語れ■(表現力)  芸術性について2■死ぬまで

このエントリーをはてなブックマークに追加
230氷上の名無しさん
>>229
「○○を詳細に定義してくれ。」という言い方に、低学歴と悔しさが表れてて残念だが、
「演歌的な芸術性」とは、まず、演歌的な芸術性でしょう。
だから、次のように聞くのならよかったね↓
「演歌的って何?」
「芸術性って何?」
「演歌的な芸術性って例えばどんなもの?」。
(また具体的には、「演歌」「的」「芸術性」を辞書で引け、と言うことになる)

さて「演歌的な芸術性」とは、>>227に書いてある。終了。
これでは可哀相なので、
1)「西洋的なもの」との対比の意味でしょう。(←意味分からないと思うけどw)
2) >>227に説明がある。
 「・表現力とは=」 の叙述から「演歌的な芸術性」を除いた部分、すなわち、
 「内面からにじみ出るもの。(エモーション・情感・情報など)。
  人生の経験から培われるもの。それがオモテに出ている様子・能力。 表出部位は手足・顔・動き」。
(とくに日本人・アジア人の場合)
3) 上記(2)が西洋人とアジア人では決定的に異なるという点を踏まえて、
 「演歌的な芸術性」という表現になったのでしょう。

いずれにしろ、「俗っぽい」「俗定義」(>>227)とされる分部を論述してもあまり意味がないが。。
悔しがるのは自由だが、>>1のルールは読んでくださいね。