★軟式テニスを無くせば日本のテニスは発展する

このエントリーをはてなブックマークに追加
421名無しさん@エースをねらえ!
>>416
>現状では中学の部活はソフトテニスがベターだと思う
この「ベター」との結論づける根拠が、論点なのだが・・・

おっと、また議論のループ化で、
子供達に選択肢を与える機運の高まりを邪魔するのですか。

やっぱり、軟式の延命治療のために犠牲になるのは、
純粋にテニスしたい子供達。

卓球に対するラージボール卓球、バレーボールに対するソフトバレー、
ゴルフに対するマレットゴルフ、の様な関係になる事が受け入れられず、
野球とソフトボールの様な関係にしたいのならば、
ソフトテニス側からも、子供達に選べる環境を与える努力をして下さい。
誰の眼からみても、「中学生部活からラケット持ったこの子は、
テニスよりもソフトテニスを選択したんだな。」と
わかるようにしなければ、
世間は、野球に対するソフトボールの様な関係とは見れない。

それができないなら、「申し訳ないけど、我が中学は諸事情により、
軟式テニスしかないから、将来テニスしたい人は我慢してね。その代わり、
軟式で勝てなくても、硬式に進む前提でフォーム作りしましょう。でも、
我が部からテニスの強豪高校への推薦入学なんて夢見ないでね。」
って、結局、硬式と軟式って立ち位置をわきまえるべき。