【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド37【ファン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
女子プロテニスツアーについて語るスレだよ。
公式HP
http://www.wtatennis.com/

前スレ
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド36【ファン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1344307520/
2名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/09(火) 21:21:22.87 ID:ztDKYrNP
過去スレ
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド35
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1339313810/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド34【ファン】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1332862072/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド33【ファン】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1326264027/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド32【ファン】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1317619159/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド31【ファン】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1314065134/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド30【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1309457331/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド29【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1306536864/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド28【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1300208977/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド27【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1288623108/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド26【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1284412337/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド25【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1269404199/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド24【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1255176263/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド23【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1247754664/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド22【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1244303225/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド21【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1234886480/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド20【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1223859115/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド19【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1217933081/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド18【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1212060892/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド17【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1202220693/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド16【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1193464487/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド15【ファン】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1186646170/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド14【ファン】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1181059672/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド13【ファン】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1175005009/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド12【ファン】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1169575649/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド11【ファン】http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1159106411/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド10【ファン】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1149622160/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド9【ファン】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138365533/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド8【ファン】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1124036564/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド7【ファン】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1106316242/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド6【ファン】http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1095850802/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド5【ファン】http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1086518333/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド4【ファン】http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1072194328/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド3【ファン】http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1060324011/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド2【ファン】http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057394854/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド【ファン】http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1055601306/
3名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/10(水) 11:54:48.43 ID:RYYQcCQe
>>1
クビレンカ厨がクビトバの失速でレンカだけageるのに変更したのか
まあ確かに、レンカは安定感あるしセレナ以外には圧倒的に強いから、
1位にふさわしい&来年のGSで複数タイトル獲れる可能性があるけど
現状、セレナがレンカに当たる前に負けるか、万全の状態ででてこないかしか考えられないよね。

全米はいい試合だったけど、セレナのサーブの調子が今ひとつだったからね。
対戦成績1勝9敗、負けた試合でフルセットに持ち込んだのがたった2回だけっていうのは。。。
4名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/10(水) 17:03:42.38 ID:NnSQfF0a
まあセレナとレンカの二強だと思うぜ
5名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/10(水) 19:15:25.33 ID:UkHrmc3p
アザレンカをageるというか、他が不甲斐ないだけだと思うよ。
セリーナに連敗してる以上、アザレンカ時代到来とは言えないだろうけど
そのアザレンカに他の選手が全然勝ててないのが現状。
シャラは安定感は高いけど上の2人には劣勢だし、他のトップ10連中は
格下への取りこぼしが多すぎ。これじゃあ現時点でアザレンカを推す声
が目立ってもしょうがない。
6名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/10(水) 20:13:30.92 ID:l0JKlg3r
来年はセレナにも勝ちアザレンカ時代が本格化する
7名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/10(水) 20:17:40.42 ID:D7eN2p+W
セレナには全然勝てないけど、レンカのテニスはほかには強いものね。
ジョコビッチのように安定感ありながらオフェンス力もディフェンス力も兼ね備えている。
だけど、正攻法のテニス過ぎてセレナには通用しないという。

もう少しパワーがあって今のテニスができるのならラドワンとかのほうがセレナには勝てそうな気がするが。
セレナ相手に決勝の芝で1セット獲ったのは今思えばすごいことじゃないか。
8名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/10(水) 20:36:50.57 ID:cxRZriT/
ウォズニアッキ、クビトバがこんなに失速するとは思わんなんだ。
去年のいまごろ女子テニス界がこんな勢力図になるとはだれが予想したか。
アザも今シーズンで終わりか、それとも黄金時代を築くか
来シーズン最大の興味のひとつだねw

そしてラドワンがGSとったら相当自信になり、一気にブレイクする予感が
する。彼女の安定感はアザをしのぐと思っているのでつい期待をする。
セレナは確かに無双だが、さすがに毎シーズン五体満足とはいかない
だろう。ビックタイトルがかかったときの集中力はハンパないけどね

>>6 レンカage(元クビage) 乙
9名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/10(水) 21:28:19.62 ID:xr3XaZA2
アザレンカは何であんなにサーブ力がないの?
身長も高いし、ストロークでは結構強烈なボールも打ってるのにサーブじゃ精々170キロぐらいしか出せないんじゃ?!
同じようなタイプのシャラポワでも調子のいい時は190キロくらいは出してたはず

ウォズニアッキも1位の時よく言われてたけど今の時代、女子でも180キロくらいは出せないとやっていけないと思う。
そうゆう意味ではラドバンスカなんて話にならないね。。。
10名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/10(水) 23:29:41.70 ID:d2GIhBAc
>>7
セレナに勝てないのは昔の話 来年は勝ちますが何か?

>>8
俺はアザレンカの時代になると予想してたぞ
クビトバなんて好きになれん
ラドは好きな選手だが時代を築くのは無理、現代はパワーも必要

>>9
ニワカ
サーブはスピードだけではない
11名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 00:54:03.65 ID:s5udTTzl
>>10
粋がるのは自由ですが、1勝9敗という現実から目をそらさないように。

そして、まだアザレンカの時代はきてませんからw
五輪+ウィンブルドン+全米優勝>>>>>>>>>全豪+世界1位というのが世の見方。


レンカ厨は「時代を築く」という言葉が好きだよなw
せめてGSで1勝してから言ってくれw
12名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 00:54:42.42 ID:s5udTTzl
>>せめてGSで1勝してから言ってくれw
セレナに というのが抜けてた
13名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 00:58:18.09 ID:92Ctntz8
>>12
それ以前におまえは頭が抜けてる
14名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 01:37:24.29 ID:0xO/OYv1
シャラが決勝行ったら9割り方凡戦になるから
ほんとに準決勝までに負けてほしい
オリンピック決勝とか何?ふざけてんの?
あんな大舞台であの虐殺っぷり、客は金返せレベルだよね。
せめて負けるにしてもアザの全米レベルぐらいはやれよ…
まぁ、アザもマドリッドの決勝は金返せレベルだけど…w
現時点ではセレナ中心は事実なんだから、勝っても負けてもセレナとの決勝は
競り合えるメンタルの選手が上がってきて欲しい。
みんなセレナ相手だとビビりまくってメンタルから崩れていくんだよなぁ…
TOP集団は特にそう。初めっから勝ち目無しの中堅ランクが良い試合したりする。
まぁ、セレナのモチベ次第なんだけど…
15名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 01:52:32.86 ID:92Ctntz8
知恵遅れはいつまでセレナが勝つと思ってんだよ
引き篭もってるから時代の流れを全く読めてないな
今年からアザレンカの時代
来年セレナはアザに勝てんよ
16名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 01:55:18.95 ID:qjdxgjGo
去年もそのセリフ聞いたような。。
17名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 02:01:30.21 ID:92Ctntz8
>>16
俺と違う時代を読めない奴が書いてたのだろう
俺の予想は確実
セレナは来年活躍できない
断言してもいい
18名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 02:02:54.24 ID:qjdxgjGo
そんなんじゃ意味ねーよ
コテでもつけろよ
19名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 02:05:31.51 ID:92Ctntz8
俺が満足できれば
意味なんていらねえんだよカス
20名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 02:24:47.89 ID:sXbbuJkk
ベラ子来年はGS獲ろうねベラ子
21名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 03:48:51.22 ID:WLkF+jB3
リシキまた負けたのか
復調の気配がまったっくないな
22名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 04:43:02.73 ID:gjuliido
絶対に来年はヴィーナスに奇跡が起きる
23名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 07:15:35.60 ID:1sWYMReu
リシキ有明で最後まで残ったダブルスの試合後に
何度もサービスの練習していたよ。
しっくり行ってないようだ
24名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 08:46:51.55 ID:rHaX5HgX
ゴリ姉妹は怪我だらけだからコンスタントな活躍は難しい
とはいえ妹の方は、お祭りゴリラだからGS、プライマリーではまた無限の力を発揮するだろうな
13年はどうかというと12年のようなイベントがないのでモチベーションが
低下し下位ランクへコロッと負けたりしてランクを下げるのではないかと密かに読んでいる

今年上位だったメンツだって来年も盤石といえるかどうかどれも疑わしい。
誰かさんがやたらレンカを持ち上げているが今年で燃え尽きたらそれこそ意味がない。

昔はシャラだけだったが、ゴリラも含め、みんながモデルをやり始めて副業が盛んになって
テニス以外で稼げるようになったのも案外大きいんじゃないの。顔は昔より向上しているしw
25名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 11:07:26.19 ID:8qXTuks/
セレナは前半ディフェンドするポイントあまりないから、レンカが去年と同様の活躍ができなければ
全豪で入れ替わる可能性も十分あるよ。最終戦にはでてくるだろうし。
世界1位なのに女王扱いされないというのは案外こたえるようで、
イワノ、ヤンコ、サフィナ、ウォズと短命に終わってるから、
ここらでセレナ相手に結果出さないとどうなるかわからない。
26名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 11:15:49.38 ID:1K96cIlp
自分は今年の全米が、セリーナの最後のGSタイトルじゃないかと思う。
もっと活躍して欲しいけど彼女ももう31歳になって、たった数ヶ月の内でも
調子はいくらでも低下する可能性があるし。
予想するには気が早いけど、来期のGSはセリーナ、シャラよりも、
ケルバーあたりの方が優勝する可能性がある気がする。
27名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 12:29:03.19 ID:qjdxgjGo
セレナがフルセットのなかなんとかGS取ったっていうならわかるが、はっきり言って敵なしって感じだったし、
少なくともあと2,3はとるだろ
28名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 12:56:46.03 ID:SGA6cR//
セレナは2,3も勝てない
来年はアザレンカの時代
29名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 12:59:17.83 ID:qjdxgjGo
そうやって来年も>>17って書くのが見え見え
30名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 14:04:30.52 ID:rHaX5HgX
>>28

ヲタ特有の粘着レスです。スルーで。
31名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 14:07:06.05 ID:qjdxgjGo
えっ?おれが粘着?w
まぁ勝手にしたら
32名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 15:46:21.48 ID:SoOaHNSb
きもい声でプレーするから嫌い
33名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 16:33:31.63 ID:23g1QSX1
男子のトッププレ−ヤーたちの切磋琢磨するツアー活動に比べ、女子はゴリ姉妹
に代表される手抜きツアー活動が許されてること自体が尊敬に値しない!
強ければ、或いはGSで優勝しさえすれば、という身勝手な考えが彼女たちにある。
男子はデビスカップ優勝を誇るプレーヤーが結構いるが、FED優勝を誇るプレー
ヤーは見当たらない。ゴリラーズなんか五輪の絡んだ年しかFEDはエスケープす
るし、テキトー。トッププロはツアー活動でもってテニスを広める、普及させるの
が本来の姿なのに。
34名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 17:15:34.18 ID:twDysl49
男子と女子、いろいろ不平等感はある 賞金も。

男子テニスと 女子テニスの現実
http://ameblo.jp/nao-tennis/entry-10236789452.html
35名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 18:03:48.55 ID:1K96cIlp
>>33
別にGS優勝しさえすればと思っていてもいいと思うけど。
GSで勝つことは全選手最高の目標だし、トップ選手にとって多くの大会は
GSに向けての調整のようなもの。
それに一部では盛り上がってるけど、フェドカップはエキシビションのようなものだと思う。
テニスは結局は個人競技だし、いくら国別対抗といってもそれをパスしたところで
非難されるいわれは無いんじゃない?それに一応姉妹だってフェド優勝
経験あるよ。そのときはダベンポートも一緒で、セレスが補欠という
信じられないチームだったけど。
36名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 18:06:19.55 ID:r4ACr+Eb
インディアンウェルズが新スタジアム
http://www.mydesert.com/article/20121003/SPORTS05/310030022/BNP-Paribas-Open-new-stadium-Indian-Wells?odyssey=mod%7Cmostview&nclick_check=1
http://www.bnpparibasopen.com/Venue/Interactive-Site-Map.aspx
駐車場が少ないと消防法でチケット販売を制限されるそうだ
今年が37万人だから来年は40万人越えるかもしれない
37名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 18:55:03.75 ID:23g1QSX1
そ、賞金の男女平等反対。もし平等なら日本では赤紙は公平に女にも出すべし。
なんで戦争行くのが日本では男だけ?ふざけんな!
38名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/12(金) 00:36:36.64 ID:fQQT8r/3
ちと逸れすぎw
39名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/12(金) 00:41:26.64 ID:uCep2EYW
コモンウェルズの方のインターナショナルの最終戦出場者決まった感じ?
いつも思うけどこれ需要あるのかなあ
40名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/12(金) 00:43:12.84 ID:BTyI0mVe
大阪のHPではスキアヴォーネはリタイアしちゃってたのね…。
そろそろ引退も考える状況なのかなぁ。
41名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/12(金) 07:44:41.39 ID:AT4brysi
>>35
それ最強の布陣だねありえないww

今みたいに小粒だと寂しいな
42名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 16:00:23.36 ID:FebM3cOB
ITFはリモージュ・ポワチエ・トヨタに出場?台北大会が2.5万ドル大会に格下げ
になり、しかもポワチエとダブルので出場不可能で昨年の準優勝ポイントを失う。
リモージュは移動の疲れで期待できないし、ポワチエは出場の顔ぶれからして今年
は優勝はまず無理だろ?仮にトヨタ優勝したって全豪ストレートインは難しいよね。
43名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 16:03:55.57 ID:FebM3cOB
ITFはリモージュ・ポワチエ・トヨタに出場?台北大会が2.5万ドル大会に格下げ
でしかもポワチエとダブるので出場不能で昨年の準優勝ポイントを失う。
リモージュは移動の疲れで期待できないし、ポワチエは出場の顔ぶれからして今年
は優勝はまず無理だろ。仮にトヨタ優勝したって全豪ストレートインは難しいよね。
2回続けて勝てない彼女が全豪予選3回勝てるわけない。
これ以上晩節を汚す前にお辞めなさいヨ。
44名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 16:05:18.97 ID:FebM3cOB
ITFはリモージュ・ポワチエ・トヨタに出場?台北大会が2.5万ドル大会に格下げ
でしかもポワチエとダブるので出場不能で昨年の準優勝ポイントを失う。
リモージュは移動の疲れで期待できないし、ポワチエは出場の顔ぶれからして今年
は優勝はまず無理だろ。仮にトヨタ優勝したって全豪ストレートインは難しいよね。
2回続けて勝てない彼女が全豪予選3回勝てるわけない。
これ以上晩節を汚す前にお辞めなさいヨ。
45名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 16:09:19.59 ID:FebM3cOB
ITFはリモージュ・ポワチエ・トヨタに出場?台北大会が2.5万ドル大会に格下げ
でしかもポワチエとダブるので出場不能で昨年の準優勝ポイントを失う。
リモージュは移動の疲れで期待できないし、ポワチエは出場の顔ぶれからして今年
は優勝はまず無理だろ。仮にトヨタ優勝したって全豪ストレートインは難しいよね。
2回続けて勝てない彼女が全豪予選3回勝てるわけない。
これ以上晩節を汚す前にお辞めなさいヨ。
46名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 16:23:06.95 ID:893GQhtp
なにこれスクリプト?
WTAスレに誤爆してるし
47名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 17:24:15.64 ID:FebM3cOB
ITFはリモージュ・ポワチエ・トヨタに出場?台北大会が2.5万ドル大会に格下げ
でしかもポワチエとダブるので出場不能で昨年の準優勝ポイントを失う。
リモージュは移動の疲れで期待できないし、ポワチエは出場の顔ぶれからして今年
は優勝はまず無理だろ。仮にトヨタ優勝したって全豪ストレートインは難しいよね。
2回続けて勝てない彼女が全豪予選3回勝てるわけない。
これ以上晩節を汚す前にお辞めなさいヨ。
48名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 19:55:57.29 ID:ydk1EV3D
来週のモスクワ、トップシードがストーサーか。
時期もあるけど、上位8人が全欠で寂しい限り。一時期は盛り上がってたのに
な。ロシア勢の凋落が大きいか。クズネツォワとズボナレワもこのまま消えない
といいんだが。
49名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 20:17:32.03 ID:C4vGbcOG
>>42-45
伊達スレにいるアンチどもが基地外だということはわかった
50名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 22:51:46.10 ID:6O6hYvHX
>>49
こいつは伊達スレに来ては、トンチンカンなことばかり書いて嫌われている常連の一人。
日本語下手くそで、すぐわかるアルヨw
51名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 23:58:40.67 ID:UHaQUg/b
リンツもアザレンカが圧勝して終わりみたいだね
女子はセリーナが出てこないと勝敗が決まりきっててつまらんなぁ
52名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/14(日) 00:08:52.84 ID:ZHVCDofk
セレナは隠しボスです
53名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/14(日) 00:45:46.63 ID:dmST7zu4
明日ワトソンが優勝すると
英国人女子のWTA大会優勝としては1988年以来の快挙になるらしい。
男子のGS優勝は70云年ぶりだったけど、
女子のツアー大会は24年も優勝なかったのねイギリス
54名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/14(日) 02:01:32.03 ID:VnPEJqHH
>>51
アザレンカはウォズニアッキが比較的苦手なんだよな。
ランキングいれかわってからは殆ど対戦したことないからいまどうなるかわからんが、
レンカの安定感が備わった攻撃&ディフェンス力に対抗できるのは、それを打ち砕けるセレナか、
体力勝負に持ち込めるウォズくらいしかいないのかね。ラドワンはパワー不足で叩けるし
55名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/14(日) 15:30:16.29 ID:I4U/0Wsk
ワトソンおめ
56名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/14(日) 15:36:43.93 ID:NHxH/J4J
↓ロブソンの心境
57名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/15(月) 00:54:40.04 ID:Zjb5tGmw
Asia-Pacific Australian Open Wildcard Play-off
ttp://www.tennis.com.au/tournaments/asia-pacific-australian-open-wildcard-play-off
土居ちゃんとカイチェンは取りやめらだろうけど代わりに誰が出るんだろ
58名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/15(月) 02:00:10.95 ID:p8Owkc8R
毎日放送でHPオープンやってるじゃねえかよwww
59名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/16(火) 00:46:21.61 ID:M1nhaIBv
ウグネツカ美人すぎw
60名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/16(火) 11:46:12.30 ID:PA1HxRO0
>>59
誰だよ誰のことだよ
まさかラド姉じゃあないよな?w
61名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/16(火) 11:47:56.40 ID:M1nhaIBv
ラド妹だろw
ウグネツカ・ラドワンスカ
62名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/16(火) 13:08:40.95 ID:PA1HxRO0
妹はウルシュラだろw
それとももう一人いるのか?化膿姉妹みたいにw
63名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/16(火) 13:27:58.72 ID:9vRYutbw
ウグネツカw
テキトーすぎだろ
64名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/16(火) 15:46:22.32 ID:M1nhaIBv
アグネツカ・ラドワンスカ
ウグネツカ・ラドワンスカ
65名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/16(火) 18:52:50.20 ID:/ZKhlGd1
今週のダブルスランキングはビンチが1位でエラニが2位と逆転している
ポイントは同じで出場数はビンチが17、エラニが15

シングルスではペネッタとアルビドソンが同じ1240ポイントだけど
出場数18と少ないペネッタが45位、出場数25のアルビドソンが46位になっている

なぜこのようになるのですか?
66名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/17(水) 08:35:20.71 ID:z1quVsVr
ソフィアのインターナショナル最終戦、魚住をさしおいてペトロ婆とビン血が当確
というなら魚住は辞退したんだろうね。次のカネピも欠場だろうから残り4人はスー
ウェイ、ジェンジー、数寄屋、そして大穴がルクセン優勝でゴリ姉が逆転当確、と
予想する。(数寄屋は、ルクセンでハンチュが準優勝なら有資格のハンチュに替る。)

姉妹の今年最後の野望は姉妹で両最終戦を制覇することかもしれない。
67名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/17(水) 14:24:43.96 ID:Jk0h8/DA
>>65
◎シングルスランキングでポイントが同じになった場合
1、GS、Premier Mandatory、Premier 5、WTA Championshipsのポイント合計で決める
2、1でまだ同じ場合WTA Championshipsを含めたすべてのWTA大会の合計ポイントで決める
3、2でも決まらない場合は過去52週で大会数が一番少ない者
4、3でも決まらない場合一番高いシングルスポイントの大会で比較
  それが同じなら2番目に高い、、、3番目に高い、、、、、、

◎ダブルスの場合は上の1は適用せず2、3、そしてなぜか4と当てはめていく

エラーニは昨年のリンツでブリアンティとの70ポイントが今週消滅した
一方ビンチは今年エラーニより2大会多く出場[共に1コケ]その分2ポイント上回る→(上の2に該当)

ペンネッタとアルビドソンはチェックしてないけど恐らく
1での合計ポイントがペンネッタの方が大きいからだと思われ
68名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/17(水) 14:28:27.18 ID:Jk0h8/DA
>>65
時間と興味があれば下記公式ルールを参照されたし

http://www.wtatennis.com/SEWTATour-Archive/Archive/AboutTheTour/rules.pdf
ここの231ページを参照(実際は表紙と裏表紙があるので233枚目)
PDF画面のツールバーに直接数字を打ち込んで飛ぶ場合は233と入れEnter押すと
「5. Tie-breaking Procedures」 の項目へジャンプ
69名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/17(水) 20:42:48.98 ID:unA70xZJ
ハンチュコヴァって全般的には美しいとは思うけどサーブの時の首の曲げ方が
見る角度によっては若干グロいときがあると思う
70名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/17(水) 22:39:32.13 ID:8lJXTIuY
そうそう、私もこの前そう思った!
ぐぎって首を傾げるんだよね。その時一瞬オカルト的な
怖さを感じたよ
71名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/17(水) 22:43:41.79 ID:B4n8XwIa
東レの時、あれ見ていちいち笑うバカップルがうざかった
72名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/18(木) 03:57:27.29 ID:NCVWFwqU
ラドワンスカの妹ってスタイルいいし、なかなかの美人。
最近は威力のあるボールも打てるようになってランク上げてきたね。
お姉さんと同じでフォームも綺麗で優雅なテニス。
ボレーが上手になってミスが少なくなればtop10も近いのでは。
73名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/18(木) 06:37:29.97 ID:2SOxdT4p
>>70
よくわかります・・・
とても美しい人ですが
74名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/18(木) 06:45:46.32 ID:QWITmCIM
>>72
お姉さんと同じでスタイルいいし美人
って言ってやれよ
75名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/18(木) 06:48:05.81 ID:QWITmCIM
http://www.youtube.com/watch?v=j0vngVaJI4g
たしかにグロいなこりゃ
76名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/18(木) 07:29:26.28 ID:oxTJWcy1
とっくにガイシュツかも知れんが、
エナンが未婚の母になるってね。
往年のミスキナと違って
ちゃんとつき合い続けてる特定の相手だっていうから、
産んでから再婚ってなるのかもね。
77名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/18(木) 11:12:14.66 ID:lI5kU/RW
未婚の母とは違うだろ、フランス(じゃないけど)ではよくある話
しかしエナンってガチレ○かと思ってたのに
相手、なんとなくカルロス・ロドリゲスに似てるな…
78名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/18(木) 14:18:36.30 ID:/dTyYEMd
人工授精じゃなくて男いたとは意外
79名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/18(木) 14:19:45.48 ID:QWITmCIM
アルデンヌともギシアンしてたんかな
80名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/18(木) 14:33:15.25 ID:lI5kU/RW
>>79
アルデンヌはオネエ丸出しだったから、偽装以外の何物でもないっしょ
むしろコーチがあや(ry
81名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/20(土) 10:42:25.10 ID:YdWxFIoF
ビーナス勝ちあがってるな。
優勝して、全豪は16シード内でスタートしてほしい。
それにしてもエラーニといいビンチといい、イタリア女はほんと長身パワー系には
勝てないな。今年はベストの年だったろうけどこれがもう限界だろう。
82名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/20(土) 11:32:04.71 ID:58w4FzaS
姉はここ優勝したら最終戦入りするかな?
83名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/20(土) 12:29:42.28 ID:YdWxFIoF
そういえばウォズニアッキは出場辞退したんだっけ?

イスタンブールのほうは、セリーナはどのくらい合わせてくるのか
気になるね。案外やる気が中途半端でケルバー、クビトバあたりにも負けて
予選敗退するかもしれない。ただシャラやアザレンカに負けると、
自信を回復させてしまって来年の全豪に影響するから危ないけど。
84名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/20(土) 14:46:12.35 ID:58w4FzaS
そりゃそれまで2年連続年度末No.1があっちの最終なんて出たくはないよなぁ。
85名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/20(土) 17:22:09.43 ID:OSxh/p/K
いろんな土地のいろんな大会に出場する気はないのか?プライド云々の問題ではなく
テニスを普及させる使命感を持つプレーヤーは尊敬に値すると思うんだが・・。
86名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 06:31:38.64 ID:6eOzaOiz
ヴィーナス決勝進出。
相変わらずサーブの調子がいまいちで、今日は15本もダフォったけど勝利。
セレナに比べるとセカンドが不安定なんだよなー。セレナほどのキックサーブが打てないってのもあるけど、
ネットのかなり低い位置にあたったり、逆にふかしたり・・・。
それでも大分調子戻してきててレシーブゲームが強いから勝ててはいるが、もう少しサービスなんとかしないとだめだな。
87名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 07:19:42.96 ID:jQMkFJlX
確かに全米シーズンのときからサーブはかなり不安定だったね、ビーナス。
DF3連発してゲーム落としたり、信じられないようなフォールトしたり。
背中を痛めてたのも影響してたみたいだけど。
88名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 09:31:34.10 ID:J+NJp+En
今頃気づいたけど、GAORAはWTAチャンピオンシップスの放送が生じゃなくて1日遅れなのか・・・。
土日にATPバーゼルを生放送するからだろうか?
平日は東レの再放送入れてるぐらいだからやろうと思えば生放送できるだろうに。
89名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 14:53:02.33 ID:kzPZnnos
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121021-00000302-tennisnet-spo

テニス365、またやらかしてるっぽい。
翻訳の名前がwww
90名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 17:49:51.80 ID:6eOzaOiz
ウォズニアキとストザーかw
外人の名前の和訳って本当各社統一しねえよなw
クリステルス→クリスターズ→クライシュテルス
ヘニン→エナン
ハンツコバ→ハンチュコワ
ウォズニアッキ→ウォズニアキ
ストーサー→ストザー ←New!

NHKだかWOWOWだか、全然周知してない名前で呼び続けててわらったことがw
91名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 18:02:24.98 ID:0pUrjXYp
デーブンポート→ダベンポート
セレシュ→セレス
ピエルス→ピアース
デメンチエワ→ディメンティエワ
オーディン→ウーダン
ドキック→ドキッチ
チナギス→ヒンギス

92名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 18:14:02.64 ID:jQMkFJlX
あとはおなじクルベール→ケルバー、カーバー
      リシキ、リシツキ→レジキーか。
前にナデージャ・ペトロワとかいうのもあった。
ただデーブンポートとモレズモーは悪意ありすぎだろ。ひどすぎ。
93名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 18:21:30.85 ID:kzPZnnos
いや、俺が突っ込んだのは、この記事の翻訳者の名前なんだけど…
94名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 18:56:35.64 ID:9pJV4QF6
>>93
森田系太郎?
“翻訳 森田系太郎”でググったら365の他の記事も出てきたし、別に間違ってないんじゃないか
95名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 20:00:30.98 ID:R+wCKW+e
>>92
>デーブンポートとモレズモー
名が体を表し過ぎwww
96名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 20:53:59.33 ID:+MNQ5oty
ストーサーよりストーザー、モーレスモよりモレズモーが原音に忠実だけど
デーブンポートはないだろw
97名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 20:54:58.17 ID:+MNQ5oty
モレズモーがモーレスモなのは配慮w
98名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 21:43:58.66 ID:YKJewPFd
向こうの質問はほんとストレートだな
ttp://www.nytimes.com/2012/10/22/sports/tennis/22iht-srwtstacey22.html?_r=0

イスタンブールの次は日本だと思う(都市未定)
ライバルはリオ、プラハ、上海
99名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 23:47:38.73 ID:H3kaeQ9e
ヴィーナス二年ぶりの優勝おめ!
100名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 23:49:28.14 ID:p7AtRDka
ダベンポートは最初の頃デヴンポートって呼ばれてたんだよ
伊達の本でもそう書かれてるから悪意ではない
101名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/22(月) 00:17:41.20 ID:adSZQst/
>>99
2年ぶりだったのか・・・
サービス以外はかなりいいときの状態に戻してきてるし、
コレでランキングは20位台半ば。全豪のシード決定だし、最終戦(インターナショナル優勝者ver)に
出るならさらにランクアップのチャンスが。

それにしても免疫系の病気患って普通の生活するのも大変だろうによくここまで戻してきたよなー。
セレナも(靭帯損傷したり、肺塞栓やら腹部血腫やら)患いながらGS制覇、五輪金だからな・・・。すごい精神力だわ
102名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/22(月) 00:24:27.78 ID:GUy8oGJr
モスクワの表彰式でリバティベルが流れて爆笑したw
ロシアじゃモンティパイソンあんまり知られてないのかな
103名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/22(月) 00:36:15.17 ID:jgio1Y37
ソフィアの出場者って以下の感じ?
ウォズニアッキ(出ない?)
ペトロワ
ビンチ
キリレンコ(WC)
カネピ(欠場?)
ヴィーナス
スーウェイ
ジェンジー
ハンチュコバ
104名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/22(月) 00:37:14.24 ID:jgio1Y37
ピロンコバ(WC)
105名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/22(月) 02:35:58.51 ID:MyXFcqmu
【社会】 "自分の裸を撮影する女子中学生も" ネット掲示板にわいせつ画像掲載、43人を摘発…なんと大半が未成年
106名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/22(月) 09:56:14.49 ID:y6zfZPN3
>>103
ウォズニアッキはもとから出ないだろうと思ってる。大スポンサーのトルコ航空が許さないw
それにモスクワ優勝で、イスタンブールの補欠2番手に浮上したらしいよ
去年は2番手のペトコビッチが現地で待機してたし、ウォズニアッキも
イスタンブールに行くんじゃないかと
107名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/22(月) 16:22:27.24 ID:qcYeE31u
最終戦レッドがアザ、セレナ
ホワイトがシャラ、クビかな
108名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/22(月) 18:09:28.41 ID:dfDCwH6I
自分は
赤1アザレンカ2セリーナ
白1シャラ2ラドワンスカだと予想してる。それでアザレンカ優勝。
セリーナが(対戦の少ないケルバー以外)、他の6人との対戦成績を圧倒
してる以上、彼女の調整次第だとは思うけど、リーナにも十分チャンスあると思う。
逆にクビトバが心配。
109名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/22(月) 18:23:37.75 ID:K8Gi7fRV
センスではシャラとセレナが抜けてる
ttp://slide.sports.sina.com.cn/t/slide_2_794_36509.html#p=1
110名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/22(月) 20:24:59.34 ID:ubB3Tclb
WTAのサービスエースの確率ってどれくらい?
111まとめ ◆ATP1H.lnno :2012/10/22(月) 20:38:24.79 ID:JbKHbVYN
【ツアータイトル獲得数(OP時代 通説版)】
01 位 167 タイトル  マルチナ・ナブラチロワ
02 位 157 タイトル  クリス・エバート
03 位 107 タイトル  シュテフィ・グラフ
04 位  92 タイトル  マーガレット・コート
05 位  68 タイトル  イボンヌ・グーラゴング
06 位  67 タイトル  ビリー・ジーン・キング
07 位  55 タイトル  リンゼイ・ダベンポート
07 位  55 タイトル  バーニジア・ウェード
09 位  53 タイトル  モニカ・セレス
10 位  45 タイトル  セリーナ・ウィリアムズ
11 位  44 タイトル  ヴィーナス・ウィリアムズ☆
12 位  43 タイトル  ジュスティーヌ・エナン
12 位  43 タイトル  マルチナ・ヒンギス
14 位  41 タイトル  キム・クリスターズ
15 位  33 タイトル  コンチータ・マルチネス
16 位  30 タイトル  トレーシー・オースチン
17 位  29 タイトル  アランチャ・サンチェス・ビカリオ
18 位  27 タイトル  マリア・シャラポワ
18 位  27 タイトル  ガブリエラ・サバチーニ
18 位  27 タイトル  ハナ・マンドリコワ
21 位  25 タイトル  アメリー・モーレスモ
22 位  24 タイトル  ヤナ・ノボトナ
23 位  21 タイトル  パム・シュライバー
24 位  20 タイトル  キャロライン・ウォズニアッキ☆
112名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/23(火) 00:28:53.56 ID:sKlBIvIG
>>89
>トップシードのストザー
頭の中で東北弁に変換されてしまったw サでもザでもいいけど、トーは伸ばすだろトーは
>>92
デーブンポートww  やべえ夜中に声出して吹いちまったww

テニスは英語の解説で名前を聞くことが多いのに、日本は現地読みを忠実に守ろうとするからごっちゃになる
しかも無理のあるカタカナ表記
113名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 00:31:29.13 ID:6GiH+tJG
ストザー表記は昔は結構見たぞ
114名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 10:30:15.38 ID:ESlFaMIp
>>108
すべてはアザレンカvsリーナ次第かな
ここ3戦連続してレンカが勝ってはいるけど、内2試合はフルセットにもつれてるしね。

セレナはラウンドでコケない限り調子次第だけど優勝の可能性が一番高いな。
レンカはラウンドでセレナに勝てれば、決勝であたっても強気でいけるからチャンスあるかもしれない。
個人的にはラドワンの優勝を希望。
115名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 16:23:23.33 ID:HlDhjsoe
>>109
セレナとクビトバが丸被りだけど、
現地調達衣装……じゃないよねw
116名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 17:18:02.81 ID:wwiQSPDu
>>109
なんでシャラポワだけカジュアル寄りなんだ?
117名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 19:58:11.68 ID:ESlFaMIp
セレナが最終戦に出るのは2007年以来か。
この時はやる気なかったのか怪我したのか1回戦でチャクエに負けて敗退
(ラウンドロビン制でなかった)
全米後2ヶ月ほど大会にでてなかったが状態はどうなんだろうな
118名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 20:22:24.89 ID:cGse368d
>>116

去年は横並びの衣装をシャラも羽織っていたが、肩幅があるうえ
背もちょっと女性にしては高すぎだからモサく見えて後悔したのかも
それでひとりオリジナルなコーディネートしたのだろうw
そこに関しては譲らないというか
相変らずファッションリーダー然としているからシャラポらしいねw

ついでだがラドワン酷すぎ。どうみても近所のおばはんがセレブを
装っているようにしかみえん。担当のコーディネーターは罪深い人だw
まぁ本職はテニスプレーヤーだから本人が気にしてなければそれはそれなんだが
119名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 20:48:23.10 ID:sEEEkQOh
ジャケットもあるしシャラは細く見えるね
120名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 21:03:27.88 ID:sZ8c7KZM
エラーニの借りてきた感と言ったら・・・
ラドワンの比じゃない。。。
121名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 21:30:04.51 ID:SYbvEOKT
セリーナは09年に優勝してるよね

今回はリーナとの対戦がかなり楽しみ。キムがいなくなった今、安定感、フットワーク、パワーを備えてて、セリーナに真っ向から対抗出来るのはリーナくらいだと思う。
メンタルも強くて、セリーナがカモにしてる小娘タイプじゃないから絶対いい試合になるはず

ケルバーもセリーナのパワーをかわす粘りのテニスで、違う意味のいい試合になりそうだけど
122名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 21:34:33.50 ID:SBQQS3uI
クビトバはドレス着ても腹が出てるように見える
http://www.wtatennis.com/gallery/20121022/istanbul-gallery-wta-stars-strike-a-pose_2256674_2955685?imageNo=3#picture

基本美人なだけに惜しい
123名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 23:30:57.99 ID:BULbOShV
リーナは姉妹といつも善戦してる印象がある。
前の全豪でも接戦だった。今年セリーナと唯一対戦が無いだけに楽しみだね。
一方白はシャラの全勝は間違いないと思う。クビトバは前哨戦は体調も
万全じゃなかったらしいけど、明らかに去年の勢いは無い。
ラドワンに勝つのも難しいと思うよ。精神面で切れたらエラーニにも
負ける可能性もある。

124名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/24(水) 01:32:10.49 ID:LorURicp
>>120
エラーニ、、、背が低いんだから短い丈のを選ぶべきだったのにw
先に取られちゃったのか
125名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 01:51:34.49 ID:5qvxdQ8L
>>124
>背が低いんだから短い丈のを選ぶべきだったのにw

それだと背の高い人しかイブニングドレスを着れないことになるんだが
デザインが似合わないだけだろ

あとセレナの靴はちょっとどうかと思う
126名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 02:28:31.78 ID:CT9Q6MJ1
ラドワンvsクビトバ戦
>>123の言うとおり、去年までのクビの勢いはどこへやら・・といった試合内容。
ラドワンのディフェンス力がクビトバの攻撃力を上回っている上に、真っ向勝負の打ち合い(クロスラリー→ストレートへの攻め)
においてもラドワンのほうが一枚上。
サービスこそクビのほうが威力は勝っているようにみえるが、配球のよさや
リターンで叩かれてもその後のカバーがすばらしくサービスポイント6割弱はクビの4割を大きく上回る。
一番のポイントはエラーの数。
ラドワンが試合通して約5本程しかしなかったのに対し、クビは40本近くもした。
ラドワンのトータルポイントが67なので、その殆どをクビにミスさせて獲ったことに。
この山はシャラとラドワンが抜けると思うが、もしかしたら1位抜けはラドワンかもしれない。
127名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 02:49:09.51 ID:CT9Q6MJ1
セレナvsケルバー戦 6-4 6-1
ケルバーのいつもの粘り強くラリーしながらカウンターで決めるというスタイルは全くセレナに通用せず。
1セット目はスコア上では競っているように見えるが、実際はセレナが単調なミスで落としたサービスゲーム以外で、
自身のサービスゲームは2ポイントしか落としていない。
ケルバーは何とか粘り強くラリーをしてキープするものの押し切られてセットダウン。
2セット目に入ると、レシーブゲームにおける集中力がさらに増しケルバーの左利きのサービスを苦にもせず
叩く。ケルバーはオンコートコーチングを受けて粘り強くプレー→先に攻める攻撃的なスタイルに変えるが、
前後左右に走りまくり深く返してくるセレナのディフェンス力を打ち砕けず逆にミスしてポイントを落とす。
セレナは1stサーブの入りこそ悪かったが、好調なときの畳み掛けるプレー(サービス→前に一歩入り相手のレシーブを叩いてネットにつめる)
は健在。5-1と圧倒し、そこで開き直ったケルバーに0−40とされるものの随所で1stが入りそこから6ポイント連取して〆。

スコア以上に実力差が見えた試合だった。
ただ、途中左臀部をおさえる場面があったので万全ではないのかも?
128名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 05:50:38.83 ID:kvmRRash
リンクの写真だけど着慣れてるのはシャラとセレナだけだな
他はなんかださい
129名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 17:41:39.25 ID:lFS/taIK
最終戦まだ見てないんだが、ボールが見にくいコートの色は変わったのか?
130名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 18:06:27.71 ID:HZkCljHT
>>127
詳しくありがとう。
とりあえずセリーナはきちんと合わせてきたみたいだな。コメント見ても
全米後しっかり練習を積んできたらしい。
ただアザレンカ戦が3試合目なのが気になるな。おそらくリーナに勝てば
SF進出はほぼ決定的だろうし、どのくらい力を入れるのか。
131名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 07:06:14.55 ID:Wx2/yTeT
クビトバ美人だな〜

シャラポアはモデルだな。レベル違い
132名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 07:33:52.02 ID:HGtQJ+oe
結局、魚住出て、ゴリ姉出ない。ソフィアの最終戦。
133名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 08:00:36.70 ID:A4mKerZJ
クビトバって棄権したの?代わりにストーサーが入ってるんだけど。
シーズン終わりだし選手を責めるわけにはいかないんだろうけど、
毎年こういうパターンあるよね。
体に不安があるなら最初から出なきゃいいのにと思ってしまう。
途中から呼ばれる方も準備が大変だろうし。
134名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 08:46:55.39 ID:ZxqlLUcV
>>133
ニワカ乙w
135名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 10:05:00.12 ID:A4mKerZJ
>>134
初めてニワカ認定されたわw
まあ的外れだったなら取り消すよ、失礼。
136名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 18:33:55.40 ID:/HwRk+Vx
クビトバ棄権か
来週のフェドカップ決勝は間に合うのかな
昨年クビトバが優勝したときは次の女王はクビトバだと思ったんだけどな
137名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 19:37:43.97 ID:xspApaEz
>>136
別に変な意味じゃないけどこのタイミングで病気による離脱とはなぁ
大会中、病気に感染するぐらいだから自己管理が行き届いてないとか自身の問題もあったのでは
お腹も変なぐあいで肥大し続けているし、何があったかわからんがこんな急降下するとは思わなかったよ
138名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 21:15:13.00 ID:4j2SPGoL
>>135
補欠はあらかじめスタンバイしてるんだよ。
だから棄権が出ればむしろ出番が出来てラッキーなわけ。
ストーサーは参加するだけで5万ドルもらえたしすでにw
しかもクビトバの棄権のタイミングがよかったから、ラドワンがエラニに負け(ほぼないが)、
ストーサーがシャラ&エラーニに勝てば準決勝進出のチャンスが。

ラドワンがエラニに勝ったらシャラエラニに勝っても無理げだが。
とにかく最終戦はボーナス大会だから賞金もポイントも破格!
すでにセレナとシャラは460ptと、34万ドル稼いでる。(たった2試合で)
139名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 23:14:06.78 ID:A4mKerZJ
補欠がスタンバイしてるのは勿論知ってるけど、出るかどうかわからん
状態で準備しとくのも大変だと思ってさ。いきなり試合でるわけだし、
前にバルトリがエナンにダブルベーグル喰らった試合を思い出した。
セリーナ対アザレンカ戦は、SF進出がもう決まったセリーナが
どこまで力入れるかだな。案外本気のアザレンカにあっさり負けるかもしれない。
140名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 23:36:36.22 ID:4j2SPGoL
>>139
出られることを期待してわざわざ補欠でも行くわけだから、出られるにこしたことはないのでは?

セレナ対アザレンカはセレナにしてみれば相性のいいシャラと準決勝であたるほうが
ラドワンと当たるよりおそらく楽だろうから、勝ち負けどうでもいいかも。
ただ、何であれ1回負けると相手に自信をつけてしまうことにもなるからそのあたりのさじ加減でしょうか・・・。
セレナvsシャラ →ほぼセレナ勝ち上がり
レンカvsラドワン →対戦成績からいうとレンカ圧倒的優位だが、ラドワンの調子もいいのでわからない
141名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 23:44:33.78 ID:lLg1F+oL
出られたところで魚住に負けるヘタレなんぞ大勢に影響はない
142名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 23:45:10.83 ID:Aj0tI7Rn
143名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 00:14:33.18 ID:gppIq6mD
144名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 00:15:17.92 ID:gppIq6mD
レンカはリーナに勝たないと予選敗退もありえるよ
145名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 00:45:58.13 ID:I1wS6w3E
>>140
捨て試合を作るほどの実力差、余裕はないだろう。
やはり1位狙いで両者ぶつかると思うがな。レンカはランク1位のプライド
過去セリナには勝ててないから準決決めとともに全力で勝ちにいくだろう。
セリナもレンカに勝利されることを嫌って全力を尽くすと思う。
赤組の方がはるかにGroup Of Deathだなwリーナ、ケルバも侮れないわ
一方白組はシャラ、ラドほぼ確定で、赤組に比べると緩い雰囲気が濃厚。
シャラについては、セリナ、レンカとも相性が悪いが、第1セット取って
気をよくすれば、勝負の行方がわからなくなると思う。
毎度のことながら出来・不出来が激しいのが難だが、波に乗ると別人のような
強さを発揮するし。生涯グランドスラムの実績はダテではないと思うよw
146名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 01:03:24.43 ID:OSoBUr9f
>>145
一見公平なスタンスに見えて、シャラのファンなのかなw
シャラはセレナには相性最悪だし、レンカにも分が悪い。
今のレンカはサービス以外シャラの上位互換みたいなもんだから、ディフェンス力で劣るシャラには厳しい相手。

レンカはセレナに勝たないとリーナとの直接対決次第になるし、必死でくるだろうけどセレナはそこまで本気にならないような気がする。
正直セレナにとっては1位抜けでラドワンと当たる方が嫌だと思うし。
147名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 01:12:14.01 ID:S33vKwPt
同じ優勝でも全勝と1敗では
160Pt、115000ドルの差があります
ttp://www.wtachampionships.com/page/TournamentFacts/0,,12910,00.html
148名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 01:17:10.90 ID:OSoBUr9f
それはでかいww
小遣い稼ぎにセレナもガチできそうだなww
149名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 01:58:27.29 ID:I1wS6w3E
>>146
公平でもなんでもなくシャラびいきのファンのひとりだよww

>>145 で書いたこともファン心理の願望あってこそ。ついつい高望みしてしまったよ

レンカはともかく、セレナは相性の領域を超えてもはや因縁の仲だよ
不思議なのは圧倒しているはずのセレナの方がライバル意識が強く
人気のシャラに負けまいと
こないだロンドンでも世界中注視する中でフルボッコだったからなーーw

思えばデビューしたころ、シャラをちょっと生意気そうな小娘と観ていた
ときもあったが、セレナとちょっと前までのベルギーズに散々苛められ
いまや健気に見えてしょうがないわw
150名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 02:31:28.67 ID:gppIq6mD
この頃のシャラは決勝行くと必ず凡戦になるから
シャラの決勝進出は勘弁してほしいわ…
オリンピック決勝は金返せレベル
151名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 02:48:46.43 ID:OSoBUr9f
>>149
そろそろシャラもセレナに一矢報いるところがみたいけど、
セレナにしてみればウィンブルドン決勝で姉以外に負けた唯一の相手だから
敵対心がすごいのかもねw

セレナvsレンカは6-4,6-4でセレナが勝利。
やはり勝ち抜け決まってたからか、そこまで本気を出しているように見えなかった。
要所要所で集中力をあげてレンカにプレッシャーをかけてレンカが自滅した感じすらある。
シャラとレンカはセレナの前だとサービスが入らなくなってダメだなあ。
152名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 02:50:49.76 ID:I1wS6w3E
セレナがアザレンカにストレート勝ち(6-4、6-4)
こりゃ全勝優勝狙っているなw
レンカは次戦リーナに負けたら予選落ちの可能性が出てきた
イスタンブールにきて調子落としている感があるが気のせいか
153名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 02:52:53.84 ID:gppIq6mD
可能性というか負けたら敗退確定。
勝ったほうが準決勝進出。
わかりやすくていいじゃんw
154名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 02:56:11.56 ID:OSoBUr9f
>>152
昨日もケルバーにまけそうだったしね。
ポテンシャルは図抜けてるんだけど、セレナにプレッシャーかけられてビビるあたり
まだ歴代の女王クラスには届いていない感じだね。
155名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 03:48:30.99 ID:4xFnMvQJ
790 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 02:37:00.10 ID:LXSPADw0 [41/56]
王女サーブか・・・

792 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 02:38:59.34 ID:LXSPADw0 [42/56]
>>790
セレナは王女というよりも女帝って感じだw

795 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 02:39:37.08 ID:LXSPADw0 [44/56]
>>792
女帝わろすw
156名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 08:11:39.04 ID:I1wS6w3E
6 2 6
3 6 0
エラーニがストサーに勝つ。エラーニは今日ラドワンスカと準決勝進出をかけ対決。
ネット上の駆け引きが好きな2人が対決するためパワーテニスと一線を画した戦いになりそうだ
ラドワンの有利はかわらないが、3セットまでいけばエラーニも勝つチャンスがでてくる
157名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 09:14:57.17 ID:F3RpRGKP
アザレンカって両セットともDFで落として負けたんだね。
それ見てもメンタル面でも圧倒されてたのが分かる気がする・。
決勝まで進めれば再戦する可能性高いから、今度は熱戦を期待したいけどね。
今日のリーナ戦も楽しみだ。
158名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 09:23:24.45 ID:oDzUE5ph
>>155
それID被りで自演じゃないぞ。

レンカが必死になって挽回しようとしてるタイミングでトドメを刺すかのようなセンターラインオンザラインの凄まじいフラットサービスでエースキープしたときのもの。

そして次の4ー5で迎えたレンカのサービスゲームは自身のダフォで1stポイント落とし、マッチポイントもダフォして自滅した
159名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 10:20:40.59 ID:Ssg/evTM
セレナを攻略するにはとにかくサーブ対策だよ。
コースが偏ってるから、まず得意なコースはAdコートだとセンター、デュースコートだとワイド。

その1、Adコート
センターへフラットで放り込んでいくことが多い。これは打数もそうだし数字で出てる。
勝負を掛ける時はスライスでワイドへ。注意するのはフォームがほぼ一緒。
ただ基本はワイドを警戒しておけば良い。スライスでワイドに打たれてエースを獲られたら諦める。

その2、デュースコート
センターへのフラットとワイド方向へのキックサーブ、フラット。
これは相手によりけりだけど、エースを獲って行く率は圧倒的にセンターが多い。
2ndサーブはワイド方向にキックサーブがデフォ。

まずセレナと対戦する場合サーブの配球を知らなければいけない。

次にエナンがそうだったけどバックハンドスライスを持ち上げて返していくのがやや下手。
ネットやアウトなど時々ミスをする。それとセレナがバックハンドでダウンザラインを打つのも得意にしてない。
この事からエナンはセレナのバックへスライスを打ち、大半がエナンのバック側に飛んでくるので
それを得意のストレート方向へ打って展開していた。

つまりリターンをこちらがどうして行くのか
それとラリー戦ではセレナのバックハンドを中心に狙い、返って来た次の配球が大事になってくる。
要はバックハンドのダウンザラインはそんなに警戒してなくていい。

そして高い球を叩く能力が高い。どちらかと言うと下から持ち上げるボールをミスする。
そして適応能力が高いので同じポジションで取らせては絶対にいけない。
バックハンドにボールを集めつつ、甘く打ち所に弾ませないように左右に散らしてチャンスを待つ。

これがセレナと戦う為の前提として知っていなければいけない知識。
160名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 11:07:47.76 ID:U3FzZ6S+
そんなのプロ選手は百も承知だろ
それが出来なくて勝てないのが現実

全文英語にしてシャラにでも送れよ
鼻で笑われて捨てられるレベルw
161名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 11:29:42.42 ID:Ssg/evTM
アザレンカとシャラポワ二人に送りたいくらいだねえ。
アザレンカについては明確な戦術のもと動いてるように見えない。
リータンは対策が簡単だけど打ち合いになると配球が良いと思えない。

エナンとクライシュテルスはセレナを相手に勝っていたのは
コーチも含めて十分に研究していたからだ。

今の二人は何度も対戦しているのに勘が悪いか研究不足。
162名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 12:39:46.86 ID:I1wS6w3E
ウィリアムス姉妹のモチベーションと体調が極度に充満したときのサービスエースは
正直女子のレベルを超えてしまうところがあるよw

ただ無敵のサービスを一試合中決め続けることは困難なわけでいつかミスをする。
ミスが重なりメンタルが乱れたとき、サーブも甘くなり、リターン後のレシーブの配球も甘くなる。
ベルギー娘たちはそこをよく認識して捨てゲームを作ってもいい覚悟で相手のメンタルが乱れるのを待ちながら試合をしていた。
これは、個人というよりコーチ、スタッフを含めた相対的なチーム力のレベルが高かったからであろう。

レンカとシャラも環境は恵まれているはずのに、セリナを倒しきれていないのは恐らくまだ個の力を信じ切り
それに頼っているところがあるのがまず一点。
あとセリナを過剰にリスペクトしすぎ、敬意を払うがごとく試合に望み、委縮してしまい相手がミスってもそこを
突くことができず、立ち直りをゆるし、最後は自分たちのミスで集中力が切れ、自滅してしまうのが二点。

テニスも本質はメンタルなスポーツ。どんな強いプレーヤーもメンタルが崩れれば相手にも勝つチャンスが出てくる。
そんな青臭い主張を知り尽くした2人にとってもセリナは高い壁なのだろう。

でもいつかセリナを乗り越える日が来るのを信じ続け、2人には頑張ってほしいw
(幸いポジティヴシンキングな2人だから、誰かのせいにして締めたりすることはないはず)
近い将来、シャラ、レンカ、ウォズニアッキ、クビトバを軸とした時代がくるのを切望してやまないので
163名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 12:47:03.92 ID:e+Sk46hR
そろそろ長文うざいんだけど
自分のブログにでも書いてくれよ

スレが伸びてると思ったら
持論展開したシャラヲタとか
巣に帰れよ、爺さん
164名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 12:47:05.43 ID:3C/vxYci
お好み焼き食べたい
まで読んだ
165名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 18:22:14.97 ID:OSoBUr9f
エナンとキムがあたかもセレナと互角だったような印象操作はやめようぜw
・セレナvsキム 7−2 (キムが最も得意とするハードでしか試合してないのにこの戦績)
・セレナvsエナン 8-6 (セレナに対する6勝の内、クレーで4勝。残り2勝はエナン最盛期の2007年のみ)

2回しか勝ってないキムを隠れ蓑に、エナンをセレナと同列にしようとするエナヲタ。
エナンよりハードで勝ち星のあるヒンギスと同じようなテニスをするラドワンのほうがレンカよりセレナに勝てる可能性はあると思う。
166名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 18:56:20.02 ID:F3RpRGKP
まあそのヒンギスも2002年にセリーナが本格化してからは一回も
対戦してないから、その勝ち星もたいして当てにならないけどね。
クレーが多いとはいえ、全英を含めたGSで3大会連続で勝ったんだから、
エナンはそれなりに評価していいんじゃないの?
だからって互角だとは全く思わないが。
本当にセリーナと互角だったのは結局ビーナスだけだし。
167名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 19:39:33.80 ID:iKXXf/ln
正直07年のセリーナが対エナン3連敗したのはエナン全盛期だらという以上にセリーナの完成度が低かった時期だからってのが大きい。強かった頃と比べたら目も当てられない状態で、絶対にエナンには通用しないと思ったね。

対戦成績でみると互角ではないけど、キムはセリーナがパフォーマンスを最高潮に高める事が出来た数少ない選手の1人
03年の全豪SFとか最高峰の試合っていっていい気がする
168名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 20:00:40.50 ID:nikI0vb6
セリーナ、サービスエース11本に対しアザレンカはゼロか
そりゃ集中力も切れるわな
169名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 00:45:16.06 ID:5/7ShAqq
>>167
キム5-1でMP握りながら6ゲーム連取されてひっくり返してセレナ勝ったときだっけ。
セレナの強靭なメンタルをまざまざと見せ付けられた試合だったが。。。

>>166
30歳すぎてピーク越えたセレナに全然歯が立たない今の練習よりはずっといい試合してたと思うけど。
まあセレナの最大のライバルは姉なのは疑う余地もないところだが。
170名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 02:16:18.07 ID:GsdxNFhR
なんだかセリーナが変にリスペクトされ始めたな。なんでなんだw
あんなマナーの悪いごろつきなんか、いくらテニスが強くても正当に評価できんわ
それとも良い子に変身したのかい?ちっとも変ってないと思うがw
171名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 07:39:29.84 ID:BdCE50oU
>>170
結局他に評価すべき選手がいないからでしょ。強打するしか能がない
量産型東欧若手勢に比べれば、セリーナの方が態度が悪かろうがなんだろうが
ずっと魅力的に見える。
172名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 10:29:37.28 ID:Ft2ZjjkX
今年のセリーナは地蔵モード発動が多いし
態度としてはそんなに悪くないよ。
やっぱり去年の全米で威嚇したとされたのが効いたんでしょ。
173名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 11:24:29.04 ID:q23M1YwN
セレナが強く見えるのは出場大会数が少ないせい、というのもある
http://www.wtatennis.com/page/RaceToSECSingles/0,,12781~0~1~100,00.html
174名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 11:29:05.77 ID:xnHNKdcl
セレナってアベレージポイント制のランキングだったら圧倒的1位だよな?
175名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 12:21:17.37 ID:J7nVO/nz
セレナは仏人の彼氏ができてたんだな
そら頑張れるか
176名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 12:37:58.31 ID:STzt/6Kl
あのめっさ老けてるコーチだろw
50歳くらいに見える
グッチとかブランド物しこたま買わされてたぞセリーナw
177名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 12:52:08.13 ID:J7nVO/nz
>>176
確か42歳だぞw
178名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 13:26:52.99 ID:63AD6ogS
ラドに優勝して欲しいです。
179名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 13:51:59.62 ID:xnHNKdcl
セレナが42歳と結婚したら見なおすわ
なんとなく
180名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 15:48:31.45 ID:ghx1O7zM
>>137
>お腹も変なぐあいで肥大し続けているし、
妊娠か便秘かしら?
181名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 16:25:03.19 ID:X+TuUyyM
でもあのコーチは妻子持ちだったような
182名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 19:08:38.67 ID:MC9JFxMV
最終戦、試合で走った距離が出てくるの面白いな
183名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 20:30:50.24 ID:GsdxNFhR
>>171-172
最近、名物のラケット破壊が減ったからねw 
でも局面で思うようにいってないとき、片鱗はちらほら出ているってw
今日対戦するラドワンが最初から左右に揺さぶったら持病の暴走点火がまた始まるよ。
ラドワンスカも連日の激闘で疲労はあるだろうが、まぁ健闘を祈る。
184名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 22:16:40.66 ID:MFzZKj/1
ラドワンスカ、予想通りボコボコだったなw
185名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 22:32:38.31 ID:BdCE50oU
ラドワンスカだめだったか。これでシャラ、レンカどっちが勝ち上がっても
セリーナ優勝は濃厚だな。
実現できれば文句無く最強か。
186名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 01:43:11.22 ID:KoULekuy
ラドワンのテニスでセレナには1セット取れれば大健闘レベル。
のらりくらりテニスはセレナに通用しない。
てか決勝セレナとシャラか…
こりゃ凡戦になる可能性大だな。
アザはこの大会あまり調子良くなかったね。
187名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 01:49:27.42 ID:VoiurEC8
ラドは激戦の疲れもあったのでは。
芝でセレナから1セットとってるし、少なくとも最近のシャラレンカよりはマシ。

むしろ正攻法のテニスしかできないシャラレンカのほうが勝ち目薄いわ。

セレナ、全豪と全仏、マンダトリー二大会のポイント殆どないのにこのランキングって。。。
188名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 01:53:31.25 ID:ws6sx0Yy
決勝はセリーナvsシャラに決まった。ロンドン五輪以来の対決となるw

というより因縁の対決(ゴリラ女子代表vs人類女子代表)がシーズン最後でまた実現。
おそらくゴリはシャラを格下如くぶっ潰しにかかってくるだろう。
シャラもいつまでも、か弱き少女(25歳)ではないのだから
ゴリのガン飛ばしにビビらず、持前の力を出し切ってほしい、、、ものだw
リベンジを願っているのは、シャラ個人にとどまらず人類共通なのだから。。。。。。
189名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 02:00:56.75 ID:XJlY5bQg
自分はセレナに勝ってほしいと思ってるよ
190名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 02:12:39.08 ID:KoULekuy
>>187
ウィンもセレナ次第だっただろ…
セカンドセット終盤セレナが少しナーバスになっただけだったし。
ラドワンが何をした訳じゃない。
持ち直したファイナルは結局圧倒したし、ウィンでフルセットになったのを
買いかぶりすぎ。
疲れてても疲れてなくてもセレナには通用しない。
191名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 02:33:12.90 ID:9uDpwku1
明日の決勝はわからないけど、
どっちにしろし今年はセレナの年だったね
大ブレークした02年から10年たってるのに凄いわ本当
192名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 07:37:38.90 ID:AQotOu3A
決勝はセリーナは全力で勝ちに来るだろうね。最後にシャラに負けたのも
04年の最終戦Fだったし。その時は怪我していてサーブも十分に打てない
状態だったが、そんな中、3nd4−0から逆転負け喰らったのは相当
悔しかったと思う。
193名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 07:46:20.11 ID:5lyIUI7v
>>191
GS獲った年から考えると、13年だよw
ヒンと姉がいたから目立ってなかったけど、1999年には5大会(全米・インディアンウェルズ)
で優勝してるから
194名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 08:04:15.60 ID:oAzkax9u
個人的にアザレンカ以外のリベンジには期待していない
195名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 08:48:48.92 ID:bhcG53HR
ビーナスもまた復活してほしいなあ
196名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 09:48:57.28 ID:d9lcQu9z
>>194
アザレンカみたいなIDおめw
197名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 11:59:20.38 ID:1ce7pLl8
フランス 世界中が熱狂!世界最大の自転車レース
http://allabout.co.jp/gm/gc/207665/

フランス 夏季五輪、サッカーW杯に続く世界で3番目に大きいスポーツイベント ツール・ド・フランス
http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/



イタリア イタリアを一周する自転車レース ジロ・デ・イタリア
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro/

イタリア 自転車の街
http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu040108.html



ドイツ 自転車都市
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html



ベルギー 国技が自転車競技の自転車王国
http://www.aeroazure.com/special-feature/feature3.php
198名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 12:15:54.16 ID:wLIP8h6M
> そんな中、3nd

なんだこれwなんて読むの?
馬鹿が多いね、このスレはw
199名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 13:15:29.15 ID:AQotOu3A
は?ただの書き間違いなんだけど。
暇だからお付き合いしてあげるよ。3nd→3rd
どうせ突っ込むなら文章の内容にすれば?
200名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 13:56:29.83 ID:9pVlGKmK
シャラポワってセレナに勝ったの2004年なのかよ。。こりゃダメだな
昨日アザレンカに勝って咆哮してたけど、あれはセレナ戦は捨ててアザレンカを倒すことが第一目標だったようなリアクションだったのかもしれない
201名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 15:27:42.66 ID:KPTGorTF
アザレンカなら少しは期待できたけど、シャラポワじゃ結果が分かりきっててつまらんな
202名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 16:05:31.72 ID:RySMN6j9
今日の決勝をネットのライブストリーミングで無料で見る方法をご存知の方が
いらっしゃいましたら恐れ入りますが教えてくださいませんか?
203名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 16:06:28.24 ID:9pVlGKmK
実況板のテンプレに載ってる
204名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 00:10:34.54 ID:DSS/WCEh
>>188
190cm越えの騒音ゴジラおばさんが、か弱き女?wwww
205名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 00:51:25.03 ID:kK5tr3Hw
シャラポワ
サービス打つだけなのに物凄い緊張感w
206名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 01:49:22.03 ID:/jwp+yRA
セレナ圧勝。
シャラは1度もブレークポイント握れず。
自身のサービスゲームは何とか必死に拾って打ってキープといった感じなのに、
セレナはエース量産、エース級サーブ連発でサクサクキープ

最後はセレナがシャラの1stをリターンエースで決めて終了。
トップ8相手に1セットも落とさず全勝優勝かwww
セレナに全く勝てないレンカとシャラが1、2位って皮肉だなあ
207まとめ ◆ATP1H.lnno :2012/10/29(月) 01:55:09.91 ID:HuRb7pk0
【女子ツアー最終戦 優勝者(1972-2012)】
01 位  8 回  マルチナ・ナブラチロワ (78, 79, 81, 83, 84, 85, 86Mar, 86Nov)
02 位  5 回  シュテフィ・グラフ (87, 89, 93, 95, 96)
03 位  4 回  クリス・エバート (72, 73, 75, 77)
04 位  3 回  セリーナ・ウィリアムズ☆ (01, 09, 12)
04 位  3 回  キム・クリスターズ (02, 03, 10)
04 位  3 回  モニカ・セレス (90, 91, 92)
07 位  2 回  ジュスティーヌ・エナン (06, 07)
07 位  2 回  マルチナ・ヒンギス (98, 00)
07 位  2 回  ガブリエラ・サバチーニ (88, 94)
07 位  2 回  イボンヌ・グーラゴング (74, 76)
11 位  1 回  ペトラ・クビトバ (11)
11 位  1 回  ヴィーナス・ウィリアムズ (08)
11 位  1 回  アメリー・モーレスモ (05)
11 位  1 回  マリア・シャラポワ (04)
11 位  1 回  リンゼイ・ダベンポート (99)
11 位  1 回  ヤナ・ノボトナ (97)
11 位  1 回  シルビア・ハニカ (82)
11 位  1 回  トレーシー・オースチン (80)

セリーナと実力差がありすぎて悲しいですね。全豪では何とか食い止めないと…^^
主要なタイトルをほぼ独占されてしまいます。
208名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 02:13:42.75 ID:P8HEOA7j
ほんまに女は終わってんな
どいつもこいつも氏ねや
クソどもが
209名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 02:21:27.62 ID:GWDQE8RK
WTAって男子みたいな年末のファン投票ってあるの?
210名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 02:49:40.76 ID:Bb0tfcIT
>>207
84年頃、ナブラチロワが強すぎたのでチャンピオンシップに限り
5セット・マッチを導入したのをwikiで見た。
セリーナとの実力差を考えると復活してもいいのではという思いにかられるわw

>>208
同情の余地はある
なぜなら黒人のテニス界進出とともにパワーテニスが本格化したのは今から15年ぐらい前
長くリードした白人アメリカンテニスの衰退もそれと重なる。

こんなことマジレスしてもしょうがないが、パワーテニスは黒人の特性を活かした
要素がたくさん詰まっている。特に女子は男性並みにパワーが傑出していると
男子と違って、いろいろと有利になりやすいんだな。うまく説明できんが。

シャラレンカもぼろくそいうほど悪くない。やっている時代が今の時代なんだからしゃーないw
211名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 03:21:14.19 ID:wu0++T6F
黒人 黒人うるせーな
差別すんなや。
黒人で凄いのは姉妹だけだろ!
他の黒人選手は白人その他選手と大差ないじゃん。
単純に姉妹の才能が抜けてるだけのこと。
ガリソンやマクニールがパワー抜けてたか?
姉妹の後の黒人選手もパワー凄いか?
すぐ黒人だからとかほんと最低な糞野郎だな。
お前自分が酷い差別主義だって自覚してる?
素直に姉妹だから実力が抜けてるのを認めたら?
212名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 03:50:52.79 ID:GOyC+Ybo
姉妹はパワーだけじゃなくて技術も高いからな。
ただのバカ打ちパワーであそこまでは行けん。
213名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 04:41:53.14 ID:TB8DHky5
セレナが強いより、他が弱すぎ
差が有りすぎてセレナがプレッシャーも無く楽に戦ってる様に見える
214名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 06:59:19.22 ID:TSqm2xk7
パワー面ばかりクローズアップされるけどさ、セレナは安定した技術持ってるよ。言うまでもないが。

RRのレンカ・セレナ戦のハイライトをつべで見たけど、レンカのネット際のキレキレのバックハンド
スライスドロップに追いついて、不安定なバランスから返球したけど、単にバックハンドでクロスに
返すんじゃなくてストレートに処理したのを見て、技術は力や薬じゃ買えないなと思ったよ。
215名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 07:47:18.63 ID:5ou/HbZK
姉妹というとすぐにパワーだの黒人だのという奴はニワカでしょ。
いま若手で姉妹並みの球威を持つ奴はいても、全然活躍できないのを見ても
姉妹の戦績が技術+精神力に支えられてたのは一目瞭然なのにね。
216名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 08:29:57.04 ID:Bb0tfcIT
>>211
黒人だからということを連呼したからだけで差別主義になるわけ。
セレナのリターンの返球が単なるサーブ処理にとどまらず高速ストレート
でかつ、コントロールされているのをそつなく決める姿はいつみてもすばらしい。
そして調子がいいときのセレナは試合中通じてミスというものがほとんどない。

3回に1回ミスを覚悟でサーブ、リターン、レシーブなどを力いっぱいうつ選手たち
などはパワーに頼り、不足している技術を補完していることを逆説的に証明している

セレナのベースはパワーテニスだが、それに共存する形で技術や逆境に追い込まれて
も跳ね返すマインドを兼ね備えている現代最高の選手だよ。
残念なことにコートマナーがもう少し良ければ疑いもなく偉大な選手だと言い切れるのだが

わかりやすい比喩表現のつもりで黒人を使わせていただいたが
それがなんで差別的表現になるのだ。安易にレイシズムだと思い込まないでほしいな。
それにジーナ・ガリソンも偉大な選手。ウィリアムズ姉妹の先駆者として活躍した
忘れがたい選手だよ。
217名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 08:34:54.16 ID:Vx4P8JrI
>パワーテニスは黒人の特性を活かした要素がたくさん詰まっている。特に女子は男性並みにパワーが傑出していると
>男子と違って、いろいろと有利になりやすいんだな。

それはどうかと思うわ。
ウィリアムズ以前にもガリソンとかマクニールとかルビンとかいたけど、パワーテニスってほどでもなかったし、
ウィリアムズが出て来なかったらそんな事言えなかったはず。
218名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 08:52:52.08 ID:Lr5ZpGVf
最近長文基地外が住み着いてるよね
9月ぐらいにこのスレ見つけたのかな
的外れな持論は日記で書いて欲しいよ
219名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 10:48:09.30 ID:5ou/HbZK
>>217
セリーナはもう既に偉大な選手じゃないの?
コートマナーがよくいわれるけど、コート外でいろいろ問題起こした
他の選手や、軽率な発言連発してる選手、ラケット投げる選手だって
沢山いるし。最近の全米は不運でもあったことも考えれば別に特に目立ってマナー悪い
気はしないけど。
220名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 11:27:10.47 ID:yJqA3YxB
セレナの強いのは認めるけど女子テニスの興行的にはどうなんだろ
1位はレンカだけどセレナがいいとこどりしてる
長い間トップに君臨しすぎてる
長い間トップに君臨しててもフェデラーはテニスファンの人気も圧倒的だから男子テニスは成功してるけど女子はどうなんだろ
人気でもセレナがフェデラーみたいなもんならいいだろうけど

221名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 11:30:30.26 ID:Vx4P8JrI
セレナはアメリカでは大スターだよ
興行収入も女子テニス選手の中ではシャラポワについで2位
222名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 11:40:09.14 ID:7zZBlZdJ
今回見てて改めてすごいと思ったのはセレナのディフェンス力だね。
攻撃力の高さに目を奪われがちだけど、シャラが攻めているときのセレナの返すボールの質がすごく高い。
あの強打を難なくコントロールして深く返すだけでも相当なフィジカルの強さとテクニックがあることがわかるけど、
後ろに下がりながらとか、横に走らされながらでもミスせず深く角度つけて返すことができるから
本当にウィナー狙いでいかない限りセレナからストローク戦で優位に立てる感じがしない。
223名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 11:43:03.62 ID:7zZBlZdJ
そして一本でも甘くなればセレナのターンに早変わり。
前に詰めるのが恐ろしく速いし、準備もすごい速いから前にはいってるのに
しっかり構えて打てる。コースが読みづらい上に、逆をつくから一歩も動けずウィナーってのが多かった。
ネットプレーもミス全然しない、というか上手いし。。。
あれだけの質で攻めているのにミスも少ないってそりゃ勝ち目ないわな・・。
224名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 11:46:06.93 ID:kK5tr3Hw
まぁ練習相手が姉だから
シャラポワの必死のストロークぐらいが普通なんだろ
225名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 12:02:25.42 ID:QGNObdsF
・馬鹿発見器のフォロワー数女子アスリート世界一(Facebook世界一はシャラ)
https://twitter.com/serenawilliams

・アメリカでの女子アスリート気1が4回(姉3回、ダニカ1回、ミアハム1回)
http://www.harrisinteractive.com/vault/HI-Harris-Poll-Favorite-sports-stars-2011-07-14.pdf

・ネットでの人気女子アスリート世界一(2位のシャラにダブルスコア)
http://www.businessinsider.com/most-googled-female-athletes-2011-12?op=1

・キャリアマネープライズ女子アスリート世界一
http://en.wikipedia.org/wiki/WTA_Tour_records#WTA_Prize_money_leaders

・女子アスリート年収世界3位
http://www.totalprosports.com/2012/08/15/highest-paid-female-athletes-of-2012/#8
http://www.forbes.com/profile/serena-williams/
226名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 13:31:59.82 ID:I8Fwrflu
ウィリアムス姉妹素晴らしいな
完成してる感じ

ビカシャラの唸り合いの試合は萎えた
227名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 18:28:41.47 ID:/jwp+yRA
「自信過剰とは思われたくないけれど、私が好調で変なプレーをしなければ私を倒すのは難しいと思う。負けるのは大嫌いなの。」
セリーナはこれで世界1・2位の選手に対して12連勝を決めた。また2007年以降、トップ2の選手に負けたことがなく、驚異的な強さを誇る。

裏ボスすぎるwww
228名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 19:25:10.59 ID:Yg6oBzKP
3位には負けてるということか?
229名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 21:09:11.42 ID:/jwp+yRA
セレナが最近TOP10以内で負けた相手は
2012:ウォズニアッキ(6位、マイアミ)、リーナ(9位、不戦敗・ローマ)、ケルバー(7位、シンシナティ)
2011:ズボナレワ(3位、イーストボーン)、バルトリ(9位、ウィンブルドン)、ストーサー(10位、シンシナティ・全米)
2010:デメ(5位、シドニー)、ヤンコ(7位、ローマ)、ストーサー(7位、全仏)
2009:デメ(4位、シドニー)、デメ(4位、不戦敗・パリ)、姉(6位、ドバイ)、レンカ(10位、マイアミ)、クズ(7位、全仏)、デメ(5位、トロント)
2008:ヤンコ(4位、全豪)、姉(7位、ウィンブルドン)、デメ(7位、北京五輪)、姉(8位、最終戦)
2007:エナン(1位、全仏・ウィンブルドン・全米)、クズ(2位、シュツットガルト)、チャクフェタゼ(7位、棄権・最終戦)

最近3位に負けたのは2011年のズボナレワだね
4位や5位のデメにはちょくちょく負けていた
230名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 00:07:38.08 ID:xsyKD3Bj
もうセレナに付け入る隙があるとしたら、クレーでの試合だけかな
WBや全米に較べて、全仏にはそんなに拘ってないみたいだけど
本気になってきたら、年間GSだってあるかもね
231名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 01:01:29.42 ID:0NwqjS8K
とはいえ、クレーにしては高速だったにしろチャールストンとマドリッドで優勝してるんだよねw
マドリッドではシャラレンカに6−1,6−3で共に圧倒してるし、
エナンとの一件からかやる気ないだけでセレナは全仏タイトルもあるし不得手とまではいかないからなー。
232名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 07:36:47.99 ID:N0/repwd
パワーだけじゃないよね
何より技術が抜けてるよ
233名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 10:04:40.25 ID:S/zLSE73
セレナとデメの試合は何気に接戦もあったな。エナン、キム、デメがいないと無双ぶりが加速するな。
234名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 11:23:57.75 ID:qp/yzEl6
235名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 12:35:40.31 ID:atr4PRw1
ワトソンはなんで選ばれなかったの?
236名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 12:37:32.68 ID:VLPnvEPY
>>233
今の上位陣は特にセリーナに相性悪い連中が揃ってるなあ。
そもそもトップ20みても複数回勝ったことあるのはストーサー、シャラ、
ペトロワだけだし。しかもシャラはそれが8年前の話w
来年ビーナスがどれぐらい回復してくるか楽しみだな。16位以上には
間違いなくすぐ上がってくるだろうけど。
237名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 16:51:00.35 ID:cmeGI8R+
ここはすっかりウィリアムス姉妹を賞賛するスレになっちまった。
6月ぐらいまで、妹も停滞していたときは○リ娘もおしまいだなと
喜んでいた連中が恥ずかしむことなく手のひら返ししているww
238名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 16:57:59.89 ID:WofUgsnR
2ちゃんは目先の出来事に左右される馬鹿おおいからな

来年セレナは活躍できない
トーシロは無理と思うだろうが来年セレナはアザレンカに負ける
来年からアザレンカ時代本格化
239名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 17:40:17.58 ID:VLPnvEPY
>>237
クビトバを賞賛してた連中はその遥か後方に消えたけどねw
ここまでシャラやアザレンカが完敗し続けてる以上、
セリーナを賞賛するか、その他の選手を批判するか
どちらかしかできなくても仕方ないと思うけど。
240名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 19:02:52.51 ID:k4gvG2Z8
姉はもう無理でしょ
ルクセンブルクは優勝したけどトップ20にすら安定して勝てる実力も体力ももうない

セレナは今のテニスをいつまでできるか しばらくはセレナの天下は続くだろうが
241名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 19:05:56.41 ID:atr4PRw1
姉はエラーニ、ストーサー相手に2連勝(しかも完勝)してるんですけど今期
242名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 19:06:13.23 ID:YjVDLB+V
>>234
プロのメイクアップが付くけど、外人仕様のコテコテメイクされるから
伊達が「ナチュラルメイクでお願い!」と前もってクギ刺したくらいw
243名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 19:18:34.59 ID:wJPecwJL
ビーナスは間違いなく復調してきているよ。
ケルバーには相性悪かったけど接戦だったし、そのケルバーをかもってるエラーニには完勝しているから来年体調が落ち着けば勝ちだすだろう。
姉妹でグランドスラム独占もあるかもね。
244名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 19:57:15.35 ID:aSSLeZR6
クビトバとケルバーはレフティ補正
来季はさようなら〜
245名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 22:53:50.38 ID:cmeGI8R+
ウォズが復調してきているので来季期待したい
そして初のGS制覇を。今日ソフィアで初戦だww
246名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 23:26:32.06 ID:a6+8HgTW
でも間違いなく2001-2002のセレナの方が今より強いよね。
今のセレナにすら勝てないWTAは腐ってる。特に若手が壊滅状態。
もう少し年齢制限緩めたらマシになりそうな気もするが。
247名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 23:29:30.28 ID:atr4PRw1
そうかなぁ?
今のセレナは88年のグラフと95年のグラフを比べるようなもので無意味だと思う
248名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 00:51:31.23 ID:Y3nE3LW4
>>247
グラフの95年はギュンター・パルシェによってもたらされたもんだろう
とついグラフファンに暴論を吐いてみたくなった。

この先セリナの加齢で自然衰退後東欧勢がWTA上位を埋めつくす。
ちょい昔、ロシアン旋風というバブルがあったが5年後位に本格化するよ、おそらくw
249名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 00:57:09.79 ID:rKb8F9Jm
ギュンターパルへの事件は93年だぞ
そんなの言ってたらいつまでたってもグラフの栄光はパルへのおかげって言わないといけなくなる
250名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 01:51:40.77 ID:Y3nE3LW4
だから暴論といっただろう。グラフマニーよマジで反応するなw
グラフは加害者じゃないしある意味被害者だよ。そこから立ち直って
第二次黄金期をつくった。厳密にいうとあの事件でセレシュがリタイヤ。
その後、93年全仏〜94年全豪までGS4連勝達成。
94年全豪からGSは中休みみたいになったが、95年〜96年、8回中6回GS優勝。
だから、実質93年〜96年が第二次黄金期だろう。
251sage:2012/10/31(水) 02:21:40.98 ID:4fv31XWh
また基地外グラフヲタの自演か
痛すぎるw
252名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 08:06:36.45 ID:gqbozu+B
ヒンギス復帰、ポンポンツアー優勝
キム復帰、GS優勝
エナン 復帰、 トップを次々撃破
伊達復帰、トップを次々撃破

弱すぎる。具体的にいえば単純すぎる。
男子の迫力ない版みたいな感じで女子ならではの面白みが少ない。技術を持った選手はいるけどパワーテニスに対抗できるほどではないし。

253名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 08:58:54.09 ID:5fgEKR8+
>>246
年齢制限はあんま関係ないんじゃないかなと思う。
今の若手が数年前からツアー周り出したとしてたって、本格化できたとは
思えないし。勿論経験は大事だろうけど、足りないのはそれ以外の要素
の気がするけど。
254名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 09:34:46.53 ID:HDIx+GWz
>>252
ラドワンは別として技術がない選手が多すぎると思うね。
例えば2000年初期のときは姉妹がテクニックあると思う人がこんなに多くなかったじゃん。
それは姉妹の技術が向上したというよりも、その時代にもっとうまい選手がいたからに他ならない。
だから姉妹のパワーテニスはつまらないといわれていたわけ(実際は技術という土台の上にパワーがあったわけだが)で、
今はパワーと粘りだけで押し切ろうとする選手が増えたから、姉妹がうまく見えるんだよね。
255名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 13:15:47.52 ID:MnHcMkuE
今の女子のテニスが面白くないのは明らか
力任せに打ってるだけだよね
youtubeで最終戦の決勝探していたらセレナvsダベンポートも上げられてて
決勝よりそちらの方がスピード、パワーも上に見えるし内容的に面白かった

256名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 21:48:46.57 ID:rKb8F9Jm
257名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 23:27:56.79 ID:HDIx+GWz
これはwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 23:32:08.39 ID:1hHrSbpa
>>255
ヒンギスやモレズモー、エナンのいた頃が懐かしいね
W姉妹ともソコソコ渡り合ってたしさ
259名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 23:39:15.01 ID:YxZIHiqz
デモンズの撮影とかできそう。
260名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 01:55:47.83 ID:HWsFr+AD
>>258
色々振り返ってみてみたら今より全然レベルたけーわww
セレナもパワーパワーいわれてたけど、今の若手より断然技術あるし
http://www.youtube.com/watch?v=PQZVarIWNYE ←ヒンギスvsセレナ(Bセット目激戦)

http://www.youtube.com/watch?v=nBVO7Qsb3ao&feature=related ←エナンvsセレナ(クレーでも糞強い。エナンが卑怯なことしないと勝てないレベル)

http://www.youtube.com/watch?v=tS7UNjU8lYU ←つまらないといわれた姉妹対決(もはや人外の強さ)
10年前の姉妹のピーク時に渡り合ってた面々のほうが今より明らかハイレベル・・・。
261名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 08:36:53.92 ID:boonAy/k
>>260
最後の姉妹対決、何だこれww
スピード、パワー、完全に別次元に達してる。姉妹の好き嫌いはともかく、
女子テニスが到達した最高峰だろうね。
今の選手が対戦しても皆五輪の決勝戦みたいな結果になるのは
目に見えてる。
262名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 10:29:52.53 ID:5ooNpS4D
姉妹対決はメンタル的に両者良くなくて凡戦になることが多かったんだよねw
いい試合は少なかったと記憶してる。

一番面白かったのは全豪の決勝でフルセットやった時だな。
263名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 12:03:51.59 ID:HWsFr+AD
>>262
確かに姉が妹相手だと本気出せないからとか言われてそうなる試合もあったね。
ただウィンブルドンはガチに見えるけども。

http://www.youtube.com/watch?v=RgTHEdqUCEk ←ダベvsヴィーナス(ダベの超アングル切り替えしと、姉のディフェンス力に注目)
http://www.youtube.com/watch?v=ZQgS0cSYKe8 ←セレナvsキム(ファイナル1-5からの大逆転)

http://www.youtube.com/watch?v=pE5n0v5kx8k ←セレナvsアザレンカ(鬼サーブwww)
264名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 12:54:57.80 ID:sbYIlB3K
はいはい、10年前はすごいすごい
ハイレベルハイレベル

そのころの選手はみんなすごいすごい
今は低レベル低レベル
265名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 14:13:40.14 ID:buDgxRjs
>>264
その通り
今の女子テニスは面白くない
ピーク過ぎたセレナと他の選手の実力差があり過ぎ
266名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 14:25:08.83 ID:nJqSGNMI
>>264
シャラヲタ乙
267名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 14:33:35.25 ID:wnJgxlKB
そもそもハイライトってエースばっかり集めるから異常にいい試合に見えるもんだし
268名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 15:00:54.98 ID:wnJgxlKB
それでもダベンポートが半年ほどトレ重ねた上で復帰したらウォズニアッキくらいはボコれそう
そんな予感はする
269名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 15:48:14.85 ID:Li35jcdu
>>265
だったら今のテニスはスルーして
昔のビデオ見てりゃーいいじゃん。

270名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 17:52:54.93 ID:FtWvz9em
姉妹が当時ファンの間で叩かれてたのって、コート内外での態度が悪かったからだよ。
女子なのに可愛げが全くないくせにチートじみて強いからなおさら叩かれてた感じ。
プロのコラムとか見ると、当時からフットワークや組み立てを中心に技術面で高く評価されてたし、本人たちも積極的にダブルスにも出て苦手のボレーを練習しようとしたりと貪欲だった。
それに比べると、今の若手は東欧勢を中心に技術的に未熟な選手が多いし、その割に私生活は女子丸出しだから、華やかにはなれど叩かれるのも仕方ないかなあ…とは思う。
最近はパワーに頼らない選手が結構出てきたから、一時に比べたら改善傾向にはあるのだとは思うけどね。
271名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 18:54:54.08 ID:5ooNpS4D
若手でいえばロブソン、マルティッチは良いね。ロブソンはボールをスイートスポットで当てる能力がピカイチ。これはダベンポートに通じるところがある、天性の技術。しかしメンタルが終わってるが。

マルティッチはオールラウンダーで本当になんでもできる。大きなスイングにもかかわらず手首のしなりがすごく良く使えてる、リラックスも出来てる。あと数年でトップ5いける力は十分あるし、グランドスラム取る可能性も十分だね。
272名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 18:59:23.61 ID:g8Quq/fY
2012年に引退した選手はキムクリだけか
昔は10代が多く20代前半で引退する選手が多かった
今年出産した晏紫やカーラ・ブラックもダブルスで復帰しているし
ママさん選手も珍しくなくなったな
273名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 19:42:43.65 ID:cqyJxEDO
思えば今年の入りのころはウォズ、クビが中心で回ると思っていたけどな。
終わってみるとセリナ、シャラのベテランが上位に鎮座しているとはね。
来年もどうなるかわからんよ。
274名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 20:18:05.90 ID:5dVryYGJ
>>267
今昔のもフルで上がってる
ハイライト見ても昔の方が面白い

>>269
今のはハイライト動画探してパッと見てる
昔のは出来るだけフルの動画探してダウンロードしてじっくり見てる
275名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 21:06:03.80 ID:oadHs8Z+
> 昔のは出来るだけフルの動画探してダウンロードしてじっくり見てる

通報しました
タイーホ!
276名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 22:46:47.90 ID:HWsFr+AD
普通にyoutubeにフルでアップされてんじゃん。
277名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/02(金) 00:53:18.37 ID:+v9P824b
>>275
つまらねえ
何処に何を通報したんだ
278名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/02(金) 07:31:47.19 ID:GHnuPiH+
5年後、10年後
東欧>>>>西欧>>米>>>>>>>>>>>亜(中、台)
279名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/02(金) 18:42:48.21 ID:7vKCgNPe
キムとヴィーナスがエキシビションやるみたい。キムって結構姉妹に対して好意持ってないイメージあったから、自身のさよならマッチでヴィーナス選ぶなんて胸熱w
エキシビションだけどヴィーナスは最後にキムに一矢報いてほしい
280名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/02(金) 22:48:48.46 ID:he84nPJJ
>>279
まさにドリームマッチだね。
キムと姉妹はそんなに因縁みたいなのは無いと思うよ。
以前のインディアンウェルズとか、例の全米暴言の試合相手がキムだったから
そういうイメージがするのかも。
ビーナスは最近はキムに連敗してたけど、復調気味だしEXだけど盛り上がりそうだな。
281名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/02(金) 22:51:11.75 ID:ytdCgugM
ソース貼ってくれよ
282名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/03(土) 11:36:02.14 ID:OYGw+TVE
>>279
このピンキーとかいうやつで見た
http://pinky.blog.tennis365.net/

雑誌で見た記事だけど確か2006年あたりのアメリカのハードの大会を姉妹とダベンポートが欠場して、その事について聞かれたキムが、
ダベンポートが出ないのはとても残念って答えたのに、姉妹については別にどうだっていいって答えてたから、なんだこの女wって思った記憶があるんだよね。
ま、大した意味はないかw

エキシビションyoutubeでアップされるといいなー
283名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/03(土) 11:37:06.85 ID:OYGw+TVE
>>281でした
284名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/03(土) 14:21:55.85 ID:ncSA9oVU
ツイッターでどっかの外人が「GSでシングル・ダブルス・ミックスダブルスを全部持ってるのは、
ウィリアムズ姉妹を除けばストーサーだけ!」と豪語してるんだが…これをRTする奴続出。
歴代なら山ほどいそうだが。
まあ百歩譲って「現役で」という枕詞を忘れたとしても、そんな記録など誰も注目してない隙間産業w
一発屋のファンってくだらない事を誇るのなw
285名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/03(土) 17:10:45.90 ID:9pjDePTZ
でも最近だとヒンギスまで遡るんじゃ?

まあシングルスで優勝できるレベルの選手は最近じゃDoublesすらあまりでないしな。

DoublesだってSingles以上に姉妹のでない隙間大会の取り合いになってるし。ガチで姉妹に対抗できるとしたらヒンダベペアくらいじゃないか
286名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/03(土) 18:53:54.48 ID:ncSA9oVU
>>284
あとピアースもいる。ちょっと調べたらアザレンカがリーチ中で加わるのも時間の問題だし、かなりどうでもいい記録だよ。
単に本気で狙いに行く人がいないだけだと思う。
まあストーサーが優れたダブルスプレーヤーなのは疑いようがないけど、シングルのフロック感が
日に日に強まる中、W姉妹の威光を借りるような素敵な記録発見したファンが必死でアピールしてる感じw
(しかも「現役選手中で」としないところが、事実を歪曲して誤解を与えかねない)
287名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/03(土) 18:54:59.89 ID:ncSA9oVU
すまん286の>>284>>285の間違い
288名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/03(土) 19:38:06.47 ID:CXlPx+fa

男子のパリの結果見てると
セレナのやり方が賢いってわかるな・・・
289名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/03(土) 23:26:02.71 ID:atqFNYx1
セリーナも30を超えてるし、出場大会を絞っても非難される
ことはさすがに無いだろうね。今年の出場数は13。
五輪も無事に終わったことだし、来年はおそらくもっと少なくなると
思うけど。
290名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/05(月) 01:33:34.14 ID:i99pPuvy
セリーナ「全豪のことをすでに考えている。1位に対するこだわりはない。
しかし、それは時間の問題でしょうw」だって
291名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/05(月) 02:16:11.78 ID:Kf1jJ9ZD
>>284
豪語ってくらいだからオージーのツイートだろ?
292名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/05(月) 09:49:15.82 ID:J/9hBvKK
>>291
誰がうまいことを言えとw
293名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/05(月) 10:15:44.03 ID:C/gvZS10
ソフィアではペトロワがウォズニアッキに圧勝。ちょっと意外な結果だったな。
ただ優勝したペトロワには悪いけどこの大会は要らない気もする。
全く話題にもならないし、言い方は悪いが下位の最終戦を上位の後に開催してるのが
違和感もある。それなら最初から以前みたいにトップ16のトーナメント形式で
開催すればいいと思うが。
294名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/05(月) 10:35:54.56 ID:T7KvN86U
裏番セレナ様への挑戦権をかけたトーナメント方式にすればいい
じゃないと「どうせアタシが女帝なのに試合数増えるじゃない」ってセレナが文句言う
295名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/05(月) 11:37:12.59 ID:i99pPuvy
>>293
意外かな?ペトは東レでもラドワンに勝ってるし、こういうタイプには結構強いんじゃない?

順番は確かにソフィア→最終戦にして、ソフィアで優勝したら最終戦に出場可能とかなるとより白熱して面白いかも。
ランキングでのダイレクトインを1〜7位までにして、残り1枠をソフィア優勝枠にするってことね。
296名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/05(月) 19:44:38.46 ID:VvOGjBso
仲良しトリオの通算マッチ勝利数が並んだw

348勝 - 132敗 アザレンカ
http://www.wtatennis.com/page/Player/Stats/0,,12781~11289,00.html

348勝 - 153敗 Aラドワンスカ
http://www.wtatennis.com/page/Player/Stats/0,,12781~11530,00.html

348勝 - 128敗 ウォズニアッキ
http://www.wtatennis.com/page/Player/Stats/0,,12781~12631,00.html
297名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/05(月) 21:45:58.54 ID:dkiIeMF0
http://www.wtatennis.com/page/Player/Stats/0,,12781~9044,00.html

WTAランキング最終1位
→ほぼフル出場が可能なフィジカル、モチベーションが求められる。
各大会でコンスタントな成績を収めポイントを稼ぐ

真の最強(例:セリーナ)
→出場する大会で無双ぶりを発揮
試合内容たるや、圧倒的な強さでフルボッコになる選手が続出
異常なほどの勝率の高さがそれを物語るw
298名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 01:22:29.72 ID:2fH7gcXQ
フェデラー、真の世界1位は「ジョコビッチ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121105-00000032-jij_afp-spo

世界ランク1位になるには、複数ではなくても1度は四大大会(グランドスラム)で優勝するか、少なくとも5から10のトーナメントで優勝が必要になる。
短期間で1位の座を手にしたり失ったりするものではないんだ
299名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 02:21:33.42 ID:plyEUnpS
>>295
ペトさんって東レとかもそうだったけど地味に強い気がするから不思議じゃないと思う
てかこの人ロシア人の中では比較的珍しくどのサーフェスでも安定しているよね
300名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 02:22:43.41 ID:RuQj4sb2
>>298
さすがフェデがいうとランク1位の威厳と重みがよく伝わるわ
そのまま女子に突き付けられた課題でもあるぜ マジで

某最強がツアーの参加数を絞る
ランク1位がGSの大舞台でなかなか優勝できない。最強と対戦してボコられる
301名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 03:36:23.26 ID:+nMewthA
本当なら絞るということは余程図抜けていないと不利なはずなんだけどね。

シードが上位にならないと決勝までの道のりが険しくなるし、
試合勘が養えないから大事な場面でのプレッシャーが大きくなるだろうし。
セレナにはそれが全くないんだよね・・・むしろ対戦相手のほうがびびっちゃうくらいだし。
302名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 07:08:22.24 ID:kqMfXJCE
とはいってもセレナとシャラは2大会しか差がないし、レンカとも3大会差なんだよな
303名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 07:52:34.32 ID:GF+CoP9j
セレナ主な欠場大会
(マンダトリー) インディアンウェルズ、北京
(プレミア5) カナダ、東レ
http://www.wtatennis.com/page/Player/Activity/0,,12781~9044,00.html

今年は五輪とフェドカップに3週出場してWTTやエキシビにも出場
来年は怪我や病気さえなければトップ10出場義務の北京とカナダor東レにも出場するだろう
だからと言って1位復帰は確実じゃないと思う
304名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 07:54:51.14 ID:GJD/RyJb
うん、今年は別にセリーナは絞っているといえないよ。
むしろ五輪、全米にかけては、アザレンカ、シャラの方が
前哨戦をスキップして本番に集中しようとしていた。
まあ来年からは五輪もないし、セリーナも出場数減らすだろうけど
(特に全豪後や、全仏前哨戦は特に。)
305名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 12:00:41.81 ID:XEwCbAmE
セレナは日本来ないよー
306名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 12:47:40.94 ID:+nMewthA
>>303
マイアミまでの獲得ポイント
アザレンカ→4620
シャラポワ→2920
セレナ→650

レンカが1位を維持するのは難しいと思うね。
全豪の獲得ポイントがレンカ2000、セレナ280なので
優勝してもセレナが決勝まで勝ち進めばそこでいれかわる。
307名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 17:54:35.36 ID:+AAEU/2u
もはやナブラチロワのような37歳お局路線まっしぐらのゴリーナ
308名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 21:47:11.84 ID:nMNfhDoq
このスレもセリーナばっかだな
309名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 23:50:53.82 ID:8+j0kzeJ
AKB48島田晴香、テニス日本ランキングに挑戦!に舐めてるの声
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352210777/1-100
絶対に見てはいけない真のAKBのまとめサイト
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1332951778/301-400
310名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 23:59:41.02 ID:9+eTaLnU
>>308
大量のセリーナがPCに向かって書き込んでる図を想像してしまった
311名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/07(水) 07:31:42.98 ID:ledbit7j
>>310 セリーナの衰えがないと見るや、急にゴリ娘から最強と
ちやほやするから、2ちゃんの無節操さに笑いがとまらん。
来年の全豪は楽しみだな。そこで世代交代がどう行われるのか
今から期待しているよ。
312名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/07(水) 08:26:30.70 ID:t85yN2nG
ゴリラはアフリカに行ったままもう閉じ込めておけ!
313名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/07(水) 08:26:57.39 ID:9Y9mUez4
ゴリとか言ってる失礼なバカは一人か二人だけじゃん
基本みんな敬意を払ってるよ
314名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/07(水) 08:38:00.70 ID:prGg5DNW
>310
ちやほやも何も今年、特に後半は敵無しだったから、最強に異論はないでしょ。
来年同じように活躍するかは知らないけど。。
スポーツ=結果なんだから、その時の成績、結果を見て評価がすぐに変動するのは
当たり前。それに優勝者当てるために観てるんじゃないから、いつ誰が誰を
推そうが勝手だと思う。
ただ結局今シーズンを見て評価できるのは、アザレンカと
セリーナだけだと思うけどね。
315名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/07(水) 11:19:44.96 ID:J2/rgZn2
316名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/07(水) 14:12:38.01 ID:XitD04SR
実際ウィリアムズ兄弟が決勝まで行ってる時の四大大会決勝は
アメリカではかなりの高視聴率らしいな。
やはり強さが正義の国。
さらにアメリカンドリームも体現してる二人は母国での人気は高いってことだな。
317名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/07(水) 14:40:12.94 ID:/jYmiYTq
兄弟が揃って引退すれば、今よりきっとWTAは面白くなる
ヴォルグさんを生で見たことがある俺が云うんだから間違いない
318名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/07(水) 18:00:30.70 ID:ugp3BCfM
選手権もチャンピオンズも終わっちゃったこの時期にこんな質問するのもあれなんだけど
今まで選手権勝ってて四大勝ったことない選手っていたの?
なんだかソレミアや小野俊之みたいな妙な恥ずかしさを感じるんだけど
319名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/07(水) 20:03:56.68 ID:MsrA0WtB
>>207
いるかな?
320名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/07(水) 21:33:26.12 ID:kokfxgJV
むしろごく少数のクビレンカ厨とシャラヲタ以外はここ数年セレナが最強だと思ってただろ。
321名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/07(水) 21:43:23.80 ID:kokfxgJV
>>318
1982年のシルビア・ハニカのみ選手権優勝ありなのにGSタイトルなし。
ただ、選手権勝った時点では無冠でもその後でタイトル獲った選手なら
2002年キムクリ (2005年全米優勝まで無冠)
2005年モレスモ (2006年全豪まで無冠)
322名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/07(水) 22:10:03.75 ID:ledbit7j
>>320
実際ここ半年最強なんだが、ここ数年に見間違える強さがある
好物のシャラレンカだけでなく上位陣ほとんどがボコられているしな
ちなみにシャラレンカは来年こそセリーナに勝ちたいとコメントしているな
ちと遅いがいい心構えだ。全豪を楽しみにしてるぜ
323名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/08(木) 00:14:53.26 ID:TDwyL4Zu
>>321
その二人は確か世界1位も先だったような
324名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/08(木) 03:42:07.80 ID:NbhKlQPv
>>322
レンカはともかくシャラがセレナに勝てる要素はなさそうだが。。

サービスゲームのキープ力が違いすぎる。一ゲーム落としたらセレナが凡ミス連発してサービス落とさないかぎり負け確って感じだし。
325名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/08(木) 07:23:05.55 ID:+yAZVVax
>>321
サバティー二もgs前に最終戦勝ってる
326名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/08(木) 09:03:00.35 ID:Z7mxDMGG
セリーナはミスを連発するときはたいてい体調に異変をおきているとき
元来怪我が多い選手だからシーズン通して活躍できるかわからない
レンカも体型がまるくなっているのが気になる。
クビトバも太ってしまって去年一気に退潮してしまったが、レンカにも
その懸念をこの間のトルコで感じてしまった。
327名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/08(木) 09:21:02.90 ID:Z7mxDMGG
>>326

訂正

>クビトバも太ってしまって去年一気に退潮してしまったが

クビトバも太ってしまって今年一気に退潮してしまったが
328名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/08(木) 11:57:08.31 ID:KzuQtmdu
確かに急激に太ってきた気がするね>アザレンカ
クビトバはもともと動きが良い選手では無かったけど、アザレンカは
守備力が高かっただけに心配だな。
329名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/09(金) 11:39:04.85 ID:j5RizaS1
http://www.youtube.com/watch?v=_Y21K5Ot8Nc
↑これじゃ太ると思うんだよね〜
330名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/09(金) 12:36:50.41 ID:Hk0E/+00
>>329 ワロタwwwww
331名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/09(金) 13:34:06.86 ID:0R3yUyht
カロリー高そうなもんばっかw
332名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/09(金) 14:00:35.85 ID:pVgD6qk7
>>329
ヘルシーコークキタ━(゚∀゚)━!
333名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/09(金) 17:33:21.11 ID:oYOZk7n2
キングサイズのスニッカーズ。。。
ああいうデカいお菓子ってドンキに売ってて誰が買うんだろうと思ってたけど
アザレンカみたいな人が買うのね
334名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/09(金) 18:13:22.36 ID:mnqf4JXo
常温コーラ飲めるヤツは間違いなくデブ
335名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/09(金) 18:25:23.75 ID:xaNVOq/V
ビカは枝豆も好きなんだよね。
誰かビーノを差し入れしてやれw
336名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/09(金) 22:28:29.74 ID:KSKsTusS
クビトバとアザレンカ、確かにお腹でてるけどよく見るとしっかり6個にわれてない?

東レで見てなんだあれwて不思議に思った。
337名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/10(土) 00:41:19.73 ID:PhDm5mcO
クビトバあれで割れてるのか
338名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/10(土) 01:19:05.80 ID:1Km0PDtY
腹筋が6個に割れてるのはストーサーくらいじゃね
大半の選手は腹直筋が発達して腹が出てるように見えるか
ただの脂肪かのどっちかだろう
339名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/10(土) 01:22:10.83 ID:R4urBjAX
>>329
このバッグチェックって
何気に伊達さんが2万再生されてるんだよな
やっぱり異常な年齢だからバッグに何隠されてるか気になるんだろうか
340名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/10(土) 07:28:28.65 ID:BX4aD1Pg
クビちゃんの腹は三段に割れている
341名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/10(土) 10:49:09.73 ID:MLv+CDOJ
クビレンカ厨乙。 残念ながらほとんどが脂肪だろw

2人ともコーチが見てない隙にお菓子をバリボリ喰っているのを
想像するとなんだか悲しい。基本美人なのになw
厳しいツアースケジュールでストレスは相当なものだからな。
342名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/10(土) 10:54:07.64 ID:R4urBjAX
菓子バリボリ食う=脂肪って考えがアレだわ。
プロテニスプレーヤーなんて一日中動きまわってるから消費エネルギーも相当なもんだし、普段の食事だけじゃ補えないから菓子も食うだけでしょ
事実かつての伊達公子のバッグの中も駄菓子ばっかだったらしいし
343名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/10(土) 11:10:13.45 ID:1Km0PDtY
食うったって量の限度とか食べていいタイミングがあるだろ
344名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/10(土) 11:12:40.28 ID:MLv+CDOJ
でもやっぱり常にお菓子で補うことを許容していたらアカンでしょう

テニスでの消耗はスポーツでも相当激しい部類になるが、
一流アスリートであれば節制も
常に心がけないと、長期間コンディション維持が難しくなるよ
そんなことファンは望んでないでしょww
345名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/10(土) 11:27:00.62 ID:fc0OpIkH
「チョコレート好きなんだけど、コーチに怒られるから食べられない」
て言ってた選手がいたの思い出した。誰だったか忘れたけど

あと、プレーヤーズパーティで小さいケーキなんかが出される時は
1個だけなら食べてもおk、とかコーチに厳しく制限されてるらしい
346名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/10(土) 20:27:25.26 ID:TYyFli8v
女子のお腹ポカンは許してやってよ。
赤ちゃん生む体だから、子宮周りが脂肪で
守られるのは遺伝子で決まってるから。
むしろシャラみたいなペタンコのお腹のほうが問題。
347名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/10(土) 20:33:12.00 ID:TYyFli8v
ナダルなんてヌテッラ大好きだし、トニによると
食事制限まったく無いらしいし、人によるかな。
348名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/10(土) 21:37:34.98 ID:vfyPQHwL
テニスはあまり腹回りの脂肪は関係無い。
豚キムやバルトリなんかは結構タプタプだし…
ほどよくの体系で十分。
むしろ伊達とかがいつも腹筋ばっかり鍛えてるのは
ほんと無駄な自己満…
テニスはスジスジ体系が理想体系ではない。
349名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/11(日) 00:09:57.27 ID:gz38QEGf
>>346
ペタンコ腹でも全然問題ない
問題があるのは低身長
350名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/11(日) 01:04:23.13 ID:aXntXlai
アガシとかも腹筋そんなに割れてないし、ちょっとポコッとしてるぞ?
http://greenobles.com/data_images/andre-agassi/andre-agassi-02.jpg
351名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/11(日) 07:50:36.45 ID:5maPbh2o
>>348
限度を超えた肥満はどうだろうという話だよ。
腹が出てくるとまずフットワークの切れに影響が出たり
ちょっとしたことで怪我しやすくなったりするだろう

テニスは消費が激しいからその分栄養補給が必要だろうが
スタミナ、パワーの維持向上で必要な栄養を摂取することが
大切なのはテニスに限らずどのスポーツにも重要なことさ

一般人とスポーツ選手の肥満を同一視することはできないが
不調になった選手が、どこに原因があるかチェックをするとき
体型の変化があれば、そこも精査しなければならないだろう
スポーツ医学が発達した現代ではなおさらだ
352名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/11(日) 07:52:54.76 ID:aXntXlai
あんまり腹は関係ないでしょ
セレスも復帰直後のタプタプのお腹で全米決勝まで残れたし
353名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/11(日) 08:40:37.21 ID:YfbLvnJ/
脂肪の下にはゴッツイ腹筋があるんだろうね
もともとパワーの無い選手はパワーに頼れない分、俊敏性がなくなると命取りだろうし脂肪はつけないほうがいいんだろうけど
ダベンはドタドタ走りフットワークだったけど、痩せてよくなったね

ヒンギスは母親がカロリー管理してたよね
タニタのCMでテニスボールの形をしたお菓子を食べてたけど、撮影分だけ齧らせてあとは食べさせなかった
354名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/11(日) 13:37:48.07 ID:0NZF46xj
>>351
だから、「ほどよく」って書いてるだろ!
豚推奨なんか言ってねーよ!
355名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/11(日) 14:21:11.99 ID:5maPbh2o
>>351 寝不足、カルシウム不足なのか? 乙
356名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/11(日) 14:27:42.83 ID:5maPbh2o
アンカーつけ間違えた。。。スレ無駄にするから
このへんにしとくわ。それではw
357名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/11(日) 14:55:05.70 ID:5UqByTOr
>>347
> 食事制限まったく無いらしいし、人によるかな。
錦織もそういう制限ないってケーキ食べながら石橋に語ってたな。
358名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/11(日) 16:20:39.91 ID:LHOHBpUX
高雄恵利加ってまだやってたの?顔が「田舎っぺ大将」唄ってた頃の天童よしみ
みたい。
359名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/11(日) 16:37:07.10 ID:fdIeHwEB
昔、ヒューイットが「今日はコーチの許可が出たからアイスクリームが食べられるんだ」
とテレビカメラにうれしそうに言っていたから、皆普段はすごい我慢を強いられているのかと
思っていたけれど皆が皆ではないんだね。コーチによってなのかな。
360名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/13(火) 08:48:24.91 ID:ktZ72tYh
キムとフリプケンス組

セレナとモレスモ組のダブルス
12月12日
361名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/13(火) 08:49:18.95 ID:ktZ72tYh
間違えた

セレナとフリプケンス組対キムとモレスモ組
362名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/13(火) 15:18:31.90 ID:N3kXQnM5
IW、マイアミ、北京が$5,185,625で同額
深セン、広州、ソウルが$500,000で同額
東レ$2,216,000、HP$235,000で微増

2013スケジュール
http://www.wtatennis.com/SEWTATour-Archive/Archive/AboutTheTour/TourCalendar_2013.pdf
363名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/14(水) 08:54:39.11 ID:X7FHMbfJ
プロテニス界も中国サマサマなんだね。深センでインターナショナル大会増設。
プレミアも東京より北京が大きい。ATPだって同様でしょ。
単に人口が多い(つまり市場が巨大ってこと)、ってだけの低能下劣な国なのに!
アタマくるワ、ホンマに。
364名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/14(水) 12:03:08.52 ID:rz79J972
金出す企業の資金力の差だろ。
ジャパンオープンなんかAIGのあとなくなる話もあったからな。
365名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/15(木) 00:54:41.23 ID:w75M9IWd
中国は経済発展が著しいんだから仕方ないよ
366名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/15(木) 04:16:42.80 ID:XXzrp25B
上位オフ期間の下位ランキングの変化を掲載しないクソ公式サイト
男子サイトのように全ての週のランキングを載せやがれ
pdfも100位でブタ切りすんな
367名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/15(木) 09:50:38.74 ID:JO4SHNqZ
>>365
遂にバブルがはじけて中国経済も終わりの始まりなのに
来年も賞金総額同額でイカサマopen開催するんだ〜〜〜
しょせん民意無視、民度低級。そして中国共産党の一党独裁国家w
368名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/15(木) 21:07:50.76 ID:lVLXq9Jd
負け惜しみはみっともない…
東レも別に大会や設備が素晴らしいわけではないじゃん…
全てにおいて負けてるし…
369名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/15(木) 21:32:03.50 ID:twILU6YW
WTAもATPも公式HPは中国語に変換できるもんな。中国はきっとお得意様なんでしょ。
嘆かわしい!
370名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/15(木) 21:40:19.11 ID:LCalWgc/
日本はオワコン
わたしもオワコン
今年中に自殺します♪
371名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/15(木) 22:13:19.02 ID:t7sXmxub
チャレンジャー(?) 不明
インターナショナル(32) 各1万ドルアップ
プレミア(12) 各約4万ドルアップ
プレミア5(5) 各約5万ドルアップ
プレミア・マンダトリー(4) マドリッドとIWが減額 マイアミと北京が増額
ファイナル(1) 同額
GS(4) 不明
新設 ブラジル$235,000 深セン$500,000
http://www.wtatennis.com/page/Calendar/0,,12781,00.html

ITF含めると総額1億ドル超えるけどWTAだけだとGS次第
372名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/15(木) 22:39:42.83 ID:svGFQqgR
ナイキも中国は特別扱いしてるよね。
ナイキ契約選手はそれ以外のメーカーのロゴをウェアにはつけてないのに、中国選手だけ許可してる。
373名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/16(金) 01:39:31.55 ID:sTX1Z5IQ
多分、WTA公式には俺たちが考えられないような中国からの
アクセスがあるんだろうな…
なんてったって10億人以上いるわけだし…
ぶっちゃけ欧州、アメリカ、中国以外の国の大会は
撤退されてもツアー自体は成り立ちそう…
中国は国ではなく一地域として成り立つだろうし
374名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/16(金) 08:24:55.70 ID:glS1gCMN
ロシア勢、今年はいままであんま目立たなかったキリレンコやペトロワが
安定しててトップ10目前まで上がったのはうれしいけど、ズボナレワ、
クズネツォワがまともに出場できなかったのが心配。大丈夫かな・・。
375名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/16(金) 09:58:25.60 ID:GQx9Nxg4
まあセレナより下は団子だから通用するかもしれんが厳しいだろう。

来年は姉に期待。
若手がセレナに通用しない以上、一番勝ち目あるのは姉じゃないか?
何よりセレナサーブに対抗できるレシーブ力は一番ありそうだし(毎日サーブ受けて慣れてるから)
376名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/16(金) 11:09:11.47 ID:eDjhvj0J
三国人を賞賛している亡国ヲタどもよ。現実を観ろw

http://www.youtube.com/watch?v=kNR6NZm9Pps&feature=related
377名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/16(金) 21:56:51.34 ID:xpaDjMNH
>>374
ベラ子とクズは後半まったく出れなくて今や70位台や90位台まで落ちちゃってるね
特に前者は後半どころか年間通してサッパリだったよね
1年前じゃ全く考えられなかったからなー
378名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/16(金) 22:00:35.55 ID:kFue7ckm
この人は名前なんていうんですか?
http://i.imgur.com/54yMa.jpg
379名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/16(金) 22:26:27.79 ID:ulSwA0cU
キリレンコ早く結婚したいんだって
http://www.aif.ru/sport/article/57075

>>378
マテ・・・  いや、触れない方がいい
380名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/17(土) 05:05:03.97 ID:qVpvYzJQ
来年セレナの対抗馬に期待するのはアザレンカとケルバーかな
次点にサムと、なにが起こるかわからないバルトリ
381名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/18(日) 01:33:45.72 ID:9ccgyjGM
来年、セリナが全豪制するとそのまま独走するような気配濃厚
セリナがこけるか怪我で長期リタイヤした場合、一気に混沌。
その場合、シャラ・レンカ、ラドワン、ケルバー、ウォズあたり
で上位争いする展開を期待。
ベテラン勢では復調気味のビーナス、あとペトロワ、ストーサー。
クビトバ、ベラ子、屑、イバノビッチは来年もダメっぽそうw
382名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/18(日) 23:40:39.91 ID:h/0Xhi3d
魚住はそろそろ弾けないだろうか。
男子のナダル・ジョコは
シコラーが進化して攻撃力も得たタイプなだけに、
同じ路線を目指してほしい。
383名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/18(日) 23:53:21.43 ID:vWUTcorB
魅力を感じる選手がいない。ジュニアのペトラ.ウベラロワくらいだな、大成しそうなのは。
384名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/19(月) 08:43:06.86 ID:+0QGhkp3
ヒセラ・ドゥルコが公式サイトで現役引退を発表した
27歳、元ダブルス1位、2011年全豪女子ダブルスでペネッタと組んで優勝した
夫はサッカー選手のフェルナンド・ガゴ
お疲れ様でした、これからは夫の応援とサポート、子作り頑張ってください
385名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/19(月) 09:39:21.35 ID:tS54ULd9
フェド杯優勝の女子に続き男子のデ杯もチェコがアベック優勝
ステパネクの妻のバイディソバも喜んでたね
バイディソバはまだ若いのに復帰しないのかな
これだけ強いのにどうしてチェコで開催されるWTAの大会がないのでしょうか?
386名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/19(月) 12:25:00.29 ID:A6wAFvsj
プラハの大会つい何年か前になくなったじゃない。
きっとスポンサーがつかないとか?
387名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/19(月) 17:40:13.39 ID:6QV9VYfT
U16とかU14のウインターカップもチェコが優勝してるね。

大会ないのはたぶん資金力のある企業がいないんじゃないかな。
あとチェコ協会側はすでに成功したトップ選手よりジュニアや若い世代を重視した育成をしてるから、あまり上の大会には興味ないのかもね。ITFジュニアや1-5万ドルクラスの試合はそこそこ数があったはず。

近隣の国でWTAやってるから観客も別に困らないだろうしなあ。
388名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/19(月) 23:54:04.90 ID:xfARXwp/
389名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/21(水) 18:23:45.91 ID:aYPqglxG
フランスの若手にピエルスを思わせるブロンド美少女がいるな。
390名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/22(木) 11:47:06.54 ID:5dZJRy07
ピエルスやモレシャンやIMFの女ボスみたいなダチョウ顔は苦手。
391名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/22(木) 18:25:34.60 ID:NDhAlzuC
とりあえず美形選手権の優勝はペトラ.チェトコブスカだろ
392名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/22(木) 18:36:01.75 ID:hUqxGMBQ
チャクベターゼに決まってるだろ
393名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 01:03:28.97 ID:hiS16Hh8
http://img.news.goo.ne.jp/talent/MM-M06-0262.jpg
ラドワンスカの父ちゃんって言われたら信じちゃいそう
394名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 03:50:02.03 ID:vP4VTIuX
http://www.youtube.com/watch?v=afrzmPxXUEA&feature=g-vrec

シャラがセレナ相手に何度もマッチポイントを握りながら捲くられて負けた2005年全豪
ここから9連敗することになるわけだが、今と違って大接戦。
こんなプレーが今も出来れば・・・と思ったが、改めてセレナの強さを見せ付けられた試合
395名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 09:35:36.67 ID:k9PT2gCl
しばらく見てなかったら、セリナもうランキング1位まで千ポイントちょっとなんだな、やっぱり凄い
エバートとナブのGS18勝まであと3勝だし
そのままライバル不在が続けば、グラフの22勝やコート夫人の24勝だって全くの夢じゃなくなって来ている
正直見たいと思う、コート夫人の記録に並ぶ日
396名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 12:03:28.28 ID:Bzvup5y1
姉妹はもう三十路で怪我も多いので難しいのでは
セレナ15勝、ビーナス7勝で22勝なので
合計した数ではコート夫人の24勝は超えそうだが
397名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 13:23:28.54 ID:Z1f49VpY
セレナには善戦した!と勝利した!では天と地の差がある。
追い込まれれば追い込まれる程セレナからポイント取る事は難しい。
あと1ゲーム、あと1ポイントがほんとに取れない。
信じられない集中力とメンタルで逆転してくる。
俗にいう「地蔵モード」w
全米アザ戦もそうだし、上の全豪シャラ戦もそう…
ストロークやサーブは勿論だが何よりメンタルが女子規格外w
いやサーブやメンタルでは錦織に勝ってるよねw
398名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 15:13:35.87 ID:tLc2tXSA
>>393
確かに似てる。

個人的にはストーサーと佐々木蔵之介も微妙に似てる希ガス。
399名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 15:23:17.07 ID:vP4VTIuX
>>397
セレナのサービス力は男子の中に入っても遜色ないレベル。というか錦織よりは確実に上だなw
センターへのスライスサーブ、ワイドへのキックサーブ、ボディへのフラットサーブなどなど
芝コートなら男といえどブレークするのは簡単じゃないかもねw
400名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 17:13:45.51 ID:vpvjWmHu
簡単だよ。錦織が16の時ランク一位のエナとやって楽に勝ってるし。

ビーナス全盛の時に男子にも勝てる!とかいってエキジビションやったけど名もないダブルスプレーヤーにスコボコにされてたな。そいつは4割くらいの力でやった、とコメントしたの覚えてるわ
401名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 19:11:10.67 ID:hiS16Hh8
>>396
それ去年の同時期にも聞いた気が・・
402名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 21:09:51.02 ID:abR1aORx
>>399
男子のパワーはバカにできないよ。バーカしね!
403名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 21:43:19.06 ID:pB5QFf2D
>>399
ちょっと>>402の言い方はかなり悪いけど実際そんな感じらしいよ
パワーとスピードに泥沼の差があるらしくて実際に試合すると全く相手にならないらしい
確かセレナも昔500位くらいの男子に挑戦したけどボロボロに負けたとか
404名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 21:46:47.62 ID:hiS16Hh8
まあ男女の話は荒れるからあまりしたくないがそもそも例が少なすぎるってのも有ると思うわ
ITFで活躍してる選手がWTAで活躍してる選手と10数回くらい戦っても相手にならんだろうし
405名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 23:14:38.81 ID:KKeECurw
>>399
だからサービスキープ率も群を抜いてんだろうな
女子のサービスゲームにありがちなブレイク合戦とか見たこと無いし
406名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 23:14:59.64 ID:eDx1NUef
今の鈴木たかおでもWTAツアー回れば年間全勝すると思う
407名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/24(土) 01:00:13.65 ID:2VQxOp9e
セレナ「まったく、か弱い乙女を男子並みとか、
馬鹿にしないでちょうだい!」
ヴィーナス「ホントよね〜」
408名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/24(土) 01:30:16.50 ID:adhv/ocP
セレナはキャラはかわいいよなw
末っ子らしく負けず嫌いで感情がストレートに出る…
でも後腐れせず天真爛漫でユーモア満載w
ライストとか見ると海外の解説はセレナの試合中いつも何度か
笑いが起きてるよね…
「まったくセレナはしょうがないわねぇ…」みたいなw
まぁ本人は至って真剣にやってるからこそだけどね。
409名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/24(土) 02:03:06.31 ID:sojVR2gU
>>403
勝てないのはわかってるよw
その上で、「芝コートなら」男でもブレークするのは簡単じゃないかもねって
冗談でいってるわけで。勝てるともブレークするのは無理だともいってないじゃん。

ただ、実際のところ最近のセレナのサービス(特に芝における)は並みの男子プロより上じゃないかと思う。
レンカもアッキも女子の中ではずば抜けているという表現ではなく、「あのサーブは女子のものじゃないww」
と言い切るレベルだから。
錦織がレンカから20本サービスエースが奪えるかというと無理じゃないかと思うし。
410名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/24(土) 08:22:09.38 ID:dBVsYk78
女子でもブレイクできる
いはんや男子をや
っていう感じもするなあ
411名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/24(土) 10:08:38.86 ID:lk4yzSjd
サービスエースで壁にあたった時の音がね。
ずどーん!って・・・

すごいよね
412名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/24(土) 13:56:52.13 ID:sojVR2gU
>>410
2回戦〜決勝までウィンブルドンでは3回しかブレークされてないし、
五輪では確か大会通して1ゲームか、2ゲームしかブレークされてないよ。
まあ、男子でも簡単じゃないかもっていう話は現実的じゃないし、叩かれるからこの辺にしておくけど
あのサーブがある限り、まだまだGSタイトル狙えそうだよね。
413名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/25(日) 17:03:01.80 ID:AdhmgVWQ
2012年のWTAアワードはまだ発表されないのかな
例年最終戦の終了直後に発表されていたはず
http://www.wtatennis.com/page/Awards
414名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/25(日) 18:12:09.94 ID:eObeA1hn
10代のまだグランドスラム獲る前から、セリーナは頭がいいプレーヤー
だと言われてたな。パワー系だの、ゴリラ姉妹だの言う奴がいたから
誤解されてるけどね。全英のアザレンカ戦でのサーブ見てて改めて
思い出した。
415名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/25(日) 18:41:20.34 ID:5GsbT1Y9
てか \(^o^)/兄弟
416名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/28(水) 01:24:43.79 ID:MQbkjt8O
シーズンオフなのになんか新スレ立っていたり

WTA上位選手個人スレを整理してみる

アザレンカ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1326563966/
シャラポワ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1348121985/
セレナ(ウィリアムス姉妹)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1252875851/
ラドワンスカ(姉妹)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1319272326/
ケルバー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1353591280/
リーナ(中国女子)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1264648019/
クビトバ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1325785835/
ストーサー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1348796547/
ウォズニアッキ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1343005228/

一人足りない気がする
自分が見落としているだけかもしれないが
417名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/28(水) 01:54:07.39 ID:27YrrLfu
418名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/28(水) 02:09:31.39 ID:MQbkjt8O
ということで、一人足りないので立ててきた
【Errani】イタリア女子テニス総合 1【Vinci】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1354036083/
419名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/28(水) 02:33:46.56 ID:3Y3T6YHt
あほぼけーw

ベラ子いるだろベラ子
ちびマーシャあるだろちびマーシャ
420名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/28(水) 10:16:54.02 ID:wTnxhYJM
>>416
ここのスレに女子=WTAのレスが集約されているせいか個人スレが伸びて
ないのかわかった。シャラ、ウォズはテニス以外でそれなりに話題を
振りまいているから個人の方も伸びているけど。
それ以外はほとんど過疎っているな
ウィリアムス姉妹はスレ建が3年前、1位のレンカは今年初めてスレ建ち。
そのわりに伸びてないし。今更男子と比べるわけじゃないがなんだかね〜w
421名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/28(水) 13:00:25.47 ID:DeNN7W2j
別に女子スレに限ったことじゃないが、”自分がスレたてした”ってことで
優越感に浸り自己満足してるばか馬鹿りってことだっ
たてたんだったら軌道に乗るまで暫くは自分で話題もってくるなりして
盛り上げる努力を少しはしろよっってこと

俺のたてたスレはそこそこ過疎ってはいるがパートいくつまでいってるし
べつのはまさに過疎状態だが数百レスいってるのもある。
総レス数の1割とまではいわないが自分でレスしてるし、放ったらかしはしない
422名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/28(水) 19:48:07.20 ID:3Y3T6YHt
カーリングスレなんか、5〜6年放置とかザラだよ
それでも落ちてなかったりするからすげえw
423名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/29(木) 02:33:56.98 ID:8v12ctiG
毎年GSが4回もあって、お祭り騒ぎできるテニスは恵まれてるって話
424名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/29(木) 22:26:08.31 ID:eW1daQRP
425名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/01(土) 22:45:15.58 ID:IGf3W2KT
セレナはローレウスも受賞しそうだな…
426名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/02(日) 07:11:17.75 ID:fIUQyKul
>>425
今年はロンドン五輪があったから金メダルを獲った陸上選手か競泳選手あたりになるんじゃないかかな
427名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/02(日) 13:52:55.99 ID:PgXukXU3
今日はモニカ・セレシュの39歳の誕生日
モニカは結婚してますか?
428名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/02(日) 14:37:05.53 ID:sdBZ2V09
モニカって男好きなのか女好きなのか全くわからない。ウワサが無いところから
するとオンナ?
429名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/02(日) 16:46:54.54 ID:u/Y4607T
いまは5人に一人が生涯独身の時代ですから
430名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/02(日) 18:35:51.72 ID:/wgecsDZ
まぁ金はあるだろうからね…
家事が嫌いなんじゃない?
世界でトップ取るようなスポーツ選手は性格が男なんじゃないかな。
431名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/03(月) 09:35:16.15 ID:ZrMHrhG7
公式の過去のサーブスピードランキング、リーナが199キロ、イワノビッチ
が201キロ出したことになってるけどこれ本当? やけに全仏での記録が
目立つのも気になる・・。。確かチャールストンかどこかでエナンが196キロ
出したこともあったし、スピード表示も相当いい加減なのかもね。
432名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/03(月) 10:31:25.96 ID:HEUAD2o5
>>430
金があるならわざわざ結婚する必要もないけどな
433名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/03(月) 10:47:19.74 ID:2L5Eta9J
サーブはムラデノビッチが一番早いけどまだサーブスピードを計測してもらえる立場にない。
ジュニアのころから200km打ってるよ。
434名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/03(月) 13:25:59.02 ID:ovqYB+fF
セレスはお爺ちゃん億万長者と交際してるって
報道があった。今はどうなってるか知らん。
435名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/03(月) 14:10:54.19 ID:H4YroIJs
当然のようにセレナ受賞のPlayer Of The Yearだが。
スポーツマンシップ賞はクリスターズで、人気投票1位はラドワンスカ。
最も貢献した選手賞がヴィーナス。

セリーナはこれだけ活躍してもファンが選ぶフェイバリット賞も、身内たちが選ぶ賞も取れないとは
本人も複雑なんじゃないか?
436名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/03(月) 14:13:41.56 ID:H4YroIJs
あ、ダブルスはセリーナとヴィーナスだな
おめ
437名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/03(月) 14:34:28.03 ID:ZHzVr7af
てかクライシュテルスとエナンはラケット叩きつけとかした事見たことないよな。
ウィッキーはやるけど…w
ラドワンはあー見えてやるし…
一度ブチ切れたクライシュテルス見たかったw
438名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/03(月) 16:54:30.38 ID:2L5Eta9J
エナはたまにやるよ。キムはみないねー
439名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/03(月) 17:50:45.71 ID:ZrMHrhG7
ヴィーナスはビーズつけてた頃は、審判と揉めて泣き出したり
大声出したりして生意気なイメージだったけど、20代になったら
落ち着いてマナーも良くなったよね。セリーナは相変わらずだけどw
まあシャラ並にうるさかったのが静かになっただけましか。
440名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/03(月) 19:21:29.07 ID:Xfwbcm0c
審判に暴言を吐くキム
http://www.youtube.com/watch?v=6gdsGRdpFJc
441名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/04(火) 02:46:34.39 ID:DmTYA082
キムは全豪でヒンギスとやった時にイラついてたたき付けて破壊したよ。

まあ、グランドスラムでことごとく邪魔されてたたき付けたかったのはヒンギスの方だったと思うが。キムとあたってなければ全豪か全仏とれてたかもしれんし
442名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/04(火) 19:00:40.18 ID:L+ZTIH4h
>>441
寝言は寝てから言え
これだから貧オタはw
443名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/04(火) 21:14:17.31 ID:PpHd+9gp
関係ないけど、エナンとリーナって対戦無かったんだな。(アザレンカもだけど)
今頃気づいた。同世代なのに意外。
444名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/04(火) 21:59:58.39 ID:bgezmmWl
エナが強かった時代に二人が弱かっただけ。
復帰してからのエナはアップダウン激しかったからねー。
445名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/05(水) 00:08:47.65 ID:e1Bbb0hB
コーチングあからさまに出来なくなったからでしょ。
446名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/05(水) 09:45:43.16 ID:PwxabUwk
エナンを叩くとエナヲタがシャラを叩きに来るからやめとけw
447名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/05(水) 16:24:24.97 ID:eHBJhPdL
>>442
ヒンギスの運命は例の99年全仏決勝に尽きるわ。
あれ以降とうとうGSは取れずまだ若いのに左足靭帯を断裂して引退。
その後カムバックしたがなかなか全盛期の強さを取り戻せず
薬に手を出して最後は逃げ出すように引退したもんな
448名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/05(水) 18:23:42.43 ID:e1Bbb0hB
キムの活躍に水差してやろうと復帰するものの、阻まれ最後はキムとの試合で怪我して引退したエナンよりマシ。
449名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/05(水) 20:08:05.97 ID:JWs1368T
>>447
そんなの関係ない。ヒンギスオタはこういう言い訳するから嫌だ
ただの端境期にちょっと活躍できただけの、パワーテニスに屈して逃げたQuitter
兄弟やベルージャンズ・ロシアンズ等の他のチャンピオンに及ばない
450名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/05(水) 20:15:11.78 ID:JWs1368T
>その後カムバックしたがなかなか全盛期の強さを取り戻せず

ついでにこれにも異議あり
ヒンギスの全盛期の強さってw
ほんとに復帰後より復帰前の方が強かったと思ってるの?
451名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/05(水) 20:27:09.93 ID:PwxabUwk
>>449
>>447はむしろアンチヒンだと思うがw

1997~1999を谷間というのなら、姉妹が適当に回ってた2004^2007年くらいも同じことが言えると思うんだけど。
今のツアー見てわかると思うけど、結局姉妹が本気出して回ってたらベルジャンだろうとロシアンだろうとかなわない。

対姉妹対決見てみなよw
ヒンはよくやってたほうだわ。復帰時期を早めるか2年遅らせてたら全然いけたね。

>>450
単純にパワーがついたから復帰後のほうが強く見えるけど、靭帯やる前のヒンのほうが
足は速かったし、パワーない分テクニック全開だったからつよかったとおもうが
452名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/05(水) 21:51:41.15 ID:eHBJhPdL
>>449
熱烈なヒンヲタでもないしアンチでもない。ただひとつ、こんなとこで自虐レス
書いても意味がない
ただやんちゃが全開していた99年。あの全仏での自爆さえなければ
間違いなく生涯GSはゲットできていたよ。タラればだけどね。

>>450
今思うと不自然な感じでサーブ力がついていたが靭帯をやったハンディは大きく
追い足が鈍っていたのは否めない。だからもう少し経験値をつんでほしかった。
復帰早々の東レでシャラを子供扱いのように振り回し
天性と頭脳的なテニスでねじ伏せたときはさすがと思わせただけに残念だw
453名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/06(木) 00:26:21.05 ID:IDel6p3h
超えられない壁w

騒音発生機(生涯GS)>>>>>貧ギス(生涯GSどころかGS勝利は前世紀以来無し)
454名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/06(木) 07:53:58.06 ID:fSwvsH/s
>>449ベルジャンはともかくロシアンって誰?
まさかミスキナやデメ、クズのこと? 別に彼女たちの実力、実績にケチ
つけるわけじゃないけど、タイトル20個下、1位未経験、成績も不安定で
どうみてもヒンギス、姉妹、ベルギーたちとはレベルが違うと思うけど。
別格なのはせいぜいシャラくらいでしょ。
455名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/06(木) 12:04:27.93 ID:ijGCQKhR
>>454
シャラも生涯GSで過大評価されてるだけで、年度末1位もないし、タイトルもトップ5入りしてから
8年経ってるのに27は少ない。

シャラ含め、姉妹やらベルジャンが本調子でなかったり欠場したりした穴場大会で勝ち数を重ねた
第二グループというイメージがロシアンは強いわ。
ロシアン同士の決勝が続いたときなんて完全に穴場状態だったし。
456名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/06(木) 12:54:09.60 ID:dGqJbU5z
ヒンギスはGS云々よりフレンチジュニアを12歳で取ったのがヤバいねw
もう12以下は出場できないから、永遠に破られないだろう。
457名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/06(木) 13:26:53.37 ID:fSwvsH/s
>>455
生涯GSというより、GS4勝したことが評価できると思うけど。
姉妹らが何十年に一人のレベルで別格だけで、27勝だって悪くない。
案外生涯で30勝到達できない名選手も多いよ。
勿論姉妹やベルギーには数段劣るが、他のロシア勢と一括りにしたら
シャラに失礼。
458名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/06(木) 14:43:46.85 ID:tPEzA5BR
>>455
過去、姉妹もベルギー娘も参加したGSで優勝もしているからこれは過少評価だろう
今年クライスターズの引退でベルギーズの終焉が決定し姉妹のうち
妹の何度目かの復活があったのはわずか半年前からの話。
ぶっちゃげそれって今年から始まった女子テニス界の情勢を語っていないか
またフェドカップで、2000年代限定でいうとロシアンズは4回優勝。
姉妹がいるアメリカンはわずか1回。
このことからもロシアンズの中でシャラだけが別格というのもどうかと思う。
確かに突出したつわものは輩出していないが選手層はそれなりに厚いよ
わが日本の現状から見ると羨ましい限りだw
459名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/07(金) 14:19:13.80 ID:bPMNBvLu
>>458
過小評価だろうか?
早熟で美人なのに生涯GS達成するまでモチベを保って続けてきたということはすごいと思うけど、
単純に実績だけで見ると、姉妹はもちろん、ヒン、ダベ、キム、エナンには及ばないのではないかと思うよ。

ただ、ロシアンズの中ではシャラは別格。次にクズ、デメ、ミスキナあたりが来るのだろうケド
フェドやプレミア大会では強いけどGSだとメンタルチキンが多くて、ロシアン同士の決勝にならないとGS勝てないから。
ロシアは体操の日本男子みたいなもんだよね。種目別ではトップになれないけど、団体では強いという
460名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/07(金) 16:43:40.70 ID:Omb3Y+jq
体操は個人総合チャンピオンこそ真の体操チャンピオン。
461名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/07(金) 17:17:40.54 ID:uo1eX5bw
>>458
どうみたってシャラは別格だよ。実績をみれば明らかだと思うけど。
それにフェドでロシアは4回優勝っていうけど、
そもそもアメリカに姉妹、ベルギーにキム、エナンも出てないし。
フェドの価値なんてそんなもんだと思う。
462名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/07(金) 23:46:17.26 ID:0YerinM9
>>459 >>461
デビューは早かったが、シャラはまだ25歳(来年26歳)。
エナン、キム、ヒン、姉妹たちの実績には及んでないが
今年のように上位ランクで安定した成績を維持できれば
彼女たちに近づく可能性は十分あり。
463名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 00:29:01.48 ID:haghK5lC
現時点ではセリーナ>>ビーナス>ベルギー、ヒンギス、ダベンポート>>シャラ
だと個人的には思ってる。
姉妹の年齢や若手に絶対的なライバルが少ないことを考えれば、シャラもあといくつか
GS勝つ可能性もあると高いと思う。
464名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 01:31:54.18 ID:YTfazvOo
キムは引退を決めてから一気にしょぼくなったのが印象的
エナンはそのキムに負け・怪我して、最後屑に負けて引退
ダベンは実績のわりにGS3勝どまりなので正直印象が薄い
やはりどう切り取ってみても姉妹の妹が最強ってことになるなw
465名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 01:57:21.06 ID:IuDAleVK
姉が一番過小評価されてると思うが、セレナのピークに自身のピークが重なって
不運としかいいようがないわ。
GS決勝で6回セレナに負けてるしw
セレナも2回姉に負けてるが、決勝での相手が姉妹じゃなければ2人のキャリアはさらにすごいことになってたな。

>>463
ダブルス実績とかも加味するとシャラはもう1ランク落ちるかも。
エナン以外の4人はダブルスでも1位経験ありのGS優勝実績ありだし、単複両方強かった。
466名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 03:03:29.43 ID:IYHPILGm
まあセリナが一人とび抜けちゃってるからなあ
結局セリナの調子ってかやる気で決まってるような
467名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 05:16:14.40 ID:lC5zLdxU
まあセレナ以外クズってことで
468名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 05:37:29.09 ID:lC5zLdxU
でもあえてつけるならこうかな
セレナ>>ヴィーナス>キム≧エナン>ダベンポート>ヒンギス≧シャラポワ
ここにグラフだのセレスだの入れたらややこしくなるなぁ
469名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 09:34:41.23 ID:haghK5lC
ダベンポートは全豪優勝後の絶好長期にその後の姉妹のピークが重なって
活躍しきれなかった印象が強い。一番の被害者はダベンポートかもね。
GS3つは少なすぎる。
キムとエナンはどっちもどっちじゃない?GSタイトルはエナンが上だけど。
総合的にみれば互角だと思う。
470名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 15:43:29.18 ID:zNtM0upt
ダベはグラフともヒンとも被ってるからね。

キムがエナンより上ってのもなー。ハードでしかグランドスラムタイトルないのは、、

妹、姉、エナン、ヒンギス、ダベ、キム、シャラ、レスモくらいじゃない?

ダベはタイトル数とダブルス実績を考慮するとヒンとおなじくらいでキムより上かと。
471名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 15:59:42.61 ID:YTfazvOo
強豪比べのレスが続いているがシャラは相変わらず
過小評価されているのかな?

ヒン、ダべは姉妹が強豪化する前からデビューしているし
キム、エナンもキャリア年数は現時点でシャラより長い。

一方シャラだが2008年全豪制してから肩を負傷して離脱するまで
短期間であったが無双のような強さを発揮したことを考慮し
プラス効率良く制したとも揶揄されるが生涯GSを
それぞれサーフェスが違う大会でゲットした実績を考えると
現時点でも十分レジェンド級のカテゴリーに入るプレーヤーだ
472名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 17:23:48.23 ID:xRsipz3z
ダベがキムより上はありえない。
473名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 18:02:13.81 ID:lC5zLdxU
誰もそんなこと言っとらん。
わしのが正解。
あの時はああでこうだったからとか個人的な主観は論外。
474まとめ ◆ATP1H.lnno :2012/12/08(土) 22:34:47.37 ID:h7yZlhIX
GS 現在のWTAランキングポイント
優勝:2000 準優勝:1400 ベスト4:900 ベスト8:500
4回戦:280 3回戦:160 2回戦:100 1回戦:5  GS生涯成績に当てはめて計算。
2000年〜2012年のGSファイナリスト。

【選手名 生年月日】 GS出場期間
四大大会合計獲得ポイント(出場回数) 各GS獲得ポイント(出場回数)
===================================
【キャロライン・ウォズニアッキ 1990年7月11日生まれ】 2007-2012
計07955(23) 豪02120(05) 仏01145(06) 英01105(06) 米03585(06)

【ペトラ・クビトバ 1990年3月8日生まれ】 2008-2012
計07110(18) 豪01505(04) 仏01465(04) 英03410(05) 米00730(05)

【ビクトリア・アザレンカ 1989年7月31日生まれ】 2006-2012
計10165(28) 豪03385(07) 仏01575(07) 英02785(07) 米02420(07)

【アグニエシュカ・ラドワンスカ 1989年3月6日生まれ】 2006-2012
計07330(26) 豪01765(06) 仏01105(06) 英03220(07) 米01240(07)

【アナ・イバノビッチ 1987年11月6日生まれ】 2005-2012
計10900(32) 豪02365(08) 仏04605(08) 英02225(08) 米01705(08)

【サラ・エラーニ 1987年4月29日生まれ】 2007-2012
計04295(21) 豪00830(05) 仏01515(05) 英00525(05) 米01425(06)

【マリア・シャラポワ 1987年4月19日生まれ】 2003-2012
計24415(38) 豪07050(09) 仏06025(10) 英06520(10) 米04820(09)

【ディナラ・サフィナ 1986年4月27日生まれ】 2002-2011
計09635(33) 豪02215(09) 仏03695(08) 英01490(07) 米02235(09)

【スベトラーナ・クズネツォワ 1985年6月27日生まれ】 2002-2012
計16385(41) 豪02705(11) 仏06305(10) 英02370(10) 米05005(10)

【エレナ・ヤンコビッチ 1985年2月28日生まれ】 2003-2012
計11025(37) 豪02400(10) 仏03530(09) 英01455(09) 米03640(09)

【マリオン・バルトリ 1984年10月2日生まれ】 2001-2012
計08010(44) 豪01335(11) 仏01765(12) 英02965(10) 米01945(11)

【ベラ・ズボナレワ 1984年9月7日生まれ】 2002-2012
計10625(37) 豪02915(10) 仏01765(08) 英02745(10) 米03200(09)
475まとめ ◆ATP1H.lnno :2012/12/08(土) 22:35:39.87 ID:h7yZlhIX
【サマンサ・ストーサー 1984年3月30日生まれ】 2002-2012
計08790(38) 豪01255(10) 仏03730(09) 英00585(10) 米03220(09)

【キム・クリスターズ 1983年6月8日生まれ】 1999-2012
計24970(35) 豪08345(10) 仏04245(07) 英03840(09) 米08540(09)

【ジュスティーヌ・エナン 1982年6月1日生まれ】 1999-2011
計29220(35) 豪07240(09) 仏09385(09) 英05790(08) 米06805(09)

【リー・ナ 1982年2月26日生まれ】 2005-2012
計08920(26) 豪03185(07) 仏03040(06) 英01460(06) 米01235(07)

【エレーナ・デメンティエワ 1981年10月15日生まれ】 1999-2010
計16135(47) 豪02555(12) 仏04145(12) 英03475(11) 米05960(12)

【セリーナ・ウィリアムズ 1981年9月26日生まれ】 1998-2012
計47205(49) 豪11980(12) 仏06005(11) 英15300(13) 米13920(13)

【アナスタシア・ミスキナ 1981年7月8日生まれ】 1999-2007
計06960(28) 豪01660(05) 仏02405(08) 英01860(07) 米01035(08)

【マルチナ・ヒンギス 1980年9月30日生まれ】 1995-2007
計30455(37) 豪11800(10) 仏06320(08) 英04015(09) 米08320(10)

【フランチェスカ・スキアボーネ 1980年6月23日生まれ】 2000-2012
計11765(49) 豪01855(12) 仏05485(12) 英01615(12) 米02810(13)

【ビーナス・ウィリアムズ 1980年6月17日生まれ】 1997-2012
計39000(57) 豪05505(12) 仏05085(15) 英16250(16) 米12160(14)

【アメリー・モーレスモ 1979年7月5日生まれ】 1995-2009
計18925(46) 豪06040(11) 仏02580(15) 英05685(10) 米04620(10)

【リンゼイ・ダベンポート 1976年6月8日生まれ】 1991-2008
計32215(55) 豪09200(14) 仏03690(11) 英08840(13) 米10485(17)

【ジェニファー・カプリアティ 1976年3月29日生まれ】 1990-2004
計22740(43) 豪06010(08) 仏06550(11) 英05060(11) 米05120(13)

【マリー・ピエルス 1975年1月15日生まれ】 1990-2006
計20190(52) 豪05930(13) 仏07205(15) 英02210(10) 米04845(14)

【コンチータ・マルチネス 1972年4月16日生まれ】 1988-2005
計24345(64) 豪05515(15) 仏08805(18) 英05745(14) 米04280(17)
476まとめ ◆ATP1H.lnno :2012/12/08(土) 22:37:30.20 ID:h7yZlhIX
【現時点での格付(2000〜2012年 GSファイナリスト)】
01 位  47205 pt  セリーナ・ウィリアムズ
02 位  39000 pt  ビーナス・ウィリアムズ
03 位  32215 pt  リンゼイ・ダベンポート
04 位  30455 pt  マルチナ・ヒンギス
05 位  29220 pt  ジュスティーヌ・エナン
06 位  24970 pt  キム・クリスターズ
07 位  24415 pt  マリア・シャラポワ
08 位  24345 pt  コンチータ・マルチネス
09 位  22740 pt  ジェニファー・カプリアティ
10 位  20190 pt  マリー・ピエルス
11 位  18925 pt  アメリー・モーレスモ
12 位  16385 pt  スベトラーナ・クズネツォワ
13 位  16135 pt  エレーナ・デメンティエワ
14 位  11765 pt  フランチェスカ・スキアボーネ
15 位  11025 pt  エレナ・ヤンコビッチ
16 位  10900 pt  アナ・イバノビッチ
17 位  10625 pt  ベラ・ズボナレワ
18 位  10165 pt  ビクトリア・アザレンカ
19 位  09635 pt  ディナラ・サフィナ
20 位  08920 pt  リー・ナ
21 位  08790 pt  サマンサ・ストーサー
22 位  08010 pt  マリオン・バルトリ
23 位  07955 pt  キャロライン・ウォズニアッキ
24 位  07330 pt  アグニエシュカ・ラドワンスカ
25 位  07110 pt  ペトラ・クビトバ
26 位  06960 pt  アナスタシア・ミスキナ
27 位  04295 pt  サラ・エラーニ
477名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 22:49:24.76 ID:1+nrwRab
シャラポワつまらんもん。身長とパワーとメンタルだけ。
478名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 23:39:19.10 ID:xRsipz3z
>>476
そういうのはある程度の選手で長らくやってれば
ランキングは上がるのであまり真の実力と比較できない。
コンチータとかがいい例。
カプよりピアースより上?
ありえない。
479名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 23:50:14.04 ID:VBGEBcfN
主観抜きで機械的に処理したランキングはおかしな点が必ず出るんじゃないか
だがしかしこの例はおかしいと言い切れるか微妙だな
コンチータ程度がいくら頑張っても抜けない選手もいる
抜かれてしまう選手はきっと安定感に欠けていたとか、薬に溺れて離脱した時期がある、とかだな
継続的に活躍し続けたコンチータがわずかに上回った、ということだろう
ピークの強さのみならず持続力が反映されると思う
480名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/08(土) 23:54:29.82 ID:j3Ej3EQY
真の実力ってまた抽象的だね
コンチータはタイトル数はピアースやカプより多いしそこまでは違和感ないかなあ
481まとめ ◆ATP1H.lnno :2012/12/08(土) 23:59:51.99 ID:h7yZlhIX
この評価はあくまで一例ですよ^^
他の見方としては、上記のポイント数を出場数で割る手があります。
平均点を出す方法ですね。
その場合は、長くやった選手が得をする指標ではなくなります。
ただと、長く頑張った選手は晩年に早期敗退が増える傾向があるので
そういう選手のポイントがどうしても下がってしまうんですよねえ。
全盛期に活躍してサッと身を引いた選手が評価されすぎてしまうのもどうかなと思いまして
合計数のほうを採用しました。
482名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 00:27:43.05 ID:PKuz1YXv
どんなデータ出そうが結局最強は2001-3のセレナ
483名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 00:50:47.96 ID:RccHsiWi
>>482
2000年に勝ちまくってた頃のビーナスも恐ろしく強かったよ。目つきがぎらぎら
していて、身体能力が半端なかった。長く続いた姉妹対決をセリーナが連続して
制したから15勝してるけど、姉妹で逆の成績でもおかしくは無かったと思う。
484名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 01:20:30.29 ID:Xf1SLZF9
じゃ結局、ほぼ上の表の通りじゃねえの
デメが活躍したことが伝わってきて嬉しいよ
485名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 02:09:31.27 ID:DVGQlnTe
要するに>>463が正解
これに反論するのはベルギーズより上にみたいヒンヲタかシャラヲタ
486名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 02:18:58.65 ID:Sea/J7sI
ポイントは昔と今とでは違うので意味がない
487名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 02:28:33.29 ID:MIDYZOee
>>481
その見方自体偏ってるでしょう。
もう一つの平均の方も出して判断しましょうか。
そちらはおそらくコンチータがカプやピアースを上回る事はないでしょうね。
488名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 04:18:07.30 ID:EHZRnuTv
セレナ  963.37 優勝回数13(豪4・仏2・英5・米2)
エナン  834.86 優勝回数7(豪1・仏4・米2)
ヒンギス 823.1  優勝回数5(豪3・英1・米1)
キム  713.73 優勝回数4(豪1・米3)
ヴィーナス 684.2優勝回数7(英5・米2)
シャラ 642.5 優勝回数4(豪1・仏1・英1・米1)
ダベ  585.72 優勝回数3(豪1・英1・米1)

上のまとめてくれたポイントから出場数を割った数字。
この順で妥当なところなんじゃないかな?姉はエナンの上だとおもうけども。
489名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 04:21:14.39 ID:EHZRnuTv
セレナはダブルスと間違えてたw
シングルスだと優勝回数15(豪5・仏1・英5・米4)

ダブルスやツアー優勝を加味するとやはりセレナ、姉、エナン、ヒン、キム、ダベ、シャラじゃないかな
490名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 06:00:31.13 ID:/5sX9lkh
ロシアンでもシャラは錦織同様、
アメリカ選手みたいなもんだし、
パブリチェンコワって期待できるの?、
クズはGS獲るなり頑張ったが波有り過ぎで今は落ち目だし、
可愛いけど対上位ではどうにも厳しいかキリレンコ、
デメは五輪だけでショボーン、
ミスキナ一発屋妊娠フェードアウト、
ガタイはいいのにメンタルが…
な事実上引退のサフィナ、
こっちもメンタル次第?復活してよベラ子……。

これだけたくさんいたんだな〜って感じ。
エリツィンがテニス好きだった成果もあるのかねぇ。
491名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 07:09:18.76 ID:PKuz1YXv
ロシアは協会は全然仕事してない。
サフィンの母ちゃんがやってるとことか名門クラブがあること、ヨーロッパテニス協会のシステムが優れてること、あとはメーカーやマネージメント会社のスカウティング、バックアップの体制が整うのが早いことだな。
12-14でヨーロッパトップにいけば年3-400万の契約もらえる。
492名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 08:50:42.93 ID:ogq5t0FD
平均は長くやった選手がぐんぐん数値を下げるから普通は使わないだろ
エナンみたいにとっとと逃げた奴が姉より高評価になるのは不自然
あいつは長続きしなかっただけなんだからな
伊達はどんどん平均を下げているだろうが、高齢での活躍をマイナス評価していいものだろうか
加算式なら伊達の頑張りがマイナス評価されることはないだろう



ま、自分の意見を押し通したくて都合のいい基準を選択したくなる気持ちは分かるがね
自分のレスに「これが正しい」なんてレスする恥ずかしい行為だけはやめとけよ
バレバレでみっともない
493名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:04:30.41 ID:LNxDxgaM
だから>>463で正解だろ
実際のGS獲得数、直接対決、テニスの質そのもので見ても
姉妹(セレナ>ヴィーナス)>ベルギー(キム≧エナン)>ダベ≧ヒンギス>シャラポワ
494名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:09:37.27 ID:Xf7GLSoQ
>>492
お前が1番自分の意見は正しいと言ってるように見えるぞw
495名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:15:17.63 ID:ogq5t0FD
まともに反論できまい
それならば俺がより正しいのだろう
496名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:23:09.26 ID:Xf7GLSoQ
馬鹿ですねw
誰もひとつの計算方法で判断しろなんて言ってない。
両方の意見を考慮しろって言ってんのw

俺も493でほぼ同意見ですね
シャラポはもっと上に上がりそうだが
497名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:26:10.37 ID:ogq5t0FD
うわー
恥ずかしい奴
498名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:27:39.79 ID:M9h5AS9s
キムがエナンより上は有り得ないよ
最近のテニスしか見てないっしょ
499名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:32:37.11 ID:Xf7GLSoQ
>>498
あり得なくないだろ。直接対決ではキムが上回ってる
どっちにしろいくら長くやったからって、ダベンポートが姉妹の次ってのはないと思うねw
500名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:35:23.11 ID:M9h5AS9s
有り得ないよ
キムがエナンに大舞台で悉く敗れ去った時代をリアルで見てさえすればね
グランドスラムのタイトル数を見ても勝てる要素がない
客観性ゼロだね
501名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:39:33.79 ID:Xf7GLSoQ
いやいや、普通に見てましたよ。逆もね
502名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:43:20.39 ID:M9h5AS9s
実際は見ていないニワカさんか見る目がないかどっちかだろうね
かなり大差でエナンがキムより上でしょう
503名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:48:29.25 ID:7yJIMcIo
平均は問題ありだが、合計もキャリアが長いほうが有利になるので
衰えて普通引退するような状況でも続ければ評価が上がることになる。

間をとって○年間の平均を出せば、より強さを反映すると思う。
例えば、プロ選手の寿命が18~30くらいであることを考慮して
成績の良い年、8年間の平均を出すとか。
怪我や男遊び、駆け出しの時期で成績が振るわなかった年は省略できる。
キャリアが8年に満たない場合は、自身の平均に0.x倍した年を追加して
8年にして計算するという救済措置もあったほうがいいかもしれない。

何年で区切るかと、計算が面倒になるのが問題。
基本は加算式で判断して、気になる選手だけ詳しく比較してみるのもいいかも。
504名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:49:44.23 ID:Xf7GLSoQ
それはないwエナンがキムに負け続けてた時代もその逆も見てますからw
だから少しの差でキムです
505名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:49:56.25 ID:ogq5t0FD
ダベって主に米や英で姉妹の犠牲になったからタイトル数は伸びていないが
実際は上位に何度も来ていたことの証明じゃないのか、数値が高いのは
506名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:54:02.38 ID:Xf7GLSoQ
はいはいダベヲタ乙
姉妹の犠牲になってるって言ったらダベだけじゃなく皆犠牲になってんだよw
507名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 10:55:44.98 ID:M9h5AS9s
衰えて引退するような年齢になった選手が頑張って現役続けていくらか上乗せした実績は評価しない、ということかな?
どうせ2回戦や3回戦が続くだけだからそんなに上乗せはされないよね
明らかにレベルの違う選手のことは絶対抜けないし
多く出た選手がいいとは言わないけど、出場数が少ない選手はそれはそれで問題あると思うけどな
上位で戦えた期間が短いということだよね
508名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 11:31:21.25 ID:RccHsiWi
キムがエナンより上って断定してるけど、その理由は何?
復帰後にエナンに連勝してることと、直接対決で僅差で勝ち越しただけでしょ。
確かにキムは近年のインパクトが強いが、
冷静に見れば、GS獲得数はエナンが7で、キムの4を大きく勝ち越していって
しかも金メダルも獲っているし過去にはGS決勝でキムを圧倒し続けていた。
ツアー通算もエナンの方が上。
だからって別にエナンを推すわけでもないけど、キムの方が上と断定するのは明らかに
間違い。
509名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 13:04:57.62 ID:VDQYX/9j
>>508
キムの方がほんの僅かの差でインパクト=強さがあったように思えるんだよね
なんていうかエナンは小柄な体を闘争心とフットワーク
でカバーして戦ってメンタル面も強いところがあったが
キムはパワーがあり姉妹の妹のようなテニスをするの力
も備えており、強さを感じるプレーヤーだった。
エナンは闘志と粘りを感じたが実績関係なくキムの方が“強さ”を感じた

GS 7>4 
シングルス通算 43>41 だが、俺的にはそんな差はないと思っている

確かに断定するのは間違いかもしれないが個人的な視点で言えば迷わずキムを推す。
最後に勝手な総論。エナン、キムとも2000年代で姉妹につぐベストプレーヤーだった
510名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 13:13:21.31 ID:HIR3o2GI
単純積算じゃなくて、1〜4回戦は排除してベスト8(4や16でもいいけど)以上のみを対象にすれば
全盛期の実力と全盛期の期間の長さをある程度反映できるんじゃね?
511名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 13:30:57.00 ID:A9aE4p3N
キム エナンはキム復帰前までは明らかにエナンが上だった。
しかし復帰後はGS優勝、最終戦優勝そして直接対決3連勝、通算対戦成績勝ち越し
などでキムが上回った感じだな。
議論のポイントとしてダブルス成績も入れてる以上キムの方が
エナンより上に来るのは妥当でしょ?
512名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 14:13:34.19 ID:lMFGXTXO
微妙だな 同じぐらいじゃない?
復帰後のキムは確かに良かったから
ただGSの回数が基本的には一番。同じぐらい優勝しててはじめて他がどうかって話になると思う
個人的にはエナンかな
513名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 15:11:03.59 ID:eonPGfg0
自分の印象ではエナンの方が強い選手だわな
514名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 15:35:05.50 ID:PKuz1YXv
そらー、派手だからなぁ。
バックもそうだけどサーブがやばかった。あんな小さいのに打球音は男子みたいだったなwちなみに13の時に密かに来日してるんだぜ。
515名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 17:55:31.53 ID:RccHsiWi
対戦成績は全然あてにならないよ。
いつどこで勝ったかだって重要だから。
キムはエナンにGS決勝で3連敗したのがあって、どうも優位なイメージが無い。
自分はキムとエナン、あとヒンギスとダベンポートは互角かなと思う。
516名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 18:14:38.35 ID:VDQYX/9j
シャラは姉妹とベルギーペアと比較して決勝勝率(27-19)も劣るな。

有名すぎるがネットプレーが苦手で戦術、引出し数が少なくベースラインでの
攻撃一辺倒と短所がわりと明瞭。
メンタル面は強い方だが、姉妹の妹と相対するとトラウマ的なチキンになり
結果毎回デスられて、世界中のシャラヲタを悲しませ・落胆させ続けている。

まぁテニスの不毛の地だったロシアで初の世界的な選手。
トッププレーヤー中では文句なくダントツ美人。メディアの存在感と
一般的な認知度は相変らず高い。
一般スポーツサイトではいまだシャラ中心で記事が構成されている

元来努力家でメディアの期待に押し潰されずやってこれた点は素直に評価できる
あと数年今のレベルを保てば、姉妹はともかくベルギーペアの実績に近づくことは十分可能だ
517名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 18:31:56.38 ID:PgPGBeXB
ブラジルのフェデラーEXツアー。フェデとセレーナのデート
http://www.youtube.com/watch?v=rMQ5-YD2Ivc

フェデEXツアーから。シャラポアとウォズに表彰
http://www.youtube.com/watch?v=mEv5Y7KILls
518名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 18:33:45.53 ID:PgPGBeXB
ブラジルのフェデラーEXツアー。フェデとセレーナのデート
http://www.youtube.com/watch?v=rMQ5-YD2Ivc

フェデEXツアーから。シャラポアとウォズに表彰
http://www.youtube.com/watch?v=mEv5Y7KILls
519名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 20:39:06.54 ID:A9aE4p3N
シャラはテニスのライトファンには相変わらず人気だが
ヘビーなファンには人気ないよな。
大会でも観客はほとんど相手側につく。
それが例え公開処刑最中のセレナであってもセレナの方が
応援が多い。
やっぱりプレーに引き出しが無くて面白くないんだよな。
520名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 20:41:30.66 ID:A9aE4p3N
>>518
なんか引退したフェデラーみたいだなw
521名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/09(日) 21:37:08.78 ID:VDQYX/9j
>>518
フェデよりシャラの方が背がでかい(ワロタ)

姉妹の妹、フェデへのリスペクト感が。レディースになっていたw
522名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 00:17:50.81 ID:pCW5EHuG
>>519
シャラはテニスプレーヤーとしてのジャンルとしてよりも
アスリート、セックスシンボルとして人気があるイメージ

華麗なボールタッチとか頭を使った創造的な組み立てみたいなのがないのに
フィジカルパワーだけで結果残しているのがヘビーなテニスファンには受け入れられないんだろうな
人としては尊敬できるけれどテニスプレーヤーとしては・・・みたいな人多いと思う
523名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 00:38:25.68 ID:iv/sObC5
キム
ツアー通算52勝(シングルス41勝、ダブルス11勝)
654勝182敗(シングルス523勝127敗、ダブルス131勝55敗)
GS優勝 シングルス 4(豪1、米3) ダブルス 2(仏英)

エナン
ツアー通算45勝(シングルス43勝、ダブルス2勝)
572勝150敗〔シングルス525勝115敗、ダブルス47勝35敗)
GS優勝 シングルス7 (豪1仏4米2)
524名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 00:46:03.82 ID:iv/sObC5
ヒンギス
ツアー通算80勝(シングルス43勝、ダブルス37勝)
834勝187敗(シングルス548勝133敗、ダブルス286勝54敗)
GS優勝 シングルス 5(豪3、米1、英1) ダブルス 9(豪4、仏2、英2、米1) ミックス 1〔豪)

ダベンポート
ツアー通算93勝(シングルス55勝、ダブルス38勝)
1140勝310敗〔シングルス753勝194敗、ダブルス387勝116敗)
GS優勝 シングルス 3(豪1、英1、米1) ダブルス 3(仏1、英1、米1)
525名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 01:09:06.84 ID:iv/sObC5
世界ランキング通算週
ヒンギス 209週
セリーナ 123週
エナン  117週
ダベンポート 98週
(ウォズニアッキ 67週)
キム&シャラ 21週
ビーナス 11週

ウォズやビーナスの例もあるように通算週が強さとイコールではないが、
その選手の評価をする上では、その年は〜の時代だったという要素(連続など)も大事かと思う。
キムとシャラは実績の割に1位の在位週が少なくて、それがない。
GSタイトル、ツアー成績、1位在位週、対戦成績その他もろもろ加味すると、
セレナ>>姉>>エナンヒン>ダベ、キム>シャラ〔今後入れ替わる要素十分あり)と個人的には思う。
直近のインパクトでキムage、エナンsageしているやつがいるが、上述した理由のほかに
キムはシングルスではハードしかGSタイトルがないというのは大きなマイナス要素。
526名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 01:43:59.15 ID:4l9tmDVo
>>525
エナンは全仏お得意様だったよ。だからクレー女王とは言わんがw

実質女王の姉妹の妹が何度かアップダウン、セミリタイヤをしている
視点で問われてないのがどうも気になる
妹離脱中、谷間を埋めるプレーヤーがエナン、キム、シャラ、クズ(あと忘れたが)
だったりしたわけで(もちろん彼女たちを過小評価しているわけでない)
女子では、2004年頃から現在に至るまでだいたいこういう傾向が続いているということだ。
フェデラーと妹を単純に比較するわけじゃないが、皆勤していてかつ一時代を築いた
真の女王はぐーんとさかのぼってグラフ、セレシュあたりになってしまうぞw
527名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 07:39:52.74 ID:xLObbTI8
ダブルスで稼いでもなあ・・・
528名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 08:11:17.68 ID:wJFvpPCC
自分も>>525と大体同意。あとシャラ>カプリアティかな。
529名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 10:23:08.09 ID:4l9tmDVo
姉妹の姉

ツアー通算65勝(シングルス44勝 ダブルス21勝)
WTAツアー決勝結果 シングルス: 71回 (44勝27敗) ダブルス: 22回 (21勝1敗)

全豪 優勝無し ※準優勝(2003)
全仏 優勝無し ※準優勝(2002)
全英 優勝(2000・01・05・07・08)
全米 優勝(2000・01)

姉妹の妹

ツアー通算68勝 (シングルス46勝 ダブルス 22勝)
WTAツアー決勝結果 シングルス: 61回 (46勝15敗) ダブルス: 23回 (22勝1敗)

全豪 優勝(2003・05・07・09・10)
全仏 優勝(2002)
全英 優勝(2002・03・09・10・12)
全米 優勝(1999・2002・08・12)

優勝無し(1998〜)2006 → 2006〜07 エナン時代が到来(2008不可解な引退で短命政権で終了)
GS無冠(1998〜)1998・2000・2001・2004・2006・2011
復活をかけた2007全豪オープンで、世界ランク81位から優勝
直近の2012はシーズン7勝、通算58勝4敗(全仏以降、わずか1敗)で何度目かの復活成し遂げるw
530名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 10:26:12.48 ID:4l9tmDVo
姉妹

ダブルス最強:姉妹ペア1999年全米オープンより決勝負け無し更新中!

姉の不運:2002〜2003 妹の躍進で、GS準優勝5回とも妹に負け。
このときが影響しているかわからんが、姉から妹の時代に交代して生涯GSになれずにいる...。

芝(ウィン)が大好きな姉妹:姉が2000・01・05・07・08 妹が2002・03・09・10・12
2000年以降、2004・11以外は姉妹で優勝!(姉妹で10回優勝) 
※ちなみに2004シャラ(妹を破るw)、2011クビトバ(シャラ準優勝)
531名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 11:00:20.44 ID:iv/sObC5
>>525
エナンは姉妹が苦手とするクレーで強かったということがGSタイトル数に貢献していることは間違いではないが、
全豪と全米のタイトルもあるし、ウィンブルドンでも決勝にはいっている。
キムは全仏では準優勝2回あるものの、ウィンブルドンではベスト4が最高。
やはりハードに強さが偏っている面は否めない。

>>526
セレナは何度かアップダウンや離脱の時期はあったが、絶対女王的なシーズンは何度かある。
2002全仏〜2003全豪〔全て姉妹対決の姉妹時代)、2008全米〜2009ウィンブルドン〔全仏はベスト4)、そして2012年
英米五輪最終戦制覇の真の女王year。
数年にわたって皆勤していて1番強いとなると確かにグラフまでさかのぼるが、
単一年なら、上述のほかに1997年ヒンギス(豪、英、米)、2007年エナン(豪、仏、米)がいるね。

>>527
単複での1位経験や同大会における単複制覇は逆にもっと評価されてもいいと思う。
シングルスだけでも大変なのに肉体的負荷が段違いなわけだから。
特に姉妹のGSダブルス優勝13や五輪ダブルス3回金メダルとか、それだけですごい実績だと思うし
プレーヤーとしての能力もオールラウンドなことの証明でもある。
532名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 12:11:57.77 ID:wJFvpPCC
エナンは07は(仏、米)だよ。
エナンは全仏3連覇があるからクレーで稼いでる印象があるけど、
戦績見ると全サーフェス均等に勝ってると思う。
逆にキムがクレーで3勝しかしてないのが意外だった。
別に苦手だった訳ではないと思うけど。
533名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 12:19:51.17 ID:pIfcpQfv
ダブルスを評価に入れるなら獲得賞金が目安になると思う。
シングルスに絞ってツアー回るより稼げそうなら
ダブルス頑張る価値があるわけだし。
534名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 13:45:56.73 ID:iv/sObC5
>>532
失敬、決勝で棄権したんだっけ?

>>533
エナン $20,863,335
キム  $24,442,340
ヒン   $20,130,657
ダベ  $22,166,338

キムは賞金額が増えた近年にGS獲ってるってのと、
最終戦優勝回数やら全米シリーズボーナスがでかいのかな?
以前に比べると倍増してること考えるとヒンダベは多いとおもう。
535名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 15:39:18.72 ID:D76DN0Bx
1.セレナ $41,797,909
6.グラフ $21,895,277
7.ナブ  $21,626,089
32.エバート $8,896,195
http://www.wtatennis.com/SEWTATour-Archive/Rankings_Stats/Millionaires.pdf

ナブラチロワやエバートよりダベンポートが偉大だと思う人は1人もいない
時代によって違いすぎる賞金を比較しても何の意味もない
536名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 17:26:04.81 ID:0fNKCqQd
ナブラチロワとダベとちがって、今話しに上がってる面々はほぼ同世代じゃん。
やや、ピークの違いでヒンダベが不利だけど。
537名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 18:04:06.84 ID:4l9tmDVo
>>535
おっしゃる通りで、グレートプレイヤー=賞金 観点は全く意味がない。

でもテニスに限らず世界的規模のプロスポーツは軒並み年棒・賞金額は高騰中だからな
サッカー、野球等、昔の名プレーヤーたちの低収入ぶりはテニスと同じだろう。
これはテニスのことをロクにしらんニワカでもわかる普遍的な状況だよ。

背景として冷戦が終了した90年以降のボーダレス化した世界情勢もあるだろうな
一方で世界経済と関係なくスポンサー収入が高騰し続けていて
はっきりいってテニス界の場合、極端な、スポンサー>>>WTA(ATP)だからな。
そして実力=年収という相関関係は崩れて人気先行になっているんだろうが
これって特にシャラが登場してからほとんどかわらん状況だよな。。。。
(いったい何年なるんだ?)

選手たちのモチべもあるだろうが本業の賞金額をあげていかないと
テニスが世界のプロスポーツとして生き残りができないことをWTAも
それなりにだろうが懸念しているのだろうと俺は解釈しているw
538名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 22:21:19.05 ID:U0kU6+Vi
正直時代の違う選手たちを比較するとか意味ない
539まとめ ◆ATP1H.lnno :2012/12/10(月) 22:29:27.29 ID:ogiw2AgX
あくまでGS数が大事という考え方はもちろん主流ですので
GS数をベースにランク付けし、補足として上記の方法で計算したポイントを横に添えておきます。
GS1冠組は、比較的最近の選手で成績の良い3人のみを書いておきました。
ミスが無いといいですがあった場合はすいません。

【女子GS獲得数 OP時代】
01 位  22 GS  66710 pt  シュテフィ・グラフ
02 位  18 GS  75920 pt  クリス・エバート
02 位  18 GS  73060 pt  マルチナ・ナブラチロワ
04 位  15 GS  47205 pt  セリーナ・ウィリアムズ
05 位  11 GS  29280 pt  マーガレット・コート
06 位  09 GS  36125 pt  モニカ・セレス
07 位  08 GS  32205 pt  ビリー・ジーン・キング
08 位  07 GS  39000 pt  ビーナス・ウィリアムズ
08 位  07 GS  36240 pt  イボンヌ・グーラゴング
08 位  07 GS  29220 pt  ジュスティーヌ・エナン
11 位  05 GS  30455 pt  マルチナ・ヒンギス
12 位  04 GS  37895 pt  アランチャ・サンチェス・ビカリオ
12 位  04 GS  27245 pt  ハナ・マンドリコワ
12 位  04 GS  24970 pt  キム・クリスターズ
12 位  04 GS  24415 pt  マリア・シャラポワ
16 位  03 GS  32215 pt  リンゼイ・ダベンポート
16 位  03 GS  22740 pt  ジェニファー・カプリアティ
16 位  03 GS  22040 pt  バージニア・ウェード
19 位  02 GS  20190 pt  マリー・ピエルス
19 位  02 GS  18925 pt  アメリー・モーレスモ
19 位  02 GS  16385 pt  スベトラーナ・クズネツォワ
19 位  02 GS  11245 pt  トレーシー・オースチン
23 位  01 GS  26015 pt  ガブリエラ・サバチーニ
23 位  01 GS  24345 pt  コンチータ・マルチネス
23 位  01 GS  21435 pt  ヤナ・ノボトナ   他
540まとめ ◆ATP1H.lnno :2012/12/10(月) 22:31:33.89 ID:ogiw2AgX
>>539 ポイント内訳
【モニカ・セレス 1973年12月2日生まれ】 1989-2003
計36125(40) 豪10400(08) 仏11605(11) 英04100(09) 米10020(12)

【アランチャ・サンチェス・ビカリオ 1971年12月18日生まれ】 1987-2002
計37895(58) 豪07265(11) 仏15505(16) 英06355(15) 米08770(16)

【ガブリエラ・サバチーニ 1970年5月16日生まれ】 1984-1996
計26015(43) 豪04545(08) 仏06345(11) 英06420(11) 米08705(13)

【シュテフィ・グラフ 1969年6月14日生まれ】 1983-1999
計66710(54) 豪11060(10) 仏19540(16) 英18425(14) 米17685(14)

【ヤナ・ノボトナ 1968年10月2日生まれ】 1986-1999
計21435(50) 豪03045(09) 仏04855(14) 英08625(14) 米04910(13)

【トレーシー・オースチン 1962年12月12日生まれ】 1977-1994
計11245(17) 豪00600(02) 仏01005(03) 英03240(06) 米06400(06)

【ハナ・マンドリコワ 1962年2月19日生まれ】 1978-1990
計27245(44) 豪07160(10) 仏07465(12) 英05340(11) 米07280(11)

【マルチナ・ナブラチロワ 1956年10月18日生まれ】 1973-1994
計73060(67) 豪13400(10) 仏11670(13) 英28465(23) 米19525(21)

【クリス・エバート 1954年12月21日生まれ】 1971-1989
計75920(56) 豪09600(06) 仏19660(13) 英22260(18) 米24400(19)

【イボンヌ・グーラゴング 1951年7月31日生まれ】 1969-1983
計36240(33) 豪13800(12) 仏04460(04) 英11600(11) 米06380(06)

【バージニア・ウェード 1945年7月10日生まれ】 1968-1985 OP時代のみ
計22040(52) 豪02980(05) 仏02690(13) 英08725(18) 米07645(16)

【ビリー・ジーン・キング 1943年11月22日生まれ】 1968-1983 OP時代のみ
計32205(32) 豪02060(03) 仏04560(06) 英16000(14) 米09585(09)

【マーガレット・コート 1942年7月16日生まれ】 1968-1975 OP時代のみ
計29280(21) 豪08500(05) 仏6280(04) 英06600(06) 米07900(06)
541名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 22:44:14.76 ID:0FCEHV/7
上3人の数字が桁違いすぎるw
セレナは全仏の分だけグラフに劣ってるようなもんで残り3つではほぼ互角だなあ
次の全豪取ればマルチナとクリスのことは追い抜くような気がする
542名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 23:13:12.93 ID:kXuK75aG
エナンなきあとはフレンチが一番読みにくいね
543名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/10(月) 23:15:03.86 ID:kXuK75aG
伊達さんは怪我さえ無ければ、復帰後の最高ランク46位以内は達成出来ると思う
544名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 05:29:04.88 ID:v4kxzXdd
エナンは唯一GSでセレナに勝ち越してて、それぞれ違うサーフェスでかちなおかつ姉妹を同一大会で破り優勝してる選手
545名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 05:49:39.00 ID:4bW9X22b
ダブルスや長期やった事が評価されるなら、もっと杉山は伊達より評価されてもいいはずだがな。
伊達なんてGSで単複決勝行ったこともないのに過大評価だよね。
546名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 08:47:32.99 ID:d69SI++u
>>544
全仏2回、全英1回、全米1回で4回セリーナに勝ってるのか>エナン
セリーナの低迷期だったとはいえ、GSでQF以上のラウンドで
勝ってるのは評価できるだろうね。
547名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 09:35:42.13 ID:9OT4Wjlo
伊達は最高ランク4位、当時のトップほぼ全員に勝利してるしGS取れる可能性十分だったからな。
お杉は姉妹やカプリアティとかに勝てる要素なかったから評価低いんだろ。
結局印象に強く残るのは瞬間的な強さ。

でも一試合では残らない、1-2年くらいその強さを維持したら評価されるかんじかな。
548名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 11:48:59.19 ID:WCrQNuzD
>>546
エナンGS初優勝となる03年全仏準決勝でGS4連勝中だったセリーナ
に勝利した時は、セリーナには姉しか勝てる相手がいないと思っていたので
まぁびっくりしたわw(もう9年前になるのか..........)

その後、GSで7回優勝。特に07年ツアー10回優勝するほどの存在になるとはね
549名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 12:10:40.97 ID:sB7b2FTV
>>545
伊達はファンが多い分、過大評価されてるのだろう。
やきう人気同様に日本の偏った報道によって作られた人気。
550名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 12:24:55.83 ID:D4ZwB+f0
杉山は長くプレーした割りに、これといって記憶に残る試合がないのが残念だね。
日本の試合は突き指したとか腹が痛いとかでリタイアすることが多かったし。
551名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 12:51:00.36 ID:WCrQNuzD
>>549-550
伊達選手だが今でもカムバックに正直懐疑的なのだが
マスコミ、ファンは彼女に寛大で、今じゃもうツアーでほとんど勝てない
のだが、そのわりに好意的に報じられているね
杉山は伊達よりはるかにキャリアが長いし
ダブルスでキムクライシュと組んで実績を残しているが伊達より
評価が低いのは、やはりシングルスで伊達を上回るGSでの成績を
残せなかったことが大きいと思う。
552名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 13:13:13.73 ID:BmX4oba7
>>550
それに比べて伊達は、復帰後でさえ、シャラポワに勝ったり、大阪で毎年最終日まで勝ち残ったり、国内での印象度が高い。
あとは、記憶に残る名勝負が多い。WBグラフ戦や去年のヴィーナス戦とか、負け試合でさえ語り種になっている。
結局プロテニスも興行である以上、見応えのある選手の評価が高くて当然。
野球でも打率や防御率の順位と、人気や収入の高さは全く別。
伊達が過大評価だとしても、杉山まで過大評価する理由はない。
553名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 13:24:42.65 ID:h5W4+HUR
杉山が実績通り評価されづらいのは、
国内での注目が高いグランドスラムでの最高成績がベスト8止まり、東レで上位進出なし、プレースタイルが地味などに加え、ダブルスパートナーがいずれもシングルスでは格上なことが挙げられる。
デカイ大会の上位ラウンドでの大金星が少ないし。
杉山スレのテンプレ通り、期待すると負け、期待しないと勝つって感じだからイマイチ応援のしがいもなかった。実況毎回みてたけども。
554名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 17:57:30.24 ID:D3Vhu/zQ
やっぱりプロって華があってナンボなんだな
555名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 20:11:35.54 ID:43hl0Fp1
556名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 20:23:05.61 ID:BmX4oba7
>>554
いろいろ理由書いたところで、結局それに尽きるんだな。
何度も語られてることだから、杉オタも解ってるだろうに。
伊達を過大評価と貶たところで、相対的な杉山の評価が上がるわけでもなし。
557名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 20:56:44.37 ID:sB7b2FTV
>>555
フェデの表情がエロいなw
558名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 21:52:20.41 ID:khHvyxn8
>>555
ワロタw
つかそれ誰かもやったよな
つべで見たわ
ロデだったかな
559名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/12(水) 00:06:00.11 ID:G2Q2UHpB
面白いじゃんwwww
他の選手ならともかく、セレナが一番仲良しなウォズがやる分には何の問題もないっしょw

ウォズもセレナのことリスペクトしてるみたいだし。
560名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/12(水) 05:42:00.82 ID:dPPSgqeP
WTAのサイトが変わり選手プロフィールがリニューアルされた
選手のTwitterが表示されるようになった
STATSに4大大会のダブルス成績も載るようになったが
1回戦敗退が2R、3回戦敗退が4Rになってるのは修正してほしい
561名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/12(水) 18:43:29.01 ID:cw9LdZXq
で、結局セレナ、姉、エナン、ヒンギス、ダベ、シャラで確定したの?
562名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/12(水) 18:53:11.30 ID:HWv1TAab
もういいよそれで。
長々議論したって結論出る問題じゃないしさ。
まだ現役の姉妹とシャラが頑張って記録伸ばしてくれればいいね。
563名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/12(水) 23:42:17.03 ID:zUA4S3n0
にゃっきは結構みんなに好かれてるよね
564名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 01:31:05.47 ID:Tu265FL4
>>561
キムがいないだろうが!馬鹿!
ヒンギスなんか谷間入れるなよ
565名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 10:08:09.91 ID:xDyplkJm
>>561セレナ、姉、キム、エナン、ヒンギス、ダベ、シャラポワ、杉山
566名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 10:15:35.18 ID:KzseDyNL
セリーナ>ビーナス>エナン=キム>ヒンギス=ダベンポート>シャラ
=カプリアティぐらいじゃないの 今までのまとめれば。
エナン、キムは好みの問題だろ。
567名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 11:10:50.16 ID:Nnt024VP
直近の成績に惑わされる者がいる今はともかく将来的にキムがヒンギスより上の評価は常識的に無理
グランドスラムタイトル数、タイトル数、一位在位数、ダブルス実績、姉妹との対戦成績
全てヒンギスが上だからである
568叩き台:2012/12/13(木) 12:56:33.75 ID:Ivlg254h
S 妹
A 姉
B エナン キム ヒンギス シャラ ダベポ
C クズ アザ
D ピアース ストーサー サフィーナ 首 数奇屋 リーナ 岩野(壁を破った猛者→ズボ 兄貴 出目)
−−GS優勝の壁−−
E ヤンコ ウォズ ラドワンスカ
F ナディア 愛 ハンチュ ミスキナ様(逆例外)(以下ry


H ドキッチ 鄭潔 krumm
569名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 13:49:57.97 ID:KzseDyNL
サフィーナは結局GS獲れなかったよ。
銀メダルで1位になった分、ズボナレワよりは高評価だろうけど。
570名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 14:05:57.44 ID:w/Cs7cc2
>>568
兄貴とはモレスモか?
だとしたら低すぎる
571名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 14:18:58.54 ID:a+ifa2v5
>>568
ダベポはともかくヒンを入れている点について違和感を超えて無理くり感。
ダべ、エナン、キム、お杉らも終了選手なんだから、本来彼女たちも圏外。
現役、直近選手をまとめているようでそこのところが実によくわからない。

他にも突っ込みどころはあるがこのへんにしとくわ
572名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 15:06:34.77 ID:Ivlg254h
>>570
兄貴はC?
>>571
若い選手は、評価が上がる余地あり
近年引退した選手も入れた。時代が違いすぎる選手は省略。
引退した選手との比較は450あたりからやってるので、その流れで
573名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 16:37:06.86 ID:zGXMj7E2
まとめ の出した得点順でええやん
変な主観が入らず一番公平だしな
574名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 18:27:08.05 ID:URPyELw/
ヤンコは一応1位獲ってるんだからさー
575名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 18:52:27.32 ID:KzseDyNL
Sセリーナ Aビーナス
Bキム、エナン、ヒンギス、ダベンポート
Cシャラ、カプリアティ
Dモレスモ、アザレンカ Eクズネツォワ、ピエルス
Fリーナ、ミスキナ、デメンティエワ、イワノビッチ、ウォズニアッキ、クビトバ
Gスキアボネ、ストーサー、サフィナ、ラドワンスカ、ヤンコビッチ
勝手な印象だけど。スキアボネとかストーサーはGSタイトルあっても、
それ以外の戦績が×。デメやウォズニアッキの方が評価できると思った。
576名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 19:16:00.83 ID:nUmnLRJa
キムヲタいい加減にしろよ。
芝タイトルない&タイトル数劣るくせにヒンギスと同列にしようというのもおこがましいわ。
577名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 21:26:38.41 ID:URPyELw/
キム自分も評価しないわ
なんか何処でも過大評価されてる印象
578名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 21:47:19.30 ID:nUmnLRJa
キムは好きな選手だが、エナンやヒンギスより上にしたがるキムヲタのキムageはやりすぎ。
579名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 22:54:44.97 ID:zS+4ULuA
http://www.youtube.com/watch?v=wsANBqwJw3Q
セレナの練習のときの映像だが、腹筋やばすぎwwww

腹たぷたぷしてるレンカとかクビトバは見習うべきw
580名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 05:49:11.65 ID:a2zF5Vn3
キムはヒンギスなんかより上です。
対戦して勝ったことあるっけ?ヒンギスってw
ヒンギスこそ過大評価だろ薬中のくせに
581名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 06:39:47.38 ID:r00PG6JR
そういえば、スポーツによっては薬で全ての記録が剥奪される事もあるよな。
582名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 08:21:40.87 ID:ufxMNvDt
>>580
キムヲタいてえなwwww
583名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 10:27:52.07 ID:ztPEuYBs
キムはアントワープのエキシでビーナスに勝って完全引退したよ。
ダブルスでは兄貴と組んで、ビーナスとフリプケンズと対戦。こっちの結果は知らね。
584名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 13:10:55.42 ID:LBMGCsKN
>>580
ヒンの薬はカムバックしてから。
彼女の場合は、最初の現役(1995〜2002)二度目の現役(2006〜2007)わけて評価しないと。
中でも1997〜1999はGSでは99年のウィンを除きベスト4以上。さらにツアー勝利数を加味し
当時限定でいくと、ヒンギス>ダべポ>ビーナス>セリーナ>1999デビューのエナン=キム
585名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 14:41:12.56 ID:QA1cx73z
一緒にして考えようがキムがヒンギスを上回るわけがない。

グランドスラムタイトル、一位在位、ダブルス成績、ツアータイトル、姉妹成績すべてヒンギスが上。
586名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 15:45:40.39 ID:uYKy7TA0
ヒンギスヲタがここでいくら過大評価しようと、一般海外ファンの間では
ベルギーズ>>ヒンギスだから。ヲタには残念なお知らせですがw
587名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 15:47:29.23 ID:uYKy7TA0
そういえばアガシの覚○剤自白には、ATPは何らかの措置を取った?
WTAにもうさんくさいのがチラホラいる
588名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 15:54:19.90 ID:uYKy7TA0
>>580
ちょっと言い過ぎだしヒンギスは晩節を汚しただけだが、確かに復帰後は
ビーナス・エナン・キムクリ・モーレスモ・ダベ・シャラのうち、空気に飲まれたシャラ、土のビーナス、腰痛のダベ以外には
まったく歯が立たなかったね
特にベルギーの二人とモーレスモに一勝もできなかったという事実を顧みると
格落ち感が否めない
589名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 18:00:54.63 ID:qV/WXn4S
>>584
その1999全英ってあの杉山にうっちゃられた時?
590名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 18:04:27.42 ID:BwXKQYfr
99年はドキッチじゃね

お杉は06年の2回戦だな
591名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 19:22:57.65 ID:R7Tgluy7
海外ファンはベルギーズなどとひとまとめで評価はしない
二人を別レベルの選手と区別して評価している
ま、エナンキムは同格という結論ありきで議論を始めているのはここでも一部だがね
安易にベルギーズなどと言わずエナン>キムをしっかり認識しなければならない
592名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 21:31:16.56 ID:QA1cx73z
キムヲタがどさくさまぎれにエナンと同格にしようとしてるし、、、
593名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 22:20:22.38 ID:v8rbs6Gb
>>587
海外の有名人は逮捕されたわけじゃなくても
過去の薬物使用を普通に告白したりするな
昔の話なら時効扱いなのかもしれない
594名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 23:19:38.76 ID:uYKy7TA0
>>591
別にそれは否定しないよ。自分別にキムヲタじゃないしw
ただただヒンギスヲタの傍若無人さに辟易してる
コカイン(プッ

>>593
アームストロングが剥奪された事だし、アガシの記録も精査すべきだな
(おっと、覚せい剤やコカインはPEDじゃないとかいうの言い訳は無しな
向精神薬は不安を取り除き大胆な行動を取ることが可能だから、スポーツの結果に影響は確実にある。
ヒンギスはコカインに手を出した時点で、記録を疑問視されるのは仕方がない

薬物に関しては五輪は検査が厳しいのは確かだが、ツアーは3アウト制なんて噂も聞いた事があるし、
明るみになったのは常習度が高いケースだと睨んでる
595名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 00:05:37.04 ID:LBMGCsKN
エナンは2003年〜2007年、女子テニス全般で姉妹に次ぐGS優勝と
強豪の地位をキープしていた。特に2007年はGS2勝
チャンピオンシップ優勝合わせツアー年間10勝とまさに女王Yearだった。
キムは2003年・2005年、ツアーは好調で優勝を重ねたが、GSでの
ベルギー対決で3連敗するなどでエナンの後塵に拝していた感がある。

思いもかけずキムの評価が高いのはカムバック後の活躍が大きい。
GSで3勝。ライバル、エナンとの直接対決で勝ち越し。
やはりキムは強いという印象がアップされたのではないだろうか。

一方、エナンの場合はカムバック後GS優勝無し。
ツアーで2勝しかできず、2010年ウィンでのキムとの最後の対決で
肘を負傷。そのまま引退に追い込まれたことが彼女の晩節を汚すこと
になってしまい、エナン票がキム票に流れた感じがあるなw
596名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 03:12:19.21 ID:JiEDkJmZ
ヒンギスはコカイン使ってたのは何も復帰後だけとは限らない。
一度バレたら全ての過去の記録も薬を使ってたと疑われてもしょうがない。
信頼を失うとはそういうこと。
フェデラー以下数々の選手は「テニスはもっと薬物検査を厳しくするべきだ」って
いってるけどそれはヒンギスを含めた数人への忠告じゃない?w
あの口ぶりは勿論該当選手を知ってるだろうし…
1度目のリタイア前は薬物はしてないと信じたいがそれを信じろと言うには無理がある。
自業自得だから同情は全くしないし。
それを踏まえるとここで論議してる最強格付けメンバーからは除外だよな。
てか、強制失格だろう…
597名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 03:21:39.89 ID:JiEDkJmZ
>>595
そうだね。復帰後エナンがキムを上回ったものは1つも無いよな。
でも最大のライバルとの試合で肘アボンして引退に追い込まれたのは
ある意味1番本望だったかもな…
あの華のある2人のプレーがもう見られないのはマジで残念…
てか悲しい…
598名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 04:12:15.92 ID:5yV+wDUb
エナンは、あの身長で巨人達と戦うために
そうとう無茶なトレーニングを積んでたからな。
最初引退した時も体にガタがきてたのだろうか。
599名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 06:42:40.13 ID:vLUvyTNB
ヤクというといきなりムキムキになって
全豪とったカプリアティ…
なんか逃げるようにフェイドアウトしてったけど…
600名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 07:38:55.70 ID:AIK0Bv2c
ドーピングはめちゃくちゃ厳しいよ。
ガスケなんて薬中女とキスしただけで引っ張られた
601名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 08:19:20.93 ID:Dz9dVREh
596
ヒンギスのことをフェデが指していたなら、五輪で一緒に組んでくれとか言わないだろ。
キスで検出されたというガスケよりヒンギスから検出された量は少なかった。
ヒンギスが白黒つけるのを拒んだのは、ステパネクがいながらガスケみたいなことしたからだと思う。
その後、破局したし。

プレースタイル的にヒンギスがコカインを摂取してメリットあるわけないし、今まで幾度となくドーピングチェックされてたわけだから常習なわけがない。

キムヲタがヒンSAGEしようとしても無駄です
602名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 11:30:55.54 ID:JiEDkJmZ
何言ってんの?
コカインは身体的には効果は無いけどメンタル的には効果あるでしょ。
異様に集中力が続いたり、興奮状態が長く身体の疲れに気づかなかったり。
テニスはメンタルのスポーツって言われてるの知らないの?
効果ありありじゃん。
ドーピングは何もフィジカルだけの話じゃないよ。
603名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 13:17:12.32 ID:O2Btaw6j
自分594だけど(今日はこれが初めての書き込み)…なんでキムヲタってことにされてるんだ?
どちらかというとエナンの方が好きだし評価してるのにw
ついでに言うと、ヒンギスのプレイスタイルも好きだったし

>>596
>それを踏まえるとここで論議してる最強格付けメンバーからは除外だよな。
残念ながら同意せざるを得ない
604名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 14:30:14.59 ID:Dz9dVREh
アンチには悪いが、ヒンギスのコカインには常習性が認められない。
常習していたら頭髪のチェックでどのくらいしていたかわかるから。

依存性が極めて高いし、コカインがテニスのようなスポーツでメリットがあるわけない。
大体、いまだに薬中、薬中騒いでるのはここのキムエナヲタくらいだ
605名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 15:35:29.18 ID:usXILBgS
こんな流れの中空気読まずに書き込む

今更だけどフェデのFBに載っているセレナかわええw
赤い服も似合ってますなー
606名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 16:25:49.96 ID:EfsCz740
>ヒンギスが白黒つけるのを拒んだのは、ステパネクがいながらガスケみたいなことしたからだと思う。

自分もそれだと睨んでるw
607名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 18:33:59.54 ID:2YO9j0nS
そしてステパネクはバイディソバに流れて行った…
608名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 19:37:34.04 ID:ZqEUvVqZ
ヒンギスは結婚しないの?
609名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 19:40:56.05 ID:zbc5iOVG
>>608
年下のフランス男と結婚したやん
610名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 19:49:25.09 ID:7mHLygId
>>608
ヒンギスはおととしぐらい結婚したと思う。確か年下のフランス人と。
それまでは彼氏をとっかえひっかえしていて男運がないといわれていた。
コカインも取り巻きがロクな奴らでないからと報じられていたのを記憶している。
611名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 20:02:08.95 ID:cW0agMLP
ヴィーナス最後の最後までキムに勝てなかったか・・・残念だ。機動力が衰えるとキムに勝つのは難しいな。でも、ヴィーナスはまだ何かやってくれる気がするの。来年あたりに
612名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 23:46:19.64 ID:oHK3Zgns
>>611
大丈夫、エキシビなんて半分お遊びのようなもんだから。
ビーナスも先月にアフリカでセリーナに勝ってるし。
アウェーで、しかもキム最後の試合に花持たせたんじゃないの?
613名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 01:07:07.30 ID:kfE5dlCd
でも最後がダフォじゃねぇ…w
なんか締まりの無い終わり方だったぞw
614名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 01:46:16.74 ID:BXIoIOnp
それは一番やっちゃいけない終わり方ぢなww微妙ーな生暖かい雰囲気になりそうだww
615名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 02:53:26.44 ID:BuV+Ck1t
>>597
エナンの2回目の引退は理由が理由だからほんとに悲しかったよね

>>598
1回目の引退は確か身体もあっただろうけどメンタル的な問題だったんじゃなかったっけ?
あれもいきなりだったもんなー

>>611
芝で何かやって欲しいな
616名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 08:44:09.53 ID:QWAYYCuZ
一番やっちゃいけない終わり方は薬物です。
習慣的ではなかったとしても陽性反応が出たのは事実。
ヒンヲタの言い訳がまるでビッグバンって言うチョンポップアイドル並の言い訳w
オリンピック選手なんてヒンギスより値が低くくてもメダル剥奪されたりしてますから。
ヒンヲタがいくら言い訳しようが事実は事実なんでね。
まぁそれがなくてもキム>エナン>ダベンポート>ヒンギスは変わらないけどね。
テニス的にもテクニックしかなかったので通用しなくなるのは当然ですけどね
617名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 09:09:27.03 ID:fLXG9wnu
いかにもこの数年間しか見ていない典型的なニワカらしいレスでいいと思う
618名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 12:26:06.10 ID:1pbnjEzr
>>616
最終評価をアンチドーピング(コケイン)とキム神の線で決めて
しまうとはな。姉妹は別枠だから入れない? それとも知らない?
シャラ、レンカ、ラドワン、リーナ、ウォズ、クビ、ストーサーらは?
よくわからない順位づけだ。
スレの流れとはいえこれだから確かにニワカっぽいな。
619名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 16:21:50.06 ID:wQHGk1TQ
だいたいITFも甘いよな。
自分達に火の粉がかからない様にドーピング陽性者の過去の実績は
お咎め無しなんて他の競技ならありえない。
アガシだって事前にITFに告白してお咎め無しだったから本を出したはず。
過去が抹消されるならあんな本で金稼ぎせずドーピングは墓まで持っていったと思う。
ヒンギスもそのぐらいの審議対象選手で最強格付けに名前を上げられるなんて
とんだ身分不相応。
剥奪かどうかの論議がヒンギスには相応
620名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 16:28:26.63 ID:BXIoIOnp
ヒンギスがテクニックしかないとかw
いかにもテニス知りませーんて感じだな。
テクニックをベースにした組み立て、展開、予測力、返球能力がずば抜けてるからあれだけ勝てたんだよ。

単体でテクニックを見ていけばヒンギスと同じことできる奴なんてジュニアにもいる、しかしそれを使ってヒンギスと同じテニスを3セットやることはできない。

ヒンギスの強さは技術以外のところに寄るもののほうが遥かに大きい。
621名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 19:00:56.06 ID:Cz7Jtj3T
キムヲタとみせかけて実はグラヲタのヒンギス叩きかもしれんな
622名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 20:00:48.56 ID:L0UQcglD
すげーなw

http://www.youtube.com/watch?v=7vXTCTWo4RY

Mary Pierce vs Steffi Graf 1994 RG Highlights [HQ]
623名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/17(月) 02:47:24.43 ID:isFSf15+
624名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/17(月) 15:35:24.43 ID:KBkyDYfe
ルチッチって結婚したの?
lucic-baroniってなってる
625名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/18(火) 18:26:48.11 ID:nHVgk+o5
>>620
確かに1999年頃の姉妹との動画みたら、ヒンギスの身体能力、フィジカルの
強さを思い知らされた。姉妹もGS勝つ前とはいえ今よりも明らかに強い。
それに真っ向から打ち合うのは、今のトップ10選手には無理。
626名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/18(火) 22:34:15.12 ID:m7u6sdt8
>>624
確か去年くらいに結婚して前に結婚式の写真もWTA公式にあったよ
Wikiからさっきリンク飛んでみたらもう消えちゃってたけどorz
627名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/18(火) 22:52:55.64 ID:NCcofN4R
メンタル安定するのかな結婚。
ブレンダシュルツマッカーシーも結婚してランク上昇したよね。
628名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/19(水) 00:30:49.12 ID:XU8J0s2u
それぐらいじゃんw
629名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/19(水) 00:56:44.14 ID:+6UBKU18
あとはピアース?
コーチが夫かそれ同然みたいな選手もいたよね。リホとか。
ジェン・ジー、リー・ナもそうだっけ?
男にうつつをぬかしてダメなパターンもあるけどね、若い選手は。
630名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/19(水) 01:56:31.02 ID:sR2B5ume
09年6月のリニューアルに続きまたまた改悪しやがったクソ公式サイト
ランキングヒストリーが制度改正時期の年は不正確だし
各大会で獲得したポイントも不正確かつボーナスポイントの有りと無しで書いてないし
毎週のランキングのpdfも01〜02年が削除されてる

いいかげんオフを含めた全週のランキングとそのポイントの内訳がわかる完璧なシステム作りやがれ
631名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/19(水) 02:36:31.56 ID:SWJTHqAs
>>625
https://www.youtube.com/watch?v=qQr6DabpjJc

コレを見ると、ヒンとかダベはよくやりあってたと思うよw
632名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/19(水) 18:53:50.42 ID:Mn7hkGuB
レベル高杉ワロタw
今のトップ連中じゃ当時の姉妹には絶対勝てないわw
633名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/20(木) 00:09:18.43 ID:NnMau/y7
>>631
結局姉が勝ったのか。スコアが出てなかったから妹が勝っていたのかと思っていたよw

>>632
シャラレンカが象徴なんだが妹にあたると何もできずただの三流選手
に成り下がるからトップレベル全体が落ちたと見えてしまんだな
ケルバー、リーナはようやっているしラドワン、ウォズがもう一段
上がってくればトップ戦線も活性化すると思うよ。これからに期待w

まぁ姉妹が五体満足で現在までキープし続けていたら途方もない優勝回数に
なっていたことは間違いない
634名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/20(木) 00:41:34.14 ID:h0Eb96mv
しかし二人ともなぁー。
ビーナスはなんで?てくらいサーブの時頭が傾く、姉妹共通でバックのテイクバックが早すぎてしなりを最大限に使えていない。

多くのコーチが指摘してることだけど、もうちょいマシなコーチに習えばメンタルも技術もさらに良くなってただろうな。

姉妹のキャラはまだましだけど、その取り巻きが残念すぎる。
635名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/20(木) 07:47:16.77 ID:MfzwD3rM
もしさらに良い選手になってたら果てしなく完璧に近い選手になってたんじゃないの?
少なくとも無敵になっていたことは間違いない。
その欠点のおかげで他のコーチ+他の選手はまだ助かったんだろ。
636名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/21(金) 00:36:45.40 ID:MojF1MKz
姉妹の早いテークバックは欠点ではないよ。
捻り戻しは確かにあまり使えないが体幹の強さと回転運動で補ってるし、セレナはさらに甘くなれば突っ込んで打てるから威力もある。

テークバックが早い=ライジングで打ちやすい、振り遅れしないというメリットがあり、この点が二人が芝などの速いサーフェスやフラットに強い一つの理由でもある。

姉はセレナよりフラット系で、スピンボールをバックで叩くのはあまり得意ではないように思えるが、セレナはあのテークバックでもスピン、フラット、ためてコースを隠すなど自在。
637名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/21(金) 00:41:01.15 ID:MojF1MKz
セレナのバックハンドは今の女子ツアーで一番強いのでは?

フォアもトップの強さがあるけど、バックの打ち合いで主導権が握れるからフォアで叩くチャンスが多いのだろう。

ヒンギスとエナンがセレナ相手に今の選手よりはやれてたのはバックでやりあえたからだと思う。
638名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/21(金) 00:52:18.54 ID:beZumfMb
まーたヒンギスw
さらっと比較対象に入れんなよ。
薬の力での栄光なのに…
639名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/21(金) 08:40:49.36 ID:OAP5f+rU
単に技術的な話をしてるだけだから
薬中でも別にいいだろう。
640名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/21(金) 11:51:01.85 ID:oCFqX2wq
薬中でもいいなんてw
それ技術関係ねーじゃん
641名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/21(金) 13:04:55.47 ID:MojF1MKz
また薬厨かw
ヒンギス以下にされたキムヲタか。
642名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/21(金) 13:54:23.28 ID:QpNtHDOk
薬とかどうでもいいよ。
不謹慎な言い方で申し訳ないけど、今の連中は薬やったとしたって
当時のセリーナには勝てないから。
643名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/21(金) 18:43:29.76 ID:AvYbDJBr
ここがアンチヒン、姉妹マンセで埋め尽くされていてワロタw
来季の展望はほとんどナシ。
常駐者のオフシーズンは悲惨なんだなきっと
644名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/21(金) 20:49:38.90 ID:l7BNARRb
スペインテニス連盟会長と女子選手が揉めてサンチェスが女子選手を支持、フェドキャプテン辞任
新キャプテン候補にマルチネスが浮上
http://www.marca.com/2012/12/17/tenis/1355749883.html
http://sport.es/es/noticias/tenis/conchita-martinez-quiere-ser-nueva-arantxa-sanchez-vicario-2274028
645名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/21(金) 20:51:27.52 ID:v5N8KrH1
http://www.youtube.com/watch?v=9VGO5lMINho

>>643
アンチヒン=キムヲタが1人で荒らしてるw
646名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/21(金) 21:12:27.62 ID:MojF1MKz
キムヲタは謙虚なイメージあったんだがなー。
このスレ一番の癌となるとは。
647名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/21(金) 21:54:17.51 ID:gM8DEqf9
ガリ下衆はアランチャと仲悪いから協会側についた模様。
648名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/21(金) 23:35:06.87 ID:gOhXnWLF
世界のトップでももっと良くなった可能性はいくらでもあるわけで。

たまたま海外も含めコーチに知り合いいるんだが姉妹のフォームは改善の余地があるってのは何回も聞いたな。

パートでコーチがつくこともあったらしいんだけど、親とか取り巻きがうるさいから満足に指導できなくてバンバン辞めてくんだって。

バックにかんしてはボールのタイミングに合わせて引くともっとシャープにスイングできるんだけど姉妹は早く下に引いてしまうからそこからしかスイングできないとさ。

それでもポテンシャルが半端なくて周りのレベルが低いから勝てるんだけど、トレーニングも適当だし、メンタルも波があるから今年間通して勝ち続けるのは難しいらしい。

あと姉妹の凄さは身体能力もあるけどボールを真ん中で捉えるっていう基本的な能力が他の選手よりずっと優れてるんだって。だから攻め込まれたりバランス崩してもボールが返る。

今その能力があるのは他にはロブソンだけ、過去にはヒンギス、エナン、ダベンポートっていってた。

ちなみにシャラとセレナはカメラがあるとこないとこでキャラが全然違うってさw
特にシャラはストリンガーとかからも評判悪いみたいだね。
649名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/21(金) 23:58:40.60 ID:beZumfMb
そんな3流コーチの話長々載せんなよw
トップ選手に契約してもらえない妬み.見苦しい…
650名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/22(土) 01:35:54.24 ID:ngFnxWqs
>>648
他と違うからの強みってのもあるじゃない。
姉のバックのスイングは伊達のように下からあがってくるけど、
そのおかげで低い球への対応度が高い。
普通あれだけ身長があると、フラットやスライス系の低い球の処理は難しいはずだけど
重心も低く下げることでしっかり対応できてる。
一般的な選手を基準にしてもしょうがないよ。

エナンが片手バックじゃなく両手だったら・・・というのと同じレベルだと思うわ。

あと、シャラにどんなイメージもってるのかわからんけどタカビーで気が強くて素っ気無い、女王様ってのが
普通の人が彼女に抱いているイメージでは?
651名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/22(土) 08:36:22.99 ID:RZs438xa
セリーナが親指の治療でエキシビを欠場したらしいけど大丈夫かな。
全豪に影響ないといいけど。

シャラは試合中も強気で、高慢な印象かもしれないけど、素は心配性で
内向的な性格だって聞いたけどね。
それにリーナが中国でのサイン会で2000人以上にサインしたって話があったけど
行く先々でカメラ向けられたりサインねだられたら多少無愛想でもしょうがない
と思う。別にシャラの肩持つ訳じゃないけど。
652名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/22(土) 11:41:55.53 ID:DGOSaJ6J
653名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/22(土) 13:28:41.71 ID:Y998nrOQ
セレナ突き指でもした?
全豪まで一ヶ月弱あるから大丈夫だと思うけど、大きな怪我なら混戦になるね
654名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/22(土) 14:42:57.10 ID:oZqZ8btu
ちなみにベラ子全豪欠場だ(ドイツ語のソースでごめん)
ttp://de.eurosport.yahoo.com/news/australian-open-zwonarewa-sagt-melbourne-ab-122209052.html
なんか相当状態悪いっぽいな
655名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/22(土) 21:10:39.04 ID:h0VqoMrO
アザもどうなのかな。イスタンブールでコンデションが
悪そうだったから気がかりだ。あとラドワンの肩の疲労が気になる
変な意味じゃないけど、はっちゃけているのはシャラとウォズ。
今度は韓国でエキシやるんだってさw
656名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/22(土) 21:17:12.68 ID:h0VqoMrO
>>655
ちなみにそのアザレンカは足の親指を痛めたセリーナとエキシ
をする予定だったとのことだw
ブリスベンはキャンセルした方がいいかもねw
657名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/22(土) 22:03:08.65 ID:m8WpcOF8
ラドワンってスターウォーズのオビワンじゃないんだから。

シャラポワは外人が日本にきたがらないときに率先して
日本にきて励ましてくれたから好印象だけどね。
ストリンガーから評判が悪いって何に対してなのかわか
らないし、ガットの張り上がりの注文が細かいとかクレーム
とかならその辺にこだわる人なら当たり前のことだし。
(言い方とかあるとは思うけど)
658名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/22(土) 23:11:51.89 ID:vQC6AcHo
ウォズとアザは、震災後の試合で
マネージャーに頼んで日本国旗を買ってきてもらい
メッセージ書いてサポートしてくれたし
ちゃんと来日もしたから、無条件で応援する
659名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 00:08:18.05 ID:gg8YQXZI
>>657
一週間30本以上のガットを1人で張った人に挨拶もない、ぶしつけ、冷淡。
もし時間があれば、家族が来てるから5分くらいでいいから会いたいんだけどってマネージャーにいうと、ハウマッチ?だってさ。

ウォズ、アザはいい人。日本人は当然?評判いい。イワノビッチは張り上げの時間まで指定するほど神経質。そんなテニスしてないけどなぁー。
660名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 00:31:22.37 ID:7R25S3j1
ハウマッチクソワロタwww
661名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 00:48:03.25 ID:gg8YQXZI
ついでにいうと、ジュニア時代は凄くいい子だったんだと。親子共々。
それから豹変したから余計言われるらしい。
662名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 08:17:00.86 ID:RmYSKno3
親子共々ね・・。
シャラ本人はともかく、あの父親のエナン戦の態度はさすがにひいた。
あれ以来全然出てこなくなったね。
663名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 09:28:00.32 ID:EeodP5CC
>>659
家族ってストリンガーの人の家族?何で仕事に直接関係ない人にまで会わないといけないの。
厚かましいにも程がある。だから嫌われたんじゃないの?
664名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 13:39:13.30 ID:JYWkI+hm
シャラだが、重箱の隅のような埃(高慢)が事実であったとしても
俺から見ればどうでもいいことだわ。生涯GSを達成し、莫大な財をなし
近年のロシアン移民者で一番の成功をおさめたからなw
665名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 14:17:07.68 ID:RmYSKno3
全豪は、復調気味のビーナスがどの山に入るかが気になる。
あとクビトバはここでコケると本格的に1発屋扱いされるから、頑張って欲しい。
でもシャラ、クビトバより全豪で相性のいいリーナの方がセリーナに対抗できる
気がする。まだ前哨戦も開始前だけど。
666名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 15:10:12.76 ID:+wcmew5m
全豪は蓋を開けてみなければわからんからなぁ……
667名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 15:18:57.74 ID:JYWkI+hm
>コケると本格的に1発屋扱いされるから
ワロタ

あのどん腹なんとかならんかのうw(こないだのトルコでのリタイヤも相当怪しい)
本格的に練習嫌いでないこと祈るw
668名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 15:39:36.61 ID:kxgn/cHt
シャラはテニス選手じゃなきゃ、軍人が向いてると思う。
669名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 15:49:36.23 ID:7R25S3j1
シャラは体が汚れるような職業やらないだろ
670名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 17:57:08.48 ID:4FZXxJFt
アダマンタイト本当に出ないね
スラム街の掘り出し物で高額でもいいから売ってほしい
671名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/24(月) 03:40:23.23 ID:AKkcbVy3
2012年 対セレナ戦成績
01 V・アザレンカ     0勝5敗
02 M・シャラポワ     0勝3敗
03 S・ウィリアムス     −
04 A・ラドワンスカ    0勝2敗
05 A・ケルバー      1勝1敗
06 S・エラーニ      0勝1敗
07 李娜          1勝0敗
08 P・クビトバ       0勝1敗
09 S・ストーサー     0勝2敗
10 C・ウォズ二アッキ  1勝2敗
672名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/24(月) 11:00:56.79 ID:botIHgM+
最終戦でリーナはセレナに負けてるが。

そして、1勝もセレナの棄権によるものだからトップ10選手で今年セレナに勝ったのは
ウォズとケルバーのみ。
その試合も、本気を出して負けた感じがしなかったな。
ガチでやられた・・・ってのは全仏のラザノ戦くらいじゃないか
673名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/24(月) 11:13:06.69 ID:AIDJsTOq
結局セリーナのやる気次第w
ここまで来たらもう年間GSも達成して欲しいわ
674名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/24(月) 11:24:02.66 ID:6j4Qqaae
ケルバー戦も連戦の疲れで、勝手に凡ミス連発して負けた感じだったもんな。

セリーナは嫌な記憶を払拭するためにもぜひ全仏で勝ってほしいわ。
過去にかわいそうな試合が多かったし、それに確か2002年以来、
レッドクレーの大会でタイトルないし。(全仏+ローマ)
675名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/24(月) 11:24:32.04 ID:CkiXC5BS
全豪オープンは5勝ですでにオープン時代単独最多優勝
全仏オープンは置いといて
ウィンブルドンは5勝で上にいるのはグラフ7勝とナブ婆の9勝
トップまであと4、厳しいが何とかなる可能性もほんのわずかにある
全米オープンは4勝、上にいるのはグラフ5勝とエバート6勝
トップまであと2、こちらは追いつくチャンスがある
合計は15勝、来年の出来次第ではナブやエバートをとらえ数年以内にグラフに追いつくこともできるかもしれん
グラフまであと7だ、健康に気をつけさえすればあるいは
676名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/24(月) 11:32:25.48 ID:botIHgM+
>>674
全仏は観客が鬼門。
エナン戦のトラウマがあるのか、観客が相手側の味方につくと全仏では本来の力を発揮できないようだ。
677名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/24(月) 13:44:44.88 ID:R3gKSCnI
>>675
姉がいなければウィンの方は今年あたりで記録更新できたと思う。


ともあれ振り返ると全仏であっけなく初戦敗退したときは本格的なダウンヒル・ロード
が彼女にも遂に訪れたと思った。
そのあとのウィンでもジェン・ジーに苦戦したりと序盤はぴりっとしなかったが
結局優勝してから何かがはじけたんだな。それ以降の無敵ぶりは言うまでもないw
678名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/24(月) 14:14:21.44 ID:RAVUNeHD

■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
679名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/24(月) 23:33:10.96 ID:6j4Qqaae
セリーナは3,4回戦でコケずにQFまでいければ高確率で優勝できるだろうね。
他の上位4シードに対して戦績が圧倒的な分なおさら。

ただアザレンカは熱中症で無念のリタイアの時も含めて、全豪ではセリーナといい試合
してるから期待できるかも。
680名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/24(月) 23:45:35.68 ID:R3gKSCnI
>>678 クリスマス餓死(孤独死)で死んでろ。この屑w
681名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/25(火) 01:37:59.50 ID:eUiQDdQo
>>677
ジェンジー戦は一見苦戦したかのように見えるけど、
セレナ自身はサービスゲーム1度も落としてないんじゃないかな。
682名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/25(火) 02:55:06.40 ID:vimVQt9o
アザレンカはセレナをいくら追い込んでも最後に地蔵モード発動されて
逆転負けのパターンがデフォなんだよなw
もう一皮のメンタル向上が必要。
683名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/25(火) 08:14:33.01 ID:ADsP84+d
アザレンカ、シャラポワ。セリーナの苦手意識が極端だよな。
アザはともかくシャラは内容も一方的にボコられていてこっちの方が重症。
いかんせん想像力に富んだ攻撃や駆け引きとかに無縁だからな。期待薄
684名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/26(水) 01:55:48.61 ID:O7e2PLyk
苦手意識も勿論あるとおもうが、シャラの場合はネットプレーができなくてサービスが劣化した
ビーナスといったプレースタイルなだけにセレナにはやりやすいことこの上ないのではないかな。
685名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/26(水) 07:15:27.14 ID:B970pBFg
シャラは4年前肩の損傷を患ってからサービスの精度が落ちてしまったためエース数
が相対的に少なくなった。反対にセリーナはサービスに劣化の兆しが見られない。
それでもいつもと変わらず真正面に立って戦うため、エースやウィナーをとられて
ポイントをどんどん失い主導権が取れず一方的な負けを繰り返している。

シャラこそセリーナ越えを渇望しているのだろうが、戦術変更や駆け引きの駆使を
試みるとリズムが狂ってシーズン全体に影響を及ぼしかねないからその選択も難しい。
そう考えると短期的な成果は捨てて地道にやっていくしかないのねw
686名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/26(水) 11:17:05.82 ID:3lAd0TFs
シャラがバ韓国には行きたくないから韓国でのエキシビは中止だって
687名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/26(水) 17:49:23.00 ID:O7e2PLyk
>>685
シャラがセレナを上回っている要素って殆どないんだよね。
それでいて真っ向勝負を挑むものだから勝ち目がないわ。

セレナのサービスをブレークできる感じが殆どしないうえに、
シャラのサービスゲームは少し気が緩むといつでももっていかれそうな危機感が常にある感じ
688名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/26(水) 17:57:18.11 ID:aWtV9pI4
689名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/26(水) 18:06:31.36 ID:aWtV9pI4
2年連続中国スポーツ界1位
http://news.xinhuanet.com/sports/2012-12/26/c_124148874_2.htm

ヤオミン引退後ダントツの存在だが
ジェンジーやポンシューアイの名前がないのが謎
690名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/28(金) 13:54:54.35 ID:K2SroVJe
ブリスベン出場する見込みだと
シャラ(鎖骨痛)、セリーナ(つま先の手術)出場する方向で調整
691名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/28(金) 16:09:57.44 ID:gUGKZ9D5
シャラGJ
692名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/28(金) 20:19:07.17 ID:GXZyawxi
>>658
あの頃キムクリは逆にツイッターで失言かましてたよな
693名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/28(金) 22:28:51.02 ID:r4cZVcFk
キムは子持ちなんだから人一倍放射線の心配するのは
当然だろ!
現に国内でも西日本に逃げた母子が大量にいたのに…
馬鹿なの?
694名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/28(金) 22:30:39.36 ID:GXZyawxi
そんなの言ったらダベンポートとかはどうなんだよ
695名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/28(金) 22:32:46.82 ID:GXZyawxi
それに子持ちだろうが有名人がツイッタでそういうことを軽々発言すること自体どういうことかわかるだろ
馬鹿って言葉そのまま返しますわ
696名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/29(土) 00:59:23.87 ID:VWsr/WPB
そんなことで過剰反応して目くじら立ててる方がバカですわ
697名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/29(土) 01:02:25.16 ID:1r68cilj
あの頃は日本国内が混乱しててまだ何が正しい情報か分からなかっただろ!
現に未だにどの位深刻なのかハッキリしないだろ。
偽善ブってお見舞いコメント残すより、一人の母親として
本気で不安だったと思うよ。
放射線は国境も何もないからな。
世界的にも未曾有の事だからあのコメントは致し方ない!
698名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/29(土) 08:30:41.98 ID:NaJgEqRq
海外の方が深刻に報道にしてたしね。むしろ過剰すぎ。
スイスの山までとかカリフォルニアまで放射線が届くんじゃないかとか本気で
心配してた人いたらしいし。
キムがダメなら東京だけスキップして次の大会には平然と出てるスキアボーネとか
だってアウトだと思うけど。なのに次の年はちゃっかりワイルドカードもらってるし。
しかも棄権負け。
699名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/29(土) 12:32:27.39 ID:C/tfckOM
キムとか勝手に2回もさっさと引退して、自己本位そのもの。
お杉も全米ダブルスで無連絡棄権されたよね。日本の大会はそもそもほとんど
スキップしてたし、インディアンウェルズのがんばれ日本だってただのパフォ
ーマンス!こんな奴に媚びるお杉とか、人望厚い彼女とか持ち上げるWTAとか
おかしいよ。ヒューイットは別れて正解だった。
700名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/29(土) 13:23:25.16 ID:kxc02m30
>>697
キムは日本応援しますとか言ってたくせに、3月中に放射能怖いから
秋のアジアツアー欠場しますって宣言したから叩かれてると思うんだが
結果的に最初の「日本応援します」は思いっきり偽善じゃん
701名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/29(土) 16:22:42.68 ID:G5M+Fqng
セレナはたたかれないのねぇ。
トヨプリにはきてたっけ?
702名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/29(土) 20:12:37.00 ID:NaJgEqRq
震災、放射線関係なくもともと来る気なかったからじゃないの?
毎年全米後は休業してるし。
それでもトヨプリは過去2回優勝してるけど。(00年と02年)
703名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/29(土) 21:05:47.94 ID:4od/GOiC
00年の優勝はセレナ。
704名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/29(土) 21:13:39.15 ID:4od/GOiC
すまん勘違い。↑は無視してね。
705名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/29(土) 23:57:19.89 ID:C7E2HD/b
ペトコビッチ今年もなんか怪我でダメそうだなー
膝すごいテーピングしてるし
ttp://hopmancup.com/news/2012/12/29/petkovic-injured-australia-wins
706名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/30(日) 00:01:04.34 ID:aWsnS3E1
707名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/30(日) 00:21:11.89 ID:jJ5Hhg4F
女子プロで怪我した選手は結構泣いていると思うけどな
下手すりゃ復帰出来なくなる訳だし
708名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/30(日) 00:23:31.42 ID:6C8yxeTl
>>706
この場合セットアップしてたから尚更だ・・・お大事に
709名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/30(日) 00:36:31.77 ID:aWsnS3E1
ドキッチとかも泣いてたよね。デメ相手に勝ってる時に棄権で
710名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/30(日) 01:07:45.25 ID:Wj0WGbyw
>>706
膝はなあー。
日本人だけど、森上、中村、不田、
三人とも膝をやって結局再起できなかった。
711名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/30(日) 09:05:14.35 ID:b4iCHoPQ
やっぱ勝って踊ったりするから罰があたったんじゃい!
なにがペト子ダンスじゃい!
712名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/30(日) 12:35:14.65 ID:7SeRdp6e
泣きすぎ…
って、膝は泣くでしょ。可哀想に。
前十字靭帯、半月板なら復帰には時間かかるし、
リハビリもキツイんだよな。。。お大事に
713名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/30(日) 13:58:58.68 ID:QWqOUv/n
痛みで泣いてるのこれ?悔しさの方が大きいと思うけどなあ
714名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/30(日) 17:10:49.29 ID:aWsnS3E1
悔しさだと思うおれは
715名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/30(日) 17:27:18.53 ID:jJ5Hhg4F
怪我で苦労した今年の最後がまた怪我
716名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/30(日) 21:21:28.83 ID:XC2TqJbm
ぺと子もブレイクしたのが比較的遅めだったから
もう全盛期ランキングまで戻るのは無理かもね…
717名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/31(月) 09:39:01.47 ID:gVU1waJ9
WTAオフィシャルサイトがリニューアルになってまことに不便。ランキング表の
PDFはなくなったの?(レース表のPDFはあるみたいだけど・・)
718名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/31(月) 18:15:58.88 ID:N9CNSDaz
魚住負けてるじゃん・・・いったい何が起きた???

>>712
しかも右膝何年か前にも全豪で靭帯だか半月版やって手術したことあるっぽいんだよねー
んで一昨年も後半くらいから膝痛めて治療受けてるの何回か見たことあるから再発しちゃったのかな?
本人のTwitter見たらドイツに戻って検査受けるってあったけど
719名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/31(月) 19:10:15.97 ID:Eg/kGyLF
魚住、オフ中マキロイとエキシと何かと騒がしかったけどな。
にしても初戦負けかよ。いったいどうしたんだろう??
720名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/31(月) 20:32:33.99 ID:N9CNSDaz
あとストーサーも負けてた・・・ほんとに地元大会と相性悪いな
721名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/31(月) 21:05:18.28 ID:iVkgldnd
マキロイ観戦試合のキャロ = 地元大会のサム = 乙女ンタル
722名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/02(水) 12:17:41.08 ID:BWkTrHSs
セレナ、珍しく開幕大会からガチだな。
一位になる気満々じゃないか?
相変わらずサービスやばすぎる。その上、昨年からストロークの威力は維持したまま、精度とバリエーションを意識してるのか安定感あるし一人だけ男子が混ざってるみたいだ
723名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/02(水) 19:47:26.68 ID:enYaqtk7
http://news.tennis365.net/news/today/201301/95339.html

↑この記事間違ってるよね?!歴代1位がリシツキの210キロって、これヴィーナスじゃないの?!
あとセリーナは去年の全米の決勝アザレンカとの試合で125マイル出してたけど?
724名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/02(水) 20:28:09.04 ID:FS0iDHCO
725名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/02(水) 22:59:25.01 ID:w1qUakCW
シャラが棄権か。
セレナとの差が縮まった
726名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/03(木) 04:42:38.04 ID:23NLP+3Z
>>711
対戦相手がウォズだったら、代わりに踊ってると思う。
727名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/03(木) 19:42:58.30 ID:g+U56DWH
さっそくSFでセリーナvsアザレンカ実現か。
セリーナは全豪前哨戦でのタイトル無し、前にシドニーのデメとの決勝でも
あからさまにやる気無い試合だったw 
でも今回は下手に負けて自信持たせないためにも、絶対勝ちにいくだろうなあ。
今年は全豪もこの2人の決勝になる気がする・・。
728名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/03(木) 21:50:37.15 ID:Jj6vgT0I
年初の大会は対して金積まなくても有名どころが
調整の為出てくれるからウハウハだよな。
てか今後ブリスベンがプレミア化しかから全豪前週のシドニーは
出場選手が格落ちしそうだな…
今まではプレミアがシドニーしかなかったからトップは調整したかったら
無理にシドニー出なくちゃ行けなかったからな。
普通に考えたらブリスベン→休養→GSが理想。
729名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/04(金) 14:14:54.27 ID:Z2JP9w9x
今年のウィクマイヤーはやるかもしれん
730名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/04(金) 18:41:15.27 ID:i56OeZP8
レンカ負ける前にトンズラかよ
731名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/04(金) 18:52:32.55 ID:gmPGDjfc
セレナにしろアザにしろ必ずどっちかがリタイアすると
思ったよ。
棄権理由は多分嘘。
明らかにGS前の格下大会で全力で戦いたくない
敵前逃亡。
ブリスベンも舐められたもんだな…
これ対策が必要じゃない?観客に失礼。
732名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/04(金) 19:27:30.43 ID:UjRJAATE
アザレンカの気持ちも分からんでもないが
ここは勝負して欲しかったな
733名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/04(金) 19:28:41.02 ID:rskEV3by
おいおいランキング1位のプライドないのかよw
せこくベスト4までいってポイントちょいちょい稼いだからとんずらかい?

シャラを評価するわけじゃないがもう少し正直になれよな。
本当に体調が悪かったら事前に大会を欠場するとか医師の診断状況とか
公表する義務があるだろう。ファン(舐めている?)に失礼だよ。
セリーナも今は無双だが、一昔前、怪しげな棄権をよくやっていたな。
これ全てGS・重要大会へ照準をあわせるために。
こんなことばかり横行したらWTAも本当にヤバくなるぞ
734名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/04(金) 19:36:43.47 ID:kwf9gSfa
アザレンカにしろシャラにしろ、全豪では問題無しだろうな。
アザレンカはセリーナ戦の手の内隠したかったんだろ。
それにしても最近棄権が目立つけど、棄権に対して何かペナルティーつければ
いいのにな。獲得ポイント半分にするとか、賞金減額とか。
もしくは来年出場出来なくさせるとか。
735名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/04(金) 19:38:29.51 ID:UjRJAATE
男子の4強みたいに実力伯仲なら逃げたりしないんだろうけど
736名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/04(金) 19:57:15.01 ID:pystgj3M
昨日BSでエバートとナブラッチの友情物語をやっていたけど、
当時、ナブラッチは「ぼくらの可愛いクリッシー」を虐める悪役として
猛烈に叩かれてたんだね。
それなのにナブラッチの髪が金髪になり、エバートそっくりの髪型になって
いくのが切なかった(憧れてたんだね)
時代もあっただろうけど、この二人のようなライバル関係って、
もう二度と無いだろうな。
737名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/04(金) 20:12:16.27 ID:i56OeZP8
セレナ相手に今更手の内も糞もないんじゃ。
本番前に負けて自信失うの避けるためにコーチが進言したとかありうるわ。
セレナの嘘棄権とは明らかパターンが違う
738名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/04(金) 20:20:47.38 ID:nTa43/nU
昨日は6-1,6-0で勝っといて、今日は1ゲームもやらないってのはなぁ・・・
739名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/04(金) 20:37:58.52 ID:MC/N0h1Y
パブ若干痩せたっつーか締まった?
740名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/05(土) 14:40:38.45 ID:67bQIOT3
レンカ、右足親指痛めて棄権だとよ。
ただし患部を切開するなどの大会前に措置は施したみたい。
結局ドタキャンに変わらず、大会関係者はずいぶん舐められたもんだ。
これで全豪でセリーナにボコボコにされたら何も言い訳できなくなるぜ
ランキングの返上も視野に入れてせいぜい調整に励むといいわw
741名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/05(土) 16:34:47.12 ID:MsR8E+64
なんか、ペディキュア塗るんで爪切ったときに深爪して
そこから化膿したみたいだね。痛そう…
742名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/05(土) 19:10:57.10 ID:HSvofau/
セリーナ優勝、強すぎw
体が今までに無いぐらい細くなっててびっくりした。
これじゃアザレンカ、シャラは体調に関係なくボこられるの必至だな。
743名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/06(日) 01:13:27.27 ID:17qqQrdI
サービスゲームの安定感やばすぎだろ

2ndだけでも勝てる選手少ないんじゃないかw
744名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/06(日) 08:15:07.89 ID:WZEtl09O
ブレークポイントゼロ。総得点50/76

テニスは3セットマッチで最小48点で勝てるゲームだけどなんて効率いいw無駄なポイント2点だけかよw
745名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/06(日) 12:05:13.08 ID:sKN/9lx5
クビトバ、チブルコバに1−6 1−6で惨敗w って笑い事じゃないか。
チブルコバも強敵だとはいえ、このスコア酷すぎるだろ。怪我でもしたのか?
トップ10堕ちも秒読みだな。
746名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/06(日) 12:30:23.29 ID:SlHkim/c
クヒトバ 見てないけど多分自らエラーしまくって
いつもの自滅なんだろうな。
747名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/06(日) 14:52:23.39 ID:kaQLqPUo
シャラとディミトロフ交際宣言
748名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/06(日) 21:11:13.42 ID:gwKs8H48
身長は同じか少しシャラが低い感じか。
シャラポワの身長は逆サバじゃなかったのか。
749名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/06(日) 21:23:55.06 ID:ZFIjSV6k
実際はシャラのほうがでかいんじゃねーの
750名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 05:38:15.51 ID:z/u1mzS/
東レスレより今年で東レが終了になり2014年から中国で大会が開催されると聞いたけどマジですか?
本当なら悲しい
751名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 09:10:27.76 ID:De4EC8XH
>>748
シャラの身長は188で正しいと思うよ。他スレで言われているような192も
ないはず。セリーナやアザレンカと並んでる時にそこまで差無かったよ。
まあ身長は体重以上にいい加減でセリーナも最初は178だったけど。
ダベンポートは190以上なのが嫌で、189で登録してたらしいけどね。
752名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 09:23:23.46 ID:hCY1XPU+
753名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 09:51:58.94 ID:u6v3SaFN
シャラは年もサバ読んでるって話だけどね。向こうに戸籍なんてもんはないからジュニア時代テニスを始める時に年齢を低く申告して有利に戦うため。

当時だけでなく、今も横行してる。
754名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 11:48:15.30 ID:u/uxWX3g
しかししゃらぽは予想以上に劣化少ないな
俺が好きだったキリレンコなんか今や見る影もなくなってきているというのに
755名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 14:24:30.36 ID:7hWafBG/
普通に今も綺麗だけど。
ただ声がオッサン化しすぎw
756名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 14:28:19.56 ID:dbKlda6N
金持ってて、テニスも巧くて(笑)、美人で、あとは男だな
757名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 14:31:43.91 ID:z2So1cJ8
誕生日で青いドレス着てたとき化け物扱いされてたけど
髪型だけの問題だったのか?
758名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 15:20:13.31 ID:u6v3SaFN
ディミトロフにネットプレー教えてもらえ。

てか美味しそうな名前だな。
759名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 15:49:00.43 ID:k4J1IR7o
>>753
シャラ生後(1987)チェルノブイリ事故の被爆を懸念して
シベリアに引っ越ししたとなっているが
事故が1986年4月。なんとなく納得だな。
760名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 17:05:20.52 ID:olIixKkA
WTAのサイトが変わってランキングが見にくくなった
前週より上がったのか下がったのかわかるようにしてほしい
761名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 18:23:24.11 ID:De4EC8XH
>>760
リニューアルされてホントに見にくくなったね。
ランキングもそうだし、あと過去の対戦成績表でも、何回戦で当たったの
かが表記されないし。これって致命的な欠陥だと思うけど・・。
762名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 22:49:00.85 ID:4ZR0ZdZr
ランキングのPDFは下部表示のPRESS CENTERをクリックして中盤のSTATS
覧の中にようやく発見。しかしまだ最新分1月7日付は更新されてない。いいかげんにしろ!
763名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/08(火) 18:41:35.01 ID:62w+Wjra
ヤンコ対ビンチの試合時間が凄いことになってる。
ほぼ4時間でビンチが勝利。それにしてもタイブレーク制で4時間って初めてみたな。
764名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/08(火) 18:45:13.60 ID:62w+Wjra
と思ったら、ライブスコアの表記ミスか。
他の試合も長試合になってる。勘違いすまん。
765名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/08(火) 19:44:27.20 ID:7eufPt5u
今日は猛暑で昼間の試合は中断があったから、その分も試合時間に入っちゃったんじゃないの。
766名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/09(水) 22:41:16.53 ID:KIRFGCue
シドニー昨日もだけど今日も40度超える猛暑だったらしいね
コート上で目玉焼きが焼けたとかw
767名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/10(木) 10:21:47.74 ID:rQhw+gx+
考えただけでゾッとするな。自分ならヨーロッパから参戦するわ。
768名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/10(木) 12:15:07.69 ID:pfATiRvR
WTAツアー賞金総額1億ドル突破(ITF除く)

1971年 $309,100
2013年 $100 million以上
http://www.wtatennis.com/scontent/article/2951989/title/about-the-wta
769名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/10(木) 14:01:21.18 ID:if1B6HQW
女子テニスのパンパシフィック・オープン、13年大会で終了か

【AFP=時事】女子テニス協会(Women's Tennis Association、WTA)は9日、2013年に30回大会となる
東レ・パンパシフィック・オープン(Toray Pan Pacific Open 2013)に代わり、2014年から中国・武漢(Wuhan)
でトーナメントを開催すると発表した。

 北京(Beijing)で行われる中国オープン(China Open)の前週に開催されるこの大会では、武漢出身の李娜
(Na Li、ナ・リー、中国)がホスト選手となり、前年(2013年)の世界ランクトップ10人のうち少なくとも7選手が
出場する予定となっている。

 これにより、今年東京で30回目の開催を迎えるパンパシは最後の大会を迎えることになる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130110-00000022-jij_afp-spo
770名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/10(木) 14:55:21.89 ID:NM+fXjOH
先進国からプレミア大会が無くなるなんて世界の恥、としか言えない。
ましてやあの盗っ人まがいの国に取って代わられるなんて。
無くなるならHPオープンだ、と思う!
771名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/10(木) 15:17:26.98 ID:JgqhKm0u
さよなら東レ
30年?位?の歴史、遂に幕

日本から強い選手が一向に出てこないのにスポンサーやってた東レお疲れ様でした
2014年からはリーナがホスト選手となり、次週はチャイナオープンなので移動も選手達は楽になるでしょう

都心から老朽化した有明コロシアムに移遷して交通の便も悪くなったし、まぁ良いんじゃない?時代の流れ
東レ自体の業績も下方してるわけじゃないんでしょ?
772名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/10(木) 16:16:49.95 ID:VpUyahX6
チブルコワさんはショットが決まった時に、「ほれっ」って叫ぶのがいいよね。
ただ、可愛らしい顔してるんだけど下半身がちょっと残念。
エラーニと体形が似てるような感じがするわ。
773名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/10(木) 16:28:57.65 ID:d8vf0mKX
HPオープンなんて正直あってないようなもんだし近いうちダメになるだろうな
そしたら日本のWTAツアー公式戦はゼロになるわけだ
それもこれも伊達杉山の後を継いだ森田がだらしないからだ
774名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/10(木) 19:48:23.49 ID:JsWkYkcB
変わりに楽天OPがマスターズになれば良いのになぁ
775名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/10(木) 19:49:00.63 ID:+v9xa99u
【悲報】日本からまた一つ国際的イベントが撤退
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357808957/
776名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/10(木) 20:52:00.57 ID:d5yuvhnG
>>772
逆に低身長のハンデを克服するためにビルドアップしなきゃってのもあるんじゃない?
それであーいう体型のが逆にいいのかも

>>773
だらしないは言い過ぎだけどなんかどうもこうも印象に残らないんだよなあ>森田
あとHPオープンはツアー大会なのにライストが無いのが痛いな
777名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/10(木) 21:54:55.62 ID:LRAHgD5F
HPは真っ青だなw
日本には東レがあるからいつでも辞められる
って思ってとだろうに…
まさかの最後の砦になるとはなw
選手うんぬんより偉そうな能無し日本テニス協会は
全員クビレベルだろw
778名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/10(木) 22:00:51.18 ID:LRAHgD5F
Twitter公式東レ
↓何これ?w
@torayppo: 皆様へ。東レPPOテニスが今年で打ち切りとは決まっていません。WTAが突然発表したことを調査中です。詳細が分かり次第ご連絡いたします。
779名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/10(木) 22:10:18.42 ID:M7Ilg6wz
まあしょうがないな。人気無い、選手が弱い。タマゴと鳥と同じでどちらが
先か知らんが、グランドスラムの決勝すら地上波で見れない国だし。
780名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/10(木) 22:55:22.27 ID:z86PZ6Ut
多分中国が金積んで強引に動かしたんだろうなw
しかしメインスポンサーの東レ側や協会も寝耳に水ってw役員買収したのか?

何気にデカイ騒動になりそうだな。
またデモったりして。
781名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/11(金) 10:10:32.43 ID:vxHXkoBE
全豪ドロー出たね。1回戦ではウォズニアッキ対リシキが楽しみか。
一番きついのはシャラかもね。3回戦でビーナス、4回戦でチブルコバ、
QFでケルバーだし。誰かにやられそう。
782名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/11(金) 10:17:57.06 ID:LWbM7MqM
クビトバvsすき家
ってのも相当ハードだなぁ。。
783名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/11(金) 10:19:33.60 ID:kNh79xYn
こうなったらHPが有明に引っ越してインターナショナルでもしょうがないから何
とか東京の面子を保たねば。

このぶんじゃアジア初の2度目の夏の五輪は中国になるんだろうな。ゆえにリオの
次はイスタンブールで確定。
784名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/11(金) 10:26:53.59 ID:kNh79xYn
WTAの「ガンバレ日本!」は偽善だったんじゃね。何でもかんでも中国サマサマ
じゃねえか。北京・広州・深せん、と今年3つになったのに、4つにするなんてアン
ビリーバブル。サイトには中国語に変換もできるだもんな。
毒入り中華料理で選手が皆中毒起こせばいい!
785名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/11(金) 10:54:40.93 ID:vxHXkoBE
しつこいよ。いいかげんうざい。
言って良いことと悪いことがあるだろ?
786名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/11(金) 14:59:22.70 ID:APRRf3e3
誰も見ないじゃん
テニスやってる人は異様に多いのにね

特殊な進化を遂げてる日本は世界には相手にされないよね
ガラパゴりすぎw
787名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/11(金) 15:13:05.51 ID:IMBmxFn2
表向きに言ってないけど
放射能汚染の影響を考えたのかも
日本での報道はすっかり減ったけど
海外の方が客観的なぶんよりシリアスな報道が多い
福一は未だに放射能だだ漏れ状態で全く収束していないし
基準値超えの食品も次々と見つかってる
788名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/11(金) 15:41:22.28 ID:AuTKJIi2
>>787
まー、それもあるかもね。
有明テニスの森の隣は瓦礫燃やしてる有明清掃工場だし。

しかしWTAの今の会長が金の亡者だというのが大きいとおも
789名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/11(金) 18:03:36.76 ID:+XShtWCe
>>760-762
声とどいたみたいだよーーー
いまランキング覗いたら先週比▲付きででてるし生年月日もあるねw
PDF版もリンク作ったみたいだし。。。
きっと世界中から改善めーるがひっきりなしなんかもねぇ
790名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/11(金) 19:34:13.11 ID:d7wSZxf/
ラドワン強すぎ
791名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/12(土) 02:00:21.20 ID:Cn99MarF
全豪ドローでた。
セリーナが一段抜けているが、ラドワンスカもアピア国際を制し好調だ。
そろそろGSを制するところをみたい。
アザレンカは例のセリーナ回避のための足の負傷の回復具合が懸念される
順当にいけばだが
セリーナ、レンカ、シャラ(ビーナス)、ラドワンスカ、ケルバー
ナリあたりで優勝争いをするだろうか。

ワンランク下げて
魚住、屑、ペドロワ、チブルコワ、首、リシキ、エラーニ
このラインから誰が抜け出せるかなw
792名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/12(土) 03:14:21.57 ID:WpO6JLne
正直ケルバーが優勝する未来は見えないし前哨戦見てる限りリーナも厳しそう
やっぱりセリーナ、レンカ、シャラ、ラドワンのトップ4による優勝争い
ニャッキとクビは開幕戦からいいとこないからここでなんとか上にいきたいとこだけど初戦からドロー最悪
793名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/12(土) 08:49:29.94 ID:4ta+Euvf
シャラポワ以外なら誰でもいい
794名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/12(土) 12:29:09.49 ID:Cn99MarF
>シャラポワ以外なら誰でもいい

シャラはコアなファンに相変らず敬遠されているな。
可憐な容姿と違って、そのプレーぶりは、祖国ソ連(ロシア)残像があるかの
ようなステートアマを彷彿させるフィジカルテニスだしな。
ネットプレーの仕掛けはできず、逆に仕掛けられると苦手意識を顔にも出すし
サーブとベースライン中心のパワーテニスで押し切ることに注力を注いでいるため
変化をつけた攻撃に対応が遅れることがしばしば。サイレンはともかくプレーに
厚みを感じさせないから、ヘビーユーザの支持が集まりにくいのだろう。
795名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/12(土) 13:40:33.53 ID:o49ySWYt
いつものクビレンカヲタ臭がするのだが、クビトバが女王とはいわなくなったんだなw
796名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/12(土) 16:55:29.69 ID:lx+eojQQ
Su-Wei のシングルス見るのが大好き.
天才すぎww
797名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/12(土) 20:43:44.49 ID:MeNGZp0G
ラドワンのあのテニスでGS優勝は無理。
798名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/12(土) 21:03:05.47 ID:iA09uMZ9
そろそろバルトリが来そうな気がする!
799名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/12(土) 22:22:36.06 ID:kt6gzlM9
>>797
確かに。善戦が関の山って感じだな。セレナがコケるのを待つしか…。
800名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/12(土) 22:35:14.70 ID:QZVc1/0P
ベラ子ってなんであんなにランク下がったの?
801名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/13(日) 00:39:16.62 ID:NPC9D/qC
>>800
去年怪我や病気で試合自体出れてないから
全豪も体調だか怪我がまだ治ってなくて欠場だし
ちなみに最後に出たのは去年の五輪
802名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/13(日) 01:13:36.79 ID:+TyBwJ8z
>>799
だけどシャラレンカよりは決勝でセレナとやりあえるような気はするんだがな。
ウィンブルドンで1セット獲ったってのはでかいわ。
803名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/13(日) 08:08:20.91 ID:CIe+kQTU
しかもドローが割と楽

一方ウォズニは。。
こんな短期間でラドワンと入れかわるとは思わなかったな
804名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/13(日) 10:01:03.24 ID:zc4BhKAP
ラドワン美人じゃないけどなぜか好きなんだよなぁ あの顔がw
805名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/13(日) 11:20:28.12 ID:Dvq0eg5q
さちよ顔はどうもしようもないからなあー
顔見なけりゃすこぶる魅力的なんだが・・・・・贅沢かw
806名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/13(日) 13:59:14.78 ID:CIe+kQTU
だがしかし、WTA公式のプロフ写真はヤンコ並の女優臭が、、、

でも、シドニーのときの表彰見てて思ったけど、ふてぶてしい顔してない時は元々整ってるし美人だと思う。

ヒンギスみたいに試合中表情豊かだといいんだがね。
807名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/13(日) 14:33:42.90 ID:yoKUa0w+
ラドワンはフィギュアの男子選手ランビエールとネットで国際的に人気のスコティッシュフィールドの猫マルに激似
808名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/13(日) 15:06:37.70 ID:AdreihHR
>>796
俺も好き。ちょっと違うけど、昔のメチージュに通じるもんがある
見ててほんとおもろい
809名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/13(日) 17:56:52.71 ID:lTuuvElm
さすがにラドワンを美人というのはムリがw
810名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/13(日) 18:27:21.58 ID:oJXZjK2u
1Rでキムだったサフィナやヤンコを思い出すドローだな。首と魚住。
期待されながらも惜しかった選手は早期の目玉にされるという暗黙のルールでもあるのか。
811名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/13(日) 20:04:05.27 ID:l+HUogAG
クビとウォズ、ともに厳しいドローだな。
ここでコケると低迷が本格化しそう。
あとシャラの怪我の回復具合が気になる。初戦次第だな。
812名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/13(日) 22:34:00.66 ID:mitDZFqA
あーベルギーズが恋しい…
813名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/14(月) 05:44:15.62 ID:u5KfUE/A
セレナの優勝が見えていてつまらんな
814名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/14(月) 06:56:58.53 ID:QN2JJfJr
ラドワンはホラー映画の顔
エクソシストをなぜか思い出す
815名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/14(月) 10:15:23.08 ID:0EiY9Pz+
816名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/14(月) 12:23:45.84 ID:Jj0ozWYO
全豪開幕したお
シャラ、ダブルベーグル。ビーナス、6-1、6-0。
その他、ラドワンスカ、ナリ、ストーサー勝利。今のところシード負け無し。
817名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/14(月) 12:48:36.90 ID:D4PMSARE
818名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/14(月) 13:21:39.65 ID:Jj0ozWYO

最高のバカ
819名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/14(月) 18:43:38.06 ID:LIc61uso
ビーナスがんばれー
820名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/14(月) 19:53:49.04 ID:gVhRztjs
明日のRLAのナイトセッション、
ガドソバ対ウィックマイヤーって
ありえなすw
821名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/14(月) 21:16:13.58 ID:BGeRp1bT
>>820
ガジョソバは地元なんだからいいやん別にw
822名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/14(月) 22:15:04.34 ID:3FoLGBNK
>>815
ラミレスに似ている
823名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/14(月) 23:30:56.42 ID:ZuwLsJLD
ハンチュってもうだめかな…
824名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/14(月) 23:57:41.49 ID:PE66SKSI
ハンチュ最近はいつもテーピングもしてるしね。まだガンバってほしいんだけどね。
825名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 00:04:37.95 ID:Zbiopb4D
ケルバー強し
826名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 01:07:23.68 ID:w4kBk6E/
>>823-824
去年フェドだかで棄権してからイマイチだよね
827名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 01:13:05.91 ID:y760fHBq
ハンチュは今年で引退だろうな…
828名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 01:18:45.14 ID:w4kBk6E/
棄権じゃなくて怪我だ>>826
829名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 13:22:19.90 ID:Pi7BrH5B
クルムおめ、12位のペドさんを破った。全豪、史上最高齢の勝利も更新!
セリーナ強すぎ。ダブルベーグル。やっぱり強いわw
その他。レンカ、サファロバ、ちびマーシャ、魚住、首ら初戦突破。
今大会初のシード落ちか、エラーニが敗れる。
830名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 14:16:33.18 ID:QWGZ5PBv
>>829
ぺとさんもシードだよw

それにしてもセレナやばすぎる。
レシーブゲームも鬼だからセレナに1ゲームブレークされた時点でそのセット終了w
831名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 14:27:50.24 ID:KD/J/g1O
セリーナ足首ひねってあのスコアだもんなw
832名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 17:29:07.24 ID:Pi7BrH5B
>>830
>ぺとさんもシードだよw

失礼しました。クルムさんの快挙に興奮して大事なところ誤ってましたw
833名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 17:31:23.67 ID:/NRiK1sf
セレナ、シャラに続きあのスコアか。。みんな調整ちゃんといってるんだな。
834名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 18:14:36.86 ID:su9rkc3x
>>831
180度曲がって無ければ大丈夫
835名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 18:22:40.24 ID:Ej3VOM0A
伊達がペトロワ相手に6−2,6−0ってすご過ぎないか?
セレナやシャラでもペトロワ相手にこのスコアはきついと思うんだが・・
836名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 18:25:23.42 ID:BscDLNV0
森田は是非次も勝って、セリーナと対戦してほしいわw
837名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 18:44:26.44 ID:ds2EeYlG
ペトロワは一応万全だったの?
838名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 20:08:22.02 ID:w4kBk6E/
>>829
さっきパブリチェンコバも予選者に負けてた
839名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 22:21:31.07 ID:k1QMStqH
WOWOWでエナンの試合を先日流してたけど
やっぱすっごい。天才って感じ。男子のプレー見てるみたいに
動きがキレキレだった。
今の女子トッププロにはいないタイプだったわ。
GAORAでデブ二人がボテボテ試合してるのみて余計そう思ったのかもw
840名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 23:14:07.28 ID:y760fHBq
いや、単にテイケツが弱過ぎただけ…
無理矢理のエナンアゲはやめな!
841名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 00:05:44.36 ID:OdHZeEEW
いや今のグダグダWTAと比べたらエナンははるかに凄いだろ。
842名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 00:16:49.47 ID:sPMZh3pT
クレーではな。
843名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 02:00:21.70 ID:UGZ+RZI/
エナの凄さはライブで見ないとわからんよ
844名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 03:19:52.60 ID:jd70HNii
クズ勝ったか
845名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 09:14:30.63 ID:d3xvrIKF
>>842
ビーナスを芝以外じゃ弱いって言ってるようなもんだろ。
846名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 12:09:13.59 ID:JYH9eSMp
>>845
クレーではといったけど、他ではよわいなんて言ってないよ。

芝 ヴィーナス=セレナ>>>エナン>>キム
ハード セレナ>>キム>ヴィーナス>エナン
クレー エナン>>セレナ>キム>>>ヴィーナス
こんな感じでしょ?姉妹が現役だから、今のぐだぐだWTAならエナンが断然だという
声に違和感を感じただけ。
847名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 12:22:40.11 ID:+lG4SwNU
アメリカのスティーブンスやキースってそんなテニス上手くなってんの?
キースの胸は著しく成長してるようだけど
848名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 12:47:02.12 ID:d3xvrIKF
>>846
そうか、早とちりしてごめん。

シャラ対ビーナスよりスティーブンス対ロブソンの方が実現したら面白い
気がする。シャラ戦は1st接戦2nd凡戦のパターンになりそう。
849名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 15:17:54.94 ID:LVPyUtIq
シャラ婆、はやく引退しないかなあ。
850名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 16:26:40.34 ID:sy01rBOk
ストーサーww
851名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 17:16:11.90 ID:b47Gigli
土居ちゃん、シャラに勝つチャンスあり、ってインタビューに答えてたけど、
おめ!ダブルベーグル!あははは。
852名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 17:45:51.35 ID:b47Gigli
強気なのもいいけど、ほどほどにしないと大恥かくよな。
853名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 18:22:30.31 ID:lKELsZ15
土居ェ・・
854名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 19:12:17.22 ID:KKppSL/+
フリプケンス勝ったどー!
855名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 20:58:38.89 ID:0X7xNrs1
ヴィーナス、今日のようなあんなじゃシャラポワに6−1、6−2ぐらいで負けると思う
856名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 21:24:30.27 ID:LVPyUtIq
>>840
エナンのことちょっとでも良く言うと、いっつもキチガイのように
食ってかかる奴がいるけど、一体何なの?良い選手だったねって
ただ懐古してるだけなのにさ。ほんと、しねばいいのに。
857名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 22:24:06.85 ID:iBp3P+jw
みなさ〜〜ん、おっひっさっ
ベキたんが、あの16才のベキたんがトップ100に入ってきたよぉ〜
直近だと誰以来かなぁ?ビカ、キャロ、アガ、パブ・・・・わかんないやw

明日のキャロ戦もがんばってくれると思うので応援ヨロシコーーーー
858名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 22:24:41.25 ID:iqm6JKF0
土居さんお疲れw それにしてもシャラ、マジ絶好調なのかもしれない。
フィジカルはいいとして伝統芸だったはずのダブホが激減していた
今の調子を保てば、セリーナにもいい線いくかもしれん
やはりブリスベンの棄権は戦略的な意味合いもあったのかーw
859名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 22:46:25.79 ID:kRrV2gWa
明日はクビの大一番だね ロブソンは手ごわいよー
クズVSスーウェイも楽しみ
860名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 23:06:56.48 ID:d3xvrIKF
去年と同じ決勝になる可能性も高い気がしてきた。
セリーナの怪我がどのくらいなのかが心配なんだけどね。
861名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 23:09:27.97 ID:7NFzNgDq
でもロブソンって全米後なかなかランキング伸びないよね…
50位あたりをうろちょろしてる…
まだまだ改善多いし波が激しいんだれはうね。
てかフィルプケンス凄いね。
たしか1年前は怪我で200位以下だったのに、もうちょいシードまで
上がってきた。慕う姉貴のキムが引退して自覚が芽生えて覚醒したのかね…
862名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 23:31:49.61 ID:GTXdz6qP
同じイギリスならヘザー・ワトソンも凄いぞ
863名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/16(水) 23:55:46.63 ID:JYH9eSMp
>>856
一言多いからじゃ?
単にエナンのテニスは改めてみるとすごいって言えばいいのに、
今のWTAをそれと比較してsageるからだよ。
864名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 00:36:12.14 ID:podolOD/
>>863
それそれ。
いちいち他を貶さずにはいられない。
だからエナン厨は嫌われる。
865名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 01:00:40.08 ID:2HZyZtGF
エナン、キムのベルギーズが退場して
彼女らを懐かしむ気持ちはわからんでもないが
全豪中のタイミングで、昔>今は控えた方がいいだろう。
こういう言い方はあまりよろしくないがエナン、キムも衰えてから
正直微妙だったし、彼女らの実績に及ばないがナリ、今日負けたが
ストサーなどは、息長くよくやっていると思う。
なんていってもウィリアムズ姉妹はテニスと年齢の限界に挑戦を
現在進行形で実践しているではないか。(クルムもある意味凄い)
いづれもしてもこういうことはオフコートで大いにやってくだされ。
866名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 08:22:36.43 ID:/yiCR0E9
1996年生のベキッチ
1995年生のキーズ、プチンツェワ
1994年生のロブソン、ベック
いずれも初戦突破
若い選手が続々出てきてる中クルム伊達の42歳は驚異的だよ
867名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 12:12:38.04 ID:SrY7s+o8
セリーナ最後のエース207キロ出てるw
868名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 12:51:59.75 ID:+gaxCQa4
ウィリアムズ姉妹が凄いのは間違いないんだけどさ、
アメリカ女子勢に続く若手がなんで出て来ないかなって思うわ。
男子と違って優秀なのが
野球・バスケ・アメフトに流れるってわけでも無さそうだし、
姉妹以前だって古くはエバート、
ダベポ、カプと華々しい国なのにね。
869名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 13:32:31.46 ID:2HZyZtGF
>>868
ヤンキー娘が輩出されず低迷しているのは今始まったことじゃないしなぁ。
有能なコーチ・スタッフ、スクールはアメリカに多く存在しているし
現役の多くの選手に、リスペクトされていると思うけどね。
他のプロスポーツも同じ傾向で野球・バスケもバラエティーに富んだ
多国籍チームになっているしね。
それにしても自国の選手が育たないのはなんでなんだろうねw
870名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 14:14:37.97 ID:InmUWBOr
>>868
ラケットは進化してるけど昔よりパワー化してるから、
上位選手のパワーとテクニックに対応できるフィジカルが身に付くのが
20歳以降になってるんだとさ。
バーンアウト防止のために10代選手には出場数の制限もあるからランクをあげるのもむずかしい。

ただでさえ、上位に勝ってもQPもらえるシステムじゃなくなったから
下から這い上がるのはなかなか大変なことと思う。
ユリア、マディソン、アシュリーあたりが次期エース候補。
871名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 14:29:51.37 ID:f3ZT2rT/
全豪、女子のテーマカラーって黄色なの?
どこのメーカーも黄色だよな?
872名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 14:56:01.14 ID:Ln51/jEj
アメリカじゃテニスなんて不人気スポーツだろうに
873名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 14:57:42.54 ID:Ln51/jEj
それに、ハードコートばっかりしかない
874名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 15:04:44.90 ID:Ln51/jEj
黄色はユーカリの花の色さ
875名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 15:05:28.52 ID:wTlUyOiv
WASPの白人は東欧系のハングリーさに当てられてやめちゃうんだろ
国籍欧州でもボロテリ出ばっかりだし
876名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 15:08:25.69 ID:Ln51/jEj
サッカーに限らず、国際大会でオーストラリア代表が着用するユニフォームには
ナショナルカラーの緑と金(Green&Gold)が使用されています。
有名なところではラグビー代表のユニフォームも、金(見た目は黄色)に緑という配色です。
877名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 15:11:25.83 ID:Ln51/jEj
WASP人口は、アメリカ人の四分の一に過ぎないのだよ
878名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 16:35:56.83 ID:6ecZgW9p
ウィリアムズ姉妹 vs ジョルジ、フォーグル ってビジュアル的にすごい対戦やってるなあ
879871:2013/01/17(木) 16:51:19.42 ID:lzXrjrYP
ID:Ln51/jEj

へー、そうなんだ
勉強になった
880名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 17:39:37.42 ID:DtXXjNB3
>>872
サッカーよりは人気あるんじゃね
881名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 18:12:55.67 ID:yPdOzK8c
>>868
若手出てきてるじゃん
スティーブンズとかもう20位くらいだろ?
882名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 21:07:47.93 ID:V+sGQOG7
クビトバは雄たけびが下品すぎる
883名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 21:13:44.21 ID:leN7EMlS
>>857
By reaching the second round, Vekic is projected to crack the Top 100 on the next rankings -
the first 16-year-old to break the elite since Wozniacki did it a few days before her 17th birthday in 2007.

16歳でのトップ100入りは2007年のキャロ以来らしい。
884名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 21:16:28.79 ID:EK4mD8V6
>>882
あの雄たけびがいいんだろ
885名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 21:23:24.37 ID:wTlUyOiv
>>875 あー済まん
白人→白人の女の子→WASPの女の子
の順に改訂するつもりだったorz
886名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 21:49:50.88 ID:ez+abDXv
クビトバのファンって世界で何人いるんだろね?
887名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 21:50:12.16 ID:iJW6tLRP
ロブソンてなんでこんなに応援すごいの?
単に若いからか?生まれがメルボルンとかいってたような気がしたが
888名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 22:33:51.68 ID:B1yXLYHD
>>887
その通りメルボルン生まれだから
ロブソンはベスト8まで行けなくもないな
889名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 22:34:25.66 ID:M+s9k/Vs
クビトバメンタル弱過ぎ。
岩野症候群だな…
890名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 22:36:36.91 ID:KUv8JhFQ
クビgdgdだったな
891名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 22:39:13.17 ID:i4LqUaVn
ロブソン頑張ったね。クビトバも粘ってたけど残念だった。
>>887
ご両親はオージーじゃなかったかな?小さい頃イギリスへ移り住んだとか
892名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 23:00:28.24 ID:EK4mD8V6
クビドワ終わったかな
2コケとは
去年ベスト4だからなあ
とにかく安定感が無さ杉
893名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 23:01:52.72 ID:DdAubPpz
しかしロブソンが急成長してきてる
894名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 23:06:06.93 ID:hu3y69bo
若くて美人の大型新人だから
895名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 23:16:04.98 ID:5pReeQ20
クビは最後のゲーム完全に諦めてたな
ロブソンはどこまでいくか
896名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/17(木) 23:40:42.33 ID:SrY7s+o8
トップはエラーニ、ストーサー、クビトバと上位シードが続々と負けてるけど
ボトムは順当な結果になりそうだな。普通にシャラ対リーかラドワン。
それにしてもクビトバ戦gdgdすぎ。DF連発でロブソンだって調子は良くなかった。
あの調子のままならスティーブンスには勝てないし、セリーナには焼かれると思う。
897名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 00:13:03.41 ID:hGZKgCFN
ロブソンはサーブ打つ直前の表情が色っぽすぎる
898名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 01:49:39.94 ID:3MnnHTMs
ロブソンとか普通にブスだろww
899名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 07:05:45.28 ID:BKWk+rbw
ロブソンのサーブトスやり直し作戦うざ杉
毎回のようにやり直してたじゃん
なんて姑息な奴かと一気に嫌いになったわ
900名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 09:52:13.77 ID:KObenFNq
解説が、クビトバがそれを気にしてるけどでもそれはルール違反でも何でもないですからねって言ってて少し嫌な言い方だと思ったくらい
ただロブソンはそんなに可愛くない
901名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 09:58:30.99 ID:hGZKgCFN
おいおいwwロブソンがブスとかお前らストライクゾーンせますぎだろww
902名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 11:18:25.51 ID:hGZKgCFN
ごめん
やっぱブスだったわ
903名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 11:35:20.42 ID:KObenFNq
何があったんだよww賢者か?
904名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 11:41:18.28 ID:YDy20+s1
ワロタwwwwwww
905名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 13:03:16.66 ID:WT4/5hqN
今日のシャラ対ビーナスどうなるかな。
結局シャラが6−3 6−1ぐらいで勝つ気がするが。ビーナスはサーブが
イマイチだし。
906名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 13:18:55.99 ID:Ci6ktGpI
>>902
ワラタwwwwwwwwwww
907名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 13:25:08.40 ID:xrpNtrUH
ロブソンは美人じゃないけど、雰囲気が可愛らしいとは思う。
試合中静かなのも好感。(女子はギャーギャー五月蝿いヤツが多すぎる)
ただトスのやり直しを頻発するのは気になるね。
ヴィーナスみたいに、相手がどっちに動くか見るために
わざとやるとかじゃなきゃいいけど。
908名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 13:41:15.27 ID:lmuFnm0C
どっち動くか見るためにじゃなくて、
自分が打つ方向を読まれて動くのが見えたからやめたって伊達がいってたと思う
909名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 18:02:57.47 ID:fqp9C23v
フリプケンスつえーぞ
910名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 18:05:12.69 ID:3MnnHTMs
シャラポワ優勝の予感
911名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 18:40:29.90 ID:MbbpgPR8
シャラポ強いなー
前哨戦の首痛は仮病かw間違ってアザが決勝きたらまじで優勝しそうだ。
セレナの調子次第だな…セレナ無双観たいが
912名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 18:47:55.93 ID:7JyJDwBr
ヴィーナス残念。去年のラドワン戦とかも最後の方にやっと調子が出るけど、もう遅いんだよな。現役でいてくれてるだけいいんだけど。奇跡起きんかな
913名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 19:12:58.72 ID:WT4/5hqN
セリーナはアザレンカよりもむしろQF(ロブソンやスティーブンス)が関門じゃない?
全豪は相性も良くて優勝も多い反面、過去にはヤンコやマカロワに
あっさり負けてるし。SFまでいけばほぼ優勝確定だと思うけどね。
セリーナがSFで負けたのは00英ビーナス、03仏エナン、09米キム、3回だけだし。
914名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 19:33:02.14 ID:E28s1j0h
シャラポワ強いわw っていうか、この安定感はなんだって感じ。
今まで好不調の激しさが売りだったのに。こりゃまじ優勝も夢でなくなった
ビーナスには正直年も感じたな。技巧だけでもう勝ちきれなくなっているみたい
915名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 19:36:46.37 ID:NjTZWmPX
シャラポワ強いけど2005年くらいのときのビーナスでこられたらヤバかったって印象だった。
最後の方も凄い焦ってたし、勝った時の雄叫びが尋常じゃなかった
916名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 20:05:03.84 ID:MbbpgPR8
>>913
QFが伊達ってこともあるよ。
これでもし負けたら女子やばくね?ってあり得なくもなくね?
つかこうなると伊達とシャラ観たかったな
東レで負けてるからな>シャラがw
917名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 20:09:47.09 ID:E28s1j0h
>>916
東レのときはシャラの低迷期=端境期だから
あまり参考にならないと思うが、GSの舞台で実現してほしい一戦。
918名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 20:52:58.67 ID:CqpRJKmo
セリーナ絶対怒ってるわ・・・恐ろしい・・・
919名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 20:58:40.24 ID:4XSub1KE
ヴィーナスやけにあっさりシャラに負けちゃったな
まだまだがんばって壁になってほしいんだけどな
920名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 20:59:27.97 ID:YtyKuCE+
シャラポワは、ロンドン五輪の屈辱をはらせそうだな
921名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 21:03:50.42 ID:NjTZWmPX
セレナに勝てるかってこと?無理だとおもう。。
セレナの捻挫がひどくならない限り
922名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 21:08:19.08 ID:YtyKuCE+
とりあえず明日は森田のダブルベーグルを期待するかな
923名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 21:19:45.47 ID:JBG7w6Ft
昔の〜だったらって今の時代に昔を持ってくるのいい加減やめてほしい
924名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 22:03:51.10 ID:9X/E7zua
シャラなんでこんな切れてるんだろ
925名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/18(金) 23:08:31.17 ID:RI1ycG/H
>>919
やっぱり本人はモチベーション高いみたいだけど年と病気のこともあるからなかなか上手くいかないんだろうね
まだ頑張って欲しいってのは同意
926名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 01:28:48.53 ID:gqd9alOq
>>924
全仏勝ってからプレーに粘り強さが出た気がする。
あれだけ強打してるのに今日の試合もぜんぜんミスがなかった。
まあその前に姉のフォアを徹底的に狙って先にミスさせていたというのもあるけどね。

シャラ嫌いじゃなかったけど、最後の雄たけびは感じ悪かったなー。
姉が笑顔でコート去っただけに余計に嫌な感じだった。
まあ、ラドワンには負けるだろう。
927名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 01:31:06.49 ID:0BaYUkwZ
雄叫びはそれだけ相手選手へのリスペクトが大きかったっていうことだからな
928名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 01:41:42.00 ID:FpBAPmBl
勝っておたけびなんて普通のことだと思ってた
それならダンスする方がよっぽどじゃないか?それも別にいいと思うけど
929名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 01:42:48.00 ID:xz7vPEyD
>>926
おれも姉が笑顔で握手してるのにシャラは仏頂面なのがなんか感じ悪かった
まぁそれほどシャラは姉を脅威に思ってたってことなんだろうけども
930名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 02:30:01.94 ID:FJN62CED
シャラはもともと喜怒哀楽が激しいから、試合後のあの咆哮には驚かん。
でも以前は顔が緩みっぱなしだったが最近はドヤ顔に変化してきたな。

しかし今大会のシャラはキレキレだよ。基本的な戦い方は大して変わらんように
見えたが、ベースラインからガンガンショットをうってもほとんど外してないしな
ビーナスの返球にもフットワークもいいからよくついていた。
ラドワン、レンカも好調だが今日のシャラには正直勝てる気がしれない。
931名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 03:57:05.00 ID:8B/7DgKt
セレナは?
932名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 06:52:56.05 ID:r8Q3mxaV
伊達はダブルスも勝ってるのがネックだよな。
セレナ対伊達はみてみたいが、そろそろ回復が厳しいだろうなぁ。
性格的にシングルスのためにダブルス棄権とか絶対しないだろうし。
933名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 07:12:58.65 ID:y5PpclYs
シャラポワが吼えたのは、ヴィーナスを今でも強敵と認めていて、そんな相手を倒した喜びの現われでしょ。
ヴィーナスが最後笑顔だったのは、負けた悔しさをシャラポワの前でもろに出したくなかったから。
シャラポワに「あなたよくやったわー」みたいな感じで笑顔で握手されたら、ヴィーナスはもっとむかついてただろうよ。
934名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 08:52:23.92 ID:VpKfT44q
自分は勝って踊るのが一番むかつくけど。ペトコビッチとか大嫌い。
彼女が変な前例作ったせいで真似して踊る奴多いけど、サッカーと
間違えてるんじゃないの?下品すぎ。
935まとめ ◆ATP1H.lnno :2013/01/19(土) 09:45:41.04 ID:pcPjymE5
【全豪マッチ勝ち数順 OP時代(1969年-2013年)】
01 位   56 勝 07 敗   1998-2013   セリーナ・ウィリアムズ (優5準0) ※2回戦勝利まで
01 位   56 勝 13 敗   1993-2008   リンゼイ・ダベンポート (優1準1)
03 位   52 勝 07 敗   1995-2007   マルチナ・ヒンギス (優3準3)
04 位   47 勝 06 敗   1983-1999   シュテフィ・グラフ (優4準1)
05 位   46 勝 07 敗   1975-1989   マルチナ・ナブラチロワ (優3準3)
06 位   43 勝 09 敗   2000-2012   キム・クリスターズ (優1準1)
06 位   43 勝 04 敗   1991-2003   モニカ・セレス (優4準0)
08 位   41 勝 13 敗   1998-2013   ヴィーナス・ウィリアムズ (優0準1) ※3回戦敗退まで
08 位   41 勝 11 敗   1991-2002   アランチャ・サンチェス・ビカリオ (優0準2)
10 位   39 勝 10 敗   1989-1999   メアリー・ジョー・フェルナンデス (優0準2)
11 位   38 勝 08 敗   2000-2011   ジュスティーヌ・エナン (優1準2)
11 位   38 勝 09 敗   1998-2009   アメリー・モーレスモ (優1準1)
11 位   38 勝 15 敗   1989-2005   コンチータ・マルチネス (優0準1)
11 位   38 勝 16 敗   1981-1998   ヘレナ・スコバ (優0準2)
15 位   37 勝 08 敗   2003-2013   マリア・シャラポワ (優1準2) ※3回戦勝利まで
15 位   37 勝 08 敗   1969-1982   イボンヌ・グーラゴング (優4準3)
17 位   36 勝 12 敗   1993-2006   マリー・ピエルス (優1準1)
18 位   33 勝 11 敗   1990-2000   アンケ・フーバー (優0準1)
19 位   32 勝 16 敗   1980-1996   パム・シュライバー
20 位   31 勝 14 敗   1997-2011   パティ・シュナイダー
20 位   31 勝 12 敗   1993-2004   アマンダ・クッツァー
22 位   30 勝 04 敗   1974-1988   クリス・エバート (優2準4)       (30勝以上)

【参考 All-Time Record】
01 位   60 勝 03 敗   1959-1975   マーガレット・コート (優11準1)

【参考 Men's All-Time Record】
01 位   65 勝 09 敗   2000-2013   ロジャー・フェデラー (優4準1) ※2回戦勝利まで
02 位   56 勝 10 敗   1983-1996   ステファン・エドバーグ (優2準3)

【参考 他GSマッチ勝ち数最高記録 All-Time Record】
【仏】84勝(シュテフィ・グラフ) 【英】120勝(マルチナ・ナブラチロワ) 【米】101勝(クリス・エバート)
936名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 12:24:13.66 ID:r8Q3mxaV
やっぱセレナ足首影響あるな。満足に動けてない。
937名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 12:36:12.29 ID:gqd9alOq
>>930
シャラは基本ラドワンみたいなタイプ苦手だし、今調子いいからといってわからんよ
938名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 13:26:27.39 ID:ke+uGfBP
何気にクズの調子がよさそう
939名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 14:26:36.99 ID:FJN62CED
森田さんお疲れ。妹から一時リードを奪ったし力を出し切ったな
セリーナ怪我の影響なのか動きがいまいち。霧単、チャンスかも。
レンカ、案の上というか何気にヤバいな。屑、復活の狼煙かw
940名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 15:03:23.79 ID:IFu3NW9b
キモ
941名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 15:15:34.22 ID:VpKfT44q
セリーナ、シャラに負けた04年の2試合の時(全英と最終戦)も
確か怪我してて、特に最終戦の時はサーブもまともに打てなかった。
今回もシャラはチャンスだと思うよ。
セリーナは足の調子は悪くないのかもしれないが、不安だからなのか強引な
攻めが目立ってた。今季はトップ選手との対戦がまだないから次のキリレンコ
戦が興味あるね。
942名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 19:52:32.72 ID:XtKJUi+c
フリプケンス、次はシャラか
頑張ってほしいなぁ
943名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 19:55:20.92 ID:cp6pduI2
逆にラドワンの方がシャラみたいな強打でバンバンタイプ苦手じゃない?
944名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 20:06:26.91 ID:pV4l0mAW
ベスト16
Victoria Azarenka (BLR) [1]
Elena Vesnina (RUS)

Caroline Wozniacki (DEN) [10]
Svetlana Kuznetsova (RUS)

Serena Williams (USA) [3]
Maria Kirilenko (RUS) [14]

Bojana Jovanovski (SRB)
Sloane Stephens (USA) [29]

Na Li (CHN) [6]
Julia Goerges (GER) [18]

Ana Ivanovic (SRB) [13]
Agnieszka Radwanska (POL) [4]

Angelique Kerber (GER) [5]
Ekaterina Makarova (RUS) [19]

Kirsten Flipkens (BEL)
Maria Sharapova (RUS) [2]

特別、金払ってまで見たい試合0
李くらいかアザレンカ順調だなウォズ二アッキ凹りそうだしウォズはクズに強いけど
945名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 20:19:48.13 ID:pV4l0mAW
こう眺めるとロシアがダントツでWTA大国だわな
16人中5人

ドイツは良かったけど低迷
アメリカ期待の若手はまた黒か、もう黒人しかいないなあの国は
946名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/19(土) 23:46:37.86 ID:r8Q3mxaV
地味すぎる
つまらん
947名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 00:03:06.14 ID:LIvws2MF
>>944
マカロワは今年もひっそり勝ち上がってるね
2011年4回戦、2012年ベスト8、今年4回戦って
全豪の大会との相性がいいのかな?
948名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 02:58:50.93 ID:mvJuRo3C
949名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 03:04:12.80 ID:GIISNs1J
>>936
俺にはセリーナの調子のどこが悪いのかよくわからんかった
2セット目、0-3になったのも怪我の影響というより気の緩みが原因だったんじゃないの?
でも結局、6-1、6-3のスコアで勝ったわけだし、終わってみれば順当に勝利したと思うよ
950名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 06:40:10.37 ID:BxwfgnyK
調子が悪ければ128マイルのサーブは打てないでしょ
彼女は今大会も必ず勝ちにくる
姉が無様な負け方しただけにモチベーションがさらに上がったはず。
951名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 09:05:53.14 ID:hXFHt+jH
クズがんばってほしいけど、順当にアザレンカが勝ちあがりそうだな。
昨日はハンプトンが絶好調なだけで、別にレンカが不調なわけではないと
思う。 スティーブンスはセリーナとはプライベートでもメールしたりして
結構親しいらしいけど、彼女の方がレンカよりセリーナに勝つチャンスある気が
する。
952名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 14:40:23.45 ID:IXhrI0de
プレーしている時のシャラぽんって、家政婦のミタみたいに見える。
953名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 15:51:55.13 ID:JIuXjV01
森田戦のセレナは全然調子良くなかったよ。要所要所でサーブの確率あげたから、森田がプレッシャー感じて崩れたけどシャラレンカ相手にはその要所要所の球が最初からくる上に、さらに大事な局面でギアあげてくるし
954名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 18:02:06.63 ID:mvJuRo3C
ラドワン強すぎ
955名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 18:31:20.75 ID:f4zQZhtZ
マカロワ、ケルバーまで破るとは
4回戦も焼いた絶好調シャラからセットとれるか
956名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 18:35:47.17 ID:Qwf1BQwd
シャラポワやばいな
ここまでおとしたゲーム数まだ5だぞ
6‐0 6‐0 6‐0 6‐0 6‐1 6‐3 6‐1 6‐0
957名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 18:49:14.92 ID:xjsdikkU
逆にやばいんじゃないか?
ある程度競ってないと、ころっと負けることもありえる
958まとめ ◆ATP1H.lnno :2013/01/20(日) 19:15:11.59 ID:bGpLnLOq
いつかの全仏のピエルスみたいですね。
あの時はSFで無敵のグラフまで粉砕して驚きましたが
決勝になったら勝手が違ったようで。
959名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 20:12:35.63 ID:znz+zS/C
マカロワ…




おいしそう
960名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 22:00:11.42 ID:kw56DLrq
某所で世界ランク500位までの選手の年齢分布図を見てきたけど
それによると26歳と30歳のところで大きな落差があって
特に200位以下の選手が26歳を境に目に見えて減っていたのが印象的だった
961名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 22:40:55.34 ID:hXFHt+jH
シャラはSFがどうなるかだね。りーにしてもラドワンにしても
それまでとはレベルが違う相手だし、今日みたいな不安定なサーブだと
やられる可能性も高い。
962名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 23:01:29.63 ID:nrdsWrEY
>>960
url教えてください
963名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/20(日) 23:35:33.28 ID:jJt1fN+S
>>962
俺流さんのところで前にみたけど…違うかな
ttp://www.attack100.net/2012/03/01/4051
964名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/21(月) 00:07:24.59 ID:KEJZspVI
WTAのランキングはATPと違って年齢順でソートできるからそれだけでも結構わかるけどな
伊達の次に年齢の高いトップ100ランカーはビーナスっていうw
965名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 01:42:31.47 ID:2nCflKdt
セレナに勝てるやついるんだろうか・・・。

SFまでセレナが勝ち進んだ場合、
レンカとセレナのランキングが入れ替わる。
レンカが優勝してもその場合セレナが1位。
シャラが優勝した場合、シャラ1位、セレナ2位、レンカ3位か。
966名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 01:55:18.46 ID:qUCv76ev
>>965
今回のシャラはワンランク上がってる気がするから
期待込みだけど、ワリとチャンスありかも
まあ男子並みにブレークが容易じゃないから
くれぐれも先にブレークされないことが肝心
967名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 07:53:27.30 ID:bE5EJemm
常に全力で戦うシャラポワと
必要なときに爆発的な力を出すセリーナってイメージだな
追いつめられてセリーナが本気になったらシャラポワが圧されるのは必至なので
まずは前半でどれだけシャラポワがリ−ドできるかが鍵だろう
968名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 10:54:41.15 ID:bE5EJemm
Li Naスゲー
ラドワンスカぼこぼこやん
969名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 11:20:27.16 ID:bKz5Csx0
Liがすごいというより、今日はラドワンの調子がここ最近の中では最悪だった。
相手のテニスをかき乱す前に自分がミスしたり、攻められ杉って感じ。
シドニーのときは完全にリーナの武器を奪ってたのに、やはりグランドスラム優勝者は
本番でタフになるからいつも以上に自分のテニス貫けないと厳しいね。
970名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 11:25:00.33 ID:oJ2H/GaN
ラドワンにある種の限界をみた。
ウォズと似てる。それでも引き篭もりのテニスから脱皮したかと思ったが。。。
リーナも特別すげーとは思わん。相変らずミスが多いし。
今日はセットダウンしてから勝手にラドがgdgdになり自滅した感じ。
次はシャラかマカロワかよ。どっちがきてもライブで見る気0。
971名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 14:11:35.41 ID:rpoS8kn7
ユロスポのインタでヒンギスがラドワンのこと訊かれ
「比べるのは彼女がGS獲ってからにしてよね」と言ったらしいw
ヒン自身は似てるとぜんぜん思ってないみたい。
972名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 15:06:56.06 ID:mk7X68ZL
↑ソース貼れや
今回ラドワンに少しだけ期待してたから残念
リナじゃシャラ決勝確定だな
俺も今回のシャラはセレナ倒すんじゃないかと思う
前哨戦を仮病でふけたシャラより珍しく頑張ったセレナの優勝希望だが…
973名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 16:00:20.31 ID:rpoS8kn7
TFで熱心に議論されてるよ。
途中で番組を見た人の詳しいレスもある。
興味があればそちらへ。
974名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 16:05:03.42 ID:Nfv5mdsn
おまえら同じアジアンなんだからもっとリーナのことも持ち上げろよ
じゃないと全仏みたくよこから優勝かっさらっちまうぞ。リーナがw
975名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 16:23:07.26 ID:mk7X68ZL
いまシャラ戦みてるんだがシャラはんぱなくつえぇわ
リナじゃセットどころかベーグル焼かれて終わりだぞ
ショットの精度が凄い
リターンが殆ど深くキレキレにはいってる
こりゃセレナもヤバイな…
976名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 16:51:31.55 ID:bE5EJemm
アザレンカはセリーナにリベンジ出来そう?
977名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 17:20:41.67 ID:cP+BJ6vJ
むしろ逆にラドワンスカが薬物違反で捕まってから比較すべきw
それくらい不名誉な選手、それがチンギス
978名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 18:38:00.60 ID:YjLe//Ey
シャラは今大会キレキレだけどセレナが相手だと結局6-2 6-2とかで負けそうな気がする・・・
979名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 18:58:35.61 ID:SADvM5jh
シャラは守りに回った時に使えるショットが無いのがね
守りになると半ロブみたいな中途半端なショットしか打たないから劣勢を跳ね返せない
セレナ相手だと他の相手みたいに一方的に攻撃に回れないから、弱点が露呈する感じになる
980名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 20:00:29.41 ID:3rCc1FTs
セレナ、ダブルス落とすし全米の時みたいな勢い無いにみえるが。
ラドワンといい、前哨戦頑張ったら本番だめなパターンがセレナにも・・・
もう30過ぎてるからなぁセレナも。
案外、シャラが守りにはいるまでもなく、セレナがサービスのモチベが保てず自滅するようなきがすよ。
981名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 20:19:15.07 ID:Pccp1yU7
シャラがどうとかいうよりマカロワ、フリプケンスが全然ダメ。
自分からDFしてサーブ落としたり。シャラだってサーブ絶好調じゃないのにね。
982名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 20:23:57.46 ID:3XDTmG/8
でも全米もダブルス途中で負けたから関係ない気がする。
今日のダブルスもビーナスが狙われてた。
983名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 21:07:40.72 ID:Pccp1yU7
むしろシングルスに集中できて良かったりしてね。
姉の敵を討つ意味でも、シャラにだけは負けたくないだろうし。
姉妹連破したのはエナンとヒンギスだっけか。
984名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 21:26:59.75 ID:bKz5Csx0
また薬物厨か。
いつまでも過去のことを掘り返してネチネチと執着するって
かの国の人みたい。

日本人なら、白であれ黒であれしっかりテニス界に貢献している彼女のことを
いつまでも責め立てるようなことはしないだろう。日本人ならw
985名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 21:29:05.68 ID:3rCc1FTs
>>981
シャラのリターンが良すぎてそうなったんじゃないかな。
試合後の会見で、シャラに勝てないと悟って
せめて自分のサービスキープするのに精一杯だったって・・・
986名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 22:25:24.13 ID:9vOBSDZs
>>983
おいおいキムクリを忘れるでないぞ。
しかもgs
987名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 22:26:33.02 ID:9vOBSDZs

しかもGSでそのまま優勝しちまってるからな。
力尽きて決勝で負けたヒンギスとは違うよ
988名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/22(火) 23:57:46.78 ID:Pccp1yU7
そうだったね、キムごめん。ただヒンギスの場合はさらに決勝で、ダベンポートに勝って
波に乗ったカプリアティが相手だったから気の毒ではあると思うけどね。
QFのセリーナ戦はいい試合だったし。
今大会思うのは、やけに6−1とかベーグルの試合が多いこと。別に途中で
投げてる訳じゃないだろうけど、一方的な展開の試合が多すぎてあんま盛り上がらないわ。
989名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 00:15:44.14 ID:hw44r83B
シャラポワはもともと弱い相手にはいいスコアで勝つんだよな
でも普段はスコアの割に内容がせってたりするんだけど
今回は中身もスコア通りの圧勝が多いからそこが今までと違う

去年のRGの時ぐらいからフットワークがマシになってきたように見えたけど
今期もそれに磨きがかかってる気がする

ただあと1本振られる相手にはいつも通りになりそうだから
セレナ相手はやっぱきついんじゃないかな
990名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 01:11:10.80 ID:TTqwjq7c
シャラはセレナやレンカ相手だと、なかなか打ち合いで優位に立てないから
サーブにプレッシャーが掛かって、ダフォ量産して自滅って気がして仕方ない
991名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 07:57:55.40 ID:Shq5ASeE
セレナの調子次第な状態がいつまで続くんだ?
992名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 13:47:23.34 ID:YCO5CAXL
セリーナ敗れる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
6-3
5-7
4-6
993名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 13:48:20.42 ID:fSDSZ0E5
まさかこんな展開で負けるなんてね
994名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 13:53:01.94 ID:YCO5CAXL
>>992
思わず興奮しちまった。
第一セットは20分たらずでセリーナセットアップ
ところが第二セット、セリーナにアクシデント発生。腰を痛めMTO。
最強サーブが150km前後まで落ちて大苦戦
ラケット破壊も復活するなど思うように動けない傷ついた体とも
戦わなくなった。
一方、大金星のスティーブンズ。セリーナのアクシデントがなくても
ボレーやネットプレーはすばらしいものがあり
単なるフロックではないと断言できる。待望の新星誕生だw
改めてセリーナおつ、スティーブンズおめ!!!!!!!
995名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 13:53:27.80 ID:qn4iVoy+
ステフェンス強かったよな
けどアザレンカだな
アザレンカvsシャラポワ確定か
996名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 13:57:46.68 ID:eSKUpEu2
セリーナ、最後の方は戻ってきてたし、他の選手だったら
やられてたと思うよ。今日はスティーブンスが凄かった。
叫んだり、ガッツポーズしたりとか派手なパフォーマンスもしないで
好感が持てた。
997名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 13:59:53.93 ID:kTnzk7G9
もうこりゃシャラ優勝だな!つまらん
スティブンスは姉に似ているかな?セレナにとったらアザよりやりにくかったんだろう
準決勝もし勝ったとしても決勝のプレッシャーでサクッと負けることがあるんだわな
B面のリナと替えてやって欲しいわ
おそらく1Hでベーグル焼完了だろ くだらん!
998名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 14:04:29.13 ID:RQPzX7Tb
19歳スティ-ブンス
将来のエース出てきたね
999名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 14:06:30.38 ID:/+EHvGsa
スティーブンズの冷静さが不気味すぎる・・
1000名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 14:08:00.53 ID:YCO5CAXL
シャラ優勝おめw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。