絵の上達方法〜4

このエントリーをはてなブックマークに追加
313スペースNo.な-74
自分は過去いろんな美術学校に通ったけど、マンガ絵にはちっとも還元
出来なかったと思う。背景が描ける様にはなれると思うから、アシスタントには
なれるかもね。
キャラ絵なんかは、どちらかというと学校行かなくなってプーだった時期に
めきめき上達したなぁ。その間はひたすら何かしらのパロディーマンガを
出来るだけ元の絵に似せて描く事だけを心がけて描いてたよ。
模写は簡単だけど、それを自分の頭で動かす作業は本当に大変。
気を抜くとモロ自分の絵になるからね。慣れてきても気を抜けない。
そうして色々な絵柄を真似て描くうちに、様々な絵を分解再構築する事が
出来る様になってくると思う。そしたら意識的に自分の好みの絵を
周りが評価してくれる形で創り上げる事が出来るよ。

以上、机上の空論でなく、実体験に元づいた意見。
314313:01/09/01 17:49 ID:qj.ppIPM
「マンガ絵」と描いたけど
今時はリアル系の絵を描く人はたくさんいて資料もたくさんあるわけだから
リアル絵を描くにしても一緒だよ。
リアル系も、本物に近いだけで良く見るとかなりディフォルメされてるからね。