★080520 ENG板 通称「じじいのストリーム」 荒らし報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しの報告
投稿例について
荒らしは
@age
Aアンカーを一切使用せず「>」で引用する
のが特徴です。

投稿例1
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1208941192/125
> 125 名前:名無しさん@英語勉強中 :2008/04/29(火) 14:07:42
> ニューズウイークの4月23日号の”ビジネス英語の科学”にこう書いてある。
>
> 「英語を話すなら、基本処理にかかる脳の負荷を減らす王道は、繰り返し練習して
> 脳の処理を自動化すること。車の運転に慣れるにつれ無意識にハンドルを操れる
> ようになり会話を楽しめる余裕が生まれると同じ理屈だ。」
>
> 発音練習はこの自動化をするにはきわめてすぐれた練習だ。
> 繰り返すだけでなく、自分の発音し易い筋肉運動で自動化できる。
>
> そして録音して聞けば、音を覚える事により、リスニング能力を
> 飛躍的に改善してくれる。
>
> そして、「例文を発音するたびにその意味をイメージする訓練が肝要だ。」と
> コンコーディアン大学(カナダ)のノーマン・セガロウィッツ教授は言う。
> 「何も考えずに機械的に反復してもせいぜい発音が自動化されるだけだ。」
5名無しの報告:2008/05/20(火) 12:09:39 ID:Y2QJ+Dw20
投稿例2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1210583400/24
> 24 名前:名無しさん@英語勉強中 :2008/05/12(月) 21:54:08
> >勝手な勝利宣言を毎日のように書き続けてきたではないか。
>
> お前等は音声学の45の音素を定義できないではないか。
>
> 音のストリームの理論を科学的に否定した事はないではないか。
>
> 音声学の45の音素を定義できずに、音のストリーム理論に反論が
> できないであれば、お前らは完敗ではないか。
>
> 今からでも、俺との議論に勝ったみろ。
>
> 音声は音声学で定義する45の音素は存在せず、
> 音が連続的に変化する音のストリームである。
>
> 音声が音のストリームであるから発音やリスニングの学習は
> 音のストリームベースの方が効果的である。
6名無しの報告:2008/05/20(火) 12:10:08 ID:Y2QJ+Dw20
投稿例3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1210772315/462
> 462 名前:名無しさん@英語勉強中 :2008/05/16(金) 21:06:32
> (臨界期:言語が容易に発達し、それを過ぎると(5歳から思春期のあいだということもある)言語獲得が
> 難しくなり、ついには成功にいたらなくなる、そのような期間)
>
> お前は
> 臨界期を(5歳から思春期のあいだということもある)と訳している。
7名無しの報告:2008/05/20(火) 12:10:39 ID:Y2QJ+Dw20
投稿例4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1210583400/906
> 906 名前:桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2008/05/15(木) 22:44:32
> >>728
> >辞書の定義をお前が読めてないだけ。
> >その定義は確かに不親切ではあるが。
> >専門書ではすべて臨界期を>>698のように定義している。
> >お前は単に臨界≒限界という日本語の響きから勝手に判断してるだけ。
>
> >一般の百科事典でも
> >学習の成立は出生後のある一定の短い期間(感受期sensitive period または臨界期
> >critical period)に限られる。[世界大百科]
>
> 上記の百科事典の定義はロバート・S・シーグラー(Robert S. Siegler)らの発達心理学の
> 教科書の定義とは違った見解を示している。
>
> しかし、三省堂提供「大辞林 第二版」はロバート・S・シーグラー(Robert S. Siegler)
> らの発達心理学の教科書の定義と同じ見解を示している。
>
> 三省堂提供国語辞典
> 【臨界期】の前方一致での検索結果 1件
> りんかい-き 3 【臨界期】
>
> 発達過程において、その時期を過ぎるとある行動の学習が
> 成立しなくなる
> 限界の時期。
>
> ロバート・S・シーグラー(Robert S. Siegler)らの発達心理学の教科書に
> よれば、臨界期とは”限界の時期”を意味するのであって
> 習得可能な期間全体を表わすものでない。
8名無しの報告:2008/05/20(火) 12:11:09 ID:Y2QJ+Dw20
投稿例5
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1210583400/685
> 685 名前:名無しさん@英語勉強中 :2008/05/14(水) 09:04:29
> >臨界期を理解できたか?
>
> 国語辞典
> 【臨界期】の前方一致での検索結果 1件
> りんかい-き 3 【臨界期】
>
>
> 発達過程において、その時期を過ぎるとある行動の学習が
> 成立しなくなる
> 限界の時期。
>
> 三省堂提供「大辞林 第二版」より 凡例はこちら
>
> 臨界期とは”限界の時期”を意味するのであって
> 習得可能な期間を表わすものでない。
>
> 言語習得の臨界期とは10才から12才くらいまでと言われている。