【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド32【ファン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
女子プロテニスツアーについて語るスレだよ。
公式HP
http://www.wtatennis.com/

前スレ
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド31【ファン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1314065134/
2名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/03(月) 14:22:55.60 ID:/3R4JxRY
過去スレ
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド30【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1309457331/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド29【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1306536864/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド28【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1300208977/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド27【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1288623108/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド26【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1284412337/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド25【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1269404199/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド24【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1255176263/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド23【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1247754664/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド22【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1244303225/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド21【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1234886480/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド20【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1223859115/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド19【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1217933081/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド18【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1212060892/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド17【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1202220693/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド16【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1193464487/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド15【ファン】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1186646170/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド14【ファン】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1181059672/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド13【ファン】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1175005009/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド12【ファン】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1169575649/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド11【ファン】http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1159106411/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド10【ファン】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1149622160/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド9【ファン】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138365533/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド8【ファン】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1124036564/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド7【ファン】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1106316242/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド6【ファン】http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1095850802/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド5【ファン】http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1086518333/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド4【ファン】http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1072194328/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド3【ファン】http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1060324011/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド2【ファン】http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057394854/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド【ファン】http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1055601306/
3名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/03(月) 22:03:53.68 ID:JUpafY79
4名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/03(月) 22:21:53.06 ID:yTOg26aE
1〜4位今年無冠!! 5〜8位に今年のGSチャンピオンが並んでる!!ランキングが反映されない女子テニス… この戦国時代はいつまで続くんだろう
5名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/03(月) 23:34:43.05 ID:7WlfMZpy
5-8位の奴らが安定して勝てねーからダメなんだろ
6名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 01:36:33.88 ID:8n64LEYl
>>1
7名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 01:57:11.72 ID:GmxkZcZo
やっぱり役者はキムと姉妹のみ!
8名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 04:10:52.29 ID:KrSD/xMp
>>5
クビトバ リーナ敗退でストーサーは次キレンコ
またしてもGSチャンピオン全滅の予感
9名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 04:50:56.11 ID:al2W3Hem
>>7
ねーよ
そいつらももう終わった
10名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 10:26:13.86 ID:ZSv4EXMD
その根拠は?キムママにセリーナがもう終わりと言う根拠は?
11名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 15:13:39.21 ID:gM5AMfG5

おまいら、スポーツの秋なんだがメタボにいいこと何かやってっかっ?!
あのはまちゃんがキャロがGSに勝てない理由を暴露っ! http://bit.ly/nWdTas
12名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 20:34:15.09 ID:16wrXzaz
これからの季節はみんな上着を着ちゃうから残念だなあ
13名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 21:55:32.86 ID:2LiuGO6d
>>10キムママって言ってる時点で萎える
14名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 22:10:32.78 ID:4D2IMNDE
キムと姉妹が出ない大会の上位陣の体たらくときたら…
魚住w リーナw クビトバw アザレンカw
不甲斐ないったらありゃしない…
キムと姉妹は実力も去ることながら、なんといってもお客を
呼べる数少ないスター選手であること!
これは言われも無い事実。
15名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 22:40:29.41 ID:KS8QgvGO
>>11
そこの10月2日のベラ子の話ワロタ

去年の全米決勝で負けた後、居酒屋で
「私はダメな選手」とか言いながら泣いてた、ってw
16名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 23:23:31.04 ID:v2QiyhGm
ヒンギス様復帰間近age
17名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 23:33:04.55 ID:iRSEfU3c
居酒屋ってw
18名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 23:38:44.68 ID:Pi+fbmaG
19名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 23:51:38.20 ID:UxvEeHFX
ヒンギス復帰はマジですか?
20名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 00:16:29.96 ID:7kkfHXst
21名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 03:44:44.39 ID:mniRkEjc
キリレンコまたスト-サ-に勝ったのか
22名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 03:56:23.58 ID:q7bSAceb
サムや、しっかりしとくれよ
23名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 05:06:31.93 ID:xO3di02H
リシキ腹痛で入院したらしいね
お大事に…
24名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 06:38:46.45 ID:S3fpYSQG
ヒンギスコカイン復帰
25名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 13:03:40.03 ID:mGeVzlsh
ヒンギスが仮に現役に再び復帰したとした場合現実的に見て30位辺りかなと
26名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 15:01:36.14 ID:Idu2mZ73
暴力団で芸能界は色々きびしーのに、コカインやって復帰てのりぴじゃあるまいし、、?
27名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 15:28:23.42 ID:LMjRlh6g
アンチヒンの常套句「コカインが〜」
Q.暴力団で芸能界は色々きびしーのに、コカインやって復帰てのりぴじゃあるまいし、、?
A.白黒どちらにせよ、2年の出場停止期間は明けているので問題ありません。

Q.それでも薬物やってた人間が〜
つカプリアティ、ガスケetc。。。

>>25
シングルスメインで考えていないみたいだし、大事なのはミックスで出場できる条件を半年で満たすことができるかどうか。
シングルスだとボーダーは56位くらいだから、WCでまくり&現時点でのレベルからいっても余裕だと思うが、
ダブルスメインで出場を狙うと蹴落とす相手はアザレンカ・キリレンコあたりだからきついね。
ダベポが妊娠出産していなければ2人で組んで余裕だったんだがw
28名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 15:38:18.12 ID:7kkfHXst
ガスケと一緒にすんなよw
あっちはキスで移ったとかで超微量だったからだろ
29名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 18:15:04.03 ID:q7bSAceb
>>26
海外だと俳優だのミュージシャンだのは
ドラッグで捕まってもみんな復帰してるよ

つか、ヒンギスはカプリアティと違って
逮捕されたわけじゃないし
30名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 18:15:41.57 ID:QI9MT8zb
コカインをやったところで
テニスが強くなる訳でもねーしな
別にいいだろ
31名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 19:49:52.75 ID:VcYG7tln
岩野さん北京で調子いいみたいだな
対クズネツォワ6−26−3に続いて
対ズボナレワ6−26−1で撃破
32名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 20:31:43.58 ID:AJHyvNOT
コカインとか受けるw

覚醒剤の中でもガチレベルww

さすがヒンギス
マリファナ程度じゃ満足できない彼女好きです俺
33名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 21:00:50.53 ID:q7bSAceb
覚醒剤?
コカインと覚醒剤は別物だよ
34名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 23:45:36.39 ID:OASUuyXl
いちおつ

気がつけば夢のような一週間が、今年もまた過ぎてしまった
ピロ子可愛かったが、手はめっちゃごつかった
35名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 08:03:05.73 ID:cAc9vR7F
カイヤカネピってエストニアなんだね。
てっきりフィンランド若しくはイスラエルかと思ってた。

誰と間違えてんだ俺?
36名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 09:29:58.84 ID:26HP81M0
ピアーじゃね?
37名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 09:32:11.09 ID:BMh9s2of
リーナがイスタンブール確定。初出場おめでとう。確か昨年はリザーブで行ってたと思う。
今、故障?かなにかで調子わるいようだけどチャンピオンシップでまたがんばって!

キャロがWTAからケーキ差し入れされたって。何の? と思ったらNo1、1周年記念(52週)のだってさ。
そんなことまでやるんだ。WTA側も色々と大変だねw

>>35
カネピは1昨年の全豪で始めてしった。奈良ちゃんに良くしてくれるらしいねw
38名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 09:53:27.79 ID:66bW+FL/
日本人選手にやさしいカネピはますますダベポと被るな
39名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 14:25:57.94 ID:B0Y6GstA
日本女子スレに貼ってあった「おまいら」のレス。当然だけど頑張ってるよ魚住は。

471 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 23:44:55.17 ID:LHR40Nxl

おまいら、最近ムムマッファしたりされたりしてっかっ?!
以前伊達が、ギリギリで来た練習相手にキレてたが… http://bit.ly/p9Stnp
40名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 21:02:52.90 ID:bNhGP+VX
キリレンコ最強!

ttp://i52.tinypic.com/11r80fq.jpg
41名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 23:11:59.31 ID:v//hmz3F
アザレンカが記者会見で北京の観客のマナーの悪さを批判したらしい。
「もうちょっとレスペクトを持って携帯電話くらい切ってほしい。」

上海のマスターズカップに一度行ったけど、確かに携帯鳴りっぱなしでひどかった。
中には電話に出て話し出しちゃう人とか。
場内に携帯はオフにして下さいと英語と中国語でアナウンスがあったが
それでも改善されなかった。あれはひどいよ。
42 【東電 70.8 %】 :2011/10/06(木) 23:56:07.24 ID:AKw0xFDR
>>37
1 Steffi Graf 377
2 Martina Navratilova 332
3 Chris Evert 260
4 Martina Hingis 209
5 Monica Seles 178
6 Serena Williams 123
7 Justine Henin 117
8 Lindsay Davenport 98
9 Caroline Wozniacki 52
10 Amelie Mauresmo 39
11 Dinara Safina * 26
12 Tracy Austin 21
13 Kim Clijsters 20
14 Jelena Jankovic 18
15 Jennifer Capriati 17
= Maria Sharapova 17
17 Ana Ivanovic 12
= Arantxa Sanchez Vicario 12
19 Venus Williams 11
20 Evonne Goolagong Cawley 2

ダベまではまだけっこうあるな
43名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 23:58:14.57 ID:mDAgHf8l
>>41
レスペクトは持てないな
44名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 00:23:21.13 ID:Xuxqpse8
>>35です。

フィンランドで新体操選手のキーラコルピとイスラエルのピアーと間違えてましたスマソ。


この前東レみて思ったけど、日本の応援って暗くて地味で盛り上がらないね。
チャレンジの拍手の揃わなさにはたまげたよ。(笑)

フレンチやウィンブルドンみにいきたい
45名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 00:35:46.13 ID:lLpkDrZN
>>44
日本人はシャイというか、周りを気にしちゃうからかもな

そういえば、マドンナだっけな?日本の観客はノリが悪いって嘆いてたよw
46名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 00:49:01.56 ID:9+sdnCVg
最終戦争いの最後の1枠が激戦となってきたな。
6 Zvonareva, Vera   RUS 5175
7 Stosur, Samantha AUS 4925
8 Bartoli, Marion     FRA 4435
9 Petkovic, Andrea GER 3950
10 Radwanska, Agnieszka POL 3941

バルトリが3R敗退したので、ラドワン&ペトコがF進出したら入れ替わるね。
ストーサーと、バルトリはHPオープンで上積みして逃げ切りを図りたいところだが、
ペトコビッチはリンツに出てるし、ラドワンもモスクワにエントリーしてるから最後の最後までわからんね。

ズボナレワもうかうかしてると危ういな。
47名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 01:21:56.55 ID:gfrQg+JL
>>44
キーラコルピはフィギュア選手
48名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 01:26:39.66 ID:EgH040Qu
ズボナレワじゃなくてピロンコワが脱げ
49名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 02:25:13.15 ID:bXBUb4XK
100週超えてねー奴はNo.1とは認められねーな
50名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 11:02:56.35 ID:Xuxqpse8
>>45
ありがとうございます♪
そういえば、大阪世陸も盛り上がらなすぎて最悪でしたよね 。
棒高跳びとか走り高跳びの拍手もバカにしてんのかっ!て思うくらいしらけてた

51名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 13:18:20.82 ID:/Gnu0vzC
>>49
エナヲタですか。。
52名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 18:50:06.07 ID:/cY7rawM
ラケットスマッシャーは6位まで下がってたのか・・(ノ∀`)アチャー
53名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 18:55:19.41 ID:yYID3TMG
>>51
なんでだよw
あんな負け犬興味もねー
54名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 19:32:51.31 ID:lLpkDrZN
>>51
アンチダベじゃないの?
55名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 22:22:25.23 ID:9+sdnCVg
>>54
アンチダベかw
56名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 23:06:59.55 ID:Mf67Avn8
んまっ!
キムがNo.1よ!
57名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 23:11:07.96 ID:yYID3TMG
豚金なんて及びじゃねーよw
最低でも100週ナンバーワン
四大大会制覇してねー奴は本物じゃねー
58名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 23:21:43.06 ID:lLpkDrZN
及びじゃねーのくせに偉そうだね
59名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 00:20:10.32 ID:PBXXgitk
このままだと魚住さん1位トータル100週越えそうだね… かと言って来年もGS大会優勝しそうにないよね…
60名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 02:25:02.64 ID:mFe+GuGe

おまいら、おまいらっおまいらっ・・・・今夜は泣いてもいいぞっ!
「くま」の愛称で親しまれてきたひとりの選手が・・・http://es.pn/rpk2oy
61名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 03:38:52.69 ID:epPCWjw1
泣くほど悲しくはないが残念なニュースだな。
まだ20代半ばなんだし、第2の人生をのびのびと謳歌して欲しいもんだ。
62名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 03:40:49.72 ID:g5j02pHy
キリレンコ、イバノビッチといった美人枠や
ウォズニアッキの実力者枠が軒並み敗退して北京涙目www

やはり2週連続で大きな大会というのは選手にとってはキツイな。
63名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 03:51:51.15 ID:pqbId+H5
東京もろくに勝ち上がってないだろ!w
ラドワンを見習え!w
64名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 03:58:39.56 ID:zeM90fA1
アザレンカは怪我したの?
65名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 04:11:46.56 ID:SmQ4Bw9C
くま、お疲れ様でした
66名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 07:35:58.16 ID:cyvAZoNW
サフィナ引退かよ・・
2009年の北京?とかで痛めたんだよな・・
67名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 08:55:46.50 ID:mFe+GuGe

>>60
おまいら、久し振りに踊らされて疲れてないかっ?! 巻き込んで悪かったなっ!
兄サフィンによる「くま引退」報道に、妹本人から「くまった」発言 http://es.pn/nISKXi
68名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 09:17:26.46 ID:cyvAZoNW
しねw
69名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 10:01:22.28 ID:z4RwWwTi
>>67
2chで踊るのは茶飯事かと。くだらない釣りでおどってるひと沢山いるしw

サフィンおにいちゃんによるこの話題はもう1週間前にあったみたいだよ
ttp://tennisinfoblog.com/dinara-safinas-tennis-career-is-finished-says-marat

くまちゃん本人のさえずりみてると、自分できちんとアナウンスする前に
今回、メディアで大きく取り上げられたことで困惑してる感じかな
いずれにしろ心の整理ができたらみなさんに報告すると約束してるから待ちましょう
ttps://twitter.com/#!/Dinarik27
70名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 18:42:05.52 ID:peSpCzLJ
アガ勝ちそう。東レと北京の連勝は昨年のキャロがそうだっけか?ぺトコに勝てるかな
71名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 18:51:57.91 ID:peSpCzLJ
サフィナって休養前は調子上がってたような。このままやめちゃうのだろうか
2、3年離れたらまたやりたくなるかも。くまから大変身して戻ってこないかな。GS獲るために
72名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 21:55:00.18 ID:yvEy7DNx
サフィーナはまだ若いし数年休んでフィジカル整えた方が良いかも!! 数年休んだとしてもセリーナの独裁で若手が一切チャンス無い状態に違いないだろうから
73名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 23:05:50.37 ID:P7IpQw05
ラドワンスカが確変中だな
74名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 23:16:33.94 ID:f3AvpKct
サフィーナも、全豪でキムにダブルベーグルで惨敗した時はメンタルの
問題が不調に関係してるのかと思ってたけど、今はそれ以上に肉体的な
苦痛が厳しいみたいだね。少しの運動でも腰痛が起きるらしいし、本格的な
トレーニングはまず不可能らしい。
選手の体の維持、治療や怪我は観客にはわからない部分だけど
それぞれ想像を絶する苦労があるんだろうな・。
75名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 23:58:23.19 ID:X4wyWH6m
改めて北京前のレースランク。
6 Zvonareva, Vera   RUS 5175
7 Stosur, Samantha AUS 4925
8 Bartoli, Marion     FRA 4435
9 Petkovic, Andrea GER 3950  +700or1000
10 Radwanska, Agnieszka POL 3941 +700or1000

9位、10位のペトコ&ラドワンが決勝進出したことで2人ともバルトリを抜くことにw
バルトリ、ストーサ→大阪→モスクワ
ズボナレワ、ラドワンスカ→モスクワ
ペトコビッチ→リンツ→ルクセンブルク
最後の2枠争いが激化してきましたw

そしてウォズニアッキもシャラポワの最終戦次第では全豪でシャラに抜かれる可能性もある。
年度末1位は決定ぽいけどね。最終戦でやらかさない限り。
76名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 00:11:29.56 ID:+Cy3fLvz
魚住は前半戦の貯金でNo.1にいるようなもんだしな…
77名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 00:42:07.80 ID:MxzZFcqo
78名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 02:44:29.48 ID:Gm2uum5J
ラドワンスカ前から知ってたが、最近2・3試合ほぼ始めてちゃんと試合をみたが、天才的だな!

単調なテニスが多いWTAにあって異彩をはなってるわ
シングルスプレーヤーであれだけ多彩なテニスをするプレーヤーは男子でも稀。
ぜひがんがってほしい!!
79名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 03:06:06.26 ID:nG/0qNfp
糞みたいなメンツで最終戦に人集まんのか?
80名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 03:30:09.51 ID:OMcLy0WG
>>79より糞じゃないからなんとかなるだろ
81名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 03:47:29.62 ID:nG/0qNfp
こんな奴らに金出すスポンサーも可哀想だし
金をドブに捨ててるだけなのにアホとしかいいようがない
82名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 04:47:28.32 ID:1EfNez22
女子の最終戦ってさ、何かいっつも観客席ガラガラじゃね?

去年までの中東のどっかの時もそうだってし、
今年のトルコも別にテニス人気あるとか有力選手がいるって訳でもない。

シャラや黒姉妹以外に客呼べそうな選手いないし。
男子最終戦とは天と地ほど違いだな。
83名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 04:50:48.36 ID:HdxgJ/KB
>>78
今年の全豪、伊達との試合はみてないの?伊達がアガのラケット粉砕したやつw
ファイナルセット、伊達リード5-1でアガがMTO取るまではめちゃおもろかった。
「今年の伊達」はあの試合を境にしてるといってもいい程見ごたえあったと思う。
ウィンビーでのヴィーナス戦と全豪のアガ戦途中までが今年の伊達の唯二の試合かなw
84名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 08:06:25.37 ID:Gm2uum5J
>>83
おはようございます

残念ながらGSは男子でいっぱいいっぱいでほぼ女子の試合みない関係で、
その試合みてない

youtubeかなんかで、ラケットぶっ壊れた動画だけはみたが・・・w
そういやあれはラドワンだったか!
85名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 09:44:04.03 ID:38RsHu4o
ラドワンスカ姉は現在WTAのTOP連中の内じゃ一番のテクニシャンだけど
上背はあるし、非力ではあるけど強打もしっかり打てる
伊達ももう少しサーブの安定感がいるのと、もっと動ければなぁとは思うよ
何よりサーブ力が無くて、一本で決めきるショットもないのにミス連発してれば勝てない

ラドワンスカ好きな奴等は15歳、16歳時のヒンギスのすべての試合を見ると良い
ドロップのセンスやショットの選択、一瞬のひらめきなどヒンギスのが数段上だよ
紛れもなく天才だった
86名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 10:02:34.00 ID:OMcLy0WG
ラドワンスカって今のプロ選手の中じゃ
上背があるってほどではないような
171とか172くらいじゃなかったっけ
87名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 10:38:40.23 ID:38RsHu4o
172cmみたいだけど歴代日本女子選手と比較すると10cm近く高い
背が高ければそれなりにweightもあってパワーもあるよ

ラドワンスカ、今日北京の決勝やるけど
別に彼女のテニス面白いと思わないけどなぁ・・どういう人が面白いと感じるんだろう

パワーとスピードでどんどんエースを取るテニスのが好きだけどな
88名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 10:43:31.12 ID:4/ZAn9Y0
ラドワンの技巧テニス好きだ。
スタイルいいし、あれで顔がアナクルだったらアッキや岩野が
吹っ飛ぶ人気が出たと思うw
89名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 16:17:05.29 ID:izhqFMSS
ラドワンスカのテニスではGSは勝てないと思う
技巧派といえば聞こえはいいけれど現代テニスではパワーが決定的に不足しているように感じる
GSでベスト8ベスト4で大きな壁にぶつかるある程度の限界が感じられるテニス


90名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 16:42:04.34 ID:+Cy3fLvz
復帰後のヒンギスと同じだなw
姉妹、ベルギーには通用しないテニス
91名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 16:55:23.20 ID:1SPR/Jp5
どんなにラドワンスカが確変状態になっても年明け全豪ではベスト16辺りで停滞してしまうんだな… 一体誰がセリーナの独走を止めるんだろう
92名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 18:12:13.83 ID:+Cy3fLvz
キム対セレナのGS決勝は今現状で観客が望んでいる
最高のカードだな。
引退前に1回は実現して欲しいよ。
93名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 18:54:49.61 ID:VGCExKmi
>>78
しなやかなテニスだよね
ダベポに似てるかも
94名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 19:30:26.00 ID:3beqJ8pX
>>92
誰が望んでんだよw
おまえだけかw
終わった人間に何期待してんだか
95名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 19:54:53.63 ID:6zwffjOP
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 22:54:51.09 ID:Fy9Q/yxW
キムママは年内ツアー復帰しないなら20位くらいに落ちるはず!!さらに年明け全豪不出場なんて事になると100位圏外に… 仮に全豪出場したとしても迷惑シード確定!! セリーナと共に迷惑シードだな
97名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 22:56:49.77 ID:FS6GPECx
結局年明け全豪もセリーナ、キムママ、リナ辺りのベテランが優勝争いを演じるんだよね。そこに魚住さんの入る余地は無いよね…
98名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 23:32:57.13 ID:xego/UBb
キムはトップに立つとモチベーション下がるから
下位に落ちて上位蹴散らして優勝が得意技w
セレナも今年は早々店じまいw
ランキング関係無くGSだけ出てくるとほんとに厄介…
99名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 23:43:25.82 ID:fa634pMa
ラドワン2週連続おめ
会場施設も入場者数も国内報道量も東レは北京に完敗
ライスコないとか妙なアトラクションとか選手への敬意とか運営面では北京にも問題があった
100名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/09(日) 23:59:39.51 ID:38RsHu4o
東レと北京じゃ規模が違い過ぎるよ
昔は全豪の直後にあるティア1の大きな大会だったけど
今は秋のアジアシリーズの一つで日本好きの選手に支えられてるだけ
老朽化してる有明コロシアムだけど、なんとか運営して欲しいと思うよ
東京ビッグサイトみたいなコロシアムだったらなw
サーフェスはUSオープンと同じデコターフに今年張り替えたそうだけど

もう中国に対して見栄も外聞も言ってられないよ日本という国
せめて大道具的な装飾で綺麗に着飾ったり、ボールボーイ、ガール、副審をしっかり教育すること位か
101名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 04:49:24.27 ID:6YwlhzFr
ウォズこのまま終了かな
102名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 12:33:42.86 ID:a/dmSkmz
ラドワンスカのブルドッグ顔と性格悪そうな顔つきとひねくれた相手に侮辱するプレがきらいすぎる。
103名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 12:51:06.77 ID:I818YGW2
ブルドッグは同感だな。ダベに似てると前から思ってたw 顔から下はイケてる
104名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 13:17:31.41 ID:n1qpnJnY
ブルドックってよりパグだな


デーブンポートよりパグ館牧子にも似てる

一番似てるのはサフィーナサフィンかな?
105名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 13:53:33.19 ID:bJPDUkb8
サフィンの妹がサフィナよりも
サフィナの妹がラドワンスカって言われたほうがしっくり来るな
106960:2011/10/10(月) 15:05:07.25 ID:ah60M8vK
性格悪そうな顔つきって、ひどい言いがかりだな
107名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 19:28:05.97 ID:0vVblar5
だから、A.ラドワンスカは巨人の槙原に似てるんだから・・・
108名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 19:45:36.84 ID:u4XRLoMg
http://www.wtatennis.com/javaImages/18/d1/0,,12781~10080536,00.jpg

表彰式でダンスかい。
仲良いのこの2人?
109名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 19:51:35.16 ID:XVtsKneR
ペトコっておっさんみたいに見える。
一応、美人枠みたいだけど。
いわのさんとかとはレベルがちがいすぎる
110名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 19:52:57.50 ID:bJPDUkb8
>>108
誘われたのかw
111名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 20:20:03.81 ID:MuzfZRWJ
勝利の舞のはずのペトコダンスを負けて憔悴したペトコに司会者が強要
ラドワンに頼めと返したが結局踊るはめに・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=AEkkA6e60jc&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=xtLc528KK-E&feature=results_main&playnext=1&list=PL276CC0310B440333
112名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 20:23:57.26 ID:bJPDUkb8
wwwwwwww
113名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 20:46:28.83 ID:m8jN3/gO
一緒に踊ってあげるなんていい子じゃないかラドワン
114名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 21:04:29.52 ID:vVyT6ib2
>>109
実際お付き合いをして飽きないのは断然ペト子だろうな
115名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 21:25:57.72 ID:n1qpnJnY
来年のウィンブルドンはジョコビッチ&ペトコビッチのセルビアのアベック優勝であれば、グラフベッカー(西独)以来の快挙だよね?
116名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 22:30:49.04 ID:X1YiT+vr
ペトコはドイツでジョコはセルビア。
ペトコをヤンコか岩野と勘違いしてない?
117名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 22:45:09.38 ID:52Ylhwwt
ドイツはリシキ、ジョルジュ、ペトコビッチと来年中にはみんなtop10な入りそうだな!!
118名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 23:55:10.38 ID:n1qpnJnY
>>116
すみません間違えました。

でもペトコビッチとかリシキってフーバー、コーデキルシュ枠でおさまりそうだね!
グラフには遠く及ばずだね
119名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/11(火) 02:10:39.71 ID:xObpD3Pk
レンカおた?
120名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/11(火) 02:26:54.93 ID:b+9eNAHi
サンプラスダベポとかサンプラスウィリアムスとかあるんじゃないアベック優勝は
121名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/11(火) 06:36:43.94 ID:K1zwEgJf
ペトコってドイツ国籍とる前はボスニアだったっけ?
122名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/11(火) 12:54:07.80 ID:+lIKEnBZ
ラドワンはもっと喜怒哀楽コートでだせば人気でるだろうに。
ドロップ決めてパスで抜いたあとに相手の顔見てドヤ顔するとかヒンギスみたいに。

ウイナー決められたあとに笑ったり悔しがってたたき付けたり。

審判に食ってかかって観客敵にまわしたり、アンダーサーブ打ったりさー
123名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/11(火) 20:49:09.90 ID:qIOBEFge
>>122
伊達にラケット折られた時はなかなか良い表情だったよw
124名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/11(火) 21:58:34.51 ID:Q0nJCyrp
ラケットって膝で折っても警告取られるのかな?
125名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/11(火) 23:07:24.65 ID:BqiJIK4g
>>75
ズボとサムがイスタンブールげっとしたみたいね。
126名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 00:51:13.17 ID:pLIpOkbz
>>124
膝で折れるのか?
ラケット折ったことないからわからん
127名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 02:28:53.67 ID:KwMynBlN
>>122 ヒンギス、姉妹、クルニコワなんかは、
テニス選手として大成したいという気持ちは勿論あっただろうけど、
テニス界の枠をこえてスターになりたいって気持ちも同じぐらいあったんだろうね。

それがコート上でも外でも強烈な個性を放ってたわけで。

今の選手は、ちゃんと教育されてるのか、マネージャーの方針か、選手の意向か
テニス選手以外の何者でもない。そんな感じがする。
128名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 03:18:48.93 ID:ms9BboiV
それが個性を潰しているのか面白くないよね。
ヒンギス対姉妹、キム対エナン、ロシアン対シャラポのコート外の戦いがコートにもちこまれて執念の戦い的なのが面白かったのに。
最近の若手は優等生が多いわ。その悪い面が試合で現れてベテランに負けたりするのかもねー
129名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 03:38:40.91 ID:pLIpOkbz
>>127
>テニス界の枠をこえてスターになりたいって気持ち
これは姉妹というかセレナにはあったかもしれない
シャラボワもかな。あと女優w

その他の選手はたまたまだと思う
テニスやってたら美人だってことで注目されて
いろんなとこからオファーが来たから、テニス以外でもスターになったんじゃないか?
強烈な個性なんてのは元々持ってるものだろ

俺は別にプロ選手ならテニスだけやってたっていいと思うよ
片手間で誰でもやっていけるような世界じゃないんだし、
それ以外の何者かになろうとする必要はないよ
130名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 08:51:42.92 ID:cptnAsg7
クルニコワだけは特別だったと思う。
あの小麦色の肌とボディ、金髪は白人男の究極の理想像。そこに
代理店が乗っかってショービズ的に大々成功。
シャラはGS獲ってNo1になってこそのビッグスポンサー獲得だし、
アナクル並みの成績だったら、フツーの美人選手扱いで終わってただろうな。
131名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 09:21:50.41 ID:+RJj80qz
美人や個性が強烈な選手が魅力的なのは確かだろうけど、別にテニス選手
全てがそうなる必要は全くないと思うけどね。ラドワンスカは特別に感情を
むき出しにしたり、目立った言動をするようなタイプではないけどテニスにストイックに
打ち込んでるのが伝わってきて好感が持てるけど。逆に変に個性を出そうとして
あざとい行動をしたりマナーを無視したりするような選手が出てきたら、そっちの
方が嫌だけどなあ。
132名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 09:28:14.60 ID:E60O5d2s
133名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 09:58:34.66 ID:Jh+12tsH
ロシアには美人アスリートは大成しないという「アンナ・クルニコワ症候群」という造語があるそうだ
134名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 10:48:31.16 ID:KwMynBlN
ライバル関係なんて対比が強ければ、強いほど映えるから、
WTAがヒンギスかセレナかクルニコワかの3タイプしかいなければ、
それはそれでつまらないような
ダベやノボトナみたいなのもいて、あの時代は面白かったなぁ〜って思うし。

大勢の観客の前でテニスをする道を選んだわけだから、LOOK ME精神ゼロってわけではないと思うけど、
今の時代、情報網はかなり発達してるから、
四六時中パパラッチに追われて、好き勝手な事書かれて、
それでもスターになりたいか?って問われたら、やっぱNOなんじゃない。普通は。

魚住や字なんかは、
それこそヒンギスやクルニコワ、姉妹らがメディアによって中傷される所も見てきただろうし。


135名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 13:14:59.43 ID:N6gcmIO0
ベラ子どこいるのベラ子
136名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 17:14:56.93 ID:gsZX7yOJ
居酒屋
137名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 18:02:49.89 ID:aOuq2qjX
www
138名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 19:14:09.32 ID:kORVNHnp
>>136
わたしって だめなおんななの。もう、ほっといてっ ってw
139名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 19:28:15.50 ID:72Nav1Xy
氷雨歌ってたわよ
140名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 19:51:12.44 ID:k+O3e/nK
HPオープンは夕方から入れるチケットはないのかな?
金曜日に近くに行くのだけど…
141名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 00:18:05.21 ID:Z65bvMqS
クルニコワが一番可愛いし日本人受けすると思う。
142名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 00:52:58.70 ID:ZJM2D6v/
>>135
ベラ子のHPいってみろ
PHOTOコーナーでセミヌードが拝めるぞ
143名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 10:40:49.37 ID:/izXIErN
>>142
メイクが残念だ。欧米人はああいうメイクが好みなのか。
144名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 11:41:38.22 ID:+ZP6RdIL
>>141
顔ならチャクも日本人受けする顔なんだけどね。
145名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 12:05:03.94 ID:okHI3Fzf
オレもベラ子いい。
146名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 12:42:28.22 ID:xkO9gXmv
キムとかウィリアムス姉妹の存在価値って低いよな。
パワーとスピードなら男子より遙かに見劣りする。女子テニスの存在価値は
男子にはない華やかさと美しさ、しなやかさだろ。
ああいうテニスを劣化男子という。女子は女子だけの価値を見つけないと
人気低下は必至だな。
ヒンギスのテニスは本当に素晴らしかった。
147名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 13:17:35.77 ID:ZHbuP7JI
テニスって、外見上も関係するスポーツだと思う、フィギュアスケートもそうだ。そして、腹黒さや人間性、育ち、がでるスポーツ、?
148名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 14:07:42.01 ID:XweEiaE1
ヒンギスのテニスが素晴らしいとは思えない… 姑息な卑怯なテニスだと思う。まずメンタル面からのマスコミを利用した心理戦で潰すやり方が気に入らない
149名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 18:03:41.33 ID:XFdLZ+iL
いつから中国人選手が日本語読み(例・鄭潔-ていけつ)じゃなくて、
英語読み(例・ジェン ジー)で呼ばれるようになったの?
HPオープンなんかは外国資本がスポンサーになってるとはいえ、
日本で開催されてる大会なのに…。
150名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 18:21:29.67 ID:llzZWoo9
女ダブって初めて見たけど展開がぬるいな
雁行陣メインなんやな
151名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 18:52:46.37 ID:o9j1Danv
>>149
審判は英語読みするし別にいいと思うけど。
テイケツの方がピンと来ないし。
152名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 18:56:50.36 ID:okHI3Fzf
>>151
この際、チビ巨乳でもいいんじゃね?
153名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 21:22:21.53 ID:i+zHIhj0
>>149
英語読みは中国語の発音に沿ってるからじゃないか?
本人もウィンブルドンのインタビューで
「ジェン・ジーです」って言ってたと思うけど
154名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 22:35:50.96 ID:XFdLZ+iL
>>151 >>153
そっかー、英語読みが母国語に近い発音になってるんだ…。
昔のエドバーグ=エドベリみたいな感じなのね。
まぁ音は向こう式に合わせるにしても、
漢字表記は併記してほしいな。
155名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 22:39:08.74 ID:XFdLZ+iL
>エドバーグ=エドベリみたいな感じ
ごめん、これは例としては逆だね。

>>152
でも確か既婚者なんだよねw
156名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 06:39:19.64 ID:8X9HvNyy
いつの間にかランキングでは
魚住、シャラ、字、クビトバがTOP4になっとる。

来年のGSは、
守りの無冠のNo.1、10代で一度キャリアのピークを迎えた早熟の元女王
プレイスタイルは対照的だけど現No1の良き友でもありライバルと、
昨年のウィンを制したシンデレラガール

となかなか、あともう一皮剥けたい若い面子が上位4シードで、

20代後半、キャリア終盤にきてGSを獲得していった遅咲きのGSホルダー
リーナ、サム、スキアとはQFで激突

そこに実力的に2TOPであることに間違いのないセレナとキムが上位8シード以外から絡んでくる

なかなか面白い筋書きになってきたんじゃない?
157名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 07:05:50.89 ID:Pe7nZKkH
つまんね
 
158名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 15:58:54.25 ID:FcAlFkVV
>>156
セレナとキムが、三回戦ー四回戦でウォズとレンカを撃破すれば面白いね(笑)
159名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 17:49:50.32 ID:JmjnQsMa
>>148
それマスコミの情報を鵜呑みにした誤解だろ。
恐らくモレスモ戦の前のレズ発言のこと指しているんだろうけど、
あれを先に言ったのはダベだからね。
「彼女はまるで男のようなプレーをする。」とダベが発言し、記者がその件でヒンギスに聞いて
「半分男だからねw」って答えたからヒンギスが暴露した形と思われてるけどきっかけはダベだし
160名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 18:57:32.65 ID:Z1VuK1bf
>>159
ヒンギスには悪意を感じるw
ダベポはあとで謝ったんだよね。当時は生意気盛りだったからねーヒンギス。
その後の全仏でしっぺ返しにあったし、学んだと思うよ。
161名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 19:04:02.70 ID:c8ju7Ei0
ヒンギスはモレスモを友達ではないって言い切ったしな
162名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 19:36:38.48 ID:bdoR7Hoi
ヒンギスもまだ18歳だったし、無遠慮だったり無神経な部分があっても仕方なかった
だろうしね。マスコミも面白半分で書きたてて盛り上げようとしてたし。
163名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 19:38:06.82 ID:c8ju7Ei0
同じ18歳の頃でも魚住あたりはやたら優等生に感じるんだよな
164名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 19:39:57.19 ID:Z1VuK1bf
アッキも最近ヒンギスリスペクトでナダルのケイレン真似を披露したじゃないかw
165名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 19:46:38.65 ID:X1Xs1Ohm
あれは笑ったw
166名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 19:48:43.92 ID:c8ju7Ei0
去年の最終戦だっけ?
167名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 20:08:50.23 ID:bdoR7Hoi
いやついこの前の全米だよね
ナダルの記者会見での痙攣を真似したやつ。
168名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 21:18:57.74 ID:t3F5A2Gj
ウォズ二アッキが優等生なんじゃなくてヒンギスがDQNなんだろw

ヒンギス、ビーナス、セレナ、この3人は90年代の後半に出て来た基地外ね。
その下のクルニコワやらルチッチ、ドキッチがましに見えるから、あー不思議。
169名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 21:21:45.29 ID:WyFEKFcl
ビーナスはおとなしいよ
170名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 21:33:49.91 ID:3qgXy86W
ビー子ゆっくり休んでビー子
171名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 21:34:03.55 ID:c8ju7Ei0
ドキッチは父親がすごいからな・・
172名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 22:11:13.89 ID:ITPioehS
セシル・カラタンチェワを忘れちゃいけん
ドーピング疑惑を否定する言い訳が「妊娠してた」→妊娠検査は陰性だった16歳
173名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 22:26:48.75 ID:g0l9hMlA
>>153>>154
昔、中国語(北京語)を習った記憶では、鄭傑の発音は「チェン・ジエ」か「チェン・ジェ」に近い。
ペン・シューアイとよく表記される彭帥は「ポン・シュアイ」ぐらいが近い。
なので日本人選手からは「ポンちゃん」と呼ばれてるらしい。
174名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 22:59:56.43 ID:Nqo+Ep7m
でも姉妹とヒンギスの舌戦は面白かったなーWWW

だからかしらんけど対戦時のこいつには負けたくねえって感じがすごかった。
175名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 23:21:21.96 ID:nIL7+DDm
だね!!ヒンギスVSウィリアムズ兄弟のコート外の戦いは確かに面白かったよね!!でも結局ヒンギスが兄弟のパワーに勝てないと判断して逃げ出したよね!!
176名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 23:44:29.98 ID:Z1VuK1bf
ヒンギスは姉妹だけでなく親父のリチャーズさんともメンチ切ってたからなー。
ほんと怖いもの知らずな娘だったわw
177名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 00:27:11.95 ID:kPXv4TRR
ヒンギスのオフコート以外のお騒がせぶりはやはり特筆に値するよね。ランキング1位に居ながらGS決勝でアンダーハンドサーブを繰り出す傍若無人な人だから
178名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 00:47:26.93 ID:thWLJCjW
>>177
あれはむしろフレンチの観客と主審が糞過ぎて可哀想だったが。
179名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 01:01:57.72 ID:7APZKmkU
そうなるように仕向けたのはヒンギス本人であると思うが…
180名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 01:05:04.68 ID:/pz2l7QS
表彰式で主審切れてたな
まあクソではあると思うけど
181名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 01:38:25.72 ID:Q+SgEtNT
あれは例のモレスモの件も伏線になってたのよね。
当時のモレスモは人気急上昇中のアイドルだったから。
182名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 01:43:57.31 ID:/pz2l7QS
99年は2回戦くらいで当たったんだっけか
183名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 03:46:09.91 ID:wvNOMEQj
>>177
対グラフ戦?
184名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 08:15:10.89 ID:thWLJCjW
まあよくも悪くも今になっても語られる試合は多いよな。

最近は、無冠同士の盛り上がらない試合か、姉妹&キムのメンタルチキン虐殺ショーのどちらかだし(笑)

今年は割とハイレベルな決勝でよかったが、女王のその後の成績がみんないまいちなのは残念。
185名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 09:01:19.38 ID:QrUn0vA8
ドキッチは父親だけじゃなくて本人だって問題あると思う。
全豪の時にドローを見て、自分が優遇されてないのを愚痴ったりとか
負けた後の記者会見で相手の悪口を声明文で読んだり。
もちろん父親を含めた家庭とか国籍問題とか大変な部分も影響してるんだろうけど。


フランスでのヒンギスといえば、全仏以前でも99年のインドアのパリの大会で
モレスモと対決した時も、ブーイングがすごかったよ。例の全豪の直後の大会だったから
アンチヒンギスの波が凄かったしね。結局ヒンギスが負けたけど、「サッカーの
試合みたいだったわ」ってコメントしてたっけ。
それでそれ以来その大会には出場しなくなった。

186名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 10:51:26.18 ID:OTqVjtdM
フランスの観客はガチで糞。
ヒンギスだけじゃなく、セレナも卑怯エナンのせいで観客のブーイング浴びて負けたし。
選手がラインジャッジを確認できる権利があるのに、しようものならフェデすら猛ブーイングの嵐。
中国以上に観客の観戦マナーが悪い。

187名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 12:42:41.31 ID:mNz4GlPc
日本に武士道があるように
欧州には騎士道なるものがあるんじゃないの?昔のセレスだとかグラフだとか伝説の女王は
審判にしつこくラインジャッジを求めたり、そんなことしなかったぞ。コートマナーに関して潔かった
今の選手は勝てれば何をしても良いという風潮で、フォークアイをいちいち使用するし貪欲なのが多い
悪いことじゃないけれど、フランスの観客(お隣のベルギー人やオランダ人からも多いみたいだぞ)は
スマートなプレーが好きだよ
観戦マナーが悪いんじゃなくて、選手の一挙手一投足が気に入らないんでしょ
俺はフランスの観客は好き
今まで不快に思うどころか、大人しい日本人や見てるんだが見てないんが分からないガヤガヤうるさいUSAや
シーンとお上品にまとまってるウィンブルドンの観客等よりも好き
よくぞブーイングしてくれたって感じ

フェデラー → ヤンコビッチの件だったり女子のテニスにまで口出してウザイ 女々しい
セレナ   → 嫌われて当然
ヒンギス  → 前代未聞の問題児

99全仏決勝、グラフ、ヒンギス戦でヒンギスの肩持つ奴は頭おかしいでしょ
誰がどう見たってヒンギスの振る舞いは不快だった
188名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 12:59:56.56 ID:mNz4GlPc
基本的にフランスの観客は弱者の味方に回るよ
弱い者を庇う

波乱含みと言う意味でも面白いし、人間の心理としては理解出来るでしょ

日本人みたいにブランド志向でNo1のプレイヤーを信奉したり(それもブレイクしてから大分経つような)
長い者に巻かれる、すぐ飽きる癖に物見遊山的に話題のプレイヤーに群がる習性は無い
189名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 14:10:58.68 ID:lOz8BknL
確かグーガやフェデラーやグラフ、エバートを大好きじゃなかったか、あいつら
ツボがよく分からん
190名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 14:14:51.44 ID:/pz2l7QS
>>187
いやグラフは結構やってたぞ
191名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 16:05:05.10 ID:F9yl7Wr0
この薄い人はバルトリ父だな
192名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 16:05:22.10 ID:F9yl7Wr0
ごめん誤爆
193名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 16:31:10.55 ID:OTqVjtdM
グラエナヲタはマジでタチ悪いな。
思いで美化も程ほどにしろ。

セレナ→嫌われて当然って何よ。
194名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 16:39:48.21 ID:2YqEiMke
>>190
うん、結構やってた
WB伊達戦のときあまり練習に付き合わなかったように、勝負には厳しい選手だった

フランスの観客がスマートな選手を好むなら、色物ばかりの自国選手は応援されないなw
195名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 17:11:33.36 ID:NedzPpX1
いつまで昔のことに拘ってる馬鹿がいんだよw
くだらねー
196名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 18:00:05.70 ID:UBdpl8PE
フランスの色物って誰だよ。調べたわ。

クレメン、グロージャン、バルトリ、モレスモ、サントロ、ツォンガ、モンフィス

ホントだwwww見た目だけでも主役級勢揃いのイロモノ軍団wwwww
197名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 18:19:21.55 ID:a0z+4pfw
パリの観客は俺は好きだけどな!!マナーから言えば中国人は最悪!!でも全米でも観客は平気で騒いでるよね!! フランス人は正義感が強いと言うか悪を滅ぼす感じだよね。1999年全仏決勝は伝説だよね
198名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 18:25:50.70 ID:/pz2l7QS
>>196
フランス系個性つえーなw
エナンとかも
199名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 18:45:08.52 ID:KVVAN2SD
>>197
アンチヒン乙
200名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 21:40:07.92 ID:edW5kWdP
定期的に湧いてくる99French決勝のドタバタ喜劇!! 過去を振り返り30年間で一番の迷勝負だろうな
201まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/10/15(土) 23:27:24.50 ID:zVDk/JUj
フレンチの客は地味に96年決勝でもアランチャを泣かせましたよねえ。
グラフは毎度得してます^^
202名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 23:56:00.46 ID:fssy8xU8
ビーナスってセレナよりも、どちらかといえばバーニーウィリアムズの方に似てませんか?
203名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 04:11:58.82 ID:5wFK254x
>>196
フランスのコルネちゃんかわいい
バルトリさんは顔だけ見れば結構美人
204名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 06:12:26.46 ID:kZPhBtXf
俺もパリの観客好きだな。
ジャッジに文句つけたら、応援してるフランスの選手にもすごいブーイング浴びせるし。
判官贔屓なところもいい。
205名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 11:12:20.44 ID:RiaUGDkl
>>201
あれ高校のとき、夜見てたけど、自分もイライラしたわ
ムーンボールばっかり打って、グラフに打たせてミスをさせようとしてたけど
なかなかグラフはミスしなくて、それで延々長いつまらんラリーが続いた
それで観客がいい加減切れ出して、サンチェスが高くスピンボールを打つとブーイングw
キーワードは(やり過ぎ、しつこ過ぎ、No1の実力者なのにセコイ)この辺、フレンチは要注意だな
エナンが人気あるのは仏語を話せる以外にクールだしあっさりしてるからじゃないか?
マナーに汚いイメージは無い
206名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 12:03:09.13 ID:IdvUPRe+
>>205
!?!?!?
207名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 13:07:05.86 ID:kZPhBtXf
>>205
フランスでは自分からポイントを取りにいくタイプの選手の方が人気らしい
WOWOWでダバディがナダル批判してるレキップの記事を紹介した時に言ってた

フェデラーやエナンはそういうタイプだから好かれてるんだって
208名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 14:59:20.71 ID:QGzMZHN4
まあサンチェスはつまらんテニスだしな
209名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 16:13:10.62 ID:EsvF7z/T
1996年フレンチはサンチェスは準々決勝のハブストワ戦から観客から大ブーイングくらってたよ!だって延々とムーンボールばかりでつないでたから…
210名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 16:17:04.74 ID:JbxGTHJA
フランスの観客は判官贔屓じゃなく依怙贔屓だろ。
自分たちの好きな選手と嫌いな選手に対する反応が違いすぎ。
シャラポワなんか大したことないことで毎度ブーイング浴びせられてるし。
211名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 16:19:18.10 ID:b6/7Vc/R
サンチェスも一番最初にグラフを決勝で破った時は
新星が出てきたって感じで、結構後押しされてたけど
その後が続かなかったな
212まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/10/16(日) 17:22:31.99 ID:Wlzit1Ci
あらかさまなムーンボールって今だと打ち抜かれちゃうでしょうが
昔のラケット事情では引っぱたいてもウィナーになりにくく
立派な戦略の1つでしたから、アランチャのように足と体力、メンタルに自信のある選手には
大きな武器だったのですけど…^^
「あの人何もしてない、ただボールを返していただけ」「観客のこと考えてない、相手任せでつまんね」
とか批判されがちでした。
あの年はSFで対戦したノボトナからもそういうコメントが出たはず。
ハブストワは当時上り調子の選手で当たってましたから
劣勢を凌ぐためアランチャがムーンボール連発で切り抜けたところから客の空気が変わったんですよね。
>>209さんの言うとおり。
ゲームメイク、創造性っていうのかな、フランス人が好むのは。根性や忍耐よりそちらが好きですね。
213名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 17:25:39.55 ID:RaQfdhxN
ノボトナは「アランチャは拾ってつなぐだけで何もしなかった」とコメントしました。記者からは「観客を楽しませると言う点からは間違いなのでは?」と辛辣な批判を受けました。ハブストワが勝たないといけない試合だったと思ってます
214名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 18:18:31.31 ID:20pkM3qu
でもサンチェスは全仏優勝3回だから立派だよ!! 一番の優勝は98年全仏だと個人的には評価してる。
215名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 21:16:16.66 ID:imoYPP6s
ちなみにフランス人の観客は、
女性がうなり声をあげてプレーするのも嫌い。

女性に対してはレディ的な振舞いを求めるから、と駄馬ディが書いてた。
だからシャラ、セレナ、サンチェス、セレスにアンチが多いのも頷ける。
216名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 21:48:47.25 ID:aIepmrQ5
あーそこは仏客に同意するw
217名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 21:59:07.61 ID:xXV5ftvq
俺も激しく同意だな
218まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/10/16(日) 22:01:49.01 ID:Wlzit1Ci
まあどれも世界中のファンの多くが少なからず思っていること。
フランスの客はそれをあからさまに主張するというだけ…^^
219名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 22:12:10.97 ID:/A3P4dQC
サンチェスって89年のウィンブルドンのラファエルレッジ 戦でマッチポイントを握られながらドロップショット打ったよね?
220名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 22:30:33.41 ID:PLKb+WYi
しかしそんなレディレディうるさいフランスのトップが
バルトリっていうのも皮肉なもんだww
221名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 22:50:28.86 ID:M/uOPfIb
全豪は地元ファンがウザい。全英は基本観客は紳士的で面白味が無いから見ててつまらない。全米は騒がしい観客マナーを守らない観客にうんざり。やっぱり全仏がGS大会で一番面白い大会だと思う。
222名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 00:20:36.17 ID:iLdoiS6d
>>エナンがマナーに汚いイメージはない
何のジョーク?
フレンチでも汚いことしてるし、嘘MTOやポイントごとの明らかなコーチングとか
選手内外からかなり批判受けてるけどw
フレンチのセレナとの件も、当時何も言わないで7〜8年経ってからメディアで懺悔とか・・。
そりゃセレナに卑怯者っていわれるわな。ダベにもよく言われてたけど。

ああ、エナン批判してたからエナヲタはアンチセレナ&アンチダベなのかw
223名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 00:40:26.48 ID:TRRY1DDo
グラフとスピルーリアの本家vsコピー対決を見たかったが、テレビ中継なかったよなー たしか全仏で2度対戦してたと思うが
224名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 01:29:05.32 ID:FLhJcf4e
ジャンシューアイペロペロしたい
225名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 02:01:12.97 ID:owMZNQP8
>>222
しつけーw
負け犬が
226名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 02:59:54.15 ID:Mcq8OrBB
負け犬はセレナにぼこられて引退した誰かさんでしょ
227名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 06:23:56.78 ID:owMZNQP8
馬鹿な女ってどーしようもねーなw
認識不足が甚だしい
出直してこい!
228名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 08:36:23.61 ID:IlH+PTPV
フレンチでシャラが徹底的に嫌われたのって、何年か前のシュニーダー戦からだと思ってたわ。

ラリーが続いた後にシャラのボールがアウトコールされたんだけど
シャラが手を挙げて主審呼んだから、シャラのボールがアウトになった件かと思ってたら
その前だか前の前だかにシュニーダーが打ったボールがアウトだったとか言い出した。
主審はラリー続けちゃったから認めなかったんだけど、シャラはなかなか引き下がらなくて、観客はものすごいブーイング浴びせてた。
シャラが勝った後も、拍手がほんのちょっとしか聞こえないくらいのブーイングだったから、それが原因かと思ってたんだけど。
229名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 10:04:15.06 ID:iLdoiS6d
>>227
まともに反論できないんだねw

230名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 11:32:29.35 ID:wYCh30Zo
>>229
>229 名無しさん@エースをねらえ! sage 2011/10/17(月) 10:04:15.06 ID:iLdoiS6d
>>>227
>まともに反論できないんだねw
相手しないほうがいい。
231名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 11:40:02.33 ID:i2Vglmgy
俺もエナンは問題行動が結構多かったってイメージ。
まあ、そこはヒンギスやセレナもいっしょだが。
232名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 11:53:39.48 ID:Olx2PA7k
きょうの夜7時のTBSでヒンギス様が芸人軍団とテニス対決よ!
233名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 13:17:53.26 ID:wvVjF2qL
ほんとだwみよう
234名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 14:36:06.08 ID:jzawmsfl
須藤さんバルトリに負けたんか…。
格下にも苦戦するし、
全米取っても、遅咲きの新女王と呼べるほどまでは達してないか。
235名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 15:08:51.14 ID:7CQDlZFz
須藤さんはダブルヘッダーだったSFでふくらはぎを痛めちゃったからね
最終戦も決まってたし、まだ最終戦争い真っ最中のバルトリとはモチベが段違いだったろう
236名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 19:50:13.75 ID:iLdoiS6d
>>234
全米後今まで以上に警戒されたっていうのが大きいんじゃない??
あと、ココ直近はキリレンコのようにバックのクロスが得意なストーサーからすれば
苦手な選手との対戦が多いというのもある。
最大の武器であるサービスをリターンする力があり、かつストローク戦において
フォアの回り込み逆クロスを封じれるほどのバックのクロスがある選手に対してストーサーは結構苦手意識あるからね。

それはそうと、炎の体育会のヒンギスすごかったなー。
時期的に五輪への出場を打診されてトレーニングを再開したのではないかと噂されてたころなだけあって
痩せてたけど引き締まってたし。

237名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 20:14:54.19 ID:wvVjF2qL
ヒンギス見てきたw
確かに締まってたなw
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s396475.jpg
238名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 23:18:17.76 ID:yIAhXGb7
キリレンコは去年、地元モスクワの大会で準優勝なのに、
今年は何故か賞金の安いルクセンブルグの試合に出てる。なんでだ?

ちなみに今週のルクセンブルグといい、先週のオーストリアといい
格下大会なのにメンツがいいね。
同じ格のHP大阪のメンバーのしょぼさが泣けてくるw
239 【東電 74.3 %】 :2011/10/17(月) 23:55:21.71 ID:xkwR11iv
>>220
バルトリの前は兄貴だしな
まあ兄貴の場合はメンタルは乙女なわけだが
240名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 04:52:07.14 ID:l8FmoJC1
バルトリあねきとヒンギスあねきは気が強い風にみせかけ人間味の
顔をちらちら見かけるから嫌いにはなれない。
こーゆたいぷは男と二人なると尽くしてくれるよ。
241名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 07:33:40.65 ID:MkUd8oAk
バルトリは日本でプレーするのが好き、みんなフレンドリーって言ってたね。
社交辞令でもうれしいね。
242名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 09:53:27.16 ID:x3z3Hyb/
バルトリさん、自国民からの扱いが酷いからな・・・不憫
またぜひ日本に来て欲しいな。
243名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 10:44:27.27 ID:YfNu3X42
キリはルクセンブルクからアピアランスフィー貰ったんでしょ。
大阪はバルトリに(賞金以外)一円も払ってないと思うけどw
244名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 11:18:52.61 ID:P1sbunm+
>>243 でも地元の大会、去年は準優勝。よっぽどいい提示だったんだろうな
245名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 11:30:46.05 ID:KYGGkfus
しかもダブルスの最終戦蹴ってだよ

アザレンカと仲たがいしたとかはないよね?
246名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 12:05:48.84 ID:YfNu3X42
アンドレF(モククワ出場中)の方と険悪なのかもw

247名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 02:48:22.58 ID:0iJ6fSYr
そういえば、ダブルスのブラックはどうしたの?
フーバーと喧嘩別れしてからチョロチョロ相手変えながら今年前半
は見てたけど、この頃全く見なくなった?
引退したの?誰かしらない?
248名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 10:11:22.70 ID:NWYRioBP
ブラック、今年はロディオノーワとかピアーと組んで大会出てるみたいだよ。
全仏と全米は出てないけど、全豪ではベスト8だしまだ続けるんじゃないかな。
複全仏獲れば、複+混合全制覇になるからがんばってほしい。
249名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 10:16:36.90 ID:NkyX88/4
アザレンカってパチンコやったら何連か?
250名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 11:15:12.24 ID:dQtXyJQu
次週のランキングはルクセンブルクとモスクワだけじゃなくチャンピオンシップのポイントが消えるんだね
ttp://www.wtatennis.com/SEWTATour-Archive/Rankings_Stats/Singles_Numeric.pdf

伊達さんは144位まで落ちるみたい
ttp://www.tennisforum.com/showthread.php?p=17302760

ほとんどの選手は今週が今年最後になる
251名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 15:34:30.65 ID:DkzDLfWM
エナンって引退したの?
最近見ないけど
252名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 15:43:10.75 ID:nRcB3Mzp
正式には昨年末。
253名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 15:57:35.91 ID:ge4KVbQ7
カーラ・ブラックは誰か(選手・ロディオノワ?)のtweetで知ったけどウィンブルドンあたりで引退したはず。
254名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 19:14:54.78 ID:NWYRioBP
あ、引退してたの?>ブラック
失礼しました。残念だな。
255名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 19:18:33.66 ID:Lp/JnzNd
気まぐれにシングルス出場してたこともあったな
256名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 20:56:00.73 ID:V4vD707N
エナンなら2年後に復帰してもtop10に入れると思う。
257名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 21:49:04.02 ID:iRwnIuJS
ムリムリw
エナンの肘は手術した上で1年リハビリして元のように動くかってレベルだから。
左手ならまだしも右ひじの故障は致命的
258名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 23:42:28.33 ID:V4vD707N
不可能を全て可能にしてGS優勝してきたのがエナンだからエナンの人生に無理や不可能は無いと思う。
259名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/20(木) 00:06:37.10 ID:mNx9djpC
エナンが可能にした不可能ってなに?

復帰後GSタイトル獲ったならまだしもw
260名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/20(木) 02:34:49.62 ID:+w4GWfsa
復帰劇的優勝ならキムの方がインパクトあったから
たとえ準優勝でも霞んでしまったな…
261名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/20(木) 04:11:44.92 ID:mNx9djpC
復帰後1度も勝てなかったからVSキムとの対戦成績で負け越すことになったし。
キムの今後の結果次第ではベルギー1のテニスプレイヤーがキムになりかねないよね。
262名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/20(木) 08:52:51.57 ID:rSts9oZl
ただキムの今の状態を見てると、エナンのGSタイトル数7を抜かすは、
難しい気がするけどね。
263名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/20(木) 11:04:19.68 ID:moXsDz95
アガがやはりサファロワに負けちゃったからイスタンブールはマリオンが負けるまでお預け

>>253 これじゃないですかねえ?
arinarodionova Arina Rodionova arodionovaがリツイート
by the way come to watch Cara Black play tmrw at 12 court 5.
will tell u a secret but it might be her last tournament. don't miss out!!
6月23日
264名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/20(木) 22:37:59.19 ID:46xKZNQV
ブラックは公式にはまだ引退していないのでは。
去年の11月に怪我で手術したけど、全豪で怪我が再発したらしい。
そのあと芝で復帰したけど、ウィンブルドンの後は大会出てないね。
265名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 02:38:33.67 ID:qpglj8nq
バルトリまだ生きてるな。次のQFはVesnina→SFはZvonareva→Final。どこまでいけるか

内輪的に最後の大会になるかもしれないから見逃さないようにね!ってだけで
まだ公式なニュースにはなってないはず。がんばればロンドンも・・・・
266名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 03:35:16.23 ID:GVbW7un6
えっ?バル鳥今年限り?
267名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 04:27:15.05 ID:WAcJ4oEp
268名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 05:56:35.45 ID:t/ZeLS+D
スタブスは引退したはずなのに出ていた
今週のルクセンブルクでは引退したはずのフサロバが出場している
ブラックもいいパートナーがみつかれば出てくるんじゃないかな
269名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 16:02:11.66 ID:gvPU4TzS
でぶとりが引退と聞いて
270名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 16:11:06.83 ID:dtM+8Ahd
引退の話は、ブラックの事でしょ?
271名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 16:37:21.03 ID:zyiSgzLq
>>267
スヴィェータ!
その写真だとあんなモソモソ喋るようには見えないな
272名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 16:39:39.76 ID:79/FjeST
クズ、顔は彫刻みたいに整ってるよね。
体型がホント残念w
273名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 16:47:53.10 ID:ZIpW02Mb
全然残念じゃないぞ
274名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 19:48:10.53 ID:gd0Ehohk
何年かに一回くらい細かい三つ編み編み込んでる時あるよね、クズ。
あれ個性的でいいのに。禿げそうだけど。
275名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 20:25:46.77 ID:gvPU4TzS
残念なのは歯だろ…
276名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 21:36:00.34 ID:NefjC7Fc
クズネツォワ、全米のときはかなり痩せてたよね
全豪スキアボネ戦といい今年は惜しい試合多かったな
277名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 22:08:54.51 ID:f5aOnQSq
あれは神試合だったな。
278名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 22:31:13.62 ID:c432ApA0
バルトリ棄権で最後の椅子はラドワンに決定
ttp://www.wtachampionships.com/page/Players/0,,12910,00.html
279名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 23:01:55.71 ID:rarnnzRz
やったね(^^)
280名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/22(土) 00:12:10.87 ID:xBb2h8QH
バルさん、棄権で終了ですか・・・・おつかれさまですた
281名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/22(土) 00:21:03.51 ID:/Q+7xrRx
>>267
梅宮アンナにも見えるw
282名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/22(土) 17:03:59.58 ID:YMjDlADI
今日の準決勝で、ひさびさにベスニナが見れるな。
GAORAナイス!!
彼女はエロ目線で見る人には最高だ。
283名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/22(土) 17:13:40.56 ID:sC30CZiY
おおっ、ベスニナ!
情報ありがとう。
284名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/22(土) 17:42:50.15 ID:IesDj/u1
ベスニナがボール打つ時の「うりゃっ」とか「おりゃっ」って声がかわいい
285名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/22(土) 19:48:21.25 ID:AAqqpCqZ
キング組も決まったね
286名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/23(日) 00:24:27.01 ID:eFhm5Qr+
ベスニナ、シャツでもかわいいな
ちょっと痩せたかね
287名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/23(日) 14:38:48.01 ID:0IAuXoew
確かにベスニナはシャツでも可愛かったが、少し期待はずれだった。
昨年の東レの大きく胸のあいたウェアは最高だった。
288名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/23(日) 20:24:41.56 ID:b43J7XRS
世界選手権だかツアー選手権だかチェース選手権だかしらんが、八人を2つに組み分けすんだけっけ?
289名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/23(日) 21:02:11.77 ID:K4dj+HW8
シブルコワおめでとう!! 小さな体なのに充分に世界で活躍してる!日本人にも出来るって見本だね。素晴らしい事だと思う。
290名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/23(日) 21:05:21.02 ID:POPftBZa
4人グループを2組だから8人しか出られないです。
昔は16人トーナメントでしたね。

ところでチブルコワ初優勝!?

おめでと〜☆☆
291名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/23(日) 23:50:08.43 ID:qg3vfn+v
チブルコワおめー
292名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/24(月) 10:16:46.95 ID:oY+NZ6BH
ボンダレンコ姉とスプレムが引退だそうです
293名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/24(月) 10:30:22.59 ID:tWMDba+w
294名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/24(月) 13:01:37.92 ID:low2EULP
>>293
サザエさんの後ろにいる、クビトバの足のかけ方がかわいいと思った
295名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/24(月) 13:32:55.68 ID:98qrh2Oh
>292
スプレムはTOP20に一時期いたよな。それ以降パッとしなかった印象。
296名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/24(月) 15:53:49.62 ID:1NnBetqA
集合写真ストーさんが一番美人に見える
リナは・・化粧濃すぎだろ・・
297名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/24(月) 16:05:20.03 ID:gTAA1SMs


社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

298名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/24(月) 16:54:58.44 ID:kG7QJrSU
>>295
サムは美人なんだよ。
センスが悪すぎるだけで。
299名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/24(月) 20:31:04.39 ID:xFfIbFqh
着飾った時のシャラポワの安定感すばらしいな
ttp://a5.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/320517_10150496419431102_26081741101_11077262_964687508_n.jpg
クビトバこういうの着るとゴージャスでいいな 

ズボナレワとラドワンスカはもう少し伸びて欲しかった
ふたりとももっと可愛いと思うんだけどなー
300名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/24(月) 21:21:19.61 ID:low2EULP
>>299
その横顔のベラ子美しいじゃないか。ハッとしたよ

ラドワンスカはやっぱりダベに似てる
シャラは田舎臭さがなかなか抜けないなぁ・・・
301名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 00:15:23.46 ID:M5EFdWxP
ズボナレワの打ち方は、都裕次郎みたいだな
302名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 01:09:48.56 ID:5CvJsKD5
クビのおなか触りたい
303名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 04:50:10.10 ID:kKrB4nGH
>>292
ボンダレ姉って1号?2号?
2号なら哀しい
去年、2号と3号に同時に東レでサイン貰ったなあ

スプレムも美人だったよなあ、淋しいのう
304名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 06:11:19.22 ID:n7/Wt9i8
明日はウォズ-ズボ、アザ-スト、シャラ-リ
305名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 06:25:57.96 ID:OPr52k1A
最終戦もう始まってたんだな
話題にもなんねー
ろくなプレーしねー
本当主催者が可哀想w
306名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 09:15:36.10 ID:ZfL7xeBV
いやいや、今年のイスタンブールは客凄く多いよ!
去年のドーハはあんまりだったけど…
307名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 09:17:34.38 ID:zPL4R3CE
今年の女子最終戦はトルコか
経済規模と地域性からして、一度くらい日本でやってくれても良さそうな物だが、
現状の日本国内のテニス人気では難しいかな

最近知ったばかりだが、41年前の男子の第1回の最終戦が
東京で開催されたってのが今となっては幻みたいだな
308名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 09:21:00.84 ID:xtXD8XYZ
日本で最終戦やったら
魚住、シャラポ、須藤さん、ラドワン、ベラ、クビトバ、アザくらいしか来てくれないかも(´・ω・`)
309名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 09:47:11.25 ID:gFmwKalr
>>293
左から
サム・クビトバ・魚住・シャラ・リーナ・ラドワン・アザレンカであってる?

クビトバ・魚住・シャラ以外あまり自身がない・・・
ベラ子はいないの?
310名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 09:48:55.25 ID:gFmwKalr
あれ?ラドワンはいちばん右か?
したらレンカはどこだ?
311名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 10:00:10.95 ID:BKNh44b1
アザレンカはなぜか写真の中にいない
マダムリーとラドワンの間がベラ子

アザレンカは背が高くて顔が長いよ
312名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 10:14:52.76 ID:JKK0Hxlo
アザレンカがいないのはルクセンブルクから到着していなかったから
昨年もモスクワにいていなかった
ttp://www.wtatennis.com/javaImages/f4/82/0,,12781~9143028,00.jpg
313名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 10:37:45.32 ID:g440kXOJ
最終戦、コートの色のせいでボールが見づらくてたまらない・・。
314名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 11:59:08.77 ID:bayQaarL
>>306
イスタンブールはチケット売り切れたってどっかで読んだよ。
やっぱり客が大勢いるといいね。
315名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 12:42:35.71 ID:5RQ2Btuu
映像見てトルコ人のテニス好きに驚いたよ
たしかキャパはO2アリーナと同じくらいあったと思う
316名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 15:20:35.02 ID:gFmwKalr
>>312
これ
左から
兄貴? キム ベラ子? 魚住 女優 ? ?
キムと魚住と女優以外よくわからん
とうか右端の右足なんか裸足にみえるなw
317名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 15:26:08.93 ID:wDKZi1bT
ラドワン&ウォズニアッキの試合面白かったわw

最後はウォズニアッキの体力勝ちだな。
最強のシコラー。芝&ハードコートでGS獲るまでのナダルみたい。

ラドワンは東レ&北京の優勝で自信をつけてプレーも安定してるし、
攻めも早くネットプレーも取り入れて引き出しが確実に増えたけど、
その球に食らいついて嫌なところに返し続けるウォズには分が悪かったな。
318名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 15:27:40.59 ID:xtXD8XYZ
>>316
ホワも知らんのかヽ(`Д´)ノ
319名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 15:38:15.53 ID:wDKZi1bT
Red group
クビトバ 1-0 2-0
ウォズニアッキ 1-0 2-1
ラドワンスカ 0-1 1-2
ズボナレワ 0-1 0-2

head to head
クビトバ-ラドワンスカ 2-0
クビトバ-ウォズニアッキ 1-3
ウォズニアッキ-ズボナレワ 4-4
ラドワンスカ-ズボナレワ 3-2〈ラドワン3連勝中)
順当にウォズニアッキ&クビトバが2勝1敗で勝ち上がりそうか。
ウォズニアッキがラウンドロビン敗退すれば面白いんだが
320名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 15:53:12.37 ID:wDKZi1bT
ストーサー-アザレンカ 0-4(ストーサーはアザレンカからセットも獲ったことナシ)
ストーサー-リーナ 5-0
アザレンカ-リーナ 1-4
アザレンカ−シャラポワ 3-3
リーナ−シャラポワ 3-5(リーナ3連勝中)

対戦成績通りにいくと
ストーサー 2-1
リーナ 2-1
アザレンカ 1-2or2-1
シャラポワ 1-2 or 0-3
で、ストーサー、リーナ、アザレンカの3つ巴に。
実はストーサーはシャラポワに9連敗中で今回初めて勝った。
ストーサーにとって、ラウンドロビン突破はシャラポワ戦だっただけに最大の鬼門を突破し勢いに乗るだろう。
逆に直近リーナに3連敗中で、アザレンカとも五分であるシャラにとっては必ず勝たなければいけない試合だった。
足の故障の影響で十分な練習ができず、相変わらずDF量産してたので出れただけでも・・・という所か。
321名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 16:50:58.18 ID:97HdrpII
>>303
2号ですな。
結婚したらしいよ。それも引退の理由なのかな。
322名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 17:11:12.78 ID:7x19mrUj
95%の確率で本命はクビトバ
323名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 17:28:54.01 ID:n7/Wt9i8
リーナのここ最近のスランプ振りを考えれば3敗しそうだがな
324名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 17:40:16.77 ID:97HdrpII
クビトバは今月17歳になったばかりの少年(でいいよな?)とつきあってるとか。
325名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 18:11:47.98 ID:eXc0KlTg
>>324
俺の嫁が…
326名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 18:20:26.72 ID:ZfL7xeBV
凡打連呼って二人姉妹じゃないの?w
3号とかいるの?

アローナ、カタリナしか知らないけど…
327名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 19:19:02.62 ID:KZHccYRP
アローナが2号。
328名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 19:57:15.68 ID:wnd3KILX
凡打連呼 泣

まるでよく吠える負け犬じゃないか 泣
329名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 20:35:56.08 ID:/2F7SruR
昔のツアー選手権のほうがおもろかった

なんか体育館みたいなところでやってたでしょ?


伊達がセレスに歴史的初勝利をかざった体育館ね

330名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 21:15:53.38 ID:ZfL7xeBV
マジソンのこと?
331名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 22:10:13.93 ID:ec4ILL01
1996年チェース選手権一回戦セレス棄権で伊達が勝利者となったが棄権だぞ!!その前のニチレイレディースこそ勝てる試合だったな。マッチポイント3回有ったのに…
332名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 22:34:35.95 ID:66ORb0sz
それもトリプルであったんだよね。
ファイナルのタイブレ6-3だったのに。
解説の坂井が"表情がよくないですね〜"てゆーてたのを覚えてる。
333名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 23:07:04.15 ID:W0e21ksZ
あの試合ほど見たあと悔しかった試合はないかも。
クッツァー戦の伊達の出来なんか、誰と対戦しても負けないんじゃないかってぐらいスピード感があって強かった。
334名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 23:12:33.10 ID:ZfL7xeBV
あら今も昔も詰めの甘さは相変わらずなのねw
伊達チョーカー公子w
335名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 23:13:31.93 ID:3d0ALd7N
伊達伊達って、そんな引退した選手のことをいつまでも。
今に目を向けないと。
336名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 00:06:23.84 ID:3YCnbakU
今年の最終戦は誰が優勝するかわからん

クビトバとかストーサー、リーナがはまりだしたら盛り上がりそうだけどね
337名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 01:08:29.12 ID:fVTJQHWP
グビドバってひとよくみるとピ〇ルスに似てない?
鳥系だよね顔が
一発さ加減とかも似てる


あとピエ〇スって全仏でグラフを破った時のあのなんとも言えないどや顔が印象的
338名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 01:57:10.65 ID:QaVsgeie
何で伏字なんだ?
まあ顔だけじゃなく、はまれば強いけど不安定なハードヒッターという点でも似てるがな
339名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 02:20:02.77 ID:TWepx7tN
しかしボール見難いな、目が疲れる
340名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 02:37:20.36 ID:4+Rs4ovl
伊達ってニチレイですでに引退決めてたらしいね
341名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 02:50:47.01 ID:KMHtUhza
リナの彫り物、微妙だな
342名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 03:40:11.76 ID:QaVsgeie
シャラ連敗。
これで、シャラRR突破のためにはアザに勝ち、リーナRR全勝が必須になった。
343名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 03:49:03.26 ID:QaVsgeie

ちなみに、明日リーナ対アザ戦でアザが1セットとった時点でシャラ終了
344名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 04:00:06.29 ID:+sNvnajR
これで年間1位はウォズできまり?
シャラにちょっとだけ可能性あったんだよね?
345名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 04:04:04.57 ID:QaVsgeie
まだ決まってない
現在進行中の対ズボ戦に勝てば決まり
346名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 04:20:22.03 ID:g7gU7hiw
ズボナレワ昨日と打って変わって調子良いな
347名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 04:36:03.61 ID:HlVcMaWg
シャラポアw
348名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 05:34:41.68 ID:HlVcMaWg
魚図w
マジで志ねや
349名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 08:35:21.42 ID:NFug12BG
バル鳥さまキターw
350名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 09:53:35.23 ID:S699N9Xx
なんか最終戦のメンツ調子よさそうなのいないな
351名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 11:48:31.73 ID:T8q/77dt
決勝はクビトバアザレンカ
7対3ぐらいの割合でクビトバ
クビトバ時代の幕開けを象徴するような大会になると思う


352名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 12:54:10.21 ID:kiZ4UaWG
フェドカップ決勝のメンバーが発表された
ホームのロシアはズボナレワ、パブリュチェンコワ、クズネツォワ、キリレンコ
チェコはクビトバ、サファロバ、フラデカ、ペシュケ
353名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 13:19:36.62 ID:aG+70wVN
首が化けたおかげで一気に強力メンバーになったよねぇ、チェコ。
354名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 13:46:01.43 ID:fVTJQHWP
女子って男子よりセット少なくてしょぼい試合やっても男子と同じ賞金もらえんだね。


たかがグランドスラム一回勝っただけで、アン損ジュの一年分もらえんだね。


ちなみに今年の賞金女王は、ウズニアックで確定?
355名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 13:48:01.21 ID:zSN/u+Hc
ボズニアッキは安い大会でしか勝ってないから賞金女王にはなれないな
356名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 14:03:25.86 ID:WkBPcESk
そうそう賞金ランクみれば誰が効率良く高額大会のみ
で稼ぎまわってるかが一目瞭然だよなw
357名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 15:01:30.88 ID:vkqQ+qeQ
>>352
ベネソバとストリコバは出ないのか。残念
358名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 15:04:00.74 ID:bse/137I
最終戦の顔触れ見ると新時代の幕開けって感じだよね… でもさ、年明け全豪では迷惑シードのセリーナとキムママが大活躍するんだよね。
359名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 15:42:19.50 ID:vkqQ+qeQ
キムが活躍するかは微妙なところだと思う
セレナは出たら鉄板だろうけど
360名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 17:00:15.79 ID:itbRiPpT
ドサクサ紛れにクビトバレンカ厨が沸いてるw

ここはラドワンスカに頑張ってもらいたい。
あのスタイルは古きヒンギスを彷彿とさせる女子テニスの醍醐味があふれている
361名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 17:48:05.06 ID:WkBPcESk
キム、セレナはモチベーション次第w
テニスに飢えている復帰直後はいつも無双…
お腹いっぱいになるとグダリだすw

362名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 18:40:57.88 ID:zSN/u+Hc
キム・兄弟→短時間で高収入
ボズニョッキ→長時間で低収入
363名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 21:18:14.34 ID:9L2srPy/
>>355
ttp://www.wtatennis.com/page/PrizeMoneyRankings/0,,12781,00.html
ttp://www.wtachampionships.com/page/TournamentFacts/0,,12910,00.html

2011 Top 10 Bonus
1. Caroline Wozniacki 1,000,000$
2. Vera Zvonareva 700,000$
6. Samantha Stosur 400,000$
9. Victoria Azarenka 225,000$
10. Li Na 225,000$

この大会次第で魚住もあるよ
MONEY LEADERは何のメリットもないし、誰も目指してないけどw
364名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 22:03:56.24 ID:vkqQ+qeQ
テニスは獲得賞金額とかどうでもいい扱いだよね
365名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 23:09:43.39 ID:bse/137I
無冠の魚住が2年連続年度末1位か… 全くどうかしてるぜ!!
366名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 23:45:44.43 ID:4+Rs4ovl
>>354
それについての回答は、
映画を見に行って、長編か短編かでチケットの値段が違うか?
ってことらしい
367名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 01:07:59.70 ID:BaMyxSzn
まぁスポンサーが男子と同額でいいっつってんだから
外野がどうこう言える話じゃないけどな
368名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 01:23:00.50 ID:3giL3LX0
とはいってもプロテニスツアーの趣旨は所詮賞金稼ぎの為に世界をみんなで転戦してる
わけだからキムや姉妹のように既にNo.1になってるもんからしたら
ランキングはもうどうでもよく出たい大会のみ出るのも納得するかな…
もちろんそれに見あった実力がないとこの戦法は通用しないけどw
キムも姉妹もNo.1目指してるころはいまの皆と同じように大会出まくってたし。
369名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 01:39:50.67 ID:BaMyxSzn
やっぱりみんなトルコ地震の喪章つけてるな
370名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 03:20:36.53 ID:oo6DnUki
本当女はgdgdだな
やる意味ねーじゃん
どいつもこいつも氏ねや
371名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 05:26:45.32 ID:RbDbSlxo

明日、ラドがクビに1セットでもとればSF進出決定
ラドがスト負けした場合、たとえ6-7 6-7でもゲーム勝率でベラ勝ち抜け
372名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 05:52:16.06 ID:ZRoqMFl2
史上8人目の連続最終1位が決まっているウォズニアッキはラウンドロビン敗退確定か
過去の7人はエバート、ナブラチロワ、グラフ、セレシュ、ヒンギス、ダベンポート、エナン
当然無冠はウォズニアッキだけ

来年はクビトバあたりに1位になってほしいな
373名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 12:32:02.37 ID:4lLTkHUi
がんばれカカロット お前がナンバーワンだ
374名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 14:53:02.91 ID:RbDbSlxo
>>372
RR制になったのは2003から
だからダベだけ
エナンは年末1位の年はRR敗退はない
375名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 16:00:01.44 ID:EOu/59f/
魚住が1位から転落した時から女子テニス界の新時代の幕開け
376名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 19:05:45.70 ID:QnQ7Apf9
エバート、ナブラチロワ、グラフ、セレシュ、ヒンギス、ダベンポート、エナン

↑↑↑のメンバーに超雑魚のウォズニアキが入ってしまうとは・・・まったく今のシステムは糞だなw
決勝にすら出れないヘタレは早く引退しろや!
377名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 19:08:53.10 ID:GJlEWmXM
まだウォズニアッキがGSで1勝でもしてればね・・・。

決勝にも1度しか進出したことがないで2年連続1位とかw
ヒンダベあたりは無冠1位の年でも実績あったからなー
378名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 20:45:21.70 ID:BtN9sY4I
昨日のラドワンスカの粘りは凄かった。

ウォズと違って守るだけじゃなく自分から展開作ること出来るから見てて楽しいわ。
段々とプレーの幅が広がってヒンギスみたいになってきた。

クビトバから一セットとってラウンドロビン抜けて欲しい
379名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 20:47:47.47 ID:oKvptk2U
ウォズニアッキは可愛いから許す
380名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 20:59:21.70 ID:sIx88Jzd
うんボスニョッキの価値はそれだけ

ラドワンスカのテニスは今一番面白いなあ
非常にクレバーな選手だわ スマッシュ3本連続読み切ってポイント取った場面とか
鳥肌もん

今、面白いテニスは女子はラドワンスカ、男子は錦織って感じかな

まあ話前後するけどボズニョッキはフォアのフォームが変w
あれじゃ力強いボールをコンスタントには打てないわ
381名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 21:14:09.06 ID:aPanS+sc
今のWTAを真面目に語れるとか(´・ω・`)ショボーン
382名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 21:29:20.69 ID:sIx88Jzd
>>381
どういう意味?
383名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 22:24:56.78 ID:EOu/59f/
決勝はクビトバとアザレンカ濃厚
384名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 02:07:08.81 ID:mR8fubLG
ラドワンスカにとって東レの大会がアゲチンだったか
もしくは土居がアゲマンだったか
385名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 04:43:25.31 ID:2m68gH4I
バルトリさんは消化試合のためにわざわざ呼ばれたの?
386名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 05:04:36.23 ID:CUlXCmdx
ラケットもボトルもダブルハンドな人
387名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 05:07:12.36 ID:VkEg0Di/
痣って馬鹿なのか?
こんな消化試合、適当に流しとけよw
388名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 05:24:54.87 ID:McBeUnbV
途中参加でも当然ポイントは貰えるんじゃないの?
389名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 05:28:36.28 ID:pSFXzdZu
ラドワンのテニス見逃した・・
390名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 06:05:02.51 ID:5S3TsZwj
230ポイント貰えるよ。
賞金も高い。
391名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 06:47:43.50 ID:0SHGksbF
Wozniacki bemoans grunting opponents who 'do it on purpose'
tp://www.guardian.co.uk/sport/2011/oct/25/caroline-wozniacki-wta-maria-sharapova
ウォズはレンカやシャラのうなり声を批判してるのか
仲が良かったのも遠い昔だな
相手を撹乱するためにわざとやってると言って怒ったのか?
392名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 06:56:44.04 ID:ONeIULnD
東レでラドワンさんのテニス(コルピ戦)初めてみたけどクレバーなテニスするんだね。
ドロップやロビングを有効に使ったり、相手の強打をフォアのスライスでしぶとくつないだり、素晴らしかった。

ラドワンさん全仏あたりとれないかな?
チャンスがあるとしたら全仏でしょ?

393名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 07:09:10.01 ID:pSFXzdZu
ラドワンのしなやかさはダベポに似てるよな
顔もだけど
394名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 07:28:36.75 ID:5S3TsZwj
>>391
わざとでしょw
相手は集中乱されるのは間違いない
395名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 09:01:21.11 ID:ONeIULnD
そうそうしなやかしなやか
小型のデーブンポートみたいだった。
あのフォアのスライスは、全仏や全英で生きるね♪

ラドワンさんってお姉さんもいるみたいなんだけど、姉妹で全仏決勝とかないかな?

お姉さんもプレイスタイル似てるのかな?
396名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 09:03:17.83 ID:FYeurxDJ
ズボナレワが準決勝進出。
397名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 10:31:45.44 ID:WDS9seub
>>395
最終戦出てるのが姉だよ。名前はアグニェシュカ
妹はウルスラ
398名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 11:08:13.63 ID:ZtOtjGHM
クビトバのフォアってバズーカみたいだな

ラドバンスカがもうちょっと可愛ければ文句ないんだがね
399名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 11:16:45.43 ID:WDS9seub
ラドワンスカは笑うと愛嬌があってかわいいよ
やたらときれいな脚してるとこも好きだ
400名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 11:40:56.76 ID:9L5ne1JY
【アグニエシュカ】ラドワンスカ姉妹【ウルシュラ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1319272326/

ラドワンスカスレが出来たのでこちらもお願いします
401名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 12:36:31.10 ID:z44IAX7n
>>391
練習では叫ばないのに試合になると急に叫ぶ。自分が有利になるため
わざとやっている、というのアッキの主張だね。
自分も苦々しく思ってたのでアッキ、グッジョブと思ったわw
でも明らかにシャラとビカへの非難なのでふたりの反撃が楽しみw
402名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 12:48:25.65 ID:5S3TsZwj
ゴリラの威嚇もあかんわw
403名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 12:54:02.45 ID:NnmJ7DiL
少なくともビカは練習でも叫んでたの聞いたことあるけど。
404名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 12:55:49.31 ID:nHlxk8Ci
でも叫んでなくても魚住は勝ててないよwww
405名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 13:42:22.61 ID:HQHlaHHk
というとプレー態度、実力が完璧なのはキム クライシュテルスしかいないね!
406名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 14:49:03.62 ID:FYeurxDJ
クビトバにレンカにラドワンが来年安定して活躍しそう。でペトコビッチ、リシキにジョルジュのドイツ勢が絡むと面白くなりそう。 だけど結局はセリーナのヤル気次第だからな…
407名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 15:30:42.86 ID:7Ta2VznR
見たまんまじゃんそれ
408名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 15:42:41.68 ID:yMpaMFNk
そろそろアメリカの新鋭が活躍する気がする
409名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 16:55:09.95 ID:WDS9seub
うどんちゃんの活躍希望
410名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 17:21:01.43 ID:WghjDhbA
絶叫系はオレも大嫌いだが、とりあえず魚住はタイトル取ってからもの言えよ

無冠女王がなに言っても説得力ないっつーの!
411名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 18:06:44.41 ID:V1QaJ4Ka
そうそう、今のウォズニアッキが何言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ。
どういうニュアンスで言ったのかは知らないけど、こういう批判を今更
してるってことは、彼女も余裕がなくなってきてるんだろうね。
それに今回完敗したクビトバや、ズボナレワにしても、彼女がいたグループ
は全員絶叫系じゃないしw

412名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 18:41:31.47 ID:/vBsVP1O
でもアザレンカとシャラポアのフォーーーーーーーーーーは五月蠅い
413名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 18:49:22.35 ID:5S3TsZwj
HGもフォーーーーーーーーーーー言ってたけど?
414名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 18:51:36.51 ID:FdG0Wfgp
数寄屋姉さんのハーーヒーーッ!はいいの?(^^;;
415名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 18:58:03.44 ID:mx8nWSCh
グランティングって言うんだっけ?そう言うのは今に始まったもんじゃないだろ。サバティーニやセレスもかなりのもんだったし!!
416名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 19:04:02.69 ID:pSFXzdZu
ンガーッ!
417名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 19:35:18.54 ID:WDS9seub
アザレンカは練習でも声出すらしいからしかたないような気がする
418名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 20:05:47.90 ID:pKeS2Xdg
俺は練習では声出るけど試合じゃ出ないなあ

419名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 20:09:50.83 ID:/vBsVP1O
どうせ声出すならもっとやらしいのにしてほしい
あえぎ声とか
420名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 21:31:01.82 ID:HQHlaHHk

わかった!
数寄屋姉さんに伝えておくよ!
421名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 22:24:18.97 ID:pKeS2Xdg
あの人は打つたびにイッてるよな
422名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 23:05:28.22 ID:ONeIULnD
ラドワンさんお姉さんの方だったんですねすみません。

敗退してしまって残念でしたが、来年飛躍の年になりそうで期待大です。

アメリカはエバート、ナブラチロワ、ルビン、カプリアティ、デーブンポート、ウィリアムズ姉妹と谷間がなく順調にきてたけど、ウィリアムズも歳だしそろそろ若手にでてきてもらいたい。
じゃないとアメリカに明るい未来はない
423名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 01:01:14.74 ID:f7zpqlvR
魚住のコーチングの方がうるさくね?
424名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 01:54:22.20 ID:9bh/w5P/
リシキの太腿の筋肉は
リキシ並みだな
425名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 02:30:33.17 ID:RFKtIAGr
星野が、昨日の試合のアザレンカの態度が、ヒールだヒールだ
と何回も言ってたんだけど、アザレンカ昨日の試合で
そんなに態度が酷かったの?観れなかったので誰か教えて下さい。
426名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 02:35:27.13 ID:N9qctnjl
無気力だっただけ
427名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 02:36:56.93 ID:3b15EOxN
ウォズニアッキ包囲網がw
クビトバ&アザレンカどっちが優勝しても全豪で入れ替わる可能性が結構高くなったな。
全豪での獲得ポイント
ウォズ SF900
クビトバQF500
アザレンカ4R 280

クビトバはブリスベンで優勝して280稼いでいるので、ウォズ的にはレンカに優勝されたほうがまずいかも。

といっても、全豪で誰が4Rでキムとセレナを引くか次第だがw
レンカとクビトバがひいてウォズが生き延びる可能性もあるw
428名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 02:50:24.98 ID:eJQbgeKX
魚住に必要なのは1位をキープすることじゃなくてGSのタイトルだと思うし、
今更2位に落ちようが、あんまり気にする人はいないんじゃないかな。
最近テニスもいまいちだし、サフィーナほどにはならないとは思うが、
ヤンコのように微妙な位置に落ち着いてしまいそうな匂いが漂ってるよな最近。
429名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 03:34:36.01 ID:5HzSX7Wr
今まで同世代では魚住が1番先に開花してたけど、
今年後半になって急激に差が縮まり、ついには追い越されてしまったな…
やっぱり今年の全豪〜ウィンブルドンまでにどうやっても優勝するべきだった。
リーナに負け、ハンチュに負け、チブルコワに負けたんではお話になりません。
クビトバ戦で今の実力をマジマジと見せられた感じ…
ちょっと太刀打ちできないボコられ方だった…

俺としては新No.1はクビトバの方がプレースタイル、キャラ的に人気が出ると
思う。
430名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 03:36:16.27 ID:N9qctnjl
レンカを男子にたとえるなら2010年までのジョコ
431名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 03:42:37.68 ID:f7zpqlvR
>>425
元気なバルトリが持久戦に持ち込んできて面倒になったんだろう。
432名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 07:18:13.09 ID:hTrkkbRT
アザレンカvsバルトリの試合で、
GAORAの実況星野と解説者がアザレンカの事貶しまくっていたけど
あんな消化試合(しかも相手はシャラじゃなくて補欠のバルトリ)に
「本気になってプレーしろ」とか言われても無理な話じゃないかw

少なくとも1セット目は真面目にプレーしてセット奪ってるんだし。
翌日には準決勝控えてるんだから体力温存したいのは当然。
悪いのはアザレンカじゃなくてラウンドロビン制の悪い点が出ただけってこと。

それにしてもバルトリがサーブ打つ時までの動きって本当にキモいな。
あれじゃ、地元フランスでも嫌われるわけだよ。
433名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 07:44:55.51 ID:f7zpqlvR
あの試合でマジになってたら、準決勝負けてたよなあw
434名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 07:52:06.93 ID:mmcZkmmO
>>425
あからさまにやる気がなくて客にブーイング食らっていた
いい試合も出来るのにあんなんじゃファンなくしちゃう
435名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 09:07:27.65 ID:Ls+qzaWF
バルトリのサーブって間違いなくジャック・タチの僕の叔父さんの休暇に影響を受けていると思う
そういったところにバルトリのセンスのよさ、知的教養の高さを感じる
個人的に多重人格性を感じさせる選手にこの上ない魅力を感じている
コートではサディストを感じさせるような冷酷なプレイ、コートを離れればエレガントで優雅な物腰
クビトバの独走に対してアザレンカがどこまで対抗出来るかだろうね
クビトバはマックスの状態では史上最強クラスのポテンシャルを持っている

436名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 09:40:00.52 ID:nnXeI8Cq
バルトリはIQ高いだけのネタキャラ
嫌いじゃないが、知的教養の高さは全く感じない

パティ・シュニーダーの引退セレモニー
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=z598ILPYTp4
437名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 10:40:44.87 ID:NwFuVU//
父親が医者だっけ?
170cmしか無いのにTOP10に入ったりウィンブルドンの決勝に残ったり、なかなかやってくれると思うけど

出て来たときは痩せてて綺麗だったけどね
突然、激太りし出してランキングも急降下、そのまま消えるかと思ったら
その体型のままTOP10入りw

座ってインタビューに答えてるバルトリはなかなか綺麗だよ
確かフランス本土のフランス人じゃなくて、コルシカ島だっけ?島の出らしいよw

エナヲタ、セレナヲタには目の上のタンコブだろうね
438名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 10:42:55.20 ID:MEfnIyyl
あれ、シュニーダーってもう引退してたのか
439名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 10:52:41.14 ID:D+GYpm+O
バルトリ嫌いじゃないけどな
変わってるなぁと思うけど
シャラポワとかの絶叫の方が嫌だなうるさくて
440名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 10:53:27.70 ID:1S46vsTa
ヘタレが順当に消えて楽しみな若手のガチンコ決勝
441名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 11:18:48.27 ID:OLHuip90
そういえばバルトリって前にも補欠で最終戦呼び出されたことあったよね。
エナンにダブルベーグル喰らってたけどw
あれはさすがにかわいそうだった。
442名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 11:50:57.09 ID:A8SPXf/a
バルトリって2004年以降フェドカップの代表になってないよね
フランス協会や他の選手ともめてるのでしょうか
来年のロンドン五輪代表にもなれない
443名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 11:51:57.38 ID:OL1oawJk
>>441
あれは強烈&不憫だったねえ
その年のWB準決勝の恨みをぶつけられたかのような惨殺劇
444名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 12:08:14.07 ID:f7zpqlvR
>>442
日本人になってもらってはどうか?
445名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 12:26:29.10 ID:FTJb5LMn
張鳥選手
446名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 13:10:19.22 ID:2mObVNKQ
>>435
ユロのサーブwww
そのうちラケットを後ろに引くようになるんじゃないか?w
447名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 14:18:53.84 ID:v0ppF0eA
バルトリさんいじめんなよ
バルトリさんはHPオープンの人気者だぞ
448名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 14:40:44.98 ID:f7zpqlvR
バルバルトリトリ皆食べるよ
449名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 14:49:38.61 ID:5HzSX7Wr
番宣CMみたからって思いつきのコメント残すなやw
450名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 16:12:42.59 ID:6s3iEyeQ
ブスはテニスやる資格ねーよ
バルトリ、豚金、デブンポート
451名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 16:25:04.77 ID:2mObVNKQ
やる資格がないという根拠は?
452名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 17:16:44.43 ID:f7zpqlvR
ビランデル氏、ウォズニアッキの実力を疑問視

パパンのコーチングなけりゃ弱い
453名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 17:24:03.47 ID:WRrKGfuQ
ヲズニアッキは可愛いから許す
強くてもブサイクはだめ
兄弟、キム兄
454名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 19:38:12.45 ID:vA9x5Voy
GS優勝してない。ましてや決勝進出すらしてない!!なのに年度末2年連続1位とか誰が考えたっておかしいだろ!! 一般人ですら魚住バッシングしてんだからマスゴミや専門家はもっと魚住バッシングしてるよ!! 来年魚住失速確定!!
455名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 19:57:59.31 ID:6s3iEyeQ
そもそもブスなんて生きる資格ないんだから引っ込んでろ
やりたいんだったら悪役に徹しろや
GS優勝なんか必要ねー
456名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 21:00:22.79 ID:5HzSX7Wr
魚住はクビトバとのやられ方が何気に痛いよな…
この所、好調のアザレンカやクビトバとの対戦が無かったから
色んな意味で重要な対戦だった…
あのボコられ方でNo.1失格の烙印押した人は多いと思う。
457名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 21:21:36.84 ID:tGudmxRP
No.1失格というより魚住が1位になるシステムが問題なんだろう
458名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 21:22:43.71 ID:1sNSwCLY
誰も実力一位だなんて最初から思ってないだろ。

そもそも、セレナと仲良くなければとっくにセレナに口撃されてヤンコやサフィナのように潰されてるよ
459名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 21:41:51.91 ID:f7zpqlvR
カカロット、お前がナンバーワンだ!
460名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 21:50:39.63 ID:x8/jgVIE
結局なんで魚住がGS一度もとらずに年末一位なんだ?
女子が群雄割拠(といっていいのか)で飛び抜けた人がいないから?
魚住がひたすら試合数出て稼いでるから?
それともWTAとATPはポイント配分違うのかな?
461名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 21:54:46.22 ID:Bu8xk78i
ウォズニアッキは一生懸命頑張ってるんだからいいじゃない
我儘言って出たがらないやつよりよっぽど応援したくなる

可愛いし
462名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 22:38:54.46 ID:vA9x5Voy
可愛いから許されるとはちょっと的外れだよね。 魚住は2012年全仏までに守らなければならないポイントが沢山有るから1位転落必至。クビトバにレンカ、覚醒した感の有るラドワンに対抗出来る武器は何一つないよ。迷惑シードのセリーナかキムママにWベーグル負け希望
463名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 23:20:55.82 ID:DcFyPuC9
なんでそこまでムキになるのかわからない
どうでもいいじゃんw実力なかったらそのうち嫌でもランキングは落ちるだろう…
464名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 23:34:44.14 ID:AyESTT33
つかその魚住を年間bPもしてしまうまわりもヘタれすぎなんだろ
それかキムやセレナみたいなサボり魔ばっか
どっかで覚醒したかと思えば次の大会でさらっと1コケとかかましちゃうし
465名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 23:37:18.50 ID:AyESTT33
bPも×→bPに
466名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 00:00:15.62 ID:Sf/iG1jn
魚住のNo.1の責任の全ては本来のNo.1.2であるセレナ、キムが
サボリ魔だから以外にないだろ…
他の選手は関係無いわ。
467名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 00:00:27.16 ID:LKYDVY/K
>>464の言う通り
ツアーに貢献してるだけ、婆共よりマシだよ
468名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 00:10:20.64 ID:9WSy/fzm
>>461
可愛い云々はともかく上2行は当たってると思うけどなあ
469名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 00:37:19.27 ID:YBHZI+lv
ひょっとしてザフィーナサフィンって引退しちゃった?ロシア選手の引退は早いね!

昔グラフにWベーグルくらったナターシャズレノワってのがいたがあいつは、長かったね!
470名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 00:49:49.66 ID:Q6f+paU2
ツアーに積極的じゃないセレナやキムにも問題あるが、やはり諸悪の根源はあの糞システムだろ

システム導入時、全仏・全英・全米の3冠取ってたグラフが1位から落ちて、当時まだ無冠だったヒンギスが1位になって「おいおいおいw」と思ったけど、
結局あの糞システムのまま15年きちゃったからね。
年間3冠のセレナが2位で、無冠のサフィナが1位の年もあった

やっぱ本当の実力がランキングに反映されないと盛り上がらないよ
今のシステムじゃ、ぶっちゃけ年間グランドスラム達成しても1位になれない可能性ある
このシステムになってから無冠の日替わり女王ばっかで「No1」の価値が滅茶苦茶下がったよね
471名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 01:21:07.01 ID:LKYDVY/K
確かに元凶は WTA
472名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 02:04:50.33 ID:883xV4mf
>>470
それだったらツアーなんてやらないで四大大会だけやってりゃいいじゃん。
473名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 02:11:55.07 ID:LzunyPrr
>>472
それだとシード決める時に困る
474名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 02:15:53.21 ID:SR42U3J3
寝ずに起っき
475名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 02:35:37.92 ID:SR42U3J3
クビトバは間違いなくアザレンカが嫌いなんだな
おれは両方好きだけどな
476名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 02:43:46.20 ID:zQ39aDDr
>>470 ヒンギスがNo.1になったのはすでに全豪取った後じゃなかったけ?
たしかマイアミあたりでセレシュを破って1位確定して、セレシュから最年少No.1おめでとうてスピーチされてたような

エバートカップかリプトン選手権のどっちか
477名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 02:46:29.66 ID:yqrbCQIg
大会数が多すぎだわな
それかトップの出場制限をもっと厳しくしていいんじゃないか?
478名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 03:10:34.09 ID:LKYDVY/K
首ドバ勝ってたのか
そんな事どーでもいいくらい女は終わってるなw
479名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 03:26:36.84 ID:0TRioQcU
>>476
そうそう。ヒンギスのビデオ持ってるおれが太鼓判押す。
480名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 05:15:31.58 ID:LCwRraCZ
女は片手間にしかスポーツやんねーからなあ
男は食っていくためにそれ一本に絞るしかないが。
女はやれモデルだのやれテレビショウだの寿退社だの
保険がいぱーーーーーーーいあるから結局テニスごときに本気になれないんだろ
ウィリアムもキムもアナもみーーーんなそれで消えていった
そう思えばヲズニアキは真摯にテニスに取り組んでるじゃん
まあどうせそのうちマキロンと都落ちするだろうけど
遊び半分の女子テニスとかマジ  ど  う  で  も  い  い 
男と同じ賞金なのがおかしいわ 
481名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 05:26:03.92 ID:0TRioQcU
男女同額についてはWTAトップの人のインタブーでも見とけ
482名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 07:47:27.02 ID:+mNVA05N
首と痣、両方可愛いな。両方五月蝿いけど。
483名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 08:08:42.08 ID:WZtqegWj
オセアニアと北米/アジアのハードコートって
どう違うんだろ?

今年クビトバは後者でほとんど勝ってないけど
484名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 08:09:08.22 ID:+mNVA05N
クビトバって、今年の優勝数は6でウォズと一緒で、
その上ウィンブルドンと最終戦をとってるのに
なんでウォズをランクで上回れないんだろ。
485名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 08:30:32.89 ID:PwueF18t
>>484

緒戦負けが多いから。
486名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 08:35:20.17 ID:pO1tNfkR
>>480

負け犬は黙ってナ
男の癖して情けない
487名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 08:41:48.93 ID:WZtqegWj
ウォズ射程圏内

クビトバとの差
115ポイント
488名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 09:13:35.09 ID:h6UzR4hg
>>447
確かにw
実際に見たけど終始笑顔でサインしてた
489名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 09:45:34.63 ID:R8T/0rYy
所詮ランキングなんてシードを決めるときにしか役に立たない
490名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 10:12:58.72 ID:uETRULHj
エントリーランキングは選手にとって最も重要
伊達の動きを見てればわかる

その時一番強いのは、その大会のChampion
2011 WTA Year-End No.1は魚住
ttp://sportsillustrated.cnn.com/multimedia/photo_gallery/1110/tennis-year-end-number-1/content.1.html
2011 ITF World Champion は未発表
ttp://beta.itftennis.com/about/world-champions/women.aspx
491名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 11:47:29.00 ID:BGPNxClh
じゃあ魚住がGS勝てないのは調整不足ってことだな…
まぁ、毎回毎回調整が下手だこと!w
492名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 12:14:17.78 ID:Q6f+paU2


ヤンコ・サフィナ・ウォズ → 『無冠ヘタレ1位3姉妹』
493名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 12:52:41.35 ID:eRNd91en
ウォズの場合優勝云々の前にせめて複数回SF以上に進むことだよね。

全豪 ベスト4(2011)
全仏 ベスト8(2010)
全英 4回戦(2009・10・11)
全米 準優勝(2009)
SF以上への進出が1位になってからは1度しかないんだよw
今年の全豪ベスト4が最高。

「無冠ヘタレ1位3姉妹」の、サフィナは2009年全豪と全仏で準優勝、ウィンブルドンではベスト4
ヤンコは2008年、全米準優勝、全豪全仏ベスト4とウォズほどツアータイトルは獲ってないがGSでは
上位進出していた。

純粋にウォズニアッキの今の実力は、セレナ、キム、クビトバ、アザレンカについで5番目かそれ以下だろうね。
キムとセレナを早いラウンドで引かない運の強さが今のランキングにつながっているといっても過言ではない。
今年の全米でセレナを3Rで引き当てたのがアザレンカじゃなくウォズだったらとっくに入れ替わってるよ
494名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 13:11:25.98 ID:LzunyPrr
>>480
スポーツ一本でやってる女子選手もいるじゃん
で、賞金のことに口出すからにはお前賞金の金出してるんだろうな?
495名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 13:12:12.10 ID:7UGoriKJ
>>493
1位になってからベスト4以上は1回ではないけどね。
496名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 14:52:15.52 ID:aDVDORBx
ああ、ごめん全米は去年と今年ベスト4だったw

2010年 全米ベスト4 全仏ベスト8 全豪&全英4R 6大会で優勝
2011年 全豪&全米ベスト4 全英4R 全仏3R 6大会で優勝
で1位。
6大会で優勝は立派だけれど、GS成績が・・。
497名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 17:19:03.56 ID:1B1IbAP+
1位のウォズニアッキが7485で2位のクビトバが7370で差は115点しかないんだな
もしウォズニアッキがラドワンスカに負けて3戦全敗だったら陥落していたのか

クビトバスレそろそろ作ってもいい頃だよね
お願いします
498名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 17:40:27.61 ID:C7bcx5ab
>>486
格好悪いw
人の真似w
志ねやクズが
499名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 19:14:48.46 ID:WZtqegWj
アザレンカの対戦相手に舌を
出しながらのガッツポーズ

いったい何の影響だろう?

見苦しい
500名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 19:55:50.62 ID:LzunyPrr
>>499
対戦相手?陣営じゃないか?
501名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 20:24:32.45 ID:jQOfVHm7
変なポーズのバルトリ
シャパポおおおおワ&ぽおおおレンカ
スキアボーネのおじさん
中国人
ゴリラ姉妹
レズ
無冠の女王
シュレック
伊達おばさん
セルビアの妖怪+美人
その他、キャラが被ってる東欧系の人々

なんだかんだで個性豊かな面子じゃんw
これを楽しめないなんてGAORAとWOWOW入ってる意味ないな!ネットで見てんのかもしれないけど
502名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 20:39:31.30 ID:0Pmw8o1V
>>499
体温を下げるためかも知れないし
503名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 20:49:05.47 ID:Fak0FHg/
勝った後のポーズがビッチっぽいのがね、アザレンカ
普段は礼儀正しい感じの美人なのにすごい変貌ぶりだと思う。
504名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 20:52:52.75 ID:ZPYuxCGb
ガッツポーズがしゃくにさわるのは穴でしょう。
505名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 21:13:58.03 ID:ug0hniEe
いやぁアザだろう。
なんであんな下品なアクション取るんだろう。
あのせいでどうも好きになれない。
506名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 21:15:49.51 ID:uJvQOIdR
>>502
犬かよw
507名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 22:00:34.19 ID:0TRioQcU
あれだろ。舌出して気温とか湿度とか測ってるんだろ
508名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 22:02:32.17 ID:LzunyPrr
アザレンカの勝利のポーズ、ロックぽくてかっこいいじゃん
KISSみたいでさ
509名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 22:06:49.09 ID:0Pmw8o1V
>>507
なかなか鋭いが、プレーには風向、風速、気圧の影響の方が大きいだろ
510名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 22:08:23.60 ID:ESuRr36a
アザレンカはボールを打つ時の甲高い声を聞いてると段々イライラしてくる。
必然的に対戦相手を誰であろうが応援してしまう。
何故かシャラポワはそんなに気にならないんだが・・・。
511名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 22:12:51.62 ID:LzunyPrr
俺はシャラポワの声の方が嫌だな
アザレンカの声はマイケルジャクソンだと思うようにしたら気にならなくなった
512名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 23:23:53.69 ID:uETRULHj
ウィックマイヤーなんかあれが楽しみだもんね
プレー中じゃないとはいえ、マルチーズというよりショッカーみたいなアレはごめんだ
美人が台無しだよ
513名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 23:25:08.23 ID:2Ed/20Rq
クビトバのカエル潰したような奇声もやめて欲しいなあ
打つたびに言うわけじゃないだけいいけど
514名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 23:39:19.62 ID:0TRioQcU
確かにクビトバの叫びは小動物を殺したみたいでいたたまれない気分になるんだよなあ・・
515まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/11/01(火) 00:19:14.86 ID:WmS6iUi/
WBと最終戦勝って惜しくもランク2位フィニッシュというと03年のフェデラーと被りますね。
1位のロデはGS勝ってましたけど。
来年爆発するかな^^
516名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 01:28:20.70 ID:QzvI91TS
>>515
おまえはどの選手を見てもフェデラーと比べてしまう病気
517名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 02:28:44.70 ID:rLeqg3eJ
勝ち方がフェデラーと被るとか、女子には関係ないだろ
例を出すなら女子選手にしてくれよ
518名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 09:44:43.96 ID:UrQXOk/r
クビトバ体重5キロ落とせば
恐ろしいプレーヤーになると
思うんだけど

無理なのかな、女子は
519名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 09:50:58.59 ID:MhkkubQl
5キロ落とすべきとか言うのはパブリチェンコワとかじゃねえか?
520名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 10:10:10.22 ID:UrQXOk/r
パブチチェンコワは10キロじゃねえか?

177cm72kgだから、正直にプロフ
だしてるかどうか疑問だけど

175cm59kgのグラフみたく走ろう
と思えば
521名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 10:31:05.49 ID:fepPHg9E
プロフィール全くあてにならないよ
シャラポワは188cm59kgだし
まあここまで酷いサバ読みはしてないと思うけど
522名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 10:40:14.72 ID:4SobBXZf
一時期はセリーナも59キロだったしねw
もはや突っ込む気にもならないけど。
体重だけじゃなくて身長も結構適当だと思うよ。
全体的に皆公式の背よりも高い気がする。
523名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 10:48:22.65 ID:4Z2e9X3R
女子は低く、男子は高くサバ読むよねw
524名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 11:07:37.56 ID:fepPHg9E
女子はエナンくらいか
525名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 11:13:26.90 ID:+fxYgyQZ
前にここでも出てたと思うけどなあ
キャロッキがGSまだ取れないのは親父離れできてないからだよ
ITFじゃオンコートコーチングはできないから強制的に親父抜きにされてまうでしょ
WTAでも独り立ちできるようになって来たと思えたときがGSタイトル取れるとき
526名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 12:26:13.30 ID:d5OjkVgp
その頃には既に同年代にかなり抜かれてると思われる。
527名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 12:45:30.55 ID:G31zCPfa
サフィーナやヤンコビッチよりはツアーで勝ってるから
ランキング1位から堕ちた時さりげなく勝つと思う
マレーみたいに大目に見てやれw
528名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 13:30:32.73 ID:dwfa8wh+
そろそろわたくしの出番かしら



by女優エレーナ
529名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 13:30:54.97 ID:c87+Ocn/
魚住、相手を後ろに下がらせるのは上手いんだから、もっとネットにつめればいいのになあ。
530名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 14:24:01.08 ID:rLeqg3eJ
>>525
ITFというかGSだろ
ITFだとフェドも含まれちゃうぞ
531名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 14:28:23.78 ID:d5OjkVgp
うっさいのよブス!
532名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 14:44:48.21 ID:SVVUqjLn
今のテニスじゃ前につめてもパッシングのカモになるだけじゃないかなー。
相手を後ろに下げるのは上手いけど、そのラリーで攻めているのはウォズじゃなく相手なので
ウォズが前に出てきたら左右抜き放題、ロブ打ち放題。

ネットにつめるためには、相手を左右に走らせたあとにもう少しフラットで速い球を打ち込む必要性があると思う。
ヒンギスやラドワンスカのようにベースはウォズ同様スピン系でも、相手の球がやや浅くなったときにはライジングでフラット気味にストレートへ強打する
ああいった球が。
533名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 14:52:36.94 ID:c87+Ocn/
魚住、杉山の完成形みたいw
534名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 15:04:19.98 ID:H2764l4T
魚住は配球も上手いしテニス頭脳は悪くないし、メンタルもヤンコサフィナと比べたら断然強いと思うけど、いかんせんショットのバリエーションがすくなすぎるからなあ。
攻めるときも守るときも似たような球しか打てないから、勢いに乗れないし、流れを掴んだ相手を止められない。
535名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 15:35:34.85 ID:+7Byl8U2
遂に芸スポ速報+にスレがたちましたよ


【テニス】女子1位ランクのウォズニアッキ、実力めぐる論争が過熱[11/11/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320127708/
536名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 15:37:46.09 ID:j85exWcV
確かセリーナは今も公式プロフィール59キロじゃない!? あの筋肉の塊なら軽く75キロは有りそうだけどね。確かにクビトバはあと5キロ痩せたら更に強くなるよね。体重申告はクズネツォワが一番素直に申告してると思う。シャラポンもサバ読みしてる
537名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 16:29:56.88 ID:ySUBP5XC
「うなり声」消せるか=騒音並み、女子テニスで弊害
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011110100069

どの選手も多少は打つ時声出してるよね
男子のナダルやジョコビッチも
538名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 17:54:58.03 ID:4SobBXZf
個人的にはアザレンカのガッツポーズやシャラポワの声より、ぺトコビッチの
試合後のクネクネした踊りの方がイラつくけどな。自分が負けた後にもし
目の前でやられたら絶対ぶちきれると思う。
この前の北京みたいに、負け試合でも彼女にやらせようとするマスコミも
悪乗りしてるんだろうけど。
539名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 18:15:10.33 ID:e+ZiyIBg
ペト子ダンスは女を捨てた芸人根性を感じて自分は好きだw
アッキと岩野の勝った後の投げキッスが色気アピールで嫌。
あれが許されるのはシャラだけ。
540名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 18:29:36.72 ID:nrNX404U
おまえら細かいな笑
キモいわ
541名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 18:29:42.41 ID:G31zCPfa
うなり声が気になるくらいだったらもうテニス観戦はやめればいい
嫌煙家みたいで議論にきりがない
542名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 19:01:53.81 ID:dF6sa+oi
サッカーみたいにネット観戦できないの?
543名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 19:02:47.78 ID:i+Q96sF+
WTAのCEOが言ってたレギュラツアーとITFの下部大会との間の
チャレンジャー大会みたいなのを作るって構想はどうなったの?
日本ではどっかでやってくれないのかな。
544名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 19:05:54.98 ID:e+ZiyIBg
>>542
できるよ。テニス実況行けばいろいろ情報がある。
545名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 19:31:27.26 ID:Qlh28Ibe
>>543
http://news.tennis365.net/news/today/201109/79176.html
http://www.usatoday.com/sports/tennis/story/2011-10-24/wta-stacey-allaster-contract-extended/50886694/1

>The tour is also looking into launching a Challenger-level ($125,000) event in China.

また中国・・・
546名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 19:32:56.24 ID:jD8GE3wa
>>535
Yahooトップにも来たな
547名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 19:44:05.58 ID:i+Q96sF+
>>545
おお、調べてくれたのか!トンクス!
また新開催地は中国か。。。
548名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 23:40:25.92 ID:DidpSU5a
ジョコもナダルも普段は声だしてないでそ。
大事なポイントでロングラリーになったりすると力入って唸ったりするけど。
シャラポワとか姉はどうでもいい場面でも全力で叫んでる。最初から威嚇目的。男子とは事情が違う。
549名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 23:41:21.12 ID:UCXSn523
ランキングシステムは1980年代のアベレージ制に戻して欲しい。年間出場大会を12もしくは14で割ってた時代のランキングはGS大会で活躍してた選手がそのままランキングに反映されてた。97年からのシステムが諸悪の根源
550名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 23:46:52.18 ID:jD8GE3wa
>>548
ナダルは結構だしてるよ声
551名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 00:37:52.23 ID:zDooq/ES
ナダルの声キモイよな
アッーとか言って
552名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 01:18:17.97 ID:Jqpv//eu
たまにマレーの出すオカマみたいな声がキモくて好き
553名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 06:24:32.45 ID:npc+qE4u
ttp://www.youtube.com/watch?v=hqbrLz0jdLw
こんなうるさい試合はあまりみたくないな
554名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 07:44:08.66 ID:ITnZd3Fu
日本だと、最近は藤原がうるさい。
遅い球しか打たない癖に全ポイントで声出してウザくて仕方ない。
555名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 13:52:22.45 ID:FCjS7+vk
>>549
あるいはモータースポーツでよく採用されてる有効ポイント制でもいいな
今のシステムはとにかく数をこなさなければいけないから
そのせいでケガが増えたりして選手寿命を縮めやすいし
556名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 16:42:35.37 ID:jQUX+m0y
>>553
これもうやけくそだろw
557名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 17:42:08.69 ID:bMqXB+a5
お互い試合前に、声出さなかった方が負けってルール作ったんじゃないか
ウィンブルドンの屋根閉じたシャラポワの試合はうるさすぎで笑ったわ
558名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 18:06:06.94 ID:ITnZd3Fu
バイブつけてるんだよ
559名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 20:23:55.50 ID:Lcb30DUg
それにしても魚住可哀想だな…
プロの偉大な先輩達から認めてもらえなくて、世界中から
No.1に相応しくないとか散々言われて…
たかだか21歳の女性なのにな!
親離れできないから勝てないとか、勝手なこと言われ放題だし。
絶対泣いてそう、つか普通耐えられないだろ?
面の皮が厚くなった30代とかなら分かるけど。
サフィーナもヤンコも超えられなかった世論という高い壁いつかは越えてほしい。
あっ、実は俺も魚住は認めないけどw
これだけ言われてると1回ぐらいは優勝させてあげたいw
560マキロン:2011/11/02(水) 20:37:43.60 ID:o/LTCYRi
>>559
お前の心配はいらない。毎晩俺の腕の中で泣いているから。
561名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 21:10:47.75 ID:qrKeQMXq
岩野さんがGSとって華々しくbPになるまではよかった
エナン以降bPは呪われたポジションでしかないな
562名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 21:11:32.92 ID:bMqXB+a5
>>559
耐えられるかどうか、年齢は関係ないだろ
セレナが同じ年齢で同じ立場だったら平気な顔してるよ
563まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/11/02(水) 21:34:41.61 ID:ieCFLWKk
>>517
WBでGS初優勝、その年の最終戦も勝って惜しくも世界2位フィニッシュという選手は
女子にはおりません^^
やはりパターンとしてフェデラーが似ていますね。
クビドバは21歳のシーズンで6回優勝。
フェデラーは22歳のシーズンで7タイトルだったかと思います。

ランキングを条件から外すと
04年のシャラポワがWBで初優勝し最終戦もV。
あとは78年のナブラチロワもそうです。
ナブとはチェコつながりもあります。
564名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 23:21:31.65 ID:H7rcS0tM
>>553
二人ともうるせえええええええええええww
565名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 00:40:55.76 ID:fAQIkVkH
エナンの呪いか… 当たってるかもな!!例えが上手いな!!
566名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 01:03:29.03 ID:adqd4e8v
エナンの呪いってどれ?
567名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 03:12:11.65 ID:tMGF/1rz
レズレズモってもう引退したの?
568名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 03:36:04.60 ID:adqd4e8v
2009年に引退したよ
パートタイムで誰かのコーチやってなかったっけか
569名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 05:16:08.82 ID:/YhZhZKu
>>568
兄貴は去年芝限定でロドラさんのコーチやってたよ
570名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 09:50:02.32 ID:KXu/GJpy
今はシャラポワよりキリレンコの方がうるさいと思うよ。
それにうるさくなったのは最近で、意図的に叫んでるわけだし。
あんまいい印象がしない。
571名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 10:40:37.00 ID:J7XFYSn9
こないだの女子のファイナルみてクビトバの叫び声が非常に嫌だった
シャラとかセリーナよりは頻繁でないし、うるさくもないと思うけど、ほんとに品がなくて下劣な声だった
572568:2011/11/03(木) 10:59:38.84 ID:adqd4e8v
>>569
ありがとう
ロドラさんだったか
573名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 11:11:58.65 ID:oHdXxAX/
>>571
あれはポイント間だから、まだいいんじゃね?
574名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 12:56:34.96 ID:jI760mAa
アザレンカ×バルトリの試合は、お互いに笑わせようとしてる様にしか見えなかったなw
奇妙なかけ声×ヘンテコなサーブの応酬って感じでw

タイのタナスガーンなんて、いるだけで笑えるw
知らない奴が見たら只のデブにしか見えないw プロのテニスプレイヤーなのにデブってありえねえよw
575名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 13:27:42.33 ID:oHdXxAX/
けど、体力は半端ないよ。
動けるデブって奴だね
576名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 15:46:48.44 ID:fAQIkVkH
2008年フレンチ前に引退したエナンの呪いがずっと続いてるってのは信憑性有るよね。イバノビッチが次の全英からスランプ。サフィーナは引退間際。ヤンコビッチも失速。一時期2位に登り詰めたクズネツォワも最近失速。まさに呪い…
577名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 16:30:48.67 ID:adqd4e8v
>>575
たまりんは芝のシーズンだけ元気なところが好きだw
今年はよくなかったけど
578名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 17:49:42.26 ID:oHdXxAX/
>>577
いや予選突破して2回戦なら十分でしょw
ダブルスは予選から準決勝進出だよ。
579名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 18:37:32.47 ID:BcV0NwGi
>>576 たしかにエナンて黒服着てホウキに乗ってそうなイメージはある
580名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 18:58:06.73 ID:adqd4e8v
>>578
予選からだったのか
そりゃ失礼
581名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 20:10:45.54 ID:42eQApk/
魚住さんが燃料投下

【女子テニス】シャラポワの大声は相手に打球音聞かせない姑息な奇策?101デシベルでガード下よりうるさい[11/2]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320285484/
582名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 21:09:16.73 ID:wrV8qA1u
とっくにガイシュツだけど「スッキリ」で話題にしてたとは知らなかったw
583名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 21:14:53.80 ID:FkErh+oT
絶叫って言えばミシェル・ラシェデブリトもうるさいっていって
ブーイングくらってなかったっけ?
584名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 21:22:35.94 ID:wrV8qA1u
その子は散々叩かれて今はおとなしくなったようだよ。
シャラはWTA一集客力のある選手だから運営もきついこと言えないんだろうね。
「ジュニアから教育します(コホン)」と超消極的対応w
585名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 21:26:08.41 ID:FkErh+oT
>>584
そうなのか、ありがとう

今日からバリの奴はじまるね
順当にバルトリさん優勝しそう


586名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 21:42:11.19 ID:oHdXxAX/
最終戦出ても、バリ出れんのかよw
587名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 21:49:21.15 ID:FkErh+oT
>>586
補欠で出たんだし出れるんじゃないかな
ドローにも名前書いてあったし
588名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 21:56:42.51 ID:AJz936lx
バルトリは地味に健在に強いんだよね。この地味に健在に強いが曲者で今までの女子テニス界の流れからして来年バルトリがGS大会で優勝しても別に驚かないし不思議ではないと思う。
589名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 21:58:32.99 ID:FkErh+oT
なんだかんだ言って名前出てるしな
いつのまにか消えていった人も多いのに
590名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 22:15:36.29 ID:RVq2Xtg1
面食いだけどバルトリさんは
好きです

あそこまで女捨てられると
かえって愛おしくなります
591名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 22:35:37.63 ID:ahQMPgrT
今やってる女子の大会ってなんなの?
残念ツアーファイナルかとおもいきや9〜16位の人が出てるってわけでもなさそうだし
592名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 22:58:25.21 ID:AJz936lx
あと地味に健在で強いってのはペトロワにも当てはまると個人的には思ってる。今年を振り返りもしディメンティエワが現役だったら悲願のGS初優勝がかなり高かっただけに口惜しい…
593名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 23:11:35.72 ID:j2pjwkEW
>>591
インターナショナルトーナメント上位六名と主催者推薦二人ってwikiに書いてあった
594名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 23:11:53.08 ID:ahQMPgrT
明らかにそうじゃなくない?
595名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 23:15:01.58 ID:j2pjwkEW
>>594
まぁあの大会自分もよくわかんない

ペトロワと岩野勝ったみたいだね
596名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 23:20:02.66 ID:G79MQlTB
>>592
そういやトッティさんて2位くらいまでいったことあったっけか。。
何気にハンチュも結構すごい。
597名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 23:27:40.80 ID:lESpZPKd
左端の人、膨張して写っててかわいそう
ttp://www.lequipe.fr/Portfolio/Tennis/bloc_photo.html?ID=1500000000109785
598名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 23:49:37.85 ID:asA65rjq
>>591
最終戦に出場できなかった選手(補欠は別にして)で、インターナショナル大会で優勝した選手の
上位6名+WC2名

01Marion Bartoli
Rank: 9 | Won: Osaka

02Sabine Lisicki
Rank: 18 | Won: Birmingham, Dallas

03Roberta Vinci
Rank: 22 | Won: Barcelona, 's-Hertogenbosch, Budapest

04Daniela Hantuchova
Rank: 23 | Won: Pattaya City

05Anabel Medina Garrigues
Rank: 28 | Won: Estoril, Palermo

06Nadia Petrova
Rank: 31 | Won: College Park

wc イワノ ポン
599名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 23:53:31.78 ID:xvS1G2ig
>>559
しかし現状だと女王と言うよりは門番と言った方がお似合いなわけで・・・
全豪で大逆転勝ちしたリーが全仏勝ってますますそうした印象が強くなった
600名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 23:55:22.07 ID:ahQMPgrT
>>598
なるほど
優勝した選手なのね
601名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/04(金) 20:25:30.00 ID:K3sOjNBi
フェドはどっちが優勝するかね
チェコはサファロバ次第かなぁ
602名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/04(金) 21:01:12.37 ID:3dlaxAL1
ロシアもズボナレワがケガで出れなくて、キリレンコがシングルスだよ。

そういえば、フェドカップオフィシャルの画像にミスキナがいた
603名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 02:22:04.59 ID:2TN0FHTq
ミスキナはすでに2児の母、来年3月には3人目の子供が生まれる、だって。
(ちなみに全員男の子、3人目も)
http://www.fedcup.com/en/news/articles/blog-mum's-the-word-for-myskina.aspx

誰と結婚したんだろうなあ。
604名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 03:15:53.03 ID:rdUAsr6m
ミスキナは相変わらずシングルマザーじゃないのか?
605名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 05:51:29.66 ID:JL31bVVI
バルトリ残念
606名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 06:30:19.20 ID:j1U3wI7e
ここ最近の一発屋GSホルダーや無冠の世界ランク1位の選手達を見るたびに
確変入ってた時期に両方を達成した岩野さんは本当に運がよかったんだと実感する
607名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 08:20:22.72 ID:2TN0FHTq
シングルマザーが子供3人?
それはないでしょ。
精子提供してもらって子供産んでるならありえるのか。
適当に恋愛して妊娠したら産む、なんてビッチではなさそうだし。
608名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 09:32:11.26 ID:tNJyGkpO
結婚すると離婚とそれに伴う財産分与がとても面倒になるからな
離婚相手に対して延々裁判しなきゃいけなくなったりするし
所詮、結婚相手は他人だから子供とは違う
で結婚しない人は多いよ
社会的にもパートナーとして配偶者と同じ扱いされる
609名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 09:54:28.73 ID:1ObpJqTX
>>607
日本でも田舎に行くと、兄弟姉妹5人いるけど、
みんな父親が違う家とかあるよ
都会にはあまりいないと思うが
610名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 10:34:30.45 ID:mZP4xgem
それは田舎との相関関係はあるのか?
611名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 12:32:22.20 ID:dUsm//04
チェコフスカは今年ランキング随分あげてきたけど、フェドには呼ばれてないのかな?
612名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 12:45:03.49 ID:EAIQNS11
>>610
田舎だとセックスぐらいしか娯楽がないんじゃね?
613名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 13:31:15.70 ID:3KQsLlaI
沢柳のカモンは萌え要素ゼロだなw
614名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 13:33:14.85 ID:3KQsLlaI
ゴバク
615名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 20:58:42.14 ID:1T/5r8HL
クビトバ気合い入ってるね

たぶんツアー以上に



616名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 21:07:39.68 ID:1T/5r8HL
クビトバ/キリレンコ
   6−2
   6−2

  ウィナー
  26ー4

アンフォーストエラー
  16−12

  ネットプレー
2/4ー11/15
(50%)(73%)

 トータルポイント
  37−54
617名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 21:09:14.04 ID:1T/5r8HL
失礼ネットとポイント数字逆
618名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 23:00:48.56 ID:oJZ+oRAL
来年クビトバ時代が始まる予感
619名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 10:46:06.54 ID:DJP2DnYE
620名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 12:14:39.44 ID:PBxnptUF
ガリゲスと岩野どっち勝つかね
岩野かな?
621名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 15:27:01.82 ID:QtFVj63u
パブリッチはシングルス出番無しかな
クズやキリよりはクビトバに勝てる可能性ありそうだけど
622名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 15:36:40.30 ID:cRrMUyB/
>>621
パブはダブルス要員だそうだ
623名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 21:32:46.62 ID:JwxDpNYt
>>603
ここで説明している
・一人目と二人目の父親は同じ
・ビジネスマンでテニスを見たことはないしスポーツ選手じゃない

だってさ・・・ホントかどうか分からないけどw

http://celebritybabyscoop.com/2011/11/05/anastasia-myskina-expecting-baby-no-3
"I have been with my current partner for three and half years (who is also the father of her son Zhenya),"
she said. "We met at a gathering. Everything was logical and not romantic. I think he has never watched
tennis. My husband is a businessman and he is quite far from any sports. I am not planning to say his name,
he is quite private and I don’t see any need to publicize our relationship."
624名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/07(月) 01:53:13.85 ID:+54OWVvv
フェドのコートの周りで、ケツをふりふり
歩いてるチェブラーシカがかわいかった
625名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/07(月) 03:30:25.88 ID:+EiqZA5d
杉山愛が結婚だと!

今日の朝のスッキリで生報告って番組表に書いてある。
626名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/07(月) 04:14:14.31 ID:DeCpHyKA
えええー
当分独身だとタカをくくってたが、お杉ガンバったなw
627名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/07(月) 08:15:56.56 ID:5gk3tthv
6歳年下の会社員かあ。おめでとう!
628名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/07(月) 13:31:56.85 ID:1Yg8vadw
ありがとう!
これで子が生まれたら
テニスだけでなく、女としてもダテックに勝てそうです。
629名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/07(月) 13:40:26.47 ID:DeCpHyKA
スッキリ見た。身長が178でちょっと太めの長谷部だって。
どういうお仕事かとか会社名は公表しなかったね。
アサゴエと森上はけっこうなボンボンだったはず。
630名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/07(月) 14:11:36.30 ID:a5DUa763
今年のバルトリさんは29大会も出場しているんだね
トップ選手としてはすごい働き者だ
631名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/07(月) 23:29:47.65 ID:O9ap2YBi
次は主婦タレントになって料理本なんかを
出す計画なのか?

杉山愛、満面の笑みで結婚会見 夫の似顔絵も披露
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000302-oric-ent
632名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/08(火) 02:39:21.49 ID:S+fufZWq
>夫は「海外生まれ、海外育ち、私と出会ってから日本に住んだ」

って何を生業にして生きてきた人なんだろう。芸スポではヒモじゃね?とゲスパーされてたがw



633名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/08(火) 03:52:55.46 ID:ZELGjpOA
日系2世とか?
634名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/08(火) 08:47:08.29 ID:XRjM31DZ
日本の人じゃないのかも。
635名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/09(水) 16:12:44.68 ID:mu+I0/SY
去年に続き今年も本命女王不在で混沌の女子テニス界でチャンスは誰にでも有る無法地帯。全豪でクリスターズ優勝して天下統一かと思ったけど春先に失速。全英のクビトバに光明を見出だしたいが全米初戦負けが気掛かり…
636名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/09(水) 19:20:14.47 ID:h2Gv0nxA
クビトバ足は綺麗なのに胴回りが残念
全英の頃より一回りくらい膨らんだ気がする
637名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/09(水) 20:43:26.87 ID:RXEuADIv
WTA一の美脚はラドワンスカ
638名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/09(水) 21:18:04.67 ID:A7ExWrJR
(ピエルス+ダベンポート+ナブラチロワ)÷3=クビトバ
639名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/10(木) 06:04:50.88 ID:G6XWKJ8b
>>637
よくわかってらっしゃる
640名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/10(木) 08:59:55.04 ID:F8tWLNl3
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable. It is not really tennis. "
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。それは本当のテニスではない


遅いサーフェスでしか連覇出来ない奴が、速いサーフェスしか勝てない選手を
コケにする図




641名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/10(木) 16:47:10.56 ID:JM0wR2Wi
WTAで一番テニスウェアの似合う体はキリレンコ
642名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/10(木) 17:20:37.51 ID:L6GvO5P6
いや18歳のときのドキたんだな。
643名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/10(木) 18:02:02.23 ID:VutiTL13
>>641
ほんとキレイだよねキリレンコ
644名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/10(木) 19:46:38.29 ID:lFDU3oDR
ベネソバのローライズもいいぞ
645名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/11(金) 07:58:21.49 ID:SB2sE3uw
>>644
ベネソバはメルツァーと交際中なんだって
ウィンブルドン混合ダブルス優勝で2人の仲が急接近したそうだ
メルツァーは過去にミスキナやチブルコバ、バイディソバとも交際していたプレイボーイ
ttp://www.livetennisguide.com/2011/11/08/play-boy-jurgen-melzer-dating-iveta-benesova/
646名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/11(金) 11:51:16.85 ID:dWMumiAI
パネクさん目指してるのかな
647名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/11(金) 14:35:40.98 ID:HbieBQF9
ベネソバまじか
それはつり橋効果とかスキー場で男がかっこよく見えるとか言うやつじゃないのか
648名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/11(金) 19:04:37.18 ID:qtYgk7Z0
WTA一の美人キラー伊達公子
649名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/11(金) 19:50:43.47 ID:deUvkOYV
>>645
メルツァーはちょっと前までテニス選手じゃない彼女いたよな
バカボンのパパみたいな顔してるけどモテるんだな
650名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/11(金) 23:59:19.34 ID:+1Tlzuw7
クルニコワを越える美少女が未だに現れない
651名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 04:02:31.41 ID:0Mk/KXQI
なに言ってるんだ
チャクベターゼが越えたじゃないか
652名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 06:35:45.97 ID:n04BcFIN
>>649
確か同国の水泳のなんか凄い人と付き合ってた気が(自分で言っておきながら何か凄いのってなんだろ?w
653名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 08:13:10.95 ID:fvvW//jY
>>651
チャコは美少女国会議員になれるかな?
654名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 21:43:33.53 ID:3SjDlGp5
クルニコワは可愛くて美人でチャクベターゼは可愛いだけで美人ではないから比べる次元が違うと思う。
655名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 00:22:48.95 ID:ntyXsDUf
チャク美人じゃん

>>653
議員になったらNHK-BSのニュースにも出てくるかな
656名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 02:36:23.26 ID:ci7HmN5w
>>649
ありがとう!
ずっと誰かに似てるとモヤモヤしてたんだ
あースッキリしたw
657名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 23:51:38.87 ID:rxYcJpRv
グラフとセレス一番の名勝負はベタだが92年フレンチ決勝!! グラフとナブラチロワの一番の名勝負は86年全米準決勝!! グラフとサバティーニの一番の名勝負は91年ウィンブルドン決勝だと思う。
658名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/15(火) 01:32:06.02 ID:HYCOkc9g
ヴィーナスこのままフェイドアウトかと思いきや、ぜんぜん
あきらめてないらしいw
正直W姉妹が三十路すぎてもテニスに執着するとは思わなかった。
659名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/15(火) 08:44:38.66 ID:4aENvxPq
660名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/15(火) 10:18:59.07 ID:jhwEi9u/
クビトバ4冠か
昨年の最優秀選手はクライシュテルスだったし
最終1位が無視されてるな

661名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/15(火) 10:24:26.00 ID:TMkPUUEw
魚住、コロコロ負けるし、強い感じがしないんだよな。
662名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 09:45:22.05 ID:t4Nuv9wY
オフコートでの活動を称えて与えられるプレーヤー・サービス賞は、F・スキアボーネ(イタリア)が受賞している。この賞は、選手会での活動を通して、最も他の選手のために尽力した選手が選ばれている。

一般のファン投票によって選ばれる最も好きな選手にはA・ラドワンスカ(ポーランド)、最も好きなダブルスチームにはV・アザレンカ(ベラルーシ)とM・キリレンコ(ロシア)、そして最も活躍した選手にはクヴィトバが選ばれている。


兄貴とラドワン人気は世界共通だな!
663名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 09:54:32.58 ID:k0T7sH+D
キャロは結局無冠かい。
仮にも2年連続年度末1位の選手に対して、
一般からも選手からも人気がないなんて。
664名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 10:27:53.03 ID:fNnrVF2r
>>662
スキアボーネはやっぱり姐御肌なのか?w
665名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 11:54:42.56 ID:uX7L9z+I
すき家さんは東レ尻尾巻いて逃げ出したからダメだ
やっぱりバルトリだろ
666名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 18:03:59.92 ID:3jqw6jag
>>662
ラドワンスカがファン投票1位なんだ
すげえうれしい
667名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 23:33:25.37 ID:yw76skpi
>>662
ラドワンスカは人当たりよくてファンサービスもよくしてくれるよね。
1位納得だー!
668名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 23:58:05.66 ID:IOQNlowi
WTAの年間最優秀選手は、無冠のランク1位選手が選出されることはまずない
例えば、2008年はセレナ、05年はキムが受賞
それに比べると、ITFのワールドチャンピオンはランク1位選手がそのまま選ばれることが多いが、
2005年キム、04年ミスキナ受賞など、例外はある
669名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 15:12:59.18 ID:CSUPv2+j


社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

670名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/19(土) 16:27:48.04 ID:pT/Vy5tA




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?







671名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/19(土) 19:29:22.38 ID:wQB9yLrM
>>670
中国のバブルはもうじき弾けるんじゃなくて、すでに弾け始まった状態だよ。
人類史上最大のバブル崩壊の序章が始まってるんだ。
どういう結末になるか、乞うご期待というところ。
672名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/19(土) 20:23:21.00 ID:M8yt6qC0
なんのスレに来たのかと思ったw
673名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/19(土) 21:51:54.25 ID:+BgXv2wk
いいなー、東京は・・・

明日、11月20日は有明へ!
東日本大震災復興チャリティイベント「ドリームテニスARIAKE」----------◇

■11月20日、有明コロシアムで、東日本大震災復興チャリティイベント「ドリー
ムテニスARIAKE」が開催される。絶好調の錦織とマイケル・チャンという、夢の
ような対決が見られる。また、松岡修造、杉山愛、鈴木貴男ら、日本のテニス界
を牽引してきた面々が、東日本復興のために立ち上がった。

■開場は11時、12時開始。当日券は、開場にて10時から販売される。なお、この
イベントの収益は、すべて義援金として日本テニス協会東日本大震災義援金を通
じて被災地の復興のために寄付される。明日はぜひ、有明コロシアムへ。
                              (酒井朋子)
◆出場者
 錦織圭、マイケル・チャン、松岡修造、鈴木貴男、
 クルム伊達公子、杉山愛、国枝慎吾

【ドリームシングルス】錦織圭 VS マイケル・チャン
【ドリームダブルス】松岡修造/錦織圭 VS マイケル・チャン/鈴木貴男
【ドリームミックスダブルス】松岡修造/クルム伊達公子 VS 錦織圭/杉山愛
【ドリームチャレンジマッチ】国枝慎吾 VS 鈴木貴男
674名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/24(木) 11:36:55.65 ID:5YuKrpGD
世界三大スポーツイベント

ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。

オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。

ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。
675名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/26(土) 17:34:25.63 ID:EF4KZMxY
サファロバってベルディッヒと別れてたのか。
で、ベルディッヒは19才のモデルとつきあってる、と。
676名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/26(土) 23:30:38.63 ID:S+jBPPV2
今までの女子で最もフットワークの優れている選手は誰だろ?
アランチャ・サンチェス、クッツァー、エナンとかかな?
677名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/02(金) 07:37:24.54 ID:sRJrtvst
今日はモニカ・セレシュの38歳のお誕生日です
現在のモニカは結婚しているのでしょうか?
678名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/03(土) 00:41:36.13 ID:0BRlx3Vk
キャロがおやじのすすめでRicardo Sanchezをコーチに招聘したとな。コーチ曰く全豪を獲らせるですと。
679名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/03(土) 12:19:48.87 ID:Fil1gBlh
リカルドって結局守備型プレイヤーのコーチじゃないの?
680名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 13:38:07.05 ID:v+mpvbRX
>>676
グラフだと思う
681名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 13:38:52.11 ID:v+mpvbRX
>>677
今も昔も結婚してないよね?
682名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/08(木) 18:17:00.36 ID:Gpnoo/HK
今日キムクリがアントワープでエキシビションだって。
今日マトモに試合できたら全豪は面白くなりそうw
683名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/08(木) 18:19:42.30 ID:Gpnoo/HK
つか公式みたら妹がホッピーと試合すんのねw
試合になるのかね?
684名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/08(木) 18:55:47.36 ID:5q3KU4wf
ウィっキーと対戦するもうひとりのクリスターズって妹やろか?
685名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/09(金) 04:55:29.51 ID:8g8Z4/Uq
フットワーク最強は2000年前半までのヴィーナスじゃない?
強打とサーブに目を奪われがちだが、テレポートしてるかのような左右の動きと、ネットへの詰めの早さは凄かった。
セレナも脚速かったが。

今も二人は強いのでアレだが、二人の全盛期とピークが重なったヒンギス、ダベはご愁傷様でしたって本当思う。
それに比べれば今のツアーは楽だよ。
男子でいうとジョコ、ナダル、フェデがいないツアーみたいなもん。
686名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/09(金) 08:27:38.58 ID:G6v1b4qo
ヒンギスは姉妹関係なく単なる谷間女王。
687名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/09(金) 10:50:49.26 ID:ZxHzvIin
谷間
(*´Д`)ハァハァ
688名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/09(金) 11:27:11.30 ID:iUwZggji
アスリートとしての史上最強はまちがいなくヴィーナスだと思うよ。
5歳の時に1マイルを5分で走っていたとか、練習後は逆立ちして
帰っていたとかいろいろ噂を聞いたことある。

>685 2000年前半までのヴィーナス
 その時は、何か猛獣が獲物を狙ってるかのような威圧感と躍動感が
 あったね。特に2000年の全米シーズンの勢いが凄まじかった。
 ダベンポートは姉妹がいなければ後4,5個はGSタイトルは獲れたと思う。
689名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/09(金) 19:40:07.33 ID:0wwWUNYG
>>685
http://www.youtube.com/watch?v=c9kuF4yVNtE
これだね。
全部フルで見てほしいけど、14分以降の打ち合いは近年じゃあまり目にできないほど
本当にハイレベルな打ち合い。
サーブは今とラケット性能が雲泥の差あるのに120マイル出してるw
ネットへの俊敏な詰めと、左右に振られたときの大股ワープ移動とか人間離れw

谷間谷間言われたヒンギスは気の毒だったよ。
全盛期から比べると落ちた姉妹に勝てない現ナンバー1とは違って、互角に渡り合ってたわけだから
690名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/09(金) 21:13:17.30 ID:QldotEAz
>>689
若いヴィーナスすげぇし、ヒンギスもすげぇな
そして、終盤の全米観客が騒ぎすぎなのが気になった
ラリー中に騒ぐなよ……
昔っから全米の客は変わらないのか……
691名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/10(土) 00:48:22.98 ID:TauYK7+n
692名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/10(土) 00:54:24.43 ID:KRJPBwuj
誰の真似してるかわかれば更にうけるだろうけど・・・・流石にそりゃ無理かw
693名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/10(土) 01:18:31.26 ID:TauYK7+n
アザレンカ、シャラポワでしょw
694名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/10(土) 01:28:40.24 ID:IhjISfiN
ウォズニャッキは前に出る時にoioi言わなきゃ駄目だろ…
そんなんだからGS獲れないんだよ
695名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/10(土) 02:27:53.16 ID:QeIIddDj
2006エナンヒンギスの映像見たらレベルちがうね、今の女子テニスって特に見る気が起きない
696名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/12(月) 03:53:09.82 ID:xfcm3ehi
姉妹、ヒンギス、ダベ、カプ、エナン、キムは別格。
彼女らと割と遅咲きだったダベ、復活したカプあたりがひしめいていた
1990年代後半〜2000年代前半が最も女子テニスはハイレベルだったと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=YJE4vCj155o&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ROgpYkEXRIA&feature=related

2人ともネットプレーがうまいことうまいこと・・・。
今はネットプレーうまい選手が本当に減ったよね。
トップ選手がダブルスに出る機会が減ったというのも1つの要因なんだろうか
697名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/12(月) 12:35:19.60 ID:JW44OHy/
ウィンブルドンのベスト4に妹シャラポアエナンモレスモが来たときは、男子の決勝並にワクワクしたものだった(もしかしたら姉だったかも?)
シャラポアもこういう連中に混じると一つのプレースタイルとして面白いんだけど
女子は今は暇なら見る感じだよな……少なくとも俺はそう
698名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/13(火) 07:42:25.45 ID:TpqcPE0o
静かに打てるエナンやヒンギスがとても良いです
699名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/13(火) 09:22:05.86 ID:c04HAh52
引退した人ばっか挙げられてもなあw
700名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/13(火) 10:24:07.39 ID:E0UJm5rG
ヒンギスは戻るとか戻らないとか騒がれてるよねー。
スイスのテニス協会は来年の2月の自国開催のフェドにヒンギスが出るとコメントしたけど、
ヒンギス自身は「現時点では」そういう話は決まっていない。って否定したり・・・。

やはりシングルスでの復帰というのがハードル高いのだろうか。
ヒンギスならフル参戦しなくても1000pくらい楽に稼げそうだがw
701名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/13(火) 15:37:48.33 ID:90ShzE+R
てかこの前のバラエティに出てたヒンギスの顔面劣化ぶりに
驚愕した…
痩せすぎると法令線が深く刻まれてヒアルロン酸を提供したくなったよw
702名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/13(火) 17:39:05.95 ID:i24VmNGq
http://www.youtube.com/watch?v=vUeETEEjJsY
↑ヒンギスといえばコレだよね。
703名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/13(火) 23:22:43.09 ID:LWn57GkD
704名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/13(火) 23:44:56.94 ID:j4H6/+kL
魚住、ポロポロ負けたからねぇ。批判も多いし。しょうがないね。
705名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 00:35:52.79 ID:KiPrprgg
GSタイトル無しで一位になれちゃうのがなぁ。ポイントの付け方変えたりしないのかね。
706名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 09:25:31.75 ID:2KlK1UWO
あまりにもGSにポイントの重点置き過ぎるとそれこそGSのみの出場だけで
No.1になれてしまうからトップ選手がますます馬鹿らしくてツアーズなんか
回らなくなるよ。
2000*4=8000ポイントで精一杯でしょ…
これが3000ポイントとかなるとツアーが成り立たなくなるよ。
ツアーにはカスしか出なくなる。
707名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 17:41:54.82 ID:KiPrprgg
男子みたいに四大大会以外の大会に参加義務つければ良くない?
708名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 19:53:42.28 ID:nqsFSOW4
>>707
WTAも出場義務あるんじゃなかったっけ?
709名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 19:56:26.04 ID:wRaJWR1a
レイソルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 19:56:37.19 ID:wRaJWR1a
すいません誤爆しました
711名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 21:03:02.09 ID:wRaJWR1a
澤って女子代表かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 21:37:49.08 ID:6x2wU8LL
うまいこと今にあわせたアベレージ制とQP(上位選手に勝った場合にもらえるボーナス)に戻せばいいのに。

出場義務大会の合計獲得ポイント÷出場義務が課せられる大会数=@
他大会の合計獲得ポイント÷出場数=A
上位選手に勝った場合に得られるボーナスポイント=B
@+A+Bの合計がランキングポイントとか・・・。
ただ単にアベレージにすると出場数抑える選手が増えると思うので、
Aは獲得ポイントの大きい大会上位〜でアベレージ、そして出場大会数に応じて係数かけるとか。
少なくともアベレージにすると、ウォズニのような数打って稼ぐタイプが1位になるのは難しくなる。
713名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 21:57:27.09 ID:QtgHExwB
>>708
あっても無視する人達いるからねー
714名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 22:30:14.78 ID:mIvc910m
そんなまだらっこしいこと考えるぐらいだったら
モタスポみたいに有効ポイント制にすりゃいいじゃん
そうすりゃ各選手シーズン中出ずっぱりで
結果的に故障者続出なんてことも少なくなるし
715名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 23:18:12.61 ID:0NNVqRt8
魚住もネットプレイはうまいよ
強打はないけど
716名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/15(木) 16:03:51.27 ID:OFUhWH8N
>>715
下手だよ。
出るタイミングがわかってないもの。
717名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/15(木) 17:53:14.37 ID:yOl/cYlN
テニス見始めたのが01年くらいで、グラフをリアルタイムで見てないから申し訳ないんだが、
正直グラフがGS22個も獲れたのが意外。
やっぱり姉妹、ベルギーズが登場してから女子テニスが大きく変わったの?
718名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/15(木) 18:08:12.99 ID:vHKVG3j+
>>716
おれは東レ2010年の決勝見て、うまい!と思ったけどね。
ラドワンスカと同じようにポーランド系は技持ってるよ
719名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/15(木) 20:04:51.25 ID:zPcO1d0z
>>709-711
これはひどい
720名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/15(木) 20:23:16.81 ID:eogUiYEV
>>709-711
年度最強馬鹿レス決定だな
721名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/15(木) 20:29:13.16 ID:Xv4k9BZ5
>>709-711
大丈夫?
722名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/16(金) 01:01:16.38 ID:P6RzaaYy
これ英語にしてみたけど破産したってこと?
ttp://de.eurosport.yahoo.com/15122011/73/tennis-star-insolvenz-anmelden.html
723名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/16(金) 12:07:24.70 ID:0Wqy5B5H
>>716
おまえよりかは上手い。
724名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/16(金) 16:22:45.71 ID:WJXIyHMf
ボレーの技術自体は下手じゃないと思うけど、プレースタイルそのものがネットプレーと相性悪いから、下手に見えてしまうよね>ウォズニアッキ
725まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/12/17(土) 18:53:15.31 ID:OFrK1V5c
グラフはセリーナのパワーをやや控えめにして
赤土のフットワークをプラスして
年間通して働けるメンタル(勤勉さ)を加えたような選手
だと思えばいいです。
テニス界がどう変わったとかは関係なく、いつの時代でも通用する凄い選手。
フォア、フットワークが抜群に良くてサーブも強烈
穴と思われがちなバックすらヘビーで鋭いスライスがある。
ネットプレーはいまひとつでしたが他の武器が強すぎて大して気になりませんでした。
何より女王の地位を渡すまいと継続的に頑張り続ける精神力も素晴らしかったです。
(GSで勝てばいいでしょと割り切れてしまっているウィリアムスは、このあたりが残念)
GS22個は出来すぎでしょうけどね、ライバルが不幸な形で離脱したりしましたから。
(まああの事件がなくても、GS16〜18個程度は取れたでしょうか)
726名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/18(日) 18:25:34.90 ID:PSXuNoim
GS22回優勝はこの先しばらく抜かれないだろうな。圧倒的すぎる。
727名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 14:29:09.24 ID:AZ98WrA/
22個という数字だけを見ると確かにすごいけど、世代レベルがねー・・・。
セレスが刺されたあとのGSタイトルは、ヒンギスが全盛期に5個とったのと同じかそれ以上に
相手に恵まれた谷間時代だったといえるしな。(5回もサンチェスと決勝であたるとかw)

全盛期の姉だったり、ヒンダベキムエナン相手にタイトル取ってるセレナのほうが数は少なくてもすごいだろう。
728名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 15:10:17.16 ID:qr9VwLgd
いやいや、グラフのほうがすごいと思う
729名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 16:03:44.46 ID:AZ98WrA/
どのへんが?
獲得数だけならスミス夫人の方が↑だけど、まさかスミスのがグラフより
すごいとおもっていないだろうし。
730名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 16:44:59.67 ID:qr9VwLgd
だって当時はそのサンチェスにグラフ以外の誰も勝てなかったわけだし
731名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 17:34:02.21 ID:ofIkey3B
まあセリーナがずっとモチベ保ってたら22超えてたかもな。
たらればを言っても仕方ないけど。
732名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 19:35:11.05 ID:qr9VwLgd
セレナは姉がいてなんぼだしなあ、
姉がいなくて孤軍奮闘だったらもっと大変だったと思う
733名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 00:02:23.03 ID:GAGlewG+
こういった試合が見たい
2006 US-OPEN/mauresmo-serena
http://www.youtube.com/watch?v=-86_LvveW8U&feature=g-vrec&context=G2ae67e8RVAAAAAAAAAA
734名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 02:14:09.69 ID:inX3/gCn
>>730
サンチェスはヒンギスにフルボッコされてるからな・・・。
735名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 02:26:31.87 ID:inX3/gCn
>>734
兄貴強すぎwwwww

736名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 03:01:18.86 ID:GU2lvRNk
>>733
スーパープレーで出てたあのボレーはMPでだったのかw
737名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 03:11:46.10 ID:APBfBhXO
>>734
うむ。でもヒンギスがサンチェスに勝てるようになったのは96年の全米あたりからでそ?
738名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 03:16:49.30 ID:I+H/p8A8
>>733
兄貴は安定感ないよな
当時ナンバーワンなのにセリーナに(勝ったとはいえ)ベーグルとられてるし
次のシャラに0-6 6-4 0-6とひどいスコアで負けてる
まあプレースタイルの類稀さも不安定さも全部まとめて好きだけどさ
739名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 03:48:31.20 ID:sJmLCdH8
兄貴は一位になったしグランドスラムもとったし良かったよ(笑)
ジュニアの頃から逸材と注目されてたからね。
740名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 05:48:56.40 ID:Hel2r24W
ローレウス賞について一つだけ疑問があるんだけど
なんでデビューからかなり年数経ってるリーが新人王候補なん?
741名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 11:32:53.59 ID:PWfwaL/a
魚住スレにも同じ質問があったけど、あれは「新人王」じゃなくてBreakthrough、躍進した人だから。
742名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 12:30:26.04 ID:0lwvcWsS
サンチェスのテニスはフットワークが衰えたらおしまい
ヒンギスが台頭した頃サンチェスはちょうど下降線
743名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 14:30:57.61 ID:9uAn8atI
744名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 14:42:18.21 ID:9uAn8atI
98年に全仏とってるのに下降はしてないだろ。サンチェス
ちなみに、マルチネスは伊達にフルボッコにされてたな。
745名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 15:05:22.99 ID:j3+MU5k+
グラフと対戦してた頃のサンチェスはヒンギスにフルボッコされはじめた頃とは違うと言いたいのかもしれないけど、
ヒンギスがサンチェスに勝った96年の全米の前、全仏とウィンブルドンでは決勝までいってるし、その相手はグラフだよ。(全仏はフルセットの大接戦)

急激にフットワークが衰えたというよりは、根本的にスタイルが合わないんじゃ。

>>738
メンタルが乙女だからねw
746名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 20:20:52.60 ID:M7brPBbr
>>727
セレナのほうがグラフよりすごいというのには同意できない。
747名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 23:20:08.20 ID:0lwvcWsS
サンチェスはすでに下降してたのに全仏取ったんだよ
ヒンギスとは相性悪かったのもあるが彼女との対戦が増えた頃にはやはり実力が下降している
90年代半ばには無かったつまらない負けがうんと増えてるからね
748名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 23:45:07.55 ID:inX3/gCn
サンチェスを持ち上げてグラフをageようったってそうはいかないんだからねっ!

だいたい、96年の全米でヒンギスにボコられたサンチェスがその年全仏&全英で準優勝してるというのは?
すでに下降線だったというのなら、やはりグラフの後半のタイトルは下降したサンチェス相手に積み上げたものといえるのだがw
749まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/12/21(水) 23:46:46.29 ID:z3U1MGTu
コート夫人のGS24勝のうち、11勝は全豪でのものですからね。
当時の全豪は格が低く、コート夫人の主要なライバルは出場していません。
マリア・ブエノやビリージーン・キングがほとんど出場していない全豪で優勝を積み重ねました。
当時遠くから海を渡って外国人がわざわざやってくるほど価値のあるタイトルではなかったのですね。
十分偉大な選手ですが、数字の大きさほどのものではないですよ。
(全豪11回優勝に対し、主要なライバルと争ったウィンブルドンでは3回優勝)

1978年の全豪チャンピオンはランク100位以下ですし
1979年の全豪チャンピオンはツアーで生涯2回優勝どまり、他のGSでは3回戦が最高だったりと
全豪の底辺時代はおよそメジャーと呼べるものではないほど落ち込みました。
750名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 23:49:44.62 ID:0lwvcWsS
持ち上げるも何もグラフはヒンギスやサンチェスよりははるかに上だから
ヒンギスはグラフが衰えて得しただけ
ノボトナやクレーマルチネス、力の落ちたセレスに負けるヒンギスではグラフには到底及ばない
751まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/12/21(水) 23:51:26.99 ID:z3U1MGTu
【四大大会勝ち試合数 歴代(OP時代)】
01 304勝(51敗) マルチナ・ナブラチロワ
02 298勝(38敗) クリス・エバート
03 278勝(32敗) シュテフィ・グラフ
04 210勝(46敗) ヴィーナス・ウィリアムス
04 210勝(54敗) アランチャ・サンチェスビカリオ
06 208勝(32敗) セリーナ・ウィリアムス
07 198勝(51敗) リンゼイ・ダベンポート
08 180勝(31敗) モニカ・セレス
09 174勝(63敗) コンチータ・マルチネス
10 164勝(42敗) ガブリエラ・サバチーニ
11 153勝(32敗) マルチナ・ヒンギス
12 149勝(49敗) ヤナ・ノボトナ
13 144勝(60敗) ヘレナ・スコバ
14 142勝(50敗) マリー・ピエルス
15 141勝(28敗) ジュスティーヌ・エナン
15 141勝(41敗) ハナ・マンドリコワ
15 141勝(47敗) メアリージョー・フェルナンデス
18 140勝(40敗) ジェニファー・カプリアティ
19 131勝(43敗) アメリー・モーレスモ

クレーでのみサンチェス>ヒンギスだと思います。
残りのサーフェスでは(特にインドア、ハードでは)ヒンギスが上でしょう。
752まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/12/21(水) 23:55:22.44 ID:z3U1MGTu
参考
【全仏女子マッチ勝ち星 OP時代】
01 84勝(10敗) シュテフィ・グラフ
02 72勝(06敗) クリス・エバート
02 72勝(13敗) アランチャ・サンチェス
04 62勝(18敗) コンチータ・マルチネス
05 54勝(08敗) モニカ・セレス
06 51勝(11敗) マルチナ・ナブラチロワ
07 44勝(14敗) マリー・ピエルス
08 42勝(11敗) ガブリエラ・サバチーニ
09 40勝(14敗) ヴィーナス・ウィリアムス
10 39勝(11敗) ハナ・マンドリコワ
10 39勝(10敗) ジェニファー・カプリアティ
10 39勝(09敗) セリーナ・ウィリアムス
13 38勝(12敗) メアリージョー・フェルナンデス
13 38勝(14敗) ヤナ・ノボトナ
13 38勝(05敗) ジュスティーヌ・エナン
16 35勝(08敗) マルチナ・ヒンギス
753名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 00:13:21.53 ID:ZoQNJ6ex
>>741
ウィキ見ると途中で賞の趣旨変えたみたいだな
もっともリーさんの場合だと苦労人というイメージが強くて
急成長という印象は薄かったけど
754名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 02:22:04.05 ID:h7/lLa7Y
>>750
誰もグラフ>ヒンギスなんていってませんからw
ヒンギスにボコられるサンチェスと何度も決勝で当たるレベルということは
当時のツアーレベルは高くなかったんじゃないかといってるだけです。

そもそもグラフとセレナどっちが偉大かっていう流れから出てきた話ですから。
私はどっちも甲乙つけがたい偉大な選手と思ってますけどね。
755名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 02:43:53.46 ID:SOPm0htu
>>750
誰もサンチェスやヒンギスの話してないじゃん。
話をそらすなよ。w

年齢的に下降線だったナブ
ほとんどのチャンプからお得意様状態だったマルチネス
クレー以外はかもだったサンチェス
それらがセレスがでてくるまでほとんど準決勝から決勝のハードルだったグラフ。

エナン、駄弁ポート、キムクリ、兄貴、カプ、シャラ、姉の
セレナに比べて層の薄さは否めない。
それがグラフよりセレナのほうがすごいっていわれる所以。


756名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 03:09:14.66 ID:v1MS+FXo
>>753
そうか?今までGSで優勝に絡むようなイメージ無かったのに今年入ってから全豪でベスト4、全仏で優勝したんだから大躍進だと思うけど。
757名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 03:12:07.15 ID:v1MS+FXo
失礼、全豪は準優勝だったね。
758名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 03:15:54.14 ID:kaHbSCzP
クレー以外はカモってサンチェス全米取ってるだろ
マルチネスだって全英取ったし、ランク3位くらいにはお得意様状態なんてとんでもない
他にはピエルス、ノボトナ、サバチーニ、ダベ、マヨリ、マレーバ、シュルツあたりがいて、
カプリアティだって92年くらいまではいたはず
そもそもその中で戦ってた伊達が、復帰してトップとやりあえてるんだから、時代云々は無駄な話
サバチーニvsグラフとか今でも十分見ごたえあるし
759名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 08:00:07.88 ID:/+P9jcqE
セレナがそのメンツを同時期に相手にしたことはない
ごまかしても無駄だよ
760名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 10:41:40.51 ID:217GHZr4
2012年のBNPパリバ・オープンの優勝賞金は100万ドルになるそうだ
4大大会でも最終戦でもないのに凄いな

それでもウィリアムズ姉妹は大会ボイコットをするのかな

ttp://news.tennis365.net/news/today/201112/82088.html
761名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 11:17:02.55 ID:OFoaYTI8
世界的不景気の中、何でこんな金が出せる?どっからかき集めたんだろ
762名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 11:20:17.47 ID:lNtw9Dlp
要は、グラフの時代はそれらのライバルがいたからレベルが低かったなんてことはないっていいたいのだろうが、
それらまとめてヒンギスに負けてるんじゃないの。
グラフ自身は強かったし、実績は否定しないけどライバルはセレナが相手にしてきた面々と比べれば・・・。

グラフのライバルを一蹴したヒンに互角以上に強かった姉やダベ、そしてキムエナンの
全盛期と同時期に自身もいながら1枚も2枚も抜けてたセレナの強さは歴代最強女王と呼ぶのにふさわしい。
763名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 11:27:53.07 ID:kaHbSCzP
>>759>>762
ごまかしてもダメとかw
こんなセレナだけにプッシュされるのも変な気がするし、自演ですかそうですか
764名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 12:20:47.18 ID:/+P9jcqE
当然ライバルもグラフのほうが厳しい
おまえみたく阿呆のようにずらずら並べるならグラフのライバルはエバートナブからヒンギスダベ姉妹まで含むからだ
衰えてきたおばさんたちに四大大会でもちょくちょく負けてたヒンギス
一蹴とかごまかしてるのが笑える
全盛期のキムとやらはいつからそんなやっかいな存在になった?あのヘタレが?
エナン含め全盛期セレスに遠く及ばない
全仏1回優勝に過ぎないセレナはグラフには敵わないよ
765名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 12:22:57.54 ID:daahPBMz
セレナが強いってのはわかるけど
女王とはいいたくないな
態度が悪すぎる
766名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 13:15:19.34 ID:lNtw9Dlp
>>764
ライバルもグラフの方が厳しいとか寝言は寝てからいってくださいねw

全盛期セレスと試合したの3年くらいしかないだろw
767名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 15:09:09.45 ID:/+P9jcqE
3年競ったグラフセレスほどハイレベルで濃密なライバル関係はセリーナには無いね
とっとと消えちゃった貧相なライバルが多い、本人は怪我で休みばかり

グラフのライバルは歴史的に名を残す強豪が多い
セリーナのライバルは中堅レベルの選手がほとんど
勝負になりませんな
768名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 18:31:11.98 ID:SOPm0htu
>エナン含め全盛期セレスに遠く及ばない

具体的にエナンがセレスに劣ることを述べてみろやぼけ

グラフと対戦していたときだけサンチェスやら当時の選手が強いとかって
ほとんどお前の都合のよい脳内妄想だろが。
サンチェスなんておまえがいう年でフットワークが衰える以前から
刺されて復帰した後のセレスにふるぼっこにされてたじゃん。

>3年競ったグラフセレスほどハイレベルで濃密なライバル関係はセリーナには無いね

グラフにゃセレスだけだろ。しかも競った三年間ほとんどGSとられてたね。w
唯一不得意なWBだけ辛うじて守ったが、それがセレナだったらどうだったかねー
やっぱグラフはないなw

>グラフのライバルは歴史的に名を残す強豪が多い

誰?まさか下降線だったナブエバ?伊達のかもだったダベンポート?
ドラックにはまっていたカプ?
グラフがGS独占してたときに全盛期だったのはセレスだけじゃん。
あとはかけだしの頃がほとんど
話になりませんなw

>セリーナのライバルは中堅レベルの選手がほとんど

みなGS3つ以上獲得しているつわものばかりですが






769名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 19:22:35.23 ID:fiwR0kes
過去の偉大な選手を称えるスレでも作ったらどうか
770名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 19:29:18.45 ID:3bDfe4N3
能力はともかく、セレナはプレースタイルもキャラクターも、テニスそのもののアイコンになれる選手ではないよね。
771名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 19:57:27.58 ID:pHq00Kl1
このスレおっさん多過ぎだろwww
すてっぴいの話はもういいよ
772名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 20:13:57.62 ID:/+P9jcqE
にわかが一匹食いついているだけだよ
微妙なライバル相手にも勝ちきれない、全仏一回優勝どまりなセリーナ
強烈なライバル相手にあれだけ勝ったグラフに及ばないのは当たり前
773名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 20:17:27.63 ID:foeqQzop
話が古くて付いていけない
774名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 20:55:06.83 ID:daahPBMz
時代の違う選手同士を比べたところで、
ただの想像にしかならないよな
775名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 21:38:21.60 ID:WrfpU5mw
しかしピエルスのこのフォアはいつ見ても凄まじい

http://www.youtube.com/watch?v=02QKYj_dZHA&feature=related
776名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 22:36:31.77 ID:67scv3g8
痴呆も一匹食いついているな>>772
777名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 03:36:22.67 ID:9lSJriwf
>>772
で、強烈なライバルってセレス以外だれwwww

てか、全仏のタイトルに固執しすぎだろおまえw
セレナの全盛期には全仏クイーンのエナンがいたんだから1個止まりでもしゃーないだろ。
セレナ自身、全仏軽視してるし。
778名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 07:08:50.86 ID:+bY5Qhoe
セレス、サンチェス、ナブ、サバチーニ、いずれも強大なライバルだね
全仏に限らずグラフのほうが勝っているが全仏が大差だからセリーナ押しの弁解を聞きたいだけだよ
読みどおり言い訳が増えてきたねえ
セリーナがクレーであまり強くないからエナンが全仏に君臨したのだよ?墓穴を掘らないようにな
セリーナがクレーで強ければ全仏でもやる気が出てエナンに対抗できたさ
それにいかにもエナンに邪魔されたかのような言い分だがセリーナは実際エナンと全仏で何度戦ったのかなあ
全仏3連覇のセレス、全仏3回優勝のサンチェスらと戦い自身6回優勝したグラフのほうがライバル関係も厳しいねえ
779名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 13:20:57.30 ID:EeLCALf2
>>778
だーから何回も言わせんなよ老害
ナブは確かに偉大だが、グラフ全盛期のときは筋力の衰えた老人だから
それが毎回決勝とか準決勝とかにあがってこれるんだからいかに当時が低レベルだったかわかる。
セレナ全盛のときのメンツならとっくに墓場へ葬られる。
サバチーニ?あんなの兄貴よりチキンじゃん。
すぐに全盛終わったし。wセレナ時代のダベンポートや金のほうがはるかに手ごわかったわ
エナンはクレーだけじゃなくオールラウンドで強かったもんね。
全仏は別格で最強だった。
セレス全盛にゃグラフは全仏では対抗できず
全米、全豪では雑魚にまでぼこられて決勝にあがれもできず
芝だけしか対抗できなかったくせに。
セレスひとりに四苦八苦していたグラフと比べて
GS7勝のエナン、姉らと戦ってきたセレナのほうがはるかに厳しい。
780名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 13:34:41.88 ID:kkuTqBjA
グラフとセレナどちらが偉大かと言われればグラフだけど、どっちが強いかと言われればセレナでしょう。
ちょうどグラフが引退した1999年はセリーナやヴィーナスが活躍し始めた時期。直接対決もあって動画でも観られる。

グラフは、フォアとサービス、フットワークは通用していたけど、バックハンドのスライスしか打てないので、そこをつけこまれてポイントを失うケースが多い。
バック側に浮いたチャンスボールも全部スライスで返すから決められない。滑ってはくるけど、エースを取れない。
相手がアプローチをバック側に叩き込めば、ロブか浮いたボールになる。

1999年の全仏オープンで優勝したときに「今年最後です」と引退表明したけど、
もう自分のテニスは通用しないと思っていたかもしれないですね。
781名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 13:50:52.09 ID:+bY5Qhoe
>>779
何度吠えても同じ
ナブの高齢での活躍はナブの偉大さを示す指標でしかない
グラフが対抗できなかったのはセレスがすばらしく強かったから
エナン程度の成績をオールラウンドで強いと言い放ちナブやセレスと比べるのはあまりに滑稽だねえ
782名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 14:19:44.99 ID:SJtgFipM
女子のローレウス賞といえば、個人でノミネートされるのはテニスと陸上選手の独壇場だったが、
今年は日本人の澤が団体競技からノミネートされているな。
783名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 14:44:15.48 ID:UNpODgIi
>>781 エナン程度ってありえないだろ
姉妹が1番だと思うがエナンの強さは本物だろ ここ10年間で最も偉大なプレーヤーの1人(他は姉妹、フェデラーとナダル)に選ばれてるし
784まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/12/23(金) 14:57:03.60 ID:qqqFu27T
【セレナ・ウィリアムス対戦成績 適当に抜粋】
23試合(13勝10敗) ヴィーナス・ウィリアムス
17試合(10勝7敗) ジェニファー・カプリアティ
14試合(08勝6敗) ジュスティーヌ・エナン
14試合(10勝4敗) リンゼイ・ダベンポート
13試合(07勝6敗) マルチナ・ヒンギス
12試合(10勝2敗) アメリー・モーレスモ
12試合(07勝5敗) エレーナ・デメンティエワ
09試合(07勝2敗) キム・クリスターズ
09試合(07勝2敗) マリア・シャラポワ
08試合(06勝2敗) スベトラーナ・クズネツォワ
08試合(04勝4敗) エレナ・ヤンコビッチ
07試合(03勝4敗) アランチャ・サンチェス
07試合(06勝1敗) ディナラ・サフィーナ
06試合(05勝1敗) マリー・ピエルス
06試合(04勝2敗) フランチェスカ・スキアボーネ
05試合(04勝1敗) モニカ・セレス
05試合(05勝0敗) コンチータ・マルチネス
04試合(04勝0敗) アナスターシャ・ミスキーナ
03試合(03勝0敗) アナ・イバノビッチ
02試合(01勝1敗) シュテフィ・グラフ
01試合(01勝0敗) ヤナ・ノボトナ

最近のライバル状況がよく分からないので補足お願いします。
785まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/12/23(金) 14:57:32.08 ID:qqqFu27T
【シュテフィ・グラフ対戦成績 対戦数上位】
40試合(29勝11敗) ガブリエラ・サバチーニ
36試合(28勝8敗) アランチャ・サンチェス
33試合(29勝4敗) ヤナ・ノボトナ
22試合(21勝1敗) ヘレナ・スコバ
21試合(21勝0敗) ナタリー・トージア
21試合(20勝1敗) ナターシャ・ズベレワ
18試合(09勝9敗) マルチナ・ナブラチロワ
17試合(17勝0敗) メアリージョー・フェルナンデス
17試合(17勝0敗) マニュエラ・マレーバ
15試合(10勝5敗) モニカ・セレス
15試合(11勝4敗) アマンダ・クッツァー
14試合(08勝6敗) クリス・エバート
14試合(08勝6敗) リンゼイ・ダベンポート
14試合(13勝1敗) コンチータ・マルチネス
14試合(12勝2敗) ジナ・ガリソン
14試合(12勝2敗) クラウディア・コーデ・キルシュ
12試合(09勝3敗) パム・シュライバー
11試合(10勝1敗) ジェニファー・カプリアティ
11試合(11勝0敗) カテリナ・マレーバ
11試合(09勝2敗) ロリ・マクニール
11試合(11勝0敗) ジュディス・ウィスナー
10試合(10勝0敗) アンケ・フーバー
10試合(09勝1敗) ジュリー・アラール (10戦以上)
(その他)
09試合(08勝1敗) ハナ・マンドリコワ
09試合(07勝2敗) マルチナ・ヒンギス
08試合(08勝0敗) マグダレナ・マレーバ
08試合(07勝1敗) キミコ・ダテ
07試合(07勝0敗) イバ・マヨーリ
06試合(04勝2敗) マリー・ピエルス
05試合(03勝2敗) ヴィーナス・ウィリアムス
02試合(01勝1敗) セレナ・ウィリアムス
786まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/12/23(金) 15:04:09.07 ID:qqqFu27T
【セレナ・ウィリアムス】
全英(60勝8敗 88.24%) 優勝4回準優勝2回
全米(58勝9敗 86.57%) 優勝3回準優勝2回
全仏(39勝9敗 81.25%) 優勝1回
全豪(51勝6敗 89.47%) 優勝5回

【シュテフィ・グラフ】
全英(74勝7敗 91.36%) 優勝7回準優勝2回
全米(73勝9敗 89.02%) 優勝5回準優勝3回
全仏(84勝10敗 89.36%) 優勝6回準優勝3回
全豪(47勝6敗 88.68%) 優勝4回準優勝1回

クレーではグラフ。他のサーフェスで互角というところですかね。
分かりやすいパワーだけならウィリアムスでしょうけどテニスはそれだけではないですから…^^
787名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 15:11:07.38 ID:DKwv+Dzc
グラフって、年間GS達成したんだよな。
788名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 15:20:36.06 ID:jcKdyGPc
>>781 何度も妄想で吠えてんじゃねぇ!この痴呆が
グラフがセレスに勝てなかったのはグラフがセレスより弱かったからだ

両手打ちのセレスがエナンにかなうわけないじゃん・妄想呆はとっととしね!
789名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 15:38:32.50 ID:t0dzx2QB
そんな時代の違うひとの対戦成績あげても無意味デソ
論点は別にあるんだから
790名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 15:51:44.26 ID:+bY5Qhoe
サンチェスに負け越してて笑った
グラフは30試合戦った選手が三人いるのにセリーナは15試合以上戦ったのは二人だけ?どこが厳しいんだい?
セリーナは雑なテニスだからクレーで粘りに合うと難しいのは明らかですな
両手打ちがエナンにかなうわけないという支離滅裂な主張
パワー任せの新しいテニスのほうが強いはず、というくだらない進化論
10年単位では選ばれても歴代では歴史に埋もれる選手を持ち上げてライバルが強かったとわめくだけ
低レベルな主張以外でセリーナ押しに何か有力な説があれば面白いな
791名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 16:14:14.21 ID:QY3DO+VX
想像の域を越えられない議論はまだ続いてるのかw

全盛期に直接対決したことがない選手を比べても意味ないって
792名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 16:14:22.59 ID:9lSJriwf
http://www.youtube.com/watch?v=YJE4vCj155o

この動画を見ると、グラフのテニスはオールドテニスには強いけど現代テニスには通用しないことがわかる。
バックのスライスで甘い球を誘い、回り込んでのフォアハンドが最大の武器だが、
フォアの打ち合いではセレナが上、バックのスライスもしっかり腰を落として打つことができ
グラフのスライスが甘くなればすかさず前にでてきてボレーで決める。
ビーナスもそうだが、パワーだけでなく全てにおいて姉妹は優れている。
彼女らと互角まで行かなくても苦しめることができた、
23試合(13勝10敗) ヴィーナス・ウィリアムス
17試合(10勝7敗) ジェニファー・カプリアティ
14試合(08勝6敗) ジュスティーヌ・エナン
14試合(10勝4敗) リンゼイ・ダベンポート
13試合(07勝6敗) マルチナ・ヒンギス
の全盛期の時代を戦ったセレナはグラフ時代と比べてどれだけタフでハイレベルのライバルがいたかわかるだろう。
グラフ自身は強かったが、全盛期のセレスには分が悪かったしセレスの離脱後はライバル関係相当恵まれたといっても過言ではない
793名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 16:44:01.65 ID:+bY5Qhoe
うーんあまりタフに見えないなあ、対戦数も少ないし
姉妹エナン三人合わせても全仏決勝進出回数でグラフに及ばないんだな、セレスやサンチェスも凄かったなあ
姉妹の今後に期待するよ、休みながらやってグラフに遠く及ばないんじゃまだまだだ笑
794名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 16:44:46.90 ID:qeZJJgBw
同じ時代にいたら、ランキングはグラフのほうが上になりそうだな。
795名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 16:48:27.84 ID:PXblcTvs
姉妹の場合、土での不振は単なる力量不足じゃね?
エナンのせいってのも間違いだろ。
エナンがナダル級の土巧者で、姉妹が毎回全仏決勝常連とかならともかく。
796名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 16:52:04.78 ID:sBOF50bH
GS優勝回数でも22回と13回だろ。
相当な差だぞ。

これを環境が〜理論で覆せるかなあ。
797名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 16:54:10.75 ID:qohJyBA6
単純に、強さとは別次元で妹は認めたくない思いが強い。

普段の態度も悪いし、あの見てくれだし、完全にツアーの大会を舐めきってる。
798名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 16:59:24.33 ID:+bY5Qhoe
カプが普通に通用してる時点で現代テニスが特別かのような考えは幻想にすぎないと分かる
おばさんたちが年老いて落ちていったものを今のテニスには通用しないとわめく馬鹿はいつの時代にもよくいるもんだ

姉妹は全仏でエナンと戦った記憶はほとんどないな、見苦しかった妹エナン戦以外に当たってんの?
あまり強くない奴はいろんな選手に負けるパターンで敗退してるだけだろ
00年代の全仏女王は淋しいわな、エナンは楽な環境で稼いだよな
799名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 17:13:12.48 ID:J4EqQ1cc
>>788
いや刺傷以前の全盛期のセレスがエナンに敵わないかと聞かれたらそうでもないと思うな
エナンだってバルトリに苦杯を飲んでたり擦るわけだし
800名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 17:19:34.58 ID:J4EqQ1cc
>>792
フェデラーとか数寄屋のテニス見てると、明らかにグラフのテニスは今でも通じると思うが・・
事実キムクリ復帰前のウィンブルドン屋根記念エキシビでも4−6くらいの結構いい試合になってたし
それでキムクリは3ヶ月後全米取ったんだよね?
801名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 17:26:00.36 ID:fuGL/F3w
しかし、グラフは気持ちいいくらいバックはスライス一辺倒だな。
フェデラーからネットプレーとバックのスピンを抜いたのがグラフ?
802名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 17:29:20.02 ID:J4EqQ1cc
グラフは90年代にコーチの指導でスライス一辺倒に仕立て上げられたらしい
80年代は結構ドライブも多い。と言っても、90年代でもあんまりバック攻められたらドライブで切り返すこともあったけど
803名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 17:49:52.13 ID:g/AdlXMn
>>801
フェデラー何かとグラフを一緒にすな!全然違う選手だしグラフのがずっと凄い
804名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 17:55:23.78 ID:11r3FaWS
男子と女子を比べるのは馬鹿
805名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 17:56:17.07 ID:66xCm/nf
女子だと男子じゃ考えられない異常な数字もあるな。
勝ち星とか勝率とか。
806名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 18:02:02.17 ID:QY3DO+VX
>>800
エキシビは遊びだから本気でやってないよ
807名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 18:25:13.95 ID:WEyBXP2z
どっちも女子テニス史上の最強を争う選手なのは間違いないけど、あえて一番を決めるとするなら実績と人気でグラフが選ばれるんじゃない。
あとセレナはパワーばっかクローズアップされるけどテニスの基本的な技術めちゃくちゃ高いよ。多分現役選手の中なら一番じゃない。
イメージ的には正反対だけどこの二人のテニス結構にてるよね。
808名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 18:40:10.12 ID:g/AdlXMn
似てない。グリップから何からすべて違う。
809名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 18:52:29.09 ID:9lSJriwf
>>803
男子のツアーでGS16勝してるフェデのが比較にならないくらいすごいです。

>>796
セレスが刺される前に獲得したタイトルは11。
そこからの決勝の相手はフェルナンデス・スコバ・ノボトナ・サンチェス5回、セレス2回、ヒンギス1回
サンチェスとセレス相手の決勝が7回ってボーナスでしょw
グラフがセレナに比べて他の選手との対戦回数が多いのは、自身の現役生活が長かったってのもあるけど
トップ層とその下の差があまりにありすぎて、勝ち進めば同じ相手とばかりあたるから。

ナブとエバートが80回も対戦したようなもんだわw
何度も言うけど、グラフ自身は強かったけどライバルはセレナと比べると断然弱かった。
それは、年齢による下降戦をたどる前に出始めのヒンギスにボコられてたグラフ以外の面々見ればわかるでしょう。
810名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 19:01:45.36 ID:ZRlbls5A
決勝がボーナスって、決勝相手だけでは語れんだろ。
GSはそこまで勝ち抜く要素も大切なわけで。
811名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 19:05:30.09 ID:vQ60TzgV
テニスのタイトル有限だしね。
グラフがあまりにも強すぎたためにタイトルが彼女に集中してしまったという解釈もできるし。
812名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 19:08:02.05 ID:+bY5Qhoe
>>809
何度吠えても同じだよ
吠える過程でヒンギスに関して捏造してはいけない
引退が近いノボトナにウィンブルドンでやられたり、セレスやピエルスに全仏で倒されたり
対応されたらグラフ以外のおばさんたちにも攻略されたろ?
クレーでマルチネスに負けたりもしてたなあ
年齢による下降線をたどる前にヒンギスがボコったなんてごまかしても駄目
96年サンチェスの件も全仏全英より全米のほうが時間軸的に後な以上は君の説は破綻している
813名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 19:14:11.60 ID:t0dzx2QB
下降線ナブを筆頭に年老いたおばさん達かもにして勝ち星重ねてたのはグラフのほうじゃん
814名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 19:14:40.10 ID:+bY5Qhoe
ぶっちゃけて言わせてもらえばストーサーのほうがよほどボーナスステージだわな
リーナだのスキアボネに全仏優勝争いされるのもセリーナが支配できてないからだろ
おまえが並べたグラフの相手なんて>>751に全員ランクインしてる強豪ばかりじゃないか
あまり笑わせないでくれ、ブーメランで全て返っていくからな
815まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/12/23(金) 19:53:14.30 ID:qqqFu27T
【サンチェス WTAツアー成績】
1988 33勝16敗(67.35%)
1989 51勝14敗(78.46%)
1990 41勝15敗(73.21%)
1991 61勝15敗(80.26%)
1992 65勝17敗(79.27%)
1993 77勝14敗(84.62%)
1994 74勝9敗(89.16%)
1995 49勝15敗(76.56%)
1996 57勝21敗(73.08%)
1997 47勝24敗(66.20%)
1998 48勝20敗(70.59%)
1999 24勝18敗(57.14%)
2000 45勝21敗(68.18%)
2001 34勝22敗(60.71%)
2002 25勝25敗(50.00%)

ずいぶんボロボロになるまでやった選手。
ピークは94年でそこから下ってましたかね。96年って伊達にも珍しく負けたよね^^;
ヒンギスがGS初優勝した時ってグラフサンチェスマルチネスが揃ってベスト4にも残れず
そんなことそれまで滅多になかったから驚いた記憶があります。
このへんの選手は結構同じような時期に衰えた印象ありますけどね。
ヒンギスが強い選手たちを駆逐したというよりも勝手に道が開いたような感覚でした。
816まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/12/23(金) 20:07:41.46 ID:qqqFu27T
【四大大会ベスト4 ( )内はシード順】
95豪 サンチェス(1)−ウィットマイヤー ピエルス(4)−マルチネス(2)
95仏 サンチェス(1)−伊達(9) マルチネス(4)−グラフ(2)
95英 グラフ(1)−ノボトナ(4) マルチネス(3)−サンチェス(2)
95米 グラフ(1)−サバチーニ(9) マルチネス(4)−セレス(2)
96豪 セレス(1)−ルビン(13) フーバー(8)−クッツァー(16)
96仏 グラフ(1)−マルチネス(3) ノボトナ(10)−サンチェス(4)
96英 グラフ(1)−伊達(12) マクグラス−サンチェス(4)
96米 グラフ(1)−ヒンギス(16) マルチネス(4)−セレス(2)
97豪 クッツァー(12)−ピエルス ヒンギス(4)−フェルナンデス(14)

印象の裏取るために調べましたが
全豪は前年の1996年も結構乱れてましたか。グラフは欠場だったとはいえ。
97全豪は1グラフ2サンチェス3マルチネスでセレスがいなかったのですね、失念してました。
817名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 21:51:13.34 ID:EeLCALf2
>>812
ねつ造もなにもそのおばさん達に圧倒的に勝ち越してるのは事実だから
だいたいヒンが弱かったとかの話をしてるんじゃないんで
ヒンギス叩いて話題をそらそうとしても無駄ですよ。

96年サンチェスは全仏とWBの決勝でグラフに敗れ
同年の全米4回戦でヒンギスに負けてる
全仏でフルセットの死闘、WBでも決勝で奮闘していたトップアスリートが
わずか数カ月後15歳のヒンギスに負け始めたとたん
下降線だったとかw 
破綻してるのはおまえの脳みそね。
流れ的にグラフがいなくなったらかけだしのヒンギスにぼこられちゃった
て考えるのが最も自然。w

対戦勝数
サンチェス2−17ヒンギス
818名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 22:03:06.19 ID:l8d0qQEy
女子に関しちゃ、90年代のほうが厳しいと思ってたのだが違うのかな。

グラフとセリーナの実績を埋め合わせて、セリーナの方が上と主張するには
相当な環境の差を証明しなければ苦しいが、はたしてそこまでの差があるかな。
819名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 22:14:55.07 ID:7lNi042C
グラフとヒンギスは谷間女王でしょ。
世間ではみんなそういう認識で一致してるけど…
ズベレワやサンチェスに勝って優勝してもねぇ。
820名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 22:24:32.87 ID:+bY5Qhoe
これでサンチェスが下降線だったことも見事に証明されてしまった、苦しいねえ
ヒンギスにだけ負けていたのならともかく他にも負けだしていたことが分かってしまった、またごまかしが一つ破られたね

グラフが消え衰えたおばさんたちの中で一年間だけ圧倒的だった谷間女王のヒンギスと対戦成績が競っているセリーナ
もう少し頑張ろう
しょうもないグランドスラム女王乱立させちゃいけない
セリーナだとズベレワやフェルナンデスにも全仏タイトル配給してただろうね
岩野ミスキナスキアボネリーナ、クズあたりまでグラフなら阻止できていた女王だなあ…笑
821名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 22:55:01.91 ID:t0dzx2QB
15のヒンギスにすら負けるようなサンチェスと直前までGSの決勝で競ってたのかグラフ
それも毎回w
WBで伊達に負けかけて圧力かけて試合ながすは、オタはライバル刺すは、もう最悪だわな
レベル低すぎ
822名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 23:11:14.10 ID:+bY5Qhoe
40の伊達にウィンブルドンで負けかけるビーナス笑
823まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/12/23(金) 23:12:10.27 ID:qqqFu27T
【セリーナ・ウィリアムス 全仏】
1998 R16(3-1) ●サンチェス (セリーナ16歳)
1999 R32(2-1) ●フェルナンデス
2000 ------
2001 Q(4-1) ●カプリアティ
2002 W(7-0)
2003 S(5-1) ●エナン
2004 Q(4-1) ●カプリアティ
2005-06 ------
2007 Q(4-1) ●エナン
2008 R32(2-1) ●スレボトニク
2009 Q(4-1) ●クズネツォワ
2010 Q(4-1) ●ストーサー
2011 ------ (セリーナ29歳)
出場10回(39-9) 優勝1回

【シュテフィ・グラフ 全仏】
1983 R64(1-1) ●モールド (グラフ13歳)
1984 R32(2-1) ●コーデキルシュ
1985 R16(3-1) ●エバート
1986 Q(4-1) ●マンドリコワ
1987 W(7-0)
1988 W(7-0)
1989 RU(6-1) ●サンチェス
1990 RU(6-1) ●セレス
1991 S(5-1) ●サンチェス
1992 RU(6-1) ●セレス
1993 W(7-0)
1994 S(5-1) ●ピエルス
1995 W(7-0)
1996 W(7-0)
1997 Q(4-1) ●クッツァー
1998 ------
1999 W(7-0) (グラフ29歳)
出場16回(84-10) 優勝6回準優勝3回
824まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/12/23(金) 23:13:30.10 ID:qqqFu27T
【アランチャ・サンチェス 全仏】
1987 Q(4-1) ●サバチーニ (サンチェス15歳)
1988 Q(4-1) ●プロビス
1989 W(7-0)
1990 R64(1-1) ●パス
1991 RU(6-1) ●セレス
1992 S(5-1) ●グラフ
1993 S(5-1) ●フェルナンデス
1994 W(7-0)
1995 RU(6-1) ●グラフ
1996 RU(6-1) ●グラフ
1997 Q(4-1) ●ヒンギス
1998 W(7-0)
1999 S(5-1) ●ヒンギス
2000 S(5-1) ●マルチネス
2001 R64(1-1) ●フレージャー
2002 R128(0-1) ●マレロ (サンチェス30歳)
出場16回(72-13) 優勝3回準優勝3回

【マルチナ・ヒンギス 全仏】
1995 R32(2-1) ●ダベンポート (ヒンギス14歳)
1996 R32(2-1) ●ハブストワ
1997 RU(6-1) ●マヨーリ
1998 S(5-1) ●セレス
1999 RU(6-1) ●グラフ
2000 S(5-1) ●ピエルス
2001 S(5-1) ●カプリアティ
2002-05 ------
2006 Q(4-1) ●クリスターズ (ヒンギス25歳)
出場8回(35-8) 準優勝2回
825まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/12/23(金) 23:15:33.41 ID:qqqFu27T
【モニカ・セレス 全仏】
1989 S(5-1) ●グラフ (セレス15歳)
1990 W(7-0)
1991 W(7-0)
1992 W(7-0)
1993-95 ------
1996 Q(4-1) ●ノボトナ
1997 S(5-1) ●ヒンギス
1998 RU(6-1) ●サンチェス
1999 S(5-1) ●グラフ
2000 Q(4-1) ●ピエルス
2001 ------
2002 Q(4-1) ●Vウィリアムス
2003 R128(0-1) ●ペトロワ (セレス29歳)
出場11回(54-8) 優勝3回準優勝1回

【ジュスティーヌ・エナン 全仏】
1999 R64(1-1) ●ダベンポート (エナン17歳)
2000 ------
2001 S(5-1) ●クリスターズ
2002 R128(0-1) ●カプロス
2003 W(7-0)
2004 R64(1-1) ●ガルビン
2005 W(7-0)
2006 W(7-0)
2007 W(7-0)
2008-09 ------
2010 R16(3-1) ●ストーサー (エナン28歳)
出場9回(38-5) 優勝4回
826名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 23:20:05.91 ID:+bY5Qhoe
おいおい
一度も優勝できていない選手とか優勝1回どまりの選手にはそんな表作るなよ、まとめ
必要ないだろう笑
しかしエナン時代はいかにもライバル弱そうだね、当然セリーナ含めて
ヒンギスってグラフサンチェスセレスが衰えたのに優勝できなかったのか、御愁傷様
827まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/12/23(金) 23:28:16.22 ID:qqqFu27T
ずっと話題になっていたから作りましたよ^^
前にも言いましたがエナンにはフレンチ4連覇挑んでほしかったです。
刺されて挑戦できなかった先輩がいるのだから。
828名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 23:59:46.05 ID:9lSJriwf
グラヲタがきもいということを再確認できました
829名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 00:30:21.69 ID:eyMwZICm
ソニー・エリクソン 女テニスツアーから撤退
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/12/23/kiji/K20111223002304420.html

クリスマス・イヴに残念なお知らせが…
830名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 00:43:40.65 ID:l/EKvjtP
ソニー死ぬの?
831名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 00:59:35.45 ID:P9g0jWnd
>>806
そんなの選手のスタンスによるだろうが
832名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 01:07:13.95 ID:P9g0jWnd
>>809
グラフvsセレスがボーナスなら、92年あたりの全仏決勝に憧れて育ってきたエナンとかクリスターズはどうなるんだって話だな。
833名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 01:29:08.62 ID:novzOLFB
>>819
グラフの1位在位期間 377週(連続186週の女子記録含む)
ヒンギスの1位在位期間 209週
-------------------
セレナの1位在位期間 123週
エナンの1位在位期間 117週

谷間長すぎだろ
834名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 03:26:01.69 ID:8BbuXO9Y
>>831
エキシビを公式戦と考えてやってる選手はいないだろ
835名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 03:47:53.91 ID:P9g0jWnd
>>834
だからそれこそお前の独断と偏見でしか無いだろうが
伊達だって公式戦参戦を決めたのはエキシビの練習中だし
836名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 03:59:22.01 ID:CmeewKTz
>>830
ソニーは緩やかな死に向かっている。社債発行を野村證券から断られるほどの惨状だからな。
格付けもついにBBBを割り込んだ。これの意味することは、ソニーは「投資不適格」になったということだ。
いわゆるジャンク債だから、今までみたいな金利では発行不可能。残念だがな。
837名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 04:03:02.54 ID:8BbuXO9Y
>>835
それは特殊な例だろ
伊達がエキシビに出る時は、いつでも公式戦のつもりでやってたのか?
838名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 04:05:01.01 ID:l/EKvjtP
ソニーとともに日本は最貧国に転げ落ちるね
839名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 04:30:22.06 ID:P9g0jWnd
>>837
だ・か・ら特殊な例ってなんで分かるんだよ
伊達がサンチェスに練習試合で勝った試合だって「サンチェスは練習中でも手を抜くタイプではないし・・」
って言ってたし、全米3ヶ月前なんだから本気だったとしても全然不思議じゃあるまい
伊達のエキシビの場合はグラフはほとんど練習してなかったらしいけど、
逆にキムクリが本気じゃなかったなら(それでも復帰直前なんだから体は作ってきてただろうけれども)、
グラフだって本気じゃなかったかもしれない。
まあようつべに挙がってるから見たらいいよ。やはりグラフのテニスは存在感を感じる
840名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 11:43:26.13 ID:k6eFrpyR
ルチッチが結婚したそうだね、おめでとう
http://www.wtatennis.com/page/OffCourtNews/Read/0,,12781~2556335,00.html

841名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 12:15:04.92 ID:OxbswjT+
>>838
女子テニスに金つぎ込んでも費用対効果を得られない。
むしろ、これ以上続けた方がソニーやばいよ。
842名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 12:17:00.50 ID:P9g0jWnd
ソニーエリクソンは一昨年くらいからずっと撤退するって言ってなかったっけ?
843名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 12:48:25.86 ID:CmeewKTz
つーか、ソニーエリクソンという会社自体が消滅したからな。
エリクソンとの合弁事業を解消したから。
844名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 14:17:23.83 ID:YN4A+Ime
まだキチガイグラオタが一匹ふぁびょりまくってんのか
笑える
伊達だって本気でやってなかったかわかんねーだろ
ナブに爆勝ちしそうになったら手心加えろと野次られて抜いてたし
キムだってそうだったろ
エキシビションで真剣とかいうボケはグラオタぐらいなもん
845名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 14:36:07.77 ID:P9g0jWnd
>>844
笑えるのはソッチだろ
手心加えろって野次られてたならそのシーン言ってみてよ
キムvsグラフならうpされてるから言えるよね?
846名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 14:43:27.16 ID:P9g0jWnd
そもそもおれがファビョってるグラオタの一人なら、セレナヲタの一人の方が孤軍奮闘すぎだろ
最初釣りレスか?と思ったくらいだし
847名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 16:08:11.21 ID:qQTO+rXx
グラヲタがグラフの経歴にケチ付けられまいと必死なんだよ。
だーれも、グラフがしょぼかったなんて言ってないのにライバルがセレナに比べて弱かった事実を認めないどころか、キムエナ叩きまでするから。
848名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 16:15:35.73 ID:ycrkaTGJ
久々に来たらまだやってんのか。。
昔話よそでやったら?
849名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 16:25:41.22 ID:nf9SyyGE
セレナを持ち上げたいのかベルギーのチビを持ち上げたいのか
そこの見極めは必要だね
ベルギーのチビはセレナがクレーで大したことないから全仏優勝重ねただけという感じだけど
データ見てもグラフのライバルのセレスやサンチェスがハイレベルな選手であることは分かったよ
850名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 17:18:08.70 ID:2ZCrp9rv
だからどのへんがハイレベルなんだ?説明してみろや
笑ってやるからw
851名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 17:23:26.54 ID:P9g0jWnd
ageてる一人わかりやすすぎ
852名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 03:25:38.68 ID:UnCEX2Qs
>>851
残念ながらサンチェスageに違和感持ってるの一人じゃないから。

レベルが高いと思う根拠をききたいわ
853名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 10:31:47.35 ID:GdaLm+l/
グラフがいる中でGS4つ取り四大大会の試合で200以上も勝った名選手
実績でグラフに敵わないからグラフのライバルの評価を落としたい魂胆が見え見えの君に最初から理などないよ
無駄な努力おつかれさん
854名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 12:51:29.66 ID:p5Zsmv1a
来シーズンが始まるまでこの流れを続ける気か?

>>840
ルチッチおめでとう!
855名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 13:59:56.74 ID:Lq2Z8Mix
グラフがいるなかで勝ってたからってマジ笑える
そういう屁理屈でいうと、エナンなんかセレナがいるなかでグランドスラム7つもとって、ビーナスもウインと全米で7つもとってるんだぜ
セレナ時代のライバルがどれだけ偉大だったか自ら証明されてしまったな
残念でした!(爆笑)
856名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 14:25:22.10 ID:l+2tuIJB
今がウンコなだけで、エナンが頑張っていた時期は、まだマシだったんだな。
857名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 14:59:25.89 ID:GdaLm+l/
そいつらはグラフがいる中でGS4勝のサンチェスと同等、GS9勝のセレスよりはだいぶ格下の選手
そしてセリーナはグラフよりだいぶ格下の選手
セリーナがいる中でGSを取るのはグラフがいる中でGSを取るよりずっと簡単なこと
特に全仏ではね
エナンがいなくてもセリーナは全仏を支配できない弱い選手
ナダルがダメならフェデラー、というようなスタンバイすらできていない小物
この10年全仏は常に空洞だった、だからショボい女王ばかり次々と誕生した
エナンはその中ではマシだったという程度、弱いからあっというまに消えたけどね
グラフは隙間は与えてくれない、セリーナより格上の選手だから
雑魚相手に稼いだエナンと、グラフやセレスという壁があったサンチェスは周りの厳しさが違うのだよ
セリーナは全米での負け方もふがいなく米国人でありながら全米3勝どまり
金星配給が多く情けないの一言だ、休みながらなのにね
858名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 15:11:15.36 ID:0ZSBOGcJ
(爆笑)なんて使わんよな最近
859名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 15:39:17.73 ID:GdaLm+l/
グラフは常に「いた」選手
セリーナは常に「いた?」選手
他選手がつけこめる隙が段違い
エナンが突然引退とか言い出したときの残り誰もいない感は異常でしたな
クレーでも勝ちグラスでも勝つということがパワーテニスによりがちなセリーナにはできない
勢いあるときに全仏一度勝ててラッキーだったねというレベル
(ここ数年の層の薄さなら少し力があればいくらでも全仏タイトルを稼げるのだが…)
だからグラフは全仏全英だけで13勝、セリーナは十分休んで四大大会全てで13勝
グラフほどまでとは言わないが支配者がほしい、クビドバ頼む
860名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 15:42:08.23 ID:uQWqsL1h
誰が使おうが勝手だと思うが。本人が爆笑なんだから爆笑なんだろ。別にそれでいいさ。
861名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 16:19:23.07 ID:YxJeDlkR
グラフ時代の痴呆老人
ながながと必死にごくろうさん。

いくら吠えてもセレナのライバルに比べたらグラフのそれはみな小者。
世間の定説ね。
862名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 16:22:14.79 ID:0ZSBOGcJ
もういい加減ルーター抜き差し野郎に釣られるなよ、お前ら
863名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 16:22:55.42 ID:GdaLm+l/
はは
にわかの脳内の定説などいらんよ
己の主張は世間の声などと幼稚園児並みの駄々こねている暇があるのなら
少しは説得力のある主張してみ
864名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 16:29:20.35 ID:0ZSBOGcJ
>>863
ほっとけよ、相手は理論なんて求めてなくてただ相手して欲しいだけなんだから
865名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 17:26:43.73 ID:YxJeDlkR
そちらこそ、ルータぬきさしのファビョリごくろうさん。w>>862

グラフ偏重の詭弁をいくら吠えても説得力ないね。
サンチェスがビーナスより格上とか、しょんべん垂れ流しの妄想は墓場でボケ達とやってろ
866名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 17:39:56.18 ID:0ZSBOGcJ
>>865
おれがルーター抜き差ししてるんなら、IDが交互に入れ替わることはありえませんが?
ちょっとは考えたら
867名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 18:22:00.02 ID:GdaLm+l/
元はグラフの実績にケチつけてセリーナを持ち上げたい分かりやすい愚者の行いから始まったこと
ライバルが弱かった、と相手にケチつけるのは実績で負けている選手を支持している者から、と相場は決まっている
実績で勝っている選手を支持している側にとっては必要のない工作活動だからねえ
むろん、言われれば反論し、実は実績で劣っている選手のライバルたちがそれほどのものではないと判明し
セリーナ支持者が今回のように泣きべそかくこともある
ついでにクレーで糞だという弱点まで見つかったりしてね

ライバルの質に関してはカウンター食らわすことはあってもこちらから攻撃することはない、ご心配なく
格下からしかけるものだからね
868名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 18:40:00.34 ID:Ri7kBy27
GOAT論争みたいのは、論争相手を屈服させようとする姿勢だと周囲が白ける。
知的な遊びとしてお互いにネタにしあって初めて面白くなる。
頭に血が昇りやすい人には向いてない。
869名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 22:21:37.75 ID:YxJeDlkR
>>866
だからお互い様なんだよ
お前がやってるからって一緒にすんな

>>867
泣きべそかきながら四六時中はりついてファビョってるのはお前だ
セレスとエナンをGS優勝回数で比べるんなら、当然セレス全盛はグラフ全盛より強かったということだな
一番強いセレスが消えたらセレスやピエルスにまでぼこられていたサンチェスとGS決勝慢性劇場
こんなみすぼらい二番煎をナダルとフェデのライバル関係と比較したら失礼ね
勿論セレナとエナン、ビーナスにもw
870名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 22:57:16.47 ID:GdaLm+l/
グラフ全盛は80年代終盤だよ、セレスよりお姉さんだからねえ
ピークも数年早い
セレスやピエルスにボコられたのが事実としてもさほど恥ではないが
全仏で年変わりでいろんな選手にボコられシャラやストーサーに全英や全米でやられるセリーナは大恥だ
こうして見ていくとセリーナはグラフよりサンチェスのレベルに近そうだね

グラフセレス、フェデラーナダルは歴史に名を残すライバル
君の押しているセリーナ他2名は到底その域には及ばんよ
わきまえることは必要だ
871名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 23:04:07.90 ID:kXigrMRw
お互い様っていうかルーター抜き差ししてるのはID:YxJeDlkRだけでは?
1人で頑張っていることがバレたくないのかな?
872名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 23:38:29.32 ID:9mUhjRn1
セリーナはとりあえず姉とセットで歴史に残るんじゃない?
873名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 23:44:27.54 ID:tjtMQ1H2
セリーナは強いけど余計な所で損している。
ツアーへの姿勢、態度、容貌とか。ゴリ押しっぽく見えるプレースタイルもそうか。

日本人が好みそうなのはエナンタイプか。
874名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 23:54:31.94 ID:kXigrMRw
セレナ凄いけどいろいろな面でグラフに張り合うのは無謀な気がする
875名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 23:58:36.33 ID:eRfDGC3v
えーエナン?ないわー。
あのガニ股でオッサンみたいな動き。性別間違えて生まれてきたんじゃねの?って思う。
ストーサーもそうだけど。

日本人が好きなのはシャワポワでしょ?w
まぁ実力はともかくとして。
876名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/26(月) 00:00:40.02 ID:3295wPq1
わざわざルーター変える必要性なぞないだろう
グラフオタが一匹ずっと吠えてるだけなんだからw
俺のIDはずっと一緒だ

年齢やピークのこといったらセレナも30だよ
7歳近く年が離れたシャラポワや怪我復帰後にストーサーに負けても
グラフがGSタイトルもないクッツアやウィンブルドン一回戦でわけのわからんやつにぼこられたよりは恥じゃないね
セレスに同時期にぼこられた事実からすると
グラフてサンチェスと同レベルなんじゃね?
877名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/26(月) 00:41:05.22 ID:lxrCaedb
>>872
俺もそう思う
878名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/26(月) 02:39:12.52 ID:v1OyhY70
グラヲタってここまで痛かったんだwwwww

セレナがサンチェスと同じレベルとかマジ笑うわw
セレスより下とかもありえないからw
あと、ダブルスで12のGSタイトルと2個の金あることも忘れちゃいけない。
879名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/26(月) 04:28:51.51 ID:emAh9nr1
>>869
お互い様って全然レス読めてないだろ
880名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/26(月) 22:13:19.35 ID:bdAPwdzN
>>873
キルユー事件と今年の全米決勝か・・・

こんな流れの中話変えるのもあれだけどルチッチ結婚したみたいだね
あとロシアのPervakが国籍がロシアからいつの間にかカザフになってた
881名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 12:12:21.26 ID:Q6QpQkby
セリーナのクレーに関しては言い訳もできないわけか
882名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 20:41:13.43 ID:rLCwuRqn
クリスマスは盛り上がってたみたいだねwwww
883名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 22:20:26.11 ID:Bj9fxayN
ナブラチロワもグラフも女子テニスにパワーテニスを持ち込んだ偉大な功労者!!ウィリアムズ兄弟は女子テニスに男のパワーを持ち込んだ偉大な功労者!!
884名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 22:26:38.29 ID:QOxQdCve
来年はクヴィドバもウォズニアキもホップマンカップ出るんだね
885名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 22:45:17.37 ID:ITwzucPt
来年の抱負
・クビトバ を クビドバ と書かない
886名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/28(水) 01:13:42.96 ID:l55+lkis
>>883
パワーテニスを持ち込んだのは第一にキング夫人なのだが
色んな意味でどんな女子プロテニスプレイヤーもキング夫人には敵わないと思うよ
887名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/28(水) 13:47:35.00 ID:iGk+n1c9
それな!
888名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/29(木) 10:12:49.76 ID:IC2Ik1v2
ビリージーンは男女平等や地位に賞金額を訴え続けていたわけで決してパワーテニスを持ち込んだ訳ではないと思う。
889名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/29(木) 11:55:17.29 ID:GGW7sQN+
>>888
じゃ、誰が持ち込んだんだよ。否定するときは対案も書いてくれ。
890名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/29(木) 16:05:11.07 ID:IC2Ik1v2
ナブラチロワだよ。そのパワーにスピードを加えたのがグラフ。そのグラフにパワーを加えたのがセレス。
891名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/29(木) 23:47:54.89 ID:kgwu6BxG
>>890
ビリー・ジーンはただ男女平等を訴えただけじゃなくって、プレーの上でも男と平等でありたいと望んだんだよ
男女対決をやったのも彼女
女性としてもどちらかと言うと小柄な彼女が男性と対決
何が必要かくらいはすぐに解るだろ
ナブはとても偉大なプレイヤーだけど色んな意味でビリー・ジーンには敵わない
892名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/30(金) 00:18:42.82 ID:4uz/SQHe
知ってますよ!!キングが現役全盛時に男性と戦い勝利した世紀の一戦を! その試合にキングが勝利し女子テニスが世間から認められWTA ツアー制度が確立して女子テニスが軌道に載った事もね。ただ対戦者がお爺ちゃんでしたよね
893名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/30(金) 01:31:58.20 ID:nLg+TMrZ
いよいよラスボス2人(キム、セレナ)が完全復帰してくるな。
全豪は試合よりもある意味ドロー発表の方が楽しみw
2人とも12、13シード辺りだよねw
894名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/30(金) 21:12:11.52 ID:HCo8Q5GE
>>870
その辺は対戦相手のレベルも影響してくるんじゃネ?
常連クラスの選手はいつの時代も2〜3人前後で一定でも
一発屋レベルの選手はどう考えても今の方が圧倒的に多いわけで

実際歴史的に見ても頻繁に新しい覇者が誕生してたのは
今を除けばせいぜい70年代後半ぐらいしか見当たらないし
895名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/30(金) 21:25:32.03 ID:oa5cmaO1
姉妹はいつまで経っても爆発できそうな感じがするのが怖い
896名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/30(金) 23:44:02.35 ID:2eJ8vQHz
兄弟はフィジカルに問題が無いなら全英は無敵。兄は全英のみ。弟は全豪全英全米は無理です。未だに衰えを見せない、まさに史上最強兄弟
897名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 04:34:05.64 ID:C0h7ZoAv
どうだかね。二人とも30代だよ。
ビーナスは英で2年連続でピロ子ごときに負けてるし、
セリーナは米で徐々に低調し最後は須藤に負け。
年齢が上がるほど好調をキープするのが難しくなる。

ちなみに30代のGS優勝は最近でも90年の英のナブ。
22年間おきていないことが来年おきるかね?
898名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 08:03:00.04 ID:Xr+eKEaR
70年代後半はエバートナブラチロワが全仏全豪を欠場していたからな
確かな支配者がいないといろんな選手にタイトル行き渡る典型例だと思う
899名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 09:32:02.27 ID:lTV7E2Hf
ところで、女子と男子ってどれくらい差があるのかね?
キャロラインが男子で30位くらい?
900名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 09:38:23.56 ID:VpipmAVt
ggrks
901名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 11:14:57.77 ID:Xr+eKEaR
ジョコがいまいちなら勝てる錦織が基本状態で30位くらい
エドバーグやサンプラスに勝ったことのある松岡の最高位が48位だっけ


女子に出来そうか考えてみてくれ
902名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 11:17:27.16 ID:VpipmAVt
修造ってサンプラスに勝ったの?
903名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 12:33:00.03 ID:D1WLiFNP
>>902
ggrks
904名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 14:14:46.41 ID:zJ9dYx88
男子だと全盛期弟でもGS予選インギリギリくらいだよ。肉体の壁は厚い。
905名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 14:39:12.25 ID:U7Eq00+l
弟ならまだしも魚住ならJrの方で頑張ってもらいたいレベル
906名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 16:39:06.00 ID:f0D4LMGI
確かエバートが全盛時に3年間得意の全仏を欠場したのは同時期にワールドなんとかって大会に出た為に欠場だったはず。あれがなければエバートは全仏優勝10回でしたね!!
907名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 17:52:47.66 ID:5ewwRC5/
エバート悔やんでるだろうなw
後世に残る記録としては読みが外れたな…
まぁそれぐらい当時の全仏は価値が低かったってこと。
今も今一価値が低いよねw
908名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 18:00:32.51 ID:ZC8b3sAB
全豪はアガシが初出場を果たした1995年位からGS 大会としての価値評価が高まったと思う。全仏のエバート全盛時の3年間欠場はほんと無念。1977年前後はエバートはクレーで無敵だったから
909名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 18:07:22.11 ID:7pz61dm4
>>907
全仏って価値低いか?
全豪ならわかるんだけど
910名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 20:05:07.48 ID:ZC8b3sAB
やはり全英と全米が価値が高いし世間一般でも認知度が高いと思う。ナブラチロワは1987年に全英と全米優勝した時に「1年のうちに全英と全米を優勝した者がNO 1その他の大会で何があろうと」と語ってます
911名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 20:28:00.66 ID:LUmvfS6n
でも、全仏はクレーキングを決める大会として確固とした価値があると思う
912名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 20:33:57.48 ID:pBuR3TDh
チケットが一番高額で一般的なリーマン家庭じゃ手に入らないのがウィンブルドンのセンターコート
その次に高いのがフレンチオープン
USオープンとオーストラリアンオープンは一年前からリザーブしなくて良いし比較的簡単に手に入るよ
913名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 20:50:54.38 ID:Xr+eKEaR
歴史一番がウィンブルドン
規模賞金一番(歴史二番)が全米
ただ最近は指摘のように赤土最高峰を売りにして全仏の地位は上昇しまくり
今や全豪ですら大差なし、ただ全豪は相変わらずやや時期外れで遠いのはハンデだな
914名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 21:35:01.50 ID:ZC8b3sAB
やはり自分も全豪が一番評価が低いと思う。GS 四大会の歴史伝統はどの大会も共通だが…
915名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 21:37:58.11 ID:L6goTRR5
ところでチャンピオンシップはどういう位置づけなん?
実質的な年間王者を決めるシーズン総決算の大会なんだから
個人的には四大大会と同等かそれ以上の権威があって然るべきだと思うんだが
916名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 21:51:29.34 ID:VpipmAVt
旧会場だったマディソンスクエアガーデンって2万人収容らしいな
インドアなのにスゲー
917名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 22:02:31.42 ID:SwgvONVx
消費増税に反対のみんなの党、次期衆院選で100人以上の公認候補を擁立で第3党目指す★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325250477/l50
918名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 22:09:30.80 ID:U1xIEkgg
全豪はオープン化後しばらく一番ドロー数少なかったんじゃなかったっけ。
今はともかく昔は間違いなく価値低かったと思うよ。
919名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 22:28:33.18 ID:ZC8b3sAB
マジソンスクエアガーデンにはナブラチロワとグラフの垂れ幕が有ります。女性プロスポーツの中でテニス選手が一番評価が高い証拠ですね
920名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 00:36:19.58 ID:WeZTAjmq
ヤオミンの引退を上回ったのは凄いな

2011年中国スポーツ十大ニュース発表
ttp://japanese1.china.org.cn/life/txt/2011-12/29/content_24284163.htm
921名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 00:40:27.36 ID:rqUQouq/
>>916
あそこはボクシングとかNBAの試合もやるからね
922名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 01:01:59.11 ID:JfpKaGME
全仏はサーフェスもそうだけど、
勝ち上がる選手も他の大会と違い特殊過ぎて
単なるクレー王者、女王を決める大会なだけで
GSって感じがしない。


923名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 01:27:37.58 ID:5EKWG6B1
クレーコートって世界的に滅茶苦茶多いぞ。欧州、南米とか。
普段は勝ち上がって来ない選手が勝ったりして逆に面白い要素だと思うが。
924名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 01:30:33.98 ID:WeZTAjmq
入場者数
全米>全豪>>全英>全仏

賞金総額
全豪A$25,000,000>全米US$23,718,000>全仏?,520,000>全英£14,600,000
925名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 01:32:52.55 ID:WeZTAjmq
ユーロが出なかった
全仏17,520,000ユーロ
926名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 01:58:11.03 ID:rqUQouq/
>>923
俺も全仏はけっこう荒れる印象がある
そこが面白いというのも同意
927名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 02:32:50.62 ID:IspSXEXK
全豪がとにかく個性ないよな
でかくて青いコートがたくさんあるって印象しかないわ
928名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 08:55:00.35 ID:BdaU2abv
青いって個性があるだろ!
929名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 15:47:58.03 ID:JfpKaGME
キム楽々1回戦突破!
930名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 17:40:15.41 ID:cPpDnsKU
キムママは今年が現役最後の1年だから怪我せずにツアーをまわって欲しい!!
931名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 19:12:13.42 ID:IspSXEXK
サンチェスがフェドの監督か・・メアリージョーにしろ、伊達世代が続々と監督に・・(;´∀`)
932名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 22:06:08.20 ID:bFf5zXa1
>>926
実際年に何回もビッグイベントがある競技だったら
一つぐらいはそういう大会があった方が面白いな
4年に1回しかない五輪みたいな大会が
変に偏ったルールや環境で行われるのには反対だけど
933名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/03(火) 13:02:48.64 ID:1rdi2sHO
すみませんクビトバのスレってないんですか?
全英後にたった気がするけど検索しても見つからぬので。
934名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 17:15:11.89 ID:yt05Ab6m
ストーサーwww
てか、ドローが厳し過ぎて敵前逃亡したなw
935名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 22:04:02.89 ID:YtPVBKam
確かにそう考えられない事もないな。
936名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 06:00:06.59 ID:RcDGRA0s
セレナ棄権したのか
前哨戦で勝ちすぎると全豪に影響出るからな
今年は五輪あるからダブルスにも出るだろうし
937名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 07:08:56.89 ID:I/fB6x17
>>936
実際SFMで足首捻って治療受けてたしね
938名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 11:54:12.38 ID:LFAUsjd8
セリーナ対キム期待してたから残念だな
全豪までお預けか。
キムもイワノビッチ戦ではファイナル0−3までいってかなり危なかったし
まだ不安定かな。
939名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 16:34:14.75 ID:4evQLxAh
セリーナマジか
ケガが悪化しませんように
940名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 17:26:54.06 ID:Iabc0Mvw
イワノは相変わらずだなw
去年もキムにファイナル5-1から捲られてるし…
かつての勢いは若さゆえの怖いもの無しだっただけっぽいな。
年齢やランクが上がり追われる立場になるとことごとくプレッシャーに
潰されてんな。
941名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 18:33:04.65 ID:2KzgOSTQ
いや、キムイワノは完全にキムの一人舞台だから
キムが2nd大失速しなかったら、50分ぐらいでストレート負けの内容だった
942名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 18:50:43.46 ID:Iabc0Mvw
あらまーたキム得意のグダリ病が出たんだなw
943名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 19:06:18.68 ID:DydOtUpF
>>934
あ、あと注目されるホームの大会が苦手なんだな
かつての兄貴や男子でいうとガスケとかと同じような感じで
去年も結構早々負けてたし
944名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/06(金) 02:59:34.86 ID:9UFRvQB1
クビトバのスレがないのはあんまりなので立てておいた
【Czech】ペトラ・クビトバ【bark!】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1325785835/
945名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/06(金) 03:54:03.75 ID:jOpGnV4/
>>944
barkてw
946名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/06(金) 19:43:23.28 ID:pSMBYqG/
キム棄権・・。
セリーナといい大丈夫なのかな。
ただハンチュコバが元気そうで良いプレーしてたからよかった。
947名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/06(金) 19:56:34.84 ID:pSMBYqG/
キム棄権・・。
セリーナといい大丈夫なのかな。
ただハンチュコバが元気そうで良いプレーしてたからよかった。
948名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/06(金) 21:12:18.80 ID:jOpGnV4/
カネピも調子よさげだな
949名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/06(金) 23:02:43.09 ID:EqABxADO
黒豚といいキムママと言い暑気にやられたのかしら?
婆だからねぇ
950名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/07(土) 15:42:40.26 ID:Tc8KLXEZ
ハンツコバクルー?
951名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/07(土) 19:38:59.65 ID:Bniaa/ud
カネピ強すぎ・・。
去年のクビトバみたいになるのかな。
ウォズニアッキやヤンコよりもはるかにGSとるチャンスありそう。
952名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/07(土) 20:07:25.06 ID:SrKGAvAA
カネピの試合はSF・決勝と、見てて気持ちよかった
これからも頑張ってほしい
953名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 00:39:25.52 ID:0dMPfILv
シドニーのドロー、一回戦から
ズボナレワVSクズネツォワ、ストーサーVSスキアボーネ。
厳しいなw

954名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 00:42:22.61 ID:kXytak27
どこのチャンピオンシップスだよw
955名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 00:55:22.74 ID:Tw22iuHu
ボーナスポイントが必要だな。
956名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 02:25:03.38 ID:D+unLaqC
女はボーナスポイントを復活させるべき
957名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 03:56:46.82 ID:FdR4nocQ
カネピ強いのは認めるが顔白く塗りすぎだ
958名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 06:31:57.54 ID:wnZf7vBU
顔白く塗りすぎって、プレイヤーズパーティとかで?
959名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 19:47:52.33 ID:EuPPT/+E
シドニー予選、アルビレッドソンとドゥルゲル。
3時間30分の激闘やってやっと勝利したアルビレッドソン…
さぁ!本戦1回戦はどの選手だ?と意気揚々とドローを確認すると…






www
960名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 20:13:27.99 ID:4u71ekFc
ひでー話だw
961名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 22:11:42.96 ID:9isPLfDh
わざととしか思えんなw
962名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 22:52:26.87 ID:Hkdq9EDg
おっぱいちゃん優勝おめ
963名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 00:56:25.53 ID:tVnqW/5K
>>960
ダブルスでもあたるね。
964名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 04:37:46.80 ID:/Bo5qDLe
>>959
ワロタwww
誰がこの台本書いたんだよw
965名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 04:48:57.52 ID:fqk3sByf
wwwwwwwww
966名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 04:49:18.33 ID:fqk3sByf
またお前か!
としかいえんなw
967名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 11:41:57.73 ID:xLaPg1vP
しかも結果がorz
もうお気の毒としかいいようがないw
968名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 12:30:33.63 ID:fkN4b48q
でもまだ1勝1敗だな
決着はダブルスで
969名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 12:45:54.22 ID:0FIDFaCn
てす
970名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 13:56:21.25 ID:fa1O2cc4
キャロが全豪優勝してアンチ発狂しねーかな
しなくても面白いけど
971名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 13:56:53.34 ID:tW+WiBaR
左…女子の世界最高記録
右…男子の日本の高校生の最高記録

日本の男子高校チャンピオン>>>>>>>女子の世界チャンピオン

100m自由形    52秒07 49秒51
200m自由形    1分52秒98 1分47秒37
100m背泳ぎ     58秒12 54秒60
200m背泳ぎ     2分04秒81 1分56秒53
100m平泳ぎ     1分04秒45 1分00秒98
200m平泳ぎ     2分20秒12 2分11秒46
100mバタフライ   56秒06 52秒26
200mバタフライ   2分01秒81 1分55秒08
400m個人メドレー 4分29秒45 4分13秒09
100m走       10秒49 10秒24
200m走        21秒34 20秒57
400m走        47秒60 45秒47
800m走       1分53秒28 1分48秒46
400mハードル   52秒34 49秒09
走り高跳び     2.09m 2.23m
棒高跳び      5.06m 5.41m
走り幅跳び     7.52m 7.96m
三段跳び      15.50m 15.84m
972名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 14:50:10.80 ID:c5saUsTD
今日森田あゆみさんとホバートで対戦するガイディソバさん(旧姓グロース)って
ランキングは何位ですか?
973名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 15:26:51.00 ID:d8KvuxuO
ガジョソバな。今週34位。強いよ。
974名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 15:30:29.11 ID:3lS4gDyS
ガジョソバ頑張れー
975名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 17:20:42.06 ID:c5saUsTD
>>973
じゃ森田さんは劣勢の可能性が高いわけですね?
976名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 17:59:45.84 ID:3ZvSbK1j
そら
977名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 18:57:12.67 ID:rcqj7cz5
セリーナ、練習再開できたみたいだね。よかった。
ところでビーナスはどうなってるんだろう。エキシビションの後大会欠場して
そのあと何も情報ないけど。
978名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 21:36:04.81 ID:/Bo5qDLe
>>967
泥試合から一転してあっさりか…

てかベラ子がクズに完敗してるじゃないか
ベラ子一体どうしたんだ?
そしてストーサー…えー全豪のお客さん大人しくしてあげてくださいorz
979名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 22:30:23.79 ID:rcqj7cz5
クズネツォワの調子がよかったんじゃない?
先週も負けたとはいえ結構安定してたみたいだし。

リーナはオーストラリアでの相性がいいのかな。
その逆はストーサーだけど・。
980名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 22:51:42.12 ID:KXnGZBb1
ベラ子はシドニーと相性悪過ぎ。
2004年に2回戦に進んだ以外は6回連続1コケ。

リーナはホップマンカップもシングルス3戦全勝だったね。
981名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 01:22:10.14 ID:gtZyhVyF
中国人頑張ってくれ
982名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 01:56:12.46 ID:lfS/GQqK
http://epcan.us/s/01090035221/ep423730.jpg
ラド湾スカに似てる
983名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 06:54:53.69 ID:MHqGeZM8
ラドワン姉妹対決だったんだね
984名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 14:22:16.15 ID:y7bDzocy
>>977
残念ながら全豪も欠場らしい…ヴィーナスお大事に
復帰は2月からって考えてるみたいだよ
985名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 14:50:03.79 ID:10blbKBt
ラウンドワンみたいに
986名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 17:04:30.94 ID:WP5kwzdv
ラドワンは妹に容赦ないよなw

妹にポイント献上するとう優しさという名の不正を働かないのはいいが。
987名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 18:27:13.88 ID:XvBve4zG
ビーナス欠場か、残念。
それにしてもビーナスは、どうも全盛期でさえ、
全豪で調子のいいプレーができてるのってみたことないなあ。
セリーナはあれほど優勝してるんだけどね。
年始でまだ調子が上がらないのかもしれないけど。


988名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 18:56:45.84 ID:2AFAZjMK
いつまでヤルつもり?この姉妹
989名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 20:09:45.38 ID:lnbXjiEw
できる限りがんばりたいと思います
990名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 22:45:26.15 ID:gtZyhVyF
頑張って下さい
991名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 23:39:15.68 ID:+L6I0ubh
ラド妹のほうが美人だな
992名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/11(水) 07:12:08.24 ID:Xevn1KSl
ビーナス愛してるよビーナス
993名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/11(水) 09:15:07.73 ID:AGEcKG1z
そういえばペトロワとキリレンコって、シドニーはダブルスだけの出場なんだね。
この2人、先週も出場してないけど・なんか心配だ。
994名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/11(水) 10:23:48.30 ID:EnBobuTT
えっ?そうなの?
キリレンコは先週予選には出てたけど…
ちなみにオリンピックシングルスは最大4人までだよね?
2人とも頑張ればまだまだ射程圏内だとおもうけど、ロシアは
もう出場選手決定したとか無いよね?
ダブルスだけとか誰が言ったの?
995名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/11(水) 11:28:48.15 ID:36x/pt9D
キリレンコ、アンドレと別れてたのかぁ
996名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/11(水) 13:02:23.29 ID:vLDyTE7a
「シドニーは」と書かれているのに、なんで五輪シングルスと絡ませるんだw
普通に、全豪前週なので無理せず調整がてらダブルスのみの出場と考えて妥当だと思うが・・

ペトはシングルスではフェドの要件を満たせていないのでこのままじゃでられないよ。
ダブルスも「ダブルスランク10以内は好きな相手を選べる」とあるけど、キリがクリアしてもその相手も要件を満たすことが必要だとするなら
ペトロワは次のフェドで代表入りしないといけない。

全豪前なので無理はしたくないけど、ダブルスで調整がてらポイント稼いで実績作る目的なんじゃない?

997名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/11(水) 13:48:37.91 ID:Sxqm0qU8
キリマンコふけたなぁ
998名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/11(水) 14:17:16.74 ID:CSEG2piy
筋肉彼氏と何年も一緒で、すっかり劣化
999名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/11(水) 15:59:07.78 ID:LFwvP+Jf
ペトコビッチ全豪欠場みたいだな
1000名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/11(水) 16:11:53.88 ID:NqXp3xEd
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。