♪スクール生の独り言♪第18ゲーム♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
前スレ

♪スクール生の独り言♪第17ゲーム♪
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1380623368/
2名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 18:57:04.89 ID:9FDU/m6F
何か、負け犬部屋の本編みてえなスレもできたみてえだな(ゲラゲラゲラゲラ
てか、自分で作っちまうんだからなあww負け犬部屋ww
3名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 00:07:12.29 ID:OhLlkHpU
今日はベルフィルのトリオ聞いてるーびー飲んじゃった

明日はレッスン行けるかなぁ。
いつもるーびー飲むと何かダルくなる。飲めないわけじゃないんだけど。
4名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 15:35:54.08 ID:Tv2C/MVU
ま、ひょっとこからすれば、俺がエクストリーム・ウエスタンで普通にスピンをかけてるのを知ると、もう、
くやしくてくやしくて、仕方ねえんだろうけどよ(ゲラゲラゲラゲラ

ま、ラケットも握ったことねえような、シェイクハンドすら知らねえで赤っ恥こいてるようなヤツには、
エクストリーム・ウエスタンっても、もう、異次元の世界だろけどなww

おめえらもよお、そんなところで引きこもってねえで、コートに立って、
ラケット持って実際に打って見ればいいだろ?うん?(ゲラゲラゲラゲラゲラ
5名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 15:42:45.13 ID:ZM1H46ou
ちょ、池ジイ、悪いこと言わないからもう黙っとけ
これ以上脳内妄想言って墓穴広げないために
最早、一般社会人がテニスと認識しているスポーツと違う何かになってるから
6名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 15:51:57.99 ID:Tv2C/MVU
くやしかったんだなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 16:09:41.16 ID:8ncdT9QB
一応ここは独り言スレであって妄想スレではないんだよな
8名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 18:28:19.72 ID:Tv2C/MVU
てかよ、負け犬スレの書き込み↓だけど、マジわろたwww
>123 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/18(月) 16:45:55.39 ID:8ncdT9QB池爺の中ではエクストリームウェスタンが流行ってるようだけど
>あんなん数十年ぶりややってる年寄りが真似しても怪我したり
>スイングや身体の使い方をおかしくするだけなのにな
>柔軟な身体と体力とスイングスピードがあればこそな打ち方なのに

そもそも、日本語すら満足にかけてねしww
てか、それによお、こういうこと言ってるつうことは、
エクストリーム・ウエスタンで打てねえつうことなwww

てか、こういうヤツ↓と一緒ww
ttp://www.youtube.com/watch?v=HZNsJ8cZ9BY

トップスピンで打つ、つうのがどういうことなんだか全然わかってねえのww
オープンスタンスで打てばトップスピンがかかるんだ、みてえな感じww
あるいは、腰とかでひねりを加えればトップスピンになるとかよおww

何が悪いって頭が悪いんよwwんだから、どうスイングするのが、トップスピンの打ち方なんだかぜんぜん理解できてねえのww
おめえらのイメージしてるエクストリーム・ウエスタンのトップスピンもこんなだろ(ゲラゲラゲラゲラゲラ
んだから柔軟な体と体力とスイングスピードがなきゃできねえとか言い始めるんよww

エクストリーム・ウエスタンでトップスピンかけるのに別に力なんか大して使わねえよ。
逆だろ、楽に打ってトップスピンをかけるためにエクストリーム・ウエスタン打法が開発されたんだろがよww

ただなあ、ウエスタンとかシェイクハンドで打つのとは別の筋肉なり身体の使い方をする。
だから最初のうちは違和感ありありで疲れる、つうだけ。慣れればエクストリーム・ウエスタンで打つ方がはるかに楽で
しかもいい玉が打てるww

知能の低いヤツは違和感を乗り越えられなくて、結局、昔の打ち方に戻してしまうか、
形だけ似せたつもりのただのションベン・トップスピンしか打てないww
そこに挙げた動画みてえによお(ウェーハハハハハハハ

だから前から言ってるだろ?テニスつうのはインテリジェンスだとw
馬鹿には無理だと(ウェーハハハハハ
9名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 19:19:31.62 ID:88tYM2zF
専用スレのネタを持ってくんなよ
向こうでやってろ
10名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 20:18:47.32 ID:sWezd5z2
エクストリーム・ウエスタンで打つのはジュニアの時からやっていて、
それに合った腕や身体の使い方ができているから、問題ないのであって、
スピンが打ちやすいから(面が下に向くから当然のこと)
という理由で、いい歳こいた爺が急にやりだしたら、しばらくして、
やれ、リストが肘が身体が、となるのは間違いないだろう。
11名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 22:06:24.36 ID:Tv2C/MVU
ぶはははは、負けず嫌いが必死でレスつけてらあww

なんか、あれだね、「あのブドウは酸っぱい」とかいう言い訳だろwwな?ww(ゲラゲラゲラゲラ

自分ができねえもんだから、「あんなことすると、身体壊すぞ」みてえに自分に言い聞かせてよおww
そうしねえと、くやしくてくやしくていられねえんだろ(ゲラゲラゲラゲラゲラ

いや、俺も、昨日は、筋肉痛だらけで、あちこち痛くて、体幹もダルかったが、
今日はもう、ふつうだわwま、ちょっと、右のケツあたりに筋肉痛が残ってるが、
他はなんともねえよw40分間、打ち込みまくりだったにもかかわらずなww

エクストリーム・ウエスタンで打つのに、別に、力なんか使わねえし、簡単だよww

ウェーハハハハハハ
12名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 22:21:47.82 ID:2b0KP84y
>>11
40分で筋肉痛?
40分で打ち込みまくり?
初心者クラスっすか。
13名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 22:33:13.93 ID:+fxPnDEr
池ジイ様へ

池ジイ様、あなたのテニス理論にはいつも大変感心して惚れ惚れして読ませて頂いております。
そこでお一つお願いがあるのですが、そのエクストリーム・ウェスタンのトップスピンで、
ネットを越えた辺りでジグザグに揺れるショットというのをどうしても取得したいと思いまして、
参考動画をお願いしたく、よろしくお願い致します。
14名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 22:53:56.83 ID:YbtQ/z4N
40分で筋肉痛ですか
ギャハハハハ 恥ずかしいよ
15名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 22:58:19.81 ID:BmYZaG6J
年寄りをいじめるな
16名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 23:05:45.50 ID:e0wsyQ/g
みんな言わずに生暖かい目で見て
楽しんでるのかもしれないけど
(ちなみに俺はそうなんだけど)
やっぱり一言

「池ジイはここのスレの住民のレベルを
 勘違いしている気がする」
17名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/18(月) 23:42:55.86 ID:Tv2C/MVU
ま、しかしよお、俺が、シェイクハンドとか言ったら、そのとき、どうだった?
「イースタンと言えばわかる」だとかよお、さも現代テニスなヤツを装ってたのによお、

んで、今度は、俺が、エクストリーム・ウエスタンで打ちまくってる、と言えば、
「身体壊す」とか、的外れな、まの抜けたようなレスしかできねえw

結局よお、昔っからテニスをやってるわけでもなく、さりとて、現代テニスをやってるわけでもねえww
つまり、テニスなんか、そもそもやったことがねえということを自分で証明しちまってるんだよねえおめえらww

俺と対等に話をしたければ、まずラケット持って、コートに出ろw
話はそれからだw
18名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 00:01:55.19 ID:9wWTYeOn
なんだかんだと皆が相手してくれる
池ジイ人気者だな
19名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 00:06:05.83 ID:fWG/doAY
前居たスクールでスクール外でテニスしようと誘われて何度か行ってたんだけど、
合わなくてフェードアウトしようとしてたのに誘いが何度も来る…

うっかりコートで合ったりするかもしれないと思うと無下にも出来ないし。
なんて言ったらいいんだろうか…。
20名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 00:08:48.28 ID:FdNEpZ8Y
コーチにカウントとってもらいながらの手出し2人で40分で打ち込みまくりってか(w。かつ筋肉痛。
それでこの語リっぷり。きっと自称エクストリームもさぞかしアレだろうな。
その調子で一生懸命練習したらそのうち上手くなれますよ(^^)v
21名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 00:13:42.50 ID:g+69rY3Y
>>19
気にし過ぎると気詰まりになってしまう
合わないサークルから離れて別サークルでやってる時に
顔合わせるなんて良くある話
軽く会釈する程度の挨拶でいいんだよ
22名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 00:14:23.54 ID:MNYndW2o
長塚京子をバカにしてる時点でお察しだな
長塚京子が全て正しいとは言わんけど仮にも元WTAランカーを早々に批判は出来ないよ
23名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 00:14:55.81 ID:FdNEpZ8Y
>>19
先約があって、でよかろう。
24名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 00:21:56.75 ID:fWG/doAY
>>21、23ありがと 
既に気詰まりに…
メール来ると断る理由探して疲れる。会ったらどうしようとか。
なあやかんや断り続けてるけど誘ってくるんだよな…
25名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 00:33:28.82 ID:g+69rY3Y
>>24
それ個別に打ってるメールなのかな?
単に登録したテニス仲間のメアドに一斉送信してるだけかも
オレはメアド教えたとこからお誘いが来ても特に返事せずに
行くときは行くってスタンス
イチイチ返事してると疲れるから
そういうスタンスだと認知されると向こうも気にしなくなるから楽
26名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 00:41:33.41 ID:fWG/doAY
>>25
個別なんだよね…
個別だと返信しない訳にもいかず…
いいなそのスタンス。羨ましいよ…
27名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 01:04:53.83 ID:7/SAfchO
>>22
長塚なんちゃらだか知らねえけどよお、スイングがフラットのスイングなのに
腰でひねりを加えて横降りすればトップスピンとか、そんなの誰がイイと思うんだよw
知能低いんだろwwモダンテニスのスイング自体をまったく理解してねえんだわw
だから平気であんなこと言えるし、自分がいかに恥ずかしいことしてるかもわかってねえから
平気でデモもできると、そういうことだろ。
おめえみてえなよお、過去の栄光だけみてひれ伏すような権威主義の池沼にはお似合いかもなw
てか、おめえみてえなヤツは伊達スレとか伊達ブログに常駐してて
情緒たっぷりのレスつけてるだろww池沼っぷり丸出しでよお(ゲラゲラゲラゲラ
28名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 01:47:13.18 ID:0KeEZDyS
マッケンローって言えばテニスに詳しいと思われるとの浅知恵なんだろうけど、
テニスの事何にも知らないのはバレバレ。
大好きな相撲やボストンレッズって言ってしまった知りもしないMLBスレに行ってくれないかな。
29名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 06:10:38.72 ID:bCq6m0yX
>>24
メール送ってくる人と合わないの?
まぁ合わない感じにもよるけど、テニスのレベルとか人間関係とかそれによるよね。

テニスのレベルなら誰か人が入れ替わって変わりそうとかならキープで
だれか合わない人が居るとかならフェードアウトというより合ったら会釈程度でドロップアウト。

今別にテニスしてる所で満足な環境でも、回り回ってお世話になるかもとかあるならキープ。

俺も学生時代、社会人サークルいくつか顔出してたけど、世話好きな人が色々やってくれて
知ってるコーチ呼んでくれたり若い女性連れてきたり、あぁ何故あのとき俺は…

狭い京都だったから、コートで会っても「あ、今日はそちらですか?」なんてお互い言うのもザラ。

ある程度サークルとかやってる人なら掛け持ちしてるのお互い分かってるしね。

人間的に嫌というかその集まりの世話人がクセある人でそれだけは、ノーサンキューした。
同じスクールでそこでやってるのもテニスも上手い人だったけど感情的なのと生意気な感じが。
工務店とかの人らしいがそういうのもあんのかなぁ。

俺は仕事がサービス業だから、というわけでも無いが、休みがズレてるんで色々声掛けて貰って空いてる時間に出来る方が有難い。

サークルの幹事もやったことあるけど、コートに人数集めるのに頭行ってそんなにメールとか気にしないよ。
俺はシングルス2時間でもいいけど普通は1面で6人くらい集めないと疲れる〜とか言うしね。
そのわりに最後まで元気に動いてたりするけど、みんなw

今は奥の手で「あ、メール頂きました?なんかフィルターとか引っ掛かったみたいで…」という手も。

てか実際にテニスお呼ばれしたメールの返事が届かないことがあってOPZ
Gmailから送信元変えるとフィルターに引っ掛かるとかあるみたいね。
30名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 09:03:11.82 ID:ekBZbVzf
サーブのスイングなんですが、ラケットはコンパクトに上げてますか?
プロはたいていコンパクトだけどフェデラーなんかは後ろから大きくまわしてるよね
31名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 09:09:11.19 ID:Vr1tBceE
ひょっとこ池爺は初中級知ったかバカだから恥をかく。
あの動画どこがフラットのスイングなんだ?
ちゃんと下から上へ振り上げて(擦り上げて)いるから、
ああいうネットからかなり上で放物線を描くような弾道になっている。
トップスピンもまともにわかっていないから、
なんちゃらグリップ以前の問題。
32名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 09:34:49.16 ID:FqbdIdlz
>>31
バカはまともに相手しちゃダメだよ。今どき、エクストリームなんて、
痛い素人丸出しだし。
33名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 10:07:45.09 ID:BV7Fe4On
>>29
シングルスの運動量的には問題ないとしても、
社会人二人で二時間シングルスって雰囲気的にどうなの。
二人っきりで二時間試合やれば「あれ?同じ位の技量と思ってたのに
違うよね。」って序列がはっきりしてどっち側でもその後気まずいだろ。
普段練習してる相手とは避けるシチュエーションだよな。
草シングルス出てる人同士とかならありなのかな。

>>32
あんまりバカにしたら後悔すると思う。
ネットあたりでジグザグに揺れるショットでいずれ世界を獲るジジイだよ?
テニスの王子様の中でだけど。

つか、最近やらかした照れ隠しでキャラが暴走気味なのが気になるわ。
もうちょっと現実に近いキャラの方が憎たらしくて良いと思う。
34名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 10:20:23.95 ID:7/SAfchO
>>31
>ちゃんと下から上へ振り上げて(擦り上げて)いるから、

わろたww待ってましたとばかりに池沼が現れたww

てか、トップスピンって言うと、こんなの↓ばっかwwwwwwwwww

ttp://www.youtube.com/watch?v=b88W4UYhEdQ

基本的にモダンテニスのトップスピンつうのが何なのか、まったくわかってねえのなww
こんなのただのロブだろww
35名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 10:24:22.37 ID:7/SAfchO
>>32
んじゃ、何が”今どき”なんだよ。
ラケットも握ったことねえようなウジ虫はすっこんでろ!
36名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 10:40:55.19 ID:bCq6m0yX
>>33
学生時代とかには全然テニスしてなかった?
技術と試合の強い弱いとかは全く別だし、そりゃどちらかが勝つか負けるかはするね。
そもそもシングルスは序列付ける為のものじゃないし。

むしろ知ってる人だからこそ練習も出来るし(例えば試合後にポイント練習みたいのしたり)、自分の負けた所を繰り返し練習出来る。

サークルの幹事とかやってると、シングルスでサークル内ランキング作れとか
入れ替え戦やって練習コート割で上手い人の方に入れろとか言う人いるけど、そういう人は例外なく…

負けても勝っても自分でフィードバック出来る人は上手くなるのも早い気がする。
37名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 10:44:26.48 ID:bCq6m0yX
そういやダブルスで草トー勝つにはペアとシングルスやれ、とか言う格言思い出した。

ダブルスでいつも組んでるとペアのテニス見えないから、敢えてシングルスやると得て不得手とかクセとか好きなプレーとかが分かって、ダブルスで更にやり易くなるとかなんとか。
38名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 11:02:43.18 ID:FqbdIdlz
>>33
後悔した。そんなに凄いやつだったとは。ジグザグに曲がってくる
ボールなんて、直接見たら漏らしてしまうかもw
39名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 11:10:23.34 ID:fyeAEe+S
>>35
そっか、なら俺と試合するか? トーナメントクラス、草トー優勝3回、
準優勝4回の俺ではエクストリームな池さんのアップにもならない
とは思うが、胸借りさせてください。
40名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 12:31:18.59 ID:BV7Fe4On
>>36
シングルスの方が好きではあるけどね。ただ、普段練習してる人とやるのは
よっぽどしつこくお願いされない限りないかな。確かに学生時代はやってない。
やってりゃ部活内で試合したりは当たり前だろうな、とは書きながら当然思った。
勿論自分の感覚が普通とは思ってない。学生に限らず社会人から始めても
やたら仲間内でシングルスやりたがる人も数人は知ってるしさ。
その人達のレベルもまちまちだからきっと関係ないんだろう
41名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 12:42:22.70 ID:U/L1Gdqt
>>38
池ジイがこれはダメだって動画だけで、こういうのだって参考動画上げないからあげてみた
↓の2分30秒くらいからな
www.youtube.com/watch?v=AWP7oJxdlW4
でもグリップ、エクストリーム・ウェスタンじゃないし、
オープンで回転運動よりも直線運動中心っぽいから池ジイのとは違うけど
池ジイのやつが見てみたいのだが
42名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 12:44:55.19 ID:U/L1Gdqt
間違えた↑の2分50秒くらいからな
43名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 12:50:29.53 ID:lZaabEMJ
>>39
どこの試合?
44名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 12:52:18.00 ID:U/L1Gdqt
実はこっち系のエクストリームとか
ja.uncyclopedia.info/wiki/エクストリームスポーツ
45名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 12:53:16.04 ID:7/SAfchO
何かと思って見たら、アニメの動画wwwwwwwwwwwwwwwwww

知恵おくれw
46名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 12:53:54.21 ID:PLkWzlsO
社会人ってなんでダブルスしかしないの?
ダブルス苦手で全然おもんないよ
47名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 12:57:59.83 ID:U/L1Gdqt
>>45
だから参考動画まだ?
48名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 12:58:05.68 ID:7/SAfchO
なんか、あれだろ、ナダルとかフェデラーのスレにも常駐してて、
朝から晩までコピペしてるヤツとか、漫画でも見て、テニス板に来てるんだろうなww
そんな漫画みてよお、テニスを知ったような気分になって、
俺とも対等に話ができるような気になってくるんだろww

んだから、現実世界では普通に使われてるシェイクハンドという用語すら知らねえww
そこを言われたもんだから痛がって俺を逆恨みして粘着してくるしww

こんなテニス板なんかに来ねえで、漫画板とかアニメ板とか逝けとw
49名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 13:12:41.27 ID:+RcoOZK/
>>46
あなたの環境にはそういう人しかいないだけでそ。
50名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 13:57:03.48 ID:PdazMYPQ
ま、でも所詮ブランク有りの初中級のオッサンが
1日打ち方変えた程度で実際にラリーで
使えるようになる訳でもないしな。

俺の打ち方はモダンだぜ!キリッ ってオッサンが市民大会で
スライスオジサンにサクっと負けるのは
良く見る光景ではある。
51名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 14:11:13.75 ID:7/SAfchO
>1日打ち方変えた程度で

俺がエクストリーム・ウエスタンで打ち始めたのは、前々回のスクールからだ。
ラリーで使えねえだとよ(ウェーハハハハハハ
”打った”って言ってるんだから、ラリーなんか普通にできてんの。
おめえらみてえにネタ話で書いてるわけじゃねえんだからよおww

ラケットも握ったことねえひょとこが何調子こいて偉そうに語ってんだ。
身の程知れとw失せろカス!
52名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 14:28:12.69 ID:m9kGkp9w
エクストリーム・ウエスタンだか何だか知らんが
グリップの握り気にしているような初心者は失せろカスw
53名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 14:42:43.80 ID:7/SAfchO
ま、けどよ、俺がエクストリーム・ウエスタンでサクサクトップスピンかけて打ってるのがよほど癪に障るんだろうな(ゲラゲラゲラゲラ
自分が打てねえのに、こんなヤツが打てるはずねえ、みてえなものの言い方ばっかww

別によお、エクストリーム・ウエスタンで打つのなんか全然むずかしくもなんとねえけど?なにが悔しいの?うん?ww

てか、簡単で、楽で、なおかつ良い玉が打てるから、プロの連中なんかほとんどみんなエクストリーム・ウエスタンで打ってるだろ。
昔の打ち方で打ってるヤツなんか伊達とヒビマヨくれえだろww

いや、てかよ、いまだにセミウエスタンとかで打ってるようなヤツとかいるけどよww
笑えるんだよねえwwwいや、何が笑えるってよお、別にセミウエスタンで打とうがなんで打とうが構わんのだけどさ、
セミウエスタンのくせして、エクストリーム・ウエスタンみてえに、必死に打点を前にして打とう打とう、もう必死なわけwwwwwwwwwwwwwwww
そんなよお、シェイクハンド崩れのセミウエスタンごときがよお、せいぜい打ててもドライブ回転ぐらいの回転しかかけれねえときによおww
やっぱ、トップスピンにコンプでもあるんだろうな(ゲラゲラゲラゲラ
今どき、トップスピンかけれねえと笑われる、んだから、セミウエスタンでもエクストリーム・ウエスタンみてえな打ち方して笑われないようにしようww
そんな感じのヤツがわんさかいるww
たとえば、こういう↓ヤツなww
ttp://www.youtube.com/watch?v=R3Bc2UzgQkE

てかよお、フェデラーだってセミウエスタンだろ。フェデラーがよお、普通のストロークでトップスピンかけたりしねえだろ。
プレースタイルが速攻でフットワークと一体で、ほぼフラットではじき返すような戦略だから
セミウエスタンで打ってるんだろよ。セミウエスタンならセミウエスタンなりの戦略とか
プレースタイルがあるんよ。

それをよお、日本のスクールってのは、エクストリーム・ウエスタンで打てねえから、
セミウエスタンで握って、エクストリーム・ウエスタンのやり方を形だけマネしてるだけなのなww
なんちゃってトップスピンなだけなのww全然トップスピンになってねえんだわマジww
池沼ってなあ、どこでもそうww知能低いしwwB型AB型ばっかだからさ日本テニスww
54名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 14:54:02.38 ID:PLkWzlsO
ファラデーのrpm
55名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 18:39:57.22 ID:S1SXzSwW
>>53
ん?これがウエスタンみたいな打ち方?
必死に動画探した割には、全然違うじゃねーかよ
56名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 20:39:29.22 ID:clnoQZgn
エクストリームウエスタンが自慢www
57名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 20:49:50.28 ID:7EZetWt5
>>53
52が書いてるとおり、グリップの自分語りしてる時点で
話にならないわけで。
58名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 21:06:11.68 ID:5LI/2+ti
別にいいじゃん。
人によって目標が違って当然。
エクストリームウェスタン(自称)でネットを超えるのが目標だったわけで、素直に達成できて良かったねって言ってやりゃいいだろ。
59名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 21:09:37.75 ID:d74JKcqR
スピンサーブの習得で実感したけど
正しい身体の使い方と軌道と面の当て方を覚えたらグリップなんか
関係なくなるんだよな
60名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
ところでフェデラーはセミウエスタンよりも薄めだな
一時プロもグリップが厚くなる傾向にあったが、現在はほぼセミウエスタン
が主流になっている。ナダルもセミウエスタンだ
61名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 21:33:04.86 ID:PLkWzlsO
>>60
ナダルは強打するときだけセミウエスタンかと思た
62名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/19(火) 22:55:38.24 ID:4JXASDct
あるコーチはプロは状況に応じて3種類ぐらいで打っている
と言っていた。
なるほどと思って自分のことで恐縮だけど以下のような感じ
で最近は打つようになっている。
頭ぐらいの高いの球をスピンで返球→ウエスタン
頭ぐらいの高い球をどフラットで返球→コンチネンタル
(前で打点をとれそうにないときとか。ぎりぎりまで時間を
つくりたいときとか。)
腰や胸ぐらいの球→セミウエスタンやウエスタン

>>61
一時期ナダルのバックハンドでベースラインのかなり後方から
野球のバッターみないなフォーム(バットを構えたようなフォーム)
でカウンターショット的にクロスへどフラットのショットがあったね。
なぜか最近みないけど。
スクールだったら下からスイング(スピン)とか言われてしまうんだ
ろうなと思ったけど。
63名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 02:14:25.64 ID:RzwtNdmm
ナダルがセミウエスタンだとよお(ウェーハハハハハハハハ
64名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 09:04:58.62 ID:q9wE0IfY
基本のグリップはあれど、状況に応じて使い分けるのが当たり前。
厚いグリップから始めた自分にとってはウェスタン系より安定したスライスを打てる方が神。
65ゲラゲラゲラゲラ:2013/11/20(水) 09:27:42.34 ID:RzwtNdmm
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
66名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 09:33:17.48 ID:Qp5jAaVg
お前等池ジイバカにすんな!

ありえねえぐらいぐんにゃり曲がるジグザグさんだーショットでジイは世界を獲る!!
ネーミングがダサいから募集中だ!今のところジグザグらーが暫定トップだ!
67名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 09:56:18.99 ID:H54ucnXw
プロコーチとかいうののネットのグリップの説明もどきがあったが、
よく間違えてるのを堂々とUPしている。
ひょっとこ池爺はそれを見て、フェデラーがセミウエスタンとか言ってるんだろう。
フェデは男子プロでも珍しいイースタン。

トップスピンの動画も、
初中級の池爺にもわかりやすいように、
ああいうロブ気味のボールを打って見せている。
ひょっとこ初中級じゃ、そこまではわからないか。
せめて中上級レベルになって能書きたれれば、
もう少しはまともなレスになるだろう。
68名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 10:37:53.16 ID:PtFSVgjz
フェデラーは色々なグリップチェンジをしとるよ
君たちグリップに力入れすぎ
69名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 10:41:08.82 ID:bGOaaEOh
セミウエスタンって全く意味の無いネーミングだな
イースタンとウエスタンの間でウエスタン気味ならセミウエスタンだし
イースタン気味ならセミイースタンなんだろ

そもそもプロなんて状況に応じてグリップ可変なんだから
フェデはセミウエスタンだとかイースタンだとか確定するなんてのはナンセンス

つまり固定グリップでそのネーミング気にするうちはド素人w
そんな池沼ド素人が少しでも進歩したいなら
状況に応じてグリップ可変する通称SVGを身につけることだなw
70池沼↓ゲラゲラゲラゲラ:2013/11/20(水) 11:16:32.60 ID:RzwtNdmm
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
>>60 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/19(火) 21:22:25.76 ID:clnoQZgn
>ナダルもセミウエスタンだ
71名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 11:26:09.09 ID:jy4pNgc9
微妙な個人差は別にして、
大まかにフォア、バック、ボレーの3種類にならわかるが、
トッププロといえどもそんなにグリップを変えるなんてことない。
仮にそうなら、そのソースを出さないと、
トッププロに対する幻想でしかない。
ソースがコーチの言葉じゃ話にならない。
72名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 11:58:12.21 ID:iKsi7PIk
テニス板の特徴としてグリップやスタンス等の微細な話題ほどヒートする傾向が
あるな。
そういう細かいこだわりを持つ人が「日本テニス界の指導法は型にはめすぎ」
とか言って批判してるのが面白い。
73名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 12:13:49.42 ID:0iWd4W1q
昔の人だけど井上さんは微妙に調節するって言ってるね。

http://www.youtube.com/watch?v=ahINVFAZ3X0

グリップは器用な人は微妙に変えると思うけど人それぞれじゃないかな。
62も書いてるけど高い所はボレーも含めて厚めの方が打ちやすいし、
自分も肩より上に弾む球をガンガンに打たれると気付いたらウエスタンか
もう少し厚く握ってる。
74名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 12:27:28.57 ID:x/X6YMkA
「昔は面が小さいから押さないと飛ばなかった」そうだが、本当か?
75名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 13:05:29.53 ID:RzwtNdmm
言い訳言い訳また言い訳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 14:23:29.33 ID:4og/CyO/
スクール生はインパクト時からグリップチェンジする感覚など
わからんのやろうな
77名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 14:31:09.95 ID:Qp5jAaVg
トッププロがグリップがどうだの(その呼称を)気にしてるイメージが全然思い浮かばん。
78名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 14:52:27.06 ID:z7u2/eFJ
>>77
まあ、たぶんそう。本当かどうかは知らんが、ナダルは自分の使ってる
ガットの種類も知らないときいたことがある。
79名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 15:30:59.57 ID:9p0/w+AS
>>74
ラケットに反発力が無かったのが大きいけどね
今はラケット自体が飛ぶから昔だったらまともに打てなかった人が
変なフォームながらもちゃんと返せてるから裾野が広がった

でも、今も昔のレギュラーの片鱗を感じさせるMIDを使うとスイートスポットの
コアな部分でヒットすると手に感触が残らない気持ちいいショットが打てる
これがあるから体力的に無理があってもMIDを使い続ける一定層がいるんだよね
80名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 16:17:54.20 ID:lN0/nfgH
>>64
ほんとこれ
81名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 16:35:12.94 ID:RzwtNdmm
なんか自分がエクストリーム・ウエスタンで打てねえのがよほど癪に障るらしいな(ゲラゲラゲラゲラ

何がそんなに痛えんだよww24時間反応しっぱなしじゃねえかよ、ID変えてよお(ウェーハハハハハハ

ナダルがセミウエスタンだとか言ってみたりWWWWWWWWWWWWW

挙句の果てに、何だ??インパクトの時にグリップチェンジする?WWWWWWWWWWWWWW

もうねwww池沼だろ池沼www

テニスなんかやったことねえんだろ?漫画みてテニスやったような気分になってここに来てるんだろ?www

もうさ、ここで書かねえで、池沼の負け犬専用スレにいけよww

ラケットも握ったことねえヤツが来るところじゃねえんだよココわよお(ウェーハハハハハハハ
82名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 16:46:17.43 ID:lSqfeHb5
>>79
井上の言うことなんて当てにならんてことだな
83名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 18:04:30.77 ID:t2w6rkKR
ナダルはハードスピン故に相当厚い握りと思われているところがある
だが基本はセミウエスタンジョコよりも薄いのである
ナダルの平均的な打点はジョコビッチより低い
ナダルはそれほど打点が前ではない、よってあのような独特なフォロースルーになる
ナ・ダ・ル・は・セ・ミ・ウ・エ・ス・タ・ン
よく観察してみろバカがw
84名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 18:08:05.23 ID:lN0/nfgH
>>71
今年の全英決勝でマレーはネット際の球を処理するとき
厚いグリップに変えてたよ
85名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 18:25:54.85 ID:t2w6rkKR
>>84短い球をショートクロスに打ったりする時は俺も変えるな
86名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 21:02:23.24 ID:bGOaaEOh
ナダルの握りを何と呼ぶかは基準によるんじゃないのかな
一昔前の親指と人差し指の間の基準ならフルウエスタン
最近の人差し指の付け根&小指下の手の平の膨らみ基準ならセミウエスタン

あとは比較対象が誰かによる
フェデラーとの比較ならフェデラーがセミウエスタンでナダルがウエスタン
ジョコビッチとの比較ならナダルがセミウエスタンでジョコビッチがウエスタン

フェデラーが厚めのイースタン、ナダルがセミウエスタン、ジョコビッチがウエスタンと呼ぶこともあれば
フェデラーがセミウエスタン、ナダルがウエスタン、ジョコビッチがフルウエスタンと呼ぶこともあるだろう

握りの呼び方にこだわったところで技術は進歩しないよ

ちなみにエクストリームウエスタンってもともと軟式テニスでの呼び方だよね
しかも軟式テニスの中でもどちらかと言えば奨励されない部類の握り方
エクストリームウエスタンを自慢するのって恥ずかしくないのかな
87名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 21:17:14.91 ID:iqAl93Py
ああ、そう言えば軟式から始まった握りとか聞いたな
軟式はバックも同じ面で打つからこの握りだと握りを変える必要がないからだとか
88名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 21:26:02.17 ID:gJroTJ01
その前にカッコ悪いでしょ、エクストリームって。なんでも極端なのって
カッコ悪い。

あと、名前も。私はエクストリームですっていうやついたら、
吹き出すのをこらえつつ、凄いですねって答えるな、きっと。
89名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 21:40:08.98 ID:RzwtNdmm
ナダルはセミウエスタンだとかよお、なんでも強弁すれば通ると思ってこの池沼>>83がよおww

ttp://www.asahi.com/sports/gallery_e/view_photo.html?sports-pg/0531/TKY201305310445.jpg

この↑写真見てみ?

グリップを握ってる小指、薬指、中指の爪の位置がどこにあるのか、よーく見てみろ。

ナダルはグリップも典型的なエクストリーム・ウエスタンで、
スイングもエクストリームウエスタン握りの典型的なモダンテニスのスイングなんだよ。

>ナ・ダ・ル・は・セ・ミ・ウ・エ・ス・タ・ン
中黒まで打って強調してwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コイツ、ガチの池沼(ウェーハハハハハハハハ
90名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 21:52:47.35 ID:RzwtNdmm
しかしよお、ナダルがセミウエスタンだと言い張ってきかない池沼だとかww
自分がエクストリームウエスタンで打てねえからってグリップの基準自体を自己創設してしまうイカサマ野郎だとかww

とにかくよお、ラケットも握ったことねえヤツは、池沼専用スレに逝けとww

ここはおめえらみてえなテニス音痴が来るようなところじゃねえんだw
漫画でも読んでろと池沼ww
91池沼が涙目で必死な姿↓みてみろよ(ウェーハハハハハハ:2013/11/20(水) 21:57:35.88 ID:RzwtNdmm
>>83 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/20(水) 18:04:30.77 ID:t2w6rkKR
>ナ・ダ・ル・は・セ・ミ・ウ・エ・ス・タ・ン
>>83 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/20(水) 18:04:30.77 ID:t2w6rkKR
>ナ・ダ・ル・は・セ・ミ・ウ・エ・ス・タ・ン
>>83 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/20(水) 18:04:30.77 ID:t2w6rkKR
>ナ・ダ・ル・は・セ・ミ・ウ・エ・ス・タ・ン
>>83 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/20(水) 18:04:30.77 ID:t2w6rkKR
>ナ・ダ・ル・は・セ・ミ・ウ・エ・ス・タ・ン
>>83 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/20(水) 18:04:30.77 ID:t2w6rkKR
>ナ・ダ・ル・は・セ・ミ・ウ・エ・ス・タ・ン
>>83 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/20(水) 18:04:30.77 ID:t2w6rkKR
>ナ・ダ・ル・は・セ・ミ・ウ・エ・ス・タ・ン
92名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 22:09:23.69 ID:qsvaMgoI
爪の位置w爪の位置でグリップを見ていたのか?低脳よw
グリップの太い細いで爪の位置は変わるアホ
ナダルは細いグリップ2その知能の低い頭でよ〜く考えてみろよw
http://tennislounge.com/toyota/ab9.jpg
↑これが正しいエクストリームウエスタン♪
93名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 22:10:50.15 ID:+bPxezQF
>>89
どこからどうみてもセミウエスタンだろ
爪の位置ではなくて中手骨頭をみろよ

わざわざ墓穴掘るなよ…
というかおれが釣られたパターンかな?
94名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 22:16:23.55 ID:bGOaaEOh
>>89
その写真はナダルがセミウエスタンであることの証明になるんだけど大丈夫?

グリップを握ってる小指、薬指、中指の爪が正面向いて見えている時点でウエスタンより薄い握り
つまりセミウエスタンってことなんだけど

ウエスタンならば爪は上向いてその写真のように正面に見えないはずだけどね
95名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 22:32:28.91 ID:RzwtNdmm
>>94
正面向いてるのは小指、薬指、中指の第二関節だろw
バンデージ巻いてるからすぐわかるだろ。

まったくよお、ガチにエクストリームで握ってる写真をわざわざ探して見せてやってんのに、
爪が正面向いてるだとかww

もうね、エクストリームウエスタンに恨みでもあるんだろうなww

ま、ひょっとこには逆立ちしてもできねえ打ち方だから仕方ねえけどさww

あ、それ以前に、ラケットすら握ったことなかったんだっけ?(ゲラゲラゲラゲラ
96名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 22:42:05.15 ID:RzwtNdmm
ま、でもよ、ラケットも握ったこともねえ、漫画のテニスしか知らねえウジ虫がよお、
俺様と対等な口をきこうとしてるあたりがそもそもちゃんちゃらおかしいわけww

エクストリームウエスタンでトップスピンを打つモダンテニスの打法つうのはよお、
他のグリップで打つ打法とは根本的にフィーリングが異なるんだよ。

てかよ、普通のウエスタンでも似たような打法を見よう見まねではできるんだが、
見かけを真似してるだけで、スイングのフィーリングをまったく理解できてねえから、
全然違ってるんだよねえ(ゲラゲラゲラゲラ

結局よお、池沼にはいくら頑張ってもエクストリームウエスタンは無理とwそういうことww
97名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 22:42:26.06 ID:iqAl93Py
>>92
オレもこの握りがエクストリームウェスタンとか言う奴だと思ってんだけど
池爺はこの握りはどう認識しての?
98名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 22:50:02.27 ID:MA3dFiPC
>>95
ねえねえ、話は違うんだけど、
前に池ジイって人が、スクールでいくら練習しても巧くならない才能ない奴はテニスやめちまえ、って言ってたんだけど、
なんか昔テニス毎日やってて結構やってたらしいって人がいるんだけど、その人最近スクールでテニスまた始めたらしんだけど、
実力は実質初級みたいで見栄張って初中級に入ったらしんだけど、
毎日やってたのに見栄張って初中級ってどうなのかな?
池ジイ、どう思う?
毎日いくら練習しても巧くならないくらい才能ないからテニスやめた方がいいのかな?
99名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 22:53:04.43 ID:t2w6rkKR
エクストリームウエスタン=バックハンドイースタン
100名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 22:58:30.78 ID:YT+HMVr5
>>92
ttp://tennislounge.com/toyota/ab9.jpg
を仮にエクストリームウエスタンとすると
ttp://www.asahi.com/sports/gallery_e/view_photo.html?sports-pg/0531/TKY201305310445.jpg
はセミウエスタンぐらいになるような感じだよね。
101名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 23:01:08.45 ID:iqAl93Py
ひょっとして池爺の認識と一般の認識が大きくズレてるだけで
池爺のいうモダンテニスのエクストリームウェスタンでしか打てない打法って
普通に今の人が打ってる回内を利用したスイングの事言ってんだろか?
昔のスイングでテニス覚えた池爺からしたら確かに完全に違うものだしな
102名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 23:04:30.04 ID:RzwtNdmm
あ、けどよお、youtubeに落ちてるコーチ動画もよお、
「トップスピン」をかけよう、とか、モダンテニスを教えようみてえに言ってるけど、
ほとんど昔打ちなんだよねえ(ゲラゲラゲラゲラ
おじさんおばさんがコーチなヤツって、ほとんどがモダンテニスの打ち方になってないんだわw

(グリップをちょっと厚く握ってこすり上げればトップスピンだと思ってる知恵遅れ↓w)
ttp://www.youtube.com/watch?v=b88W4UYhEdQ

(グリップが薄くても打点を前にしてフォロースルーを大きくすれば回転がかかるという救いようのない池沼↓)
ttp://www.youtube.com/watch?v=R3Bc2UzgQkE

(元ランキング何位だか知らんが、オープンスタンスで玉を上にこすればトップスピンだと思ってる知能の低いおばさんw↓)
ttp://www.youtube.com/watch?v=HZNsJ8cZ9BY

(打った直後に面を伏せてフォロースルーすればトップスピンがかかると思ってるアホ↓w
それってただのドライブだろとww)
ttp://www.youtube.com/watch?v=K4jR7WK4Fqg

(昔の打ち方とモダンテニスの打ち方をごちゃまぜにして説明してうまく言い逃れしようと必死でw
実際は、まったくモダンテニスで打ててない、カッコだけなんちゃってモダンテニスのよくあるパターン↓w)
ttp://www.youtube.com/watch?v=rn9ny5Bvpe0

(形だけ錦織打ちw見かけだけで突っ走って、別世界へ突入し、ひょっとこ打ちになっている典型例↓w)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y3qmOlTQ_J0

もうねwwこんなのばっかww
103名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 23:07:25.87 ID:irWWpc1s
握りの話なんてつまらない。

好きな握りで握ったらイイじゃん。
ナダルの握りがセミだろうとウエスタンであろうとどうでもイイ。

ナダルと同じ握りで握ったからといって、
ナダルと同じように打てるはずも無いし。
104名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 23:15:39.10 ID:bGOaaEOh
>>95
>正面向いてるのは小指、薬指、中指の第二関節だろw
>バンデージ巻いてるからすぐわかるだろ。
だからその第二関節がグリップの下側に接しバンテージが完全に正面向いちゃってることがセミウエスタンなんだよ
握りがウエスタンならバンテージは正面向かず上向くし第二関節もそんな下じゃなくてもっと上だよ

どうやらこいつの認識は完全にズレとんなw
105名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 23:21:43.36 ID:+bPxezQF
池爺の勝てないモダンテニス
書籍化決定
106名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 23:22:53.77 ID:bGOaaEOh
エクストリームウエスタンってスペインテニスが強くなり始めたころにちょっと使われた言葉であって
今となってはモダンテニスでも何でもないんですけどね
107名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 23:32:52.64 ID:K8p2rwQH
ピュアドラ使えば勝ちまくり
108名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/20(水) 23:35:33.66 ID:RzwtNdmm
てかよお、おっさんでも、まれにトップスピンで打ってる希少な例もある。
おっさんの名誉のためにもうpしておこうかw

(グリップはウエスタンだが、モダンテニスのトップスピンはかろうじて理解している希少なおじさん↓w)
ttp://www.youtube.com/watch?v=h9Kn_sFzndU

(このおっさん↓も、モダンテニスのトップスピンは理解している。
んだが、じじいなんで体幹が非力なもんだから小手先で処理し、若干ションベン・スピンになってるw
それでも、おっさんでトップスピンを理解してる極めて希少な例だww)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ql1hiYZgu7k

ま、おっさんでモダンテニスの打法を理解してるつうのは、マジ希少なんよw
ほとんどのおっさんおばさんコーチはモダンテニスの打法を理解できてないww
109名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/21(木) 00:02:46.47 ID:8g/eDoSQ
スクール生の皆はスクール以外ではどのくらいテニスしてるの?
自分はスクール以外は週1でサークルかテニスオフな感じなんだが。
110名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/21(木) 00:11:43.06 ID:/VHb/Dxm
>>102
>>108

>(昔の打ち方とモダンテニスの打ち方をごちゃまぜにして説明してうまく言い逃れしようと必死でw
> 実際は、まったくモダンテニスで打ててない、カッコだけなんちゃってモダンテニスのよくあるパターン↓w)
> ttp://www.youtube.com/watch?v=rn9ny5Bvpe0

スクールだと4拍子のスクエアスタンスによるこの打ち方を教えるコーチ
が多いような。
そもそもコーチ自体が4拍子スクエアスタンスで育ったか学校で講師が
そうだったからだと思う。
ドイツのテニス学者のショーン・ボーンが言うにはテニスをやったことの
ない子供にテニスをさせると何も教えていないのに2拍子のオープンスタンス
で打つのだとか。力のない子供が体全体の力を生み出す為に無意識に生み
だされるフォームで人体の構造的にも理にかなっているとのこと。
それを構造的に理にかなっていない横向きの4拍子のスクエアスタンスに
コーチが修正してしまっていると指摘していた。
111名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/21(木) 09:45:52.95 ID:h4PXVA5v
一番理にかなってるのはひょっと打ちだろう
フォームって言って矯正しないと子供、大人関係なくみんなが身につける自然な動き
自分の体になるべく衝撃がこないように、衝撃流しながら打ってるんだから、一番故障もなく安全で
長くテニスを続けられる
後ろに飛びながら打ってるのなんか凄いいいだろう
そもそもボールというか何か飛んできたら逃げるの正しい生物本能で、それを踏み込んで
ボールにぶつかっていくというマゾで、怪我する可能性を増やすのに生物活動上しなくてもいい
余計なことを趣味と称してするのがテニスってやつだし
112名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/21(木) 11:17:50.60 ID:HpF56D9C
>>106
20年程前にスペインのベラサテギ選手が当時としては異例な厚いグリップで
フォアを打っていて、それをエクストリームウエスタンと呼んでたな。
じゃあ、今見たら普通か、というと、やっぱり厚すぎに感じる。
113名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/21(木) 12:29:25.80 ID:K4OPnhHW
理にかなうなんて、どうにでもこじつけられる
一番理にかなってるのはスライスショットだ
身体に負担をかけないならスライスが一番
114名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/21(木) 12:41:09.99 ID:gdv1qJEq
>>112
エクストリームウエスタンは普通じゃないし軟式でも嫌われている糞握り
それをモダンテニスという池沼糞爺のキチガイぶりはまったくもって滑稽www

>>113
そう、スライスショットが一番理にかなっている
だから体力が衰えた老人になるとスライスショットオンリーになる
筋力や体力が必要という時点でそのショットは理にかなっているとは言えない
115名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/21(木) 12:55:45.73 ID:R8yiHOUw
軟式とはまた話が別やで
116名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/21(木) 23:41:56.08 ID:YX3ddUqc
今日振替で入ったクラスはひどかった。
BBAがおしゃべりばかりで、やる気なしw
ゲーム形式で0-40から挽回して30-40になったのに
「疲れるから、追いつかなくてもいいのに(ストレートで負けて終わればいいのに)」
BBAの順番が来てもベンチでおしゃべり。
「あたしたちは休憩〜他の人やってえ〜」など。
コーチもよく切れずに相手してるもんだと感心した。
117名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 01:12:33.11 ID:p4boOn2x
BBAがサボれば打ちたい人がたくさん打てて良かったじゃないか
118名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 01:13:35.68 ID:m/tIoccJ
>>116
その分116みたいにやる気ある人達がたくさん打てるんだから逆にいいんじゃね?
119名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 01:56:47.10 ID:+0ysLLNx
スライスサーブのラケットの振り方が分かりません。トスを右前に上げてラケットは右上方に振るの?
フォロースルーはどうするの?体は前向いて終わるの?
120名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 02:11:30.50 ID:+0ysLLNx
あとさ、テニスの常識としてうまいひととやったほうがうまくなるってのがあるけど
下手な人とやったほうがうまくなるよ。うまいひととだと相手にきを使うばかりで全く自分の練習にならない。スイングとめたり腕で調整するクセがついてしまった。
しかもテニスが面白くない。
ついでにいうとあれこれ個人の欠点をあげつらうコーチより、グループレッスン重視のコーチのほうが上手くなるよ。
個人へのアドバイス重視のコーチのクラスはうまくならない。個人へのアドバイスなんて目についたテキトーなこと言ってるだけだから。
121名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 03:09:01.41 ID:je4Rxudo
>>116

すぐ憑かれるBBAがいるようなクラスにしか行けない自分を恨みなよ。
122名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 05:30:49.62 ID:JMGR85Dh
>>120
ほんとこれ
123名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 09:41:10.78 ID:omtKqok7
>>120
テニス習う前に漢字の勉強した方が良くないか?
124名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 10:05:48.69 ID:TM63lTdd
>>120
グループレッスンってイメージ沸かないんだけど具体的に
どんな感じ?
125名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 10:28:45.43 ID:EQTpUb3P
見て覚える他人の真似が上手い人、相手に合わせる人は、上手い人とやった方がいい
こういうタイプは下手なやつとやると調子狂う
相手に合わせない、マイペースを貫くタイプは下手な人とやった方が上手くなると思う
自分の勝手な持論です
126名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 10:43:10.54 ID:TM63lTdd
>>119
そこでコーチの出番ですよ。スクールいってない?
自分の場合は トスを上げたボールのインパクトの瞬間の
プロネーションを 右→左 (感覚的には右上でもある。)
に行って感覚的には 10cm ぐらいグリと窓拭きのように動かす。
センター付近の着弾はボールの真後をヒット。ワイド側(左)は
ボールの右側の斜め45度ぐらいのラケット角度のイメージで
グリと右から左へ。
インパクトは バチグリ で バチン はヒットでヒットの瞬間に
グリとする。
フォロースルーは特に意識していないけどフラットを同じで
左腰(左太もも)あたり。
グリップはコンチネンタルグリップでコンチネンタルより更に
薄く持つと自然にかかりやすいかも。
横向きから打ち終わったら自然に前向きになっている。

プロネーションとは水銀の温度計(今はない?)の温度を下げる
ときに振る動作で反動で手首がブルンブルンするあれ。
127名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 11:10:31.27 ID:TM63lTdd
>>126
ゴメン。右→左ではなく 左→右 への間違い。
128名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 11:48:13.41 ID:iyNrdbJ+
俺の場合、プロネーションのタイミングを遅くらせているから、スライスサーブと言うよりは、バナナサーブだなw
129名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 12:46:11.05 ID:4faH+7bJ
>>119
スライスサーブの必要条件はサーブのスライス回転を掛けるということだけ
それはつまりボールの外側(右で打つ場合は右側)を削るように打つということだけ

トスを右側に上げろとよく言われるが実際にはそんなことはどうでもいい
右だろうが頭上だろうが自分がボールの外側を打ちやすい位置にトス上げればいいだけ

フォロースルーはインパクト後の腕の惰性の動きであって気にする必要は無い
フォロースルーを気にするのではなく
ボールのどこをどのようにインパクトしているかそこに集中することが一番大事
横へのスライドを強めるか、確率重視で縦回転要素を強めるかにより
ボールのどこをインパクトするか、つまり削る角度を変える

フィニッシュに体が前向くかどうかも関係ない
フィニッシュを気にするがあまり体開いて力分散してインパクトが疎かになるだけ
そんなこと気にせずしっかりボールへのインパクトを成立させること
正面向くのはインパクト後の話だし
そんなもん事前に気にせんでも普通のヒトなら自然に前向くでしょ
130名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 13:36:59.52 ID:+0ysLLNx
上手い人のクラス見学するだけで十分。上手い人の中に混じると自分がうまくなった錯覚に浸れるというだけ。
コーチのオハヤシにのせられて自分が上達したと思いこむ。
少しでも下手な人が入ってくるとコーチに下手な人とはやりたくないから、
ラリーの時も分けてくれと直訴。ずっと自分が上手いという幻想に浸っていられる。
ラリーだらだらつながるだけで、満足。こんなババアどこのスクールにも一人はいるはず。

個人へのアドバイスなんてコーチ、適当に言ってるよ。本当にいいコーチはグループレッスンの課題におとしこんでくれる。
しかもクラスのコントロールもしっかりやっていて、不快なババアの発生も抑えてくれる。
131名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 13:45:44.34 ID:+0ysLLNx
自分が上手い人とやった経験からいうと、気をつかって何の練習にもならないよ。
失敗できないから手先で誤魔化して相手の打ちやすいボール返すクセがつくだけ。
残酷だけど自分の練習にはなってない。これ真実。
132名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 13:51:27.20 ID:ch3yYjyM
たまに相手してくれる上手い人は失敗しても
「ハイハイ、練習練習、怖がるな、思い切ってやれ」
「ここでやないといつまでも出来ないよ?」
つって励ましてくれるけどな
133名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 13:56:37.40 ID:1NZADnpe
私は自分より巧い人とやった方がいい派だけど
単純に考えて、自分より巧いコーチとやっても巧くならないから意味ないよと?
134名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 13:58:50.40 ID:+0ysLLNx
>>126>>129 詳しい説明ありがとうございます。どうしてもスライスサーブ打ってみたくて本読んだけど感覚的に分からなくて。
ラケットは右上に振り上げた後、フィニッシュで体は前向くんだね。
135名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 14:08:59.39 ID:+0ysLLNx
>>133 コーチはアドバイスくれるけど、いいかげんなアドバイスも多いよ。
コーチは打ちやすい玉返してくれるからきもちよく打てるけどね。
自分は本や好きなコーチのクラス見学して色々学んで、それでも見落としている本質的なことを、
どうすればいいかというアドバイスと共にくれるコーチがいいコーチだと思ってる。
グループレッスン工夫するのはテマヒマかかるけどやってくれるのがいいコーチ。
136名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 14:49:08.09 ID:Hqr+DBU5
下手な人とする方が練習になるって人は基礎ができてないんじゃね
137名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 15:02:44.82 ID:0Kix/Eba
>>136
元発言の人と同じ趣旨かはわからんが、中級くらいの人とやるときは、
コーチになったつもりで、パワー封印して、どんなアウトボールでも
そいつが打ち返せるピンポイントの打点にちょうど良いスピード、跳ね具合、
深さで返し続けるのは上級のマジ練習より疲れることはある。

まあ、上手くはならんが。集中力の訓練かな。
138名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 15:32:54.95 ID:1NZADnpe
>>137
確かにアウトボールを返すのはエネルギーいるけど、上級のマジ練習より疲れるほど
アウトボールをたくさん返さないといけないくらいアウトボールが多いって、
その中級は実力的にはみんな初心者なのか
139名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 15:54:28.88 ID:QQA40pii
下手くそって、こっちが手加減してるのに全部打ち込んでくるから腹が立つ
140名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 15:57:58.49 ID:2RdYNpFN
みんなはどのくらいの頻度でラケットかえる?
まだ一年使ってないのに他のラケットほしくなってしまった
141名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 15:58:26.28 ID:+0ysLLNx
上手い人と練習してると自分も上手くなった錯覚には浸れるよ。下手な人とやりたくないとか言ってるババアのボレー、実践ではほとんど返らない。
おもねりストローカーとオハヤシコーチにかこまれてるから現実見なくてすむ。試合にはでない、というより誰も組んでくれないから出られない。
あのババアはどう見ても中級じゃない。クラスは中級。自分の失敗は全部人のせい。
142名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 17:19:52.50 ID:xmfAP+BO
>>130
ババアは疲れるからダラダララリーなんてしたがらないと思うけどなぁ。
ラリーを続けたがるのは(乱打みたいな練習好きなのは)若い男子じゃね?
草のレベル低いババアペア同士だと永遠に続くんじゃないか、というような
中ロブ合戦があるけどそれはまた別の話だろう。
143名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 17:49:42.07 ID:+0ysLLNx
テニスしかやることがないシコリババアどもは若者より体力もてあまして、ダラダラ100年ぐらいラリー続けて他の人に順番まわらない。
本当に迷惑。普通適当に順番回すだろ。ババアどもは中級になってもダラダラしこりラリー。図々しいから。
144名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 18:35:22.96 ID:TM63lTdd
>>140
1年、2年ぐらいかな。ほしくなったときが買い(換え)時だよ。
同じラケットのほうがうまくなると思うけど良い意味でスイング
ワークがガラッと変わるときがあるからこれまた面白いね。

>>143
ずっとラリーが続いて自分の番にならなくて次のローテーション
(別の場所)に回ってしまったことはあるね。
でも上手いおばさんの証拠のような。おそらく筋力が MAX でそれ
以上はペースを早くできないんだと思う。ミスを誘うスライスとか
練習すればいいのにとかは思う。おばさんでスライス使う人ほとんど
みないし。
145名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 18:41:13.12 ID:G8INXGwE
こんなとこでBBAがなんたらかんたらと文句たれてる奴って。
146名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 18:58:33.35 ID:omtKqok7
やっと基地爺がいなくなってテニス板に平和が訪れたと思ってたのに…
ageて数回連投してみたり、長文だったり…

キャラ変えて再登場か?って勘ぐってしまう(;ω;)
147名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 19:42:27.20 ID:0Kix/Eba
>>138
というか、それが中級じゃないかと。普段はそれほどひどくないんだと
思う。

ただ、中級ともなるとそこそこ強いボールも打てるので、上級に
一泡吹かせてやるぜと力が入ると、途端にダメになる。

で、俺が強いボールを返さず、打ちやすいボールばかり返してると、
本気にさせたくて、余計に力が入ると。


むしろ、初級や初中級のほうが無欲だから、そういうときも
アウトは少ない印象。
148名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 19:48:48.73 ID:2PuRoXcn
上級以外はアウト多いな

欲がない人は、初級くらいでもアウトが少ない
ロブばっかだけど

アウトボールカットばっかりやってる
149名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 20:50:14.63 ID:+0ysLLNx
頭のいいオマイラに聞く。クラスからババアを追い出すいい方法はないか?
150名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 21:16:22.12 ID:VyawhNBz
>>149
サービスラインとベースラインの中間辺りでバウンドしてBBAのフォア側にキチンとコントロールされた親切な打ちやすいコースのボールを出してあげて、
スピードは出来るだけ速く、スピンはなるべく掛けて、BBAが返せない威力で打ち込む
それをそのクラスのBBA以外全員やる
151名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 21:23:13.12 ID:TM63lTdd
レベル分けって当てにならないから一定以上(サーブが入るとかラリーが
何球以上続くとか)は目的別のほうがいいかも?
エンジョイクラス、競技志向クラス、婚活クラスとか。
152名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 21:36:46.04 ID:4faH+7bJ
>>147
自分が上級と勘違いしている身の程知らずってカンジだなw
153名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 21:39:00.79 ID:crALJpLV
初心者はガットのテンションってどれぐらいがいいんでしょうか?
男ですがそんなにバカ打ちはしないタイプです。
やっぱり低めの45〜50ぐらいでしょうか?
154名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 21:41:27.49 ID:4faH+7bJ
>>153
ラケットにテンション奨励値が書いてあるだろ
とりあえずその中間にして
それで硬いと感じたら下げる、柔らかすぎると感じたら上げる
何も感じないならそのままでいいだろ
155名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 21:53:18.22 ID:OSDHMSAP
>>152
自分ができないからっていじけなさんな。そんなこと書いても、
自分が上手くなるわけじゃないぞ。
156名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/22(金) 22:17:39.84 ID:2esvXsUD
下手な奴とラリーするとすぐ打ち上げられるわ
面が上向きすぎなんだよな
157名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 07:29:31.31 ID:vOA9cY/T
今初中級ぐらいの人でうまい人と半年とかやってて伸び悩んでる人がいたら
相手に合わせるだけで自分の練習に全くなってないことに気がつくべき。
うまいひとの練習台になってるだけ。そういう期間を1年2年とつくるべきじゃないよ。環境変えるべき。
158名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 07:33:40.56 ID:vOA9cY/T
>>156 あれはコーチが前衛の頭をこすふわんとしたボールを生徒に強制するからだと思うよ。
159名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 10:15:55.91 ID:iloXSNgZ
つまり上級クラスに入って巧い人(上級)とやったら、相手に合わせるというかちゃんとラリーするのになんとか返すそうと必死なだけで
お話になりませんでした、ってこと?それで中級に下げたってところまでは分かる

しかし、思いっきり強い玉打ったらアウトしまくる中級ってのが分からんし話が変だ
思いっきり強い玉打ったらアウトしまくるって、弱く打たないと入らないって、それ中級どころか初中級ですらない
160名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 10:48:58.59 ID:p8VQkfwU
スクールの中級ってレベルの幅広くてね
昔行ってた所は昇級テストが有ったけど、結局長くやってる女性とか下手でも
回りがみな上がっちゃったのに合わせて上げてやったり
161名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 11:38:42.89 ID:vOA9cY/T
前通ってたスクールはバカ打ちとごねるババア、若い女性にけむたがられるババアはとりあえず中級に上げてた。
結構ちゃんとしてると言われてるところ。
上達するにはミスが欠かせない。初中級が中級の練習台になって小手先のつじつま合わせをしてたら
いつまでたってもうまくならない。いろいろ自分のことをやってみることが出来る環境に自分を置くべき。
コーチがテニスを上手くしてくれるわけじゃないから。
162名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 13:14:11.53 ID:jSO3G7Uo
>>159
思いっきり打って安定してるなら、それは中級ではないと思うが、
自分のスクールでは初中級でもそれができるというなら、それで
いいんじゃない? 無理に理解しなくても。
163名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 15:24:56.51 ID:62nfS79w
スクールでも定期的に進級テストしてほしい。
>>151みたいに、目安がはっきりしてれば納得できるのに。
164名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 15:29:49.89 ID:62nfS79w
初級クラスなんだけど、一緒に入った友達が全然やる気なくて、休みも多くてなかなか上達しない
セット扱いされてるから、一人だけ昇級を言い出すと角が立ちそうだし、
スクール変えるしかないのかな……
165名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 17:31:41.42 ID:pRwYEvS2
進級テストにしか通用しない技術だけが身に付いても意味がない
それとも試合の勝ち負けで優劣決めるかね?
166名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 20:23:55.35 ID:WZegjSFB
ほんとはテストなんてやらなくてもすぐ見りゃわかるだろ
テストだけに通じる技術なんてTOEICとかじゃないんだからないし
167名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 21:30:41.75 ID:enkND7g/
スクール行ってきたw最後に残ったチケット1枚だったんだけどさ。

いや、今日は混んでたわ。午後3時からのクラスだったんだが、
俺入れて9人wwいや、それはいいんだけどよお、その中に1人ジジイが混じってて、超うざかった。
てか、年の頃で65歳、いや、もっと行ってるのかもしれん、それくれえ、ジジイなわけ(普通、シニアクラスだろ?)。
んでよお、着てるものっていえば、なんかもう、その辺から拾ってきたようなジャージww
なんかホームレスみてえにくたびれ果ててよお、そんなジジイw

いや、んで、別にウマくもなんともねえんだが、ま、フォアもバックもそこそこ玉は打てるつう感じ。
んでよお、球出しで打ち込みの練習してるときも、順番間違えて横入りしてみたりww
んで、俺が先だ、俺だ俺だ、とかよおww一人で何回打つんよww
コーチも「順番違ってる」って言えばいいのに、なんかもう、あきれ果てて、唖然として、
結局何も言わずそのまま球出ししてみたりwwもう、総スカンww

いや、んでよお、そうやって、順番もわきまえず割り込んでくるんで、
よほどやる気あるんだろうな、と思ってたわけ。
ま、んだから、俺も打ち込みがバックフォア共に3順して、もう疲れたんで、
「おっさん、やりたきゃ、先にどうぞ」って譲ってやったんだわ。

そしたらどうしたと思う?

「俺、疲れたから、もういい」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もうね・・・・・・

んでよお、打ち込み終わって、サーブ&レシーブになったら、また我先に横入りしてくるしww
あんなジジイが乱入してくるとか、信じられんwwコーチも見て見ぬフリとかよおw

ま今日が最後でよかったwwチケットは全部消化したしww
ま、んでも、最悪の最後だったなww今までは結構自由に面白可笑しくやれてたのに、
最後にこういう不愉快な形で終わらざるを得ないなんてマジ不本意だわ。
ほんとジジイババアつうのは迷惑千万だわ。
168名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 21:40:53.38 ID:OH2Uq/B6
永井産業
169名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 22:00:57.07 ID:XsXgQ0ig
読んでないが、初めて『球』に目が止まった
170名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 22:03:57.09 ID:enkND7g/
いや、しかしよお、エクストリーム・ウエスタンも少し修正して、
セミ・エクストリーム・ウエスタンみてえにしちまったわwwwwwwwww
てか、エクストリーム・ウエスタンだと違和感ありあり、で、いくら打っても、実感わかんのよねえww

いや、んでも、普通のウエスタンよりは厚くて、エクストリーム・ウエスタンよりは薄いww
そんな、ションベン・エクストリーム・ウエスタンが一番ええわww
これだと、厚く当たって豪快に打ち込めるし、なおかつ回転もよくかかる。
あんまりエクストリームだと、回転はよくかかるんだが、全然玉に威力が伝わらねえし。
無理筋に力入れると膝が疲れるしよおwwww

やっぱ、なんでも、適度に自己最適化していくのが一番やなと、マジそう思ったわw

ま、んでもよお、今日さ、となりのコートがジュニアクラス(高校生)だったんだけど、
みんなマジ、普通にエクストリーム・ウエスタンで打ってるしwwそれもいい玉打つんだわマジww
「エクストリーム・ウエスタンなんて、普通だね」みてえにしてボカスカ打つww
見ててマジ惚れ惚れするわww俺様がもう苦心讃嘆してんのによおww
やっぱ、若いヤツはいいよな。見てて羨ましい・・・まぶしいわww
171名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/23(土) 22:16:10.41 ID:enkND7g/
いや、けどよお、前々回とか、それより一つ前くらいから、エクストリーム・ウエスタンとか
フォアばっか打ってたら、バックのスライスが打てなくなってたww
今日の最後の方で、サーブ&レシーブのそこからワンポイント取るみてえなヤツやったときに、
バックのスライスが全然打てなくなってたのにはビックリこいたwwwwwwwwwwwww

ま、んでも、9〜11月で、一通りできたし、特にモダンテニスのエクストリーム・ウエスタンでフォア打てるようになったのは
カネかけた甲斐があったな、うん。

てか、もう少し、仕上げたい気がするんだよねえ・・・・・・
ある程度、形に成りつつあるのにさ。
172名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 05:00:06.34 ID:bpIZSefG
>>167
「 ほんとジジイババアつうのは迷惑千万だわ。 」


これが、俺らがお前に思ってることそんまんまだ。
分かるか?w
173名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 07:21:53.67 ID:H+jv+HZK
>>164 変えるべき。初級ぐらいでロスタイムを作るべきではない。友達、スクール、コーチ、上級者、下級者の都合に自分を合わせるべきではない。
表面的な対立は良くないけれど最終的には常に自分の都合を優先させろ。
174名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 08:04:56.82 ID:tK9dpD5g
ジジイに対しても萎縮してリアルでは面と向かって言えないネット弁慶だという事はよくわかった
175名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 10:32:35.18 ID:3X6oH74y
>>171
> てか、もう少し、仕上げたい気がするんだよねえ・・・・・・
そうやってテニスにはまっていくんだよ。
176名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 10:44:52.86 ID:3xfxZGqP
おっす、元気か、ナダルがセミウエスタンだとか言い張る池沼どもww

いや、一夜明けたけど、身体はどこも痛くならねえw
やっぱ、エクストリーム・ウエスタンで打ち慣れてきてる証拠だろと思う。

ま、けどよ、昨日、ジュニアが鮮やかに打つの見てて思ったけど、
そういうジュニアだってよお、ガチのエクストリーム・ウエスタンで打ってるわけでもねえし。
なんか、ウエスタン崩れ、とか、ちょい厚めのウエスタン、ぽいのがほとんどだったな。

ま、ナダルもそんな感じだから、俺もションベン・エクストリーム・ウエスタンで行くわw
177名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 14:01:16.85 ID:+YHA4ZXT
やっと、バックハンドのトップスピンを打てるようになった(´・ω・`)
いやー、便利だねこれ
フォアのトップスピンより安定するから、シコるときに有効ですわ
178名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 19:41:15.79 ID:n0o7PegZ
よかったね
179名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 20:31:23.49 ID:O261E3Pu
>>151
目的別クラス、同意だわ。
上達したくて通ってるのに、やる気がないBBAがいてなんか雰囲気がぶち壊し。
コーチも面と向かって言えないから、おだてておだてて駆り立てるという感じ。
そのおだてる時間が無駄。
すぐに疲れた休憩というBBAは何が目的できてるんだろうか?
180名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 20:40:01.47 ID:7K5s7u9U
おれもむかしはおばさんが嫌いだったけど、
おばさんたちは決して自分から無茶な仕掛けをしてこず、
必死にとにかく返球する姿を見て、自滅傾向がある俺は
反省したことがある。
181名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 22:00:16.87 ID:GTIwTNuP
全てのフォアをスライス打ちで返すジジイがいて迷惑・・・
試合や打ち方限定のレッスンならどうぞどうぞだが、ラリーの繋げ合いでやるな
楽しようとするな
182名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 22:06:50.46 ID:JIJFBgOc
>>181
別にいいだろ?禁じ手でもないし
じいさんが楽するのが気に入らないだけか?
183名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 22:09:17.34 ID:gCfX4IhT
バカ打ち野郎よりは全然マシだと思う
184名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 22:10:12.85 ID:GTIwTNuP
>>182
届かないんだよ、ボールがw ほとんどネット
多分、面作って相手の勢い利用するだけの打ち方しか出来ないだろうけど
185名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 22:22:55.65 ID:7K5s7u9U
おれもボレストのときはネットすれすれを狙ってスライスでベースラインから打っている。
おれのスクールはフォアスライスすら打てない人が多すぎるから、
スライスをどんどん練習して、持ち玉を増やしている
186名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 22:34:37.17 ID:JIJFBgOc
上手い人はタイミングを外したりするのに思わぬところで
フォアスライス使ったりするよね
187名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 22:36:23.98 ID:9QAVYNmD
>>184
それはスライスが問題なんじゃなく
届かないのが問題なのでは?
188名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 22:40:09.85 ID:D6Kfd2Cv
面作ってって、相手であるどなたかの球がよっぽどへろへろって事か
189名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/24(日) 22:47:14.22 ID:GTIwTNuP
>>187
所謂ちょん切りスライスなんよね、届くんならどんな打ち方しても良いんだろうけど
普通に打てば届くでしょ、って距離で失敗するから、それならスライス止めいと
>>188
ヘロヘロってか、ウオーミングアップや、ショートストロークならそもそもそんなに勢いつけんよね?
だからその人も普通の打ち合いならショート気味ではあるが届く、玉にある程度勢いが有るから
190名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 00:08:17.54 ID:xyQ3gv9r
まぁ、あんまり相手はしたくないけど、スライスの問題じゃなくてラリー繋がらないのが問題かと。
191名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 09:30:05.00 ID:5eadEtFY
>>179
ゲームとおしゃべりじゃねえの?

俺が知る限り乱打が好きなBBAって見たときないわ。
続けると長いのかも知れんけど好きではないような気が
192名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 11:19:02.07 ID:w/x6bGgU
>>191
どんなまずいアプローチを打っても、
羽根つきボレーボレーに持ち込みたがるよな。
193名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 12:00:18.04 ID:fySgVk7O
>>180
あるねw
BBAはしぶとい人はしぶといね。
そこ だ け は自分も見習いたい。同じく仕掛けして自滅パターンが多いので。 
194名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 12:00:21.62 ID:a2daRK7V
ボレーボレーって軽くスライスかけるよね?
いつもどおりにしてたら振替で行ったクラスのBBAに「切らないでよ!」って怒られたんだが。
それとも、フラットで羽根つきみたいにするのが正解なの??
195名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 12:24:20.18 ID:E87/NOnI
>>194 厚い当たりのボレーにしたいかどうかによるんじゃね。
ババアはゲームになるとボレーぼろぼろ落として周囲にやつあたりする。逆にそれどうやるのってききたいけどなあ。
この間もささいなことで大人しそうなオヤジどなりつけてた。
196名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 13:00:35.52 ID:SWDeYKg3
クラス振替とるのに自分に合うかどうかコーチに聞いておけば?
その時間しか行けないなら耐えてね。
197名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 13:03:13.41 ID:mKtC0tZg
ボレーボレーも距離によるし
お互いスライスかけ続けたらボレーボレーが続かんでしょ
198名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 13:31:52.85 ID:5eadEtFY
>>197
当人が軽くって言ってるしな・・・かけてる意識はないのだろう。

でもBBAクレームとして顕在化する前に、ガシャって思ったところに
飛んでなかったりババアなりにフラストレーション感じてる所作はあったはず。
自分ならいいリズムで返って来ない段階で山なりのポヨンに変える。
スクールってある意味じゃ社会の延長じゃん。変なのに関らないってこういうことでしょ。
199名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 13:40:35.94 ID:/tsed508
告白します。
練習後、即、更衣室に行かず、クールダウンの目的で
コートサイドのベンチにいるんですが、
その目的はクールダウンだけでなく、練習着を脱いだ私服姿の女性をみたいから。
こういう趣味って絶対、おれだけじゃないはずだ!
200名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 13:47:02.18 ID:a2daRK7V
うん、そんなに切りまくってるつもりはないんだ
ネット越しのボレボレ練習で、どっちかっていうと、安定して続けるためにやってるんだけど…
レギュラークラスでは普通に続いてたから、疑問に思ったこともなかった
まだスクール入ったばかりで、いまいち作法がわからない
次は>>198式に、続かない相手のときは山なりポヨンにしてみるよ
201名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 13:53:15.39 ID:a2daRK7V
>>195 どなるBBAって、、怖すぎ
202名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 13:57:46.64 ID:OR/K0P/a
逆に言えば、そうやって怒ってくれなきゃ分からない作法もあるからな。
大体は本人には言わず、陰で「あいつのボール取りにくくて練習にならん」
とか言われる。それよりは教えてくれるだけマシかも。怖いけどw
203名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 14:25:40.69 ID:E87/NOnI
振替行ったクラスにバカ打ちいるとか最悪
204名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 14:48:49.01 ID:a2daRK7V
うちのスクールは、初めての人は経験者でも初中級スタートなんだ
自分は基礎やり直したかったし別にいいんだけど、
同じ初中級でも、クラスごとにレベルが全然違うのは正直困る
中級に行けばマシになるのかなあ
205名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 15:09:53.13 ID:/tsed508
>>204
んなこといったら、うちのスクールは
中上級よりも中級の方がうまいときがあるよ(´Д⊂グスン
206名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 15:33:20.81 ID:d9UQWHL2
>>204
経験者とは歴然とした差が出るからね。
体験レッスンと同じコーチだったりコーチがその辺理解してて
わかっていたりするとすぐに上に上げられているケースを見ている。
新人コーチでそこまで気が回らなかったり、自分が担当のクラスの
人数が減ることによるクラス消失(1レッスンいくらとかの場合。)
や不人気コーチの基準にされたりする査定があるようなところもあ
るんだよね。
中級もかなり曖昧なレベルなのでクラスによっては雲泥の差がある。
中上級ぐらいから均一化するような。
あと、単純に各クラスの人数調整やお布施順のところもある感じだね。

手っ取り早いのはコーチにもっと打ち込んでいきたい とか物足りないと
か 直接直訴したほうがいいよ。足りない技術があるなら言ってくれるし
上のクラス行きたいんだな。とわかってもらえるし。
エンジョイ系とか婚活系なのかなと気を使うコーチもいるし。
207名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 15:39:52.33 ID:sDMh5tb9
中級ならまだ分かるけど初心でものすごいうまい人がいる時はびびるね
208名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 16:16:26.55 ID:a37oJBpI
俺も初級だから上手い下手について人のことをとやかく言える立場じゃないんだが、
それでも明らかにフォームがおかしい人はわかる。
・・・んだが、ものすごい恵体(2m超えの長身、手足長い、がっしり体型)で、もう身体能力だけで同級生を蹴散らしてる感じの人がいる。

悔しいけど勝てないんだ・・・(´・ω・`)
209名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 16:27:48.49 ID:E87/NOnI
>>206 コーチの人気不人気は経営者結構気にするみたいだね。
自分が不人気なコーチだったら、イベントレッスン断っちゃうけど、なぜか不人気コーチほどイベントレッスン積極的にやってるような。。。
やっぱりお金が入るからかなあ。
210名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 16:30:44.08 ID:E87/NOnI
>>208 部屋への入門すすめるとか。。。
211名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 17:29:02.17 ID:5eadEtFY
一見さんは必ず初中級以下からスタートするスクール知ってる。
学生からやってて明らかにそのスクールの中でトップって人でも
初中級からさせられたらしいわ。しかも1期に一つしか上げられない
から中級中上級にも在籍してたらしい。アフォかと思ったわ。
212名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 20:32:51.15 ID:cypvp9BV
たいていのスクールは中級くらいから始めさせられるみたいだ。
しばらくブランクがあったから、中級くらいでもいいんだけど、
慣れてくると、さすがに飽きてくる。
実力が伴わなければ仕方ないけど、明らかにコーチも別格だと見ているのが
わかるから、余計苛々してくる。
(見知らぬおばさんから、なんで中級なんかでやってらっしゃるのですか、
と話しかけられたこともある)
スクールのシステムやコーチの思惑みたいなものがあるだろうから、
何も言わないけど、体験で行った別のところは中上級からやってください、
と言われたので、もう少ししたらそっちへ移ろうと考えている。
隣のコートで上級クラスがやっているのをちらちら見るけど、
そうたいしたものだとも見えた。
スクール自体が上級幻想を抱かせようにしているのではないか、
と思えるこの頃。
213名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 20:42:32.75 ID:cypvp9BV
>そうたいしたものだとも見えた。
酷い文章の間違いをしてしまった。
これはなかなかという人はほとんど見かけなかった。
余裕があるから、
他のクラスの初中級なんかはどんな教え方しているのか、
観察することもあって、
このコーチは話が長そうで、教え方がうまそうじゃないな、
もっともっと打たせなければ、うなくなるならない以前に、
生徒は飽きるだろう、とか思って見ている。(やはり生徒は少ない)
214名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 21:13:27.71 ID:3SN9vO3B
最初の体験レッスンで即実力はわかるじゃろ
そこでコーチが判断してクラスを決める
まあ、初級クラスでも文句を言わず相手をしてあげるが
215名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/25(月) 23:20:30.73 ID:toTixCHV
スクールの偉い人が高校生らしき子供の親御さんに初中級からのスタートを
電話連絡して説得していたところをみたことがある。その高校生が部活もテニス部であったが、
大人たちの打つボールと所詮は高校生同士でしか打ったことがない部活レベルでは危険性が異なるとのこと。
慣れればすぐに上に上げてあげるからと諭されていたよ。なかなか妥当な判断だと思うね。

問題は大人。たいしたことない経験のくせに、しかも数年単位でテニスから離れていたのに、
平気で初中級とか中級に入ってくる輩がいる。スクールの経営上、むげに下のクラスからのスタートを
強制するわけにもいかず、しぶしぶ認めたんだと思うが、俺のクラスはその輩のせいで生徒が減ってしまい、
ついにはクラスが消滅してしまった・・・

クラスの生徒は手を抜かないから、技術が乏しければ苦しいのは本人。
クラスに見合った基礎的な技術が身についていない生徒に対して
手を抜いたり、配慮したりしますか?ぼくはしません・・・
216名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 00:27:31.35 ID:aabDrUWh
>>215
疑問なんだけど、一人ぐらい下手な奴が混じってるぐらいで
みんなやめるものなの?
性格がいっちまってるやつじゃなきゃ、
しょうがねえなあ、って思いながら続けるとおもうんだが
217名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 00:49:01.94 ID:3zpu1Spb
215は初中級とか中級の人なんでしょ。
このレベルなら、他人の技量をどうこう言える段階じゃないと思うんだよね。
自分は中級レベルだけど、自分を見ても、他人を見ても、偉そうなこと言う気にはならないなぁ。

中級以下ってその程度だと思うんだけど。
218名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 02:06:43.87 ID:prStBJwR
>>216
>>217
そのクラスは時間帯として人数が少ないクラスだったんだ。4人くらい。
そこそこ打てる連中でボールも速い。
そんな中に明らかに数年のブランクがあること以上に、そもそも経験者といえるのかと思うくらいに、
ラケットにボールがまともに当たっていないやからが来た。

悔し紛れに強くうつから、どこに飛ぶかもわからず、危険球極まりなかった。
ラリーは別のクロスで打っている人も危険球のために続けられなかったくらい。
ボレーもめちゃくちゃだったなw
219名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 02:09:01.70 ID:prStBJwR
>>217
いや、もちろん、言えた義理じゃないが危険球には声をあげたいね。
それと他人の技術的な欠点を突くためにも他人の技術をラリーのなかで評価するっていう人もいる。
220名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 03:19:45.65 ID:VCqfQmRo
自分も偉そうなこと言えないけど、一人だけでも明らかにレベルの違う人がいると雰囲気変わるから嫌だ。
うちのクラスは初中級の割に上昇志向強くて、コーチも熱心に教えてくれてる。
でも一人だけ、遅刻や休みが多くて上達しない、キャピキャピしたアラフォーOLがいる。
そいつだけは誰が見ても、明らかに初級レベル。
ほかの全員が難なく返せるボールも一人だけ「いやーん」とか言ってミスる。
まあまあ愛嬌があるから嫌われてはいないけど、その人がいるときのレッスンは空気がだらけてて、損した気分になる。
コーチもそいつにつきっきりになるから余計にしらけるんだよな。
221名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 08:12:05.69 ID:MJ6cO2XO
所詮スクールなんだからしょうがないんだよ。だから15000円以上とって、それでも良かったら来てくださいって言っているわけで、ある意味まとも。
安いとこや受け放題行ってごらん。コーチもまともなのいないし、生徒もひどいの多いよ。
222名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 08:18:24.48 ID:dhiml+QQ
>キャピキャピしたアラフォーOL

レベルの問題じゃないだろ、怖いだろそれ
223名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 09:39:50.14 ID:umk3tY1N
そのアラフォーOLが永作博美似なら話は別だ
224名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 15:39:19.15 ID:HAfFtIP/
20代前半の可愛いOLだとしても遅刻欠席の常連の時点で最悪だ罠
225名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 16:01:11.90 ID:tbx2EgGi
そうか、篠原涼子みたいだったらまったく無問題だな
226名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 16:08:03.10 ID:xyFjTwWf
段密なら?
227名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 16:37:26.35 ID:Ucfp9W0Y
うちのスクールのフロントの一人が壇蜜にそっくりだわw
228名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 17:04:51.44 ID:VCqfQmRo
安いとこや受け放題ってどんな雰囲気なの?
自分は球数打てるならそっちのほうがいいけど、近所にないんだよ
229名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 17:06:53.75 ID:HYrsfQIB
鈴木杏樹(44)、菅野美穂(36)はオーケー?
230名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 18:26:14.15 ID:Et6euRAI
>>229
ばっちこーい
231名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 22:26:20.77 ID:fOeD4hRJ
遅刻と欠席に何の迷惑がかかるん?
仕事もあるし、テニス以外にやるべき予定がある日もあるし・・。
遅刻はしないがたまに休むけど他の人に何も関係ないっしょ?
むしろ人数減って打つ回数増えてラッキーじゃないの?
232名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/26(火) 22:41:00.03 ID:HAfFtIP/
>>231
ラリーのローテーションに迷惑が掛かる
おかげで自分はメニューがひとつ減らされた時もある
これはコーチのせいもちょっとあるけど…

初めから連絡有りの欠席なら構わないんだが無断欠席だと来るんだか来ないんだかハッキリしないからコーチも欠席者を頭数にしてローテーションを組むか組まないかで悩むらしい
最初のショートラリーとか球出しドリルらへんで遅刻する分には迷惑は掛からないけどね

後は雰囲気の問題じゃないかな
一人増えたよ、あーぁ…って空気が蔓延して雰囲気が悪くなるとか
また遅刻者もそんな空気読まずにヘラヘラしてるから余計に殺伐するとか
233名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 00:43:22.18 ID:SNbxfqye
>>231
自分も別に他の人の遅刻とか欠席影響ないな。
誰かが前に書いてたけど途中からだとローテーションが変わって
しまうからかな?
でも最後の順番に入るから特に影響もなさそうだし。
遅刻の場合は人数少ないと思ったら多くなって嫌だなとかはあるかも。
あるとしたらコーチのほうかな。事前に出席メンバーをチェックして
ローテーションと内容を考えてる場合とか。
それで思い出したけどメニュー内容をまったく考えてないコーチが
いた。球出しの後、次なにしようかなと独り言のようにボソっと言
うんだよね。なんか適当な感じだし行き当たりばったり感なので内容
も面白くない。
234名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 00:54:45.04 ID:hOEwevYw
自分は平日夜のクラスだから、多少の遅刻は仕方ないと思う
欠席も別になんとも思わないな
逆に、皆勤賞で必ずいる人を見ると、暇なんだなーと思ってしまうかも
235名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 00:57:02.90 ID:hOEwevYw
あと、下手くそで遅刻欠席の多いやつだったら、
土日のクラスに行ってほしいと思う
236名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 01:19:54.52 ID:nQVZwGAE
ローテーションがどうとか、面倒くさいやつらばかりだな。

で、そんなに真剣にやって中級止まりなわけ? 驚きだな。
237名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 10:13:29.60 ID:8pN0TLFd
同意
運動音痴のおまえらは、文句だけは一人前なんだな
238名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 13:11:45.44 ID:7Cp0NjEv
結局はコミニュケーションの問題。

ところで、ヘッドのラケットっていつもおれに合わない(´Д⊂グスン
239名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 16:49:48.75 ID:bWg+xRYu
コーチのアドバイスとかをノートに書き留めてる人っている?
以前、一人だけ見たことがあるけど、最近真似してノートに書いてみようかと。
実際、あれこれ言われても、翌週には忘れちゃうし・・・
240名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 17:39:58.09 ID:xEcqa9ZQ
>>239
やってる。結構いいいよ。
初期のを見直すとこれまた面白い(^_^;)
241名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 18:34:48.43 ID:vlptLZ5b
>>239
やってる。えーちゃんってよばれてる
242名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 20:36:55.78 ID:IEux3azk
>>238
コミニュケーションって、言いにくいね。
243名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 20:45:47.30 ID:jCCxyBdv
コミニュケーションとか言ってるくらいなんだから察してあげようよ。
244名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 20:59:30.81 ID:8C5q683X
知能低いねw
245名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 21:19:37.65 ID:RRmmt04P
コミニュケーションはまさにcommunicationの問題
246名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 22:01:20.07 ID:cpsKiYzf
肩こりがひどくなり、首を曲げると肩甲骨周辺もいたくなってきたので、
整形外科にいきMRIをやったら脛椎椎間板ヘルニアとのこと。
テニスのときはサーブのときには前を向いて振り向くようにしなさいとか、
首を冷やすなといわれた。

脛椎椎間板ヘルニアでテニスしてる人はいますか?
ちなみに脛椎椎間板ヘルニアはMRIで調べないとわからないようで、自覚がなくても結構いるらしい
247名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 22:28:24.05 ID:XQF76+V3
自分も肩凝りなりやすい・・・でもテニスやると不思議と凄い楽になる。
脛椎椎間板ヘルニアかぁ。怖いなぁ・・(´・ω・`)
248名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 22:45:56.14 ID:8C5q683X
怪我ネタ、嘘だろ。前から何度も言ってるけど、スクール生ごときが、
筋肉痛くれえは出こそすれ、そんな脛椎椎間板ヘルニアとか、んなのねえからさww

てか、嘘ネタ書いてるヤツ、そんなこと書いてると、ほんとにおめえがそうなるぞww
249名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 22:57:02.86 ID:io5Jh/G5
JOP予選の参加費高いからやめた
250名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 23:15:39.53 ID:VS0ig39a
>>248
別にテニスが原因とは書いてないだろ
251名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 23:18:28.84 ID:jCCxyBdv
>>248
ヘルニアごときで目くじら立てすぎ。
仕事によってはそれだけで首のヘルニアにも腰のヘルニアにもなる。
そういう基礎があれば、テニスでトドメが刺されても全く不思議じゃないよ。
第一、なった人が何才かも分からんだろ。
軟骨が出っ張ってるってだけだからね、ヘルニアは。それが神経を圧迫して、痛みや痺れを引き起こす。ただそれだけだよ。
252名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 23:57:12.94 ID:8gQ5cd4/
>>248
自分が基準、自分が常識とか思わない方がいいよ
253名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 00:03:11.43 ID:yElHatKx
嘘がバレて、恥ずかしかったんだろ、言い訳が始まったww
254名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 00:05:39.18 ID:yElHatKx
嘘やめろと、何回も警告してるんだがねえ。
やめろと言ってるのにやめないから、そうやって恥書くんだろ。
テニスもやったことねえヤツが、どうやってテニスでヘルニアになるんよww
さっさとゴルフ板に帰れと朝鮮w
255名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 00:35:42.94 ID:za7plOF2
>>246
>>サーブのときには前を向いて振り向くようにしなさい

意味わからん
256名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 00:40:18.37 ID:yElHatKx
わかるわけねえだろ、ゴルフしかやったことねえヤツのネタ話なんだからさww
257名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 01:05:22.13 ID:EEY01923
>>255
確かにオイラもその箇所の意味がわからなかった。
体は前向きでテイクバックで横にねじってねじり戻しで打つ感じかな。
脛椎のヘルニアって頭だけをずっと下向きにしてたり逆に極端にずっと
上向きにしたりするとなるんだよね。
テニスでそういう動作はトスアップして上を向いたときだから それを
するなってことだと思う。そうなると上を向かないで視界に入る高さで
トスを上げて打つと・・・。難しそうだね。
で、プロのサーブのフォームを見ると首はほとんど反っていない。
足や胴体を弓のように反っていたり、体をねじった際に胴体につられて
自然に視線が上になっている。体と頭のラインはほとんど直線。
想像するに直立した状態で首を反って上を向いて打っているのかな。
258名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 01:09:36.76 ID:yElHatKx
うるせえよ、IDコロコロ変えて書いてんじゃねえ。
259名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 01:15:25.74 ID:EEY01923
>>258
どうした。何か嫌なことでもあったのかい。
260名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 06:34:17.33 ID:xNLEcyf3
肘、肩、膝等は誤魔化し誤魔化しできるけど、
腰をやって泣く泣くテニスを諦めた人は何人も知っているから、
注意して本来ならもう少し腰を使った方がいいショットでも
負担をかけないようにしている。
テニスに限らず他のスポーツも厳しい。
唯一できるのは、リハビリ用の水泳くらいか。
261名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 08:11:03.90 ID:6umB6fR4
>>257
前半の理解は、医者はそういう意味で言ったのかどうかわからんけど、テニス的には、、なんか違うんじゃね?
腰も痛めそうだ。
後半の部分はいい感じだと思う。
262名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 09:16:01.90 ID:yElHatKx
言い訳言い訳また言い訳ww
263名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 09:57:22.75 ID:uEl3bLwT
>>247>>250>>251>>252>>255>>257>>260>>261
サンクス
医者の言葉は単に前を向いてサーブを打てというものだったが、
その趣旨はみなさんがいうとおり、首を過度に傾けるなということだと思うね。
しまいにはアンダーサーブで打てといわれたw

年齢は38、仕事はデスクワーク。原因は姿勢の悪さからくるもの。
決してテニスでやっちまったわけではない。
執拗に的外れで幼稚な書き込む輩には辟易するね☆

医者曰く、MRIをやらなければ症状を感じないだけで、
実際にはヘルニアの人は多いという。
テニスのときは首を冷やさないことと多めに準備体操をせよとのこと。
264名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 10:02:22.30 ID:uEl3bLwT
きっかけはいつもの肩こりとは異なる、肩甲骨周辺の痛みが首を
前に倒すと出てきたこと。
プレイ中には一切痛みが出ない。
出るとしたら準備体操のときの首回しの時w
歩行時や運動時に響いて痛いとなったら、運動を中止せよとのこと。

今現在、リハビリにて首から肩甲骨の筋肉をマッサージしてもらっている。
それが痛いんだわ、硬すぎてw 牽引はなし。
みなさんもご自身の健康確認は怠らずにね。
今後ともよろしくお願い致します。
265名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 10:16:11.32 ID:zXq8U5C5
>>241
エーちゃん、こんなところで遊んでないで練習しよ。はあと。

なつ
266名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 10:49:21.74 ID:yElHatKx
>>263
>原因は姿勢の悪さからくるもの。
>決してテニスでやっちまったわけではない。

んなら、テニスなんか関係ないだろ。
的外れで執拗に書いてるのはおめえだろ。
とっとと消え失せろこのカス!
267名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 11:11:24.98 ID:tqLwdoSN
なんかすごいキチガイが貼り付いてるな
268名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 11:44:05.06 ID:qwCnGEmn
ドラッグストアで肩温めるの売ってるよ
そう痛みは冷えが一番よくないと思うから温めてね

体に痛みがあるとテニスも楽しめないからね
269名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 12:13:58.48 ID:xQL3W+L9
コーチが手抜きしたいのか古くからいる人を見ろと言う。そこは初中級まではサーブは羽子板、
ストロークはフラットしか教えない。今初中級のクラスにいるんだがどうしろというのか。
ああいうの目指してませんからとコーチにいいたい衝動にかられる今日この頃。
270名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 12:25:54.90 ID:VTrZJ4oc
おそらく見習うべきはポジショニングや狙うコースについてだと思われ。
フォームや打ち方は個別に聞けばいいんじゃないかと。
271名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 13:08:27.74 ID:uEl3bLwT
>>268
サンキュウ☆
272名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 13:13:22.16 ID:yElHatKx
病気板逝けカス
273名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 14:15:03.51 ID:tqLwdoSN
オマエが行け
274名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 14:39:22.11 ID:Tsge6e27
スクールの選択は強制ではなく自由意志です

スクールの内容を批判するのではなく自らの選択判断を反省して下さい
275名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 15:32:03.34 ID:dRbd5Xqx
>>240
>>241
ほうほう。やってる人いるのねん
どんな感じでカキカキしてるの?
レッスン中の水分補給の時にチャチャッと書くの?
それともレッスン後に「今日の反省点」みたいな感じでジックリと書くの?
276名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 16:52:57.74 ID:QW/OVO+f
>>275
合間見てぱっと書く。
で、レッスン終わってからクラブハウスで書き足す。
あとで分かればいいやくらいでやってます。
277名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 17:41:19.46 ID:xQL3W+L9
ノートは書くけどコーチはテキトーな思いついたことしか言わないから、とコーチ自身が言っている、
から、クラスメイトに聞いたことなんか書いてるよー。自分で苦労して修得したことだから説得あるよ。
278名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 18:47:19.00 ID:xQL3W+L9
>>274 ダメコーチ乙
279名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 19:29:14.82 ID:dRbd5Xqx
>>276
>>277
なるほろ
いつも3〜4人でグルグル回ってコートに入りっぱなしだから合間にパッと書くのって難しそう(^_^;)
まぁコーチの言うこと全部は書けないから、印象に残ったのだけ書くようにする所から始めてみますわぁ
ありがとさーん ノシ
280名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 20:25:56.67 ID:Ra2tbqSC
ノートに書くのか。
それがいいかどうかは別にして、
それだけ熱心さがあればうまくなると思う。
コーチにいわれたことを寝ながら考えていたら、眠れなくなってしまった
とかいう人なんかは、あっという間にうまくなっていった。
やる前は、外から見てる分には、テニスなんて適当にやってうまくなる(プロは別)
と思っていたけど、そうではなかった。
熱心にやってるのがわかると、いろいろと教えてくれるコーチが多かった。
思ったより早く上級になった。
281名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 20:47:40.41 ID:dtXWNAiJ
テニス用の手袋売ってるけどラケット握る感覚悪くなるかな?
アウトドアなんで寒い・・・ウォームアップだけでもつけたい
282名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 20:51:02.87 ID:hkauWuMv
http://tennis365.net/products/detail/15738.html
テニスミトン、とかどうですか。
握る所は素手です。

でもこれってダブルハンドの人はどうするんだろう?
283名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 21:18:46.63 ID:hlJN58O8
グローブの手の平側に穴が開いてるやつなら大丈夫じゃ?
284名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 22:15:18.96 ID:NFICxfRf
>>281
うすうすのホームセンターで売っている使い捨ての
ゴム・ナイロン・ポリどれでもいいかと
285名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 22:24:15.47 ID:jGf/aFub
>>281
コンドームと同じと考えればよろしい。
286名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/28(木) 22:55:21.19 ID:w/Ih29ih
グローブ、汗による滑り止めにもなるから欠かせないわ、自分は。
ウィルソンのイオングローブが良かったのに、廃盤になってデザインもいまいち。
復活してほしい。
287名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/29(金) 08:46:38.85 ID:uh5y4m5q
テニスはじめたころ、ストロークで失敗するとコーチがこうするんだって、自分が振ってみせて
生徒がうん、てうなずいて終わりってスクール通ってた。
288名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/29(金) 10:39:15.11 ID:ali5YZof
>>281
手の感覚なくなるから駄目って人もいれば
グリップする素材あるから大丈夫、そもそもかじかんだら手の感覚なくなるって人もいる

人それぞれとしか言いようがない。
俺は冬のナイターは指が硬直する感覚するからつけてるけど
一般的にガッツリやってる人から見たら相当ダサい行為ということは知っといて損はない。
289名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/30(土) 23:30:28.33 ID:K/D9hPLB
何年もテニスをやっているとコーチのアドバイスを摂取選択するようになると
思う。
よく前衛でコーチに後ろ見るなと言われるんだけど、チェンジしたときなど
味方が打つときの態勢や位置などを確認して前に詰めるかなどの自分の
ポジションを調整しようと考えていた。気になったのでプロのダブルスの試合
を見たら雁行陣で前衛が結構後ろを見ている。
ずっと言い続けられるとそればかり意識してしまいペースが乱れるので自分の
考えを言った方がいいのかな。
まわりの人まで 後ろ見ないとか言い出してきた。
290名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/30(土) 23:47:24.35 ID:K/D9hPLB
摂取選択シリーズだけど相手前衛に胸の高さぐらいの少し浮いた球が行った
ときのこちらの前衛の配置ポジション。
最初のコーチはその時点で既に相手に有利な球なので少しでも時間を稼いで
ボレーできる位置へ 少し下がったほうがいいと言う。
(アングルを打たれたら相手が上手いのでそれでいいという考え。)
なので自分は少し下がるスタイルになった。

その後の別のコーチは後ろに下がることにより相手がアングルへ打てる
範囲が広がってしまうし、取るほうとしてはボレーに角度がついた場合
は球が外に逃げていくので取れなくなる範囲が広がると。
自分は最初のクセで下がってしまうので いつも 下がらない! と注意(?)される。
たまになら聞き流せばいいと思うけど毎回言われると?
291名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 00:00:38.44 ID:VHTftmOC
>>290

自分も基本は下がるけど、やっぱり最後は相手次第だと思うよ。
アングル好きな人もいれば確実に打ち分けれるボールが来るまではセンターメインの人もいるし。

雁行陣の時は長く組んでるペアならともかく、どう打つか解らなかったりするとついつい後ろは見ちゃうね。
最悪前衛に捕まってもインパクトの瞬間集中できれば面が見えるのである程度は反応できる。

只男Wはレベルが上がって展開が早くなればなるほどついてくのが大変(泣)
292名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 01:57:15.99 ID:bDuHQ5W2
>>291
そうなんですよね。その辺は理屈ではなくて自分の技量や
パートナーや相手次第で調整でいいということですよね。
自分の動きが逆に止まってしまうのでコーチに言うか
クラス変えるかスクール変えるかですね。
293名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 05:27:35.79 ID:yclBmpuM
>>289
ダブルスに限らずどの考え方もそれなりに理由があればどっちが正しいとかないけど

> まわりの人まで 後ろ見ないとか言い出してきた。
これなら俺はクラス変える。
お前らはコーチじゃねーだろ、と。

後衛を見る話なら、ある元デ杯選手だったコーチが「視野の端で何となく見るよ」とか言ってて、その時は生徒みんなが無理ゲーとか言ってたけど、最近やっと分かってきた。
これだと顔は相手前衛の方からそんなにズレないし、自陣後衛が何となく体制崩れてるかとか分かるだけで次が予測出来るし。

相手ボレーヤーの胸に浮いた時の話なんか、俺はそういうボールを打ったペアが悪い、そうなったら取れたらラッキーくらいとかも教わったしね。
下がるのもアングルケアも両方やるけど、実際のゲームでは自分のペアの癖と1セットとか8ゲームとかの長いゲームの中の流れとかでケアするものが変わってくるし。

俺も、浮いたボールでもペアのボールがセンターなら自分もセンターに寄って相手にアンク"ノレ意識させてミスらせるとか
ペアのボールが角度付いたらアングルに走る準備するとか言われるけど、やっぱ基本的に浮いたボールは仕方ない、どれか捨てるしかないとは言われる。

スクールの急造ペアならギクシャクしても仕方ないよ。良く捉えれば、両方出来た方がいいけど、自分が萎縮するなら逆効果だし。

それよりコーチ以外の生徒とかがうるさく言う方が嫌だな。
294名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 05:37:00.54 ID:yclBmpuM
あ、あとコーチに自分の考えを伝えてコミュニケーションを取るのは賛成。
てか、他の生徒さんとかでアドバイスに振り回されてる人もよく見ると聞きっぱなしで混乱してるとかいるね。

そんで後からクラブハウスで「〜と思ってるのに何か違うんだよねー」とか生徒同士で話してる。
ならその場でコーチに言えよw、と。

逆に上手くコーチを使ってる人は、たまに振替に来たときとかに「〜になってて〜してるんだけど上手く行かないんですよねー、何かいい方法ないすか?」とか言って、レギュラーと違うアドバイスとか聞いたりしてる。
もちろん、他の生徒に邪魔にならない時間とか使ってだけど。

俺もそういう人が相談してる時は聞き耳立ててなるほどなるほど〜とか聞いたりしてるけど、やっぱアドバイス以上にコミュニケーションが大事だね。
295名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 07:01:50.83 ID:ciPW+UQ/
>>289
上のレベルになると通常のポジションチェンジだけでなく、
状況に応じて自分の位置が後ろと被らないように、
とっさの判断が必要になる場合があるから確認する。
初中級前後だと思えるから、
そのレベルではまずは前(相手)に集中すること。

それと後ろに下がるとか下がらないとかあるけど、
ダブルの前衛のポジションの基本は、
相手が打つときは前に出る(ポーチのチャンス)
味方が打つときは後ろに下がる(相手のポーチのチャンス)
こういう基本的なことは(知っていると思っているのか)
あまり教えないコーチが結構多い。
ひどいのになると、頭の上を越されたのに、
その場で固まっているだけの人がいる。
296名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 07:05:30.25 ID:yclBmpuM
三角飛びだよね。
297名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 09:38:49.98 ID:iY2t6Oxp
コーチのアドバイスを摂取選択というとこれが気になる
tblo.tennis365.net/matsubara-y/category/スマッシュ/
松原コーチのブログだけど、スマッシュのパワーの源は腕の内旋だから、スマッシュは前を向いて打つ
横を向くのは移動を速くするためだけに、っていうの
で、みんななんで横を向いてスマッシュを打つのかって3つ目の理由に
3つ目はコーチがしっかり横を向くように力説するから。
本当なのだろうか、実は私も前を向いた方がいいと思ってたので
その他にも記事を読んでて、私がこっちの方がいいと思ってたのが実はよかったんじゃないかというのが
テニスコーチに弱くされていたのかなと
あとはスクールではコーチはこういうけど、試合になるとやっぱそうじゃんっての結構ある
298名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 10:19:04.13 ID:GbEH3956
「取捨選択」な
299名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 10:51:21.07 ID:+aM+XhFF
お前らどうでもいいけど(いや、よくない)
 「摂取選択」 ってなんだよ。
まさか {取捨選択」 と間違えてるんじゃないだろうな。
ポジションの話もいいけど、学校もう一回行き直して来い。
300名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 10:59:57.89 ID:+aM+XhFF
あ〜あ、かぶっちゃった・・・
だからあれほどリロードしてから書き込めと…
俺の場合、学校以前の問題だな
301名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 11:13:35.32 ID:5e8mOrJo
ボレーの時、コーチは
右足出してから左足! って言うけど

プロでそんなことやってる人はいない
302名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 12:43:02.49 ID:gKkR1O+L
久々にスクール行ったんだけど
サーブもスマッシュも全然気持ちよく打てなくなってた
タイミングが微妙にずれたりスィートスポット?じゃないところにあたってガツって固い感触だったり
勿論気持ちよい打球になる筈もなく・・・
週2回くらい通える時間と金が欲しいなぁ
303名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 12:57:43.87 ID:EIw+sHMS
今度はなんだ?摂取選択か?(ブハハハハハ

ナダルがセミウエスタンとかいう池沼だからなww

ほんと知能低いねここの住人ww
304名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 13:02:01.57 ID:bDuHQ5W2
>>298
>>299
訂正ありがとう。
選択摂取の間違い。(勝れたほうを選び取ること。)
取捨選択でもいいね。

>>297
それあるね。
自分も疑問に思っていた。
しっかり打てているのにスマッシュは横向きつくってね。みたいな。
グリップも関係しているかも。
スマッシュは状況に応じて厚いグリップや薄いグリップでも打てると思う。
厚めのグリップなら自然と前向きになるし、薄いグリップでスライスの
スマッシュを打つなら前向きだと力が伝わりにくいと思う。
で、いつも思うのが そのコーチは自分で古(いにしえ)からの言い伝えを
元に実験したり体験したり研究して自分がいいと思ったことを元にアドバ
イスしてるのか それともただの受け売りなのかということ。
職人に元利合計という概念があって、師匠から受け継がれた元本と弟子が
元本を元に自分で考えたり工夫したりする利息を合わせて技能が変化して
いくという慣わしがコーチにも当てはまるのではと。

>>301
あるある大辞典じゃないけどそれあるね。
本来は簡単なことをあえて複雑化してしまっているケースだと思う。
で、それやっていてテンポが遅れて打点が遅れてしまったりボールとの
距離が詰まってしまっていたときにベテランJOPに優勝したコーチが
スクールではそうやって教わるけどそれはやらなくていいと。
JOP優勝してるのでそれ自体が説得力があったので理由はきかなかった。
でも実践では使えないなと思った。
ある程度球速があるボールは球速を利用すればいいし打点がずれてしま
うと思う。
305名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 13:46:39.23 ID:paBadoCo
松原さんの講習行ったことあるけど、松原さん指導のスマッシュは最低限の動作で最大限の効果出せるようになるんで、基本前向きスマッシュに変えたわ。

横向きスマッシュは前向きスマッシュだとコース読まれる時とか逆クロスに打つ時だけ使ってる。
単に最速のスマッシュ打ちたい時とか、体重移動とか左右の肩の入れ替えとかの信者の人は横向きオススメ

あと、前向きスマッシュはサーブ打つ時にも使える、スピードでないけど・・・
306名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 14:00:43.27 ID:yclBmpuM
>>297
ジャンピング・スマッシュなんかは明らかに前を向いた状態でインパクトするね。
逆に短いロブとかを前進しながら移動して打つのとかは前向いて打っちゃうと左にサイドアウトしやすい。
あと、逆クロスに打つのは横というか上半身を捻らないと打ちにくい。

以前、サークルにバレーボール経験者いたけど、正面向きのスマッシュでミスなく打てて上手かったw
俺がコーチに言われてなるほどと思ったのは左肩を入れるとコースが読まれにくいのもあるから、というの。

>>304
俺も結構色々悩んで一通りのアドバイスとかやってみたけど、それぞれに理由があったり表現が違ったり、あとになって分かったとかもあるね。

個人的にレッシュ4スタンスとか面白くて読んだりしたけど、人によって動かしやすいタイプとかあって、
それに合わない動きのアドバイスとかはいくら練習してもしっくり来ない。

例えば、ジャンプする時に、体を延びあがらせるAのイメージと沈みこませてから飛ぶBのイメージで動かす2通りがあったとして
スプリットステップやストロークで見た目同じ動作でも、Aがイメージしやすい人にいくら腰を落とせ、沈みこんで低く準備しろ、と言っても上手くイメージしにくいし、
逆にBの人に、飛び上がるように打てとかスプリットステップでしっかり飛べと言っても上手くイメージできない。

レッシュとかを聞いてからは、あんまりしっかり来ないのは自分と合ってないかも、と思って一度横に置いといて違うアドバイス、イメージで試したりしてる。

しばらく経ってあとになると、その事があぁこういう事か、とか分かったりするし。

ただ、どのコーチにも同じ状態になってる(例えば前を向きすぎとか)言われてるのは実際そうなってるんだろとは思うけど。
ビデオで自分のフォームとか見たりもしたし(試打会とかで撮ってけらたり)
307名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 14:27:47.05 ID:bDuHQ5W2
>>306
後でそういうことかってあるね。まだそのレベルに達していなかったというか。
レッシュ4スタンスって一時期はやったね。テニス雑誌もテニス用に取り入れて
記事にしていたね。
肩を入れるってストロークと同じでコースを隠すってメリットはあるね。
308名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 14:28:41.77 ID:TOpSchzJ
そこそこレベルが高いと言われる市でやっているオムニの小規模なシングルスの大会の試合を見たが、
ほとんどの人が全然打たないのな。打てないんじゃなくて打たない。
優勝候補と言われる人の試合を見たが、7割どころか3割ぐらいじゃないか位の力でコースついてしこっているだけで、ミス待ち、
たまにドロップショットを打って前におびき寄せて抜くとかそんなんばっかだったな。びっくりした。
309名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 15:09:39.32 ID:bDuHQ5W2
>>308
残念(?)ながらそれがオムニコートに特化した省エネの戦い方だと思う。
スライスが最強になる。
ハードコートだと通用しないと思う。
オムニは実はジジババが対等に戦えるように開発したコートかも?
310名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 16:46:18.66 ID:oJ7EhHzj
>>308
これマジ?
311名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 17:59:31.57 ID:aJvqKHyT
オムニコートではコースをつくのは正解
相手のミス待ちテニスをする人は勝てない
312名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 18:07:02.78 ID:yclBmpuM
>>307
>レッシュ4スタンスって一時期はやったね。テニス雑誌もテニス用に取り入れて
流行ってたというより特集してたテニスジャーナルが廃刊に・・・(´・ω・`)

まぁあれをまるっきり信じるというよりは、人によって向き不向きのイメージ、動きがあるから、やってみてしっくり来ないのは後回し、っていうくらいに思うといいんじゃね?みたいな。

>>308
俺も以前、初心者向け大会と言われた草トーで某区のチャンピオンと実業団所属の人(お前ら反則だろ、という上手さ)と当ったことあるが、二人の当った試合を見てると簡単そうにつなげてるように見えた。

で、実際俺とやったときはボールに押されてフレームショットしたりこっちがミスしたり。

両者が高いレベルで同じくらい上手いと、傍から見てると強打してないように見えるっつーこともある。
優勝候補っていうくらいだと普通にストローク打ってるんじゃミスしないだろーから、定石通りのラリーだと続けようと思えばいくらでも続けられるんでしょう。

あと確かにコートの問題もあるかもね。
オムニはバウンドしてから失速するから、ハードヒットしてエースとかミスを誘うとか言うテニスが出来ないとか。クレーとかはもっとシコルし。
下手にサーブ∩ボレーとかやるとリターンで抜かれてお終いとか多いし、サーブが失速するから、体育会出身とかで180オーバーとかじゃないと返されちゃう。

まぁオバサンの中ロブ合戦とか論外だけど、上手い人ほどバランスがいいから簡単そうに打つんだよね。

だがしかし、総体の為にクレーを全面オムニに変えた軟式厨と役所には殺意を覚える。
313名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 19:13:10.33 ID:EIw+sHMS
テニスもやったことねえヤツが、雑誌読んでスマッシュだの、摂取選択(ゲラゲラゲラゲラwwだの、
もう、いいかげんうぜえからやめろとw

ネタ話は、おめえらの作った低知能スレでやれとw
314名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 21:06:39.50 ID:ToOS2Pdi
まあなんじゃね
オムニではスピンをかけやすいが
相手に打ちごろになる欠点がある
フラッターの餌食になるがや。
315名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 21:19:20.06 ID:yclBmpuM
てゆーかたまにやるとオムニ疲れる。
蹴りだしっつーか走り出す時にズルッと。

クレーとはまた違う滑り方なんだよな。
316名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 21:21:54.28 ID:ToOS2Pdi
>>315
グリップ力のある靴を買いなさい
317名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 21:24:04.94 ID:DASKWP0z
砂が浮きまくってラインもよく見えないようなオムニもあるからな
318名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 21:46:25.91 ID:OfIbK/rA
茅ヶ崎辺りに多いそうだ
319名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 22:02:46.28 ID:bDuHQ5W2
>>312
> だがしかし、総体の為にクレーを全面オムニに変えた軟式厨と役所には殺意を覚える。
全面ってもったいないね。どんどんガラパゴス化(?)してくるよね。
伊達さんが怒っちゃうよ。(日本の試合で なにこのコート!って怒った。)

>>315
普段インドアのカーペットだけど、同じくたまにのオムニは疲れる。
オムニコートといっても砂の状態が色々あるんだよね。

>>317
あるね。
個人的にはラインがよく見えないオムニが一番嫌かな。
320名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 22:33:20.87 ID:TOpSchzJ
308だけど続き。
今までショットの精度や威力を上げていけば勝てるようになると思っていた。
もちろんそういう部分はあるが、それだと俺は多分シコラーには勝てない。
根本的に間違っていたわ。と同時に萎えてきた。
321名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 23:00:47.41 ID:bDuHQ5W2
>>320
まだ結論を出すには早いような。
322名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 23:37:50.62 ID:h1gCobTT
>>320

ショットの精度や威力だけで勝てるのは中級とか市民大会Bレベルまで。
そこからようやく戦術とか配球になっていくんじゃないかな。

ただ最初から戦術的に戦う人もいるけど球威とかスピン量が絶望的に低いと
どのみち同じ位の所で壁に当たるからそこで球威をあげる練習とかを
していかないと勝てなくなる。

どっちからやっていっても壁はあるからそこを少しずつ乗り越えるのが
楽しいんじゃないかな〜

ちなみにシコラーとバコラーも同じでどっちからやっていっても
市民大会でシコリすぎると1日5試合とかで体力もたなかったりするし
打ち過ぎるとミスして自滅する。
まあそれで課題が見つかればいいんじゃないかな。
323名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/01(日) 23:56:52.54 ID:oJ7EhHzj
理想は打ってよし、守ってよしのマレーだね(´・ω・`)
324名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/02(月) 17:12:49.88 ID:bn92vhTt
>>323
体格恵まれすぎでしょ。
日本であれだけあったらバスケかバレー
325名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/02(月) 18:19:23.32 ID:HCqx98Cz
マレーだけにバレーか!
326名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/02(月) 19:11:14.54 ID:kPq94a9m
日本であんな体格の人はマレー
327名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/02(月) 22:21:33.13 ID:0a6SA0fh
バレーのスパイクは横向きじゃ打ちにくい。前に向かってジャンプして打つから。

スマッシュで横向きになると、踏み込んだり後ろに下がったりと打点の調整がしやすいし、腰の回転も使える。横のまま打ったらおかしなことになるけど、打つ瞬間は上半身を正対させているはず。

ショットの打ち方は諸説あっていいと思うけど、俺は、ロブが上がったら条件反射で横向きになれるように体に染み込ませる事をお勧めする。
328名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 10:11:13.14 ID:o4VXfefl
ダンクスマッシュも流行らなくなったけど、サービスダッシュとかで短いロブに前進して打つのには意外と合理的な動きらしいね。
ジャンプしちゃうことで身体の力も抜けるらしいし、前に飛んだ勢いで打っちゃう方が足を付けて前に進んで正面向いて打つより簡単らしい。
それでも一応身体はひねって戻した勢いで正面向いてインパクトするけど。

もちろん練習は必要だけど、ジャンピングスマッシュとかの方が足付けて打つより簡単なのと同じ原理らしい。

どうも日本人はあぁいうキワモノとかをダメとか言って足を曲げて打てとか言うけど、普通のスマッシュでもジャンプしちゃった方が力まなくていいとかも言うし。

俺はダンクとか天井ロブみたいなタイミングの取りにくい奴はジャンピングハイボレーみたいな感じで打ってるけど、
足付けてーしっかり構えて横向きになってーとかよりも降り遅れなくてミスしにくい。
自分ではハイボレーのつもりでも外から見るとスマッシュみたいにラケットが少し動いてるみたいだし。

本当はダンクスマッシュとかも練習すりゃいいんだけど、サンプラスがやってた時にあれを練習するメニューを組んでくれたヘッドコーチとかいたなぁ。
応用で並行陣アドサイドにいて、ダブルス前衛の取れないロフを横に走りながらジャンプして打つとか使えるとか言って。

上手い人は無意識にやってるけど。
でも、やっぱ構えた時に上半身は横向きっつーか斜めに捻った方がいいね。
捻ったのを戻して正面向きでインパクト、って感じじゃね?
そうじゃないと逆クロスに打てないし、スマッシュでも回転かけたりとかあるから全部正面向きはそれがしにくい。

フラットの威力だけを求めるなら正面向きで回内、内旋だけでもいいんだろけど、他の要素があるからな。
デメリットを理解した上で取り入れるのはいいと思う。

#正面向きっぽいまんまリストだけで逆クロスに打つのが上手い先輩いたけどあれは真似したが難しかった。短いボールとかネットに素早く詰めて威力よりもコースで打つとかだけど。
329名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 10:47:43.18 ID:l43YlyHD
>>327
バレー出身者でサーブとスマッシュだけ超上手な人知ってる。
確かにスマッシュは横向きじゃないような気もするけどどうなんだろう。
330名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 11:06:19.95 ID:m+23InyI
スマッシュはバドミントン経験者もうまいよね
その代わり低い球の処理はなかなか慣れないらしいw
331名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 12:50:08.44 ID:u9u3ajkZ
てか、ダンクスマッシュとかwwマンガで覚えたデタラメ用語を使って「さも、テニスやってます」みてえなこと言うのはもうよせ。

バスケットボールじゃあるまいし、テニスのどこにダンクするような的があるんだよばーか。

「ダンク」って意味を普通に理解してれば、テニスで”ダンク”云々言うのがいかにナンセンスかわかるつうもんだw

ま、池沼だから、自分の用いる用語に何の精査もできずダンクダンク言うんだろうけどなww
頭悪いねまったくww
332名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 12:55:13.22 ID:u9u3ajkZ
とにかくよお、テニスもやったことねえヤツ、ラケットすら握ったことのねえヤツがよお、
マンガだとか、テニス雑誌読んで、想像上の体験談とか書かんでほしい。
読んでてマジ不愉快なんよ。

>>328
>意外と合理的な動きらしいね。
>正面向いて打つより簡単らしい。
>足付けて打つより簡単なのと同じ原理らしい。

やったことねえもんだから、ついつい「らしい」とか書いてしまうわけねw

ここで書かねえで、もう一個の池沼スレの方に逝って書けとカスw
333名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 13:03:31.66 ID:uY8O2GYv
334名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 13:27:25.96 ID:EaNdkzf2
>てか、ダンクスマッシュとかwwマンガで覚えたデタラメ用語を使って「さも、テニスやってます」みてえなこと言うのはもうよせ。

ヒント1:答えは328のこの文の中にあります。
本当はダンクスマッシュとかも練習すりゃいいんだけど、サンプラスがやってた時にあれを練習するメニューを組んでくれたヘッドコーチとかいたなぁ。

ヒント2:3+
335名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 13:38:21.46 ID:Lqb30KVE
>>329
貼れと言われた気がしてw
ttp://youtu.be/CQYOW1DlydU
ttp://youtu.be/bCvICuM-W28

スローで見るとインパクトは完全に正面向きだね。
しかしこれでセカンドも打てるのがゴイスー
しかもプロだし。
336名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 13:54:04.50 ID:u9u3ajkZ
マンガネタは池沼スレでやれこのウスノロがw
何がヒントだよゴミ
337名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 14:21:39.65 ID:VSS1mxpT
ほんとくだらない用語にこだわるなこのクソじじいは
またスクール通う金なくてイラついてるのかな
338名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 16:05:40.68 ID:N1szhBL3
>>337
>>336(ID:u9u3ajkZ)は たぶんじいさんの模倣犯だよ。
ただの ものマネだからタチが悪い。
339名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 19:22:07.43 ID:pUCinArd
よく池爺の成り済ましだとか言う奴いるから、
その度に必死チェッカーで調べてるけど、毎回これが模倣犯だとしたら、本物がいないんだよ
池爺が、たまに出没するキャラだったりするなら、模倣犯って言う奴がいるのも理解できるが、
毎日のように大量のしょうもない人生を送ってる人特有のレスをしてる奴なんだから、
池爺っぽいしょうもないレスしてるのが2ID以上いないと、模倣犯っていうのは通用しないだろ
つまりだ、模倣半、成り済ましといいだす奴は大概頭が悪いってことだ
つまり、お前らは運動神経0で何年テニスやってもヘタクソなのに、調子に乗って他人にアドバイスしてる勘違いのキモい奴だってこと
あきらかな池爺を模倣犯とか言うんだから、テニスするにもまともな分析や戦略も立てられない、運動神経0はロムれよ、くず
340名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 20:15:12.28 ID:JLuAf4op
341名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 20:59:43.79 ID:hsa4L61c
本物だろうが成り済ましだろうがどうでもええやろ
要するにこのスレでは池爺と呼称されるキチガイ連中が
ちょいちょい出没するというだけの話
342名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 21:56:30.37 ID:uY8O2GYv
343名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 22:59:19.78 ID:N1szhBL3
>>339
そもそも見てもいないのにヘタクソだの運動神経0だの決め付けてる
ほうもどうかと思うよ。
344名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 23:01:50.03 ID:wghNiUIb
>>343
口で言う前に自分の動画出せば?
どうせひょっとこだろうけど
口だけ番長さんよ
345名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/03(火) 23:46:42.90 ID:u9u3ajkZ
いや、てかよ、最近、つうか、ここ半年くれえかな、
ネットで、ウソ書くのが平気、みてえな風潮が横行してて、気になる。

いや、おめえらみてえな頭の悪いヤツが、平気でウソ書く、つうならわかるんだが、
素人でもないようなネット新聞みてえなところの記事が平気でウソ書いてるんだわ。

いや、どういうウソか、つうとさ、この前もそうだったが、なんかよお倖田來未とかいるだろ。
アイツがよお、「羊水腐る」を超えた危険な発言をした!とかいうタイトルがあったんだわ。

「羊水腐る」より危険な発言って何なの?かなあ、と普通に思うだろ?
んで、そのタイトルをクリックして、記事の内容を見てみると、
「羊水腐る」を超える危険な発言の件に関しては一切書かれてない。
ただもう、紅白落選とか、浜崎あゆみは紅白出たとか、ただそれだけなんよ。

いや、よく、週刊文春とか新潮とか、中刷り広告で面白そうなタイトルつけて、買わせておいて、
いざ読んでみると全然もしろくねえ、つうのがよくあるだろww
いや、んでもよお、あれだって、確かにダマしなんだが、んでも、タイトルでうたった内容くれえは、おもしろいおもしろくないは別として
数行くれえはまず書いてるwwタイトルにあった内容が一切書いてないなんてことはまずないしw

ところがよお、この頃のネット新聞とかコラムみてえなのは、もう、タイトルだけで、
中身がまったく違ってるつうのがゴロゴロ出てきてる。いや、別によお、引きこもりのまとめサイトみてえなヤツじゃねえんだぜ?
ある程度、まともそうなコラム記事とかそういうサイトですら、平気でウソ書くわけ。

もうね、平気でウソ書けるつうヤツってのは、人格破たんしてるんだろと思うよ。
ここでも2名ほどいるだろ。俺に成りすまして、俺の口調で、なんかウソ800平気で書くヤツとか、
あるいは、ゴルフしかやったことねえくせにテニスを語りだすライターの浅○www

もうね、ここに来るなとw池沼版のスレで語ってろとwwサゲでな(ウェーハハハハハハハハ
346名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 00:32:21.23 ID:dKaftGe9
わざわざ自分で成りすましなどいないと証明してこいつここまでバカだったか?w
347名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 01:10:02.76 ID:FZn/RJNP
池にすれば、本人かなりすましか気になるんだろうが、他人からしたら、
どっちでも読む価値ないという意味で同じ。
348名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 01:22:24.88 ID:dKaftGe9
たまにやらかした時に、成りすましがやったって事にして誤魔化したいから気にしてる振りしてるだけでしょ
他人からしたらどうでもいいって点は同意だけどw
349名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 01:40:10.09 ID:RmStX4WV
池が放つ暴言は、今迄自分が散々言われた事だと思って間違いない
・池沼
・知能が低い
・チョソ
・ラケット握った事も無い

等々、この爺さんの特徴。必ず言われた事は同じ言葉を使って言い返す。
350名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 08:32:14.17 ID:KVSMpIVw
こんなクソキャラやって、周りから蔑まれて、池の中の人は
何が楽しいの?
351名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 09:00:20.83 ID:qHix/jFG
人間にとって最大の侮辱は無視だからな。
これだけ相手をしてもらって大喜びだと思うよ。
352名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 10:17:38.61 ID:8mnLYh1e
>>351
無視されても必死にレス投下し続けた甲斐があったってなもんだろ。
ただ住人のレスポンスがかなり鈍くなって来てる。
糞キャラって加速するしかないから長期に飽きられないのは無理。
でも本人キャラ演じてる体で実は全部いわゆる自虐ネタなんだろう。
用語マニアとかひょっとことか、同族嫌悪的な
353名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 14:18:35.00 ID:sF4zp9I6
>>351
軽蔑か無視か、どちらがマシかという究極の選択だな。まあ、
実生活はかなり痛い感じなんだろうな。今どき池沼なんて
言葉、2chでも死語じゃね?
354名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 16:58:16.22 ID:qHix/jFG
見も知らぬ他人から自分の別人格であるネット上のキャラが軽蔑されようが
痛くも痒くもないでしょ。
わざと反発されるような言動、キャラで登場して見事にひっかかる人が
沢山いるんだから本人は面白くてしょうがないんじゃない?
昔から言われてるように「エサをやるな!」って事だよ。無視するのが一番。
355名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 17:12:54.04 ID:sTdWXGvB
虫するとか言って、どんだけレスつけるんよww

だから俺様に小馬鹿にされるんよ池沼(ウェーハハハハハハハ
356名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 19:11:00.05 ID:IGz6tntm
>>354
そういうものかね。キャラ演じてても、本質的に自分であることは
変わりないと思うけどね。

ま、その程度の頭だから、こんなに無意味なことを喜々として
やってるんだろうけど。
357名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 20:03:50.68 ID:sTdWXGvB
おうおう、てか、youtube漁ってたら、新しいひょっとこ動画探したわww

ttp://www.youtube.com/watch?v=TqzfteB5Hko

サーブのコーチング動画らしいが、ガチ池沼入ってるしww

てかよ、コイツ、激しく勘違いしてる、つうか、勘違い箇所が、1個どころじゃねえんだわww
複数個の抜き差しならない勘違いがあって、それが、複合的にミックスされて、どこかとんでもねえ方向に逝っちまってるしww
まさにひょっとこ製造コーチつう感じww新井の弟子かなんかかww

こんなんでカネ取って教えてるんだからなあ、まさに公害だろww
これを鵜呑みにして何回も練習してるヤツもいるんだろうから、悲惨だねw
358名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 20:16:15.43 ID:sTdWXGvB
いや、てかよ、アメリカの動画だと思うんだが、コイツももうねww

なんかトップスピンのフォアハンドを教える動画らしいんだが、こんなことして打ったら、確実に手首を怪我するだろww
アメリカの新井みてえなヤツだなww知能低いんだろww

ttp://www.youtube.com/watch?v=wa-3GStYh_I

てかよお、トップスピンのフォアハンドを勘違いしてるヤツつうのは
もう日本だけじゃなく、世界中にいるんだろなww

なんかよお、手首でこね回せばトップスピンだとかwww、あるいは、何だ?
インパクトの後に面を伏せればトップスピンだとかww
もうね、ま、ソイツが間違ってて、ソイツだけがそうやって打ってる分には別にどうでもいいんだが、
こともあろうに、ソイツがよお、スクールでその間違ったやり方を教えて、カネ取ってるつうんだから、悲惨だねww
それも自信満々でさwwマジうけるww
359名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 20:17:54.46 ID:YAxxsyFD
自分のスクールのコーチは教えるのが面倒になると他の生徒をよくみろとか言う。他もこういうことあり?手抜きもいいとこ。ちゃんと教えろ。
360名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/04(水) 22:37:32.94 ID:/KZPsKON
在籍じゃないクラスに追加で行ったが、なんかびみょう。
メンツもボールはかえってこねーし、コーチは機械的なヤツだったしでもう、行って損した気分。
そんな時もあるか。。
361名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 00:24:38.69 ID:1BtIOLi4
そんなもんさ。たま〜に、あたりがあるかもね。
362名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 00:30:03.14 ID:s53P2r3b
チェーホフ「愚者は教えたがり、賢者は学びたがる。」


池爺がここの住人にイラつくのはよく分かる

運動神経もない万年下手糞なのに、テニス歴、スクール歴長いってだけで得意気にテニスを語り出すあなた達は単なる愚者

それとこんなところで質問してテニス上達しようとしてる人達も、賢者とは程遠い

テニス論語るなら、ATP、WTAランキング100位内経験者か、100位内選手を育てた人だけにして欲しい

そうなれば、ここで質問する人達も一歩賢者に近づける

本当に上達出来る人は、スクールコーチ程度の人にでも基本等教えてもらえば、あとはトップランキング選手のプレー自分で研究すれば、数年でアマチュアトップレベルのトーナメントで優勝できるくらいの実力がつく

所詮才能も運動神経も全くない人達の集まりだから、例えばスマッシュは前向きだ、横向きだみたいな変な議論が頻繁に起こる

そんなのケースバイケースだし、状況に合わせて、頭で考えなくても自然に体が動いて打てるものだから

それを得意気に語り出すあなた達

だから、池爺が荒らしたくなる気持ちはよく分かる

このスレは、「今日スクールでコーチにいやらしい目で見られましたぁ」とか
「すごい変な格好で毎回くる人がいるんですぅ」とか、そういうレスで埋め尽くされるのが健全だと思うな

錦織スレにいる英語厨が、間違った英語の日本語訳をする人を晒して煽ってるのも気持ち分かる

つまり、十分な能力がないのに知ったかの知識、情報で得意気に語ってるのが不快です

ただの愚者ですよ

あと、スクール生でテニス歴長いのに素人が見ても下手糞なフォームの人

あの人達ってうまくなる気ないよね

正しいフォームっていうのはないのかもしれないけど、明らかに変なフォームを直そうともしないとか向上心なさすぎ

いわゆるここで「ひょっとこ」って言われてるフォームだろうけど、そのままでうまくなるわけないでしょ

とんねるずの石橋のゴルフスィング見ると、向上心ないなって思うのと、テニス歴長いのに変なフォームのおっさん思い出します
363名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 00:51:08.17 ID:s53P2r3b
それでも愚者はしょうもないテニス論語りたくてしかたないだろうから、どうしても書きたいなら、性別、年齢、テニス歴と、なにか細分化された自分のレベル書いてからにしなよ

スクールの中級、上級とかはスクールにもよって違うだろうから、誰か十段階くらいで細分化されてテニスレベルのテンプレ作ってあげなよ

Sは、チャレンジャー以上レベル
Aは、フューチャーレベル



Iは、昨日始めてテニスラケット握ったレベル

みたいな
364名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 00:57:12.34 ID:s53P2r3b
所詮自己申告だから、下手糞の教えたがりのあなた達愚者は、年齢もテニス歴もレベルも鯖読みするのは想像つくけど、それも考慮した上で読んであげる
365名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 01:04:00.31 ID:XRQBM2+R
>>363
池さん、乙。
366名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 01:24:47.53 ID:Bd695iuN
なんか、盛んに書き込んどるやんかwwどした?うん?ww

いや、てかよ、この前までスクール行ってて、ふと思ったが、

今の時代、一番テニスがうめえのは、高校生中学生の連中だと思うよ。
おっさんのほとんどはオールドテニスだからな。彼らはフォアハンドでトップスピンを打てないんよww
そういうヤツがほとんどだしw

てか、コーチも25歳より前の連中で、インターハイかインカレで上位に入ったとか、
そういうヤツに付いた方がいい。35過ぎのおっさんとか、そういうヤツに教わらん方がええと思うでえww

モダンテニスつうのは、打ち方の原理自体が違うからさww
打ったときの音からして違うんよw

ここはコーチとかいるのか?うん?ww
367名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 01:26:17.28 ID:s53P2r3b
池爺さんの言う通りだと思う
368名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 02:18:18.04 ID:RWFBYBJe
俺は、中学の時テニス部で副キャプテンだった
中一の時、同級生の中で試合に出たのも俺が最初だった
369名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 02:46:19.43 ID:BI7R9XGh
素人が技術論語っても混乱するだけ、ってことだろ。冗長すぎるよ。
370名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 02:47:56.81 ID:kdvP81ax
>>362
なんだか勘違いしていると思う。スクールには通ってないよね?

> 所詮才能も運動神経も全くない人達の集まりだから、例えばスマッシュは前向きだ、横向きだみたいな変な議論が頻繁に起こる

スクールでは型にはまって横向き横向きとなんだかファミレスのマニュアルのような >>362 の言う 教えたがり が横行していて、向上心のある 学びたがりのスクール生が 経験を重ねるにつれてそれはおかしいんじゃないか、>>362 の言葉で引用すると

> そんなのケースバイケースだし、状況に合わせて、頭で考えなくても自然に体が動いて打てるものだから

ということで それを具体的に横向きじゃなくて前向きもあるよね。と事例を踏まえて具体的な言葉にして問題定義しているんだよね。
じいさんだって、スクールに通う前はスクール生の視点ではなかったから 振り方がどうのこうのをスクール生が語っていたときにスクール生ごときが何を言っているのかと小バカにしていた。
事の発端は10年前のテニスだったり変化に対応していないテニスを教えている 教えたがりのスクールにあるわけ。
それでじいさんもスクールに通った結果、今はどうだろうか?
トップスピンの打ち方がどうのこうのとスクール生と同じ視点で言っているわけ。
371名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 03:46:10.66 ID:kdvP81ax
>>366
> てか、コーチも25歳より前の連中で、インターハイかインカレで上位に入ったとか、そういうヤツに付いた方がいい。35過ぎのおっさんとか、そういうヤツに教わらん方がええと思うでえww

それこそたった4回ぐらいだかしかスクールに通っていないスクール初心者が何わかったようなこと言ってんのって感じだよね。
そういうコーチに習ったこともないのに想像だよね?
教えるのって技術を言葉にしないといけないわけだし。
スクール生の筋力や技量やプレイスタイルに応じてダウンサイジングしないといけないよね。
そんな単純なことじゃないよ。
あまり若いとか年配とかは関係ないね。それこそ年齢に関係なく学びたがりのコーチは色々研究しているよ。
テニス専門学校の年配の講師がオールドテニスを若いコーチ予備軍に教えてたりするからね。
自分はテニスを始めた頃、35すぎぐらいのコーチだったけどサーブのグリップ
(コンチネンタル)とフォアのグリップ(ウエスタンやセミウエスタン)を教えてもらったからね。
じいさんも確か最初はグリップなんかそんなのは意識するもんじゃなく語ること自体おかしいんだよ。と
小バカにしていたのに今じゃ モダンテニスはウエスタンじゃなきゃ。と自らグリップ
を語りだしてるし。別にそれが悪いわけじゃないけど完全にスクール生の視点になっているわけよ。
372名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 08:04:38.22 ID:1BtIOLi4
>>369
スマッシュは前向きか横向きか?
→そんなのケースバイケースだし、頭で考えなくても体が勝手に動く

ってことじゃね?
373名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 09:00:00.01 ID:I8sQRhRR
数ヶ月前完全否定だった意見を正したように、春頃にはもう少し理解できるようになってるんじゃないの?
理解力が鈍い故、池さんは人より時間がかかっているが少しづつ成長してる。
それを温かく見守っていくのも先達の勤めじゃなかろうか。
春先には少しは成長してるはずと俺は信じているよ。
池さん。
焦らなくてもいい。間違いなくあんたは成長している。ガンバレ(^_-)-?
374名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 09:00:53.36 ID:isXeBxlz
愚者が何かアクションを起こすからスレが活性化するんだよ。
愚者は何も語らない、無難なことだけしか書けない、だったら何も起こらない。
ただただ過疎スレになるだけ。その意味で池爺は偉大な愚者ではある。
375名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 09:33:42.38 ID:jIgoA7qY
別に素人の技術論でいいんじゃないの? ここ独り言スレだろ。

そんな前提すら忘れて、べき論ふりかざしてる池はバカの極み。
376名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 10:52:32.59 ID:g9fQYP2y
そうだな。各々のレベルで語ってOKでーす
377名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 11:21:38.72 ID:Bd695iuN
放置するとか無視するとか言ってるくせに、ガチに粘着してる池沼ども、今日も元気にオールドテニスかww

てか>>371
>それこそたった4回ぐらいだかしかスクールに通っていない
勝手に4回にしてんじゃねえよばーか。俺は8回行ったんだよ。
満足に日本語も読めねえカスはすっこんでろと池沼。

>最初はグリップなんかそんなのは意識するもんじゃなく
てかよお、それって、生まれて初めてテニスするようなヤツの話をしたときだろ。
そんなよお、生まれて初めてテニスするようなヤツは、とにかくグリップだとか細けえことはどうでもいいから、
とにかく打ちたいように打って玉に慣れろ、玉に慣れることがまず肝心だ、とは言ったけどなあww
おめえ、基本的に知能低いだろ。おめえみてえな頭悪いヤツは、池沼版のスレに書いとけ、いいなw
378名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 11:32:17.57 ID:Bd695iuN
ま、けどよ、俺も、オールドテニス育ちだから、余計に確信持って言えるんだけど、
モダンテニスの方が、「簡単で、楽に、良い玉を打てる」、つうことなんだよ。
ただそれだけなの。

オールドテニスでトップスピンを打とうとすると、手首をこね回して回転かけようとしたり、
無理筋な打ち方しなきゃならんけど、モダンテニスだと、別に普通に打てばトップスピンがかかるんよ。
意識しなくても普通にスイングすればトップスピンがかかるように開発したのがモダンテニスつうことなの。
「簡単で、楽に、良い玉が打てる」ように開発したのがモダンテニスなんよ。
んだから、オールドテニスよかモダンテニスの打法の方が、全然良いわけ。

てかよ、「なーんだ、こんな程度のスイングで、こんなに威力のある玉が打てるんだ、今まで必死こいてスイングしてたの何だったの?」
みてえな驚きと感動があるのがモダンテニスなんよ。進化してるの。原理自体が昔と違うんよw
379名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 11:50:52.61 ID:Vo+xV0Sp
池爺嬉しそう
「これに気付いてるのはオレを含めて少数、同年代の年寄りはほとんど気付いてねぇw」
ってホルってるのがレスからも滲み出てるな
何をいまさらな話を嬉々として語るのは微笑ましい
380名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 11:59:58.33 ID:xjtimUh2
池にスクール行った成果はどうなんだ?とおちょくってた奴いるが
ジグザグに曲がるサンダーショットを習得したんだよ!たった1期かそこらで、だ。
クラス?継続なら来期も初級だよ!なめんな。

>>354
勘違いすんな。別人格なのは実生活を粛々とこなしている方の池だろ・・・
381名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 12:28:48.84 ID:Bd695iuN
ま、俺を揶揄したところで、おめえらはオールドテニスから一歩たりとも進化できんw

人間に歯向かうサルみてえなもんだwwサルはいくらフルスイングしてもサルww
382名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 12:37:32.50 ID:8+PyAfMc
ぷっ!!
383名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 13:27:38.65 ID:s53P2r3b
池爺さんの言う通りだと思う
384名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 13:38:23.77 ID:Bd695iuN
いや、てかよ、テニスがオールドテニスからモダンテニスに進化した、つうのも、
テニスの技術が進化した、つうより、ボールやラケットやコートのサーフェイスが進化したと言った方がいいだろ。
フェイスが80平方インチから98とか100平方インチが主流になったことでモダンテニスの打法も可能になってるところが大きいんだよ。

てかよ、んだから、ラケットが進化すれば、さらにテニスも進化すると、そういうことだ。
あれじゃね?たとえばよお、新素材で、異常にしなるラケットとかww
もう、グニャグニャしてるようなラケットで、シャフトが高反発するとかよww
あとガットで新素材が開発されて、ちょっと当たるとぶっ飛ぶようなガットとかww

そうなってくるともう、今のモダンテニスの打ち方自体も使えなくなって、
新しい打法が必要になってくる。そういうふうにしてテニスも進化するわけだ。
385名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 14:17:11.69 ID:Gk47m3US
しなる=高反発と勘違いしているところが馬鹿丸出しwww
386名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 15:42:33.48 ID:s53P2r3b
>>385は、以前池爺にひどくやられたから、お返しにこれ見逃しにみたいな勢いで対抗してるのだろうけど、滑稽すぎるね

池爺は、あくまで例えばの話をしているのであって、しなる=高反発になるとは言ってないのにね

ラケットの進化はこれからも常にしていくものだろうけど、池爺の言いたい事は、今の技術では考えられないような進化をすれば、今主流のテニスも通用しなくなるって話なのにね

文盲で頭悪い上に、過去に恥かかされたからって、私怨で的外れな事を突っ込んで更に恥かくとか、スクール生はどれだけ頭悪いのか察しがつくね
387名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 16:29:09.87 ID:isXeBxlz
池爺の第2の人格が登場したなw
こっちは冷静な文体で嫌味を言うキャラなんですねw
388名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 16:31:30.52 ID:p8yzWkKk
グリップがどうたら、スイングがどうたらとか関係なしに、
中級レベルだったらトップスピンは当たり前に身につけているショット。
池爺は、それも満足に打てない初中級レベルだ、
ということしか書いてない。
389名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 18:02:06.96 ID:Bd695iuN
放置する無視するって、1日中俺に粘着しとるやんww
池沼だねw

>>388
>中級レベルだったらトップスピンは当たり前に身につけているショット。

これワロタwwなんか、俺に言ってやろうと、苦心して考えたんだろうが、
モダンテニスの場合、そもそも、トップスピンって身につけるもんでもなんでもねえし。
普通に打てば、トップスピンになっちまうんだよww

コイツ意味わかってねえで書いてるわwwテニスやったことねえんだろww
あるいは、オールドスクールでテニス教わってる悲惨な池沼かなんかww
かわいそうww中学生からモダンテニスのスイングでも教わっとけ(ゲラゲラゲラゲラ
390名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 18:17:11.69 ID:Bd695iuN
てか、何度も言うが、モダンテニスの場合、トップスピンつうのは、中級レベルで身につける、とか、
なんか練習して、上達すればできるようになる、とか、そういう特殊な打ち方じゃねえんだわww

「トップスピンを打ってみよう」とかさ、よくそんな動画があるけど、
モダンテニスの場合、普通の打ち方がトップスピンなんよww
んだから、モダンテニスで「トップスピンを打ってみよう」つう言い方は出てこないんよww
モダンテニスだと、最初の最初に打ち方を教われば、それが必然的にトップスピンで打つ打ち方になってるわけ。
わかるの?うん?池沼ども(ゲラゲラゲラゲラ

だからよお、「トップスピンで打ってみよう」とか言ってるヤツは、自分がオールドテニスだと自爆してるんだわww
自分で何を言ってるのかすら自覚がねえわけ。知能低いからさww

>>102見てみろwwみんな、おめえらと同じオールドスクールの池沼連中だからさww
391名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 18:43:49.43 ID:yS8ONvpF
こっちにいてくれれば錦織スレは安泰で良かった
392名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 19:08:54.17 ID:cGc+LFCV
誰からも相手にされてないのに
あたかも相手されてるかのように自演し
俺さま粘着されてると猛アピール
まさに滑稽の極みwww
393名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 19:20:09.09 ID:1UH68Ooc
シューズってどのくらい保ちますか?
1?4000円程度のシューズが200時間くらいでダメに。。。
ソール減り始めたら一気にツルツルになっちゃうんだよね
394名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 19:32:37.14 ID:vI1dtGjO
>>390
へー。じゃあ、モダンな池さんは、今日からスクールでエクストリーム
で打ってみようとか、そしたらスピンがかかるかかるなんて書き込み
はしないんですね。最初からエクストリームでトップスピンなわけ
だから。羨ましいっす。
395名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 19:42:51.61 ID:1UH68Ooc
あれほどモダンテニス(wを否定していた池沼さんがこれだけモダンテニスを語るようになったことに胸が熱くなる。
それだけでも岡山から上京してきた価値がある。
ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
でもまだまだ研鑽が必要。特にサーブ。
396名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 19:57:42.17 ID:s53P2r3b
>>395
> あれほどモダンテニス(wを否定していた池沼さんがこれだけモダンテニスを語るようになったことに胸が熱くなる。

なに言ってるんだ?

池沼テニスを否定(失笑)してたの間違いだろ

だからスクール生は世間でも馬鹿にされてるんですよ
397名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 20:42:50.00 ID:Gk47m3US
>>393
週一でも1年使えば新しいの買うよ
398名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 21:49:03.59 ID:BI7R9XGh
>>396
忘れっぽいな。そんなとこまで似たか( ゚д゚
いや、本人か。
399名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 22:08:09.95 ID:yS8ONvpF
ハードコートで週2、3以上やってた頃は考える前に穴があいたけど
オムニで週一じゃあ、シューズは4年でも5年でももつ
400名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 22:10:20.03 ID:Bd695iuN
テニスやったことねえのがバレねえようにシューズの話題か?みじめだ(ゲラゲラゲラゲラゲラ
401名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 22:28:35.74 ID:s53P2r3b
テニスやった事もないのにこのスレでテニス語り出すってよっぽどだよね

テニスじゃないにしても、ネットで教えたがる人に共通してるのは、一般生活では誰にも相手にされていないって事なんだよね

かわいそうな人達だから、ネットくらい自由に発言させてあげたいけど、中途半端な知識で語ってもすぐに池爺に嘘がバレるのだから、もっと工夫したらどうかな
402名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 22:28:42.87 ID:BI7R9XGh
>>399
爪先〜拇指球エリアと対角の踵の減りが大きいんだよね。
減り始めたら一気に溝がなくなっちゃうんだよね。
ところでオムニクレー用のシューズの底が減ってきたのをハードに転用するのは危険?
403名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 22:33:02.64 ID:3o8mmJ3l
オレも新年に合せてシューズ買おうかな
1年半くらい履いててまだ溝あるけどインナーもヘタってきたし飽きてきた
404名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 22:34:32.63 ID:yS8ONvpF
拇指球の所に必ず穴があいた
405名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 22:34:42.27 ID:Bd695iuN
>>402
>爪先〜拇指球エリアと対角の踵の減りが大きいんだよね。

はい、またいつものゴルフ野郎が登場かwww

「拇指球エリアと対角の踵」つうのはゴルフの重心移動だろww

テニスは前後左右にいつも動くから踵はあんまり使わねえしw

テニスやったことねえくせに書くなとあれほど言っただろ。

ほんの2〜3行書くだけでバレちまうんよウソw
406名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 22:40:50.58 ID:Bd695iuN
てか>ID:s53P2r3b←コイツって、俺に同調したようなこと書いてるけど、
もう一台端末使って、ネタ話書いてるだろwwテニスもやったことねえくせによおww
コイツがいつものゴルフ厨の浅岡だろ。wwバレてんだよおめえww
>>362ですでにもろバレで、泳がされてるだけだって気づけと(ゲラゲラゲラゲラ
407名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 22:45:29.48 ID:s53P2r3b
>>406
408名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 22:48:57.40 ID:BI7R9XGh
>>405
そうなの?
明らかに拇指球の減りは格段におおきいが、その次は対角線側の踵が減ってる。
見直すとハード用の靴は↑の傾向が、オムニクレーは拇指球から爪先内側に集中。踵のダメージほとんどない。
ゴルフはかかと減るか?歩きすぎじゃない?
409名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 22:51:00.81 ID:/GDScxLO
Bd695iuN
今日のバカID
速攻でNGIDにしました
410名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 22:52:12.01 ID:Bd695iuN
ウソがばれて、あまりの恥ずかしさに、端末2台とも総出できやがったww

マジわろす(ゲラゲラゲラゲラ
411名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 22:58:52.03 ID:s53P2r3b
> テニスじゃないにしても、ネットで教えたがる人に共通してるのは、一般生活では誰にも相手にされていないって事なんだよね

自分のこの発言が池爺を傷つけてしまったならゴメン

池爺の味方なのは変わらないから、変な攻撃しないでほちい
412名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 23:04:24.53 ID:Bd695iuN
何が味方なんだよこの池沼ww

敵も味方もねえの。テニスもやったことねえくせにウソ書くなと言ってるんだよ。

池沼スレの方逝ってやれと。この能無し。
413名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 23:05:28.11 ID:s53P2r3b
>>412

よっぽど傷つけてしまったみたいだね

悪気はなかったんだ

ほんとごめんね
414名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 23:08:07.36 ID:Bd695iuN
てかよお、ラケットも握ったことねえんだから、当然、テニスシューズすらはいたこともねえんだろww

それなのによお、シューズの話題に首突っ込んで、自爆してよお(ゲラゲラゲラゲラ

>爪先〜拇指球エリアと対角の踵の減りが大きいんだよね。

テニスやってるヤツはこんなこと書かねえしww

そんなにここで書きてえなら、テニスやってから書けww
415名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 23:09:42.45 ID:Bd695iuN
ムキになって書いてやがるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウソがばれたのが、よほど悔しかったんだなー(ゲラゲラゲラゲラゲラ
416名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 23:13:47.75 ID:s53P2r3b
>>415

なんかほんとごめん(T_T)
417名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 23:15:42.93 ID:Bd695iuN
ごめんはいいから、ここから消え失せろこのイカさま粘着ライターww
418名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 23:34:21.82 ID:kdvP81ax
手打ちのトップスピンを教えているところはある。
ボディワークのトップスピンは確かに勝手にトップスピンがかかって普通に打っているのに勝手に球がキックしていく。
こねくり回す手打ちのトップスピンは自分の力を入れて打った感覚とは相反して威力がない。オーバーしないでコートに収めるという
だけで相手にとっては打ちやすかったりする。
(ラリーを楽しむラリーコミュニケーションにはいいのだろうけど。)

トップスピンを打つコーチとラリーをするとラリーを続けるというよりトップスピンで球がキックして伸びてくるので安易に攻めると打点
が詰まったり振り遅れたりミスしていまうから仕方なく勝手にラリーが続いてしまう。
時としてラケットのしなりが生み出すパワーとの相乗効果で球にブレ(振動)が加わり ブレ玉となり芯で捕らえることが困難になる。
殺伐とした雰囲気の中、いかに早くラリーを終わらせるか に焦点が移っていく。
芯をはずして失速した球や力んで手打ちのトップスピン、あるいは押されて浅くなった球を攻めることができるかにかかってくる。
チャンスを逃したら次はない。死ぬか生きるか そんなことを垣間見ることができるのが真のトップスピンに他ならない。と思う。
419名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 23:47:07.15 ID:reJbE2LE
燃料投下
420名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/05(木) 23:49:42.16 ID:Gk47m3US
踵が減らないようなおばちゃんテニスの池沼爺は
アホ発言連発で自爆して終いに発狂かねw
よほど悔しかったみたいだねwww
421名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 00:12:43.95 ID:NpCp5jE6
>>418
ID変えて燃料再投下か?おめえゴルフ記事しか書けねえへっぽこライターなんだから、
ここから消え失せろと言っただろ浅岡。

>ブレ玉となり芯で捕らえることが困難になる。
>芯をはずして失速した球や力んで手打ちのトップスピン

何が「芯」だよ(ウェーハハハハハハハハ

テニスの玉は、中はガスが詰まってて空洞なんだよばーかww
芯なんかねえのwwwwwwwwwww何が「芯」だよwwwwwwwwwwwwwwwww

テニスボールすら知らねえヤツがテニス板に来んなと、二度と来るな!いいな!
422名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 00:14:22.24 ID:ykw/IUMK
並行陣のミニ雁行が気になるときがある。
あるコーチはロブ対策で後衛はロブをケアする為、サービスライン付近にポジションを取るという。自分の攻めの意図があっても前に出すぎと
言われるときがある。沈めるのがうまい人は前にスペースを作りすぎると打ち
込まれるときがあるからだ。
あるコーチはあえて前に詰めてプレッシャーをかけてロブを上げさせるという。
あらかじめ想定していれば詰めていてもロブが上がりそうな時に準備が早く取れるという考えだと思う。

並行陣は前に詰めていなしてあまいロブを上げさせてそれをスマッシュで決めるのが王道とコーチが言っていた。
423名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 00:18:27.96 ID:ykw/IUMK
>>421
芯=テニスラケットのスイートスポット
424名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 00:28:19.29 ID:NpCp5jE6
てかよお、ナダルがセミウエスタンだとかwwwwwwwwwwwwwww、
テニスボールに芯があるだとか、もうね・・・・・・

池沼版の方に逝って思う存分書けばいいだろとw

なんでわざわざ、こっちに来て書くんだ?

そんなに俺にいじめられて、敗北感を味わいたいのか?(ゲラゲラゲラゲラ
425名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 00:34:19.77 ID:1oqST04B
>>418
>>時としてラケットのしなりが生み出すパワーとの相乗効果で球にブレ(振動)が加わり ブレ玉となり芯で捕らえることが困難になる。

冗談だよな
426名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 00:44:49.24 ID:eY+mhxFO
>>424
ナダルがセミウエスタンでであることはとっくの昔に確定した話題を今更反論してみたり
芯という表現が物事の中心という意味の比喩であることは誰しも分かっていることなのに難癖つけたり
この池沼糞爺はそんなに多くの人様から馬鹿にされて敗北感味わいたいのかね〜www
427名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 00:48:02.05 ID:ykw/IUMK
>>425
いや、表現は適切ではないかもしれないが冗談ではない。
しなりにくいラケットではそうはならなかったので。しなり戻りの効果だと思う。
ボディワークでしっかり打てたときに回転しながらブルブル震えてるように見える。
イレギュラーしたように強烈にキックしてすごい跳ねたと相方が言っていた。
428名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 00:53:55.77 ID:1oqST04B
へー、すごいんだね
429名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 01:40:48.45 ID:pjDeyhIB
池爺じゃなくても>>418のようなアホの底辺レベルが能垂れてるの見ると不快にはなるなw
430名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 02:00:26.14 ID:NpCp5jE6
  
  

         ナダルはセミウエスタン

                       
                        ゲラゲラゲラゲラゲラ

    テニスボールに芯がある



                  ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


    

 
431名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 07:38:09.26 ID:uJIxiNBV
友達くらい作れよワープア君w
432名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 09:19:31.94 ID:927EEq94
海外のサイトではナダルのグリップスタイルは
セミウエスタンとウエスタンの中間と説明されている
つまりウエスタン気味であってウエスタンではない
広義にはセミウエスタンということである

エントリーフィーしかり今にはじまったことではないが
池ジイはセミの意味を理解していないのだろう
433名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 09:21:20.67 ID:4iIFPv8F
>>429
池さん、別キャラ乙。
434名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 09:26:47.16 ID:6EKFL5Nc
お前らテニスってより2CHが大好きなんだな
435名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 09:41:28.14 ID:FiBi+7eM
池ジイは昆虫のセミとセミウエスタンのセミの違いを全く理解できていない
436名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 10:56:16.52 ID:NpCp5jE6
  
  

         ナダルはセミウエスタン

                       
                        ゲラゲラゲラゲラゲラ

    テニスボールに芯がある



                  ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


    

 
437名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 12:45:27.65 ID:sEXrXIhY
池ジイという低脳バカは芯と言えば
鉛筆の芯やリンゴの芯のイメージしかないのだろう
英語に疎いのは年齢的にやむを得ないとしても
日本語ぐらいは人からの助言無しに理解して欲しいものだね
もっとも池ジイはチョンだからそれすら期待するのは無理かw
438名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 14:54:25.77 ID:sPPRPfSH
かかと外側の摩耗は私の癖っぽい。
長く使ったビジネスシューズもかかとの外側だけ減っとる。
439名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 15:02:57.13 ID:NpCp5jE6
テニスやったこともねえくせに、いきがって書くから、そうやって恥かくんだよw

ここで書きてえなら、まずテニスやってこい。

話はそれからだ。
440名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 15:24:58.32 ID:sPPRPfSH
>>439
8回しかやってないんだろ(w
441名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 15:39:54.72 ID:FiBi+7eM
8回もやったら、もうすでに上級者やないか!
442名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 15:42:10.62 ID:i9dHgTnF
コートまでの道中もテニスシューズというヒトは多い
そういうヒトはテニスのフットワークと無関係にソールを消耗する
つまり池ジイの指摘はトンチンカンこの上ない
要するに池ジイはテニスの現場を理解していないから
毎回トンチンカンな指摘になるのだ
443名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 15:44:13.98 ID:Ag14MbCp
>>442
車移動だと着いてから履き替えたりするけど自転車や交通機関利用だと
自宅から履いてくる人も多いだろうしね
444「ガスライティング」で検索を!:2013/12/06(金) 15:49:50.79 ID:EpeVNgoU
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
.
445名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 15:54:43.48 ID:sPPRPfSH
コートの外では履いてないんだけど、カントのせいか、普段からかかと外側時々地面にヒットしとるみたい。

ハード用の靴は試合メイン、オムニクレーはレッスンメインなので減り方違うのかなと思ったんだけど、単純にヒットした時のソールへのダメージが違うだけな気がしてきた。
446名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 16:16:01.49 ID:NpCp5jE6
テニスやったことねえのがバレて痛てえもんだから、言い訳がすさまじいな(ゲラゲラゲラゲラ

今後、何書いても、全部ウソだとすぐバレるよww

赤っ恥かきたくねえんなら、簡単なことだ、実際にテニスやってくりゃいいんだよ。

実際に、普通に、テニスやって、普通に、やったことの感想を書けば、ウソだと突っ込まれることはねえんだよw

ばーか(ゲラゲラゲラゲラ
447名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 16:25:20.00 ID:NpCp5jE6
だいたいよお、テニスも、テレビや動画でしか見たことねえ、とか、
マンガwwでしか読んだことねえ、とか、そういうヤツがよお、

テニスの技術論に首突っ込んでみたりwww、履いたこともねえテニスシューズの靴底の減り方に言及してみたりww
玉すら打ったこともねえくせに、テニスボールの話をしてみたりww
ラケットも握ったこともねえくせに、ナダルのグリップの話をしてみたりwwwwwwwwwwwwwwwwww
バスケットボールとテニスの区別すらつかねえくれえ知能が低いくせに、スマッシュの話をしてみたりwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もうね、言い訳はもういいから、ここで書くなと。

おめえら専用の負け犬低知能スレ逝って書けとww
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1384649792/l50
おめえらみてえな頭の悪いヤツが傷をなめ合って生きるために自分らで立てたスレだろ?
んだから、そっち逝って書けばいいんだ、好きなだけな(ウェーハハハハハハ
448名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 17:03:01.59 ID:AylOfmFq
>>447
そう思うなら自ら実践したまえ
449名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 17:09:48.78 ID:sPPRPfSH
>>447
ボールがジグザグに(w
450名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 17:10:46.10 ID:sPPRPfSH
>>447
重心をかかとからつま先に(w
451名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 17:11:36.61 ID:sPPRPfSH
>>447
モダンテニスのエクストリームウェスタン(プ
452名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 17:12:21.22 ID:sPPRPfSH
>>447
シェイクハンド♪
453名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 17:15:43.02 ID:sPPRPfSH
>>447
そしてテニス8回目、と。
454名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 17:23:25.53 ID:sPPRPfSH
>>447
手元にボール手出しで8回なら便所スリッパでやってもいいんじゃない?
せめて打点に動く練習始まってから発言すれば?
ジグザグさん(^^♪
455名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 18:20:30.67 ID:QK24syYN
>>447
そろそろトリップつけてくれよ
そしたら、大分スッキリすると思うから
456名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 18:31:18.95 ID:NpCp5jE6
>手元にボール手出しで8回

わろたwwスクールすら行ったことねえもんだから、
初中級っていえば手出しのボールをただ打ってるとしか思えないんだろww

ちょっと書いたものを見ただけで突っ込みどころ満載wwwwwwwwwwwwww

だから言っただろ、池沼は池沼専用のスレに逝けとww
ここに書くなとww墓穴掘るだけだからww
457名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 18:32:44.92 ID:SH3VhCCP
だよなぁ
自演してる証拠が残りやすいけどw
458名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 18:49:47.87 ID:sPPRPfSH
>>456
手出しって分かってないだろ。初中級くんww
ところでジグザグって左右なの?上下なの?(p
459名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 18:53:04.01 ID:NpCp5jE6
いいから、池沼版スレ逝けと。
テニスもやったことねえゴミが粘着してんじゃねえぞ、いいかげんうぜえんだよカス!
460名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 18:56:35.19 ID:W2Ru3Fx2
スクールに来ているジジイがウザイ。
自分も習いに来ている身分なのに、人に教えたがるというかアドバイスしたがるというか。
「●●さん、サーブの時は腕の内転を使ってどうたらこうたら・・・」
「ボレーの時腕がこうなってる、これを直してどうたらこうたら・・・」
おまえはコーチか?
本当にウザイ。
461名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 18:58:56.86 ID:NpCp5jE6
そんなジジイいねえしwいい加減作り話やめたら?ww
462名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 19:02:06.04 ID:SH3VhCCP
自覚あるから反応したかw
463名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 19:25:29.87 ID:sPPRPfSH
>>461
>>459
コ?2日?25回書き込んでるオマエが言うかpp

>初中級っていえば手出しのボールをただ打ってるとしか思えないんだろww

手出しの球をアレコレ悩みながら打ち返す初中級サマ〜〜エクストリームウェスタンだど〜〜ジグザグに飛ぶんだど〜〜(プめっちゃカコ(・∀・)イイ!!
それこそヒョットコだろww
上下?左右?どっちにジグザグすんの?来週あたり消えたりするのかな?応援してます!
464名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 19:57:57.37 ID:4iIFPv8F
池さんって本当に初中級? なら、もうちょっと謙虚になったほうが
いいのでは?
465名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 20:11:27.50 ID:seou1yxh
Ike-G 真っ赤になって長文作成中です。
しばらくお待ちください。
?
466名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 20:24:54.64 ID:Jq6muNec
>112 名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2013/06/07 18:14:08 ID:6LnMjr3x(22)
>109
>てか、俺、田舎モンだからよお、東京に知り合いも何にもなくて(職場の同>僚くれえしかいねえけど)
>その区にどんなヤツラが来てるのか、わかったもんでもないんだがねえ・・・
>コミュ力なんかないよゼロww

>職場の同僚なんかスポーツ自体をやらないヤツばっかだし・・・

>あああああああああああああああああテニスやらせろおおおおおおおおおお>おおおおおおおおおお


これが池爺初登場の日のレスだ
毎日四六時中同じIDで書き込める生活してるのだから、職場の同僚のくだりは働いていると見せかける為のせめてもの見栄
知り合いも友人も誰もいなく、毎日引きこもって2chの生活
ネットで他人を馬鹿にしてそれが生き甲斐になっている人って、気が弱くて、自分に自信がない、友人もいなく、仕事する意欲もなく、自分の人生に悲観して性格が卑屈になってる特徴が全員にある
つまりはコンプレックスの固まりってこと
それを発散する為に、ネットの世界で自分を大きく見せるようなむなしい事をする

きっと池爺は今は初中級レベルだろうけど、昔テニスしていた頃のイメージでは、スクールの初中級の中ではうまいってくらいの実力はあったのだろう
このスレも初中級の集まりみたいなものだから、「おまえらより俺の方がうまいんだぞ、偉いんだぞ」と思われたいが為に、自分が優越感に浸る為に、毎日人を馬鹿にして、それが生き甲斐になっているんだよね
虚しいね

だから、池爺が実生活でもここと同じようなキャラだと思ってる奴はセンスなさ過ぎ

三ヶ月もスクール通って、誰にもサークルに誘われなかったんだから、そうとう内弁慶だよね
こんな奴がスクールで、他の生徒に教えたがるわけがない
周りからは、大人しいおっさんってイメージだよ

特に人当たりがすごいいい訳じゃないけど、俺でも前スクール何ヶ月か通った時、3人からサークル誘われたけどね
今でもその内の一つ顔出してるし

少しでもコミュニーケション取ろうとすれば、自然とサークル誘われるのにな
誘われて参加するのであれば、自分でサークルに連絡とって参加するより遥かにハードル低いのにね

サークルならスクール程金もかからずに、都合のいい日だけ行けるから気軽なのにね
毎日家に籠ってここでアホな事してないで、もっかいスクール通って勇気出して積極的にみんなに話しかけてみなよ

そうすれば毎日四六時中籠っての2ch生活から解放されるぞ
467名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 20:33:55.40 ID:NpCp5jE6
テニスやったことねえもんだから、書くことと言えば、俺を小馬鹿にすることだけww
そんなことしか書けねえだろww

いや、てかよ、俺が昔テニスやってて、もう一回、テニスやってみようかな、って、ここに来てよお、
んで、スクール探しながら、「預金の自動引き落としとか嫌だから行きたくねえ」とか、
「1ケ月15,000円も払うのは高すぎる」とか、んなこと言って、迷ってたとき、
おめえら何て言った?

やれ、月に15,000円も払えん貧乏人とか、預金口座も持ってねえ爺とかww
なんだかんだ小馬鹿にしてたじゃねえかよ。

いや、んでよお、それがどうだ???結局、おめえらわよお、そうやって俺を小馬鹿にしてたくせによお、
自分らときたら、スクールどころか、ラケットすら握ったことねえヤツらじゃねえかよ(ウェーハハハハハハハハ

よくそんなんで、あのとき、おれを小馬鹿にできたもんだよなあww
テレビとか動画とかマンガでしかテニスを見たことねえヤツがよおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなやつらがよお、俺と対等なクチをきけると思ってんのかねえ(ゲラゲラゲラゲラ

くやしかったら、テニスやってみろよ(ウェーハハハハハハハハ
468名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 20:40:11.41 ID:7ZiEg7xa
>>466
なるほどな。前から疑問だったんだよな。相手を罵倒するのが、
キックサーブもうてねぇのかよとかいう具体的なものじゃなく、
どんな書き込みでもテニスやったことないだろだもんな。

初中級だと、それより下はやったことないからか。

それにしても、昔は随分普通のキャラだったんだな。
469名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 20:41:14.19 ID:4Nu/BZEV
>>467
お前ほんまアホやな
ここは馬鹿なお前を馬鹿にしてその狼狽ぶりを楽しむスレだぞ
テニス経験の有無など関係ないのだよw
470名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 20:47:41.76 ID:UP+MEtlA
>>467
うぁ。壊れた。池さん壊れましたー( ゚д゚)
471名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 21:04:04.34 ID:NpCp5jE6
てかよ、そうやって、ID変えて24時間俺に粘着してねえでよお、
実際にテニスやってみたらどうだ?うん?(ゲラゲラゲラゲラ

いや、俺もよお、テニス再開するまでは、やれ月謝が高いだの、預金自動引き落としが嫌だの、
ガット張り替えるのめんどくせえだの、どこのスクールがいいかわからん、だの、
あれこれあれこれ、グズってたけどよお、実際、やってみると、そんな今までの躊躇なんかもう吹っ飛んで、
もっとやりたいもっとやりたいと思うようになるし、やってよかった、とも思うようになるし、
カネ払った分はあったな、とも思えるようにもなるんだわ。

ま、スクールの月謝以外の初期投資ってよお、おめえら、ラケットすら持ってねえんだろ?(笑)
いや、ラケットならよお、2世代前の型落ちのラケットなら1万円ちょっと出せば買えるからよww
ヨネックスでもなんでもな。んでガットはゴーセンのナイロンの一番安いヤツ、ミクロスーパーでも張って2000円だろ。
シューズなんかオールコート対応のヤツで5000円くらいのヤツで十分だし。
あとは、その辺のスーパーで打ってる、スポーツウエア上下3000円とジャージ6000円
半袖のスポーツTシャツ2着で4000円、このぐらい揃えてれば、あとはスクール選んでいけばいいんだよ。
ラケットバックとか、そんなのいらねえしwなんかその辺にある適当な手提げ袋で十分だw

いきなり、入学とか嫌なら、俺みてえに体験体験また体験でもやればいいだろ。

こんなところで、俺に不毛の煽り入れて引きこもってねえでよお。
実際にテニスやってみたらどうだ?うん?テニスを漫画でしか読んだことのねえ知恵おくれのおめえと、
ゴルフ記事しか書けねえくせにテニス記事書いてる浅○wwおめえらに言ってんのww
472名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 21:09:07.55 ID:NpCp5jE6
ま、けどよ、俺も、また、もう少しやりてえわ。
同じスクールに行くかどうかは考え中だけどよお。

もう、ストロークはフォアバックとも、イケるようになったから、
あとはサーブだな。同じスクール行って、サーブ重点にやってもいいし。

ああああ、またやりたくなってきたわww
てか、素振りは毎日やってるけどなwww
473名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 21:20:15.39 ID:wAxF1VBQ
今日の池ジイは発狂してるなw
ド素人のお前にひとつアドバイスしてやる
テニスてやつは
素振りなんていくらやっても上手くならんから
そんな暇あるなら実際に球数打てや
474名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 21:25:50.74 ID:Jq6muNec
相当以前にこのスレで貧乏人って言われた事根に持ってて、さっき俺にアドバイスされた事が傷ついたんだね
池爺精神崩壊し過ぎだよ
悔しいからって>>471でアドバイス返ししだしてるし(笑)

貧乏人って小馬鹿にされたって言うけど、当初はみんな親切だったじゃん
池爺がスクール高いだの、口座引き落としは嫌だのダダこねるから、みんなじゃあサークルはどうなの?とかアドバイスしても、文句たらたらでさ
文句言ってても、テニスできないよ?って流れになったら、ゲーセン感覚でテニスが出来る施設がないのがおかしいって池爺言い出して、
全くビジネスとして成り立ちそうもない、テニスクラブもどきみたいな自分都合の施設があればいいとか散々語りだして、
そのシステムが小中学生が考えそうなレベルの採算なんか取れそうもない身勝手な内容だったから、ここの住民は呆れだしてさ

それでもみんなやさしくそんなビジネスなんか成立しないから、夢見るんじゃなく今池爺がどういう形でテニスするのが一番いいのか一緒になって考えてたのに、池爺ったらみんなを煽って小馬鹿にしだしてさ

テニススクール8回目終わってから、しばらくテニスしてないんでしょ?
スクール通ってよかったと思うなら、また行きなよ
そして今度は積極的に話しかけて、サークルに誘われるといいね

暇な人は
http://desktop2ch.tv/tennis/1369921992/
から池爺の初登場スレ見たら楽しいかも
475名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 21:29:12.13 ID:NpCp5jE6
あははははははは

てかよお、なんか、昨日youtube漁ってたら、松岡修造がソロモン流に出たときの動画がうpされてたんだけどよお、

松岡って毎日、日枝神社の駐車場で素振りしてたんだってw

やっぱなあ、と、俺は思ったわ。

ま、わかるヤツにはわかる。

テニスを漫画でしか知らねえヤツには逆立ちしてもわからんww
そんなもんだww
476名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 21:31:55.94 ID:gcpcneZU
なるほど
池爺はスクール生じゃない時期から
「スクール生の独り言」スレで
自らの馬鹿ぷりをさらけ出していたわけか
とんだキチガイ野郎だなwww
477名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 21:37:51.61 ID:927EEq94
>>475
池爺の知識はようつべの情報www
478名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 21:40:52.29 ID:NpCp5jE6
てかよお、修造じゃねえけど、俺も素振り場みつけて思いっきり素振りやりてえわw

いっつもよお、部屋の中でやってるから、壁とか家具とかに当たらんように素振りすんの大変なんよw

てか、サーブが中途半端でスクール終わっちまったのも、
部屋でサーブの素振りだと、ラケット短く持って、椅子に座ってしかできんからなんよ。
もっと、モーションとか全部入れて、フルスイングで素振りしてえんだわ。

んでも、ストロークはフォアバックとも、ある程度素振りできたから、
なんとかなったけどな。

修造じゃねえけど、素振り場として神社もねらい目だな、うん。
479名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 21:45:44.23 ID:Jq6muNec
てかテニスよりも、仕事しろよって話だよね(笑)
他にもこの板にいろんなキチガイキャラいるけど、英語厨くらいじゃないまだしっかりとしてるのって
あの人は少なくても英語に関しては徹底的に間違いを正してるし、無理に錦織を擁護するって訳でもなく普通のファン目線で愛してるのが好感持てるけどね

池爺も好き勝手やってないで、ある程度愛されるキャラ作っていかないと本当にこのままみんなに無視されちゃうよ
無視されたら池爺の楽しみなくなっちゃうんだよ
2chも含めて少し今後の自分について考えてみようよ
480名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 21:56:32.56 ID:HQoW4NW1
修造の日枝神社での素振りは少年時代の一時の話
高校は途中から福岡の柳川だし
そもそも素振り以上に修造は実際にボール打って練習している

池爺は相変わらず自分の都合よく事実をねじ曲げて自己弁護するから
頭悪すぎてほんと哀れwww
481名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 22:23:46.76 ID:pjDeyhIB
池爺発狂して逃げちゃったw
482名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 22:27:11.45 ID:YCYX812U
まぁねぇ、池爺が自分で言うほどセンスあって上手かったら
一緒にやった人からサークルに声かけられるはずだもんな
めっちゃ上手いと逆に避けられるけどさw
483名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 22:45:21.88 ID:AFgbN9bo
サンダーヒョット!!! !! !     !
ウェッハァ〜ハハハハ

池汁ブシャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
484名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 22:51:51.66 ID:Jq6muNec
家の中で素振りっていう発想がそもそも普通はないよね(笑)
外出ればどこだって素振り出来る場所くらいあるだろうに

きっと相当周りの目が気になるんだろうね
おっさんがこんな時間にテニスラケット持って素振りしてるって変な目で見られるのが怖いんだろうね
コミュ力ゼロの内気なおっさんだから仕方が無いのだろうけど、仕事する気もないのにテニスをしたいならいい加減殻破りなよ

池爺の事だから、もしサークルに誘われたとしても、もじもじしてゴニョゴニョなんか言いながら断りそう
自分にいい訳するのだけは得意だもんね
485名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 22:52:31.76 ID:Y931OAmK
まぁ部屋で素振りしつつ妄想語ってろってことです。
ん?素振り?素振りですらないな。
それで俺はテニスやってるぞぉ〜ってかwwそれがあんたの言うテニスの定義なら確かにやったことないや。
それこそひょっとこダンスじゃない?やってるところをお前の好なyoutubeBgeてくれ。池爺流テニス拝見したいと思ってるの俺だけじゃないと思うよ。
486名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 23:24:16.88 ID:lobyPTeB
最近このスレ、テニス板で浮いてるけど
487名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/06(金) 23:40:07.26 ID:K7r83BGh
どうしてコーチはここには来ないんだ?
488名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 00:11:20.34 ID:z+I0AK2G
おめえらけど、あれだろ、テニスはもちろんやったことねえのはモロバレになっちまってるけどよおw
テニスはおろか、スポーツ自体も満足にやったことねえんだろw
せいぜい中学高校の体育の授業でやったとかいう程度ww

んで、んじゃ、勉強はできたか、つうと、満足に字も書けねえし(ゲラゲラゲラゲラ
いや、んじゃ、スポーツでも勉強でもない、他のことはなんかやったのか、つうと何もやってないww
中高も帰宅部ww

大学でなんかサークル活動でもしたのか、つうと、何もしてねえww
(いや、それ以前に、大学すら逝ってねえとかwwwゲラゲラゲラゲラ)

結局、何かに本気で取り組んだ経験とか、何もねえんだろ?うん?

テニスやったこともねえのに、マンガ読んだだけでよお、平気で、テニスやったみてえなウソ書いてみたりww、
修造が素振りやってたとか、その意味すら理解できなくてぜんぜん的外れなレスつけてみたりww

ま、知能低い人間によくある典型例だな(ゲラゲラゲラゲラ
おめえら、就職すらしたことねえんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
んで、テニスの漫画とか読むのだけが人生の楽しみなんか?

とにかくよお、おめえらが自分で立てた低知能スレ逝って書けw
ここは最低でもテニスやったことあるヤツの来るところだww
489名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 00:17:16.09 ID:TO4b126n
池爺壊れ過ぎw
490名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 00:24:59.84 ID:+eb1GEfb
友達いないんだろうな
491名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 00:35:16.38 ID:DZoQnc+z
>>488
黙ってスルーすればそれで終わるものを的外れな言い訳して
ほんと馬鹿丸出しですね

松岡修造の素振りは池ジイのようなただラケット振るというものではなく
左右振り回しをイメージして動きながらの素振り
便宜的に同じ素振りという言葉を使用しているが池ジイのそれとは全くの別物です

ボケッと間抜け顔で映像眺めるんじゃなくちゃんと内容理解して下さい
492名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 00:51:59.12 ID:u+eRojnr
>>488
相変わらず自己紹介が激しいなwww
池爺がどんだけみじめな奴かとホンマ同情しますわwww
493名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 00:59:13.62 ID:GXpO7rYz
次スレはスクール生の独り言兼池ジイと愉快な仲間たちで立ててください。内容丸かぶり。
494名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 01:09:24.39 ID:9aw5shVO
池爺、ID:Jq6muNecに図星つかれまくったから発狂が止まらないっぽいなw
なんでわざわざ自己紹介繰り返してるんだよwww
495名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 01:35:50.42 ID:GXpO7rYz
自分受け放題スクール通ってるんだけど、バカ打ち気違い夫婦がいる。
496名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 02:05:00.86 ID:qJVjxXlz
受け放題スクールって上手くなるよりもとにかくストレス解消出来れば何でもいいやな輩が多そうなイメージ…
つまりバカ打ち野郎だらけw
497名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 04:52:15.37 ID:HBXYv9S5
やっぱりネタか。
稲妻ショットの時に違和感感じたけど部屋素振りとアレで確信。
引きこもり?が寂しさを紛らわせるために「いじってくれそうな変なキャラ」を創作して書き込んでるだけ。単なる構ってチャン。
池爺アクターは存在するが池爺は架空。釣針ってことですよ。
498名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 05:02:41.76 ID:/wL+M865
>>496
ゴメン。スクール入った当初はそうでした。
最初の球出しは後ろの壁にぶつけてた。まさにストレス解消。
コーチとのラリーも多少アウトしてもいいやと思って打ってた。
上手くなりたいよりスカッとしたかったんだよね。
でも休日午前の初級はそんな人ばっかりだったよ。某○ッケ。
499名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 07:39:37.04 ID:GXpO7rYz
受け放題スクール。朝から夜長まで平日も週末もいりびたっている、すぐに腹をたてて雰囲気悪くするババアとか
足が悪くても来て、すぐ疲れたとか言ってクラスレベル下げる置物ジジイが4体。たまに打てば、危険球。受け放題だから、体調悪くても来ないともったいないからね。
やることないから来てるだけのジジイ多い。その中で上達のヒントをつかんで、ボール沢山打って、って感じ。
ちなみにコーチは、その醜いババアを腫れ物触る感じで扱ってる。ホストか。
受け放題なんて気違いばっかだよ。
自分は受け放題とは別に、結構高い、ハイエンドなインドアにも行ってる。上達につながるスキルはそっちで修得。
500名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 17:56:36.74 ID:CXGK56Sw
>>499
なんとかくわかる気がする。
501名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 18:11:56.14 ID:GnAFfsWJ
受け放題スクールなんて行ったことはないが、
コーチも含めて問題ありそうな生徒ばっかりなところか。
502名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 18:56:51.27 ID:bQP6uTey
受け放題()笑

いかにも低俗な奴らが好き好んで、参加しそうだなw
503名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 19:07:00.08 ID:z2iYzKzg
いいな受け放題
そんなの近くに無いや
504名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 21:32:28.32 ID:bbwvqYsG
受け放題てどういうシステム?
月いくらでその月は何回受けてもいいて感じ?
球出しとかパターン練習とかスクールらしいことすんの?
505名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 21:34:08.62 ID:z+I0AK2G
>>499
>自分は受け放題とは別に、結構高い、ハイエンドなインドアにも行ってる。

てか、受け放題のクラスって、月謝の相場が25,000円〜30,000円だろ。
普通の週一クラスより10,000〜20,000円高いんよ。

んで、さらにその受け放題スクールとは別に、”結構高い”スクールに行くとかさww

そんなにテニスにつぎ込んで何してえんだろうなww
月に50,000円も月謝払うくれえテニスやって何してえんだよww
将来、ウインブルドン優勝でも目指す金持ちの家のジュニアかなんかか(ゲラゲラゲラゲラ

作り話はやめろとあれほど言っただろ。

受け放題スクールが気に入らねえ同業者かなんかだろうなww

まったく、作り話ばっかでつまんねえんだわw
そういう池沼話は、おめえらの作った池沼専用スレ逝ってやれ、いいな。
506名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 21:40:22.37 ID:9Y3d9xya
中々サーブがうまくならないよ(つД`)
どうしてもトスが頭上にいって、打点も頭と同じ軸で前目の位置になるんだけど
理想は頭より外側で前目の位置、だよね?
まずはトスを安定してあげられるようにならなきゃいけないと思うんだけどそのトスがまず難しすぎる・・・
507名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 21:44:18.72 ID:jnvb9stT
金銭感覚は個人差大きいからね
収入にも大きく左右されるし
そこそこ稼ぎがあって趣味に月7万とかつぎ込む人もいるし
まぁその人は複数の趣味で使ってるけど

池爺の基準でいったら信じられないだろうけどさ
508名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 21:53:11.87 ID:jnvb9stT
>>506
トスはこだわり過ぎない方がいいよ
視線の先にボールは行くからトスを上げる時点で早めに
上げたい位置に視線を持って行くといい
ボールの持ち方も一番違和感なくて無意識にスムーズに上げられる
持ち方を試行錯誤して見つけた方がいい
トスに意識が行き過ぎるとまず安定しない
509名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 21:55:32.76 ID:z+I0AK2G
てかよ、受け放題のスクールのほかに、別のスクールにも行くくれえ、テニスやる気満々のヤツがよお、
金曜日の深夜1時wとか、翌朝の7時半とか、寝ずに2chに書き込んだりしないからさww

そういうヤツはこんなところに書いてないで、
土曜日なら朝からさっさとスクールに行くだろなw

毎日テニスやりてえくれえのヤツだから受け放題とか行くわけだろ?
そういうヤツがテニスもしねえで2chに書き込んでるつうこと自体おかしいんだよww

もうね、ウソは全部バレるようにできてるんだからさww
ネタ話は池沼スレの方で書いてちょうだい(ゲラゲラゲラゲラゲラ
510名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 22:17:59.39 ID:z+I0AK2G
>>508 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 21:53:11.87 ID:jnvb9stT
>ボールの持ち方も一番違和感なくて無意識にスムーズに上げられる
>持ち方を試行錯誤して見つけた方がいい

てかよお、>>506の質問自体が>>508のネタ質問なのがミエミエww

てか、受け放題スクールに行くくれえテニスやってるはずのヤツがよお、
トスの上げ方すら満足に知らねえとか(ゲラゲラゲラゲラ

>ボールの持ち方も一番違和感なくて無意識にスムーズに上げられる
>持ち方を試行錯誤して見つけた方がいい

ぜんぜん>>506の答えになってねえだろばーかww

てか、受け放題に行くくれえテニスやってるヤツならよお、
トスを上げる際に、必ず守るべきこと、コツみてえなもんは必ず言うもんなんだよww
それも言わずに(てか、知能低いから言えずにw)
>一番違和感なくて無意識にスムーズに上げられる持ち方
だとか、煙にまいてよお(ゲラゲラゲラゲラ

てかよ、コイツ、結局テニスなんかやったことねえんだよww
レスの具体性がゼロだろwwテニスやってりゃも少し具体的なサジェスチョンになるもんなのw

ウソ話、もういいからwww、池沼スレでやれとカスw
511名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 22:28:03.62 ID:jnvb9stT
とにかくトスの動作に意識が向くような要素は排除して
勝手にトスが上がる感覚が大事って言いたかったんだけどな
ボールの持ち方も個人によって違和感のない持ち方は千差万別
下手に「自分流のコツ」を言うほど害は大きいと思ってる
512名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 22:28:26.33 ID:Hit10G7i
もう池爺の書き込みが、テニスしたいけどひきこもりで金もないからできない可哀想なおっちゃんの焼きもちにしか見えなくなってきたw
513名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 23:11:09.08 ID:nHFfcJa2
トリップ付けろって言ってんだろ
うぜえな
514名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 23:17:09.13 ID:z+I0AK2G
あれだろ、ここでバレバレのネタ話書いて、ウソだとばれて俺に凹まされても
執拗に粘着してる池沼ってのは、ゴルフしか知らなくて、テニスなんかやったこともねえくせに
テニスネタを書いてるスポーツライーターの浅○と、
もう一人、漫画家かなんかのヤツだろww

テニスなんかやったことねえのに、テニスのマンガかなんか書いてよおww
そうだから、また、新しいネタでも仕込もうと、ここに来てネタ話の練習でもしてるんだろww

てかよお、そういうのはなあ、池沼スレ逝ってやれと、言っただろ。
今後も引き続きやってると、そのうち、リアルでマジに赤っ恥書くぞ(ゲラゲラゲラゲラゲラ
515名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/07(土) 23:51:20.43 ID:z2iYzKzg
>>508
>視線の先にボールは行くからトスを上げる時点で早めに
>上げたい位置に視線を持って行くといい

そううまくは行かないから悩むんだと思うが
516名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 00:31:30.07 ID:NpCx5lAB
>>505
うるせえ、オレはフレンチオープン出るわ
517名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 01:18:09.10 ID:sP3/bqOQ
>>510
マジレスするとトスの話は本当だと思うけど。
自分も経験あるからわかるけどテニス経験やスポーツ経験ない人が
テニススクールに通ってサーブのトスは必ずぶち当たる壁の一つなんだよ。

むしろ そういうことを小バカにしてる人はテニススクール生じゃないって
証拠なのよ。経験もしたことないのになにウソの批判してんのってこと。
518名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 01:21:30.93 ID:XiXt7TKd
わかったから、ネタ話の弁解は池沼スレでやってくれw
519名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 01:33:21.41 ID:sP3/bqOQ
素人が素人にアドバイスするってのはあくまでお互いにスクール生という
前提があっての話。
同じ経験をしているから同じ視点で自分の場合はこうだったとか言っている
だけなんだけどね。
520名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 02:02:10.22 ID:XiXt7TKd
なぜ池沼スレで書かない?
521名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 02:31:08.00 ID:/zIbTnKx
ここがまさに池沼スレじゃん
522名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 03:01:22.38 ID:sP3/bqOQ
年末だから総集編って感じだけど、自分の体験や書籍などの情報を元に私見を交えてメモッておく。
新ネタから。
●レッスン前の体操(静的ストレッチ)がやけに長いところがある。
時間がもったいない。レッスン前に各自体操でもいいと思う。
なぜなら軽い球出しやショートラリーが動的ストレッチで2重のストレッチをやっていることになる。マイケルジョーダンのパーソナルトレーナー
はまず動的ストレッチで体を軽く温めてからから静的ストレッチをやる。近年ではこの考え方が主流になりつつある。
体が冷えている状態での静的ストレッチは逆効果(筋肉や腱に微細な傷をつけてしまう。筋肉が伸びすぎて緩んでしまう。)の場合がある。
筋肉が緩むことによる筋力の低下は筋力が出ないことによって体に負荷がかからないという視点ではいい場合がある。

<総集編>
●ボレーボレー。
無意識に相手に返すクセがつく。

●サーブのグリップの指導。
いくつかのスクールで改善が見られる。

●バカ打ち。
永遠のテーマ?
でも、しっかり打っていかないと?

●チャンピョンゲーム。
打てる人と打てない人の不公平が生まれる。

●罰ゲーム。(腕立て伏せとか。)
部活? スルーでしない人もいる。

●話が長いコーチ。
冬のアウトドアでの話しは汗が引かないまで。

●笑うコーチ。
ヒョットコで悪い?

●テニスコーチを辞めて泥棒になった人。
20年間 妻には夜のレッスンに行ってくると。
523名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 03:45:09.12 ID:cAJkLxBL
>>512
ほんとこれ
524名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 05:48:41.37 ID:we9Xmy0w
夜のレッスン・・・
淫靡な感じw
525名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 06:22:24.53 ID:we9Xmy0w
ストロークの時、うまくスピンをかけられない。
もともとスイングスピードをゆっくり目にして球が飛ばないように打つ癖がついていて、ネットにひっかけたりする事が多かったんだ
で、コーチからのアドバイスでスイングスピードをあげて深くてはやい球を打てるようになろうとしているんだけど、回転をかけられないので吹っ飛んでしまう。
下からこすり上げる事を意識すると今度は球を前に飛ばす方が疎かにというかうまく行かなくなって宇宙開発しちゃったり、スィートスポットから外れた打感になってカス当たりになってしまう。
凄い速いのに弧を描いて飛ぶような球を打てるようになりたい(´・ω・`)
526名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 09:52:34.01 ID:3fXiObqP
このスレ技術論がかなり多いんだけど、危なっかしい
自分はこうだった、こうすりゃいいんじゃね的なのは
楽しいけど
527名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 12:35:20.62 ID:sP3/bqOQ
コーチの話だけど合計したら全部で15分だった。
いいコーチなんだけどちょっと長すぎるような。10分あれば結構打てるからね。
528名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 16:46:49.29 ID:01iERZEj
俺が通ってるスクールでは、新しい期の第一回目に開講式(コーチ紹介等)みたいなことをやってるよ(約5分)。時間の無駄だから、第一回目のレッスンは欠席することにしたよw
529名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 21:55:50.29 ID:t86R8Q+P
それ賢いな。1回目って体験居たりして、ゆるい感じだよね。

テニススクールって、まず気違いが居ないクラスを選ぶことが大切だね。コーチが気違いの場合もあるし。
空いてるクラスには必ず気違いがいる。
530名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 22:05:40.44 ID:YnbfM3h+
>>529
なんか、あれが嫌だ、これが嫌だと大変だな。

キチガイがいても、叩きのめしてやればいいだけ。

自分の気に入る環境じゃやないとできないとやれないなんて、
試合弱そう。
531名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 22:47:36.23 ID:2YeQd0av
>>530
学生さん?
532名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 23:09:42.42 ID:N+ukXRjx
気違い当人じゃね
533名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 23:22:31.52 ID:t86R8Q+P
気違いたたきのめすために、スクール通ってるんじゃないからね。
534名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 23:25:16.70 ID:t86R8Q+P
バカ打ちに気をつかってスキル向上に集中できないとか、ばかばかしい。
535名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/08(日) 23:41:39.77 ID:cAJkLxBL
バカ打ちをライジングで返せないの?そんなんじゃ甘いよ
536名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 01:42:30.01 ID:DqZlu+1u
>>533
それならスクール行くの辞めれば不快な思いはしないでいいと思うよ。
537名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 01:54:53.29 ID:hXSYcoYR
金払うんだから接待してくれってことだろうな。試合でも相手に注文してそう。
538名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 04:23:40.85 ID:OP+p0k1J
>>535
お前は真のバカ打ちを知らない。

ライナーでバックフェンス直撃だぞ、ライジング以前にバウンドしねぇw
539名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 05:32:40.16 ID:eyL55Jxy
むしろボレーカットだなw
540名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 09:16:10.17 ID:N+cSLEp3
>>538
そんなレベルのクラスにいるなら、テニス辞めたほうがいい。
541名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 09:38:56.08 ID:7mbsAxTk
月曜日ってニートコーチわくよな。
542名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 09:56:56.19 ID:KyfUI5P3
コーチには初中級と中級の間位と言われる…壁にぶち当たったかも
543名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 09:59:48.39 ID:b0E0jPQA
>>540
ま、さすがに上級とかだとどんな球威でもコートに収めることが前提になるしね。
至近距離なら体に持っていかない位のコントロールとマナーもある。

ただ球速だけなら下のクラスのバカ打ちの方が速いけどね。
収めること考えてないから回転に割り振る必要もないし。

一応初級から地味に全部経験してきた俺の体験談です。
544名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 13:40:46.39 ID:YUY0jtPe
しかしよ、なんでこう、ウソを書きたくなるもんなのかねえw
ウソは、ここで書かずに、知能の低い人用の専用スレで書けと、あれほど言っただろ。

てか、初級でも初中級でも中級でも、フェンス直撃のライナーで馬鹿打ちしてるようなヤツなんかいないんだよ。
いや、軟式経験者で軟式打ちして馬鹿みたいに飛ばしてるヤツは初中級でたまに見るが、
手首やらひじが壊れるから、すぐやめるもんなんだよねえw現実的には、中級くれえまでだと、
思いっきり打とうにも、どうやってラケット振っていいかなんかわからんから
ひたすらラケットに玉を当てて返すだけしかできんの。

てかよ、それで、ある程度玉がラケットに当たるくれえの上級クラスになってやるのがバカ打ち特訓なんだよ。
中級くれえまでは、恐る恐る打ってたのを、フルスイングで打たせて、スイングを活性化する。
そういう趣旨のもとにフルスイング・ドリルとか言って、
「とにかくアウトしてもバックネット直撃でもいいからフルスイングしてみよう」
つうのをやるんだよ。

それをよお上級より下のクラスじゃバカ打ちするけど上級だとコートに収めるのが前提だとかww

コイツ、スクールなんか行ってねえ証拠ww知能低いねww

てか、それ以前に、テニスの玉に芯があるとか言ってる知恵おくれだからよお(ゲラゲラゲラゲラ

とにかく、ここで書かずに池沼スレ逝けと、何度も言わすなこのウジ虫。
545名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 14:03:04.81 ID:GB9MUxrP
>>544
部屋ん中での素振りでテニスした気になっている池沼糞爺は今日も馬鹿丸出しだなw

運動神経よっぽど悪くなければラケット振ってボールに当てることなんて簡単だし
今時の反発系ラケットならライナーですっ飛んでいくのなんてありがちな光景だよ

日頃運動しないおばちゃんなんかが初めてラケット握って
おっかなびっくりラケット振るような場合はそんなことないだろうけどね

素振りだけでテニスした気になっている池沼糞爺は今日も頑張って皆から小馬鹿にされて下さいwww
546名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 14:30:34.45 ID:YUY0jtPe
>ラケット振ってボールに当てることなんて簡単だし

わろた、テニスやったことねえのモロバレやんwww

そんなに簡単なことならゲームになんかならんだろww

もう、いちいちレス付けてくれなくていいから知能低い人用のスレ行って書け、いいな。
547名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 14:47:51.52 ID:YUY0jtPe
あ、それとよ、素振りを小馬鹿にしてる池沼が湧いてるけどよ、

昔、阪神の掛布が言ってたけど、「プロは毎日素振り500回するのが普通」なんだって。
別に特別なことでもなんでもないと(怠けてやらないヤツも多いらしいがw)

長嶋も、地方巡業のとき、大部屋で寝ている同僚選手の隣の部屋で毎晩いつも素振りやってたとかいう同僚の証言がある。
王も、地方巡業で、試合終わって寝る前になると、いつも、一人で夜中にどこかに出かけるらしかったが、
同僚の選手がこっそり後をつけて言ったら、なんと、近くの神社で素振りをしてたらしいw
松井の素振り部屋(床がボロボロになってる)はジャイアンツの寮で記念部屋として保存してあるとかw
イチローも試合が終わった後、チームメートがみんな帰ってるときに、
一人でいつも素振りしてたとかマリーナース時代の同僚がみんな言ってるだろ。
修造だって日枝神社で毎朝素振りしてたとか自分で言ってるし。

素振りってのは競技に対する情熱の表れなんだよねえ。

知能の低いおめえらみてえなヤツがいくら何万回素振りしたところで
ひょっとこ打ちから一歩も脱却できんだろうがw
テニスをやりたくてやりたくてしょうがないヤツは、
ラケットみると、持って素振りしたくなるもんなんだよw
もう、本能みてえなもん。よく、傘を持つと、ゴルフの素振りしたくなるおっさんとかいるだろw
あれと同じことだ。

素振りしねえヤツつうのは、本能がねえんだわww
だから、そもそも、素振りすらなんでやるのかすらわからねえと、そういうことww

素振りを小馬鹿にしてる時点で知能低いつうことなんよ(ゲラゲラゲラゲラ
548名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 14:51:06.63 ID:YUY0jtPe
ま、素振りを小馬鹿にするしねえ以前に、テニスの玉に芯があるとか言ってるカスだからなww
バカでないわけがないとww
549名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 14:52:00.80 ID:48fNiCQf
察してやってください
このスレで僻みからくる煽りを書く事が、テニスやりたいけどテニス仲間どころか友達もいない、寂しいひきこもり人生送ってる彼の唯一の楽しみなんです
当初は、コミュ力ないけど彼なりに努力してここの住民と仲良くなろうとしたけど、「貧乏人」や「ビジネスセンスもない馬鹿」と図星をつかれ小馬鹿にされてから、みんなを恨むようになったんです
最近では、「テニスやった事もないのに・・・」や「スポーツライター、漫画家の誰々だろ」みたいな意味不明なレス連発してるくらい精神的におかしくなってるんです
550名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 14:55:04.47 ID:YUY0jtPe
何も言い返せなくなると、馬鹿だ基地外だ、貧乏人だww

みじめだねえ〜ww
551名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:07:25.72 ID:GB9MUxrP
>>546
お前てテニスやってないのバレバレだねw

ラケット振ってボールに当てることとゲームできるようになることは別物だよ

昔のウッドラケットならともかく今時のラケットならよほどのアホでないかぎり誰でもボールに当てられるわw

おまえにとってのテニスが素振りオンリーだからラケット振ること=テニスという愚かな発想になるんだろうけどなwww
552名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:08:39.07 ID:ZXMr6fnN
ただの素振りだと意味ないけど、来る球とどんな返球するかの
シュチュエーションをイメージするなら意味はあるだろな
が、居ても立っても居られずやる池爺は初心者レベルだろ
一定レベルに来れば生きた球しか打ちたくなくなるし
553名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:11:18.28 ID:YUY0jtPe
くやしいのお〜くやしいのお〜(ゲラゲラゲラゲラゲラ
554名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:13:43.77 ID:GB9MUxrP
>547
野球とテニスは異なるスポーツです

野球にしろゴルフにしろ静止状態からスイングするスポーツだから素振りがスキル向上に有効なだけで
そんな素振りはテニスでは効果的な練習方法ではありません

素振りってのは競技に対する情熱の表れ
つまり素振りやっても上手くはならんということを認めたということですね
ほんまアホ丸出しwww

日頃ゴルフ厨だとか他人の例え話は批判するくせに自分は野球の話を持ち出すとはほんと滑稽ですねwww
555名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:14:34.88 ID:YUY0jtPe
ああ、けど、おれも、もうワンクール、スクールに行こうかなあww

テニスやりたくてやりたくてしょうがねえのは事実だしw

違うスクールを探してると、またあれこれ考え始めるから

この前と同じスクールに行くかな・・・
556名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:17:24.33 ID:YUY0jtPe
いや、けどよお、素振りでもよお、やりすぎると筋肉痛起こすわww

てか、昔は、筋肉痛になるくれえ素振りなんかしなかったけどなww

どんだけテニスやりてえんだか俺ww

信じられねえこのやる気w
557名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:17:39.86 ID:GB9MUxrP
>>548
相変わらず芯が理解できない馬鹿発言wご苦労様です

芯とは物体の中心のことです
球体であるボールにも中心はあります
それが無いととらえているお前はアホです

お前は英語を勉強する前に日本語を勉強して下さい
そうすれば少しは人からかまって貰える存在に成長できるでしょう
558名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:21:43.59 ID:YUY0jtPe
言い訳は池沼専用スレでやれとカスw
559名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:22:21.16 ID:GB9MUxrP
池ジイはひきこもった室内でやる素振りです
テニスをやっているイメージでの素振り?
いや!松岡修造の素振りをイメージした素振りですwww

何故修造が神社の広い場所で素振りをしたのかその意図を理解して下さい
修造は一般視聴者が理解しやすい言葉として素振りという表現したのであって
修造が実際に行っていたトレーニングはラケットを振ることではありません
それを理解できない池糞爺は百年たっても馬鹿ですwww
560名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:24:37.28 ID:GB9MUxrP
>>558
まともな反論できない池沼は最終的にこういうレス付けて終わるよねw

お前は永遠に何の成長にもならん素振り頑張ってねwww
561名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:36:00.12 ID:ZXMr6fnN
友達作ってサークルで楽しむのが一番安上がりでいいのにね
池爺には「友達を作る」ってとこが一番高いハードルなんだろうけど
562名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:44:15.97 ID:BqTTdFNu
素振りするより実際にボール打った方が良いとアドバイスされたのに
何故かキレて発狂しまくる頭おかしい池爺
テニス仲間がいなくて素振りしかできない現状が
やっぱり恥ずかしくて情けなかったのかな
しかしそれで逆ギレだからほんと始末に負えん
563名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:51:29.35 ID:YUY0jtPe
ま、けどよ、俺も部屋の中じゃなくて、外で素振りしてえんだよ、当然だろ。

んでもよお、修造の日枝神社みてえな、最適な素振り場が近くに見つからねえの。

東京23区内でよお、どこでもむやみに素振りしてると通報されるんよww

公園ですら素振り禁止とか多いし。23区内だと、公園すら、民家に囲まれてて、
素振りしてると不審人物だと思われるんよ。ったく、池沼が多いからなどこもかしこもww

ま、朝早く起きて、人気のない公園の隅っこで、ひっそりやるしかねえんだけどなw
ま、神社もいいけど、俺んとこの近くに、素振りできるくれえの広さがある神社ってねえしw
ま、とにかく、23区内で、素振り場探すのも一仕事つうことだ。
前にも書いたけどな。ま、知能低いから記憶力もねえだろしw同じこと書いとくわw
564名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:55:59.31 ID:GBMSDJHe
池爺は銀行引き落としは別に良くなったのか?
565名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 16:01:19.31 ID:YUY0jtPe
>>561
>友達作ってサークルで楽しむのが

ま、サークルはいいけどよお、んでも、サークル入ると、自分勝手な都合で休んだり、
そういうことはできんだろ。「仕事で急にいけなくなった」とかよw
実際、ほんとだとしても、なかなか我がままは通用しなくなる。

おめえらみてえに、仕事も都合も何もねえ知能の低い連中ならサークルもいいだろうが
俺はなかなかそんなことはできんのよねえww

それによお、俺の場合、楽しむためにテニスやってるわけじゃねえしww
ただテニスがやりたいだけなんよ。楽しむとか、そういう、おめえらみてえな低能娯楽目的じゃねえんだわw
わりいけどw

とにかくよお、おめえら、知能低いんだから、ここに書かずにさ、
知能低い人向けの、自分らが立てた、専用の、頭悪い人用スレ逝って書いてくれw
そっちの方が、頭悪い同士で、話が合うとマジ思うでえww
566名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 16:06:10.25 ID:YUY0jtPe
>>564
この前まで行ってたスクールは、都度払いだからなw

ま、都度払いっても、2ケ月分、3ケ月分前払いだけどさw

また、そこにしようかと思ってる。

預金引き落としとかのスクールには行かないよw当然w
567名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 16:11:42.84 ID:ZXMr6fnN
>>565
池爺って生真面目なんだねw
仕事をやりながらサークルやってる年寄りとか多いよ?
仕事なしで老後を楽しんでる人でも何か用事あれば堂々と休んでるし
「みんな社会人なんだからそりゃ都合悪い時はあるよね」ってスタンス
人数が足りなくなったりしたらどうしようみたいな気遣いはするけど
それならそれで「休みにしよう」となるし

あと、気取ってると人は誘わないからね
568名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 16:17:30.79 ID:YUY0jtPe
>>567
>「みんな社会人なんだからそりゃ都合悪い時はあるよね」ってスタンス

ま、そういうサークルが見つかればいいけどなw
569名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 16:37:56.37 ID:6xCAeUzN
素振りで通報されるかボケ
お前が見るからに池沼の不審者だから通報されたんだろアホ

そもそもスクール生じゃないお前、妄想素振りシコシコ野郎が
気安くこのスレに書き込むんじゃね〜よwww
そんな暇あるなら働いてスクール代稼げ!どアホがwww
570名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 16:39:18.57 ID:YUY0jtPe
田舎もんは気楽でいいよなあw
571名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 16:46:55.03 ID:OL1YNDY9
>>565
ただテニスしたいだけならヒッティングパートナー雇えばいいだけだろ
ほんまこの池沼糞爺は頭悪いなwww
お前は小学校からやりなおせwww

できない言い訳、やらない屁理屈ばっかで
何も行動しないお前はその存在自体が社会の害悪だよ
身の程わきまえてとっとと消えな
572名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 16:52:20.99 ID:YUY0jtPe
>>571
>ただテニスしたいだけならヒッティングパートナー雇えばいいだけだろ

おまえw

預金口座自動引き落としすら嫌がる貧乏人が
ヒッティングパートナーをどうやって雇うんだよ。バカなのか?うん?ww

もうさ、知能低いんだから、ここに書かず、専用の低知能スレ逝けといっただろ?
なんでココに書くんだよ。知能低い人たちの、愉快な仲間、とかいうスレに書いてろよw
573名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 16:59:35.98 ID:h1SQyeWN
初中級になって、レッスンの中でサーブに割く時間の割合が増えてきた。
ゲーム形式でもコーチの球出しからだったものが生徒のサーブで始める事も多くなったし、レシーブの練習もやるようになった。

迷惑になるから球が遅くてもいいからちゃんと入るサーブをはやく打てるようにならないと、と凄い焦るorz
それだけじゃなくて、レシーブも難しいんだということを知った。
速くて思い通りの余裕を持ったフォームで打てないし、それに起因して打ち損じたり、威力に負けてしょぼい球になったり。

はやく皆のレベルに追い付きたいな。
574名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 17:50:20.17 ID:JRTwAYrb
バカ打ちはドフラットで打つから速い球が打てる。
しかし、ほとんどがアウトかネットで確率が低い。
でスピードを活かしたいのなら、いわゆるフラットドライブで打つし、
確実にコートの中にコントロールしたければ、トップスピンドライブになる。

中級くらいでもそれを理解して、自分がどっちに適しているのか、
分かるようになってくると、上のクラスに行く可能性が高い。
最後までバカ打ちはせいぜい中級止まり。
575名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 17:59:30.94 ID:RfaePD/G
図星つかれて発狂してるのかワロス
576名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 18:44:01.83 ID:8yJT6YG5
サーブ以上にレシーブ練習はほとんどない。
最後の生徒同士のゲームでちょこっとやるかやらないか。
人数が多ければ1回できるかどうか。
しかもサーブ練習をなぜかほとんどやらないコーチもいた。
2ヶ月8回の中で1回だけ10分ぐらいだった。最後のゲームは無い。
どこでサーブやレシーブの練習をすることを想定しているのだろう。
スライスサーブやスピンサーブがきたらほとんどお手上げ。
577名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 19:08:24.02 ID:GB9MUxrP
>>572
貧乏人との自覚があるならこんなところで文句ほざいてないで働けよ

ネットつなぐ金節約してヒッティングパートナー雇えばいいだろ

そもそもお前さんヒッティングパートナーの雇い方ちゃんと分かってのかい?

知能の低いお前さんは現状を改善することを考えようともせんのだな

そんな堕落した人生送っているお前には生きる価値は無い
578名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 19:23:56.49 ID:YUY0jtPe
>ネットつなぐ金節約してヒッティングパートナー雇えばいいだろ

コイツ、どこ住んでるんだ?ミャンマーとかじゃね?(ゲラゲラゲラゲラ

日本の貨幣価値とか、世間相場とか、知らねえとかww

てか、なんでいちいちココに書く?かまってほしいのか?うん?ww
579名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 19:43:11.97 ID:48fNiCQf
見栄張ってどうにか自分は働いていると思われようと必死な池爺w
そりゃ働いてないわ、いい年して車もないんなんだから、サークルなんてハードル高杉だろ
ただでさえコミュ症なのに、プライベートな事をサークルメンバーに聞かれたらと思うと更に怖くて無理無理
それなのに意味不明な言い訳して、サークルは参加できないって言い出す池爺
580名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 20:06:40.83 ID:YUY0jtPe
粘着してんじゃねえよ、さっさと池沼スレ逝けとウジ虫。
581名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 20:10:11.50 ID:YUY0jtPe
てか、都心に住んでるヤツって、テニスするにもカネかかり過ぎるって、
前も言っただろ。

何べんも同じことを言わねえと理解できんとか、
ほんと知能低いヤツは疲れるから、低知能スレ逝ってくれ。
582名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 20:26:00.35 ID:48fNiCQf
都心じゃなくて都内だろw
しょうもない見栄が多いな
たかだか月数万円くらい趣味に使えないなくて発狂するくらいなら、まず働けよw
僻むな、みっともない
583名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 20:44:20.20 ID:YUY0jtPe
いや、けどよお、昨日、年賀状注文したんだけどよお、

早く頼めば印刷代30%オフだ、とか、ネットで頼めば20%オフだ、とか、
だから、頼んだのに、去年の請求書見てみたら、印刷代まったく同じでやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか、去年は20日くれえに注文したんだけどなww早く頼もうが遅く頼もうが同じじゃねえかよ。

もうね、ウソばっかwただ単に上代を高く設定して、割引で釣ってるだけやんw
どいつもこいつもよお・・・・・・
584名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 20:52:08.01 ID:PcORpWUD
うちのいってるとこの学生コーチが、ちょっと決められるとムキになって、嫌がらせのように走らせたり、無理なとこ打ってくる。
独りよがりなとこがあるんだよな。その辺が社員と違う。
585名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 21:01:22.51 ID:YUY0jtPe
てか、決められるくれえ上手なヤツだと思ったんで、
簡単なところに打ってもおもしろくないだろうから、
少しむずかしいところに打って、うまくしてやろうと思ったんだろ。

なんでもかんでも悪意に解釈して粘着するとかww
池沼ってなあ、ネットでもリアルでもやることは同じだな(ゲラゲラゲラゲラ
586名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 21:21:08.14 ID:GB9MUxrP
なんでもかんでも悪意に解釈して粘着する
まさにお前そのものだな(ゲラゲラゲラゲラ
587名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 21:24:45.21 ID:GB9MUxrP
>>585
そもそもお前はスクール生じゃないんだから貧乏池沼爺スレに行けw
588名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 21:33:14.98 ID:YUY0jtPe
テニスボールに芯がある、とか言ってる知恵遅れはすっこんでろ!
589名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 22:26:19.65 ID:GB9MUxrP
いまだにテニスボールの芯の意味が理解できない頭の悪さには同情するw

お前は知恵遅れどころか知能が無いwww

お前のような無能力者は肥溜めにでも顔突っ込んどけボケwww
590名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 22:37:26.82 ID:GB9MUxrP
ボールの芯という概念はテニスに関わらずボール競技全般で使う表現なんだけどね

池沼糞爺は引き篭もり期間が長いからスポーツはおろか世間の常識すら分からないんだろうねwww
591ゲラゲラゲラ↓ゲラゲラ:2013/12/09(月) 22:58:51.59 ID:YUY0jtPe
   
  
  
  
       テ ニ ス ボ ー ル に 芯 が あ る

 
 
  
  
  
  
592名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 23:25:25.96 ID:GB9MUxrP
そもそも>>418は「芯で捕らえる」とか「芯をはずす」という表現をしたのだが

池沼糞爺は何をトチ狂ったのかテニスボールに芯があるかどうかの話に解釈したw

コミュ障害の池沼糞爺だから人の言葉が理解できないのはしょうがないのだなw

馬鹿の癖に人様に粘着するからほんま気持ち悪いwww
593ゲラゲラゲラ↓ゲラゲラ:2013/12/10(火) 00:00:58.44 ID:6TGmE6bf
>テニスボールに芯があるかどうかの話に解釈したw

テニスボールじゃなけりゃ、何に芯があるんだよ?(ウェーハハハハハハハハ
594名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:03:11.50 ID:a22D65hz
既に今迄の発言や平気で一人芝居する所、どう見ても壊れてて病んでるんやからぁ
相手するだけ無駄・カウンセリングしてる気でいる優しい人はやってればいいわ
595ゲラゲラゲラ↓ゲラゲラ:2013/12/10(火) 00:05:04.73 ID:6TGmE6bf
>テニスボールに芯があるかどうかの話に解釈したw

テニスボールじゃなけりゃ、何に芯があるんだよ?(ウェーハハハハハハハハ

さっさと答えろ!おらオラオラおらおらおら
596名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:07:26.51 ID:l3mZOfxg
比喩として「芯を食う」とか球技じゃよく使う言葉だけど
「芯が食えるかwラケット(バット)が食うのかよww」とか小学生が笑っても
まぁ、微笑ましく笑うだけだけど
いい年したオッサンが言ったら引かれるだけだよな
597名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:09:23.76 ID:oa5bAOWU
598名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:10:59.52 ID:oa5bAOWU
599名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:12:29.20 ID:a22D65hz
大相撲と野球しか知らな池っし〜

池汁ブシャーーーー
600ゲラゲラゲラ↓ゲラゲラ:2013/12/10(火) 00:13:45.23 ID:6TGmE6bf
ま、野球のバットは、芯があるバットもあるし、
(今はどうか知らんが)以前は木のバットでも芯のあるバットはあったからなあ(ゲラゲラゲラゲラ

んで?テニスのラケットでよお、玉をとらえる芯ってどこにあるんよ(ウェーハハハハハハハハ

負け犬スレでコソコソ書いてんじゃねえぞ(ゲラゲラゲラゲラゲラ

てかよお、なんでよお、ここで書かねえで、池沼スレで書け、つうと、こっちで書いて、

質問に答えろ!って言うと、池沼スレで書くんよ?うん?(ウェーハハハハハハハハ

どんだけちいせえんだ(げらげらげらげらゲラ
601名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:19:29.62 ID:oa5bAOWU
硬式テニスボールのフェルトの中はコアボールと呼ばれるものです

英語に疎い池沼糞爺にはピイんとこないのは当然ですがコア=芯です

つまり比喩や概念としての表現だけでなく物理構造的にもテニスボールには芯と呼称される部分が存在するのです
http://www.lafino.co.jp/blog/2011/11/02/7126
602名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:22:43.06 ID:oa5bAOWU
>>600
またまた話のすり替えですかw

さっきまで散々テニスボールの芯の話してたのに今度はラケットの芯ですかw

自らの間違いを認めてることが出来ず逆ギレ発狂で恥の上塗り馬鹿丸出しw

ほんと無様ですねwww
603名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:27:14.34 ID:a22D65hz
だからテニスどころかスポーツした事無いんだってば
野球さえ知らない事が分かったw
604名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:30:13.77 ID:oa5bAOWU
スイートスポットを知らない池沼糞爺は今日も馬鹿丸出し発狂中www
605ゲラゲラゲラ↓ゲラゲラ:2013/12/10(火) 00:32:16.73 ID:6TGmE6bf
>>592 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/12/09(月) 23:25:25.96 ID:GB9MUxrP
>そもそも>>418は「芯で捕らえる」とか「芯をはずす」という表現をしたのだが
>池沼糞爺は何をトチ狂ったのかテニスボールに芯があるかどうかの話に解釈したw

テニスボールをとらえるラケットの芯って何なんだよ(ウェーハハハハハハハハ

さっさと答えろや!オラオラ!
606名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:36:16.62 ID:oa5bAOWU
>>600
「質問に答えろ」なんて今まで一度も言っていないのにこの馬鹿何言っての?

やっぱ池沼って自分が過去にしたこと全く把握していないんだなw

してないことはしたと思い、したことはしてないと思い込む、思い込むのか妄想か分からんけど

いずれにしてもキチガイであることは確実なようだなw

で、結局このキチガイ池沼糞爺はスクール生でもなんでもないただのクズなのに

なんで必死こいてこのスレに粘着しているんだ?

みんなが暇つぶしにお前の小馬鹿にして構ってあげているんだから

そこんとこ詳しく説明してみろよろボケwww
607名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:38:02.33 ID:a22D65hz
野球のバットには昔は芯がはいってたとか・・・
芯で捕えるって意味が全く分かって無いやん
墓穴掘るだけですよ←池が何時も言うけど、今迄散々言われてきて悔しいんやろな
608ゲラゲラゲラ↓ゲラゲラ:2013/12/10(火) 00:38:34.18 ID:6TGmE6bf
  
  
  
テニスのラケットでよお、玉をとらえる芯ってどこにあるんですかあ(ウェーハハハハハハハハ


  
                  さっさと答えろ!


おらおらおら!

  
  
  
609名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:38:39.07 ID:oa5bAOWU
>>605
スイートスポットが分からんお前に何言っても無駄だろ

そもそもお前は日本語が理解できんのだからなw
610名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:39:51.59 ID:aZQX0xBj
>>591
これ、いつもの自分の勘違いを認めたときの証拠の反応だよ。
その他に「くやしいの〜くやしいの〜」があって言い返す言葉がなかったときの自分の勘違いを悟ったときの反応だから。
見下してる人に自分が間違ってましたなんて性格上言えないからだと思う。これが出たときはそっとしておいたほうがいいかも。
611ゲラゲラゲラ↓ゲラゲラ:2013/12/10(火) 00:40:57.66 ID:6TGmE6bf
  
  
  
    く や し い の お 〜 く や し い の お 〜


  
  
  
  
                      ウェーハハハハハハハ
   
  
612名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:41:34.78 ID:FSLsApKF
なんか香ばしいやつばっかりになってきたな
もう次スレいらないだろ
613名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:43:05.09 ID:oa5bAOWU
>>608
芯は中心のことです
固形物とは限りません
大きさは小さいとは限りません
細いとも限りません

もっともテニスボールの場合、中のゴムの部分はコア=芯とも言いますから
ボールをラケットのスイートスポットでとらえることは
物理的にも概念的にも比喩的表現としても芯でとらえることです
614墓穴掘りまくり↓ウェーハハハハハハハ:2013/12/10(火) 00:44:07.14 ID:6TGmE6bf
>>592 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/12/09(月) 23:25:25.96 ID:GB9MUxrP
>そもそも>>418は「芯で捕らえる」とか「芯をはずす」という表現をしたのだが
>池沼糞爺は何をトチ狂ったのかテニスボールに芯があるかどうかの話に解釈したw
    
>>592 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/12/09(月) 23:25:25.96 ID:GB9MUxrP
>そもそも>>418は「芯で捕らえる」とか「芯をはずす」という表現をしたのだが
>池沼糞爺は何をトチ狂ったのかテニスボールに芯があるかどうかの話に解釈したw
    
>>592 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/12/09(月) 23:25:25.96 ID:GB9MUxrP
>そもそも>>418は「芯で捕らえる」とか「芯をはずす」という表現をしたのだが
>池沼糞爺は何をトチ狂ったのかテニスボールに芯があるかどうかの話に解釈したw
   
>>592 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/12/09(月) 23:25:25.96 ID:GB9MUxrP
>そもそも>>418は「芯で捕らえる」とか「芯をはずす」という表現をしたのだが
>池沼糞爺は何をトチ狂ったのかテニスボールに芯があるかどうかの話に解釈したw
  
>>592 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2013/12/09(月) 23:25:25.96 ID:GB9MUxrP
>そもそも>>418は「芯で捕らえる」とか「芯をはずす」という表現をしたのだが
>池沼糞爺は何をトチ狂ったのかテニスボールに芯があるかどうかの話に解釈したw
  
615墓穴掘りまくり↓ウェーハハハハハハハ:2013/12/10(火) 00:48:20.36 ID:6TGmE6bf
  
  
  
  
  テニスのラケットによお、玉をとらえる芯があるんだとよお




                           (ウェーハハハハハハハハ

  
  
  
  




     
616名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:51:09.25 ID:aaAgpHQS
>>615
袋叩きか。反論もできないもんだから、同じセリフの繰り返し。

この人はなんのために書き込みしてるの、ママ?
617名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:52:04.65 ID:a22D65hz
カウンセリング終了?

玉っていつまでも言い張るお爺ちゃんの…
618名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 00:53:44.88 ID:6TGmE6bf
言い訳は負け犬スレでやれや(ウェーハハハハハハハハ
619名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 01:27:27.14 ID:znFOO/f3
池爺抜きのスレ作られたのも、池爺としては貧乏人と小馬鹿にされたくらい辛かったんだろうな
620名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 03:20:59.80 ID:aZQX0xBj
>>516
ナイス返しでうけた。

>>583
楽天でも77%OFFセールだったかで販売価格はそのままで定価を吊り上げて
今だけ77%OFFとかあったね。店側の言い分はただの間違いだって。

>>584
学生コーチでなくてもいるね。
1つのサービスボックス内でネットを2人、2人で挟んで相手の取りにくいところに
できるだけネットすれすれにドロップショットのような感じで小さくボレーする
ミニゲームでボレーのタッチを磨く練習があったんだけど女性が がんばってコーチのミスを誘って
女性がヤッターと喜んだ姿を見たとたんに間髪いれずに急にその女性のとりにくい
ところに ハイハイハイ と声を出して球を繰り出して女性がすぐにミスしてしまった。女性から
は笑顔がすぐに消え去った。なんだか大人げないなとは思った。
621名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 09:51:41.87 ID:aU8YQCnH
>>620
決めさせるのもやり返すのも全部仕事の内だと思うんだけど・・・。
ただやられてあげるだけなら三角コーンで十分。

ところで最近スクールに
解説をしたがるひょっとこジジイ入ってきたんだが池なのかも。
彼女(初心者同然)が同じコマになることが多くて物凄く粘着されてる。
「彼氏、教えてあげないの?」だってよ。薄気味悪い。
やたら専門用語使いたがるみたいで特徴が一致しすぎて気持ち悪い。
本当にスクール一期で辞めたのか?違う所物色してねえ?
622名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 11:28:12.00 ID:6TGmE6bf
>>621
てか、作り話やめろと。

生徒が、レッスンで、コーチが出す課題に取り組むだけでも忙しいときに、
自分はテニスやらねえで、他の生徒に教えていられるわけがねえだろ。バカじゃねえの。

とにかくよお、知能低いヤツはここに書くなと。
623名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 11:30:36.57 ID:0aCxefyy
池ジイは物色中て言ってなかったけ?
きをつけろよ、奴はリアル変質者だから
ちなみに奴は辞めたんじゃなくて
素行不良で辞めさせられたんだよ
スクール側から拒否られた
624名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 11:38:38.80 ID:6TGmE6bf
てか、テニスの玉に芯があるとか言ってる知恵おくれがよお、
スクール逝ったところで、何のテニスができるんよ(ゲラゲラゲラゲラ
ラケット振ることすらできねえで終わっちまうだろww
625名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 12:08:10.04 ID:oa5bAOWU
テニスの玉とかスクール逝くとかのたまう知恵無しwww
626名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 12:15:04.33 ID:JwNT1lO5
「芯」という言葉を知らんアホに「芯」の定義を説いても無駄やろ
そんな池沼アホ爺の相手してもアホが移るだけやで〜w
627名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 12:43:47.64 ID:6TGmE6bf
てかよ、謝罪すれば?w

「硬式野球やゴルフの玉に芯があるように、テニスの玉にも芯があると思っていました。
私はテニスを生まれて一度もやったことがないので、テニスの玉の中は空洞だということを知りませんでした。
知ったかぶりして、思い上がって書いてました、すみません」

ってよお、謝罪すれば?うん?

間違ったことしたら、ごめんなさい、だろ?
小学校に上がる前に親から習わなかったのか?うん?
628名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:10:43.95 ID:YLlKRN2/
テニスボールを空洞と言っちゃうところに語彙力の乏しさが明らかですね。
その程度の知能ではこの世界で芯と表現されるものの全ての把握は不可能でしょう。

ちなみに硬式野球のボールに芯はありません。
真ん中にあるのはコルクです。
ゴルフボールにも芯はありません。
中はゴムの玉です。
629名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:17:10.79 ID:6TGmE6bf
言い訳言い訳また言い訳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:18:58.39 ID:oa5bAOWU
>>629
正論に対してはそういう返ししかできないよね
毎度のことながら惨めな池沼糞爺www
631名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:19:36.00 ID:6TGmE6bf
くやしいのお〜くやしいのお〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:22:33.70 ID:oa5bAOWU
そもそも池沼糞爺はテニスの玉の芯って言ったりラケットの芯って言ったり
結局どうしたいわけ?芯の意味が分からんから知りたいってことかね?
いままで散々説明してあげたのにそれが理解でいないんだから無理だよお前の頭では
どうせお前は部屋ン中で素振りしているだけなんだからボールの芯なんて関係ないだろw
633名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:26:28.51 ID:6TGmE6bf
>>632
>テニスの玉の芯って言ったりラケットの芯って言ったり

それ言ってるのは、悪あがきして墓穴掘ってる>>592の本人だろwww俺じゃねえしwww

知能低いねおまえw
634名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:28:38.16 ID:2BlHp/re
硬式野球ボールの真ん中が芯ではなくコルクである件について池ジイからは何か反論はないのかな?
635名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:31:00.01 ID:vSUYnG7Q
夜中に暴れてグッスリ睡眠取った昼過ぎにまた降臨か
丸っきりニート無職の生活パターンだな
636名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:33:57.07 ID:oa5bAOWU
>>633

何お前言い訳してんの?知能低いから忘れたんか?

お前が>>548でテニスの玉に芯があるって言い出したんじゃん

お前が>>600でラケットのて芯言い出したんじゃん
637名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:36:41.97 ID:6TGmE6bf
おいおい、ついに知能が壊れたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:38:41.51 ID:oa5bAOWU
>>637
図星突かれると話題逸らそうと必死になるお決まりのパターンwwwwww
639名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:42:49.32 ID:KbSKeB0K
空洞だから芯は無い
て解釈がアタマ悪過ぎで笑ける
640名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:44:43.40 ID:6TGmE6bf
日本語も満足に読めなくて、話について来れない知能の低い>>638wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:49:17.98 ID:oa5bAOWU
>>640
日本語読めないってお前のことじゃんw毎度毎度の自己紹介乙

ここまで散々説明してきたんだからいいかげん「芯」の意味ぐらい理解したよなw

理解したのなら皆さんに分かるよう説明してごらんw
642名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:50:55.94 ID:6TGmE6bf
ま、けどよ、ここの知能の低い連中に限らず、
スクールでテニやってる連中のほとんどは、こんな感じだよww

なんか、意味不明な、得体の知れない動きで玉を打つひょっとこ集団ww

何が悪いって頭が悪いのww

だから何やっても満足にできないのww
643名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:52:11.36 ID:a1X7Bjts
>>421
空洞だから芯はない
この発言で池ジイの知能の無さは確定している
644名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:55:20.86 ID:oa5bAOWU
>>642
話題そらす恒例の敗北宣言パターンですねw
毎度毎度ほんと滑稽な結末でお疲れ様です

自室にこもって素振りしかしていないお前に
スクール生の現状など知る余地も無いでしょう

あらためて忠告しておきますが
都内のテニススクール徘徊して
女子に変質行為はたらくのは止めて下さい
645名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 14:27:45.55 ID:Kg50kNvY
ラケットの芯って言えば大体スイートスポットのことか、と思うけど
シェイクハンドグリップって言われてもよく解らんよなぁw

ちょっと考えたらサッカーでもボールは中空だけど
蹴った時に芯をとらえるってよく言われてる事だった。
646名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 14:43:47.49 ID:SYIKo8KP
芯=中心
ボールの芯=ボールの中心
ラケットの芯=スイートスポット
芯でとらえる=ボールをスイートスポットでとらえる
普通の日本人なら普通に理解できると思います
647名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 15:04:34.92 ID:6TGmE6bf
ま、テニスの玉に芯があるとか言ってる馬鹿に何を言っても無駄ww
648名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 15:20:04.81 ID:oa5bAOWU
>>647
そうだな
馬鹿のお前に何言っても無駄だなwww
649名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 15:28:44.64 ID:6iGYBtAK
テニスの玉とか言ってる馬鹿に何を言っても無駄ww
650名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 15:33:59.61 ID:6TGmE6bf
おめえら、あれだろ、その調子だと、5円玉にも芯があるとか言い始めるだろ(ゲラゲラゲラ
651名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 15:50:36.96 ID:oa5bAOWU
この試合、序盤は錦織が「僕の方がミスが多く、迷惑をかけていた。」、一方の添田「なんとなかく硬かった。」と振り返るように、硬さからかボールを芯でとらえられないミスが目立ち、ペアとしても元気がなく見えたスタートだった。

http://www.tennis-navi.jp/news/japan_tour/japan_open/021709.php
652名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 15:50:55.88 ID:0aCxefyy
5円玉の芯は穴が空いている

例文における芯は位置を表現する言葉です
653名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 15:52:38.48 ID:oa5bAOWU
中心に穴があいたラケットを使って、ボールをラケットの芯に当てる練習。
きちんと芯にあたるようにラケットが振れていると、中心の穴にボールが通って空振りのような形になるんです。

http://www.shuzo.co.jp/archives/from/173.htm
654名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 15:53:26.38 ID:oa5bAOWU
>>653は池沼糞爺が敬愛する松岡修造氏の発言です
655名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 16:14:53.84 ID:6iGYBtAK
芯の話も飽きたな〜
池ジイの完全敗北でも〜興味ないよ〜
そろそろ誰か新ネタ投下して〜
そう言えばよ〜
トイレットペーパーの芯て空洞だよね〜
池ジイにとっての芯て何なんだろうね〜
656名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 16:37:10.30 ID:Kg50kNvY
池爺は自分が形勢不利になったら池沼かひょっとこ連呼なだけだもんなぁ…

ニュー速辺りのネトウヨと大差ないw
657そんなに墓穴深く掘ってると、芯が出てくるぞゲラゲラゲラゲラ:2013/12/10(火) 17:04:36.84 ID:6TGmE6bf
トイレットペーパーの芯とかwwwwwwwwwwwwww

まだやってんの?

トイレットペーパーには芯のあるヤツもあれば、芯の無えのもあるよww

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/fujinamisquare/497821101607200.html

ウェーハハハハハハハハ

ってことは?「芯」ってのは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウェーハハハハハハ ウェーハハハハハハハ
658名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 17:14:42.30 ID:LHdQPpFj
>>657
まだやってんの?てわざわざレスしてくるお前が粘着してんだろボケw

言い負かされて発狂するしかないこのどアホがwww
659名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 17:18:28.20 ID:SYIKo8KP
>>657
自分にとって都合悪い修造発言についてはノーコメントかw
660名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 17:23:49.37 ID:LvWqP6q/
>>657
トイレットペーパーの芯ありと芯無しの違いは何ですか?
661そんなに墓穴深く掘って楽しいか?うん?ゲラゲラゲラゲラ:2013/12/10(火) 17:28:51.35 ID:6TGmE6bf
修造が言えばなんでも正しいのかこのくるくるパーがよおww

てか、卓球のラケットには芯があるものも、もちろんあるよ当然wwwwwwwwwwwwwwwwww

卓球のラケットって合板が多い。5枚合板とか7枚合板とかね。

合板の真ん中に挟む板を「中芯板」って言って、桐の板を使うことが多いんよww

テニスのラケットは面がガットでできている。卓球のラケットとは関係ないしwww

クルクルパーはテニスと卓球のラケットの違いすらわからねえ(ゲラゲラゲラゲラ

ま、テニスの玉に芯があるとかいう知恵おくれだからなあ(ウェーハハハハハハハ
662名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 17:40:59.22 ID:6TGmE6bf
いや、てかよ、テニスボールやらテニスラケットに芯がある、とか、
テニスで芯に当たってねえから、飛ばねえとか、言ってるヤツは、
ゴルフやら野球しか知らねえで、テニスはぜんぜんやったことがねえ、
ほら、いつもここに来てウソ記事書いてる、あのゴルフ記事しか書けねえ、
浅○みてえなヤツだろなww

そうやってよお、テニスのテの字も知らねえくせに、知ったかこいて
テニスを語るから赤っ恥書いて、俺に凹られるんよww

悔しかったら、実際にテニスやってから記事書けとw
663名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 18:03:29.73 ID:oa5bAOWU
>>661
>>662

ラケットに張られたガットには芯糸があります
したがってラケットには芯があるということで確定ですね

テニスボールのフェルト生地の下はコアボールといいます
コア=芯、つまりテニスボールは芯ボールをフェルトで覆ったものです
したがってテニスボールには芯があるということで確定ですね

ゴルフボールには芯と呼ばれている箇所は無いので芯は無いということになります

硬式野球ボールにも芯はありませんね、ボールの中心はコルクです
したがって硬式野球ボールに芯はありません

林檎の芯やキャベツの芯と鉛筆やボールペンの芯は同じ材質、同じ性質のものでしょうか?
知能の低いお前でもそれくらいは分かりますよね、もちろん違います

芯と呼ばれる部品や素材が使用されているか否かは関係ありません
664名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 18:09:15.25 ID:ktki+pGw
池ジイは自分が凹られているくせに
それが自覚できないキチガイだから
たち悪いわw
665名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 18:13:06.62 ID:oa5bAOWU
>>662
>そうやってよお、テニスのテの字も知らねえくせに、知ったかこいて
>テニスを語るから赤っ恥書いて、俺に凹られるんよww
これって素振りしかしたことがないお前のことだよねwww

>悔しかったら、実際にテニスやってから記事書けとw
これもまさにお前自身のことだよねwww
666名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 18:17:56.89 ID:XGXdwC8v
>>661
修造発言に対してこんなトンチンカンな返しするんだから
どんだけアタマ悪いんやろってほん笑うわ
アタマ悪いだけじゃなく精神異常者だろw
667名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 18:27:12.57 ID:6TGmE6bf
いやけどよお、そんなにテニスの玉に芯がある、つうなら、それでいいじゃねかww

今度よお、スクール行って、実際に、普通に、そうやって「テニスの玉に芯がある」とか言ってればいいww

ゲラゲラゲラゲラ
668名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 18:29:05.08 ID:kL9jYegX
卓球ラケットの中芯板で墓穴掘ったなw池ジイはw
テニスボールの中の球体はコア、芯そのまんま
苦し紛れの屁理屈で逆に相手を正当化するという
まったくもって愚か者の極みwww
669名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 18:40:22.70 ID:oa5bAOWU
>>418で「芯で捕らえる」「芯をはずす」という表現が出現

>>421で池ジイが「テニスの玉は空洞だから芯は無い」とバカ発言

>>423で親切な人が「芯=テニスラケットのスイートスポット」と補足

>>424で池ジイはその補足を無視して「テニスボールに芯があるだとか」とアホ丸出しで批判

>>426で親切な人が「芯は物事の中心という意味の比喩」と説明

>>430
>>436
で池ジイ、比喩と言う言葉の意味が分からず「テニスボールに芯がある」と念仏を唱える

池ジイその後も再三「芯」の説明を受けるが
右から左に受け流しひたすら「テニスボールに芯がある」と念仏唱え続け現在にいたる
670名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 18:44:47.28 ID:O0n1C2go
池ジイはナダルがセミウエスタンであるということと
テニスボールに芯があるということを覚えるために
ここまで粘着しひたすら念仏唱えてるてことだね
671名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 18:49:04.97 ID:6TGmE6bf
  
  

   テニスボールに芯がある、つうのが、正しいと思っているなら、

   芯の話で、こんなにスレが伸びたりしないだろね(ゲラゲラゲラ

  
  
  
672名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 18:53:39.54 ID:oa5bAOWU
>>671
「テニスボールに芯がある」
て主張しているのはアホのお前だけってことを自覚してもらいたいものだがねw
673名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 18:58:40.85 ID:2BlHp/re
池ジイてことごとく自分に都合悪いレスはスルーするよね
>>669に示された池ジイの勘違いの歴史は全く無視かね
いまさら自分の勘違いを認めるのが恥ずかしいのは仕方ないか
674ゲラゲラゲラ↓ゲラ:2013/12/10(火) 19:04:20.98 ID:6TGmE6bf
  
  
  

       テ ニ ス ボ ー ル に 芯 が あ る (キリッ


  
  
 
 
 
675名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 19:05:23.53 ID:YLlKRN2/
池ジイは自分がバカにされ弄ばれている現状に気づかん
大変おめでたいお調子者です
676名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 19:16:17.99 ID:aZQX0xBj
>>669
そうそう。わかりやすい。念仏って的を得ている表現のような。うけてしまった。
677ゲラゲラゲラ↓ゲラ:2013/12/10(火) 19:18:15.36 ID:6TGmE6bf
 
 
 

  テ ニ ス ボ ー ル の 芯 っ て 見 て み て え な あ(ウェーハハハハハハハハハ

 
 
 
 
 
678名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 19:32:18.96 ID:2BlHp/re
フェルト剥がせばコアボール
それがお前が見たいテニスボールの芯だよ
見たけりゃ自分のボール剥がせしたら
まさかボール一個も持ってないなんてオチじゃないよな
679名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 19:37:20.62 ID:Ppr2v+rx
自分がバカと言ってる連中からフルボッコされバカにされる池。悲惨。
680名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 19:40:00.20 ID:oa5bAOWU
フェルト剥がしてもコアボールの表面に「芯」て書いて無いと池ジイは芯とは認識しないでしょう
何故なら池ジイは英語が分かりませんからね
681名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 19:40:39.01 ID:kLe3+s5i
久しぶりに来たらさっぱりわからない話になってる
ここはスクールにいる可愛い女の子の話をするスレだと思っていたのだが
682名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 19:42:53.82 ID:A4+Iganx
新ネタ投下して話題変えないと
池ジイまたひきこもっちゃうよ〜
683名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 19:51:49.13 ID:B3pvXBrs
無職は羨ましい
684名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 19:55:49.22 ID:zO7VFK+K
無職で生きてる池ジイは真の勝ち組だwww
685名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 20:34:35.12 ID:znFOO/f3
自分が働いていて、知り合いも多いと思われたくて、仕事あるからサークル参加できないとか、年賀状買ったとか、しょうもない嘘をつく池爺
惨めすぎる
自分に嘘ついたって虚しいだけだろw
686名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 21:01:28.96 ID:m+zgvJc7
今は会社とかでも勝手に社員の住所を教えられない(社員に対しても)から
年賀状出そうにも当人にイチイチ聞かなくちゃいけないからめんどくさくて
出さなくなった人も多いと聞いたな
687名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 21:41:46.47 ID:SN7UvzMw
お前ら騙されるな
ボールの芯の話でうまくその前の話題を忘れさせている
688名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 22:47:02.67 ID:6TGmE6bf
しかし、おめえらの芯にかける情熱はすさまじいものがあるな(ゲラゲラゲラゲラ
そんなに芯が好きか?うん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いや、んだからよお、リアルでも胸を張って堂々と、「テニスボールに芯がある」、だの、
「ボールはテニスラケットの芯で打て」、だの、言ってればいいだろww
689名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 22:49:46.45 ID:aNF0yuEA
シェwイwクwハwwンwwwドwwwwww

初中級ごときで、テニスのテの字がどうとかwwww

世間一般では、スクール上級で物足りなくなってからが
ようやく「テニスの世界へようこそ」なんだがなwwwwwww
690名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 23:01:22.68 ID:gPGXne6p
変なのに構うのやめて貰えませんか
何を言っててもスルーでいいでしょ
691名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 00:22:05.61 ID:TeQGjnNa
この芯の事で池爺とやり合ってるのって、俺には池爺と同レベルにしか見えない
普段誰にも相手にされない人ほど、ムキになって持論を押し付けようとする
お前といけ爺以外は、芯があろうがなかろうがどうでもいいしうっとおしいわ
692名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 00:35:58.40 ID:rgmyXKV6
2人の情熱には感服するが生産性ゼロだね。
693名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 00:45:12.44 ID:LBeP+1mq
俺が芯のことでやり合ってる??ハァ?だなww

てか、テニスボールに芯がある、つうのが自分で正しいと思ってるなら
ここまで俺に粘着してこないだろww
間違いを指摘されても謝罪の一つもできない器量の小さい自分に自己嫌悪を起こして
それすらも認められずw悔しいもんだから俺に八つ当たりしてくるww
伊達の”シャラップ!”と同じやんww

こんなヤツがテニスなんかできるわけねえだろw
ラケット振っても玉すら満足に当たらねえと思うでえww
694名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 00:45:21.33 ID:ci/ahAVK
まとめると、
テニスボールは空洞なので芯は存在しない vs 芯というのは比喩であり、力を効率的に伝達できるポイントのこと。実体としてのコアではない。
っていう話?
695名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 00:50:53.17 ID:KE3F4kOa
>>693
>伊達のシャラップと同じじゃん
違います

百万歩譲って仮に同じだとして、伊達がテニス出来てないとでも?
ホントに馬鹿だなコイツ
696名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 00:58:53.41 ID:TeQGjnNa
ただの無職貧乏ヒッキーで日頃の鬱憤をここで晴らす事が唯一の楽しみの可哀想な爺さんなんだから、生暖かく見守りなよ
同じ土俵に上がるような幼稚な事して荒らすなら、それこそ池沼スレ行きなよ
697名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 01:08:25.88 ID:KE3F4kOa
いくら見守っても変なのが次から次へとウジャウジャ沸いてきてるんだし
適当に早く埋めて、次スレ立てずに終わらせよーぜマジで
元々独り言スレなんだし、無理して立てるほどのものでもないでしょ
698名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 01:14:08.85 ID:TeQGjnNa
次スレ立てようが立てまいがどうでもいいけど、どうせ池爺が「このスレさっさと埋めて、次スレ立てないとか敗北宣言か(ゲラゲラ」とか言い出したら、反応するんでしょ
アホくさ
699名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 01:16:50.74 ID:LBeP+1mq
もうさ、芯はいいから(笑)
テニスボールやテニスラケットに芯があると思ってるヤツは、そうやって思ってればいいだろ?
んで、リアルでも芯を打てとか、芯で打てとか言ってればいいんだよwwwww
それで別にいいだろ?なんでいちいち俺に粘着してくる?うん?
700名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 01:26:06.85 ID:KE3F4kOa
>>698
反応しようがしまいが、適当に書き込みを加速させて終了でいいんじゃない?
立てようが立てまいが どっちでもいいんでしょ?
あとたった300レスなんて、すぐに埋まるよ
701名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 01:37:29.49 ID:LBeP+1mq
  
  

  

     んで、結局、テニスボールに芯はあったのか?うん?

                         wwwwwwwww

   あったら見せてくれ

  

                  ウェーハハハハハハハハ


  
  
702名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 01:45:58.98 ID:lehEyULM
>>701
テニスボールの芯って
703名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 03:05:03.51 ID:wqhv6XcL
マジでテニス板から消えてくれないかな・・・
704名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 09:06:49.72 ID:vTsbIEbf
みなさん年寄りは労りましょう
705名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 09:32:42.76 ID:oHG0x9OR
>>693
ここまで的確な自己分析も珍しいな。
本当は自分が嫌いで仕方ない哀れな高齢毒。

ちなみに無職じゃない。
そこには一切反応しないから間違いねえわw

池も本当の自分を出してストレス発散できて
スレも結果的に活性化してるのだから目くじら立てる必要もないでしょう。
706名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 10:07:52.13 ID:RH9pR2Dh
>>699
>んで、リアルでも芯を打てとか、芯で打てとか言ってればいいんだよwwwww
>それで別にいいだろ?なんでいちいち俺に粘着してくる?うん?
粘着してんのはあんたでしょw
こいつ早く氏んでくんないかな〜
707名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 10:26:08.77 ID:UmxXdEEw
池ジイがテニスボールの芯に粘着するのは
過去にその件でジュニアにバカにされたという
トラウマがあるからです
708名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 10:37:34.43 ID:LBeP+1mq
  

  

     んで、結局、テニスボールに芯はあったのか?うん?

                         wwwwwwwww

   あったら早く見せてみろや

  

                  ウェーハハハハハハハハ


  
  
709名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 10:44:36.36 ID:N3v0S4Yy
池ジイ日本語講座

芯が強い人

この例文における「芯」の意味を答えなさい
710名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 10:57:56.90 ID:lwn6KKhW
テニスボールの芯は見るものではなく意識するものです
テニスボールの芯を意識することで正確なインパクトが身に付くのです
またサーブのトスアップでも
テニスボールの芯を意識してトスアップすると安定したものになるでしょう
711名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 11:08:13.57 ID:LBeP+1mq
 

  

     んで、結局、テニスボールに芯はあったのか?うん?

                         wwwwwwwww

   あったら早く見せてみろや

  

                  ウェーハハハハハハハハ


  
  
712名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 11:13:39.61 ID:vTsbIEbf
池爺はシルバー人材センターに登録してます
普段は依頼のあった家庭の庭の剪定や草むしりや溝掃除とかしてますが
依頼がないと一日暇です
みんなで相手をしてあげましょう
713名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 11:19:14.11 ID:K3lbY+pG
>>711
テニスボールに芯はあったのか?
いいえ、過去形ではありません
テニスボールに芯はあります
しかし
アナタのこれまでの人生には
無かったのかもしれませんね
今後は
テニスボールに芯はある
と覚えて下さい
714名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 11:20:26.07 ID:LBeP+1mq
>>713
>テニスボールに芯はあります

あるんなら、さっさと見せてみろ!
715名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 11:23:47.23 ID:jG/VgR3t
根本的な質問で申し訳ないが、中心が空洞のボールを打つときには芯を打つ、とか芯を捉えるっていう表現しちゃイカンの?
例えば硬式野球ではおけー、軟式野球ではだめってこと?
とかいうと、野球とテニスは違うスポーツとか言いそうだが、あくまでもボールの中央が詰まってるか空洞かの話、だよ。
716名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 11:32:24.67 ID:LBeP+1mq
そもそも、テニスの場合、野球のバットで打つのと違って、玉を打つのはラケットフェイスという平面で打つわけだから、
玉の中心を芯だと想定したとしても、その玉の芯なるものをただ単純にとらえたところで、それだけで打ち返すことはできない。
芯をとらえれば打てるとか言ってるヤツは野球とかゴルフしか知らない、知能の低い、へっぽこライターなだけだろねww
717名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 11:33:58.97 ID:K3lbY+pG
>>714
アナタにとっての芯の定義が不明なため
ご理解いただけるかどいか分かりませんが
どうしてもご覧になりたいということなら
本日13時に秋葉原駅の電気街口で待ち合わせしましょう
都合が悪いならそちらの都合良い時間と集合場所を教えて下さい
718名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 11:38:53.85 ID:mxHwDUHi
もう飽きた
他の話題ないのか?
719名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 11:40:30.87 ID:RH9pR2Dh
>>716
ラケットフェイスは単純平面ではありませんけどね
場所によって飛ぶとこ違いますけどね

君は本当にテニスしたことあるのですか?
テニスのラケット見たことありますか?
お店に展示されているガット張ってないのしか見たことないのかな?

テニス知らない人がなんでこのスレで大騒ぎしているのでしょうかw
720名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 11:42:56.93 ID:RH9pR2Dh
>>716
君は卓球のラケットが合板だとかなんとか力説していたよね
君の言うテニスって卓球のこと?
卓球のラケットは確かに平面だね
それに卓球はテーブルテニスって言うし

卓球とテニスはまったくの別物です
卓球の知識でテニスのこと偉そうに語るのはやめて下さい
721名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 11:43:44.92 ID:LBeP+1mq
  

     んで?、結局、テニスボールに芯はあったのか?うん?

                         wwwwwwwww

   あったら早く見せてみろや

  

                  ウェーハハハハハハハハ


  
  
722名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 11:49:11.78 ID:RH9pR2Dh
>>721
君は永遠に繰り返す気ですか?
あなたのようにテニス知らない人にテニスボールの芯は理解できないでしょ
そもそも君は理解する気ないでしょ
723名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 11:51:19.04 ID:RH9pR2Dh
>>716
ところで「芯をとらえれば打てるとか」て誰が言ったんですか?
調べる限り誰も言ってないけど
誰一人言っても無いことを勝手に妄想発言して
被害妄想で無差別に他人を攻撃するのはやめて頂きたいものです
724名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 11:58:05.60 ID:RH9pR2Dh
>>716
そもそも「芯をとらえれば打てる」なんておかしな発想ですね
芯をとらえれば飛ぶのであって
芯をとらえることとは打つ要素のひとつに過ぎません

この辺りから察するに君はテニスはおろか
スポーツにほとんど縁の無い人生を送ってきたことが明白です

そんな君はこれまでの人生を後悔し
このスレでテニス愛好家を気取っているわけですね

日本でマイナースポーツのテニスなら自分の未熟な知識程度でもやり過ごせると思ったら
未熟過ぎて酷い目にあっているというのが君の現状のようですね
725名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 12:25:39.55 ID:LBeP+1mq
ま、けどよ、玉のことなのかラケットのことなのか、知能の低いヤツの言ってることだから、定かでないんだがw
「芯を打つ」「芯で打つ」っていう言い方は、野球とかゴルフのような競技でもってはじめて有効なんだよ。

野球ってよお、18m手前の近いところから時速150kmくらいで一瞬のうちに飛んでくる玉を
バットみたいな細い棒状の用具で打つわけだろ?もう、玉をバットに当てることだけでもかなり困難なんだよ。
打撃の瞬間の、玉とバットの接点が小さいわけ。ほとんど点なわけだ。
だからこそ、「芯」っていう点を想定して、その点を的確にヒットするようにイメージする、というのは有効なわけだ。

ゴルフにしたって、玉は小さいし、クラブにしたって、打球面は、細長い棒の先にほんのちょっと小さく付いてるだけだろ?
ほんのちょっと、あたりがずれるだけで、へんな方向に飛んでいってしまう。
野球と同じように的確に当てるだけでも一仕事なわけだ。
だからこそ、ゴルフも野球と同じように、「芯」でとらえる、つう言い方は有効なわけ。

ところが、テニスの場合、ラケットフェイスは平面でできてるし、
はじきの良い部分も”スイートエリア”と言って、野球やゴルフよりもかなり広い。
野球やゴルフならはじきの良い部分は”点”だろうが、テニスは”エリア”と呼ばれるくれえの”面”なわけ。
しかもワン・バウンドで打つこともできる、ラケットの長さだって腕の長さくらいしかないから、打点も体のすぐ近くにとれる。

だから、テニスの場合、玉をとらえること自体、野球やゴルフに比べで、
さほど困難なことではないんだわ。

テニスの場合、困難なのは、玉をとらえるタイミング、とか、
玉をとらえたあとの振りぬき、とか、玉をとらえるときの面の傾き、とか、
玉に対する面の入り方、であって、玉をとらえることそれ自体は、
野球やゴルフに比べれば、重視の優先順位が低いと。

だから芯でとらえる、とかいうことを最重要課題にして芯芯言ってるヤツつうのは
野球やゴルフしか知らない、テニスのことなんか大して知りもしない
無知で頭の悪いヤツだとwそういうことだw
726名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 12:36:10.83 ID:RH9pR2Dh
>>725
芯でとらえるを最重要課題に芯芯言ってるヤツって君だけだよ

ラケットで単純にボールを打ち返すだけなら芯を意識する必要はないよ
コントロール、スピン、スピードを自らコントロールするために
芯を意識しなさいというアドバイスなんですよ

君のように素振りだけやっている分には必要のないアドバイスですけどね
727名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 12:37:28.06 ID:pQJiCnUz
その勢いでスレが埋まるまで頑張れwwwwwwww

シェイクハンドwwwwwwwwwwww

素振りwwwwwwwwwwwwwwwww

シャラップwwwwwwwwwwwwwww
728名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 12:38:05.23 ID:LBeP+1mq
>>726
>芯を意識しなさいというアドバイスなんですよ

んなら、意識してればいいだろ。いちいちからんで来るな!このウジ虫が!
729名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 12:42:00.05 ID:pQJiCnUz
勝手に絡んできてるのは どっちだよwwwwwwww
テニス知ってる割には、スクール初中級とかwwwwwwwwwwwwww
まあ、頑張れwwwwwwwwwwwwww
730名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 12:42:37.07 ID:j3cUCcdq
池ジイさんのテニスは来た球をただ打ち返すだけのひょっとこテニスだからボールの芯を意識するなんていうアドバイスは無意味だろう
731名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 12:46:49.03 ID:RH9pR2Dh
>>728

>>421は君のレスではないのですか?
君が最初に芯でとらえる事についてからんできたのではないのですか?

君が芯の件について今後一切コメントを発しなければ誰も君を相手にはしません
にも拘らず君が芯に粘着しるのは何故ですか?

そろそろ13時になりますからとっとと秋葉原にいって下さい
上で待ち合わせの約束しているようですから
732名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 12:48:55.21 ID:LBeP+1mq
ま、野球やゴルフしか知らねえくせに、テニスのことを書いてるウソ記事なんぞ、
速効で見破られてしまうものだと、そういうことだ浅○ww

悔しかったら、こんなところで粘着してねえで、実際にテニスやってから記事書けとww
733名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 12:54:36.12 ID:RH9pR2Dh
ゴルフは止まっているボールをその場で打つ
野球は飛んでくるボールをその場で打つ
テニスは動きながらボールを打つ

それぞれの状況にに応じてボールの大きさ道具の大きさがあるのです

小さい球を細い道具で打つ場合のみ「芯をとらえる」という概念が使えるという
君の着眼は大きな誤りです

その程度の稚拙さで屁理屈述べるのはやめなさい
734名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 12:56:35.41 ID:LBeP+1mq
芯がなにより大切な芯太郎ww

別に、そんなに芯が好きなら、芯で打ってればいいだろとww

誰も止めやしないよ(ゲラゲラゲラゲラ

何、涙目で24時間粘着してんの?うん?wwww
735名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 12:56:40.84 ID:RH9pR2Dh
>>732
君は何かにつけ自分に都合悪いことは目を背けるようですが
>>421は君のレスではないのですか?
君が最初にからんできたのではないのですか?
君が最初にからんできたのだから君が謝罪すべきではないのですか?
736名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 12:57:27.74 ID:RH9pR2Dh
>>734
君は何かにつけ自分に都合悪いことは目を背けるようですが
>>421は君のレスではないのですか?
君が最初にからんできたのではないのですか?
君が最初にからんできたのだから君が謝罪すべきではないのですか?
737名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 12:59:34.43 ID:nAYtcN8m
涙目で24時間粘着している池ジイwww
738名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:00:30.48 ID:tegzT7+Q
>>716
いや、俺が聞きたいのは中心が空洞のボールを打つときには芯を捉えるって表現が使えるかどうかなんだよ。
同時に、平面と球は点で接するよ。円柱と球もね。その後ボールとガットは変形するが、力は撃力として与えられ、応力としてはその1点に与えられる力と等価だよ。
だからその両者に違いはないよ。
739名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:00:31.24 ID:LBeP+1mq
二重投稿にすら気づかず、もう必死wwwwwwwwwwwwwwww


知能低いねwww
740名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:01:38.36 ID:nAYtcN8m
池ジイの涙目謝罪会見までカウントダウン!
741名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:03:32.83 ID:RH9pR2Dh
>>739
二重投稿ではありません

それぞれアンカ変えています

君が人の投稿を理解していない事実が明らかになりました

君の知能の低さが明白ですねw
742名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:04:51.46 ID:tegzT7+Q
>>725
じゃあ、テニスボールに芯があるかどうかって話は無意味ってこと?無意味なのに延々と聞いてるの?それって心の病気だよ。
お大事に。
743名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:05:00.73 ID:lwn6KKhW
池ジイの涙目謝罪会見まだ〜www
744名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:06:45.88 ID:LBeP+1mq
>>738
>平面と球は点で接するよ

何言ってんだこの池沼ww

玉が当たってはじきの良いところは、テニスの場合、野球やゴルフに比べれば広いから、
野球やゴルフの最適打点が点だとするならば、テニスは”エリア”という面的な”範囲”と解することができると
そう言ったんだろがよ。

もう、知能が低いもんだから、何一つ的確に理解できんわけだww

こいつ浅○だろww
745名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:06:53.63 ID:lwn6KKhW
>>739
すっとんきょんなからみ
ばかまるだし
746名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:09:41.15 ID:RH9pR2Dh
>>744
テニスは動きならがボールをとらえるという根本的なことが理解できていないことが明白ですね

ほんとこの愚かさでよく今日まで人生やってこれたものです

自らの知能の低さを棚に上げ他者を見下そうとするなんてまさに精神異常をきたいしているのでしょう
747名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:09:59.11 ID:LBeP+1mq
  
  
  


     ん で ? 、 結 局 、 テ ニ ス ボ ー ル に 芯 は あ っ た の ? う ん ?

 
 

                         wwwwwwwww
748名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:13:17.46 ID:RH9pR2Dh
>>744
テニスのラケットであっても最適打点は点です
一番適しているポイントは野球やゴルフのそれと同じです
最適に近いエリアが野球やゴルフより広いだけです

君の知能の低さにはほとほと呆れます

反論したいのならもう最低限の知識を身につけてから臨んで下さい
749名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:15:56.20 ID:RH9pR2Dh
>>747

699 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 01:16:50.74 ID:LBeP+1mq
もうさ、芯はいいから(笑)
テニスボールやテニスラケットに芯があると思ってるヤツは、そうやって思ってればいいだろ?
んで、リアルでも芯を打てとか、芯で打てとか言ってればいいんだよwwwww
それで別にいいだろ?なんでいちいち俺に粘着してくる?うん?
750名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:16:50.80 ID:LBeP+1mq
  
  
  
        だから、おめえらわ、芯で打ってろと

                        
   それで、いいだろとww


                      何度も言ってるだろ?


ウェーハハハハハハハハ

  

 


  
751名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:22:05.16 ID:+EHPAB3/
ラケットフェイスのどこで打っても同じ飛びすると思ってるアホには
ボールの芯の話は理解できんやろ
752名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:23:10.26 ID:RH9pR2Dh
>>750

699 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 01:16:50.74 ID:LBeP+1mq
もうさ、芯はいいから(笑)
テニスボールやテニスラケットに芯があると思ってるヤツは、そうやって思ってればいいだろ?
んで、リアルでも芯を打てとか、芯で打てとか言ってればいいんだよwwwww
それで別にいいだろ?なんでいちいち俺に粘着してくる?うん?
753名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:24:00.86 ID:LBeP+1mq
おめえわ、芯でいいから、芯でww
754名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:25:24.87 ID:RH9pR2Dh
>>753

699 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 01:16:50.74 ID:LBeP+1mq
もうさ、芯はいいから(笑)
テニスボールやテニスラケットに芯があると思ってるヤツは、そうやって思ってればいいだろ?
んで、リアルでも芯を打てとか、芯で打てとか言ってればいいんだよwwwww
それで別にいいだろ?なんでいちいち俺に粘着してくる?うん?
755名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:26:42.13 ID:LBeP+1mq
ついに壊れ始めてコピペしかできなくなったみたいだなww

くやしいのお〜くやしいのお〜

www
756名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:27:58.65 ID:Az4NIUeD
どうやら池ジイてアホは
芯で打つのか芯を打つのかが分かってないようだな
だからこうも粘着するのだろう
757名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:29:52.94 ID:RH9pR2Dh
>>755

553 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/09(月) 15:11:18.28 ID:YUY0jtPe
くやしいのお〜くやしいのお〜(ゲラゲラゲラゲラゲラ

631 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/10(火) 13:19:36.00 ID:6TGmE6bf
くやしいのお〜くやしいのお〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:35:38.25 ID:LBeP+1mq
  
  
  
  
    と こ ろ で 、 テ ニ ス ボ ー ル に 芯 は 見 つ か り ま し た か あ ?




                           ウェーハハハハハハハハ


 
 
 
 
 
759名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:35:54.49 ID:RH9pR2Dh
>>755

701 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 01:37:29.49 ID:LBeP+1mq
  
  

  

     んで、結局、テニスボールに芯はあったのか?うん?

                         wwwwwwwww

   あったら見せてくれ

  

                  ウェーハハハハハハハハ



>>708
>>711
>>721
760名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:39:30.93 ID:ykwwPBFw
>>744
だったらボールは関係なく、ラケットとバットの形状の違いだろ。
ってこと。
そこまで説明せんとわからんかったか。思ったとおりではあるが。
761名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:41:40.41 ID:e/6aqdtp
>>758
お前見る気無いだろ
お前はとっくの昔に完全敗北してんだからハロワ行けよ
テニスボールはフェルト剥がせばコア(芯)なんだよ
テニスボールの芯が中空なんだよ
762名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:44:50.04 ID:RH9pR2Dh
699 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 01:16:50.74 ID:LBeP+1mq
もうさ、芯はいいから(笑)
テニスボールやテニスラケットに芯があると思ってるヤツは、そうやって思ってればいいだろ?
んで、リアルでも芯を打てとか、芯で打てとか言ってればいいんだよwwwww
それで別にいいだろ?なんでいちいち俺に粘着してくる?うん?

758 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:35:38.25 ID:LBeP+1mq
  
  
  
  
    と こ ろ で 、 テ ニ ス ボ ー ル に 芯 は 見 つ か り ま し た か あ ?




                           ウェーハハハハハハハハ


 
 
 
※深夜からず〜っとボールの芯に粘着しているのは誰でしょう?
 
763名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:44:53.64 ID:LBeP+1mq
今度はコア太郎かww

コアと芯はイコールじゃねえよw

コアはコアだバーカw
764名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:50:14.01 ID:GlFhwWDa
英語知らんエントリーフィー爺にコアは分からかw

コアがコアなら
テニスボールの芯はテニスボールの芯だなw

ところで野球ボールの芯には野球ボールの芯て書いてあんのか?

結局このバカは芯が何か分からんから粘着してんだろw
765名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:51:56.65 ID:LBeP+1mq
>>764
>コアがコアなら
>テニスボールの芯はテニスボールの芯だなw

こいつ↑何言いてえんだ?(ゲラゲラゲラゲラ
766名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:52:02.61 ID:ykwwPBFw
>>762
おまえ。
767名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:55:57.12 ID:RRpV5YBT
>>763
池ジイ英語教室

次の英文を訳しなさい

This pear is rotten at the core.
768名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:59:07.62 ID:RH9pR2Dh
>>766
不正解

わたしが粘着しているのはボールの芯ではなく池沼爺さんの愚かさです
769名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 14:00:20.39 ID:RH9pR2Dh
699 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 01:16:50.74 ID:LBeP+1mq
もうさ、芯はいいから(笑)
テニスボールやテニスラケットに芯があると思ってるヤツは、そうやって思ってればいいだろ?
んで、リアルでも芯を打てとか、芯で打てとか言ってればいいんだよwwwww
それで別にいいだろ?なんでいちいち俺に粘着してくる?うん?

758 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:35:38.25 ID:LBeP+1mq
  
  
  
  
    と こ ろ で 、 テ ニ ス ボ ー ル に 芯 は 見 つ か り ま し た か あ ?




                           ウェーハハハハハハハハ


 
 
 
※深夜からず〜っとボールの芯に粘着しているのは誰でしょう?
770名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 14:07:56.10 ID:TaKnM6yF
>>768
じゃあ両方。
771名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 14:36:58.01 ID:RH9pR2Dh
>>770
不正解

わたしは1時前に寝た
772名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 14:37:31.16 ID:RH9pR2Dh
699 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 01:16:50.74 ID:LBeP+1mq
もうさ、芯はいいから(笑)
テニスボールやテニスラケットに芯があると思ってるヤツは、そうやって思ってればいいだろ?
んで、リアルでも芯を打てとか、芯で打てとか言ってればいいんだよwwwww
それで別にいいだろ?なんでいちいち俺に粘着してくる?うん?

758 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 13:35:38.25 ID:LBeP+1mq
  
  
  
  
    と こ ろ で 、 テ ニ ス ボ ー ル に 芯 は 見 つ か り ま し た か あ ?




                           ウェーハハハハハハハハ


 
 
 
※深夜からず〜っとボールの芯に粘着しているのは誰でしょう?
773名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 14:41:10.42 ID:yM6QGtrb
ま、池爺は自分の読解力がないのを棚にあげて

>>ま、けどよ、玉のことなのかラケットのことなのか、知能の低いヤツの言ってることだから、定かでないんだがw

とかいいながら最初の芯の人に絡んだ池沼さんだからw
774名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 14:53:48.50 ID:g/dj1keJ
>>771
目糞鼻糞レベルの誤差半位
775名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 15:07:38.04 ID:RH9pR2Dh
>>774
目糞鼻糞を笑う
776名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 15:22:06.28 ID:43cajS6H
>>775
自覚あるならやめりゃいいのに。
777名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 15:30:19.68 ID:LBeP+1mq
  
  
  
 
         2 4 時 間  芯 が 好 き (笑)

 
 
 
 
778名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 15:54:04.73 ID:oHG0x9OR
ちょっと振られただけでラケットにかすりもしなくなるくせに何言ってんだかw
779名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 16:49:36.58 ID:uayskw3+
ボレーとか決めた事あるし
780名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 17:15:44.02 ID:o7TGbU82
素振りオンリーの糞爺は振られもせんしボレーもしたことないやろ
その素振りもテニスラケットじゃなくて卓球ラケットだからな(ガハハハハ
781名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 17:24:52.65 ID:UTOYsDan
池爺のボールの芯へのこだわりはほんと異常だなw
そんなに勘違いしたのが悔しかったんだなw
どうせ素振りしかしない池爺なんだから
ボールの芯に執着しても無駄だけどなw
782名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 17:35:59.48 ID:W+EZutru
池爺の知能はハエ以外だからボールの芯の概念は理解不能だろう
その証拠に「ボールの芯を見せろ」とアホ発言を連呼する始末
こんな低脳相手にしても時間の浪費だからここいらでお終いでいいだろう

しかしそのうち
低脳池沼糞爺が発狂してリアクションしてくるのは間違いないけどな
どうせお決まりのフレーズ貼り付けるだけだがなwww
783名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 17:53:38.04 ID:RH9pR2Dh
フレームショットから 脱出しよう!
いつでもきちんと芯に当たる インパクト「虎の巻」
ストロークでのラリーやサーブで突然球種を変えると、面の中心に
しっかり当たらずフレームショットやミスになってしまう、と悩む
人は多いと思います。そこで今回は、どんな場面でもボールをしっ
かり芯で捕らえて打つためのポイントやコツを紹介。これであなた
も、もっと気持ちよくプレーができる!
http://www.tennisclassic.jp/backnumber/archives/1301.html
784名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 18:25:36.19 ID:/KhNNfYZ
頑張ってレスして今週中には終わらしてしまおう
785名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 18:50:29.24 ID:LBeP+1mq
 
 
 
  
      テ ニ ス ボ ー ル の 芯 を 探 す の に 何 年 か か る ?



  
  
                         ゲラゲラゲラゲラ

 
 
 
 
 
786名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 18:56:12.23 ID:Z2YtPHoM
>>785
池さんがモダンテニスでジグザグに打つところをyoutubeにあげたあとくらいじゃないの?
それまでは聞くだけ無駄。
787名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 19:02:13.59 ID:cmXg2I61
池ジイの脳みそのキャパでは芯の意味を全て把握することは不可能
788名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 19:07:25.16 ID:RH9pR2Dh
>>785
テニスボールの芯は探すものではありません
球体の中心点を認識する脳みそがあれば誰でも理解できるものです

君の脳みそはその容量が不足しているから何年かかっても無理です
789名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 19:07:35.29 ID:V3tNnzyB
ひょっとこすると騙されてるのかもな
しょっちゅうやってる壮大な一人芝居かもしれんぞ
レスしてる時間帯、レス数がほぼ一緒なIDが昨日も今日も二つある
790名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 19:09:41.60 ID:YELZHz/q
>>789
めっちゃ暇人やな。。。
791名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 19:11:32.34 ID:V3tNnzyB
>>790
必死見れば数秒で分かるがなw
792名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 19:12:15.44 ID:RH9pR2Dh
池爺君は相変わらず自分に都合の悪い情報には目をふさぎ耳をふさぐようですが
>>783に提示された雑誌記事についていかがお考えでしょうか?
君の脳みその中には芯という言葉が存在しないから理解不能でしょうか?

そうですね
君はテニス未経験であることはもちろんその他スポーツも未経験です
スポーツに関する知識はネットで拾い集めた情報しかないでしょう
実技の能力は皆無です
そんな君がこのようなスレで偉そうに語る様はまことに滑稽でございます
793名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 19:15:20.92 ID:JyRhzbPh
>>789-791
それを確認してるあんたらも目糞鼻糞www
794名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 19:16:54.64 ID:JyRhzbPh
もはやここは池ジイと目糞鼻糞が集うスレwww
795名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 19:20:21.31 ID:DRC9zJQe
ここの住民は池ジイとその目糞鼻糞を反面教師にして早期の社会復帰に取り組むべきでしょう
796名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 19:32:32.00 ID:LBeP+1mq
ま、けどよ、雑誌とかネットでよお、テニスの記事を専門に書けるヤツって、いねえんだろw
スポーツ記事を書くライターっていえば、せいぜい、野球かゴルフかサッカーか相撲か、
その辺の商業的にメジャーなスポーツでよお、テニスの記事を専門に書けるヤツつうのが出版社にはいない。

そこで、野球とかゴルフとかの記事を専門に書いてるヤツに、片手間でテニス記事を書かせてるんだろww浅○みてえによおww
そういうヤツって、野球とかゴルフの記事は書けるけど、テニスなんか、ラケットも握ったこともねえようなヤツだから、
テニスなんか何にも知らんわけ。んでも、仕事だから書かなきゃならんだろうしww

そこで、野球とかゴルフの知識でも使って適当にごまかしておけば、
テニスやってるヤツなんか知能低いからww、何の疑問もなく読んでくれるだろうと
そう思ったんだろうなあww

てか、今の芯の話以前にも、ゴルフくせえネタをテニスに使って書いてたのが結構あったし。
シューズの底の減り具合が、母指球と踵の当たりから減るだとかよおww
ゴルフのスイングの重心移動の知識でテニスもそうだと思ったんだろな知能低いからさ浅○ww

そのうちホントにリアルでも馬鹿にされるようになるぞおめえwうん?ww
797名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 19:43:27.77 ID:LBeP+1mq
いや、けどよお、ま、そういう知能の低い浅○みてえなライターはともかく、

youtubeのテニス動画見てると、知能の低いコメントばっかついてるww
これはテニス動画に固有の現象だww野球やらサッカーだと、普通にレベルの高いコメントが普通に付くんだけどねえww
いかにテニスやってるヤツが知能低いかよくわかる現象なんだよ。

プロがよお、サーブの練習してるだけの動画なのに、
フットフォルトだフットフォルトだ鬼の首でも取ったみてえに泣き叫ぶ池沼ww
へんてこなセオリーを引っ提げてテニスを語る中○とか新○ww
なんか実演もなしにひたすらコートの前で自説を論じる志村けんに似た場末のコーチwwww
・・・もうねwwほとんどのテニス動画がこんなのばっかなのなww
んでその動画に付いたコメントも知能低いのばっかww「わかりやすいです」とかよお(ゲラゲラゲラゲラ
どこがわかりやすいんだかww

これが日本テニスの水準ww

フェデラーがドタキャンするのもわかるww
798名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 19:48:35.24 ID:k42LBa15
>>796
俺は室内素振り法のメソッドが知りたい。
それ極めたら8回で球がジグザグに飛ぶんだろ?
799名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 19:51:38.26 ID:RH9pR2Dh
>>798-797
君は馬鹿にしている人たちより低レベルのカスだということを自覚するべきでしょう
少なくとも彼らはそれなりの実績を残し社会に貢献しています
君はこの社会になんら寄与していません
そんな君が自らの妄想に基づくだけの自説を主張したところで何ら正当性を得ることは出来ません
800名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 19:53:11.58 ID:nGECQ658
英語の出来ない英語キャラを最近見かけないな
801名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 20:00:17.36 ID:lEBKHCOf
英語ネタになれば出てくるがな
802名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 20:02:22.75 ID:lEBKHCOf
ところで池ジイてラケットなに使ってんだろ
同じのやったら買い替えなきゃイヤやな〜
803名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 20:02:52.03 ID:QX8TtEhI
英語厨は別人だろ
てかあいつは英語に関して"は"知能高いだろ
よく錦織スレで誰も分からないような間違い正したり、バブスレでも英語ソースすぐに調べてレスしてたし
804名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 20:20:02.88 ID:RH9pR2Dh
>>796

http://www.tennis-navi.jp/blog/toru_yonezawa/practice/025529.php

この方は素振りだけしている君とは違い
少なくともテニスの専門家だと思いますが
このテニスの専門家が

打点を前にセットしてボールの芯を5〜8球ぐらい打ち抜く感覚が分か
ればフットワークや体の使い方も正解と言う訳だ。

と「ボールの芯」という言葉を使っていますが
この件について君はどのように考えますか?
805名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 20:22:58.20 ID:RH9pR2Dh
>>796

http://feel-tennis.net/blog/2008/10/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%92%E6%89%93%E3%81%A6%E3%81%B0%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F.html

この方は素振りだけしている君とは違い
少なくともテニスの専門家だと思いますが
このテニスの専門家が

答えはボールの芯を打つことです。
芯です。

と「ボールの芯」という言葉を使っていますが
この件について君はどのように考えますか?
806名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 20:26:19.86 ID:RH9pR2Dh
>>796

http://www.lafino.co.jp/blog/2011/11/02/7126

この方は素振りだけしている君とは違い
少なくともテニスの専門家だと思いますが
このテニスの専門家が

次にコア、ボールの芯となる部分です。

と「ボールの芯」という言葉を使っていますが
この件について君はどのように考えますか?
807名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 20:53:52.83 ID:XZdMk6fU
池ジイの引きこもり生活じゃ大して言葉知らんだろ
808名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 20:59:40.65 ID:LBeP+1mq
おいおい、宇宙人って実在するんだってなw

「宇宙人」でググると245万件もヒットするし(ゲラゲラゲラゲラ

ググってヒットすれば実在するでござる。。。。か?(ウェーハハハハハハハハ
809名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 21:00:06.13 ID:V3tNnzyB
英語池ハッタリひょっとこ劇団の第二部公演はおよそ一時間後に開演予定で御座います。
申し訳ございませんが、もう暫くお待ち下さいませ。
810名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 21:13:33.46 ID:RH9pR2Dh
>>808
その程度の言い訳しかできないのが君の知能の限界ですね

「宇宙人」とググって245万件もヒットする
それで明らかなことは「宇宙人」という言葉が存在するということだけです

実在するかどうかとは無関係です
811名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 21:21:35.21 ID:RH9pR2Dh
君はいまだに自分の勘違いを認識できないようですが

君がその未熟な知能で必死に考えなければならないことは

ボールの中心のことを芯と表現することが適切か否かということだけです

芯が物理的に存在するか否かではありません

考えるべきことを正確に理解してから屁理屈述べて下さい
812名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 21:23:10.20 ID:LBeP+1mq
  
  
  
  


      く や し か っ た ん だ な ー

 
 
 
 
 
813名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 21:29:42.16 ID:V3tNnzyB
お知らせいたします♪
申し訳ございません。ロビーのお客様、予定より早く第二部が始まりましたので
どうぞお席に御着席下さいませ。
814名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 21:30:23.79 ID:TeQGjnNa
ここは社会不適合者のリハビリ施設かよ
815名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 21:31:11.56 ID:lwn6KKhW
池ジイ恒例の敗北宣言で第二幕開演か
816名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 22:02:48.62 ID:LBeP+1mq
ま、けどよ、知能の低いガキに、「宇宙人はいるんだぜ、おじさん」、
とか執拗に力説されたら、おめえらどうする?ww

「へえ、宇宙人って実在するんだ、実在するなら、写真でも見せてくれ」とかいうだろww

そうするとよお、ガキはよお、「ほら、これが証拠写真だよ、すごいだろ」
とか言って、小さい宇宙人みたない生き物を連行する男たちの写真を見せたりするだろww
いくら、「これって合成写真だ」とか言っても聞かないww
逆に、「おめえ、敗北宣言したんだな」とか、意味不明なこと言い始めてよお(ゲラゲラゲラwwww

もう、この調子で、ガキは、「宇宙人は実在する実在する」をひたすら強弁するだろ。

そうなったら、おめえら、どうする?

「ああ、そうだな、宇宙人は実在するよ、よかったな、うん」

そう言うしかないだろww

それでも知能の低いガキは、満足せず、「宇宙人宇宙人」言い続けるだろ(ゲラゲラゲラゲラ

おまえら、まさに、このガキと同じだww

「芯」は「宇宙人」でな(ウェーハハハハハハハ
817名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 22:18:14.05 ID:RH9pR2Dh
>>816
まったくトンチンカンな屁理屈ご苦労様です

「宇宙人」とは「SFなどで地球以外の天体に生存すると想定した人間に似た生命体」です
実在するか否かを議論する対象ではありません

「宇宙人」を例え話に使いたいのなら
最低限「宇宙人」という言葉の意味を理解してから使用して下さい

頭の悪さを曝け出し恥の上塗り、ほんと惨めですね
818名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 22:23:21.87 ID:LBeP+1mq
ああ、そうだよなあ、テニスボールの芯も、実在してくれるといいよなあww
819名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 22:23:34.31 ID:nGECQ658
うわ早速出たな、Eチュウが知能高いとか笑わせてくれる
日本語変だし
820名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 22:29:34.88 ID:RH9pR2Dh
>>818

頭の悪い池沼爺さんにあらためて説明しましょう

「芯」とは、もののなか、中央、中心のことです

球体であるボールの中央・中心はボールの芯と表現します

その球体が中空であろうとなかろうと関係ありません

ボールに芯が存在しないと君の考えは立体を認識できない異常者です
821名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 22:30:17.51 ID:KE3F4kOa
相変わらず例え話が下手糞だな
一生懸命考えて、ドヤ顔しながら書き込んだんだろうな

さあ、あと200レスを切りました
このペースなら週末にはこのスレも埋まるな
みんなお疲れさん、そしてさようなら
822名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 22:33:12.48 ID:TeQGjnNa
英語厨は知能高いだろ
割りとマジで
823名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 22:38:29.20 ID:LBeP+1mq
ま、けどよお、もし、テニスボールが今くらいの大きさで芯があったら、
森田あゆみとか世界ランク1位になるだろうと思うよww

っていうのはよお、テニスボールが今の大きさくらいで芯がある、つうことになると、
重さなんかも、60gじゃとても足りなくなるだろ。もう、硬式野球並みの重さのテニスボールになっちまってよお、
そおしたら、ラケットも500gとか、いやもっと重くなって、とてもじゃねえけど、片手で振れるようなしろものじゃなくなるだろ。

そういうときによお、森田あゆみってフォア・バックとも両手打ちだろwwwww
多少、ボールが重くなろうが、ラケットが重くなろうが、両手打ちなら平気だろうしww
そういうことで、もう、森田が世界トップに君臨しちまうだろと、そう思うでえ(ウェーハハハハハハハ
824名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 22:46:50.30 ID:KE3F4kOa
こいつ、ホントにバカだ

仮にボールが今より重かったとしたら、それに対応したラケットの進化とフォームの進化があるだろ
そうなったときに、フォアバックともにダブルハンドが有利だと仮定としたら
選手全員が両方ダブルハンドでやってるよ

こいつ、ホントにバカだなwwwwwwww
825名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 22:47:12.63 ID:V3tNnzyB
錦織スレで長文連投で登場され、誰にも相手にされず
終いには御自分で「俺は基地外」と言い放たれるも、相手にされず消えていかれたのでございます。
その後、「てかよお、あのよお」と訳の分からない、べらんめぇ+関西弁が混じるお方が登場なさいました。
これが英語厨と恐れられた後の池爺様であると推測されるのでございます。
826名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 22:50:10.15 ID:RH9pR2Dh
>>823
どこまで頭悪いんでしょうか?

林檎の芯や鉛筆の芯じゃあるまい、中央・中心という意味での芯に重さの要素はありません

そもそも芯に大きさや重さの制限はありません

君のとっての「芯」が重さがあり目に見えるものという限定された意味の「芯」であるかぎり

永遠にボールの芯を理解することは不可能です
827名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 22:51:45.49 ID:RWbYBHhR
昼から大騒ぎしているのは屁出汚多だろ?w
828名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 22:55:39.79 ID:LBeP+1mq
>>824
>選手全員が両方ダブルハンドでやってるよ

ぶはははは、だからおめえは知能が低いって言うんだよ。

「来シーズンの最初のツアーから、芯のあるテニスボールwwを使用します。
ラケットの重さは700gが上限です」、とかになってみろ。

さっそくどの選手も今からフォアバックの両手打ち練習をするだろうが、
森田は既にフォアバックとも両手打ちだろ。今から練習し始めた奴等なんかよりは
当然上手にできる。んだから、森田が世界ランク1位になると、言ったんだろがよww

ほんと知能低いねおめえww
829名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:01:45.77 ID:RH9pR2Dh
>>828

くだらん屁理屈はいいです

芯に重さは関係ありません

中央だから芯なのです

それとも君にとって何グラム以上だったら芯とかいう馬鹿な定義があるのでしょうか?

それはそれはほんと大バカ者ですねw
830名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:03:48.41 ID:LBeP+1mq
  
  
  
  
         テニスボールの芯かあ、そんなものがあったらいいなあ



                        wwwwwwwwwwwwwwwww


  
  
  
  
831名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:10:24.85 ID:RH9pR2Dh
>>830
このボヤキが出たときは敗北宣言でしたっけ?

しばらく時間おいて無い知恵ふりしぼってまた宇宙人の例え話みたいなくだらん屁理屈考える気でしょうか?

君はどうしても球体に中心があるという事実を認めたくないようですね

君は数学とか物理とか学ばなかったのかな?

君は考えるべきポイント、論点がずれています

いままでのテニスボールの芯に関するレスを読み返しちゃんと理解してから

少しはまともな屁理屈考えて下さい

あまりに低レベル過ぎてこちらもそろそろ飽きてきました
832名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:15:25.10 ID:KE3F4kOa
>「来シーズンの最初のツアーから、芯のあるテニスボールwwを使用します。
ラケットの重さは700gが上限です」、とかになってみろ。

ならないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これがまず大前提な

ダブルハンドが有利ってのも、仮の話だろwwwwwwwwww
お前のいう芯のあるボールの重さ、大きさ、使われる素材、ラケット形状、コートの大きさの定義もないのに
何を言ってんの?

そして、海外にはフィジカルモンスターがいっぱいいるんだよ
森田には悪いけど、シングルハンドで強いやつもいれば
ちょっと練習すれば森田より強いやつもいるだろうよ
上手いと強いは違うのもあるだろうしな

一生妄想オナニーして引きこもってろよwwwwwwwwwwww

さあ、あと170レス、頑張れ〜wwwwwwwwwww
833名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:20:42.43 ID:LBeP+1mq
>>832
>ならないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>ダブルハンドが有利ってのも、仮の話だろwwwwwwwwww

ほお、そっか、仮の話だと、妄想オナニーになるわけかwww

んなら、テニスボールの芯も妄想オナニーに他ならないww

はい詰んだおまえww


ぶははははは、知能低いねwwコロコロ負けるwww土居美咲のテニスみてえww
834名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:24:20.01 ID:LBeP+1mq
  

 
 
     ばかだねーしかしwwwwwwwwwwwwww


                 小学生でも引っかからないトラップにコロコロ引っかかるwwwwwwwwww


どんだけ知能低いんよ(ゲラゲラゲラゲラ

  
  
835名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:26:26.54 ID:RH9pR2Dh
>>833
現実から目を背けて楽しいかね?
テニスボールの芯は仮の話ではありません
したがって妄想オナニーに該当しません

そもそもいまだに不明なのが
君にとっての「芯」の定義は何なんでしょうか?
とりあえずここまでで予想されるのは
目に見える状態にあるモノ、重いもの
あと他に何でしょうか?

先に言っときますけど
あなたの妄想する「芯」は「芯」と称されるモノのごく一部に過ぎません

今一度幼稚園からやり直してください
836名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:29:21.10 ID:LBeP+1mq
>>835
>テニスボールの芯は仮の話ではありません

ほー、仮の話でないとwwwwwwwwwwwwwwww

んなら、実体があるんだなww

それなら、さっさと見せてくれ、テニスボールの芯とやらをな


                        ウェーハハハハハハハハ

 
 
 
837名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:32:56.80 ID:RH9pR2Dh
>>836

ボールは球体ですか?

球体には中心がありますか?

その中心が芯です
838名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:33:55.87 ID:e6jbvpSR
>>834
池ジイ恒例の自己紹介www
839名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:34:07.01 ID:LBeP+1mq
その調子だと、5円玉にも芯はあるのか(ゲラゲラゲラ
840名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:39:00.70 ID:RH9pR2Dh
>>839
いまだに理解されていないようでガッカリです

球体の話をしているのに何故5円玉の例え話がでてくるのでしょうか?

そのような頭の悪さではボールの芯の真意は百年たっても理解不能でしょう

いいかげん少しは成長して下さい
841名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:39:14.85 ID:LBeP+1mq
  
  
  


   さっさと、ここに持ってきて見せろよ、テニスボールの芯とやらをよお
  
  
  
  ウェーハハハハハ
 
                          ウェーハハハハハハ
 
 
 
842名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:39:23.37 ID:uXV7pCDE
>>816
俺が銀座で飯を食い、彼女とSEX している間、延々と芯の話か。
ご苦労さま。
宇宙人を芯、もしくはモダンテニスで初中級8回こなせば球がジグザグに置き換えるとおけーってことで。
まぁ両者頑張って。俺もあと2回はガンバる。
843名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:40:37.33 ID:cmXg2I61
池ジイはほんま例え話下手やなwww
844名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:42:36.33 ID:cmXg2I61
>>842
ここにも妄想オナニー野郎がいたぜwww
845名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:43:15.60 ID:LBeP+1mq
球体にはすべて芯があるのかなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何の具もつめない、海苔も巻かない、ただ塩で味付けしたおにぎりでも、球体である以上は、芯があるとでも?(ゲラゲラゲラゲラ

ま、そんなおにぎりに芯があったら、炊き方が悪いメシで握った、めっこままのおにぎりだろな(ウェーハハハハハハハ
846名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:48:04.96 ID:uXV7pCDE
>>844
道程乙
847名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:48:37.70 ID:RH9pR2Dh
>>841
ほんと頑固ですね
頑固と言うかこれまでの所業が恥ずかしくて意固地になってるのかな

テニスボールの芯を見たいというのならテニスボールのフェルト生地を剥がして下さい
その剥がした後のゴムボールがコアボールと呼ばれるテニスボールの芯です
あなたがこれまでイメージしてきた芯より大きいかもしれませんが
それがあなたにとって理解しやすい目で見える手で触れるテニスボールの芯です

そしてこれまで議論に挙がっているテニスボールの芯は球体の中心点であり
空間の位置を示す点ですから色も質量も質感もありません
外壁からの距離でその位置を示すだけの存在です

これでも理解できないなら君の頭では千年かかっても理解不能です
848名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:49:38.64 ID:KE3F4kOa
>>836

http://news.tennis365.net/lesson/tokushu/singles/singles02.html

テニスやってる人はね、普通は芯をとらえるって表現をするの
誰も違和感ないよ?

お前がテニスやってないだけじゃねーの?wwwwwwwwwwww
オナニーしすぎて、おかしくなっちゃったの?wwwwwwwwwww

あと150レスくらいだよ
早ければ明日中に埋まるかもね

まあ、頑張れ〜wwwwwwwwwww
849名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:49:55.88 ID:LBeP+1mq
けどよ、球体の果物でも、リンゴには芯があるというが、

みかんに芯があるとは言わんけどなあ(ゲラゲラゲラゲラ

ここの連中は、球体にはもう、すべて、芯があるらしいが(ゲラゲラゲラ

よほど芯が好きなんだなwww
850名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:51:54.91 ID:RH9pR2Dh
>>845

また下手な例え話を披露してますね

自らの無能ぶりを強調するだけです

それにしてもどうやら君は徹底して
芯=中央・中心という意味を無視するようですね

この意味を無視する限り君はテニスボールの芯にたどり着くことはできません
851名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:52:37.11 ID:uXV7pCDE
>>845
めっこままって何?
852名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:56:58.69 ID:LBeP+1mq
>>847
>その剥がした後のゴムボールがコアボールと呼ばれるテニスボールの芯です

ほほー、それなら、別に、芯で捉えるとか、別に簡単なことじゃんww

普通にボールに当てれば、フェルト内のゴムボールに力が加わってることになるからな

ウェーハハハハハハハハ

何をそんなに芯で捉えろ芯で捉えろと力説すんの?ww

芯で捉えろ、つうのはラケットを玉に当てろと、当たり前のことを言ってるだけなのかww

あ、それともあれか?フェルトの皮がめくれて、中のゴムが見えるようになるようにこすり上げろとww
フェルトの皮がはがれるくれえこすれと、そういうことだったのかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ウェーハハハハハハハハ
853名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:59:16.00 ID:RH9pR2Dh
>>849
みかん収穫用の芯切鋏

http://blog.livedoor.jp/kakeikanshoupo/archives/35530338.html

冗談はさておき

再三再四、芯の色んな意味を説明してあげてきたつもりですが

君は全く理解していないようだね

球体に芯があるという話をしているのではなく
中央・中心を芯と表現することの是非を話しているんだけどね

君はほんと自分に都合悪いことからは目をそむけ続けるのだね

まさに君のこれまでの人生そのものだね
854名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:02:39.41 ID:Sn5BTYbf
>>853
>中央・中心を芯と表現する

そっか、中央が芯なら、5円玉にも芯があるわけだww

ゲラゲラゲラ
855名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:04:44.55 ID:j62RoJPr
>>852

こいつどこまでバカなんだろうw

「芯でとらえる」てのは「ボールの芯」を「ラケットの芯」で打つことだろ

ただたんにラケットで打つだけじゃ「芯でとらえる」ことにはならんのだよ

「ラケットの芯」これはまた自分で考えてみなw

どうせまた発狂して色々バカ発言連発するんだろうからお楽しみだw

ちなみにフェルト内のゴムボールの話はお前さんが駄々こねるからレベル下げた話してやっただけで

他の皆さんが承知している「ボールの芯」は別モンだからな

既に説明済みだけどどうせお前は眼を背けて認めないんだろうw
856名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:05:28.81 ID:1OCJ92pq
池ジイすごいな
ただのキチガイだと思ったら、人気者になってる
857名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:07:17.40 ID:Sn5BTYbf
みかん収穫用の芯切鋏って、みかんが木になってるときに
木から実を切り離すためのはさみだろ。

球体であるリンゴの果実の内部に「芯がある」とはいうが、

同じく球体で、中央という箇所は確かに存在するみかんであるはずなのに
「芯がある」と言わないのはなぜ?ww

それとも、おめえらは、みかんにも芯があると言ってるのか(ウェーハハハハハ
858名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:11:23.16 ID:Sn5BTYbf
>>855
>「ラケットの芯」で打つことだろ

ラケットの芯??????はぁ????

芯があるのは球体だけだって、俺以外のここの連中言ってるよ(ゲラゲラゲラゲラ

5円玉みてえな面状のものには、「芯」はないんだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

んでも、もしラケットに芯があるってなら、5円玉にも芯はあることになるよねww


おめえらは、5円玉に芯がある、って言うんだ(ウェーハハハハハハハ
859名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:14:44.09 ID:AruHWHCe
池ジイは脳みそのキャパが小さいから
ひとつの意味しか理解できないみたいだな
言葉にはケースバイケースで意味が適用される
という根本的なことが分かってない
これを一言でバカて言うんだろうな
860名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:16:20.76 ID:46qs7d/T
>>858
あ〜ぁ、トラップに引っかかっちゃったwwwwwwwww

>>653はどうすんの?
お前の大好きな松岡がラケットの芯って言ってるぞ

詰んだなwwwwwwwww
とっくに詰んでるけど、大爆死だよお前wwwwwwwwwww
861名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:18:06.23 ID:Sn5BTYbf
  
  
  

     言い訳はいいから、さっさとテニスボールの芯を見せろ!

  あるんだろ?芯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                     あるんならさっさと見せろって言ってんだよ!

  
  
  
862名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:20:24.84 ID:Sn5BTYbf
>>860

>>661

ばかだねコイツwwトラップだとよお(ウェーハハハハハハハ
863名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:24:43.05 ID:46qs7d/T
松岡に見せてもらえよwwwwwwwwwwww
引きこもってオナニーばっかりしてないで、松岡のテニスクリニックにでも行って直接聞いて来いよ

「僕、バカだから、ラケットの芯って何だか分かりません」ってよwwwwwwwwwww
864名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:25:15.01 ID:Sn5BTYbf
>>859
>ケースバイケースで意味が適用される

そんなことなら、「ケースバイケースだ」というだけで、言葉の意味が多義的になり
コミュニケーションが不可能になるだろうねww

そういうなあ、いかさまなことばっか言ってるから、
テニスボールに芯ができちまうんだよこのウジ虫が!
865名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:27:24.63 ID:vSLGQBVa
ミカンにも芯はあるよ
ミカンに関わらず果実の子房が成長した部分は
果しんと呼ばれる芯になる
この場合の「しん」は一般的には心を使うけどね
池ジイには難しい話かなw
866名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:29:10.03 ID:Sn5BTYbf
ま、とにかくよお、

テニスボールに芯がある、つうなら、それでいいだろ別にww

宇宙人がいたって別にいいんだしww

そうだろ?

テニスボールに芯がある、いいじゃないかw

何も連日俺に八つ当たりすることもなかろうに(ゲラゲラゲラゲラ
867名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:34:52.84 ID:Iq2wNwqm
同じ社会に暮らしている普通の人間同士なら
シチュエーションに応じて同じ意味を選択できるんだけどね
やっぱり池ジイには無理だよね
868名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:35:00.04 ID:Sn5BTYbf
>>865
>ミカンにも芯はあるよ

そっか、よかったな、うんw
869名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:36:49.58 ID:Iq2wNwqm
ミカンの芯の話はやっぱり無視するんだな
さすが池ジイのご都合主義www
870名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:38:36.16 ID:46qs7d/T
>>866
お前が当り散らしてるだけだろwwwwwwwwwwww
オナニーばっかりしてると精神おかしくなるって本当なんだな

お前さ、テニススクールに行きたがってたよな?
そこでコーチなり生徒なりに聞いてきなよ

「僕、バカだから(ry」ってさWWWWWWWWWWW
871名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:39:19.09 ID:Sn5BTYbf
>>867
その通りだと思う。

現に同じ池沼同士だと、テニスボールに芯がある、らしいからなあ(ゲラゲラゲラゲラ

ま、リアルでも実際にそうやってテニスボールに芯とか言ってればいいしww

別にいいんじゃね?うん?ww
872名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:40:50.67 ID:yCO/ti7C
>>866
これって
池ジイがこれまでの間違いを認め
テニスボールの芯を理解した
てことてOKねw
873名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:41:13.59 ID:yrG8G8BF
すまんが、何故テニスボールの芯の話してるのか教えてくれ。
874名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:46:34.80 ID:q/7VFo/Z
875名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:49:39.82 ID:q/7VFo/Z
>>871
これって
池ジイがこれまでの間違いを認め
テニスボールの芯を理解した
てことでOKねwww
876名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:53:18.42 ID:7h8gHTGO
>>868
これって
池ジイは自分が知らないことはたくさんある
テニスボールの芯もいままで知らなかった
わしはどんだけ無知の馬鹿だったんじゃ
て認めたてことでOKねwww
877名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:55:56.21 ID:Sn5BTYbf
テニスボールに芯があるという。

ならばその芯を見せろというと、フェルトの皮をむいた後のゴムボールが芯だ、という。
ゴムボールが芯なのか、ならば、「芯をとらえろ」というのは、
フェルトがめくれてゴムボールがむきだしになるくれえこすり上げろ、という意味なのか、と聞くと、
二の句がつげなくなって、お前は基地外だと罵倒し始めるw

すると今度は、芯と言うのは「ラケットの芯」だと逃げ始めるww
球体状のものに芯があるのであって、5円玉のような面状のものには
芯はないと言っておきながら、同じくラケットのような面状のものに芯があるのか、と聞くと、
また、二の句が告げなくなって、基地外だオナニーばかりしてると、無効な罵倒を吐いて逃げ回る。

もう何日筋の通らない芯の話をするつもりなのか。
「テニスボールに芯はない」と一言いえば終わるのにww

知能の低いヤツに限って粘着するww
すでに詰んでるのにw
878名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:56:59.60 ID:hdWhqS4N
>>868
しかし
間違いを指摘され正解を教えてもらったのに
素直にありがとうも言わず謝罪もせず
こういう返しするところに精神の幼稚さを感じるね
879名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 00:57:41.86 ID:46qs7d/T
>>864
単語は一つの文字で複数の意味を持っていることは当たり前です
普通は前後の文脈などで、何を指しているのかを理解できるものですし
それを含めてコミュニケーションってものが出来上がっていくのです

芯って、特殊な単語じゃないし、難しくもなんともないですよ?
それが理解出来ないっていうのは、日本語が母国語でないか、何らかの発達障害があるか、です

ここまで来ると、ちょっと心配になってきました
母国語でないっていうんなら、まあアレですが
専門の医療機関を受診されることをお勧めします
880名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 01:02:30.18 ID:vSLGQBVa
>>877
なんでこいつこんなに必死こいて弁解してんの?
なにかにつけ「もうテニスボールに芯があるでいい」て白旗あげてるのに
何回白旗撤回すんだよwww
881名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 01:04:19.43 ID:Sn5BTYbf
宇宙人がいてもいいなら、テニスボールに芯があってもいい、ただそれだけww
882名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 01:09:17.36 ID:YfpT3D4v
お前ら年寄りをぶっ叩き過ぎだろw
うちのばあちゃんもアルツ入ってわけわからんこと言ってることあるけど
介護士の方から習ったそういうお年寄りへの接し方で大事なのは
・「決して否定せず受け流すこと」
・「相手に正しい認識をさせようとはおもわないこと」
だと
相手に正しい認識をさせようとしても無駄だしこちらが疲弊するだけ
883名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 01:10:22.17 ID:Sn5BTYbf
>>879
>普通は前後の文脈などで、何を指しているのかを理解できるものですし

テニスボールの芯はフェルトの皮をむいたあとに出て来るゴムボールのことだと
>>847に書いてある。

おめえの場合、前後の文脈による解釈じゃなくて、
自分の都合のいいように前後を解釈してるだけだろww。

偉そうにドヤ顔で語ってんじゃねえ!
ふざけんな!
884名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 01:13:31.21 ID:Sn5BTYbf
  
  

     言い訳はいいから、さっさとテニスボールの芯を見せろ!

  あるんだろ?芯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                     あるんならさっさと見せろって言ってんだよ!

  
  
  
885名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 01:15:51.08 ID:j62RoJPr
ほんとは寝るつもりだったんですが君が全く理解していないので再度説明しますよ

君はボールの芯の話と芯をとらえるの話をごっちゃにしていますね
前者は球体であるボールの中央をボールの芯と表現している
後者はそのボールの芯をラケットのスイートスポットでとらえることの表現です

そしてボールの芯の話には二つの話を混同しているようですね
一つは力が作用する物体としてのボールの中心点という意味でのテニスボールの芯
もう一つは工業製品としての製造過程における素材・部品のコアボールを示す芯

それから5円玉の中心とラケットのスイートスポットを同列に君はとらえているようですが
何故同列にとらえるという発想になるのでしょか?私には理解不能です
ラケットのスィートスポットを芯と表現するのは力の作用が働く場所だからです
5円玉にはそのようなシチュエーションは発生しません
過程の話として5円玉の製造過程における穴の開く前ならば5円玉には芯と呼ぶ場所があるかもしれません
そして芯をくり貫いたのが実際に流通する5円玉ということになります

芯には色んな意味があります
物体の呼称として使用する場合もあれば概念を表現したり比喩として用いるケースもあります
言葉の意味をどうとらえるかはシチュエーションによりケースバイケースです

君はみかんに芯があることを知りませんでした
君には知らないことが無数にあるのです
今後も勉強していって下さい
886名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 01:17:26.63 ID:46qs7d/T
>>883
>テニスボールの芯はフェルトの皮をむいたあとに出て来るゴムボールのこと
ごめんなさい、そのカキコミは私ではないです
前後の文脈から判断すると、あなたが言った「卓球のラケットの芯とはどうこう」というコメントに
あえて対応させようとした結果の表現だと思います

>自分の都合のいいように
そのままお返しします

明日は木曜日なので、小さな開業医では休診のところも多いです
金曜日あたりに受診されては如何ですか?
887名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 01:24:58.58 ID:CrgxR2mR
池ジイはもういい〜と何度も降参宣言しながら
何故こうも粘着するのだろう
構ってもらえて本当に嬉しいんだなwww
888名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 01:26:17.09 ID:CrgxR2mR
池ジイはもういい〜と何度も降参宣言しながら
何故こうも粘着するのだろう
構ってもらえて本当に嬉しいんだなwww
889名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 01:27:30.42 ID:CrgxR2mR
池ジイはもういい〜と何度も降参宣言しながら
何故こうも粘着するのだろう
構ってもらえて本当に嬉しいんだなwww
890名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 01:45:27.27 ID:Z7rb7Juf
アボカドの種が真ん中にあるように
あんなのが入って無いと芯って思えない可哀想なお爺さんなんです
何を言っても無駄です。脳の中にあのような芯が入ってて、カランカランッって
鳴ってるんですよ。おめでとうございます!
891名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 02:13:39.47 ID:LafGR2pI
2013年は芯についてみんな詳しくなったね。
そういえば NHK で認知症のことをやっていた。年をとれば誰でも認知症になる可能性があると。
認知症は一度理解するときもあるけどすぐに忘れてしまうからまた同じ事を繰り返してしまう。堂々巡りが続く。
認知症予防は食事(栄養)はもちろんのこと、外に出ることや運動(脳の血流を良くする)が
効果的と考えられているとか。

>>885の書いてある内容で理解できるはずでしょ。
そもそもテニスの話をしているわけだら果物や5円玉のよう
に関係のないものを持ち出すのはナンセンスだと思う。

>>882
の言うように理解してもらうことは不可能になる。
ネットに入り込むと外部からはまったくわからないからまわりが疲弊していってしまう。
892名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 02:49:29.38 ID:LafGR2pI
そういえばふと思い出したことがある。
テニスの罰ゲームで手を繋ぎあって輪を作って中腰でコサックダンスを
してくれとコーチが言う。
自分以外は全部女性だった。
じぇじぇじぇと思った。
手を繋ぐんですか?とコーチに尋ねる女性の恥ずかしそうな顔が印象的だった。
今思うとコーチの おもてなし だったのだろうか・・・。

ある体験レッスンでコーチがレギュラーメンバーの女性陣2人に○○さんのお世話をしてあげてと3人で
ローテーションを回ることになった。なんだか違うところに来た気がした。
生徒であるはずの2人におもてなしを受けた。
今思うとコーチの おもてなし だったのだろうか・・・。
893名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 03:31:36.75 ID:lVnIyx9p
>>892
今でしょは?
894名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 03:38:52.38 ID:lVnIyx9p
ま、お前がキモイから手をつなぎたくなくて、嫌な顔しながら「手をつなぐんですか?」聞いたのが、お前が童貞だからはずかしそうな顔に見えただけ
895名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 04:06:38.49 ID:yrG8G8BF
>>874
じゃあテニスボールに池爺のいう芯がなくてもいいだろ。
>>715ってことでしょ?
896名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 04:13:45.38 ID:yrG8G8BF
>>877
軟式野球でも芯で捉えるに、という表現がなされるように、ボールが中空でも問題ないってのはあんたも認めていたでしょうが。
897名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 04:15:00.65 ID:yrG8G8BF
>>884
なくてもいいでしょ。なきゃいかんの?
898名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 08:27:48.50 ID:Sn5BTYbf
ま、芯芯、こうやって毎日語ってても、いい加減疲れるから、
煽りなしで真面目に書くけどよ。発端つうのは>>418の投稿からだからさ。
この>>418の投稿が、テニスやったことのある人間の書いた投稿とはとても思えない、
テニスで「芯をとらえる」とかいう言い方は競技の性格上しないもんだ、そう俺が言ったんで、
今、こんな状況になってるわけだww

>>725でも似たようなことを書いたが、ボールや道具に芯があるかどうかはとりあえず今は保留にしておくとして、
仮に「芯」があるものと想定して、その「ボールの芯」を「道具の芯」でとらえれば良い玉が打てる、つうのは、
野球とかゴルフみてえな、打つこと自体が困難な競技においては気の利いた表現になるかも知れんが、
テニスは、ボールをラケットに当てさえすればいいというような競技ではないだろ。
ボールをラケットのフェイスにどう当てるのか、どう振りぬくのか、が課題として優先される競技だろ。
ボールとラケットの最適箇所に単純に当てれば(ジャストミートさせれば)いいとかいう競技じゃないだろ。
ネットを超えなきゃダメだし、相手方のベースラインもサイドラインもアウトしてはならない、
そういう、自分が打つ玉に繊細なコントロールを要求されるスポーツだろ。
芯でとらえたって、面ができてなきゃ、勢いのある玉が打てたとしてもネットに引っかかるだろうし
振り抜きがおかしいとアウトしたりするだろ。芯にさえ当たればいい、そんなのはここのスレでいうところの「バカ打ち」だろ。
この程度の認識はテニスをやってるヤツなら、誰でも普通に理解できるだろ。

テニスの場合、「芯でとらえる」という言い方は、あまり気の利いた表現ではないということだ。
「芯でとらえる」という言葉が、テニスの上達をさほどうながすようなものでもないと。
(野球やゴルフなら気の利いた表現かも知れんが)

以上が、俺の率直な意見だ。

ま、「芯でとらえる」という言い方をテニスでも頻繁に使うようになれば
それはそれでプレーヤーの共通認識になるだろうから、コミュニケーション・ツールとしては
ある程度意味のあるものになるだろうけどな。ま、おめえら、芯が好きなんだろうから、
ひたすらネットで書いて流行らすんだなwそうすれば「芯でとらえる」もテニスで使う用語だ、とも言えるようになる日も来るだろw
899名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 08:36:17.52 ID:0wjy3+oz
>>898
つまり芯って表現はピンポイントさを表現するものなので違和感あるってことでおけ?
900名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 08:40:59.00 ID:Sn5BTYbf
>>899
「ピンポイントさを表現するものなので違和感」じゃなくてさ、

「ピンポイントでとらえたとしても、それだけで良いと言える競技じゃないのに、
ピンポイントでとらえることを最重要課題みてえにして言うあたりに違和感を覚える」

ということなんだよ。
901名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 08:43:25.02 ID:Q8KEttU5
素振りだけてテニスした気になっている池沼の糞爺が
テニス知ったかぶって意見するから袋叩きになってんだけどw
902名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 08:45:42.19 ID:Sn5BTYbf
ま、また煽り再開させてえなら、好きやっとけ。

んじゃな。
903名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 08:45:57.02 ID:j62RoJPr
>>898
>テニスは、ボールをラケットに当てさえすればいいというような競技
この発言がこの爺さんがテニスという競技を全く理解していないことを証明しています
もっともこの爺さんにとってテニス=素振りですからこういう的外れな勘違いをするのでしょう
904名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 08:50:31.88 ID:j62RoJPr
>>898
>ピンポイントでとらえたとしても、それだけで良いと言える競技
この発言がこの爺さんがテニスという競技を全く理解していないことを証明しています
もっともこの爺さんにとってテニス=素振りですからこういう的外れな勘違いをするのでしょう

それだけで良いと思っているのは池爺さんあなただけです
ボールをコントロールし相手からポイントを奪い合う競技です
905名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 08:51:31.97 ID:qpiyzBuP
>>903
ちょっと待った。
それは悪意の有り過ぎな切り取りだろ。
全然意味違うだろ。
906名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 08:55:45.21 ID:j62RoJPr
>>900
>「ピンポイントでとらえたとしても、それだけで良いと言える競技じゃないのに、
>ピンポイントでとらえることを最重要課題みてえにして言うあたりに違和感を覚える」

テニス対する認識が的外れです

「最重要課題みてえに」というのは池爺さんあなたの身勝手な印象です。誰も最重要課題と発言していません

「違和感を覚える」というのは池爺さんあなただけです。

あなたは間違った認識により身勝手な印象を抱き自分ひとりで憤慨しているだけです
907名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 09:08:17.84 ID:7tls0yGP
>>898
これが池が一晩中寝ずに考えてひねり出した屁理屈かw
ボールの芯とか芯をとらえるとか芯を喰うなんてのは
日本のテニス界で昔から散々使われてきた言葉であって
それを何の実績も無い初中級の爺さんが
それは気の利いた表現ではないと言ったところで
こいつバカだとこけにされるのは当然です
908名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 09:24:43.06 ID:kcoDNBBi
>>902
「好きにやっとけ」と捨てセリフ吐いた爺さんが発狂して再登場するのはお決まりのパターンねwww
909名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 09:58:19.58 ID:8164yLWT
いずれにしてもシェイクハンドよりはよっぽどマシだと思うけど。
怖いのは池が「バカ打ち」という単語覚えてしまったこと。
またどっかで使いたがるんだろうな。ここで覚えたらしいから
犠牲者は池が隠れて通ってる北関東のどこか
910名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 10:06:49.45 ID:5dmhZ5P9
近頃やたらボールの芯と連呼する爺さんがいたら皆さん気をつけて下さい
それがこのスレのスター、池沼糞爺さんですwww
911名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 10:12:21.26 ID:HOQT9DgU
オマイラこういう時だけエネルギーあるな。どんだけ底辺なんだよw
912名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 10:55:43.73 ID:j62RoJPr
>>898
>テニスで「芯をとらえる」とかいう言い方は競技の性格上しないもんだ、そう俺が言ったんで、
>今、こんな状況になってるわけだww
言い訳がましくて情けないですねw
ここまで平気で嘘をつくのだから治療の甲斐がありませんw


池爺さんの実際の発言(>>421)は「テニスボールは空洞だから芯は無い」です
>テニスの玉は、中はガスが詰まってて空洞なんだよばーかww
>芯なんかねえのwwwwwwwwwww何が「芯」だよwwwwwwwwwwwwwwwww


この発言に対し
ID:ykw/IUMK(>>421)が「芯=テニスラケットのスイートスポット」
ID:eY+mhxFO(>>426)が「芯という表現が物事の中心という意味の比喩」
と「芯」の意味を理解できるよう色々アドバイスを受け、「芯」の話題は一旦終了


その後、シューズのソールの減り方、池爺の貧乏生活、池爺の素振り、受け放題スクール、サーブのトス、バカ打ち
と話題は変遷しましたが、何故かまた突然>>548で池爺「テニスの玉に芯があるとか言ってるカスだからなww」と発言
これに対しID:GB9MUxrP(>>557)から「芯とは物体の中心のこと」と説明を受け一旦終了


その後、「外で素振りしてえんだよ」「預金引き落としとかのスクールには行かないよ」「昨日、年賀状注文したんだけどよお」
と話題が変遷しましたが、何故かまた突然>>588で池爺「テニスボールに芯がある、とか言ってる知恵遅れはすっこんでろ! 」と発言
これ以降このスレの話題はほぼ「テニスボールの芯」オンリーで池爺さん袋叩き状態の現在に至ります


終わった話である「テニスボールの芯」に執着しここまで引っ張ってきたのは池爺さんあなた以外の何者でもありませんよ
913名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 10:59:29.07 ID:j62RoJPr
>>898
>テニスで「芯をとらえる」とかいう言い方は競技の性格上しないもんだ、そう俺が言ったんで、
>今、こんな状況になってるわけだww
言い訳がましくて情けないですねw
ここまで平気で嘘をつくのだから治療の甲斐がありませんw


池爺さんの実際の発言(>>421)は「テニスボールは空洞だから芯は無い」です
>テニスの玉は、中はガスが詰まってて空洞なんだよばーかww
>芯なんかねえのwwwwwwwwwww何が「芯」だよwwwwwwwwwwwwwwwww


この発言に対し
ID:ykw/IUMK(>>423)が「芯=テニスラケットのスイートスポット」
ID:eY+mhxFO(>>426)が「芯という表現が物事の中心という意味の比喩」
と「芯」の意味を理解できるよう色々アドバイスを受け、「芯」の話題は一旦終了


その後、シューズのソールの減り方、池爺の貧乏生活、池爺の素振り、受け放題スクール、サーブのトス、バカ打ち
と話題は変遷しましたが何故かまた突然>>548で池爺「テニスの玉に芯があるとか言ってるカスだからなww」と発言
これに対しID:GB9MUxrP(>>557)から「芯とは物体の中心のこと」と説明を受け一旦終了


その後、「外で素振りしてえんだよ」「預金引き落としとかのスクールには行かないよ」「昨日、年賀状注文したんだけどよお」
と話題が変遷しましたが、再び>>588で池爺「テニスボールに芯がある、とか言ってる知恵遅れはすっこんでろ! 」と発言
これ以降このスレの話題はほぼ「テニスボールの芯」オンリーで池爺さん袋叩き状態の現在に至ります


終わった話である「テニスボールの芯」に執着しここまで引っ張ってきたのは池爺さんあなた以外の何者でもありませんよ
914名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 11:03:56.41 ID:gPChptuZ
>>913
あんたも異常。2人で仲良く病院でオフ会してこい。
915名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 11:12:48.97 ID:CrgxR2mR
はじめから芯でとらえるという意識でやってないと
インパクトが雑になって大事なポイントで打ち損じたり
スピン過多のかすれ当たりしか打てなくなってしまうから
芯を意識する心構えは上達には必要だと思う
916名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 11:17:50.36 ID:CrgxR2mR
>>914
わざわざレスする人の心理を知りたいものです
917名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 11:56:30.34 ID:8164yLWT
>>914
同一人物じゃないの?
918名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 13:22:35.34 ID:yCO/ti7C
そろそろ最後の追い込みですね
皆さん頑張って下さい
919名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 13:42:02.54 ID:CJ5qBWik
>>918
この「追い込み」には複数の意味が含まれてるなw
920名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 13:44:42.43 ID:Nmcow8qG
>>916
自覚が無いようなので。
921名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 13:54:57.77 ID:Sn5BTYbf
学生かなんかかおまえらwwこんな日中に大喜びして書いてよおww
芯を食うとか、野球とかゴルフじゃねえかよww
てか、俺に執拗に粘着してるヤツって、やっぱ、テニスやったことないヤツだろww
何度も言うが、テニスで芯とか言わないからさww

テニスってよお、卓球とすら違うんだよ。
ただ力入れて打ち込めばいいってもんでもないの。脱力してファ〜て振りぬくと良い玉が打てたり、
スピンかかって、かつスピードも出したいときは、オフセンターでラケットのちょっとトップぎみのところで打ってやったり、とか、
打ちたい球種、スピード、コース、そういう自分の意思によって
玉をフェイスに当てる位置とか、フェイスの接し方、とか、微妙に調整するもんなの。

>>915
>インパクトが雑になって

てかよ、インパクトが雑、とかwwもうねww
そもそも、モダンテニスは、もはやインパクトとすら呼ばないんだよww
(てか、古いテニスのおっさんにも、わかりやすく言うのにインパクトと敢えていうときもあるけどね)

もうねww芯に粘着してるヤツさあ、
粘着するにしても実際にテニスやってからにしてくれ。
あまりにも無知過ぎて、会話が成立しねえからww
「テニス無知スレ」とか新規に作ってよお、そこでなんかほざいてれば?うん?ww
922名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 14:40:37.26 ID:GJQJlskR
ボールに芯があるとほざく池沼ばかりのスレなんて見捨てて、
池先生の専用スレで思う存分、高尚なモダンテニス論やグリップ論、
カミナリ論について議論したいです。
923名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 14:54:00.40 ID:7tls0yGP
>>921
日中に大喜びして書いてるのは
どちらの池ジイですかね?
自覚症状無いて怖いねwww
924名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:01:55.88 ID:j62RoJPr
>>921
結局またのこのこ出てきましたねこのアホがw

池沼だから自分が発した言葉は3歩歩けば忘れてしまうんでしょうねw

>玉をフェイスに当てる位置とか、フェイスの接し方、とか、微妙に調整するもんなの。

その調整の基準がボールの芯でありラケットのスイートスポットなんですけどね
相変わらず頭悪いようですね

そもそも家の中で素振りしかしていない引き篭もりの池沼糞爺が
モダンテニスを語るなど滑稽以外のなにものでもありませんけどね

>>913でこれまでの経緯を振り返ったとおり芯に粘着してるのはお前w

他の話題で盛り上がるかと思えば唐突に芯の話題を持ち出すお前w

だからお前のために芯オンリーのスレにしてあげただけのことw

感謝しろよw
925名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:06:37.18 ID:OlSBe8M1
芯を喰うなんてラケットのキャッチコピーでよく見るけど
池ジイてラケット持ってないんだろな
926名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:13:09.16 ID:j62RoJPr
>>921

>何度も言うが、テニスで芯とか言わないからさww

まったく反省の色が見えませんね

これまで散々テニス雑誌やテニス関係者のブログを提示してきたつもりですが

自分に都合悪い情報はまったく聞き入れないようですね

君は自分がテニスしていないことがばれるのがそんなに恥ずかしいんですか?

大丈夫ですよ

君がテニスしていないことは皆承知していますから

家の中で素振りし(しかもテニスラケットではなく卓球ラケット持って)

ようつべでテニス関連動画を見てるただけで

一端のテニス愛好家気取って

このスレに質問疑問を投稿してきたスクール生をバカにし続けてきたことを

そしてボロが出て墓穴掘ってバカ晒して

ここ最近は袋叩きにあっている君の事は皆重々承知しております
927名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:13:32.38 ID:Sn5BTYbf
>>924
>その調整の基準がボールの芯でありラケットのスイートスポットなんですけどね

オイオイww

おめえよお、なんでテニスやったことねえのに、そんなに、テニスに粘着してるんよww
テニスマンガの作家とかアシスタントとかで、テニスネタでも物色しようとココに来てるのか?ww
あるいは、テニス情報のホームページとかの記事書く人とか?ww

いや、てか、そんなにテニスに情熱があるなら、実際にやってみたらどうだ???
せっかく、そんなにテニスに関して入れ込んでるんだからよお、テニスやらねえでおくのはもったいないだろ。
そんだけ寝ずにテニスのことを考えられる情熱があるんなら、実際やればある程度うまくなると思うぞw

そうすれば、芯だとかw今まで言ってきた自分の過去の発言がいかに無効なものだったかわかると思うよ。
なんでもよお、意見を言うなら、ある程度やらねえとなw
別にウインブルドンで優勝まではせんでも、草トーでも数戦戦ってみるとかよww

テニスやったことねえのがバレてくやしいんだろうが、
別に恥ずかしがることなんかねえんだ。
ただなあ、やりもしねえで、知ったようなクチをきくのは恥ずかしいことだww
その辺よくわきまえろ、いいな。
928名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:16:54.10 ID:j62RoJPr
>>927

>>898
>テニスで「芯をとらえる」とかいう言い方は競技の性格上しないもんだ、そう俺が言ったんで、
>今、こんな状況になってるわけだww
言い訳がましくて情けないですねw
ここまで平気で嘘をつくのだから治療の甲斐がありませんw


池爺さんの実際の発言(>>421)は「テニスボールは空洞だから芯は無い」です
>テニスの玉は、中はガスが詰まってて空洞なんだよばーかww
>芯なんかねえのwwwwwwwwwww何が「芯」だよwwwwwwwwwwwwwwwww


この発言に対し
ID:ykw/IUMK(>>423)が「芯=テニスラケットのスイートスポット」
ID:eY+mhxFO(>>426)が「芯という表現が物事の中心という意味の比喩」
と「芯」の意味を理解できるよう色々アドバイスを受け、「芯」の話題は一旦終了


その後、シューズのソールの減り方、池爺の貧乏生活、池爺の素振り、受け放題スクール、サーブのトス、バカ打ち
と話題は変遷しましたが何故かまた突然>>548で池爺「テニスの玉に芯があるとか言ってるカスだからなww」と発言
これに対しID:GB9MUxrP(>>557)から「芯とは物体の中心のこと」と説明を受け一旦終了


その後、「外で素振りしてえんだよ」「預金引き落としとかのスクールには行かないよ」「昨日、年賀状注文したんだけどよお」
と話題が変遷しましたが、再び>>588で池爺「テニスボールに芯がある、とか言ってる知恵遅れはすっこんでろ! 」と発言
これ以降このスレの話題はほぼ「テニスボールの芯」オンリーで池爺さん袋叩き状態の現在に至ります


終わった話である「テニスボールの芯」に執着しここまで引っ張ってきたのは池爺さんあなた以外の何者でもありませんよ
929名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:20:43.86 ID:Sn5BTYbf
もう、やめたら?

そんなことしてる暇があるなら、テニスショップに逝ってラケット買ってこい。

1万円ちょっとのヤツで十分だからよ。んで、実際、テニスやって来いよ。

そうすりゃ、芯云々つうのがテニスでいかに無効なことかがよーくわかるからさww
930名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:21:15.15 ID:j62RoJPr
>>927

>おめえよお、なんでテニスやったことねえのに、そんなに、テニスに粘着してるんよww

あなた自身に問いただして下さい

>いや、てか、そんなにテニスに情熱があるなら、実際にやってみたらどうだ???

あなた自身が実行して下さい
素振りではなく実際にコートに行ってテニスして下さい

>テニスやったことねえのがバレてくやしいんだろうが、
>別に恥ずかしがることなんかねえんだ。

あなたはバレてくやしくて必死に弁解を繰り返しているようですね
自分自身ことはよくご存知ですね

>ただなあ、やりもしねえで、知ったようなクチをきくのは恥ずかしいことだww
>その辺よくわきまえろ、いいな。

これはあなたが自分自身への反省の弁でしょうか?
反省しているのであれば素直に謝罪するべきでしょう
931名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:24:23.44 ID:sZ0xS2d9
テニスしたいだけならラケット買わなくても貸してくれるけどね
池ジイてその程度の世間の常識すら知らんのかw
932名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:25:53.67 ID:j62RoJPr
>>929

テニスボールの芯の有無の議論から

テニスボールの芯を意識することの有効無効の議論への話のすり替えですか

不利になると話題を変えるのはあなたの得意技ですね
933名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:27:12.08 ID:Sn5BTYbf
>>931
だから、そういうのが既におかしいんだよ。

テニスをほんとにやりたきゃ、マイラケットを持ちたくなるのは当然だろと。

もうね、その辺からしてすでに池沼入ってるんだよ。

墓穴掘るねえおまえw
934名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:28:51.97 ID:Sn5BTYbf
ま、とにかくよお、今後、俺とテニスのことでなんか話をしてえなら、
実際にテニスをやってからにしとけ、いいな。

もう、おめえがテニスやったことねえヤツだ、つうのはバレバレなんだからよおww
935名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:29:04.18 ID:sZ0xS2d9
池ジイ「もうやめたら?」てお前は何で粘着してねん
936名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:33:24.01 ID:j62RoJPr
>>934
テニスボールの芯に関する議論に負けたから
「お前はテニスしたことない」と議論と無関係に議論の相手を人格攻撃する

ほんと惨めですね

テニスをしたことないくせにテニスを語るってのはあなた自身のことではありませんか?

相手を批判する理由をあなた自身が内包している時点で

それは批判の根拠にはなりませんよ

それから

あなたはず〜っと粘着していますが結局何に粘着しているのですか?
937名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:33:28.91 ID:Sn5BTYbf
ま、こんなテニスもやったことのねえ知恵おくれはほっとくとしてよww

俺の方は、サーブのスイングの仕方が、ちょっとはマシになってきたわww
てか、いつも素振りはストロークだけだったのを、サーブの素振りをかなり増やしてたら、
割とラケットを振れるようになってきたww

また、スクールに行くわww今月中に一回は必ず行きたい。
素振りで振れるようになったスイングで、一回ガチにサーブを打ってみたいww

楽しみだ、うん。
938名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:36:26.02 ID:j62RoJPr
>>937
サーブしたいだけなら自分でコート借りて打てばいいでしょ

ボールも打たずにスイングがマシになったなんて寝言ほざくなよボケ

ボールが無いスイングなんてただのひょっとこ踊りだわwww
939名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:39:35.09 ID:auR0C1Do
素振り職人がスクール行きたいと囁くだけならTwitterでして下さい

ここはスクール生が集うスレです
940名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:42:10.92 ID:F4axSf5d
サーブは実際打たないと意味ないからな
しかも練習でかなり仕上がったと思っても実際の試合になると
ボロボロで再現できないとかザラ
試合しない練習だけで満足してるならいいけど
941名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:45:43.78 ID:Slz5l9+o
一般スクールて基本的にあんまサーブやらんけどな
どうせ池ジイはまたグダグダ文句書くんだろな
942名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:48:44.20 ID:vSLGQBVa
家の中でサーブの素振りか〜
池ジイの家て天井高いんだな
意外に裕福なんかな?
943名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:54:25.37 ID:ORKNiPPD
このスレもそろそろ終いだから池ジイのギア確認しときたいわ
ラケット、シューズ、ウェア、何使ってるか教えて
かぶったら嫌だから〜
944名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 15:54:33.47 ID:Sn5BTYbf
いや、けどよお、俺も、以前は素振りなんか、ほとんどしなかったんだけどねえ・・・
てか、ラケットもロッカーに入れっぱなしで自宅に帰ってたし。
テニスやるたんびに持ち歩くのはめんどくさい、とか言ってさww
ま、それで、日曜日以外は、ほぼ毎日玉は打ってたし。

んでも今は、まったく逆で、週一〜週二でスクール行ったときに玉打つ程度だろ。
んでも、素振りは毎日だwいや、毎日、つうか、思いついたらときはすぐ素振りww

てかよ、毎日玉打ってたときに比べて、今の方が、上達の速度は格段に早いと思う。
単純に打つ球数をこなしてれば上達するわけじゃねえし。
ちゃんと納得して、筋の通ったスイングができて、初めて上達するもんだからさw

リアルで球数をこなせばひょっとこ打ちが治るか、ッたら、まず治らねえだろとww
何万球打とうが、ただ打ってるヤツは永遠にひょっとこww

池沼が反省もなく芯に粘着しても永遠に池沼なのと同じだ(ゲラゲラゲラ
945名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 16:05:38.20 ID:MabY17kn
今は週一二でスクール?こいつ平気で嘘つくんだな
池沼てそうまでして構って欲しいんかw
946名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 16:06:59.65 ID:N5+QeSKw
爺、市営住宅は天井とか壊したらちゃんと直さなきゃいけないからサーブの
素振りは気をつけろよw
947名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 16:09:59.94 ID:F4axSf5d
言ってることがコーチのイメージトレーニングの話を聞いて
感心して家で実践してるスクール初中級生の話と全く変わらんな
948名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 16:10:17.21 ID:q/7VFo/Z
>池沼が反省もなく芯に粘着しても永遠に池沼なのと同じだ
芯の件で言い負かされたのがよっぽど悔しかったんだな
分からないようにこっそりdisてるよ(ハハハ
949名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 16:14:11.79 ID:CrgxR2mR
素振り練習の効果を期待しているようだけど
素振りで上手くなるレベルて初中級レベルなんですけどね
950名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 16:24:10.50 ID:ORKNiPPD
池ジイはリアルに球数こなしても成長しないだろうね
どうやら闇雲にラケット振ってるだけのようだから
テニスてのは野球やゴルフと違うて分かってないみたいだね
951名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 16:25:34.69 ID:N5+QeSKw
池爺におすすめのラケットを見つけたぞ。
これならシェイクハンドにも現代テニスにも対応できる。

http://item.rakuten.co.jp/bluepeter/100017743/
952名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 16:32:51.48 ID:N5+QeSKw
リンク間違えた こっちがおすすめ

http://item.rakuten.co.jp/bluepeter/10017743/
953名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 16:37:20.03 ID:umIznjAh
池ジイは「頑張ってますね」と
ねぎらいの言葉や賞賛を受けたいみたいだけど
今までさんざん沢山の人を馬鹿にしてきたから
いまさら無理だよね
954名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 16:43:32.89 ID:F4axSf5d
>>953
初登場の時だってみんなが親切にアドバイスしてくれてるのに
勝手な都合や思い込みを喚いてすっかり嫌われてしまったよね
955名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 16:46:40.94 ID:zJZ/bmMO
>>952
重量320g平均て意外に重いんだな
956名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 16:47:48.19 ID:xwII73D5
なんかやけに池爺関係ばっかだなと思ってざっと遡ってみたら、
12月1日の313?に池爺が現れてからもう2週間近くずっとやってるのか
なんか500スレくらい芯についてだし

ちなみに見てないからもう出てるかもしれたいけど、ボールの芯ってボールの重心のことじゃないの
バットの場合、バットの芯っていっても木製バットの中に鉄芯が実際に入ってるわけじゃなくて、
バットを輪切りにした円の中心が輪切りの重心で、その中心を結んだ線がバットの芯じゃないの
957名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 16:54:33.59 ID:j62RoJPr
>>956

池爺発言「テニスボールは空洞だから芯は無い」(>>421)
>テニスの玉は、中はガスが詰まってて空洞なんだよばーかww
>芯なんかねえのwwwwwwwwwww何が「芯」だよwwwwwwwwwwwwwwwww

この発言に対し
ID:ykw/IUMK(>>423)が「芯=テニスラケットのスイートスポット」
ID:eY+mhxFO(>>426)が「芯という表現が物事の中心という意味の比喩」
と「芯」の意味を理解できるよう色々アドバイスを受け、「芯」の話題は一旦終了

その後、シューズのソールの減り方、池爺の貧乏生活、池爺の素振り、受け放題スクール、サーブのトス、バカ打ち
と話題は変遷しましたが何故かまた突然>>548で池爺「テニスの玉に芯があるとか言ってるカスだからなww」と発言
これに対しID:GB9MUxrP(>>557)から「芯とは物体の中心のこと」と説明を受け一旦終了

その後、「外で素振りしてえんだよ」「預金引き落としとかのスクールには行かないよ」「昨日、年賀状注文したんだけどよお」
と話題が変遷しましたが、再び>>588で池爺「テニスボールに芯がある、とか言ってる知恵遅れはすっこんでろ! 」と発言
これ以降このスレの話題はほぼ「テニスボールの芯」オンリーで池爺さん袋叩き状態の現在に至ります
958名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:05:35.09 ID:j62RoJPr
「テニスボールの芯」というワードは
万年初級クラスである池爺のコンプレックスの象徴なのです

コート上でひょっとこ踊りの池爺は
球出しボールすら幾度と無く空振りする有様で
その都度「ボールの芯を意識して」とアドバイスを受けました
最初は優しいアドバイスでしたが何度も同じことを繰り返すため
アドバイスから注意、注意がやがて罵倒に変わっていきます
自分より年下のコーチに罵倒される状況に嫌気が差しスクールを退会
その後家の中での素振りだけが毎日の日課になり現在に至ります

それ故「テニスボールの芯」というワードに粘着するのです
959名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:06:47.31 ID:zJZ/bmMO
なるほど・・・
960名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:08:55.44 ID:zJZ/bmMO
池ジイの悲しい過去・・・
961名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:10:17.95 ID:zJZ/bmMO
池ジイ、テニスコートに散る・・・
962名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:13:11.92 ID:zJZ/bmMO
さすがに飽きた池爺ネタ
963名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:16:16.42 ID:Sn5BTYbf
ここで、1日中書き込んでるくれえ時間あるなら、
さっさとスクールでも逝ってこい。

てか、まったく経験もねえから、やるのが怖いんだろww

ま、けどよ、まったく経験もねえなら、興味も大してわかねえと思うんだけどなあ・・・
その辺がよくわからんしww

ま、んでも、俺も、サッカーなんかは、ちょっと遊びで玉蹴った程度の経験(つまりほとんど経験は無い)しかねえが、
日本代表の国際試合は欠かさず見るからなあ。やったことなくても、興味だけはあることにはなるけどなw
ま、んでも、サッカー板に逝って、やりもしねえサッカーの技術論なんかは語ったりしねえけどなあww
もし俺がサッカーの技術論を語ったら、やったことあるヤツから、すぐ突っ込みが入るだろしww

ま、いずれにしても、やりもしねえくせに、知ったかコクと赤っ恥かくつうのはよくあるんよww
みっともねえから、やめたほうがええでえ(げらげらゲラ
964名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:26:14.41 ID:j62RoJPr
「テニスボールの芯」というワードは
万年初級クラスである池爺のコンプレックスの象徴なのです

コート上でひょっとこ踊りの池爺は
球出しボールすら幾度と無く空振りする有様で
その都度「ボールの芯を意識して」とアドバイスを受けました
最初は優しいアドバイスでしたが何度も同じことを繰り返すため
アドバイスから注意、注意がやがて罵倒に変わっていきます
自分より年下のコーチに罵倒される状況に嫌気が差しスクールを退会
その後家の中での素振りだけが毎日の日課になり現在に至ります

それ故「テニスボールの芯」というワードに粘着するのです
965名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:32:21.15 ID:j62RoJPr
やりもしねえくせに、知ったかコクと赤っ恥かくつうのはよくあるんよww

まさに池爺そのものですね

素振りでテニスした気になっているのだから痛いですw
966名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:36:28.38 ID:xwII73D5
ちょ、待て、池爺、サッカーほとんど未経験ってどういう?
少なくともテレビゲームが流行る前は、休み時間になるとやる球技っていったらだいたいサッカーじゃないのか
野球は道具いるから少年野球とかに入らないとあんまりやんないけど
下校してからも、とりあえず校庭行くと誰かしらサッカーやって適当に混ざってしょっちゅうやると思うのだか
池爺、お前、年取って知障でじゃなくて、子供の時から池だったのか
967名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:38:00.11 ID:Sn5BTYbf
ま、てかよ、俺のサッカー観戦じゃねえけどよ、
ただ見て、勝った負けた、本田はすげえな、香川がすげえな、程度のことなら、
別に、実際、サッカーやろうがやらなかろうが、関係ねえが、

いやしくも、競技の技術論にまでクチを出したいと思うなら、
やっぱ、ある程度はやらなあかんやろ。

やったこともねえのに、芯を食う、だとか、言ってるから、
「ああ、コイツはテニスやったことねえヤツだ」とバレバレになって赤っ恥かくんよ。

ま、実際、やってみ?、ってw
やれば面白いからさ。
スクールの初級程度をやるだけでも全然違うよ、うんw

てか、初級だとよ、料金も割と安め、つうスクールも多いから
とっかかりに最適だと思うでえw

テニスの玉に芯があるかどうかもわかるしよお(ウェーハハハハハハ

あ、また、こうやって嫌味を言うと、池沼だから発狂するだろうから、ひかえるけどよw
ま、とにかく、あれこれ迷わず、とりあえずやってみることだ、いい経験になるし、
テニス観戦するにしても、まったく違った見方もできる、つうもんだ。
968名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:46:46.08 ID:j62RoJPr
芯を喰うという表現が分からない時点でテニス未経験で確定です


「テニスボールの芯」というワードは
万年初級クラスである池爺のコンプレックスの象徴なのです

コート上でひょっとこ踊りの池爺は
球出しボールすら幾度と無く空振りする有様で
その都度「ボールの芯を意識して」とアドバイスを受けました
最初は優しいアドバイスでしたが何度も同じことを繰り返すため
アドバイスから注意、注意がやがて罵倒に変わっていきます
自分より年下のコーチに罵倒される状況に嫌気が差しスクールを退会
その後家の中での素振りだけが毎日の日課になり現在に至ります

それ故「テニスボールの芯」というワードに粘着するのです
969名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:48:30.13 ID:j62RoJPr
あ、また、こうやって嫌味を言うと、池沼だから発狂するだろうから、ひかえるけどよw

なるほど
だからあなたは芯に粘着し発狂し続けてきたんですね

池爺発言「テニスボールは空洞だから芯は無い」(>>421)
>テニスの玉は、中はガスが詰まってて空洞なんだよばーかww
>芯なんかねえのwwwwwwwwwww何が「芯」だよwwwwwwwwwwwwwwwww

この発言に対し
ID:ykw/IUMK(>>423)が「芯=テニスラケットのスイートスポット」
ID:eY+mhxFO(>>426)が「芯という表現が物事の中心という意味の比喩」
と「芯」の意味を理解できるよう色々アドバイスを受け、「芯」の話題は一旦終了

その後、シューズのソールの減り方、池爺の貧乏生活、池爺の素振り、受け放題スクール、サーブのトス、バカ打ち
と話題は変遷しましたが何故かまた突然>>548で池爺「テニスの玉に芯があるとか言ってるカスだからなww」と発言
これに対しID:GB9MUxrP(>>557)から「芯とは物体の中心のこと」と説明を受け一旦終了

その後、「外で素振りしてえんだよ」「預金引き落としとかのスクールには行かないよ」「昨日、年賀状注文したんだけどよお」
と話題が変遷しましたが、再び>>588で池爺「テニスボールに芯がある、とか言ってる知恵遅れはすっこんでろ! 」と発言
これ以降このスレの話題はほぼ「テニスボールの芯」オンリーで池爺さん袋叩き状態の現在に至ります
970名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:50:18.91 ID:Sn5BTYbf
>>966
いや、てか、おめえの世代だと、そうやって、サッカーだったんだろ。
それは十分あり得るよ。

てかよお、まあ、俺は、おめえらの言うようにジジイではないが、
たぶんおめえらよか、少しは年食ってるだろと思うw

俺らんときは、下校すると、スポーツなら校庭で野球だったな。
野球かドッチボールが主で、卓球、バスケ、バトミントン、バレーボール、
あと、夏は水泳(海もプールも)、つう感じだったな。

サッカーは、俺らの世代、なかった。つか、そもそも、ゴールの柵がグラウンドに無えしww
てか、サッカーとか、そもそも頭の中になかったしwwスポーツっていえば野球だったな。

>野球は道具いるから
おいwwwwwwwwwwwもちろん、マイバット、マイグローブ、マイボールくれえ、みんな常識で持ってたよ。
今のプレステみてえなもんだろw持ってねえヤツは遊んでもらえねえのww
てか、自分のボールでホームラン打たれて、草むらに入って、行方不明になると、マジ鬱だったしよおww
でも、毎日、スポーツばっかだったな、俺らの小さい頃w勉強だとか塾とか、そんなのなかったしww田舎だからなww
971名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:51:15.84 ID:X3soqBFy
池爺は相手のレスで終わると負けると思うらしく
この後も必死でレスしてくるぞwww
972名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:54:33.33 ID:/EfJUotk
下校して校庭で・・・
やっぱアホやなwww
973名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:56:30.65 ID:Sn5BTYbf
いや、てかよ、>>970で書いたスポーツなら、卓球が一番うまいよww
自分で言うのもなんだが、卓球なら、愛ちゃんでにも負けない、つうくれえの(根拠不明なw)自信だけはあるw

てか、卓球はいっつもやってたからなあ。てかよ、どこかの会社の卓球部屋みてえなところに無断で入って
好き放題卓球やってたんだわガキの頃wwそれで、会社の人間も放置してたくれえ野放図だったし。
(なんでそんなことがありえたのか知らんがw)

ま、そんな感じだな、うんw

昔は、どこの広場でも、ガキが好き放題、なんでもやっててよかったよなあww
974名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 17:58:02.16 ID:OhqvXDuJ
ゴールの柵・・・
こいつマジにサッカー知らんアホやな

しかしグランドにゴール無いて戦前か?
975名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:01:30.49 ID:Sn5BTYbf
>>972
アハハは、てか、おめえら、やっぱ、若いんだよww20才台か?ww

俺らの頃は、校庭でなんでも好き放題できたんだよ。
てか、別に、学校も家のすぐそばにあったからな、
とりあえず、ランドセルだけ置きにいって、代わりにバットとかグローブとか持って
校庭に戻るわけだwwてか、

校庭で遊ぶってのは、いったん家に帰ってからでねえとダメだったんだわうちの学校ww
976名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:02:59.55 ID:AruHWHCe
池ジイなんか饒舌に語っちゃてるけど
どんどんぼろ出してんなw
池沼だから気づいてないみたいだけどw
こういうの
語るに落ちるとか言うんだっけ
977名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:03:44.89 ID:Z7rb7Juf
校庭で卓球
はい、おしまい
978名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:06:30.86 ID:AruHWHCe
>>975
勘違い誤魔化すのに必死だな

勘違いじゃなくて作り話だから色々辻褄が合わないんだな
979名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:08:11.11 ID:Sn5BTYbf
>>966
>少なくともテレビゲームが流行る前は、休み時間になるとやる球技っていったらだいたいサッカーじゃないのか
>野球は道具いるから少年野球とかに入らないとあんまりやんないけど
>下校してからも、とりあえず校庭行くと誰かしらサッカーやって適当に混ざってしょっちゅうやると思うのだか

やっぱ世代の違いを感じるわww Jリーグ発足後に小学生だった人なのかねえww
ジーコとかアルシンドとか鹿島アントラースの世代かww

これだもの野球が廃れるよなあ・・・
980名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:13:35.48 ID:hdWhqS4N
うまくボールの芯の話から逃れられて嬉しそうだな
981名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:16:25.56 ID:j62RoJPr
まとめると
少年時代にスポーツを何一つ専門的に取り組んでいない老人が
最近になってテニススクール通い始めたことで調子に乗り
知ったかぶってここに投稿しているってことでOKね
982名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:17:33.22 ID:Sn5BTYbf
ま、けど、こうやって、ガキの頃のスポーツ体験があるから、
カネ払って、スポーツのスクールに行くとか、違和感があるんよ。
だから、今回のテニススクールも預金口座引き落としがどうたら言って嫌がってたんだけどww
実は、背景には、スポーツすんのにカネ払ってガッコに行くとかありえない、つう無意識があったんだと、そう思うw
983名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:19:24.96 ID:5KguP/GX
>>970
今のプレステて・・・
いまどきプレステかね
984名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:22:22.67 ID:Z7rb7Juf
日本語崩壊してますよ

>実は、背景には、スポーツすんのにカネ払ってガッコに行くとかありえない、つう無意識があったんだと、そう思うw

「つう無意識があったんだ」
985名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:23:40.16 ID:jlClPFrL
>>982
なるほど
タイムスリップして突然現代に来ちゃたもんだから
色々とまどっているわけね
だから言葉に不自由あるんだ
納得
986名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:25:05.82 ID:Sn5BTYbf
てか、野球は道具が必要だから嫌だ、とか言ってるくれえだから、
テニスもやりそうもないだろコイツラww
てか、野球たってしょせんガキの草野球三角ベースなんだから、
道具ったって、バットとグローブと玉しかねえだろ。
ベースなんか石ころとか、その辺に落ちてる棒切れだよww

やっぱよお、現代っ子なんだろうなww
道具がなきゃできない、そう思ってしまうんだろ。
道具がなきゃ、無理筋になんでもバットとボールにしちまって遊ぶのがガキつうもんなんだよ。

知能の低さが、こういうガキのあたりで決まってしまうんだろなきっとww
かわいそうだね、うんw
987名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:31:05.44 ID:Sn5BTYbf
いやけど、俺らの頃なんかよ、棒きれ見つければ、良いバット確保!とか言って、
とりあえず、小学校の小屋の裏みてえなところに隠しておいて、
草むらほっつき歩いてれば、軟式の玉くれえ普通に落ちてたんだわ。
そういうのを拾い集めて、ためておいて、野球やってたね。
もちろん、グローブなんかなくても平気だしww
遊べればなんだっていいわけだwガキだからなww
いっつも小学生の頃はそんな感じばっかだったな、うんw
988名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:31:22.84 ID:j62RoJPr
三角ベースしかしたことないくせに野球に精通しているかのように装う
サッカーのゴールを柵と言っちゃうくらい無知のくせに少しはサッカーしたことあると嘘をつく
スリッパの温泉卓球しかしたことないくせに卓球はプロ級の腕前とホラを吹く
素振りしかしたことないくせに毎日テニスしていると妄想する

これが池爺
989名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:33:06.03 ID:Z7rb7Juf
>>970
>おいwwwwwwwwwwwもちろん、マイバット、マイグローブ、マイボールくれえ、みんな常識で持ってたよ。
990名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:38:39.81 ID:o0AIDhQa
>>970で、マイバット・マイグローブくれえみんな常識で持ってた
と発言しておきながら

>>987で、拾った棒がマイバットとか、グローブ無くても平気とか

作り話で嘘に嘘重ねるもんだからスッチャカメッチャカだなwww
991名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:40:48.55 ID:j62RoJPr
992名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:41:25.71 ID:j62RoJPr
993名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:41:50.33 ID:Sn5BTYbf
なんかけどよお、小学校の頃、東京から転校生が来てよお、
たまに一緒に野球やってたけどよ、そいつ、すげえ野球が上手なわけw
もうね、スイングやら打球フォームが様になってるっていうかさww

「なんでそんなに上手なの?」って聞いたら、町の野球教室に通ってた、とか言ってたけどねww

ま、その転校生、確かに野球はすごくうまかったが、なんかねえ・・・遊べてないんだわww
淡々と業務をこなす、みてえな雰囲気で、普通に野球やるんだわww

俺らは、もう、外野フライ上がれば、まわれ!まわれ!大声で叫んでよお、
外野の守備がフライを取り損ねれば、やった!!!とか、叫んでww
んで、フライを取り損ねたガキが泣いてwwそれをみんなで笑ったり慰めたりww
それが遊びなんだけどさwその野球の上手な都会の転校生だけは、何食わぬ顔で野球をやるわけだww

てか、彼にとってみれば、野球も、課題の1つであって、遊びじゃなかったんだろとww
すでに田舎者の俺らガキより10年20年先を逝ってたんだろなと、
今考えればそういう感じだな、うん。

やっぱよお、ガキの頃に遊べてねえと、後でいろいろ知能に障害出て来るとw
おめえらを見ててマジ思うわwwww
994名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:41:55.17 ID:j62RoJPr
995名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:42:48.53 ID:j62RoJPr
>>970で、マイバット・マイグローブくれえみんな常識で持ってた
と発言しておきながら

>>987で、拾った棒がマイバットとか、グローブ無くても平気とか

作り話で嘘に嘘重ねるもんだからスッチャカメッチャカだなwww
996名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:43:18.39 ID:j62RoJPr
三角ベースしかしたことないくせに野球に精通しているかのように装う
サッカーのゴールを柵と言っちゃうくらい無知のくせに少しはサッカーしたことあると嘘をつく
スリッパの温泉卓球しかしたことないくせに卓球はプロ級の腕前とホラを吹く
素振りしかしたことないくせに毎日テニスしていると妄想する

これが池爺
997名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:43:57.72 ID:jVsJKTrC
998名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:44:02.16 ID:j62RoJPr
池爺発言「テニスボールは空洞だから芯は無い」(>>421)
>テニスの玉は、中はガスが詰まってて空洞なんだよばーかww
>芯なんかねえのwwwwwwwwwww何が「芯」だよwwwwwwwwwwwwwwwww

この発言に対し
ID:ykw/IUMK(>>423)が「芯=テニスラケットのスイートスポット」
ID:eY+mhxFO(>>426)が「芯という表現が物事の中心という意味の比喩」
と「芯」の意味を理解できるよう色々アドバイスを受け、「芯」の話題は一旦終了

その後、シューズのソールの減り方、池爺の貧乏生活、池爺の素振り、受け放題スクール、サーブのトス、バカ打ち
と話題は変遷しましたが何故かまた突然>>548で池爺「テニスの玉に芯があるとか言ってるカスだからなww」と発言
これに対しID:GB9MUxrP(>>557)から「芯とは物体の中心のこと」と説明を受け一旦終了

その後、「外で素振りしてえんだよ」「預金引き落としとかのスクールには行かないよ」「昨日、年賀状注文したんだけどよお」
と話題が変遷しましたが、再び>>588で池爺「テニスボールに芯がある、とか言ってる知恵遅れはすっこんでろ! 」と発言
これ以降このスレの話題はほぼ「テニスボールの芯」オンリーで池爺さん袋叩き状態の現在に至ります
999名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:45:27.66 ID:jVsJKTrC
終幕
1000名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 18:46:02.94 ID:jVsJKTrC
池爺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。