BAY-FM

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>117-121 >>125-147 >>152-161 >>169-170 >>172-173 >>178-183 >>189-191 >>196-202
街中で登窯だと、窯の煙突の根元にガスを引いて煙を燃やし尽かさなきゃだめです。
季刊陶磁郎の23に良い資料があります。31頁に当代の須田菁華の上絵窯を紹介してます。
テストピースで比較的に簡単に焼けるそうです。高頭なおが店長の亥鼻窯では薪窯を基本にしましょう。
210TokyoBayLineがあなたの部活:2001/07/29(日) 20:35
>>117-121 >>125-147 >>152-161 >>169-170 >>172-173 >>178-183 >>189-191 >>196-202 >>209
登窯の煙突の下に(プロパンとかの)ガスを引けば、煙は無色無臭になります。
これなら、近隣から“煙害”の苦情は起こらないでしょう。
実際、経営を始めたら、多くの場合、素焼きや上絵は薪でなくても良いでしょうけど。
>>117-121 >>125-147 >>152-161>>169-170 >>172-173 >>178-183 >>189-191 >>196-202 >>209-210
店長高頭なおは、日曜日はANA SUPER BEAT TRAXで、午後からしかお店には出られないでしょうけど、
店長は陶芸家であり、BayFM78でしゃべってるDJだって宣伝してもらえばリスナーも増えます。
BayFM78に貢献していれば一生困らないようにちゃんとしたお店まで持たせてもらえるという例を形にすれば、
BayFM78で仕事をするDJも今にもまして元気にしゃべってくれますよ。
将来に深刻な不安なんかあってもいい仕事なんか出来ないし。