フェデラーvsナダル

このエントリーをはてなブックマークに追加
146名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 08:41:57.49 ID:zak1v/Ez
全仏の方がきつい
147名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 09:50:48.37 ID:jFIal5Ti
サンプ乙w
148名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 10:09:53.24 ID:nLjn8eYP
ダビデンコやナルバンディアンが優勝できてしまう
大会なので主要マスターズよりプレイのレベルは低い。
せいぜい、上海やパリくらいのもんだろ<最終戦
149名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 10:28:28.27 ID:mvowc/aG
体力的に全仏の方がきついがそれ故にテニスの質は低下する
150名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 10:46:26.71 ID:QX4pQwpo
最終戦を目標にしてる選手なんていないし、出たくないから出ない選手も少なくないし
補欠で足りなくて急遽連絡取りまくってもバカンス中だから嫌だよと断られる始末
最終戦をやたら持ち上げるやつって何なんだろうな?
151名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 11:25:47.87 ID:ME61dk+m
サンプラスは至高の大会と言ってたけどな
歴代の王者は大抵獲ってるし
152名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 12:39:53.15 ID:nLjn8eYP
自分が得意な大会を持ち上げるのは当然の事。
ナダルが全仏はスタミナ自慢のくだらない大会などと
決して言わないのと同じ。
153名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 12:46:37.71 ID:Bdvy6IhM
さすがにMSと最終戦じゃ格が違うわw
154名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 13:49:33.11 ID:nLjn8eYP
MSよりは格上扱いだが、ポイントと賞金を考慮すると
最終戦優勝はGS準優勝と同じ価値しかない。
155名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 14:09:14.84 ID:9fFJaFzH
一番タフな大会だな
156名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 21:34:57.78 ID:JwgPeglk
問題の多いRR方式でやってる限り永遠に色物の域は出ないよ
157名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 21:43:47.83 ID:BsG+O9hu
問題ってなに?
158名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 21:53:02.14 ID:VCbajTOu
最終戦をもちあげる意図ではなく、
フェデラーとナダルの成績を比較する際の材料の一つになるから最終戦の価値を議論するんだろ
GSよりは小さいが五輪よりは大きいんじゃないか?
長い歴史があるし
159名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 22:16:46.62 ID:JwgPeglk
>>157
調べたら?
勝ち星タイなら取得率で決めるのに相手故障で途中リタイアとか
勝ちあがり権利のないリザーブ選手が出てくるとかな
チーム戦ならともかく個人戦にはまったくの不向きであることはもう結論出てる
160名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/01(日) 23:28:38.99 ID:rpQX4N2q
リタイヤとか軟弱なだけじゃん
怪我を負いながらも歴代の王者はしっかり勝っている
161名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/02(月) 00:30:37.91 ID:ZWoskAtw
ラウンドロビンが欠陥システムなのは確かだけどGSとMSの間に位置する格の大会であることは確か
お祭り的大会で色物ではあることは認める
162名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/02(月) 11:25:37.89 ID:KG6MMTEf
色物ではないだろ
下位選手は出られないんだから
163名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/03(火) 22:50:54.82 ID:O5Y7tvrN
GS早期敗退しまくりのフェデラーが今年も勝つようであれば
最終戦は実力を反映しない色物トーナメントであることが
明るみになるな。
164名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/03(火) 23:21:18.30 ID:cJqL60Or
敵前逃亡だな
165名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/05(木) 15:07:27.28 ID:RVIeUUbq
ナダルの敵前逃亡回数はフェデラーの5倍以上w
166名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/05(木) 16:50:59.75 ID:bso1VQlL
>>163
敵前逃亡の常習犯ナダルが勝ったらその年の最終戦の格が下がってしまうな・・・
167名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/16(月) 22:55:24.42 ID:fqHUx/lB
フェデラーのテニスはパワー、スピード、テクニックのトータルが非常に高いけど、オーソドックス
ナダルのテニスはナダル以外には不可能
常々ボルグとナダルが近いのではと思っていたがむしろ近いのはマッケンローとナダルだった
ボルグとフェデラーはそれぞれ革新的なスタイルでテニス界のその後の流れまで作ってしまうほどの影響力があった
ボルグはトップスピンを標準装備として持ち込んだし、フェデラー以降ストローク戦におけるオールラウンドな展開が主流となった
ところがそのライバルのマッケンロー、ナダルは一時代前のようなプレーでありながら誰にも真似できない方法でプレーした
マッケンローはクラシカルなサーブ&ボレーヤーだがそのやり方が全く持って彼独自の感覚によるもの
ナダルはモヤ、フェレロなどの先輩が進めた攻撃的スペインテニスという流れを逆行するような、まるで90年代のクレーコーターのプレーでありながら、
そのフィジカルやスウィングの自在さは全くの別物で、グリグリスピンでライジング、ランニングショットという彼にしかできないテニスを展開
スピン開拓者ボルグもランニングショットではボールの軌道がフラット気味になるのだが、ナダルのはまさにバナナショット
彼以外に実現不能である
開拓者と異端、このライバル関係はボルグマッケンロー、フェデラーナダル共に当てはまる
違うのはプレーレベルがフェデラーナダルの方が上ということだ
どちらが上かはもう好みの問題だろう
史上最高は2人いるのだ
168名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/16(月) 23:28:37.82 ID:dNqZtBAb
最強という言葉を使わなくなってきた屁出汚多wwww
169名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/17(火) 00:32:27.79 ID:w2VLAOpJ
ウインブルドン2勝ではとてもフェデラーには勝てないね
ぜン仏8っ賞っていうのは言ってみればゲテモノ食い王者みたいなもの
特殊技能はあるがテニス界の王者には程遠い
ナダルが産婦と戦っても実際ウインブルドン7勝のサンプには全く勝てないだろう
170名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/17(火) 00:50:01.48 ID:n9HEz+dl
>>169
お前さ、中学生なの?
バボラ社員連呼に誤字脱字の多さ
フェデナダ語るならもうちょっと勉強してきた方が恥かかなくてすむよ
171名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/17(火) 20:16:02.07 ID:WitmngZM
最高も最強もナダル>フェデにはならねーから安心しろw
フェデに相性良くても他の選手にぽろぽろ負けてクレー以外では連覇できない始末
隔年ごとにしか活躍できない奴は最高、最強どちらの言葉も相応しくないよ
172名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/17(火) 21:44:28.68 ID:e0Zp7xah
フェデが最高は確定だけど
最強はジョコかナダル
瞬間的に言えば間違いなくジョコだろう
ジョコはこれからも伸びるだろう
173名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/17(火) 22:00:41.49 ID:9HcAG19C
174名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/17(火) 23:22:01.70 ID:EXfzkD46
時代のぬるさとライバル層の薄さ、コート構成に助けられた
フェデラーでは数字がインフレしすぎて最高も最強も相応しくないよ

だからナダルに手も足も出ない
175名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/18(水) 07:04:40.76 ID:mMi/1Ntr
ウインブルドン2勝w
176名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/18(水) 18:35:55.25 ID:SfvGMbcJ
全英5連覇も全英7勝も、全英2勝の選手に撃墜されて立場無しw
177名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/18(水) 22:19:05.48 ID:6zjcTOHA
ぬるま湯時代に積み上げた数字のなんと意味なきことかw
178名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/18(水) 22:43:45.88 ID:rwgHR89X
虎の威を仮る狐www
所詮ナダルは狐ですw
179名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/19(木) 08:45:53.50 ID:GFnPf7vm
道理でナダルは雑魚をしょっちゅう口にくわえてるわけだ。
見た目マズそうだけど美味しく頂いているみたいだね。
180名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/19(木) 18:12:09.89 ID:kxoRdmH+
調子に乗って飛んでいたフェデラーも、ナダルの迎撃ミサイルで木端微塵に
されちゃったよなw全豪でも撃墜されて↓wwwww

http://lifeinsports.files.wordpress.com/2010/09/roger-federer-crying-pic4.jpg
181名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/23(月) 23:17:53.04 ID:VjcWz2am
>>167

フェデラーこそオーソドックスに見えて全くの自己流テニス
あのフットワークからしてもう普通の選手と違う
他の選手が細かく微調整するところをフェデラーはボールの動きに合わせるかのように自然に動く
これがフェデラーの硬軟自在の攻めを実現していると同時に、弱点でもあったりする
ナダルのようなパワーがありかつ変化量の多いボールに対してはタイミングが合わせにくい
他の選手なら細かく微調整するところをフェデラーはしない、できない
それはフェデラーが自分の感覚でテニスをしてるから
一旦タイミングが狂いだすとフォアなど他の技術にも影響が顕著に出るのもフェデの特徴
ショットを単体で見ていなく、全てが同じ感覚の上に成り立っている感がある
だからこそ他のショットで活路を見いだし出すと、一気に全ての調子が恐ろしいほど上向くということもあるのだが
こんな選手は他にはいない
対してナダルはフットワークからセットアップまで全てが過剰な程基本に忠実
ナダルが準備をおろそかにするところなど見たことがない
フィジカルお化けが全てを忠実にこなす、結果強いし安定している
ただあまりアドリブはきかない
182名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/23(月) 23:29:27.39 ID:g6ItfaAd
でも故障が多いよなぁ
183名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/24(火) 08:20:28.40 ID:HA+LvytN
ゴールデンウラマー ラファエル・ナダル!
184名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/24(火) 11:24:33.16 ID:rwcyYPAN
●スポーツマンシップのないナダル

Rafael Nadal Unsportsmanlike - Lukas Rosol - Second Round Wimbledon 2012

http://www.youtube.com/watch?v=7FnBi__R4Fs




例のナダルくそ叔父のフェデとジョコの怪我を希望発言

Toni Nadal .wishes an injury of Roger and Djokovic. arrogant jerk team. nothing new

http://www.menstennisforums.com/showthread.php?t=213518



死ね




サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。それは本当のテニスではない

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


遅いサーフェスでしか連覇出来ない奴が、速いサーフェスしか勝てない選手をコケにする図。傲慢クズ野郎は氏ね
185名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/24(火) 17:41:20.75 ID:rwcyYPAN
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
186名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/24(火) 17:42:00.63 ID:rwcyYPAN
実況民にも不評の戦略MTO

438 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:22:02.65 ID:cq1gHxpE
コリのサーブ前にMTOかよ

441 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:22:08.12 ID:EAooV2vl
ナダルトレーナーと相談
まぁいつもの事だから問題無いだろう

456 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:22:26.79 ID:hpbLWLDi
ナダルの足の痛みは信憑性に欠ける

469 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:23:08.41 ID:6Q0/W3xH
戦術的MTO

473 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:23:12.52 ID:jcUypGxx
ここでMTOwwwwwwwwww流石なだる

474 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:23:18.80 ID:TMKa7Qyi
心理作戦だな
ここまでやるかw

483 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:23:48.12 ID:cR7eTj2P
ま た M T O か

489 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:23:59.55 ID:J8Ir0t01
ナダルのMTOはお約束だな
この後は全開でブレークしに来るだろう

492 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:24:09.36 ID:i3p7rs2t
RFSの前にMTOか

529 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:26:21.74 ID:ObqZ42+n
戦略的にタイムアウト使うのが感じ悪いね

532 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:26:28.17 ID:74skCue8
にしこりのサーブの前だったんかw

539 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:26:51.51 ID:oaUsfY5f
>>5322010年ウィンブルドンのペッチーは忘れねえ!!

544 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:27:05.54 ID:eZfyEess
戦略的メディカルタイムアウトでは?

546 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:27:19.76 ID:PaokLthS
ナダルのMTOはなぁ…
なんつーかチャレンジの使い方と言いセコいんだよな

592 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:28:45.94 ID:cR7eTj2P
MTOの後にギア上がるナダル

596 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:28:50.33 ID:cq1gHxpE
相手サーブの前のMTOはワンポイント減点にすればいいのに
187名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/24(火) 17:42:32.32 ID:rwcyYPAN
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
188名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/24(火) 17:43:18.36 ID:rwcyYPAN
●スポーツマンシップのないナダル

Rafael Nadal Unsportsmanlike - Lukas Rosol - Second Round Wimbledon 2012

http://www.youtube.com/watch?v=7FnBi__R4Fs




例のナダルくそ叔父のフェデとジョコの怪我を希望発言

Toni Nadal .wishes an injury of Roger and Djokovic. arrogant jerk team. nothing new

http://www.menstennisforums.com/showthread.php?t=213518



死ね




サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。それは本当のテニスではない

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


遅いサーフェスでしか連覇出来ない奴が、速いサーフェスしか勝てない選手をコケにする図。傲慢クズ野郎は氏ね
189名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/24(火) 17:43:59.06 ID:rwcyYPAN
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!


フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
190名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/24(火) 17:44:31.58 ID:rwcyYPAN
●スポーツマンシップのないナダル

Rafael Nadal Unsportsmanlike - Lukas Rosol - Second Round Wimbledon 2012

http://www.youtube.com/watch?v=7FnBi__R4Fs




例のナダルくそ叔父のフェデとジョコの怪我を希望発言

Toni Nadal .wishes an injury of Roger and Djokovic. arrogant jerk team. nothing new

http://www.menstennisforums.com/showthread.php?t=213518



死ね




サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。それは本当のテニスではない

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


遅いサーフェスでしか連覇出来ない奴が、速いサーフェスしか勝てない選手をコケにする図。傲慢クズ野郎は氏ね
191名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/24(火) 22:55:05.71 ID:jRjckwyH
>>181
同意
特にバックハンドの時の足の止まりっぷりは異常
距離足りてないからフレームショットばかり
フォームも高いたまゆるいたまに対応できないパッシングカウンター専用フォーム
努力、改善しようとする姿勢があまりみられん
192名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/25(水) 13:54:11.96 ID:NDQnxowo
天賦の才ならフェデラーだろうがナダルやジョコビッチやマレーは本当にハードワーカーだからな
フェデラーが練習おろそかにしてるわけではないだろうが、この3人のトレーニングには鬼気迫るものすらある
特にジョコ、スレスレまで行ってる感じがする
193名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/25(水) 18:43:48.20 ID:BpZ9crcQ
19歳でようやくツアー初優勝したフェデラーが天賦の才?w
フェデラーは天才では無い、ヲタク・テニスヲタクだ
194名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/29(日) 13:21:17.42 ID:luOq7gLN
ぬるま湯の小手先ストロークで自分に有利な
時代が長く続いただけだからな屁出は
195名無しさん@エースをねらえ!
ナダルの方が完全に強いと証明
フェデオタも身に染みて強制的に理解させられたので
このスレも役目終了