1 :
名無しさん@エースをねらえ!:
楽勝だろw
でてきましたね
3 :
名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/12(月) 18:41:56 ID:h4sS0FD9
良スレ発見!
4 :
名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/12(月) 20:35:39 ID:5+N0ejH7
サーブのトスのリリースポイントは肩の高さで
と堂々と言えるニートですら出しゃばることができるスポーツだからね
なんで3流私大なの?
ハトぽっぽ
それが楽しいんだよ
野球なんか1試合で4回ぐらいしか打てないし、サッカーなんか22人で1つのボールだからなかなか触れない
ところがテニスは1個のボールを2人で延々と打てる
とにかく沢山打てる
そこがテニスの良さ
>>1 それがやってみると難しいんだよ
あと、体力的にめっちゃ過酷
素人は振り回しさせたら3分で死ぬよ
靭帯痛めたり肉離れする奴もいるしw
まあお前みたいな奴をそうやって黙らした事があるわけだがw
ボールぽんぽんやる楽勝競技なのに全然知られていないってことは
>>1は引きこもり確定?
>>1 坊や、暇だからって2chにスレたてしちゃダメでしょ。
ママのおっぱいでもしゃぶっていなさい。
>>7 気づかなかったが説得力あるなw
野球は打順待ちとか球飛んでこない守りの時間とか多すぎ
テニスは あらゆるスポーツの中で一番難しいとされてるんだよ。
同系のスポーツでは、やっぱりバドや卓球、スカッシュなんかは、簡単だもんね。
もち、軟式テニスも簡単だよ。
スポーツの中で一番難しいのはゴルフ。
レンドルもプロゴルファーになれないようだ。
何故かと言えば、道具がゴルフは変だからだよ。
ヘッドがあのようについているクラブは、
操り方が特殊。
テニスと共通点が有るのだが、
いかんせん、道具が難しい。
で、実はテニスもかなり難しい。
ラケットが重くボールも重いからだよ。
ラケットコントロールがやはりゴルフクラブほどでは無いが、
難しい。
テニスの何が難しいかって?
そりゃ全てのショットを満遍なく打てるようにならなきゃいけない事だろ
どれか欠けてもダメだし
特にサーブは2ndを確実に入れられないと話にならない
野球は足が遅くても守備が悪くてもバッティングが良ければ多少目をつむってもらえるし
長打力がなくても足が速ければ赤星みたいに走塁のスペシャリストになれる
全部が全部良くなくていいのが野球
テニスはそういうわけにはいかない
>>12 (笑)
そりゃ無いわ
俺はゴルフは三年でシングルになったよ。
テニスじゃ、そうはいかないでしょ?
プロゴルファー100人とプロテニスプレーヤー100人とで、それぞれプロを目指したら、プロテニスプレーヤーがプロゴルファーになる確率の方が圧倒的に高いだろ?
ちなみに知り合いのテニスの実業団選手は引退後に初めて、全英オープンアマチュア予選で決勝まで進んだよ。
ゴルファーでこういう事例は無いわな。
はっはっは、、
参ったか。
ちなみにレンドルはゴルフは左でやってたらしい。腕前はハンディキャップ10程度とか、、
>>13 >テニスの何が難しいかって?
>全てのショットを満遍なく打てるようにならなきゃいけない事だろ
テニスにも基本があり、その基本の応用が全て。
違った基本を使ってボールは打っていない。
>>14 >俺はゴルフは三年でシングルになったよ。
シングルは沢山いるし、我流でも可能。
>プロテニスプレーヤーがプロゴルファーになる確率の方が圧倒的に高いだろ?
プロで世界レベルに達するのはどれだって一緒、並では無理。
>はっはっは、、
>参ったか。
トウシロウレベルで考えれば、ゴルフのほうが難しい。
初めてボール打たすと空振りまである。
テニスでラケットにボールに当たらないのは問題外w
>テニスにも基本があり、その基本の応用が全て。
>違った基本を使ってボールは打っていない。
ただの補足じゃん
>>16 本当の意味でテニスを知らないみたいねw
言ってる事の意味が解らないんだろ?
はいはい
どう足掻こうがテニスは全てのショットが出来とかないとダメな事に変わりはない
お前のはただの補足w
俺の勝ちv(^^)
勝手な勝利宣言かよwww
>>18 テニスにはトップスピンやスライスや、
ボレーやサーブや、バックハンドや・・・
色々有ると思ってるんだろw
でも、実は同じ事をやっているんだ。
世界の頂点に立つのはそういう人たちなんだよ。
いやだからそういうのを全てひっくるめたうえでの基本なんだがw
基本が出来てないのに応用ができるわけないじゃんw
こんなのテニスに限った話じゃなくて全ての物事に共通すること
例えば試験に受かるためには前提として基本が身に付いとかんと話にならんだろ
それと一緒
それを
>テニスにも基本があり、その基本の応用が全て。
>違った基本を使ってボールは打っていない。(キリッ)
と言われたって結局俺の言ってることに網羅されてんだから一緒なんだがwww
何カッコつけてんだかとしか思わないよwww
お前ワロスwww
>>20 テニスはボールを相手コートに打ち返すんだが。
ボールに当たる時のラケットの姿勢、
ラケットの進行方向
そしてラケットの回転
これはグリップの回転と
ラケットの長手方向の回転。
これが全て。
これが自在にコントロールできれば良い。
簡単に言えばそう言う事だが、
こういう理解が出来ていないのが現状。
単純に考え、一番単純な方法で実現できたやつ、
これが世界の頂点に立つ。
技術だけで頂点に立てるほどテニスは甘くない
結局 ゴルフよりテニス方が難しいという事で OK?
道具のコントロールはゴルフが遥かに難しい。
まあ、静的なゴルフと動的なテニス。
個人個人適正が有るので、比較は無意味だろう。
まぁ難易度からすれば やはり テニスだろうね。
ゴルフはそれこそ80歳プレーヤーはわんさかいるしね。
あくまで難易度であって、素晴らしさは、個人の感覚でしょうから、比較は難しいね。
どっちも素晴らしいスポーツだよ。
ゴルフはスポーツじゃないでしょ。
プロが試合中にタバコふかしながらやってるんだよ。
そこらのおっさんなんかビール飲みながらやってるんだよ。
少なくともプロ=アスリートじゃないわな。
サンプラスの時代のテニスプレーヤーでゴルフはスクラッチっていう選手は
ずいぶんいたはずだよ。ビランデルとかも確かそんなだった。
ツアー仲間で賭けゴルフがはやった時代がある。
レンドルは主催者推薦でゴルフのチェコオープンに出させて貰った事が
あるが御得意の緊張症でぼろぼろだったはず。
サッカーではベッケンバウワーはプロアマが分離していた頃西ドイツの
アマテニスのチャンピオンシップでダブルス決勝までいったとか何とか。
>>27 そーだよね。
ゴルフは、プロにはなれずとも、トップアマチュアレベルにはなれるからね。
テニスはそうはいかん。
ちなみに国内選手でも、片手シングルが結構いるよ。
プロテニスプレーヤーが引退してプロゴルファーに転進するか?
プロゴルファーが途中でプロテニスプレーヤーに転進するか?
プロテニスプレーヤーは競技年齢が早く終わるので、
転進は容易だし、ゴルフはシニア競技まである。
しかし、答えはどちらもノー。
メカニズムは似ているが、両手の競技と片手の競技。
やはり、その辺が上手く解決できないだろう。
道具が違う事も重要なファクターだが・・・
メカニズム自体は驚くほど似ているのにねw
>>29 だから プロテニスプレーヤーもしくは全日本クラスプレーヤーが プロゴルファーになる事は充分可能だって言ってんじゃん(笑)。
ロジカルっぽく語ってるけど、現実にあるんだから、、
残念。
>>30 だから、誰がプロゴルファーになったんだ?
ただプロのライセンスを取ったってだけじゃ無いだろうな。
>>31 そんなの自分で調べなさい。
暇なんでしょ?
私はどちらも出来るから、可能性が高いのは、テニス〜ゴルフだと言ってるのだよ。
どうせどっちも下手くそなんでしょ?
クスッ
じゃ ゴルフボールでテニスするのと テニスボールでゴルフするの どっちが簡単?
ゴルフってボールを穴に入れるだけじゃん
>>32 どちらもそれなりのプレーヤーなら、
どちらも難しい事を知っている。
口だけ番長乙www
36 :
名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/25(日) 16:22:56 ID:S593yHXN
>>35 確かに。
って事は 32はどちらもそれなりに出来る
人って事なんですね。
私はどちらもやるけど下手なんて、、、、
羨ましいです。
ゴルフは野球やっていた奴がうまい。
テニスはサッカーやってた奴が上達はやい。
俺の経験。
全部やってた奴は大概野球のスイングの方が近いと言う。
テニスとゴルフのスイングって相性悪い。
だからテニスとゴルフは反対でやってる。テニスは左。ゴルフは右打ち。
>>37 それは無い。
欧米で生まれたスポーツは、
全て論理的に一緒の動きをする。
それさえ理解していれば、
違うスポーツでもアレンジ可能。
たとえ投球動作でも一緒。
そういう投球動作が出来ればメジャーに行ける。
39 :
名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/25(日) 22:16:31 ID:G7fWLlyB
プロ野球で1軍で活躍できなかった選手が、プロゴルファーになったという
のはあったよね。
>>38 頭でっかち乙。その理屈だと理論派のピッチャーはみんなメジャー行けるな
>>38 まともにスポーツやったことない?
間接の動かし方の基本概念は一緒かもしれないが、実際の動かし方は少しずつ違う。
例えばボールを打つときの肩や腰の開きはテニス>野球>ゴルフ
その少しずつが実際にやってる奴、特に本気でやってる奴には大きい。
反復練習で徹底的にその競技にアジャストしていくから。
下手に手を出すとその辺が狂ってしまう。
スポーツをまともにやったことがない奴ほど、そんなの調整すれば良い、というんだよな。
頭で理解するのと身体でそれを実践するのは大違いだよ。
>>7 20年以上も野球一筋だった俺が、テニスにはまったのは、それだね。
ただ自分の出番のときに集中力を高めたり、
いつでも球がきてもいいように、モチベーションを維持するなど、
メンタルストレスが大きいのは、野球の方だと思う。
チームプレーってのも難しい。
自分だけやる気があっても、チームとしては勝てんし。
で、今はテニスが楽しくて仕方がない。
>>13 俺が野球やってた頃は、逆の考えだった。(いまも細々とやっているけど)
走攻守できる奴が、試合にだしてもらえる。
テニスプレイヤーもいろんなプレイスタイルがあるように
あれが赤星のプレイスタイル。
打率下げてまで長打を狙っていないだけ。
イチローは、打率2割に打率さげていいなら、
ホームランバッターに転向していいって、記者会見で言ってるしね。
>>40 理論派?
本当の理論が解れば、
スポーツは共通の動きを使っているのに気付くよw
人間の体はそう使うのが一番合理的ってのが有るんだよ。
そう言う事の解っていない理論派なんて、
メジャーなんかにいける訳無いだろw
スポーツは体を使う前に頭を使うんだよ。
>>41 >実際の動かし方は少しずつ違う。
>例えばボールを打つときの肩や腰の開きはテニス>野球>ゴルフ
そうやって枝葉末節を形だけで判断するとそうなるんだよ。
正しいアプローチはボールを正確に打つにはどうするか?だよw
>反復練習で徹底的にその競技にアジャストしていくから。
>下手に手を出すとその辺が狂ってしまう。
馬鹿は体で覚えるしか無いってかw
ボールをどう打つかの基本は一緒なのに、
それを理解せず闇雲に練習しても無駄だよw
>頭で理解するのと身体でそれを実践するのは大違いだよ。
脳がインパクトのイメージを保存しているんだよ。
そのイメージに実際の打球を合わせれば良いのだよ。
このイメージの保存こそ一番重要なんだよ。
調子を崩すのはこのイメージが崩れた時。
でも超一流はまず崩れないよ。
確かにテニスってボールぽんぽん打ってるだけだけど、
この段階まで来るまでどれだけ苦労したか・・・
テニスの何がすごいってあんな狭いエリア内をフルスイングしてボールを収める事だろ
48 :
名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/26(月) 16:12:43 ID:qvwdw3Vq
>>45 理論を理解できても、体がついて来ないと意味無いっしょ。
理論を理解した名トレーナーがいたとしても、
その人は名選手になれるとは限らないと思うけど。
と、釣られてみた。
>>48 釣られちゃったねw
理論とは実践から導かれた事。
頭で考えるのは可能性だけで、
それが実際に出来ないのなら脳内決定!
理論とは脳内でなく、体のメカニズムから、
明確に説明を出来るものである。
理論だけの名トレーナー等いないのよ。
名選手はまずコーチやトレーナーにはならない。
その心は、自分の技術を教える気は無いのよ。
おっとっとそれはケースバイケース
王監督をディスってんじゃねー
>>47 トップを狙うテニスはやっぱりそうなりますね
テニスは失敗のスポーツといわれていますが、ある程度レベルが上がってくるとみんな失敗しないので攻撃重視になります
腕前が50:50、いや仮に40:60であったとしても必ず攻めてるほうが勝つのです
これはテニスに限らず、カードを使ったゲームなどでも同じことが言えます
受けに回ればやはり考えます 考えると混乱が生じ、隙が生まれます そしてそれがエラーにつながるのです
攻めのほうはただ相手をあっち振りこっち振りと、振り回すことだけ考えていればいいのですから心理的負担が少ない
そしてそれが1ポイントの差となり、1ゲーム、1セット、1トーナメントの差になってゆくということですね
>>45 こいつ完全に脳内名プレーヤー確定だな。
外に出て実際やってみろよ。
>>45 御意。
こいつは有名なニートコーチ。
相手にするな。
う〜ん。ニートが2匹も。このスレ脳内プレーヤご用達か。
>>45 はそれだけじゃ机上の空論。片手落ちなんだよ。そんなのもわかんないのか?
お前考えてる間にボールが横を抜けてくタイプだろ。
>>56 君も消えようねw
>お前考えてる間にボールが横を抜けてくタイプだろ。
インパクトの瞬間のイメージだけさw
ボールがガットを離れたら終了。
意味、解らないだろwww
>>51 俺もフォアハンドに関しては、無難にいれるというより力強く振って入れる意識の方が強いな
もちろんちゃんとスピンをかけれることが前提だが
ただ、女相手だとそういうのは筋力上、出来ないからコーチからは同じ速度で勝てるようにしろって
言われてるけど・・・手を抜くと何か逆にやりづらいというか
ずっと男性陣に交じってやってきてたからパワーで攻める意識が強い
ボレーはアングルにちょこんと打つとかドロップとかで打球の強弱をつけれるけど
フォアハンドに関しては手の抜きどころがつかめないんよね
>>60 確かに。
サーブもそうだよね。
初心者や女性相手に、ゆるゆるで打とうとしても、
力の強弱(スウィングスピード??)を変えてしまったら、サーブは入ってくれない。
>>61 コーチは相手に合わせて打球の強弱をつけられるけど、生徒の俺からするとボレーは
出来てもストロークはそうはいかない
必死に追いかけて、重心乗せてから打つんで必然とスイングは速くならざるを得なくなる
相手の打球にキレがあればあるほどな
スイング遅くしたら振り遅れるだけだし
まあ確かに強弱をつけられるスキルも必要
パワーだけで勝てないのも事実だから
だからそういうのが出来ないと中上級にはあがれんて言われた
中級と中上級って思った以上に差があるんやな
>>62 実際、パワーだけの一本調子はカモ。ディンクショットやアングル、緩急を使ったコンビネーションがないから。
とりあえず返せる。繋ぎまくってリスクの高い深さから打たせれば勝手にミスってくれる。
社会人大会に出てくる学生県中上位(8負けぐらい)の学生に多い。
いつもごっつぁんです。
緩急つけるためには自分の打点を把握することからはじめるべし。
緩い球を打つ時にはスイングを遅くするんじゃなくて、セットからインパクトまでのスイングを小さくする。
レシーブの時のブロックショットのイメージ。スイングはいつも同じ速さの感覚で。
実際インパクト時のスピードは後ろが小さいと結果として遅くなるけど。
極端な場合は打点にラケットをセットしてボールが当たった後に振り出すイメージ。
これができるようになると、相手の決めに来たスピードのあるアプローチを
安定してアングルにヘロヘロとしたスピードでスピンをしっかりかけてパスできるようになる。
このためには、まず、宮里藍みたいにハエが止まるようなスピードで自分の打点を把握しながら
素振りができるようになることが有用。
あとは、上手な人のミニテニスでよく見るが、思いっきり振っているのに「ジュリッ」という音だけ立て、
スピンだけかかってヘロへロのスピードでボールが飛んでくようなスピンの調整感覚を身につけること。
>>60 >無難にいれるというより力強く振って入れる意識の方が強いな
そうですね ストロークに関しては無難に入れるという意識ではダメ
正しいイメージはまったく逆で、「振れば振るほど入る」という意識が正解になります
(もちろんスピンをかけられることが前提です)
ボレーは反対に、振れば振るほど入らないけど・・・
>コーチからは同じ速度で勝てるようにしろって言われてるけど・・・
>手を抜くと何か逆にやりづらいというか
手を抜くとやりずらいのは、あなたが剛速球に拠る以外のポイントの取り方を知らないからでしょう
よく野球で「剛速球を武器にスーパールーキー!球界デビュー!!」みたいなのいますよね
ああいうのは1年目は通用しても2年目以降は通用しない場合が多いです
どうして通用しないのかというと一本槍で単調、バカの一つ覚えのように同じことを繰り返しているだけだから
「ここに投げますよ〜」ってのを教えてから投げるわけだから打たれるのは当然でしょう
さて、この逸話、お心当たりのある方はいらっしゃいませんか?
野球でアウトをとるには、必ずしも剛速球で三振を狙う必要はありません
微妙なところへ投げて引っ掛けさせ、凡打を狙うのも立派なアウトのとり方です
これをテニスに応用させてみましょう
フォアハンドで剛速球以外でポイントをとるにはどうすればいいか?
アングルに打ったり、トップスピンロブでしこったり、色々ありますね
さて、ここであなたにちょっとしたドリルがあります
ズバリですが剛速球禁止で試合してみてください
私との約束です 守れますか?
恐らく何をしていいか分からず、頭が真っ白になると思います
いかに何も考えずテニスをしていたか、思い知らされるはず
うざー! これも免許ハッタリくんか?
>>63 学生のうちはどうしてもそういうのが多いですね
剛速球フォアハンドは一見かっこいいのですが、攻略法は実に単純、
スタンディング・ポジションを後ろに下げれば良いだけなのです
適当にラケットを合わせているだけで簡単にボールが返ります
そして豪速フォアは技術的にとても難しいですからエラーのリスクも高く、
適当に返していればそのうち自滅してくれます
ですがこの作戦も万能ではありません
ポジションを後ろに下げると前ががら空きになりますから、ショートクロスに打たれるとお手上げなのです
でもパワーヒッター自体、ショートクロスのような小技が苦手な人が多いのですが、
レベルが上がってくるとハードヒットとショートクロスを組み合わせて揺さぶってくるツワモノも多いですね
>>66 まあそういわねえでコーチの言うことはきちっと聞いとけ
そこらの100円寿司の職人とはちょいと違いますぜ
>うざー! これも免許ハッタリくんか?
否!
ID:6a8eFfin
はニートくんです。
ニートの文面って一発で分かるよね
単純だからw
72 :
名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/28(水) 13:47:59 ID:+Rm626oM
>107 :790 ◇jOWvSToReg ◆R1U4ZBOPO23N :2010/07/27(火) 22:01:54 ID:6a8eFfin
>さっさと寝ろ馬鹿
ついに790を名乗り始めましたねw
なんだかんだ言いながらも、ニートくんは790に憧れていたわけですね。
憧れの人を名乗って幸せそうなニートくんでした。
73 :
名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/28(水) 18:25:29 ID:Yi6n1P9C
昔、マッケンローが賞金について聞かれたときこう個体答えている。
「我々はボールをネットの向こうにたたき返しているだけで
あっという間に普通の人が生涯稼ぐ何倍ものカネを得ている。
やはり、これは貰いすぎのような気もする。
だから、プロとして少しでもいいプレーをファンに見せたい。」
テニスは奥が深い。
その話で、なんで「テニスは奥が深い。」になるのか分からない
75 :
名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/16(月) 14:05:29 ID:u01/TwdZ
見てて楽しいのは硬式だけど
やって楽しいのはソフトテニス。
ボールぽんぽん打つだけなのに、
こんなに難しく、また面白いスポーツはないんだよな
ソフトはお子様向け
硬式は大人向け
78 :
名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/18(水) 08:54:04 ID:UPbPflSO
音と感触、体を動かし、相手のコートにボールを落とすという目的、
ポイントをとったときの小さな達成感、
ゲームをとったときのすこし大きな達成感、
試合に勝ったときの大きな達成感、充実感、
これらがあいまっておもしろい。
難聴のかたで強い子がいるのに驚く。
テニスは良いスポーツと思います。
みんな、大きな怪我をせんようにテニスを楽しみましょう。
爺医
79 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/09/09(木) 15:33:25 ID:7nSnxuJ4
俺はギュインギュインこすってるけどな
80 :
名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/26(日) 15:36:45 ID:KdyxB7pV
所詮自己満でしょ
w
俺もテニス始める前はそう思ってた
つまり
>>1はド素人
83 :
名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 20:53:07.00 ID:04Udy+dn
シコシコ
101 :本当にあった怖い名無し:2011/12/05(月) 02:40:15.75 ID:zucSdsUs0
過去に成功した魔術をもう一度、蛇は成功させたい。
魂がまだ足りない。
魂が離れた肉体は耐え難い渇望が襲う。中には異常にみえるほど
色欲にまみれる者もいる。そうなれば操ることは容易。
情の厚い者ほど注意。善意の心の裏に潜む、己自身の優越感と向き合うように。
12月より加速した。
102 :本当にあった怖い名無し:2011/12/05(月) 03:36:00.84 ID:VT6QVK7F0
>>101 何となくだけど理解できたっぽいので
肝に命じておくわ
相手の情に流されやすいタイプなので(w
107 :本当にあった怖い名無し:2011/12/05(月) 08:29:01.10 ID:O/9UsxgV0
蛇から離れたかったら孤独に慣れること
あいつらは集団属性を利用して動いてる
そして学校教育も集団性を助長させるように仕向けてるw
子供の頃から生贄を育てるシステムなんだよ
test
88 :
名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/04(木) 01:04:45.81 ID:j9pd8NfZ
テニスはテニスでしょ ボール追っかけて撃つだけっすよ
89 :
名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/20(土) 16:28:57.47 ID:o7Zt+Zw0
90 :
名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/24(水) 12:19:54.64 ID:K8Z6GdpC
特に有りません。
ありがとうございました。
これにて閉鎖します。
91 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/22(土) 20:54:53.28 ID:C3ij4UNh
テニスってボールぽんぽん打ってるだけじゃん
だってただの玉遊びだもん(´・ω・`)
92 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/21(金) 06:22:35.98 ID:GJ0bLWs3
テニスをちょっとでも真剣にやったことあるやつはテニスってボールぽんぽんう(ryなんて言わない
93 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/22(土) 22:04:39.74 ID:FtF/SzJN
テニスは土地の無駄遣いしすぎ
94 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/22(土) 22:28:03.09 ID:jyXaxqyH
ポンポン打てれば、それなりのレベルだ。下手糞はポンまでいかない。レベルが
上がると、フラットで叩けばカンという音がする。ショートクロスを打つときは、
ガットにかかる音がガッっとなるだけだ。
野球なんて甲子園の土持って帰れるんだぜ!!
サッカーは手に豆とかできないから綺麗な手でいられるんな!!
バレーボールなんてジャニーズが歌ってくれるんだよな!!
バスケなんて学生時代もてて羨ましいぜ!!
ゴルフなんて自然に囲まれた場所をウォーキングで健康的になれるんだぜ!!
卓球なんて色白を保てるんしな!!
ラグビーはホモにとってはおさわり天国なのな!!
他の競技が羨ましいな。
テニスなんて●ニスにして遊べるだけだしな。
97 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/04(金) 09:30:48.64 ID:wUe6+XCF
テニスはとても簡単なスポーツよ。
たった1球相手より多く打つだけで勝てるのよ。
By.クリスエバートロイド
98 :
名無しさん@エースをねらえ:2014/04/05(土) 10:05:59.94 ID:nF/HoqUL
不思議なのは一部の地域で市民税をつかってテニスコートを10面も
用意とこがある。なんで?おもに横浜市。平日なんかがらがら。川崎駅
のほうにもあるけど今ではかなりすたれてる。夜はコート周囲で浮浪者が布団しいてるし
99 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/16(水) 14:17:52.27 ID:RDMKrrsz
平日はそりゃみんな仕事があるから来ないだろ
週末は予約でいっぱいだよ
100 :
名無しさん@エースをねらえ!:
それだけ年齢層の幅が狭いって証拠でしょ
他の競技なら平日も交代で使用とかだし