いーえ。 雑です。
真ん中の人は、メインの中央を張る時に、スロートの上通して引っ張ってるのが難ですね。 でも引っ張ってる間に次の糸を通しているから、テンションかけてる時間は、一番長そう。 張りあがりのテンションチェックもすれば良いのにw
卓上機をちゃぶ台の上で使っていたけど、腰と膝がつらい。 台がほしいんだけど、水槽台は使えるのかな? ちゃんと設計して作った方がいい?
ガンマのストリングテンション テスター (ガットに突起を引っ掛けて回すやつ)を入手したんだけど この目盛はlb表示? ググったら「KG表示」だとか「これは面圧表示でLBにするには 換算表がいる」だとかいろいろなんだが・・・ ちなみに目盛は70まであるやつ。
8 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/07(土) 07:38:23.57 ID:LdrUSkpu
>>6 DIY店で売ってる作業台も使えそう。
水槽台もOKと思いますが、上が動くことは想定してないので、
動きには弱いかもです。
10 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/07(土) 14:31:51.32 ID:fulGZr2+
>>6 ホームセンターか家具屋に行けば使えそうなラックが沢山あるよ。
>>3 スピード競争だからか雑だね。よく大会のオフィシャルストリンガーが12,13分
で張ると言うけど似たようなものかな。
これ見たら、20分掛けていいから丁寧にやってくれと思っちゃう。
>>12 ガットのたぐりがクロカンのデッドヒートみたいで可笑しい。
クロス通すときメインが傷だらけになってそうだな。
それにしてもこれだけ雑に扱ってよくガットが絡まないと感心する。
>>3 、12
どっちもprinceのマシーンみたいだけど、2点支持ってのが意外。
あと、TWの方はクランプベースを自分で取り替えるのみてワロタ
いずれの即張り動画も、クロスのプレストレッチ分を引っ張る時に、 ノッチが入りそうな勢いで引っ張ってるw 熱を持ちそう。
16 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/12(木) 19:18:27.90 ID:u9kIgJzA
18 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/12(木) 20:03:04.14 ID:u9kIgJzA
>>17 判りました。おとなしくcombo710の入荷を待ちます。
>15 >クロスのプレストレッチw
>クロスのプレストレッチw おっと、プレレーシングでした orz
21 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/16(月) 07:05:06.76 ID:3ptfayS2
プレレーシングでもww
>21 ?kwsk
23 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/17(火) 04:49:19.97 ID:aO8KqJgs
あっ、プレレーシングであってた!ごめん。
25 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/19(木) 19:03:03.49 ID:oFMd4bDY
FAQ's about Constant Pull tensioning - Automatic Tension Control. Q: Do I have to pull tension 2 or 3 times on every string to get the lever horizontal to be accurate with a Quantum like you have to regular drop weight machines? A: NO. Only one single pull is all that is needed with a Quantum. Tension accuracy is achieved when the lever stops in any position. So in that respect, a Quantum is as easy to work as a static pull hand crank machine but delivers the accuracy of a constant pull digital electronic machine. Q: What exactly is a Constant Pull stringing machine? A: Constant pull in a stringing machine means that the stringing machine itself can automatically adjust and correct for tension loss during stringing. Constant pull automatically maintains the desired tension without any assistance or interference by the operator. Think of it as "cruise control" for a stringing machine. That is why we also refer to constant pull as Automatic Tension Control. Constant pull stringing machines provide the most effortlessly accurate, consistent and longest lasting string jobs. これが自動引き分銅の仕組みらしい。 誰か日本語訳してくれ;
26 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/19(木) 19:03:39.55 ID:oFMd4bDY
28 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/19(木) 21:04:18.61 ID:YNVQsKaM
よくあるご質問については定数プルテンション-自動張力制御。 Q:私は取得するすべての文字列の張力の2倍または3倍を引く必要がありますか あなたがしなければならないようなレバーが水平方向の量子と正確に 通常の液滴重量機? :いいえ。たった一つのプルは、その量子と必要なすべてのです。 張力の精度が達成されるときに任意の位置にレバーを停止します。 だからその点では、量子は、静的なプルとして動作するようにと同じくらい簡単です 手がマシンをクランクは一定プルの精度を実現 デジタル電子機械。 Q:どのような正確定数プル糸マシンですか? :糸マシンに定数を引いて糸ことを意味します マシン自体が自動的に調整することができますと緊張のための修正 糸間の損失。一定のプルが自動的に維持 どのような援助や干渉によることなく、所望の張力 演算子です。糸マシンの"クルーズコントロール"と考えてください。 つまり、我々はまた、自動張力一定プルを参照してください理由です コントロール。一定のプルダウン糸マシンが提供する最も 簡単、一貫性のある最も長い持続的な文字列ジョブ正確になります。 これが自動引き分銅の仕組みらしい。 dakara 誰か日本語訳してくれ。
>>25 仕組みってかたいしたことは書いてない
要するに正確で楽チン、一回のレバー操作で正確なテンション出るよって書いてあるだけ
30 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/25(水) 12:42:37.39 ID:xtl4jHpc
O3のブーメランツールの入手方法教えて下さい
>>30 オレはショップ巡りして余り物を分けてもらった。
32 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/29(日) 11:07:18.64 ID:D8JAi66/
O3スピードポートグロメットなんですけど、ブーメランツールがなくてテーブルロックできない場合、 スピードポートの部分をガット1周させて固定しても大丈夫ですか? 普通は折り返す所をぐるっと1回回すみたいな・・
33 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/29(日) 11:15:42.86 ID:fS38QAmH
これいつも思うんですけどO3の張り方ですけど、自分ブーメランツールも テーブルロックもなく、且つフライングクランプですけど張れてますよ。 引っ張った後のクランプ位置を工夫すればですけど。
34 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/29(日) 12:53:11.89 ID:D8JAi66/
35 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/29(日) 13:14:46.14 ID:fS38QAmH
>>34 多分クロス張りのときにストリングを引いたとき反対側に動くからですよね?
だから自分はそのときは常にフライングクランプが差し込めるもっと後ろの隙間の
あるあたりでクランプしていってます、ただそれだけ。結局常におなじ
テンションで引ければいいわけですから、多分これでいいんじゃないかと・・・
それまでは自分もブーメランツールの代わりとか腰でうけとめて固定
するとかやってましたけどねぇ。
36 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/29(日) 13:20:25.89 ID:D8JAi66/
>>35 なるほど。。。言われてみればそうですよね◎
やってみます。ありがとうございます!
え?あれって腰で押さえるのがデフォだろ? ブーメランツールなんて、都市伝説だよ。
ブーメランツール使ってます。前は、電話すると郵送で貰えた。 大きい方しか持ってないけど。 最初O3張ろうとした時にツールの存在を知って、急遽、カマボコの板削って作って張った。 後で、送られて来たツールと、カマボコ板、そんなには変わらない。 似た形にして、ガットが通る溝を滑らかにしてやれば十分だよ。 腰で押える技は習得できそうもないです。電動だと可能かも。
39 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/30(月) 07:44:52.36 ID:KMSdVjcj
腰で押さえるの難しくないですか?分銅式にはキツイ...
40 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/06/04(土) 00:29:15.72 ID:f4SWtg5n
O3のストリングポートをテーブルロックなしで張ると割れますよね? どうすればいいでしょうか・・・。
O3のクロス張りで回されるのはスタートから中央付近まで。 だから中央から張る50,50で張れば無問題。 ただし張り始めのスタクラ固定に注意が必要。
42 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/06/04(土) 20:25:18.26 ID:iA0276a3
昨年フライングクランプタイプのやっすいマシン(もちイグナス!)を購入。 付属のマニュアルをみながらやってみたら案外簡単に張れましたが、スタクラ て必要なんですかねえ・・一本張りしかやってませんがまったく使わない んですよね。一応いっしょに買ってみたんですけど。
ただ糸引っ張って網目作るだけならフライングクランプだけで問題ないだろ。 ただ、ホームストリンガーは、張り方とかに拘ったりするから、色々な張り方やラケットを傷めないようにするとスタクラ使った方がいい、ということ。 という過去ログくらいは嫁
44 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/06/12(日) 23:48:16.36 ID:oaGooArw
東京でセッティングオフオールを店頭販売しているお店知りませんか?
45 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/06/13(月) 10:54:47.70 ID:zT1AfaVK
そんなもの高い金出して買わなくても100均で太〜い目打ちを買って先をグラインダーで削るか グラインダーが無ければ路上やコンクリートですりすりすれば十分代用できるかと・・ 自分もゴーセンのセットオール使ってたが無くしたので↑を使ってますが。 プラスドライバーでもOKかと
>>44 確認したことないですが、庭球工房とかなら置いてそう。
でも、やっぱホームセンターで好みの重さと握りの+ドライバを選んで、
その場でグラインダー借りて先端を丸めてしまうのが安上がりで、
使い勝手も良いと思う。400円位出せば、いろいろ選べるし。
ところで、セッティングオフオールって最後の目直しでしか使ってないけど、
皆様は多用してますか?
俺自己流ホームストリンガーだけど、ぶっちゃけセッティング・オフ・オウルの使い方が分からねぇ 張りあがりに目をそろえるのはやるけど、カンカンカンカン晩餐館の音上手く出せないしw
クロスを張るたびに目をそろえないと最後にゆるみがでるよ。 人によってはテンション掛けてる方の反対側をオウルでガシガシやって 緩み取りをする人もいるし。
>>48 あ、それなら先が曲がったストリング・リムーバー?使ってる。
グロメットからストリング出したりとかで使うから、手元に置いてあるし。
EAGNASだと工具置き場が無いから他ので代用しちゃう
50 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/01(金) 15:21:55.33 ID:JvMgfwnu
51 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/01(金) 17:29:39.38 ID:kO+2JSDb
簡単にハニートラップに引っ掛かったんかw
53 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/01(金) 19:59:53.32 ID:DGXc5iPT
がっかり…
54 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/02(土) 22:30:21.39 ID:UfyxMtvY
ハイクアの新しい分銅システムとかどうなんでしょ? 持ってる方ますか? っていうかハイクアってどうなんざんしょ
56 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/04(月) 11:41:42.95 ID:xsyd3U1G
大阪の某有名ストリンガーも裏DVD販売で以前逮捕されたしな。
57 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/04(月) 15:14:47.90 ID:csnqnAFw
下半身タイガースを「フレ! フレ! 振れ! 触れ!」しちゃったわけですね。
下半身ストロンガー
60 :
ビギナー :2011/07/12(火) 19:33:07.65 ID:r+9m4PHF
はじめまして。 今まで月1ペースでガットが切れるので、 ナイロンモノからマルチそれからポリへと変えてきましたが、 ポリだと衝撃があって手首を痛めてしまいました。 ここで思い切ってホームストリンガーに挑戦したいのです。 スレの皆様に教えていただきたいのですが、 EAGNAS 分銅式テーブルタイプのストリングマシンの購入を考えています。 2点支持方式と6点支持の違い、 2フローティングクランプと2回転式クランプの違いをご教授願います。 予算は3万までしかないので、出来るだけ安いとありがたいです。
予算にかかわらず、Combo710かSmart707一拓。 あと、XP-46がスプリングアシストクランプならそれでも可。 それ以下のモデルだと、張るのに不便。クランプベースの固定がネジ式だとロックが甘かったり毎度閉めるのがメンドウだし、上2つのモデルとXP-45Uと値段も大して違わないし。 ラケット固定は2点サポートはもってのほか。熟練者が注意すれば問題ないが、初心者ならラケット変形させたりするし、リスク高い。 張るペースが多いなら初期投資は最低限上記2モデルくらい必要。あとスターティングクランプも1本。重くて送料かかるから一緒に買ったほうが安上がり。
62 :
ビギナー :2011/07/13(水) 00:00:59.04 ID:ES0TKnrp
早速のご教授ありがとうございます。 2点支持もってのほかなど参考になりました。
Combo710使っているけど、不満点はテーブルロックできないことくらい。 あとはスターティングクランプは二個あると便利。もう一個追加しちゃおうかな。
ま、予算オーバーしても月いち張替ならすぐ元取れるし。 スタクラは、凝った張り方しようとすると2本あった方がいいかもだが、ふつうの1本張りなんかでは1本で十分だな。 プリンスのO3張るならテーブル固定あった方がいいね。
65 :
ビギナー :2011/07/13(水) 09:25:25.20 ID:ES0TKnrp
>>63 >>64 コメントありがとうございます。
不躾ながら、あと1点だけ教えてください。
今、電動式の格安品もEAGNAS から出ています。
ああいう格安モーターより分銅の方が耐久性があると思いますが
いかがなものでしょう。
知り合いが電動しか触ったことがなくて、分銅て力相当いるんじゃないの?
と言われて気になってます。
66 :
63 :2011/07/13(水) 10:23:54.56 ID:zrwXjMKG
>>65 一日に何本も張るならともかく、1〜2本程度なら気になるほどの差じゃない。と思う。
分銅の重さなんてそれほど大したレベルでもないし。
電動だとキャリブレーションとかのメンテナンスを考えるとコストかかりすぎるんじゃないかな?
後出しになっちゃうけど、Combo710とかの卓上機はそれなりの作業台があった方が張りやすいと思う。
ちゃぶ台でも出来なくはないけど、膝と腰の負担がね…
67 :
ビギナー :2011/07/13(水) 20:49:38.18 ID:ES0TKnrp
>>66 家が狭いので作業台はスペースとりすぎるかなと思っていました。
何かで代用できないか考えてみます。
教えていただいて、ありがとうございました。
>>65 ここの過去レスやEAGNASスレもチェックしろよ。「電動」で検索すりゃ出てくるだろ?
電動式は壊れた時のアフターサポートが命だから、国内メジャーメーカー以外はダメ。
基本、ショップとかのプロユース前提だから、壊れるの前提で壊れてもサービスがユニット持ってきて修理中に代替ユニット付けて、とかやるらしいし。
個人で持ってても、修理にユニット毎メーカー送りだと送料がバカにならない。
EAGNAS分銅はよくも悪くもDIYだから自己修理出来る。
作業台に関しては、俺は木の椅子の上に置いて自分がそれより少し低い椅子に腰掛けて使ってる。
作業代をDIYで買うならその分の予算でスプリング・アシストの6点サポートマシーン買え
69 :
ビギナー :2011/07/14(木) 16:25:11.03 ID:AkHohyDB
>>68 御意。
仰せの通り、がんばってみます。
ありがとうございました。
70 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/20(水) 23:08:55.84 ID:qJ9WdRID
皆さん、2本張りの時に横糸はどこから張り始めてますか?
ラケットによって異なるんじゃ…
トップから。 打ったフィーリングがよいので。
>>70 ホームユースのマシンはフレームサポート性能が低い場合があり、けっこう違いが出る。(そこが面白かったり)
実際は打ってみて決める。差を感じなければやりやすい方を選択。
ラケット、ガット、気分によって色々。
74 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/28(木) 08:22:22.74 ID:XmcORS1B
正確性では電動ですかね?
75 :
63 :2011/07/28(木) 10:20:23.82 ID:sWVtkYAn
>>74 分銅≧メンテナンスされている電動>>>バネ>>>>>メンテナンスしていない電動
だと思う。
早く張ったりバド張りたいなら電動? 分銅とか折りそう。
>>76 電動はもはやホームユースというのでは・・・値段的にも業務用。
もし、予算に余裕があって電動が欲しければ、最低限国内メーカーでサポートが数日以内に受けられるメーカーで。
なんせ電動ユニットが壊れたら、その張ってる途中のラケットはおろか、修理が上がるまでの数日は何も出来ない。
国内メーカーなら、代替のユニット持ってきて、修理中に交換してくれる(ケータイの修理みたいな感じj)が、EAGNASなんかだとそれも無理だし。
電動の肝は壊れるの前提で、そういうサポートの値段込みで買う意味が大きい。
ただ、バネだろうが分銅だろうが電動だろうが、引っ張るところの引っ張り方の問題なんで、分銅だから折れやすいということはないと思う。
むしろ分銅の方が自分でテンションかける速さや引っ張り方の加減が利くんで、慣れたらフレームには優しいんでない?
あとは、フレームサポートのしっかりさとか。テニスラケットでEAGNASで折れたという報告は聞かないが、バドの方はワカラン。
あと、当たり前だが、張るスピードとトラブルにはトレードオフの関係が。時間短縮すれば他はある程度犠牲になる。
両立するなら、マシーンよりも張る人が数こなして上達しないと、どれでも変わらない。
アプローチテニスのコンピュータ式針気ならやすいが買い? ハイクアの新しいの買おうと思ったら入荷未定になっちゃって
>>78 廻し者じゃないけど、アプローチはいいと思う。
自分の場合は、家から店舗も近いので壊れてもすぐに修理に
出せるので、その点で安心かなって思って買いました。
買うときに2時間ほどかけて丁寧に張り方を
実際に張りながら教えてくれるし、
購入後もわからないところは聞いたら親切に教えてくれるよ。
アプローチはボールマシンでお世話になったことあるけど、対応はいいね。あそこは。
>>78 廻し者じゃないけど、ハイクアの分銅式自動調節機構のは買って欲しいと思う。
あの構造は、皆が知りたがってて、ネ申になれるチャンス。
>>80 NTCのボールマシンはアプローチが納入したって店員さんが言ってたよ
回し者おおすぎワロタ
84 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/31(日) 12:02:04.77 ID:vcfeKLLg
5050で張りたいんですが均等な硬さにするには何処でどの位テンションいじればいいですかね??
回し者じゃないけどアプローチの対応はマジでいいよw いやマジで回し者じゃないですw
回し者じゃないけどEAGNASの対応はマジ糞だよ。ってかあそこはDIYが基本だしw いやマジ回し者じゃないですw
87 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/08/01(月) 06:20:35.24 ID:9ndefkqs
12月に修理に送ったマシンがいまだに返送されて無いらしい。修理できる者が 海外出張とかなんだかんだ理由つけて。 eagnasは糞マシン。絶対買わないほうがいい。
EAGNASを修理に出す時点でかなりの強者ww
89 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/08/02(火) 00:18:13.01 ID:g/KAK/R3
分銅式持ってる人に聞きます。 一張りおよそ何分掛かりますか? 私は一本張りで90分も掛かってしまいます(ーー;)どうすれば速くなるのやら・・・
90 :
63 :2011/08/02(火) 00:32:39.84 ID:pirYZ8xl
>>89 急げば30分くらい。
YouTubeに10分台で張る人の動画があるから、どこで時間かかってるか比べてみては?
>>89 その気持ちよく分かるわw
ホームストリンガー歴どれくらいで何張りくらいした?俺は歴1年でまだ20張りのひよっこだけど同じく90分より早く張れない・・・
4張り目くらいから90分で張れるようになったがその後一向にスピードアップしない。
というか早く張ろうと思えばできないこともないが、ストリングがしっかり伸びきるまで引っ張るということをやってるとかなり急いでも60分はかかるような気がする。
たぶん89もそういう張り方してるんじゃないかな。
フローチャート風に書けば、 EAGNASか非EAGNASか→ネジ式クランプベースかスプリングアシストか→・・・ みたいな感じで場合分け出来るんじゃね? EAGNASのネジ式スプリングベースでも早く張れない事はないけど、あんまりメリットが・・・ まだスプリングアシストだとテンションを一定にかけても作業がはかどると思う。 でも、大事なのは早い遅いよりも、常に同じテンポでテンションのかけ方を一定にして丁寧に張ることだと思うけど。 ストリングが途中で滑ったり、緩みとりとかしないで適当に張り上げる方がよっぽど悪いし。それこそオフィシャルのOnCourtラケットじゃないんだし。 何度かやってて、徐々に早くなったというのならいいけど、俺は折角ホームストリンガーなんだから、自分の納得いく張りあがりを目指して丁寧に張ってる。 そういや、関係ないけど、バボラのポリって全部プレストレッチをかけまくってて、張ってからの緩みは少ないけど、張ってる最中に角切れしてストリンガー泣かせだ、ってコーチが言ってた。 ボボラのくせして、ポリの美味しいところを前部プレストレッチしちゃうなんて勿体無い気もするけど、一般向けにしょうがないんだろうな。 古いストリンガーに聞くと、自分でプレストレッチかけたい時は家の柱で伸ばしたもんだ、とか言ってたし、ホームストリンガーならそれこと1週間で張り替えりゃいいのにね。
93 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/08/08(月) 09:58:54.56 ID:NfLb/pmE
o3ん張るために二本張り50/50のやり方を調べておおまかな張り方は分かったのですがどこでどの位テンションいじればいいかわかりません・・・知ってる方教えてくれませんか?
>>92 バボラのポリで最初からプレストレッチしてるのはリベンジだけじゃなかったけ?
バボラで張ってる最中に角切れってあまりきいたことないけどなぁ。
そのコーチなんだかあやしいねぇ。
>>93 テンション操作は使うマシンやラケット、ガットによっても違うから、1度張ってみてテンションメーター?
(ひねくるタイプ)等で測定しないとどの程度か分からない。
テンションメーターがなければ、ちょっと面倒だけど下へ4本くらい張ったらスタクラで止めて、上を張って、また下へ
という手順で張れば極端なバラツキは抑えられる。でもスタクラ2本必要。
質問です。 6点支持でラケットを固定する場合、固定ネジを締めるほどラケットが細くなる方に変形するけど、 どの程度の強度で固定すべきなんでしょうか? ラケットにもよると思うけど、その辺りは経験値なんですかね。
>>96 変形しないけれどラケットに密着するくらい。
12,6時内から外、10,2,8,4時外から内に支えるタイプ。 このタイプは縦糸を張り進めることで自らが変形しようとする力が固定力になります。 そして横糸を張ることで原型に戻ろうとするので固定が解除されます。 したがって固定の際は基本ラケットが不意に動かない程度で十分です。 ただし、マシンのサポート強度が弱い場合意図的に締め付けを多めにしてラケットの変形を 防ぐ必要があったりします。 (ラケットの変形はこのようなマシンの影響、ラケット自体の強度、ガットの抵抗、張り方など様様な要因がからんでいます。)
99 :
96 :2011/08/10(水) 19:41:36.57 ID:XE8nJP2d
勉強になりました。 チョッと強く固定しすぎていたようです。
>>99 俺も気になって調べたことあったが、ここの過去レスにもあったように、98さんの言うのが正しいようだ。
最初メインを張って縦に潰れてクロスで横が潰れて元通り、というのが基本なんで、動かない程度に固定でいいらしい。
つか、過去ログでは、しっかり固定してラケットの変形が大きかったりすると外れねぇwとかあったので、張り上がりでラケットの変形が3〜5mm程度ならいいとか
まぁ変形の度合い、数値は少ない、0に近い方がいいらしいが、程度問題と変形の計測位置とかで変わるし。
一度はセンター、9時3時、2時10時、5時7時とかで計測して変形度合いとかチェックした方がいいらしいが。
ただ、俺のEAGNASマシーンは明らかに途中でサポート緩くなってたりするんで不安w
まぁちゃんとボール打ててるので自分的におkとしてるが。ラケットも壊れてないし。
101 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/08/13(土) 12:14:36.42 ID:fqPe9JTz
電動式すら使った事のない、ガット張り未経験者だが、分銅式の購入を考えている。 イグナスのおススメを教えてください。 六点スプリングサポートはあった方が良いんですよね。
>>101 EAGNASスレにも出てるが、Smart707かCombo710
ただ、ハイクアのテンション自動調節機構のを是非とも買って欲しい。
あるとかなり便利だと思う。
俺は知らずに過去スレでユーザーの多かったXP45ー2を買ってしまったので壊れるまで買い換えられないし。
クランプベースもスプリングアシストが絶対いい。ネジは知らずに緩んでることがある。
103 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/08/14(日) 19:19:38.53 ID:OvEOEbmm
>>102 レスありがとうございます。
できるだけ安く買いたいですね。
使いづらくても、それなりにしっかり張れるなら安いのが良いなあ。。
グロメット交換する時、 輪っかが大きくなってて取りにくいけど、 みんばニッパーで切ってからとるの? 新しい時はこの輪っかはどうやって作ってる?
>>104 業者でやるフレア加工以外に、自分で新品張るときは、
・テンソン掛ける時にグロメット抜けやすいので、外側を押さえる
・ノットを作るホールやストリングを斜めに引っ張るホールは予めガットでホールを広げるように引っ張っておく
とかくらいかなー。あとはノットを作る時にゆっくり丁寧に引っ張ってワッカが変に陥没しないように結ぶとかくらいじゃね?
ありがとう。 フレア加工ってゆうんだね。 出来る機械欲しいけどネットじゃみつかんなさそう。 うーん。目打ちか太い千枚通し熱して突っ込んだら広がらんかな?
108 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/08/17(水) 20:05:25.37 ID:QSLCEhIb
109 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/08/17(水) 20:55:06.32 ID:jxeiosUr
残念だがペニスないのでオッパイにしときますね
おっぱいだせよ
111 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/08/18(木) 02:02:09.04 ID:nUCdLLxt
そんなおっぱいすてちまえよ
アプローチのc2買ってみた 来月ぐらいにはくるかな
TOALSONのZIGZA張った人いる?
>>113 カタログは見せてもらったけど、もうサンプルとか来たのか?
>>114 ヒマラヤ先行発売って店頭で見たから。
すっげぇ張りにくそうって思ったけど。
116 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/08/21(日) 15:42:50.88 ID:deziqq5z
ホームストリンガー暦9ヶ月の者です。 週4〜8時間(週2)くらいでプレーする人に質問なんだけど、 予算や手間等を考えない場合、 どれくらいの期間で張替えるのが理想だと思っていますか? 俺は2、3週間で考えているけど。(ナイロンかポリ使用) 毎週とかいますか?
まぁ予算・手間を考えなければ(というより、そのしがらみが少ないのがホームストリンガーのいい所だが)好き好きじゃね? 俺はナチュラル派なんで、勿体無いwというのもあって、3ヶ月ローテーションで張替えてるけど、ナイロンなら最低1ヶ月の賞味期限、ポリなら1週間とか言うから、 あとは、自分がどのストリングを張るのか、張りたてが好きか少しなじんだのが好きか、とかとか、そういうので考えればいいと思う。 今のポリは性能は良くなったと言っても、プロが好むのは、張り立ての微妙な伸び具合とか言うから、週2ペースでポリ使うなら1週〜2週で張り替えるのがベストじゃね? ま、ナイロンを3ヶ月張りっぱなしとか言うのは論外として、賞味期限内のものであれば、あとは打感とかの好みかと。 俺なんか、週1スクールくらいしか時間とれないんで、ナチュラル張りたてのニューボールなんかだと、全くコントロールつかないw 慣れてないからだろうね。
俺はどうしたって予算と手間がすべてだわ
119 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/08/22(月) 00:05:08.58 ID:+hB3hyIw
>>117 今は色々なポリを試しているので、
個々の賞味期限の判断ができにくい感じでした。
やはりストリング別の賞味期限を理解して、
それに合わせる(早めに)のが、一番の理想なのですね。
ポリを張ったときに一番悩んでいた(変化に)ので、
当分ポリの時は毎週(〜2週間毎)張り替えてみます。
サンクスです。
>>119 ラケットはおいといて、ストリングも結局は自分の感覚通りに飛んでくれるのが一番大事だからね。
特にプロなんかが何本もセッティング変えて用意するのは、
もう打ち方や感覚が出来上がってるので、その感覚に合うラケットを使うためとか言うし。
その為に自分オリジナルのセッティング見つけるのにホームストリンガーは色々出来て最適だと思うよ。
俺はトップのテンション上げると先っぽの打感固くて嫌なんだけど、
ショップじゃ、そういう本当に細かい所は指定出来ないし
新米ストリンガーですが、三本目ぐらいでやっとコツをつかんで 張り自体は一本90分ぐらいで張れるようになりました。 ただ、ノット留めは難しいですね。緩むし、きちんと出来てるかわかんない。
張ってから一晩経つとどうしてもテンションが落ちる気がするのですがしょうがないものですかね??
>>123 初期伸びは必ずあるからある程度はしょうがないよ。
ストリング1本自体の最初に伸びる部分と、個々のストリングの微妙なテンションの違いが打ってるうちに全体に平均化されるっつー話とあるけど、
ストリング自体の初期伸びはプレストレッチである程度取り除くし、個々のストリングのテンションは、プレ・レーシングしたり
テンションをかける時間を一定にして張り上げたりとか、テンションかけた時にゆるみとりで根元をゴシゴシするとかあるけど、錬度が上がれば一定になるかなぁ。
いつも張り上がりを打てるトッププロと、いぱーんクラブプレーヤーで一番違うのはやっぱ張り立てと時間置いたのを使う違いかなー
どんな上手なストリンガーでも張り立てから時間経てばある程度テンション落ちる。
プレ・ストレッチなんかはストリングの伸びる美味しいところを伸びきらせて取るイメージなんである意味やり過ぎは勿体無いし、
1週間以内に切れて張りなおすくらいの頻度なら、張り立てをいつも使うとして一晩冷蔵庫に寝かせて熟成させるっていう手もある。
後者の個々のテンションが均一化されるのは、一晩っつーより、ボールを打つことで均されるという話もあるし。
テニマガだかのストリンガーの記事みても、プロでもそういうテンションの落ちを気にして、一晩前に張らせるっていう選手と、試合時間直前に張り上げっていうオーダー出す人といるらしいし。
コートに持ってく最中、バッグの中で6本中3本ガットが切れるとか笑える。あと、張ってる最中に張ったそばから切れるとか。セレチュの80lbsらしいけどw
125 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/16(金) 04:29:34.98 ID:Tg9GlClS
>>123 確かに、テンションメーターで,1〜2LBSは落ちてる。張りたてと比較すると音でも判る。
打つときに丁度良いテンションに感じるように、気休め程度に上げてみるとか。
でもボールを打った時にも落ちていくので、使う時に問題なければ、気にしないで良いと思います。
ノットが解けて、緩くなるとかは別ですが...
126 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/17(土) 09:42:36.31 ID:0MWc704K
>>117 結局は試合でニューボール使用時どれだけ相手コートに入るかが大事
だから練習時空気のぬけたボールをハードヒットで深い球を
打っているよりネットにかかるかかからないかの所に飛んでいると
練習試合では丁度いいくらい
週一スクールで吹いた
二本張りのスターティングノットって皆どうしてる?電動なんだけどさ、 自分はパーネルで止めてから、クランプをクロスのノットに近いほうを止めてから引っ張って、反対側をクランプで止めて、 引っ張り開放して、ノットに近い方開放ってするとクロス一本目が緩みまくるし、 クランプせずに引っ張るとノットがグロメットに食い込みすぎるんだけど。
>>128 スターティングクランプで止めて置いて、あとでパーネルノット。
>>129 やっばりそれが一番かなぁ。スタクラで止めて、張りを進めて最後にクロス一本目の反対をクランプで止めて、引っ張って、クランプで止めて、スターティングノットに回して、引っ張って、目うちで固定してノット作るの感じでいい?(普通のノット作るの感じで。
131 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/23(金) 03:35:53.16 ID:npOzyWIS
ヨネックスのラケットを張ったとき、仕上がりのテンションをテンションメーター ではかってみるとクロスのテンションがバボラやウィルソンと比べてかなり低い値 になりました。 これまでとガットや指定ポンド数等すべて条件は同じだったので驚きました。 これはラケットの形状によるものなのでしょうか? ちなみにヨネックスを張る際にはクロスのテンションは高めで引くようにして 調整をするようにしました。
>>131 テンションメーター(捻る奴)は、ストリングの目の密度で、値が変わりませんか?
自分は振動タイプのテスタですが、ラケットメーカーでの差より、ストリングの差の方が
大きい気がします。
メインの中央付近を、2〜4LBS上げておくと、狙い値は出やすいかも。
センタービリヤードの締め具合も関係しているかも。
張り数が少ないのであれば、もう少し再現するか、確認した方が良いかと。
ポリのノット止めは皆どうしてますか? クロス後のノット止めでポリは硬くて普通に結べないです。
パーネルノット。スタクラで引っ張る。 ポリは端が足りないと厳しい。
最後クロスが干渉してるし、硬いしで本当結びにくいですよね。 パーネルやる隙間もないぐらい(ーー;) まあこれも慣れなんだろうけど。
136 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/23(金) 21:03:20.33 ID:npOzyWIS
>>132 捻るタイプのテンションメーターですが、目の密度で大きく値が変わるんですか??
ちなみにストリングは同じものをずっと張っているので、ストリングの違いでヨネックスの
クロスの値が低くなったというのではないと思います。
張り数は100本近くは張っているので、初心者ではありません。
捻る(GammaとかTournaとか)はあくまで簡易テンションメーターかと。 1本のストリングをよじって引っ張る時の張力をバネで計ってる。 振動タイプのテスタは1本のストリングの張力じゃなくて、振動数から面圧を計推測してる。 一番確実なのは、ボボラのRDCのラケット面を実際に押して計る奴かと。これは面圧を測定してると思われ。 残念ながら、カバーのかかった実機しか見たことないので、計ってるとこ見たことないが。一度見てみたい。 どれが正しいというより、それぞれで計ったものでどう変化してるかを見るものと考えるのが妥当じゃね? 別々ので比較してもしょうがない。
最近のラケットって、ノット止めの部分がクロスと交差してる部分がギリギリなの多い? ノット止めしようとしても、ストリングが入る隙間もない時は皆どうしてます?
>>138 最近張ったラケットだと、SRIXON X4.0 が狭かったです。
ストリングが入る隙間があるけど、ノットの玉が横糸にギリギリだった。
余裕のあるホールを選んでるのですが、もしかして、ノットのホールを間違えてる?
ノット用の大きいストリングホールにまわしてるけど、それでもギリギリ。 スロート部は大丈夫だけど、トップがねえ。 あとピュアドラのクロスのスロート部は真横に止まってるし、交差も狭いのでやりにくいわ。 一本張りクロスをトップからにしたり、二本張りでも先にスターティングノット作っとけばいいんだけどね。
141 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/29(木) 22:06:06.05 ID:Ewvm0wDg
>>139 俺もX40持ってるけど、T6、7、11とH5、6、7、8?、10辺りがノット用に広がってるね。
けど、振動軽減の為か、このラケット、ちょっとグロメットが狭いところがある。
ナチュラルだけど、16Gがメインのスロート1、2がビヨーンてなってビビったw
ショップの人曰くスリクソンとかの国産はストリンガーの事良く考えてくれてる方だって。
O3なんかwって。
バボラはウーファーの効果を最大限に活かすために基本一本張り使用だから、あんなところにホールがあるって聞いたことある。
143 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/30(金) 06:37:04.47 ID:qPtKFuen
>>142 ボボラのサイトの公式ストリングパターンも、1本張りor2本張りのストリングが重ならないノーマルな張り方推奨だしな。
144 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/30(金) 23:56:46.48 ID:fvfHAQn1
公式ストリングパターンってどこで見れる?
プリンス6000買うのってバカですか? 故障したら厄介そう。 素直にGOSEN買うべきか・・・
プリンス6000買うのってバカですか? 故障したら厄介そう。 素直にGOSEN買うべきか・・・
147 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/01(土) 06:39:57.59 ID:RikH6Oat
>>144 各メーカーのホームページに載ってる所もある。
あとは、TWとかは標準的なストリングパターンとか書いてる。
148 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/01(土) 21:09:11.41 ID:RikH6Oat
>>144 例えばピュア銅鑼なら、ボボラのピュア銅鑼のページからstring instructionとか
ttp://www.babolat.com/media/tennis/stringing_pattern/Pure_Drive.pdf みたいな感じで(↑はpdf注意)
メーカーによって乗っけてたり無かったりするので、まぁそこはメーカーによりけり。
>>145 電動は、価格の半分はサポートだと思うから、国内プリンスのサポートが受けられるなら別にいいんじゃね?
EAGNAS電動とかなら自爆行為だと思うけどw
電動ユニット部が壊れた時にすぐ代替ユニット持ってきてその間に修理してくれる、みたいなサポートがないと高いお金出す価値ないと思うし。
まぁプリンスなら国内でサポートあるだろうとは思うけど。
なんつーの、プリンタの修理サービスみたいなもんだよ。即時リペアサービスとかで修理代と本体代が同じくらいだけど、すぐ修理してくれるか、
ソフマップ補償でちょっと時間かかるけど修理代持ちなのか、みたいな。
って自分のプリンタ修理中だから言うわけだがw
149 :
>>145 :2011/10/02(日) 01:22:24.27 ID:kQt1++/W
>>148 いや、輸入で買おうと思ってる。
国内にプリンスの会社あるの??
サポートとかしてくれるのかな・・・
身近にプリンスのストリングマシンつかってる店
あるからどうやって故障とか直してるのか気になる。
プリンスの輸入代理店に聞いてみなさいな
151 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/02(日) 18:16:31.49 ID:bxh/qzAn
プリンスのストリングマシーンとか使ってるショップ見たことあるけど、多分、元ダイワ精工通して買ってサポート受けてると思うから、 個人輸入の並行輸入品はサポートしてくんないんじゃないかなぁ。 電動で結構な値段出すならGOSENとか国内の方が確実だと思う。 値段の半分は優しさで出来てるから。
152 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/04(火) 15:18:47.40 ID:0v50fexk
>>149 >国内にプリンスの会社あるの??
プリンスと言ったらダイワ精工だろ。
153 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/04(火) 15:25:35.82 ID:0v50fexk
プリンス6000って日本だと70万でアメリカだと30万切ってるのか。 送料は3万〜5万くらいかな。 それはリスク承知で輸入したくなる気持ちも分かるな。 ただいきなり初期不良で涙目って事もありえるし、難しいところだね。 俺もボールマシンの輸入考えた事があるので気持ちは分かるな。 でも故障怖くて断念した。特に日本に全く輸入されてないモデルだったので。
ロブスターかな? まあ日本に代理店があるやつ(プリンスとかテニスチューター(アプローチテニス)は 頼めば有料で修理ぐらいしてくれるんじゃないかな?
>>154 よく分かりましたね。
車輪も大きいし、デザインもスマートだし、安いし、欲しかったんですけどね。
156 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/04(火) 18:13:08.12 ID:P8ED/D0I
ダイワ精工ってグローブライドっていう会社に社名変更したんだね。
157 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/04(火) 22:39:12.51 ID:jmprWtxf
でも、テニス界では釣り具のダイワ精工といった方が通じやすいw
158 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/16(日) 18:28:54.87 ID:0B9GKwbV
初歩的な質問で申し訳ないのですがストリングパターンが18×20みたいな細かい場合は1張りに使うガットの長さは粗いパターンより長くなりますよね?
そら、フェイスが同じならそうだと思うけど…
160 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/16(日) 20:15:27.85 ID:oexUriJe
すごい大雑把な目安としてメインで18÷2+1本くらいクロスは残りで、とかが用意しとく長さ、とか聞いたことあるな。
けど、実際はストリングの伸び具合とかで必要な長さとかが変わるので、張ってみないと分からない。
ロールで張る場合は、一度ストリングをメインに全部通してみて大体目安つけるとか、ショップでやってるの見たことある(クロスはどうしてたっけ?)
あと、メジャーなラケットだと、確かTennisForum.comとかで調べられる。
http://www.stringforum.net/patterns.php 自分のラケットなら、1回張ったやつの残りの長さとか記録しておけばロールとかでもギリギリに張れるけどね。
161 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/16(日) 21:10:02.04 ID:oexUriJe
あぁ、見つけた。
例えば、メイン18×クロス19とかのラケットの場合、2本張りならメインの長さは、
(メイン本数の18)÷2+1=10でラケット10本分、
クロスは(メインの18÷2)-1でラケット8本分とかで見たかな。
1本張りでやるなら、上の例なら単純に、メインの半分5本分をショートサイドにして、残り5本+8本でラケット13本分をロングサイドに回すとか。
あと、他のストリング長の紹介ページ
http://gut.yyr.co.jp/Kiriuri/GutLengs.html 知ってると思うが、もし、最後のストリングのテンションかける長さが足りなくなったら、スターティングクランプの穴にあまった延長用ストリングを通して、
引っ張るストリングを挟んで、スタクラに通した延長ストリングにテンションをかけてやる。
初めて知った時、へーそんな為にあるんだぁ、と思ったが、この間まさか使うことになるとは思わなかったw
張ってて足りなくなる時はちょっとしたティ筋レースだな。まぁ明らかに足りない時は、SSを1本減らしてLSとかをグルグル回して張るとかになるんだろうが。
確か、ATWってアガシのハイブリット張りでストリング足りないんでメイン両端をクロスの残りで張ったのが起源とからしいし。
スタクラで引っ張る時ガットがちぎれそうになるんですが防止策ありますか?
スタクラで引っ張るの?
ノット作るときのことでしょ?
165 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/03(木) 17:54:08.95 ID:L6ZF+Xj6
>>162 ちぎれそうになるけど、実際にちぎれなければ問題ない。
クロスを引っ張る時に真横に強引に引っ張らず、ちゃんと”山の字”にして引っ張るようにしたりすれば大丈夫なはず。
あと、ノットを作る時は、一つ目のワッカをゆっくりフレームの内側と外側両方に向かって引っ張り、二つ目のワッカをゆっくり同じようにやれば千切れないはず。
実際に千切れたの?だとしたら、スタクラとかクランプの角にバリとかがないか一度チェック。
まぁEAGNASじゃなきゃ大丈夫だと思うけど、EAGNASは自分で仕上げしないとw
166 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/09(水) 00:59:59.22 ID:ZIgY1oF8
メイン、クロスをテンション数値を変えずに張り終わったあとに、メインのテンションが上がるんだけど(例えば、50Lbsで張ったのに張り終わりのテンション測ると60Lbsになる)、これの対策してる人いる?
>>166 張り終わった後のテンションってどうやって測ってるの?
168 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/09(水) 20:57:42.72 ID:7JsDjrII
>>166 そりゃ、クロス張る前と張ったあとじゃメインのテンションは違って当たり前だと思うけど。
ひねるタイプのテンションメーターはあくまでもテンションのムラや落ちを測るものでしょ。
169 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/09(水) 23:06:52.57 ID:ZIgY1oF8
>>167 >>168 レスありがとう
張り終わりのテンションはトーナのテンションメーター使ってる。
(すなわち
>>168 さんの言うひねるタイプ)
つまりあまり気にしなくていいということか?
たしかにひねるタイプのメーターは厳密ではないかもしれないけど、
クロス張ればメインのテンションが上がるのは理屈的にも説明できると思う。
(クロス張ったことによるフレームの矯正やストリング交差の増加分がメインのテンションを上げる要因になる)
俺が気になるのは、メインのテンションが最終的に上がることを予想して、
クロス張る前のメインのテンションを予め低く設定しておく必要があるのかなという点。
よろしくたのむ
なにが気になるのかよくわからんが 自分で使うなら好きにすればいいとしかいいようがないな 人に頼まれたものなら当然その頼まれたテンションで引く
ショップに、「50ポンドで張って」、と頼んだら、 「テンションヘッドの引っ張る力を50ポンドに設定して張ってね」、 という意味になります。実際の各ストリングの張力なんてどうでもいい。 なので、ここでいうクロス張る前と後のことは、気にしない。
172 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/10(木) 19:17:01.81 ID:pIh8HPNc
確かに、何を気にするのかによるんだろうなぁ 昔はラケット変形による破損を防ぐ意味でクロスを落としたりしたのと、若干スイートスポットが広がる(当然、打感はボヤケル)とか言う意味でクロスを落としたとか言うのはあるが、 意図的にクロスを上げるっていうのは、あんまり聞いたことないなぁ。 上の人も書いてるように、引っ張り張力が50lbsとかで張るとしても、クロスを張る時にラケットが縦に変形して緩むのと 編み込みでストリングが引っ張られてテンションが上がるとか、クロスは引っ張り張力が50lbsでも抵抗や編み込みの分張り上がり張力は落ちるとか まぁ色んな要素がからむよね。 ただ、今のラケットはかなり剛性が高くて破損したりとかあんま無いからどれが正解とかは無いのかも。 あとは、クロスのテンションを高くする(っつーかメインを落とす?)とかの方がフィーリングがいい、とかならそうすればいいだろうし、っていうくらい? ストリングメーターでの測定値が縦横同じでなければいけない物理的な理由があんまり見つからない。 ましてやハイブリッドなんかで張っちゃうと、素材の弾性や反発係数みたいのとかも全然違っちゃうし、何を基準にするか分からなくなっちゃうと思う。
173 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/10(木) 23:31:42.88 ID:AjzaTBEl
>>170 >>171 >>172 >>165 どす
たくさんの意見ありがとう。
>>170 さんや
>>171 さんの言うとおり、依頼者から「50Lbsで」ときたら
マシンの設定を50lbsで張るよと決めておけば非常に落ち着いてガットを張られると思う。
ストリンガー界のお偉方が「テンション変えなくていい」とはっきりそう公言してくれたらどんなにラクなものかとおもう。
(おおかたのプロストリンガーのサイトを見ると簡略な張り方に対する否定ばかりで具体性を得ないものが多い。)
>>172 さんは疑問を共有してくれてありがとう。俺もたかだか2年くらいホームストリンガーをしてるけど
正直そういった理由からハイブリットを人に張ったりとかしたことがない。
逆にハイブリットを張ったらこんな疑問とるに足らないかもしれないし今度張ってみようかしら。
レスしてくれる人がこんな多いとは正直思わんかった。
さすが2ch
もうすこしいろんな人とガット張りの悩み(杞憂)について疑問や意見を共有したいので他にも意見あったら頼む。
いや。悩むほうがおかしいと思う。 普通のショップは、50ポンドで、と言われたら、 縦横ともにヘッド張力を50ポンドで張り上げます。 なぜなら、いちいち変えるのめんどいし、毎回同じように 張れるから。 そう、毎回同じってことが、一番大事!! テンション設定を間違える可能性だってあるし。 仕事でやってるから、間違える可能性はなるべく除外したい。 これでどうしてもだめな場合、たとえば、フレームの変形量が多い、 客からフィーリングが悪いといわれる、 にだけ横糸のテンション落としたりする。 だから、縦横で変える必要はないです。 変えたところでその微妙なちがいをわかる人は少ないし、 わかったところで画期的に上手になるわけでもない。 ただ、毎回同じに張るのは、大事。 同じマシン、同じ人(作業の仕方やペース)、同じパターン(一本、2本張り) とか。 張りあがりのストリングメーターの測定値は、 時間の経過でどれだけガットが緩んできたか、 張りあがり時にちゃんと張れているか確認するためのもので、 一本一本の張力の差を比べるのは、無意味です。 ちがって当たり前ですので。 それに全部同じ張力にする必要がどこにあるのでしょう? ガット張りなんて、張れればいいんです。 悩むことなんて、ありません。 プロストリンガーがあれこれ言うのは、差別化したいだけ、 宣伝みたいなもんです。
175 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/11(金) 19:11:50.85 ID:+S+BAK9x
テニクラだっけ?だかのオフィシャルストリンガーの記事読んでると、トーナメントとかだと、1本当り15分くらいで試合直前に6本とかのストリング張らなきゃいけないとかで 細かい作業もそうだけど、手早く均一に同じ仕上がりで張り上げる方が重要みたいだしなぁ 変に個人技で細かい調節入れるよりも、選手が「〜ポンドで」と指定してきたら、その注文通りに仕上げるのが逆にプロの仕事? プレストレッチかけるなと言われたらかけないし、テンション落とせと言われたら落とすし、オーダーに忠実に仕事するのがプロフェッショナルの仕事とか言ってた。 ツアーとかだと専属ストリンガーいる人除いて、誰がどんな風に張るか分からないから、誰が張っても同じ仕上がりになるのが一番大事なんだろ? ホームストリンガーでも同じテンションで同じラケットに張ってるのに、毎回張り上がりのフィーリングが変わってたら困るんじゃね?
違います。 プロのトーナメントでは、選手ごとに担当するストリンガーが 決まってます。なので、誰が張るかわからないなんて心配しなくて いいのです。
177 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/11(金) 22:21:07.71 ID:+S+BAK9x
そうじゃなくて、トーナメント毎にオフィシャルが変わるだろ?って話。 年間のツアー通して同じ担当が張り続けるとかは有り得ないわけだし。 まどーでもいいけど。 そういや、ゴーセン張りじゃないけど、クロスを上から4本、3本3本とか毎に2lbsづつ落としてく張り方とかもあったなぁ 俺はやらないけど、一応本数と落とすテンションとかは決まってる?とからしいけど、分銅式だと面倒なんでやらないし。 あそこまでくると、一体指定テンションって何?とか言う感じw
ホームストリンガーで自分のラケット張るだけならどんな張り方でもいいよ。 基本縦横同テンションで性能が出るようにラケットメーカーも設計してるだろうし。
179 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/24(木) 10:26:19.23 ID:Ihqcgqb5
オレもやっとホームストリンガー ショップで張るのは58〜62Pがお気に入り ここ最近(1年)はショップへ行かず 3ヶ月〜4ヶ月に1本TWでお気に入りのストリングを張ってもらってラケットを購入していた。 昨日初めて自分で張ったラケット2本をハードコートで使用したが 手順も適当でテンションもゆるく張ったので ボールのコントロールは思い道理にはいかなかった。 昨晩さっそく張り替えた。 張り替える前に電線でノットのむすびを練習した。 今度はコツも手順もそれなりにわかったので 100ラケットにポリを張った。(55Pくらいに張れた) 上手く張れたので 今度は90ラケットをメインナチュラル クロスポリではった。 ナチュラルを張るとき切断しないか少し緊張したが55〜58くらいで ポリも同じく55〜58くらいで調整しながら張った。 ストリングマシーンの購入動機ハイブリッド ノットの処理がまだ甘いが なんとか使えそうである。 ココの書き込み勉強になります。 最初から読んでみます。
179の書き込みみて、ストリングマシン買ったときの事思い出したわ〜 最近は自分で張るのめんどくさいな。
181 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/27(日) 23:06:30.29 ID:QLeIBLUs
今日のテニスでは 張りたてラケットを練習で3本試打 1番最初は改造しすぎたKPS88のメインナチュラル・クロストルネード117 58P 2番目はコブラツアーFXでトルネード117で主にボレー 55P 3番目がPSツアー90でメインナチュラル・クロストルネード117で 55Pくらいか 3本とも コートに治まるが左右のコントロールが微妙にずれる 練習も終わりダブルスの練習試合 ハイブリッド効果を期待して使用しているので ツアー90を使い続けた 最初の2試合は残念ながら ミスショットが多く良いところナシで負けてしまった。 ただバックのスライスの回転力の凄さスピード コントロールのしやすさを実感していた。 3試合目からはラケットにもなれ コントロールも安定 フォア側ではバックのスライスとフォアストロークともダウンザラインを 思い道理にきめられた。 現在のメインラケットK61ツアー90 2本 ナチュラル張って3年目←切れるまで使うかハイブリッドに張り替えるか検討中
182 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/27(日) 23:39:53.42 ID:wAS720EE
うーん、パッションに溢れてていいな。 俺は最近めんどくさくてほったらかし中。ナチュラルだからまぁ一応消費期限内だけど。 そろそろ張替えなきゃ。
183 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/29(火) 15:18:11.79 ID:VYlHJ0Su
昨日はエアロジェル300ツアーにハイブリッドで張ってみた 98ラケットで問題のストリングパターン18*20 クロスのポリはリール巻をカットするので 余裕を持って切断しているので問題ないのだが メインのナチュラルの長さがどうなのかと(パッケージ6m*2本入り) ダメ元で張ってみたら 最後の部分で5cmほど短く電動リールにかからず テンションは掛けられなかったが ラケットに張ることはできた 今度張るときは結んで延長すれば テンションは掛けられるかな メインボウブランド125 60P クロストルネード117 60P 明日このラケットを使用する
184 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/29(火) 18:14:04.43 ID:b46Xw6QD
>>183 まぁ楽しそうだから言うけど、ストリング足りない時はスターティングクランプの穴に要らないガットを通して、
短いテンションかけたいガットを挟んで、スタクラの延長ガットを電動リールに挟んでテンションかけるんだよ
過去レスとかYoutubeに動画がある。
それでも両端の長さが足りない時は、アガシ張り(ATWだっけ?)って言って、メインの両端をクロスの余りで張り上げるハイブリットの張り方とかあるらしい。俺はやったことないけど。
アガシがやっぱりメインの長さが足りなくて、クロスの残りでメインの両端を張ったというのが起源らしい。
185 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/29(火) 18:53:27.28 ID:H90D5agK
>>184 スターティングクランプの穴に要らないガットを通して挟む
理解した有り難う
スターティングクランプは早くから購入していたが(マシンは今月入荷クランプ購入は半年前)
出番がなかった。
186 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/30(水) 00:28:56.50 ID:Hy/0IL1E
187 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/30(水) 09:52:49.84 ID:voKY4/Je
>>186 実際にラケットにノットを作っている映像があるが
わかりづらい
下のyoutubeノット映像はわかりやすく参考になった。
有り難う
ホームストリンガーの皆さんに質問です。 クランプベースはねじ式ではなくクリップ式?が良いと聞きますが、 ねじ式は力がいるだけでなくすべりやすいんでしょうか? クリップでもすべる事はすべるんですよね? 某ショップで聞くと、どちらも動くことは動くので、結局同じだと説明を受けました。 分銅式の6点支持であれば良いかと思ってますが、 やはりクランプベースのクリップも外してはいけない要素でしょうか?
189 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/09(金) 23:46:22.55 ID:K6ps2FgF
ストリンガーとして初級者ですがナチュラルガットは張ることにしました。 ナチュラルガットを張るに当たっての注意点・テクニックを教えて頂けないでしょうか?
190 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/09(金) 23:50:30.36 ID:sJxGlztp
191 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/10(土) 00:34:15.14 ID:hBc56SrB
テンションあがる〜
>>189 まづ、絡ませるな。
それから、うまく張れたと思っても安心するな。
数張らないと解らないことがある。
193 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/10(土) 14:38:01.31 ID:uUKXfZej
>>192 絡ませないコツはあります?
丁寧に扱うしかないですかね…
194 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/10(土) 16:07:56.53 ID:MMIbx4NO
絡むと地獄を見る。一度痛い目にあうと学習するよ(経験談) さらにシンセと違って品質も当たり外れがある。(特に廉価クラス)
196 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/10(土) 19:32:15.78 ID:m44vohD3
>>189 何張る予定?
まぁTONIC+とかの今のほとんどのガットはコーティングもしっかりしてるので、ゆっくり丁寧に張ればそれほど問題ないけど、
やっぱガットに傷と折り目を付けたくないので、最初に滑らず、閉めすぎない程度にクランプの幅の調整を。
あとは、他の人もいうように、とにかくこんがらがり易いので、絡ませないというより、からんだら丁寧にゆっくり解いて(急ぐと折れ曲がる)、そんで丁寧に張ればおk
>>190 のテンション高いとかは意味不明。設定テンションは最初はいつもと同じでいい。上げたり下げたりすると基準が分からなくなる。合わなかったら次ぎに調節すればいい。
ショップのナチュラル張るの上手い人のとか見てると、余計なことせずに袋から出してガットの結束外したあと、片方の端を持って床にのこりを置いて、ゆっくり手繰り寄せてたね。
変に一度ほどいてから、とかするよりも、バネを伸ばすみたいな感じで端から引っ張ればわりと絡まないで手繰れる。でも俺らがやると途中で絡むけどw
俺も、それほど経験積まない内にナチュラル張ったけど、それほど気負わずに丁寧に張れば結構出来るよ。
時間かかってもナイロンみたいに伸びきってテンション落ちるとかないから、肩の力抜いて丁寧に張るだけでおk
なお、KLIPとTITANはコーティングが無いので摩擦が大きいのでこれはちょっと難しい。
197 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/10(土) 20:48:00.51 ID:77BoxbIu
みなさんありがとう。
特に
>>196 さんは細かくアドバイス書いてくれてありがとう。
ちなみに張るのは
まずはPacificのclassic
次にBowのChampionship
です。
ところでKLIPでコーティング有りと無しの両方ありますよね?
TITANって評判はどうなんですか?
あまり情報が見つからなかったんですけど・・・
198 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/10(土) 21:27:22.45 ID:m44vohD3
>>197 TWで買った口ですか?w
私もTWでPacific、Bow、BDEとメジャー所(TONIC+は昔TWとか無い頃にショップで張ってもらってた)を張りましたが、TITANもチャレンジしました。
どっかのスレに書いたと思ったけど、これの過去スレかなぁ?
自分の前人によると「うは、ぶち切れ、安いだけで使えねぇwウハ」という評価でしたが、この前ショップで張ってもらったら、「これはコーティングが薄くて摩擦が多いですねぇ」などと言いながら張ってくれました。
その後自分でもチャレンジしてみましたがコーティングが薄いので途中で撚りを戻してしまうと咲きイカになっちゃってほどけちゃうので一瞬ヒヤッとしたけど、一応なんとか張れた。
まぁ安いガットなんで性能云々とか求めるよりは、張るのは問題ないが、ナチュラルでも切れる頻度が高くて安く抑えたい人用じゃないかな。腐ってもナチュラルなんで、打感は悪くないです。
KLIPの方は張ったことはありません。
ショップの人曰く、昔はTONIC+もVSチームとかと同じラインで作って、ゲージで撥ねられたようなものを打ってたんで品質自体はVSとかと同じだったが、
今は別ラインで作るようになったので品質が落ちた、それにコーティングが良くなったんで、ナチュラル自体昔ほど気を使う必要が無くなった、と言ってました。
確かに、多少の雨や濡れたボールで打ってもあんまり裂きイカになって切れるとかはないです。
ちなみに、自分はプロスタにBowではなくPacific Classicを好きで張ってます。Bowだと本当に柔らか過ぎてちょっと打感が物足りないかな?
Pacificだと柔らかいけどボールを潰すような感じもあってコントロールしやすいイメージ。
ただ、ショップで張ってもらったBowは透き通って向こうが見えるくらいのまさに芸術品でした。
199 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/10(土) 23:15:41.22 ID:Nl/P49Ou
>>197 BowのChampionship 張りやすい
耐久性バツグン寿命も長い
打感最高
200 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/11(日) 00:23:16.24 ID:blO2HmWp
>>198 SWで買いました。
TWは以前は知りませんが今はBOWとBDEのナチュラルって扱ってないですよね。
TITANの感想さんきゅです。
失敗しても後悔しない練習用にTITAN買っておけばよかったw
volklはどこかのOEMなんですかね?
201 :
道頓堀 :2011/12/12(月) 13:29:30.70 ID:+yNIlTNd
アプローチテニスのコンピューター制御のマシンはどうでしょう?しっかりとした物なのですか? どこかのOEMですか?
スピンジャパンと同じだとおもうよ。 ものはいいと思う。
クランプがスプリングアシストならいいんだがなぁ
>>203 コンピューター制御はスプリングアシストやで。
205 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/13(火) 01:04:12.83 ID:304WA7oK
TITANハーフ4本とプロラインU2本TWで注文中 ハイブリッド用で注文したのだが
クランプにはスプリング付いてたよ。 バド用はなかったけど
208 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/15(木) 16:42:59.90 ID:4ac/qo5y
>>206 14万でスプリングアシストじゃなかったら泣くよなw
てか、そんなのメールで聞けよ。EAGNASじゃあるまいし。
209 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/16(金) 23:42:57.61 ID:Zb9yYVQw
EAGNASで なんとかなっとる今日この頃
210 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/17(土) 13:59:19.02 ID:iWcAka6+
EAGNAS は、マイナス×マイナスでちゃんと張れるからなw 下手にプラスなことすると、結果マイナスになる。
211 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/19(月) 12:45:54.21 ID:YW3N6nGz
ショップで張ってもらったボウブランドナチュラルのメインラケット 中心あたりがさきイカ状態3ヶ所 切れてくれれば即交換でいいのだが 3年間お世話になっている ホームストリンガーになって2ヶ月 張り替えたラケット3本がイイ感じ 張り替えたけど使用していないラケットも3本 張り替えるのも楽しいが 週2日で8時間プレイ まだまだ使い切れていないラケット
212 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/19(月) 17:23:36.90 ID:yNIdFgyN
悪い、誰か通訳たのむ…
213 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/19(月) 19:12:43.30 ID:rdevb3Ii
yes i do
214 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/19(月) 19:22:35.95 ID:rdevb3Ii
>>212 If around the main racket center of BOW Brand which I had stretched at a shop cuts in three shredded squid states, although it is good, it will be used for three years by exchange.
Although 3 re-covering has a pleasant racket in which three rackets which became a home stringer and were re-covered for two months have not carried out good use
It will play in week 2 day for 8 hours.
The racket which has not been exhausted still more
叙事詩ってやつじゃないか?
?
217 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/22(木) 22:45:38.94 ID:R4r2A51W
ホームストリンガーになって それなりに張れるようにはなった オレの回りの女性が ストリングを張ってから5年とか 10年とか それでもプレイできているのがスゴイ 張り替えてあげようかと 言うのはいいが プレイがガタガタになると スゲー責任を感じる 大半はOGシープだと思うのだが 何を張ってあげればいいのだろうか 無難にOGシープでいいのかなとも思う
5年10年張りっぱなし? マジかよ…w ラケットも相当傷んでるかもね。 張ってる途中で折れたり…。 関わらないのが無難じゃね?
>>218 押入れにあるヨネのR27、20年ものだけど。w
220 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/23(金) 20:37:46.16 ID:1yHAlfQb
プロスタ使いの俺様が、「これヴィンセントなんですけど、クラック入っちゃって折れそうなんですよねー。腰も抜けてダメぽかも」と言ったら、 コーチが「プロスタは、腰が抜けてからがプロスタなんですw」と言ってワロタw きっとオバサンのストリングも、飛ばなくなってからが本領発揮なんじゃね?
221 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/03(火) 16:41:53.83 ID:MS9hAAVO
明日初テニスじゃが 初張りで挑むべきか 年末張り替えて1度〜3度しか使用していないラケットが5本ほど
222 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/05(木) 22:53:06.34 ID:SjLGVgdN
日曜日のサークルテニスでプレイ中 女性のストリングがきれてしまった。 本当は張り替えてあげたかったのだが 持っているナイロンのOGシープが 110の極細しかなく後の在庫はポリとナチュラル ラケットも大きな穴だらけのプリンスであったのも ちょっと躊躇した。(プリンス独特の張り方があるのかどうなんだか?)
223 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/06(金) 22:25:40.01 ID:N/eRUmdF
経験が少ないなら他人のラケット張るのはやめとけ。トラブルの元になる。 O3は専用のブーメランだっけ?だかか、ベース固定が出来ないとテンション掛けられない。考えれば分かるけど。 それか、EAGNAS上級者は腰で止めるw
O3はOポートよりもノットを作る穴のサイズがおかしいのかストリングを通すだけでめちゃくちゃ苦労したな なのでO3はどんなに頼まれても張らないことにしてる 最近のは改善されてんのかな?
225 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/06(金) 23:14:56.51 ID:aFL2V2Zs
>>223 EAGNAS初心者であるが
腰で止める技は最後のノット処理にテンションをかけるあたりで
腰で強烈に押さえ込んでいる
マシンは電動なので楽にテンションはかけられる
プリンス張りというのがなければ問題はないのだが
226 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/06(金) 23:18:01.58 ID:aFL2V2Zs
ストリングマシン買おうと思うんだがテンションゲージって買ったほうがいい?
228 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/10(火) 09:43:38.32 ID:0UWJNYCc
>>227 ストリングマシンが中々手に入らない(20万円くらいの予算があれば選択肢も増え即購入はできる)
テンションゲージはすぐにでも手に入る
今はアレも購入コレも購入しないとかでテンションが上がっていると思うが
入荷の遅さにテンションが下がっていく
>>227 不要。スターティングクランプ2本の方がまだいいと思う。
230 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/10(火) 20:07:23.21 ID:MEXLpKTy
Gammaのマシンポチッた。 X-6FC、送料込み$559。
231 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/10(火) 21:24:16.42 ID:+Ah1T0nF
>>227 当たり前だが、分銅式なら不要。
バネ式ならしばらく経ってからやること無くなったらあってもいいかも。
電動式は、まぁメジャーなメーカーならそんなに狂わないと思うけど、電動買うくらいの予算があったらそのうち買えば。
上の人も言うように、スタクラ2本買う方が先。
232 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/10(火) 22:11:13.97 ID:dOya83sH
234 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/11(水) 18:22:29.01 ID:hHDPbKyM
>>233 スプリングアシストの分銅でガンマなら良い値段だね。
米アマゾンだと送料ってどういう計算になるの?
235 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/12(木) 00:12:53.47 ID:BsbhCUVP
236 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/12(木) 00:50:33.34 ID:B60rO6oA
>>235 マシン語と一緒で足し算しか出来ないんじゃ、ボケ。
有難う。
>>230 イグナスが購入しずらくなってるので、コレかなりいいな
使用感はどんな感じですか?
238 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/15(日) 03:21:10.41 ID:DitAHeFI
入荷してるはずない
239 :
230 :2012/01/16(月) 12:17:43.51 ID:WS78fLL8
12日に到着した。 エッジのバリ取りもちゃんとされてて、組み立てもかんたん。 先週末に3本ほど張ってみたが、まったく問題ない。 おまけのパスファインダーが便利すぎで、予備品の追加購入決定。
>>233 電動はダメだよね?
試しにバスケットに入れてみたら海外発送出来ないみたいね。
分銅式で40分で張れるようになった!(緩み取りあり) これ以上はさすがに速くできません(>_<)
243 :
233 :2012/01/16(月) 22:49:20.93 ID:dSVOoRUx
>>240 shipperによる。
同じ商品でも、海外発送可のshipperと不可のshipperの複数の扱いがある場合も
あるので、色々試すべし。
分銅式の超参考になる動画とかってないですか? 初めて張るのですが、何を参考にしたものやら・・・。
246 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/17(火) 23:38:32.64 ID:NLxR4aYI
247 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/18(水) 19:16:41.33 ID:xBFaFJ6v
244です。 情報ありがとです。非常に参考になります。 ちょっと、教えて下さい。 1本張りで張ってます。 初めに2本一緒に引きますよね。その時も分銅が水平になるまで引くんですか? 2本なので、すごく過重を掛けないとダメですよね。 ただ引くだけなので、ほどほどのテンションでいいんでしょうか。 さっき、テンション54で2本同時に引こうとしたら、 すごく硬くて、無理やり分銅を手で押して下げたんですが、 ストリングが伸びすぎておかしくなった;; 後、ストリングにテンションを掛けていく際に、分銅を手で押して水平まで下げてますが、 それでいいんですよね。。
自己レスさーせん、246最後の動画を見て、 自分の疑問が若干解決したような・・。 初めの2本引きは、分銅が斜めになっているので、やはりテンションそこそこが 正解。 分銅の下げ方は、あくまで自重で下げる。引く時のストリングを緩ませることで 調節する。自分は毎回、ストリングをピンッと張った状態で引いていたので、 分銅が下がりきらず、その分銅を手で押して水平にしていましたorz ストリングのびのびですよねw 長々すません。 で気になることがひとつ。上にもちょっと書いてますが、 分銅の水平を出す為に、ストリングをグリッパーに掛ける時のたるみで 調節すると思ってますが、合ってますか? もっと、効率よく調節する方法はあるんでしょうか。 ストリンググリップをこう、回すとか・・。 ホームストリングむずいw
250 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/24(火) 18:36:27.73 ID:A9zR+5Kw
>>248 >初めに2本一緒に引きますよね。その時も分銅が水平になるまで引くんですか?
これはメインの最初の奴は固定が不十分なんで確か均等にテンションかける予備作業と、
あとは最初に張ったところが張り終わりの頃にも結構伸びちゃうんでその分の伸びを予め取っておくプレストレッチの意味合いが多きかったんじゃなかったっけな。
ナイロンとか張ると分かるけど、ものによってはどんだけ伸びんだよwというくらいビヨーんって伸びるでしょ?
きっちりテンションかけても、メインの最後の方を張るくらいの時間でも最初の数本って延びて張力が結構落ちちゃう。それの予防とかかな(人によっては最初もテンション上げる人もいる)。
俺は分銅を動かすのが面倒だから適当に引くだけ。その後に1本ずつしっかりテンションかければいいし、EAGNASなんかはデフォだと2本引き出来ないし、必須でもない。
>後、ストリングにテンションを掛けていく際に、分銅を手で押して水平まで下げてますが、
逆にこっちは一番やっちゃいけないことじゃね?
水平より高い位置から手で押し下げるってことは、その時に指定ポンド数以上の(いくつか分からない)テンションを無理にかけるってことだから、ストリングを無理矢理伸ばしちゃうことになる。
プレストレッチというのもあるにはあるけど、それでも基本は水平より下に下げてから角度を上げて調整。
分銅はコンスタントプル(引っ張ってる間は同じテンションがずっとかかる)から、ストリングを通す作業とかがしっかりしてればスプリングよりも面圧高めに張りあがる。
>分銅の水平を出す為に、ストリングをグリッパーに掛ける時のたるみで
>調節すると思ってますが、合ってますか?
これはストリングによりけり。最初にグリッパーにかける位置によっては、水平にならずに途中で止まっちゃったり(ポリに多い)、1回転して引っ張ってるストリングに当ったり(ナイロンとか)同じラケットに張るのでもストリングで変わる。
これは正しいやり方とかはないけど、最初の2本引きの段階でどのくらい伸びそうか当りをつけて、例えばグリッパーが水平の時にかましたら丁度いいくらいとかなら、毎回その位置からスタートして張るとか。
ここら辺のストリングの伸び具合ってのが、これまた調節の醍醐味で、伸びる=ストリングの弾性ってことだからここが美味しいところなんで、週に何回も張る人は美味しいところを味わう為に敢えてなるべくストリングを伸ばしきらないで張るらしい。
逆に週1ウィークエンドプレーヤーとかは最初にある程度ストリングの初期伸びを取って美味しいところは捨てるけど2〜3週間経ってもテンションが極端に落ちないようにセッティングして張るとか。
これは緩み取りと別にプレストレッチをどのくらいかけるかってのと一緒だね。
ググったりすると、夜中に電柱にストリングを巻きつけて体重で引っ張ってプレストレッチかけるとか言う変態もいるとかw
あと、最近のストリングで最初からプレストレッチかけてる(バボラだっけな?)ストリングもあるとか。
スプリング式のマシンを買ったんですが、スプリング式ならではの注意点を教えてください。 張り上げ後はスプリングを0に戻すのと、クロス張る際は二度引きするぐらいでしょうか? あとスプリング式ならではのメンテナンスがあれば教えてください。。。
>>250 知りたいことを教えてくれてありがとです。
何本か張ってみて、動画を見ると色々参考になることに気が付きました。
昨日張ったラケットで今日、打ってみたけど、結構いい感じですた。
ちなみにストリングはプロライン2の115.
まだまだ、テンションロスしてる部分が多いと思いますが^^;
分銅が水平になってる時にクランプを緩めると、分銅が水平より下がることって
ありますよね?
そういう時ってどうしてますか、自分はちょっと水平より上に合わせて、
クランプを緩めた時にちょうど水平になるように調節したりしてるんですが・・。
又、まちがってるかなw
>>2 49
ロッドを立てる方から張ってません?
ロッドを倒して、分銅を持ち上げるほうにすると、
たるみとか関係なくなるので、良いと思いますよ。
254 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/27(金) 06:21:12.25 ID:qwvxSpT8
>>251 ゴメン、バネ式は分からない。
ただ、数ヶ月でバネの強さが変わるのでテンションキャリブレーターで調整するメンテナンスは必要。
クロスの2度引きは必須じゃないけど、電動や分銅と違ってコンスタントプルプルじゃないので好みで張り方は工夫の余地あり。
>>252 そもそもマシンは何なの?
イグナスならそれなりに工夫要るけど国産の分銅ならそんなに緩んだりしないけど。
クランプベースのロックが甘いかフレームの固定がずれてるとかかなぁ。
イグナスだと有りがちw
クランプのリリースは、ベースのロックを外してからクランプ解放。
この時にベース解除して分銅下がるなら、その前のストリングにきっちりテンションかかってなくて
張ってる最中に伸びたとかかなぁ。そのな短時間で極端に伸びる事はないけど。
それか緩み取りがちゃんと出来て無かったとか。
まぁ、今回がストリンガーデブーならそんなもんだ。
今はゆっくり丁寧に張る方がいい。全部で2時間くらいかかるけらい丁寧に。
255 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/27(金) 09:46:28.90 ID:mrw90ANU
>>248 >ストリングが伸びすぎておかしくなった
テンション高めに張ると
けっこうグイーーンと延びてくれる
オイオイまだ行くのかというぐらい
一番延びるのはナイロンガットかな
ナチュラルなどはグイーーンといったあと
白く濁ったストリングスがキレイナ透明に張り上がっている
>>254 252です。
マシンはイグナスのcombo710。
ん〜、毎回、分銅が下がるわけではないけど、
クランプを挟んでいる場所がちょっとフレームから離れてる時とかに
下がる事があるかなぁ。
257 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/27(金) 22:20:51.03 ID:kLi8Quiq
>>256 あ、あぁぁ。あああぁw
ま、ゆっくり丁寧に張って、張り上がりがそれ程緩くなければ取り合えずおk
ま、スプリングアシストなんでクランプベースが動いてるとかは考えにくいし、多少テンションかけるとフレーム動くけど、
こっち引っ張って、反対引っ張ってってやるんでプラマイ0になるし。
と、クランプとフレームが動きまくりでも何とか張れてるXP-45U持ちの俺様が羨ましく答えるw
分銅が緩んで動くとかが20度とか30度とか極端に下がるくらい動かなければそれほど影響ないよ。
10本くらい練習がてら張ってればYoutubeのガキみたいに楽しく張れるようになる。
でも、クランプするのは、出来るだけフレームの近くってのは基本。テンションかけてガットをフレーム近くから挟んで、その後クランプベース固定。
そんでテンションリリースすると多少フレームが動くけど、またテンションかけると戻るし。
スプリングアシストなら、ベースが動くとかはなさそうだから、どこが動いてるかゆっくりチェックしてみて。
クランプポストがしなってるとか、フレームが微妙に左右に引っ張られて浮いてるとかあったりするし。
ただ、本来はフレームサポートは動かない程度に軽く止めるのでおkだから。とくに12時6時のはキツクしない。
メインを張ると縦方向に縮む方向にゆがんで、サイドサポートの方に押し付ける感じで変形して、クロスを張って戻るってのが正しい変形の仕方?らしいから。
>>257 又々ありがとう。
うごく角度は5度〜10度という感じです。
まだ、3本しか張ってないけど、楽しいねw
よく分ってないところが多いけど、勉強しながらやってみます。
又おしえてくれろ。
伸びないポリをローテンションで張ると、最後ガットの長さが相当不足すんだな。 プレステMPで11.5m取ったのに、最後全然足りなかった。 電動で張ってんだけど、引っ張られてる最中に明らかに伸びてないのが分かった。
260 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/28(土) 11:14:45.99 ID:gDAW6AJa
パッケージ物のストリングスが12〜12.2mくらいかな 今のところ2本張り専門で張っております。 リール巻所有はトルネード117だけ 後はパッケージ商品ポリ3種類とナイロン2種類ナチュラル2種類 所有しているラケットは90〜100ラケット 16*19パターンはストリングスの長さ余裕でしたが 98ラケットの18*20はハイブリッドで張りましたが 6mずつで 一杯一杯でした
>>261 Alpha Sports Japan社 なんてどうでしょう?
263 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/30(月) 10:25:35.44 ID:JC4WL5bk
>>262 けっこうストリングマシンを改造できる人にはイイ会社
電動テンションヘッド販売はありがたい
でも微妙な値段か
>>262 >>263 ありがとう
alpha sports japan社初めて知ったよ。
ちょっとホームページがストイックで商品ページに行くのに苦労したけど
割安でよさそうなクランプがあった。
265 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/31(火) 05:58:14.78 ID:wRrnd/Vo
そういやアルファスポーツがあったな。 割と老舗で昔からあったと思った。 イグナスは、安いだけが取り柄だから、クランプすり減るくらいのヘビーユーザ向けじゃないよね。 部品交換すると元のより割高になるし。 安けりゃ俺のxp-45Uのネジ式をスプリングアシストに変えたいがイグナスでも高い。
266 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/31(火) 20:17:52.57 ID:k0ywh7Zc
アルファスポーツのマシーン昔、フタバヤ(以後改名ベスク→解散)の取り扱ってた Mワールドのマシン取り扱ってるな。もしかしたら俺の知ってる奴が社長だったりして。 俺が昔、店長だった頃、マシーンの製造上の欠陥指摘したところクリアしてるかな〜
>>266 製造関わるってすごい!(そして若干のミサワ乙)
もし覚えてたらでいいんですが、アルファスポーツのクランプって
ダイヤモンドコーティング処理はされてますか?
そしてついでにアプローチのクランプについても
ダイヤモンドコーティングされてるか知ってる方いましたら教えてください
というか教えてクレクレばかりで申し訳ないです。
ちなみにどうでもいい情報ですが
私のマシンは本当は部活の所有物でトアルソンのXストリンガーという古い(ターンテーブルロックがないのが不便な)電動です。
クランプが磨耗していたのは部活で今までメンテをあまりされずに長年張り師に巡りあえず放置されていたからだと思います。
私自身は部のマシンの存在に気づいてから勉強を始めて張り歴二年で張る回数は年間150本くらいです。大学のテニス部員を相手に張ってます。
ガット張るのが今でも楽しすぎるので、パッションはある方だと思います。
流れぶったぎってスイマセン どなたかファガーソン社のmfg-1003について情報をお持ちでないでしょうか?
269 :
266 :2012/02/07(火) 07:52:41.12 ID:TOZ0xrx1
アルファスポーツが取り扱ってるMworldのマシンはイグナスのマシーンに毛が生えたような物と記憶 イグナスよりはしっかりしてるだろうが。ラインアップがわからないのではっきり言えないがダイヤモンド加工なんてしてないでしょう ファガソンってもうとっくに潰れたな。
270 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/07(火) 18:37:03.48 ID:3oZ5rOIO
ファーガソン懐かしすwww って程度にしか俺も覚えてないが、潰れたのかぁ。 昔のテニス雑誌に広告が載ってたの思い出す。 一応EAGNASのクランプもダイアモンドコーティングしてあるとか書いてあるから、まぁそこそこには使えるんじゃないのかなぁ。 XP45-U持ってるが、ちゃんと調節すればストリングが滑って外れるとかはない。 ポリは使わないんで分からんが、ナチュラル、マルチとかでもガットが潰れるほど締め付けないと外れるとかもないし。 ま、過信しないで丁寧に張るから余計大丈夫なのかも知れないが。
Babolat Star 5って現地価格で30万くらいなんだけど、あれ欲しいな。 でも、個人輸入でマシンが壊れても日本のバボラは修理拒否で修理不能になるのかな?
272 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/07(火) 21:10:02.20 ID:3oZ5rOIO
>>271 そんなもん、聞いて見なきゃ分からない。
直接聞けないような奴にネゴシエート出来るとは思えない。
やめとけ。
ガンマのマシン、到着後3週間で20本程度張ったが、今のところ問題なし。 最初はクランプベースの動きがやや硬かったが、使ってるうちにスムーズになって きた。 イグナスの入荷待ちしてる人は、米尼に突ってはどうか?
>>273 クランプベースがスプリングアシストのマシンに拘って探してたんだけど、
ガンマのX-6FCはまるっと1周させなくても楽に止まるんだっけ?
あと、テーブルロックはないんだよね?
その2点でどうも踏ん切りがつかないんだ。背中押して欲しい。
>>275 ありがとう。かなり背中押してくれた。
今までが恵まれすぎた環境で、バボラのスター3、プリンスの電動式、
アプローチのバネ式、と全てテーブルロックが当たり前に付いている
マシンだった。
その為、O3以外のラケットでも特にノット作る直前とかテーブルロックが
無いマシンだと腰で止めるくらいしか対処法が思いつかず、躊躇してしまう。
カムクランプで引っ張れば特に気にしなくていいのかな。
たぶんポチると思う。その時はまたレポさせてもらうよ。
277 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/08(水) 21:55:12.39 ID:/vxfcv57
>>276 ウラヤマシス。
一度電動式で張ってみたい。
バボラやプリンスのマシンと比べると、結構アラが目に付くかも。
278 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/09(木) 09:57:16.37 ID:QoD3xo3l
280 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/13(月) 01:04:18.51 ID:x68uRb8o
分銅で張ってる人っていちいち糸通す時は立って引っ張る時に座って分銅が水平になるか確認してますか? 立ったり座ったりめんどくさいんですけど(ーー;)
>>280 自分は、テーブルにマシンを置いて、立ったまま張ってます。
分銅の水平は高さで判断。
立ったり座ったりって???
>>280 座る必要ある?
台をちゃんとしていれば問題ないと思うけど。
勢いでPro's Proっていうブランドの分銅式をポチっとしてしまったorz
284 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/13(月) 07:29:50.37 ID:yx33iZl5
>>283 EAGNASに比べればどうということはない。
ってそのメーカー知らないんだがw
>>280 時間をかけて完全に水平なのかを確認してると、ストリングって徐々に伸びるから
自然とプレストレッチかかった状態になって張りあがりが硬くなりすぎるでしょ。
あまり厳密に考えないで、なんとなく水平でいいんじゃないの?
287 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/13(月) 15:45:59.15 ID:yx33iZl5
>>283 つてかどこで買ったの?
ググっても写真はあるけど売ってるサイトなかつた。
ものは名前といい、形といいEAGNASに似てるな。
チャレンジャーとかw
>>287 Raquet Depo UKでポチった。
モノはChallenger6
プル式の電動が10万以下って安いな。
知人から中古で入手したドライブZツアーを張り替えてくれと依頼されたんだけど、現在張ってある張り方がものすごくヘン なので、気になって仕方ない。誰か分かる人がいたら教えてください。ストリングパターンは16×19。 メインを張っていき、メインR8が下で終わってクロス18本目を通してL8を上に向かい次にクロス3本目を通って順次 4本目〜17本目と19本目を通してタイオフ。メインL7が上で終わってクロス2本目〜1本目を通ってタイオフ。 どの順番で張ったかはさすがにわからない。 これ何て張り方?
アラウンドザワールドの変形かな
292 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/14(火) 06:11:32.25 ID:dJSlnvTe
>>290 どういう意図てATW変型みたいに張ったのか謎だけど、バボラのサイトに推奨ストリングパターンあるよ。
基本的にウーファーの性能を引き出す為に普通の1本張りや2本張りでいいみたい。
グロメットでストリングが重なるとウーファーが働き難いからじゃね?
ラケットの変型とか有るような柔なフレームじゃないし、1本張りでも問題ないかと。
293 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/14(火) 06:25:08.30 ID:dJSlnvTe
>>288 見たけど、スプリングアシストで約220£とかやすいね。2万ちょっと?
送料はどんなもんなの?
295 :
290 :2012/02/14(火) 11:08:25.57 ID:MK++CmVL
冷静になって張りの順番を合理的に考えると
L7→C2→C1→tieoff
R8→C18→L8→C3〜17→C19→tieoff かな
>>292 普通の一本張りよりもストリングの重なりが多いからそういうことを意図したのではないと思う
単にホームストリンガーなりたてでいろいろ研究したかっただけかも
296 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/14(火) 23:11:07.20 ID:dJSlnvTe
>>294 thnx
本体の半分が送料か・・・やっぱモノが重くて大きいだけに送料も結構かかるね。
でも、EAGNASで納品待ちでgdgdするならこっちの方がいいか?
って、俺もうネジ式EAGNAS会員だから欲しくても買えないが。壊れたらChallengerしてみる(`・ω・´)
>>283 >勢いでPro's Pro
EAGNASで売ってるロールガット、Pro's Proだったな。
>>296 >壊れたらChallenger
壊れる要素って、どの辺にありそうですか?
金属疲労でサポートアームが折れるくらいでせうか?
299 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/15(水) 07:09:07.71 ID:6uT+s4Lz
>>298 それが構造が単純なだけにほとんど壊れる要素無いんだよねーorz
今までで一番報告が多いのはドラム回転部分の内部のバネ折れるとかかなぁ。
でも自分で修理できるみたいだし、細かいのはネジとかのヤマが潰れるくらい?
でも分解しなきゃ関係ないし。
分銅の目盛りシールか破れるとかもあるけど張り替えシールも売ってるからなぁ。
サポートアームとかの金属部分が折れるとかは聞いたことない。
つーか、ガタはあっても無駄に頑丈w
Pro's Pro買ったものだけど、ストリングが届いたので張ってみた。 自分で張るのは初めてなので失敗しまくったorz モノ的には、分銅の目盛りシールが歪んで貼られてて、しかもはがれかけ。それ以外には特に問題ないかな。欠点どうこうより張るのに必死だから何も見えない感じかw
challenger乙 出来れば詳しく教えてくれないか日数と一緒に買ったものと送料とか向こうの対応とか
>>301 店はRaquet Depo UK
ストリンギングマシンでggってて見つけた。
2/12発注、2/13発送、2/16AM受取(UPS express)
送料は115£ほど、重量物は問答無用でUPSらしい。
本体だけポチしてたのでスターティングクランプとか別にポチったが、
ロイヤルメール選択可だった。
店の対応はごく普通だと思う。
メールすれば翌日には返事がくる。UPSのトラッキングナンバーも知らせてくる。
ロイヤルメールのは知らせてこないけど。
ちなみに別注文は2/16発注、2/18発送。
レポ乙です ってことは4万でお釣りがくる位ですか関税はとられなかったですか? 自分も勢いでポチってしまいそうorz
>>303 受け取り時に払ったのは消費税700円のみ
305 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/20(月) 20:33:06.38 ID:etGHzqIf
ぶった切ってすまんが、分銅式でポリのプレストレッチしてる人、どんな方法でやってる? 基本自分の分はプレストレッチしないんだが、最近人から頼まれるケースが出てきたんで。
307 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/21(火) 18:21:06.69 ID:NzZwMqFO
>>306 俺もポリは張らないんだが、以前聞いた話だと、夜中に全裸で外出し、電柱にストリングを回して通し、両端に体重をかけて引っ張るのが一番均等に出来るらしい。
ちょっと寒いけどガンガレ!
ホームストリンガーになりたいんだけど、そんなに器用でなくても 毎回同じように張りやすいのはやはり電動マシン?
>>308 武器用なオレでも分銅式で安定してる。
電動やバネはキャリブレーションがあるから、物臭不器用にはおすすめできない。
310 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/21(火) 20:30:44.96 ID:NzZwMqFO
>>308 別に引っ張る部分が電動か分銅下ろすかの違いだから起用さは関係ないよ
それよりは寧ろ身近に教えてくれる人がいるかどうかと、熱意。
311 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/21(火) 20:44:41.07 ID:com6KVym
>>308 ナチュラルとポリを張るならキレイに張れる電動
ナイロンだけなら電動でなくてもいいかな
でも電動は張りやすいよ
312 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/21(火) 20:47:33.81 ID:NzZwMqFO
てか、個人で電動とか予算で無理だろ? 少なくともEAGNASとかは会員の俺でも絶対勧めない。 うちのスクールのコーチなんて、手張りでぶひぶひ言わせてたんだぜ!
みなさんレスありがとう。 普段使ってるのがポリだから電動に惹かれるかな。 同じ手間をかけるなら早く楽に張れる方がいいんだけど。 身近に教えてくれる人はいないなぁ。 テニスクラブのコーチとかは聞けば教えてくれるだろうけど、 困ったときすぐに電話で相談なんてのは無理だわ。 予算と言われて電動マシンの価格見直したんだけどピンキリなんだね。 15万円ぐらいのを考えてました。
314 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/21(火) 22:04:35.48 ID:com6KVym
>>307 それナチュラルの巻き癖とる時にやるんだろ。
>>313 ガット張りなんてクラブとかコーチの収入源なんだから、ホームストリンガーとか
いい顔しないよ。
ホームストリンガーの人って、毎月とか毎週張り替えてるの? ラケット買い替えたりした時はイロイロ試したいから、そんな時は分銅式とか欲しくなるけど、 落ち着いちゃったら半年に一回でもいいかなぁなんて思っちゃうw 週1でスクールしか行ってないし。 ホムストリンガーの人は週に3〜4回はプレーしてるの?
318 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/21(火) 22:31:38.99 ID:NzZwMqFO
どっかでも書いたけど、電動の値段って基本、アフターサービスがメインだって。 ほとんど業務用で使うので(スクールだとスプリング式で張ってるところも少なくない)、 ショップとかで壊れた時に、その日のうちにサービスマンがユニット交換に来て業務に支障を来たさない様にするかとかの人件費、みたいな。 大体、プロユースの電動マシーンって引っ張る部分がユニットになってて代替品を使っててる間に修理、ってパターンらしくて、 中身が電子部品とかコンピュータだから個人じゃ修理出来ないし。 そんなわけで、国内メーカーのホームストリンガー向けのが買える予算ならいいんじゃね? まぁ教えてくれる人いなくても、アプローチやスピンジャパンなんかは初めての張り方DVDとか付いてるし、一応編めればあとは本数で何とかなる。 だんだん慣れてきたらググったり2chで情報収集すればいいし。 けど、俺は自分が分銅だから、どう引っ張ってるのかイマイチ分からん電動はキライ。重力ウソつかないwww
319 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/21(火) 22:42:34.94 ID:NzZwMqFO
>>313 たしかにポリメインで予算あるなら、電動は早く楽に張れると思う。
あと、予算に幅があるなら、電動の場合はプレストレッチ機能とかノット作る時のテンションうp機能とかの有る無しとかも比較するといいかも。
つか、アプローチかスピンジャパンくらいしかないか?
それと、細かいとこだが、PrinceO3とか張るならテーブル固定はあった方がいいし、6時12時のサポートは面で止めるタイプの方がいい。
なけりゃプラスティックの部品かますんだけど。
>>315 まぁ俺がググった時はポリの黎明期だったんで、電動で指定したプレストレッチ機能とかなくて、ナチュラルのやり方を応用したらしいけどな。
恐らく、プロユースの電動マシーンはプレストレッチのテンション指定とか付いてるんじゃね?
でも、ポリでプレストレッチかけるって微妙。っつーか、この前コーチがバボラは売る前に工場でプレストレッチかけるようになったとか言ってたな。本当かは知らん。
>>316 下っ端コーチでストリンギングとか用具とかのマニアなコーチなら「実は友人から要らなくなった分銅式貰って・・・」とか言うと教えてくれたりするよ。
普段からのネタ振りが重要。
>>317 確かに、落ち着くとちょっと面倒になるw
俺はナチュラルが多いから、最近は3ヶ月に1辺にサボってるなぁ
320 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/21(火) 22:46:37.69 ID:com6KVym
電動がいいよ 安物買いの銭失いになるからね
321 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/21(火) 23:05:11.45 ID:com6KVym
今の主流がポリになっちゃったからね ここのスレがたったのって8年前だからね ナイロンしかなかった時代の人の意見だからね 引っ張り強度がナイロンの2倍〜3倍はいるからね ナチュラル張るのもむつかしい ホントだよ
322 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/21(火) 23:19:11.85 ID:NzZwMqFO
いや、ナチュラル張るのは簡単になった。 コーティングが良くなったからw まぁ分銅でも6点サポートスプリングアクションとかだと、ナイロンならそんなに苦労しないだろうし。 Youtubeの動画見てると、2点サポートフライングクランプとかで20分くらいで張ってる人とかいてワロス
323 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/21(火) 23:25:08.23 ID:com6KVym
もちろん電動でナチュラル張るのは簡単だよ
324 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/21(火) 23:32:44.43 ID:com6KVym
時代は電動なのに 電動を使ったことのないので認められない人が多いからね
>>317 >ホームストリンガーの人って、毎月とか毎週張り替えてるの?
切れる頻度によりますが、ラケット毎、隔週程度ですかね。
概ね、約 50張/年ペースぐらいです。
分銅式ですが、"force" を感じられるところが利点かと。
電動の安めなやつ(15〜20万くらい)でもナチュラルきれいに張れますか? 引っ張るときに回転するタイプが多いと思うんだけど、 まっすぐ引っ張らなくてもキンクしたりしないか心配してます。 まっすぐ引くタイプはもうちょっと予算と置き場所がいりそうで悩んでる。
327 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/22(水) 06:28:17.66 ID:7AAzgwGG
>>326 ホームストリンガー歴2年くらいでEAGNAS会員XP45ーU使いの俺でも、
いままで一度もナチュラル失敗したこと無い。
張る時間はかかるけど、まぁショップも時間かけて丁寧に張るとこ多いくらいだし、
今のはコーティングがいいから、ストリングマシーンでキンク作って切れるとかは無いんじゃね?
むしろ急いで、ガット手繰り寄せる時に絡まって折れ目付けちゃうとか、よじれちゃうとかの方が注意しなきゃいけない。
今までで一番ヒヤッとしたのはキンクより(勿論なるべく作らないように気をつけてるが)
Titanという安ナチュラルを重なってるストリングホールの所に無理矢理入れる時によじれがほどけかけた時。
イカ裂き状態になって切れるんじゃねーか、と思って一生懸命自分で捻って張りましたw
一応、切れずに賞味期限を迎え、まだご存命でございますが(メインラケットじゃないせいもあるが)。
自分も理想は電動の多機能なヤツ。 が、初期投資の問題で分銅にした。 楽に張れると思うんで、今でも電動が欲しいのは変わらないんだが、 慣れればコンスタントに正確に張れるのは分銅式だと思うんだが。
>328 おっしゃる通り違ってます。
329でした
333 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/23(木) 06:58:02.35 ID:tPSFA18V
334 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/23(木) 07:12:24.10 ID:tPSFA18V
335 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/25(土) 18:09:41.81 ID:88ssLr6p
すみません。 メーカー問わずで電動だと安い物でいくらくらいからありますか?
336 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/25(土) 18:39:37.29 ID:vVKP8Gmo
337 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/25(土) 18:42:48.95 ID:c9H0mtab
>>335 だがEAGNAS電動の故障時のorz・・・priceless
アプローチとかスピンジャパンの電動が実質最低値じゃね?
アプローチで10マソくらい。
338 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/25(土) 19:28:06.46 ID:88ssLr6p
なるほど。 イグナスは故障した時には安さゆえに対応してくれない感じなのでしょうか? 今スプリング式を使ってるんですが張り上がりをテンションゲージで計ると5ポンド以上低いんですよね。 やっぱり精度は電動でしょうか?
339 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/25(土) 19:48:09.77 ID:007VgBkP
340 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/25(土) 20:24:15.72 ID:c9H0mtab
>>338 精度だけなら分銅一番、重力ウソつかない。
EAGNASは専用スレみれ。
あと、バネ式と電動はテンションキャリブレーターでどっちみち調整が必要。
上の人も言うように常に5lbs低いならその分上げて張ればいい。
341 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/25(土) 22:17:13.52 ID:bdzhwuHN
ポリガットやナチュラルを張るなら電動がよい
342 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/26(日) 00:52:12.02 ID:bmg/DBXF
>>338 ちゃんと調整してないだけだろ
メンテしないのなら電動もスプリングもおなじ
分銅にしとけ
>>338 張りあがりをテンションゲージで測って、なにより5ポンド低いわけ?
345 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/26(日) 18:07:45.13 ID:XpJ2rYow
>>338 です
最初に機械に指定したテンション値より低く仕上がります。
ちなみに知り合いの電動で張った物はちゃんと指定したテンション通りにゲージでも出てます。
>>345 あれはいい加減なので気にする必要はない。
例えば、面の大きさやガットの種類(伸びるとか伸びないとか)、ガットの密度などで
数値は大きく動きやすいので飽くまでも目安。
ショップの説明でこんなのがある。
>このストリングメーターは、張り上げ後にテンションを測定しておいて、その後の定期的な測定で
>テンションロスを確認するための器具です。
まあ、そんなもの。
てか通常低くでるでしょ。
347 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/26(日) 19:12:33.93 ID:X7PeiK7W
まあなんじゃね 電動は張りあげ中にゆるんだら 自動的に引っ張ってはくれている
>>347 分銅も張り上げ中に緩んだら自動的(?)に引っ張ってくれるw
その点、スプリング式は劣るのかな
349 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/26(日) 21:05:46.78 ID:lZTGeJWY
コンスタント・プルとそうじゃないバネ式や電動の違いもしらないのか? 電動も昔はコンスタント・プルとそうじゃないのがあったらしいが今は普通はコンスタントだろうな。 分銅が最強のコンスタント。 >ポリガットやナチュラルを張るなら電動がよい 根拠が分からん。 ポリは知らんが、俺はEAGNASの分銅で普通にナチュラル張れてる。 職業ストリンガーみたいに本数張るとか時間短縮には電動は便利だろうが、ガットを丁寧に扱うナチュラルは引っ張り時間よりもラケットにガット通す方が気を使うし。 まぁそりゃ電動の方が楽は楽だけど、分銅は筋トレw それよりテーブル上(俺はイスの上)かスタンドつきかの方が違うけど、スタンド高いしなぁ。
350 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/26(日) 22:29:47.55 ID:6KzoFFvL
ナチュラルは電動がいいのよ ホントだよ
351 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/26(日) 22:40:27.22 ID:Lk4MxbaZ
コンスタントプルというのは、常に一定の力で引っ張っているということ。 一方、ばね式は、設定の力に達したら固定してしまうので、その後ゆるんだら、ゆるみっぱなしです。 なので、張りあがりは、ゆるくなります。
ばね式でもホームストリンガーなら手間を惜しまず二度引きをすれば?
353 :
338 :2012/02/27(月) 00:01:26.29 ID:v3x17UW3
なんか皆さんの話を聞いてるとバネ式は劣るみたいですね。 ちなみに分銅はコンスタントプルという物はあるのでしょうか?
354 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/27(月) 02:06:12.24 ID:IThRRl1i
そんなものあるはずがない 電動だけ
355 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/27(月) 09:00:30.55 ID:CYn9uP6k
電動を使っている人は手動経験もあるが 手動を使っている人は手動のみなので 電動の良さを知らないし 故障しやすいとか理由を付けて 認めないようにしている現実 ナイロン時代なら手動でもイイと思う
分銅しか使ったことなくて、バネや電動は見たことしかないんだけど、 引く時間だけを考えると、一日に何本も張り替えない限り大差ないんじゃないの? あと、電動は構造上ラケットを一周させやすいのはメリットだと思う。
357 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/27(月) 10:34:11.39 ID:0/dmUctv
電動使ってるんですが エタノール掃除は欠かさずやってますが それ以外のメンテって何すればいいんですか? テンションゲージでの狂いはさすがにまだ出てません。
>>353 /354
コンスタントプルではない分銅って見たこと無いんだけど。
360 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/27(月) 18:55:29.10 ID:EmYdZCNk
コンスタント分銅ですね
361 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/27(月) 19:12:38.75 ID:ixk2yHkZ
>>359 ハイクアのテンション自動調節機とかw
でも、今見たら、持続的にとかあったしコンスタント・プルみたいね。
何か生産追い付かないとかあったし、流石にここでもかった人の話しとか聞かないが気になる。
どういう構造なんだろ。
362 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/02/28(火) 18:36:57.76 ID:urwy1Kj4
イグナスもコンスタント・プル ガンマの120000円程の電動と50000円程のイグナス 構造や動作はほぼ同じ
363 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/02(金) 12:32:07.88 ID:l7u/PqFi
ちょっと前にバネ式で張り上がりがテンションゲージで計ると5ポンド以上低い数値が出ると書いた者ですが一本張りと二本張りで違いって出てきますか? ちなみに二本張りで張っています。
364 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/02(金) 16:53:24.66 ID:H74xi09Q
>>363 その前に、テンションキャリブレータでバネ式のテンションちゃんと出てる?
張り上がりのストリング捻ってテンションゲージとかで計っても、目安の値しか出ないよ?
1本張り2本張りは、基本的にそれほど変わらないが、ノットを2個余分に作る分、2本張りの方が誤差やメインへの負担が出やすいという話。
あとは縦横のテンションを敢えて変えたいとか、ATWとかの凝った張り方じゃなくトップからクロスを張りたいとかなら2本張りにせざるを得ない。
ショップのストリンガーなんかは、途中で切れてもリカバリーが利きやすいようにナチュラルなんかは1本張りで張ったりするとか。
切れたところでノット作れば変形2本張りで済むけど、最初から2本に分けちゃうと3本張りになっちゃう。
>>364 >ショップのストリンガーなんかは、途中で切れてもリカバリーが...
切れたら、新品にしてくれるのでは?
「切れたから、いつもと違う2本張りにしておきました〜」
って、笑顔で言われたら、キレそう。
366 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/03(土) 18:45:44.51 ID:XWCCwe5Z
>>365 俺が聞いた話では、例えばオフィシャルストリンガーとかで、選手の持ち込みガットが1本しかないとか言うケース。
サンプラスみたいにVS1.25の細いゲージを60lbs以上で張るとか、せれしゅタンみたいに80lbs以上で張るとか言うケースだとプロのストリンガーでも切ったりしちゃうらしい。
あと、オン・コートとかで兎に角張り上がりに時間がないとか。
まぁナチュラルを張る普通のショップのストリンガーなら張る時に切っちゃうとかはないし、張るほうも無理に1本張りで、とかは頼まないだろ。
即張りナチュラル1本張りで細麺テンション高め玉、とかだと、普通は断られるか嫌がられる。
次回から店員にマークされる諸刃の剣。
ストリンガーのブログに書いてあったけど、フィリポーシスがマシンで張れる最大値で 張ってくれ。という事で張ったんだけど、5本の内3本が使う前に切れてた。 とか言ってた。
368 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/03(土) 21:33:54.07 ID:XWCCwe5Z
>>367 俺もその記事読んで、スクールでガット張りしてるコーチに「これってMAX何ポンドまで引っ張れるんでつか?」とか聞いたことある。
確かバボラのマシーンで86lbsくらいとか言ってたっけな?
でも、そんなオーダーは切れそうで受けたくないとか言ってたw
ナチュラルとかでも細いゲージでテンション高いと、相当気を使って張るので3倍疲れるとか言ってた。
今は自分で張ってるけど、今までの経験上、ナチュラルとかは即張りできないショップが多かったね。
気を使って丁寧に張るので1晩かかるとか言うところがほとんど。
張りたてのポリが角切れ(フレームの外側)した! ストリング張ったやつ出てこい! ・・・オレだったorz
370 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/04(日) 01:33:22.27 ID:14zcwOKv
私は1000本以上張ったけど、一回も切れたことはないです。 一本張り、切れたらリカバリーなんて考え方はしないです。 今は、選手の持ち込みガットが1本しかないとかは、ありえないと思います。 過去にはあったかもだけど。 そんな準備不足では、生き残れない。
371 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/04(日) 20:03:22.93 ID:YcrhHf2H
1本張りは2本張りに比べて時間経過によるテンションの緩みはかなり改善されるのでしょうか?
372 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/06(火) 17:09:40.58 ID:cEuTgzpN
>>371 テンションロス、緩み、時間経過によるテンションの低下がどういう理屈で起きるか考えれば分かるだろ。
373 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/12(月) 01:05:13.75 ID:wKDS1/o1
タイオフの最後のストリングのテンションが ガンマのストリングメーターで計って22〜26(他は48前後)に なるんだけど、これって緩すぎですか? ちなみにタイオフでかけたテンションは プラス10ポンドで68ポンドの時です。
>>373 答えにはなってないけど、俺も結構頑張ってタイオフするけどそんな感じになる。
375 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/12(月) 09:28:49.79 ID:VVl1Ne21
ナイロンのタイオフは簡単にキッチリと結べるが ポリは結んでから 結び目から微妙に引っ張り 失敗することもある まだまだ技術不足ではあるが 少しだけ自分なりのコツをつかみ進歩はしている
376 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/12(月) 16:15:19.90 ID:SIErRUi1
>>373 まぁ、実害がなきゃ別にいいんじゃね?
俺はトップのクロスの最後きっちり張上げ過ぎたら、先端の打感が固くなりすぎて合わなかった。
今は5ポンドアップでほどほどにノット作ってる。
きっちり張上げたかったら、最後のクロスをどっか余ったホールに通してテンションかけて
千枚通しをホールに丁寧に突っ込んでノットを作り、
一つめのワッカをゆっくり丁寧に引っ張って締め、二つ目のワッカを引っ張りながらクランプリリースして
グロメットを潰さないようにゆっくり戻して張ってるのを見たことがある。
あとは、最後だけじゃ無くてその前の2本くらいから少しずつテンション乗せるとかもあるらしいけど。
>373 普通だと思う。 端のストリングは横の支えがないから低く出る。 メーターにフリーの目盛りがあるのもそういう理由です。
378 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/12(月) 22:46:12.19 ID:45eZ7l84
普通ではない 電動マシンなら キッチリと張れるのだ
379 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/13(火) 00:23:38.57 ID:fUrXBcZo
373です。
>>374 書き込みしようか迷ったのですが、
同じような人がいて安心しました。
>>376 確かに必要がない部分なので、
あまり気にしなくてもいいのではとも思いましたが、
異なる考え方の人もいるかもしれないと思い書き込みしました。
千枚通しみたいのはあるのですが、
ストリングに傷がつきそうで試してないです。
最後の1つ前のストリングにさらにもう少しテンションを
かけてみようと思います。
サンクスです。
>>377 力学的にもテンションが出にくいところなのですね。
勉強になりました。
>>373 メインにしてもクロスにしても最後の一本はお隣さんにガットがないから、押さえ込みが
弱くてテンションが低くでるのは当たり前だよね。
てか、ハジなんて全く問題ないでしょ。
382 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/13(火) 09:09:50.45 ID:SzKNme7b
電動式は正解です リニア式はわからない
電動式を勧めているやつは東電の社員か?
はいはい、スルースルー
電動式がありえないと思ったなら根拠を書けば 有益な情報になると思うんだが。 電動式をすすめない理由はなんなの?
>>386 分銅式で十分に張れる。
電動式はキャリブレーションが必要。
ストリンギング中でテンションをかける時間はそれほど大きくはない。
テーブル上で簡単にラケットを一回りさせられるとかのメリットはあるけどね。
388 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/13(火) 15:58:27.49 ID:j9fq6FeK
ストリンギングを楽しむ、という意味では分銅式に1票。 慣れは必要だが、正確に張れるという意味でも、分銅式に1票。
389 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/13(火) 18:41:15.96 ID:V/UPG8ZR
>>381 まぁこれ、電動のカスタマイズならほとんど選択の余地ないよなぁ。
そもそもの金額が金額だし。
最低で組んでも98700円でそ?10マソ近い値段で修理しながら使うとかで更に趣味じゃなくて元手を取ろうとかなら、後から変えられない部分をケチるのは意味ないし、
電動なのにただ引っ張るだけじゃ逆に使い辛い。プレストレッチやノットageの機能がないと電動の意味無いんでこれは外せない。
ストリンググリッパーも差額が8300円ならリニア式の方がましかも。本当は業務用みたいにまっつぐ引っ張るのが一番負担がかからないけど。
これはどうなのか実物みないと分からん。
あと、サポートは好みで。ビリヤード式の方が時間はかからないが、数秒単位の短縮と差額とのトレードオフだな。
クランプは、アプローチで外れって聞いたこと無いから普通のでいいんじゃね?
むしろ、電動で本数張るなら立って張れるスタンド必須。
というわけで、スクールとか部活とかで毎日とか週に何本も張り替えるのでなければ分銅で十分じゃね?
このカスタマイズって業務用っぽく使う人向けだろ、完全に。田舎のスポーツ店とか。
特に張ったことがない人がパーソナルユースで10マソ以上出すなら、分銅買って差額で張り方講習行った方がキッチリ張れる。
390 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/13(火) 19:00:44.80 ID:vAUzJ8t2
ポリを張る場合は 電動でないと無理みたいだけど 低いテンションではなんとか設定以下には張れるみたい 50ポンドで張って40ポンドくらいかな
391 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/13(火) 20:50:59.41 ID:O1ZFnWQH
>>390 ポリも普通に分銅式で張れてるんだが。
多分水平にするコツがわかって無いんだと思う。
392 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/13(火) 21:37:23.20 ID:V/UPG8ZR
分銅で張れるのは電動で張れる十分条件。 分銅で張れる⇒電動でも張れる が、 電動で張れる⇒分銅でも張れる、ではないということ。 ちょっとカッコよく言ってみたw まぁ、引っ張るブラックボックスが違うだけで、テンションかける糸の緩みとりのしごきとかプレレーシング、プレストレッチなんたらもっと他の要因が大きいもんね。 電動と分銅で物理的な張力が違うわけじゃないし。っつーか違ったらまずいし。バネ式はテンションかかるとロックがかかるんでコンスタントプルじゃないという違いはあるけど。 それでも慣れた人だと2度引きしたり(賛否はあるらしいが)して対処してるみたいだし。 肝心なのは、同じテンション指定なら同じ仕上がりに上げられること、自分のラケットだけ張るのでもこれに尽きる。 あと壊さないことw
393 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/14(水) 19:11:25.56 ID:oJ76Bg+x
>>380 「このハジは絶対無二の一ハジなり されば身心を挙げて一引すべし」
394 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/21(水) 13:03:22.78 ID:W2Ja/fUK
昨日のサークルテニスでメンバー女性の購入時のストリングが切れコート到着してすぐに 初めての張りあげを頼まれる。 メンバーで張るのは2人目である。(1人目は2本のラケットをOGシープ18に張り替えた) 今度はプレイ30分後に男子メンバーのストリングが切れる(ひょっとして切れるかもと予感もしていたがスゲー偶然) またまた初張りを頼まれる。 どちらもOGシープで少しは気が楽 在庫もメンバー用にOGシープ17を2本持っていた。 ただどちらのラケットも110サイズなのかデカイ 張るのは技術が未熟なので2本張りである。 12.2m失敗すれば今日のテニスに間に合わないので 切断せずにメインから張っていった。 ややもつれたがなんとかメインを張りあげて切断 クロスも張りあげ 60cmくらいのあまりであった。(やはりギリギリ) どちらも55Pの注文 張りあげ時55P〜58Pで調整しなが張った。 今日の夕方2人とプレイ
>>394 それじゃ単なる便利君じゃん。
自分のプレー時間まで削って、即バリで張ってやる気持ちが分からん。
>>395 練習終わった後に張り上げって意味じゃないのかな?
397 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/21(水) 23:05:19.66 ID:z0kZ45iu
>>396 正解です
>>395 今くらいの時間から張るのじゃ
毎日お笑い番組を約3時間録画したのを
見ながらストリングを張る
昨日のテニスは祭日で特別じゃ
今日は本番の夕方からのサークルテニス
20分ほど前に帰宅した。
呪われているのか
もう一人の男性のストリングが今日切れた
来週の水曜日までに張ればいいんじゃが
2年間サークルをしているが
ストリングが切れたのを見たのは
2人目の男性が3年間で2回切れただけ(ショップで張り替え)
今回2人に初めて張って今日打って
問題なしだったので
ちょっと満足なのである
>>397 コートに到着して直ぐとか、プレイ30分後とか、そこまでディテール書くから
即バリと思ったよ。
ブログならともかく、スレにそこまで几帳面に書かれると勘違いするよ。
こっちもブログ読むのと心構えが違うんだ。
てか、まんまブログにしたほうが良いんじゃない。読みますよ。
399 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/22(木) 18:40:52.67 ID:S9yvJTYK
>>397 文章が結構年齢いってそうなんだけど何十代?
サークルとかで割とガチでやってる方なのか?
>>398 まぁ張り上げ頼まれて嬉しいんじゃないかな?
自分で張れるようになって最初のうちは人に頼まれたらなんか嬉しいよね(*^o^*)
401 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/22(木) 19:39:04.49 ID:a9t4IPhz
>>398 昔々リアルな友人達と他見知らぬ人多数と行き交うホームページは持っていたが
今更ブログする気ないわ(2chではブログに書けと良くつっこまれてはいるが
気にしない気にしない)
文章も脳内で一気に書くのだが
読み返すと本人はわかるが相手に伝わらないことが多々あるから
読み返してそれなりにわかりやすく書くようにはしている
>>399 文章がジジイ見た目はジジイではないと思う
ガチでやっているとはどういうことなのか?(金銭かけて真剣勝負 勝てば1万円こんなんしないしない)
>>400 微妙
うれしくはないが
上手く張ってあげたいという気持ちはある
大半のメンバーがショップまかせのOGシープだと思う
一部ナチュラルもいる
オレだけがポリとナチュラルとハイブリッドで
楽しんでおるのだ
402 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/26(月) 21:25:26.83 ID:4JvB5Ol/
プロラインUを60P 今まで2本張りばかりであったが 初めての1本張りで張った
すんごい遅レスになるんだけど
>>142-143 あたりで話題になってるバボラのウーファーを活かすにはシンプルな張りがいいってのは、どの程度の重要度を占めるんだろうか。
私はだいたいのラケットをAW(のうち、最後にショートサイドをメイン端、ボトムクロス、メイン逆端、トップクロスの順に回してタイオフする張り方)で張るんで、多分全然ウーファー活かせてなさそうなんだが、気にしすぎ?
404 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/27(火) 09:58:53.93 ID:To3jKUfH
ここは一気に2回目の1本張り ハイブリッド(ナチュラル+ポリ)で張っていたが 切れるまでまっているとたぶん1年以上かかる、この18*20ラケットでは ハイブリッド効果もなかったかな?ナチュラル切るのはちょっと抵抗があったが ベストマッチを探すために、FOCUS-HEX110を58Pで張ってみた。 明日オムニで使用する
405 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/27(火) 21:16:23.93 ID:gQ+qkkg0
>>403 俺はバボラーじゃないからよく分からんが、ウーファーが好みな人ならウーファーの良さを殺さない張り方の方がいいかもね。
逆に昔よくいたウーファーの感じが嫌いでノーマルグロメッととかに変えるような人(プロでいたんだっけな?)とかなら関係ないかと。
ま、そうは言っても要はウィルソンのローラーとかO3とかみたいにストリングの可動域を増やす効果だろうから、メイン、クロスのスイートエリア近くが重ならなければ問題ないんじゃね?と思う。
一番いいのは自分で1本張りとATWと張ってみて打ち比べるのがいいんだろうけど。
>>404 えっと、ブログでやってくれってのは遠まわしに「日記はチラシの裏に書け」って意味だと思うけど。
張り方の質疑応答とかTipsなら役に立つが、ホームストリンガーで自分の張ったのだけ書いても何の参考にもならん。
406 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/27(火) 23:12:27.31 ID:fZhghmVk
バボラ張りなんかしてる人いるのか?
407 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/27(火) 23:33:07.64 ID:gQ+qkkg0
408 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/27(火) 23:41:34.84 ID:fZhghmVk
>>407 ありがとう
これはわかりやすい
そんなに複雑な張り方ではないですね。
縦を張って横を張って縦を張るとか
複雑な張り方だと思っていた。
409 :
403 :2012/03/28(水) 04:31:34.48 ID:yrO2MOsc
403です。
本当にこのスレでは何度も質問投稿してるけど、そのたびに応じてくれる人がいて感謝してます!
(張り録を綴りたくなる
>>404 の気持ち、分からんでもない)
>>405 本当にありがとう。実は私ウーファーが何たるかもあまり良くわからないけどレス見てかなり参考になった。
最低限スイートエリアでのストリングの重なりができないように考慮すれば良いというのが目から鱗。
>>406 「バボラ張り」で検索かけるとたしかにとあるサイトのやたらややこしい張り方出てくるよね。
>>407 メーカーでこういうわかりやすい図があると初めて知った。
二本張り推奨なんだねバボラって。
ところでこの図の中の数字ってなんだろう。
通す順番だとしたら、メイン右全部張ってから左張り始めてるってことになるけどいいんだろうかこれ。
あと個人的にはクロスは上からが断然打感として好きなんだけど、どうでしょう皆さん。
>>408 バボラ張りで検索かけると確かにあるんすよねその難しい張り方が。
今日においてニーズあるんだろうか
ストリングマシンを買おうと思ってこのスレを頭から読んでみました。 当初私はバネ式がイイと思っていたのですが、 皆さん圧倒的に分銅式を使用されている様に感じました。 やはりバネ式を選ばない理由は >392さんにあるように 『バネ式はテンションかかるとロックがかかるんでコンスタントプルじゃない』 とか、 キャリブレーションがたまに必要とか、 そんなあたりなんでしょうか?
>>410 簡単な構造シンプル・イズ・ベストを言っとるだけ
考えようで
こわれりゃーまた購入すればいいのよ
412 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/01(日) 20:56:21.92 ID:gGKkU6d7
>>410 そうだね。
411さんと一緒だけど、コンスタントプルとかは、まぁ張る人の好みの部分もあるけど、一番は機構がシンプルっていうとこ。
なんせ重りで引っ張って目でみたまんまのテンションが出るんだからこれ以上正確なものはない。
テンションかける部分で壊れるとこもほとんどないし、メンテナンスフリー。
まぁ分銅っていうとEAGNASくらいしか見当たらないけど、EAGNASの分銅で中のバネが壊れても直し方とか過去レスにもあるし。
スクールとかでバネ式使うのが多いのは、流石にコーチがレッスンの合間に張るのにはちょっと面倒だから、っていう理由くらいで分銅が悪いからというわけじゃない。
電動にするにはコストかかるし、修理とかメンテナンスも必要だから、頻繁に張替えしないスクールなら持て余すだろうしね。
コンスタントプルについては、賛否両論(ストリングの伸びる美味しいところを伸ばしきっちゃうとか)あるし、一定のテンポで伸びちゃう前に張ればそんなに問題じゃないと思う。
やっぱ大事なのは毎回同じ仕上がりに張れることだろうから。
413 :
410 :2012/04/01(日) 22:44:31.93 ID:oZAyaOIM
>>411 >>412 御返答ありがとうございました。
分銅式は張るときに集中しないとダメそうな気がして
敬遠気味なんですが、参考にさせていただきます。
414 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/01(日) 23:30:38.27 ID:gGKkU6d7
>>409 バボラ張りってなJsとかって言う奴っぽいけど、よく分からん。
そもそもバボラのサイトに載ってるのがバボラ張りな訳でw
あれはよく出来てて、1本張りでも2本張りでもいけるように書いてある。
1本張りなら、メインでノットを作る所をそのままクロスに回すだけ。
数字はあんまり意味なくて、多分見易いように番号振ってあるだけだと思うよ。
メインは逆にセンターから左右交互に張らないと変形したり、先に張った方のテンションが落ちるんて片方が緩くなっちゃうし。
ショップとかで適当にロールを余らさず張るときに端からテンション掛けて張るの見たことあるけど、俺なら張りに出さない。
そもそもATW(確か)とかも、アガシがハイブリットで張るときにメインの長さが足りなくて
そんでクロスをメイン両端にもってきたとかが最初だったらしいから、まぁなんでもアリっちゃーアリかも。
>>413 張るときに集中するのは疲れるけど、悪い事じゃないと思うよ。
ホームストリンガーなら、早さより丁寧さの方が大事じゃね?
電動かバネ式か分銅か、どれかくれるっていったら、みんな電動もらいますよ。 つまり予算があれば電動って事ね。
>>415 メンテ費用がどのくらいなんだろう?>電動
>>416 そんなもんいらん
電動購入後約4ヶ月試行錯誤でオレの11本のラケットに張った。
そのうち5本のラケットは2回〜4回張り替えた。
サークル仲間は4人に5本張り替えた。
すべてナイロンガットで簡単
1本だけプリンスで少し迷った。
金があったら分銅と電動買えばいい
>>416 メンテって個人使用なら特に掛かりませんよ。
ショップみたいに年間数千張りとか言うなら別だろうけど。
私も今の電動は7年くらいノーメンテで使ってます。
>>416 電動買ったけど、メンテ代なんか本体の値段からしたら、微々たるものだろ。
気にしない。
420 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/02(月) 18:37:00.08 ID:pIiyc5A1
つーか、電動と分銅を同列に語るなよw 本体代だけで桁一つ違うだろ。 あとはガット張りにかけられる時間、手間のトレードオフだな。 社会人で、時間がもったいないが金はある、とかなら電動買っても無駄ではないし 時間あるけど、お金ないとかなら分銅でも充分だし。 ま、分銅でも馴れたら1時間かからないけど。そりゃ楽なのは電動。
421 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/02(月) 18:52:07.62 ID:UJ4BSGqe
逆に分銅がマジでどんなものかわからん 電動の場合 テンションヘッドがまわってウイーンと引っ張っていくだけ 1桁違うコンピューター式電動はまったくわからん
422 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/02(月) 19:55:44.71 ID:pIiyc5A1
電動式マシンを持っていて分銅式の知識などいらないと思う。 分銅式と電動式両方所持している方の意見を聞きたい 大半の人が最初に購入した商品を使い続ける
>>417-419 そんなもんなんだ。キャリブレーションが必要とか聞いていたから身構えすぎていたかも。
>>420 テンションかける時間より、クロスを通す時間の比率がはるかに大きいと思っているから、分銅式でも十分。10分じゃなくて30分くらい。
電動で一番羨ましいのは、ラケットを一周回すときにテンションロッドが邪魔にならないことw
分銅を倒しながらなら一周でできるけど。
425 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/03(火) 00:53:10.61 ID:1SHzsd9c
>>423 お前人に聞くのにワガママだな。ま、いーけど。
>>424 分銅でも、下に下ろした位置からシャコシャコやればいいんだけどね。
EAGNASだとちと不安で。
っつーか、一度抜けたことあるし。
それでイモネジしっかり止めたら今度は山がバカになったw
>>425 オマエが抜けすぎのバカなのだ
EAGNASは問題なし
427 :
410 :2012/04/03(火) 12:33:24.23 ID:nBPvZxLs
私もお金に余裕があれば電動がよいと思います。 いろいろスレを読んでいると結局分銅式の話か電動の話になるので 質問させていただいたのですが、やはり中途半端なんですかねぇ? 私としてはバネ式購入後 またお金を貯めて水平引きの電動テンションヘッドを 購入しようかと思っております。
428 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/03(火) 13:08:07.31 ID:1SHzsd9c
>>389 みたいに90万以上お金出せる人が分銅と悩むのが理解不能。
ハイクアの自動テンション調節の奴でも49,800円だし。
>>426 はい、確かに色々抜けてますw
まぁ、EAGNASは問題無いけどね。
右太ももをロッドの下に置いて一応何かあった時のサポートにしてるが、抜けたの最初の頃の1回だけだし。
429 :
元ショップ店長 :2012/04/03(火) 16:14:55.47 ID:gSXwzZem
>>427 自分もゴーセンやトーアのスプリングアクションをお勧めします。テニスジャパンで10万以下で販売してる物。 分銅式が正確でよいというなら国際大会でも使うはずですが。張る人によってバラつきや誤差が大きすぎますね。 EAGNASなんてアフターサービスは皆無に等しいしね。不良品は常識みたいだし。いつ解散したっておかしくないし。
>>423 先に買った分銅は捨てました。電動が良いに決まってるでしょ。
分銅を押す人の気持ちも分かりますよ。
人間はエゴの塊ですから、自分が既に所有してるものが優れてると思いたいわけ。
でも金があれば電動。
なければ分銅。
それが結論。
431 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/03(火) 21:42:08.28 ID:xCZJU3U3
お前らアフォか。 予算が80万ある奴に分銅勧めるわけないだろ。俺だってそんだけ金あったら電動買うわ。 イグナスは自分で何とかするから兎に角一番安いのがいい、っていう玄人が買うもんだ。優先基準が違う。 ま、でもオフィシャルのブースでOnCourtラケットを分銅で鮮やかに張ってるのも見てみたいけどw
432 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/04(水) 03:36:54.06 ID:waWZ8hLJ
ゴーセンのGM680ってターンテーブルストッパーがついてるものがありますか? どなたか教えてください。
433 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/04(水) 08:26:58.87 ID:/94gorO1
>>432 GM680で検索したら
マニュアルというのにヒットする
ただ残念なことに画像アップサイトがアウトで画像がない
写真説明の文章だけは残っている
(支柱調節ネジの説明があるが)←コレのことか?
EAGNAS愛好者で後のことはわからない
434 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/04(水) 17:57:22.27 ID:9Pa6RIr4
友達 急ぐと20分くらいで 張れるらしい
435 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/04(水) 21:32:20.10 ID:mtPAwOnZ
>>434 針金みたいなポリ。
あるいはオイルがベタベタで張りづらいポリをどれくらいで張れるのか興味ぶかいな。
あれってクロスをスルスルとメインに流し込めないからね。
Youtubeとかで張り自慢してる人も、張りやすそうなガット使ってるし。
437 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/06(金) 03:16:24.24 ID:5Fb6F6EC
緩みとりという作業 電動でテンションをかけたまま端っこのストリングから一本ずつ 手で強く引っ張りながら修正はしている これってアリ?
俺のスカスカの脳みそだと「端っこのストリングス」がどこを指しているのかがわかりません・・・・
439 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/06(金) 12:02:13.73 ID:cOmMx82s
脳みその端っこから緩みとりして下さい とにかく脳みそを中心に持って行きましょう
440 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/06(金) 17:58:57.20 ID:iZ2LXR+V
441 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/06(金) 22:30:27.53 ID:OwLkqgzm
442 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/06(金) 23:19:54.13 ID:iZ2LXR+V
443 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/06(金) 23:25:31.65 ID:eLJuOnIf
おれは、電動ストリンガーより、電動リールがほしい。。。
444 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/06(金) 23:30:55.94 ID:eLJuOnIf
445 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/08(日) 17:36:47.25 ID:T3xdGGPw
>>445 水中で糸が見えちゃうと魚が逃げちゃう らしいぞ。
447 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/09(月) 05:38:11.77 ID:RV0x9bct
448 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/09(月) 13:01:57.33 ID:gmwKds07
分銅式でのストリング張りの映像を見て どういう風にテンションをかけるのか わからなかったが、ラチェット式になっていて それなりにメカの要素もあるな
449 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/10(火) 16:35:03.34 ID:81JkbINs
それより寧ろ電動が「うぃんうぃんうぃんうぃん」とか言いながらテンション掛けてる方が謎だぞ。
450 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/14(土) 00:26:31.28 ID:45Mp8JtW
combo710が届きました! 今日からホームストリンガーです! みなさんよろしくお願いします! 早速質問なんですがノットの使い分けってしてますか?
451 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/14(土) 06:42:23.13 ID:1dvNmxs2
>>450 EAGNAS倶楽部入会オメ(*´д`*)
出来れば注文からの流れをEAGNASスレに書いて欲しい。最近購入報告ないから。
ノットだけど、俺はナチュラル張ること多いんで、パーネル一筋。
スターティングノットは作らないで張るので、特に使い分けとかはないかな。
エイトノットも使ったことあるけど、パーネルと2つ目のワッカかちょっと違うだけだし。
それよりは、1つ目のワッカをしっかり締めるのとグロメットを潰さない用に気を付けるくらいかな。
過去レスにもあったけど、Yuliteのバケツ講座とか参考にした。
あのHOWtoシリーズはいい。
452 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/14(土) 11:53:40.08 ID:45Mp8JtW
>>451 やはりパーネルノットが人気なんですね!
あの赤青紐の動画は分かりやすくてよかったです!
スターティングクランプを買い忘れてしまったのですがスターティングクランプなしでも二本張りならば張れますか?
一本張りはスターティングクランプ必須とあったので注文するまではスターティングクランプなしでも張れる張り方で張ってみたいと思うので・・・
453 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/14(土) 12:13:11.94 ID:KFEfDMbL
スターティングクランプなくても張れます。 というよりも使うことないです。(電動だからか)
>>450 EAGNAS在庫、入荷したんですか?
4月中旬頃に入荷するって情報あったけど…
455 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/14(土) 17:46:36.10 ID:1dvNmxs2
>>453 電動でも1本張りだとスタクラ必要じゃね?
ショーとサイドタイオフしちゃうってことか?
>>452 詳細はEAGNASスレに書いてあるけど、ガットチャックを2本引き用に調整するといい。
456 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/15(日) 06:48:16.22 ID:l4DJwhgA
>>452 たまに老舗のショップとかで凄いノットみたりするよ。
メインに結びつけるんじゃなくて、クロスの端を玉止めみたいに結んで団子作ってそのままグロメットを塞ぐ感じで止めるの?
一応テニス専門店なんだけど、今まで3本見た。
いいのか悪いのか、なんかポリシーでもあるのか分からないけど、素人の仕事でもないし・・・
まぁ一節にはグロメットに負担をかけるからグロメットに食い込むようなノットは良くないとも聞くし、
片やメインに結ぶとメインに負担がかかるとも言うし、何とも。でもゴーセンの張り人とかオフィシャルやったことある人とかYoutube見るとエイトかパーネルが多いね。
Wilsonノットとかも見たことあるけど、中身はパーネルだったし。
457 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/15(日) 20:24:52.82 ID:75NOBmk3
分銅式のマシンの購入を検討していますが今まで分銅式を使った事がありません。 こんな場合はイグナスは避けるべきですか? ハイクアも分銅式を売ってるみたいですがアフターとかはこちらの方が良いですよね? でもどちらも在庫切れの状態でしょうか?orz
458 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/15(日) 20:55:25.40 ID:gEDIM+r6
とりあえず、EAGNAS専用スレがあるから、そっち一通り見れ。 っつーか過去スレもチェック出来ないようならイグナスというか分銅式というかホームストリンガー自体止めた方が・・・
459 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/16(月) 00:49:03.05 ID:eyoz3vGM
検討なんかしている場合ではない 電話して在庫確認即購入
460 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/16(月) 00:56:43.36 ID:40q8HlKU
パーネルノットってネットなんかで調べると2通りくらいやり方あるんですけど、 どれが正しいパーネルノットなんでしょうか? みなさんはどんな止め方をパーネルノットと認識してますか?
462 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/16(月) 09:15:37.29 ID:IrYq48TF
じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょのすいぎょうまつ うんらいまつふうらいまつ. パーネルノットにグロメットぱいぽぱいぽのストリンガー ストリンガーのぽんぽこぴい
463 :
336 :2012/04/17(火) 22:01:34.93 ID:TTyYqA9w
以前、米尼でガンマのマシンポチった者だが、その後も ノントラブルで使用中。 クランプをtennisnutsで売ってるヤツに交換して、さらに快調。 イグナスの入荷待ってるヤツはこっちが良いよ。
464 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/18(水) 00:50:47.87 ID:KqAuvlYA
465 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/26(木) 17:47:15.10 ID:4gAzf9Wi
466 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/26(木) 18:11:00.54 ID:3DRr0kct
>>465 面白いね。
でも、どうせならラケットのグリップが当たらない位置にガットチャックが来るようになってればいいのにね。
467 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/27(金) 23:39:44.09 ID:M0gcq/rk
電動使っている者だけど分銅使っている人に教えて欲しい。 ガンマのラチェット式のはYou Tubeで水平にするやり方分かったけど EAGNASはどうやって水平にしているの?
>>467 どの動画を見ているかわからないけど、一緒じゃないの?
469 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/28(土) 00:22:13.87 ID:/dJJuuz8
>>469 画像ありがとう。
combo710使っているけど、ラチェットがカチカチ鳴らないだけで仕組みは一緒のように見える。
ストリンググリッパの形が違うから、そのへんはちょっと違うかな。
いつものストリング・テンションなら、どのくらいでグリッパに噛ませれば水平になるかわかるから、ラチェット使わなくても水平にできる。
471 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/28(土) 00:34:43.96 ID:czNPG5E6
>>467 まぁ、EAGNASスレで聞いた方が沢山レス付くけどどうせ俺が回答するが、
古いタイプだと、外側の回転部に溝があってラチェット式に固定されるが、
ドラム式のは(俺は構造知らないが)どうも内部にラチェットみたいのがあって止まる感じ。
やり方は同じで、水平より下げてから上にあげてテンションかけて水平にする。
以前、EAGNASの回転部分の修理を自分でやった人がいたけら、その人なら仕組み知ってると思う。
謎なのは自動調節機構の奴だけw
472 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/28(土) 00:45:42.01 ID:czNPG5E6
>>470 あぁ、ComboXP-45Uとかは中のバネがどーたらとか言ってたな。
先が折れると止まらなくなるとか。
自分で先の折れた所を曲げてはめ込めば、また使えるらしい。
はめ込むのが一人だと大変とか書いてたけど、構造はシンプルみたい。
バネで固定してるのかね。
473 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/28(土) 00:58:23.22 ID:/dJJuuz8
ありがとうございました。 電動でも1本張るのに40分はかかるのに 分銅を水平に調整しながら同じ時間ぐらいで張れるのはまさに職人芸ですね。
474 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/28(土) 01:18:54.35 ID:czNPG5E6
良く張る時間を自慢する人がいるけど、ホームストリンガーなら時間よりも丁寧に緩みとりとかキズ付けないとかの方が重要だと思うよ。 テンションのバラツキとかはトータルの時間じゃなくて、張るテンポが極端に違うと その間にガットが伸びてテンション落ちるとかが主なげいいんだし。 寧ろプロショップでもナチュラルなんかは撚りをほどけ無いようにゆっくり張るんで、 ベテランのストリンガーでも即張り無理、最低一晩かかるとか言うし。 昔居たけど、ストリング張る最中に接客とか電話でテンション掛けたままその場を離れる奴とか居たけど、そうじゃなきゃ問題ない。 雑誌のオフィシャルは試合直前に5本も6本とかオンコートで張らなきゃいけないんで 15分で張るとか言う職人芸を見せるが俺らは丁寧に張る方が重要と思うよ。
475 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/28(土) 01:24:37.16 ID:gXAtgWbo
昨日サークル仲間が友人からもらったミズノのデカラケラケット120 初張りで変なストリングスパターンとグロメットが外れているのとで 張りあげ時間2時間もかかってしまった。
476 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/28(土) 19:37:36.25 ID:czNPG5E6
>>469 外人の分銅式の動画見てると、結構フローティングクランプで張ってるの多いよな。
日本でそんな動画上げたら、「テンションロスがうんたら」とかで批判されるのに、気にしないというか、ハングリーというか。
EAGNASですら贅沢に見えるw
>>476 いつも同じテンションロスなら問題なしつてことでw
実はUSスペックの推奨テンションが高めな理由は…
478 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/28(土) 20:55:05.71 ID:qxlRCFHR
>>477 「テンション?MAXだよ」と自慢げに。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
アプローチとスピンジャパンの商品の違いって何だろう。 全く同じじゃないよね。
>>479 機能面では、マウント部やクランプベースで違いがありますね。
あと、色を選べるとか。値段相応かな?
ランクにもよるけど、トアルソンとスピンジャパンで比べては?
機能面では値段なりってこと? コンプーター式なら、 アプローチのオプションみんなつけると(光ってるのはいらんけど) スターティングクランプとガット付きの分考えると、 2万ぐらいの差になるけど。
482 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/02(水) 22:07:34.12 ID:wBm7+rxX
やはり電動が一番
483 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/02(水) 22:45:09.85 ID:DNoNin6U
>>479 電動式の奴の違い?なら俺は
>>389 で書いた感じでカスタマイズするな。
選手で、週に数回張るとかじゃなきゃ、分銅のスプリングクラッチのクランプベースのがいいと思う。
何故か値段無視して分銅より電動とか叩かれるけどw
俺が行ってる(行ってたとこも数ヵ所)スクールとかは、トアルソンとかのスプリング式の張り機使ってたし、スプリング式でも充分業務用。
ただ、自分でキッチリ張り上げた分銅式でも差はない。寧ろ面圧は分銅の方が高めに出る。どっちが良いとかではないけど。
張る頻度や張り方のサポートとかそういう部分の比較じゃないかな。
>>483 バネ式より分銅の方が圧倒的にテンション精度が高いのはデフォ
電動廚は年間何本張るつもり?
元が取れないならショップで十分
時間の都合は予備ラケで回せるだろうにw
>>484 元を取るとか貧乏臭い考えしないのが電動を買う。
486 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/03(木) 07:45:54.76 ID:gzaY41l7
487 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/03(木) 10:53:02.51 ID:z+cwpxSx
きっちりメンテ出来る 分銅=電動>>バネ メンテはマンドクセ 分銅>>電動>>バネ だろ。 バネ式はコンスタントプルじゃないのがネック。 でもテンションシステムの差よりも、クランプ、クランプベース、ビリヤード の精度、扱い易さの方が、張り易さや仕上りに差が出ると思う。
488 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/03(木) 14:14:00.28 ID:HZRY2KPQ
電動式を8年以上使ってますが、 初めて「デジタル式ばね測り」ってのを買ってテンションを測ったところ 5ポンドも低かったです。唖然・・。 元々低いのか、徐々に落ちたのかは不明ですが。
489 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/03(木) 14:43:38.97 ID:Swrw6Y4v
電動厨は、何故値段の差を無視して分銅と電動を比較するのか分からん。 そりゃ予算があれば電動がいいに決まってる。 ハイクアのオランダ製のテンション自動調節機構の面白そうだな。 俺ならあれ買いたい。
>>488 自分しか張らないのなら正直メンテは必要ないよねw
緩いなと思ったら少し強く張ったらいいだけだし、このポンドでこの硬さとか調整できるからね
492 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/03(木) 21:05:35.50 ID:9uEWb6YQ
ポリを張るなら電動ですよ
494 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/04(金) 02:28:51.10 ID:Vb/6vCmh
>>491 ホントだ。
ハイクアの鵜呑みにしてオランジーナと思っちゃった。
EAGNASの中国製という記述には何の疑問も持たずにw
HPにテンション自動調節機構の仕組み書いてあるね。
が、ちょっと物理かじった俺でも(だが、地理赤点だったのでルーマニアとオランジーナの違い分からず)直ぐに理解できない。
HとVの比率が変わらないとか書いてあるよな。モーメントが同じになるのか?
でも、モーメントなら回転軸からの距離だしな。結構難しそう。
明日、チラ裏で計算してみる。
>>490 そっちの方が、マシンメンテより面倒臭いなw
どなたか判る方がいれば教えてください。 普段はEXO3ツアーに自分で色々なポリを張ってるホームストリンガーなのですが、 近所にわりと有名なストリンガーさんの店があり、1度自分の張りと比べてみようと思い 自分が持っているポリをお店で購入、張ってもらいました。 (ちなみにO3ツアーはスペック揃えたのが2本あります) 同じ日に自分も張り、知り合いのサークルに持ち込み試打してもらいましたが、ほとんどの方が 自分の張りの方が打ちやすい、ショップのはスポットが狭く少しでも外れると飛ばないという評価 自分でも打ってみましたが、確かにその通りでO3なのにスポットがハッキリしてるのは凄いと 思いましたが、スポット外すと凄い振動。これってO3の意味無いよなと思いながら、しばらく 使用せず、今回違うポリに張替え。(もちろん自分で) 張りあがって打ってみると、振動がショップで張ったときと同じように激しい。 今度はスポットの当たりでも不快な振動が。 ちなみに自分は普通の1本張りでクロスをボトムからで、プレストレッチはかけません。 ショップの張りはATWでプレストレッチをかけてるようでした。 張っている現場は見てないのですが、なぜプレストレッチをかけている様かと言うと、数日後 のテンションロスが少ないのと最初から死んだような打感でした。 もう1本も同時に張替えしたのですが、こちらはいつもと一緒。 一体どのようにしたらこのようなダメージをフレームに与えられたのでしょうか? 過度のプレストレッチ?それとも途中、長時間放置の接客?O3自体弱い? まだ購入して半年ほどで、週3回程度なのでプレーでのダメージは考えにくいのですが。 ちなみに目視でチェックできるダメージはありません。
498 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/08(火) 22:18:08.12 ID:ExASf3i8
>>497 つまり
自分が張ってるのと同じポリをショップで張った→張りあがりが今一
違うポリを自分で張った→今までのと違って今一、前回のショップのと同じで感触イクナイ
自分が張ったの→俺様スゲー
ってこと?
俺ならショップで張るときに即張りでその場で張り方とか見せてもらうな。
「中で待たせてもらっていいですかー?こういうの張るのとか見るの好きだし。」みたいな感じで。
>>498 同じラケット二本で、一本は自分で、もう一本はショップで張ったらショップで張った方だけ振動が凄くてイマイチだったから自分で張り替えみても振動がすごい(汗
これはショップの張り方に問題があるような気がするけど誰かわかりますか?ってことじゃ?
500 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/08(火) 23:32:37.92 ID:4ghSLJvi
>>497 一般に、水平に引くタイプのプロ仕様の張り機は、精度が高いので
ホームストリンガーが張るよりも硬めに張りあがることが多いです。
どのくらのテンションで張ったのか不明ですが
ナイロンに比べて硬いポリを硬く張って、オフセンターで打った場合、
フレームへのダメージも大きくなります。
501 :
497 :2012/05/09(水) 00:08:02.92 ID:WYQYglr2
簡単に言うと499さんの説明の通りです。
フレームがおかしくなったんです。見えない部分にヒビが入ってるんでしょうか?
コシが抜けてる感じです。
>>500 RPMブラストを50ポンドで張ってもらったんですが、簡易テンションメーターで測ると
ショップの方がテンションは高めでしたが、ムラも多かったです。
オフセンターで打ったからといって、簡単にフレームがダメになるとは思えないのですが。
502 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/09(水) 06:23:03.60 ID:OuTokaoO
>>501 「今回違うポリに張り替え」とあるが、3本とも同じガット?
ホームストリンガーなんだから、適当に1〜2週間で感触悪い方をいつも通り自分で張り替えて比較。
あと?自分で張ってるマシーンは何?
分銅かスプリング式か、EAGNASかとかで変わるし。
ちょっと情報不足。
あと、O3は穴開けで壊れないくらいだから50ポンドくらいじゃ破損しないと思う。
もし、おかしければ、ショップに相談かメーカに修理出すとチェックしてくれると思う。
>>501 O3のグロメット回りは問題ないですか?
ポートで食い込んでるところがあるとか、ホールで破損があるなど。
フレームのヒビは、二本あるラケットをガットを外した状態で、振動とか比べるとわかりますかね?
504 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/14(月) 02:46:48.77 ID:IZDuctys
ポリガットを張るときに メインの中心は55Pくらいではり端は58Pくらいで クロスも同じく中心をゆるく張り端は高めで張って ホールド感をだそうと試打したが 下から上へこすりあげるスイングにはあわず ぶっ飛ぶだけであった。スライスのキレもよくない 結局オレにはストリングのホールド感はいらないと言うことがわかった。
どなたかstringwayのマシンそのものを購入検討してる方いますかね? 10万overだと皆電動にいきそうだけど。 英語のインプレを流し読みしただけだとかなり良さそうではあるけど 流石に日本で使ってる人はいなそう…
506 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/17(木) 06:16:27.73 ID:gf5s7QLv
>>505 ハイクアの自動テンション調節機構の?
確かに値段高いが、コンセント要らないのと故障する部分が少ないのはメリットかな。
同じ価格帯で電動って言うとスピンジャパンとかアプローチのカスタムの奴か。
電動と分銅って、結局引っ張る部分の違いだけだしね。
あとアプローチのはプレストレッチとかテンションアップとかオプションであったっけ?
機能的にはそっちの方がいいけど、メンテは必要だし、電動はそこそこ動かさないとトラブルイメージ。
分銅は半年ほっといて多少錆び付いても張れる。その辺りの頻度とかじゃね?
あとは設置場所とか。
悩ましいね。
>506 レスどもです。 後はシングルアクションのクランプってのがダブルアクションに比べて どうなのかな〜と思いまして。 値段考えると倍以上なんで、多分ヘタレてEAGNASベースの方を 買うと思いますが。 アプローチのはオプションでプレストレッチできたような。 ショップの人に聞いた感じだと分銅は同じテンションで引っ張るのに 慣れが必要って感じなので本当にテンション調節が自動でしてくれるなら それで充分かな、って気はしてます。
508 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/17(木) 17:52:53.64 ID:C3IazRgC
10万だすならイグナスの電動と分銅を購入すればいい。 そして電動を使用して買って良かったってなる。
509 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/18(金) 05:28:56.07 ID:l64tGLfc
>>507 本気で購入考えてるなら、使用目的と優先順位を付けないと。
個人で自分のラケット張るだけか、張る頻度プレー頻度は、プレーのレベルは、
予算優先か、ストリング張りの経験は、教えてくれる人はいるかetc…
510 :
507 :2012/05/18(金) 10:08:50.82 ID:8em86IE2
>508 流石に同時購入は無理です… >509 基本自分で張るだけ プレー頻度は週2−3回 レベルは一般中上〜上級 最近ハイブリットにしたら1ヶ月位で切れるので 購入を考えてます。 予算優先 張りは経験ないですが、知り合いで教えてくれる人はいます。 ってなると分銅が一番無難かな、とは思いますね。
511 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/18(金) 18:29:02.18 ID:l64tGLfc
>>510 予算優先って、安い方がいいってことでしょ?
なら、まぁ既に答え出てるようだが、張り方教えてくれて、1ヶ月に1回ペースなら分銅で十分じゃね?
テンション自動調節機構のはギミックとしては面白いが、月1ペース程度ではあんまり有り難味ないかな。
それよりは、クランプベースがスプリングアクションなので、まぁ納得出来る値段帯のがいいんじゃね?
シングルアクションのクランプってストリング挟むとクランプベースも固定されるって奴でしょ?
業務用の電動マシーンとかについてるけど、即張りでもするんじゃなきゃ(゚听)イラネ
あれば便利なのは当たり前だが、スプリングアクションなら左手でストリング挟んで、そのついでに右手の指でレバー押せば1アクションで済むし。
さすがにEAGNASのネジ式は、ずれないように気にしながら固定するから、まぁ多少うっとおしいけど、慣れればそこは問題じゃないし。
それよりかは、クランプで挟む部分の微調整をしっかりしてガットが滑らないようにしたりとか、テンションかける部分の掃除だとか、
あとはナチュラルとのハイブリッドなら、ナチュラル張るときにキンク(折り曲げ癖)を付けないように丁寧にガットを扱うとかの方が時間かかるね。
特にナチュラルは、最近のはコーティングがしっかりしてるとは言え、無理に引っ張ったりすると傷付いてグロメッとの所で角切れしたり、
あと巻き癖も強いから、パッケージから取り出してガット通してるうちに絡まったりとか、そういう所の丁寧さとか時間とかの影響の方が大きい。
時間がかかるのは問題じゃなくて、一定のリズムで張れればテンションのバラつきも出ないんでそこは問題ない。っつーか分銅とか電動とか関係ないし。
個人的にはハイクアのCombo710辺りで十分だと思う。StringwayのMl90とかも気になるが、あれに10マソ出したらトアルソンとかの国内メーカーのバネ式買えちゃうんじゃね?
スクールとか田舎のスポーツショップじゃ国産バネ式で張ってるところもあるし、ホームストリンガーには予算オーバーっぽいイメージ。
512 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/18(金) 18:34:58.00 ID:l64tGLfc
あと、超個人的にはEAGNASのテンション自動調節機のも気になるが、まぁこれはEAGNASer向きということで。 自分でDIY出来る(っつーか普通にネジの開け閉めとEAGNASとのやり取りが)レベルなら問題ないし、値段的にもいいかなぁ、と。
513 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/18(金) 20:01:07.35 ID:tHPyn7Zj
>>507 電動と分銅両方使った経験から申し上げます。
最初、張名人の分銅式を中古で買いましたが
不器用なのかうまく水平にするのに時間がかかり、ストレスが溜まりました。
それで考えたあげく、分銅式を電動式に変える機械が売っていたので、
それを購入して電動式に変わりました。
http://www.spinjapan.co.jp/news.html 但し、この機械は今も売っているのかは不明です。
電動式に変えてからはイージーに張れています。
もし私が今、分銅を買わなければいけないとしたら
分銅を水平にするのがラチェット式で簡単そうな
イグナスのチャレンジャー1を買います。
http://eagnas.com/japan/chaln1.html 説明をよく見ると、同じ分銅のイグナスのXP45とは
水平に調整する部分が微妙に違います。
参考になれば幸いです。なお責任は負えませんのでご了承ください。
514 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/18(金) 20:24:11.31 ID:d38SZho7
ナチュラルとポリを張るなら電動がいい 分銅やめとけ
>511 色々どもです。 ナチュラルはトニック+は張ってみましたが、自分には メリットがなさそうなの多分張らないかと… EAGNASは入荷が微妙みたいなんで、ハイクアの安い方に チャレンジしてみようと思います。 一応スプリングアクションみたいなので。 後流石にEAGNASスレをみてると流石にそこまで DIYできない気がするので。 >513 ハイクアの安い方はEAGNASのチャレンジャーベースなので それでいってみようかと。 自己責任は勿論ですw >514 ナチュラルは張りませんが、ポリもなるべく早く 操作できた方がいいんでしょうね… ただまぁアプローチとかトアルソンの安い電動も デメリットはあるみたいなので、電動よりもメンテが楽そうな 分銅にいってみようかと。
516 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/19(土) 00:14:53.45 ID:xUJq2wEF
>>514 また、電厨かよw
根拠が分からん。
ま、教えてくれる人がいるなら、分銅で全然問題ないんじゃないか。
分銅の水平出しっての言っても±30°くらいは問題ないし。
それよりも寧ろ、楽しんで張れるのが一番。
ようつべなんか見てると、あいつら2点サポートのフライングクランプで楽しそうに張ってるしw
ラケットが壊れなきゃ何やっても大丈夫だよ。
>>514 , 516
分銅式で、上手くロッドを水平に出来ない人って、ロッドを上から倒していく方法で張ってるのでは?
ストリングを挟むときの遊び量が長すぎると、ガットチャック回り過ぎで水平に上げられない場合があり、
遊び量が少なすぎだと、水平に届かない場合があり、その辺かな?
ストリングの種類によって引っ張る時の伸びる量も違うから、初心者には結構難しいですね。
ロッドを倒しておいて、ガットをチャックし持ち上げる張り方だと、
ストリングの遊び無しで張れるのでそんな心配は無用ですね。
床置きの場合は難しいけど。
でも、ラチェット式に言及しているので、514さんの場合は、水平への飽くなき追求タイプかも。
そんな人は電動式がいいですね。 (機械任せで、精神的に楽な人なら。逆な人は厄介かもw)
518 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/19(土) 09:07:00.47 ID:JdT0cIsL
>>516 はナイロン専門で張っているから
こんな適当な意見が言えるのだ
>±30°くらいは問題ないし
ポリはキッチリとしたテンションで張らないとダメだ!
519 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/19(土) 09:21:29.21 ID:MYJFLr6s
520 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/19(土) 10:26:12.72 ID:xUJq2wEF
>>515 ハイクアのならEAGNASの方のテンション自動調節機構のも悪くないんじゃないかなぁ。
ちゃんと入荷すれば。
これなら水平出しを気にする必要ないし、
>>518 みたいな奴でも文句言わないし。
あと、チャレンジャーとかの分銅でで唯一不安なラチェットの内蔵バネの故障の心配がない。
自動調節機構の方はほば壊れそうな部分ないしね。
スプリングクランプベースくらいだけど、ハイクアなら大丈夫でしょ。
今までのラケットは、メインの中心がスロート側にくるものだったので、 貼り始めは中央の2本を同時に引っ張って、トップの片側をスターティングクランプで 止めていたんだけど。新しいラケットは中心がトップ側に来るので、中央の 2本を同時に引っ張れないんだけど、みなさんはどのように貼り始めているか 教えてください。
522 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/19(土) 11:43:25.86 ID:JdT0cIsL
電動ならテンションかけながら一本を手でしごけば2本同時に引っ張れる
>>521 なぜできない。錘が干渉でもするのか?
それならテーブルをすこし回しとけばいいんでないの。
>>522 そんなことすればテンション半分にならない?
それとも倍のテンションにするの?
50ポンドなら百ボンドだけどそんなテンションかけられないしなぁ。
それとも、クロスのみ?
525 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/19(土) 21:38:08.21 ID:xUJq2wEF
EAGNASなら、ちょっとガットチャックにアルミテープかませば2本引き出来るけど、 結局、それやった後、1本ずつテンション掛けるから同じじゃね? あれは、センターのグロメット遊びの緩み取りとプレストレッチくらいな感じでしょ。
526 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/20(日) 02:44:03.28 ID:rKBRdTeb
>>524 メインを張るとき2本同時に同テンションで張れるのが電動
高校物理の始まりの予感...
528 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/20(日) 18:19:08.26 ID:VzjypUxg
>>527 俺は中学入試の滑車の問題思い出したぞw
524だけど、もしかして私物理的に変なこと言ってる?
530 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/20(日) 21:34:41.29 ID:VzjypUxg
えっと、これは定滑車状態になるから、2本一緒に引いても全体に同じ張力、テンションがかかるよね(であってるよな?) だから、2本一緒に50lbsで引っ張れば一応原理的には2本とも50lbsで引っ張ったことになる。 が、センター最初の二本引きってのはそれが目的でやるんじゃなくて、最初に通すストリングの初期伸びの分を取るとか、グロメットとの摩擦での緩み取りとか、 そういう目的でやるんじゃなかったっけか? 別にセンター二本引きってのはやらなきゃイケないものじゃなくて、最初にちょっと引っ張ってプレストレッチっぽくテンションかけて、 そんで改めて片方ずつ1本1本テンションかけていくのが丁寧なやり方だと思うが。 センター2本一辺に引いて、その後そのまま3本目、4本目を張っていくというのは聞いたことないし、それだとセンターがかなり緩んじゃう気がする。
>>530 2本を50lbsで引っ張ってるんだから、1本あたりは25lbsじゃないの?
532 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/21(月) 01:02:58.61 ID:yhG2JIGW
>>531 分銅で2本同時に引っ張るという意味ですね。
片方固定でグロメットを半周回って1本を引っ張る
526や530が言ってるのはメインを2本分まとめて引くって事? たしかに滑車ならその理屈でいいけど、実際にはグロメットの所でロスがあるから1本ずつ張るんでしょ。 それにその理屈ならメインの端を固定して反対の端を引っ張れば1回で済むってことになるんじゃない?
534 :
521 :2012/05/21(月) 10:51:31.38 ID:Xt4a6hRx
なんか力学的な話になっているようですが... 私が知りたいのは、ストリングスの中心がトップ側にあると、 スロート側から2本引きするとフレームやグリップにかかり、 まっすぐ引けないのでということです。 やはり、真ん中の2本はできるだけ同じテンションにしたいので... 皆さんの話を聞く限り、やはり1本固定で、順番に引くしかなさそうですね。 ありがとうございました。
535 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/21(月) 19:42:56.97 ID:oMZebq3X
536 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/22(火) 08:11:10.26 ID:oRAFve41
初歩的な質問ですが、そもそも二本引きって何の為にやるんですか? ガット張り売りにしてるショップとかで見たけど、やってなかったし。
>>534 2本テンションジョーで同時に引いただけじゃだめだ。初歩の初歩。これはスタートの仮止めみたいなもので手で引っ張ってもいい。1本ずつ引き直すんだから。
538 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/22(火) 08:46:59.77 ID:oRAFve41
>>534 逆に
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ygwsrrrj04Q&feature=youtube_gdata_player みたいにスロートの下をくぐらせるやり方もあるよ。
俺も分銅使ってるけど、テンションかけるガットジョー(ガット挟む部分)の位置に依って変わるだけだと思う。
俺のはEAGNAS XP-45Uだけど、スロートの上通すと上手く引っ張れ無いし。
テンションロスは、スロートの上下どっち通してもそんなに影響出ないよ。
グロメットみたいに抵抗かかる場所じゃないし、どんなオフィシャルストリンガーでもやり方一緒だし。
むしろ、一番最初に張るストリングだから、張り終えるまでに初期伸びはどうしても出て厳密なテンションは落ちる。
けど、それが普通なんで特に問題無いし、どーしても打感が気に入らない人はメインのテンションを上げて張るらしい。
でも、それやると打感固くなってスイートエリア狭く感じるけどね。
539 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/23(水) 16:08:46.09 ID:FmLhyE03
皆さん、テーブルタイプの分銅式ってどこに置いてます? 取り合えず余ってた椅子に置いて自分も少し低い椅子に腰かけてやってるけど、腰が痛すぎです。 余り使わなくなった仕事机の上に移動させようかと思ってるけど、立って低すぎないかなぁ。
>>539 自分が作業しやすい高さのテーブルを探してきて、その上においている。
腰を痛めたらテニスできないし、快適にストリンギングできれば仕上がりもよくなるはずって信じてる。
机が低すぎるなら、その上にちょっとした台をおいてもいいんじゃない?
重量があるから安定第一だけど。
541 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/23(水) 17:02:47.38 ID:J7FvgOTE
椅子に座ってストリング作業というのが やりずらくないのかな? オレは72cmの台の上にマシンを置いて、たってストリング作業をしています。 横にはイスにパソコンがあります。前にはTVとDVD、後ろにはドクタペッパーとバーボンをおいて
>>539 ニトリで買ったワゴンに置いてます。
高さも調節できるしなにより安い!たしか3000円しなかったような。
僕はメタルラックに乗せて使ってるよ。
544 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/23(水) 23:09:34.21 ID:66LmMWYH
>>542 耐荷重量超えてませんか?
>>543 天板の上に何か乗せていますか?
結構、メタルラックって棒と棒の間が大きいですけど・・
546 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/24(木) 07:05:54.37 ID:wiD5GJ1h
皆さんレス有り難うございます。 昨日、スクールでトアルソンのバネ式チラッとみたら、自分の腰骨より高い位地にクランプベースが来る位で、 これはこれでちょっと高すぎるかなぁと。 メタルラックが高さ調節も利いて良さそうだけど、なんかグラ付きそうで。 ニトリもメタルラックと同じ感じですね。天板がウッドっぽい位の違いで。 参考になりましたが、考えて見れば今年のウィンブルドンとオリンピックのBDレコーダーの台の方が急ぐかも。 今までのビデオと違ってHDD内蔵なんで上に液晶テレビ載せるのは、危ないとか。 結構、自分の部屋用のって丁度いい台がない…
>>546 水槽台なんてどうだ?
耐荷重なら文句なしだ。
>>546 やれ高さが合わないだの倒れそうだのそんなにグズグズ言うんなら純正のスタンド買えば?
どこのマシンかは知らないけど、たいていテーブルタイプにも後付けできて高さ調節もできるし、こけないしご希望通りじゃ?
あっ、レコーダー用のラック買わなきゃいけないから金がないってオチか(w
549 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/24(木) 09:22:32.20 ID:zXO9JKOF
>>546 器用な人なら
ホームセンターへいって色々な物を見て
作ればいい
台と台(イスとイスでも良い)を並べて上に板(作業板)をひいてネジで固定するとか
アイデア次第で思い道理の高さの作業台を作れるぞ
分銅厨は何をするにも不器用だから 電動工具なども持たない。 電動工具の便利さを知っていたら、 電動マシンを購入しますな。
551 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/25(金) 08:18:39.29 ID:/4g6CzW7
>>547 水槽無いんです。最近ネズミは出没(デスモア設置チュウ)してるけどw
>>548 そもそも、マシーンがEAGNAS XP-45Uなんで、スタンド買うと本体代と変わらなくなるというオチですw
>>549 近くにビーバートザンは有るんだけど、工具類が無くて…
ストリングマシーンですら「あんな工事現場みたいのにして!」とか文句言われるくらい…
結局、使ってない机の上に取りあえず移動させました。
何とかラケット回すスペースもあって大丈夫そう。
つか、イスから持ち上げて移動で腰があぁぁ…
552 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/27(日) 10:01:23.15 ID:XcnFSA4F
ニトリのワゴンとか水槽台って意外と耐荷重あるのに数千円からとか安いのね。 うちは新しく買うスペース無いから無理だけど、ニトリなんか下手な自作より安いんじゃね? さすが、お値段以上ニトリ〜♪
553 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/27(日) 15:00:39.25 ID:5DvZrB1G
ガット張りって引っ張って留めての繰り返し、趣味のテニスなら電動だろうが分胴だろうが変わんねーし。 ラケットの負荷とか気にしないのであれば2点式でもいいし、テンションなんて張ったときから落ちちゃうんだからフライングクランプでも問題ないでしょ。 私は高校生ぐらいまで軟式だった、毎日鯨筋ガットが切れちゃうんで継ぎ足して張り直していたものだよ。 ラケットが3角形になるように変形させたりして遊んでたし、でもシード選手だったぜ。 クラスメートに関東ジュニアレベルの選手が何人かいて笑われてはいたがな。 テニスって大切なのは気合と根性だろ?
554 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/27(日) 20:13:03.09 ID:xQyERWY2
>>553 鯨筋ガットってなんじゃ?
オッサン、スゲージジイやろ(60歳軽く越えてるな?)
555 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/27(日) 21:00:08.33 ID:XcnFSA4F
俺の行ってるスクールのベテランコーチが、福井プロが現役の頃、鯨筋ガットを30ポンドくらいで張ってたとか言ってた。
556 :
597 :2012/05/28(月) 00:03:04.41 ID:upcSGpWu
>>554 おれ、43だけど、中学の時に使ってたよ。でも、毎日切れるっていうのはかなり嘘臭いなw
ボールが軟らかいから。
557 :
マジレスジャー :2012/05/28(月) 06:33:42.30 ID:KjjR81sY
鯨筋ガットいまでもある筈〔田中安って会社) 烈さんはシープ〔羊の腸)のストリングかと。 今はナチュラルは牛の腸だけど昔は羊
細いガットが好きならバトミントン用とかどうなんだろうか? 一発で切れるかな?
>>558 昔バドラケでテニスごっこしたときは一瞬でフレームが歪んだな
560 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/02(土) 22:05:52.76 ID:e3UW/A/h
暖かくなってテンション高めストリング太めで対策
>>559 その前にシャフトが折れるか曲がるとおもうけど
562 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/03(日) 20:45:16.84 ID:bGNXHret
>>561 バド部だった従姉が言ってたが、バドだと普通にスマッシュとかしててもラケット折れるとかあったらしい。
まぁ、20年近く昔の話しだから、今のカーボン素材とかは違うかもだけど。
まぁ、テニスでも折れることあるしな。
鯨ガットは、ソフトテニスでしょ! 硬式で鯨は聞いたことないな。。
>>564 上のほうでガンママシンポチッたとカキコしたのは自分。
今年の1月に購入したときは、送料$55だったかと。
既に100本以上張ってるが、基本ノントラブル。
クランプがあまりよろしくないので、tennisnutsでのクランプ
購入を勧める。
566 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/04(月) 12:22:34.44 ID:ISVRyRI8
EGNASスレどうなっているんでしょう? 5月連休あたりから見ていない 5月頃各社動きがあったようだが 入荷して 購入した人はいてるのだろうか?
568 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/04(月) 20:33:57.84 ID:ISVRyRI8
>>567 ありゃりゃ
まずは細いナイロンガットから練習すればいいと思いますが
がんばれ
>>567 おれはイグナス分銅を使ってるんでよくわからんが 糸を強めに引っ張りながら
引っ掛けて分銅を倒せばいいんじゃないのか?
>>567 567です。コメントありがとうございます。
>>568 ガットは250円のミクロスピン(20張)を練習用に用意しています。
>>569 ひっかける場所がわからないんですよね…
説明の写真は赤い本体に赤いガットなので、わかりづらいです。
マシンはカッコイイので、週末にがんばります!
571 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/05(火) 20:45:36.26 ID:CcD47GH1
赤の機械に赤のストリング ホント馬鹿なメーカーだ 喋ナットの下の方に穴があいてないかな? 喋ナットをゆるめて穴に通しやすくなり ストリングを穴に通しU状態で喋ナットを締め、ストリングを固定して テンションをかける。 あくまでオレの想像であるので まちがってたらゴメン
572 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/05(火) 20:51:51.98 ID:CcD47GH1
穴ではなくスキマですな。 喋ナットを「ゆるめて」スキマをつくり そこにストリングをU状態に通して喋ナットをしめて テンションをかける。
某S社の分銅式買ったんですが、2つ質問です。 1.ガットチャックの噛む力が強くてガットが凹んでしまいます。説明書には性能に影響はないと書いてありますが、知人の張り替えも受けているので気になってしまいます。 2.しっかりラケットを固定したつもりでもラケットがかなり変形してしまいます。最初のメインを引っ張ったときにトップまたはスロート側が浮いているのがわかります。 以上の2点の対策があれば教えてください。 今までROMっていて、E社スレとこちらの過去ログも読んできましたが有効な対策がなかったように思うので質問させていただきました。
>567 自分も買って取り敢えず仮組終了した。 そのページと実機をみる限り後ろからガットを回して 572が書いてあるように蝶ネジの下のパーツの間にガットを 通すのでは? 試してみたが、HPにも書いてある通り分銅が下がると 蝶ネジの下の隙間はちゃんと狭くなるようだけど。 >572 やってみないとわからないが蝶ネジは閉めなくてもいいような きがする。 ・ストリングを自動的に挟んでくれる とあるので。 自分も初張りは週末の予定。 無事張れたらレポします。
575 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/08(金) 20:15:35.96 ID:7YE6wJmM
本当に分銅の角度が違っても同じテンションになるのか知りたい
576 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/08(金) 22:14:00.13 ID:rFed5OK6
>>573 ガットチャックの挟むのが強すぎで何か悪影響ってのは聞いたこと無いけど、たしかに噛んだ痕がつくのはあるね。
某イグナス社の場合、逆にストリングクランプが滑るのに、段ボールだか何かを噛ませるとか言うのが過去スレにあったはず。
サンドペーパーを使うとか言う人もいたっけな?
あと、イグナスの場合は、上に開いたハの字になってるのを上が閉じるようなハの字に調整したりするけど、
ガットチャックの場合は、緩めて滑る方が問題だと思うんで敢えて逆ハの字にすることはないと思うけど、気になるならやってみてもいいかも。
あと、ラケットの変形は、メインを張る最中は縦に潰れて、クロスを張ることで元に戻るっていうので正しい。
俺も試行錯誤したけど、色々ググったら結果的に張りあがった状態でラケットが元の形とほぼ同じになってればいいとか言う感じで。
凄いシビアに書いてあるページでは、ラケットの縦横3点くらいのラケットの幅を測定して、張りあがりで±3mm以内が理想とか書いてあったけど、まぁそのくらいまではいいとかで。
ラケット固定とかはガッチガチに固定すると逆に張ってる最中の変形を拒む感じになるので、軽く動かしてガタが出ない程度でいいらしい。
逆にメインセンターのサポートを点で抑えすぎるとサポートがフレームに食い込むので、プラスティックの幅広サポーター(名前忘れたorz)をかますとかあるけど、
ttp://www.gosen-sp.jp/string/?id=1332923073-130827 こんな奴。俺はこれを使ってる。
昔のヘッドやヨネックスなんかは明らかに張ってて歪むとかあったらしいが、現行モデルではあんまり聞かないんで壊れなきゃ大丈夫じゃね?
雑誌のOnCortの記事でも明らかに変形するテンションで指定する選手の話とかあったし、自分のを張る分には壊れなきゃまぁいいんじゃね、程度でもいいかと。
変形が大きかったらクロスをトップから張るとか色々あるらしいが、俺は今のところナチュラルでもクランプ跡のところからほつれて切れるとかは一度もない。
唯一、3ヶ月以上経って小雨用のサブラケにお下がりになった奴を、小雨の中使った夜中に角切れしたのは1本だけあったけど、確か6ヶ月に近いくらいの時期だったんじゃないかなー。
別の話だが、WilsonのKの打感が変なんで壊してゴミに出そうと思ってラケットを家の前でガンガン叩いてたんだが、逆にラケットが折れなくてワロタ
ガット張った状態で思いっくそアスファルトに叩きつけても折れないし、この際面白いと思ったんで、上に乗ってみたりしたんだが、これがしなるしなるw
縁石程度の段差だとしなって下に付いちゃうから、最終的には傘立ての真ん中くらいに固定してジャンプしたったw
まぁそのくらい今のは頑丈に出来てる。コートで叩いたくらいじゃ跳ね返って戻ってくるし。
>>575 何かついに自動調節機構の購入者が出てきてwktkだよな!
イグナススレの俺の計算があってればあぁいう理論だと思うのだが、水平よりも下でも同じテンションなのか気になる。
イ・ヒュンタクのラケットは歪んでいるってやつね。 スピードMPは砂入人工芝で一振りしたら見事にくの字にひしゃげましたよ。 このスレッドを眺めていたらストリンギングマシーン購買欲が沸々と。 AmazonUSAでガンマかハイクアを半年以内に買いそうですよ。
578 :
573 :2012/06/09(土) 08:13:18.56 ID:FC/EgmXk
>>576 IDがフェデラーですね。ジョコにやられて残念です。
ありがとうございます。
八の字というのがよくわからないんですが、サンドペーパーは試してみようと思います。
変形も仕方ないんですかね。前に友人のRDS001や003を張ったときに明らかに面が太っていたので気になっていました。クロスのテンションを落として対応したほうがいいのかもしれませんね。
クランプですが、近々3本爪のものをどっかから取り寄せようと考えています。5本爪だと無理やり押し込まないといけないのが嫌で…
あとクランプベースもバネ式のものに取り替えてみようかなーと思っていたり。
分銅式なのにかなり割高になってしまって、だったらT造機の中古を買えばよかったかもしれないと思ったり。
このスレの皆さんはけっこうクランプとか取り替えたりしているんですか?ずっと付属品を使っていますか?
579 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/09(土) 09:56:22.23 ID:yHduExfU
すなおに電動購入すれば よかったのに
>>576 ナノカーボンとかアスベストと同等の危険性があるんじゃなかったっけ?
スレ違いですまん。
581 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/09(土) 21:16:10.80 ID:qHWkKqFw
>>578 別に伏字にする必要ないと思うけど、45SPって奴じゃね?
クランプの爪が3本か5本かは本質的な問題じゃないと思うけど、無理やり押し込まないとっていうのが不明。
レバーで爪の間を開いて、挟んで締めるっていう構造じゃないの?
あとはガットの挟み具合を調整するダイアルとかがあって、それで微調整するようになってると思うけど、ガットチャックよりもこっちの調整の方が重要。
キツイと挟み傷が付いちゃうし、緩いと知らないうちに滑ってテンションが落ちちゃう。
毎度張る度にアルコールで内側拭いてストリング毎に調整するのが基本。
あと、クランプベースのネジ式をスプリングアクションに変えるってことだと思うけど、見積もりでいくらくらいなの?
俺が前調べたら、俺の持ってるXP-45Uとほぼ同じ価格になるのでやめたw
張る頻度とコストの問題でペイすると思えば変えてもいいと思うけど、ネジ式のロックもコツを覚えればそれほど力技で締めるわけじゃないし。
あと、
>変形も仕方ないんですかね。前に友人のRDS001や003を張ったときに明らかに面が太っていたので気になっていました。クロスのテンションを落として対応したほうがいいのかもしれませんね。
逆じゃね?メインで横に太ったラケットをクロスを張ることで縦に戻すんだと思うけど。クロスを落としたら余計に横に太っちゃう。
俺は張ったことないけど、変形しやすいYONEX,HEADでもRDS001辺りはそんなに気にするとか聞いたことないけどなー
昔のヨネックスでクロスを落とすってのは、縦長に変形するのを防ぐ的な意味でやったりしたらしいけど。
もともとクロスは同じテンションかけてもメインの抵抗でテンションが落ちるから特に指定がなければ縦横同じで張ってみるのが普通かと。
唯一、プロショップに出したウッドのラケットは「変形するんで、こっちで横糸落としていいですか?」とか言われたけどw
知り合いとの関係によるけど、ちょっと今の知識や練度だとまだ他人のラケットを張るには早いんじゃね?
もうちょっと自分で張ってみてラケットの変形サイズとか測ったりして慣れてからの方がいいと思うけど。
582 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/09(土) 21:23:06.09 ID:qHWkKqFw
>>577 うーん、やっぱヘッドは柔らかいんですかねー
俺もテレビで見たのはサフィンが折りまくってるのが最後くらい(その後はチャレンジシステムでラケット叩きつける選手減ったし)なんで。
それでもウィルソンは固いのかもしれん。あんまり折ってる選手見た事ないかなー
あと、ヨネックスは女子プロとかで叩きつけて、ビヨ〜ンとか跳ね返って来てるのとか見るねw
弾性が高いのかなーとか思って見てる。
>>580 俺もそれが怖かったんで、張り替えるとショップでくれるビニール袋に入れて上から乗っかりましたw
ただ、折れると分かるけど、パキッ!とか言うよりは少し湿った割り箸を割るような感じ。メリメリするような。
でも、コート上でも折れることある(スクールのレッスンで目の前で折れたっつーかヒビが入った人2人、知らない内に自分のプロスタッフMIDにクラック入ってるの1人しかもSt.Vincent(´;ω;`))けど、
コートで折れる可能性も含めて作ってるから、メーカーもそこら辺は考慮してんじゃね?
多分、ナノカーボンとかの素材も樹脂に塗りこまれて固められてると思うし。
583 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/16(土) 23:25:52.11 ID:f6JX7+IL
ところでハイクアの自動分銅はどうなったの?
584 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/17(日) 18:21:57.40 ID:bolT+ISC
>>583 書き込み規制とか引っかかってんのかな?
糸通しとか上手くいったか人事ながら気になるw
まぁテンションかかってクランプ止める以降は普通に張るのと変わらないからテンションかけるところの構造だよね。
単純にL字型になってるところにストリング引っ掛ける感じなのかな?
最近またホームストリングにはまっている 15年ぶりくらいにテニスを再開して ストリングの値段が海外だと国内の数分の1ということを知り 20年前に買ったマシンを引っ張り出して来て張ってる まったく問題はないのだが サポートが貧弱だったりフライングクランプだったりで 新しいマシンが欲しい今日この頃 今のマシンオークションで売れるかな
586 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/20(水) 10:46:58.23 ID:tb4RJ+Wz
20年前に買ったマシン 高価だったんでしょうな
588 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/20(水) 13:31:18.78 ID:z3BB8sBO
EAGNASだったりしてw だって孫の代まで…
>>583 初めて買ったのがハイクアだから普通のと比較できないけど、普通に張れてるよ
構造上確かに傾きが水平にならなくてもいいんだろうけどどうしてももっと引っ張りたくなるんだよね
クランプの上下を留めておくことができないから引っ張ったあとテンション開放すると1、2m緩むのはなんとかならんか・・・
590 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/20(水) 23:27:48.16 ID:z3BB8sBO
>>589 テンションヘッドの糸通しで難儀してた人?
上手くいった?
水平より下でもちゃんと引っ張ってくれるの?
クランプの上下固定って業務用電動みたいに高さが固定されるってこと?
あれは次のストリングにテンションかけると戻るから、あんまり気にしなくてもいいかと。
俺はXP-45U遣いだけど、そこらへんきっちりやると、かなり固めに仕上がるし。
毎回同じに張れればホームストリンガーとしては合格じゃね?
591 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/20(水) 23:55:18.46 ID:uv8Wd5bK
電動にすればよかったのに
電動マシン買った! ……買ったけど受け取りできるのが月末だわ。 ようつべあたりで参考になりそうな動画探して1週間勉強するわ。
>>593 スピンジャパンのディアナSP。
ストリングマシン買うの初めてだから家の近所に店があるところを選んだよ。
店長さんがいろいろ工具つけましたよって言ってたけど、
マシン買えば当たり前についてくるものなのかどうかすらわからないw
595 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/21(木) 23:56:33.26 ID:+CB3+7sq
>>594 1度はったら2度目は簡単
さあストリングも色々購入しよう
>>590 前の人とは違うよ
このマシンはテンションロッドを上げると開くパーツがあり、そこに挟み込む感じ
普通の分銅式を見たことないけど、単純にテンションロッドと引っ張る部分が繋がってるから、
ウェイトの位置を調整するだけでいい
仕組みとしては綱引きみたいなもんかな
テンションロッドが水平じゃなくても同じテンションなのかは物理に詳しくないからよくわからん
だれか教えてくれ
ただし気になった点が1つ
新品で買ったのに異様に汚い
ダンボールもかなり埃かぶってたし他の工具も年期が入った油がついてる感じ
597 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/22(金) 19:24:39.44 ID:lW/SPqr1
>>596 すみません。良かったら、本当に同じテンションなのか教えて下さい。
テンションゲージで測りましたか?
テンションゲージが無くても縦糸を張ったあとに糸を指で弾くと
左右対称の糸は同じ音がするのですが、どうでしょう?
598 :
588 :2012/06/23(土) 21:24:36.26 ID:DbSOmfb4
>>597 テンションゲージ持ってないからわからんけどそれなりに固く張れてる感じはする
仕組みとしても張力とか考えたら問題ないんだろう
水平になるかどうかはガットをはさむ長さの問題だけだろうし
まあ今度ストリングメーター買って測ってみるよ
>>598 stringwayで興味あるのは、テンションのそのものの精度より、
ロッドがどの角度で止まっても、同じテンションか?なのです。
普通の分銅式は、ロットが水平になったところが、設定テンション。
なので、メインを張る時に、ちょっとガットを挟む長さを色々変えてみて、
弾いた音程が同じなら、GOODなマシンですね!
測定するなら、テンションゲージ(バネ秤)が良いと思います。
張り上がりを見たいなら、ストリングメーターということで。
600 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/23(土) 22:23:17.53 ID:I+l5bzd1
>>598 ストリングメーターを買っていただかなくても
普通に引っ張って、指で弾いた音が
分銅の角度が違っても同じなのか教えていただけませんか?
601 :
592 :2012/06/24(日) 06:16:24.14 ID:4J2kTMEY
マシンまだきてないんだけど最初に覚えておくといいノットってある? ググってエイトノット、フィッシャーマンズノット、パーネルノットと結び方を見たけど、 皆さんどういうふうに使い分けてるんですか?
自分は基本パーネル。 どんなガットでも対応できる(ナイロン、ポリ、ナチュラル)し、 比較的簡単で見た目もいい。
603 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/24(日) 18:44:58.35 ID:NNcCuW5F
お前らどんだけクレクレ厨何だよ。
前にも書いたが、
ttp://www.stringway.ro/index.php このページでHとVの比率が一定とか書いてあるが、多分、重りが付いた部分のロッド周りのトルク(慣性モーメント)と、ガットジョーの部分のトルクが一定になるんじゃないかなぁ、と。
トルクをt、重りの軸からの距離をR、重りの重さをF、ガットの軸からの距離をr、ガットにかかるテンションをfとすると、Rとrが90度の角度をなして、ロッドが水平面より角度θにあると、
t=R×F=r×f
ここで、ある角θでテンションをかけたとすると、Rcosθ=H、rcosθ=V
上の式に代入すると、H/cosθ×F=V/cosθ×f
これを変形すると
H/V=f/Fとなり、HとVの距離が変わらなければ重りの重さFとテンションfは一定の関係になる。
これでRとrの角度が90度以外でも成り立つか計算して待っとけ。
604 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/24(日) 19:09:05.43 ID:NNcCuW5F
>>601 俺はナチュラル張ること多いんで基本パーネル。けど、ナイロンやポリもパーネルでいけるから、使い分けとかは気にしてない。
むしろ、ノットは一本目のワッカをゆっくり丁寧にグロメット側⇔ストリング側に引っ張って
あと、この時になるべくグロメットホールを潰して変形させないのも肝心。外側に広がる方に変形するのはまだいいけど、内側に食い込むと、なんか気持ち悪い。
ふと、何がいけないのか?とか思ったが、多分ストリングにグロメットが当たるとそこから切れる可能性が高いとかか?
あと、マシーンが来てないなら、張り替えるラケットのストリングは(切ってもいいけど)取り除かない方がいい。
ストリングパターンとか結構分からなくなる。
メーカーサイトにストリングパターンの図があればそれを探しておくとか、(YONEX、バボラはあった、他のメーカーもTWとかに記載はある)
コンビニのコピー機で縮小コピー取っておくとかすると参考になる。
ショップによっては単純な2本張りや1本張り以外のストリングパターンで張ってたりするけど、
そういうのも後々参考になるから、手元にあるラケットのストリングパターンを追って見るとか。
どっかのショップのHPに書いてあったけど、ストリンガーの研修でテンション掛けずにストリングだけラケットに通して扱いに慣れさせるとかあった。
これは今出来るいい方法だと思う(実際にテンション掛ける時は少しひっ張るストリングだけガットチャックまで引きずり出してテンション掛けるといいし)。
>>422 のバケツの解説とか他の関連動画とかがオヌヌメ
ttp://www.youtube.com/watch?v=BUFjDax7xK4&feature=youtube_gdata_player ただ、糸の通し方がストリングの出る方向で左右逆になることもあるので
出来れば自分で左右両方の手書きの図解とか書いておくといいかも知んない。
605 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/24(日) 23:33:09.80 ID:XE1UDZ2o
今後始めてナチュラルガットを張ってみようと思ってるのですが ナチュラルガットは2本張りが張るのが普通なんですか?
606 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/24(日) 23:40:32.70 ID:XE1UDZ2o
>>606 今まで三人のストリンガーさんに何回か出しましたけど
特に指定しなければ一本張り
張り上がってきたストリングに何か薬剤がついていた事は無く、ナチュラルらしく滑りにくい状態でしたよ
二本張りに関してはハイブリッドなど後からでも試せたり、片方だけ張替出来るので良いかもと思います
個人的な経験&見解ですけど
608 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/25(月) 01:56:07.68 ID:TP0pNYcs
>>605 ナチュラルと言ってもメーカーによって仕上げ処理や
コーティング剤によって違い
販売方法も12m1本売りが標準ですが6m*2本入りや
6m1本売りとかがあります。後者になれば2本張りになります。
クリップ製黒色のナチュラルを購入して張りましたが
黒色コーティングでギシギシ感(音)があり
ナチュラルのしなやかさがないような(耐久性はアップしている)
、
609 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/25(月) 02:23:56.35 ID:6N6EeD4w
>>605 張ろうと思ってるガットとラケット、マシーン(分銅、スプリング式とか)は何?
具体的であればあるほど、的確なアドバイスが得られると思うし。
テンションとか1本張りで行くかとかはラケットにもよるし、特にこだわりが無ければ最初はスタンダードに1本張りで。
あんまり色々やり過ぎると、基準が分からなくなっちゃう。
自分が5ヵ所くらいかなぁ、ナチュラルを張りに出して2本張りは無いと思う。
ミラフィットとか塗られた事もない。昔はBabol allseasonっていう自分で塗るニス(コーティング剤)もあったけど、
今はガットのコーティングがしっかりしてる(ノン・コーティングの以外ね)ので必要ないし。
まぁ、ミラフィットは、そういう使い方もあるのね、ふーん、程度。
そもそも頼む人が指定しないのに勝手にコーティング剤塗ったらイカンでしょ、状態。
俺はグッズ好きで、ミラフィットとかガットライブとか持ってるけど、あったの今思い出したくらいだし、
現実、張る前に一本に塗る方が面倒。っつーか無理ゲ?
張り上がりに塗るとか、メインを張った所に塗るなら出来るか。
ただ、一度ストリングを出して巻き癖を取って少し伸ばしておくのは悪くない。
プレストレッチとかじゃなくて、ストリングが絡まったり途中で折れたり(キンク)しないように。
この前のも1ヵ所キンク作って焦ったが1ヶ月経っても切れてないのでちょと安心。
ナチュラルはゆっくり丁寧にキンクを作らないように普通に張ればおk
クロスもいきなりテンションうpとかしないでガットを傷つけ無いように引っ張って、普通に緩みとりとかして張ればおk
確かにクロスの抵抗は大きいけど、毎回同じく落ちる訳だから、問題ないし。
ナイロンやポリと面圧変わるのは当たり前で、後は好みでクロスのテンション上げ下げしたらいいし。
時間的な目安はあんま意味ないけど、まず熟練したストリンガーが居ないと即張りは断られる、
即張り出来る所でも一応1時間が目安、同じ所で横で見てて30分が最速、俺はゆっくり2時間かかるw
610 :
592 :2012/06/25(月) 08:07:52.17 ID:cUr9ANWQ
>>602 さんも
>>604 さんもパーネルなんですね。
まずパーネルでやってみようと思います。
コツまで書いていただいてありがたいです。
今使っているラケットがヨネックスEZONE Xiなんですが
2本張りの図が公式にありました。
テンションをかけずに糸を通してみるのがよさそうですね。
本当にありがとうございました。
>>603 素朴な疑問なんだが、重力系のトルクって、
t=RcosθxF
と高校の時習った気がするんだが、間違ってるのかな?
垂直にロッドが立ってると、トルクは0だよなぁ。
t=RxF
の世界だと、どの回転角でもトルクが同じで、不思議な世界な気が...
酔ってるかなぁ?
t=RcosθxF = rxf
が釣合ってる式のように思うのですが、何か足りない?
いずれにせよ、どういう機構で vの距離を変えているんでしょう?
612 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/26(火) 18:02:06.52 ID:6d9gRo9b
>>611 いや、ご指摘の通り、cosθが入る。
それにこういう問題の場合、仰るように、0度とか90度とかの分かりやすいケースで値を代入してチェックするのも有用で、確かにロッドが垂直に立った状態は、さすがにテンションがかからないのは自明。
一瞬、H/V=f/Fという結果から見てcosθが消えるのかな?とも思ったが、ロッドが垂直たった状態ではテンションかからないだろ、ということから見ると、入ってもいいのか?
あーでもストリングとガットチャックのところも角度がついてるんでここにcoxθが入って相殺されるかも。
重力がかかった場合というより、モーメントがロッドRやガットチャックrに対して直角の力との掛け算だから、cosθが入る感じか。
613 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/27(水) 00:33:26.48 ID:IT/NXCV8
>>612 ガットチャックから水平方向にガットが引っ張られるなら、
トルク t = RcosθxF = rcosθxf
なので、
張力 f = F x R/r = const
となり、θに依存せず f は一定と導けますね。
なので、あとは、
"ガットチャックから水平方向にガットが引っ張られる機構がどうなってる?"
ってことですかね。
写真を見ると、ただ挟んでるだけ見たいだから、実際には水平方向でなくて、
"こまけぇことは、いいんだよ" マシンかな?
r が小さければ、そんな感じですかね?
このスレ、キモイな・・・
>>613 結果としてはそんな感じの式になるんだろうけど、図に力のベクトル書いて等式たてるところのプロセスはちょと文字だとキツイかなぁ。
ガットが水平に引かれるっていうのは、恐らく近似的にそう見ちゃってんだと思う。
多分、実際にテンションをかけるロッドに位置ってのが、±90度の位置で挟んで、テンションがかかって止まる位置が±45度くらいの位置=ガットチャックが垂直±45度くらいの位置っぽいから、
まぁ実際ほぼガットが水平の位置でバランスして止まる、っていう感じかなぁ。動画見てると。
”Concorde System"とか言って、ストリングがスロートとかに当らないようにテーブルを傾ける機構とかついてるのもあるみたいだけど、
こっちはガットの水平というよりガットがラケットと干渉しないように、っていう感じだしね。
この机上の空論と同じように設計されてるとしたら大したもんだけど、ちょっと角度ごとにテンション測定してみて、どの程度の正確さが出てるのか見てみたいね。
学生の夏休みの課題程度にはなるかしら?
ヤング率の測定〜なんていって、棒のしなり具合を図る実験とかあったけど、あれこそラケットでやれば良かったと・・・
どっかのサイトで自作しなり計作って測ってる人いたけど、RDCマシーンとかとの互換性が無いから参考にならないし。
616 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/05(木) 05:40:49.38 ID:x/cadglK
617 :
567 :2012/07/05(木) 19:33:41.62 ID:uStnHF+L
>>616 平日は忙しく、週末はテニス優先でお蔵入り状態です。
毎日ここには来ていて、まだ諦めたわけではないですが…
618 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/05(木) 20:10:42.97 ID:EaRl/11O
>>617 毎日ここに来てるって、まだ一度も引っ張ってないのか?
まぁ、うん、そのなんだ、ガンガレ
619 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/05(木) 22:16:26.03 ID:kfqnKhfz
>>617 オレは今頃の時刻から深夜にTVを見ながら張っている。
ラケットが数本あれば
アレも張りたいコレも張りたいになりますが
620 :
592 :2012/07/09(月) 20:02:46.84 ID:atiftlD+
>>592 です。
マシンがきて10日ほど経ちました。
ショップに頼んでいた頃は試そうと思いつつもできなかったテンションで張ったり、
試すのはどうだろう?ってハイブリッドを張ったりできるのがいいですね。
明日テニスの練習があるのでハイブリッドで張ったラケットで打つのが楽しみです。
ピュアドライブを初めてハイブリッドで張ってみたけど、 最後のガット止め(スロート側)なんであんなとこなの? しかも、メインと干渉してノットは作りにくいし、仮止めの千枚通しも出来ないから仕方なく思いっきり手で引っ張って止めたけど… 何かいいやり方あります?
普通か?あんな横にノット止めるとこ来るの初めてだったんだが…
普通に場所を間違えてるだけだと思うぞw
ピュアドライブのクロスタイオフは真横だろ?
二本張りしたら、ものすごく狭いところでタイオフするよね。 で、メーカーはそれを推奨している…
627 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/11(水) 16:47:38.48 ID:KAHCqWii
>>620 オレのマシン購入動機も手軽にハイブリッドができるから。
今年の初旬はハイブリッドを色々試し、今はポリを色々試している。
628 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/11(水) 20:21:08.62 ID:cHB2JY7X
ノットどめのときに長さが足りなくて、スタクラで延長してテンションかけたら… スタクラ滑ってラケットにドーン! ラケットが欠けたよ。・゜・(ノД`)・゜・。 まだ二回しか使ってないおニューラケだったのに! これからはストリングケチらずにロールから出そう…
631 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/12(木) 00:25:06.73 ID:O19Ci6/f
ムカついたので、同じラケットを予備で買ったった( ̄^ ̄)ゞ まあ、これで心置きなく、このラケットは使い倒せそうです。
またやるんじゃね スタクラ買いなおせ
634 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/12(木) 13:39:04.51 ID:QkaEMKgQ
ん?最後のクロスとかならスタクラ滑ってもテンションヘッドの方に引っ張られてラケットには当たらないんじゃね? それかノット作るホールに通して(ラケット斜めに横切るように)引っ張ったのか?
>>634 ノットどめで引っ張る時だよ。
でその時に相当長さ足りなくて、
ラケット内にスタクラがある状態で
引っ張ったらドーン!とそのまま、
ラケットめがけてスタクラが…
とりあえず車用の補修液買って、塗ろうかな。と。
ノットも引く人いるんだ? ってかもしかしてそれが普通? おれやったことないや
え?普通やらない? 手張りだといくら引っ張っても 絶対緩むと思うんだけど。 最後から二本目ぐらいからテンション10%ぐらいあげてても。
最後から2〜3本をノットテンションで引っ張るだけでOKかと。 最近はガットやグロメットを痛めて角切れの可能性を高めるからって目打ちを使わない人もいるくらいだぞ。
そうなんだ。おいらもこれからはそうやってしよう。 教えてくれてありがとう
641 :
640 :2012/07/15(日) 08:06:01.56 ID:B4ssyTAL
メールが来た 日本の代理店にコンタクトしてくれってことで、Hi-Quaのメールアドレスを教えられた…。
642 :
640 :2012/07/15(日) 08:14:39.52 ID:B4ssyTAL
諦めきれないので、以下の様な文面のメールを送って食い下がってみた。 アドバイスありがとう でも、俺はハイクアを通さないで商品を買いたいんだ もし俺がハイクアを通して買ったら、あんたから直接買う値段の約2倍掛かってしまうんだ どうにかあんたから直接買うことはできないかな? 直接俺に商品を送ってくれないかい?
644 :
640 :2012/07/15(日) 09:59:40.50 ID:B4ssyTAL
>>643 そこも見てみたけど、ML100はフライングクランプのモデルだけみたい…
645 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/15(日) 14:03:09.60 ID:B+WHZmmE
ガンガレ、超ガンガレ その人柱精神、応援してるぜ。
646 :
640 :2012/07/15(日) 14:15:52.29 ID:B4ssyTAL
頑張るよ( ・`ω・´)
朝から「stringway ml100」で検索して他の店を探してたけど、
全部ヨーロッパ内にしか配送してくれないらしい…
ということで、今交渉しているところにダメ元で粘ってみる、厳しいと思うけど
それでダメだったら
>>643 のショップが目当てのものを取り扱うのを待つしかない
ハイクアは現在の円高を鑑みると高すぎるもの
647 :
640 :2012/07/15(日) 21:42:03.68 ID:B4ssyTAL
日曜だってのに返信が来たよ。勤勉なお国柄なのかねぇ。 >相手の文面 -それに対して俺が更に返信した文面 >値段についてなんか誤解してると思うよ。 こっちから直接買うと安くなるようなことは意図してないよ。 -あんたからその商品を買うとなると、VATを引けばだいたい700ユーロ。 代理店で買うと、1ユーロ=97円とすれば、同じ商品なのに1400ユーロを超えるんだ。 だからあんたのところで直接買うほうがずっと安い。 最近はずっと円高だから、あんたのところが安い値段になるのは自然だと思うよ。 >ハイクアにどうゆうことか聞いてみるよ。そしたらまた連絡するよ。 -ありがとう、待ってる。 ハイクアさん、余計な仕事を増やしてしまってごめんなさい><
648 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/15(日) 21:48:40.40 ID:XVR/5zLm
あとは、このスレかEAGNASスレだかであったけど、輸入代行に頼むとかしかないのかもねー
StringWayの大元はHiQuaとDistributionの契約とかでお金取っててその代わり日本は直接売らないとかしてんのかなぁ。
つか、
>>643 のサイトはML100を選んだあとに、T98とかのコンポーネントを追加するんじゃね?
選択プルダウンメニューとか付いてるし。
THってのがフライングクランプでT98ってのがダブルアクションのFixクランプで、T92ってのがシングルアクションのFixedクランプっぽいし。
と思ったがなんかエラーっぽいの出るね。
俺が赤点とったフランス語解析でも何かこの組み合わせでは利用できないっぽいメッセージが出るねぇ。
649 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/15(日) 22:06:13.26 ID:XVR/5zLm
と思ったら返信来てたのか。入れ違いにレスしちゃった。 とりあえずそのメールの感じだと、値段はそれほど変わらずにハイクア経由で買うかもしくは直接買うか出来そうだね。 本体が14kgとか書いてあるから、送料入れたら日本のディストリビューターから買った方が確実なのかも知れないね。 俺もあと2年早かったらストリングうぇーい買ってたのになぁ。 XP45-Uも壊れそうな気配ないしw
650 :
640 :2012/07/15(日) 22:06:52.39 ID:B4ssyTAL
>>647 はちょっと誤解されやすい書き方しちゃったけど、交互に会話していたわけじゃないよ
一度に来た相手の文面を分割して、それぞれの内容に対して俺がこんな感じで返信したって書き方です
>>648 英語だと「The selected combination of properties is not available as a product variation.」
ってメッセージが出るし、マシンの画像にそもそもクランプベースがないから無理だと思う
ハイクアとの契約は俺も思ったけど、メールの内容的には値段の違いをそもそも認識してなかったのかも?
ハイクアが「お前ボリ過ぎだろゴラァ」って怒られなきゃいいけど…
輸入代行もこの際だから調べてみます
651 :
640 :2012/07/16(月) 06:48:31.22 ID:ff7/KLEQ
返信来ました 俺が具体的な値段を出して安さの違いを説明したことに対する文章です >日本の代理店と代理店が出せる値段の間に誤解があるんじゃないかと思う >代理店から買うより、我々から直販で買うほうが魅力的なものにすることは意図していない >ハイクアに話してみて、その後連絡するよ 一行目がちょっと意味のわかりづらい文章だった たぶん、「代理店が値段について誤った認識を持ってるんじゃね?」という意味だと思う、文脈的に考えても とにかく自分で伝えたかったことは伝わったから、後は連絡待ちです あと、個人輸入代理店を少し調べてみたけど論外ですな 掛かる料金は、商品代、代理手数料(商品金額の20〜25%)、配送料(店→代理業者→依頼主)、 関税、その他手数料になる ヨーロッパ内の業者だと、商品代はVATを含めた値段になるだろうからなおきつい これだったらハイクアから買ったほうがいいね
652 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/16(月) 07:42:13.89 ID:6rILmp+Z
>>651 乙。
メールの文面とかは、変に日本語に訳さないで原文のままの方が参考になると思うよ。
>>651 読んでて結構気持ちいいね
他の物でも日本の代理店が入ると値段が跳ね上がるものが多いよね
今これだけ物流が発達して情報が溢れているのに昔ながらに割高な値段がついているのは不思議に思っている
どういう答えが来るのか楽しみにさせてもらうよ
654 :
640 :2012/07/16(月) 20:23:29.94 ID:ff7/KLEQ
>>652 メールは個人的な文書だろうから、そのまま原文を載せるのはためらっちゃう
なので、内容をかいつまんで書いてます
そんでさっきメールが来ました
>今、ハイクアと一緒に正しい値段にすることに取り組んでいます
>正しい値段が決まり次第すぐに連絡します
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ハイクアさんがかわいそうだろ…
656 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/16(月) 21:34:57.52 ID:6wl2+qGL
正しい値段は日本価格にあわせりゃーいいのよ
製造元が明らかに代理店がおかしいって言ってるんだから、それが正しいと思う けど。 そりゃ、製造元もブランド価値何かを考えて日本ではその価格でないとダメって 言ってるんなら別だけどさ。 今回のは日本国内で独占で販売できる事を利用して、製造元の意思を無視した 暴利価格で売ろうとしてたんだから、修正されてしかるべきだと思うが。
製造元が売っている価格の二倍ってのは、製造元から見てもやっぱり高いだろうなあ 設計から製造、販売までしてその価格でいけているわけだし サポート分はあるにしても右から左に流して製造元と同じ分価格に上乗せじゃあね
>>658 グローバル化すると、値段競争に晒されて、業者潰れちゃう...
例えば、ポリプラロールなんて、国内定価31,500円。
特価品で、15,000円位。直輸入すると、8500円くらいかな?
ポリロンやOGマイクロなんか 一張りで言えば8分の一以下の値段だぞ…
661 :
658 :2012/07/17(火) 01:31:28.62 ID:n5892ztz
>>659 だけどグローバル化を止めるのは無理だよね
そして昔ながらのやり方してたら潰れていく
だからグローバル化に対応するやり方を生み出すしかないんじゃなかろうか
結局、代理店が個人の海外通販に対して何かしらのメリットを提供出来ればそれに相応しい上乗せは出来る訳だろうし
客と商品とサービスと価格のバランスって事だよね
同時に国が個人の海外通販に対する課税とかそういうところまで見直さないと本当は駄目だろうけどね
ポリガットスレから誘導されてきますた クランプするのに時間をかけるとプレストレッチ状態になって性能が活かされない プロのストリンガーはテンションかけて即クランプするよねという話題 俺はプレストレッッチってまず張る前に指定より高いテンションをかけて伸ばした状態で 指定のテンションで安定するまで時間をかけて張ることとは違うんじゃないかって認識 @例えば張力T1で素早くクランプし、直後から伸びて張力T2程度で安定 A張力T2で安定するまで時間をかけてクランプ B張力T1でプレストレッチをかけて張力T2で張る これって@とAは似てるけどBだけは明らかに違う状態になると思うんだよね メーカーでプレストレッチ済の製品がやたら伸びないし硬いっていうのはBだからかと んで俺はAの方法を取ってるわけだけど、やっぱ@とも全然違っちゃうのかねぇ?
663 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/17(火) 15:39:24.28 ID:VXu3/L2m
まぁハイクアに限らず、輸入製品とかは国内独占販売とかじゃなけりゃ別に価格差あってもいいんだけどね。 ハイクアはEAGNASのマシーンも含めてちゃんと検品してまともな商品を売ってるみたいだから、EAGNASの奴なんかは多少高くてもいいと思うし、アフターサポートとかの価格差として納得できるし。 あとはハイクアとStringうぇーいとの契約でどうなってるかどうかだろうね。
664 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/17(火) 17:36:52.01 ID:VXu3/L2m
>>662 プレストレッチは難しいね。
業務用の電動マシーンとかは、プレストレッチぼたんが付いてて、プレストレッチのテンションも指定できるようになってて、
例えば引っ張りテンション50のプレストレッチ52とかにすると、一度52まで引っ張って、その後50のコンスタントプルで引っ張る、とか出来るらしいけど、分銅とかバネ式とかだと目分量で引っ張るしかないよね。
ポリに限らず、分銅とかで張ると分かるけど、ストリングってテンションかけて引っ張るとずーっと引っ張られる限り伸びてくから、
テンションかけてからクランプする間にも伸びるし、クランプしても微妙に伸びる。
だから張りあがりを一定にするには、クランプして張る時間を出来るだけ短くするっていう考えと、どうせ伸びるなら一定のテンポで張って、伸びる誤差を統一しようという考え方が出てくると思う。
>>662 の例だと、指定テンションT1とストリングが伸びて落ち着く実際のテンションT2っていう例を出してるけど、このT2ってのが厄介で、実際にいくつになってるか分からない。
@ABのT2それぞれが別の値になってる可能性があるので、ここら辺を定量的に論じるのは不可能だと思う。
誤差の部分もあるし、たしかに言う通り美味しい部分を無くしちゃうとかもあるし、それはそのストリンガーや使う人の考えとかによると思う。
どれが正解、っていうのは無いんじゃないかな?
俺もショップで聞いた話だと、バボラのストリングなんかは一般ユーザーが張ってから緩むっていうクレーム対策に出荷前にプレストレッチかけてから出すので、
ストリンガーなんかがいじる必要がない代わりにフィーリングは昔より悪くなった、とか言ってる。
特にスクール生とかでもポリ使うようになってきて、数週間持たせる為にそういう感じにしちゃってるとかで張りたてとか2〜3日程度のフレッシュな感触が好きな人は困るとか言ってた。
俺はナチュラルとかテクにファイバーとかのナイロンマルチが好きなんで、あんまりプレストレッチは気にしないからよく分からんけど、基本的にかけないかな。
あとはストリングの種類によりけりだよね。
ものによって、どこまで伸びんだよwって突っ込みたいほど伸びるストリングもあれば、針金かよwっていうような全く伸びないストリングもあるし。
多分、問題になるのはどんだけーな奴だと思うけど、これは自分の好みでいいと思う。
たしか、テニマガだかのオンコートの記事読んでたらプレストレッチ無しで指定してくる選手とかプレストレッチの数値まで指定してくる選手とかいろいろとかあるらしいし。
>>664 レスありがとう
まぁT2も一定じゃないしどうなるか分からんというのはその通り
ただT2を狙って同じにしようってわけじゃなく、
T2がもし同じになったとした場合@とAの性質はそんなに違うのか?
ってのが気になるポイント
もしそんなに違わないのであればAの方が安定しやすいのは間違いないと思うんだが
666 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/17(火) 20:12:23.73 ID:VXu3/L2m
>>665 >@例えば張力T1で素早くクランプし、直後から伸びて張力T2程度で安定
>A張力T2で安定するまで時間をかけてクランプ
のAをT2’とすると、
分銅式や電動とかのコンスタントプルだと、引っ張り張力T1≒T2’になって結構テンションは高くなる。
対して@の方のT1で引っ張って(例えばバネ式とかのロック式だと)クランプするタイプだと、T1でロックした後に徐々に張力が落ちてクランプする感じになるので、落ち気味な傾向になる。
当たり前だが、バネ式でテンションかけてロックして、ゆっくりクランプするのが張力T2'は一番落ちるよね。
が、クランプしてしまえばそっから後のテンションの落ち方はどれも同じ条件になるので、そんなに変わらないのかなぁ、という印象。
と書いてて思ったが、比較する場所が間違ってないか?クランプした後は同条件になるので、クランプする前のストリングの張力で比較しないと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー書いちゃったのでおまけ
結構ややこしいけど、クランプした後でも張力は徐々に落ちるし、メインの最初のセンターのストリングなんかも張ってるうちに徐々に伸びてテンションが落ちるので、少しテンションを上げて張ったほうがいい、という人もいるし、
クロスなんかも、最初に張ったストリングが緩むから、上から3本、3本2本?だかずつ2lbsずつ落として張る、とか言うのもあるらしい(これは俺も知りたい)。
あと、ゴーセン張りなんかは、クロスの下2本とかをメインのショートサイドで貼り終えるとかもあるらしいし、もうここまでくるとどこが指定テンションなんだかw
俺はストリンギングは再現性の問題だから、自分で同じストリングを同じ指定テンションで張ったらいつも同じになればいい、っていうのを基準にしてるんで、まぁ自分が納得できればどっちでも。
プレストレッチについて調べた時も、あるショップは緩み取りも兼ねてテンションをかけた後に指でストリングを一度押さえてテンションを上乗せさせて、それで張ったりしてたけど、これだと人やその時によって変わるので止めたとか見たことある。
緩み取りでクロスをしごくのもやり過ぎると伸びるのであまりガシガシやったらダメとかいうのも見たし。
あと、バネ式の場合、プレストレッチっぽくやるのに(毎回テンション変えるの面倒なんで)2度引きするやり方もあるらしいね。
667 :
640 :2012/07/18(水) 21:30:04.02 ID:0dAu40TQ
酔った勢いでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!とか書いたけど、正直こんな結末になるとは思わなかった ただ単にメーカーに注文を入れただけであって、ハイクアを通さないで買わせてくれって言っただけだったし ハイクアに悪意も敵意も持ってないけど、悪いことをしちゃったなぁとは思う… お知らせメールはいつ来るかなぁ…
上で書いたようにストリング引っ張らずに、目打ちも使わずにノット止めしたけど、 いくらひっぱっても絶対緩むんだがこのやりかたマジでいいの?
669 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/19(木) 03:30:46.10 ID:E6NWq7GP
>>668 緩むって結び目がほどけるって意味じゃないよね?
そらテンションは落ちるでそ。
だから最後の2本とかはテンションうpするんだし。
緩むにしても毎回おんなじ緩み方ならいいと思うけど。
俺はクロス最後が固いの嫌いだから、1割り上乗せ+緩むので丁度いい感じ。
670 :
640 :2012/07/19(木) 18:57:20.64 ID:bJtXJFfb
結局、ハイクア経由で調整後の値段で購入することになりました 調整後の値段は近日HPで更新されるそうな 調整後の値段は…正直まだ高い気もするけれども仕方ないと思う 現状の為替レートをそのまま適用した値段だときついだろうし それでも今までの値段よりもずっと安くなった あと、ハイクアはこれからstringwayをメインに販売したいそうだ 今まで中国製マシンがメインだったけど品質の問題が多発したせいだとさ と、いうわけでみんなハイクアからstringwayのマシンを買ってあげてね そんなことを言うことくらいしか俺の罪滅ぼしの仕様がないのだ
>>670 GJ!
ハイクアがボッテた罪滅ぼししろよw
ハイクアさんかわいそうだろ… こりゃハイクアさんから損害請求くるな!
673 :
640 :2012/07/19(木) 21:34:41.16 ID:bJtXJFfb
調整後の値段はちょっと高い気もするって言ったけど、送料込みの値段だからちょっとわからんな 送料ってどれくらいするんだろうね? 重いから結構高いのかしら? 無用な混乱を避けるために、一応値段は伏せさせてください
674 :
640 :2012/07/19(木) 22:13:04.24 ID:bJtXJFfb
自分もトアルソンの電動かstringwayを経費で買おうかなと検討してたけど、ある 程度妥当だと思える値段になるのならハイクアから買うかもしれない。 実際、値段見て引いてた人もいるだろうから、製造元とユーザーとは間違いなく 得するし、販売数が伸びる分ハイクアも得する可能性がある。 ラケット見てもちょっと賢い人なら国内正規流通品なんて買わないわけだし。 (金にまったく困ってない人種を除く)
676 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/20(金) 01:18:40.64 ID:oTFNKUNL
なんか勿体ぶって情報小出しにするなら書くなよ。 メーカーにメールした→ハイクアで買えるようになった→あとはハイクアのHPに値段が出て他の人も買える、でいいだろ。 ここはEAGNASスレでも個人輸入スレでもない。
677 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/20(金) 07:47:54.45 ID:erFD/d24
今のところStringwayが10マソ〜12マソくらいで、同じ原理(と思われる)EAGNASの自動テンション調節機が5マソ弱かぁ。 アフターサポートとか品質はStringwayがいいんだろうけど、EAGNASの方とか買った人とかどうなんだろ。 EAGNASでも基本的に壊れるところはそれほどないから、個人ユースだと悩ましいところだよね。
ハイクア、価格変更きてるね。 以前は前払いサービスとかあったと思ったけどなくなったっぽいかな? この値段なら妥協できる範囲だけど、確定申告の事考えると来年がいいしどうしよう。 本当は電動がいいけど、トアルソンの安い電動だとクランプの安定性が心配なので こっちかなあ。
679 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/23(月) 23:02:13.43 ID:tqBbLQXc
ハイクアの自動テンション調整機が5万ほどで買えるみたいだが、これは買い?
680 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/24(火) 18:21:49.76 ID:FQWRYttS
>>678 自営業?なら10マソ越えると原価償却の対象だぞ。という意味では本体価格が10マソ以下になるとある意味美味しいな。
1台目なら、欲しいwktkに負けて1年なんか待ってられないけどw
電動と比較するなら、電動の方のテンション調整機能によるんじゃね?
値段的にこのクラスになると比較対象がバネ式じゃなくて電動も入ってくるが、そうするとコンスタントプルは当たり前で、あとはプレストレッチの設定とかノット時のテンションageとかその辺りが入ってるかどうか。
電動でもそこをテンション設定し直してピコピコすると結構面倒かも。
クランプは、実物見てないから何とも言えないが少なくともトアルソンとかゴーセンとかのメーカー品なら張りに影響ないだろ。ストリングが滑らずクランプが止まれば。
予算10マソ越えでストリンギング経験者なら俺が言うまでもないが、後から自分で調整できるとか交換出来る部分は後回し、電動ユニットみたいにそこが変えられない部分は要求スペックを吟味、
けど一時の気の迷いでオーバースペックにならない程度に(←ここ重要w)、とかじゃね?
>>679 うーん、俺が過去の自分にアドバイスするなら、(テンションの掛かり方が同じとして)今ならHQ中国製(EAGNAS)自動調整分銅タイプだな。
個人的要求条件は
・あくまでパーソナルユース(社会人スクールとかサークルやってて金・時間は余裕あるけど、テニスするのは環境的にそれほどない)、自分の満足の為のストリンギング
・電気製品とテニスにかけるお金はなるべく安く済ませたいがローエンドは耐えられない。
・ストリンギングもテニスの楽しみの内だ
・WOWOWとかにお金は払いたくないが、ストリーミングとかで去年のぶる丼最長試合とかは見てた
いかん、いかん、話題がそれた
・修理はある程度自分でしちゃうのでメンテナンスはメーカーに求めない→電動よりは分銅式
・理系出身またはギミック好きでラチェット式よりは自動テンション調節機構を分解してみたい→StringwaiよりはEAGNASで
・それほど報告は少ないが、ラチェット式のバネが壊れたらgkbr、もしくは中国製というだけで数値に信用がおけない→EAGNASよりはStringwayで
・10年後には流石にストリンギング楽しんでる気がしない、あるいは10年保証とかビックカメラ潰れてんだろwとか思う→ポイント5パーセントの5年保証あるいは1年保証で
・さすがに自分で弄ると言っても、自転車のパンク修理まではやらねーYO、あ、でもこの前SHIMANOのSISの調整出来ちゃった→パンク修理出来んじゃね?
・HPのお客様の声よりも2ちゃんのレスの方が信用性高いだろ、とか思ってる
うん、やっぱり話がそれるね、そうだね、プロテインだね
・テンションの出方は一応信用がおけるor誤差一定なら自分で換算する→EAGNAS自動テンション調節機
・スプリングアシストのクランプベース使用→EAGNASでおk
・ラケットの変形とかは今のラケット丈夫だし張り方丁寧にすっから問題ない→EAGNASでおk
・スマホもPCもカスタマイズをやり込むよりは、自分が適応しちゃう、むしろ一度覚えたリモコン操作はリモコンの方が変わると面倒だ→シングルアクションまではイラね、自分の手が素早く上と下を止めるぜ!
・コンコルドシステムは気になるが、実質張りあがりに差が出ないorそれは腕でカバーするもんじゃね?→StringwayよりはEAGNASで
・1マソくらいの差額だったらまぁちょっと機能的な方がいいかな→ラチェット式よりは自動テンション調節機能で
・でもチャレンジャーとか言う名前を聞くとチャレンジしてみたくなるw→そこにチャレンジしないでEAGNAS自動テンション機構にチャレンジしろよ
・マックというネームバリューなだけで売れてるiPhoneやMacOSが嫌いだ→敢えてEAGNASで
とかそんなもんかな。俺はXP45Uを使ってて、とりあえず満足してるが、当時、数千円しか変わらずにスプリングアシストが買えたんだったらスプリングアシストが良かったな、とは思ってる。
自動テンション調節機とかはかなりほすぃ。XP45-Uヤフオクで売ってでも欲しいかな、とか思っちゃうけど、このスレ引っかかって売れないだろうなwとかorz
ラチェットのスプリングが壊れたことあるけど、 ホームセンターに売ってたバネを適当に折り曲げたら代用できたぜ
>>680 不動産所得と雑所得(事業所得に変更可)があるので経費にしようかと思ったけど、
あんまり今年の経費を増やすと税務署の印象が良くない思ったので来年かなと。
ネットでテニス用品の販売をちょこっとやれば十分経費に持ってけるので。
トアルソンのってeagnas製と勘違いしてたけどgamma製なんだねえ。
テニス365のレビューみても良さそうだし大丈夫っぽいかな。
AmazonUSAみると安い分銅タイプがプラスチッククランプだったりズレたりで
ダメだってのもあるので心配ではある。
SWでシグナムプロのマシンが買えるみたいなんだが 送料入れても5万円以下だし なにより"Designed and built in Germany"ってのが気になる やっぱ機械はドイツ製だよな だれか使ってる人いる?
在庫確認してからオーダーした方がいいみたいよ。 過去スレで半年以上放置プレイされたってカキコを見たが。 写真見る限りはイグナスと同じっぽいし、それならtennisnutsの方が安いよ。
685 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/25(水) 19:22:27.01 ID:HWBtbqOI
>>682 電動ってX-ESiとか?マニュアルがWebにあがってるね。
ttp://www.toalson.co.jp/JPN/tennis/MACHINE/XESi.html 機能的にはスタンドタイプと変わりないみたいね。
ただ、値段的にはかなり上だけど。
ターンテーブル上のコンポーネントは、共通っぽいね。見た感じスクールとかにあるバネ式とかとも同じっぽい。
ガンマと同じなのは、トアルソンがガンマと業務提携してるからじゃね?
TNTのガットとかガンマで加工してるし。
>>683 Signum Pro S-3000 Professional Stringing Machineって奴?
確かにゲルマン魂は魅力的だけど、今は自動調節のが良さげ。
あれならEAGNASクオリティーでも狂いようがないし。
>>685 その電動ですよ〜。
宣伝じゃないですが、テニス365だと会員割引いれると15万半ばでスターティングクランプ
のおまけ付きで買えるので、クランプさえしっかりしてればいいかなと。
クランプ部分は1アクションのstringway方が便利で、見た目もしっかりしてそうなので
悩んでるんですよね。
悩むのに疲れてきたのでいっそのこと2点支持、フローティングクランプのgammaの安いの買って
しまおうかとか思ってますが。
687 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/26(木) 03:15:20.34 ID:cUXJLSap
それなら、俺のXP45-Uを買ってくれ。 もうEAGNASの自動調節のが欲すぃw
SWのスタンド式電動が激安なので購入したい。 が、EU外には販売しないとの記載が。
>>687 XP45-U買いたい、いくらで売ってくれる?
てかヤフオクならほぼイグナス価格で売れるかも
最近ずっとみてるとそんな感じ
さすがにイグナス価格で中古買う気にはなれないからパスしてるけど
>>690 mjd?
それなら、感動品価格通常31500円を29800円、えーい、今ならJRSA監修のストリンギングDVD(5000円相当)を付けて、なんと、
24800円!!
さらに、専用工具一式(ラジオペンチ、ニッパー、セッティングオウル)、練習用ナイロンガットロールも付けて、お値段そのまま、金利手数料、送料無料!
しかも、センター2本引きラチェットハの字カスタマイズ加工(無しもあり)、替えテンション表示シールも付属して、お値段そのまま。
ご希望なら、お引き渡し前にメンテナンス、オーバーホールいたします。
これでたったの24800円!
詳細特価はメールにて。
[email protected]
まだ高いか、う〜ん、練習用ガッツEAGNASパーフェ糞スピン200mに加えてガットテクニファイバーXR-3かレッドコード1.30、XtraDynamic1.33、Synthetic1.30よりどりみどり2点、 さらにキモニーテクニレザー(シンセティック・グリップサイズダウン用巻き替えグリップ)も付けて、実質2万円!!
Yahooオークションでだした方がいいと思うよw 買い替えでいらなくなったスチーム95を売りに出したけど、楽天オークションでは まったく入札はいらなかったのに、Yahooオークションでは即決で3000円高い値段 ですぐ落札された。 ストリングマシンはあまり出てなかった気がするので高い値段でなければ売れるんじゃ ないかな。 スレ違い失礼。
まーねー。 ただ2ちゃんとは言えなんつーか、同スレの好というか、話の分かる、使ってもらえてるのが見える人の方がいいしさ。 値段はそんなにコダワリは無いんだけど(とか言っちゃいけないかw)、まぁEAGNASクオリティーを知っててDIYしながら使って貰える方が嬉しいし。 ヤフオクも勿論使うだろうけどw あの気持ちのこもってない「今回、非常に良いお取引を〜」とか言う評価とかね、なんか味気なくってね。 せっかくホームストリンガーの人とかなら、役立ちそうなフォローとかスレを除いてるんだろーなーとか。 寅さんの叩き売り的なw
695 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/28(土) 06:10:31.45 ID:We+6LWzu
age
696 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/08/06(月) 11:17:52.40 ID:YIXamnjo
サークル仲間の女性の現在サブラケット(プリンス)のストリングが切断されたとき ヨネックスのラケットを購入、その時初ポリを張った。 その感覚が良いようで、プリンスに張ったナイロンガットを 再度張り替え、今回ポリに変更。 前回も張るのに苦労したが、今回は一本張りで張ろうとしたが クロスを張っていくと方向違いで上手く張れず、 結局メインガットでタイオフ 2本張りで張りあげた、マジメンドクセー プリンスラケット
697 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/08/07(火) 19:17:04.09 ID:+VID92wR
あーるー晴れたーひーるー下がりー自動調節分銅機が連れーられてゆくー ドナドナド〜ナ〜 ド〜ぉナ〜 HQストリングマシーンが、キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(・ )━(∀・ )━(・∀・)━!!!!! この後仕事の電話入る予定(来るかどうか分からない)けど、ちょっと小躍りして組み立ててくる。 てか、組み立てたら疲れて明日のレッスン休みそうだw 今日はTWとAmazonとHQとジェットストリームアタックで来たぜIYH!
>697 stringwayの方ですか? 自分はイグナスベースの奴にしたんでもしよかったら 使用感聞いてみたいです。 ところでどなたかに聞いてみたいんですが、ロッドのテンションのラインって 分銅のどこにあわせるんでしょ? 下なのか上なのか…
699 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/08/07(火) 23:57:34.80 ID:CVt1sUai
HQ組み立て終了〜腰いてぇIYH!
もろ取説EAGNAS Logic90の付いてきてワロタ
ttp://www.eagnas.com/logic90.html みんなが気になってるテンションだけど、がんまのラケットのテンション計る回すタイプのメーターでほぼ値通り
ほぼってのは、ガンマのメーター自体も目盛りの読み誤差があるから。
でも、40、50、60lbsで目盛り通りなんでちゃんと出てると思っていいでしょう。
分銅の角度はストリングを挟む位置があるので70度くらい〜水平、その下はテーブルに付くくらいまでか?
ただストリングの伸びが一定なのでどこでも止まるというよりは大体同じ位置になるかも。
あと、まだ張ってないからよく分からんが多分ガットチャックにストリングを挟むとロックが自動解除されるっぽい。
結構うまく出来てる。
ただ、これで張り時間が凄い短縮されるという感じではないな。
ガットチャックに挟んでロッドを下げるという動作は慣れるとラチェット式でも十分早いし。
壊れる部分がほぼ無いという所がアドバンテージか?
あ、それとHQの解説ページを見ると分かるが今度はロッドにテンション目盛りシールが貼ってあるんじゃなくて、木目調プラスチック定規で測るのでネジを絞めるときにシール破損しなくていいw
そえから、今時あんまりいないと思うけど、ロッドの一番端が68lbsになってるので高いテンションで張る人には向かない。
重りが足りないが表示を見るとバド用の重りを追加して、66〜80までテンション上げる設計になってる。
画像見れば分かるけどユニット以外はEAGNAS共通。
早速3本爪のクランプが平行に閉まってなくて2本の爪で挟んでるとか揺るぎないEAGNASクオリティーw
他は機能に影響しない範囲で多少の錆びが出てるくらいか。
スプリングアシストとかターンテーブルとか少し渋い感じもするがまぁ問題ない。
クランプはナチュラル張るのにちょっと嫌な感じもするので一度分解してみるが、交換の要望出すな。
つか、全体的な感じは大阪イグナスのXP-45Uの方が仕上がり良かったね。
まぁ数が出てて当りを引いたのかもしれないが、大阪EAGNASの方がオイリーだけどスムースだった。
>>698 という訳でStringwayでは無いです。
分銅は、「Tennis↓」って書いてある方を根本に向けて分銅の下、根本側で合わせる。
総評としては、独特のギミック故に1台目ではうーん試行錯誤は必要かな。
ま、ホームストリング全体に言えるけど、他で張ってたとか教えてくれる人がいるとかじゃないとEAGNASクオリティに負けるかも。
あ、取説が英語で大したことが書いてない辺りも期待を裏切らないw
700 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/08/12(日) 16:37:04.41 ID:tsgDQ8nY
701 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/08/13(月) 18:57:59.21 ID:qx3EFss/
>>700 うーん、フライング・クランプは微妙。
それで上手く張れる人ならEAGNASでいいし。
702 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/08/25(土) 23:37:18.89 ID:nUa63NZf
イグナスで購入しましたの書き込みがないな
703 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/08/30(木) 04:10:01.77 ID:eJjSKS0L
ハイクア、自動調節分銅機(なんか名前付けりゃいいのに。これがモデル名なのか?w) クランプの爪がが斜めになってるの変えて貰ったが「在庫の、どれも少し斜めになってます」 とか流石EAGNASクオリティーw 一応、ガットを挟むのは問題なく使えてるんで許容範囲内かな。 てか、爪は3本より5本の方が力が分散されてガットに傷もつきにくいような気がするんたけど。 長く挟んだ方が滑りにくいと思うし。 しかし、何かにつけ「〜は一緒にいかがですか?連絡待ってます」っていうのがウザい。 小売りだから商売するのは分かるが、ちょっと押し付けがましいというか。 初期不良の対応で交換しますなら、交換してさっさと送り変えせやゴルァみたいな。 まぁ対応は早いから問題は無いが。
704 :
640 :2012/08/30(木) 18:15:42.96 ID:oWNXE2W2
あ
705 :
640 :2012/08/30(木) 18:22:31.31 ID:oWNXE2W2
ようやく規制解除されたw
お久しぶりです、Stringwayを購入した者です。
注文してから一ヶ月ほどしてオランダから届いた。
マシンを使ってみての感想なんだけど、ハイクアの店主から感想をHPに載せたいって言われていて、
現在執筆中でございます。
感想を簡単に書くと、イグナスよりもテンションのバラつきがなくて楽に張れるって感じ。
詳しくはHPの感想を見てください。いつ掲載されるのかはわかんないけど。
HPに載った後に裏話的なものをここに書こうと思います。
あと、テンションヘッドまわりにの感想は
>>699 と同じ。
画像を見る限りだと、EAGNASの自動テンションなんちゃらはStringwayとほぼ同じだね。
いまスピンジャパンのスプリング式マシン使ってるんですが 張る回数もかなり増えてきたのでそろそろ電動に移行しようかと思ってます。 あんまりお金がないのでスピンジャパンのディアナSPかアプローチMCあたりの17〜18万までで買えそうなのを検討してるんですが、 その他のメーカー含めておすすめを教えてもらえないでしょうか(´・ω・`)
707 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/11(火) 10:05:42.26 ID:U8e79TYe
規制解除されたっぽいので書き込み。 Stringwayのシングルアクションクランプ買ったけど、クランプ部分と台座との 固定方法が単に、ふすまの上の方を持って開閉しようとしても動かし辛いっていう のと同じ原理っぽく、実際には固定されていないっぽい。 そのせいか、クロスはる時にストリングはさんでもテンション開放した時に引っ張 られて、メインを5mmくらい動かしてしまう。 他のマシンでも固定しても動いてしまうものなのかな? あと最近のバボラのラケットには合わないかも。 グリップ側の固定部品が基本のではグラつくし、付属の専用のも古いモデル用なの か合わないので使えない。 上から固定する器具が4つあるけど、それをガチガチにしめてかつグリップ側の 固定部品もベストポジションで合わせないとクロスはるときにラケットが簡単に ズレてしまう。
708 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/11(火) 11:34:34.70 ID:U8e79TYe
コンコードシステムのレビューを忘れてた。
360度回転ってのはグリップ側が分洞側にくる時に、中央にあるローラーっぽい
のに乗り上げる事によって持ち上がる模様。
普段は水平に回ってるのが突起部分に乗り上げる事によってグリップ部分が干渉せずに回せるようです。
この機能が必要かっていうと個人的には全く必要ないかなと。
>>706 トアルソン(ガンマ製)はどうかな?
テニス365でおまけ付きでかえるし、一応トアルソンの保証付き。
イグナスよりは良いではないかと思うけど。
709 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/11(火) 23:02:49.48 ID:HyZGCYsB
>>707 レポ乙。
シングルアクションクランプ、つまりレールに対して斜めに突っかかって止まる、みたいな?
5mm動くっていうとかなりのテンションロスになるよね。
EAGNASもクランプベースがしなったり動いたりするけど、反対側のテンションかけると戻るというスーパークオリティで結構ちゃんと張れてたりするけど、張り上がりの面圧はどうなんだろ。
俺はXP45-Uとかで同じラケットに2本張ってストリング面を叩いた音で確認したところ、一応同じくらいの音になってたし打感もほぼ同じだったんで多少のズレは見なかったことにしてるけど、毎回同じ張り上がりになってればいいんじゃね?的な。
テンションかけてクランプしてテンションリリースすると微妙にズレるけど、次のストリングにテンションかけると戻ったりするから、結果オーライっぽい。
クランプポストの物理的な隙間とかポストのしなりとかがあるから、全くズレないというのはちと無理だし、
一度そこら辺をかなりキッチリ注意して張ったらショップで張ったよりもかなりカティンカティンに固く張りあがったので張りあがりが一定ならそんなに気にすることないかも。
ラケットの固定も微妙な所だね。
俺も気になって調べたが、メインを張って縦に潰れたのをクロスで元に戻すってのがセオリーで変形させないというより変形→変形で戻す、って感じらしいからサポートは寧ろ強すぎない方がいいとか言う意見も。
バボラの業務用の奴はセンサーがついててちょっと触れるとそれ以上ポストが動かないようになってるとかもあるし、
つよく締め過ぎると最初の縦の変形が妨げられてクロスで横に細長くなり過ぎて結果縦長に潰れちゃうとかの意見も見た。
そこのストリンガーの人曰く、変形はメーカーやラケットによりけりなんで、フレームと経験で微調整するとか書いてあったけど。
コーチとかに聞いても最近はそれほどフレーム変形しなくなったとは言うが、60ポンド以上とかでオーダー受けると気を使って疲れるとか言ってた。
ストリングメーターは張り上がり数値の絶対値にはあんまり意味がないと思ってるけど、フレームに通さずにクランプでストリングを挟んで、そのままテンションかけると指定テンションの数値が出たので、持ってたら一度測定してみるといいかも。
710 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/11(火) 23:05:01.83 ID:HyZGCYsB
>>706 そんだけ張ってるんだったらある程度細かいコダワリとかあるだろうから、値段と機能で選んでいいんじゃね?
18マソくらいなら、スピンジャパン、アプローチに加えてトアルソン、あとググったらゴーセン(GM700)のが引っかかったけど、電動はサポート命だから有名所、取り扱いの多い所で選ぶとか。
俺はスピンジャパンは買ったことないけど、サポートに不満がないならそのまんまでもいいと思うし、トアルソン、ゴーセンとかなら専門メーカーだし問題ないんじゃね?
スクールとかだとトアルソンやゴーセンとかのバネ式を業務用にも使ってるくらいだし見た所ユニットが電動がバネ式かの違いくらいだと思う。
アプローチは注文をカスタマイズ出来るっぽいけど、安い方はクランプベースがネジ式だけっぽい?
個人的には0.1ポンドのテンション指定は要らないけど、それよりスプリングアクションの方がしっかり楽に張れると思う。
あとはプレストレッチとノットテンション∩゚∀゚∩ageが最低ラインかな。最近のはほとんどデフォで付いてるけど。
O3とか張る予定が無ければベース固定も気にしない(もし張るならテーブル固定はネジで締め付けるよりも歯車を噛み合わせて止めるタイプの方が使いやすいらしい)し、フレームサポートとかも止まればおk
あとトアルソンなんかは電動ユニットがポコッと取り外せるんで、もし故障した場合でもここだけ送って修理して貰えばいいのでいいかも。
EAGNASとかの外国製や中国産とかはメンテナンスの面で不安が大きいので安くても買わない。
近所のショップの人が言ってたけど、業務用のは故障した時に仮のユニットを営業さんが先に持ってきて、その場で付け替えて持ち帰って修理するんだって。
業務用が高いのはその人件費とかのサポート料金みたいなものだ、とか言ってた。
あとは現物触って、クランプとか操作するのに邪魔になるものが無いとかそういうのを比べるくらいかなぁ。手が引っかからないとかストリングが絡まりにくいとか。
デザインは、・・・関係ないと書こうと思ったが気に入った方がいいかもw
やっぱカッコいいと思えるマシンの方が張るの楽しくて気合入るし。性能は満点でもやる気にならないと張るの億劫になるしな。
サポート>クランプベースがスプリングアクション>電動ユニットの機能>手の動かしやすさ、ストリングの取り扱いのスムーズさ>スタンド>おまけDVD
レス書きながら見た感じだと、アプローチのネジ式クランプベースが残念だなぁ。オプションで1〜2万くらいの差額で替えられるならいいのに、10マソのパーソナルユースとその上の25マソの間に差がありすぎる。
俺ならトアルソン(ゴーセンより売ってるところ多い=部品が多く出回る=将来修理する時に困らない)とスピンジャパン(社長とHPがマニアックw)とかかなぁ。
ゴーセンはメーカーに問い合わせて見て個人相手でも対応が良かったらいいかも。
711 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/11(火) 23:36:03.81 ID:U8e79TYe
>>709 クランプは斜めになるほどは傾いたりせず、ズレずに止まってるみたいですね。
移動する部分の根元の方を押さないと全く動かないくらいピッチリしてます。
それでも50で引くと開放した時に数ミリずれるので、他のマシンでもやっぱり少々
のズレはあるのかな?と。
張り上がりに関しては指定のテンションは出てるっぽいですね。
1回目50でやったけどスクールで張ってもらった45くらいの硬さになって、2回目
以降はそれよりも硬く仕上がってるのでたぶん大丈夫かなと。
自動調整なので挟んで手を離せば勝手に引っ張ってくれるから楽に張れるのは
いいですね。
ストレッチを考えなければ5秒程度で引く作業は終わります。
ラケットの固定部分はどうかな。
普通の6点指示だと隙間ないくらいでOKって情報が頭に入ってるので、自分が慣れて
なくって手間取ってるだけかも。
>>708 >>710 ありがとうございます!
どこのでも良さそうですね。
価格的にアプローチが魅力なんですが、アプローチのクランプベースはスプリングアクションじゃないんですか?
713 :
gori :2012/09/12(水) 23:42:27.54 ID:t58q6iOs
現在香港駐在。 日本にて知らないメーカのフライングクランプ6点支持式分銅式ストマシンを 持っていたが、固定式クランプでの購入を香港で考えた。。。 香港にもEAGNASの代理店があるので、去年の9月に電話すると COMBO710の在庫なし。在庫が入ったら電話するよ。で番号教えて今に至る。 そして9月の頭、再度代理店に電話、すると1年前と全く同じ返答。。 EAGNASはあきらめる。 当地のテニスショップでストマシンを扱ってるらしきところを発見。 問い合わせる。 GAMMA ProgressionU=6200HKD(約62000円)、GAMMA X6FC=6600HKD(66000円)。。 高いっ!っと思いこちらの掲示版等調べる。。 すると、Do itで同じマシンが499USD+送料200〜230USD。。 SWでSignumProのマシンが送料込で5万弱。。。 SWの方が安いので、コンタクトすると返信なし・・・ っと、そこへ米尼の情報が・・ XFC6が499USDで送料99USD!! ってことで、9/6にポチって、9/11日に入手。。。 今日開梱したが、箱にはMade In Taiwanの文字が。。。 組み立て前の感想であるが、EAGNASで言われている、 加工精度の悪さ等はなさそうである。 これはMade In Taiwanの恩恵か・・・ まぁなんにせよ、この選択は間違っていなかったと納得。 米尼はオイラが注文した時のこのマシンの在庫は8だったが、今は5。 オイラ以外に2人(もちろん日本人とは限らないが)いる。 EAGNASのストリングマシン購入検討の方、米尼でもいいかもですよ!!
714 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/13(木) 04:02:03.58 ID:MwIJCz1N
>>712 カスタム アプローチのICとかMCでしょ?
HPで見る限り回転式くランプレバーって書いてあるから、スプリングアシストじゃ無いっぽいんだよね。
ダメもとでスプリングアシストに変えて注文出来るか問い合わせてみては?
715 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/13(木) 06:31:57.17 ID:LL1ph+TO
>>713 購入おめ!自分も今年1月にX6FCを米尼から購入した。
既に100本以上張ったが、基本ノントラブル。
X6FCのクランプは大き目の5本爪なので、クロスを張る時にメインと
干渉し易い。爪先のダイヤモンドコートはバッチリで、保持力は申し分
ないんだけどね。
こまめに掃除さえすれば、Tennisnutsで格安販売しているクランプに交換
した方が張りやすいよ。
716 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/13(木) 13:24:43.32 ID:b3izoPEA
〉715 どうもです。同じマシンで100本張ってノートラブルは 心強いです。 クランプ情報もありがとう! 同じ日にSWで頼んだガットがまだ来ない… RoyalmailのTrackingでは当地に着いてる筈だが、 当地のPost OfficeのTrackingに載らない状態が、 4日も続いている… 週末に間に合わないぢゃないか!
717 :
715 :2012/09/13(木) 18:19:46.17 ID:jZ2h+fgR
>>716 あと張る時の注意事項なんだが、安いマシンの常で、クランプベースの剛性が低め
のため、固定後のテンションリリースでクランプが若干動く。
クランプベース固定時に、クランプベース自体をある方向へ押しながら固定すると
動きがほとんど無くなる。
テンションかけてるストリングやクランプベースの位置によって、押す方向が微妙に
変わるので、色々と試してみて。
718 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/14(金) 00:23:09.10 ID:m/gE/prg
>>717 箱に入った状態でクランプベース固定したら、「お?結構しっかり止まるじゃん」と思ったが、
実際張るとやはりズレルのね。
まぁ、自分がそれを知った上で張ってれば、人のを張らなきゃ特に問題ないかな。
情報ありがとう!ここの人は紳士的で優しい人が多いね。
オジサンも勇気を持ってここに書くことが出来たよ。
そう、SWで頼んだガットが今日やっと当地のTrackingに載った!
これで週末に間に合うかも!
719 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/14(金) 17:55:43.70 ID:xRDB0Smr
>>711 水性マジックとかで印つけると意外とズレてなかったりするかも。
>>717 あー、あるある。
テンションリリースした時にクランプが引っ張られる(テンションヘッドと反対とか)の方向に少し押してクランプするとしなりとかガタツキが少なくなるよね。
>>718 ズレるっていうより各部の部品の遊びとかポストのしなりとかがどうしてもあるしね。
業務用のマシンでも多少の遊びとかあってずれる様な感じになるとかどっかの掲示板にも書いてあった。
あと、メインの端の方とかは斜めにストリングを引っ張るせいで微妙にフレームも歪んでサポートとの隙間が出来てたり。
最初はどっかずれてるとかだと思ってマシンを見てたけど、特に動いてなくて、よーく見たらフレームの方が歪んでたというw
こっちは変形するのが普通だから、張りあがりで寸法が変わってなきゃ問題ないみたい。
初歩的な質問なんだが、 タイオフの時ってガットの種類によって結び方は変えた方がいいのか?
721 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/16(日) 02:09:10.75 ID:NMgNISCq
ハイクア自動分銅〜で張ったよー
ストリングうぇーいと大きく違うのはターンテーブルだと思うけど、
テンション掛ける所もナカナカ良く出来てる。
ハイクアとかの説明でガットチャックにクルッとストリングを回して「ロックを解除して」と書いてあるけど、実は必要なし。
ロッドを上に上げた状態でガットチャックの羽根ネジをいっぱいに締めて、ロッドを立ててストリングを通した後にちょっとストリングを持ち上げるような感じで引っ張ると、
ロッドの固定が自動的に解除されて倒れるようになる。
最初は戸惑ったけど、上の蝶ネジを適度に固定すると、ストリング通す→テンションロッド倒す、のワンアクションで行ける。
ターンテーブルの方はEAGNASのChallengerTと同じなので割愛。
チャレンジャーと同じベースで道具置きがある(smart707Combo710は付いてない )のが何気に便利(゚∀゚)
スプリングアシストもしっかり止まる。
強いて不便な部分を挙げれば、ストリングが伸びる場合に、引っ張る余裕がラチェット式より少ないので、ちょっと弛みを取るのにコツがいるかも。
自分の場合は机の上に置いたので、ロッドの端が机に着いちゃうと緩みとりして2度引きしないといけない。
水平より下に落ちるくらいなら引くのは1度で充分。まぁこれはストリングに依るから何とも言えないが。
あと、ラケットのグリップがガットチャックに干渉するのでグリップ側のストリングを引っ張る時にぐるぐる回さなきゃいけない。
ストリングうぇーい\(*´д`*)/のコンコルド・システムだと引っ掛からないのか?
ま、ラチェット式でも張りなれた人だと、結構一発で水平出しちゃうから
これでないとダメということはないと思う。
グリップが干渉するのが微妙に気になるかな。
まぁラチェット式でもロッドを倒さなきゃいけないから同じかな(水平より下から持ち上げる人とかもいるみたいね)。
あと、ガットチャックのストリングを回して固定する所のアール(曲がり具合)が小さいので
ナチュラルとかはちょっと気になるかも。キンクにはならないけどね。
>>720 タイオフは俺はポリは張らないけどナチュラルとナイロンはパーネル使ってる。
今のところそれで問題なし。
過去レスにもノットの話出てたけど、パーネルさん多かったね。
722 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/16(日) 06:42:49.75 ID:yS+Igpzw
>>720 自分も基本すべてパーネル。
が、リコイルだけはフィッシャーマン。
>>720 「知っていれば変えたほうがいいです。」
って答えてもらっただろう…RayMelb
724 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/16(日) 18:23:15.70 ID:JFxJYn+4
あるショップのノットで凄いの見たことあるな。 メインストリングとかにからませないで、ストリングの終わりの所を丸く縛ってグロメットより大きく結んで止めてるの。 まさに玉止めw 器用なんだがいいんだか悪いんだかワカンネ 俺がググった感じだと ・ほどけない、緩まない ・グロメットに食い込んだり割ったりせずグロメットを痛めない ・結んだストリングに負担をかけない ・結び目からキレない みたいな条件を満たすのがいいノットだとか。 普通のナイロンはエイトノットで結べば、まず緩んだりガットを痛めたりしないし、結び目の大きさもほどほどでグロメットにも優しいので基本とか言うね。 パーネルはナチュラルなんかで結び目を大きめにしたい(ナチュラルは急な曲がり方をするとそこからキレ易い)とかの時なんかに使うとか。 ナイロンでもパーネルを使っても問題ない(っつーか1箇所通すのが違うくらい?)なんでパーネルで大体いけちゃうみたい。 俺はスタクラさっさを持ってるんでスターティング・ノットは作ったことないけど、あれはテンションかけてもしっかり解けないようにかなりガッチリ巻きつけるみたいね。 パーネル・ノットはウィルソン・ノットって言ってた(ウィルソンが使用?パーネルさんの考案とか聞くが、ウィルソンの社員?)とか言うのネットで見たことある。 ま、玉止め見ちゃうと、「止まればいいんだよ(AA略」とか思っちゃうねw
726 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/16(日) 21:21:13.58 ID:JFxJYn+4
727 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/17(月) 07:03:12.04 ID:/8kpSwf6
分銅式のドラムのスプリングが折れてしまいました。 自分で交換できますか?やり方教えてください。
728 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/17(月) 07:10:24.92 ID:QOSoU63y
>>727 メーカーとか機種とか書かないと…
EAGNASのドラム式のは分解して先っぽを曲げれば大丈夫と過去レスにはあったけど、
なんでももう一度嵌め込むのが大変らしいw
729 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/17(月) 08:01:53.47 ID:/8kpSwf6
メーカーはEAGNASです。スプリングの付け根が刺さったまま折れていて 取ることが出来ないので、隣に穴を開けて新たにスプリングを嵌めようと考えています。 もう一度嵌める、いい方法があれば教えてください。
730 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/17(月) 10:46:35.37 ID:QOSoU63y
バネじゃなくて嵌まってる方が刺さってるのか? 出来たら写真うp 他の人もアドバイスしやすいんじゃないかなー
731 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/17(月) 23:52:06.66 ID:lDPp9WoW
718です。 中国尖閣問題対応の為、週末もお仕事・・・ その為出来たのはX6FCを組み立てる所迄。 組立は全く問題なし。某メーカの話にある欠品や中古っぽさ、 ネジがうまく嵌らない・・等々の不具合は勿論ないし、 使わない工具や部品(例えばバド用アタッチメントやラケットクランプの 予備部品等)迄ついていました。 ポイントとしては、 ・マシンベースが非常にコンパクト(細い)で、置き場に困らない。 ・トレイが上部とその下に引出し式トレイがあり、スタクラ・AWL・ニッパー等入れられて便利。 ・クランプはALL METALではなくガットを挟む部分は内側以外はプラスチック。 (米尼のレビューでこれが書かれているが、GammmaのHP見ると米尼と違いクランプの写真が黒い物、 つまりProgression602FCと同じ物になっている。比較表でもX6FCと602FCはトレイの違いしか無い様に 見受けられる。) 上記3番目のこともあったので、アドバイス通り、tennisnutsのクランプ、ポチりました。 確かに安いですね。送料入れて2個で35£(約4410円)。 日本のイグナスだと1個でその倍、米イグナスでも1個50$(約3900円)。 何故本家の半額で売れるのか?チョイとググると・・・ tennisnutsで購入した方のブログが2件ヒット。。 どちらの方も2個の内1個がなんとクランプベースに入らず、クランプを削る作業が! えぇ!?メンドクサっ。。。うーん、工場で出たB級流れなのだろうか・・・ まぁ結果的にお二方とも挿入完了との事だったので、なんとかなるかなぁ。 所で・・・SWではガットの他にBabolatの「Babolat P.A.S.S.」を買いました。 これはHiQuaのStringwayや米イグのオプションとして売っている「クロスストリングガイド」と 同じシステム(の筈)。材質はプラスチックだが、値段は半額以下(£28.5)! これでどれだけクロスが楽になるのか・・それとも通すのは楽だが、 ガイドの設置自体が面倒で結局、労力・時間は同じになるのか・・・
732 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/18(火) 00:50:46.51 ID:PzV27JJv
X6FCのポイント1点書き忘れました。 テンション表示はシールではなく、バーに直接ポンド・Kg両方刻まれています。 以上、X6FC購入を考えている方の参考になれば・・・ 張ったらまたレポします。
733 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/18(火) 03:47:56.69 ID:ce6OL6/r
糞! ナチュラル張ったら、一晩目じゃなく二晩目に角切れしやがった! まだ1度も打ってないのにぃ(´・ω・`)ショボーンショボーンショボーン
734 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/18(火) 06:54:33.73 ID:OJLndZhi
ナチュラル張るなら電動で
735 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/18(火) 12:10:43.87 ID:gsisUDLv
分銅でTitanのナチュラル張ったが、問題無いよ。 要は張り方の問題。
736 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/18(火) 14:34:03.00 ID:J4/AK+9q
ナチュラルは良いんだけど、値段とズレを頻繁に直さないといけないのがなあ。 マシン買ってからはズレをほとんど直さなくてもいいポリばっかり張ってる。 スピン性能はナチュラルに負けないし、細ポリなら反発力もまずまずで1張り数百 円ですむしね。 もともとマシンを買った理由は、懇意にしてるスクールに張替え頼むと毎回フレーム の先端に傷を付けられるって事なんだけどね。
738 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/18(火) 17:45:08.98 ID:5vHqR1zS
「ポリ張るなら電動で」が先に来ると思う
739 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/20(木) 23:29:46.03 ID:WbxLLtKR
電動は万能
740 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/21(金) 15:14:30.41 ID:69ImoPIk
分銅ならさらに筋トレも出来る!
>>729 >スプリングの付け根が刺さったまま折れていて
>取ることが出来ないので
ラジペンなど使い、硬い工具で挟んでエイっと外せそうなものだけど、
穴の中で折れた?
隣に穴をあけられるのなら、残ったバネ事態を削る手もありそう。
742 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/25(火) 22:20:09.27 ID:jOl2hmSF
X-6FC初張り終わりました。ポリとナイロン併せて3本張り、問題なく張れました。 ただ、本体の重量が以前より持っているマシンと比べると多少軽めの為、 動いてしまう感がありました。まぁ自分としては移動を考えるとこの位の重さが、 ベストな気がします。 クランプベースの固定もこれはスプリングアシストなのか、ネジ式なのか分かりませんが、 レバーを100度位動かせば締まります(100度動かす事を考えるとネジ式?)。 力はそれほど入りません。クランプもしっかり噛みます。 固定後ガットを緩めると多少は戻りますが、僕は特に気にならなかったです。 前のはフライングクランプでしたので戻りは大きかったですし。 又、前のはラチェット機能が付いてなく、ラチェット機能は初めてでしたが、 この部分がこれから先イカレテしまうのではないかと唯一不安になりました。 もっとも、ポリを張ってる分にはこの機能を使わないでも張れます。 ナイロンは伸びるのでラチェットなしではきついですね。。。 それと、買い足ししたクランプ(PN1012)は、心配していたクランプベースに入らない 恐れは杞憂に終わり、2本ともすっぽり入ってくれました!良かった良かった。 まだ張る際には使ってないので使用感(クランプの挟み具合等)は分かりませんが、 オリジナルで付いていたものより大分重かったです。操作性への影響が心配ですが、 先人の方は大丈夫との事なので問題はないのかなと思います。 一方、BabolatP.A.S.S.ですが、説明書(英語)を読むのが面倒で自分でセットしたのが 悪かったのか、上手くセット出来ず結局使いませんでした。。。 今度時間がある時に再挑戦してみます。 総評としてX-6FCは、買って正解でした。 配送もスムースで、欠品や製造精度の悪さもなく、組み立ても楽でした。 上述の通り張る際の不具合もありませんでしたし、これから長く付き合って行きたいと思います。 僕は費用対効果と故障のリスクを考え、電動は最初から除き、分銅での購入しか 考えてませんでしたが、自分のラケットを張る分にはこれで十分かと思います。 ホームストリンガーを志し、しかも分銅を考えている方は、欠品・不具合の不安がある E社のマシンを購入するより、多少高めでもこちらを選んだ方が良いかも知れません。 高いと言っても、もう一台のフライングクランプのマシンも、購入したのは十何年も 前の事ですが、当時でも6〜7万しましたから、それから考えれば今のマシンの精度で この値段は高くないと思います。但し、今後の消耗品の交換の事を考えると このマシンの部品だけ買える事が出来るのかという不安があります。 後は、H社のマシンの購入を検討するかですかね。安い方の分銅式のテニス用 クランプが売り切れのようですが、クランプは別から入手すればいいので。 今日確認すると米アマでの在庫が3になっていました。。。 9月だけで自分も含め5台売れてるので意外と購入者がいますね。 この内日本から買った人はいるのかいないのか。。 以上、分銅式マシンの購入をお考えの方の参考になれば幸いです。
743 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/28(金) 16:03:52.55 ID:H4s0pbrW
>>741 根元から折れていて引っこ抜く事が出来なかったので、元穴の隣にドリルで穴を開けて
折れたスプリングも無理やり垂直に曲げて再利用出来ました。シンプル構造の
分銅式で良かったです。
744 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/06(土) 22:24:24.53 ID:rpbJG7JW
分銅式でフレーム変形無く張れるもんだろうか? 今10回目の初心者だけど張りあがりフレームが必ず1、2mm歪んでるみたい。 仕方ないのかな、分銅式で上手に張れる人いる?
745 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/07(日) 10:33:21.66 ID:tm4iPWcE
フレーム変形に限って言えば、2点固定だと厳しい。 6点固定ならば分銅だろうが、バネ式だろうが問題ない。 慣れろ。
746 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/07(日) 18:10:30.11 ID:tOd242FH
>>744 実際にフレームの寸法測って1〜2mmなら許容範囲内じゃね?
計測誤差とかもあるし。
テニマガだっけ?のOnCourtのストリンガーの連載読むと、変形しちゃうようなテンション指定の選手の話とかもあったから、まぁラケットが壊れなきゃいいと思うけど。
StringwayのHPの解説見ると、確かに6点サポートの外側って意味あんのかな?とか思っちゃう。
まぁ俺のマシンがEAGNASなこともあるがw
ゴーセン張りでショートをメイン終了の2個上のホール、ロングを3個上のホールから クロスに以降すると、フレームサイドから見るたストリングの | || || | となるんですが、これで正解でしょうか? なんか見た目が気になって。
748 :
744 :2012/10/09(火) 02:43:56.03 ID:S2h67FHQ
745,746 イグナスの6点使ってるよ。コンボ710。 しかし今ならストリングウェイ買ってたなあ。 変形しないってうたってるし。 同じフレームを並べても変化あるように見えないんだけど、 面をくらべるとどうぼ上下が潰れてるように見えるんだよなあ。 100回はれば全く変形無しに張れるようになるだろうか・・・
749 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/09(火) 08:35:45.62 ID:HNrsHy/W
分銅ではナイロン専用に張るべきだな
現在ハイクアの分銅使ってるけど時間かかっちゃって面倒だから機械に切り替えようと思う。 冬のボーナスで機械式買おうと思ってるんだけど15万くらいでオススメある? 場合によっては輸入も可だけどサポートが全くないって怖いかな?
751 :
744 :2012/10/09(火) 14:44:22.88 ID:H0/jHWMt
慣れれば早くはれるようになりそうだけどな。 ストリングウェイの分銅は水平にする必要ないからいいんじゃない?
>>750 分銅から電動他に替えて、どのくらい時間短縮できそう?
テンションかける時間だけが縮んでも、全体で見たら微々たるものじゃないかと思うんだけど。
753 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/09(火) 16:51:05.94 ID:iPr6BfS+
>>747 横レスですが、ゴーセン張りってどんなのなんでしょうか?
754 :
750 :2012/10/10(水) 09:50:18.51 ID:BSz0QfuB
>>752 メインをナイロン、クロスをポリで張ってるんだけど、ナイロンの方がめっちゃ伸びるから、
プレストレッチ(58)だと2回引っ張らないとダメなんだよ。
で、本来の張るテンション(55)にするため分銅動かす手間もある。
ガット通して引っ掛けて、プレストレッチテンション掛けて、戻らないようにガットロックして、
もう一回テンション掛けて、分銅動かして、本テンション調整、最後に分銅を元に戻す。
1回でこれだけの手順踏んでるからテレビ見ながらだけど2時間弱かかっちゃって。
月1程度ならいいけどラケット2本を3週間程度ずつで張ってるからかなり面倒。
引っ張る工程が1回で済む機械なら1時間くらいで張れるのかなと思って。
>>754 なるほど。プレストレッチするならマシンに機能があった方がいいかもしれないね。
予算内で買えるマシンに付いているかが問題になりそうだけど。
プレストレッチしないと感触がだめすぎる?
756 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/10(水) 21:46:43.67 ID:Gh9J2atr
ホームストリンガーなのに一番美味しいところを捨てちゃうのは勿体無い気がする。
757 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/11(木) 07:21:44.19 ID:82rLhSjD
>>755 ダメだ。ポリやナチュラルは電動で張ろう。
758 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/11(木) 18:14:56.12 ID:1dg2fbd4
>>747 1本張りでショートサイドをメイン終わりの2個上からクロスに持っていって、ロングサイドのクロスをその上からトップに張り上げるんでそ?
メインで張ってる所にSSのクロスが来るから結構重なり出来るよ。
タイオフするホールの位置によっては3つ重なる位置も出てくると思う。
あー僕のビンセントちゃん、気付いたらフレームにクラック入ってたよ(´・ω・`)
まぁバランスがトップよりでちょっと使いづらいと感じてたからいーけど(´・ω・`)
759 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/11(木) 18:21:24.29 ID:1dg2fbd4
>>755 以前ググったら、アプローチの一番安いの以外はプレストレッチの機能とかついてるみたいだけどね。
アプローチのはクランプが回転式なのかスプリングアシストなのか分かんないけど、どっちなのかな。
あとはちょっと頑張ったらトアルソンとかが16マソくらいからあるよね。
俺はEAGNAS自動調節式買っちゃったからしばらく買い替える予定ないけど。
GOSENのGM700使ってます。 どなたかテンションのキャリブレーション方法ご存じの方いませんか。 ノット用のボタン押しながら電源オンで2.8kgとか表示が出るので、 この辺が入り口のような気がするのですが。
上下上下左右左右AB でダメか?
762 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/14(日) 20:43:48.35 ID:qerQjvRa
上上下下左右左右BA
みんな記憶力良すぎ、ワロタwww
みんな何歳だよw
26
767 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/17(水) 17:11:53.29 ID:scRWOUjq
そこは永遠の17歳だろ で、キャリブレーションの仕方は分かったのか?
768 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/22(月) 14:18:21.11 ID:xYak9q+a
EAGNAS入荷はまだなのか
769 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/25(木) 16:02:09.14 ID:y1wyxN3U
Stringwayのシングルアクションクランプ買った者だけど、一応最終報告。 クロス張る時のクランプのズレは、根元部分を引っ張る方にやりつつクランプ先端 部分を引き戻される方向に向ける事でほとんどズレることなく張れるようになりました。それでも少し気を抜くと引き戻しでズレますが。 そもそもうちに届いた商品には説明書がついてなかったのでネットからPDFを落と してきて見たわけですが、クロスを張る場合には構造上根元部分のズレも考慮 しないといけないという事が書かれていないので慣れるまで少々時間がかかりま した。 まとめとしては、そこそこいい機械だけどクセがあるかなあと。 前に書かせてもらったように、ラケットの固定部分が独特できちんとガッチリ固定 しないといけないので、複数のサイズの違うラケットを張る人には固定部分の調整 が面倒に感じるかも。 クランプに関してはシングルアクションで出来はするけどズレないように微妙に 調整しないといけないので、時間短縮になってるのかな?といった感じです。 長文失礼。
770 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/25(木) 18:38:52.45 ID:M15Xqy7X
>>769 レポ乙。
俺はEAGNASの自動調節〜を買ったけど、クランプはEAGNASのと同じだからズレというかしなりで動くのはあるね。
ただ、
>クロス張る時のクランプのズレは、根元部分を引っ張る方にやりつつクランプ先端
>部分を引き戻される方向に向ける事でほとんどズレることなく張れるようになりました。それでも少し気を抜くと引き戻しでズレますが。
という部分はEAGNASでも同じ手法である程度防げた。テンションかけて、リリースした時にズレる方向にあらかじめずらしてクランプする感じと一緒?
まぁストリングの挙動みてると、次にテンションかけるとしなったクランプが戻ってるので、張り上がりが極端に緩んでなければ問題ないのかもね。
俺はそれよりも、テンションかけたときのストリングの伸びが大きい時がちょっとやりにくい感じかなぁ。
普通の分銅のみたいにクルクル回して伸びを取るのがない代わりに、ストリンググリッパーにかけてびよーんとか伸びると重りがかなり下がっちゃう。
それとストリンググリッパーの引っ掛けるところがグルッと回して2本グリッパーに挟むんだけど、ちょっと角度がキツイかなぁ。
Stringwayのはどうなんだろ。
1本だけ挟んで引っ張るとちょっと挟む力弱いみたいでガット滑るし、赤い所にUの字に通して2本挟む感じにするんだけど、ナチュラル張るときに少し気になった。
最初だからかも知れないけど、あっち引っ張ったりこっちズレたりとかしてたら角切れした(´・ω・`)
まぁそれはマシンのせいじゃなくてどっかでキンク作ってた俺の腕が悪いのかも知れないが。
771 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/25(木) 19:57:14.89 ID:y1wyxN3U
>>770 ほぼ同じで、簡単にいうとズレる方に先にズラしてしまえって事ですねw
説明書には一応、引き戻される方向に力をかけながら固定してください、と図解付
きであるんだけどそれが慣れないとなかなか上手くいかない、というかクロスの場
合は根元の構造上さらにズレやすい方向にテンションかかるようになってしまうの
で根元も意識しつつクランプしないといけない感じですね。
物が悪いというよりはシングルアクションの構造上の問題っぽいですね。
伸びやすいストリングの場合の手間は同じですね。
ポリなら1-2回(数秒)で引く作業が終わるけど、柔らかい素材だと3回以上引き直し
が必要。
挟む力はしっかりしてるのでぐるっと回さずに片方だけに挟んでもズレることはな
いけど、うちのはちょっと成型が悪かったらしくポリ以外だとちょい傷がつきやす
いかな。
ナチュラル張る場合はたぶん何か噛ませるなりしてクッションにしないといけないかも。
自分は基本ポリしか張らないので大丈夫ではありますが。
772 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/26(金) 20:57:49.49 ID:9i33ts6H
イグナスのcombo710の購入を検討しています。 自分はまだ高校生なので、お金が少なく自分なりにネットで調べてこれを買おうと思うんですけど、他にこのくらいの価格でこれより良いのってありますでしょうか? よろしくお願いします
773 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/27(土) 07:45:17.25 ID:GJAS7W9X
>>771 昨日、歯医者さん行く前に日光浴びながらパシフィックのナチュラル張ったら、
意外とガットジョーのくるっと回す所は大丈夫だった。
日の光で見ても特にキンク出来て濁るとか無かったし。
ただ、回さないでそのまま挟むとやっぱりズレるね。
まぁ、くるっと回すのがダメージ無いんで2本でしっかり引っ張っても問題無いけど。
>>772 部活とかやってて頻繁に張り替えるならスプリングアシストの分銅式でコンボ710とかでいいと思うよ。
値段的にはEAGNASが一番安いかなぁ
値段だけなら、2点サポートのフライングクランプとかあるけど、結局安物買いの〜になりそうだしなぁ。
XP45ーUとかもあるけど、あの値段差ならスプリングアシストの方がいい。
大学とか行っても充分使えるしね。
774 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/27(土) 08:59:32.63 ID:mMjPbi31
>>772 検討しても購入できないのがイグナスだ。
まず金を貯めること、商品金額+送料←(これもけっこうな金額だ5000円〜10000円くらいか)
イグナスのおっさんに在庫状況を聞くこと(あるもの購入が一番)、入荷情報は当てにはならない。
商品は重たいので体力をつけろ。
購入がんばれ
775 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/27(土) 16:57:57.76 ID:5RCl5hVh
776 :
722 :2012/10/27(土) 17:33:04.05 ID:cDgygPXO
レスありがとうございます! イグナスの人にメールで在庫確認済みです。 付属品はそこそこついて来るそうなんですけど、スターティングクランプはついて来ません。 そこで、@ないと張れないのかA必要なら1本でいいのか教えてください。 最後に同時購入で200mのロールを安くで買えるのですが、張る練習に買った方がいいのか教えてください。 安物なんで品質(ロール)には期待してないんですが、実際ちゃんとしたガットなのかも知りたいです。 長文失礼しました(^-^;
777 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/27(土) 17:57:54.60 ID:GJAS7W9X
>>776 スターティングクランプは、本当なら国産物の方が品質はいいけど、俺はEAGNASの2本持ってるが両方とも問題なく使えてる。
1本は無いと不便だしそこそこ重さがあって、後から買うと送料がバカらしいので本体と一緒に1本買った方がいいね。
EAGNASの200mロールは要らない。張る練習でも、ミクロスーパーとかのそのまま使えるの張ったほうがいいし。
つか、ちゃんとしたストリングを張ってみて自分で使って感触みないとちゃんと張れてるのか分からないし。
EAGNASパーフェ糞スピンはネタとしては楽しいがw、張って使った時に自分の張り方が悪いのかガットが悪いのか分からなくなっちゃう。
Tour Gutテニスストリング Eagnas Poly Nova 辺りも全く使い物になりませんかね Eagnas Poly Nova Titanium 辺りも気になってますが
779 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/28(日) 03:08:57.87 ID:pPBNL3jv
>>776 スタクラはSWでバボラかテクニを買え。
値段もそう変わらず、品質が段違い。
高校生でカード持ってないだろうから、ママンにお願いして
買わせてもらえ。
10年くらい前にイグナスのロール3セット買ったけど 不思議なガットだよね ビヨーンと伸びる黄色いガット、全く飛びません なんとか2000というガットは、ハサミで切って断面みると中が空洞
781 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/29(月) 11:23:43.78 ID:270vJoeJ
イグナスのロール3セット 600m 使用m数は? 答えが恐い恐い
782 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/10/29(月) 12:05:27.07 ID:r99z6ebs
>>780 ホローコアの先駆けか!
流石、EAGNASクオリティ。
スカ引く奴もいるのか
784 :
722 :2012/11/09(金) 21:21:46.32 ID:veCQwlDh
722です。 イグナスのcombo710とスタクラが今日届きました。早速張ろうとしているところなんですが、ストリンググリップと呼ばれるところが半時計周りではなく時計周りしかできないのですが、これっておかしいですよね?不良品ですかね....(:_;)
>>784 逆にも回ると、かえって不便じゃないか?
786 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/11/09(金) 23:17:03.98 ID:tl++R/rp
>>784 イグナス倶楽部、入会おめでとう。
これで君も孫の代までEAGNASの会員です
ところで、Combo710でしょ?
ttp://www.eagnas.com/com710.html ラケットを左、分銅を右に見て、時計回りに分銅も回る、ストリンググリッパーも時計回りに回る、でよくね?
ドラムの丸いところの上を通してガットジョー(黒いガット挟むところ)にガット通して、少し左に押してやると挟まるようになってて、
その状態で分銅ごと時計回りに回すと引っ張られるでそ?
ガットが引っ張ってびよ〜んって伸びたて、黒いストリンググリッパーが1回転してラケットから引っ張ってるストリングに当るようなら、ストリンググリッパーを少し半時計周りの位置からスタートして、引っ張る長さが長くなるように調節するとか。
上のHPの位置からスタートして時計回りに分銅を動かせば引っ張られると思うけど、どこでつまづいた?
787 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/11/09(金) 23:34:53.45 ID:Bc+aJmFR
788 :
722 :2012/11/10(土) 02:09:58.66 ID:gxdbU+EE
たくさんのレスありがとうございます! 11時まで3時間くらいかけて調べて、ノットの動画など見よう見まねで練習して、 ちょうど切れてたラケットがあったので11時から1時までかけてなんとか1本張り上げました。 ネットで調べた結果、ゴーセン張りというものに挑戦したんですけど、つまずいたところと言えばクロスをちょいちょいちょーいってするところに何度かミスがあったり、根本的な問題としてガットを引っ張る際にテンションロッドがうまく水平にならないところですかねw なんかこう、ピンッとして引っ張ると水平にならない(当たり前かなw)し、逆に緩めに引っ掛けて引っ張ると水平を通り過ぎちゃう....要はうまーい具合で緩めに引っ掛けて引っ張ると言う結論に至りそれを信じて2時間張り続けましたww
789 :
722 :2012/11/10(土) 02:17:10.78 ID:gxdbU+EE
すみません。僕は722ではなく772ですよねwそんな前にレスしたっけと思ってたらただの見間違いでしたサーセン
790 :
772 :2012/11/10(土) 16:30:57.91 ID:gxdbU+EE
>>787 動画貼っていただきありがとうございます!
特に2つ目の動画はまさに自分が今一番欲しかったものでした。分銅を下ろした状態でストリングを引っ掛けるんですねww昨夜のはどうやら間違ったやり方だったみたいですアチャー
次張るのが楽しみだなーw
791 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/11/10(土) 22:45:23.13 ID:aYoP/W1t
>>790 ガンガレ、超ガンガレ
分銅の位置は上からスタートでも下からスタートでも問題ない。
2〜3回張ってれば分かる。
ってゆーか、大事なのはテンション掛けた時に水平〜±30度(までおkと書いてあるが、出来たら±15度くらいに収めたい)になってるか。
まぁ、何よりそのwktkを忘れるな、さすれば道は開かれん(`・ω・´)
792 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/11/16(金) 22:34:33.40 ID:p4MsAj1b
最近、1年以上ほったらかしにしてたナチュラル張ったラケット3本くらい角切れしてて思ったんだが、 あれってトップのクロスを張るときに、引っ張る時にどうしても山を描いて引っ張れずにノッチが出来て切れやすいとかなんじゃなかろーか、とか思った。 ちょうどその切れた場所がトップの6〜7Hの辺りで同じような所だったし、確かにここを通すときってかなり引っ張るのに力要るし、山の字で引っ張るスペースもないし。 グロメットに傷があるわけでも無いし、半年は使えてた奴だから、一応は自分の張り方が悪いのではないと思うけど、1本は当日に切れてちょっとショックだったw 3本とも同じような場所が切れたし、ほっといてあるのも見たら、あんまり使ってないのに、トップのクロス1箇所だけ細い奴とかあったし。
クロスをトップ側から張れば、ノッチができにくいのでは。。
794 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/11/19(月) 00:22:05.63 ID:2olz3fCg
>>793 スパシーボ。
てか何も考えずに1本張りでクロスをボトムから張り上げてたw
2本張りのクロススタートはスタクラで止めて張り始めるんだっけ?
いっつも1本張りだから忘れちゃった(テヘ
最後の方はゆっくり、丁寧に通すしかない。
デビュー時にお勧めの張り易いガットのタイプ・銘柄ってありますか? 1.3mmくらいのナイロンモノかナイロンマルチ辺りが無難でしょうか?
797 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/11/21(水) 04:18:26.51 ID:T2+3k/Qn
>>796 寝ても覚めてもミクロスーパー。
三度の飯よりミクロスーパー。
猫も杓子もミクロスーパー。
なぜなら、ストリンガーなら一度は誰でも張ったことがあるからです。
>>796 自分が張った中だとAKプロかな。
表面がスベスベしてるからクロス通すの楽だし、
しなやかだから多少雑に扱ってもキンクしにくいし。
同じナイロンでもコーティングでクロスの通しやすさがだいぶ違うよ。
もうちょっと安いストリングを知ってれば教えてあげたいんだけど……。
俺もデビュー半年だから応援しちゃうぜ。
>>796 クロスの通しやすさは、ナイロンマルチ>ナイロンモノ>>>>>ポリだが、タイオフで既にストリングの通ってる
ホールにもう一回通すときはポリが一番通しやすい。
パスファインダー無かったら、マルチは結構苦労するかも。
800 :
796 :2012/11/22(木) 00:24:35.87 ID:7B7oYWSH
>>797-799 レスありがとうございました
パスファインダーとやらは買ってないのでマルチは避けた方が良さそうですね
ミクロ系で検討してみます
801 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/11/22(木) 01:43:03.35 ID:AlyrbQzR
>>800 あと、プレレーシングをやるといいかも知れない。
テンションを掛けるクロスの次も先にクロスに通しておくの。
こうすると、抵抗が減ってクロスが通しやすくなるので、テンションロスや緩みを少なく出来る。
難しいものじゃないんで、ようつべとかで見ればすぐ分かるし。
プレストレッチと違ってストリングの美味しさも失わないんでオヌヌメ
すみません分銅式について教えて頂きたいのですが
>>787 の動画を見るとテンションロッドがテンションをかけていない(待機)状態では
立てたときは約10時方向、倒した時は約4時方向で停止していますが
Q1 約10時方向より反時計回りに、約4時方向より時計回りに倒れますか?
倒れない or 倒れる or etc
Q2 倒れない場合はどんな仕組みで倒れないようになっていますか?
803 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/11/29(木) 17:37:50.50 ID:V4Wml605
>>802 んー、ちょっと何を気にしてるのか分からないけど、テンションロッドとガットジョー(ストリングを挟むところ)はラチェット機構になってて、
自転車のギアみたいにロッドに対して時計回りにしか回らないようにできてる。
ロッドを時計回りに回すと、ガットジョーが一緒に回って(ロッドにたいしてガットジョーは反時計回りには回らない)ストリングを引っ張るようになってて、
ストリングを挟むときは、挟みやすい位置に来るように回す(ロッドに対して時計回りには回る)ことが出きる。
テンションロッド自体は立てかけた位置〜テーブルに付くくらいの間まで動くけど、ロッドを水平にすると指定のテンションが出るようになってるので、ロッドの可動域は本質的な問題ではない。
ロッド自体は単純にボルトみたいので10時くらいで止まるか、机について4時くらいの位置で止まるかとか。
>>803 レスありがとうございます
>ロッド自体は単純にボルトみたいので10時くらいで止まるか
ボルトにひっかかるなどして10時方向より反時計回りには
回らない仕組みなのでしょうか?
イメージ出来ないのですがバネのようなものがあるのでしょうか?
>机について4時くらいの位置で止まるかとか。
>>787 の二つ目の動画を見る限り、テンションをかけていない状態でも
机につかずに4時くらいから時計回りには回っていないように見えるのですが
見切れているだけで何かロッドを止めるようなものを設置しているのでしょうか?
805 :
772 :2012/11/30(金) 18:49:48.82 ID:sLWrmtMS
仕組みはボルトでそこまでしか動かないようになってるとしか・・・ しかし、何を心配しているんですか?
806 :
802 :2012/11/30(金) 22:58:57.86 ID:Dm7NYY+7
>>805 質問させて頂いている通り、単にそうなっていない、止まらないマシンがあるので
正常?一般的?な動作を確認させて頂いているだけなんですが…
確認させて頂きたいことは
>>802 だけです
807 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/01(土) 18:09:23.80 ID:ozpONBmC
>>806 どこのメーカー?
EAGNASでもロッドが止まらなくて・・・とか言うのは聞いたことないな。
今は手元にXP-45Uが無いから仕組みは分からないけど、でも、ロッドが止まる位置は張りあがりには全く関係ないし。
youtubeの動画は確かに4時位置で止まってるようにも見えるけど、俺は机に付く方が先だったな。
10時位置での固定は確かに無いとラケットの方まで行っちゃうんで、止まった方がいいかも知れないけど、安い2点固定式とかだとその辺りは無くてもおかしくない。
プロスタッフ6.1 95を2本張りで張ったんだけど、 ストリングが3列ぐらいに重なっちゃう。 タイオフの位置がおかしいの?
ごめん、自己解決。 海外ウィルソンのサイトに書いてあった。 なんで日本ウィルソンのページにないのか意味不明だけど。
連レスすまん。 海外ウィルソンのサイトに8Tでタイオフって書いてあるけど無理じゃね? シェアードホールじゃないじゃん。 結局どう張ればいいんだorz
811 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/01(土) 20:16:56.45 ID:ozpONBmC
>>810 プロスタMIDならよく張るけど、タイオフの位置はそれほどシビアにならなくていいんでね?
2本張りだとどっか必ず重なるところは出てくるし、メインとかの同じストリングに2個結び目が出来るとかじゃなけりゃ2〜3ホール飛ばしたメインで適当に結んでるよ。
現物みてないんで何とも言えないが、トップの6〜9とかの辺りでちょっと大きくなってるグロメットの所使ったりとか。
ちなみにTennisWarehouseの指示だと
16 Mains / 19 Crosses
Mains skip: 7H 9H 7T 9T
One Piece
No Shared Holes
で特にノットの位置の指定は無い。
最近のラケットは少ないけど、SharedHoleってクロスとメイン両方が1つのホールから出てる場所のこと言うから、ノットを結ぶ位置とかはSharedHoleとは記載されてないと思う。
バボラのウーファーとかO3ポートみたいにグロメットでストリングが重なっちゃイヤだ、っていうラケットじゃないからノット位置はぶっちゃけどこでもいいんでは?
俺のプロスタちゃんは、同じホール位置でグロメットが壊れちゃわないように、その時々で位置をローテーションしてるが、打感が悪いとかないし。
鈍感なだけかも知れんがw
812 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/01(土) 20:32:08.15 ID:ozpONBmC
6T、9T、11Tがでっかくなってますね。 二本張りで張っていって10Tでメインが終わって特に考えずにタイオフするなら、 メインが既に張ってある6Tだと思うんですが、 それでクロスを張って行くと7T8Tの外側でで3本重なっちゃうんですよね。 ちょっと考えないとダメみたいですorz
814 :
802 :2012/12/02(日) 00:11:49.30 ID:oTTB5s2i
>>807 レスありがとうございます
6点のイグナスSmart-707です
時計回りも反時計回りにもくるくる周り止まる気配がありません
仕方なく厚めの枕を置いて倒れてもそこで留まるようにしてます
なので全くガットが貼れないという状態ではなんとか貼れてはいます
ただラケットやマシンや台を傷付けかねず危険なので
参考映像のように止まるのが正常なのか
それはどんな仕組みなのかを確認させて頂きたかったのです
815 :
802 :2012/12/02(日) 00:12:39.20 ID:oTTB5s2i
訂正 全くガットが貼れないという状態ではなく、なんとか貼れてはいます
816 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/02(日) 18:37:53.20 ID:sgPN7PHY
>>814 多分、お前にレスをつけた奴が全員「先に言えや( ゚Д゚)ヴォケ!!」と思ってる。
そんなもんEAGNASに言えよ。
817 :
802 :2012/12/02(日) 19:59:06.71 ID:MjaOgRds
>>816 もちろん真っ先に何度か言ってますが
とくにそれがおかしいという返答がないので
仕様かどうか判断出来ず
通常はどうか確認したいと思ったのですが
機種ごとに違うのであれば最初にお伝えすべきでした
申し訳ございません
818 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/02(日) 20:17:11.76 ID:EX1e6WeT
ここじゃなかなか希望通りの答えは返ってこないから 店で聞いた方が早いよ。
819 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/02(日) 23:13:25.64 ID:08KJapra
もう分銅使ってる人自体ほとんどいないから単純な質問でも
>>814 中の分銅の回転を止めるボルトが折れたんだよ。
ホームセンターで同じ大きさのボルト買ってきて交換しな。
でも外す時にバネの方まで外したら泣きを見ることになる。
821 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/04(火) 17:48:47.97 ID:uv0wqkY3
イグナスのクランプ PN-1012が購入できる日本のお店をご存知でしたら教えていただけませんか?
822 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/04(火) 19:12:09.25 ID:Qazr5J5f
823 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/06(木) 21:09:07.49 ID:Qn3WES8L
Klippermateの¥27,000のやつってどうなんですか?
>>823 少し前に調べました。
分銅式、2点支持、フローティングクランプのエントリーマシンです。
アメリカでは結構メジャーみたいで、Gamma X-2とよく比較されます。
http://tt.tennis-warehouse.com/showthread.php?t=428260 X-2との比較だと、
・作りが頑丈(生涯保証)で、クランプが小型で使いやすい。
・ラチェット機構がないので、ストリングのフィードにコツがいる。
ということで、一長一短みたいです。
アメリカだと159ドルですが、送料が135ドルくらいかかるそうなので、
2,7000円はそんなものではないでしょうか。
ちなみに、X-2はAmazon USAから買え、こちらの方が送料が安い(5千円くらい)です。
826 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/07(金) 21:03:24.04 ID:XF/VozTg
>>823 何か文字化けってるけど、Klippermateの27.000円の奴ってこと?
現物は見たことないけど、YoutubeなんかではKlippermateはよく見るね。
別にメーカー自体は悪くないと思うけど、2点固定のフローティングクランプってのが微妙。
部活とかで張るのは慣れてて、高校の間1〜2年限定で買い替え前提でなるべく安くってのならいいけど、
そこそこの頻度張って、大学とか数年は使うかも、というならスプリングアクションクランプとかはあった方がいいと思う。
今のラケットは頑丈なんで、まず壊れるってことはないと思うけど、逆にフローティングクランプだとしっかり張るのに慣れがいると思う。
ネジ式とスプリング式だとそんなに値段差ないから、ネジにするなら頑張ってスプリングアクションの方が使い勝手はいいかな。
使い捨て前提で安く上げるならEAGNASの2点フローティング式とかのでいいと思う。在庫があれば。
827 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/24(月) 13:58:08.81 ID:wSEDABZf
分銅式のテンションロッドが抜けて困ってる・改善したって方いますか? 豆に増し締めしかないんですかね?
828 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/24(月) 14:17:14.30 ID:RAVUNeHD
↑ ■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪ ■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪ ■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪ ■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪ ↓
stringwayのマシーンの購入を検討しているのですが、固定式クランプとフライイングクランプはどちらが良いのでしょうか? なんとなく固定式の方がガッチリ固定できそうなのですが。。
830 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/26(水) 14:48:32.23 ID:U9I5qUYg
>>827 メーカーも型番も分からなければ答えようがない
>>829 基本的にフライングくランプでしっかり張るのは難しいと言われる。
凄く気にする人は固定くランプにフライングくランプを挟んで滑り止めにしてるくらい(それはそれで固く張れ過ぎるという問題もあるが)。
ストリングヾ[*^∀^*]ノウェーイとかなら固定くランプで充分滑らずに張れると思う。
EAGNASとかだと固定クランプが滑って緩みそうとかもあるけど(実際はちゃんと張れるが)
ストリングウェーイの値段なら心配ないと思う。
全くの未経験なんですが気に入ったポリガットの伸びがあまりに早くて出費がバカになりません ナイロンに戻ろうともしたんですがそれまで使ってたガットを張っても違和感を感じるくらいで そこで全くの初心者にも扱いやすいストリングマシンでお薦めとかないでしょうか? 予算は8万くらいでスペース的には1畳くらいあります
832 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/28(金) 19:30:24.39 ID:n4jCFn0L
>>831 ポリならホムスト必須。
>>831 自分はイグナスのばね式使って二年張ってるけど特にテンションのばらつきは無く張れてる。チェック用にテンションメーターとストリングメーターがあればどれを使っても無問題ジャマイカ。
テンションメーターでチェックすると張り上がり後のテンション落ち方に愕然とするけどね。
833 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/28(金) 21:02:16.53 ID:VOJfUOy0
>>827 あれ、なんかいい方法あるといいんだけどな
>>831 扱いやすさはどれもそんなに変わらないんじゃない
電動式が少し楽で早い程度
ラケットくるくる回すから使う時は一畳では済まない
834 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/28(金) 21:04:56.00 ID:n15Fdn5Z
>>831 俺はEAGNASのスプリングアシスト(Smart707とかCombo710)の奴がオヌヌメ
XP-45Uを使ってて途中でテンション自動調節のに乗り換えたけど、まぁ乗り換えは興味半分で、XP-45Uでも全く問題なし。
当時のEAGNASスレではXP-45U推しだったんでそれで買ったけど、今から思えばネジでクランプベース止めるのよりスプリングアシストの奴がオヌヌメじゃなかったのは何故だろう?という感じ。
値段的にも4.5マソくらいで買えるし、機能的には問題なし。
ハイクアっていうところも中身は一緒だがこっちの方がお店の対応は早いかも。
バネ式か分銅式かで言えば、俺が持ってるという理由で分銅の方がいいと思ってるw
上の人ごめんw
扱い易さでも分銅が難しいとかないし、今はYoutubeとかに動画があるので特に難しい所はないと思われ。
しいて言えばタタミ1畳という所だが、横幅は分銅でもバネ式でも畳の長辺に入るけど、ラケットをクルっと回す前後の幅が無いと厳しいかな。
壁の向こう側にマシンをくっ付けちゃうと、ラケットを回す時に向こう側が引っかかっちゃう。
ま、理論上はラケット1本半分のスペースがあれば大丈夫だけど、そこまでカツカツだと自分が入らないかw
835 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/12/28(金) 21:12:42.34 ID:n15Fdn5Z
>>827 以前XP-45Uの使ってた時は芋ネジを6核レンチでしっかり止めて抜けなかったけどな。
逆に外すときにシッカリ締まり過ぎてたくらい。
とりあえずネジものは締め付け力と締め方命かも。
増し締めを小まめにしなきゃいけないとかだと角舐めちゃうと大変だし、適度な締め付け力で1回できっちり締め上げるのがいいのでは?
車のタイヤの締め方とかで聞くと思うけど、ネジって強く締めりゃいいってもんでも無いらしいし。
あとは、ロックタイトとかのネジ止め剤(緩み止め)とか使うとか。
ただ、止まるのは空気に触れないネジ山の部分で、ロッドとネジ面の間はくっ付かない(っていうかそれがいいんだが)けどね。
EAGNAS付属のとかじゃなくて、ホームセンターで精度のいいちゃんとしたレンチ買ってきてネジ止め剤付けて、っていうのがいいんでは?
EAGNASのCombo710使っている人いたら、テンションロッドのメモリ間隔教えてくれる? 一部破損したから注文したら、全然違うメモリ間隔のシールが届いた… 大昔のスレにはPDFがアップロードされていたようだけど、保存している人がいたらファイルを見せて欲しいです。
837 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/05(土) 02:04:16.95 ID:gr9Cva/d
>>836 それってXP-45Uの話じゃなかったっけ?
そんで結局ものによってバラつくのがEAGNASクオリチーという結論だったような…
捻るタイプのテンションメーターでもあればキャラブレーションみたいに計れるんじゃね?
新しい目盛りでも相対的なテンションの値は変わらないから、ズレが分かるか新しい目盛り基準で測ればいいし。
838 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/05(土) 08:34:46.01 ID:JHUGRuQj
>>832 いやらしいけどショップ4店の張りあがりチェックを
やってみたら凄いことになってたからあまり気にするな。
メインはあまり変化なしだけどクロスの落ち方がひどいw
クロスとの差が5ポンドが2店。7ポンド差が1店。12ポンド差が1店。
あそこは緩いとかどうとか、この差がみんなの口コミ評判になってたわけだが
チェックしてみるとまさにその通りで笑った。
839 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/05(土) 12:23:39.46 ID:6bMscB5K
いやらしくもひどくもなくね
840 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/05(土) 14:04:08.92 ID:gr9Cva/d
引っ張り張力と張り上がり張力の違いだからな。 あと張り上がり後の経時変化と。 テンションロッドのシールはあくまで引っ張り張力の目安なんで、 目盛りがズレてもそれで今後張り続ければ全く問題ない。 ただ、以前の50ポンドと新しい目盛りの50ポンドは張り上がり張力は少しズレるかも知れないが、 現物があれば目盛りのズレの分をテンション上げたり下げたりで調整すればいいし。 目盛りの間隔が均等でないとかなら、それはもう自分でキャリブレーションするしかないけど、 まぁ張りかたとかストリングの誤差とかの方が大きいと思う。 張り上がり後の時間変化とかはプレストレッチとかもあるから、また別の話。 張り上がり直後のクロスのテンションも、ラケットによってストリンガーが落とすとかプレレーシングするとか、色々あるし。
841 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/05(土) 14:48:20.83 ID:YedMVG6Y
>>841 普通かどうかわからないけど
メインとクロスの差が5lb程度落ちる。
843 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/05(土) 18:51:29.02 ID:W/0Grlgf
どんなのをどんな風に何ポンドで? 勿論全て全く同じ条件なんだよね?
>>843 ポリ 縦横57指定。
ラケットはそれぞれ違う。
マシンもそれぞれ違う。
詳細はもっとひどい内容だったけど
お店を責めるつもりで書いたんじゃなくて
プロ(バイトかもしれんけど)でもこうなんだなと思って
自分でも気が楽になったってことかな。
一応参考データだから自分が張って使う時の目安にしかならんけどね。
845 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/05(土) 20:19:18.16 ID:F2AA5NY6
トッププロ付きのストリンガー以外は 店だろうがホームストリンガーだろうが大差ない
同じ人に張ってもらったはずなのに仕上がりがひどく違った事も有るし 店だからプロだと過信は出来ないね 上手い人はやっぱり安定して上手いけど
847 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/05(土) 21:32:31.95 ID:k0rSpimZ
ラケットが違うとそれなりには違うんじゃね 特にプリンスとか
848 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/05(土) 23:39:55.12 ID:gr9Cva/d
>ラケットはそれぞれ違う。 >マシンもそれぞれ違う。 お前が一番違う…
850 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/14(月) 21:22:47.87 ID:Ofe4z5hS
教えてください。 バドミントンなのですが、先日張り機を買った初心者です。 グロメットが左右を渡っているガットで塞がれているとき、 どうやったら上手くガットをよけて通せるのでしょうか? 特に、グロメットの外側にガットのはまる溝のあるタイプは、 避けるのに一苦労で、金属的な物で無理やりずらそうとして、 一度切ってしまった事もあります。 よろしくお願いします。
>>850 マジレスすると、
1 ガットの先端を斜めに鋭利にカット
2 横糸は縦とグロを共有するところは先に通して後からテンションを掛ける
3 フックはグイーっと使うんじゃなく横を挿入しつつクイクイっとやる
あとはゆっくり濡れてからw
>>850 連投すまん
工具でズラすときは外より内側をズラすと良いよ
853 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/15(火) 14:56:53.08 ID:7GB9wdPq
すいません、説明が悪かったです。 同じ穴に複数入れる場合ではなく。。。 例えば並んだA,B,Cの穴があり、 メインがA−Cを通っていて、その間のBがそのガットで ふさがれている状態になるのですが、(メーカーパターン通り) そのテンションの掛かったメインのガットをよけないと、 Bへ通せないですが、そのよける作業が厄介で、 今のところ切れてもおかしくない、一か八かの作業です。w うまくいけば特に傷がつく事もないのですが、 そこがかなりガット的にも精神的にもストレスです。 なんかいい方法があるのだと思うのですが。
854 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/15(火) 21:40:02.20 ID:I7PsHcSC
>>853 テニスだと、「ストリングパスファインダー」というガット通しがあるんだけど、バドだとグロメットの大きさ的に入らないんだろうなぁ。
俺はテニスだけど、先が「く」の字に曲がったストリングムーバーとかで妨げてるガットをグイっとずらして斜めになったストリングを突っ込んで対処してるけど、どうしても入りにくいね。
ストリングムーバーの先を穴に突っ込みつつ、けどストリングは引っ掛けないように隙間を作りながら、斜めにカットしたストリングを押し込む感じ?
ストリングパスファインダー以外に特別な方法はないと思うけど、あとはストリングムーバーを先を丸くしたりとか逆に尖らしたりとかで使いやすく工夫するか。
あとはすんげー特殊だけど、お店で新人がストリンギングに慣れるために一度メイン・クロスストリングを通して、そんでその状態から1本ずつテンションをかけていくというのを聞いたことがある。
なんつーの、テンションをかけるだけの余裕を見て長めにストリングを通しておいて、1本ずつテンションかけて→引っ張る、を繰り返す感じで。
個人的にはガットオウルみたいな直線の千枚通しよりはストリングムーバーの直角に曲がってる奴がズラすのに力を入れやすい。
>>853 その場合だと、塞がってしまうグロに予めガットの切れ端を指しておくんだお。
んでそこを使う時に押し出す様に通す。
工具で跨ぐガットを押さえながら出来ればさらに成功率上がるよ
若干のテンションロスはあるだろうけどね
張ってる途中でガットが切れたときの絶望感は異常
856 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/16(水) 14:10:53.27 ID:Tr9MiS1B
>>854 >>855 レスありがとうございます。
今まで名前を知らなかったのですが、
ストリングムーバーが付属していたのでソレを使ってよけています。
しかし、A−C 間が狭い上に、
Bのホールは1本用なのでメインが邪魔して針くらいのものでないと隙間に入らないので、
一か八か、ムーバーの先でガットを直接引っ掛けて動かしています。
で、さらに厳しいのは、そのグロメットに溝があるものだから、
その溝から一旦出さないとズレないという3重苦が
クロスの最後ら辺に1ヶ箇所待ち受けているんです。
とは言え今まで6回中5回はなんとかクリアしてます。
その一箇所で全体の90%くらいの神経をすり減らす感じです。
お店の人がそんな一か八かでやってるとは思えないのですが、
どうやってクリアしてるんでしょね。
店でお金を落とさなくなったのでソレを聞くわけにもいかないし。w
ちなみにバドのガットは細いし、
ホールの大半をガットがふさいでいるのでので
予備線を押し出すのは無理です。
ここ確かにホームストリンガーのスレだけど、テニス板なのに
>>853 はなぜバドの板(あるかどうかは知らない)で聞かないの?
でもこのスレの住人はこんなことにも答えてくれて好きだなぁ
858 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/16(水) 17:02:11.25 ID:Tr9MiS1B
>>857 バドは板すら無いので。。。
該当しそうなスレも見当たりませんでした。
テニスとバドでツールが随分違う事もわかりましたので、
ここではあまり深追いしないようにします。
どうもすみませんでした。
今後もここは読みますので、一般的なバドでの手法がわかる方は
お返事いただけると幸いです。
ありがとうございました。
>>853 857だけど
別に非難したわけではないんだよ
ところでいいこと思いついたけど、だめかな
856でいうBのホールにストリングを入れておくのではなく
AとCの間に適当にストリングスを挟んでおくのはどうかな
そして、Bに通したい時に、それをひっぱる
すると、Bのホールが見えるのではないかな
>>856 俺もバドだよ
高テンションなんだろうな
俺は23ポンドの張人歴12年
最近の縦横独立のグロだと少しずれてるからいけるんだけどな
勿論標準でも上に書いたやり方で問題ないよ
跨ぐガットの下に切れ端挟んでそれを引っ張るとか、ムーバーの先端をホムセンでグラインダー借りて丸くするとか
手順を落ち着いて考えて工夫してみるのもまた楽しいと思うよ
861 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/17(木) 20:50:51.44 ID:zet4sBCx
いっそグロメットに入るストローにガット挟んで、尚且つ
>>859 みたいに溝から外れるようにして、なんちゃってパスファインダーにするとか?
溝がなきゃストリングムーバーでグイっと引っ張ってずらしてもいけるんだろうけど、ボボラのウーファーみたいに溝があると厄介だよね。
あとは標準的な張り方じゃなくていつも重なるところが同じならそこを避けるようなアガシ張りみたいの考案しちゃうとか。
バドの人は知らないかもしれないけど、ATWの元になったアガシ張りって、ハイブリッドでメインの長さが足りなくて、そんで仕方なくメイン両端をクロスから持ってきた、ってのが元らしいから。
絶対にメーカー指定の張り方じゃないといけない、ってことはないと思う。
ウーファーみたいなギミックだとしても、ストリングが重なっちゃうとストリングの可動性なんかはどっちみち無くなっちゃうしね。
862 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/18(金) 00:32:29.47 ID:LkEEAz3i
>>859 >>860 >>861 明日張る予定なので、メイン張るときに
跨いでる部分に要らないガットの切れ端を通して、
クロス張るときにその切れ端で引っ張りながらずらせないか試してみます。
どうもありがとうございます!
863 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/19(土) 18:43:16.42 ID:wneBgZys
ここの住人気持ち悪い
ンギモッヂイイ!
865 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/01/20(日) 14:18:11.86 ID:QdNOUyfB
866 :
862 :2013/01/20(日) 22:17:54.48 ID:s/WVpfTI
一昨日、メインの外側を通す際、ガットの端切れを通しておき、 クロスを通す時、その端切れを引っ張るという方法ですが、 上手く行きました!ムーバーも使わず。 一般的なやり方ではないのかもしれませんが、 全く問題なくクリアできます。アリでした。 色々お付き合い頂いた方、どうもありがとうございました。
868 :
640 :2013/01/27(日) 12:16:38.98 ID:vq0SOUbp
書き忘れてたことがあった
CrossStringingToolも買ったんだよ
この動画でどんな道具かはわかると思う
http://www.youtube.com/watch?v=se7vgzD5D-g 結論から言うとオススメ出来ません
2,3回使っただけで処分しちゃった
理由としては、クロスを張る時間の短縮には繋がらなかったこと
あと、メインストリングがよれよれにずれちゃって、張り上がりのテンションにばらつきが出ること
よっぽどクロスストリングを張るのが苦手な人以外にはいらないものだと思う
869 :
640 :2013/01/27(日) 12:23:36.39 ID:vq0SOUbp
>>869 この動画みたいに、ガットを引っ張る時に挟むでしょ?
分銅の支点のところに。その時って、支点の周りをぐるっとストリングを回して、2点で挟むものなのか?
ポリだとストリングに跡というか、曲がった形がついちゃって悪そうなんだが。
872 :
640 :2013/01/27(日) 13:03:05.32 ID:vq0SOUbp
>>870 俺は回さないで1点だけで挟んでる
今までそれで滑ったことがないから大丈夫だと思ってる
873 :
862 :2013/01/29(火) 15:30:46.11 ID:ml5X+8p5
あれから何本か経験を重ねたのですが、 クロスのグロメットを跨ぐメインにガットの端切れを通しておく方法。 後々すごく楽で、今は跨ぐガット全てで行っています。 裏ワザ的なものではなくごく一般的な方法だったのかもですね。 その節はありがとうございました。 同じ悩みでたどり着いた方、おススメの方法です。
>>873 先日レスした者です
上手くいってよかったですね
私はグロがずれてるバボラのなので苦労なしですが色々工夫して上手く張れて打って気持ち良かったときがホームストリンガーとしては最高の時だと思います
仮面ライダーストリンガーーー
876 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/05(火) 17:04:33.45 ID:yY2zlLwA
ふぅ。今日やっとナチュラルガッ張り上げた(´∀`) ハイクア自動調節機の奴だけど、ストリンググリッパーの所はぐるっと回してもキンク出来ないよ。 それよりも、クロス最後の方通す時にガットの捻れがほどけそうになって焦った(;´Д`) 割と慣れてくると楽。 それよりナチュラルの扱いの方が気を使う。
877 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/05(火) 21:24:46.61 ID:vUHl4RBM
878 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/07(木) 09:54:44.16 ID:XK+QgHUi
すごく初歩的なことなんですが、 (バドで)24で張るってのは、 24で引っ張るのではなく張り上がった面が24なのでしょうか? だとしたら、メインとクロスが支え合うわけだから、 設定としてはもっと数値の低い例えば22位に設定するのでしょうか? 24で張りたいと思って24で設定したら結構ハイテンションで仕上がります。 分胴式です。
>>878 普通のマシンは引っ張りテンションしか指定できないはず。
少なくともオレの持っている分銅式は引っ張りテンションしか操作できない。
張り上がりの硬さなんてラケットの形でも変わるしね。
同じテンションで引っ張っていれば、同じ仕上がりの硬さになる(はず)
880 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/07(木) 11:18:49.21 ID:3BAcaofG
>>878 テニスだけど、普通は24lbsとかは引っ張る強さ。分銅なら重りの位置。
今まてまショップで24lbsで指定してて、自分で張ったらもっと固く感じるとかはあるよ。
機械の違い(バネ式よりも分銅、電動の方が固く張れる)とか張る人の違いとかで。
たまにウィンザーみたいに張り上がり面圧を指定するショップもあるけど、そっちがマイナー。
面圧はラケットにもよるけど、ガットの種類でも変わるから、面圧指定で張るのは無理がある。
881 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/07(木) 11:46:18.29 ID:2Io+P+Qp
大手何種類か聞いたことあるけど、希望があればその基準で貼りますけど 指定がなければひっぱりですってとこが多いんじゃないか? どっちみちきっちりその数字は出せませんけどねと
882 :
878 :2013/02/07(木) 11:57:21.17 ID:XK+QgHUi
レス、ありがとうございます。 自分は1時間ちょっとかけて丁寧に張っているのですが、 その際、クロスを張るときはほんの気持ちクイクイする感じでストレッチの様な事をしてます。 量販店で張っていた時よりも伸びるのが遅い感じがします。 自分で張る前から同じラケを同じガットを店で張ってるので、 その時の感覚に近い設定を探すようにしてみます。 ちなみに店よりテンションは高いのに長持ちしてます。 店で見たとき、クロスをずらさずにジャージャー勢い良く引いてたけど、 メインがダメージを受けてるとかないんですかね。
883 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/07(木) 12:27:05.56 ID:bOoP3q3n
テンション高いのは、ガットの伸縮性の限界まで引っ張っている可能性があるわけで それ以上伸びる余地がないから長持ちしている印象なんだろう。 一方、テンション低いのは、ガットの伸びる余地がまだ残っているわけで 使っていく中で徐々に伸びるからそれで長持ちしない印象なんだろう。
884 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/07(木) 20:14:18.41 ID:cgKUxQRx
>>882 いわゆるプレストレッチって奴だね。
ググったら色々書いてあるけど、ストリングが伸びる余裕、初期伸びみたいなのを予め取っておくか、取らずに美味しいところを残しておくか、ってことじゃね?
緩み取りとは別の話で、しょっちゅう張り替えて、テニスとかバドとかも毎日やるような人は、ストリングの反発の美味しい所を使うのにあんまりプレストレッチしないし、
週1でやるような人とかはそこまで新鮮さは気にしないので、1ヶ月くらい安定した状態にした方がいいのでプレストレッチかけた方が緩む感じは少ないかも。
>店で見たとき、クロスをずらさずにジャージャー勢い良く引いてたけど、
テニスでやってたら素人だね。山型にずらしてクロスを引っ張るのは基本。
まっすぐクロスを引っ張るとメインにノッチ(凹み)が出来やすくなって、そこから切れやすくなっちゃう。
それやってるくらいの張りの知識、技術ならショップの張り方が長持ちしないとかプレストレッチとかというより、単純に緩み取りもいい加減なんじゃなかろうか。
一般的に同じ人が張ってもバネ式より分銅、電動の方がコンスタントプルで硬く張り上がるし。
>>882 バドだけど、プレストレッチないほうが張上がりの反発感は良いよ
この気持ち良さを味わいたくて出来るだけコスパ考えたガットで1カ月位で張り替える
分銅のコンスタントプルだと横糸の摩擦を緩和させるだけで十分だし、バネ式なら横糸引っ張るときに摩擦を緩和させながら出来るだけゆっくり引いてたよ
886 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/07(木) 22:48:40.79 ID:WqioPQnJ
店で張るより全然テンションはゆるいわ だから店に頼むより設定は高くして張ってるけど 何かおかしいのかな?
クランプの仕方が悪いんじゃねーの
888 :
882 :2013/02/08(金) 16:08:43.80 ID:gYQmzscz
長持ちってのは美味しい期間という意味ではなく、 切れにくいって意味でした。 けど、これはある意味プロフェッショナルか?w
889 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/08(金) 21:19:15.22 ID:PxxETuU6
>>888 ま、あんまりショップと比べてどーのこーの考えない方がいいよ。
分銅を置く位置、テンションが同じでも張る人が変われば張りあがりの状態(面圧だけでなく)は変わる。
ホームストリンガーなんだから自分のテンションの数字で張っていい感じになればいいわけだし、それが毎回安定して同じになるのが理想。
最初はショップとか前の打感に近い感じを探して、お気に入りのテンションが見つかったらそれを基準にすればいい。
うちの近所にある張りが売りのショップは、ストリンガーが2人いるんだが、同じ指定テンションでどっちが張っても同じ仕上がりになるように、微調整してるって言ってた。
当然そこで出したラケットと自分が張ったのと同じテンションで張っても張りあがりは違う。でも今は自分の丁度好みので張れてるし。
テニスの場合だと全部同じテンションで引っ張る方法やメインやクロスを2〜3本毎にテンション変えて張るとか色々バリエーションがある。
あんまりあれこれやり過ぎると、一体何ポンドで張ってるのか分からなくなるがw
切れにくさを重視するのか打感を重視するのか、とかとかそこら辺は自分好みでおk
俺が最近頼んでる人は、普通より少し高めに張り上がりますって言うので 以前の他で頼んでた感覚より少し低めに頼んでちょうどいい
891 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/09(土) 20:16:42.61 ID:LNbG6B72
冬場で外のスクールでやってる時にコーチから「ボールが伸びてないから52から48まで落とした方がいい」って言われて思い切って48にしたらしっくり来ないでござる(´・ω・`) なんか夏でも冬でも52くらいがちょうどいいんだよね。飛ばないなりに体が慣れるのか。 てゆーか、ボールが飛ばなさ杉なんだよ!雪降った週とかサーブ前にボール突きしようと思っても手元まで戻ってこないとかw テンション下げるとか言う次元じゃねぇ。じょこびっちでも無理ゲー
892 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/09(土) 23:44:07.41 ID:2o0sBWdI
52→48なら普通、前より飛ぶんじゃねーの?
だろうな
894 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/10(日) 16:36:38.44 ID:z0XpfAeZ
確かにそれはあるかも。 飛ぶっつーか、浮いちゃう?感じ。 雑誌に書いてあったけど、テンションによる飛びの違いって飛距離じゃなくてラケットから射出されるボールの角度とかあったからそれっぽいのかも。 テンションが低い方が打ち出し仰角が大きく、その結果放物線が大きくなって飛距離が長くなり、テンション高いと低く打ち出され、それで短くなるとかで、確かにそんな感じかも。
895 :
640 :2013/02/10(日) 18:26:32.42 ID:gpdhGQiu
>>877 「stringway」で検索したら見つけた
896 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/10(日) 18:45:41.59 ID:Py7s2NYV
たわむほどが反発も強いし、進入角にそのまま返す傾向も強い
>>895 見たけどいちいち昇降させなきゃならんのはマンドクセ。
漏れはコンピュ水平引き買って正解だった。
898 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/10(日) 20:56:02.53 ID:z0XpfAeZ
>>895 前にEAGNAS自動調節機のクランプで問い合わせしたら、ここの人が「在庫見ても少しズレあるあるね。私フライングクランプも併用してるけど、その方がストリングのずれ無くてしっかり張れるよ。」
とフライングクランプ買うのを勧められた。
逆に固定クランプとフライングクランプ使って、そこまでしっかり止めると面圧高くなり過ぎて俺様基準とズレる。
今のところEAGNASクランプでも目立ったズレとか無いし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=l3jqfhxh0RE の動画は何故か非公開です、とかで見れないけど、別のStringwayの張り方動画見ても指で押してプレストレッチ?緩み取りしてるけど、かなりしっかり張ってるのかもね。
あるショップでは以前は指で押してたが、押し加減でプレストレッチの量が変わるので今はやらなくなった、とか書いてあったりオフィシャルストリンガーの動画見てもやらないとかもあるね。
899 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/18(月) 04:21:26.18 ID:CQSTvord
俺「張り替えたのが微妙なんですよ」 コーチ「どこで張ったんですか?」 俺「自分で。」 コーチ「やったぁ!」 俺「どうしたんですか?」 コーチ「張人に合格したんですよー」 俺「」
900 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/18(月) 09:41:42.23 ID:+cTzpdXJ
たぶん電動は張る過程でプレストレッチをかけながら張るので ポリを48Pでも張っても、予想外にしっかりと張れた。
901 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/22(金) 16:32:46.91 ID:AxYCjKSS
902 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/22(金) 17:40:07.89 ID:Kb0z4ggq
>>901 いや、これは元々見れる。
っつーか普通にクランプ2つしか使ってないし。
904 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/23(土) 20:05:35.34 ID:E64CKmpF
>>903 普通に分銅式のコンスタントプル。
ほかの分銅と違うのは、水平にしなくてもテンションが一定という所だけ。
EAGNASの同じようなの持ってるけど、ぶっちゃけ普通の分銅式とそう手間は変わらんw
俺はギミックが面白そうなんで買ったが、動画のコンコルドシステム(ラケットが傾く奴)が無いと、分銅のポストのところにラケットが当たって180度回らないので、
安い奴なら普通の分銅式の方が楽かもしれない。
あとはラチェットの可動部が無いのでほぼ壊れる場所がないくらいか。
>>904 ありがとう
便利なようで微妙なんだね
いまのEGNAS分銅で良いや
ポリを張るなら分銅より電動
907 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/25(月) 00:00:15.08 ID:GFaJh79d
908 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/25(月) 01:30:25.95 ID:/CJid5Bj
俺もストリンガー買ったぜ。ポリ使うなら必要だと思った。
ストリンガー雇ったの?
910 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/25(月) 11:56:20.50 ID:tMn71AR1
究極のホームストリンガーだな。
P1 年間1千万円か…
EAGNASスレって無くなったん?(´・ω・`)
914 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/27(水) 01:27:12.63 ID:i15aVT2p
こんだけ過疎ってるんだからもうここでよくね。分かれると面倒
915 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/27(水) 02:31:55.01 ID:hkt7LltR
去年から今年にかけてEAGNASのマシン購入した人いてるのか?
>>915 購入したというか、出来た人がいるのか?w
918 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/27(水) 12:25:15.09 ID:ckJ41jW4
どういう意味だ?
>>918 しばらく出荷が止まっていたような状況だったみたいだから。
そのあと話題になっていなかったって事は、ちゃんと出荷されはじめたんだろうか。
920 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/27(水) 14:41:32.62 ID:T1kzXk1Q
>>919 そうなんだ。最近確認したら売ってるって言ってたよ
埼玉の代理店はやめたらしいが
921 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/28(木) 13:21:10.76 ID:f8Or8Zo8
イグナスはトラブル多すぎです。 ほんとおすすめできない。
922 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/02/28(木) 14:34:21.77 ID:EdNPCBrs
そんなことはない 残念なのは常に在庫がないこと
イグナスの張り機でオススメって何になる??自分で張ったことはないです。
924 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/03/01(金) 16:38:17.46 ID:lK7A2hG5
>>923 Combo710とかsmart707辺りのスプリングアシストの分銅タイプ。
ハイクアだとちゃんとアフターケアしてくれるし。
925 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/03/04(月) 03:30:28.69 ID:wJF0S5V6
すみません。縦糸がすでに通っている穴に横糸を通す時 きつくて通らないのですが何かいい方法ありますか? Setting Off Awlというのもありはしますがつっついても通りません
927 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/03/04(月) 07:14:49.33 ID:5g9ncuEH
>>925 お前はちょっと上のレスも検索しないのか
>850辺り読め、3度繰り返して音読しろ、ボケ
ポリでノット作るのムズい
929 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/03/04(月) 09:42:02.04 ID:mYw4Ys67
ノットが上手くいかず、わっかの隙間が気になってちょっと電動で引っ張ってみるか〜と悪魔がささやき 見事ブチンと切れた15の夜
932 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/03/04(月) 16:35:29.15 ID:5g9ncuEH
>>931 どっかのサイトでノットの緩み止めに、駄菓子屋とかにあるバルーン風船あんじゃん?
チューブから接着剤みたいな風船の元を出してストローで膨らます奴、
あれを塗るとほどけにくいとかあるらしい。
指に触らなきゃ、長めに残して端を切るのも有りかも。
933 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/03/05(火) 11:12:26.91 ID:4asTZbXz
電動で引っ張ったらゆるみ止めなんかいらんよ
>>931 はエイトノットで結び目場所に隙間を作ってしまった。
オレもよくやる
逆にほどけないから、こまったちゃん
934 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/03/06(水) 12:30:52.07 ID:nvOuM5a6
へたくそだな。
935 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/03/06(水) 23:48:46.94 ID:B1AZCrSC
>>927 thx その辺読んではいたんだけど微妙にケース違うし
その人同様、鋭利カットやずらすの駄目
前もって入れとけ、は次回に
ということでなんとか我流で解決しますた
う、裏面を上にしてガット張るのか
937 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/03/30(土) 19:31:31.20 ID:WI6hh49S
ノット作る時になってから気が付いて、あっ逆だった、とかなるなw 以前、ウッドをショップで張ってもらった時は、飾り糸ないけどいっすか?もう最近は付けないんで糸が無いんですよ、とか言ってた。
938 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/03/31(日) 20:24:40.86 ID:cnit9QXd
飾り糸 なつかしい。そんなんあったなー
ウィンザーでガット張り依頼すると飾り糸と振動止めのプレゼントが選択できたっけ どっちもいらんっちゅーの
940 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/03/31(日) 21:11:36.15 ID:uHJ/ECYZ
飾り糸disってんのかゴルァ 飾りなんだぞ?
飾り糸はスムースかラフを決めるため
ウインザーに張りに出すくらいならその辺の大学生高校生に部室で張ってもらったほうがマシ
そんな知り合いがいたら有り難い HSじゃなくてごめんね
近所に大学ない? 大学が地元貢献の意味で、テニス部員によるテニス教室やってたりする (俺の大学もやってた) ターゲットは主婦や子供が多いと思うけど そこで大学生に頼めば部室で張っといてくれるよ
メインよりクロスのテンションを落として張る(2〜5ポンドくらい)のって どんな意味があるんでしょうか? たまに指定してくる人がいるんで。
クロスを落とすの試したけど、弾きが減ってホールド感が増す感じだったな。
947 :
141 :2013/04/03(水) 22:15:07.05 ID:m7OKi4df
>>945 後は柔らかいラケットだと変形防止の
意味があったとか。
今のラケットには余りないと思うが。
米山は今でも2本張りでクロス落とすようメーカーが推奨してる (ヘッドもだっけ?) バボラやウィルソンは1本張りがデフォなので同テンションでおk ハイブリで2本張りする場合でも同テンションで構わない 同じテンションで張っても、クロス張る時はメインが邪魔をするので実は自然に少し落ちてる ここまではフレームを変形させない推奨値の話 あとは打感の好みでクロスを上げたり下げたり 打感ってのはほとんどクロスのテンションで決まるからね (クロスのほうが距離が短い&本数が多い=たわみ量が少ない=ボールを弾くのはクロスの役目) クロスを下げたほうが打感がマイルドになってホールド時間が長くなる
949 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/04(木) 01:42:53.18 ID:MfuvcTOA
>>948 すいません一行目のソース、検索ヒントでいいので教えてもらえますか?
ありゃ、ここテンションのこと書いてないな・・・ 米山社員に聞けば分かるよ
>>948 >自然に少し落ちてる
少しどころじゃないでしょ、メインの抵抗は相当だと思う
しかも、先に張ってあるメインはクロスが編み込まれて無理やり伸ばされる
そこでテンションがまたあがる、フレームも縦方向に伸びる
そう考えるとクロスを落とす意味はない様な気がする
バボラとウィルソンでクロスを落として張っても問題ない? あとクロスを落として張る場合はやっぱり2本張りですか?
954 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/04(木) 18:55:53.11 ID:NdmC73wW
>>953 過去レスにも出てたけど、変形しやすいヘッドやヨネックスは変形でラケット壊れるのを防ぐために横を落としたり物によっては横を上げたりしたらしい。
メーカーのマニュアル指定というより、ラケットの張り上げの変形を見て調整したりとからしい。
ただ、最近のヨネックスのはフレームが頑丈になってきたので、昔みたいにアイソメトリックの角が折れるのを防止するとかでテンション落とさなきゃいけないとかは無いとか。
バボラやウィルソンは円形でフレームで比較的頑丈なんでクロスを落とすのは全く問題ない。
理論的には1本張りでクロス落としても糸繋がってるんでテンションがならされる気もするが、1本張りでクロスを落として張ることもある。
てゆーか、一部の張り方では張ったところからストリングが伸びてテンションが落ちてくるので、クロスを3〜4本毎に2lbsくらいずつ落として張ってく、とか言う張り方もあるらしい(ゴーセン張りは違ったっけ?)
そういう変形防止とは別に、スイートを広げる意味でクロスのテンションを落とすとかならお好みで自由に。
テニマガだかのストリンガー日記で明らかにラケットが変形するような張り方指定の選手の話とかあったし、最近のラケットならまず壊れないし。
てか、今のラケットはフレームの性能がいいんで、クロスを落とさなくてもスイートエリアが広いし、昔ほどクロスを落とす意味が無いかもね。
シャープな打感が好みか、マイルドな感じが好きかとかで張ったらいいんじゃね?
俺は自分で張る前にショップに出すのにクロス落としてとか言ったら、このラケットはクロス落とす意味ないですよ、とか言われたことあるし、ハイブリッドなんかは同じテンションで引っ張っても張り上げテンションは全く変わってくるしね。
目安にしかならないんじゃないかな。
人のラケット張るとかでヨネックスやヘッドとかなら教科書通りに定規でラケットサイズ測って変形が少ない張り方にするのが理想だろうけど。
955 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/04(木) 19:47:55.19 ID:7JN/p9sQ
クロス落とした方がスナップバックしやすいんじゃないの?
956 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/04(木) 21:53:40.65 ID:uTvY4c7c
>>945 が古いヨネとか依頼された時だけ言われるのかどうかじゃ
一昔前から、今時のラケットで変形はないんじゃ
>>956 今のラケットでもテンション差あると変形はするよ
多少変形しても「折れたり壊れたりしない」が正解かも
958 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/05(金) 09:58:54.45 ID:cslm3bC5
その辺は言わずもがな
悩んだ挙句X-6FCをポチってしまったぜ... GW中に届くといいなぁ
960 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/16(火) 18:34:53.52 ID:LRNQ6D5U
>>959 GAMMAの分銅式スプリングアシストの奴か。
アマゾンかどっかで買ったの?
俺もGWに何か張ろうかな。
961 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/17(水) 11:37:49.87 ID:/PBo7pu1
X-6FC問題なく送ってくれればいいな
962 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/17(水) 15:29:05.22 ID:u8NLuYEs
>>959 スターティングクランプも要るよ。
1つでいいけど。
963 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/17(水) 15:53:46.39 ID:2Slc4/07
スターティングクランプ無くても張れるけどね。
964 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/17(水) 16:15:43.65 ID:Ig9yBPY4
>>963 同じく、一応持っているが使用することない。
965 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/17(水) 18:13:43.28 ID:T8/Frexz
買わなきゃ良かったと思った
966 :
959 :2013/04/18(木) 01:14:11.96 ID:DzZXhjZO
>>960 米Amazonで買いました。思ったより反応が良くて
もう現地から発送されて4/29に届くとのこと。
>>962 昔借り物で張ってた時にmyスターティングクランプを買っているので大丈夫です。
素朴な疑問なんだけど、スターティングクランプいらないって人は タイオフは結び目つくってテンションかけて引くんですか? それともペンチとかで引く?
968 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/19(金) 00:02:07.88 ID:xGqqfotF
テンションかけて引く
969 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/19(金) 04:49:49.25 ID:yPLDqpVN
>>967 ペンチで引くならスタクラと一緒じゃね?
1本張りとかならクランプを上手く回したら途中でノット作れるのか?
無理か。
>>966 おめ。
自分も去年の1月に米尼で購入した。
ノントラブルで、既に150本位張ったよ。
971 :
967 :2013/04/19(金) 23:43:01.96 ID:tjYg/wv0
>969 いや、実はペンチでトライしたら全然きつく結べなかったんで、 いらないっていってる人はどうしてるのかなーと。 ポリをペンチで固くひっぱると握力が死にそうになるw
>>971 ポリでもペンチで簡単に引っ張れるはずだけどな。
タイオフホール通してマシンで引っ張って目打ちで固定するから
タイオフでガット引っ張る時そんなに力いらんと思うけど。
そもそもスターティングクランプ使うのは最初の仮止めと
最後にグリッパーに届かない時のガット延長のため。
タイオフでは使わない。
973 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/20(土) 09:42:51.45 ID:q3DcC6Ox
974 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/20(土) 21:25:18.31 ID:1i+kFwwM
>>971 ん?スターティングノットの所を仮止めするのにペンチで引っ張るとかじゃなくて、ノット作る時にスタクラ使って引っ張るとか言う話?
ショップの人とかはペリカン?とか言う専用の引っ張る奴使う人もいるみたいだけど、Youtube見るとスタクラで代用したりペンチ使ったり人によりけりだよね。
俺はポリ張らないけどナチュラルなんかの時は1個目のわっかを引っ張る時にゆっくり丁寧にしっかり引っ張るのを特に注意してる。
ここの過去スレで送料かかるからEAGNASの安いの2本薦められて持ってるから、とりあえずスタクラ使ってるけど、挟む場所もノットの結び目にかからない場所にして、
ブチっとか行かないようにしながらフレームの内・外としごきながら止めて、そんで2本目で止めさして。
1個目のワッカが緩いといくら2個目をキツク締めても締まらないのでここはゆっくり。
YoutubeのYuLiteの動画が分かりやすく説明してるね。
あとは過去に1度だけ最後のクロスがガットジョーに届かなくてスタクラ延長して助かったことがある。
>>972 目打ちをしたほうが緩まないんだろうけどグロメットが破損しても嫌なんで
2ポンド位引き増ししてクランプした後普通にスターティングクランプで
目一杯一つ目のループを引っ張ってタイオフしてます。
その時にペンチだと結構大変。ナイロンモノは割と大丈夫だったが…
>>973 迷ったけどナチュラル張らないし思ったより打ててるので無問題。
っと思ったら何も書いてないのによく電動じゃないってわかりましたねw
>>974 そうです。
一つ目のループを引っ張るときに目打ちで止めてないとラケットの外側にガットの遊びができるので
それを引っ張るときにポリでペンチだと少し辛いのです。
自分も張り始めた時に足りなくなって延長はやりました。
あれは本当に焦るw
976 :
959 :2013/04/21(日) 19:44:10.52 ID:0Q1rtEDy
DHLの配送予定とは違って今日届きました。追加送料とか請求来ないかちょっと心配... 分銅式初めてだけど前使ってたメンテしてないバネ式よりしっかり張れてる、気がする。 ちなみにGammaのお試し用?ガットが6個も梱包されてました。 普段ポリしか使わないけど勿体無いしサブラケットにでも張ってみようかな。
977 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/22(月) 00:14:07.04 ID:QwYxSlHm
>>976 お試しガットが6個は太っ腹ですね
DHLは未経験ですが
Fedexのように、後からの関税請求はどうなんでしょ?
978 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/23(火) 06:48:37.36 ID:hFfUWA35
そろそろ次スレの季節ですね。 EAGNASスレも落ちたようですし以前ほど2ちゃんもレスが多く無いので統合しますか? でスレタイはどうしましょう。 「家で張るやっぱりEAGNAS100人載っても大丈夫」とか「ホームストリングより買うのが難しいEAGNAS」とか。
979 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/23(火) 09:32:45.07 ID:OgGRHFz4
EAGNAS入荷状況は気になる
980 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/23(火) 12:06:50.08 ID:J8noeuMh
>>978 それのっとり。EAGNAS以外書きづらくなる
981 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/23(火) 12:47:06.33 ID:Qlmb4t25
イグナスなんて潰れた同然でしょ。 修理できる人が居ないんだから
982 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/23(火) 16:11:49.40 ID:iQgn3VGA
イグナス製電動を購入しましたが修理できます。 電源コード付け根で劣化状態でしたが、多く余ってるパソコンコードで代用できました。
それは本体を修理したという意味から外れると思うが
984 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/23(火) 18:10:05.07 ID:hFfUWA35
じゃ、「ホームストリンガーとEAGNASユーザーが仲良く煽り合うスレ」で。
なぜそんなEAGNAS前面に押したいのかわからん。現状通りでいいだろ。
986 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/23(火) 20:14:48.90 ID:hFfUWA35
それは俺がEAGNAS倶楽部会員だからです。
987 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/24(水) 01:25:37.47 ID:c/fhb4OI
988 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/24(水) 07:02:08.58 ID:Ro/eN74b
パンダハウス エロ山森 関西にも有名ストリンガーで、わいせつ画像販売で逮捕された奴いたな
989 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/24(水) 07:04:51.49 ID:Ro/eN74b
イグナスの従業員に電動張り機が修理できる奴がいないってことだぜ。 堺のイグナス大阪倉庫行ってみ、一気に買う気なくなるぜ
990 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/24(水) 09:08:58.72 ID:VA4dpyan
>>989 良い環境にいるな
電動簡単にはこわれんよ(高価な機種は故障率は増えるが)
びびって分銅を購入している奴が気の毒だ
>>990 どこにでも安定して電力が供給されていると思うな!
992 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/24(水) 09:17:06.29 ID:VA4dpyan
お前、平田だろ!
994 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/24(水) 13:19:07.07 ID:aYal1PGr
995 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/24(水) 17:19:41.58 ID:Ro/eN74b
きちんと固定できない分銅買ってもしゃ〜ないぜ
996 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/24(水) 18:58:52.75 ID:7wDms2H0
1000ならEAGNASがオフィシャルストリンガーになる
997 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/25(木) 14:10:20.83 ID:55jcch8U
1000ならEAGNASがグランドスラム進出
998 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/25(木) 19:03:09.34 ID:Z7EeFKQx
998ならeagnas潰れる
999ならEAGNASが日本製になる
1000 :
名無しさん@エースをねらえ! :2013/04/25(木) 19:24:59.86 ID:qaNrGtIR
1000なら孫の代まで、みんなEAGNAS!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。