☆膠原病で苦しんでる人、一緒に頑張ろう☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
159病弱名無しさん
ベーチェット病の診断基準
1 主症状
 (1) 口腔粘膜の再発性アフタ性潰瘍
 (2) 皮膚症状
    a.結節性紅斑様皮疹
    b.皮下の血栓性静脈炎
    c.毛嚢炎様皮疹、座瘡様皮疹
    d.参考所見:皮膚の被刺激性亢進
 (3) 眼症状
    a.虹彩毛様体炎
    b.網膜ブドウ膜炎(網脈絡膜炎)
    c.参考所見:a、bを経過したと思われる網脈絡膜萎縮、視神経萎縮、
           併発性白内障、続発性緑内障、眼球癆
 (4) 外陰部潰瘍
つづく
160病弱名無しさん:2001/02/22(木) 23:55
つづき
2 副症状
 (5)  関節炎症状
 (6)  消化器症状
 (7)  副睾丸炎
 (8)  血管系症状
 (9)  中枢神経症状
 (10) 呼吸器症状
 (11) 泌尿器症状
3 検査手段
 (1) 皮膚の針反応
 (2) HLA抗原系、BW51(B5)
 (3) 末梢血白血球に関する検査。白血球(好中球)増多、遊走能亢進
 (4) 血清CRP
 (5) 赤血球沈降速度
 (6) 血清蛋白と免疫グロブリンIgG、IgA、IgD増量
 (7) 血清補体活性と補体量
4 病型診断の基準
(1) 完全型
   経過中に、4主症状の出現したもの
(2) 不全型
  a.経過中に、3主症状(あるいは2主症状と2副症状)が出現したもの
  b.経過中に、定型的眼症状とその他の1主症状(あるいは2副症状)が
     出現したもの
(3) 疑い
   主症状の一部が出没するが不全型の条件を満たさないもの、および定型
   的な副症状が反復、あるいは増悪するもの。