【片手】バックハンド総合スレ【両手】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
バックハンドについてのスレです

バックハンドが苦手な人、得意な人
片手の人、両手の人
なんでもどうぞ
2名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/10(日) 20:54:07 ID:hz3f0Sk4
>>1 完全に板違いだと思います。
男ってどうしてこうスケベなの?
因みに削除依頼出しておきますから。
こういう事はそれ相応の板でやってください
3名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/10(日) 23:35:01 ID:/JfbHKoh
>>1
4名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/11(月) 18:18:03 ID:1F5RwH+z
ナダルスレ、111さん
まず、高めのボールを打つときに、(右利きなら)バックスイングで右手が左肩あたりに来るように構えます。
ラケットは立て気味で。
(グリップはコンチネンタルのような薄めで。または手首をグイッと大目に曲げて)
そこから右の腰あたりに向かって、右下方向に振り下ろします。
このときボールの外側(右利きならボールの左側)をヒットする感じでスイングします。
そうすると(右利きなら)、自分から見て、左から右にカーブがかかったスライスが打てますよ。
相手から見た場合は右から左にカーブしてくる。
ナダルがこれを打つと(サウスポーなので)、モンフィスから見た場合、左から右にカーブしてきます。
5名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/11(月) 18:28:16 ID:1F5RwH+z
ちなみに、もちろんだけど体をしっかり回して打ちます。
相手から見て背中が見えるぐらい、しっかり回します。
だから「左肩あたりから右腰あたりに向かって右下方向に振る」といっても、
ネットに対しては、そんなに左から右方向に振ってはいないんです。
6名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/11(月) 18:40:24 ID:1F5RwH+z
ちなみに対比のために、(右利きの場合)右から左へ逃げていくようなスライスの打ち方も書いておきます。
まず打点は、やや低めで。せいぜい腰あたりの高さで。
で、バックスイングして構えるときに、ラケットはあまり立てない。
グリップはバックハンドイースタンぐらいが丁度いいです。
そこから手首を固定させたまま、グリップエンドを前方に押し出すようにスイングします。
そうすると(右利きの場合)右から左にカーブがかかります。
7名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/14(木) 17:29:43 ID:afsg3tt1
what?
8名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/20(水) 23:47:45 ID:AbI50tML
連日スーパージュニアを観にいってるんだが、今んところバック片手の選手が一人もいない。
色んな選手がいてこそテニスはオモシロイ。
絶望した!
テニスの未来に絶望した!!!!!!!!!!!!!!
9名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/21(木) 00:00:08 ID:8af36ImQ
君が片手打ちでテニスの未来を切り開くんだ!
10名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/21(木) 07:58:37 ID:PB8dByqU
やっぱ今両手バックが主流なんだ
片手も打てるようになると楽しいんだけどな
11名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/22(金) 04:52:28 ID:Q0iEIaPp
俺は片手が不利なんて思わないけどな。
単純に幼少期からテニスをするから両手になるだけ。
あとはトレンドの問題だろ。
12名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/25(月) 18:01:46 ID:4ztGh9eC
片手のメリット
止まって打つ機会が多くなる
13名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/25(月) 23:33:15 ID:2CbuyMYU
新しくレッスン担当になった学生コーチが片手バックハンドだ。
今の若い衆は皆ダブルバックハンドかと思ってたがそうでもないんやね。
14名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/26(火) 21:44:02 ID:WTmngs7z
ラケットを片手でしっかり振れないぐらいの年齢からテニスを始めて
そのまま競技テニスに入っていった子は大抵、両手バック打ちになるのは仕方ない。
サーブ&ボレーヤー・スタイルがすたれてしまった現在では
片手バックに変えて自分のテニスが向上するという保証もないし、片手に変える時間的な余裕もないだろうし。
15名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/04(木) 21:48:26 ID:micS2LPA
>>13
コーチは球出しボールを持ったりするんで片手打ちになっちゃうとかって言ってた。
ただ、自分の元のスタイルが片手打ちとかは珍しいかもね。

俺は、ラリーとかでコーチがダブルバックハンドに持ち替えて打ってくれると「あぁ、俺のボールでも一応本気で打ってくれるようになったんだなぁ」と感慨深い思いにかられる。

で、その後そのボールでエースを取られるわけだがw
16名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/04(木) 22:21:30 ID:yHAznZZr
サンプラスもジュニア時代に両手バックから片手に変えた時には負け続けた
しかしだからこそ、後年のあの活躍があったとも言える
確かに時代が違うのかも知れんが、
負けるのを恐れて目指すスタイルにチャレンジしないまま
無難に固まってしまうのはあまりよくないとは思うな
17名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/04(木) 22:31:53 ID:y1OaeEYo
サンプラスが片手に変えたのは将来、サーブアンドボレーヤーになって
ウィンブルドンや全米で勝てる選手になりたい、という明確な目的があったからで
だからジュニア時代に多少、低迷することも犠牲にできたけど
もう10年も前からウィンブルドンの芝は必ずしもサーブアンドボレーヤーに
有利とは言えなくなってるからなあ。
18名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/04(木) 23:09:17 ID:+EzDVKbr
片手は後ろから打ち合うとどうしても打ち負けちゃうからね・・・

今のテニスって
前に出るタイプだろうがバンバン叩くタイプだろうが
後ろでしっかり打ち合うのが前提になってるからねー

片手には前に行きやすかったり様々な球を打てるっていうメリットがあるけど
打ち負けてしまうデメリットが今のテニスの中ではあまりに大きいのかもね


俺も片手バックの人と試合になったら
バック狙い続けるもんなぁ
19名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/04(木) 23:09:30 ID:794THDqw
本当に片手の人は少ないですよね。
僕のスクールには自分以外一人もいない・・・。まぁ今のジュニアはハードヒット
一辺倒ですから、仕方ないのかな・・・。
20名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 06:55:39 ID:bZd49DSK
俺はフォアより片手のほうが安定していて、威力もある。
(フォアのほうがフルスイングしたら速いんだろうが、不安定で滅多にしない)
歴代プレイヤー見ても、片手バックが弱点、ってプレイヤーが少ない気がする。
というか、片手はフォアに問題がある選手が多かったんだよな・・・
エドとかシュッチィヒとか
21名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 08:03:55 ID:WWquAOHc
エドもティッシュヒもそんなにフォア悪くないと思うんだけどね。
確かにスピードは無いが。
ヘンマンも決して下手ではないし、サンプやベッカーに至ってはむしろ武器。
22名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 08:10:00 ID:WWquAOHc
むしろビランデルのフォアが大問題だと言いたい。
手打ち・山なり・球威無し・浅い
よくあれでGSを何個も取れたもんだ。
23名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 09:55:23 ID:djcJjdFl
なんか正直片手が不利ってフェデラーナダルの構図からきてる気がする
フェデラーのバックだってナダル相手以外には弱点とは言えない時多いし、相手によってはむしろ武器
上でも言ってる人多いけど片手打ちのプロはバックが弱点という人は少ない
ワウリンカとかハースとかむしろ(またw)武器
24名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 11:54:03 ID:nkzVbxfb
シングルバックハンドはフォアハンドの様にごまかしはきかないが、
上手い人は安定してるな。
25名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 17:15:56 ID:Q6tTM4oU
最近片手に変えたばっかりなんすけど
これだけはおさえとけっていうポイントってある?
26名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 17:43:37 ID:bZd49DSK
左手を打つ直前まで、フォワードスイングが始まってラケットダウンしてからも、スロートに添えておく。
技術的にとっつきにくいのもココなんだが。。。

あとグリップはセミウエスタン以上にシル。
それより薄いと前腕の回外使ったときに面が一定にならず、フラット気味のボールしか打てなくなる。
27名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 17:56:30 ID:RoDbO1AK
打点は必ず踏み込んだ足より前だというのを忘れない事
片手は思った以上に始動を早くしないと間に合わない
両手と比べて食い込みに弱いのが欠点
28名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 17:58:56 ID:bZd49DSK
というより、片手は打てる打点がピンポイントだから、打点については意識する必要がないよ。
フォアはよくチェックしてるけど。
29名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 18:31:35 ID:Q6tTM4oU
>>26-28
レスありがとう!!!
参考にさせてもらいます^^
30名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 18:56:19 ID:T4J0B+d2
>>25
グリップはウエスタンはダメ!
打点が前ってのもダメ!
それでは、スライスが打てなくなるし、せっかく片手にした自由度がまるでなくなる。
だいたい、>>26の打ち方は軟式の打ち方だろ?

シングルバックは、肩をショルダーアタックするような位置に決めて、その肩を中心に身体を振りながら
前腕の回外と上腕の旋外をする。肩は丸めないこと。上体も折りすぎないこと。
セットした肩位置を超したくらいでのインパクトするのがいいので、バックハンドイースタンでピッタリのはず。

肩を大きく開いてしまうと威力が落ちるどころかまともに面で捉えられなくなるから注意。
表現が難しいが、インパクト直前までとインパクト以降で体を入れ替えるような出せるといい。
(テイクバック位置からインパクトまでのフォワードスイングは綱を引っ張るような体勢で、インパクトを
境に突き飛ばすような体勢に入れ替える。)
身体はけっこう突っ込むようで構わないが、腕は肩から突っ張るようにすると勢いのある球になる。
上腕を斜め上に振り上げる角度でスピン量を調整する。

高い打球も同じ要領で打てるが、打点は多少前にすると楽になる。
高い球の場合、下から突き上げるようのすると多少山なりでスピンの多いボールになるが、腕で大きく
ワイプするようにインパクト前にラケットヘッドを上げて置くとフラットぽい速さのあるボールになる。

また、慣れてきたら、左足もとに置いた何か右肩方向に右足を踏ん張って引っ張り上げるような
伸び上がりをするとなお球の勢いはあがる。(草を引っこ抜くようなてのがいいかもしれない。)

イメージ湧かなければ、フェデラーの映像でも見るといい、打ち方そのものはちょっと違うが、身体の
使い方は参考になると思う。
彼はフォア同様腕をより積極的に使うが、体を入れ替えるという感覚はわかると思う。
がんばれ。
31名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 19:05:11 ID:FVWDI+GU
>>25
他の奴はごちゃごちゃうるさいが、

「片手で打てる俺、カッコいい!」

これだけ覚えとけ。あとは何とかなる。
32名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 20:15:25 ID:eQOX16zz
長文のアドバイス厨うっぜー
ブログでやっててよ
33名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 20:19:19 ID:T4J0B+d2
>>32
キミは眼中にないから、しゃぁねぇな。
くたくた役に立たないこと云うより、気の利いたアドバイスでもしたあげろな。
34名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 20:23:28 ID:FVWDI+GU
そう。だから、
「片手で打てる俺、カッコいい!」
とか思いながらラケット振りぬくだけでいい。

多少打点がずれようが、フォームが変だろうが、フレームショットしてでもコートに入る。
俺が昨日、リターンその後パッシングとフレーム2連発してエース取ったんだから間違いない。
35名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 20:34:04 ID:QdaVlQgR
俺は居合い抜きでボールを斬り上げるイメージで打ってるぜ
36名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 20:39:50 ID:eQOX16zz
>>33
バカだねぇ

たった2行の無意味な問いに、よくもまあ長々と書き連ねられるもんだ
>>25のレベルもテニス歴もわからないのに
ウェスタンはだめだ、バックハンドイースタンにしろだ?スライスが打てなくなる?
両手打ちの人だって普通に片手スライスも打つだろよ
それに軟式バックじゃ非利き手はラケットに添えないし

勝手に相手の姿を思いこみで作り上げて、勝手に自論を押し付けてんじゃないの?
そっちの方がよっぽど役に立たないっつーの

>>25の質問自体、まともに回答を得られる質問じゃないんだから>>27>>31くらいで十分なんだよ

だからブログでやってなさいってのよアドバイス厨は
37名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 21:00:54 ID:g8ueqCbk
いや、>>27>>31も不必要。
実際に打ってるところを見たら一つ二つアドバイスすることは可能だけど
そうじゃなきゃ余計なこと言わないほうがいい。
38名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 21:20:38 ID:T4J0B+d2
>>36
>>25の質問自体、まともに回答を得られる質問じゃないんだから>>27>>31くらいで十分なんだよ
なに、勝手に決めつけてんだ?随分と偉そうなんだな。

数多のアドバイスから取捨するのは質問者、キミがどうこういう問題じゃない。
アドバス書く者にどうこういうのもお門違い。
「ダメ」てのは、ちょっと勢いがつきすぎてて、キミの云うとおり不適切な書き方だったかもな。
だけど、ダブルからの転向だし、レベル云々関係なく、だったら、とっかかりをどうすかが大事なわけ
だから、真っ当に書いてあげたまで。

なんにしろ、キミはそこまで偉くない。わかったか?
39名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 21:30:24 ID:g8ueqCbk
ID:T4J0B+d2は典型的な教え魔か。
まぁ害虫みたいなもんだな。
そんなんだから、いくらやっても上手くならないんだよ。

なんて言うと、ヒステリーみたいな反論が返ってきそうだなw
40名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 22:07:57 ID:djcJjdFl
まぁグリップを〜にしろなんて、聞いてきた人のコーチでもないんだから止めといた方が無難?
俺のオススメは〜グリップかなぁ?くらいにしとくのが俺のオススメかなw
41名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 22:36:42 ID:MJbxFPJf
おいらはほとんどバックハンドもフォアハンドもグリップ替えない。
いいよー、シンプルで。サーブもボレーも同じグリップ。

”ほとんど”だから、少しは変えるんだけどw
42名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 22:46:47 ID:oBVDjCTP
流れd切ります。
テニス歴17年ほどの三十路男。最高でインターハイ出場に惜しくも手が届かなかった程度のレベルw。
大学以降はもっぱら趣味で続けてる感じです。

手首を傷めたのがきっかけで、薄グリ(コンチに近い)から厚グリ(セミウェスタン)に変えて1年半。
スピンがかけやすくなったんで、ショートアングルとかトップスピンロブが打ちやすくなったし、
顔〜肩くらいの高さのボールも叩きやすくなった。
ところが、スィングが横振り気味になったからなのか、以前はバックのダウンザラインが得意だったのに、
ストレートにパスを狙ったり、フォアサイドのリターンで逆クロスに打つのがどうも苦手になった。
余裕がある時は打てるけど、コースはバレバレだと思う。
ちなみにクロスへの強打は以前より良くなった、とは周囲の評。

ダブルス中心なんでストレート〜逆クロスに叩くよりも、クロスに沈められる方が有用だと思うけど、
そっち方向に叩けるボールもあると便利だと思うので
厚グリでダウンザラインへ打つのが得意という人、コツがあれば教えて下さい。

長文でスミマセン。
43名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 23:17:37 ID:T4J0B+d2
>>42
単純に打点感覚の問題じゃないのかな?
薄いグリップのときはどうやって打ち分けてたのか思い出せば、すぐ治るんじゃないのかな。
通常のスタンスで飛んでいく方向に対して、フォアで右なら打点は手前、左なら先でしょ。バックは逆。
薄いグリップから厚くしたときには、意識して打点を前目に修正したんだと思うけど、その過程で、
右や左に打ち分けるためのズラす角度というか分量を見失っちゃっただけだと思う。
さすがに手先のラケット角度ではないだろうから、身体を入れる感覚かボールを呼び込む分量じゃないかな。
ゆっくり振って、インパクトで止めりゃ、どう対応すべきかすぐわかるんじゃないのかね。

44名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/05(金) 23:40:57 ID:g8ueqCbk
>>42
単純にグリップ厚めになって無茶めの強打が多くなってるんじゃ?
そもそもダウンザラインはネットの高いところを超えなきゃならないし、コートも短く使うことになるから難しいショット。
さらにパスを通そうとして、ついつい強打しちゃうと、さらに入りにくくなる。

まぁアマチュアはプロみたいに、すごい速い球打たなくてもいいんだと思ったら
気が楽になって入りやすくなるんじゃ?
今よりトップスピン多めにかけるとか少しスピードを抑えめにすれば当然のことながら入りやすくなるよ。
それと何より練習、練習また練習。
45名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/06(土) 05:42:46 ID:A+2R/adI
>>26 desu
いちおー、セミ以上ってのは俺の意見というより、ジャーナルで技術解説をしていた松原さんの持論
http://news.tennis365.net/lesson/tokushu/back/back07_01.html
46名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/06(土) 10:23:45 ID:km1waubC
男子以上に女子では、エナン・モーレスモ・スキアボーネとGSホルダーが
誕生しているわけで、片手BHが有利な局面もまだまああると思うのです。
4730:2010/11/06(土) 11:12:51 ID:pV8JVi2w
>>45
そこは知ってるよ。
そこにけんかを売ってもしょうがないが、彼の解説は例として挙げるプロのフォームをまず是として、その形を
追従して説明しているだけっていう観もあるし、何々は何々でと形を決めたがるのがいただけない。

あそこの解説写真・イラスト総てグリップだの振る方向だの腕を振ることばかり、だから、トップスピンを
掛けるには腕力がいるなど言い出す。
同じ右手のフォアでスピン掛けられているのならことさら必要なわけない。
肩(身体)で抑えるベース造りやあり方の視点がなさ過ぎると思う。

それがなく、打点を前でと覚えると、差し込まれるようなボールが打てなくなっちゃうから、シングル
バックは難しいとか力がいるとかの印象になっちゃうだろうと思う。
簡単とは云えないが、シングルフォア以上の負荷があるものじゃないし、そうならない身体の使い方があるといいたいわけだ。

持論で片付けてもらっても結構だが、無名でも実践している巷にないポイントだから紹介している。
取捨は質問者の自由。

>>26は、はじめからリンクを付けた方がよかったと思うよ。人のふんどしで相撲をとってはいかんだろ?

ただ、あそこのグリップ分類では、バックハンドイースタンだと思っていた自分のグリップはもうちょっと
厚めのようなんで、世間に合わない認識になっている部分もあるんだなと反省し、訂正だな。
48名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/06(土) 18:39:09 ID:A+2R/adI
>>26desu
俺もハースはバックハンドイースタンだと思っていた。
松原さんの意見というより、自分が15年前にジャーナルで読んで、それ以来セミで、バックだけは誰からも誉められるから、書き込んだだけ。
上に書いたけど、腕の回外を積極的に使えるか、使えないか、がポイントだとおもふ。
片手バックのショートアングルが得意なんだけど、薄いグリップじゃ腕を一体化した打ち方になるから、やりにくいのよね。
49名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/07(日) 05:37:30 ID:popAV7B2
すいません質問なんですが、片手バックのテイクバックの時、ガスケやクエルテンはラケットを寝かすというか、地面に平行にセットしてますよね?
あれって、難しくて一般プレイヤーは真似しないほうがいいんでしょうか?
それとも特別なやり方ではなく、けっこう一般的なテイクバックなんでしょうか?
50名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/07(日) 06:48:06 ID:MFw0eJOG
>>49
二人とも握りが分厚い軟式バックみたいな打ち方だからじゃない?
彼らと同じような打ち方をしてたら自然にそうなると思うよ。
アマがいきなりやると肘や周囲の筋肉を傷める可能性は高いかもしれんが。
51名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/07(日) 08:52:45 ID:ZiCXhKu4
ガスケやクエルテンはセミウエスタン〜ウエスタングリップだからね。
>>50の人が言っているようにほぼ軟式握り。
そういう人はループでテイクバックすると
ラケットが寝て打球面が上を向くのが自然。
軟式出身なら抵抗無くできるのでは。

ハースやフェデラーは上記のプレイヤーよりも握りが薄いので
ラケットが立つようなテークバックになる。
アマはこっちをマネしたほうがいいかも。
52名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/07(日) 14:23:52 ID:r8tb33z4
>>49
>>26が云っているように、前腕の回外を使うとなると、テイクバックでは自然と回内になるからラケットが寝て見えるだけ。
さらに、肘を先行させるようにボールに向かう感覚になるから、そこそこ高い打点であれば、回内させ
ているから余計に寝かせているように見える。
つまり、ラケットを寝かせるのが目的じゃない。腕のパワーを溜めようとするからそうなるだけ。

特殊ではなく普通のことだと思う。

また、緊急の場合とかよりスピンを掛けたい時などは、ラケットヘッドを内側にかなり落としている写真も
目にすると思うが、それもパワーを作るため。
53名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/07(日) 22:11:52 ID:vybaD/b8
最近ラケットを買い換えたのを機に苦手なバックを克服しようと思ってスイングを変えたら
一回のレッスンでかなりまともになった

今までテイクバックでヘッド下げて構えてトップスピン掛けて力を入れて打つのから
テイクバックは地面と並行にして力を入れずに、腰を支点にして腕を振るイメージ?に
してフラットに叩くようにしたら急に球が安定して入るようになった

腰を支点にして腕を振るっていうのがわかりづらいと思うけど、極端に言えば腰を回して
その遠心力だけで打ってる感じ

これって打ち方変えたから球安定したのかそれともラケット変えたから安定するようになったのか
判断頼む
54名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/07(日) 23:24:46 ID:kAIxDg4x
昔のラケットで同じスイングすりゃわかるだろ
55名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/13(土) 00:28:28 ID:p1mW6IGn
両手バックのテークバックで、面を上に向けたらどういうメリットがあるんだ?
56名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/13(土) 00:35:19 ID:OgDpDpbC
ラケットの面を上に向けるとトップが打ちやすくなる
逆に上に向けないと肩が窮屈でトップが打てないよ(´・ω・

両手バックってうまい人あんまり見ない気がするんだけど気のせい?
57名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/13(土) 21:34:38 ID:4aUQ+azg
両手上手い人なんて大会でも見に行けば、ごろごろいるよ
58名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/14(日) 20:37:39 ID:f/HxqIUs
両手より片手、厚いより薄いグリップが上手くは見えます。上手くは(笑。とむかーしコーチが言ってた。

この(笑の部分が言いえて妙だと思った。
強いのは両手で厚いグリップなんだよな。
59名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/15(月) 13:13:59 ID:wkGm0/2x
フェデラーが片手なので片手のほうが強いと思う
60名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/15(月) 15:34:29 ID:ruECV8/v
片手の優位性はリーチが長いとかスライスに移行しやすいとかあるけど
もう一つが相手に返すまでの時間の早さも上げられると思う
両手だと片手と違って打点を懐まで近づけられるがその分だけ相手に
立て直しの時間を与えることになる
一方片手は引きつけが出来ない分早く打つことになるので相手の
立て直し最中に打ち返すからその分だけ相手を慌てさせれる
フェデラー見てて思った
61名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/15(月) 15:57:36 ID:1ntFe98B
>>60 フェデラーだからだろ。両手でもナルバンディアンとか時間奪うの上手いし、そもそもライジングするなら両手のほうが向いている。
62名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/15(月) 16:40:38 ID:+kQmOhrM
自分はシングルバックハンドだけど両手の方が有利に思えるw
63名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/15(月) 17:22:25 ID:wmI1UF3k
どっちでもプレーできるけど、しいて言えば片手がいい。思い切り振りきれるから。
64名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/15(月) 19:41:24 ID:8iI8wv0J
>>61
能力の問題もあるが、片手が両手よりインパクトが早いのは物理的に確か
そういう意味ではそれは片手の優位性としてあげられる
65名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/15(月) 20:50:44 ID:2G9qrME8
小学生の時にテニス始めて中学3年まで本格的にやってて、大学生になって久しぶりにテニスやったんだけど、片手スライスばっかり打ってたら両手バックのトップスピンが打てなくなってしまったw

片手バックを試したらまだ失敗はするけど、両手バックより打ちやすくなった
シングルバックハンドを完成させたら武器になるかな?
66名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/15(月) 21:01:34 ID:wmI1UF3k
>>65
バック側に来たフラットをパワー負けせずに返せる程度なら絶対片手がいいと思う。
両手に劣る部分ってそこだけな気が。

そのパワー負けしないってのが大厄介だから両手が多いんだろうけど。
67名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/15(月) 21:47:33 ID:PiUEYy1s
両手の場合、威力は出るが足腰への負担は大きいと思う。
リーチが足りない分をフットワークでカバーしないといけないからね。
プロの選手寿命が短くなった間接的な理由は、実は両手バックじゃないのかな?
68名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/15(月) 21:49:14 ID:2G9qrME8
アドバイスありがとうございますm(__)m

ガタイはそこそこいいので(身長182センチ体重83Kg)片手バックに慣れればにパワ−勝負なら自信あります
69名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/15(月) 22:16:36 ID:/kAtb3JY
両手はいろいろごまかせるから安定感がある。
そこそこの奴でもそれなりのボール打ってるし。
70名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/15(月) 23:52:34 ID:Whf6N2TJ
>>68
いいカラダだな
71名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/16(火) 00:26:43 ID:YcDvAUiz
>>64
ジュニアの頃から10年近く片手バックでやってるけど、打点が前にあることにメリット感じたことはないな。
片手の打点が前なのは、そこで打たないと力が入らない、言い換えると打点の融通がききにくいからだよ。

逆に、打点を引きつけても左手の押しで持ってける両手の方が、攻撃面では圧倒的に脅威でしょ。
これはネットで相手にすると1番わかりやすいな。
両手でじっくり構えられると、パスなら左手の返しで強引にクロスに持っていけるし、ギリギリまで引き付けて瞬間的に持ち上げてのロブもある。

やっぱ攻撃に関しては両手が有利だと思うな。
片手スライスを含む攻守両面から考えて、ようやくイーブンに持ちこめるかなって感じ。
72名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/16(火) 10:17:13 ID:1lDguvVG
両手の方が威力があるっていうのは完全に気のせいだと思う…
73名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/16(火) 12:23:57 ID:f2/0Rz6S
>>72
確かに。
両手の方が威力あるなら、フォアもバックも両手打ちの選手がもっと活躍しているはず。
74名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/16(火) 12:25:59 ID:CnjrRZOQ
だな。単に片手で強打出来ないっていうだけだ。
75名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/16(火) 13:03:40 ID:s5Gg6/Al
>>68
アソコも大きいの?
76名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/16(火) 13:03:55 ID:zO+I+FOz
結局自分がやりやすいのでやりゃいいんだよ
7768:2010/11/16(火) 16:42:40 ID:VwqwBU7s
デカさと太さと臭さには自信あります
78名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/16(火) 16:55:30 ID:s5Gg6/Al
>>77
臭いってことは皮かぶってるのか
勃ったときにムケてればまあイケるけどな。
79名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/16(火) 17:17:22 ID:VwqwBU7s
チン皮はベロンベロンにムケてます
80名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/16(火) 22:28:22 ID:iDV24L0y
オレ片手。
リターンは、両手がいいと思う。

必ずいい打点で打てると限らないからね。
81名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/16(火) 23:47:46 ID:VvnAzH1Z
俺、両手だけど片手の方が素振りしてスイングスピード速いよねw

両手でフォアより、若しくは同じくらい強打できる人いる?
あっ相手のボールスピード利用はなしでね

82名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/17(水) 00:06:57 ID:/goR/ZNJ
>>80
身体の近くで打たされることが多いんじゃないか?
右打ち片手バックは基本的に横向くというか左サイドを開けないとラケットのセットも十分にならないところが痛いわけだが、
特にリターンなんかだと、ただ上体を捻って左サイドを開けてるつもりが、身体を後ろに引かされがちだな。
そうなると、まずまともに打てない状態になってしまう。
勇気を持って素早く右斜め前にステップして、少なくともまともに振れる距離と打球を抑える体勢を確保するようにしよう。
立ち位置の工夫もいろいろ検討する価値があると思うな。
あと、相手サーブのコース読みでカバーだな。
83名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/17(水) 01:05:15 ID:2rRG/04F
片手バックは最近練習を始めたんだけど、走りこんで打つ時はキレイに入るのに止まって打つとまだフレームショットになることが多い
84名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/17(水) 14:35:55 ID:+nJijnB2
両手バックは、意外と強烈なトップスピンや地を這うスライスに弱いと思うけど。
85名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/17(水) 14:46:14 ID:2wtkxJJ7
普段両手だけど、やっぱ片手に憧れはある。
たまに遊びで片手で打つとき、稀に芯に当たるとすごい爽快感があるんだよね。

片手の人で上手い人は皆この爽快感があると思うと羨ましい。
86名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/17(水) 15:04:27 ID:gJ1Yy/rO
片手はスピードは出しやすいと思うよ
恐らく両足を地面にべた着きさせた状態だと片手バックが一番スイングスピード速いんじゃ無いかな…フォア見たいに離れていく腕を引き寄せる(個人の打ち方によるけど)必要も無いし、ただひたすら遠心力を使って体を回してそれに伴って腕を伸ばして行くだけ
俺はテニスのフォームの中で片手バックが一番自然に感じる
87名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/17(水) 15:16:28 ID:2wtkxJJ7
鉄鋼系か携帯系ならつれ兄と会えたかもしれない
88名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/17(水) 15:19:31 ID:2wtkxJJ7
誤爆ったorz
89名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/17(水) 16:12:41 ID:/goR/ZNJ
>>86
わたしもつい最近まで片手バックが最も速いと、そう思っていた。
ところが、「フェデラーのフォーム研究スレ」に書いたが、彼のように手首を小指側に倒しながら回内させると、
フォアでもとんでもなくラケットヘッドにスピードが乗ることがわかった。
バックで感じるスピードと甲乙付けがたい。
これはあっちに書いていないが、フェデラーはバックのスイング感覚をフォアに求めて造り上げた気す
らするようになった。
そして、身体って、各部を道具とみなせば、使いようなんだなと感心させられた。
また、フェデラーとは関係なく付け加えると、身体を捻ってインパクトに迎えた時に、腕をビリヤードの
キューに見立てて、肩がそのキューを突くような感覚と体勢がとれると打球の威力も増すように感じる。
なんにしろ、片手バックはわかると自然で身体に無理がないからか、馴染みやすく強打するにも妙に
自信が持てるところがなんともいいな。

90名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/17(水) 20:44:43 ID:4tx5m6/G
フォアの片手とバックの片手はやっぱ同列にはできんのでは?
フォアが片手だからバックの片手も同様に威力がでると考えるのはおかしいと思う。

腕を外から中に回す動作と、中から外に回す動作では、
前者のほうが力が入りやすいと思う。
91名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/17(水) 21:54:02 ID:gJ1Yy/rO
すまん、ちょっと長くなる
確かに固定されてる物を回そうとするなら内側の方が有利な感ある…多分大きい力を発生させられるのは内側だと思う
でも、大きい力が発生させられる=スイングスピードが速いではないのも確かだよね?
それなら両手が圧倒的に強いし、他のラケット競技でも両手がたくさんいるはず
俺さっきも書いたけど、問題は遠心力を活かせるかそうでないかに差がかなりあると感じるんだ
これは固定されてる物を回そうとする時には使えない力だから、回外の不利を挽回出来る可能性がある
バックはこれもタイプによるけど、基本的にラケットを重りに見立てて遠心力(離れていく力というか)にかなり頼って打てると思うんだ
フォアもラケットをほぼ重りのように見立てて振るタイプ(フェデラー・ナダル・ベルダスコ?)もいるけど、どちらかと遠心力で離れていくラケットを引き付ける事でスイングスピードを上げてる選手が多いと思う
ちなみにサーブの回内は打球方向が全然違うから、回内をしながらでも遠心力を多く使える、よってこの際フォアとは関係ないよね?

で何が言いたいかって言うと、俺は人間の肘から先で発生させる力よりラケットの重さを振り回す事によって発生する力の方がかなり方が大きいと思っているから、遠心力派の方が有利かなと思う
92名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/17(水) 21:55:58 ID:gJ1Yy/rO
↑あ、ごめん俺>>86
93名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/17(水) 22:04:52 ID:0KU3eg9R
>90

自分もそう思う。

大胸筋・広背筋という体幹の大きな筋肉は
内転の働きが強いんでフォアの動きに大して
強く働く。

なんで、非利き手による動きの制限があっても
フォアの動作が入るほうが力が入りやすい筈。

とくに最近のボールを潰す打ち方に関しては
スイングスピードよりもラケットを押し出す距離が
重要だとおもうんで、今主流のスピン系のボールに
対してはやっぱり両手の方がいいと思う。

低い球だと片手でも十分押し込めるんだけどね…
9489:2010/11/18(木) 23:29:32 ID:2xfc128r
>>93
今のラケットの球離れ特性考えれば、ボールに云うこと聞かせるには、やっぱりラケットのスピードだろう。
いくら力が入りやすくても、ボールがいなくなってはなんの意味もない。

ただ、>>91のように遠心力っていう人多いんだけど、どうもピンと来ない。
後らせるというか置いてきたラケットヘッドを筋肉の反射反応を使って急激に回転運動させる訳だから、
単純に角速度の急激な増加による加速だと思うんだな。
それから、全体のスイングは前腕の回外ではなく、体幹のターンと上腕の外旋で行われているようだね。
つい最近まで、わたしも前腕の回外がメインだと思っていたが、無意識に前腕を多少なりとも内側に
倒していることからも使っていることがわかると思う。
つまり、上腕外旋→前腕回外の多段式ロケットのような感じでインパクト付近までは上腕主導で
前腕を運んでいるということ。
加えて、腕全体も支えている肩を体幹のターンで振り回すから両手のパワーに引けをとらないというか、
これらの連系(連鎖)で、短い時間内でより直線的にラケット面を長く(弧が大きい)移動させられる片手の方が
感覚的にはパワーは大きいように思う。
95名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/19(金) 22:54:57 ID:JZedRrn2
片手の人と試合する時はバックに打たないようにする。
大体伸びのあるすごいボール返ってくるもん。
96名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/19(金) 23:34:04 ID:LZ32oLV3
シングルバックハンドの自分の球の威力は実は凄かったりするんだろうかw
97名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/19(金) 23:39:30 ID:JZedRrn2
片手で振りきって打てる位の人はもう例外なく凄い球よ。
片手バックに苦手意識もあるけど、フォアを打ってもらった方が俺はいいわ・・・
98名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/20(土) 01:52:12 ID:3wijclFu
この流れは、両手より、片手のほうが、強いボールがうてるってこと?

プロのビッグフォアはいても、片手のビッグバックはいないよ。

女子は両手バックが得意でバックに回り込む人はいるけどさ。
99名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/20(土) 02:42:31 ID:lrKFTgO/
片手君はその威力ある球を返してるとそのうち自分でバランス崩して
ミスってくれる
100名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/20(土) 18:30:20 ID:s/LdslgT
試合中じゃなくて、手出しくらいの球を理想的な打点で気持ちよく振りぬいたら、両手片手、それほど差はないかもしれない。
けど、片手で思いっきり振りぬける範囲は非常に狭い。両手だと当たり前だが許容範囲が広い。

∴片手は試合中とかは凄い球は打ちにくい
101名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/20(土) 20:05:11 ID:RRD0lUeS
片手で思いっきり振りぬける範囲



両手の許容範囲

を比べても意味無いと思う
102名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/20(土) 20:14:51 ID:m1ucAWyd
まぁ確かに打点が後ろに押し込まれた時はコンチでフラットドライブ気味に引っぱたくだけだなw
103名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/21(日) 01:46:42 ID:z9p4/9ei
片手のバックサイドにトップスピンの中ロブ送ってやると自滅する確率高いよ。
慣れてる奴ならスライスで返してくるので、次に前詰めてボレーで仕留める。
104名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/21(日) 04:16:17 ID:JpIDbV3e
片手バックのほうがカッコいいんだよ

でも俺の周りでは、片手バック打つやつって、
華麗臭漂ってそうなやつばっかり(俺も含めて)


105名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/21(日) 10:20:26 ID:9NpGKay+
俺の場合両手が上手くならないから片手に変えたクチやわ
片手に変えたらあら不思議
面白いように良い打球がいくようになってからずっと片手
今の全体的なスキルを考えると別に両手も出来ない事ないけど、今さら戻るのも気が引ける
まあ本当は両方出来たほうがいいんだが
106名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/21(日) 10:39:16 ID:rSL1WY5B
>>103
わたしにとっては、ごっつぁんボールだな。
ぐりぐりのエッグボールをお返しにご馳走してあげる。
片手バックでスライスしか選択肢がなくなるのは、肩ぐらいの高さで身体に食い込んでくるボールかな。
スライス打てればラッキーで、腕を詰まらせられると回転もかけられないロブみたいになることが多いね。
107名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/21(日) 18:02:59 ID:JYBzsAA8
うわぁ
108名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/21(日) 19:17:58 ID:TY/fhzC3
片手で肩より高い球はラケットを立ててワイパーで処理。
サイドスピンのかかったヤラシイ打球が行くよー。
109名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/21(日) 20:08:18 ID:Wdxw1Vq6
片手バックハンドワイパーむずいなあ。出来るとイヤラスイ球が行くんだな。
110名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/22(月) 16:09:51 ID:wNH3aUpC
片手バックハンド強化のためには、どういう筋トレしたら良いか知ってる人いる?
111名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/22(月) 16:20:50 ID:A0BuRv2y
握力強化
手首強化
腰が回転できるように毎日ストレッチ

あとはたくさん球を打つこと。
112名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/22(月) 17:02:54 ID:FAHFmT8B
腰は回転させては良い球は打てない。
体は最後まで開かないように横向きを保ったまま
ラケットを押し出すようにして打つ。
113名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/22(月) 17:20:54 ID:+dmyWfL4
二人とも正解で二人とも惜しい。
左脚軸にためた状態から左腰を回し送り出すようにして右腰を右脚軸にぶつけて止め、
その勢いで肩〜腕〜ラケットを加速するんだよ。
下半身は開かない方が良いが上半身は開いても良い。コースと回転次第。
114名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/22(月) 17:24:31 ID:+dmyWfL4
あ、右利き片手の場合ね。当然頭は残さなきゃダメよ。
あと昔から背筋が強いから片手が強くていいなーってコーチに言われてた。
115名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/22(月) 18:14:18 ID:g35zmTCx
両手から片手に変えて期間も片手が長いしうまくも
打てるけど片手の頃のパスやコース変更の時の自信と
安心感はいまだにもてない。
両手は球足の長さのコントロール感がクロス、ストレートへ
打つ時に片手より良いと思う。
116名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/22(月) 19:58:53 ID:y4D18351
左手の手の平感覚が効くね。
117名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/23(火) 20:01:23 ID:9Q+jHG/Y
片手のスピン・ドライブとスライスでテイクバック時のラケットを同じ場所・向きにしている。
グリップは当然違うのでスピンの時は手首を甲側に軽く返しているのだが、
このテイクバックだとフォワードスイングが始まるまで球種が読めなくて対処しにくいらしい。
上体が突っ込まないスライスが打てる人にはオススメ。
118名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/25(木) 20:38:46 ID:PWOOy4Ku
ある本を読んだところ、片手で振りぬいた時、ラケットヘッドが垂直になるようにするのが
正しいフィニッシュだそう。
コツとしては親指でグリップをクイっと持ち上げる感じ
そうするとインパクトの際ヘッドが急激に持ち上がり、トップスピンが掛かりやすくなる
フォアのトップスピンでプロネーションする時、ドアノブを左に回すようにするのに対し、
バックだとその逆方向になるようだ
119名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/25(木) 23:07:46 ID:9YOp/9Y8
正しいも何も球種・回転量とコース次第だと思うが。
トップスピンロブ打った後なんか完全にワイパーでヘッドが回りきってるし、
ストレートにブロック気味の早いパス打ったら地面と平行のまま押し出す感じになるでしょ。
普通にクロスにスピン打つならまぁそんな感じでも良いんじゃない?
120名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/25(木) 23:19:07 ID:PWOOy4Ku
ほう
そこまでは書いてなかったな
121名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/26(金) 09:30:58 ID:awkLB7R5
あまり上手くない人はそこまでフォローがいかないから少なくとも
普通の乱打程度では高くフィニッシュしましょうという感じだろう。
122名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/28(日) 16:03:33 ID:wnkY3DvL
右利き片手バックですが、テイクバックが完了した時って、体重は左足、右足にどのくらいの割合でかかってるのが理想的なんですか?
左足にほとんど体重をかけてて、フォワードスイングと共に右足に移していくのかと思ってたんですが、フェデラーの動画とか観ると、テイクバックの時にはすでにかなり右足に体重がかかるようにみえるんですが。

どんなもんでしょうか?
123名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/28(日) 17:24:45 ID:uqixoUcr
>>122
理想かどうかはわかりませんが、わたしは意識としては完全に右足に乗るようにしました。
理由は、左足荷重にして右足に乗り移すのは余裕があるときには問題ないのですが、タイトな場合に、
腰だけ先に行ってしまうのか肩が遅れるのか打ち損じが出るよう感じたからです。
また、右側で左側にあると想定する何かの荷重物を引っ張るというイメージにするとスイングを速くできる
ことに気付いたからです。
引っ張ろうと考えると自然に右足に乗りますが、フォワードスイングと同時に右足で身体を引きつける
ようにするとパワーも上がるような気がします。
フェデラーの動画など見ると同じようなことをやっているようです。
初めて見たとき、へぇ〜っ、同じことやってる自分って偉いじゃんて喜んだのを覚えてます。
ついでに、フォアも同じようにしてます。フェデラーもそうなんじゃないかと思います。
124名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/28(日) 19:32:50 ID:MOcGYZ8j
余裕がある時は8:2くらいのイメージで後ろ足にタメておいた方が良い球は打てる。
体重移動で軸がぶれる(すりこぎ運動する)人には難しいかも。
余裕がない時は前足or後ろ足一本だし、その方が簡単だからパワーが要らないなら問題ない。
ランニングショットは左足踏みきりで右足インパクト。体が開かないように。
右利きの俺の場合はこんな感じ。
125名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/30(火) 16:41:54 ID:VaqD0V75
あー俺も一時期悩んだが、昔は1・左足、2・踏み込んで、3・溜めてラケットスイング、みたいな感じで打ってた。
お手本がエドバーグのバックみたいなイメージ。

けど、フェデラーとか、片手バックでもライジングで打ってて、テンポ的に1・左足、2・踏み込みと同時にインパクト、みたいな感じが多くって、
そのイメージで打ってみたら片手ライジンガー(やや小者キャラ)になった。

余裕がある時は右足踏み込んでから一拍待てばつおく打てるし、今はフェデラー型かな。
126名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/01(水) 15:38:46 ID:VQ84x8v9
テイクバックの終了は左足10がいいと思う。

タイミングとボールの距離により、右足の出し方が変わります。

バックのオープンスタンスを練習する事をおすすめします。

バックハンドの自由度があがります。

フェデラーも、様々なタイミングがあるはずです。ウォームアップの時のタイミングが本来のタイミングでしょう。
127名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/02(木) 22:09:05 ID:g95ZKOce
バックのオープンはリターンでは必須だよね。
オープンっつーか、軸足でテイクバックってだけだけど。実際は右足ステップ・インしないとリターンは厳しい。

シングルスのラリーとかダブルスのパスなんかはオープンのまんまだと球威が足りなくなりがちでちと厳しいと思うけど。

ただ、片手ジャックナイフはあんまり意味無いのは体験済みw
128名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/02(木) 22:48:47 ID:axQMzK/v
両手はオープンでも両手首でばちこーんって
ぶったたけばそれなりの球がいく
カウンターでパス打つときとか
129名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/07(火) 01:20:06 ID:Pn37NcLL
強烈なフォアで名を挙げてるゴンザレスだけど、
昔何かの雑誌で「バックのトップスピンをその時々で両手で打ったり片手で打ったりする変わり者」
みたいに紹介されてたのが自分は初めて彼を知ったきっかけだったな。
おそらくプロでも変えてみようとしてる試行錯誤してる人はいるんだろうね。

ユーズニーなんかは明確に両手だったのを片手に転向した人だから、
片手バックのテークバックなのに両手風の独特なフォームだねw
130名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/07(火) 02:33:39 ID:uu3Kw/1v
>>129
いつのことを言ってるか知らんが、現在の柚子はお手本のような片手バックだろ

両手みたいに引いて片手離し打ち、みたいなフォームだったのは10年くらい前だぞ
131名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/09(木) 21:38:11 ID:cmcxa9Kc
フォアのスレとどっちに書くか迷ったけど、とりあえずこっちに書いてみます。
ここ3か月、コーチとほぼマンツーマンで、「フォアで脇を締めて振りぬく」
という打ち方を集中的にやってきて、それがほぼ定着しつつあります。
コーチいわく、「これは、スイング改造ではなく、体の近くで振るスイングを新たに会得する練習」
とのことでしたが。

そうしたところ、フォアのグリップが次第に厚くなっていって、そこをコーチに聞くと、
「体の近いところで打とうとすれば厚くなるのが自然だから気にするな」とのことでしたが、
グリップの変化はバック(片手)にも表れていて、バックのグリップも厚くなっていたのです。

フォアのグリップが厚くなるのとほぼ同時期に、バックも少しずつ厚くなっていったというのは、
自分なりに考えると、フォアの打点を近めにしたら、その打点感覚がバックにも伝わって、
フォアの打ち方の変化にバックの打ち方も自然と同調するようになって、打点が体の近めになって、
それでグリップが厚くなったということでは、と思いました。
この見方は合っていると思いますか?
仮にそうだったとして、フォアとバックのフォームが自然と同調するようなことはよくあることなんでしょうか。
「それに近いことがあった」という人がいたら、その経験について教えてください。
132名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/09(木) 22:23:21 ID:b1sQgtUR
>>131
合ってるっつーより、自然にそうなったんだから、別に問題ないんじゃね?
そこでバックだけ以前のグリップに無理やり変える方が不自然なわけだし。

俺も、フォアのグリップをイースタンからセミウエスタンに厚くして、それに伴ってバックも厚く変わったけど、それは打点っつーより、ボールへの当たり方の感覚の違いが大きいかな。

フォアでセミウエスタンだと、手のひらで前に押すよりも後ろから腕で支えてスピンかけてねじ込む(ここら辺の表現は人それぞれ)って感じで、
フォアがそういう感覚に変わるにつれて、バックも手の甲でフラットに押すような打ち方よりも、少し厚めにスピンかけてぶったたく感じに変わった。

当然、俺の場合も、グリップが厚くなってスピンかけるようになれば打点も変わってくるので、そういう変化もあるかもしれない。ただ、個人的にはフォアはボールに近づき過ぎるので、少し間を開けるようにはしてるけど。
133名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/09(木) 23:10:08 ID:cmcxa9Kc
>>132
レスサンクスです。
「ボールへの当たり方の感覚」というのはよくわかります。
自分も、実はそれを言いたくて、うまく言葉が見つからなくて、
それで「体に近い打点」「打点感覚」などと書いたのかも知れません。
やはり、バックとフォアは同調する部分があるんですね。
一方が変化すれば、それにならうように一方も変化するような。

スレ違いな話になりますが、「右腕と左腕は同調する」という体の規則性を利用して、
フォアを脇を締めて打つクセを身につける過程で、スイングをリードする左腕を、
気持ち体の近めにしたところ、左右の腕の同調が起きて、右脇が締まりやすくなって、
「脇を締めて振る」の定着が早まった気がします。そのことを覚えていたので、
フォア・バックの間でも、やはり同調するものなのかな、と疑問に思った次第です。
134名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/15(水) 12:56:53 ID:xDcOuWVH
片手から両手に転向して1年程度になるのですが
どうしても面を被せてしまいネットミスが多いです。
それに相手コートに返ったとしても威力があまり無いorz
この被せる癖?を直すにはどうすればいいでしょうか?
バックで叩ける人を見ると羨ましいです。
135名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/15(水) 12:59:03 ID:iDsj8uWf
グリップあるいは手首の使い方辺りが関係ありそう。
136名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/15(水) 20:26:07 ID:Ve4T0/2B
・打点は前に。ネットは打点が遅い証拠。
・スピンはスイングでかけるもので面を伏せてかけるものじゃない。
・手首を内側に折って甲側からボールにラケット当てていそう。むしろ手首を甲側に押し返すイメージで。
・セミウェスタンなら母指球(親指付け根の膨らみ)あたりで押し出す感じで。
・真似するならフェデラーよりユーズニーやガスケやエナンをイメージして。フェデラーの真似は素人には難しい。
・このスレの最新50を読み直すだけでもヒントが一杯あるよ。
137名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/15(水) 23:30:34 ID:7+9y3e4A
>>136 おまえはまず>>134を50回読み直せ
138名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/16(木) 09:26:12 ID:moxSmIPr
両手BHでネットが多いのは打点が前過ぎるのかも。
両手BHで力が入るポイントは片手よりも相当後ろになる。
ちょっと振り遅れかな、と思う位の打点でバシッと振りぬくと楽に良いボールが打てるよ。
139名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/16(木) 13:51:39 ID:gY36a0mE
前だと左手がかぶっちゃうんだろうね。
140名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/16(木) 18:34:40 ID:Rb2LSqYu
ありきたりだけど左手片手でのフォアを練習すると打点を掴むのによいかも。
片手バックは右足よりやや前で捉えるイメージだけど、
両手バックは右肩前、右足よりやや後ろくらいのイメージじゃね?
141名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/16(木) 19:37:12 ID:gTKokheA
ttp://news.tennis365.net/lesson/tokushu/back/back05.html
>その1:テイクバックで面を伏せる必要はない
 >6で面が少し上を向いているが、それによってインパクトの面が上を向くことはない。
 >このようにラケットを立ててテイクバックするタイプは、面を伏せて引く必要はないのだ。
>>134が面を被せがちって言ってるのを聞いて思い出した。
片手バックや(片手)フォアと違って、
両手バックだと面を開き気味にテークバックをして問題ないってのが独特だよな。
142名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/16(木) 20:09:50 ID:0VJMMM/D
>>138
一概には言えないと思う。
両手の場合、(右打ちとして)右片手ベースの左アシストなのか、逆の左フォアベースの右リードなのか
で打点もスイングイメージも変わる。

で、>>134の問題は、そのどちらでもない打ち方をしてしまっていることにあると思える。
つまり、右手左手どちらかかの感覚で打っていくか決めていないから、インパクト辺りで右手左手が
勝手なことをしてしまっている結果だと思える。
どちらかに決めて、右手左手が同調できるグリップから見直す必要がありそう。
ただ、片手から両手に変えた経緯を考えると、右手ベースの意識があるとは思うが、そもそも右片手に
馴染まなかったわけだから、それは捨てた方が良さそうに思う。

左フォアベースにするなら、右手はフォアのグリップのままで力を入れず、左手を右フォアと同じグリップ
にする。振りは、たぶん今は横向いたまま身体の前で右腕を伸ばしてインパクトしていると思うが、
思いっきり身体を開くようにして左腕を突っ張り右腕は折りたたむような意識にするといいだろう。
打点は身体に近くなるが、強く叩く感覚は生まれると思う。
143名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/25(土) 00:01:45 ID:IeMql0lS
バックハンドスライスのコツを教えてください
144名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/25(土) 00:04:01 ID:RRN61tUB
燃料投下されました
145名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/25(土) 00:10:37 ID:H3NLnbOy
スライスは片手で打つといいと思うよ
146名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/25(土) 03:39:00 ID:IfGDmGAK
ダビデンコさんが男子には珍しく両手スライスを打ってるのを見て驚いたわ。
サントロみたいな特殊な例以外では滅多にいないよな。
147名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/26(日) 08:58:29 ID:AhvR1YJH
片手バックハンドについて。

レンドルは腕の回外を使ってないけど、攻撃的なボールがいってましたよね。で
も今の選手は、皆多かれ少なかれ回外を使ってますよね?

やはり使わないのは古いのでしょうか?個人的には、使わないほうが手首の
故障のリスクも減って、また安定してアマチュアにはいいと思うのですが。
皆さんの意見が聞きたいです。
148名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/26(日) 11:04:19 ID:93r4a+rV
>>147
腕をしっかり振ったら回外使ったほうがスピンかかるし安定するからでは?
でもブロックリターンとかは回外使わない打ち方でオレは打ってる

ただ走らされた上に前に出てきた相手にパスとか打つ場面では
後者だと確率低いので前者を使う。
前者だとショートクロスが打ちやすくなるし、
ストレートも結構大雑把に打ってもコートに入るし
相手にボレーされてもミスしてくれる確率が高い
149名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/26(日) 13:53:25 ID:Ap9FPyde
レンドルは、グリップが薄いからじゃないかな?
回外つかわなくても、アマチュアなら十分なパワーのボール打てると思う。

積極的に使わなくても、フォロースルーで自然に回外してるなーってぐらい
からはじめてみて、どんな感じがするかどうか試す。

積極的に使うと、スイングスピードが上がるから、
ボールをつかむ感じが出て
コントロールし易いか、それとも、
ぶっ飛んじゃう感じかどうか個人によって違うと思う。
150名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/26(日) 14:44:31 ID:ycBjG/O7
レンドルはグリップが特殊だったからにワダスも一票。
151名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/27(月) 00:04:18 ID:AfvmACbU
>>143
レスつかないね。じゃ、説明してみるか。

どフラットボールは打てるかな?
要領はどフラットボールを打つのとあまり変わらない。

ボールの飛ばしたい方向の真後ろの重心位置にラケット面を立て気味にスイートスポットで当てて、
飛ばしたい方向に当てた場所の高さから水平よりは基本的には前下がりに面を平行移動させるだけ。
下方といってもせいぜい高低差10センチ以内だろう。
立て気味って曖昧だが、平行移動させる角度との見合い角度があって、一定ではない。

平行移動させる角度は、欲しいボールスピード、球足距離、回転量によって変わるし、振る速さにもよる。
まったくラケット面を垂直にして、下方に平行移動させれば、ボールは下に飛ぶから、下に飛ばないように
ラケット面を垂直からわずかに上方が開く(寝る)ようにセットする。
開くといってもラケット面を垂直にしたときの上側になったフレーム部分で、やっぱり10センチ以内だろう。
平行移動させる角度面の開き角度は、地面からどのくらいの高さでボールと接触するかにもよる。
だから、低いボールの場合は、面は開いていて、平行移動方向は上方という組み合わせもありうる。

ただし、手首でラケットヘッドを回すようにインパクト位置から前方へ振り出したり、ボールと接触して
から面を寝かせるように角度を変えたり、ボールの下側にラケット面をいれようとしてもいけない。
ドロップショットなんかは、ボールと接触してから面を寝かせるが、飛ばさなきゃならなので、それとは違う。

平行移動させる感覚は、バターとかアイスクリームとかの柔らかい固形物の表面部分をスプーンや
ナイフでくるくる丸まるように薄く削り取る感覚。
つまり、スプーンとかナイフのエッジ、ちょうどラケットを面を立てて水平に持ったときのフレームの下になる
サイド部分を表面につけて、それらを親指の腹でまっすぐ一方方向に押すようにして削る要領だな。

こんなもんで打てないかな?
ちなみに要領はフォアでも同じだ。
152こーち:2011/01/01(土) 09:02:37 ID:Jv8845Pg
>>143
もっと要旨を絞らないと 誰もまともな回答はくれないよ
そば屋さんに入って「そば下さい」だけではお店の人も困る
153名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/02(日) 16:52:10 ID:ndmQUTD1
そばも打てないくせに自分はそば屋だと思ってるバカもいるし
154名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/02(日) 18:12:03 ID:Z9amPd18
年が明けてもここのスルースキルの低さは変らんのね
あ、板全般的にそうか
155名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/02(日) 18:19:56 ID:ndmQUTD1
なに言ってんの?チビニート
156名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/03(月) 22:29:11 ID:tYG2ry8T
>>147
レンドルはロボットだったからなぁ。特殊だったからに俺も1票。
それにレンドルはコンチで握って更に手首を突き出して無理やりトップスピンかけてたし。今は逆(エナンみたいに背屈させて)はいても、レンドルみたいのはいない。てか出来ないw

エドバーグとか、レンドルとかあの頃の片手バックは、比較的薄いグリップでうラット気味なボールが多かったからじゃね?
俺もその頃はフィニッシュでラケットヘッドが返らないような打ち方で打ってたし、そう教わるのが一般的だったけど、
コンチ〜イースタンバックだと、回外を使うと打点で面の向きが変わるから不安定になりやすい、という理論だったと思う。

今みたいにラケットが軽くなって、バックでもガンガンスピン掛けられるようになると、セミウエスタンくらいで握って強く打つのが多くなったんで、フォア同様回内・回外を積極的に使うようになったかと。

ただ、コーチとかが薄めのグリップで打つような時はそれほど回内・回外は強く使う打ち方してないね。
手首の故障とか気にしてるみたいだけど、基本的にグリップとそれに合ったスイングしてれば回内・回外では手首壊さないよ。
極端に言えば、コンチで回外しまくってバック打てば、ボール飛ばすのに力必要だから手首とか肘とか痛くなるけど、
セミウエスタンで回外使ってもスピンをかける方向に動かすだけだから、それほど負担かからない。素振りしただけでも分かる。
157こーち:2011/01/03(月) 22:52:38 ID:2gL1BZc3
>>147
>レンドルは腕の回外を使ってないけど、攻撃的なボールがいってましたよね。

あれはレンドルにはパワーがあったから
つまりパワーであの威力を生み出していたのであって、テクニックで威力を生み出していたわけではありません

>でも今の選手は、皆多かれ少なかれ回外を使ってますよね?

そうです

>やはり使わないのは古いのでしょうか?

「海外ツアープロの片手バックは猫も杓子も回外」という現代の状況を踏まえると、
レンドルのフォームはオールドファッション的であると言わざるを得ないでしょう
(もちろんレンドル現役当時は最先端テクニックだったんだろうけど)

>個人的には、使わないほうが手首の故障のリスクも減って、また安定してアマチュアにはいいと思うのですが。

んなことないです
回外使ったほうがボールも安定しますし、相当の虚弱体質でない限りは故障も別にしませんよ

それ言い出したらスピンサーブのほうがよっぽど体に悪い
スピンサーブで背中痛めるプロはかなり多いです
(もちろん私も連発すると背中の筋肉が痛くなる・・・)
158名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/03(月) 22:54:14 ID:gX91mPkT
オフ逃げたんだから書き込み自重しろよ
159こーち:2011/01/03(月) 23:02:31 ID:2gL1BZc3
>>122
左:右=8:2くらいです
フォアでも一緒ですね 右:左=8:2

>フェデラーの動画とか観ると、テイクバックの時にはすでにかなり右足に体重がかかるようにみえるんですが。

高い打点の場合はこうなる事もありますが、基本は上記の通り

>>131
迷いを避け、混乱を避けるという観点から、一般的にはフォアバックは同じグリップにして握りを揃えるほうが望ましいとされてますね


160名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/03(月) 23:25:37 ID:fWmsSBXs
>>159
認知症なのかもしれないけれど、コテをコロコロ変えるの止めてくれませんか?
後生ですから。
161名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/03(月) 23:29:22 ID:gX91mPkT
ほとぼり冷ましたつもりだろうけどそうはいかんよ
初見さんはこれ見て研究してねw



http://akiba.geocities.jp/bmm3neetw/neet.htm

こーち=名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
162名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/04(火) 01:59:12 ID:P0hnibe5
>一般的にはフォアバックは同じグリップにして握りを揃えるほうが望ましい

初耳だわそんな珍説
163名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/06(木) 03:10:56 ID:qBB2GhUJ
>>159
でたらめ書くな
164名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/06(木) 07:38:10 ID:tGdYjDUm
>>163
今までのニートの妄言からしたら大したことはない。

てか、最近、ニート注意レスする奴の方がニート以上に大きなお世話。毎回見てるとマジむかつく。
165名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/06(木) 08:01:46 ID:r+8b+RQx
>>164
お前だよ。氏ね
166名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/06(木) 10:35:41 ID:UJ91OjzD
ニート注意報はこれだけで十分

http://akiba.geocities.jp/bmm3neetw/neet.htm
167クッスン:2011/01/06(木) 14:32:03 ID:oe3JZR4i
ダブルハンドで決まる時はシングルハンドで決まる時よりも気持ちい★

ジャックナイフはあまり安定して決まった事がありません(:;)


168名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/06(木) 15:20:41 ID:OkDYgUQE
シングルハンドで決まる時はダブルハンドで決まる時よりも気持ちい★
169名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/06(木) 18:35:53 ID:z+1TfsHz
最近シングルからダブルに変えたのですが、上手く深さのコントロール
が出来ません。スピン量をコントロールできないというか、スピン自体
あまりかけれません。なにかコツのようなものがありますか?
170こーち:2011/01/06(木) 19:30:03 ID:lGCUEfw/
フォアの場合と一緒

テイクバックで前側の腰(=右利きのバックなら右腰)をグッと前方に突き出す
こうすることで後ろの肩が下がり、前肩上がりのラインを作れる
あとはこのラインに沿ってスイングすればアッパースイングの軌道になってスピンがかかる

外観としては下から上に振っているけど、意識としては下から前です
下から上って意識だと回転過多になる(トップスピンロブを打つならこれで良いと思うけど)

両手バックの場合は自由度が低いので、慣れないうちは後ろの肩がなかなか下がりにくくフラットに当たりやすいと思います
171名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/06(木) 21:43:54 ID:OkDYgUQE
このバカは、両手バックで前肩上げて後ろ肩下げてトップスピン打つってのか
172名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/06(木) 22:08:35 ID:qBB2GhUJ
>>170
バンカーショットの打ち方ですか?
173名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/06(木) 22:57:08 ID:J0FzXhrL
だれかヤツのIP抜いて家を突き止めてくれないかな
174名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/06(木) 23:10:25 ID:ugxwkrcC
>>173
IP判っても家まで特定できるわけないだろハゲ
175名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/06(木) 23:32:12 ID:J0FzXhrL
それはどうかな
176名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/07(金) 02:56:46 ID:M+5+I31a
>>170
全然テニスの打ち方を知らないやつだな
なんでこんな無知なのにこーちとか名乗ってんの?
死にたくならない?
177こーち:2011/01/07(金) 12:41:30 ID:Jmsa5fre
つべこべいわねえでコーチの話はきちっと聞いておくこと
178名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/07(金) 12:56:23 ID:KS5OMPqA
死ねよカス
なんでこいつみたいなのが無差別殺人の被害者にならないのかな
あ、外へ出たことないんでしたね
179名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/07(金) 16:13:54 ID:VGjNtph3
自分で2ちゃんにこないと言ったのに「2ちゃんが許せない」とかいう迷言はいて
結局居座ってるアホだからな
リアルじゃ誰も相手してくれないからここしか居場所がないだろう
他人には厳しいが自分に大甘
そりゃ自身が作った掲示板に誰も人来るわけがない
今や誰からも相手にされず初心者にも馬鹿にされるオフ逃げチビニートw
生きてる事自体恥ずかしい奴
180名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/07(金) 21:19:35 ID:pgHoYLgj
これで>>169>>170がお得意の自演だったら、最高に笑える
わざわざ自演して恥晒し
181名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/08(土) 19:45:46 ID:NSYcoLQJ
バックの両手使いにおぬぬめな動画をお願いいたします
182名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/09(日) 12:39:42 ID:5U0pNzks
ナルバンディアンの試合全て
183こーち:2011/01/09(日) 17:49:51 ID:cCYQeMtH
三角形バックか五角形バックかで異なりますね

三角形バックならアガシ、サフィン等
五角形バックならコリア、ナルバンディアン等
184名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/09(日) 18:07:34 ID:EDsxlhb/
どうも三角形だとテイクバックで胴体と両腕で窮屈なのが嫌で
テイクバックをほとんどしなくなるので、
5角形が自分には合っているのではないかと。
185こーち:2011/01/09(日) 18:09:18 ID:cCYQeMtH
三角形、五角形の選択は好みでいいですよ
自分に合うなぁと感じるほうでおk
186名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/09(日) 18:16:22 ID:0sJIyZ+v
>>185

171 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/06(木) 21:43:54 ID:OkDYgUQE
このバカは、両手バックで前肩上げて後ろ肩下げてトップスピン打つってのか


172 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/06(木) 22:08:35 ID:qBB2GhUJ
>>170
バンカーショットの打ち方ですか?

187名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/09(日) 18:47:40 ID:VQu8iPg5
なら、モニカ・セレしゅだなw
188名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/09(日) 21:34:20 ID:OSpixUEH
>>186
ロブショットってやつだなw
遼君得意な
189名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/10(月) 22:47:49 ID:dgch4hvy
両手バックなのにフェデラーのちっちゃい90のラケット
使ってる奴ってなんなの?すごい似合わないから95のやつ使えと言いたい。
190名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/10(月) 23:04:13 ID:zirqme5r
俺のことかw
むしろ両手バックハンドが打ちやすいからフェデラケを使っているといってもいいくらいだ
191小村寿太郎:2011/01/11(火) 18:02:43 ID:4Z6wLvTY
今は五角形のほうが多いと思います。
三角形は力が必要なため特に女子では少ないですね。
192名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/11(火) 19:09:33 ID:GgTXvt1q
三角形というとクリス・エバートを思い出すな。それに付随して元旦那のコナーズと。

片手でも90のラケット使うのは別に関係ないんじゃね?フェイスが大きいと打感がぼやけるから小さい方が好きとかいう人もいるし。
エバートだって、コナーズだってプロスタッフミッドだったし。
193名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/11(火) 20:26:59 ID:qVJKGgy5
>>189
kwsk
194名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/11(火) 21:02:15 ID:aIPt3DqK
>>192
80年代までの両手打ちは三角形が主流だったでしょ
というか、基本的に「インパクトまで肘を曲げるな、三角形を崩すな」みたいなことを言われてたような
当時の両手バックの考え方はあくまで右手主導でのスィング、左手は補助というものだったからなぁ

M・セレスの両肘曲げて身体の近くに打点を持ってくるフォームを
初めて見た時「うわ、なんて不恰好」って思ったよ
ところが今じゃ女子選手の両手バックは、そっちの方が主流だよね
195名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/11(火) 22:51:07 ID:GgTXvt1q
>>194
アガシですら三角形スイングだったもんな。
そういや、5角形スイングの創始者って誰だろ?インパクト強いのはセレちゅだけど。
あと、80ポンド以上で張ってガット切るところかラケット壊すまで逝ったのもボルグ以来セレちゅだけだもんなw

ただ、マニュエラたんには五角形スイングはして欲しくないw
196名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/11(火) 22:57:04 ID:GgTXvt1q
と思ってググったら、なんと両手打ちの始祖は、森田常夫が書いてるが、コナーズ、エバートらしい
ttp://morita.tateyama.hu/pdf_sports/sports-06.pdf

氏によると、明らかに野球のバッティングをヒントにして考案したものとのことだから、最初三角打ちになったのかもね。
んで、トップスピンで跳ねるボールが武器になってきて、対応するために五角形が出てきたとか。

そんな俺は、ルコント大好き片手打ちw
197こーち:2011/01/12(水) 12:03:55 ID:PoCuPZft
>>191
ご名答です 100点

「男子は三角形、女子は五角形」と昔から俗に言いますが正直信じてません
近年はパワーテニスのご時勢なので男子でも五角形が増えてきたと思います
女子は三角形はほぼいませんね近代では
198名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/13(木) 20:26:51 ID:2k7kdXlQ
ゴルベフの片手バックがかっこいい
199名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/13(木) 21:41:40 ID:+lgM74Of
この人はフォアバックとも同じ面で打ってるのかな
200名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/13(木) 22:16:17 ID:mE9cCe45
>>198>>199
ゲルググのスロー映像あればよく分かるけど、どうやら同じ面で打ってるっぽいね。
てか、あのレディポジションからバックを反対面で打つようにグリップチェンジするのは時間がかかって非効率だし。てか無理?

でも、スライスの時とか器用に薄く握り変えてるよね。
201名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 11:00:26 ID:EU4hC6BC
アドサイド側に玉田氏された球をセンターからアドサイドにサイドステップで移動するように
クロスに両手バックで返そうとしたら4球くらいフレームにあたってしまった

基本的に両手バックはテイクバックで上体をひねり、左足を踏み込んで軸足を決め、
右足に体重移動しながらスイングすればいいか?もちろん打点はしっかりみる
たぶんフレームにあたったのは手だけでいこうとしたからだと思うが

202名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 11:13:41 ID:cyIJuMb0
>>201 おそらく打点が前すぎ
203名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 11:20:08 ID:EU4hC6BC
もうちょいひきつけるってこと?
204こーち:2011/01/23(日) 11:34:23 ID:dLr7cJ0W
もうちょっと要旨を絞ってください
205名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 11:54:00 ID:rs04OvbK
>>204
黙ってやり取りを見守ってれば良いんじゃね?
206名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 12:48:31 ID:nJbOEImv
>>201
脚の使い方はスタンスと、すぐセンターに戻りたいかによる。
フレームに当たるのは、タマに対して遠すぎるか近すぎるか、上すぎるか下すぎるか。
手打ちだろうと体幹を使おうと関係ないな。スタンスとも関係ない。ある意味器用。
207名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 13:33:38 ID:EU4hC6BC
>>206
踏み込み足にも問題があるかと思ってる
クロスに打ちたいから前足はクロス側に踏み込むのが正解かと(要するにオープン気味なスタンス?)
昨日フレームに当たった時は踏み込んだ足は逆クロス側になってたと思う
208名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 13:46:13 ID:nJbOEImv
だからさ、フレームショットになるのは

タマに対して遠すぎるか近すぎるか、上すぎるか下すぎるか。

どう踏み込もうと勝手なんだけど、マトモに面に当たる位置に体を移動してちょうだい。
スタンスはクローズドだろうとオープンだろうと構わないからさ。
簡単に言えば、左足の位置が悪いんだよ。
209名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 14:02:12 ID:EU4hC6BC
見てねえくせに何で左足の位置が悪いとかわかるんだよ
210名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 14:51:43 ID:Bv7K5TEs
29 名前:こーち[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 14:59:09 ID:jrW79XT1 [1/7]
知り合いのJTA30↑@・・・160〜165
知り合いのJTA30↑A・・・170
知り合いのJTA70↑・・・160

(全て現役MAXバリバリ時)

ふつうは180出せる人は安定して何度も180出すもんだが、160-180とか幅あるのはどうしてなのかしら


34 名前:こーち[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 17:26:12 ID:jrW79XT1 [3/7]
ビックサーバー度チェックリスト(私独自理論)

@速度
Aコース(=コントロール)
B球種(=3種類打てるかどうか)
Cヘッドワーク(=配球・組み立て)

この4つでそれぞれ評点をつけて総合評価でビッグサーバー度を決めてます
ちなみに関係ないですが野球のピッチャーもこれで評価可能


38 名前:名無しさん@エースをねらえ![sage] 投稿日:2011/01/15(土) 19:13:54 ID:OT88KJ/L
>>34 それは過大解釈。英語じゃ単に早いかどうかだけだよ。

Big serve,:a forceful serve, usually giving an advantage in the point for the server


41 名前:こーち[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 19:40:57 ID:jrW79XT1 [6/7]
>>38
つか英文よく読んでなかったです すいません
その英文書いた人はテニスをよく分かってる人です

和訳するとビッグサーブというのは、「通常そのポイントにおいてサーバーに優位を与えるforceful serve」であると
forcefuは力にあふれた, 強力な, 有力な, 効果的な、という意味です

で、その英文に「速い」なんてどこに書いてるの?
211名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 14:52:34 ID:Bv7K5TEs
42 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2011/01/15(土) 20:02:03 ID:cGWYSpuF [3/3]
サーブの場合に、
「力にあふれた、強力な」が「速い」と解釈できないベテラン初級者は、
人としてもベテラン初級者だなw

あえてアンカー付けないけどwww

43 名前:こーち[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 20:03:19 ID:jrW79XT1 [7/7]
forceは「力」でしょ
forcefulはその形容詞系
しゃべると低学歴がばれるから黙ってた方がいい


44 名前:名無しさん@エースをねらえ![sage] 投稿日:2011/01/15(土) 20:38:02 ID:uWXbpszq
>>43
英語を直訳しかできないやつは英語のテスト0点なの知ってたか?マヌケ
例えば Have a nice day は「いってらっしゃい」なのに、お前は「よい日を持ってください」とか訳してんだろ

力に溢れた=速いって解釈になると思うけどね
それとも何?力に溢れたサーブは鉄球よろしく遅いけど破壊力がすごいサーブだっていうの?
すごいっすね^^;
ちなみに言っておくと、forceには「勢いがある」っていう意味もあったはずだから、
forcefulにも当然そういう意味は含まれてると思うけどね。どう?恥ずかしい?

それに自分が高学歴だとでも思ってるの?
>>34の(私独自理論)ってなんだよハゲ。初めてそんな言葉聞いたわ
普通そういうのは「持論」って言うんだよ低学歴クン^^

>>29の(全て現役MAXバリバリ時)とか頭の悪さが滲み出してますね^^
頭の良い人は何もしなくても頭の良さが滲み出るって言うけど悪さも滲み出るんですね

>>41を見るに意訳もできてないみたいですね。訳し方がくどい
どうせエキサイト翻訳とかで翻訳して少し訂正しただけなんだろ?

Big serve,:a forceful serve, usually giving an advantage in the point for the server
ビッグサーブ:殆どの場合サーバーにとって有利な状況を作り出せる、勢いのあるサーブ

俺はこう訳すけどね。どっちが適切かは周りの判断ってことで






サーブスレで完全に論破された上に低学歴がばれてしまったコーチ
ボレースレにも居場所がなくなったからってこっちではしゃいでんじゃねーぞ
212名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 15:48:48 ID:nJbOEImv
>>209
じゃあ見せろよボケ
213名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 15:55:55 ID:EU4hC6BC
>>212
まともなアドバイスできないならすっ込んでろボケ
214名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 16:03:46 ID:nJbOEImv
笑止。まともなアドバイスが欲しければまともな質問者になれ。
たかが球出しで面に当てることさえできない超絶ド下手糞が、上体ひねりだの
右足を踏み込みだの、文字通り的外れなことばっかり言ってるから、
まずちゃんと当たる場所まで動けって、至極真っ当なアドバイスしてやったんだろ。
動けてるなら当たるはずだ。当たらないんだから脚の位置が悪いんだろ。
そうでなきゃ目が腐ってる。
ド下手糞は黙って動画UPするか眼科に行け。
215名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 16:06:54 ID:qlIwYYIH
>>212
201の書き方で分かるだろ?
いつものロンパールーム君なんだからもう相手にしなさんなwww
216名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 16:10:55 ID:EU4hC6BC
当たるとこに行ってるに決まってんだろバカ
それでもフレームに当たるから困ってるっつってんだろうが
コーチにはスイングが手打ちになってるからって言われたんだけど、全然てめえの
言ってることとはちゃうんだよ
分ったかボケ
217名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 16:12:20 ID:EU4hC6BC
つまりてめーのアドバイスは何のクソの役にも立たない戯言ってこと
わかったか?知ったかクン
218名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 16:13:18 ID:nJbOEImv
うんうん。くやしいのう。くやしいのう。
はやく どうがを みせて おくれ。
もう だれも きみに あどばいす なんか しないよ。
だって だれも みてない からね。
くやしいのう。
219名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 16:20:01 ID:EU4hC6BC
的外れのアドバイスほどムダなもんはないな
お前恥ずかしすぎやわ
はい次の人どうぞ
220名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 16:21:57 ID:qlIwYYIH
♪まともなアドバイスをする方が馬鹿なのか
既に答えが出ているクセにあえてココに書きこむのがボケなのか♪
♪はぁ〜コリャコリャ♪
221名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 16:23:47 ID:EU4hC6BC
何を怒っているんだい?
222名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 16:34:13 ID:jOFZGKeJ
>>221
ダンカン バカヤロウ
223名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 18:03:45 ID:rs04OvbK
便所の落書き
224名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 23:53:05 ID:OJwGv/kw
>>201
軸足とか、意味のない言葉に踊らされてるから大事な動きが理解できないんだよ
225名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 00:07:50 ID:FOVPTo5b
軸足が意味ないってw
226名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 01:02:10 ID:kjHmBJFG
フォアハンドはどっちの足が軸でも打てるのに、バックハンドは
オープン気味の左足軸って、自分は体がうまく使えない。
227名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 09:17:51 ID:/StJLpBc
面に当てる所まで移動しているのにフレームショットって・・・
初心者の頃から今日まで、そんな経験ないから俺にはわからんなぁ。
普通に考えれば練習不足なんだろ?壁打ちでもなんでもして練習すればいい。
人の倍やってもできなかったら、さらに倍やってできるまで練習あるのみよ。

>コーチにはスイングが手打ちになってるからって言われたんだけど、
もう答えは出てるじゃないか。ならいちいちココに質問するなよwww
それに丁寧な言葉で質問して、途中で逆ギレという毎回同じパターンは飽きた。
228名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 11:26:09 ID:EKgannlu
木を見て森を見ずの典型だよな。相手する必要ないよ。
229名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 13:34:23 ID:FOVPTo5b
軸足が意味ないってwww
230名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 14:21:57 ID:NMoYMz0e
意味ないね
231名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 14:45:47 ID:FOVPTo5b
動作の起点が下半身からなのに意味ないとかスポーツわかってないね
232名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 15:26:28 ID:FdpK6K3Z
また下半身厨かよ
233名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 15:28:34 ID:NMoYMz0e
わかってないのはオマエ
だから手打ちになる
234名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 15:45:48 ID:KFEcm9pX
意味なしほーいち
235名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 16:15:03 ID:FOVPTo5b
軸足が無意味とか言ってる時点でスポーツわかってないと暴露ってるようなもん
俺の勝ちv(^^)
236名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 16:27:13 ID:NMoYMz0e
いや、手打ちでフレームショットしながら「俺の勝ち」とか言われてもなあ
237名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 16:37:01 ID:FOVPTo5b
負け惜しみw
238名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 17:58:12 ID:EKgannlu
全豪出場選手でBHが一番かっこよかったのはディミトロフだと思うな。
次点がドルゴポロフの両手フラットドライブ。
239名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 18:27:08 ID:/StJLpBc
>>236
>いや、手打ちでフレームショットしながら「俺の勝ち」とか言われてもなあ

爆笑!まったくその通りだ。この勝負は誰が観てもID:FOVPTo5bの完敗だな。
まぁ、この次にまた頑張ればいいさ。くじけるなよ。
240名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 18:29:33 ID:FOVPTo5b
230 名前:名無しさん@エースをねらえ![sage] 投稿日:2011/01/24(月) 14:21:57 ID:NMoYMz0e
意味ないね

(笑)
241名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 20:35:17 ID:f6Lm6L2W
フレームショット選手権をやっていると聞いて
242名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 23:12:40 ID:G48ccqch
片手です

自分脚がまず負けない、ってくらい速いのでそれを生かそうと思い片手ですが…
力負けもあったりします><

実際足の速さを生かす片手がいいのか速いから両手のがいいのか…
一般的にどっちがいいんですかね?
バックはフォアには劣りますが苦にしないタイプです
243名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 23:13:32 ID:f6Lm6L2W
一般的にはロンパールームじゃない方がいいです
244名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 23:27:27 ID:/StJLpBc
コーチは何て言ってるの?
245こーち:2011/01/24(月) 23:38:20 ID:3m+jGSuI
>>242
足が速いといっても、左右が速い人と、前後が速い人といますがどちらでしょう

左右の足が速い人は、普通は両手です
両手の欠点であるリーチの短さを補えるため

前後が速い人は片手が適します
片手の欠点である速くて差し込まれる球に対応できるため

ただ、そういう細かいことを気にせず自分のフィーリングに忠実で、
両手片手で自分に合うほうを正確に選択できる人が一番バックの上達が速いと思います
246名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 23:45:21 ID:KFEcm9pX
>>244が言ってるのはお前じゃないよ
247名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/24(月) 23:54:55 ID:G48ccqch
>>244
スクール未経験ですが、サークルのコーチは
今はより慣れてる片手でいいかと、といわれます

>>245
元サッカーのウイングアタッカー出身なのもあって?
前、左右とも得意ですが、後は苦手です
なるほどなるほど、参考になりますありがとうございます
248こーち:2011/01/24(月) 23:57:55 ID:3m+jGSuI
>>247
元サッカー出身なのはいいですねいいですね
足がよく動くので、テニスも上手になる子が多かったです
ナダルもフェデラーもサッカーやってたし

前後左右どっちも速い人は、どっちでもいいしょう
ただそんな細かい理屈より一番大事なことはフィーリングです
何が自分に合うかを正確に感じ取れることが両手片手の選択では一番大事だなと思います
249名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/25(火) 00:43:41 ID:6Bkz+tyd
サービスライン付近でバウンドしたチャンスボール(球出しも含む)を片手バックなら
スパーンと打ちこめますが、両手だとどうもうまく打ちこめません
コツお願いします。
グリップは右手はバックハンドイースタン、左手はたぶんフォアセミウエスタンだと思います。



250こーち:2011/01/25(火) 00:46:39 ID:M6AL32M8
両手より片手が合うということだから片手で処理していけばいいと思います
コーチやるのでもない限りは両手片手両方できるようになる必要もないし
ただ私は高い打点のチャンスボールはなるべくバックで打たず、可能な限りフォアに回るけどね
251名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/25(火) 01:17:32 ID:6Bkz+tyd
誰かお願いします

チャンボを打ちこむならジャックナイフの手もあると思います。
まだやったことないけど、やり方はわかってるのでできると思います。
252名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/25(火) 09:50:06 ID:cheiPrqq
身体の開きを抑える事です。通常の両手BHのように身体を回し切るのではなく、
片手BHのように横向きをキープしつつラケットだけ振り切るイメージで。
プロのジャックナイフの連続写真を見ても、身体が回りきっていない(腰から下は
横向きを残している)事が分かると思います
253名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/25(火) 11:13:00 ID:6Bkz+tyd
体の開きの抑制とは野球のひっぱりスイングみたいにならないようにするということですかね?
いつもシャドーで確認してるんですが、後ろ足に体重をかけながらテイクバックすると上半身がひねられる
そして前足に体重を移しながらスイングするとひねりが解放される
しかしフィニッシュを迎えるあたりでひねりがストップされるのがわかります
254名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/25(火) 11:44:48 ID:cheiPrqq
そういう事です。質問者さんの実際のフォームを見た訳じゃないので
的外れの可能性もありますが、少なくとも私の場合、身体の開きを
抑える意識で打つようにしたら高い打点の打ちこみが安定しました。
その打ち方にジャンプを加えたらジャックナイフになる訳です。

一度に色々な部分を直そうとしても上手く行かないと思いますので、
まずは「身体の開きを抑える」を意識してみてはいかがでしょうか。
255名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/25(火) 12:07:02 ID:6Bkz+tyd
ありがとございました
もともと両手だったんですがちっとも上達しなかったので片手に変えたらある程度
上達しました(右手のグリップがフォアよりだったから安定しないのも当たり前です)
しかし試合だと分が悪いので再び両手のほうがいいと判断しました
しばらく両手で練習してある程度上達したら片手と比較してどっちがいいか決めようと思います
256名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/25(火) 13:04:45 ID:J6ZUvH+k
>>249 グリップは右手はバックハンドイースタン、左手はたぶんフォアセミウエスタンだと思います。

チャンスボールはラケットを速く振りぬかないとボールが飛ばないが、
その持ち方だと一般的な場合より打点が前に遠くなり、ラケットヘッドを走らせ難いかもしれない
わりと多いのは右手コンチネンタル、左手フォアイースタンで、この方が振りぬきが良いかも
257名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/25(火) 13:28:03 ID:6Bkz+tyd
>>256
ずっと片手だったから、通常構えてる時は左手はスロートを持ってます。
バックに構えるとき左手をスロートからそのままグリップにスライドするように移し握り、
そして、左手手動で反時計回りにグリップを回すことで右手のチェンジを行います。
右手はフォアセミになってますから、グリップが反時計に回ればコンチネンタル方向にいきます。
グリップチェンジの仕方はこれでいいとおもいます。

問題は右手左手の状況ですよね
確かにどちらの手も薄めで握るとフィニッシュがしやすい感覚はあります。
たぶんフレーム方向にスイング軌道が成されてるからだと思います。
これが厚くなれば窮屈になります。(フィニッシュがしづらい)
もともとグリップ自体厚いほうじゃないので、薄め主体でいいのかもしれないですが
微調整しながら適性を見つけてみようと思います。
258名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/27(木) 09:57:05 ID:DNFYIz9/
エナンが肘の故障を理由に再引退・・・。
あの最高の片手BHは肘に悪いのでしょうかねえ。
259名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/27(木) 13:23:01 ID:DScN2zgw
体の開きを抑えたいのであれば、バックで逆クロスに打つ練習がおすすめ。
260名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/29(土) 21:39:12 ID:u1nt7mUL
>>226
右足踏み込んでの片手バックと、オープンでの片手バックは全く違うものとして打ってるうちに上手く打てるようになった。

てか、実質リターンの時にオープンで構えて右足ステップインしながら打つくらいしか使わないけどね。
フォアと違って体の捻りとかのパワーうpでオープン使うわけじゃないし。
261名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/29(土) 21:52:55 ID:ew0c8eRi
そうか、やっぱりオープン気味はほとんど使わないのだね。
最近の自分は足が動いてないのかもなあ、なんか苦し紛れのオープン打ちばっかりになっちまって。
262名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/30(日) 18:34:25 ID:tkzQLQNT
俺は、逆に苦し紛れなら、超クローズドで打っちゃうな。
片手バックなら右足、右腰、右肩で軸を作れるから、クローズド過ぎて体の捻り使えないとかないし。

てか、片手バックはフォアの体の捻りで打つ感じじゃないし。フォロースルーは今風に振り切ってもいいけど。
263名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/31(月) 17:51:15 ID:n4CGje8Z
test
264名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/12(土) 22:48:08 ID:OZk5j9oN
揚げ
265名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/22(火) 22:11:22.87 ID:Kgu0yb1N
>>262
> 片手バックはフォアの体の捻りで打つ感じじゃないし

↑これ本当ですか? 片手バックも捻り戻しで打つんだとばっかり思ってたんですが。
胸を開いて行く力も使うけれど、スイングの始まりは捻り戻しじゃないんですか?
誰か説明お願いします。
266名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/24(木) 20:39:07.88 ID:Ffkw2W3W
>>265
誰だ、そんなアフォなこと言ってる奴は!
と思ったら俺だったw

いや、スイングの始まりは捻り戻しでいいんだけど、フォアほど体の回転で打っちゃうとコントロールが難しくなる。当たり前だがクロスに逝っちゃう。
で、捻り戻しを最大限にするんだけど、やりすぎないように、左手で体の回転をブロックしてやるわけ。

昔ほど体を回転させないというわけではないけど、今のオープンのフォアほど捻りも使わない。
逆にクローズドに踏み込んで思いっきり体の捻りを使うと足がブロックして体の開きを抑えてくれるんで、遠い球とかはそういう風に打っちゃう方が楽だけど、
普通にスクエアくらいで打てる球で捻り使いすぎるとフレームショットしたりクロス方向に逝き易かったり、ミスしやすい。

今はいないと思うが、コンチネンタル〜バックイースタンくらいなら、捻りよりは胸の開き、フォロースルーは頭の上で止めて回外は使わない、
セミウェスタン〜フルウェスタンは、まぁ捻り戻しで打つ感じもあるけど、オープンスタンスでは強打しにくい。右肩支点で左足軸とかになっちゃうしね。

エナンくらいが捻り戻しの限界じゃね?フェデラーは両方使い分けてる。ヘンマンは結構古典的。ハースが中間くらいで、ゲルググが異常w
267名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/01(火) 11:50:27.01 ID:hMe9tmlz
tesuto
268名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/01(火) 11:51:30.15 ID:hMe9tmlz
ワウリンカもかなり体開くよね
あんまし回外は使ってない感じだけど
269名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/02(水) 22:32:19.02 ID:L9tAQh/W
両手バックのときに明らかにヘッドを下げてテイクバックが完了するタイプと、
明らかにヘッドが立っている状態でテイクバックが完了するタイプがあるけど、
最初は前者でならったが、そのうち調子がおかしくなった時期があり、
後者のスタイルにしたら安定してきた(つもり)。

どっちが今後につながるの?
270名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/02(水) 23:00:54.35 ID:V/mH7Bgj
片手バック
271名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/02(水) 23:01:30.42 ID:JoWTOtne
>>269
俺と全く同じ。

テニス始めた時は所謂プロコーチに俺含め少人数が習ってた。
で、ヘッドを下げて引くように習ったけど妙に違和感が・・・
その後そのレッスンが女性ばかりになり、
辞めて他のクラブに移った。
立てて引いた方がイイんじゃないかと思いそう変えた。
その後は両手バックが武器になったよ!
絶対に立てて引くべき!

上記はフォアにも言えると思うよ!
272名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/02(水) 23:06:00.21 ID:pyRcKZk0
シングルバックハンドのおらはフェデラーかっこええと思って
ラケット立てて引いてみたら全くうまく行かず、元に戻した、ショボーン。
昔はスライスの構えからスピン打つなんて事もやってたんだけどなあ。
273271:2011/03/02(水) 23:22:34.91 ID:JoWTOtne
件のコーチは、
フォアもバックもヘッドを下げてテイクバックしろと言ってた。
でもこれは理想的なフォワードスイングに繋げるのが難しいと思う。
立てて引けば、フォワードスイングが始まる時にヘッドがちゃんと落ちるんだよね。

ただ、
俺は最初バックは片手だったんで片手スライスはかなり練習させられた。
そのおかげで片手も両手も普通に使えるようになったんだけどね。
274名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/02(水) 23:28:22.81 ID:KZg6/Ne8
タイミングの取り方じゃね?
ラケットヘッドの重みをうまく使えるかどうかもあると思う。

バックは特に自分のタイミングをどこで取るかで打つ位置が決まるから、
力がないなら早く引いて用意を整えておけばいいのでは。
275名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/02(水) 23:49:01.56 ID:6WVB2nqw
>>269
どっちもダメ。なぜなら構えたときのヘッドの上下が問題じゃないから。
最適打点までの距離と時間を計算できてないとそうなるんだな。
簡単に言えば、構えるのが遅いからヘッドを立ててテイクバックすると振り遅れる。
下げて打てば遅れはカバーできるけどパワーが出にくい。
ぶれにくく安定はするけど、オバテニのようになったりする。

>>273
こっちも気持ちの問題だと思うな。
下に構えて振り上げる動作には、「ヘッドを落とす」という無駄がない。
最短距離でインパクトできる=短時間で打てるというメリットがある。
フォワードスイングは構えと関係ないと思う。打った後のことだから。
構えでヘッドを上げようが下げようが、フィニッシュの形が変わらないようにすればいいんだ。
276名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/02(水) 23:54:25.30 ID:JoWTOtne
>>275
フォワードスイングは打つ前だと思うんですけど・・・・・
277名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/03(木) 00:03:17.17 ID:BZRdENKQ
えーマジで?そういうつもりで使ってたの?
フォロースルーのことだろうと思ってた。
「インパクトまでの理想的な振り筋」だと読み替えたら…
理想は絵に描いた餅じゃなく、相手の球速や自分の体勢で変わる
ものだと思うから、一定にはならないな。
278名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/03(木) 00:10:16.66 ID:GqDhDFx/
>>277
フォワードスイングとフォロースルーは全く違う気がw
フォロースルーはフォワードスイングに含まれると思うけどwww
279名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/03(木) 00:53:01.29 ID:O8HjeiGL
フォワードスイングといったらバックスイングの反対
ラケット引いて振り出しはじめた後。インパクトの前と後問わない
まあどうでもいい
280名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/03(木) 13:55:23.70 ID:Rx8klIsT
プロで言うとナダルやジョコビッチは立てるタイプ、チャンや伊達は
下げるタイプになるのかなあ。(マレーは打点に高さを合わせるタイプか)
素人考えだけど、自分から叩いていくタイプは立てた方が良いし、
相手のボールの威力を生かしてカウンターを狙うタイプは下げた方が
良いのではないかと。
281名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/03(木) 17:53:38.98 ID:t/4AOi7J
理論スレで寂しい俺から言わせると、ラケットの立て下げよりも、手首の角度の方が重要。
今のスイングは、テイクバックから前腕回外→回内→インパクト、という動きで打ってるから、テイクバックでのラケットの位置は関係ない。
むしろ、ラケットと手首の角度がついてることが重要。

伊達も下から引くテイクバックだが、手首とラケットの角度を見ると、そういう動きになってる。

まぁ両手うちのバックの場合は、どちらが回外・回内してるか分かりにくいが、伊達とかは、左手はフォアの動きと一緒。

ラケットぴんこ立ちのサフィンとかは両手の持ち方が薄いんで、必然的にラケットが立つように見える。
伊達とかは左手のフォアの握り+右手もフォアの握りだから、右手はちょと窮屈な感じっぽい。多分左手主導?(本人しか分からないけど)

一番良くないと思うのは、完全にラケットヘッドを下げた状態から、伸張反射による回外をつかわず、下から上にラケット振ること。今は誰もやってないけど。
っつーか、こっちの方がムリ!
282名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/11(金) 15:19:55.95 ID:FPyHCsiq
>>277
反日サヨクか?
日本人ならかな入力こそ保守本流だろうが
283名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/18(金) 00:18:10.06 ID:Mis8KceC
ガスケのバックハンドの引き方クセ有るね。
284名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 00:44:09.86 ID:ssn+tTXW
今って男子は片手が主流?
285名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 01:08:38.28 ID:OVZh7MLG
ATP 10000位くらいまででいいから統計とってきてよ。
286名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/02(月) 00:22:39.17 ID:6E3ybJly
片手ばっくスライスの肘の使い方がわからない。
伸ばすの?固定?

おれがやると、肘がビーンとしていたかったり、フォローするーを強制的にブレーキをかけるかのようになんだか、
力の抜き方がおかしい打ち方になるんですけど。
287名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/02(月) 13:32:44.98 ID:7vkJk0AH
>>286 ある程度角度を維持して、インパクト前後では多少開放されるけど、
それはあくまで結果論で肘の角度を意識してやっても上手くいかないとおもう。
面の角度と面を送り出す方向を意識したほうがいい
288名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/02(月) 15:15:24.92 ID:Nik4ooKe
>>287
わかった。

ところで、最初のうちは単に面がやや開いた状態でそのまま平行移動してインパクトでもいいの?
下方向に打ち下ろすと、急角度に切りすぎる癖があるので(;^ω^)

問題はたまにフラットぎみになる点。スライスのつもりがなぜか、爽快な音がしちゃうこともw
289名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/02(月) 16:17:28.87 ID:ih/jBom/
前にもどっかのスレで何回か書いたけど、ミツカラネーが、
スライスの練習で俺が教わって身に付けたのは、自分のベースラインに立って、足元にボールをその場で手出しでバウンドさせて、
そのボールをスライスで向こうのベースラインまでネットギリギリくらいの高さで飛ばす練習。

スイングがちゃんとしてれば、向こうまで飛んでいくけど、切っちゃうようなスイングだと上手く飛ばない。
それにボールの飛ぶ距離と弾道を上手くコントロールしてくように意識すると、自然と細かい肘の動きとかは気にならなくなるし(体全体でボール打たないと向こうまで飛ばない)。

テイクバックで面が上向いてて、フォロースルーで面が上向いてれば、フラットドライブの球にはならないと思うよ。特にこの練習で腰より低い(足元くらい)で打てば、フラットだと不安定で打ちにくい。

あと、肘の動きは、人によって肘を曲げた状態から伸ばし気味にしてスイングした方が力が入る人と、伸ばした状態から曲げる方に動かす方が力入る人がいるから、伸ばすか固定かはやりやすい方でおk

ま、細かいスイングについては他の人の言う通り。
290名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/02(月) 16:20:20.53 ID:xWnLf8lW
面は寝て起きて寝てだすね。
291名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/02(月) 17:36:02.14 ID:Nik4ooKe
>>289
コート借りて一人でやってみる。
292名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/02(月) 20:46:51.01 ID:l4NimKzq
面は寝て起きてそのままフィニッシュすれば伸びるスライスになるよ。
止まるスライスと伸びるスライスがあるから頑張って両方マスターしてね。
293名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/02(月) 22:00:21.38 ID:6E3ybJly
打点を遅らせろってよく聞くから、へその位置まで遅らせているんだけど、
肘というか腕というかものすごく負担がかかるんですけど。しかも、ボールが浮かない・・・
遅らせすぎの食い込まれすぎですか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=l4ofkafUuI0&playnext=1&list=PL1D6DA97AC910FD00&hd=1
プロの動画だけど、コメント欄でいうほど、打点を遅らせているようには見えないんだけど。
しかもこんなに前傾姿勢でいいの?

それと遊びでスライスを打つと、右から左に曲がるんですけど。まっすぐ飛ぶ気がしないw
体に近いところで打ってるからなんだろうけど。。。
294名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/02(月) 22:09:13.16 ID:AMkNTyW6
質問しておいて、人の意見を全く聞かない
あいつと同じなんだが
295名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/02(月) 22:18:33.38 ID:6E3ybJly
>>294
わるいわるいw
296名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 00:23:49.10 ID:SoVrmW/x
へそまで遅らせろなんて聞いたことないよ。
297名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 01:08:44.71 ID:gyB+REBz
ボレーと同じコンチネンタルだと面が上に向くのか浮き気味なスライスになる
少しバックハンドイースタンよりにしたほうが厚いあたり、いわゆる伸びのあるスライスになる
でもスライスってグリップはコンチネンタルだよねえ?
298名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 08:59:24.11 ID:7tKQ2Bvv
>>297
好きに握れやカス
299名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 10:29:02.10 ID:eSi+K1lj
>>297
コンチで厚く打つために
前傾で打つ。
300名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 10:34:11.52 ID:xXpIzOtb
バックのスライスと言えばグラフ。
301名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 12:35:37.50 ID:yajctSIo
グラフも良いがエナンの方が好き
302名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 17:57:36.67 ID:3gwQ6VXp
でも、フォームの綺麗さはナブラチロワのスライスが一番。
303名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 19:57:02.67 ID:5fGUas4J
ダブルバックハンドについてアドバイスお願いします。
今悩んでいるのはよくフレームショットをする事(特に先端)と振ってる割に球にパワーが伝わっていない感じ(スピードも出ない)という事です。
この状態で考えられる原因ってどんな事がありますか?
304名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 20:49:09.39 ID:O2UX8V1u
実際に前から飛んでくるボールにタイミング、体の向き、打点位置を合わせることができていない。

まずは、ゆっくりとしたボールを相手に打ってもらい、その返球から。

サービスラインとベースラインの間に立って、ショートテニスするところからやってみたら?

305名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 20:54:55.56 ID:SoVrmW/x
>>302
おぼろげな記憶だとナブラチロワってラケットヘッドが下がるタイプじゃなかったっけ。
マンドリコワのスライスもなかなか美しかったよね。
個人的リファレンスは未だにジュニア時代のコーチのスライス。
306名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 22:18:20.00 ID:B3rXSp3k
>>303
理由は面倒だからかかないけど
左フォアやるといいよ
307名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 22:19:49.58 ID:NQRXosF1
>>303
フォームが全然ダメだからだろう
ここで感覚的なアドバイス聞くより
携帯カメラで素振りもしくはボールを打ってる姿を撮ってもらったほうが早い
308名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 22:27:27.94 ID:LVYxhXy1
>>306
両側でフォアハンド打てるけど、両側とも両手バックハンドが下手な俺はどうしたらw
309名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 23:22:16.08 ID:eSi+K1lj
>>308
右利きの両手バックの場合、右手もフォアのグリップにして
左手主導型にする。
310名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 23:25:42.53 ID:l5MOI8tX
>>308
303とはまた別の理由なんだろう
下手っていってもなにを改善したいのかによる
311名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 23:42:39.08 ID:3gwQ6VXp
>>305
おまい、出来るな。
実は一瞬、ムラっ気ハナちゃんとか書こうと思ったw

ナブラチロワはグラフみたいな威力のあるスライスとか、当りの厚いスピードがあるスライスっつーより、アプローチが壮絶絶妙。
あと、ステイバックするんでも、時間的余裕をつくるとか低いボールで攻めるとか、七色のスライスの持ち主、って感じ。

>個人的リファレンスは未だにジュニア時代のコーチのスライス。
俺も、実は一番得意だったのがジュニア時代のコーチが打ってたのを真似たフォアの袈裟切りスライスw
社会人になってスクールだとえげつないから打てなくなったけど、クレーでもマジ滑る。
312名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/04(水) 18:38:20.03 ID:+UuWOFI1
アプローチが絶妙ってのは分かるかも。滞空時間長めのスライス使ったりね。
そう言う意味ではフェデラーのスライスの使い方に近いかな。あの人もカット系だから。
313名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/04(水) 22:02:24.65 ID:eJ4bivf1
スライスではなく、自然なトップスピンをうつ、両手バックの人で上手い人のをみると、
手首というかラケットと前腕の角度というか、
横からみていると、くねっとまがっていて、
体の回転よりラケット少し遅れてくるんだよね。

手首が柔らかいのかな?

うまく説明できないのがくやしい
314名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/04(水) 23:07:05.49 ID:i6J70vjC
脱力ができているだけ
天性の手首のやわらかさとか強さは関係ない
315名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/04(水) 23:54:19.47 ID:nj0Lw+Dd
>>313
それは手首の問題じゃなくて
膝や股関節の運動連鎖がうまく使えてるだけ
下からスイングを始動していくと、体の回転よりラケットが遅れて出てくるように見える
さらに前側の膝内側や股関節で壁を作る意識で下半身や上半身の一部の動きを止めると
ラケットを持った手がピューとしなやかに走るように見える
316名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/05(木) 00:36:37.19 ID:JtTUQovf
なるほどな。
力任せのスイングじゃだめだな
317名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/05(木) 11:55:51.87 ID:xa/us5oR
>>312
>手首というかラケットと前腕の角度というか、
>横からみていると、くねっとまがっていて、

この観察をもっと掘り下げてみることですね。
よく見てみるべきところは、利き手上腕と胸のラインが作る角度がどうなっているか。
ちゃんとしたボールを打っている人は、その角度が変わらず、びゅんびゅん動いているのは肘から先だけ
で上腕は胸との角度を保っているずです。(胸を振ることで腕を振っているように見えるだけ。)

手首からくねっと曲がるというのは、ラケットを握ると腕と角度ができるがそれを倒している(回内)から。
肘も角度を持たせて上腕を内旋させるから、利き手上腕が利き手側胸に被るか被らないかの位置に
あったとしても回内と併せてラケットヘッドはかなり添え手側に位置することになるわけです。
利き手側の肩も巻き込んでいるように見えるが、実は添え手側の肩というか肩胛骨を利き手側肩を
中心にしてネット側に向けるように捻っているんですよ。

これを初心者が見ると、肩も巻き込んで腕を後ろに大きく引いているように見えてしまうようなんですね。
おおくは、添え手側の肩を中心に利き手側肩を巻き込んで、腕を胸に付けるように引くという、
フォワードスイングで力がないとラケットが振り出せないという姿勢を、本人がわざわざ作ってしまっている。
ところが、実際は、肩は巻き込まないし、利き手の腕も胸に触れることがない。
(利き手片手バックに添え手補助タイプと添え手フォアタイプで若干の違いはある。)

より強い球を打ちたいというときに、>>315がいうように膝とか下半身との連動が必要になるが、打つ
だけであれば、下半身はいらないし、打つための力もフォアと比べて全然必要ない。
何故なら、腕は動かさないですから。このメカニズムを理解するとバックは楽ですよ。
318名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/07(土) 20:56:50.80 ID:/Kcb1qo+
大学から10年テニスをしてるが、両手バックがうまくならん。。左手を使うイメージが掴めない。
うまい練習方法はないものか。
最近は大して練習してないのに片手バックのほうがこうしたらいいっていうイメージがわくんだが。
319名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/07(土) 21:16:57.13 ID:Kvn3oTov
>>318 左手フォア、
320名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/07(土) 21:42:43.53 ID:/eia6IvX
>>318
そえるだけ
321名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/07(土) 21:55:40.85 ID:GQwYOnBx
>>318
片手転向もあり
322318:2011/05/08(日) 09:57:32.75 ID:EXALS8e0
サンクス。
>>319 壁打ちで練習してみる

>>320 そえるだけは意識してるんだけど、うまいこといかん。意識してることってある?

>>321 試合じゃ使い物にならないけど、片手のほうがきれいにスイングできてるとおもう。転向したほうがいいかな。
323名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/08(日) 22:05:57.54 ID:yKkefs7U
両手って力溜める?、脱力して打つ?
324名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/08(日) 22:33:37.32 ID:4VC3zt9N
両手なんだけど、打つときって腕は伸ばしたまんまでおk?
325名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/08(日) 23:04:40.29 ID:MgWX5Iqi
>>323
脱力しないとヘッドが下がらない。

>>324
自然な折れ方をしている
326名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/09(月) 00:36:25.30 ID:RZAm7Avx
打つ時って伸びてる人も曲がってる人もいるよね?
ベンド型となんだったかな…
327名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/09(月) 05:32:10.99 ID:O8XSfOGj
両手バックって右腕と左腕とどっちで打つ感じ?
328名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/09(月) 06:26:53.02 ID:y5UulVKl
>>327
みんな左手って言うけど、自分は両手。野球のノックのイメージ。
手よりも腰で打ってる感じ。引き付けて左腰ぶつける。

片手バックから変更したから、2年くらい苦労したな。
片手は肩で打ってた感じだった。
329名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/09(月) 20:25:16.54 ID:O8XSfOGj
>>328
おお、まさに自分も片手バックから両手に変えようとしているところ。
けっこう時間かかりそうだね。
330名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/11(水) 18:25:40.17 ID:oESBW6hz
ダブルスメインでほぼスライスオンリーな人いる?
ポーチされそうで怖いんだが、スピン系は安定しない・・・
331名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/11(水) 23:49:01.24 ID:IjwsiRbD
>>330
スライスを、ずっとクロスにリターンしてれば、そりゃポーチの餌食になる。
スピンのリターンでも同じ事たけど。

スライスの利点の1つは、スピンより後ろで同じテイクバックで色んなボ−ルが打てる事なんだから、
テイクバックで相手が動いたら、ストレートにロブ上げたり、クロスでもディンク・ショットや中ロブ気味に高いボ−ルとか
ストレートとかサイドスピンかかりやすいから内側狙う分リスクもあるけど、色々出来るじゃん。
パワーで押し込めないから、同じテイクバックからコースを分散させて色んなショットで優位に立つのがスライスの利点だと思う。

一番ありがちなのは、ムキにネットスレスレの速いボ−ルで相手にとられない様にしかも深い球で、とか打つ事。
で、ポーチの前にネットして自滅w
332名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/12(木) 00:48:57.10 ID:IdUsE18x
前目でリターンして基本ショートアングルに返していればポーチに出られないよ

それに、ショートアングルに無理にポーチ出てくるときはレシーブ前に出ることになるから
動いた後に面を変えてストレートに流せば抜ける。

後はポーチに出てくるのが分かったら長さを短く調節してさらにアングルに持っていけば前衛に
触らせずに後衛に取らせることができる。
その次はアングルが来るので相手の陣形によってはストレートでポイント
333名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/12(木) 01:02:30.48 ID:QQMud3xc
>>330
シングルスはスピンで返すがダブルスはほぼスライス
スライスで返すとボレー戦できっちりポイントが取れる。
スピンで返すとうまく陣形が作れずポイントを取られてそのままがたがたと
崩れてゲームを取られることがある。
334名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/13(金) 08:42:50.10 ID:0IqFnN/k
330ですが、アドバイスありがとう。
ただ考えが足らなかったようですね
頭と変化使えばスライスメインでも戦えるってことですかね
335名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/13(金) 18:25:45.80 ID:unnEI1qS
プロの女子ダブの試合とか見てると結構リターンでスライス使ってる人いたりする。
杉山が決勝とか出てやった時に地上派で見たりしたけど、相手誰だったっけなー
上手くスライスとか使ってたりしたなー。

あと、古いけど、ノボトナたんとかはシングルスとかでもスライス多くてダブルスでも活躍してたし。
336名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/15(日) 02:51:27.65 ID:PcDNw63s
>>328
少し前まで非利き手主導の両手バックが言われていたけど、
現在は両手を効率よく使う打ち方だって雑誌に載っていたね。
337名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/15(日) 11:17:55.18 ID:R501KAJY
その調子でいくと、未来にはスイッチヒッターが当然になるだろう。
バックハンド?原始人なの?持ち替えてダブル片手フォアハンドが当然でしょ!
みたいな。
実際、バックハンドなんて利き手のある人間の発想だよな。
338名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/15(日) 14:38:15.37 ID:2Sa1ZwwW
>>336
ゴルフも昔は右ききは左手のリードが重要って言われてた時代があったけど、道具の進化で今は両手で叩くもんねえ。
まあせっかく両手使えるんだから使わないと損なのは当たり前だわ。

でも手打ちになりそう。
339名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/15(日) 16:57:28.49 ID:34hGx7Id
片手バックのアドバイスお願いします
スピン沢山かけたい時でもテイクバックで面を地面と平行にするというか、伏せたりするんでしょうか?
自分でやってみたところ、逆に回転がかかりすぎてネットしてしまう感じです

面を伏せるという考え自体が間違っているのか、
方向性は良いけど練習が足りないのか…教えてもらいたいです

エナンの動画を見ても面は伏せられてないので間違ってるだろうとは思うんですが…
340名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/15(日) 17:05:02.63 ID:x3neNV1e
左手主導は、女子アスリートに多いと思う。
左手を厚く握って五角形を作って打つタイプ。
341名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/15(日) 17:12:30.45 ID:1iA4/MT1
面を下に向けるテイクバックも別に間違えだとは思わんけど
かかり過ぎるなら加減すればいいじゃないか。
テイクバックは色々有るから、他のやり易いの選んでもいいけど。
342名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/15(日) 17:33:08.43 ID:d4UctMy+
片手バック上手い人で面を伏せてる人を見たことないな
フォアからの技術流用なのかもしれんが、片手バックはスイング距離をどれだけ取れるかが命だから面伏せて打ったらあかんと思うがな
面立てておかないとスイング距離明らかに短くなるでしょ?
343名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/15(日) 17:49:51.43 ID:m9xBrmUZ
>>339
テイクバックで面を伏せるというのがどの時点でのことか分からないけど、
>自分でやってみたところ、逆に回転がかかりすぎてネットしてしまう感じです
ということは方向性としては合ってる。
インパクト後の弾道が同じなら、回転がかかってれば当然下にボールが落ちるので、ネットしたりボールが短くなる。
ネットが多いならもっと上を狙ってうてばいい。

逆に飛距離が短いのを利用して、放物線の山をネット手前に持ってくればショートクロスの軌道になる。

>エナンの動画を見ても面は伏せられてないので間違ってるだろうとは思うんですが…
エナンやフェデラーなんかもそうだが、一般的には片手バックのテイクバックの時点では逆にラケットヘッドを立てて、面を上に向けた方がスピンかけやすい。
手首をコックしてヘッドを上にして、そこから下に落とした反動で回外を強く効かせてスピンかける感じ。
ただ、インパクト直前は当然、面は下を向いてる。ラケットヘッドの位置(面の向きじゃなくて)で言えば、上→下→上、みたいな感じ。

例外として、ライジングのバックでは、時間がないので、伊達みたいに下にラケットをセットして打っちゃうのもあり。ボレストのバックライジングとか。
ラケットヘッドを上に用意する方が伸張反射の反動を利用できるので、パワーは出る。
344名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/15(日) 18:02:16.87 ID:34hGx7Id
アドバイスありがとうございます

面を伏せるのが完全な間違いというわけではなさそうなので、
弾道を高くしたり、面の角度を変えたりしてもう少し様子を見てみます
皆さんの意見を見る限り、セオリーとは逸れていそうですが…
345名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/15(日) 18:22:29.59 ID:R501KAJY
面を伏せて低く小さくテイクバックするのはアリ。
何でも高く引けばいいってもんじゃない。特に片手はタイミングが命だから。
ネットするのは軌道が低いからで、回転過多なのは当たりが薄すぎるから。
そこんとこの調整は必要。
コツを掴めばスイング距離なんてまったくいらないよ。居合抜きみたいなもの。
346名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/15(日) 22:20:01.69 ID:d4UctMy+
スピードとスピンを両立しようと思ったらスイング距離は必要だと思うんだが…
347名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/15(日) 22:31:01.16 ID:LfMp/tu0
>>345じゃないけどスピードとスピンの両立に、スイング距離はらないと思う
特にボテボテのチャンスボールを一発で決める時以外は

ガットの反発力を有効に使うべし
348名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/15(日) 22:51:01.85 ID:R501KAJY
>>346
本当にいらない。片手バックは体のかなり前でインパクトするから
ほぼ真横の下からスイングを始めても十分な距離がとれる。
フォアハンドのオープンスタンスだって、ほぼ真横の下からスイング始めても
十分なパワーとスピンが得られるでしょ。それと同じこと。
大振りすれば精度が落ちるし、打点が遅れやすくなるしで不利になるくらい。
349名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/16(月) 07:51:32.06 ID:4pi9p86b
テニスクラシックだかに
フェデラーの片手バックのテークバックはスピンを打つ時でも、
スライスの際と同じ薄いグリップで引いていると書かれていたな。
それでスイング開始までにグリップを切り替えるんだと。
散々片手バックのお手本として取り上げられてる、
フェデラーのフォームから受けていた微かな違和感
(テークバック時とインパクトでグリップの厚さに差異がある?)
の理由が判明して納得したわ。

大抵の場合はテークバックで引いた時点で、
既にインパクトと同じグリップで握っているのが一般的だと思うし、
コーチなんかもそう教えてる気がするんだが違うかな?
350名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/16(月) 09:51:18.45 ID:P0/rihKB
引く前にグリップ決めるのは、たぶんスクール中級くらいまでの教え方。
そこから先は、せっかく左手でスロート持ってるんだから、テイクバック完了してから
普通にグリップチェンジするよ。
351名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/16(月) 12:39:12.72 ID:ELwhgbbf
フェデラーって98年プロ転向なのか。
その前の片手バックハンドの名手って言ったら誰になるんだろう?
352名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/16(月) 15:49:54.78 ID:4pi9p86b
>>350
そりゃどんな球種を打つときでもテークバックは同じのほうが、
相手に読ませないという意味ではベストなんだろうけど、
フェデラー以外のプロにもスライスみたいな薄いグリップの引きから、
直前でグリップチェンジしてスピン・フラットを打ってる人っているのかい?

>>351
サンプラスやレンドルまで遡ってしまう印象だな。
353名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/16(月) 18:44:00.25 ID:RiY19C3l
グリップチェンジは意識しなくてもできてるので、いつチェンジしてるのか分からん。
354名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/16(月) 19:05:41.55 ID:L3urzrWr
無意識だけどたぶん引きながらチェンジしてるんだと思うw
厚いグリップでもテイクバックしたら手首返してスライスと同じ面を見せておくけど。

>>351
レンドル、エドバーグ、ルコント、シュティヒ、サンプラス、変則でクエルテンとか。
女子ならサバティーニ、グラフ、その後エナン。
355名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/16(月) 22:54:11.75 ID:H8ur3S/a
>>351
エドバーグ忘れないで

>>349
テークバックはスライスの形で左手主導で引く。グリップは適当。
振り出す瞬間に握って初めてグリップが決まる。
→体育会の学生でも普通にやってる。
356名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/16(月) 23:27:02.83 ID:HABLtrnx
エドバーグ忘れてた、確かに。
357名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/16(月) 23:30:20.46 ID:V7I5lxp5
グリップ薄いのが多いな
358名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/16(月) 23:31:29.08 ID:L3urzrWr
>>354
ゴンザレスを忘れてた。
359名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/16(月) 23:50:05.60 ID:SfBFNLAq
おいおい、男子にナブラッチの名前がないぞ
360名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 17:58:46.44 ID:S6e+iZvR
>>351
影の薄すぎるコルダもたまには思い出してあげてください
361名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 22:51:47.73 ID:Zh8bsyrv
おいおい、男子にモレスモ兄貴の名前も無いぞ
362名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 23:27:23.64 ID:g8CuNw/W
片手打ちでゴツかったら誰でも名手って訳じゃないだろwww
コルダは影が薄いっていうかドの人のイメージで終わっちゃったから・・・
363名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 23:35:29.73 ID:vI0wCSsZ
>>354-355
そうかあ。俺は両手からの転向組で、
下の動画のエナンやワウリンカ、兄貴といった、
引き始めや引いている途中には既に厚いグリップで握っているような選手をお手本にしてたから、
引いてからグリップを替えることに勝手に思い込みで違和感持ってたのかも知れない…。
http://www.youtube.com/watch?v=LdDwMj3_WMA
http://www.youtube.com/watch?v=lajT4Vgw1ss
http://www.youtube.com/watch?v=yYlGVIvkn5s
364名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 00:16:32.24 ID:NEvgowPX
>>363
プロは飛んでくる球が速くて忙しいってことも見ているとありそうだが、みんなその人のツボなんだと思う
が打点を揃えて打ってるよね。
その打点で打てるという判断が早くできるから、グリップの決めが早いんじゃないか?
基本、打点と自分のスイング軌道が決まった時点でグリップを決めているようだが、タイミングを自分と
照らし合わせると、自分は打つ時点で握るイメージのつもりでも、端から見るともっと早いのかも知れない。
2番目の動画で、終わりの方の白いウエアの人はデュース側サイドに振られて、アド側サイドまで
走り込んで来る間に何度か握り直しているのがわかると思う。(彼の誰だ?)

>>357
>>363の動画の登場人物は結構みんな厚めだが、あんまり上位ではないよな。
最初のJustine Heninは練習だからかもしれないが、彼女のツボ打点は腰辺りらしいが、そのグリップ
でツボと違う打点のボールを振り軌道だけ変えて打ったボールはミスショットっぽく見える。
早い時点で厚く決めてしまうと、手元で予想外の軌道になったときにスライスなりのかわしとか難しく
なるからゲームを勝ち上がるという世界では不利というかマイナスになるということじゃないかな。
365名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 00:28:46.36 ID:975K1Y1x
>>363
良い動画だ
366名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 00:36:32.66 ID:Qd+pHiMd
片手バックハンドはかっこええのう。
367名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 00:47:27.17 ID:zcCrJVCf
>>364
>>363の動画の登場人物は結構みんな厚めだが、あんまり上位ではないよな。
そんなこと言ったらグリップの厚い薄い以前に、
片手バックで現役上位の人なんて、
フェデラーとスキアボーネくらいしかいないじゃん…。
368名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 01:36:31.61 ID:XIx5UOEI
現役で参考にするならワウリンカみたいな体開いちゃう系よりもガスケあたりのが良いかも知れないね。
369名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 02:07:51.03 ID:EI0ZRtBT
ガスケの変態バックは参考にできるようなものじゃない
あれはグリップからスィング、フットワークまで天才だからこそ為せる業、ルコント級
370名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 02:13:02.82 ID:NEvgowPX
>>367
そういわれりゃ、そうだな。
でも、やっぱり、片手でトップまでいけたのは薄目で器用なタイプのような気がする。
だたの気のせいかな?
371名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 07:41:26.08 ID:zcCrJVCf
>>368
男子ならクエルテン、
女子ならエナン&モーレスモ兄貴と、
厚いグリップでも大成した選手が決していないわけじゃないと思う。
372名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 11:00:59.36 ID:AHNzWM91
俺は片手バックなんだけど、
トップスピンは苦手で安定しないから全部スライスで返したくなるんだけど
やっぱトップスピンも打てないとだめかな?
昔のグラフはほとんどスライスで返していた記憶があるんだが・・・
373名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 11:20:53.30 ID:cNcK8ZHw
>>372
>>330-
ちょっと前のレスくらい読め
374名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 11:51:21.44 ID:AHNzWM91
>>373
おお、すまん。
やっぱパッシングするときにトップスピンのほうがかっこいいから
練習しますw
375名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 13:58:52.88 ID:N+p9mkII
>>374
俺も片手のスピンが安定しないからスピンは両手にしたよ。
376名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 01:02:03.17 ID:uuiSU1/w
>>364
>動画の登場人物は結構みんな厚めだが、あんまり上位ではないよな。
>早い時点で厚く決めてしまうと、(略) ゲームを勝ち上がるという世界では不利というかマイナスになるということじゃないかな。
薄めグリップマンセーで厚いグリップアンチなんだろうが、
片手で分厚いグリップのエナンは仮にも世界1位経験者でかつ、
4大大会で7回も優勝し、ウィリアムズ兄弟にも匹敵する実力者なんだが。
さらにはかの毒舌マッケンローをして「世界一美しいバックハンド」とまで言わしめている。

薄い・厚いそれぞれに長所短所あるだろうが、
どちらがより優れているってことはないと思うぞ。
377名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 11:16:00.18 ID:HgvJXw9g
エナンのBHがかっこいいのは同意だが、あれは小柄な女子選手がやってるから
という補正もあると思うんだよな。
例えばフェデラーがエナンと同じフォームのBHを打っていたとすると必死な感じが
して、かっこよく感じない気がする。
378名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 11:53:25.40 ID:S7Sy7Wkj
男女には体の作りの差が有るから、違う感じのフォームになるのが自然ってことだろうね。
ガスケのグリップはバックハンドイースタンよりちょい薄いくらい?
379名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 16:35:56.77 ID:fIBJXHpA
ガスケは、見てる方も本人もワカランw
380名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 17:52:44.43 ID:eq/Sz2oV
動画色々見てわからなかったのでググリ直してみると、どうもグリップも
七色七変化らしいな。
381名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 18:09:21.72 ID:Sz2ApfPt
>>376
>>ウィリアムズ兄弟
ワロタ。
382名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 23:15:20.52 ID:s063OTpD
>薄い・厚いそれぞれに長所短所あるだろうが、
>どちらがより優れているってことはないと思うぞ。

おっさんは薄い方が楽だ
厚いとスイングが疲れる
383名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 23:19:05.33 ID:y+Qqx9ew
確かにいつの間にか年とともに薄くなった.....髪の毛も
384364:2011/05/19(木) 23:32:12.87 ID:Cm1OAVEl
>>376
そう勝手に決めつけなさんなって。
基本はフォアもバックもイースタンだと思っているが、グリップは臨機応変。
打った後手元を見るととんでもなく厚いことは少なくない。特にバックだが。

>さらにはかの毒舌マッケンローをして「世界一美しいバックハンド」とまで言わしめている。
マックの好みの話じゃないのか?美しさという美的感覚で技術的優位さの評価ではないんだろ?
それとも、あなたがエナンマンセーな人なのか知らん?
385名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 01:26:38.87 ID:OjLWP+x9
>>384
あなたがエナンについて否定的な意見(ミスショット云々とか)を言っていたので、
それに>>376は反論しただけで、
 >どちらがより優れているってことはないと思うぞ。 と閉めているのだから、
別に厚グリップなエナンマンセーってわけではないのでは?
それと >彼女のツボ打点は腰辺りらしいが のソースも教えてもらえると助かります。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lb_yYgT-CL4 とか ttp://www.youtube.com/watch?v=PRALASDxlNY
などの動画を見てると、もうちょっと上の胸くらいの高さで叩くのを得意としてそうな感じなんですが…。

>>382
>厚いとスイングが疲れる
ひっぱたかないと飛んで行かないんですよね。
薄グリップのほうが面を合わせて送っていけて、コントロールしやすい気がしますし。
386名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 01:36:40.72 ID:ODK8WZ2B
偏狭な片手バック信者はスルーしてやれよ
俺様一番な価値観で人の意見なんてどうせ聞かないんだからさ
387名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 11:42:38.68 ID:tWLiTycY
>>385
くだらない言い合いするつもりないと初めに言っておく。

>>364の>彼女のツボ打点は腰辺りらしいが
は、動画を見てわたしが感じたこと。>>385の2番目の動画は以前見て知っている。
胸辺りのショットも得意だとは思うが、ラケットの出し方とその時のグリップは、腰辺りのショットのもので、
肘や肩をつり上げるようにして合わせている印象がある。
実際の打たれたボールも、腰辺りがグリップとの相性やモーションが一番無理なく収まっているように
見えるのが理由。だから、ツボは腰(キュっと締まっているはずの辺り)と思っていると言うこと。
一番そこが得意で、それをそう無理せずに胸辺りでも適応できるから、同じ打ち方していると思う。

>>384はあなたが、
>>376で、>薄めグリップマンセーで厚いグリップアンチなんだろうが、
と勝手に評したことに対するレス。

>さらにはかの毒舌マッケンローをして「世界一美しいバックハンド」とまで言わしめている。
わたしは「誰々がそういうから正しいんだ」という人の尻馬に乗る論法に否定的なので、グリップの決め
つけのお返しに、勝手な決めつけは気分悪いだろう?と皮肉りたくなっただけ。

グリップについては、臨機応変だが、それは足がないからが主な理由。
足があって、毎度同じ得意な打点にできれば、なにグリップで固定でもいいが、足もなく相応しくない
打点でも同じグリップに拘るのは厚い薄いを含めて違うだろうという考え方だ。
388名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 11:45:38.27 ID:jjPV0ukp
>>387
一行でおk
389名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 12:03:33.06 ID:BrJgiF7Z
例えば幼い頃から左手や左腕を比較的使ってなくて感覚が鈍いとか、
野球の右バッターやってて、右から左に体を回すことしかしてこなかったとかで、
もう決定的に両手バックが向いてないことってあるかな?

まぁ俺なんだがw両手から始めて何年もやってるのに両手で打てる感覚が無い
ベースラインのストロークは思い切り振ってコートに入ればいいやって感じだが、
ショートラリーとかチャンスボールをコントロールできん
こういう感覚で振ればこういうボールが飛ぶだろうって感覚そのものが欠如してて、
良いショットでも上手く打てた感覚は無いし、ミスっても何でなのかが分からんw

大して練習してない片手の方がどこにどう飛んでいくかって感覚はあるんだよな
ショートラリーの腕前は右フォア>右バック>左手フォア>両手バック(笑)
左フォアのがマシなくらいだから両手イップスかもしれん俺オワタ
390名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 07:29:10.33 ID:2rhYgrx+
長文スレ晒しage
391名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 09:04:01.97 ID:HUuFVULy
片手の場合、親指の腹でラケットを押し込む意識もつとうまくいく
(`・ω・)b←この手の形で握るイメージ

両手の場合、スイング直前にフッと力抜いてヘッド下げるといい感じ

それにしても、バックは両手と片手どっちにしたらいいんだろうね
強い球は片手のが打てるが、安定してるのは両手なんだ
392名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 11:15:41.57 ID:EKizd4bL
>>391
苦しい体勢になった場合両手の方が良さそうに思えるが、それが苦にならないのなら片手で。
393名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 12:04:22.81 ID:3FTmqhO/
安定している両手を基本にして試合を組み立てて、スライス打つ時や
チャンスのときだけ片手も使えばいいと思う。
前に詰めてからなら少々荒れても入りやすいしね。
394名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 12:40:13.53 ID:HUuFVULy
普段両手で決めるとき片手か
周りにそんな人いなかったと思うし、珍しいタイプになるのかな

あと、片手のストレートが苦手なんだけど、コツってある?
クロスはむしろすげぇ得意
395名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 12:56:31.77 ID:3FTmqhO/
そこは両手でw
ダウンザラインに押し出すようなラケットワークは片手じゃ難しいね。安定感が低くなりがち。
とりあえず、クロスに打つときの足と体勢を、左に何度か回したら簡単に打てるけど、
相手にすぐ見破られるわな。足は一定にして、体の開きで方向を調整する感じでどうか。
腕で押し出すか振り切るか決めると、どうしても安定しないから体幹で調整。
396名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 14:12:44.67 ID:vhlA2grE
>>389
両手打ちで右手主導で打てばいいじゃん。女性の多くは左手フォアなんて打てないけど、両手バック上手い人はたくさんいるしね。
397名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 15:05:58.73 ID:JO1nugnj
>>396
右手主導の両手打ちって右手はコンチネンタルでもいいのかな?
右のコンチ感覚でトップスピンとかいけるかどうか…まぁやってみる
398名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 15:48:38.86 ID:x5eC1uZE
>>397
右手はやや厚めで、打点は今より少し前になると思う。ナダルの打ち方が参考になるかと。
399名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 02:46:34.91 ID:uDu/oLmt
http://www.youtube.com/watch?v=HqNR0KWzLMw
これを見るとフェデラーは両手バックでジャックナイフを普通に打てているように見えるけど、
やっぱり実戦では全然使えないレベルと思ったんだろうね。
「試したけど無理だった」というコメントを過去に出したくらいだし。
400名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 03:52:29.45 ID:Th1sFATy
>>399
それができてたら全仏で優勝してるよ
401名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 03:53:35.07 ID:Th1sFATy
(何度も)
402名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 08:40:19.01 ID:N+QZ+SlU
>>399
両手バックもできるんだな。使わないだけで。
今から両手に転向したら、またNo.1に返り咲いたり…
403名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 17:10:31.91 ID:gZ9OFuQ8
確かフェデラーもジュニアの時両手とかじゃなかったっけ?違った?

サンプラスも両手だったとかなような・・・
404名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 18:13:20.52 ID:2ry7KkvS
>>403
両手打ちはサンプラスだね!フェデラーは違うような、、
405名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 00:39:12.46 ID:iPCMO1Hd
>>394-395
>ダウンザラインに押し出すようなラケットワークは片手じゃ難しいね。安定感が低くなりがち。
ダウンザライン打ち自体難しいのは同意だけど、
身体の開きを抑えてクローズド〜スクエアスタンスで
インサイドアウトスイングで基本的に打つ片手のほうが、
身体を回してスクエア〜オープンスタンスで叩く両手より、
ストレート打ちは楽じゃない?

>>398
ナダルのあの独特な両手バックは元々が右利きだからってのもあるよね。
その分通常の利き手と逆の手が厚くてもしっくりくるんだろうね。
406名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 11:21:54.76 ID:3ehKeWLN
>>405
1. 体の開きで調節すると、クロスのときより打点が手前に変わっちゃう。
2. ラインに沿って押し出すように腕を振ると、ますますクロスとの感覚の差が開いちゃう。
3. 体の後ろ、見えにくいところからボールが来る感じになって、予測がずれやすい。
4. ちょっと打点が遅れたら、すぐボールが左に切れていってアウトしやすい。
これが片手打ちストレート狙いの難しさの原因だと思う。やっぱ楽じゃないなぁ。
両手打ちだったら左手主導のフォアハンドとしてもっと楽に打てるんじゃない?
407名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 17:25:46.46 ID:2FIgNHZk
フォアもバックもかなり薄いグリップなのに、
厚いグリップ的に打ててる変態…もとい、天才ガスケ。
片手バックの名手として名を馳せる彼が、
現在開催中の全仏で
よりによってダブルバックハンドでウィナー決めてて超ワロタw
フェデラーだけじゃなく、
ガスケも両手転向は可能なんだな
408名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 18:28:48.78 ID:qVQAwuOy
>>407
mjd?
片手打ちのガスケが両手でウィナー決めたってこと?

ワロス
409名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 18:38:16.68 ID:ntyFC2uJ
>>408
サービスラインくらいまで前進している状況で、
相手の短い球を咄嗟にライジングで両手打ちしてたねw
410名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 22:39:22.50 ID:qVQAwuOy
>>394
つか、片手バックなんてそんなに必須のものじゃないんじゃね?
シングルスなら、相手のフォア側に打つわけだから、かなりアドサイドで相手を追い出してなきゃストレートに打つことないし、ウィナーなら回り込むことの方が多いんじゃね?
あとはアプローチだけど、スライスなら割とストレートは簡単だし。

ダブルスだと、確かにストレートは難しいが、バックのストレートで前衛アタックとか、普通はやらねーなぁ。
デュースサイドで、センターに来たリターンを逆クロスってのは結構あるし、あれはかなり難易度高いけど、まぁポーチに出られるような球じゃなきゃ返せるし。

あと、片手バックのストレートはサイドスピンかかって左にそれるシュート軌道を描き易いしそういう打ち方の方が打ちやすい。
だから、シングルスなら、少し内側からコート外に追い出すように使うこともあるし、ダブルスなら、サイドアウトしないように少し内側を狙わなきゃいけないから、前衛に捕まり易くて使わない。
411名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 22:47:56.12 ID:eI92KrDd
パスは打たないのねw
412名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 23:02:01.92 ID:qVQAwuOy
>>411
パスはクロスが基本。
ネットが低いし、距離も短いリスキーなコースに、片手バックというリスキーなショットはどーなのかと。
相手に取られても、クロスに打った方がまだオープンスペースが小さいし(当然シングルスの話ね)。

と、片手逆クロスが得意でエドバーグみたいにバックに回り込んじゃう俺が答えてみるw

でも、「片手のストレートパスがマイ・ウィニングショット!」と言ってたコーチに教わった時は、そのコーチは少し握りを厚くして、肩を完全にストレート方向に向ける、というのは言ってたな。
だから、やるとしたら、ストレートへのアプローチをランニングショットでストレートへ、みたいな感じで。ランニングショットだとクロスに持ってけないし。

ま、大抵こっちがパス打つより前に俺がネットで抜かれてる。
413名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 23:34:07.83 ID:EspUzEsM
>ま、大抵こっちがパス打つより前に俺がネットで抜かれてる。

ヘンマンさん乙です
414名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/26(木) 21:39:28.87 ID:y4GK1YxJ
でもバックのパスはストレートに打っておいたほうが
次のボールを拾える確率が高い。
次の球がフォアで取れる場合が多いし
一方、クロスのパスはオープンコートに一発で決められちゃう

シコラーの俺的な発想
415名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 00:58:56.10 ID:1smFT2K/
>>414
逆じゃね?
相手ボレーのボールの角度が、ストレートパス取られた方がアングルに角度付けやすくね?
416名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 09:59:22.19 ID:E87Q8Pcv
アプローチは相手のバックハンド側ストレートにって話と混同してる気がする。
パスってことは相手がネットについてるって前提だよね。シングルスで。
そんとき自分はアドサイドからバックハンドで、相手のフォアハンドに打ったら…
アングルに返されて決まっちゃうよね。右利きどうしの話だけどさ。
相手の予測の裏をかくことはあっても、普通には打たないな。
417名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 18:03:48.70 ID:CoHyNBnx
つーかパスを打つコースなんて相手の立ち位置次第じゃあ…
418名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 19:51:18.76 ID:O/GI4YK9
>>415 >>416
ストレートにドーンと打ち込んだらコートの真ん中辺りに帰ってくるよ
足が速いので大体チャンスボールになる。で次のフォア一発で決める

ただ、バック打つのはサイドライン際で外からまわす様な状況。他はほとんどフォア回り込み。
んで手を伸ばした状態でボレーさせればバックに比べてフォアでアングルは打ちにくいみたい
結果、真ん中辺りに帰ってくる

あと、片手バックでもスピンロブとアングルが打てるのでネットにベタ詰め
されにくいってのがあるが
419名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 20:03:57.84 ID:O/GI4YK9
>>417
てゆーか、よく考えたら、攻撃できる時&位置以外はバックはロブで逃げてるわ
だからクロスのパス打たないんだ。。
420名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 01:21:59.12 ID:b4dcn2YM
全仏見てると、ディフェディングチャンピオンの
数寄屋姐さんは片手バックの名手だなーと思う。
スライスとスピンの使い分けがうまい。
421名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 01:26:54.94 ID:ZERcUsy3
スキアボーネのバックはエナンのように速くはないが、
3発に1回くらい、えげつない角度で決まる。
良い片手バック。
422名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 12:58:41.99 ID:FaQIBdJt
フラット、スピンは両手。スライスは片手じゃないと打てない
テイクバックがぜんぜん違うから相手にはバレバレだと思う
どちらも威力、コースの打ち分けは割と自在なんだけど
修正したほうがいいのかな

1.両手or片手に統一
2.テイクバックを統一
3.キニシナイ
423名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 13:52:11.81 ID:7ShnzLtc
両手バックと片手スライスは標準的なセットでしょ。プロでも多いし。
というか片手スライスが使えないと両手バックが生きないと思う。
単に、スライスの威力とか精度を上げれば良いんじゃないの?
424名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 20:44:58.29 ID:EH6QkDby
>>422
自在に打てる奴の質問とは思えない
425名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 20:52:50.63 ID:bsVcYWm/
両手で引いて途中で離すパターンにすればいいんじゃない? あれも多いよね。
426名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 23:21:50.06 ID:b4dcn2YM
最近の男子選手では、
両手でバックハンドスライスを打ってるのは
ダビデンコくらいしか知らないな。
ちょっと前ならサントロとか。
女子も入れても日本人選手や両サイド両手打ち選手に一部いるくらいで、
かなり少数派な希ガス。


まー、ほかの人が言ってるように、
テークバックを両手風に引けていれば後は片手スライスでいいんじゃね?
ジョコビッチもさっきの試合でそうやってたよ。
427名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/30(月) 01:38:17.50 ID:eiR1bwW4
ボーネ生き残ったな。この人の試合はいつもハラハラする。
J・ヤンコビッチは後ろだけなら、ハンチュコバより美人だと思う。
スキアボーネは後ろからみると、男の子にみえる。

ガスケは相手が化け物なんでしょうがないとして、モンタネスが散った。
F・フォニュイーニ ○-× A・モンタネス, 4-6, 6-4, 3-6, 6-3, 11-9
片手はフェデラーとボーネぐらいしか残ってないな。
428名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/30(月) 09:00:54.44 ID:Sonv7oMs
男の娘というのには、もうちょっと若い方が…
429名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/30(月) 09:28:43.54 ID:B8t6A6Ft
片手バックでレシーブをすると、どうしてもリターンサイドのバック側に来る
速いサーブ(特に高く跳ねる系)に
テイクバックが間に合わなくて、フラットに返せない。スライス返球ばかりになってしまう。

何か振り遅れないコツないかな

430名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/30(月) 09:42:55.43 ID:DXL+mQNt
原因が振り遅れってわかってるんだったら、
早く準備する以外に解決方法はないと思うよ。
431名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/30(月) 10:02:13.62 ID:LykyiYtj
当たりを分厚くしてフラット気味の高速スライスリターンという手もある。
432名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/30(月) 10:02:27.67 ID:5KhEs0wb
バック側の高い球は、厚めのグリップのワイパースイングでラケットを縦に使って処理するんだよ。
サイドスピンな嫌らしい返球が出来る。テイクバックは頑張って早くしましょうw
433名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/30(月) 12:01:50.32 ID:3WgkA5Rv
振り遅れる→振らないリターンをする、で解決
よくフェデラーとか面だけ合わせて返してるでしょ
434名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/30(月) 12:43:14.36 ID:LykyiYtj
片手バックのいいところは幅の広いスライスを打てるところじゃないのかな。
リターンでスライスしか打てないという人は、凌ぎのちょん切りスライスしか打てないのだと思う。
上手な人ほどスライスが巧い、と私は思っているのだが。
435名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/30(月) 13:40:56.70 ID:hJOlyZWS
片手バックのフラットやスピンがストロークの中でも打ててないんじゃないかな
よほど余裕のあるとき以外はスライスで返してるとか。
余裕があっても打ってるのはほとんどフラットだとか。
ある程度のレベルまではスライスだけでも勝てるわけだからそうなることもよくある

数ヶ月スライスを封印して、スピンをかけたボールを普段から
打たなければならない状況にしたら上達するかも
そうしたらリターンのときの体のターンやラケットのセットなんかもすばやくなるかもね
436名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/30(月) 14:51:35.96 ID:0wTwG9N7
ストロークは123みたいなリズムで打てるけど、速めのサーブのリターンは12で打つとか
もっと速いやつへの応対としては、左足軸で打つとかはいかが?
437名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/31(火) 01:41:15.37 ID:WGks5zmd
>>435
それ、いいかもね。片手に限らず両手でもスピン系バックハンドが上達しない人は、
スライスに頼ってしまってる度合が大きいのかも。
というか俺自身がそうw
438名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 05:14:54.94 ID:WPc47Z12
スピン掛けたいって思って打つより、ただ思い切り打つといいよ。安定させたい時は気持ち上方向にスイング。
439名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 16:46:36.70 ID:Ajzrw9zK
昨日片手バックのトップスピン打ったら肩がギクッってなって
いまだに痛いんだが自然に治るかな?
440名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 17:34:44.23 ID:loBR36Vr
>>439
自然治癒力というものが
あるにはある
441名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 17:36:05.71 ID:XkCJSrD6
腕の外旋ミスったんだと思う。ストレッチとかキネシオとかで早く直す方法がある。おとなしく骨屋にいったほうがいいよ。
442名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 17:36:27.31 ID:NtaoaYin
早めに来た40肩なので当分治りません。
443名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 17:38:46.59 ID:qJNcQ6+Z
>>439
肩より頭治した方がいいと思う

そんな質問だけで的確な答えが返ってくるわけないだろ
444名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 17:41:34.79 ID:XkCJSrD6
そういえば左肩を上げたままでスピン打とうとしたりしたら、確実に肩壊すね。
445名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 17:46:41.55 ID:ttkvLqZb
>>436
ややワイドに逃げるサーブなら軸足の左足を蹴って左方向に飛びつき、裏拳するような
感じでインパクト。その後は右足着地という流れ。(当方片手)
ワイドならそれでいいんだが、ボディに来られると辛い。
446名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 18:30:45.46 ID:JIbkmJoF
>>439
一週間ぐらい放っておけば良くなる
肩は高く跳ねたボールを下がりながら無理矢理フラット気味に強打する時によくやる
肘もアームロック級に極まって痛めるが2週間ぐらいで直る
やっぱりロブ追いは素直にロブだな
447名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 18:34:25.63 ID:JIbkmJoF
フラットじゃなくてスピンだ
素振りしてみて気付いた
448名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 21:28:53.76 ID:+zOnhwo+
>>445
ボディは右足に軸を作ってセットし、左足を右足の後ろに流しながらスイング。
その時軸を作った右足で軸ごと右にジャンプしてもいい。
要はジャックナイフとか回り込みステップみたいな要領だね。
449名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 21:54:57.63 ID:Vub5fXf5
バックボレーと同じようにオープンスタンスで打てばいいだけじゃん。
450名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 22:43:17.18 ID:ttkvLqZb
>>448
ボディが一番大嫌い。
ついついスライスで返してしまう。
そのスライスも中途半端だからよわよわしい打球となり全英にポン。
451名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/03(金) 13:27:06.81 ID:sx9B7tZO
>>450
ウインブルドンかよ!
452名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/04(土) 00:47:40.53 ID:ipHsTGI8
全英ワロリンポwwww
453名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/04(土) 01:56:38.82 ID:K1JFWtPi
わろりんぽw
454名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/04(土) 15:25:23.66 ID:dlvHZ7Is
WOWOWで片手バックの選手割合特集やってたね。
ジョコビッチが片手のがかっこいいって話してたw
男子トップ10に20年前は7人もいたんだね。
若手ディミトロフやエナンも採り上げてて、
なかなか面白かった。
455名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 07:56:47.86 ID:V2dRBrLz
片手でゆるスピンじゃなく割とハードに回転かける感じのスピンロブ打てる人いる?(抽象的でゴメン)
回り込みorスライスだけじゃバック集中された時厳しい・・・
スピンロブ打てればそれを調整してそれなりに攻守いけるかなと思ってるんですが、動きのイメージが沸いてきません。
オープンスタンス?テイクバックは?体の回転は?この辺り教えてください!
(一応左利きです。何も関係ないと思いますが)
456名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 12:57:29.83 ID:xlZwoSi7
>455

ある程度高い球限定だけどバックハンドセミウェスタン位のグリップで
面を少し上に向けてインパクト。


ラケットがボールをホールドし、腕がワイパーしてる最中に
右足を意図的に延び上がるようにすると結構厚い当たりの
スピンロブが打てる。延び上がる時はジャンプしてもいいかも。

自分はクロス、高い球限定だが。


低い位置から持ち上げられたら
もっと皆シングルでやるんだろうな…
457名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 13:21:31.21 ID:/xY+BOyS
>>455
使う。自分も左利き。
大きく気にしていることは2つ
・「パチン」と音の出るようなインパクトで安定したスピンがたくさんかけられる打点を探す
・右肩を動かさないように体の左右のバランスを保つスイングを考える

片手でスピンをしっかりかけられる打点の幅は非常に狭い。かつ押し出すだけの時のいい打点とはちょっと違う。試行錯誤で探すのみ。
右肩が流れて体が回るとスピンが鈍る。スイング方向とかその時の体の向き、右手の使い方を工夫

これが常に打ててると、スライスが伸びなくてその球から攻められる局面が減る
フォアハンドが強力&両手バック&パス得意の上位ストローカにストローク戦で勝とうとするとき、
自分は結構意識して使ってる
458名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 14:14:05.20 ID:Gfz8QvQt
同じく厚めの握りで面の上向きを意識して(手首をやや返して)インパクト。
当然ワイパーでラケットヘッドを大きく振り抜く。手首は脱力して柔らかく回っていく。
自分は体を開かないタイプなのでそれはそのまま。スタンスは普段通り。腕は開く。
イメージ的には体幹の軸を後傾させる(後ろヒザを曲げ前ヒザをやや突っ張る)と打ちやすい。
サバティーニの動画や連続写真がどこかにあれば参考にするといいと思う。
459名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 14:19:14.35 ID:Gfz8QvQt
って読み直したらストローク戦の中で中ロブ使いたいのかな? よく分からん。
高い球の処理ならワイパーで横に打てばいいだけ。これは意外と簡単。
460名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 16:17:11.41 ID:V2dRBrLz
片手バックのスピンロブの打ち方伝授してくれた人たちありがとう!できるだけ全部実践してみます。(出来ないこともあると思うけど)
超超基本のグリップが今はイースタンくらいだったみたいなんでまずそこを変えて、体の動きを意識してみます。
一応スクールでは中級に入れてもらってるんだけど、コーチはあんまりグリップのこと言わない人なんで、すぐにスライスで逃げられるイースタンでやってきちゃったみたい。
461名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 16:26:23.26 ID:V2dRBrLz
連投すみません。
何でスピンロブを身に付けたいか、ですが・・・
フルスイングで思い切りスピンかけてコート内に打てるようになる→弾道(スピン量?)調整して色々できるようになれるかも?っていう単純な発想です。
まずは最大限スピンをかけられるようになるための練習をしたかったんで、多分一番スピン量が多くなるトップスピンロブの打ち方を聞かせてもらいました!
週一クラブプレイヤーの考えに過ぎませんが・・・
駄文連投申し訳ない。
462名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 16:56:13.06 ID:Gfz8QvQt
ああなるほど。確かにグリップはイースタンよりもう少し厚い方がスピンは打ちやすいかも。
ショートストロークの時に回転をがっつりかけてサービスエリア内に収める練習をするといいよ。
力を抜いて短い球を打つんじゃなくてね。回転をかけるコツが分かるよ。頑張ってね。
463名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 17:11:32.54 ID:IfUKzm0h
>>460
イースタンでもできるよ。ただ、厚い方が体が正面向いたまま打てるので楽だと思うけど。
一方、グリップ薄い場合は、肩をしっかり入れないと強いスピンがかけられないから慣れないと難しい。
逆に自分は今、普通の球の伸びを出したいので薄くしようと変えてる。
このショットに限れば最初は厚い方が感覚をつかみやすいかも。

>何でスピンロブを身に付けたいか
多分、考え方はあってるよ。ヘビースピンのつなぎも、中ロブもトップスピンロブも
打ち出す角度とスピンの量が違うだけ。
あと、ショートアングルへのパスにも使える。結構これ使ってる。
464名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 20:02:22.82 ID:AVyrUid4
>>460は知らない世代かもしれないが、ナブラチロワ(彼も左利き)のトップスピンロブは絶妙。

サバティーニみたいに元々グリグリのスピナーではないけど、トップスピンのパッシングかと思いきや、華麗にロブで抜いていく。
あのタイミングと読めない構え、コントロールと、ほんと芸術的。

ちなみに、プロなりたてのころはトップスピンが打てなくてスライスオンリーだったらしい。グリップもイースタンバックくらい。

グリップは、まぁ色々な考え方あるけど、イースタンでもトップスピンロブは打てるし、ショートクロスや高い球も処理出来る。イースタンは肩支店、セミウエスタンは回外が中心みたいな所あるけど。
俺も最初はイースタンバックだったけど、ショートラリーとかでネット上3mくらいの中ロブが打てるように練習するといい。

ま、中級なら相手のボールもそれほど厳しくないからあれだけど、相手がナダルとかになったら自然と変わってくるよ。
先にグリップ変えるよりも、厳しいボール受けてるうちにグリップが変わるっていうステップの方がいいと思うけど。スイングと感覚が違ってくるし。
465名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 20:37:53.08 ID:2LVhPIVU
ちょうど今、フレンチのライブストリーム見たら、ナブラチロワとデブンポートとビンギス、ノボトナ?(顔変わりすぎ)が出てるエキジビジョン?のダブルスやってる。
ttp://www.fromsportcom.com/v-2/6/170/v-277159.html

やっぱナブラッチ、うめーなー
ストロークやボレーもキレイなフォームだけど、スライスサーブが一番好き。
466名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 20:58:59.36 ID:c0/9yqVy
知らない世代に彼とか言うてやるなw
467名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 04:07:45.15 ID:tF1mcxZo
>>466
わらたwww
468名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 10:01:00.61 ID:W9M5AAyQ
片手バック派としては、決勝でフェデラーとスキアボーネが負けたのが残念。
469名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 11:58:17.25 ID:GrTJItyC
片手の終焉だね
470名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 21:32:37.90 ID:Flqw8Ec0
片手選手は90年以降物凄い物凄い勢いで減ったよね。
今は、一定の割合で安定してるのだろうか。
471名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 22:01:32.44 ID:gHPalfof
>物凄い物凄い勢い
大事なことだね。

2回言うのはw
472名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 22:53:37.86 ID:VDoDhgky
アマレベルだと安定度の問題のような気もするから
まだまだいるんだろうけれど、トップに近づくほど大変なんだろうね
決勝のフェデラーは大変そうだったもんな
473名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 23:59:23.14 ID:gHPalfof
リアルでナダルのボール見たことないけど、雑誌とかでもスピード、回転数共に最強というボールをバックハンドに集められて、さらに左利きとかw

フェデラーもそうとうバックハンド頑張ってたけど、どうにもなんないよね。
せめてナダルが右利きであのボールなら、まだバックのクロスラリー同士とかだろうけど、フォア対片手バックだもんな。

俺にしたら、スピンサーブと片手バックで試合してるようなもんだw
474名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 09:58:03.24 ID:oaxrw8RJ
同じ片手でもバウリンカなんかツォンガ相手にすごい競ってたし、
やばいのはナダル、ジョコビッチ、マレーとかレベルの場合に
はっきりするぐらいじゃないかな?
475名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 20:50:45.89 ID:FTdE88bs
バックは強くなくてもフォアが強ければっていう時代も終わった感があるよね。
今はフォアもバックも両方標準以上に強くて安定感もあることが求められてる。
ただいくらバックが良くてもフォアが強くないってのはどうだろうなマレーよ。
476名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 21:03:53.88 ID:B5+lHUPx
ガスケにも言ってやってくださいw
477名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 00:27:50.16 ID:50rQTV4g
いずれ両方フォアな時代が来る。
478名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 00:56:28.76 ID:XI41/G+Q
ガスケのバック、ジョコのフォアを真似てる俺に隙はないキリッ
479名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 01:29:29.48 ID:17LBnKfh
この変態がw
480名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 01:32:34.91 ID:50rQTV4g
>>478
そこに大阪の能力を足す
481 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 76.0 %】 :2011/06/09(木) 22:31:00.79 ID:/BthfI6w
たこ焼きを華麗にひっくりかえす能力?
482名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 22:37:02.04 ID:8E5WUnp7
大阪って何だろう?
左手フォアはそんなにムズくはないけれど、ガスケの真似したら
一気にいい球を打てる様になったよ。

こつは、ラケットを立てて引き、そこで人差し指を少し伸ばした感じにして
グリップを厚く持ち替え、腰はしっかり落として、顔が大きいイメージを持つ事。
483名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 23:06:46.23 ID:njlcN2Ex
顔が大きいイメージって何だろう?w
484名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 00:27:03.81 ID:108v3hO0
左手フォアってようは利き手と逆の手で片手フォアを打つことでしょ?
元々右利きのナダルが小さいうちに左手で打ち初めて、
あれだけ身に付いてるんだから可能な話だろうね。
それをジュニア時代から一貫して行わせられる指導者がいるかどうかだけど。
485名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 00:30:29.20 ID:Bqr+iGae
俺左利きだが右手で一ヶ月ぐらいサービス練習してたら
普通に右でサーブできるようになった
バックも基本左の片手だが同じく右手のフォア練習してたら
両手バックも普通にできるようになった。

ちょっと練習してれば人間、なれるもんだ
486名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 01:44:52.72 ID:wt86xA8X
左利きの人は、右利き用に作られた世の中で知らないうちに右利きの練習もさせられているのだよ。
487名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 06:30:31.39 ID:81biYhot
大人から非利き手ではじめてもそれなりになるよな。
若さと確保できる練習時間は重要だけど。
488名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 01:42:07.55 ID:NkeUtRh1
非利き手だけじゃなく他のプレー全般にも言えるけど、
テニスの技術を習得し始めるのが早いか遅いかってよりも、
幼少期にどれだけ体を使う感覚を養ったかが大きい気がするな。

左右バランスよく手や体を使ってた子なら大人になってからテニスを始めても
両サイドバランスよく出来るとか、そういうことだと思う。
対して右に偏って幼少期を過ごしちゃうと、小学高学年とか中学あたりから
スタートしても両手バックが苦手になる可能性は高いんじゃないかな。
489名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:18:38.30 ID:Y3l9BKAf
シングルハンドで、バック側にハネてくるキックサービスを、上手くリターンする方法ない?スライスだと、ダブルスの場合、相手前衛の餌食なんだよ。(; ̄O ̄)
490名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:31:20.21 ID:d5u54gVz
バックハンドボレーに近い形でのリターンしか無いんじゃないか?
キックサーブじゃ高く跳ねて来るだろうし、どうしてもスピンでは返すのは難しいだろうし・・・
リターンでのコントロールがよければスライスで充分な気がする
491名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:42:18.42 ID:7NQe0n6+
ワイパースイングの横の動きを使って(ラケットは縦に使って)なぎ払えばいい。
頭上数十センチまでの高さならサイドスピンになるけど良い球が帰るよ。
492名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 00:18:37.17 ID:nTQ52w9+
それが正解か、オレもワイパースイングが浮んだけど下手なんで人にアドバイス出来る立場じゃないし。
493名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 00:30:38.12 ID:P+GSi2s+
>>489
それスライスのせいじゃないよ。リターンコースが読まれてるから餌食になるんだよ。
もっと散らさないとだめだよ。ストレートもロブも混ぜましょ。
494名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 00:40:44.50 ID:NXLXxVxN
前に出て上がり途中を水平にズバッと振って後衛方向に打ってファーストボレーさせる
4割ぐらいフレームショットになるがファーストボレー打たせることができればOK
これを一発二発打っておくと前衛後方へスライスロブとか打ちやすくなる
こんな感じでやってる
とりあえず前衛に引っ掛けなければ球はゆるくて良い
495名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 12:20:52.72 ID:6Vlj7IrO
速いサーブと混ぜられるようなら苦しいけど、
2ndでバックにキックサーブ来るのが大方わかってるようなら
ポジション前にしてライジングでブロックするのが一番簡単だと思う。

普通に高いとこで返したいならトップスピンでもスライスでも
サイドスピ気味に打つのを活用するといい。
496名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 21:15:52.74 ID:cJhQiHku
シングル・バックのスピンサーブのリターンでポーチされる対策
・コースが単調すぐる、散らせば前衛にそうそうポーチされない
・多少打点が高くてもワイパーでサイドスピン気味に返す
・前で上がりっ端をフラット気味にブロック、もしくはスライスでリターン

・たまにはストレートロブとか打てよボケ
497名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 22:57:52.82 ID:rscgkcY3
それをやるには結局、両手+片手スライスが最強という
498名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 23:10:34.00 ID:Ae+iPvRO
489だが、レスありがと。参考になった。
>>496
縦ロブぐらいは常識で打ってるよ、カス。
499名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 21:11:41.06 ID:UPvU1BER
>>498
>>496のユーモアを感じてやれよ
500名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 00:47:40.18 ID:g7CW4pcB
500乙
501名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 20:22:38.44 ID:s7fCvHhg
片手から両手に変更中なんだけど距離感がなかなか掴めないorz

何かコツはありますか?
502名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 22:38:17.73 ID:I6pwa3HJ
片手に戻す。
503名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:04:53.19 ID:WgswJz+n
ここが打点だと思う所より更に20〜30センチ程近付いてみる。
504名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:10:34.07 ID:zlVCi4zv
コツコツ練習する!
505名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:18:10.54 ID:DTdpVBvD
両手から片手に変えてるけど難しい…
506名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:20:20.03 ID:RMN7ThIR
>501
左のバックハンドと思えば?
507名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:24:37.78 ID:I6pwa3HJ
>>505
それは両手でおk
508名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:35:30.52 ID:DTdpVBvD
憧れの選手だって両手から片手に変えて強くなったもん><
で、片手から両手、両手から片手に変えたプロって誰がいるよ?
509名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:43:00.61 ID:I6pwa3HJ
>>508
憧れの選手がナブラチロワ、エドバーグ、サンプラス辺りまでならジュニアで両手→片手ってのはいるけど、それ以降は両手→片手はいないんじゃね?

唯一思いつくのは、伊達が両手→左手フォアと、ナダルが右利きから左利きくらいで・・・
510名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:55:40.83 ID:frbRq7Uv
ユーズニー軍曹がそれに該当するのは有名な話。
511名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 00:58:34.25 ID:ZOJrdrzG
なんでその中にフェデラーがいないんだよ?
512名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 00:58:55.93 ID:IHMa4Ssd
>>509
フェデラーもそうじゃなかったっけ?
ていうか子供の頃はみんな両手だと思ってたが・・・
513名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 01:01:25.48 ID:wq6kRPWc
ガスケなんかはどうかな。
フォアも両手だって子供がやってる知り合いが言ってた。
514名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 01:14:05.81 ID:F7oZk5iK
ツォンガは片手
515名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 01:32:58.58 ID:ZOJrdrzG
ガスケはずっと片手だろ。たぶん。
http://www.youtube.com/watch?v=sFetqfo8-hk
http://www.ina.fr/sport/tennis/video/CAC96036481/richard-gasquet-espoir.fr.html
片手バックは参考になるぞ。
516名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 01:50:46.55 ID:wbAoHgRF
>>515
なにこの神童すげぇ…

今より脚が長く見えるのはきっと気のせいだ
517名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 06:20:34.19 ID:0Y9S1Ptk
>>512
フェデもジュニアの頃両手だったよねぇ?
他のスレで「それサンプラスじゃね?」と言われて凹んだが、雑誌で読んだ気がする。
518名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 07:06:10.56 ID:24CJGfyK
>>517
フェデラーは江戸バーグに憧れて昔から片手だよ
519名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 08:48:37.51 ID:a/kr/WOJ
6才のフェデラーは左両手バックだったぜ
でも小学校高学年だか中学のあたりでは普通に右の片手バックだな
520名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 12:41:44.82 ID:74o3MKjR
ちびガスケすげー。
かなり小さい頃からフォアもバックも片手か。
521名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 16:20:54.80 ID:naWsPzeB
バックは特に理想的なボールコンタクトをしているな
522名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 16:34:55.40 ID:1osUsn7Q
つか、ちびガスケの方がちゃんとしたグリップで打ってるw
523名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 17:25:21.83 ID:afYlA8ba
ん? フォアが薄くてバックが厚いのは今でも一緒だと思うけど。
524名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 23:27:57.83 ID:PhXpM16s
バックハンド難しい><
525名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 04:47:59.82 ID:dGG2us8a
ガス欠、ジュニアの頃はフォアウエスタンだったんだぜ、これガチな
526名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 11:08:35.32 ID:qJ6vmdZR
>>525
バックスレでスレ違いの話題に何だが、
今はウエスタンとは違うんか?
527名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 14:06:19.25 ID:qJ6vmdZR
スマンスマン。ガスケの話題だったな。
今の極薄フォアからすれば、
驚きの事実だな。
鈴木たかおの両サイド両手打ち→完全片手打ち転向で、
しかもサーブボレーヤーになってるってのもかなり特殊だよなぁ。
528名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 14:12:07.84 ID:Jl00CXu1
>>524
形が決まればフォアより簡単。
http://www.youtube.com/watch?v=lJy_KHAXK9w&feature=player_embedded#at=38

これ1から5まであるけど全部頑張ってみて練習してみて。きっとうまくなる。
529名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 14:34:46.43 ID:Idq1F6BQ
>>520
亀だが
エナンも小さい頃からバックも片手だったそうだ。

何かのインタビューだったと思うけど、
『片手バックハンドを選んだ理由はなんですか?』という質問に
『テニスをやり始めた時から片手だったから。
周りが片手の男の子ばっかりだったせいもあるかも。
両手にしようと思ったことは一度もないわ。』と答えていた

で、どこかで小さい時のエナンがテニスの練習してる動画を観たけど、
その頃からすでにあのフォームができつつある感じだったな。
530名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 21:14:01.95 ID:R6hagAM+
最近クラブテニスの必要性に迫られてコンチネンタルで全ショットこなすようにしてた。
ルコントじゃないので片手バックのフラット〜スピンだけはコンチでうまく打てなくて(特に高い球)
そこだけグリップチェンジして打ってる。最近少しだけガスケに親近感を感じてる。
531名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 21:35:13.70 ID:pU92YWFA
>>530
俺はルコントを知ってるお前に親近感w

NTTデータのシニアツアーで生コンみたが、まだコンチで頑張ってたぜ。
フラットが打てるのも凄いが、そりより、コンチでスピンかけてバックのショートクロス打てるのは凄い。
532名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 21:39:14.87 ID:7WIbQfRP
コンチで片手バックは力入りにくそう
へたするとホームランにもなりそう
533名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 21:47:16.21 ID:pU92YWFA
実際、ルコントはグランドスラムとかでも、ホームラン連発したりしてるw

まぁ、彼の場合はコンチだからという理由ではないけどww
534名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 22:28:20.43 ID:hBewViKv
薄いグリップは案外ショートクロスが打ち易い。
手首をくいっとね。
俺は威力有る球は打てないけど。

ガスケのアイドルがルコントだったってのは面白い話。
535名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 23:26:50.06 ID:IN8ZNvcV
>>528
動画まで貼ってくれてdです
練習マッチでバックになるとスライスか回り込んで逃げてしまうのを何とかしたい…
536名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 23:48:47.46 ID:pbWfTTch
ルコントをイメージすれば上手く打てる時もあるのよ。でも3割くらいw
安定しないんでフラットドライブだけは大人しくグリップを厚くした。手加減しやすいし。
>>530 あの歳でまだあのテニスしてるのかw
>>534 コンチだと釘打ち方向に手首使うショートクロスがいい感じだね。バックもフォアも。
537名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 00:39:13.37 ID:p4pl1PoX
>>536
シニアでばりばりやってるよ
腹ボテだし、奇声発したりパンツ下げたり、試合そっちのけでボレーvsボレー始めたり
しょっちゅう笑いに走ってるがw

GSなら2週目で45歳以上のダブルス(もちエキジビ)で出てくるんじゃないかな

ちなみに自分、ルコントじゃなくレンjに憧れてずーっとコンチでバック打ってたけど、
30半ば過ぎて辛くなったんで厚くしたorz
538名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 00:50:58.74 ID:Yzu8fry2
>>536
釘うち方向ってまさか手のひら側じゃないよな
539名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 22:02:17.61 ID:pY6sJqWl
>>538
スライスのショートクロスなら、釘打ちっつーか、トンカチで釘を打つ動きで打ちやすいよな。

同じ動きでも、スライスの方向じゃなくて、下に下ろした反動で上に上げてトップスピンとかでショートクロスにもってくのが、ルコントの凄い所だが。
コンチのバギーホイップ?みたいな。
540名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 22:31:55.87 ID:zt0IERBn
>>538
もちろん握手する握りから上下方向のことですよー。
あなたは釘を打つ時に手のひら側に倒すのかな?
541名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 22:44:32.59 ID:xyIeHKjj
>>540
書き方悪かったなw
釘を打つように振るなら、手のひら側の面で打つのかと思ったんだよw
釘をたたいた後に金づちをあげるときの動作ってことか?

俺はルコントは名前しか知らんし、
まあだからちょっと今、動画探してみてきたけど確かにすごいな
トップスピンロブとかロブ打ってるようにみえないし。
ただ画質が荒くて腕の動きはいまいちわからんかった
542名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 00:22:36.45 ID:4Z3r2val
>>541
奴はフレームでトップスピンかけてロブ打つからな。
確かにtubeだと分かりにくい。
543名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 10:21:10.19 ID:HtBjInFN
俺はルコントを知らないが、多分そのおっさん手首がすっげぇ強いんだろうな
544名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 11:23:00.95 ID:8xuxYtPg
片手バックで手首を使う場合のショートクロストップスピンは親指(+甲の事も)方向にだよね。
釘打ちで言うなら、打つ前のコックする方向。(コックって言うと正確には意味が違うらしいが便宜上)

偶然フレームショットになって凄いスピンかかる事ならたまに有るw
545名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 11:55:41.92 ID:j11AEbuT
>>544
親指についた鼻くそを、壁とかに下か手前から半円描くようにぬぐい付ける感じだよ。
早い話、ワイプ。手首の強さってあまり関係ないと思うんだがな。
546名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 13:47:06.73 ID:EnBbAYER
厚いグリップでショートクロス打つ時はワイプ(回外)なんだけど、
コンチの時はちょっと違うから動きが伝わりにくかったみたいだ。
この手首を親指側に曲げる動きは橈屈(とうくつ)というらしい。逆の小指側を尺屈(しゃっくつ)。
547名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 19:07:06.65 ID:90t7Cyiy
>>544
親指方向ってどっちやねんw
いろんな解釈できちまう

>>546
そういうことだよな
薄いグリップの場合、手の甲を壁につけて
右利きなら左から右に動かすってことでいいか?
実際は手首を軽く内側に折って固定して、
ワイパーみたいに肘中心に回す人が多いんじゃないのかな
548名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 23:02:22.94 ID:RHhFBfkf
534=544だったのだが、おらの言いたい事も結局うまく伝わらなかったみたいだな。
549名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/26(日) 23:35:10.22 ID:u/ra0cyo
俺は片手なんだけど、高い球は左手に持ち替えてボコってフラットでボディ強襲する事にしてる。
550名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 08:53:43.32 ID:ndwCSaZC
ツォンガがパッシングの時だけ片手BHのフラットドライブを打ってた。
結構上手くて全然違和感が無いw
ていうか片手の方が似合ってたな。
551名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 09:55:34.58 ID:jLPG1lEX
>>550
ワンハンドバックの方がエース多かった希ガス
一回アップのスローになった時に似合い過ぎだろって思ったわ
552名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 11:37:43.99 ID:9Zs2NKDR
ツォンガは元々片手だしね
553名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 12:21:49.78 ID:MvWvS8rB
片手のフォアの時のラケットの風切り音と
両手のバックの時のラケットの風切り音がちがうんだが。
明らかに前者の方が速い音がする。同じ音を出したい
554名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 13:08:25.37 ID:ABoB4VJ2
鍛えろ。
555名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 13:12:55.30 ID:kqupCrVc
ツォンガってもともとシングルバックなのか、知らんかった。
昨日のは奇麗なショットだった。
556名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 13:23:37.99 ID:HpXeO+q2
ツォンガ見てたら、両手バック片手バックの両方できるほうが、よりカッコ良かった。

あんなに簡単に打ち分けできるもんなんかね?
557名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 13:26:12.18 ID:n15lwo3h
>>550-552
見た見た。全然違和感無かったなー。
親友のモンフィスも練習中(気晴らしで?)頻繁にスピンの片手バック打ってるし、
全仏ではガスケが両手スピンを打っちゃうしで、
フランス選手はジュニア時代、
片手両手どちらでも打てるようにある程度練習してるのかね?
558名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 13:34:52.28 ID:kqupCrVc
今時の学生さんなんかは本来両手打ちがほとんどなんだが、バイトコーチなんかやるには
片手で打てる様にするそうだね。
自分も習い始めは両手だったんでどっちも打てたけど、今は感覚が戻らなくなっちゃった。
559名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 13:40:35.85 ID:1WLG0oMb
そもそも統一するものだと思ってたけど違うんだな
状況によって両手と片手を使い分ければ長所だけを発揮できることになる
560名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 14:33:08.95 ID:ihaK7uBl
常に両手と片手を使い分けるトッププレイヤーとか出てくれば面白いね。応援したくなっちゃうよ。
今までの片手or両手論争に対する新たな勢力となるかもw
561名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 14:41:15.26 ID:qWBBWF32
スライスのときは片手の人の方が多いみたいだし、途中で気が変わって
そのままフラット気味にとか。
562名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 15:15:51.24 ID:eajJP7b6
両手より前の打点で、コンパクトスウィングしてパッシング。
ファミリーボックスに
ケミストリーの川畑ちんが来てたね。
563名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:22:32.21 ID:ndwCSaZC
セレナも練習では綺麗なフォームの片手BHを打っているらしい。
ただツアーの公式戦レベルで両方使う人は初めて観たわ。
これまでもツォンガの試合は何試合か見てるけど、片手BHのドライブを見たのは
初めてなので、もしかしたら今回のフェデラー戦の秘密兵器だったのかな。
564名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:48:37.10 ID:mdzSMaIe
昔から使ってるよ…浅い球叩き込む時にも使ってた。
565名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:27:57.31 ID:k8tA4jNM
右でも左でも打てて、
なおかつ両方のバックで
片手も両手も出来る人っているんかな。
566名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:31:33.50 ID:ndwCSaZC
ただ打つだけならアマチュアでもいると思う。
それがプロの試合で使えるレベルとなると流石にいないんじゃね。

>>564
なるほど。知らんかったわ。ありがとう。
567名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:44:20.20 ID:No2uimls
>>565
壁打ちしているおっさんでみたことあるよ
ストロークどころかスマッシュやサーブもバンバン打てる
スクールで言ったら上級あたりのクラスで
それなりのスピードのラリーが安定して続くレベル
はじめてみたときはびびったよ
ただ、体を鍛えるという面ではバランスよくていいと思うが
それが試合にどう役立つのかはわからんw
568名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:08:59.23 ID:PPs4H3BJ
>>563
ツォンガはウィンブルドン前のクイーンズでも片手バック見せてたよ。それもウィナー。
両手ではリーチが足りないときに「エイヤッ」っと片手で打つことにしたのかもw

あと試合じゃ見ないがダスコの片手バックはビューティフル。
まったく違和感のない完璧なフォームで打っちゃう。
ツォンガみたいに単発だったら試合でも十分使えそう。
http://www.youtube.com/watch?v=kND8pf7qI3w&feature=related
569名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:15:12.11 ID:s6UhoA/l
>>568
グリップ薄いな
570名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:29:49.06 ID:cUsNtXw8
柚子兄もツアー初期は両手で、後から片手にしてブレイクした。ツォンガもあるで。
571名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 20:10:27.18 ID:mdzSMaIe
>>565
コーチなら大概できるね。ただ試合レベルは厳しいかなぁ。
572名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 21:18:47.48 ID:/bfXEb9l
ツォンガって元々は片手BHじゃなかったかな
573名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 21:24:42.68 ID:1WLG0oMb
それにしてもツォンガのガタイが凄すぎ
574名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 21:32:56.66 ID:/bfXEb9l
大人になったジャイ庵だからな。
アレだけの体がと器用さがあれば、何でもこなせるよ。
575名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 08:51:36.14 ID:TGxDh+XL
ツォンガは昔片手だったけどエラーが多すぎて
コーチが両手に変えさせたけど
感覚的に片手のほうが合わせやすい球もあるから両方使うかんじだなあ
576名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 09:37:50.70 ID:k1m8HZ4j
コーチがいないから誰にもうるさく言われないのかな?
577名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 11:41:52.03 ID:u56khA40
ディミトロフってグリップ薄いなー
あんだけ振りきって打てるから厚めかと思ったら
フェデよりもハースよりもサンプラスよりもむしろレンドル並に薄く見えるw
これって才能なのか今までに無い技術かなにかあるんかねー
http://www.youtube.com/watch?v=ox97-DQdm00
578名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 12:44:35.58 ID:KAOITzhc
グリップが薄いと振り切れないって事もないと思うんだが、この人は
肩関節が柔らかいのか、フォロースルーで腕がかなり後ろに行くね。
わうわうかどこかで翼の様だとか言ってた。レッドブルかよ。
579名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 12:52:23.10 ID:bKueG8is
そんなにグリップが薄いという印象無かったけど、この動画で見ると確かに薄いね。
高いボールを打つのが大変だと思うんだけど、普通に打ち返してるw
強いて言えば、レンドルあたりは縦振りだったのに対し、ディミトロフは
横振りで叩いているのでは。
薄いグリップなんだけどスイング軌道はクエルテンみたいな感じがする。

580名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 14:02:05.66 ID:rkEnmCCS
アプローチショットで片手バックのトップスピン打つと9割しくじる俺。
581名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 14:31:21.58 ID:U4HpvnTZ
>>577
薄いって言うか典型的なバックハンドイースタンだね。
オーソドックスと言うか、一時代前だったら教科書的なバックハンドグリップと言うか。
今だとハースがほんのちょっぴり厚めのバックハンドイースタンで、
フェリシアーノ・ロペスはほんのちょっぴり薄めのイースタン。
フェデは実はかなり厚めでバックハンドウェスタンに近い。
昔だとレンドルはコンチネンタルとイースタンの間ぐらい。
エドバーグも同じぐらい。
ベッカーはイースタン。
サンプラスもほぼイースタン。
サーブ&ボレーヤーはみんなイースタンかイースタンより薄いグリップだったね。
582名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 17:27:12.92 ID:u56khA40
>>581
俺も最初はサンプラスと同じくらいのイースタンじゃね?って驚いたんだが、
サンプラスの動画見たらサンプラスの方が厚くね?って2度びっくりしたぞw

>>577の動画を見ると人差し指のナックルがかなり打球面側にあるし、
フォロースルー最後で面がほぼ上下向きになってて未だかつて無い感じだし、
もしかしたらイースタンより薄いんじゃないかと思ってる。

それにしても見栄えが良くてマネしたくなるバックだな(手首負けそうだが)
それにしても見栄えのいいバックハンドだなー
583名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 17:30:10.88 ID:u56khA40
大事なことなので二回言ってしまったwすまぬ
584名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 17:52:34.77 ID:Lqckxj4j
フェデはバックハンドセミウェスタンくらいだと思うが
多分モレスモ兄貴が過去トップ100男女合わせて一番厚いくらいで、そこからエナン・ガスケ・ガウディオ(バブとかも?)辺りが続き、後はフェデ・ハースとかか無難なグリップに落ち着く
と思ってるw
585名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 20:53:55.17 ID:U4HpvnTZ
エナン、ガスケがフルウェスタン(手の甲がラケット面と直角で、こぶしの前面がラケット面と同角度)
フェデ、F・ゴンザレスあたりはセミウェスタン(こぶしの前面がラケット面とほぼ同角度)
フェデはぐりぐりにトップスピンをかけないから厚く見えないのかも。
http://www.youtube.com/watch?v=lLL8C7cBIC4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ZncVNX4vIOM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=WhyBVTyRvEg&feature=related
ウェスタン系はゲンコツでパンチを打つときのように、こぶしの前面でラケット面を感じながらインパクトする感じ。
こぶしを前方に突き出すような感じになることが多い。

J・ブレイクはこの中間ぐらい。

バブリンカ、ハースはやや厚めのイースタン(親指の第二間接がラケット面とほぼ同角度)
http://www.youtube.com/watch?v=L5pb4pkYLcA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ONWFjn7RNUk&feature=related
イースタン系はゲンコツ前面ではなく、利き手の親指第二関節あたりがラケット面とほぼ同角度になり、そこでラケット面を感じながらインパクトしてる感じ。
フォロースルーで、いわゆるワイパーのようにラケットが跳ね上がることが多い。

なんていう感じ。
586名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 04:49:34.77 ID:tnC0toqI
ようつべの片手バックの色んな選手を次々見せてくれる動画を見たとき、
ユーズニーのグリップが意外と薄そうだったな。
ロブレドなんかははっきり厚いグリップだと判りやすくていいw
587名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 09:15:17.10 ID:9vl/Cyoy
ニックボロテリの本とかでも採用されてる人差し指付け根基準のグリップ定義だと、
バックハンドは厚くてもセミウエスタンまでしかあり得ない感じだった。
だってフォアとバックのセミウエスタンが同じ握りってことになってるからね。
588名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 11:07:27.88 ID:9AkGN4jP
>>563

90年代の選手だと、イバニセビッチやズベレワも時に片手。
ヒンギスも走らされたパッシングは片手でエースとか何度もやってたよ。
俺もそんな感じなんで、頻繁に使い分ける選手はよく覚えてる。
そういやセレナはボディにきたリターンを逆手の両手フォア使うこともある。
589名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 01:01:05.32 ID:mlUmMiPk
両手バックの人はスタンバってる時(レディポジションの時)、
非利き手はグリップの利き手のすぐ上のところを握ってるのが普通かと思ってたんだけど、
そうとは限らないんだね。
錦織やフェレーロは片手バックの人と同じようにスロートの部分に非利き手を添えてた。
まあ女子に関してはまず両手ともグリップを持ってるタイプがほとんどっぽいけど。
590名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 22:15:14.50 ID:VSYoSqOz
ベルダスコの片手バックがあまりにもナチュラル過ぎて「片手のジャックナイフもどき上手いじゃんwってこれの動画のどこがおかしいんだ?」とかマジで思ってしまった。
ベルダスコ、両手うちなのに気づくのに約1分w

まぁスクールのコーチが片手と両手と使い分けられるくらいなんだから、運動能力の高い世界のトッププロが出来ないわけないよな。ただ実戦で使えるかどうかで。

という話でグラフのバックハンド思い出した。グラフはバックのトップスピンが打てないのでスライスが多い、ここ一発だけなら打てるからパッシングだけドライブで打つ、
みたいな話だが、そらヒンギスたべっこ動物やナブラチロワ相手の話だって奴ねw

奴ら相手にパスが抜けるって相当レベル高けーよ、みたいな。

あと、何年か前にウィンブルドンだかで、サービスが右手左手どっちでも打てる選手っていなかったっけ?
ルーク・ジェンセンほど古い選手じゃなくって。
591名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 10:43:15.67 ID:DZv+8cfJ
男子現役選手の片手バックハンドはフェデラー以外だと有力どころは誰になりますか?
フェデラーを結構見ていますが他にもいれば参考にしたいので
592名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 12:12:00.89 ID:Uy1bXBcx
THE 俺!
593名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 12:16:12.74 ID:IXu26DQJ
このスレ遡ると何人か上がってると思うが、自分はガスケを
真似したら、良い感じになったよ。
フェデラーのバックハンド奇麗なんだが、どうも上手く真似出来ない。
594名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 12:43:21.73 ID:DwNBW9fg
まずはリシャ-ル・ガスケだな
万全の体勢からなら、スピードもスピンも随一じゃないかなー
でもコートから下がって打つ事が多くて
決め手に欠けるイメージもあるな
595名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 12:49:04.74 ID:IXu26DQJ
おっしゃる通り。
ガスケ真似するとより下がった位置で打つ感じになって
そこが欠点だとは思う。気持ちよく叩けるんだけど。
596名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 13:08:15.83 ID:DwNBW9fg
後ろで打たされるのは打ち方のせい?
大振りなのかな
597名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 14:02:27.23 ID:yxwhe1pI
モンフィスあたりもそうだけど、
本人がそういうプレースタイルなんじやない?
どんどんコートに入って叩いたいくよりも、
下がってでも打ち合いを選んでしまうとか。

フェデラーのバックは理想だけど、
一般人が真似するには向かない感じだな…。
598名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 16:00:56.53 ID:oHBXJyPa
引退したけどヘンマンやハースの片手バックハンドは綺麗だったな。

俺もバックコートや高い球は両手、浅い・低い球を打ち込むのは片手、
で使い分けてるけど、正直どっちかに絞った方が上達速いと思うよ。
俺の場合は片手でスクール初級〜中級やって、
サークル行き始めてから高い球を片手で処理しきれなくなって両手に転向した。
599名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 23:03:12.51 ID:2qb+VEfy
え?ハースって引退しちゃったの?
どんどん、片手バックとサーブ&ボレーの選手が少なくなっていくな。

フェデラーは確かに今いる選手の中ではフォームは綺麗だが、タイミングがかなりライジングで打ってるので、その辺りがイメージしにくいのかも。
教科書的だけど、数多くいる中から、フィーリングが合ってフェデラー真似するのと、フェデラーしかいなくて真似するのと違うし。
コンチネンタルやイースタンのフォアが少なくなっていった様に、これからのジュニアとかは、片手バックもだんだんいなくなるんだろうな。

でも、アマチュアのおさーんテニスとかなら、まだまだ、っつーか、むしろ年取った方がスライスとか片手バックとかは本領発揮かもw
600名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 23:11:04.28 ID:BfT7/lge
よくも悪くもフェデラーのバックハンドのマネは不可能に近い。
毎日テニスやるようなプロでもあんだけ宇宙開発してるのに。
601名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 07:46:56.31 ID:H0WAqp4v
真似すると言っても、完全コピー目指すわけじゃなくて、
所々細かい要素を拾って採用するでしょう
602名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 11:44:40.77 ID:oeT/nP4p
両手打ちに変えるのが最善。
603名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 11:45:31.00 ID:osvOBQvb
>>599
(引退したヘンマン)と
(ハース)ってことかな?ハースはまだ引退してないはず。
一昨年には全英、全仏で活躍してるし、まだまだ頑張っていただきたい!
604名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 12:04:23.11 ID:tUvlgyBw
プロの完コピ(ギタリストかよ)はムズイよね。
雰囲気だけでも真似すると、感じは良くなる。
605名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 16:14:40.92 ID:2hL+6/uF
そんなエドバーグの完コピを目指してた俺の淡いおもひで
606名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 21:16:22.05 ID:BnCRU67R
フェデラーのトップスピンバックハンドは手本として難しくないよ。
前にも、ちょっと書いたけどバックハンドのセミウェスタンまたはウェスタンは
ゲンコツの前面でラケット面を感じるようにしてインパクトすると良いよ。
ただしフェデのように自由自在にライジングで打つのは(どんなグリップでも)難しい。
あとフェデほど切れ味のいい鋭いスライスバックハンドもなかなか難しい。
思うに鋭いスライスはある程度、持って生まれたセンスがないと難しいかも。
607名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 21:50:45.83 ID:2hL+6/uF
俺はスクールレベルだけど、フェデのバックのライジングのタイミングをイメージとして真似したら、壁を乗り越えたな。

ハーフバウンドっつーかハーフボレーに近いくらいのタイミングとかをイメージして無理やりブンブン振り回してるうちに、ライジングでも打てるようになた。
もともと片手バックの方がフォアより得意(っつかフォアが苦手)っつーのもあるけど、対ボレーのパッシングとかダブルスのリターンとかはいいね。

伊達のライジングとかよりももっとタイミング早い感じで、打点が低いうちに打っちゃうと片手でもそんなに難しくない。
伊達みたいに、少し高い打点でも、っていう感じだと両手じゃないと力負けしちゃうけど。
608名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 01:27:57.72 ID:cJMZY/Or
ATPスレにも書いたんだけど、ロディックの両手バックって攻撃力低いよね?
安定性は悪くないと思うけど。
しっかり叩けるジョコビッチ、マレーと比較すると、
古い押し出しスイングってことなのかな?
ヒューイットあたりもそんな感じな希ガス。
609名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 01:42:19.02 ID:6sr4Do7G
両手バック最強は腹
610名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 03:10:56.82 ID:T3TZWca9
ジョコビッチとマレーがバックハンド強すぎるだけだと思う。
ベースライン内の順クロスの強打、ダウンザライン、回避用のスライス、チェンジオブペースのスライス
ナダル登場ちょい前くらいのときには、こんなんが全部できるやつがいなかった。

ロディックは色々あるけど、スライスがな〜。
611名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 11:18:55.04 ID:41IAYmyg
ウインブルドン見てて片手から両手バックに変えたいと思って一度
練習してみたがさっぱり。週1くらいしか打たない40過ぎのおっさんでも転向できますか?
612名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 11:23:16.92 ID:TI5jSGfc
球に思いっきり近付けばすぐに打てるよ。
613名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 11:32:30.28 ID:DZDuGrc1
既に出来上がっている片手BH以上になるかどうかは分かりませんが、
両手BH自体は難しくないので十分習得可能だと思います。
今の段階で「さっぱり」という事であれば、おそらく打点が前過ぎるのではないかと。
614名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 11:53:16.35 ID:41IAYmyg
>>612
>>613
レス有難う。
そうなんですよね。長い間片手バックでやってきてるのを今更変えて今以上にうまくなれば
いいんですが、なかなかそこまでのレベルに持っていくのは時間がかかりそうですね。
もう少し練習して様子を見てみます。
615名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 12:04:29.57 ID:TI5jSGfc
片手バックハンド習得にかかった時間よりすっと短くて済むかも。
ただし、片手の感覚が強く残ってると逆に時間かかる事も有り得るか。
616名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 13:56:28.77 ID:7mb20pXE
>>611
40にもなって、思いっきりお目出度い香具師だな。
出来るか出来ないかなんて、自分で判断できんのか?
やりたくなったんだったら、やりゃいいじゃん。所詮遊びだろ?
617名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 22:49:53.29 ID:/A8ZW6Sw
片手バックハンドの見た目がいいとか言ってる奴いるけど、そんなの
人それぞれだろw 俺は両手打ちの方がカッコいいと思う。
片手バックハンドの不自然さったらないねw
フェデラーとかスタイル抜群超絶センスのプロがやるからカッコいいのであって、
お前らみたいなちんちくりんがやっても全然かっこよくねーからw
それなら素直に左手主導の両手バックやっとけってw
あの裏けんの動きの不自然さに気付けない奴は甘え
618名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 23:01:12.18 ID:xWXPdmpT
サークルやテニス部などテニスをそれなりに日常的にやってる高校生や大学生の中で
片手バックって何割ぐらい?
619名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 23:41:48.59 ID:JxmdP88w
久しぶりに「これぞゆとり」というレスを見た気がする
620名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 23:48:24.25 ID:Av+PcCsF
>>611
自分は40だけど、今年の初めくらいに片手から両手に変えた。
ある程度は打てるようになってきたけど草トーチャレンジしながらなので、
実戦ではまだあまり自信ない。
右手(自分は左利き)の経験値が少ないためかスピン量や深さの調整がむずかしい。
こればかりは練習量だと思う。
片手に戻すのは簡単なんだからがんばって。
621名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 23:55:28.38 ID:xGXJjDjO
テニス歴2年目♂
大学生
左利き

バックハンドスライスのときって手首はコックさせとくのと自由にぐにゃぐにゃさせとくのってどっちがいいの?
622名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 00:52:18.37 ID:baGTPwxw
コンチならコックする必要ないんじゃないかな
テイクバックでは手首はぐにゃぐにゃぐらいリラックスさせて
(でも反対の手で支えるから実際にぐらぐらしたりはしないけど)
スイング中は面をキープできる最低限の力を入れればOK
623名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 01:24:42.16 ID:uB964nBF
>>618
地元でよく練習してるサークル生(男)は片手が多い
自己流って感じでボールは面に当たってないし、フォームもフラフラしてる

体育会は両手が多いかな
624名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 09:33:12.34 ID:vpiucjGu
>>622
切るんじゃなくて押せと言われるんだけど、インパクト後はどこに流せば押せるかね?
625名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 11:28:44.87 ID:SiDIvwIq
>624 

それくらいは動画みるとか、雑誌みて確認しようよ…

つーかボレーと一緒でインパクト時に面が立ってるのが
押すポイントなんだが。

押す感じが解らなければシングルバックでサービスライン同士位の
長いボレボレすれば解りやすい。
チョン切ると向こうまで届かないか球筋が浮くので。

ちなみに上方向に振り抜けば伸び↓安定性↑
水平方向に振り抜けば伸び↑安定性↓な気がする。


押しもそうだけど右利きなら左足をしっかり蹴って
前に体重をのせるのも大事だと思う。
(インパクトからフォロースルーまで。)
626名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 12:10:55.82 ID:hDMxzshm
>>621
手首はしっかりさせておかないとダメだよ。ぐにゃぐにゃしてちゃダメ。
でも腕全体はガチガチになってちゃまずい。
スライスはバックスイングでは面がやや寝ていてインパクトにかけて起き上がってくるんだけど
腕がガチガチだと滑らかに起き上がってこない。
ちなみに、この動作は腕をやや下方向に振り下ろすことで自然とそうなるもので
面を起き上がらせようと意識してやるものじゃない(打ってる本人は面を起き上がらせようという意識はない)。

それから「切る」ような意識もない。
態勢が崩れて、どうにか返そうというときや、時間を稼ぐためにフワリと浮いたようなスライスを打つときは
切るようなスライスも有りだけど。
「押す」という意識も特にない。
ボレーの場合は(ごく小さなバックスイングで)面を作って押すような感じになる。
627名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 13:02:00.44 ID:Z7yGAhdw
ジュニアからテニスやってた俺からしたらそんなもん理屈じゃなく感覚だよの一言だね
628名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 13:42:14.70 ID:fHUDBG+g
高校からテニスやってた俺からしたらそんなもん理屈じゃなく感覚だよの一言だね
629名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 15:25:48.00 ID:vpiucjGu
>>625
いや、最初に質問したときに書いたとおり俺は左利き

インパクトのとき面を垂直に、か
分かった
>>626
つまり、ボレーのようにスイングするのがベストってこと?
腕については分かった
630名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 18:32:28.73 ID:1UBCp74E
フェデラーのスライスは、意識して「切って」スイングしてるスライスらしいね。かなりダウンスイングで回転数をかけてるスライス。
ナダルとかジョコとかの左利きとか両手打ちとかに対応するのに、今のトップじゃ回転数とスピードと両方要求されるかなり攻撃的なリスクの高いスライスが要求されるんだろうけど、
イパーン人は一昔前のプレーヤーの方が真似するのにいいかも。

と言っても、バックでスライスを持ち球(っつーかグラフといっそでバックのトップスピンあんま打てなかった)ノボトナたんとかもチョップ気味とか言われてたね。

個人的にはナブラチロワのスライスやアプローチなんかが凄い綺麗だと思ったが、今じゃ見れないし。
631名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 19:25:28.44 ID:hDMxzshm
>>629
ストロークでのスライスはボレーのように押すように打つんじゃないよ。
といっても、そういう場合もあるにはあるんだけど。
知ってるとおりスライスは用途が沢山あって、スライスといっても色々。
たとえば体勢を立て直す時間を稼ぐためのの緩くて浮いたような軌道のスライス(深く打つことが大事)、
鋭く滑るようなスライス、ネットへのアプローチショットとしてコントロールと深さを重視したスライスなど。

中でも低めのボールをスライスで打ってネットにアプローチする場合は
強打したらネットにかかってしまうので深さとコントロールを重視する。
この場合は押すような感じになる。
ボレーは、さらにバックスイングが小さくなり本当に押すような感じで。
(といってもボレーにも色々あるっちゃあるんだけど)

その他のスライスはしっかりバックスイングして、ちゃんとインパクトするので
押すような感じにならない。
さらに付け加えるとボディの近いところに打たれたサーブレをレシーブするときの
ブロックショットのスライスもある。
これはほとんどバックスイングせず、ごく小さなスイングで面をしっかり作って打ち返すだけ。
さらに加えるとドロップショットとして使う完全に勢いを殺したスライスもある。

まぁトッププロでもなければ、すべて上手にこなす必要はないけど、
緩くて浮いたような軌道のスライス(深く)と鋭く滑るようなスライスは
片手バックハンドなら、ぜひ身に付けておきたいもの。
632名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 20:04:38.42 ID:tjwsmHaU
つまり押しても切っても場合によってどれでもいいと。
633名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 20:06:10.80 ID:+v4HuVUs
>>630
フェデのアレはバカバカ打ち合わないために鋭い逆回転+遅いスピード+充分な深さを実現するためでしょ。
634名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 21:00:08.32 ID:hDMxzshm
あと高い打点で打つスライスは、ほぼ例外なく切るように打つね。
(上から急角度で斜め下に振り下ろすような感じ)
http://www.youtube.com/watch?v=OHPdlGW4vEE
それにしてもフェデラーは切るようなスライス結構打つね。
スピードより(特に芝で)弾まず、滑るような嫌らしいバウンドの球を武器にしてるからかな。
これは、あまり切ってる感じじゃないけど。
(急角度に振り下ろすんじゃなくて、手を斜め前方にグイッと振り出すような感じ)
http://www.youtube.com/watch?v=xMMthwtEqD8&playnext=1&list=PLD9994CF20757D876
あとバブリンカのがフェデラーより切るような動作は小さい(後半の1/3のぐらい)
http://www.youtube.com/watch?v=YoXZbYSwHEs&NR=1
635名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 21:29:17.60 ID:hDMxzshm
636名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 21:37:54.60 ID:baGTPwxw
ナダルもかなりきってたと思う
上から下に振って終わりって感じのスイングだよね
全仏とか全英では激しく打ち合っているところに、とまるようなスライスを深く入れたら
相手がミスってくれるみたいなのはよく見た

押してる切っているっていうのは本人の感覚的な問題も大きいから
その感覚が必ずしも他の人と同じになるとは限らないってところが難しい
637名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 22:05:04.34 ID:pkQ6afj7
その通りですね。
638名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 22:06:07.79 ID:hDMxzshm
>>629
左利きなら、これなんか良い参考になりそう。
http://www.youtube.com/watch?v=6J6aJB7_ovA&playnext=1&list=PLEA75A5BD842EEBBC

ナダルのスライスは大体がつなぎのスライスかチェンジオブペースのスライスで
あんまり攻撃性ないよね。
639名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 22:19:07.37 ID:hDMxzshm
あと左利きと言えばフェリロペのカッコいいスライス
http://www.youtube.com/watch?v=n8P4tSWtof0&feature=related
640名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 02:46:38.70 ID:ts+FFu1L
俺のバックスライスはケン・ローズウォール仕込み
641名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 21:22:22.37 ID:I0Ry9bxL
>>629
スライスはフラットに捉えるとか押せとかいう人が多いけど、
プロのスライスを自身の中立な視点で見てみよう。
押してるように見えるか、切ってるように見えるかってなると、
俺はどちらかと言えば切ってるようにしか見えなかったよ。
フェデラー登場以前からそう思ってたから特別なことじゃないと思う。

ていうか、スライスがスライスであるためのポイントは回転なわけで、
これを無視してまでフラットに当てろだの押せだの言うヤツが多い。
そう言われて正直なヤツほどフラットに押して根本的に違ってたりとか。

まずは切ってもいいからスライス回転をかけた上で、
どれくらい厚い当たりにしていくか調節してった方が俺には合ってた。
まぁプロの打ち方見て押してるように見えるんならそれもいいんじゃない?
642名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 21:36:37.39 ID:0jyW3f55
>>641
飛んでくるボールの勢いの違いってことはないかな?
643名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 22:01:39.68 ID:XfR9GZA2
それフラットだろ!ってぐらいの当たりから、ちょん切りまで色々やってみればいい
644 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 84.2 %】 :2011/07/10(日) 22:07:16.45 ID:bwOCzrxJ
>>632
結構これが的を得ている。

一通り打てるようになると、あれが悪いこれが悪いというより、何やってもおk
だって、その時々で要求されるスライスって違うんだもん♪

ただ、回転の少ない厚い当たりのフラットが滑るとか言う奴がたまにいるけど、それだけはナイナイwとか思う。
逆回転で落ちないでバウンドの入射角が浅くなるからバウンドが低くなるわけで、逆回転を少なくしたらただのフラット。
645名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 22:11:25.58 ID:I0Ry9bxL
>>642
もちろん関係ある。
スライスを練習するのに手出しやセルフトスの死んだ球でやるってのは難しい。
回転も押しも与えられる技術が既にある人じゃないとなかなか出来ないはず。

可能ならある程度勢いのある生きた球で練習した方がいいとは思うし、
死んだ球なら前に飛ばすことは考えずネットか地面に突き刺す感じでもいい。
それに切らないで面作って運ぶようなショートラリーもやっとくといい。

死んだボールでやるなら低い打点でサイドスピン気味に打つのがオススメ。
振り下ろすことでスイングスピードを上げやすいから切りながら飛ばせるし、
スライスってアンダースピンだけじゃないんだなってことにも気づくし、
ローボレーを無理せず簡単に処理する方法も身につく。

もう一つはネットの近くで高い打点からフェデラーみたいに切り下ろす練習。
これをやっとくと後々ライジングの処理とかバックのハイボレーにも使える。
646名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 22:19:03.89 ID:I0Ry9bxL
>>644
そうそう、回転量が多くて速いのが一番入射角が浅くなるって単純なことだよな。
回転量が多いのはスピードが無くて云々言うヤツは発想が貧困だと思うわ。
スライスだけじゃなくて他のショットも全部そう。貪欲になれよって思う。
647名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 23:13:12.72 ID:VS2SDjRx
フェデラーのフォーム真似てるやつが周りに2人いるんだがどっちもバックのスライスを手首で切る様にして打ってる…
確かにフェデラーっぽいし、良い球は行ってるんだがアレは良いのかな?
648名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 23:17:32.75 ID:Z5YTfhD2
必死な糞ロンパー
649 ◆6SeEqsok4M :2011/07/10(日) 23:25:21.18 ID:ifXUJTcI
と仮定して自我を保つのは中学生まで
650名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 23:28:06.30 ID:dDM8Z9QR
超越は巣に帰れよ。このクソチビ
651名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 23:41:58.53 ID:SPOzaxzz
>>621だけど、意見たくさんくれてありがとう
今日やってきたけど、スライスでも体重前に乗せないとうまい球いかないのがよくわかった
まだ着弾点がサービスライン付近だから、もうちょっと深くしたいね
あとやっぱ高い打点は打ちにくいのな
652名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 23:44:07.34 ID:SPOzaxzz
あと両手バックについて聞きたいんだが、浅くなってしまうんだ
だいたい着弾点はサービスラインちょい手前
押しが足りてないんだと思うんだけど、どうしたら押しが加えられるんだろうか?
653名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 23:55:36.88 ID:I0Ry9bxL
>>651
高い打点の前に打ちやすい打点でライジングを練習するのがオススメ。
もう1種類は高い打点で普通にスライス打とうとするんじゃなくて、
遊び感覚でいいから左利きのスライスサーブみたいなサイドスピンを打つ。

スライスを使うときってトップスピンじゃ厳しい処理ってことも多いから、
高い打点、低い打点、遠い打点、ライジング、スライスロブ、ドロップとか、
特殊な処理こそどんどん積極的に挑戦しといた方がいいよ。
654名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 23:59:43.69 ID:I0Ry9bxL
>>652
押しが足りてないと思うってことは、押そうとはしてるんでしょ?
で、押してみてもやっぱりパワーが伝わらない感じか、
さらに無理して押すと豪快にアウトしちゃうみたいな症状だったりする?
655名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 00:17:34.07 ID:7DIZ2AJe
>>652
腕を振りきれている自信があるなら、軌道高くすれば?
動画でもあればいいんだけどな
656名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 00:28:27.07 ID:Zlo0y4Lq
>>651
高い打点(肩より上)のスライスは充分に上体を捻ったまま
ハイバックボレーの延長みたいなイメージを持つと打ちやすいかもね。
ラケットを縦に使うのもポイントだよ。
657名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 00:42:37.12 ID:S9cCQfq9
ロンパー uzai
658名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 00:44:45.35 ID:849Q+Q93
これがロンパーか
初めて見たわ
659 ◆6SeEqsok4M :2011/07/11(月) 00:55:34.77 ID:6Gh0rSV/
と仮定して自我を保つのは中学生まで
660名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 01:00:56.95 ID:DKXPiqZu
>>653
ライジングでスライス?
スライスかけれずに球上にぶっ飛ぶんじゃないか?
>>656
それやると浅くなるかネットに当たってしまう
661名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 01:04:23.52 ID:DKXPiqZu
>>654
そう
スピン量のコントロールができてない感じ
>>655
振り切れてる自信…
使ってるラケットが振らないと飛ばないラケットなんで、そういう意味では振り切れてるとは思う

録画できる環境がないので…
近場にオートテニスでもあればいいんですけどね
662名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 01:07:03.12 ID:S9cCQfq9
ロンパー
ID変えてごくろうさん
663 ◆6SeEqsok4M :2011/07/11(月) 01:07:42.94 ID:6Gh0rSV/
必死だな
664名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 01:15:50.93 ID:DKXPiqZu
何回俺がロンパーじゃないって言えば信じてくれるんだろうね
そんなに文体が似てるの?
あれか?使ってるラケットでもupしたらいいのか?
それともスルーすべき?
665名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 01:17:41.93 ID:sjT7LOjI
>>660
それが浮かないようにダウンスイングで抑える練習だと思ってくれ。
下から跳ね上がってくるボールを地面に垂直な面で捉えると勝手にスライス回転かかるでしょ?
むしろスライスかけやすいし、跳ね返る力も強いから飛ばすのも楽だよ。
慣れればライジングの方が断然キレのあるスライスを打ちやすい。

ていうかバックに深く跳ねるスピンで振られてスライスで凌ぎたいときにライジングで打てないんじゃ困る。
スライスアプローチやドロップショットも織り交ぜたいときにライジングで打てないんじゃ(ry
スライスでブロックリターンしたいときにライジング(ry

スライス系のショットを使うにあたってライジングは重要なポイントだよ。
666名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 01:35:31.54 ID:P/SZgXfN
>>647
フェデラーは練習のときはすごくリラックスして、ゆるゆるな感じで、すごくヘッドを利かせた打ち方してることが多い
(それで手首で切るように見える)けど、試合のときは必ずしもそうじゃないんだよね。
試合では色んな打ち方してるし。
フェデラーの一面だけ真似ても、あんまり良い結果にならないんじゃないかな。
お手本になる選手は他にも色々いるわけで自分にしっくりくる打ち方してる人を真似るのが良いと思うよ。
667名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 01:50:47.82 ID:sjT7LOjI
>>661
それじゃあ押せてないんじゃなくそもそも押すって感覚が合ってないんだろう。
スライスについても書いたけど、押すってのはフラットに運ぶ要素でしかないし、
ボールってのは押して運んだからってそう遠くに飛ぶもんじゃない。
また押すって言葉にはスピードが速いってイメージがないんじゃないかな?

ボールを飛ばす要素は体がボールを押す力なんかじゃなく、
ラケットが衝突するヘッドスピードによるところが大きいんだ。
基本的にはボールに力を加えることよりも、速く振ることを意識していく。

で、その練習法なんだけど、シングルスポールは身近にあるかな?
無ければホウキとか軽すぎず短すぎずな棒があるといいんだが、
これを最低限の力で上手く振り回せるようになるといいよ。
ポイントは腕を振る速さじゃなく、棒の先=ヘッドスピードを上げる感覚。
これと同じ感覚でラケットヘッドの重さを感じて振れるようになればいい。

上記そのまんまな参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=gzW1XU-B-iU&feature=player_embedded#at=12
ただしこの動画の「全身運動」って言葉は気にしない方がいいかも。
またメディシンボール云々は体の使い方であって棒の使い方とは違うから、
大事じゃないわけじゃないんだけどあまり気にしなくていい。
とにかく竹箒を振ってるとこを見て、体の動きはゆっくりで小さいのに、
ホウキの先端は速いんだってことを感覚で理解してくれ。
668名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 01:52:42.74 ID:GXKOHdB9
有明で生フェデ観戦した時、バックのスライスの打球音だけがほとんど聞こえなかったんだよね
短くシュッというかポッみたいな音だけで、当然ボールは普通のスライスの軌道
テレビとかつべの映像観るとそんなことないんだけど

どんな打ち方してたのか未だ謎
669名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 01:57:51.17 ID:P/SZgXfN
>>644
浅くて浮いた球を打ち返すなら、たっぷり逆回転かけても強打できるけどね。
けど、それはむしろ特殊なケースで、それ以外では、逆回転を多くかけたらスピードのあるスライスは打てない。
逆回転多くかけてスピードのある球打ったら、ネットを超えてベースライン内にボールを落とすのは不可能だから。
だから、ある程度スピードのあるスーッと長く深く滑るようなスライスを打つには
逆回転をやや少なめにするわけよ。
670名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 02:13:50.98 ID:P/SZgXfN
>>668
スライスは、そもそもトップスピンやフラットほど強く打てないから(強く打ったらオーバーしちゃう)
シュッという音がする程度なのは当然だけど。
浅くて浮いた球ならスライスでもバシッと強打できるけど浅くて浮いた球はフラットやトップスピンで
打つプロが多いしね。
671名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 08:15:21.54 ID:7DIZ2AJe
スライスでスピードがっていう奴はどんだけかっとばそうとしてるの?
一般人が打つスライスなんてそこまで恐ろしいほどのスピードなんて必要ないし
そんな思いっきり打たなくたってスピードでるじゃん
672名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 09:17:30.38 ID:zQAF5akP
スライスは速度より深さ。
ベースラインぎりぎりに落ちるスライスは返球しにくい。
673名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 10:57:11.16 ID:sjT7LOjI
>>671
>そんな思いっきり打たなくたってスピードでるじゃん

俺もスピードがどうこう言ってるうちの1人だがそれには同意だ。
俺が言いたいのは回転量多くてもそれなりにスピード出せるよな?ってことだが。
回転量減らさないとスピード出ないとかスピード出すと入らないとかどんだけだよと。

>>672
そうだな。ただし低く深く打つならある程度の速度はあるべきだと思うよ。
いくらスライス回転で滑空してくといっても、ある程度はね(便利な言葉w)
もちろん凄く速い必要は無いけど。
674名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 11:17:16.57 ID:NH0OPWI2
>>673
>回転量減らさないとスピード出ないとかスピード出すと入らないとかどんだけだよと。

一般論でしょ。「どんだけ」ってほどの話じゃないよね。
パワーを速度と回転に割り振るんだから、球種にかかわらず一般的に成り立つ話。
675名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 13:54:10.95 ID:W9Uf6HVk
理屈ばかりごねてる奴って多分下手くそだよな
676名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 15:05:08.34 ID:bekpS8uD
2ちゃんらしくなってきたなw
677名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 15:12:31.85 ID:7DIZ2AJe
>>674
スライス打つ程度のパワーを両方に振り分けたって大したことないだろ
スライスで回転かけたからスピードがでないなんてない
フルパワーでちょんぎってるなら別だけどさ

スライスの場合はあえて回転ばかりにしてスピードださないとか
ブロックリターンのように不利な状況だからフラット気味に当てるだけとか
色々あるけれど、普通のラリーの中では、ある程度回転かけて
ある程度スピードだしてって両立できると思うけれど
678名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 15:29:37.19 ID:eydpclUo
相手の球が速めな時に苦し紛れにスライスでぱしっと当てたら、恐ろしく速い球が
返る事が有る。しかも遅れ目になってるので角度のついたいい球にw
679名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 16:40:28.10 ID:0sI6IRzx
>>677
スライス打つ程度のパワー、
それなりにスピード、ある程度、ある程度…

自分に都合良くコロコロ定義変えるんじゃなくて、もっと具体的に頼む。
680名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 18:02:30.53 ID:sjT7LOjI
>>679
>>677じゃないが代わりに答えるぞ。
例えばトップスピンストロークやサーブは基本的にフルスイングに近いといえる。
だから回転を増やせば速度が下がるし、逆に速度を上げれば回転が減るってとこもある。
(ただ速度と回転を与える動きは別の要素もあるから、両立できる部分もある)

対してスライスを打つのにフルスイングに近いパワーを出すことは基本的にない。
自然に打ってるニュートラルな状態から速度を増やすのに、スイング配分を速度にシフトして回転量を落とさなくても、
単純にスイングスピードを上げて回転量はそのままに速度を上げる余裕があるってこと。
逆に自然な状態から速度をそのままに回転量を上げる余裕もある。

ちなみにフルスイングに近いのといえば、フォアに大きく振られたのを凌ぐ場合とかに
かなり切り下ろすことはあるね。
681名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 18:30:35.58 ID:7kmnbDOz
>>675
だな、運動能力に劣る頭でっかちくんに限って理屈こねたがるよな
まぁテニスって運動音痴君に優しいスポーツだし、ニヤニヤしながら眺めましょうよw
682名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 18:40:22.21 ID:W9Uf6HVk
>>681
そのうち物理の話とかになって俺の方が知ってるもん合戦になるよ多分。そしてその誰もがまともなスライスを打てないという笑
683名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 18:44:00.39 ID:THlIn/5u
よーし、上げちゃうぞ☆
684名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 19:04:27.51 ID:DKXPiqZu
スライスについては俺は詳しいことはよく分からないのでお任せするわ
動画や練習法のアドバイスありがとう
参考にするよ
それにしてもロペスはやっぱりかっこいい
>>667
今は傘か竹刀くらいしか身近にはないな
とにかく、そういうのでバックハンドスイングしたらいいのか
サーブのスイングにも応用利く気がするが
>>672
そうなんだよ
でも深いとこいかないんだよ
伸びないんだよ
685名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 19:49:34.63 ID:Zlo0y4Lq
>>660
浅くなったりネットするのは完全に面が合ってない証拠でしょ。
ちなみに叩くハイボレーじゃなくて流すハイボレーの「延長」「拡大版」だからねw

コンチでの面の感覚が無い人が多いのかな?
686名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 19:57:07.01 ID:W9Uf6HVk
間違いなくスライスはセンスだよ
687名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 20:17:24.83 ID:aJrLIkvZ
テニスは全部センスだよ
688名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 20:37:09.66 ID:3nDNv7uG
そして最近の脳科学の研究では、センスは意図して磨ける部分がある事が分かってきたので
努力
689名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 20:55:48.39 ID:aJrLIkvZ
そうか
じゃあテニスは全て努力次第だよ
690名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 21:07:51.28 ID:P/SZgXfN
つなぎのための(守備的な)ゆるめのやや山なりのスライスと
やや高い打点からスピードの乗った直線的でな滑空するような(攻撃的な)なスライスでは
注意点が異なり(もちろん、こういう風にくっきり分かれるわけじゃなく中間的なスライスもあると言えばあるが)
攻撃的なスピードの乗ったスライスでは、もし薄めにボールをヒットして沢山バックスピンをかけると
ベースライン内に収まりにくくなって難しい。やや厚めにヒットしてバックスピンを控えめにしたほうがいい。
(付け加えると攻撃的なスライスは微妙なコントロールが重要で、薄くヒットすると微妙なコントロールが難しい
という理由もある)

というシンプルで当たり前のことを誤読する余地があるのかな。
回転量減らさないとスピード出ない、なんて誰も書いてないよね。
回転量が多くてスピードの乗ったスライスを打ったらアウトしやすいというだけのこと。
それにスピードの乗ったスライスと言ったって、それは「スライスとしてはスピードの乗った」という意味であって
フラットやトップスピンと同じ基準で「スピードがある」という意味じゃないことも言うまでもないよね。
691名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 21:12:45.71 ID:7MOrESz8
スピード出せるんだけど、回転が回転だけにアウトする可能性が上がりすぎるって事かな。
692名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 21:15:25.51 ID:P/SZgXfN
>>686
ある程度言えるかもしれない。
プロでもナダルは攻撃的なスライスはあまり打たない。
打てないわけはないだろうけど得意じゃないんだろう。
それと杉山愛のスライスのレッスンビデオ見たことあるけど
彼女の打ち方は面を寝かせたまま薄く切るようなスライスで
攻撃的なスライスは、たぶんすごく苦手だろうと思われる。
まぁ両手打ちの人は、特に女子はスライスは守備的に用いるだけで
攻撃的なスライスを打つぐらいならバシっとトップスピンを打てばいい、
と割り切ってる人も多いのかもしれないが。
693名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 21:51:15.58 ID:P/SZgXfN
>>691
そのとおり。
守備的スライスは大抵は打点も低いし、時間稼ぎが主な目的だから、ちょっと乱暴に言うと
十分にネットを越えて(山なりでもいい)深く返すことだけ注意すればいい。
バックスピン量も神経質にならなくていい。
でも攻撃的なスライスはスピードが乗ってて直線的な軌道じゃないと攻撃的にならないわけで
それでネットを越えてベースライン内に落とすには十分な注意が必要。
これをバックスピン多めで打ったらスキーすぎるし微妙なコントロールも難しい。
だからバックスピンは控えめが望ましいということ。
でも両手打ちの人だったら攻撃的スライス打つより両手でバシッとトップスピン打つ方が楽かも。
694名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 23:57:22.86 ID:W9Uf6HVk
>>688
ほんまでっか?
695名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 00:30:05.57 ID:k44zKPBM
攻撃的なスライスは上から打ち下ろすかたちになるから、打点を意識して高く(顔〜肩くらい?)する必要がありますよね。

打点が低いとどうしてもバックアウトしてしまう。
弾道としてはフラットに近いのかも。
696名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 03:30:47.47 ID:p/UjT4pT
とろけるスライス
697名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 09:26:33.85 ID:C0K+SLNK
みんな言うその守備的な深く返るスライスってのはどうしたら打てるんだぜ?
698名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 09:27:40.12 ID:44kOljdb
>>697
繰り返し打って感覚を覚えるしかないんじゃね?
699名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:40:01.85 ID:lTolKkbs
>>697
スライスロブから練習して弾道を下げていけばいいと思うよ。
700名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 21:10:30.74 ID:20lpEO0x
>>697
一番シンプルなのは上から斜め下方向に向かって、ラケット面の向きが変わらないままのイメージで、
単純に切り下ろすように打つことかな。
ジョコビッチや杉山愛みたいな打ち方。
球筋は山なりでいい。
練習していくうちにちょうどいいラケットの角度、打ち下ろす角度、スイングの速さなどが身についてくると思う。
上手くすればそのうち、インパクトにかけてラケット面が起き上がってきて厚めにヒットするコツもつかめるようになるかも。
これが出来ると小さな力でラケットのスピードが増して鋭いスライスも打てるようになる。
701名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 00:14:30.34 ID:YjfleE4K
>>700
単純に切り下ろして山なりな球筋になるもんかね?

でもまぁ、とにかく練習しろってことみたいね
702名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 00:57:29.58 ID:F6ogbY0K
トップスピン〜ドライブと違ってフルスイングで回転かけるわけじゃないからねえ。
そこらへんはやはりセンスが問われるわな。
703名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 14:02:38.79 ID:nQtjBMmY
両手打ちばかりで絶対おかしい
そもそも非力な女子供専用の打ち方なんだから、
大人の男が使うのはルールで禁止にするべきだ
704名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 14:21:00.63 ID:T68NhzmJ
>>703
斬新なアイデアだなw
705名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 14:24:02.52 ID:PGJT1mj5
こいつが松岡修造か、確かにかっこいいけどバックハンドが両手とか( ´,_ゝ`)プッ

あの頃が懐かしい
706名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 14:44:37.28 ID:LezJBH/W
>>703
お前は大人の男=腕力があるという固定観念に捕らわれた貧しい頭の持ち主ですね
大人の男でも腕力に個人差がある。
ウイリアムズ姉妹より非力な男なんて山ほどいますよ。
馬鹿はこれだから困る^^;
707名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 15:59:42.16 ID:HUXVTng4
最初に見た両手打ちはコナーズだったかな。
708名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 16:23:05.24 ID:eYvyq4LA
その是非はともかく「男の両手打ちはかっこ悪い」という考え方はあったんだよな。
下手でも片手打ちにこだわる人は多かったと思う。
今は時代が変わってジュニアの頃から両手打ちという世代が大人になり、草トーでも
かっこいい両手打ちの選手が増え、両手打ちに対する偏見は無くなったと思う。
そんな俺は両手BHだけど、片手で上手い人への憧れは今でもあるな。
709名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 17:45:14.30 ID:KVoMKoUz
ジュニアに最初から両手片手の選択肢を与えない限り両手優勢は変わらなくね?
取り敢えず両手からスタートしてしまったら片手に変更するのはリスクを伴うし、
単純にずっと両手で続けた方が期待値も上でしょ。

サンプラスが一流のサーブ&ボレーヤーになるためにリスクを負って
片手に変更したなんて美談があるけど、片手にしたのが良かったのかとか、
実は両手のままならもっと強かったんじゃないかとか、可能性はあるよね。
実際サンプラスの片手バックに違和感があるのは両手の名残だろうし。
710名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 18:16:55.62 ID:a/M7gwr+
まったく仮定だけど、もしサンプラスが両手のままで
でもスライス(これはもちろん片手)に、たっぷり磨きをかけて、
一流の両手トップスピンと一流の片手スライスを身に付けたサーブ&ボレーヤーになっていたら
それまでになかった新しいタイプの凄いプレーヤーになってたかもね。
まさにオールラウンドプレーヤー。
サンプラスの両手バックハンドはジュニアの中で一流だったらしいから。
711名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 18:30:30.62 ID:PkPEuXC9
もしも俺がもっとイケメンだったらって話と同じだな
712名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 18:37:04.95 ID:orDzaiUx
俺のバックハンドがこんなに上手いわけがない
僕は回転が少ない

こんなもんか。
713名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 18:55:54.65 ID:a/M7gwr+
>>711
いや、君は十分イケメンだろ
714名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 19:43:29.65 ID:ZWGIH6Td
見た目は片手のがかっこ良くて多彩な感じがするけど、
実用性となるとな。

サンプラスだけじゃなくて、もしフェデラーが両手だったら
今よりもすごい実績を達成できたかというと、どうだろうな。
715名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 20:12:06.03 ID:LezJBH/W
ていうか、たいていのジュニアは筋肉が未発達だから片手バックハンドできないんだろ?
その時点で片手バックハンド有利説は無意味になるんだよね
プロになるにはジュニアからやらないと無理なんだし、ジュニアで両手練習して
筋肉発達してから片手に変えることは例外はあれど現実的にありえないからな
ラケット機能が発達してきてるんだし今後廃れていきそう
716名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 20:33:22.83 ID:a/M7gwr+
昔はウィンブルドンや全米を勝つのはサーブ&ボレーヤー(片手バック)が
定番だったから、それを見て育ったジュニアたちは
片手バックに変更する子が結構いただろうけど、今はあえて片手にしようと思う子は
ほとんどいないだろね。
717名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 20:35:59.56 ID:lg0YLDxT
若手で片手バックと言ってもディミトロフしか浮かばない
718名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 21:09:27.90 ID:9ka/c9dr
ジュニアからずっと片手バックだよー。
子供は筋力じゃなくてスイングで打つんだよw
719名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 21:40:33.98 ID:vMY73enL
>>718
いい指導者がいたんだね
まともな片手バック教えられる指導者がいないから廃れるんだよな
720名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 21:45:32.23 ID:gvBXw7bX
志津いけ。
721名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 22:37:55.11 ID:JVj/JBTy
>>719
どう考えても、両手より片手のほうが教えるの難しいよな。
722名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 22:42:41.58 ID:Zbl8/sDN
子供の打ち方って大人と全然違う。
いい指導者が素質を見抜いてくれたんだろうね。
723名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 22:50:30.27 ID:JVj/JBTy
片手のデメリット、習得に時間がかかる。練習量が両手の3倍くらいかかる。
両手のデメ、腰の負担が大きい。ある程度の上級レベルになると負担がくる。

こんなもんだと思う。
724名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 23:25:59.69 ID:YO6436/k
片手バックの消失した未来で、軟式上がりの日本人選手達が最高の片手バック集団として大活躍!
ラケットを抜くように刀を振る若きサムライの多彩な技に世界中の観客が魅了される…!


とかないですかね
725名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 23:27:55.11 ID:a/M7gwr+
片手バックっていっても主として普通のスライス打つだけなら、
両手より体力的に楽だし、技術的にもむしろ簡単だと思うけどね。
特に体力のない普通のおば様でも打ってるし。
726名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 23:29:02.93 ID:a/M7gwr+
ただし世界に出て行こうというようなジュニアだったら大抵は両手打ちになるだろね。
727名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 23:33:32.06 ID:a/M7gwr+
>>724
ベラサテギのことですかw
728名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 23:36:16.39 ID:lg0YLDxT
>>724
後のテニプリである
729名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 23:38:55.20 ID:YjfleE4K
片手は打点の融通が利かないってのがかなりのデメリットだと思う
730名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 23:43:42.62 ID:sXgyIQvt
両手は高い打点にも強いし、差し込まれたときにも強い。
いろいろごまかしが利く。
731名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 00:20:23.33 ID:YiQE02kc
最近のビックリターナーって両手ばっかなんだよな。
単純に片手バックハンドが少ないだけかもしれないけど。
732名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 00:24:07.31 ID:IM4CirRm
のんびりテニスレベルではシングルBHでやってられてるけど、シビアな競技テニスでは
すぐに両手に転向したくなると思う、自分。
733名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 00:54:07.41 ID:iDxXSOg6
確かに勝ち負けに直結することを考えれば、
片手にこだわる必要ないもんな。
素人的考えかもしれんが、
利き腕の疲労を抑える目的でも両手の方がメリットある気がするし。
734名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 00:59:12.57 ID:Y87DdXCB
少しだけ片手もかじってみたけどやっぱ慣れてる両手の方が打つ時に安心する

まぁシングルスではチキってスライスしか打てないんですけどね(-ω-`;)
735名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 01:07:52.76 ID:ALYBdks8
両手BHで高めの球をジャックナイフ。
これが最高に気持ちいい。
736名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 08:23:26.49 ID:U1mqjf5f
跳ねてくるスピンサーブをジャックナイフで叩き込んでやる!
と勢いよく飛んだまではいいけど、
目測より外に跳ねていったのでスライスに切り替えて、
ジャックナイフスライスとかわけの分からない返球をしたことがある。
737名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 08:50:00.66 ID:0wZhTzkz
>>712
いつか片手のバックハンド
738名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 09:21:43.75 ID:Vp+HponT
>>710
弱点を消す=強くなる、とは限らないからなあ。
フェデラーの場合、BHがスライスのみで明らかに弱点だったのだが、その分、
FHに磨きをかけ、攻撃力、展開力を兼ね備えたツアーでも屈指の武器となった。
フェデラーが両手BHで弱点が無かったとしても、あのFHが無ければ平凡な
選手で終わったと思う。
サンプラスも両手BHだったらアガシ、クーリエの後塵を拝していたかもしれないよ。
739名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 09:53:15.33 ID:YiQE02kc
>>738
禿しくないけど同意
ナダルやジョコビッチもサーブが弱かったからあんなにストロークが強くなったのかも
ただ一時期、フェデラーは恐ろしくスライスがうまかったけどな。
740名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 10:27:35.54 ID:5uOxHPsb
普段は片手BHで高めに来た時だけ両手BHでジャックナイフってのはどうかね?
741名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 12:27:14.60 ID:LIJxbLc5
>>738
サンプラスは両手バックが最も得意なショットだったって話もあるぞw

考え方としては一流のサーブ&ボレーヤーとなるため不利に働きそうな
両手バックを捨てたんだから弱点潰しの方向性のような気もするんだよな。

長所を伸ばしたければ両手バックの攻撃的ストローカーになってたかも。
742名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 12:49:22.57 ID:Vp+HponT
うん。仮にそうだったとして、アガシ以上の両手BHの攻撃的ストローカーに
なれただろうか、という疑問が沸くんだよね。スタミナ不足という弱点もあるし。
サンプラスが片手BHのオールラウンダーを志向し、サーブ&ボレーとフォアの
強打に武器を絞った事で成功したと俺は思う。
743名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 18:36:18.54 ID:K4WazphE
身体的特徴に合わせてプレースタイルを決めていくのが強くなる秘訣なんだね
クビトバは脚力に自信が無かったからライジング気味に打つスタイルになった
ロディックは糞サービス野郎だからバックはへなちょこでよかった
744名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 18:38:42.14 ID:pLVPQUYe
松岡なんかサービス野郎だったからストロークはどうでもよかった
745名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 19:29:48.83 ID:U1mqjf5f
ところがぎっちょん、ロディックはあの男に勝てないあまり、
晩年、緩急付けたり、ネットに出たりと色々策を弄するようになって、
結局スピン過多でストロークのトップスピードが落ち、
ネットに出るための見え見えスライスアプローチだけが増えて結局抜かれ。。。
短所をカバーするテニスも大事だけど、やっぱり長所を伸ばすのが優先だよね、ということ。
746名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 20:22:55.15 ID:HR0UmIha
ロディックはなぁ。
サーブでアドバンテージを取って、ボレーで抜かれる「人呼んでロディック☆スペシャル!!」
ビッグサーブを生かしてサンプラスのようになりたいのかもしれないけど、センスとタッチがなぁ。
肝心のサーブも以前より良くない。
チャレンジ精神はあっていいと思うが、そっちではないと思う。
それでもトップ10にいることはすごいな。
747名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 20:27:28.03 ID:Gk2T6nbe
アプローチ(笑)
748名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 20:28:41.63 ID:K4WazphE
ロディックのやるべきことってあきらかにフォアのストローク強化じゃね?
サーブで有利になっておきながら3球目でへなちょこフォア打ってたら逆転される
じゃんw
へなちょこフォアが許されるのは可愛い女子とヒューイットだけ
749名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 21:01:15.14 ID:Y87DdXCB
>身体的特徴に合わせてプレースタイルを決めていくのが強くなる秘訣

うーむ、今更ながら俺は何を目指そう…
750名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 21:13:01.03 ID:K4WazphE
得意なプレイは?

751名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 21:28:01.92 ID:Y87DdXCB
シコってシコってカウンターかな
向こうの好きなパターンになってからカウンターでポイント取れると気持ち良い(・ω・)
バックは上にも書いたけど試合ではスライスばっか…トップスピンはロブのパス位しか使わない
752名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 22:27:02.37 ID:EOZoXo0M
しこるとか、気持ちいいとか、バックとか、好きなパターンとか、
お前らエロいな!
753名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 22:41:23.45 ID:K4WazphE
>向こうの好きなパターンになってからカウンターでポイント取れると気持ち良い(・ω・)

Mのふりして実はSなんですね、わかります
754名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 22:46:46.66 ID:HR0UmIha
シコラーって始めに命名したやつは変態だと思う。
755名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 22:50:27.84 ID:HR0UmIha
スウィートスポットとかもセンスのない命名。
表では紳士・淑女だが、裏ではドスケベなイギリス人が発展させたスポーツではある。
756名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 23:03:59.36 ID:pLVPQUYe
ラブゲームだって、もともとは身体を賭けてたんだから
757名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 23:13:57.10 ID:F9dPvQhN
たまに両手で手コキする子いるよね?
758名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/15(金) 10:06:02.64 ID:nkJoh9kz
俺のは片手で隠れちゃうから両手は無理・・・
759名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/15(金) 23:01:38.69 ID:0ix2Br8Q
スライスが最も基本的で参考にしやすいプロって誰だろ?
760名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/15(金) 23:09:59.93 ID:zxUJ4iAo
メルツァーとか…フラット系ならヘンマンとか鈴木かな?自信無いw
761名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/15(金) 23:12:30.90 ID:m+2mEfKq
イチローのバッティングをですかってタカオさんか。
でも、なんで野球部出身の奴らがあんなに遠くに簡単に球を飛ばすか、最近わかった様な気がするよ。
762名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/15(金) 23:14:25.99 ID:0ix2Br8Q
>>760
右利きだからメルはどうかな…
鈴木貴男良さそう!
763名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/15(金) 23:50:30.81 ID:6KlBVWie
ノボトナでいいじゃん
764名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/17(日) 19:26:49.40 ID:dQAYmZfj
スライスならトミッチが多用しててジョコが困るくらい良さそうだったな。タカオは良いスライス持ってるけどそれに対する本人の見解が残念。
765名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/17(日) 21:29:39.65 ID:9aZ20HAl
>>764
本人の見解って何?
766名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/17(日) 21:31:45.80 ID:be/gjht4
片手バックならユーズニーも参考になる
どう打つかではなく、どう使うかという意味で

特に両手バックの相手の料理の仕方は参考になる
767名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/17(日) 22:11:41.15 ID:3zrTs5no
>>764
ウィンブルドン見てトミッチのヌルヌルテニス目指そうと思ったわ
シコってシコってカウンター
768名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/18(月) 00:37:08.29 ID:gyBVwJYo
>>765
>個人的に、スライスを打つ選手たちの試合は、楽しくない。
769名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/18(月) 00:50:55.80 ID:y8tPz52s
>>768
スライスとドライブの対決は面白いが、スライスとスライスの対決は面白くないとオレも思う。
最近だと、フェデラーvsマレーとか。
貴男はいつも面白いことを言うなぁ。
770名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/18(月) 01:15:35.53 ID:E4RQV6Q2
鈴木選手は雑誌で、スライスは『自分の中で完成したショット』って言ってた
どんな境地なんだろう
771名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/18(月) 01:19:35.19 ID:y8tPz52s
いじるところがないって意味じゃない?
要するにこれ以上良くするところがないという意味。
テニスマガジンだろ。
772名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/18(月) 20:32:44.87 ID:zS5DTq4f
>>769
768は「ナダルがサンプラス云々」コピペの改変だったりするんだ。本当に申し訳ない…。
773名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/18(月) 21:55:30.27 ID:6iBaNFeb
>>765
自分のスライスに対する見解というか、伸びるスライスを打つためには?
みたいな内容だったけども、

回転量を少なめにすることでスライス回転がバウンド後にドライブ回転に変わるから伸びる

みたいなことを言っていた。
何か理屈っぽいことを言ってるけど、その理屈が非常に胡散臭いってパターン。
俺は物理学者じゃないからはっきり否定はできないけど、たぶんおかしいだろ。
774名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/18(月) 22:36:37.03 ID:Iyj5wfo7
おかしいか?
俺も物理詳しくない(笑)からなんとも言えないけど、確かに回転少ない球(スライスに限らずフラットも)はバウンドしたあとに順回転になるのはボール見てれば分かるよね?
それが伸びる理由なんだよ、って言われたら俺は納得してしまうけど
775名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/18(月) 23:42:39.08 ID:24TdfiPV
>回転量を少なめにすることでスライス回転がバウンド後にドライブ回転に変わるから伸びる

確かに変だね。
きっとこれは「伸びる」って感覚というか表現が変なんだろう。
バウンド後の減速が少ないだけ、止まらないだけだよ。
本気で加速してくると思ってるんだったらアウトだわ。
逆回転が順回転に変わっちゃうほどエネルギーを大きくロスしてるんだから、
前進エネルギーに変換されて速度が増すことなんかないわな。
776名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 00:47:37.53 ID:M0wCwYZV
むしろスライスが伸びると感じるのはワンバウンド前では?
777名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 01:40:49.35 ID:xB6qIFYn
スライス回転がバウンド後にドライブ回転に変わるくらい回転量を少なめにしたほうが
厚い当たりになって球威が出る=伸びる という意味じゃね?
778名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 02:03:42.16 ID:+5qpisNG
まぁ鈴木タカオは感覚的に言ってるんでしょ。
もっと科学的に言い換えるなら、こういうことだね。
浅くて浮いたボールを上から引っぱたける場合を例外として、
スライスは回転をかけ過ぎると、ふわりと浮いた球になる。
あまり回転をかけないほうが直線的な軌道になり、地面への入射角が浅くなる。
(でも全然、回転をかけないと球は放物線を描くことになり入射角はあまり浅くならない)
したがってバウンドが低くなる。
そして、そういう球は相手からするとバウンドして伸びてくるように感じる。
特に芝や速めのハードではプレーヤーはそう感じる。
それにしても「ドライブ回転に変わるから伸びる」っていうのは非科学的だね。
779名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 05:45:16.59 ID:+D1XTA6Q
□`ノ||゜ー
780名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 08:20:36.95 ID:K6zlEFxk
>それにしても「ドライブ回転に変わるから伸びる」っていうのは非科学的だね。

なぜ?
781名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 08:57:52.30 ID:M0wCwYZV
>>777
それなら最初からフラット打てば?ってならないか

>>778
それがなぜ伸びてくると感じるのか?
入射角が浅くなるから?バウンドが低くなるから?
782名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 09:00:42.99 ID:IUjSiHrJ
回転量の少ないスライスの場合、回転量よりも前への推進力の方が大きいので、
地面に着いた時に摩擦で回転方向が逆になり、ドライブ回転(気味)になるという
解釈でいいのかな。
783名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 09:45:21.57 ID:M0wCwYZV
>>782
速い遅いに限らずとまっちゃったり、逆に戻ってくるぐらいの状態なら
ワンバウンド後も逆回転を維持するだろうけれど、
普通に前進するスライスならかなり回転をかけてあっても
バウンド後はドライブ回転だと思うよ

バウンド前は浮いてきてとまるような状態なのに、
バウンド後はそれがなくなり普通に跳ねてくるので
その予測のズレで伸びるように感じるのかな

バウンド前の飛球中にスライスが伸びるように感じるのは
予測する軌道(ドライブ回転)よりも落下が遅くなってズレが生じるかららしい
784名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 09:47:13.14 ID:d+5tb1kK
弱いスライスをハードで打ったりするとバウンド後順回転に変わることはあるかもしれないけど、それは伸びるってのとは違うよね
だってもうその球にパワーはないからさ


そういや、藤川球児の球が伸びてくるように見えるのは、スピンがめちゃくちゃかかってるかららしい
785名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 10:27:34.85 ID:quSc5t2Z
>>782
その前提だと1/3くらい当たりかな。前提が「速度が十分で回転量の少ないスライスの場合」だと2/3くらい。
低速で逆回転過多だと、接地後も逆回転が止まらず飛んできた方向に戻るからね。

接地摩擦は逆回転を止める力になるけど、順回転を生み出す力はまた別にあるんだよ。
球が地面に鋭角に入射すると、進行方向の延長線と、球の重心から鉛直方向に伸ばした線がずれる。
このズレが順回転の源ね。
高さのあるものをテーブルで滑らせたとき、別のものに当たったら頭から進行方向に倒れる感じ。
無回転の球を地面に軽く放り出す実験で確認できるよ。少しでも前に放ると接地後順回転になる。
真上から無回転で落として真上に跳ねる玉突きだと回転しない。
786名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 10:47:19.27 ID:M0wCwYZV
>球が地面に鋭角に入射すると、進行方向の延長線と、球の重心から鉛直方向に伸ばした線がずれる。

意味わかりません
787名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 11:00:59.79 ID:l/iMKvgF
>>784
伸びの理由を直接回転量にもって来ない方がいいと思うよ。
スピンがめっちゃ掛かってる→落下が少ない→(相対的に)浮いてくる→伸びる
ありえないけど真空だったらスピン量で伸びなんか変わらないから。

俺的にスライスが伸びるのは地面への入射角が浅くなるため、
低いバウンドで直線的に飛んでくるからとしか思えない。
入射角を浅くするのにまず大事なのは前方へのスピード、これは否定しない。
あとは落下速度を落とすために、最高点到達点を低くすること、
そしてバックスピンの効果で落下を緩和すること。

単純に言えばより速くてより低くてより回転量も多いショットが一番伸びる。
しかし全てを高レベルに持っていくとテニスのルール上確率が悪くなる。
よって状況判断から丁度いいバランスを求めていくことが必要になってくる。

バランスを求めた結果回転量を落としてスピード重視が正解だったとしても、
回転量を落とすことが伸びに繋がったわけじゃないし、
まして回転量を増やすと伸びないってのは大間違い。

結論:出来る範囲でスピードも回転量も多い方が伸びる。
788名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 11:31:02.24 ID:4ahYFb5l
結論が出てるのになぜおまいらはそういう球を打てないんだ?
789名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 11:37:13.79 ID:2rSoeEos
自分のスライスは基本的に2種類。速めで滑る(伸びる)のと遅くて止まるやつ。
速めで滑るやつはアウトし易いから、順回転かけてぶっ叩くショットよりムズイと言うか
確率低くて効率が悪いと言うか。
790名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 11:41:29.25 ID:K6zlEFxk
自分のスライスは何種類とか言うのを聞くたびに笑ってしまう
おれはスピード回転とも無段階だ
791名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 11:45:04.41 ID:2rSoeEos
いや、それは承知の上の大雑把な話しなんだが。
そこまでいちいち書かないといけないかな。
基本的にってわざわざ書いたのにもそんな意味が込められてるって読んでくれ。
ただの煽りなら死んでくれ。
792名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 11:53:07.55 ID:K6zlEFxk
じゃあおれも
俺のスライスは基本的に二つ、速いやつと遅いやつだ
バカみたいだな
793名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 11:55:38.86 ID:2rSoeEos
早く死ねよ、くずが。
794名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 12:24:45.67 ID:Rpi9IaHf
>>787
なかなか説得力あるね。

付け加えると、
滑るように見えるか伸びるように見える→接地による減速が少ない=ボールの入射角度が浅い
が肝じゃないかな。

入射角度を浅くするするには、
・低い弾道かつ接地直前でも重力に負けないスピードを保つこと
・弾道も速度もそれほどではなくとも、接地直前でも入射角を浅くする浮き上がるような回転を保っていること
の2つのケースが考えられるように思う。

自分のケースに照らしてみると、次のような感触がある。
地面と並行な弾道のボールを打つ場合、コート内に収まるボールだと、バックスピンが掛かっていようが
ストンと落ちるような感じで、接地後上に跳ねるてしまう。意識的にトリックに使ったりもできる。
打ち出しからネットを越えるまで平行な弾道では、やや速度を抑えて、緩やかに落下するような回転を
持たせると滑べるようになる。遅すぎると滑るのと違うが跳ねない球になる。

胸の下まで辺りの打点から接地場所まで下がり傾斜の弾道にできる場合は、速度を最大にする厚さで
打てるから最も滑る感じで気持ちがいい。一番攻撃的なシーンで使いたいと思っている球だな。

胸より高い位置から打ち下ろす場合は、滑ったり滑らなかったりする。
後ろからディフェンシブな時に打っているようだから、その打点になったら繋ぎと割り切っている。

面白いのは、膝位のネットより低い位置から、ネットを山なりな弾道で越えていくボールであっても、ネットの
すぐ上を頂点に通過して、十分な回転があると滑ることが多い。当然、早いボールではないが、切り返しに
は十分だから、結構使う。

どういう打点から何処にどう打つとどうなるかの特徴を掴むと、使い分けができて面白い。
795名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 12:33:02.77 ID:M0wCwYZV
>>787
>俺的にスライスが伸びるのは地面への入射角が浅くなるため、
>低いバウンドで直線的に飛んでくるからとしか思えない。
つまり回り道をするより、直線で到達したほうがはやいからってこと?
そうするとボレーやスマッシュ、フラットサーブみたいなのに伸びを感じられないのはなぜ?
ボレーなんかは打点が低くなって打ち返しにくいなんてのは共通すると思うけど。
796名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 12:56:54.74 ID:quSc5t2Z
>>795
>>787さんはスピードと浅い入射角って言ってるじゃん。
ボレーはそんなに高速で低い弾道か?
スマッシュもサーブも高いとっから打ち込むだろ?
読解力なさすぎ。
797名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 13:10:47.95 ID:4ahYFb5l
>>794
三行でおk
798名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 13:11:05.18 ID:M0wCwYZV
>>796
まあそういわれると思ったけどw

それで、入射角が浅いとなぜのびるのか?
計算式とかはいらないけれど、感覚ではなく
もう少し科学的な説明が欲しい

それにスマッシュは確かに角度が違うけれど
サーブ、ボレーと比べるとそんなに角度の差はないと思うけれど。
特にサーブなんて打ち出しの角度が違うだけで
落下地点付近では角度差はそんなに大きくないんじゃない?
2mとか身長あればだいぶ違うかもしれんけどw
20°ぐらいならすべるけれど、30°ぐらいだとだめだとかそういうものなのかな
どこかの大学教授でも調べてくれないかね
799名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 13:25:22.17 ID:quSc5t2Z
だからさ、伸びるって言っても接地後に加速して飛距離が延長されるわけでなし。

感覚的にもっと落ちると思ってる弾道が意外に上にずれる
 →伸びる球(野球的表現か)
感覚的にもっと遅くなると思ってる球速が接地後意外に落ちない
感覚的にもっと点で接地して上がると思ってる弾道が
意外に長い面になって自分に近づいてから上昇する
 →滑る球

こういう話だよね。
800名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 13:53:22.24 ID:K6zlEFxk
最高のスライスショットは、強烈な回転で打ち下ろし、地面に近づくにつれて落下が遅くなり、最後は舐めるように接地して全く弾まずに転がっていく
これが出来れば無敵になれる
801名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 14:01:24.69 ID:M0wCwYZV
ということはつまり、入射角が浅いから伸びる(ように感じる)わけではないんだよね?
軌道がドライブと異なることによって予測とズレたり、
逆回転が順回転に切り替わったことによる速度差で予測がずれたり。

たとえばネットなしでラリーしたときにフラット気味の低く速い球が来たって
伸びるように感じないわけだし。
そうすると、どフラットに近いスライスは速いだけで伸びが感じられず
打点が低くなること以外は相手にとって打ちにくくない?

>>800
イレギュラーの助けが必要だなw
802名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 14:06:13.17 ID:2ZMAc58S
回転がないと仮定すれば入射角≒反射角。
スライス回転の大きさとボールの速度、入射角によってはスライス回転からスピン回転への
変化は起きない、あるいは起きても少ないとかかな。

滑って来る球って、スロー撮影したら接地した瞬間に実際滑ってるんじゃないか。
となると速度はあまり落ちない。
あとサーブはフラットでもスライスでも地面に当たる瞬間は、案外角度がついてると思う。

どっちにしろ接地した時にエネルギーが失われる度合いが少なければ、伸びるって感じがするだろうな。
803名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 14:26:38.53 ID:l/iMKvgF
>>801
>ということはつまり、入射角が浅いから伸びる(ように感じる)わけではないんだよね?

>>799が言ってること全て入射角が浅いのと関係あるでしょ。
>>800をイレギュラーといって笑うことしかできないなら理解が足りないな。
>>ネットより高いとこから打てるなら>>800こそ理想的な弾道ってことになる。
もちろん実行は不可能だけど、無理なのはそれだけの回転量を与えることで、
水平着陸やほぼバウンドしない現象が起こりえないわけではないと思う。
804名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 14:47:40.65 ID:quSc5t2Z
>強烈な回転で打ち下ろし、地面に近づくにつれて落下が遅くなり

強烈な回転で打ち下ろし
 →下向きの力を与えて飛ばす

地面に近づくにつれて落下が遅くなり
 →上空で上向きの力が発生し、地面に近づくほどその力が増大する

上昇エネルギーがヨソからラブ注入されない限りあり得ない。
>>803、無理なものは無理だから。
805名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 15:00:55.79 ID:n3ezQtxp
>>802
そうすると逆回転のボールだからとまるような感じになるんじゃないか
という意識と、接地の瞬間に実際にすべるボールとの状況のズレで
伸びてくるように感じるのかな
スピードと回転がある程度の状態だとスリップしたようになるのか

>>803
>>799の1,2番目は角度に関係なく起こるんじゃないの?
3番目は点と長い面がよくわからないけれど。
あと>>800に対してはマジレスじゃないからそんなに突っ込まれてもw
そのこと自体をイレギュラーだとは言ってない
実際に軽いボールでやれば似たような現象はおきるけど、
あれは地面効果とかもありそうだから、ボールの重いテニスとはちょっと違うのかな

806名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 15:25:55.67 ID:4ahYFb5l
いい加減スレチ気付け素人童貞が
807名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 16:33:24.30 ID:K6zlEFxk
>>804
あんた物理0点
808名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 16:37:23.96 ID:u14IjIey
片手から両手に転向して、今でもたまに片手で打ったりしてるんだけど、
浅い球をアプローチショット打って前に出る時とかには、
片手の方が身体が自然に動かせるような気がしたんだけど、
この辺の動きとかを解説できる人はいますか?
体感的にスライス>片手>両手、の順で前に詰めやすい。
809名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 17:07:03.60 ID:l/iMKvgF
>>804
>→下向きの力を与えて飛ばす
可能
>→上空で上向きの力が発生し、地面に近づくほどその力が増大する
上向きの力の発生は可能。増大する必要はない。

>>805
まず摩擦力って言うのは押し付ける強さによって大きさが変わる。
入射角が浅ければ速さのうち地面を押す成分が小さいから摩擦も小さい。
また地面に落ちる速さ自体が小さいから反発係数によるロスも少ない。
(反発係数:無回転で垂直に落としても同じ速さでは跳ね返らない。
ボールの変形や振動、音や熱になりロスする)

上記のような理由で>>799の2番目は説明がつかないかな。
1番目は原因と結果の関係が逆なんだけどね。
空中で伸びるというか浮いた結果、入射角が浅くなるってことだった。
810名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 17:13:36.46 ID:l/iMKvgF
>>808
両手でアプローチ打つ時のフットワークはどうなってる?
また、それを片手バックでアプローチするときのフットワークと比べてどう?
スライスは多分キャリオカステップでスムーズに出来てるのかな。
811名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 17:41:50.80 ID:sLevRGxU
物理の話続けたいなら、そろそろ理論スレに移動したら
812名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 18:29:32.19 ID:quSc5t2Z
>>809
増大しないと、地面に近づくにつれてどんどん減速する理由がないでしょ。
加速度の反対で減速度の話。より大きい力を出さないと、ふわりと着地できないよ。
813名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 19:45:11.06 ID:K6zlEFxk
まだくるか

>増大しないと、地面に近づくにつれてどんどん減速する理由がないでしょ。

いいえ、小さくても上向きの力が継続していれば、落下速度はだんだん減速します
814名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 20:01:47.97 ID:l/iMKvgF
>>813
分かってるとは思うが、小さくてもっていうのは誤解されかねないよ。
最低でも重さより大きい上向きの力が継続してないと落下が加速しちゃう。
815名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 20:28:39.13 ID:K6zlEFxk
まったくそのとおり
816名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 20:42:18.41 ID:+5qpisNG
>>808
そりゃ片手スライスが一番スムーズに前進しやすいよ。
片手スライスはあまり強打しないし、上半身があまり回らない。
すなわち態勢が崩れない。
そして(右利きの場合)右足を踏み出して打った後、すっと左足を前に出して前進するわけだけど
ほとんど歩くのと同じような自然に前進できるからから。
817名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 20:47:19.62 ID:+5qpisNG
もうスライスのバウンド後に「伸びる」ような感じについて細かい物理的?な分析やめたら?
変に長文だし、もう議論し合ってる人同士しか興味ないでしょ。
818名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 21:17:33.39 ID:Vw0zB+VK
どうせタカオの言ってることなんて感覚的で理論的根拠なんてないし。
俺も記事読んでて疑問符だらけだった。。。
ツッコミどころ満載。w

でも感覚なんて人それぞれだし、
ある意味本人が感じていることが正解なんだよな。
819名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 21:24:20.33 ID:VtjMMtwr
816
すっと左足?
キャリオカは使わないの?
820名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 21:25:34.23 ID:u14IjIey
>>810,816
スライスはキャリオカステップっぽい感じで打ててます。
片手バックだと後ろから前に体重移動しながら前方向に伸びるイメージ。
両手バックは両足を人の字に固定させて、真ん中の軸を回転させて打つイメージですね。
アプローチを片手バックで、ということにすると、
スライスアプローチ以外にも前に出る選択肢が増えるかなーとか、
ダブルスメインなので思いましたとさ。
821777:2011/07/19(火) 21:48:36.13 ID:xB6qIFYn
>>781
フラットで打てば、が正解と思う。
因果関係では「ドライブ回転に変わるから伸びる」は間違ってるけど
実体験からドライブ回転に変わる時のスライスは伸びがあると感じたんじゃないかな。
822名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 22:14:44.28 ID:+5qpisNG
キャリオカステップ使わない。というか、まったく意識しないね。
たとえば(右利きの場合)、コートのかなり左寄りに返ってきたボールを
クロスに打ち返す場合にはキャリオカと言うような動きになることあるだろうけど、
それは自然な流れの中でそういう動きになるだけで、まったく意識してやってないね。
823名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 23:07:22.00 ID:2sgLej9p
>>820
両手のステップに慣れてないだけじゃない?

>>821
スライス回転がドライブ回転になるから伸びると感じるのか、
スライス回転のままスリップ?するから伸びると感じるのか、
ハイスピードカメラででも検証して理論スレに発表してくれ!
とりあえず貴男が一番悪いってことにしておこうぜ。
824名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 23:17:19.78 ID:LQYDAbFB
誰が悪いって問題じゃねえだろ!
東電悪い。総理が悪い。貴男が悪い。
それだけじゃ何も始まらねえんだよ!
お前はどうするんだよ! お前が舵をとれよ!
825名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 23:26:06.79 ID:SRZuvRaa
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

ワロスって言ってんだろ

  ∧_∧
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J|l|
     人ペシッ!!
     __
     \ \
       ̄ ̄
826名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/19(火) 23:45:34.29 ID:6afJpeC9
>>824
キャプテンオブザシップ乙

>>820
両手打ちの場合にダイナミックな(動きながらの)ステップができてないんだな。
オープンスタンスで左足をセットして右足を前に出しながら打つウォーキングステップや、
踏み込んだ右足で軽くジャンプしながら打つホッピングステップを練習しようか。

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=DHRwlPSspf0

ウォーキングステップは言葉通り歩きながら、
ホッピングステップはサイドステップしながら打てば出来ると思う。

827名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/20(水) 01:13:19.45 ID:/jiey9V5
FYBは良いな。
828名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/20(水) 02:29:47.20 ID:qaJamyXo
>>808
片手バックは踏み込んで、
身体の開きを抑えながら前打点で打つのが「一般的」だから、
身体を回して威力を増させるのが普通で、
かつ引き付けた打点で打つ両手と比べるとアプローチは当然打ちやすいでしょ。
だから往年のサーブ&ボレーヤーは片手バック打ちばかり。
もちろん片手のほうがそのままネットプレーに移行しやすいという理由もあるけど。

まあみんなが言ってるように、
両手だとアプローチしにくいわけでなく、
比較した場合の差程度だから、
馴れれば両手でも問題なく打てるでしょ。
829名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/20(水) 13:17:42.09 ID:Ln28+Ygl
もう少し単純な部分で、前に出ながら打つ場合、ラケットを持っていない方の腕で
バランスを取った方が動きやすいと思う。
片手の場合はそれが出来るけど、両手BHの場合はどうしても振り切った側に
重心が偏ってしまうので前に出にくく感じる。コンパクトに振れば、軽減できるけど
それでも片手BHに比べるとバランスが悪いと思う。
830名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/20(水) 14:35:27.22 ID:o/uGBR5Y
>>829
両手は片手に比べるとバランス悪いと思うってのをじゃあどうしようか?
って話だけどなw

両手ふさがってるからその分は足でバランスとればいいんだけどね。
>>826の2種類とも足でバランスが取れてるフットワークだし。
831名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/20(水) 16:03:24.98 ID:lITDP0Cx
アプローチの意味を考えた場合、両手でスライスってのにこだわる必要がないんじゃない?せっかく強打出来るのに。

もちろん、強打出来る程の余裕がない時はスライスでもいいけど、
昔みたいにネットに付く滞空時間を稼ぐ意味でのスライスという意味は少ないと思う。

草トーレベルでも、ゆっくりしたスライスだとショートクロスとか昔より抜かれ易い
832名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/22(金) 00:31:37.87 ID:n8PtL+Ju
>>831
両手となると(サントロやデンコ、一部女子みたいな両手スライス打てる特殊な人以外)
フラット〜スピン系となるけど、
詰める時間を確保するためにスピンを高弾道で打つよりも、
パッシング警戒であまり跳ねさせないために、
コンパクトにフラットドライブを振って打って出るのが理想なのかな?
833名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/22(金) 03:40:14.23 ID:e+2XstCi
今はボールに届けば、手打ちでパスショットが打てるからね。
834名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/23(土) 00:06:36.83 ID:ei9WF2k2
ツオンガの片手バックはすごかったな。
あんだけガタイよけりゃ片手でもいいのかもね。
835名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/24(日) 10:22:15.53 ID:ar5DBYfY
>>834
安定しないから両手で打つようになったんだっけか?
836名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/24(日) 10:32:58.31 ID:bMnEzqqD
というか、片手のほうがスイングスピードは出るよね。
両手は、安定感があるから相手の強打にも適応しやすい。
結果として両手のほうがハードヒットできるイメージがある。
837名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/25(月) 10:01:53.83 ID:/6fCMyXN
いま両手BHに変更中。
体の使い方がぜんぜん違うから難しい・・・
838名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/25(月) 13:15:28.41 ID:0o816z9t
軟式上がりでフォアとバックの差があり過ぎて困ってます
個人差あると思いますが両手バックの練習方法として効果的なものがあったら教えていただきたい
839名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/25(月) 16:43:31.56 ID:DLIlmIET
>>838
まず両手バックはまったくの初心者だと認識すること
フォアが初心者の状態から、今の状態になるのにどれぐらいの期間かかったのか
バックも当然同じような期間かかるわけだ
効果的な練習は初心者向けの練習全般だろう
840名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/25(月) 18:00:51.97 ID:1qKPTbwY
俺も軟式あがりで、両手に変更したよ。
基本、youtubeなどでお手本を見つけて鏡みながら素振り
壁打ちでバックの練習時間を重点的に確保ですね。

ボディーターンは、バケツにボール入れて投げて覚えました。

あと、左手のフォアハンドの練習をよくやった。
基本練習は、短調で飽きやすいので
これをやると息抜きにもなる。
安定感は少し劣るけど、利き手と遜色ない速球が打てるようになった。

ただ、最近は両手主導が主流のようなのであまり役に立たないかも。


841名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/26(火) 06:59:26.10 ID:GGNkc1nW
楽に打てる球出しじゃない実戦形式の練習でもっとバックを打ちたいのに、
「どんどんフォアに回り込めや、ボケ!」って怒られるのさ。
そうしてバックが上達しないまま、
試合でバック攻めされて苦しむのさ。
842名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/26(火) 07:50:06.52 ID:A/YIFXVw
あ、そう。
843名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/26(火) 10:10:39.94 ID:36KC/LWu
球出しで回り込んでバックで打って、回り込まないでいいですよと言われた俺w
844名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/26(火) 14:28:15.05 ID:qT4TWd0b
へー
845名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/26(火) 15:09:44.56 ID:Cm7Z3gvu
俺くらいになると両手バックの方が安定するから、
ボディ狙いのはわざわざ回り込んでジャックナイフ風に打ってるよ。
846名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/26(火) 16:57:29.83 ID:pPEkr+uO
そうなんだ
847名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/26(火) 18:01:31.12 ID:857wY85z
>>845
君位になるとさすがだね。
848名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/26(火) 19:01:42.96 ID:ki2upneu
ラケットの軌道が暴れにくいからフォアより両手バックのほうが安定しやすいのはマジとマジレスしてみる
849名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/26(火) 22:02:58.00 ID:2dWdow5s
それに甘い球ではなくボディ狙われたようなのをバックで処理するのは普通だとマジレス
850 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/26(火) 23:01:53.12 ID:pWyQgQlZ
肩が中心だよなw
851名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 00:25:54.76 ID:7IxMtoIi
>>848
そうすると両手フォアの選手がもっと多くなってもいいと思うんだが。
サントロ、ギャンビル亡き今、
男子選手では皆無になったっぽいし…。
852名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 01:11:08.66 ID:pz0mvmD+
>>851
フォアは強くて自由度高くて安定してるって人がトップにいくだろうから、
安定しやすいとしてもスイングスピードや自由度が落ちちゃうのは痛いよな。


853名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 01:16:43.58 ID:wmMId9Oj
安定と自由は両立しにくい物だものな。
854名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 09:47:50.61 ID:5Ku0csm2
深い
855名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 11:17:16.04 ID:A2H/e98K
俺は片手でフルウエスタンのバックハンドだけど、
フォアよりも全然安定してる。
スピン、威力、精度共にバックが上だわ。

フォアは、自由すぎてクネクネ定まらない
手首をなんとか直したい。
856名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 14:25:52.27 ID:5jh0zZgf
>>855
フォアスレでやれって話だけど1つ提言してみる。

手首を安定させたいならグリップをぎゅ〜っとしっかり握ったまま打てばいい。
インパクトに向けてぎゅっと握るとか細かいことは考えなくていいから、
テイクバックからフィニッシュまでずっと握り込んだまま振り切ってみよう。
以外と打てると思ったら、そこから不要な力みが取れて適度に脱力していく。

注意点だけどしっかり握るのであって、腕全体や上半身まで力まないことな。
857名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 15:15:00.64 ID:WmNwitGe
レスありがとう。
確かにフォアスレ行けって話だ。

脱力する、インパクトで力を入れる、振り切る。
なかなか難しいね。
インパクトでぎゅっと握るを意識してやってみるよ。

バックは、スピンとか強打とか合わすだけとか、
ちょい持ち上げとかイメージするだけで
体が勝手に調節してくれるのにな。
858名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 15:19:23.22 ID:WmNwitGe
おっと、文盲していた。
とにかく練習練習w
859名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 17:54:41.01 ID:m9gnJflh
ちょっとかっこ悪いけど、インパクトの瞬間に声出すとか?
声のタイミングで、自然に力入るはず。
860名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 17:55:45.24 ID:A2H/e98K
格好悪くない掛け声募集!
861名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 18:07:57.14 ID:VOUSdR9L
あっぼーん
あっぼーん
あっぼーん

でdoya
862名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 18:12:37.16 ID:JlJxdcqQ
はぁーん
ひぃーん
ふぅーん
863名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 18:16:04.03 ID:dRVWYHX1
強打       →よいしょー
ロブとか柔らかい球→よいしょー
ぎりぎり届いたら →よいしょー
はい、おっさん認定されました。
864名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 18:18:33.96 ID:M1KZpjsb
真面目な話、アッー
865名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 18:22:21.33 ID:GCpwrQs5
>>864
TDNさん乙です。
866名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 22:24:00.36 ID:PNqPS2xV
好きな人の名前でも叫んどけばいいんじゃね?

867名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/28(木) 00:45:55.02 ID:94PRwZJa
>>857
バックもフォアもだけど、インパクトでぎゅっと握るなんてしちゃアカン。
ドロップショットやタッチショットを打つときは別としてラケットは
インパクトのときだけぎゅっと握るんじゃなくて、スイングが始まったら
(ギューっと握り締めてるわけじゃないけど)結構しっかり握っていて、
前腕はそこそこ力が入った状態のままでOK。
ただし上腕は力まないように。
これでラケットはビュンと走るよ。
868名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/28(木) 09:07:58.44 ID:Pkp4DzdY
>>857は何か勘違いしてねーか?
>>856がやらなくていいって言ってることをやろうとしてるぞ
869名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/28(木) 11:53:19.09 ID:g/CX+FBo
つかバックと同じように打てばいいだけだろ
反対側と同じ運動を同じような感覚でやればいいだけ
それが出来ないのは運動を理解してないから
870名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/28(木) 12:02:38.60 ID:RSjjO2pe
>>869「俺は運動を理解しているからな…ククッ」
871名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/28(木) 12:14:29.09 ID:MPDLFy2d
>>869
俺は運動を••••••。クククッw
872名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/28(木) 19:58:31.04 ID:pQyLwjiE
>>867
から急につまらなくなったな。
次の話題行こう!

>>872どうぞ。
873名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 01:09:37.23 ID:NLyBuGZR
>>872
どうぞどうぞ
874名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 11:20:35.50 ID:HrQKxXth
>>872
どーぞー
875名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 13:47:04.88 ID:kHEGW8Nc
グリップを厚くし、手首をコックさせて片手BHを打っていたらエルボー気味になった。
前腕部の肘付近の筋がピリッと痛む。(手首を甲側に曲げるとモコっと膨らむ部分)
エナンに憧れてやってたんだけど諦めてグリップを薄め(BHイースタン程度)
に戻した方がいいんだろうか。
876名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 13:52:46.67 ID:lu4Of9MX
うん
877名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 14:04:24.32 ID:sWpquJln
>>875
そこはエルボーじゃなくて、筋肉に負担かかってただけじゃね?
打ち方が悪かったか、どこかでたまたま強度の負荷がかかってしまったか。
878名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 14:18:00.34 ID:STRg9LRk
しばらく元に戻して様子みるんだね。
それ以前に、痛かったら素直に休もう。
879名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 14:23:57.34 ID:kHEGW8Nc
あい。分かりました。しばらく休みますわ。
ストロークだけじゃなくてバックボレーの時もピリッと痛むのでエルボーかな
なんて思いました。
880名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 15:50:24.74 ID:P8VS3x/Z
>>879
これを機に俺と一緒に両手BHに転向しないか?
881名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 16:52:43.35 ID:NLyBuGZR
>>879
たぶん集中的に練習したから、極度に筋肉が傷ついているだけ
痛みがとれるまで休んだり負荷をかけないようにすればOK
バックハンドを練習したいからといって、おなじ動作を何時間もやっていれば
当然よくない。しかも慣れていないから力を入れたまま固めてるわけだし。
ラリーの合間などに力を抜く時間をかならず作る。
あとどんなに練習したくても上限はもうけたほうがいい
ひどくなると腱鞘炎になっちゃうよ
882名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 18:09:09.51 ID:kVoVomFi
フォアならどんな玉でも返せるしエース狙えるのにバックはどんな玉も返せる気がしない。
色々試してるのになぁ。 ちなみに両手です。
883名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 18:31:40.01 ID:/hHcLYSK
>>875
所謂、バックハンドテニス肘の軽い奴じゃないの?
884名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 20:43:40.48 ID:hN3wOehM
>>882
フォアにそんだけ自信があるならバックはスライスだけに集中して練習したら?
上手くいけばエバートだっけ?みたいになれるかもよ。
885名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 21:03:56.79 ID:I/QA+HxC
お前がいいたいのはエバートじゃなくてグラフじゃないのか
886名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 21:06:03.05 ID:rb9uvrG5
エナンの打ち方は筋力は必要だろうけど、
身体的によくない振り方ってことはないよね?
肘が曲がり気味でインパクトしがちだった
サンプラスの打ち方なんかは、
素人は絶対真似するなと教わったけどw
887名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 22:44:34.73 ID:BfZybcFQ
イースタンにはイースタンの、ウエスタンにはウエスタンの振り方がある
握りをウエスタンにしても振り方がイースタンのままだから不自然なフォームになって
そのしわ寄せが肘に行く
888名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 22:59:30.03 ID:Qra0cbD6
>>882
半年ぐらいとことんバックの練習に打ち込むんだ。
youtubeで真似できそうなプロの動画を見る、素振りを毎日する、
壁打ちやオートテニス行って、とにかくバックを打つ、
コートに行っても出来るだけ多くバックで打つ。
889名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/30(土) 00:29:44.39 ID:EMVQmao+
>>885
そうそう、それそれ。伊達さんと戦ったシュテフィーグラフさん。
890名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/30(土) 00:32:56.59 ID:LCcDbA04
ある鮪の片手バックなんか参考になりそう
891名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/30(土) 00:41:17.96 ID:CajHDiDC
ディミトロフ真似しておくれ。
ガスケは俺が担当してるから。
892名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/30(土) 01:26:43.30 ID:mzpXKEI5
>>882
もしかして俺と同じ人種だったりして。もう入るとか入らないとかじゃなく、
どこにどんな飛び方するかも打ってみなきゃ分かんねえって感じじゃない?
そんな両手バック苦手10年を超える俺が最近半年くらいの間で随分マシになったんだ。
ひたすらバックを打つとかプロの真似とかやったわけじゃない。

その方法というか考え方なんだけど、
「ラケットがどう動くのかを覚える」ってことに尽きると思うんだよね。
特にインパクトから打球方向まで90度くらいの範囲でいいから、
ラケットの動き方を理解して、体はラケットをそう動かせるように使えばいい。
893名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/30(土) 01:54:41.58 ID:mzpXKEI5
>>882続き
フォアの動画しか見つけられなかったけど、ラケットの動きは共通だよ。
ラケット水平フェイス垂直の基本的なインパクトの形、
そこから打球方向へ向けてラケットを立てていくようなスイングになる。
http://www.youtube.com/watch?v=bNW7LFJdF_0
ちなみに片手バックの同じ内容だけど、ラケットの動き方はほぼ同じでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=bNW7LFJdF_0

両手バックとフォアとの違いは体の向きがインパクト時は半身くらいで、
フォロースルーは打球方向向きって感じにアレンジすればOK
894名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/30(土) 01:58:12.29 ID:mzpXKEI5
同じurl2つ張っちまってごめん、片手バックはこっちだった
http://www.youtube.com/watch?v=lJy_KHAXK9w
895名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/30(土) 02:07:26.85 ID:DXFlywj9
FYBか。このガスケみたいな人、左利きなんだよな。右利きならよかったのに。
896名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/30(土) 10:04:01.30 ID:owBB1+2u
見た目ガスケでワロタww
897名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/30(土) 13:18:31.08 ID:YRyJGBwN
シングルバックハンドでおかしくなってる人は大抵、ラケット軌道や
面の向きがバラバラになってるね。
後ろの動作は色々有るけど、当たる所では軌道は下から上へ、面は寝てるから
起きるで、案外シンプル。
面は立てたまんまってのも有りかもだが。
898名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/01(月) 08:21:46.01 ID:pYiVec+k
さっき、亀だけどウィンブルドンのフェデラー対ツォンガの試合でツォンガが片手バックのパス打つの見た。
あまりにも自然で、解説でも何も言ってなかったが、すげーキレイなフォームだった。
899名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/01(月) 13:47:23.77 ID:0+TzuloQ
テニスコーチって、特にジュニアとかには断固として両手を勧める。
理論上は片手より両手でやったほうが良いというんだけど、
世の中理論だけで成り立ってないから、やりたい人には片手やらせろよ
とおもってしまう。日本特有の?右へ倣えのやり方だったら、いまの錦織も
伊達もいなかったわけだよね。なんでこんなに頭かたいのかな。
900名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/01(月) 14:36:26.97 ID:cQymFobQ
ボロテリーアカデミーとか右に倣えのやり方じゃね?
最近のトッププロってみんな同じような打ち方だし。
901名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/01(月) 15:23:47.20 ID:Y47j6P3v
>>897
>シングルバックハンドでおかしくなってる人
「片手こそ最強!両手打ちの奴は消えろ!」
「フェデラー、エナンが最後の真の王者。ほかはゴミ」
みたいに狂信者になってる人かとオモタ。

>>899
>理論上は片手より両手でやったほうが良いというんだけど、
そんな理論あったっけ?
902名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/01(月) 16:07:07.86 ID:ES7KmS34
錦織の場合、日本のジュニア時代から面白いテニスをする、と言われてたと思う。
海外でユニークなプレースタイルを覚えた訳ではなく、本人の資質が多彩な事を
やりたがるタイプだったのだろう。

確かアガシは元々片手BHのオールラウンダーだったのにボロテリーアカデミーで
両手BHのストローカーに変えられた、という話も聞いたし、一概に海外=個性重視
という事もないと思うが。
903名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/01(月) 16:13:45.07 ID:ivHdSSuJ
自称上級が競技者レベルの人間を批判するって凄いな
904名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/01(月) 16:37:42.98 ID:eZui6w2E
錦織は飽きっぽい性格だから色々やりたいんだよね
905名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/01(月) 16:54:30.31 ID:BOpiSxl5
>>899
型にはめたがるのは(テニスに限らず)日本の文化のほとんどあらゆる部分に見られるわけで。
年上や目上の人の言うことを聞くべき、逆らうな、という文化が根付いてるからね。
906名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/01(月) 19:31:15.47 ID:iOKA3YOB
県大会とかで片手の華麗なおっさんが
技術で劣る両手の体育会学生に葬られるのを良く見る
そのときやっぱ両手だな、と思う
907名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/01(月) 20:15:17.71 ID:9+5jRqZh
>>906
BHだけで試合してるわけじゃないだろ。
908名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/02(火) 00:20:17.09 ID:NmoG0quQ
体育会学生はまず走力体力でかなりアドバンテージ有りそうだしね。
909名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/02(火) 00:37:14.92 ID:KgQjq0Kx
体育会学生には両手でも普通負けるだろうな
910名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/02(火) 01:28:26.94 ID:MgKijQq4
フォアはまだしも、バックでもかなりの回転かけたトップスピンで粘れる学生見てて、
やっぱり片手では限界あるなーって思った。
スペインの選手なんかには片手バックでもシコれる人いるから、
そういう人を参考にすればいいんだろうけどね。
911名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/02(火) 02:15:52.90 ID:FFR5jK7b
フォアはどっちも強い、走力はどっちも超人、スライスも無難に使えて、
無謀なネットダッシュはさらっとパスで抜けるレベルだと、まずバックを中心にラリー合戦になる。

両手はトップスピンで安定的にシコることができるが、片手はスライス多用するので
深くても伸びがないのを時々打ってしまい、そこから攻められることが多い。
またどうしても、両手よりつなぎのトップスピンをミスりやすい。

あと、走らされたり、とっさの体勢のバックのパスが両手は結構適当でも入るのに、
片手はちょっとでもバランスを崩したり、タイミングを外すとミスになってしまう。

片手のおっさんが鮮やかなウィナーでしか点が取れなくて、かたや両手の学生が地味で壁のようなプレーで
ポイントを重ねて勝つのを見ると、やっぱ両手だな、と思ってしまう。
体力も含めた実力が学生の方が上なだけかもしれないけど
912名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/02(火) 04:07:43.88 ID:MfiT8awd
そうかもな。

でも、サンプラスやフェデラーが両手だったら今よりもスゴイ成績を残せたかというと・・・。
それに少しでも違うと言える材料があるなら、そこに片手なりのメリットもあるんじゃねーか。
913名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/02(火) 09:02:24.62 ID:2PPfFNAm
でも、おっさん対学生という時点でハンデがあるんじゃね。
両手打ちのおっさん対片手の学生という組み合わせでも同じ結果なら
主張したい事もわかるけどさ。
914 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/02(火) 09:17:59.60 ID:hO58Aj5X
片手打の選手のほうがスライス巧いよな。
あとドロップも同じフォームからくるので分かり難い。

単純なバックの打ち合いになると不利なので回転量の違う
スライスを混ぜる等、多彩な攻撃ができれば互角に戦える。
915名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/02(火) 09:34:43.75 ID:jewFU/DE
今片手でかつ勝ちたい人が安定スピンが打てないなら片手止めた方が幸せ

片手ってのはテニス始めた時から明らかに片手の方が打てる人が使う打法

途中から切り替えて試合で使えるようになるには才能レベルの何かが必要だろうさ
916名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/02(火) 16:28:15.98 ID:khdjEDx6
良い指導者がいれば誰だって片手で打てる
917名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/02(火) 16:29:20.60 ID:hqbWT0rQ
良い指導者は片手/両手どちらの適正があるか早く見抜くだろうね
918名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/02(火) 16:47:22.45 ID:jewFU/DE
そんな凄い指導者世界のどこにいるの?w
919名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/02(火) 18:15:13.01 ID:jvdlL2wZ
オレ
920名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/02(火) 18:51:27.27 ID:/kewdzo0
良い指導者かどうかはともかく、片手で上手いバックハンドの指導者なら教え子もそうなれるよ。
子供は単純に見て覚えちゃうから。
921名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 00:10:16.22 ID:whMxWZuw
大学生のシコラーみたいなのは別に両手バックばかりじゃないぞ
フォア中心でバックはスライスだけみたいなやつもいるし。
ただ単に練習環境や練習量の違いじゃないか?
922名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 00:35:51.39 ID:yyS3qXJk
某スレから11歳のシングルハンド
http://www.youtube.com/watch?v=aOoVD8HbMbk
923名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 02:06:24.82 ID:HwleHHu/
ガスケの片手バックを参考にしてるんだけど、
フォアに回り込めるような状況でも
自信があるのかバックで打ってる印象がある。
強引なくらいに回り込むナダルとは対照的。
フォアの信頼度とフットワーク能力の差もあるんだろうけどね。
924名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 02:46:34.30 ID:kel/t3mE
>>921
たぶんそれより高いレベルの学生の話をしてると思う
925名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 14:19:16.12 ID:whMxWZuw
>>924
ジョッパーで1000位以内とかって話ならすみませんでした
926名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 15:49:04.16 ID:jSS1byGT
前に教わったコーチ、知ってる人の中では1、2番に上手いと思ったが
バックハンドは片手でほとんどスライスのみ、フォアが武器だと言っていた。
サーブもかなり凄かったけど。
927名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 17:40:47.12 ID:y/T72alr
>>922
フォアトップスピンの掛かり方が半端じゃないな
このまま順調に世界レベルの選手に成長してくれることを望む
928名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 18:00:38.06 ID:HwleHHu/
>>922
その子よりもう少し大きい片手打ちの女の子たち↓だけど、
http://www.youtube.com/watch?v=4i3M9tY-oKE
http://www.youtube.com/watch?v=TBAb1yhIC18
たぶん同世代のライバルに両手打ちでもっといいショットを打つようなのがいちゃってるんだろうな…。

>>926
一般レベルなら無理にバックのスピンのレベルを高めなくても、
その方向で極めるのも十分ありなんだろうね。

さすがに世界レベルの選手ではグラフ以来そういう人は聞かないけど。
929名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 18:04:52.72 ID:HwleHHu/
よく見たら>>922の男の子の動画は2008年にうpって書いてあるから、
もう3年前なんで、結構成長してるんだろうね。
930名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 19:30:39.21 ID:tHSPeOJf
928の下のリンクの娘は、けっこういけそう
922はダメだろあんなヘナチョコショットじゃ
931名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 20:30:08.94 ID:DBDzzZxS
>>928
やっぱ高い打点は打ちづらそうだな・・・。
932名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 21:15:34.05 ID:d7zS3UBa
>>928の上の子はリスト使わないようにトレーニングしてるって書いてるけど、
高い打点はある程度リスト使ってワイパーでフィニッシュした方がパワー出るのにね。
933名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 21:16:32.78 ID:5HoZm/Xg
>>928
両手でも打ちにくそうな打点だよな。
このくらい安定感があったら、両手にも対抗できそう。
934名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 23:49:57.10 ID:ZJvLSUeA
928の上の子は深くて弾む頭くらいの高い打点の練習なんだろうな。
下の子はほとんど腰下だから楽そうに打ってる。
935名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/04(木) 00:03:06.42 ID:LOaFumWM
928の下の子はきれいなフォームでいいんだけどさ、
試合中に頻繁に走ることを繰り返しながら打つことを考えると、
左腕を後ろに引いて
バランスを取れるフォームにしておいたほうがいい希ガス
936名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/04(木) 00:17:16.29 ID:UM+iPs7V
もう高い打点のスピンと差し込まれた時のライジングは両手で打つことにしたよorz
937名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/04(木) 09:22:35.11 ID:xNFlOL1+
バックハンドのトップスピンが苦手なので試合ではほとんどスライスで返す。
でもスクールの練習ではトップスピンで返さないと怒られるのでやってみるが
ほとんど思ったところに行かない。
938名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/04(木) 10:19:41.01 ID:7rrO8sza
まぁ俺くらいの腕になるとフォアでも高いところに来たらスライスで返すけどな。
普通のスライス(バックハンド)と逆に回転するので意外に対処されづらい。
939名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/04(木) 15:04:21.96 ID:zkEJaicu
>>938
一般的な選択だな
940名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/04(木) 17:10:44.70 ID:fgYVXFhq
>>937
お前はオレか?
941名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/04(木) 18:56:35.23 ID:u41nTtBb
>>928の下のB/H Girlの方は、左手と体の使い方がなんか両手打ちの名残があるっぽくね?
両手打ちの人のスライスの時の左手の離し方みたいな。

もしかしたら、もっと小さい頃は両手打ちだったが、片手に変更したとかかな。

上の日焼けしたおにゃのこは、フォアの動画を昔どっかに貼ったことある。
フォアもかなり綺麗なお手本通りの打ち方で一時期オープンスタンスの練習の参考にした。

結局、俺には伊達っぽい(あそこまで才能ないが)ライジング打ちの方があってるということに気がついてしまったが。フォアだけ高い打点、打てないorz
942名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/04(木) 20:24:29.37 ID:0iHveQmg
フォアの高い球をスライスなんてもったいない
ちゃんぼじゃん
943名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/04(木) 20:36:35.46 ID:ZCMT94AF
ビッグヒップガールの体の使い方と聞いて飛んできました
944名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/04(木) 21:01:09.18 ID:u41nTtBb
だが、残念、動画を見ると、スレンダーな縦長美人でつ
945名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/04(木) 21:16:35.26 ID:7rrO8sza
>>942
肩より高いくらいの球を打ち込むのって難しくね?
落ちてくるまで位置調節するのもめんどくさいし。
946名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/04(木) 21:27:47.64 ID:u41nTtBb
>>945
しゃがんでグラウンドスマッシュ。もしくは袈裟切りスライスw

5〜10年くらい前は肩より高い打点はワイパースイングでシュート回転かけて打ち込むとかあったけど、今は腰から肩の間で打つのが主流だね。
肩より上に上がる前にライジングで打ち込んじゃうとか。あとはジャンプして相対的に肩より下に打点をもってくるとか。

でも、見てるとライジングが今の男子プロはデフォだね。女子でも普通に使ってるし。
ウィンブル丼の伊達戦の後のインタブーでも、福井プロとか伊達とかが「今は当然のようにライジングを使ってますが、当時は他に誰もいなかったんでつ」的な発言してたし。
947名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/04(木) 23:22:31.79 ID:Revw5A8R
昔の大きく長いスイングでライジング打つのは難しかった
今は最初から合わせ一発みたいな所があるからね
948名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/05(金) 03:00:27.20 ID:6f+HW7dO
なかなか面白い動画が上がってる
フェデ柚子ガス欠ディミトロの四人の片手バックを見比べる事が出来るぞ
ディミの肩関節柔らかすぎwwそして柚子のバック奇妙すぎwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=3rK5JDVf2gY&hd=1
949名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/05(金) 03:34:58.00 ID:EEfxm0ML
>>948
GJ
柚子は両手バックだった頃の名残りがあるような打ち方だな
ディミは何だかんだフェデに似てない気がしてきたwww
950名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/05(金) 03:42:16.74 ID:dURHM1yS
柚子は練習だとこの両手っぽい動きは良くやるが
試合中はすごくオーソドックス
ほとんど出ない
951名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/05(金) 04:14:00.56 ID:gDvzo5D+
練習と試合で何が違うんだろう
試合中も全てこの打ち方だった時代もあったよな
今はリターンとかでブロック気味になる時に出るか
952名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/05(金) 07:25:38.68 ID:jDjcwDNl
>>948
フェデラーの片手バックのフォロースルーが不自然に大きい気もする。
変えてる最中だったのかも。

ディミトロフとフェデラーは元々似てないだろ。
腰の稼働領域が全く違う。
ベルトラインの動きを見るんだが、ディミトロフやガスケは半月っぽくなるように腰を切る。
フェデラーと軍曹はベルトラインに平行に腰を切る。
よくこんなアップロードした直後の動画を見つけてくるな。GJ。
953名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/05(金) 23:59:54.48 ID:DxSATNvR
>>952
ここの所フェデの新しい動画に飢えてて毎日ようつべを漁ってるからな(苦笑)
federer、で検索して、アップロード日で並べ替えればすぐに見つかるよ

それよか俺片手バックなんだが、下向きにした親指を上に向ける動きがトップスピンには大切だと思ってるんだけどどうだろう?
重めのラケット持ってドアノブひねる動きを毎日トレーニングでしてるんだが無駄かね?
954名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 00:04:01.78 ID:Xyed/Z1o
グリップ厚めだとそうなるのか。
ベストキッド(カラテキッド)風に大きなガラスの前に立って
毎日左下から右上に拭く動作を繰り返すのもいいかもw
955名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 00:25:09.27 ID:OBz+2M5w
ロンパーは何をやってもムダ。息をするのもムダ。
956名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 00:48:47.37 ID:v+K0adGY
>>953
用語ではアンダープロネーションとかサピネーションとか回外とか言う。
テニスでは片手バックぐらいしか使わない。
ちゃんと回外が出来ている人は、実はテイクバック中に1回、回外をしている。
手首をコックするとか言うらしい。
でもってフォワードスイングでニュートラルに戻して、インパクト前後でもっかい回外をする。
回外で起こせるスピン量はそこそこ。
両手バックのオープンスタンスで打ったときのに比べたら全然少ない。
片手は急降下系のスピンは打てない・打たないと思って練習する方をオススメしたい。
でも、グリップはセミウェスタンかウェスタンをオススメする。

あと、ドアノブの動きは回内。フォアとかサーブとか
一応リンクを張っとく。回外はこっち。
http://www.kintore.tv/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/
957名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 05:36:10.61 ID:7pUBh0Il
>>953
これは個人的な意見ということで聞き流してくれてもいいけど一応、書いとく。

ドアノブひねる動きなんてやっちゃダメダメだよ。
そんなの無駄な動きでコントロールを難しくするだけ。
まぁグリップは思いっきり握ってるわけじゃないし、人間の体は鉄でできてるわけでもないから
スイング中に手首の角度は完全に一定ってわけじゃないけど、
意識としてはドアノブひねるような動きなんてやらない。

もっと詳しく言うとバックスイングして構えて(このときはグリップはユルユルで手首の角度も固まってない)、
そこからラケットが下がって、フォワードスイングに入ったら(ラケットにグッと力を加えてラケットを加速するとき)
割としっかり手首の角度が固定される。
そして、そのまま一気に振り抜くイメージ。
http://www.youtube.com/watch?v=oX7CcDIkMhE
http://www.youtube.com/watch?v=ZncVNX4vIOM&feature=related
(ただし練習中は超リラックスしながら打っててスイング中も手首が固定されないように見えることあるかもしれないけど。
それと試合中でも、しっかり構えて打つ余裕がなくて緊急的に手首をグリッと回しながら打つことはある)
ちなみにナダルのバックの調子が悪いときはスイングが波打ってたりする。

実はこれフォアハンドでも同じでフェデラーはプロの中でもあまりグリップ固めない方だけど
フェデラーでさえも超スローで見たらフォワードスイングから少なくともインパクトまでは
手首の角度はほぼ一定。
これなんか、よく分かる。
http://www.youtube.com/watch?v=yo_zuz7bcLQ&feature=related
「ワイパー」のようなスイングするプロも超スローで見たらワイパーしながら打ってるわけじゃなくて
インパクト直後からワイパーの動きになってるよ。
958名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 14:57:48.25 ID:o5bYt17B
おおー、色々返してくれてサンクスサンクス
>>954
いや、自分では薄い方だと思ってる
厚いと低めのボールに対応できないので
>>956
すまん、言葉が足らんかったな
ドアノブの鍵口に手の平べたっと当ててを時計回りに回す動き、と書けば回外の動きになるだろうか
そういう動きをトレーニングしてる
>>957
ワイパーがスピンに直結してると思ってたけど片手バックはそうでもないのか…
とりあえずドアノブトレーニング()は一旦見直してみて考えてみる
959名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 15:12:29.85 ID:OBz+2M5w
ロンパーさん今度はここですか?
960名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 15:13:58.05 ID:vWuaEnP6
フォアハンドは別として、バックハンドでのワイパーはインパクトの辺りから
腕全体が外旋するイメージ。
自分はかなり薄目グリップだけど、手の甲で大きくガラス拭きするといいと
ジャッキーチェンが言っていた。
961名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 15:22:25.52 ID:ecbEjIzY
>>959
ちょっと待てwww
俺はマジでロンパーじゃねーぞww
962名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 22:03:04.38 ID:7pUBh0Il
>>958
直結というかフォアでも片手バックでもワイパー動作しながらボールを打ってるわけじゃないね。
ワイパーの動きになるのはインパクト直後から。
http://www.youtube.com/watch?v=NSr6dfxhMUw
http://www.youtube.com/watch?v=y8AJYfkJ4hc
http://www.youtube.com/watch?v=yPtltmUlT0M&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bkSSDSgwi-o&feature=related

あとワイパーは、そういう動作をしようと思ってやってるんじゃなくて
肩のあたりの力みが抜けてフォロースルーで自然と腕全体が回転して、
結果的にワイパーのような動きになったものと捉えるほうが合ってると思うよ。
963名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 22:06:43.16 ID:4srTc5P4
インパクトの瞬間ワイパーの動きして回転かけると
いかにも腕痛めるっぽい痛みが走るので封印。
964名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 22:10:57.33 ID:AtLSEDfh
バック片手のショートクロスだけは、ケツの力抜き前押し少なめ回外多目ねぎ抜き玉だといい感じで打てる
965名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 22:31:22.31 ID:7pUBh0Il
>>953
あとフェデラーが好きということなので、これもプレゼント。(もう見たことあるかもしれないけど)
フェデのバックをじっくり観察できる。
http://www.youtube.com/watch?v=Iyjp1_xEAfU&feature=related
966名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 00:51:27.81 ID:irU6RLHy
>>964
お前は、エッグボールの代わりに玉と言いたかっただけちゃうんかい、問いたい、問い詰めたい。
967名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 09:26:13.48 ID:noOICY25
片手バックで握りがウェスタンぐらいだと、理屈抜きで回外は勝手に使わされる。
厚い握りの子供たちがグリグリばっかり打つのと似てる。あっちは回内。
片手バックのウェスタンとかだと回外が上手く出来ないとボールが飛ばない。

田中信弥がもっとめんどくさいことを言ってた。
そういえば、両手バックハンドでも右手は回外するわ。
968名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 09:27:29.10 ID:noOICY25
肝心のリンク張り忘れた。
http://tennisclub.ne.jp/column/sinya/entry.asp?c=1681
969名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 10:22:53.59 ID:9uqzDzNw
最近のこのスレは面白く、かつ勉強になるな。
男子4強全員バックも名手で全然弱点じゃないレベル
(フェデラーだってジョコナダ相手で無ければバック攻めされてもそこまで苦しまない)。
逆にいえばバックが苦手なフォア番長だといずれ壁が見えてしまうんだろうな。
970名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 10:39:00.06 ID:ul7k1g15
>>968
何これキモい

俺は片手で打つ時イースタンくらいの方が積極的に回外使うイメージだわ。
厚く持ったときはむしろガツンとぶつけていくような感じなんだけど。
逆にイメージしなくても勝手に使われてるって意味ではあってるのか?
971名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 11:42:30.09 ID:phqbdz3P
>>969
>逆にいえばバックが苦手なフォア番長だといずれ壁が見えてしまうんだろうな。

おっと、ゴンサレスの悪口はそこまでだ。
972名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 17:30:59.51 ID:3mlTTaVV
>>970
その田中って人はめちゃくちゃキモイぞw
自分はすごい発見をした、すごい理論を発見した、それを学べば、あなたもテニスがぐんぐん上手くなります、
みたいなこと、めちゃくちゃアピールしてる人w
もちろん有料で宣伝活動に必死になってるわけ。
サーブのこともウンチクくたれてたが言ってることはくだらないことだった。
973名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 18:03:12.10 ID:gFfAUN71
>>972
カネ払ったのか。
えらいぞ。
974名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 18:07:43.56 ID:sDoNvePT
その人はたかがバックハンドの回外をなんで秘密のように書いてるんだwww
975名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 18:46:13.73 ID:9uqzDzNw
そのうち特許申請しそうな勢いだなw

>>971
ゴンちゃんはそこまでバックが苦手ってイメージでもないけど、
フォアが際立ちまくってるしねw
個人的にはダスコなんかはバックがかなり地味な希ガス
976名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 18:50:15.04 ID:580osO/M
ゴンちゃんって元々バックはスライスが多かったの?
977名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 18:50:24.58 ID:3tsS/RC/
回外練習したいならバドミントンやるといいと思う。
回外出来なきゃバック全く飛ばない。
978名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:06:52.64 ID:+KvGzxrj
そんなの現実味がないわ
テニスのことはテニスで覚えればいい

>>972
トルクの腕使いとか言ってるやつもそういうタイプだな
979名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:12:08.62 ID:wldr58BD
駅で傘をクラブ代わりに練習してるおっさんと同じだな。
980名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:14:36.73 ID:580osO/M
そうそう
981名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:34:55.13 ID:CYvtiro0
田中がキモイ感じがするのは認めるが、
(特に「瞬間直し(R)実践会」の会員様には、以降が宗教勧誘に近いにおいがある)
別におかしい事は言ってないだろう。これとか。
>もちろん、このスピネーションは、片手バックハンドが本当にうまい人であれば、
>誰でも大なり小なり使っているものです。
この人、理論派の割に実績があるのが凄い。
DVDは高すぎて買えね。
一応、動画を張っとく。
ID:+KvGzxrjとかID:wldr58BDとかID:580osO/Mは偏見で固まってて、頭が悪すぎ。
何か新しいことを生み出せよ。頭腐るぞ。
982名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:36:27.19 ID:CYvtiro0
リンク切られた。
ttp://www.tanakashinya.com/sample/ace0.wmv
これが動画。
983名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:39:31.26 ID:580osO/M
なんか指名されちゃったわ
984名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:39:57.68 ID:580osO/M
適当にレスしただけなのにな…
985名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:40:14.88 ID:580osO/M
悲しい
986名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:40:32.49 ID:580osO/M
あぁ、
987名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:40:51.03 ID:580osO/M
悲しい
988名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:41:12.43 ID:580osO/M
結局
989名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:41:25.75 ID:580osO/M
悲しい
990名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:41:43.67 ID:580osO/M
てか
991名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:41:54.22 ID:580osO/M
そろ
992名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:42:38.22 ID:iRHkOuVI
993名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:42:56.18 ID:iRHkOuVI
うめー
994名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:43:12.73 ID:iRHkOuVI
うめ
995名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:43:33.29 ID:iRHkOuVI
梅田
996名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:43:49.67 ID:iRHkOuVI
うめ
997名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:44:01.74 ID:iRHkOuVI
998名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:44:16.14 ID:iRHkOuVI
999名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:44:16.58 ID:CYvtiro0
他人は叩くくせに、自分が叩かれると拗ねてやんの。
1000名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 20:44:26.16 ID:iRHkOuVI
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。