=ママ友付き合い苦手?でも寂しがりやのママ達=2

このエントリーをはてなブックマークに追加
142名無しの心子知らず
>>141さん 大勢だと、かえってそんなに気を遣わなくて
いいかもしれません。
『洗濯機回してきたので』とにっこり笑って『ではまた!』
って帰ったらよいのでは?
帰りは時間ぎりぎりで。
自転車の送り迎えは、雨の日や自分の体調の悪い日はつらい
です。
まして2人目ちゃんがいたら…。
園バスのことを考えるのは、最後にして、わが子にとって
どの園がいいのかを見極めたらよいかと思います。
こういうことずっと考えていると鬱鬱しちゃうけれど、
大事なわが子の「人生最初の集団生活の場」のことですもの
今が考え時ですよね。
あくまでも、主役は子供で。
143卒園ママ:2001/07/06(金) 08:32
うちは、園バスではなく直接送り迎えだった。それでもやっぱり園バス待ちと
同じで、群れてる人たちがいたよ。それもいやだったなぁ
保育園みたいに、送り迎えの時間が自由だったらなとよく思ったよ
私の経験上幼稚園選びは、親の出ることが少ないこと(遠足も親がついて行くのは
年少だけのところもある)・同じ学校に行く人が少ないことなど
送り迎えの顔合わせは、1日24時間のうちのほんの何分と思って、気にしない