I-O DATA USB-MPG2TVについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名無しさん@お腹いっぱい。
クソー、こんなもん買って損した!
TV見るだけでも、こんなにカクカク画像で遅いんだもん。他のアプリも遅くなるし最悪。
TV見ながらだったら、以前のGV-BCTV2/PCIの方がずっと役にたってた。

ハードウェアでmpeg2作れるとおもってたけど、こんなに遅いんじゃ、
GV-BCTV2/PCIでAVIつくって、TMPGでエンコした方がよっぽど早い。

もうやだ!
ヤフオク行ってくる。
43に激しく同意:2001/07/07(土) 02:06
思えば初期導入時からトラブル続きだった。

ハードが起動してないと、いちいち警告が出る。
勝手にwaveサウンドをオフにする。起動したら、まずwaveをオンにしなきゃならん。
オンにしても、添付のバカアプリを終了すると、またオフになっとる。
ビデオからのキャプチャ時、ビデオを早送り・コマ送りするとハングる。

役立たずなので暫く使ってなかった(それでもPCを起動する毎、waveサウンドを
有効にせないかん)。
ついさっき全く起動しなくなったので、最新ドライバでもあるかとバカ会社に
アクセスしたら、たまたまあったので、インストールしたら、ドライバが消えた。
ドライバを入れ直そうと思っても、原因不明でインストールできん。

今、急ぎで必要なんだよ!仕事で!
2度と、このバカ会社の製品は買わん。
ヤフオクに出品する手間も馬鹿馬鹿しいわ。

大袈裟な中傷じゃないよ。
購入検討してる人は気をつけな。
5=4:2001/07/07(土) 02:13
(追記)
私はかれこれプログラマ歴10年以上になる。
PCの素人の手違いでどうのこうのではない、と付しておく。