■保育園ママは逝って下さい■その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
644名無しの心子知らず
>643
やっぱり、兼業がまじってないともりあがらないんじゃない?

ループスレもいいけど、
「子供がかわいそう」
と言うのはやめようや。かわいそうと言われた子供は、
その瞬間から、「自分はかわいそうなのかな?」
って思うようになるのよ。
専業兼業問わず、そう言うのは、やめようね。
それぞれの子育ての良さがあるんだから。

知ってる?日本の女性の失業率は、先進国の中では、かなり低い。
日本女性の就業率自体が低いからなんだって。
子育てやら、社会進出やらに格闘してる、女社会。
よくがんばってるなって思わない?そして、もっと、先進国目指そうよ。
もっと生き方の選択肢があっていいはずだよ。封建的な価値観にとらわれたら、
ずーっと、「女は家で育児、男は外で、働く」から抜け出せないよ。
人生の喜びを、育児だけに見出すんじゃなくて、もっと、別の形があっても
いいと思うんだ。仕事やボランティアや、趣味。なんでもいいと思う。
そういう事すらも「小さい子がいるからできない」現実がある。
それが、問題だと思う。子供を産んだら、子供のことだけ考えて、
子供の面倒だけをみろっていうのは、絶対歪みを生じさせると思う。

だから、兼業、専業、保育園、幼稚園って区切って考えるのではなくて、
これからの女性の生き方、これからの子育てのあり方を、
社会情勢と照らし合わせて考えるべきだと思う。

視野が狭いのは、兼業も専業も一緒。
子供が一番大切なのも一緒。
男社会に理不尽さをちょっぴり感じてるのも一緒。

○○だからっていうのは、コジツケじゃない?
645名無しの心子知らず:01/09/19 15:20 ID:VHdcD0wk
>642 同意。

>644
個人的には今の状況はそれほど悪いとは思わないよ。
女だから、育児に専念することもできるし、仕事を続けるという選択肢もある。
むしろ、男性の方が育児と言う選択肢をとりにくい状況にあるのでは。
女も働いて当然の先進国よりも、男も女も社会的な責任(納税や子育てなど)を
果たしながら、楽しく生活できる社会を目指したい。
ただ、子供が小さいうちはある程度の制限は仕方がないと思うよ。
子供のおかげで人生がより楽しく充実するんだし、子供は好きで世話してもらいたい
のではなく、未熟で他者の手助けが必要な存在なのだから。それを女が担当することが
多いのも、授乳できる性であることの延長でしょう。
父親ができることも多いのだから、母親が一手にかぶる必要はないけどね。