★100218 English板 通称「じじいのストリーム」荒らし報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
4 ◆avFJrw/TOSpN
【「じじい」のレスの共通の特徴】
 @常にageる。
 A他人のレスを引用する際は、アンカーを付けずに">"だけで引用する。


【投稿例1】
(特徴)
 ・自分の味方と敵側の双方の他人を装って、「音のストリーム」について議論を行う1,2行の宣伝レス。
  ネタの提供を自ら行えるし、第三者が彼の相手をしていると運営側に思わせるという2つの目的があると考えられる。
 ・"500例文を覚えて使う"、"音のストリーム"等のキーワードを含む。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1190690715/271
> 271 :名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 09:34:58
> ”(音声付)500例文を覚えて使う”と言うメルマガが話題に
> なっているがその評判はどうなの?


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1263558053/395
> 395 :名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 08:43:43
> >過去の発言、ネットでの悪事をばらす”と言う、そのネットの悪事とはなんぞや?
>
> 悪事満載サイトはこれだ!
>
> http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/13.html


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1263558053/396
> 396 :名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 08:51:59
> つまり”悪事”とは音のストリームの事なの?


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1263558053/397
> 397 :名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 10:43:26
> そうではない、音のストリーム音のストリームと宣伝しているだろう?


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1263558053/398
> 398 :名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 12:12:02
> 音のストリームの説明はしてあったけど、宣伝はしてないかったよ。
5 ◆avFJrw/TOSpN :2010/02/20(土) 20:17:18 ID:YBXN8GXtP
【投稿例2】
(特徴)
 ・外部の掲示板のレスをコピペする。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1263558053/320
> 320 :名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 10:18:34
> 無題 - uda
> 2010/02/11 (Thu) 23:16:16
> 発音すべき音は、音声の実体である連続する音の変化です。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1263558053/332
> 332 :名無しさん@英語勉強中:2010/02/14(日) 11:10:59
> udaさんへ - 通りすがり
> 2010/02/14 (Sun) 02:54:20
> 「音声学徒」は発音がど下手で英語を話せないのに
> 効果が全くない発音教材の情報商材を販売する
> 悪質業者です。彼が他に使用しているHNは「桜井恵三」です。
> 「音を連続的に変化」、「音のストリーム」等のキーワード、および、音素を否定する主旨のレスは
> 完全スルーされる方が宜しいかと思います。
> 彼は議論が全く成り立たないやっかいな痴呆老人です。
6 ◆avFJrw/TOSpN :2010/02/20(土) 20:17:43 ID:YBXN8GXtP
【投稿例3】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1263558053/340
> 340 :名無しさん@英語勉強中:2010/02/14(日) 14:32:56
> >完全スルーされる方が宜しいかと思います。
>
> udaが十分な答えができないから、返答ができないだけだろう。
> 返答ができないのはスルーではない。
7 ◆avFJrw/TOSpN :2010/02/20(土) 20:18:22 ID:YBXN8GXtP
【投稿例4】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1195371039/390
> 390 :名無しさん@英語勉強中:2010/02/14(日) 15:33:47
> 日本語も英語もストリームだ.
>
> もっとも端的にあらわすのは口笛,陽水が「いっそ セレナーデ」のサビの
> ワンフレーズを口笛で吹いた.メロディをもっていて,簡単に記憶することができる.
> 口笛ではなく,人間の声だって同じだ.人間の声は口笛よりも複雑な音を出すことができる.
> 声帯を含め複雑な構造を駆使して音を鳴らすことが出来る.多少複雑だから,その理解の
> 助け認知のし易さの促進のために,”文字”に頼っている,という側面に,もっともっと
> 思いをいたすべき.
>
> 歌を歌う人,教える人達はこういう観点での感度は高いと思われる.だが,日常会話となると,
> 途端に意味以外の雑音も幅広く含んだ音声情報から,意味以外のものは捨象してしまった
> 文字情報を想起して,その文字に押し込めて音声を認識していることを忘れてしまう.
>
> 日常会話であっても,もっともっと”音に敏感”であるという感受性を失ってはいけないと
> 強く感じた.
>
> この考えを英語学習にしっかりと適用していきたい.忘れてはならない感覚は,音をそのまま
> 認識する感覚である.
>
> 口笛の音を認識するが如く,口笛の音を認識する時の認知の頭の働かせ方と同じように,
> 人の声を,会話を認識する.
>
> 当然,会話,言語の発声は口笛と比べ相対的に複雑な音で構成されている,息の量・圧力も
> 突然止まったり増えたり,音程の高低や,音を響かせている解剖学的な発声器官の部位なども,
> 口笛よりも複雑だ.しかし,人の会話のセンテンス.英語のセンテンスを,聞こえてきたまま
> 素直に聞く,という姿勢,構えは,俺にとって大きな気づきだ.
8 ◆avFJrw/TOSpN :2010/02/20(土) 20:18:49 ID:YBXN8GXtP
【投稿例5】
(特徴)
 ・音素の存在を否定するレス
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1218439222/484
> 484 :名無しさん@英語勉強中:2010/02/16(火) 09:51:58
> >音声には子音と母音が同格で時間軸に並んでいると考えるのは不自然だと言っている。
>
> 藤村靖氏は岩波書店出版の”音声科学原論”で音節と言う音の単位をとれば
> 安定した母音の前後に一時的な逸脱として存在するのが子音であり
> 子音が終わると安定した母音に戻ると言う。
>
> この母音と子音の境界はなく、子音は母音の一時的な逸脱であり、
> 母音と同格で並んでいるのではない。