海外に部活はない。スクールの育成機能を強化すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ID:PrKUTldr
だそうです。では続きをどうぞ
2名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 22:23:06.90 ID:txIxkm6X
スクール至上主義みたいなバカがいるけど、
柳川の部活で鍛えた修造の最高ランキングを未だに上回れない国内スクール育ち。
園田の部活で鍛えた四十路の伊達に負ける国内スクール育ち期待の若手。
国内民間テニススクールなんかどうせ世界で通用しない選手しか輩出できないんじゃん。
これは明らかにスクールだって構造的な問題を抱えてるのが原因だろ。
具体的かつ現実的なビジョンも描けないくせに強化をスクールに一元化なんて、
日本のテニスを後退させるだけだ。視野が狭いんだよw
3名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 22:51:27.82 ID:TM63lTdd
>>2
修造さんと伊達さんってクレーコート育ちだっけ?
伊達さんは少なくともオムニコートではないよね。
日本のチャレンジャーだったかの大会でオムニコートで
何このコート! って怒ったくらいだから。
スクールのガラパゴスオムニコートを廃止してハード
コートとクレーコートにすることのほうが効果が大きそう。
スライスが最強になるオムニコートで必死に練習してもダメでしょ?
4名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 09:40:06.30 ID:WFSqiPy9
あれ?
修造は桜田育ちだし
伊達は四ノ宮育ちなんじゃ?

さらに伊達は「園田の練習じゃだめだ」と悟って
外部の小浦コーチの指導を受けてたし
修造も「柳川じゃだめだ」と思って中退して海外廻ってたんだっよね?
5名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 10:28:50.80 ID:ZmQ0PVeC
>>3
にわか乙、クレーコートのメンテナンスの大変さ知らないだろ?
6名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 11:20:01.48 ID:7VvmxIId
修造は部活上がりなんかじゃないし
柳川には1年くらいしかいない途中で入って途中でアメリカ留学のため辞めた
伊達ももともとはクラブ上がりの選手
あと、女子は男子とできるので少し状況が違う
7名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 11:20:35.75 ID:7VvmxIId
修造は、桜田倶楽部出身
8名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 11:21:13.62 ID:7VvmxIId
修造は、元々中学のときから日本のトップジュニア
慶応で留年しそうになったから柳川にいっただけ
高校2年で編入、高校3年になって、ボブ・ブレットから日本にいては駄目だといわれ柳川の卒業を待たずアメリカへ
卒業はアメリカの高校

伊達も、6歳でテニスを始め、その後デ杯監督の竹内映二の親族がやっている四ノ宮テニスクラブで育成された選手

添田も杉田も守屋もSSC出身
伊藤は、高校でもテニスのために専念させてくれるようなイレギュラーな高校
今のジュニアもそういった所属だけの高校か通信で高校に行くか
実際、高校の部活でやってるような選手はほぼいない
9名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 11:22:10.44 ID:7VvmxIId
伊藤は大阪アカデミーだしな
10名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 11:22:55.69 ID:7VvmxIId
中学で部活のある卓球部などを想像してみるとよくわかる
福原愛や石川佳純にしても部活でやってるわけじゃない
水谷にしても岸川や松平にしても男子も高校時代をドイツで過ごしたりとか

本気でトップを目指そうとするなら、部活のように弱い選手にも合わせるような風土は足を引っ張る
それこそ、同時期に海外の選手がどうやっているかを見てみれば、トレーニングや環境から負けている状況になることは明らか
11名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 11:23:30.22 ID:7VvmxIId
今でも柳川など高校テニスでやってる選手はいるはずだが強いわけ?
日本の選手以上に海外の選手が取り組めば立ち後れるのは当たり前
12名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 11:38:18.22 ID:sMz/OP0Q
じゃあ、部活だけで名の知れたプロっていないんだね。
そもそもプロになりたくて部活をやっている人っていないような。
部活中心の人はテニスが好きなだけで将来プロとか考えていないような。
クラブやスクールと部活を併用している人は 大会に出るためにとりあえず
部活に所属しているだけなんだよね。

ということでスレッド終了?
13名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 21:50:16.25 ID:7VvmxIId
>錦織以外は現役デ杯選手の一般知名度が低いなんて寂しい限りじゃないか。
>そういう状況下で、日本のテニスが強くなったとは評価できない。
>スクールは才能ある子を囲い込み、少数精鋭で英才教育を施せればそれでいいんだろう?
>世界を目指さない凡才には学校という気楽な場を与え、テニスの愛好者層を育てる考えを理解してやれ。
>そうすればトップ選手のステイタスも上がり、さらに上を目指すモチベーションにもなるだろう。


トップを目指す選手が学校で練習するとでも?w
というか、今のトップを目指しているジュニアは高校でも通信なんかにして
学校そのものに通わなかったりだよ
14名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 21:51:35.88 ID:7VvmxIId
http://aigaku.gr.jp/2013/01/post-243.html

斎藤貴史くんが全豪テニスでベスト16を記録


通信制高校なら相生学院 ...
15名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 21:52:53.78 ID:7VvmxIId
伊藤竜馬が通ってた長尾谷高等学校も

通信制・単位制の私立高等学校。

単位の認定には、他の通信制高校と同じくスクーリング(授業)とレポートの提出、総合学習・学校設定科目・芸術科目以外は認定テストを受ける事が必要である。

スクーリングは週に3日あり、通信制高校の中では割と頻度が多いが、自主的にアルバイトと両立している生徒も多い。
16名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 00:51:32.40 ID:6EPxXZtQ
世界に通用する選手が部活動では育たない
とかそういう事以前に部活動は廃止すべき
まず第一に教師がスポーツの指導を行うってところに無理があるだろ普通に考えて
体育教師が自分の専門でやってきたスポーツを指導するってならまだ話はわかるが、そうじゃないパターンの方が圧倒的に多いし
17名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 00:57:26.28 ID:UCkA1QKU
軟式のテニス部よりは何十倍もマシ。
あれしかなかったせいで俺の中学時代は無駄になった。
田舎だからスクールなんてねえし。
18名無しさん@エースをねらえ!
海外には部活は無いって言うけど、
アメリカの大学や高校には部活あるよね?
(ヨーロッパはわからんけども)

バスケとかアメフトの学校対抗戦すごく盛んじゃん?