日垣隆総合スレッド 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
323無名草子さん
>>317
 今週発売の週刊エコノミストの敢闘言は,結論はともかく、
近代経済学の知見の言及については誤っていたと思う。(まあ、私は学部生だから、
私の理解があやふやの可能性もあるが)
 日垣氏は、希少性によって価格が決まると近代経済学は論じていると書いているが、
近代経済学はそのようなことは論じてないと思う。
「効用(その財の消費による満足度)」によって「価値」が決まる、
といのが近代経済学のテーゼである。
経済の基本問題(何を、どのような方法で、作るかという資源配分の問題と、
誰に作るかという所得分配の問題)が起こるのは、資源は希少なのに
人間の欲望は無限大だからだ、という文脈で「希少性」という言葉が使われる。
ちなみに、価格は需給関係によって決まる。