【復活】EAGNASストリングマシーン2【イグナス倶楽部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
イグナスのストリングマシンを買ったらイグナスクラブの会員だ。
請求書の番号が会員番号さ。
会員番号を持っている人は特別な存在だから私たちの製品をベストプライスで提供します。
孫にももちろんイグナスストリングス。
なぜなら彼も特別な存在だからです。

ttp://www.eagnas.com/japan/index.html
大阪イグナス
ttp://www.eagnas.com/maxline/index.html
埼玉のMaxline
他にもイグナス製品を取り扱うディストリビューターもあるかも。

※大阪EAGNASへのご連絡は、電話、FAX、e-mailの3つを同時にが基本です。
※以前はXP-45Uユーザーが多かったですが、ねじ止めクランプベースよりスプリングアシストクランプの方が扱いやすいと言われています。
Smart707やCombo710、ChallengerTなどの機種が検討機種としてオススメされることが多いかと。
EAGNASクオリチーではスプリング式よりは分銅式が確実です。電動は、まさにEAGNASの伝道師。

多分過去スレ
EAGNASストリングマシーン&ガット
http://www.unkar.org/read/sports11.2ch.net/tennis/1142938700

では、張り切って修理!
2名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/22(木) 10:50:13 ID:9l+RDnQB
人生初の2ゲット!!!
3名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/22(木) 18:32:01 ID:PzBdY58c
これが我等の聖地、EAGNAS倉庫inUSAだ!
ttp://www.eagnas.com/maxgen1/invent.html
4名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/22(木) 22:49:17 ID:Pojx8aKL
復活オメ!

combo710でイグナスクラブ会員です
不具合とまではいわないが、付属のヘキサゴンレンチが短く
スプリングアシストベースの調整ネジまで届かず:ホムセンで長いの買って解決
いまは無料ガットつかないんだってね
5名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/23(金) 20:42:15 ID:Z1GY+J0G
Hi-Quaっていうところも、EAGNASのマシーン(Challengerとか)をちょっとカスタマイズ?して売ってる。
ttp://www.hiqua.jp/stringmachine.htm
6名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/24(土) 16:06:59 ID:BPSvUTOM
Challenger2 は、1と同じ価格ですか?
7名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/25(日) 17:57:58 ID:AVM5Kope
>>6
ハイクアのChallengerがEAGNASのChallengerUっぽいけど、43000円で2000円うpしてるね。
亜米利加の方の価格は知らないけど、本家サイトだとChallengerVまであるみたい。
ストリンググリッパーが回るタイプになってるみたいね。

てかどこでChallengerU買うつもりなの?
8名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/25(日) 18:17:04 ID:AVM5Kope
あ、でもEAGNAS大阪のサイトとMAXLINEとかは消費税加算してたりしてなかったりして価格表示してあるから、同じくらいかも。

大阪イグナスがChallengerTが43050円で消費税込みの値段っぽいね。
MAXLINEさいたま( ゚∀゚)が41000円で1.05倍で同じ値段だし。
9名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/25(日) 20:00:14 ID:p0xggrFn
>>7

どうもです。価格では、
smart707 > challenger1,2 >combo710
って感じですか。過去ログ読むとチャレンジするよりも、comboが無難?
challenger2買った人は、ハイクアからですか?
(ホームストリンガーの方すみませんでした...)
10名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/25(日) 23:11:05 ID:AVM5Kope
>>9
まぁどっちも共通(っつーかホームストリンガーのEAGNAS率高いしw)から別にいいと思うけど、
HPに書いてないのはメールで聞いちゃったほうが早いかも。
Challengerもロッドのテンション表示がKgかポンドか微妙だったりするし、ComvoはHPにないけど在庫あったりとからしいし。

ま、2、3千円程度の差じゃないかなぁ。
11名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/25(日) 23:24:05 ID:AVM5Kope
てか、EAGNASの亜米利加サイトって価格載ってなくね?
priceは亜米利加国内価格です!とか書いてるくせにw

流石、EAGNASクオリチー。でもAmazonでChallenger1が売ってるのはスゴイChallenging.
12名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/26(月) 02:26:17 ID:YQixIWZR
>>1
なんで「イグナス」ってスレタイ半角にしたの?
普通に「イグナス」で検索しても出ないんだけど・・・。
13名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/26(月) 23:26:51 ID:XoGsaf+E
>>9
過去の情報がある程度参考になるとすれば、
1が紹介した過去スレに値段のってたでしょ!?

ちなみに去年の5月の時点で、昆布納豆(combo710)は\38,850.(税込)だったよ
比較にしたsmart707は\44,100.だったから
昆布納豆も値段変わってないんじゃないかな!?

それと、シリーズで製作工場が違って、挑戦者は質がいまいちって話なかったっけ?
14名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/27(火) 19:41:40 ID:ZOHEc1OB
>>12
半角がEAGNASクオリチーw
てか、スレたてのとき、スレタイ長すぎとか怒られたから。半角だと検索引っかからない?
専ブラだと大丈夫だった気がしたが・・・

>>9
http://www.eagnas.com/store/index.php?cPath=23_30
一応、EAGNAS OnlineCenter(こんなものがあったのか!)にUSの価格とかあるから参考にしてみたら?
ChallengerT319ドル、Combo710 319ドル、Smart707 429ドルみたいね。

でも、どうせ大阪かMAXLINEかハイクアからしか買わないから聞いた方が早いと思うけど。

電話、メール、FAXで自分で調べるのもEAGNASクオリチー。
15名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/29(木) 17:13:04 ID:2ES26FXO
ハイクアのChallengerも、kg ということで、
Challengerは kgで確定?

4〜40kg の間で張る事が可能です。
16名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/29(木) 21:27:19 ID:G2umKWIi
あ、ほんとだ。ハイクアのChallengerはkgしか書いてないね。
過去スレでもChallengerってKg表示だけだったっけ?

まぁテンションなんてホームストリンガーなら相対的なもんだから、自分で張る分ならkg表示でもいいんだろうけど。

以前、XP45-2のポンド表示の目盛りを測定したらみんなバラバラだったし(誤差の範疇だが)w
17名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/02(日) 18:03:09 ID:dHTIY7+l
2008年頃は、庭球徒然●さんの報告など、ChallengerでLBSな人も居たようです。
kgになったのは最近なのかも。欧州向けが流れて来てるのかな。
自分の周りでは、テンションをkgで言う人は皆無だけど、店に出す時、kgで頼めるのかな?
18名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/03(月) 07:33:00 ID:+2bjRC0A
今時ポンドなんて使う方がおかしい。
kg表示の方が分かりやすい。
19名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/03(月) 08:09:27 ID:tKkTyQ/R
整数指定の時には、LBSの方が細かくテンション指定できるから、LBSの方が良いかも。
重さとしては、kgに馴染みがあるけど、分かりやすいかは微妙。
テンションで閉じた話で、他と比較する必要もないからなぁ。
20名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/03(月) 08:48:46 ID:+28VHx8T
どうせロッドの目盛りが違うだけなんだから、EAGNASの方でロッドをkgからポンドにつけかえてくれればいいのにね。
どうせ倉庫に不良品のマシーンとかあんじゃねーのかな。
21名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/18(火) 00:26:38 ID:j87smbAt
今日電動式の在庫確認したら、日本語HPに載ってないのが出てきたよ。
22名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/18(火) 02:13:45 ID:Y37B8eY6
電動に手を出すとは、なかなかのチャレンジャーだな。
23名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/18(火) 20:49:26 ID:rCrNkjlz
24名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/18(火) 20:59:08 ID:Y37B8eY6
てかイグナスなら、XP45-2とかに電動ユニットだけ取り付けられたりしないのかな。
ターンテーブルとかはどうせ一緒っぽいし。
25名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/19(水) 00:26:27 ID:NnsXiNxj
テーブル式だからそこには載ってないけど。
Flex-865、XT-03、Neon-21があるらしい。
殿堂のスプリングクランプを探してたからXTとneonはいいかもと
思いつつもやっぱり電動は微妙で迷い中・・・
26名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/20(木) 19:55:09 ID:wqKTrYvv
>>25
スプリングと分銅は壊れても自分でどうにかできるけど、電動ユニットは故障したら自分で修理できないし。
ユニット交換とかになるんだろうけど、それだったら少なくとも国内でメンテナンス出来るとこの方がいいと思うよ。

てか、素直にメンテナンス・フリーな分銅にしとけ。あと数千年は重力定数変わらないからw
27名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/20(木) 22:08:39 ID:/nZ7mftT
>>26
重力定数変わっても、人の筋力も相対的に追随するだろうから、分銅で(w

電動は、ロータリー式の折癖が気になる。ポリとかはキツイ?
2825:2010/05/24(月) 23:42:44 ID:OM0B9Oj6
迷ったけど分銅式のsmart707を買うことに決めたよ。
スタクラとテンションキャリブレーターを一緒に買えばいいかな?
29名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/25(火) 00:55:56 ID:1ZWkSWWn
良い選択だね。
一緒に買うなら、スタクラ二本の方が良い。
分銅でキャリブレータは、重力を信じられない人向け(w

30名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/25(火) 00:58:53 ID:1ZWkSWWn
smart707って、テニスとバドのクランプ両方よこせとメールしておかないと、
片方だけになってしまうので注意が必要とか。バドだけが入ってた人がいたような。
31名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/25(火) 16:02:44 ID:+vYvGCJm
>分銅でキャリブレータは、重力を信じられない人向け(w
いや、むしろ重力でキャリブレーターをキャリブレートするとかw

そういや、XP45-Uなんだが、サイドサポートの位置ってどうやって決めるのがいいんだ?
穴二つあって、外側と内側二箇所選べるようになってるが、クロス引っ張るときに邪魔になるときとかあるし。
普通の1本張りとかなんだが。
32名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/25(火) 22:43:24 ID:Wsi/fPMG
>28
だから、smart707買う前に、combo710の在庫確認汁!
バドクランプつかないことで¥5Kは安いはずだ。

付属工具以外にまず欲しいもの
スタクラ1本

次に、あると尚ベターなもの
セッティングオフオール

その次に、あるとベターなもの
追加のスタクラ1本


>31
基本外側のサポートポジション
外側ポジションで、クロス引く際サポートとの干渉がひどい場合に内側(根本側)のポジションだ
33名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/26(水) 03:35:11 ID:wLHuQ3iq
>>31
サイドサポートは外側のポジション固定で、位置はセンターポスト位置で調整してます。
ラケットによって違うけど、11穴の前後で穴を塞がないような位置が自分の標準。
過去に少し内側をサポートすると変形に良さそうな書き込みを見たけど、どうなんでしょう?

一本張りでは、メインからクロスへ回しこむ時、サポートがスタクラの邪魔にならないことが重要ですよね。
34名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/27(木) 03:07:56 ID:d589tZnk
>>32、33
レスどうも。参考になります。
標準では外側(ネックとヘッドから遠い方)で、それでスタクラ邪魔になる時は手前の穴と。
サイドサポートの所でスキップしたホールからストリング抜き出すのは根性ですかね?
35名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/27(木) 03:10:04 ID:d589tZnk
てか、ネック側は外側、ヘッド側は内寄りとかは流石にしないですよね?
36名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/31(月) 22:46:00 ID:q3Sea7UP
>>35
私は基本は外よりですが、状況によってどちらかだけ内よりってしています。
FXPまでのラジカルでは、なんどか両方とも内よりで張ったことがありますなー
37名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 07:46:30 ID:tSKriqPM
>34
>>ホールからストリング抜き出すのは根性ですかね?

DDATWって、ホール通しが楽なパターンかも。ラケットにもよるけど。
でも最後の外一周を編むのは大変。
38名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 20:48:29 ID:wMlf7pO5
>>37
ダンス・ダンス・なるほど・ザ・ワールド?
そんな複雑なレシピ、私には張れません(><)
39名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 02:07:59 ID:MsZ+XQfz
Dire Desire's Modified Around The World Pattern.

ttp://students.washington.edu/jdeng/ATW/index.html
最後にぐるりと世界一周。
40名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 02:05:38 ID:mAo6j14Z
最近張ってるとストリングクリッパーがよく外れるんだけど故障かな?
41名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 15:28:36 ID:DomqFUn/
>>40
どこがどうしてどうなるのか書かないと、レス付かないんじゃね?

質問者もEAGNASクオリチーでどーする。
42名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 06:08:58 ID:XF2kXMAZ
アク禁明です。

>>40
分銅式? グリッパ−も色々あるけど、45IIや 740のタイプだと単純だから、故障は考えにくい。
お手入れはしてるよね? ネジが緩んできている可能性が大かな → 増し締め。
面が揃っていくときの平行の精度が悪い場合は、シムテープで調整すると良くなるよ。
ロータリー式は判りません。
4340:2010/06/12(土) 23:20:34 ID:bAbJeloo
>>42
ありがとう。チャレンジャーを使用中。とりあえず掃除とねじを締め直して
丁寧に挟むようにしたら、だいぶ良くなったよ。
44名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 09:04:50 ID:FV5otwSo
>>43
メインの最初の二本引きはキチンとできる? なら問題ないでしょう。
自分の45IIグリッパは、上の方が開き気味な駄目物だったけど、平行にしたら問題無しです。
45名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:00:04 ID:hmoCZ0Hv
[故障発生・対処情報]
combo710ですが、
ストッパーが効くちょっと上で、ロッドから手を離してしまったところ
ストッパーが効かず、ロッドが床に…
ちなみに上もストッパーが効かず、ラケットに当たるまで…

分解してみたところ、
支持しているプレート脇から刺さってるネジの先がストッパーとなっていたようで、
その先が飛んでました。
さっそくホムセンで、M6の長さ15mmのネジを購入し、装着し修理完了。

なお、元ネジは見た目ステンレスのネジかと思いましたが、
マグネット近づけてみて、普通の鉄ネジに綺麗なメッキが掛かっているだけと判明したので
購入したのは、亜鉛メッキのネジです。
ステンレスの方が丈夫ですが、ネジが頑丈過ぎてロータリー側の故障を呼んだらいやなので
あえて柔らかい鉄のままにしました。
46名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:05:02 ID:ahwIc9VY
>>44
2本引きは最初からできないんだけど・・・
2本挟んでも途中で1本外れる。
平行を調整すればできるようになるのでしょうか
47名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/14(月) 00:06:21 ID:7PxL7hhH
>>46
二本引き出来ないのは、クランパが逆ハの字で閉じていくため、
二本の下の糸が止まっても、上の糸が外れてしまうためでは?
その場合は、クランパ外枠(銀色の板)のネジ下半分辺りに薄い板(アルミ缶利用とか?)を挟み、
外枠がハの字になるようにすると、まっすぐにクランパが閉じるようになり、二本引きが可能になります。
お試しあれ。
4846:2010/06/14(月) 22:14:55 ID:22UEaGs3
>>47
正しくその通りです。
一度試してみます。
ありがとうございます!
49名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/15(火) 17:00:19 ID:D3nwtghl
>>48
俺は家にある風呂場用アルミテープとか重ねて調節した。
ま、アルミ缶でも何でもいいんだけど。

てか、、2本引き出来る利点って何だったっけ?
最初に2本まとめて引いて仮止めした後、結局1本ずつテンションかけるわけだよな?
50名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/15(火) 19:44:59 ID:km3kP98X
>>49
>てか、、2本引き出来る利点って何だったっけ?

安価なマシンのクランプは、高さ方向が固定できなから、最初に2本引きしてテンション掛けておくことで、
クランプがキチンと固定可能になり、メイン最初のテンションロスが小さくできる。
じゃない?
スタクラが無いと駄目ですね。クランプで挟む部分のストリングにテンションが掛かっているのも、安心かな。
51名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/15(火) 21:56:56 ID:C/0vsxN5
ヨーロッパじゃ、ポリプラってプロハリより安いし、お徳用ですね。
52名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/15(火) 21:58:56 ID:C/0vsxN5
すみません。途中で送ってしまった。
皆さんは、ストリングは何処で入手ですか?
EAGNASを張ってる人もいる?
53名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/15(火) 22:09:17 ID:D3nwtghl
>>50
ス --------------------------クランプ---ヘッド--------------テンション


ト----クランプ---------------------------ヘッド---スタクラ----テンション

って感じで、下のクランプが下に落ちないで、クランプースタクラ間にもテンションが掛かってるのがロスを軽減する、ってことだよね?

>>52
>EAGNASを張ってる人もいる?
最初はEANASパーフェ糞スピン張ってたが、今はオマケで付いて来なくなちゃったしなぁ。残念。
マジでパーフェ糞にスピンかからないガットだったんだけどw嫌いではないガットだった。
54名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/17(木) 23:31:31 ID:8UXb44Ib
自分も53と同じようにスタクラ使って最初に二本引きするな。
そのあと片方ずつグリッパーにかけて取り直している。

パーフェ糞スピンよりも後世代なので、
無料でついてきたのはシンセティックストリングがついてきた。
打感はミクロスーパーのはじきをちょっと弱くした感じで、これはこれで悪くない。

無料ストリングは、友人でガットは気にしないという輩たちから頼まれた時
張り代込で500〜千円で張ってあげるときに使っている。
55名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/18(金) 02:03:11 ID:d6Gib1Jr
>>54
あれ?パーフェ糞スピンより後生でもおまけストリング付いて来るの?
5654:2010/06/19(土) 00:58:05 ID:lqQ4TdDL
>>55
昨年の4月位に飼ったけど、ナイロンモノストリングがついてきたよ
ttp://www.eagnas.com/japgen/syn130.html
実際はpro's proというメーカーのストリングだった。

でも今はつかないばかりでなく、
当時のメンバ価格2300円程度(200mロール)だったと思ったけど
4200円にもなってる。
ttp://www.eagnas.com/japan/string.html
57名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/20(日) 21:53:54 ID:JeNQAQcn
>>56
2300円程度は、マシン購入と当時注文した場合の価格じゃない?
4年程前では、すでにストリングのみの購入は4000円前後でした。
オマケのスピンガットの価格設定が高いのは、お得感を狙ったのかな?
58名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/03(土) 22:50:14 ID:ZTpHedv8
今まで一度も張ったことがない漏れだが、ここのストリングマシンを買おうかと思ってる。
自分用のラケット3本を毎月張り替える程度の使用頻度で考えてる。
こんな漏れはどれを買ったらいいんだろうか。

分銅式がよくて電動式は地雷みたいだが、ズバリこれってのを教えていただけるとありがたいんだけど。
10万までなら出せるとしたら、Smart707かChallenger1でFA?
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:00:51 ID:MnFiQ5TQ
>58
Smart707 ChallengerT、Combo710 の中で在庫がある奴でいいんじゃね?
とりあえず、分銅式、スプリング・アシストなら問題なし。
ChallengerTはメモリがポンド表示とkg表示両用となってるが、kgしか書いてないとかの報告も見たので、要チェック。
まぁ自分のしか張るんじゃなければポンド表示でもkgでもそれほど困らないけど。

値段の違いはバド用のクランプがついてるかどうかくらいのはず。
あとは過去レス参考に、大阪、Maxline、ハイクアとかにпAFax、メールの3種の神器で聞いてみろ。

ちなみに、どれも同じくらいだったら、ベースのところの道具置きのくぼみがある方がちょっとだけ使い勝手はいいと思う。
XP-45U使ってると、置いといたストリング挟む豆皮とかスタクラのクッションとかが落っこちてうっとおしいことアリ。
60名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/01(日) 09:58:14 ID:1+CA0Xqx
先日フライングクランプタイプの安い分銅式を入手しました。ちょっと
不安でしたが初めてでも結構張れるもんですね。現在まだ3張りしか
こなしてませんが。スタクラも同時に買いましたがなくても張れますね。
説明書どおりにやってみたら使わなくても大丈夫でした。ただ今後もっと
精度の高い張りを目指す上で必要になってくるもんなんですかね・・・
61名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/01(日) 18:30:40 ID:7O9Q9DmX
>>60
フライングクランプの奴は貰ったの?
まぁ手元にあるのなら仕方ないが、精度にはスタクラよりもクランプの固定の方が影響大きいよ・・・

スタクラは、スターティングノットを作らないで、グロメットへの負担を減らすって意味で使うのとか、ちょっと変わったATWとかで途中クランプが足りないとかで使うのメインだろうし。

Youtubeなんか見てると、器用にフライングクランプで手早く張ってる人いるね
62名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/01(日) 18:55:38 ID:TFvqBs/F
>>61
ご指導ありがとうございます。もらったわけではなくイグナスから
直接買いました(笑)。3張り目の所要時間で一時間弱ほどかかりました。
メインは早いんですけどやっぱりクロス張りに時間がかかるもんですね・・・
63名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/01(日) 23:47:49 ID:3PkLp7Ge
ちゃんと過去レス読んでスプリングクラッチの奴にすれば良かったのに。それか最低でもXP45-U辺りで。

まぁ買っちゃったものはしょうがないので、フライングクランプのタイプなら、張る早さよりも丁寧さを心がけたほうがいいんでない?
張る時間が短けりゃいいってもんでもないし、同じテンポでゆっくり張れば、テンションかけてる時間での伸びのバラつきなんかも出ないし。

ってか、フライングクランプって、どんな原理でテンションキープしてんだっけ?w
あ、となりのガットと一緒に挟み込んで固定してんのか?
64名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/03(火) 01:30:28 ID:rARAxiHm
>>63
>スプリングクラッチの奴に

スプリングアシストですよね。
ところで、スプリングクランプは、一緒に挟むガットにどんな影響があるのでしょう?
使ってる人、どうでしょう?
65元ショップ店長、初代eagnasスレ作成者:2010/08/04(水) 20:16:16 ID:sAd/YInW
>>58

もう遅いかもしれないが10万出すんだったら、これ買い↓

http://www.tennis-japan.co.jp/shopdetail/002001000002/order/
66名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/05(木) 20:15:35 ID:qtHlld7F
>>65
これで分銅式なら最強なのに。
まぁこの値段帯で分銅ってほとんどないけど、ある意味、土台のしっかりした分銅式って信頼性としてはかなり優秀だと思うんだけどねw
67名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/06(金) 00:20:03 ID:cebRDluv
>>65
因に、今は何の仕事してんの?
6865:2010/08/06(金) 16:14:26 ID:Pe9hncrM
朝刊夕刊配達
近隣の高校生や一般の方に自宅にて張替え
69名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/14(土) 21:16:43 ID:STkmXSuP
>>65
・《クランプ部分》
写真ではクランプがワンアクションになっていますが、
お渡しする商品は、GM680/780と同じ通常のクランプ
になります。

ワンアクションのクランプって完璧?
70名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/25(土) 20:21:32 ID:zv22l8PT
最近夏ばてのせいか、あんまりXP-45Uで張り替えたいというモチベーションがなくなってきた・・・

そろそろ張替えの時期なのにぃ
71名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/26(日) 18:44:58 ID:THeypFKh
重い腰をあげXP-45Uを買おうと思う。
皆さん、よろしくです。
72名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/27(月) 22:59:21 ID:6d5dLg8A
全くの初心者で購入を検討しています。
アプローチのサイトで
IC回路電動式 コンピューター式

スピンジャパンで【コンピューターマシンと単なる電動マシンは違います】とありますが
電動式と書いてあっても他のサイトのコンピューターマシンと同じものがあったりしますが
これはそのサイトの表現の違いですか?

XP-8200S
Smart 6000  これは両方コンピューターマシンでしょうか。

どちらがお勧めですか。

XP-8200S
XP-8201Sの違いが判りません。
73名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/28(火) 03:11:26 ID:VZdP/3H4
>>72
過去レスとどっかで前スレとか読んで、素直に分銅式のSmart707 とかCombo710とかそこいらのスプリング・アシストの奴買っとけ。

皆がEAGNASなら分銅式を勧めるのはそれなりの理由がある。
74名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/28(火) 19:47:06 ID:I4Q3x7mF
>73さん 初心者でも毎日やってればなれますか、すっごい難しくないですか。
75名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/28(火) 20:09:38 ID:VZdP/3H4
毎日やらなくても、3日で慣れる。
てか、引っ張るところが分銅か電動かの違いだけで、ガット通したりクランプしたりする作業は変わらないわけだから。

電動は、そこの部分の電気部品が壊れたらアウト。ガット張ってる途中でも、もうどうしようもない。
特にEAGNASならサービスマンが来てくれるわけでもなければ、すぐに変わりのユニットを送ってくれるわけでもない。
途中まで張った状態で1ヶ月とか2ヶ月とか待たされる。

その点、分銅式なら、地球の重力がある限りかかるテンションは一定。
ガット張ってる最中に心筋梗塞で入院しても、退院したあとその続きからでも開始できる。

バネ式は、数ヶ月に一度、バネが狂ってくるので、テンション調節が必要。
76名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/28(火) 21:07:42 ID:I4Q3x7mF
スピンジャパンのマシーンはどこで作られているのか?

2000年にLily-Lee & Co., Ltd.社の元社員がEagnas Hyper seriesのコピーを始めた。


これって本当ですか?
77名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/28(火) 21:10:31 ID:I4Q3x7mF
>75さん 丁寧にありがとうございます。
分銅式にします。
ありがとうです。
78名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/30(木) 00:07:44 ID:uTOm8xu0
私、中古の電動(ロータリータイプ)使ってます。
1年で20回ぐらい張りました。
今のところ、快調です。
あと、3年ぐらいもってくれれば、万々歳です!
79名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/03(日) 09:46:30 ID:j+6VHSbN
Combo710を買おうかと思い,大阪イグナスと埼玉Maxlineに在庫の確認メールを送りました.
大阪イグナスからすぐに返事があって,Combo710の在庫はあり,ここでの既出の通り38,850円(税込)でした.
その後,埼玉マックスラインからも返事がありましたが,なんとそこには
・販売中止予定(中国からの輸入等に時間がかかりすぎる為)
・在庫品は割引
・保証は1週間のみ
ということで,Smart707が5,000円割引の38,850円(税込)ということでした.

今の所,テニスラケットしかガットを張る予定はないのでどちらでも良いのですが
1年といえども保証はあった方がいいですかね?
80名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/03(日) 11:06:06 ID:r3R/S25j
>>79
俺は保障1年を勧める。
1週間ではトラブルは出ないと思うし。

まぁcombo710なら、ほとんど自分で修理出来そうだけどね。
保障ついて安心なのはスプリング・アシストのとこかな。
81名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/03(日) 14:00:03 ID:6Z6LynGZ
>保障ついて安心なのはスプリング・アシストのとこかな。

クランプベースは壊れる要素無さそうだけど。。。

壊れるのところは、ドラムのスプリングクラッチのスプリング折れでしょうか。
全く問題無しの場合も多いでしょうが、自分は二年目に2回折れました。
丁度保証切れて、すぐだったのが悔しい。
その後は、折れてないので、ドラムの回し方の影響かも。

いずれにせよ、一年保証はお薦め。
..
82名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/03(日) 22:11:18 ID:j+6VHSbN
>79です
ありがとうございました
無難にCombo710を注文しました
これからも色々勉強させて頂きます

確定した訳じゃないですが,取扱店が減るかも知れないというのは残念ですね
83名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/10(日) 23:55:21 ID:k0DnH8bf
Flex 722e, を購入する
84名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/11(月) 21:54:36 ID:18lMx2Tq
>73さん

Smart707 は見つけられたんですが
Combo710が見つかりません。

種類が多すぎるんですが
やり方は同じですか。
ここで合ってますでしょうか。
ttp://www.eagnas.com/japan/portable.html
85名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/11(月) 23:32:23 ID:8pQGuPW2
>>84
サイトになくても問い合わせれば出てくるかもよ。
自分はそれで買った。
86名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/12(火) 06:24:21 ID:r/U/m77l
判りました、メールしてみます。
87名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/12(火) 18:26:27 ID:cBcCCecx
>>83
チャレンジャー現るw
てか、電動ユニットでねじ式クランプベースかよ。せめてスプリング・アシストにしろ
88名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/12(火) 23:18:34 ID:r5HIf4qs
>86
EAGNASはメール、Fax、電話が三種の神器
89名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/13(水) 23:15:06 ID:vdnEk7T6
>>88
いや、まずは、「気長に待てる忍耐力」かと。
90名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/14(木) 20:56:26 ID:ZpYGQ8gM
とっても不安。
91名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/14(木) 22:54:11 ID:D0sl2BaS
>>89
いや、連絡つくときは結構、っつーかいきなり直電かかってくるよ。
メールで注文したら、その夜いきなり確認の電話きたりしたしw

担当者が台湾の工場だかどっかだかに出張してたりするとチョト時間かかるけど。
92名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/14(木) 23:15:14 ID:7+zWQ6xf
担当者って何から何まで(対応・梱包・配送・説明・その他)一人なのか?
93名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/14(木) 23:18:49 ID:D0sl2BaS
恐らく○ー○ーさん一人。
過去レスでもそれ以外の登場人物は聞かないなぁ。
94名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/15(金) 07:19:48 ID:RaI464j1
722e使ってはや2年トラブルもない。

もう150本くらい張ってるから元をとったと思ってるんだけど、今度イグナスに行ってクランプベースをスプリングアシストに交換できないか聞いてみようと思う。

95名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/15(金) 08:12:48 ID:lQcUoGmX
>>94
出来ると思うけど、クランプベース高くない?
たしかどっかのHPに載ってた。
96名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/15(金) 08:14:54 ID:lQcUoGmX
>>94
出来ると思うけど、クランプベース高くない?
たしかどっかのHPに載ってた。
下取り交換してくれると助かるが、値段交渉してみてくんね?
97名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/15(金) 08:44:14 ID:RaI464j1
直接行ってルーシーさんだっけ?に言ってみます。

前に行った時には中古ぽい箱に入ってないパーツが並べてあったから、中古パーツで十分だと思ってます。
98名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/15(金) 10:31:32 ID:dGL18Q0t
倉庫内はガラクタだらけ!
99名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/15(金) 17:20:32 ID:lQcUoGmX
>>98
秋葉みたいに「ジャンク品大放出!」とかやってくんねーかな。

あ、もとがジャ(ry
100名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/15(金) 19:33:52 ID:KVaIRb7K
ここの製品ってジャンクなんですか、初心者には厳しいですか?
101名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/18(月) 17:38:41 ID:YB5xquFh
円高で本家がやすいので本家から購入を考えているんですが
日本でサポートは対応してもらえるんでしょうか?
102名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/19(火) 07:48:27 ID:fcYf3nfu
そもそもサポートとか期待して買ってない。
壊れたらDIYが基本なんで、過去レスでも国内分胴式がデフォ。
海外輸入って人いたかなぁ。

でも、君が第一人者になるのもカコイイ!
103名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/19(火) 12:54:01 ID:OvItvQX/
>>101
本家は相手してくれないみたい
大阪の代理店(本家からの出張所かな?)を紹介してくれるだけみたい
国内サポートは筋違いだと思う。
104名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/19(火) 14:35:00 ID:XWVSXMzc
>>102
>>103
なるほどありがとう。そっかぁ残念
105名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/20(水) 05:55:18 ID:qVOijQst
eagnasそろそろヤバイんじゃないの?
106名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/20(水) 08:51:53 ID:yyqkeLzN
世界第一位の出荷量なのにか?
107名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/23(土) 23:29:54 ID:tKNoBq8Z
テニス始めて2年くらい。
2年前に購入したラケットにマルチのガットを張りっぱなしで現在も使用中。

最低3ヶ月で張替えるべき(?)と言われてきたが、
普通に打てるジャン・・・と思いそのままでした。

ストリング代、張替え代を見積もると以外と高額なことを知り、
自分で張替えできないか!?と思ってこちらのスレにたどり着きました。

rasnasの分銅タイプを購入すれば、必要なものは(ストリングを除く)
すべて揃っているようですが、どれを選んだら良いのか検討がつきません。

XP-45 II、Challenger 1、Smart 707の違いが…値段くらいしかわからない状態で、
どれを選んだら良いものやら。。

どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、
機種選定の指針等、教えてください。
108名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/24(日) 06:40:24 ID:uy311/xm
>>106

品質は世界最低
109名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/24(日) 08:18:51 ID:rUa+xNPp
>>107

それくらいの頻度なら張りに出した方がいいと思う。
ストリングス持ち込みで張り上げしてくれる店も探せばある。

どうしても張りたいのなら710か707がというのがこのスレの定番では?

110名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/24(日) 08:55:03 ID:qyj6L7KG
710使ってるけど、ターンテーブルのロック機能が欲しくなってきた。
DIY?
111名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/24(日) 13:26:44 ID:Cz4XCzuK
済みません全くの初心者です
分銅式テーブルタイプ拝見すると
すっごい種類があるんですが
やっぱり高いほうが良いですか?
112名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/25(月) 09:58:49 ID:PWFaDtJr
>>111
おう
113名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/25(月) 19:47:44 ID:bWeVV16R
>112
ありがとです。
行ってきます。
114107:2010/10/25(月) 22:58:11 ID:gfMYj4/b
>>109

ありがとうございます。
お店はあるんですが、ストリングス・手数料・送料込みで5000円くらいかかってしまうので。。
思い切ってSmart 707で自宅張りに挑戦してみます!
115名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/26(火) 07:22:31 ID:GNh2VHbx
>>104

707のバドクランプがないのが710なんだよ。

浮いたお金でスターティングクランプ買えるんじゃ
116名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/26(火) 14:14:22 ID:WwYFGQRy
>>108
サポートは2ch一優しいw
117名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/26(火) 23:43:23 ID:pGIxfBwK
>>110
ターンテーブルの土台にネジ穴空いてたらネジ買って来る。
空いてなきゃ腰で押さえw
118名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/18(土) 21:05:13 ID:2pxr0yNB
クランプベースからポスト(クランプが刺さる筒状の部品)を外したいのですが、
ねじ込んであるやつを上手く外す方法ありますか? XP-45IIです。

119名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/21(火) 03:34:20 ID:FoIs46p0
ただ上に引っこ抜くだけじゃないの?
てか、何がしたいの?
120118:2010/12/21(火) 20:21:38 ID:6HF3Jf0+
>>119
クランプのことじゃなくて、クランプを受ける筒の方です。
外すのは、別のクランプベースに付けてみるためでした。

121名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/22(水) 10:44:26 ID:XqFI3uju
>>120
あ、もしかしてスプリング・アシストのクランプベースを入手したが、クランプが入らないとか?
XP45-2のクランプベースの筒の部分はかなり頑丈にくっついてるから、これだけ外すのは無理っぽいね。
間にスペーサーをかますとかそういう方法しかないんじゃね?
122名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/22(水) 10:57:42 ID:DXjnntTH
写真をあげれば一瞬なのにな・・・おっさんなのかな
123名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/23(木) 11:59:05 ID:vhHuKIjQ
>>120
で、それからどうしようとしてたんだ?
あんまりクランプベースのポスト付け替えって聞いたこと無い。
ベースごとスプリングの奴に換えるとか、クランプを換えるのは聞いたことあるけど。

気になるw
124120:2010/12/25(土) 12:02:28 ID:TAmj1VDL
>>123
どうもです。
別のクランプベースに、XP-45IIのクランプを使ってみたら、若干遊びが大きいので、
筒毎交換できたらと思ったんですが、外せそうにないので、質問してみました。
XP-45IIの筒は肉厚だし、良い筒だと思います。
一発ガツンと叩き入れてるのかも。だと抜いたら終わりか。
ちなみに、別のスプリングアシストのクランプベースの筒はネジ込みタイプでした。

125gen:2010/12/25(土) 17:32:28 ID:3cAhpGrB

大阪に電話したらおじさんが出ました。分銅式の在庫は現在Flex740 29925円しかなく、45U、707は2,3カ月待ちとのことでした。
おじさん曰く740も45Uも変わらないと言ってましたが、諸先輩方教えて下さい。
2,3ヵ月待っても45Uの方が良いのでしょうか。変わらなければ740にしようと思うのですが。

126名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/25(土) 18:13:06 ID:EGF8UPj+
>>125
待ってCombo710(HPに記載ないが、問い合わせるとあるらしい)かSmart707の一拓。
45Uはスプリング・アシストじゃないんで、現在は買いではない(707のスプリング・アシスト情報が無かった数年前のオヌヌメだったんで、ユーザー多いだけ)。
127名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/27(月) 12:43:02 ID:+ShXgtX1
バドミントンで電動式を考えていたんですが、なんかこのスレ見て怖くなってきた・・・。

Plus8000
Smart6000

を考えてたんだけど、電動ってだけで終了なの?
128名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/28(火) 01:25:57 ID:WTDaF6pI
終了ってことは無いだろうけど、
色々自己責任で楽しい思いをする覚悟があるか否かってことだと...w
129名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/28(火) 21:31:56 ID:5M/p5Y/6
>>127
俺が聞いた話だが、電動は物の出来の良し悪しよりアフターサービスが使えるか使えないかだと。
だいたい、電動はセンサーなり回路なりユニットが壊れたり何かおかしくなったらユニットを交換しちゃって修理することが多いから、それがどれだけ親切かどうかとか。

大体、電動とか自体ショップとかで使うプロユースが多いから、そのものの出来もそうだけど、壊れるの前提で代わりのユニット持ってきて支障を来たさないように対応するかとかも問われるって。

修理が必要な状態になったとしても、ユニットを送って送り返して、とかの手間も考えなきゃいけない。

その点・・・

EAGNASの分銅は世界一!
130名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/29(水) 20:48:31 ID:jLd+3a4j
教えてください。

Challenger1なんですが、ガットを張っている途中で、ストリンググリッパーからガットが飛び出すことが度々あります。
イグナスに問い合わせたところ、ストリンググリッパーをサンドペーパーで手入れし、油分を取り除くようにとのことでしたが、なかなか改善されません。
同じようなトラブルを解決された方がおられましたら、どうか解決方法を教えてください。
よろしくお願いします。

131名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/29(水) 21:24:09 ID:lo4GlSPz
>>130
自分の場合は、グリッパが平行に閉じないことが原因でした。(上側が後に閉じるため上に逃げ易い)
止めネジのあたりにスペーサーになるものを挟んで(アルミ缶を切った板など),
グリッパが平行に閉じるように細工すれば、安定するかも。
132名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/30(木) 00:59:10 ID:9OD+Hj1y
>>131
ありがとうございます。
早速試させていただきました。
いま一本張ってみましたが、問題なく張ることができました。
これで今後ストレスなく張ることができそうです。
本当にありがとうございました。
133131:2010/12/31(金) 18:54:46 ID:bdRlst7/
直って良かったです。でも、

> ストリンググリッパーをサンドペーパーで手入れし、

って塗装も剥がれちゃうし、完全にグリッパの品質を否定したサポートですねぇ。
134127:2011/01/03(月) 21:44:12 ID:4Rs26F0e
>>128,129

レスありがとうございます。

いろいろと検討して、電動でイグナスは控えようと思います。
バドミントンだと、分銅で調整中にバキっといってしまうもので。ハンドルのテンションロスも
痛いので安い電動を探してました。

水平引きと、ダイヤル巻き込み引き、これらを考えてから購入してみます。
135名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/03(月) 21:57:49 ID:tYG2ry8T
>>130
あと、まぁあんまり本質的じゃないかもしれないが、逆ハの字を修正したあとでも、俺はテンションかける時に、ガットの深いところにストリングかまして、
グリッパーを手でかるくずらしてしっかりかましてからテンションロッドを下げるようにしてる。
単純にストリングはさんでロッドを下ろして下げると、ストリングが浅いところで噛んでまれに外れることあるし。
ナイロンとかならダメージ少ないだろうけど、ナチュラルなんか張るときは何となく嫌なんで、そこはゆっくり様子見ながらやってる。

ま、逆ハの字を修正してんならそれほど気にすることないと思うけど。ナチュラル張るときは、張る速さよりもゆっくり丁寧に張るしね。

>>134
へー、バドだと分銅だと結構難儀なんだ。
まぁフレーム薄いし、テンション低いからテニスより気を使わなきゃいけないのかな。

分銅だめで、電動まで、って言うとテニスならスプリング式が選択になるけど、バドとテニス兼用ってないもんね。


136127:2011/01/03(月) 22:52:49 ID:4Rs26F0e
>>135
分銅で手を離すタイミングをちょっとでも気を緩めると、瞬間で「バキッ」と。
バドは基本折れるのです。

バネ式で妥協するか、どうせなら電動できっちり張れるようにしてしまうか、
悩みどころです。
電動ならほぼ兼用で作られているようですよ<バドとテニス
137名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/04(火) 19:36:04 ID:qfv9MuVe
>>136
張る頻度とか使用者の用途(部で人のも張る機会がある、自分が選手で結構張替え多いetc)なんかで変わるが、単純に
張替え賃安くしたい=バネ式
ガット張りまで気合入れて勝ちに行きたい=(国産)電動
みたいな感じで選んでみては?

どちらにせよ、EAGNAS信者だが、バド用としては国産メーカー(少なくとも日本語が通じるところ)をオヌヌメする。

♯そういや、従姉妹が昔バドやってて、スマッシュでもラケット折れるとか言ってたなぁ。お母さんが夜中手張り?とかしてたとか聞いた記憶がある。
138名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/27(木) 16:09:07 ID:eilaKQqb
Smart707が届いたぜ。発送メールがなかったから不安だったが、振り込んだ翌日発送されてた。
クランプが、三本爪のPN-1012のアジャスター部にマークが付いているやつに変わっている。
あと、樹脂部品が一式予備で付いているんだね。
表面仕上げは、イグナスだわと思うけど、性能に関係ないからよし。
今から組んで、週末一本張ってみよう。
139138:2011/01/27(木) 16:25:56 ID:eilaKQqb
ネジがねえ、ターンテーブルをベースに固定するためのボルトが入ってねえよ。
仕方がないからホムセンいってくる。
140名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/28(金) 03:48:20 ID:SaMR3ZBL
>>139
多分、仕様。
俺のXP45-Uもネジねぇ、っつったら、ベース止めるの無くなったってメール来た。

でもあると便利なんで、よければネジの規格教えて。自分じゃ良くワカラン。
141名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/29(土) 03:27:39 ID:h22I+/rF
どなたか、Challenger 1とSmart 707の値段の付け方?について
ご存知でしたら教えてください。
なぜ、HPで100$くらい差があるのに日本円だと同じ値段に
なってしまうのでしょうか。
Challenger 1は、もっと安くてもいいよな気がするので。
142名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/30(日) 15:32:17 ID:AGUmSWYx
challenger 1を買って初めてストリングに挑もうとしている者です。
無茶苦茶初歩的なことですけど、教えてください。

マニュアルD-7からD-8には分銅でテンションをかけて水平になった時点でクランプで固定し、その後に
テンションロッドを垂直の位置に戻してストリングクリッパーからストリングを外すように書いてあります。
その通りにやってみたのですが、テンションロッドを反時計回りに垂直に立ててもクリッパーは緩まず、
ストリングを外せません。引っ張られた状態で固定されるので、クリッパーが締まったままなのです。

これは何が悪いのでしょうか。
組み立ての段階で何か間違っていたのでしょうか。マニュアルを何度見返しても、組み立てでも操作方法
でも特に手順違いや問題を発見できません。

本来ならメーカーに聞くべきことなのかもしれませんが、こちらで教えて下さる方がいらっしゃいましたら、
是非教えてください。必要な情報がありましたら、書き込みます。

よろしくお願いします。
143名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/30(日) 16:04:07 ID:XUqAQQIZ
>>142
ttp://www.eagnas.com/maxgen1/chgrip.html
の11,12の手順通りやってますか?
144名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/30(日) 16:13:29 ID:XUqAQQIZ
今、気付いた。分銅下から張りに手順説明が変更されてるみたいですね。
ttp://www.eagnas.com/maxgen/griprach.html

このページでは、グリッパが垂直位置でスタートしてますが、
水平位置から始めた方がやり易いと思います。
ナイロンのように伸びるストリングの場合も無問題だし。
145名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/31(月) 09:36:52 ID:h9HWMTXd
>>143-144
ありがとうございます!
ラッチの使い方をよく理解してませんでした。
公式の説明を紹介していただくなんて、自分の調査不足がわかってお恥ずかしい限りです。

コツとしては、おっしゃる通り、グリッパをどの位置から引くかでかなりやり易さが違ってきますね。
今日帰ったらもう一度やってみます。
146名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/01(火) 21:28:38 ID:+zfg6XkO
分銅式が始めて?
まぁ最初はそんなもんだ。
壊れても気にならない古いラケット使ってミクロスーパーでも10張りすれば、大体EAGNASマスターになれるでしょ。

あとは、ストリンググリッパーの逆ハの字問題とかクリアすれば大丈夫でしょ。
たまに気が付くとフレームサポートがずれてたりするから、丁寧に張ればほぼ問題ないんじゃね?
147名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/01(火) 21:57:07 ID:5P+p55Gd
ラッチって、指挟んで痛い思いしたりしないですか?
148名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/01(火) 22:18:15 ID:bSFSDSpX
>>147
ある。すごい痛くて、しばらくビクビクしながら張ってた。
149年寄りの冷や水:2011/02/03(木) 09:31:22 ID:x/EVEeCp
はじめまして。Smart707を昨日注文しました。
初めてのストリングマシーンです。
本当についてくるかどうか分かりませんが、クランプが4個選べるそうです
バト用 テニス用 テニス用4個でお願いしてみました。
欠品がないことを神に祈ります。
なんか不思議な世界で買い物した感じです。
以前(25〜30年前学生時代)は手張りしていましたもちろん木のラケット40〜50pぐらいでしか張れませんでした。
中高軟式から大学硬式に転向、学生時代はナイロン1ヶ月持ちませんでしたから。25年ぶりに昔取った杵柄で復帰したので、大人買いですラケットもオークションで一気に5本購入(楽)。
試しに買ってみます。(貧乏だったから)
年寄りの冷や水といったところですが、選定に当たって、ここの掲示板は相当参考にさせていただきました。
おそらくいわゆる「イグナスクオリティ」の餌食となる日も近いと思いますので、よろしくです。
Smart 707ほんとに届きますかね??
150名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/05(土) 12:12:15 ID:Ef7q2Lor
手張りって、手で引っ張るって事ですか?
現実には10Pも出ませんよね。50年前とかじゃなくて?
151名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/05(土) 21:01:28 ID:fIUk+OW+
埼玉のイグナスの方が安い表示なので電話をしたのですが、
両方留守電になってしまいます。
最近、埼玉で注文した方、注文方法を教えてください。
152マジレスジャー:2011/02/06(日) 00:53:15 ID:9hMdL+vB
>>159

40lbsくらいなら張れる。

余談ですが、昔、沢松奈生子が学生の時は、阪神スズキテニス堂の大将が手張りで張ってた
153年寄りの冷や水:2011/02/06(日) 01:02:19 ID:+6yf4Loz
革巻きグリップのような棒にガット巻きつけて、ぐりぐりと巻き上げます。
千枚通しで、直に穴に差し込んで止めていました、グロメットなんてありませんでしたから
張りあがりのバラつきなんて、当たり前でしたが…
周りの連中はショップに出していましたがね(貧)

ところで今日Smart 707届きました。
組み立てましたがイグナスクオリティ上等です。
クランプ4つ3本爪付いていました。スタクラの代わりになると思って、スタクラは追加しませんでした。
欠品もなく、ラフではあるが説明書も日本語で必要充分でした。
本日オフなので、初張りに挑戦です。

ところで草加のほうは私も連絡付きませんでした。
不安だったので、大阪にお願いしました。
154名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/06(日) 02:48:41 ID:0TKwtYAG
既に電動マシンが出始めてた時代に、手巻きでやってる
ショップがあったとは知らんかった。
155年寄りの冷や水:2011/02/06(日) 12:31:22 ID:+6yf4Loz
しっかり張ることができました。
予想外に簡単、台の高さを考えないと腰が痛くなりますね。
少しは緩むかと思いましたが3ヶ月前に63p(今はせいぜい57pか?)で張った同条件のものよりハイテンションで仕上げることができました。
メイン67p クロス62〜58p設定 2本張り 少し丸型に変形させました。DPエアロジェルは縦長なので。
午後からからコートで打ってきます。
156名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/07(月) 02:39:35 ID:JMuIx5BC
>>155
ようこそ、EAGNAS倶楽部へ。これでもう、あなたの孫の代までEAGNASの会員です。

てか、自分で手張りしてた人にすりゃ、EAGNASクオリチーなんて余裕でしょw
あとはどっちかというと、張りに熱中するあまり、腰痛くなるのだけ注意して下さい。

個人的には、メイン張った後に少しストレッチは必須ですw
157年寄りの冷や水:2011/02/07(月) 14:11:55 ID:b57Urq7x
おお有難うございます。
息子と娘にもテニスさせなくてはいけませんね。

昨日は、4ゲーム先取戦 8試合やりました(オーバーワーク)負けませんでした。
手加減抜きでガンガンいけます。
Smart707操作性もよくしっかりしてるし、クランプ4本あるし最高です。
158名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/07(月) 16:52:24 ID:tHonHS7l
smart6000を思い出しました。
 去年の年末にクリスマスプレゼントとしてEAGNASに送りつけたマシンですが、本日メール
が届いていました。

 何度も修理を試みましたが、なかなか修理がうまく出来ません。弊社の修理担当者は、
簡単に修理できない状態である事と、交換部品の在庫がない事から修理作業が早急には
出来ないといっております。また担当者が急用で約1ヶ月の休暇をとってしまったため、
作業が中断しております...中略...後約1ヶ月お待ち下さい。

159名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/07(月) 17:05:46 ID:tHonHS7l
購入して13本張っただけで故障って・・・
さすがEAGNAS

http://uta51502.web.fc2.com/eagnas2.htm


160名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/07(月) 19:09:09 ID:vrhxwV1P
>>159
まあ故障はいいとしても。
スムーズな修理を期待したいものですねえ。
161名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/08(火) 17:11:37 ID:WUrQz0im
>>153
ご購入おめでとうございます。

自分も同じ条件での購入が可能であれば、
同機の購入を考えたいので、
質問をさせていただけますでしょうか。

smart707はクランプは4本選択できると読み取れますが、
テニス用クランプを4本選択できるということでよろしいでしょうか?
また、クランプをスタクラとして使ってみて、
スタクラと同様(緩まないで)に使えましたでしょうか?

よろしくお願いします。
162名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/08(火) 19:01:29 ID:FfTgqtU/
ボウブランドのナチュラル2本とトルネード200m巻1巻と
スターティングクランプは購入した。
ストリングマシーンをまだ購入していない今日この頃
163名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 02:22:13 ID:/+16anja
>>162 ヨロ

900 名前: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 投稿日: 2011/02/08(火) 18:54:46 ID:9j7ca6e6
以前海外サイトを誰かが紹介してたとおもうけど、
だれかハイクアの新しい分銅式チャレンジしてよ!
ttp://www.hiqua.jp/automaticdropweight.htm
164年寄りの冷や水:2011/02/09(水) 23:36:48 ID:5SxTxdpm
>>161
クランプ指定すればテニス用だけ4本可能です。
スタクラの必要性感じませんでした。(なくてもまったく困りませんでしたが…)
代用するならこのクランプより、普段使っている、トルクレンチや、万力のほうが良いと思います。
(1日2〜3張りするならともかく)
送料考慮の同梱を検討してとのこととお見受けしますが、とりあえず本体だけ入手してはいかがでしょうか?
もし、小生存知得ないスタクラ絶対必要という、局面があればどなたかアドバイスして差し上げてください。
(そういえば手張りのときにスタクラがあったらよかったな〜っと思います。)
165名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 22:03:05 ID:6aR5YVnh
>>164
情報提供ありがとうございました。
当方combo710を購入予定でしたが、在庫がなく入荷待ちの
状況が続いていました。
smart707はバド用クランプが無駄になると思い、
候補から外しておりました。
そこにテニス用クランプを4本選択できるとの
情報をいただき、購入しようと電話をするも
一歩遅く、またしても在庫切れ、入荷待ちに・・・。
まいりました。
家に届くのはいつになるやら・・・。
166名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 23:12:46 ID:AHsxEnlJ
>>163
確かにどうなってるのか気になるな。

>分銅を倒した際は、水平ではなくてもどんな角度でも正確なテンションになりますってのが既に高校物理の常識から外れてるのだがw
167年寄りの冷や水:2011/02/10(木) 23:16:31 ID:II9tLSEv
165>>
それは残念ですね
combo710は価格はいくらなんですか?
168名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/11(金) 06:52:23 ID:L9gI7oc8
浦河町テニス協会のサイトでeagnasのマシンはバボラのマシンより同じテンション設定だと
8ポンドぐらいEAGNASが緩いと書いてた。さすがEAGNASクオリティだな。

まあ自己満足してたら問題の無いメーカーだね
169名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/11(金) 10:01:07 ID:j8++vnKN
>>166
一晩気になったが、ラチェット式みたいになってて、指定のテンション以上になると、
分胴の角度が浅くなって、分胴が倒れなくなって来るとかかなぁ。
それなら、構造もシンプルで自己メンテ出来そうだが、便所でとっさに思いついたのであってるかワカンネw
170名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/11(金) 12:58:45 ID:AmQZFNJA
>>168
実際にガットを巻きつけて測るテンションメーターがあるけど。
あれは必要かもね。
おれは、トアルソンの電動買ったけどほとんど一致してた。
てか機械によって誤差があるからこそ、テンションメーター見たいのがあるんだろうけど。
171名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/11(金) 18:34:04 ID:J01qPhLm
EAGNASのクオリティの高さ
売り切れ続出だが
早く購入したい
172名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/11(金) 20:30:13 ID:JGLLU8ZQ
>>167
combo710の価格はsmart707マイナス5kチョイくらいです。
なので、combo710+スタクラの予算で、
smart707(在庫があった)をテニスクランプ4個で購入して、
余りのクランプをスタクラに流用しようとおもったのですが・・・。

話は変わりますが、スタクラって百均ペンチとかを加工して、
バネとかゴムとか付けたりして、
代用(低予算自作)ってできないですか??
って、無理ですよね。
貧乏学生のタワゴトでした。

173名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/11(金) 22:03:59 ID:j8++vnKN
>>172
実物見たことあれば分かると思うけど、スタクラとペンチは逆の動きで、スタクラは握ると止める部分が開いて、手を離すとガットを挟む。
だから、握るところを広げる方向に結構強力なバネがついてる。そんで、一応EAGNASでもガットを挟むところはダイアモンド加工みたいになって、傷つけずに滑らないようになってる。

100筋のペンチとかは逆に引っ張る方向のバネをつけなきゃいけないし、かなりしっかり挟む必要があるので、そこまで改造すると今度はガットを傷つける。

クランプはバネで止めるっつーよりテコみたいな感じでレバーで挟む構造になってるが、ガットを挟む部分はスタクラと基本一緒なんで代用できると思う。
スタクラみたいにバネで挟む強さを調整するんじゃなくて、ダイアルで隙間を調節してガットの太さに合わせるようになってる。
174名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/11(金) 22:24:01 ID:JGLLU8ZQ
>>173
ペンチに強力なゴム巻いて、ストリングにナイロンチューブでも
通して、と考えていたのですが、無駄になりそうなのでやめておきます。
小型クランプを探して、摩擦を得るように加工して
兆戦してみようと思います。

詳しく、ありがとうございました。
175年寄りの冷や水:2011/02/11(金) 23:03:23 ID:zZPKfidS
何事も工夫してみる心をもつことはとてもよいことではないですか?
いろいろ試してみたらよいですよ。
思ったら早めに行動に移してみることは、失敗もありますが、結果なにか収穫があるのではないかと思います。
いろいろなことに共通することだとなのでないですか?人生は短いですよ!(手張り150張り分の技術と知識は機械張りのときにすごく活かせています)
早くストリングマシン入手できると良いですね!!
176名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/12(土) 13:16:39 ID:1GxgKzFV
イグナスのクランプは¥3,780ですから。
使用頻度と便利さ考えたら買ったほうが良いですよ。無駄になるもんじゃないです。
あと、最後の最後一引っ張りの時にガットの長さが足りなくなる時があります。
その時にも使える道具です。
イグナスの英語ページだと、$17.95なんですが。代理店は吹っかけすぎですね。
177名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/12(土) 13:21:32 ID:1GxgKzFV
書いた後思い出したんですが。
代理店云々より以前から、イグナスが日本円で表示してまして。その時から高かったんだ。
その後、円高が進んでも、英語ページの価格が下がっても変更なし。そんな状況だと思う。
178マジレスジャー:2011/02/13(日) 12:03:35 ID:Wh2LijwS
>>172

eagnasのペリカンのような粗悪品ではなくて、一流メーカーのペリカンが
$39.99 日本の自宅までの送料が$7.5です。日本円にして約4000円 海外通販したら?

http://www.tennis-warehouse.com/descpage-GCLAMP.html

ついでにテンションキャリブレーター買っても合計約7000円(送料込)

http://www.tennis-warehouse.com/Gamma_Tension_Calibrator/descpageGAMMA-TENCAL.html
179名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/13(日) 18:54:23 ID:WwFW5Xz/
>>178
イグナスが英語ページ並に2000円以下なら買ってもいいかもしれないけど。
4000円なら、そちらの方が絶対良いですよね。
事実、俺の買ったイグナスのやつは2本の内1本は挟む力が弱くて滑って使えません。
180名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/15(火) 19:38:36 ID:yu8GKinH
>>178
情報、ありがとうございます。
価格、質がよさそうなので、
海外通販を軸に考えてみようと思います。
181名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/15(火) 20:29:33 ID:KWNnt/SZ
スタクラ追加購入の一番のネックは、送料だからな。
EAGNASクオリチーでもいいから送料けちって一緒に注文するか、別に買うならちゃんとしたメーカーのを安くゲトするか。

ま、あとは俺は1本張りしかしねー、途中でガット切るヘマもしねー、ストリング足りないとかもねぇ!っていう職人魂込めてスタクラ無しでいくかw
182名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/15(火) 20:31:46 ID:KWNnt/SZ
あ、俺はここの過去スレでスタクラ2本くらいあってもいいよ、ってんで送料けちってEAGNASのスタクラ2本買ったが両方ともちゃんと使えてる。

クランプの方はゲージを上手く合わせれば滑りすぎるとかはない。ガットチャックの方は逆ハの字改良はしたけど、滑ることもない。
183名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/16(水) 06:15:34 ID:WoFbWgLY
184名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 21:14:53 ID:sP713737
>>183
台湾から買っている人もいるんですね。

で、ダメ元でイグナス台湾にメールしたら、
combo710が319ドルで送料が210ドルと返信きました。
送料210ドルは厳しいです・・・。

ストリングマシンは大阪に入荷するまで待つしかないみたいです。
ストリングとスタクラは、アメリカから買うことにしました。

ありがとうございました。
185名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 22:56:57 ID:VjPlM9w1
>>184
このサイトのEAGNASの送料5000円は安すぎだろ。
てか、リンク先たどると、古い大阪EAGNASのページに繋がるから、この人、亜米利加のサイトからたどって実は大阪EAGNASから買ったのに気が付いてないだけじゃね?w
186名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 13:08:34 ID:WzbHM/26
>>184
以前イグナスのホームページに台湾から日本までの送料が書いてあったけど、分銅で210ドルは
高すぎるよね。一番でかい電動でも、もっと安かったはずだけど。
たしかに分銅なら5000円くらいだったような気がする。
ちなみに、日本では取り扱ってないボールマシンの見積もりとったら送料が3万くらいだった。
187名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 13:12:23 ID:WzbHM/26
>>185
船便って書いてあるよ。

>台湾工場から船便で\5,000です
188名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 22:54:52 ID:TR9d98rp
メールで聞いたら↓の返事でした。

combo 710:319usd/set,shipping cost to japan:210usd

安い発送方法もあるのでしょうか?
最近(去年くらいに)台湾工場から直接買った方がいらっしゃいましたら、
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
189186:2011/02/19(土) 00:20:09 ID:9EwMd0K0
>>188
今メール探したら。
ボールマシンの見積もりが見つかった。
重さ23キロで300ドル。
やっぱそんなもんかもね。
ちなみに船便は断られましたよ。
190名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/20(日) 16:24:25.95 ID:NPG8LxB5
>>187
EAGNASのHPは、日本語訳もEAGNASクオリチーだし、信用しちゃいけないw

多分、
>全ての価格は港で搬出される際の価格となります。 この意味は御客様に輸送費を御負担頂くと言う事で御座います。 弊社は大阪に倉庫を確保しております。
> 弊社製品は、御客様の近くのほうの倉庫より出荷されます。 この意味は御客様御負担の輸送費の経済的にできるという事で御座います。

っていうのを、台湾から直送されてる送料と思ってるんじゃね?実際は大阪からの送料がかかる。
台湾とか亜米利加のディストリビューターに問い合わせてそこから大阪経由しないで直送してもらうと、そのメールの代金になるんじゃね?
191名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/03(木) 02:27:24.77 ID:vb0W51tE
わしのマシーン、スプリングアシストだけど、しっかり固定されないよ〜orz
192名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/04(金) 00:32:00.74 ID:FGKz8det
私も分銅式を購入しようとイグナスにメールしましたが、
在庫切れで当分入荷見込み無しとのことでした。
残念ながら皆さんの仲間入りを果たすのは、もう少し先になりそうです。
193名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/04(金) 03:25:15.93 ID:4LWuHv8K
>191 しっかり固定されないよ〜orz

お尻からレンチ挿して、調整してる?
ttp://www.youtube.com/watch?v=E1HKIlmOJ0o

レール下のネジで止める量と関係するから、ある程度止めてから、
レンチ調整で、丁度良い位置に合わせれば、しっかり止まると思います。
かしめの部品が、欠けてたり、磨耗がある場合もズレるから、
分解チェックして、必要なら削って角がシャープになるようにすれば、いけると思います。

あと、レールや、クランプ下面は、シリコンスプレーしておくと、快適。
これだけは、ネジ式クランプでは味わえないクランプ心地だと思います。
194名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/04(金) 03:32:10.33 ID:4LWuHv8K
>>192

大丈夫! きっと注文出来ても、同じくらい時間が掛かると思えば。
マターリが、EAGNAS倶楽部の入会条件なので、みんなマターリ待ってるよw
195名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/04(金) 06:03:52.74 ID:sZFfIAiB
>>193
>分解チェックして、必要なら削って角がシャープになるようにすれば、
いけると思います。
ってどの部品??
レールの平面度とベースの底の平面度が悪くて、何しても無駄っぽい。。
どっかで、平面研磨でもしないと。。orz
196名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/04(金) 14:10:50.69 ID:tqP9VurS
イグナスもファガソンのように潰れなければいいが・・・
197名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/04(金) 18:11:37.10 ID:48SMDjJ+
>>192
密かに2ch発EAGNASブームで売れまくってるのかもw
確かに、マターリ待つのもEAGNASクオリチー。

>>195
>レールの平面度とベースの底の平面度が悪くて、何しても無駄っぽい。。
何か適当に削ると、歪み+歪みでかみ合わさるんじゃないか?
That's EAGNASクオリティーw
198名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/05(土) 04:51:40.53 ID:otnsknuh
>>195
>レールの平面度とベースの底の平面度が悪くて、何しても無駄っぽい。。

スプリングアシストの固定具合は、レール内部の溝とクランプ内部の部品の締め付けで
決まるので、レール上面の平面度はあまり関係ないと思う。上面は動きのスムース具合。
固定が甘いのは、クランプ内部部品の締め付け部分が滑っているため。

>ってどの部品??

かしめの部品って表現が間違ってたかもです。
分解すると判ると思うけど、レバーを回したときにカムの原理で押される小さな部品です。
真ん中の楕円円錐のような部品を押し付けて固定するから、先端が磨耗していると滑る。
こんな形の斜めのところを、鋭利にすると食いつきが良くなると思います。
    ---\      
   |   \
    ------ \
クランプ上面のシールカバーを剥がさないと分解できないタイプ?
199名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/05(土) 05:01:49.90 ID:otnsknuh
>>196
2008.09 ファガソン(株)廃業
って、メーカーがつぶれた訳ではないですよね?
200名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/05(土) 05:43:27.77 ID:l1DeZMLW
>>198
では、レール下面の平面度はどうでしょう?
レールの幅が一定でないと、しまるところとしまらないところができてしまうでしょう?

レール下側の部品は、ワッシャーの穴にねじ切ったような形で、
レールの溝とは関係ない。
たぶん、皆さんのとは、使ってる部品が違うようです。
ご指導ありがとうございました。
201名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/05(土) 09:26:25.22 ID:GIaTQgIa
>>196

そういえばアペックスも倒産したな・・
202名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/05(土) 09:30:36.04 ID:GIaTQgIa
自分はeagnas大阪倉庫の中に入ったことがある。
修理品のストリングマシーンの上に4台も5台もストリングマシーンが
無造作に山積みされてた。あれ見てストリングマシーン購入意欲無くなった
203名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/05(土) 09:31:32.71 ID:otnsknuh
>>200
レール下面の部品が、レール溝に、はまるタイプじゃないのですね。
ネジ式クランプも、スプリングアシスト式も、レース下側の部品は段差があって、
レール溝にはまる部品だなぁ。違うタイプもあるんだ。
204:2011/03/29(火) 12:47:56.25 ID:6cisrP7d
HPとまってる?
205名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 18:19:43.34 ID:B9vUjeKN
HPどうしたんだろうね
206名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 18:36:52.69 ID:EoLDHnCQ
イグナスは買って正解だった 分銅式もなれれば問題無し ひと張り45分くらいだね
500回以上張ってるけど 不具合無し 無くなる前に買っとけ  
207名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 21:21:20.04 ID:KsKSMiFO
ttp://www.eagnas.com"のドメインサービスの会社がなんかトラブってるんじゃね?
大阪も埼玉もeagnas.comの下のディレクトリみたいだし。
208名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 22:32:34.46 ID:B9vUjeKN
ttp://www.eagnas.com/japan/portable.html
これだけは中途半端にアクセスできる
209:2011/03/30(水) 22:42:21.79 ID:LuflsKLK
復活したね。
210名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 01:14:26.95 ID:9JCeweIM
計画停電の影響かもな。
211名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 21:00:49.18 ID:0zm35m3Z
>>210
そうだね。
212名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 21:28:43.72 ID:/0toEq89
いつコケても、おかしくないぞ
213名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 12:30:06.03 ID:1/kcdtu3
ショップに持っていく手間 もって来る手間が省け 一本2〜300円で自分の好きなようににガットが張れる
いいぞ♪
214名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 21:14:26.43 ID:GrIs6HUV
在庫なく、分銅式を国内で購入できず。
∴、Strinngers Worldでシグナムプロの分銅式トリングマシンを購入を検討。
332£+送料40£で計372£。
ドイツ職人作製マシンが魅力だな。
そこで・・・、これまで海外から重量物を購入または、検討された方、情報乞う。

215名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 12:06:17.69 ID:1MSN+gcR
>>168
町ってwww 県でもなけりゃ市の協会ですらないのかよwww
協会って名目に騙されて、ただのテニス好きおじさんの戯言を信じて間にうけちゃったのかwww

8ポンドも違えばど素人でもわかるし、訴えられたら負けるな。
試しにイグナスにメールしてあげようか?
216元店長:2011/04/04(月) 18:59:27.21 ID:kMcSa0XC
>>215

テクニファイバーやバボラの電動マシンとEAGNASの電動やスプリングアクションとでは
張りあがりの硬さは8ポンドぐらいは違うよ。
まあ台湾クォリティなので自己満足してればよいのでは。
EAGNASの高額マシーンでショップや選手のラケットは張ってる人はいないね
217名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 19:24:41.33 ID:wH6y+F5N
じゃー・・・
8ポンド強く張ればいいだけw

町テニス協会がなんて言おうがw

つーかさ、
ただ単に引っ張るだけの道具に精度を求める時点で
すごくおバカさんだと思うわけよ。

さらに
テンションゲージで調べて誤差を修正すればいいだけの話でしょw
どんだけメーカーに騙されてんの?馬鹿じゃねーの?w
218名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 19:51:58.17 ID:icUrWXpT
所詮草テニス^^プロでもあるまいし毎回張り替えるわけじゃない
イグナス分銅式最強w
219名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 20:12:10.08 ID:wH6y+F5N
つーかさ、
最近、ストリングスマシンさえ自分で作ろうかとか考えるぐらい、
たいした事のない機械だと思う。

引っ張るだけにモーターを使うのさえばかばかしい。
220名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 20:16:24.47 ID:kMcSa0XC
まあ自己満足してればいいだけの話
221名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 21:00:34.23 ID:wH6y+F5N
なんか自己満足って言葉好きだなぁ〜w

お前テニスに自己満足の部分が全くないって否定できるのかよw
スポーツ店の店員だったかどうか知らんけど、
“元”が付いてんなら仕事さえも自己満足だったんだろな。
222名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 00:20:01.67 ID:HmClHjl1
量販店の店員が張った仕上がりと、自分のEAGNASで張った仕上がりを比べると、張る人間の性能の方がテンションに影響すると思う。
223年寄り:2011/04/05(火) 07:11:15.50 ID:3mqNwy7v
正確なテンションてわかり難いですよね。
分銅式でも最初にテンションキャリブレーターで、確認してマシンの癖を把握したいものです。
また、終止同テンションで張り上げることはなく、目標テンションを平均値と考えメインは少し強めにしてます。
自分のラケットの特徴を把握しているわけですから、張り上げまでのプランも
さじ加減も、かなり思い通り具現化でき、さらに次に活かせます。
ところで、テンションキャリブレーターで愛用マシンのテンション測定した方はいらっしゃいますか?
(小生は購入予定ですまた報告します)
224名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 12:01:26.90 ID:E/ePDWpP
>>223
知人のバネ式マシンは、指定テンションより-5ポンドだった
しばらく使わない間、ノーメンテで放置してたらしい

使わせてもらう際は+5ポンドして張り上げてる
(最近は-5ポンドで安定してるらしい)
225名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 14:35:31.92 ID:TE8u5c4N
>>222
張る人間の「性能」って変な表現だな。
技術とか腕とか言うべきだろ。

ガット張りにそんな技術が必要とも思えんが。

つーか店員もひどいのいると思うけどな。
226名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 00:21:48.24 ID:Uuc1E19d
combo710がやっと届いたんだけど、
クリッパーの跡が付いて
ガットに傷が付くんだよね・・・

それが原因でガットが切れちゃう!
どうしたらいい?
227名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 01:10:13.13 ID:Y/8ZBw1n
クリッパーの締め具合が調節できなかったけ?
228名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 22:00:01.04 ID:WvVW709X
昆布納豆今買えるのか・・・。
6月入荷のHQを予約しちゃったよ。
で、
傷がつく程度のほうが、滑らすよりははいいんでないかい。
229名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 22:50:55.39 ID:y7OZoqE1
>>226
テンションロッドの方のガットチャック?それともクランプ?
クランプの方はダイアル式で挟み具合の調節出来るはず。これから張るガットの片方をクランプさせて台に固定して、ラケットとかセッティングせずにそのままテンションロッドに通して引っ張って滑らず、かつ挟んだ跡もつかず、ってところで調整。
ま、ある程度はクランプした跡はついちゃうけど、それが原因で切れるってところまでは挟みすぎ。これはストリング別に調整が必要。

あとは、ここかホームストリンガーの過去レスで、滑りとめにダンボール挟んだり、三度ペーパーを滑りとめに使うのがあったような。

テンションロッドのガット挟む方だったら、逆ハの字改造はしといても損はないと思う。
直接は関係なさそうだけど、挟み具合が甘くて滑っちゃって、それを調節するのに自分で強くガット引っ掛けた結果だったりとかの可能性もあるし。
上が開く方向でガットチャック(鳥説はGut Jawだっけ?)がセットされてることが多いけど、これだとテンションかけたときに外れやすい。
逆に上が閉じるように、ネジにアルミ缶の切れ端とかかませると外れにくくなるし、2本引きも出来るようになる(2本引きは必須ではないけれど)。

軽い力でもちゃんとガット挟むから、跡がつくほど強く挟まないで済むと思うよ。
230名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 20:34:49.98 ID:FX8QjzMy
http://www.youtube.com/watch?v=HBTsGC8u0IE
英語はよくワカランが、外人もクランプの外側に紙挟んでギャップ調整とかしてるらしいw

さすが世界のEAGNASクオリチー。
231名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 00:42:26.64 ID:QhMkbIlD
知ってる?

この国の技術を根底から支えてるのは
そういった町工場でやるような紙を挟む繊細さなんだよ。
コピー用紙の厚さは最薄で0.06oぐらいだが、
まだまだコンマ数ミリレベルで調整できるレベルならマシなほう。

機械なんか信用せず、
最終的にはそれを使いこなす人間の技量で決まる。

ロケットの先端の部品とか
町工場のおっさんがハンマーで叩いて作ってるわけだが、
技術やら品質やらを大げさに考える馬鹿どもは一生騙されてればいい。
232名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 18:25:25.58 ID:EcRbphzr
>この国の技術を根底から支えてるのは
えっと、「この国」ってのは、EAGNASを作ってる台湾?それとも本社のあるアメリカ?
日本人は安く買ってるだけだけど・・・
233名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 18:33:32.91 ID:aENCUBX0
>そういった町工場でやるような紙を挟む繊細さなんだよ。

でも、動画では、紙を挟んだために平行が崩れるように見えないか?
繊細さは大事だけど、追い込むところを間違えるとアレだな。
234名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 20:27:42.82 ID:QhMkbIlD
>>232
日本の事だが・・・文章読めないか。
工作機械の微調整をするのに紙を挟むという手法は
今でも使われているという主旨の文章から
「この国」の定義だけに拘る頭の悪さに感動した。
235名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 20:29:42.34 ID:ttQXSoFe
>機械なんか信用せず、

やっぱり、自分の技量かー。
236名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 20:36:00.09 ID:QhMkbIlD
無駄にフェイスが厚くて、
無駄に厚くて、
無駄に軽くて、
無駄に飛ぶラケットをありがたがって使っていても、
テニスの技量そのものが絶対に向上しないのと同じ。

初心者ラケットを「高性能だ!」って強調する馬鹿と同じ。
237名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 21:16:34.36 ID:ZbNZq+kn
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
238名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 12:17:46.85 ID:l2fNQaYE
>>216
張りが下手糞なだけですね。>>217の言うようにただ引っ張って固定するだけの器具で
8ポンドも誤差を出すなら張るのやめて、近所のバイトのあんちゃんにでも頼んだ方がいい。
239名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 14:39:54.85 ID:Ads+aoiv
eagnasユーザーに張りが下手と言われてしまった・・・
240名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 15:10:15.34 ID:TNSBgdQK
逆にこんだけ安いんだから、
みんなスクールやらショップやらに丸投げせずに自分で張れるようになればいい。
そうすればこだわる事がばかばかしいぐらいの技術である事に気が付くはず。
241名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 15:48:31.29 ID:Bt0OGLaV
同一市内で、知っているだけでも8人はホームストリンガーがいるな。
EAGNASユーザはオレだけみたいだが。

242名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 17:27:11.27 ID:EaS/dLrK
>>239
EAGNASユーザーは、張りというか、何と言うか、いろんな意味でレベル高いからなw
243名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 23:17:07.01 ID:G0jEu04Z
EAGNAS分銅式は、DIYマシンだからw

テンションのマシンによる影響
・コンスタントプル or 非コンスタントプル
・ちゃんと止まるクランプ or 動くクランプ
・電動テンション調整済み or  電動テンション未調整
・マシン良品 or マシン故障品
あとは、作業者の腕でいいですかぁ?
244名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 00:46:54.42 ID:mOTg1iZR
>>243
それと、
・買うときにコツがいる or 普通に注文できる
だな。これ重要。
245名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 07:37:51.40 ID:ivfLHxaw
後はマシンのメンテナンスかな?
イグナスの場合はメンテナンスを超越した改造が必要だったりするけどw
246名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 23:19:22.16 ID:kcqSKor5
>・買うときにコツがいる or 普通に注文できる

とっても重要だけど、テンションとは関係ねぇw
247名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 06:34:27.48 ID:rcPEB1J9
>>239

張りより不具合の対処方法だろ!
248名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 15:35:07.67 ID:GEDTnrx/
>>238
>8ポンドも誤差を出すなら張るのやめて、近所のバイトのあんちゃんにでも頼んだ方がいい。

同意。というか下手糞以前の問題w
249名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 18:18:50.99 ID:izAaXRog
分銅式ならテンション誤差出ないだろ、原理的には。メモリ表示がずれてる可能性はあるけどw

電動は、ユニットがちゃんと表示テンションで引っ張ってるかとかコンスタントプルなのかとかの問題もあるし、スプリング式はバネの調整で変わるかもしれないが。

ただ、ラケットサポートとかクランプベースの微妙なずれとかの影響はあるかもしれないw
250名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 20:55:26.88 ID:JTDLkvcM
なぁ?

あのさ人間の感覚でテンションの差を感じ取るのができるのって10ポンドらしいぞ。

8ポンドとか大げさすぎるが、
2,3ポンドの違いなんか自分が使う場合はどーって事ねーよ。
251 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 78.6 %】 :2011/04/14(木) 22:01:07.40 ID:WeQbN26B
今見て気が付いたが、XP-46ってのもスプリングアシストのクランプベース採用モデルじゃん?

で、お値36750円なら、Smart707よりお得じゃね?
252名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/14(木) 22:24:46.55 ID:ZDtx+2Xs
XP-45=XP-46 
存在していたのか?
253 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 79.7 %】 :2011/04/15(金) 17:49:23.71 ID:UoQhuURH
XP-45U≠XP-46と思ったが、なんかHP見ると同じ写真と値段ついてるね。
多分、XP-45の方が日本語の説明読むと、「回転式クランプ」とか書いてるから、スプリングクラッチじゃないと思うんだが、微妙w

http://www.eagnas.com/lilylee/xp45.html
http://www.eagnas.com/lilylee/xp46.html
本国の方のHPにも記載あるけど、写真見る限り両方ともスプリング・アクションっぽいなー

まぁXP-45Uをすでに持ってる俺にはもうしょうがないがw
254名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/15(金) 21:21:35.00 ID:OcoBJsGI
All-Metal swivel clamp base - just need half turn to lock and release the base.

半回転って、判り難いですねw
255 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 77.2 %】 :2011/04/15(金) 21:37:18.44 ID:UoQhuURH
>>254
http://www.eagnas.com/maxgen/flsb4.html
これの説明で
”Just need half turn to lock and release the base.”と書いてる所を見ると、スプリングアクションではないのか、
それともマイナーバージョンうpして、スプリングアクションのに代わったのか。
写真から見ると、どう見てもスプリングアシストのレバーっぽいよねw

まぁこんな所もEAGNASクオリチー。
256名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/16(土) 05:52:27.60 ID:t1DnhSOl
おんぼろマシンのeagnas、どこかのショップで使ってたら教えて!
行ってみたい
257名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/16(土) 12:31:45.61 ID:9MStZEih
All-Metal swivel clamp base - just need half turn to lock and release the base.
この半回転は、ねじこみ式の説明に使ってる文面ですよね。

スプリングアシストの説明では、8分の1回転と説明している。

画像が正しいのか、文面が正しいのか??ww
258名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/16(土) 13:40:26.24 ID:e2/cTTty
>>256
メンテナンスが無いに等しいから、張り替えサービス店では、恐くて使えんだろ。
DIYマシンで商売したら、素人仕事と思われるだろうね。
かなり改造して使い込んでるなら、実はイケてることになるのかもw?
259名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/16(土) 19:22:47.37 ID:WZOV0RRy
いや、メンテとかありえんでしょ。
馬鹿みたいに電動とかにすると壊れた時めんどくさいのは買う前からわかる事だし、
分銅式とかもメンテがいらんと言えば嘘になるけど、
マシンそのものを消耗品扱いで買ってもいい値段w

ほんと引っ張るだけの器具だな。
260名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/16(土) 19:30:35.04 ID:r8/Lremm
これだけ目の敵にされるってことは、やっぱりEAGNASのストリングマシーンは
他社と比べて質もいいんだね。

留めて引っ張るだけの道具なのに、EAGNASよりはるかに値段が高い他社は、
ガメつい商売しかしてないんだなあw
261名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/16(土) 22:32:37.99 ID:qtz1THxw
EAGNASは、ストリングマシーンの値段と質を張る人に転嫁してコストダウンしてるからな。より高い資質が求められるのも事実。

EAGNASの張り人+EAGNASマシーン=有名メーカーの張り人+有名メーカーのマシーン=Const.

つまり、
張る人の資質+マシーンの質+値段=一定
の法則が成り立つ。
これを、EAGNASクオリティの法則という。
262名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/17(日) 04:27:22.83 ID:eVHcnWhw
>>張る人の資質

資質だけ高くなるE社ユーザの資質とは、
DIY精神とか、恐いもの見たさとか、Challengerとかw
263年寄り:2011/04/17(日) 08:41:02.89 ID:S/539mJ2
ご報告いたします。
テンションキャリブレーター購入しました。
Smart 707を測定、40、50 60 70の範囲で約4ポンド程強く引けています。
テンションロスを計算すれば愛器は、丁度よいメモリ設定かと思います。
分銅の引き方で簡単に3〜4ポンドは変化しますね。
クリッパーへのはさみかたにコツがありますね。
Hi-Quaの新製品も魅力的ですね。(イグナス米国HPにもあったような気がしますが)
これで安心して仲間のガットも張ってあげられます。
気が済んだのでテンションキャリブレーターはオークションにでも出しましょかね?
264名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/17(日) 16:21:20.29 ID:yHDjOwH5
>気が済んだのでテンションキャリブレーターはオークションにでも出しましょかね?
今後、重力定数が変化したり、分銅の重さが変わった時の調整のために持っておいてもいいかと。
265名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/17(日) 20:49:10.15 ID:M86tiEbW
テンション+4LBSは、ロッドが奥まで刺さっていないとか?
シールがずれてるのもありか。
バネ量りは、どのくらいの精度だっけか。

266名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/18(月) 09:16:49.91 ID:G3VuRdPr
EAGNASマシンを購入検討中の者です。
このスレによるとおすすめはSmart 707やCombo710、ChallengerT
のようですが、もっと安い機種、例えばXPやFlexなどとは
作業性はかなり違うのでしょう。
貧乏学生なので少しでも安いのをと考えています
267266:2011/04/18(月) 15:06:28.26 ID:G3VuRdPr
過去ログとかみてたらスプリングアシストはあったほうが
良さそうなので、Combo710に決めました。
早速大阪に電話したところ、他モデルも含め分銅式は在庫がなく
2ヶ月待ちとのこと・・・
埼玉はずっと留守電です。
気長に待ちます。
268名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/18(月) 17:34:07.16 ID:xKvbMZto
埼玉すげーなw殿様商売もいいとこ。ってか商売してない?w
269名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/18(月) 21:58:47.64 ID:/Qcc69X7
HQもあるよ。
270年寄り:2011/04/18(月) 23:19:06.90 ID:V5gDwewp
追加報告
ばねばかりのメモリ2_で5lbsです。
ほんの僅かに押し下げるだけでばねが伸びてすぐに5lbsぐらい変化します。
書き込みの後、繰り返し試したり練習しているうちに誤差がほとんどなくなりました。
テンションキャリブレーターで確認しながら一定のテンションで引けるようにすれば言い訳ですね。
正確に水平でとまるようにゆっくり分銅をおろしていけば ±1 lbs以内までいけそうです。
意外と精度は高いので驚きました。
理屈が単純なだけに、分銅式は当てになりますな〜
271名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/19(火) 13:19:21.26 ID:lx2CnVYF
遊びでバドミントン始めたら、こっちのストリングも張りたくなってきたw
やめとけ>自分
272名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/19(火) 16:57:09.74 ID:7Xlh3eom
埼玉はメール返信来ず。
携帯・固定は留守電ばっかりで
やっとつながったと思ったら、
マックスラインと違うところ。
これは営業してないな。
273 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 85.2 %】 :2011/04/19(火) 17:58:07.52 ID:cuIEwJlO
>>267
XP-46ってのもスプリングアシストらしいけど、ちょっと聞いてみて?

>>270
じゃ、263の約4ポンドの誤差ってのは、引き方の違いで出るような感じってこと?
分銅の上げ下ろしの仕方も結構コツがいるってことかな。
274名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/19(火) 21:45:33.37 ID:wD8ZUxs+
test
275年寄り:2011/04/20(水) 08:02:07.48 ID:+6kxOExM
>> 273
分銅式の場合は機械を信用して余分な力をかけず、水平になるまで根気良く丁寧にテンションをかければ同じテンションで引くことができます。
ただ個体差があるかどうか分かりませんが、自分のマシンの癖は把握しておきたいですね。
単純な理屈なのでバネ式、電動式より当てになります。
ところでXP-46はラケットの固定台の方式が異なっていたと思いますが、良いのか悪いのかは判断できません。
276名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/25(月) 23:10:57.09 ID:jUo2PFir
Combo710を使ってるんだが、
ターンテーブルがスムーズに回転しなくなってきた。
何かにひっかかって回らない感じ。
クレ556かけまくってもダメだった。
どうればいい?
277名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/25(月) 23:24:07.31 ID:3stGI/wO
はずしてよく調べてみろよ。
原因がわからなきゃー556かけたって同じだろ。
278名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/25(月) 23:31:08.38 ID:r8c0gBdn
>>276
ベアリングに556は良く無さそう。
ゴミが詰まってたりしても、引っかかりそう。分解してグリスかな。
テーブル外しても、軸単体で動きが悪いですか?
279276:2011/04/26(火) 10:21:32.45 ID:fsB4pkq9
>>278
テーブル外して、軸を手で動かそうとしたら全く動かなかった。
軸って土台からは外せそうだけど、分解できるもんなの?
280名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/26(火) 16:27:47.18 ID:aQloq8ze
>>279
とりあえず、分解できるところまで分解がデフォ。
そんで分からなければ写真うp

回転軸なんて構造はシンプルだから、分解したら壊れるなんてそんなどこぞのブラックボックスみたいになってないってw
ゴミみたいなものが噛んだか何かでしょ。
281名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/26(火) 21:57:30.61 ID:WIMdE5u2
ストリングの切れっ端が挟まってるに一票
282 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/27(水) 02:34:27.67 ID:yEd0JGYg
奥歯にEAGNASへの愛が挟まってるに一票
283276:2011/04/27(水) 15:47:05.91 ID:44LSflb3
で、ベースの裏のナットをスパナで動かしたら、
ターンテーブルベースの内側が回るだけで取れないのね。
ばらせそうもなかったので、
ターンテーブルベースとベースの間にマイナスドライバ突っ込んで、
ハンマーでぶっ叩いたらスムーズに動くようになったw

買ったときから取り付けてある状態だったし、
その状態で動きは悪かったのだが、
めり込んでたってことなのか?

284名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/27(水) 17:08:17.31 ID:yEd0JGYg
>ハンマーでぶっ叩いたらスムーズに動くようになったw
さ、さすが(汗、EAGNASクオリティー・・・

まぁ修理に出すとしても輸送料が高くつくし、色んな意味でカスタマイズ?する経験を積んでおくといいと思うよ。
とりあえず、良かったね。

つか、昭和のテレビかよ・・・orz
285名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/27(水) 21:53:51.38 ID:5nXjPWHQ
最初から部品同士、擦ってたんだね。
分解して、けずるのが、恒久対策。
286名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 19:04:41.14 ID:oFMd4bDY
http://www.laserfibrestore.com/ProductDetails.asp?ProductCode=LFQTT%2DP&Show=ExtInfo
ここに例のハイクア自動引き分銅の仕組みがのってる・・・
誰か日本語訳して頼む
287名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:44:48.75 ID:fIBJXHpA
おぉ、と思ってクリックしたら図解じゃないのか・・・
うーん、残念。

といいつつ、自分だけ英語よんじゃおぉ〜♪。
何々、「オレの嫁:Priceless」
288名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 01:47:36.81 ID:PBX5d+R3
仕組みについては、詳しく書いていません。
ただ、レバー位置が水平でなくても、指定の張力が
得られる、よって作業が楽、と書いてある。
289名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 21:40:10.44 ID:63iaOmD2
test
290名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 14:35:10.81 ID:9Dr8sTaz
>>288
そんなの当然だろw水平じゃなくても50ポンドは50ポンド
291名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 17:02:20.77 ID:G7XhVzBO
>>290
よーく考えろ。
分銅式で水平にならなくても、いつでもどこでも50ポンドってのは画期的。

イグナスクオリチーだと修理が困るかもしれないが。
292名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 17:08:44.22 ID:cYGbaK5v
ほんとにどういう仕組みなんだろう?
だれか、わかる人います?
293名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 18:02:24.94 ID:9Dr8sTaz
バカかw
地球の引力は水平じゃなくても中心に向かって9.8Nで変わらんつーのw
294名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 20:07:55.07 ID:ZDhTzfo6
ゆとり?
295名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 20:27:11.97 ID:G7XhVzBO
>>293単発のレスだけ読むと、別に間違ったことは書いてないw
が、実際問題、ただの分銅式のスプリング・クラッチでさえ壊れることがあるEAGNASクオリチーなら、避けたほうが無難だろうなぁ。

きっと6月発売後にこのスレに誰かの報告があるに違いない!!
296名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 16:30:24.19 ID:BGal7l+X
そうか!
水平じゃないときは、その分、錘の位置を外側へ補正する
機構がついている、と推定。

>>295
伊具ナスではないですww
297名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 21:14:34.15 ID:gZ9OFuQ8
そんな複雑な機構があるwk

あ、何かEAGNASの方から人が・・・
298名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 22:38:03.24 ID:uRQwUfeQ
コンボ710ってまだ売ってるのかな?
299名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 19:01:31.91 ID:GZIPRUUR
>>298
combo710今在庫切れ2か月待ちみたいです。

2か月とか待てない俺は妥協してflex740を昨日購入(振込)しました!
クランプベースは改造するつもりです
300名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 19:36:21.71 ID:zdtZxK4X
>>299
改造に3カ月かかったりして…
301名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 17:55:00.37 ID:qVQAwuOy
いや、振込み確認から発送まで2ヶ月だろ、JK
302名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 00:26:46.13 ID:BPiHLNvv
>>300,>>301
もう来ましたw
3本張り上げましたがまだ問題なく張れています
しかし時間がかかる・・・
303名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 07:30:39.08 ID:5WHNkRFv
Flex722eのターンテーブルにスプリング式クランプベースを取り付けることは出来ません。ターンテーブルも交換する必要があります。ターンテーブルは汎用性があります。
各々の価格を記します。
1)スプリング式クランプベース、2個:27500円
2)スプリング式クランプベースが使えるターンテーブル:13700円
3)送料:1)の場合:850円、1)+2)の場合:1000円
ただし、北海道、沖縄、離島は別。
304名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 22:45:58.03 ID:qQqyPel4
>>303
>ターンテーブルにスプリング式クランプベースを取り付けることは出来ません。

これって、
レール溝幅が違うため?
レール厚みが薄すぎ?
強度的にガッチリ止めると壊れるため?

ネジ式クランプベースも何種類かあるのか?45IIと似てるけど...
305名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 14:42:17.47 ID:NbpgWdLb
おそらく707か710のターンテーブルだと思います。

両方合わせたら710の値段に近くなるね
306名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:53:40.35 ID:D6LSjhEx
EAGNASもファガソンやアペックスと同じ運命だろうね
307名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 20:09:05.29 ID:vaYLOvvn
というと?
308名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 23:56:32.74 ID:S4ksEeW4
EAGNASが日本企業じゃないって知ってるよね?
309名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 23:15:45.63 ID:4FEHyjf7
>>306
典型的なシッタカ君か
310名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 02:08:59.23 ID:xvoYYNvD
ほしゅ
311名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 22:48:42.73 ID:I6pwa3HJ
もう6月だが、購入者はいないのか?

ハイクアの自動調節マシーンとか買った人いないの?
312306:2011/06/20(月) 06:45:13.79 ID:ZU2fKGp/
>>309

あなたより何でも知ってるぞ。
国内の選手誰と誰が付き合ってるとか、誰が薬やってるとか。
313名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 22:45:53.94 ID:qqZQvnYb
>>312
アンカの者じゃないんだけど、薬やってるの誰?
314名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 18:38:58.12 ID:1osUsn7Q
>>313
それよりもテンション自動調節の仕組みを教えろ
315名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 22:41:39.87 ID:bzmECzoK
>>312
他でやってろ。
316名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 23:22:25.95 ID:hj661rZ8
コンボ710かスマート707を買おうとしてたんだけど、
ここ3ヶ月ぐらいずっと在庫切れなんですが、
上の二つのようなコストパフォーマンスよいストリングマシーンはありますか?

別にイグナスじゃなくてもいいです
317名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 23:36:34.14 ID:QTac3LUR
>>316
埼玉、大阪、共に在庫切れ?
318名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 07:46:31.10 ID:AdWAazRR
>>316

ゴーセン(GOSEN) ストリングマシーン GM480T『テーブルタイプ』
319名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 09:41:17.99 ID:zVCrU7pb
>>316
ハイクア
ttp://www.hiqua.jp/stringmachine.htm

特に分銅式自動テンション調節システムのやつ。ベースはコンボやスマートと一緒。
ハイクアのコンボ710とかチャレンジャーもあるよ
320名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 10:06:20.25 ID:ZRrUIdtK
>>319
昆布810もあるのか
高いけど
321名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 18:03:08.68 ID:wwEzaWmj
>>317
YES

>>318
高い

>>319
thx
在庫あればHQハイクアCombo 710買ってみるわ
これイグナスのCombo 710となんか違いはあるの?
322名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 21:32:42.38 ID:Zeey3p7M
浦河町テニス協会のeagnasマシーン去年のクリスマスに修理出したのにまだ修理できずに全く連絡もないとさ。

これこそeagnas!!
323名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 21:36:28.10 ID:pU92YWFA
このスレ的に言えば、EAGNASに修理に出す方が悪い。

あと、さいしょからテニス協会でEAGNAS買うなよとw
324名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/17(日) 01:02:28.00 ID:6PiU0r9E
xp-45iiで、分銅のドラムを回すと一部ゴリっと、引っ掛りを感じるところがあります。
裏からのストッパーのネジが中であたっているとか、
ドラムが支持板にあたる面が平行でないとか、考えていますが、
分銅の人は、スムースにドラムが回っているでしょうか?
325名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/21(木) 15:13:41.70 ID:MUqY4RPP
Smart707買って仲間入りしようと思ったが2か月待ちだそうだ...
326名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/21(木) 16:42:26.16 ID:iAomToen
>>324
まぁストッパーが壊れて使えないとかじゃなきゃ気にすることないんじゃないか?
つか、気にしてもどうしようもないし、自分で治せるならもうやってるだろうし。
基本、イグナスはDIY。
327名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/09(火) 12:51:13.93 ID:yhOD8Gu3
色々考えてTX−03を購入しようと思う
328名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/09(火) 15:46:49.56 ID:k7RMXAbv
すげーチャレンジャーだな。
まだチャレンジャー1の方がいいw
329名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/09(火) 16:58:09.02 ID:NnlW63Kt
>>327
それならハイクアの自動分銅調節機に行って欲しいなぁ
330 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/09(火) 17:09:17.76 ID:8Bb11sFR
入荷未定だからな・・・確かに誰かに感想聞いてみたい。
331名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/09(火) 22:46:41.71 ID:k7RMXAbv
つか「買いたい」って問い合わせないとずっと入荷未定の気がするw
332名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/11(木) 18:23:44.57 ID:8PloWQ1Z
買いたいゆうたけどいつくるか分からんって。
333名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/11(木) 21:56:50.83 ID:WOmbAiJH
>>332
マジかよ!

きっと人気で製造が間に合わないんだ、きっと。
334名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/12(金) 03:54:08.29 ID:jnVoEqx0
ここの書き込みを見ていると
月10台くらいしか
売れていないようだが
生産能力
そんなに低いのかと
なんだかんだと日本人
購買能力はある国民だ
335名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/12(金) 06:54:30.66 ID:KbVMc0G6
最近やたらハイクア勧める奴おるな。外人のおっさん自ら書き込み?

だれが買うかあんなもん!

>>購買能力はある国民だ→もっとまともなマシーン買いなさい!
336名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/12(金) 06:59:05.07 ID:ELvpyVOH
勧めるっていうか、気になってるんじゃない?
新しい機構のマシンだし、人柱になって報告して欲しいんだと思ってたけど。
337名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/12(金) 18:28:57.92 ID:oQ+rY6M3
そそ。
EAGNASの普通の分銅は大体Smart707とかCombo710 でFAだし。
テンション自動調節機構の仕組みが気になるから誰か買って欲しいだけw
338名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/13(土) 00:33:16.51 ID:JNyZOO1i
なぁ?なんで電動式とかにこだわるやついるわけ?
引っ張るだけの動力にモーターを使うメリットもわからんのだけど。
339名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/13(土) 05:54:13.00 ID:AaV3ObWl
ショップがeagnasのマシ〜ンで張ってたらどうする?

俺、嫌だ!!
340名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/14(日) 15:45:32.77 ID:Z5d3m6D7
それで即張り30分でちゃんと張れてたらある意味尊敬するw

でも、それなら自分でマシーン買うよな。
341名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/15(月) 06:44:26.70 ID:vsVCDTFN
イグナスの話をしたら小バカにしたように
所有するヨネックスのマシンの画像を見せてきたおっさんがいる。

携帯に写真とっている時点でキモイんだけど(笑)

なんか100万ぐらいするとからしいけど、
騙されてるとしか思えない(笑)
342名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/16(火) 07:48:12.97 ID:Xuh8vfcY
イグナスをアメリカから購入した人いますか?
注意点などあれば教えてくださいな。
343名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/16(火) 08:01:00.23 ID:Xuh8vfcY
さっき本社のHPいじってたら、日本への発送できないらしいな。
日本代理店、まともに仕事してないくせに、幅利かせやがって。。
むかつくわ。
344名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/16(火) 08:24:04.18 ID:Xuh8vfcY
過去スレ読んでたら日本送料高かったり、代理店によって損こうむってるわけじゃなさそうだったわ。
スレ汚しスマソ。
345名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/16(火) 13:00:39.47 ID:i73SC59d
日本代理店と言っても一人で運営しています
だからやっかい
言葉も不自由そうやし
346名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/16(火) 16:53:13.69 ID:1gnK3B20
最初から英語・日本語併記でメール、電話、FAXの三種の神器で挑めば割りとスムーズ。

MAXLINEの日本人の方は辞めちゃったの?一応HPは残ってるみたいだけど。
トラブルレスな人はトラブルレスだから、特に困ったっていう話は聞かないけどなー。
国産マシーン=イグナス価格+日本人サポート料、みたいな公式が自分の中では出来つつあるw
TWも同じ感じ。最近はあっちもほとんどトラブルレスだし、サポートも充実してるみたいだが。
347名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/17(水) 12:52:17.38 ID:GlNtxJoo
2ヶ月待ちで、うんざりしてたら

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b126022299

こんなのあるんだね。
落札しても、壊れ物かもしれないし
そもそも中の部品が欠品してても、自分にはわからんし
2ヶ月待って保証付きで買うべきか。。。
安いんで心が揺れるわ。
348名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/17(水) 13:11:19.44 ID:j+hziRVh
>>347
何待ち?
チャレンジャー欲しいんでつか?
349名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/17(水) 22:38:01.16 ID:l08Aj+Ij
>>347
この出展者、ハイクアの人じゃね?
350347:2011/08/17(水) 23:28:31.12 ID:ciyXFBMe
>>348
Smart707とかCombo710
チャレンジャーが欲しいわけじゃないんだが。
>>349
うーん、どうだろう?
バラして店で売る方が儲かるかも。
351名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/18(木) 01:57:57.87 ID:nUCdLLxt
俺もコンボ欲しいわ
入荷マダー?
352名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/18(木) 12:16:24.71 ID:m5TwkpJ5
分銅式のsmart707を使っています。
錘をつけるバーを固定するイモネジがバカになって
固定できなくなりました。
新しいイモネジを買って試してもダメなので、
本体側がバカになっているようです。
元々穴が縦方向に緩かったので、
いやな予感がしていたのですが。
同じ症状で、直した方がいましたら、
修理方法を教えてください。
お願いします。
353カリフォルニア注文:2011/08/18(木) 19:17:15.08 ID:9iMMWe79
7月の終わりごろ。アメリカへ注文。FLEX840。
普通に注文受けてくれたけど。
金払ったら音沙汰無し。船便も普通に受け付けた。
2ヶ月から3ヶ月かかるといわれたけど、1ヶ月かからず昨日と今日にかけて2個口の荷物が分けて届いた。
ちなみに送料は150$。船便にすれば円高だから送料高くても日本で買うより得々。
アメリカから来るのかとおもったら中国からの発送だった。中国からを考えると送料高いかも。
今から開封組立。
週末に張り上げるので後に報告。
354名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/18(木) 19:41:16.03 ID:BDjau3Nk
>>352
ロッドをドラムに差し込んで固定するところ?
まぁ分解して持ち運びするんでなければ接着しちゃえば?w

分銅の方の固定のネジとかだとちょっと困るけど、ロッドの差込なら、ロッドがくるくる回るのと、ちょっと抜けやすいくらいでしょ?
と言ってもまぁ抜けるのは微妙に使いにくいだろうけど。ネジのサイズうpするか工具持ってる人ならネジきりするとかしか思いつかない。

あとはパーツで注文くらいかなぁ

>>350>>351
俺はもう注文することない(今のガ壊れないと買い換えられないし)からワカランが、要はスプリング・アシストの分銅式マシーンで安ければいいんでない?
納期より値段を優先するなら入荷待ちか、数千円高くてもいいならXP-46とかもスプリング・アシストっぽいし。

6点サポートが1つのネジで出来るかどうかはむっちゃけ関係ない。っつーか別々に固定できるほうがEAGNASクオリティ的には安心。
XP-45Uなんか、左右で締まり方違ったりするしw
355名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/18(木) 19:53:48.91 ID:t46OWCMp
アプローチのC2を注文した
来月には来るかも
356名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/18(木) 20:40:36.53 ID:vzPq7anD
>>353
本社って台湾だろ?
357名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/18(木) 22:19:03.51 ID:BDjau3Nk
>>355
アプローチは競合他社何でスレ違いですw
まぁアプローチとイグナスの比較が出来ると後の人に役立つけどなぁ。
ま、国内の販売だからサポートもイグナスよりはいいだろうけど。
価格差はその差だと思うけど。
358名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/18(木) 22:26:25.35 ID:SJakMSL3
めんごめんご
ホムストのスレに書くつもりがこっちになっちゃた
359名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/18(木) 23:05:15.71 ID:BDjau3Nk
もし、イグナスを見たことあれば比較レポplz
360名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/18(木) 23:19:34.72 ID:BUPFaWZg
>>353
マジで?
二日前、イグナスに会員登録したら、『選択された国への発送手段はありません』
みたいな表記が出たんだが。
まあ俺の英語力はしょぼいが、先に進めなかったの本当。
FAXだと出来るんかな。

ちなみに本社はアメリカでなく台湾。
おれも間違ってたが。
船便だと、めっさ時間がかかりすぎる事があるって聞いたような。。
場合によっては、数ヶ月全然届かないとか。定かではないけどね。

361カリフォルニア注文:2011/08/19(金) 06:27:53.22 ID:XVGW5w1t
う〜ん、○○省って書いてあったから中国と勘違い?台湾も○○省?
本社の台湾は知っていたのですが台湾への注文の仕方がわからずアメリカへ。
アメリカに問い合わせをしたら買い物専用ホームページか直接メールをくれとイグナス(MAXLINE)のミシェルさんから返信
返信メールには船便だと2〜3ヶ月ときておりましたが3週間程度で到着w
やりとりはすべてメールのみ。翻訳サイトがいい仕事をしました。
しかし、本体とガット5巻とテンションキャブレーターを注文したうちテンションキャブレーターが入っていない!!!
納品書も入っていない!。書がないと会員になれないじゃないか!!
日本で買うとガットのおまけがありませんが向こうで買うと1ロール付いてきます。
円高の今がお買い得。勇気があれば・・・。
まぁ商品が来なかったら高い授業料だと決めてはいましたが・・・
362名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/19(金) 06:49:09.81 ID:83tJJRXM
そんなボロマシン買う勇気ない!
363名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/19(金) 07:34:49.88 ID:KN3dzqTH
>>361
テンションキャブレーターを注文したんですが」と問い合わせすべき
アレで自分の張り具合の精密度やベストテンションがわかる
伝票入ってなかったの?
364名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/19(金) 07:51:32.21 ID:IqP1P3zp
イグナスは見たことないわ
ごめんね
けどイグナスは詳しいレポWebに沢山あるから
アプローチのほうは詳しいレポしてみるわ
365カリフォルニア注文:2011/08/19(金) 08:37:38.17 ID:XVGW5w1t
>363
MAXLINEにはメールしてありますよ。
伝票が入ってなくて困っています。送り状が貼り付けてあった中にも無論梱包の中にも見つからず。
まぁ日本円で1200円なので我慢できる範囲ではありますが・・・
テンションはかれなくて困りまする
366名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/19(金) 11:24:00.63 ID:qf6+7Zik
まぁ一応過去レスだとテンションキャリブレータがおかしいというレスはないけど、TWとかで買ったほうが信頼できるんじゃね?
つか、買ったのバネ式?分銅ならキャリブレータ要らないと思うけど。

とりあえず、メール、FAXとかでチマチマ連絡取るしかないよね。
367名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/19(金) 12:17:43.54 ID:6+67mI+a
>>354
バーの軸(根元)のほうです。
イモネジの方がバカになってれば、
イモネジを買えば直るはずでしたが、
ネジ穴の方がダメになっていました。
どうしてもダメなときは接着しようと思います。
ありがとうございました。
368名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/19(金) 12:21:11.78 ID:6+67mI+a
>>361
スタクラが安いので、アメリカに注文したいのですが、
よろしければイグナス(MAXLINE)のミシェルさん宛ての
アドレスを教えていただけませんでしょうか。
369カリフォルニア注文:2011/08/19(金) 14:50:55.86 ID:XVGW5w1t
ダンボールのガムテープを見たがやはり中国からの発送だった。
テンションキャブレーターはちょうど売り切れちゃって9月30日に入荷予定で入荷したらすぐに発送するとの回答があり。

http://www.eagnas.com/が向こうのホームページ
[email protected]がメール
入金までの対応は良いけどなぜか入金後発送等の件はシカトされます。
商品が届くとまた相手をしてくれる不思議な会社です。
370名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/19(金) 15:20:53.55 ID:qf6+7Zik
>>368
スタクラだけだったらTWで発注した方がよくね?
一緒に買うなら送料の分、品質が悪くてもま、いっかーで注文しちゃうけど、後からならちゃんとしたものじゃないと、スタクラ滑ったらちょっとまずいし。

テンションキャリブレーターとかストリングメーターとかもTWで買ったほうがいいと思う。
ここだけはEAGNAS勧めないわw
371名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/19(金) 17:40:04.47 ID:DtDzvZmw
日本、盆明けから電話、メールしてるが全然、反応ない。
なんで電話でないんだyo!!
372名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/19(金) 17:42:42.60 ID:qf6+7Zik
大阪イグナスだよね?節電で夏期休暇なんじゃね?
関西電力は電気ひっ迫してるらしいしw

FAXは入れたのか?英語でも書いたのか?
あとは待ってると忘れた頃にやってくる。
373名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/20(土) 04:51:47.57 ID:HpC56Ykk
19日、電話出たよ。
…なんか全然やる気無い感じだな。
いやいや仕事してるみたい。
正直話し方にイラっとした。

で本題にはいると、コンボ710の入荷は九月末らしい。

コンボ710は入荷しますか?
>します。今はほとんどが在庫無い状態です。
コンボ710は日本のページに記載されてないが、取り寄せできますか?
>取り寄せはできない。
ではコンボ710は入荷しないのですね?
>入荷しますよ!(ここらへんでイライラしてる様子)
でも日本のHPに掲載されてませんが?
>それは…とりあえず入荷するので!
分かりました。コンボ710は入荷するんですね?
>はい!します。
分かりました。ありがとうございます。

この文だけ読むと、入荷するんだろう、と思うかもしれんが、
なんか信用できんなw
いい加減そうだわ。
本社注文した方が良いかしら。。
あの対応なら保障一年って意味無いってのが良く分かるwww
374名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/20(土) 04:53:30.34 ID:HpC56Ykk
訂正
コンボ710は日本のページに記載されてないが、料金先払いで取り寄せという感じになりますか?
375名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/20(土) 06:16:44.57 ID:IGWohMW8
悪いがお前の対応にも問題があるようなきがする。
入荷するって言ってるのに取り寄せ出来ますか?とかそりゃ俺でも意味不。

あと、大阪なのか埼玉なのか知らないが、
電話でやり取りが間違いだろ。
メールとFAXじゃないとらちがあかない。
376名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/20(土) 06:27:21.22 ID:25Z6+uon
>>367
百均の安い接着剤いいよ。
微妙にご無用っぽい奴。
一応くっつくけど、捻ったりするとちょっととれる。これだと気に入らない時に外せるし。
アロンアルファは強力過ぎて2回目以降使い方が決まってからの方がいいと思う。
377名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/20(土) 10:32:37.86 ID:gRx2ZPde
>>376
ありがとうございます。
百均の一番固定力が弱いものから試してみようと思います。
>>369
ありがとうございます。
送料、期間等、色々メールしてみようと思います。
>>370
品質で失敗しても、次回張り機の買い替えの時の
練習となるので、色々発注についてメールして、
送料等の条件がよければ、アメリカに発注しようと思います。
大阪は、在庫がなかったり、距離的には近いけど、
入手までは時間的にえらい遠い感じです。
378名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/20(土) 20:20:07.29 ID:PeNFBaBZ
>>375
374を読め
379374:2011/08/21(日) 15:34:59.98 ID:a5YchmBP
>>375
まあ確かに読み返すと、俺も悪いように思えるが、
ここでのイグナスの対応、そしてあの面倒くさそうな話し方はいくら「入荷する。」
といわれても、…本当かよ?確かなんだろうな??って思えてくるぜ。
俺はオッサンが商品名把握してるのか疑心暗鬼だった。

380名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/21(日) 18:42:38.59 ID:zNG1V7zl
>>379
大阪?それともマツクスラインの方?
大阪は、割と何とかなるイメージだけどな。

まぁ電話対応や待つのが苦手なら他で買った方がいいよ
買ってからも一度はトラブルしw
381名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/25(木) 21:19:08.08 ID:lzp3yC3S
代理店がいい加減な対応なもんで、海外がら注文しようと思ったら、値段考えると船便しか手が出ない。
で、船便についてしらべたら、紛失破損がよくある上に、船内の湿気で錆びやすいらしい。

382名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/25(木) 22:08:11.68 ID:6oD3b9Ao
それより、外からは買えないだろ
383名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/25(木) 22:37:13.83 ID:JTdxtIfk
>>379
まあ、そういった対応も含めてイグナスだからな

自分で使いやすいようにカスタマイズしたり、
初期不良っぽいのを修理したり、そういうのを楽しめるなら
めっちゃ楽しいオモチャになります

大阪の倉庫に取りに行ったけど、
乱暴というか無造作に積まれた商品にワクワクしたw
384名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/25(木) 23:24:09.53 ID:cRqU0ien
>乱暴というか無造作に積まれた商品にワクワクしたw
流石、EAGNASユーザー。つか、ユーザーというより、EAGNASジャンキーw

いつか、>>380がEAGNASクラッシャーとして動画が投稿される日も遠くない。
385名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/27(土) 16:43:45.68 ID:jvlMuTx1
>>382
HPからは注文できないんでしょ。
FAXで注文したという人が居たけど。
386名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/27(土) 18:42:48.21 ID:CRb9w1Xv
>>383

そうそうストリングマシーンの上にストリングマシーンが4台ぐらい無造作に積み重ねてる。

修理品の扱いめちゃくちゃ!だからeagnas止めてgosen購入した
387名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/27(土) 18:50:58.84 ID:c8B2kNFU
俺の感覚だとどのストリングマシンも鉄の塊にすぎんし、
そんなにレベルの高い機械とも思えんの。

だからイグナスで十分。

どんだけガット張りごときに入れ込んでるバカなんだろうか?

自分が大阪に注文した時は別に対応が悪いとか
そんな感じはしなかったがな。
388名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/28(日) 06:26:56.22 ID:xDuKWKSs
自己満足の貧乏人はeagnasで十分ですよね!

自分は小遣い稼ぎで月100本くらい張るのでバボラの電動買いました
389名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/28(日) 08:10:14.87 ID:x9gyHrw2
僕もバボラを使っています。
http://blog-imgs-11.fc2.com/s/h/u/shuzo99/image6.jpg
390名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/28(日) 19:21:26.23 ID:mbe1zAwJ
どっちが自己満足なんだかw
391名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/29(月) 00:19:06.43 ID:ErMCV8Nx
イグナスで月に80本ぐらい張って小遣い稼ぎしてる。
全然いけるでしょ?

>>388
知り合いにそういう糞プライド持ってるおっさんがいるけど、
テニスのレベルも知れてんだよなぁ。
392名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/30(火) 14:46:51.75 ID:9IVyw5bB
イグナス連絡つかないね。
393名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/30(火) 17:34:44.94 ID:B+/n6NaQ
夏バテでルー○ーさん、倉庫ん中で倒れてんじゃね?

誰か見に行ってやれよ、干からびt
394倉庫近隣の住人:2011/08/31(水) 00:15:22.97 ID:ZraJGKtW
なんか臭いとおもったら、ルー〇ーさん干かr
395名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/02(金) 03:14:48.44 ID:NTMBT5CP
今度は関西台風直撃で、干したのがもどってイイ出汁がd
396名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/02(金) 16:11:29.64 ID:Z5bwnHSF
人のラケットをイグナス()マシーンで張ってあげるときガット張り代いくら位とりますか?
397名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/02(金) 16:22:21.98 ID:qNXkhgVB
俺は取らないけど。趣味で張ってるだけだし。
まあ五百円から千円ってところじゃない?
398名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/02(金) 17:03:46.10 ID:iZFu7UZK
>>396
労働力を金に換算すると損するので
あまり、他人のはやりたくないな。

1500円くらいとれるならいいけどね。
399名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/02(金) 18:27:53.31 ID:OCVtIC7P
原価しか取らないけど、
他人のも張る様にはしてる。

そもそも張り代つーのが胡散臭い。
400名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/02(金) 18:55:42.43 ID:gUZCBQnM
>>396
正規だと4000円だけど
2000円でいいや
401名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/02(金) 20:28:37.80 ID:NTMBT5CP
それよりも、プロとしてやってないのに人のラケット張ってお金取るという神経が理解できない。
プロショップの張り代は、いくら腕が悪くてもラケット破損とかガット破損の補償込みの値段だろ?
個人でやるなら、そこまで責任持てない(特にEAGNAS)から、俺は他人のはやりたくないなー

ま、もちろんやっちゃダメとは言わないが、お互いの信頼関係だろうね。
402名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/02(金) 22:58:12.15 ID:iZFu7UZK
断るためにも、高い金額ふっかければいい。
403名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/02(金) 23:06:01.65 ID:w+Gue4Hi
>>395
おえええっ
くっせえ!
ルー〇ー、まじくっせえ!
404名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/02(金) 23:59:25.56 ID:OCVtIC7P
>>401
イグナスのマシンで壊れるとかいうのが理解できんw
どんだけ下手なんだよw

ガット張り自体がたいした技術でもないだろ。
それを言い出されると都合の悪いやつがいるんだろうけど、
ガット張りを仕事にしてる奴の考え方自体が甘い。
405名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/03(土) 18:10:37.66 ID:6dNT/xn7
まぁ自営業とかしてる人なら分かるけど、値段っつーのは、単純に手間賃だけじゃないからな。信用とか責任とかアフターサービス込みの価格だから。
ショップより上手いとか自負するなら、まぁ好きな値段でやったらいいんじゃね?

ただ、
>イグナスのマシンで壊れるとかいうのが理解できんw
これは違う。
イグナスのマシンが壊れるんだよ!
テンションかけるとサポートとか隙間空きまくりだし、途中でガット滑るしw
406名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/03(土) 23:40:08.45 ID:R5lJAsNc
>これは違う。
>イグナスのマシンが壊れるんだよ!
>テンションかけるとサポートとか隙間空きまくりだし、途中でガット滑るしw

そんな駄目マシンをコツコツ改善していくDIY的楽しみがあるのです。
手を入れられるシンプルさという点では、○なのでは?
407名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/03(土) 23:54:35.35 ID:jXUZ2z3y
ガットが滑るとか単にクランプの調整ができてないだけでしょw
408名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/04(日) 00:25:28.77 ID:CrKtohoE
あれだ。

ラケットでもレギュラーウッドやmidを
わざと使いこなす上級者がイグナスで、
分厚いダサいラケットで自慢してるおっさんレベルが
他社だと思えばいい。
409名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/04(日) 01:04:39.53 ID:BwGsjS/w
>>405
>これは違う。
>イグナスのマシンが壊れるんだよ!

それなら分かるw
410名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/04(日) 13:34:44.52 ID:iP2hmz2T
イグナスのスターティングクランプつかってる者はいるか?
411名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/04(日) 18:34:44.80 ID:tnORwVba
俺2個持ってるけど、今の所w普通に使えてる。
XP45-U注文する時に、過去レスのアドバイスで一緒に買った。送料かかるし。
412名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/07(水) 16:55:35.31 ID:ce+lZDQz
Aaァ〜、いっちゃう…
413名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/08(木) 01:17:04.32 ID:ooirQoPg
>>410
過去の買った二本の内で片方は明らかにバネが緩くて使えなかった。
414名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/08(木) 09:36:01.49 ID:df1DfqGM
先行投資でTWでガンマのスターティングクランプだけは購入した。
ストリングスもそれなりに購入している
ストリングマシンだけがない
競馬で勝った資金で
そろそろ購入しようかと
415名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/08(木) 14:54:52.34 ID:Mo0xeZWr
競馬なんてやめとき
416名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/08(木) 20:58:36.51 ID:dJ4ywWqj
>>410
二本買って、4年目で無問題です。
他メーカーを使ったことないので、差は不明ですが...
417名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/08(木) 22:14:53.52 ID:TuGabO+2
>>415
小遣いの範囲でやっとるからOKや
今は日頃の生活テニス中心で競馬はメインレースを少額購入するだけ
収支は凄く勝ってるんやで
418名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/09(金) 00:04:51.19 ID:wJK47mm/
>>411
俺の見た「取り敢えず2本買っとけ」の意味は、どうせ凝った張り方とかするようになると2本あった方が便利だから、という意味と
2本買っておけば、どっちかハズレても1本は使えるだろう、という意味だったw

TWとかで別にまともなの1本買う送料+値段よりマシーン+2本の方が安いし。
それ以上を求めるなら、そもそもEAGNASはやめtておけという書き込みもw
そらそうだ。
419名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/09(金) 05:26:03.88 ID:3+SCQi+R
>>414
手張りですか?
420名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/09(金) 12:36:09.17 ID:0WLhjCOx
>>419
2回張る練習で手張りしたが
ポリの手張りはキツイ

現在使用中のラケットはすべてショップ張りとTW張り
421名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/09(金) 18:53:00.24 ID:IiCGFf9h
今日購入しようと
三度会社に電話したが
電話には出てもらえなかった。
メールをするのがキライで(迷惑メールが200件以上来るので大半自動削除設定)
携帯に電話した方がいいのだろうか?
それともFAXで問い合わせた方がいいのか

現在第一希望(電動)と第二希望(分銅)どちらの機種でもいいのだが
入荷は早いほうがよい

422名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/09(金) 19:38:59.61 ID:wJK47mm/
色んな意味でアウト

とりあえず、EAGNASは向いてない。
423名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/09(金) 23:43:24.99 ID:bMweC3UP
>>373
コンボ710 9月末の入荷
数十台単位で入荷されるのだろうか
424名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/10(土) 00:15:37.14 ID:yJz6lh8D
イグナス否定派はなんなの?
必死すぎなんだけどw

そんなにこバカにされんのが頭にくるのかな?
まぁ、本当にバカなんだろうけどw
425名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/10(土) 04:49:00.63 ID:hWqraFlh
>>424
何かあった?

422についてなら、別に否定派には見えない。
"入荷は早いほうがよい" とか、"電動" とかの人に、
お薦めしないのは、親切に見えるけど。
必死なのは、どの辺?
426名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/10(土) 09:34:42.71 ID:FJK0oNcL
>>425
入荷は遅い方がいいのか?
タイミングによって在庫あり商品に対しては
3日で入荷したと購入者ブログなどに書いてあるが


427名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/11(日) 10:00:48.59 ID:Gp2LMB96
>>424
第三者からみれば突然キレはじめたおまえのが必死すぎるようにみえるんだがw
428名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/11(日) 10:01:55.93 ID:Gp2LMB96
>>421
俺が電話したときはFAXよりメールのがいいってオッサンが言ってたよ。
429名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/11(日) 10:01:59.33 ID:33Zejvrd
>>426
>入荷は遅い方がいいのか?

そういうことでなく、フツーの日本のお店のサービスを期待してはいけないということです。
マターリいけない人には、お薦めできないという流れで、お願いします。
430名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/11(日) 10:06:22.62 ID:Gp2LMB96
>>429
>フツーの日本のお店のサービスを期待してはいけないということです
おまえ関係者なのか?
スレ伸びてないわけだし、愚痴があっても問題ないと思うんだけど。
イグナスに興味持ち始めた人も書き込みみて、イグナスがどういうもんか分かるだろうし。
431名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/12(月) 00:37:56.08 ID:HQsMXVhl
>>427
典型的な釣りに反応すんなよバカか?
432名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/12(月) 03:00:11.56 ID:olG0QyyQ
>>430
>おまえ関係者なのか?

関係者ってほどでも...イグナスクラブ会員4年目です。
愚痴も、もちろん貴重な情報だと思いますが、流れが読めないとキツイっす。
と釣られました。
433名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/12(月) 06:45:37.49 ID:h326UwUL
>>431
おまえも目障りな書き込みにいちいち反応すんなよw
おまえこそバカにみえるわ
434名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/12(月) 17:56:17.92 ID:zUlQLh8q
>>432
イグナスクラブ会員4年目中に
部品の注文や消耗品の注文などをイグナスに電話やメールをしたことがありますか?

電化製品を購入しても
メーカーには滅多に連絡することはない
故障すれば買い換えが基本
パソコンメーカー関係にはけっこう連絡はするが
435名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/12(月) 20:51:34.05 ID:olG0QyyQ
>>434
あります。分銅式(XP-45II)なのですが、折れたクラッチバネ注文とか、ガットチャック部品とか、
クランプベースなどで、問い合わせしました。いつもメールで、すべて応答ありでした。
一報/一日 みたいなペースですけど。向こうのミスも、きちんと指摘すれば、応じて貰えてました。

近頃はトラブルフリーなので、最近の状況は判りませんです。

436名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/13(火) 12:57:14.54 ID:8tEhtFpj
基本的には売れ筋以外は大阪倉庫に在庫がないみたい
入荷も本社へ発注して本社倉庫からの出荷か
昔からの税関とおっての海外通販と同じ位の日数(2週間)で入荷するみたい(今のUPS配送が凄すぎる)

437名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/14(水) 22:44:13.66 ID:LeQf01Ma
あーん
438名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/15(木) 18:02:36.35 ID:6o+mRrjG
>基本的には売れ筋以外は大阪倉庫に在庫がないみたい
現実、在庫のある売れ筋ってなんだろうな。

ググったら、Smart707とかの分銅式スプリング・アシストくらいしかないと思うんだが、未だにXP-45Uとかが売れてんのかね?、
439名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/15(木) 22:20:24.13 ID:1/XVkBA4
イグナス=チャネラーではないと思う
どの機種がよく売れているかは
マジわからない
分銅式を薦めているのは2ちゃんのここだけ
440名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/16(金) 04:08:56.69 ID:KwwnXloz
分銅買って使えてる人は、分銅を薦め、
電動を買って使えてる人と、商売な人は、電動を薦めるのだと思う。
省電力を取るか、省力を取るかですね。
441名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/16(金) 09:22:23.04 ID:Zcg1qXcT
ポリやナチュラルを張るときに
電動の方がよかったかもとブログに書いている人はいる
これも分銅でのストリング技術のない最初だけかもしれないが
442名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/16(金) 20:24:20.23 ID:QR9N1f5X
あの宣伝文句通り動いて、それなりに壊れないなら
そりゃ電動のほうがいいよ
443名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/17(土) 02:31:04.81 ID:jwFN7uDy
やはり電動の方がいいのか
簡単に壊れるわけがないし
444名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/17(土) 03:14:24.30 ID:8ynWqpzj
ストリングを折らず(水平引き?)、
ラケットを傷つけず(しっかりしたサポート?)、
安定したテンション(しっかりしたクランプ?)
で張れれば、どっちでもいい。
どっちでも、DIY的対処は必要かと。Eは特に。
445名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/17(土) 15:39:58.07 ID:WqIhO60/
モーターに負荷をかけて引っ張るのだから分銅式よりも当然壊れやすいでしょ?

壊れて直せるのなら電動式でもいいのだけど、
引っ張るだけの動力をモーターにするメリットってなんなのよ?
446名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/17(土) 16:04:14.78 ID:0MWc704K
そんなに簡単にはこわれん
447名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/17(土) 21:51:47.82 ID:N9P16nwM
イグナスは壊れる。
448名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/17(土) 22:31:43.73 ID:b00Lx5OR
普及品は上位機種より制御関係は簡単な構造じゃ
簡単にはこわれんよ
449名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/18(日) 00:37:17.55 ID:/AKGcuvN
イグナスじゃなくても壊れるつーの。

しかも構造上そんなレベルの高いマシンでもないのに、
ウン十万出して買う馬鹿はほんとだまされてるとしか思えないよ。
450名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/18(日) 02:09:59.16 ID:gGBWTw9k
万が一数年使用して
壊れたら買い替えたら終わり
451名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/18(日) 08:29:32.53 ID:4R8qlGvy
>>449
>レベルの高いマシンでもないのに

マジそれ思う。
実際は張る人間のレベルも高くないとかw
452名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/18(日) 23:13:17.81 ID:dkerAbXv
張る人を選ばないように作ってるのが、高いマシンなんじゃないかな?
そんなかんやで、イグナスで電動は危険度一杯。
分銅だと、納得プライスレベル。

でも、実際買って張ってみて判った事は、マシンで大事なのは、電動とか分銅とか
とは関係ないところにあるってことでした...だよね?

453名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/24(土) 10:04:17.28 ID:akbpN7OK
九月末に入荷するとかいってたのに、連絡つかんのだが。
454名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/24(土) 16:25:08.24 ID:UFJSgy9i
台風で流されたんじゃね?

それか大坂倉庫沈没。
455名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/24(土) 18:08:30.89 ID:9sYGJeu0
大阪倉庫は高台にあるハイツの一階
456名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/24(土) 18:55:25.10 ID:D6fy/+JY
>>453
後1週間ある
オレも注文中
457名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/24(土) 21:27:32.83 ID:UFJSgy9i
>>455
じゃ、台風のせいで輸送中の船が座礁
458名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/26(月) 09:22:01.81 ID:yLkI+ou/
月末入荷か10月初旬入荷予定
この5日で入荷するか
期待しない方が良いのか
459名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/26(月) 15:35:50.11 ID:XJhFASIZ
で、何の入荷待ちなんだ?
Smart707とか?

それか、ハイクアの自動…
460名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/26(月) 20:26:32.21 ID:rJVD5br6
オレはコンボ納豆
461名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/27(火) 00:18:20.70 ID:p6VE9IHV
週明けたがメールの返信ねーよw

>>459
俺だけのスペシャルマシンさ。
特別価格で提供してもらうことになってる。
462名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/27(火) 10:05:48.33 ID:sbjyyKBy
さっきTELつながった。
入荷10月中旬だって笑
最初9月中旬っていってたのに→九月下旬→十月中旬って…
本当に入荷すんのか、、?ww
463名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/27(火) 12:32:40.33 ID:J9J4HgKA
>>462
ありゃりゃ
一ヶ月もずれるのか

朝から配送業者が2件きたから
まさかと思いでたら
午前中は姪からの贈り物
昼からは仕事関係の配送物であった
まあ急にはこないわな
出荷メールとか届いてからですな(入金したのに入金しました確認メールもこないし)
464名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/27(火) 20:27:29.78 ID:i0HKNkDh
俺がXP45-U買った時は電話が留守電になってたから、そのまま切ったら向こうから勝手に掛けなおしてきて、1週間くらいで着いたのにな。

なんか、微妙に人気あって在庫薄なんだろうか?
465名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/27(火) 22:05:00.27 ID:iOiTWHtN
>>464
このー幸せ者

在庫薄というよりも現地生産でラインの生産量がきまっているので
遅いのでないかい
規模がどれくらいの工場なのかわからんからな
466名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/27(火) 23:58:43.70 ID:i0HKNkDh
いや、幸せというより、スプリングアシストの707とかにしとけば良かったと後悔orz

あの頃は、45Uユーザーしかいなかったからなぁ
とりあえず、45Uがデフォだった。
今でも45Uとかなら在庫ありそうじゃね?
467名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/28(水) 07:53:36.65 ID:K57gPoaB
>>465
イグナスで購入することにプレミアが付き始めたw
468名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/28(水) 09:31:05.76 ID:9p69wkI4
>>466
上戸彩と結婚して不満を言ってるような書き込みです
>>467
バブル時代のNTT株 嵐のコンサートチケットなみです
469名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/29(木) 06:32:01.75 ID:0AUoYA5C
>>468
イグナス製品に価値無いw
470名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/29(木) 12:01:53.79 ID:0WepOuys
このタイミングで買うとしたら、どの張り機がベストバイなの?
相変わらず鉄板なのはsmart707とcombo710なの?
471名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/29(木) 14:36:24.81 ID:o/ZnWJMV
>>470
購入するという態度でないと話は進まんよ
smart707とcombo710 2ヶ月待ち3ヶ月待ちとかの書き込みがあるし
472名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/29(木) 16:08:23.43 ID:0WepOuys
>>471
レスありがとう。
しばらくこのスレを覗きつつ、そろそろ自分で買いたいなぁと物色中。
一昨日からポチりたくてウズウズしてる。
話題に上がる機種と言えば、smart707かcombo710、HiQuaの新型
くらいだし、その3機種とも入荷に時間がかかったり入荷未定だったり。

1週間くらいなら普通に待てるけど、できれば早く欲しい。




473名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/29(木) 19:15:38.30 ID:Ewvm0wDg
>>470
今からならハイクアの自動調節機が一押しだな。そんなに複雑な機構じゃないだろうし、自分で修理できると思うが。
結構分銅グルグル回すのも面倒になってくるw
474名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/29(木) 22:52:47.63 ID:0WepOuys
>>473
学生時代のバイトの頃から、ブランクはあるけど100本近くは張ってきた。
腕は大した事ないけどね。
プリンスのコンプレッサーがプッシャー!ってやかましい電動マシンやバボラの
star3、その後随分ブランクが空いてアプローチの、多分イグナスOEMらしき
バネ式マシンで張ってきたので、ちょっと分銅式にドキドキもしている。
慣れたら苦にならないんだろうけど、電動等、楽して張れる環境ばかりだった
ので、分銅式が面倒に感じちゃうんじゃないかなと。

ハイクアの新型も入荷未定なので、しばらくはこのジレンマと戦うかなw
475名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/29(木) 23:10:11.93 ID:myutPCVu
テニスショップのバイトで張っていたなら
お金を頂戴しているのでプロではないか(たいしたことあると思う)
オレ入荷待ちで
練習で手張りで2本張っただけ(ユルユルじゃ)
月末なのに入荷しない(入荷は9月末か10月初旬の返事じゃ)

476名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/30(金) 06:38:28.67 ID:qPtKFuen
TWとかもそうだけど、海外通販とかコスト低いEAGNASとかでサポートだの早く入荷だの、注文大杉。

そういうのケチってるから安いんだろ?
入荷待ちがうっとおしいならアプローチ行った方が幸せになれる。EAGNASに拘る必要性がわからない
477名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/30(金) 09:20:00.37 ID:au4JA1u7
アプローチ行った方が幸せになれる←金銭無視したどれだけアホな発想やねん
478名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/30(金) 12:06:41.33 ID:sdUk8Sz4
なぜそこでアプローチなのかと。いや、安いし、いいお店だけどさ。
スピンジャパンとかもあるやん

479名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/30(金) 13:21:37.29 ID:HKQCY1CC
>>476

業者乙
480名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/30(金) 14:11:27.89 ID:bwZjoO7p
>>476
いいじゃん愚痴ってるくらい。
何かしてるわけじゃないんだし。
おまい生意気だぞ?
キンタマ潰しちゃうぞ?
481名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/30(金) 14:29:50.55 ID:HkAqgPd4
スタクラで皮つまむくらいにしてやれ
482名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/30(金) 17:08:52.23 ID:qPtKFuen
>>481
それはEAGNASの?
ならおk
483名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/02(日) 23:39:56.16 ID:oc160pQZ
返事は遅れてます10月末の入荷かな
484名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/03(月) 08:56:02.37 ID:Fn4DimUP
XP-45Uのテンションロッドの目盛りシールがちぎれてキター

ヤスリとかで目盛り刻もうとしたが、ロッド硬すぎ。
取り敢えず、接着剤と油性マジックで応急処置したが、今後、どんだけもつか…
シールだけ送ってもらうとかできなさそうだしなぁ。
しかもロッド取り付けネジも知らない内にバカになっててロッドはずれないしw

交換もできねぇorz
485名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/03(月) 10:01:16.30 ID:btsOxFUA
商品入荷待ちのオレ
どういうシールかわからないが
目盛りシールって1mm単位?
テプラとかワープロ駆使して印刷機でつくれませんか?
486名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/03(月) 10:28:23.19 ID:btsOxFUA
XP-45U商品説明を見ました
テニスロッドという部品でとりよせば
487名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/03(月) 18:24:30.21 ID:Fn4DimUP
ロッド固定のいもネジ(六角ネジ)がバカになって外れねぇw

しかもテプラ無いしorz

まぁ、50〜60ポンドの間くらいしか使わないからなんとかするよ。
ロッド交換する程壊れてる分けじゃ無いし、その程度で交換だと高くつく。
488名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 06:04:17.54 ID:oUCyTZDZ
>>483
前も書いたが、電話したら10月中旬っていってたぞ。
ま、わからんけどなw
489名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 08:17:34.51 ID:y3LyAzAI
>>488
今月末だと思って今月中旬だと
うれしいじゃろ
今月中旬だと思って来月でも驚かんけどな
女性との恋愛と同じで
あせらんことじゃ

490名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 13:52:32.40 ID:GYYX/KuR
>>487
>ロッド固定のいもネジ(六角ネジ)がバカになって外れねぇw

これって、締めすぎて、ネジ穴をなめてしまったということ?
491名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/04(火) 16:21:47.45 ID:jmprWtxf
>>490
いや、取り付ける時にネジが馬鹿になるほどきつく閉めた記憶ないんだけど、ロッド外そうとしたら六角の角舐めてた。

つか、一度ガットがガッって言って外れてすっぽ抜けたことあったから、少しきつめに閉めたけど、その時はきつく閉められたから角舐めてなかったし。
謎。
492名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 12:06:51.18 ID:CGTqvbaf
484だが、目盛シール問い合わせたら、早速返事キター(゚∀゚)━!

以下、一部引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テンションロッドのテンション目盛りのシー ルの販売は、 可能で、在庫があります。見積もりと購入手 順を記します。

1)見積り ・テンションロッド用目盛りシール、1枚 : 920円 ・送料 : 140円 ・合計 : 1060円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大坂とマックスライン両方に英語併記でメール出したけど、懐かしの○ーしーさんから速攻返事来た。
何となく日本語上手(返事は日本語)になってる気がするw

在庫あるって事は、やっぱ消耗品で良く出るのかもね。

どうでもいいが、XP-45Uのテンション目盛って下から見にくいけど、
丁度、錘の幅が18あるから、錘の上側で68とかだとちょうど50ポンドの位置。
493名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/05(水) 13:31:14.64 ID:pw/vVOEn
>>492
よかったな
販売台数の多い機種の消耗品はそれなりにあるみたいですな

オレがこの間電話で入荷確認した相手は○ーしーさんなのか?
オレは日本語で本名と注文機種と入荷予定が9月下旬であったことを喋ったら
相手の返事は10月中旬です
と言ったので。
ハイ、わかりました宜しくお願いしますと言って電話を切ったのだが

商品を送ってくるときイグナスから発送しましたメールは来る?
それとも急に来る?
494名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 09:07:42.20 ID:MsuAbYha
>>493
>商品を送ってくるときイグナスから発送しましたメールは来る?
>それとも急に来る?

自分のときは、メールきた。
配達状況確認のために、運送会社の問会わせ番号を知らせてくれると思います。
495名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 10:53:54.53 ID:FlDI5D6x
>>493
今、前の俺のメール見たら発送連絡とか無かったね。
ま、注文が2007年だから、宅急便のトラッキングとかも無いし。

あと、電話で話すよりメールとFAXで、出来れば英文併記で文章で確認。

英文併記だとレスやトラブル無い気がする。
まぁ、日本人の名前じゃない人がやってんだから、日本語だとニュアンスが上手く伝わらないんだろう。
496名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 11:02:26.48 ID:EHRCQf5x
>>494
有り難うございます。たすかります
日曜祭日はテニスで留守にしているので受け取りができず
メールは毎日迷惑メールが200通以上来るので自動削除設定しています
注意してメールを待ってみます。
一度だけ来た最初のメールイグナスからの見積も削除フォルダに入っておりました。
497名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 11:30:04.39 ID:EHRCQf5x
>>495
書き込んだ後に確認しました。ありがとうございます

最初の注文時
何度か電話しましたが連絡つかず(木曜日)
金曜日22時ころにFAXで住所・名前:品番・電話・FAX番号・メールアドレスを書いて注文書を送る
返事は週明けだと思っていたが
土曜日昼にメール確認すると
納期解答と支払い価格と方法・振込先を書いたメールがイグナスから来ていた
土曜日で振り込みできなかったので
月曜朝一で銀行から振り込みをした
振り込みした後FAXで振り込み連絡と注文書を送ったのだが
振り込み確認有り難う連絡はなく
現在に至る

英文不得意で翻訳機能使って英文送ってどうなのかとという実力です。

TWからの送料変更メールには翻訳機能で返事メールを送り会話になりました。

498名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 21:42:35.76 ID:MsuAbYha
>>497
FAXだけでなく、メールも送りましたか?
振り込んだけど、発送日を知らせてとメールしておくと、良いと思われ。
499名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 22:15:49.69 ID:0y2xL6Cr
>>498
発送日は最初の見積入金手順メールで返事をもらっております。
9月末か10月初旬の解答
9月末に>>493の内容で電話した(会話時間30秒くらい)

発送日は入荷してないようなので無理だと思う
まあ15日過ぎたころに連絡がなければもう一度電話します。





500名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 12:58:48.56 ID:QDnFLi49
>>499
てゆーか、入荷予定の連絡が伸び伸びなら、「いつですか?」だけじゃなく、「どーなってんですか?」くらいの理由も教えてもらえよ。

理由が分かればそれなりに予定も立つが、曖昧なままだと、余慶に待ちきれずにイライラするだろ。
501名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 15:02:43.93 ID:zYOAuhY2
>>500
ガキではないのでイライラせんよ
製造業や建築業界にたずさわっていたらよくある話
一つの部品がなくって完成延期など日常茶飯事
今の日本は震災以降 物流が動かずスゴイことになっている

製造しているのは香港かな?台湾か?
凄く必要なら入荷などは直接メーカーにきくが中国語で対応できない
(仕事に使う機器なら他メーカーで探すが趣味のストリングマシンでもある)

実際大阪倉庫に入荷していないみたいなので
相手の理由を聞いても仕方がない
大阪の担当者が倉庫に入荷せずイライラしていると思うぞ


502名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 17:13:20.45 ID:QDnFLi49
>>501
悪い。
以前に入荷延期で何かクドクド書いてた奴がいたもんで。

製造は台湾のメーカー(Lily-Lee & Co..,LtdってFactoryらしい)ってとこらしいから、英語は通じるだろ。
でも、連絡先みると、結局大阪EAGNASになるわけだがw

会社沿革のおまけページw
ttp://www.eagnas.com/lilylee/company.html
中華民国の証明書ってのが、余計に怪しく感じるがw、
過去レス見てても、こんなに納期が伸び伸びになるっつーのは確かに珍しい。
船便にしても、日本海荒れてるわけじゃないし、たしか昔アメリカから強引に買った人も結局台湾から船便で来たとか言ってたし。

生産が追いつかないっつっても、XP-45Uなんかの分銅式と何か部品が極端に違うわけじゃないしね。
電動ユニットが足りないとかなら分かるが、スプリングアシストの分銅マシーンなんか他にも沢山あるし、在庫からとってくりゃいいのに。
503名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 21:13:11.62 ID:D9LqQpyx
それがイグナスクオリティ

安物買ってるんだから文句言わない。
504名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 21:19:44.67 ID:7kD93KuA
EAGNAS、もうテンションロッド用目盛シールキタ━(゚∀゚)━!

メール出して返事来て振り込んで送って来て、って言うので最短で来てるから、仕事遅いって事じゃないみたいね。
なんかマシーンの入荷とか延びてるのは台湾とかの方の、なんか別の理由なのかもね。

どうしたんだろうね。
505名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 13:31:03.53 ID:8bVCzx7J
>>502
>以前に入荷延期で何かクドクド書いてた奴がいたもんで。

ここはオマエのスレッドなのか?w
506名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 21:47:07.51 ID:2OqlS9Iy
 * * * + そうです
 n ∧_∧ n +
(ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
507名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/11(火) 04:53:11.49 ID:2BfCAIDG
>>505
クドクド書いてた奴ですね
508名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/11(火) 13:15:37.94 ID:vQZ3ueDU
>>507
クドクド書いてるのはオマエのほうだろw
書き込みの内容にいちいちケチつけて、バカな野郎だw
509名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/11(火) 15:22:15.18 ID:7TrsYET8
入荷が11月末にずれ込むとのことwwwwww
もう、いつになるか分からんな。


510名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/11(火) 16:14:34.79 ID:H3RTHwbX
不明→9月→10月→11月とか?

流石にそれはドイヒ。
つか、EAGNASクオリティを越えてる。何があったんだ?
511名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 00:48:00.83 ID:KKakMKrh
代理店は悪くないみたいだね。
製造業者がいい加減で『いついつに出来る、発送する』といっても嘘らしいよ。
代理店の人も、私も困ってる。って言ってたな。
毎回延期でいったいいつになるんだろう?ということをやんわり言ったら
以上のように言ってた。
512名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 12:50:57.07 ID:OA6q5Vt+
>>511
代理店が悪くないことはない
数少ないイグナスの看板を掲げている限り
製造業者=代理店である
製造業者にどういう流通支払い方になっているのかわからないが
代理店の力の弱さもあるようだ

513名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 13:24:01.54 ID:mWcZij79
>>512
それは日本での考え方。
514名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 13:36:27.17 ID:S9Jn6Q/x
日本でも違うだろ
515名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 00:20:57.62 ID:LthiksFY
これは、空想のお話です。

むかしむかし、ある工場で、糸を張るための機械を作りはじめました。
最初のころは、慣れてなかったので、不良品もいっぱい作ってしまいました。
これをみた社長は、あることを思いつきました。
「そうだ。Eという独自ブランドを作って安く売ってしまおう!」
不良品はまたたく間に売れていきました。
今は生産にも慣れてなかなか不良品も出なくなりました。
Eブランドは在庫なし状態が続いています。
516名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 08:48:54.34 ID:RyELVCjs
ストリングマシン欲しいィィ!!あああううあうあうあうあうあああ!!
517名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 09:04:10.46 ID:jlie/8do
EAGNASのストリングマシーン購入までの道のりは
キレイな女性とつきあうときのような物
518名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 11:07:19.07 ID:RyELVCjs
ああああッ!
欲しい!!
欲しいよおおおーっ
うわーんうわーん!
519名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 00:07:21.31 ID:dgL/UcTC
EAGNAS倉庫には
どの機種もないのか
520名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 18:21:03.05 ID:8fH7xj22
商品はありませんが
テンション目盛りシールはあります。
テンション目盛りシールは3日もあれば届くそうです。
521名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 19:30:41.11 ID:PbUUEeSg
目盛りシール、イラネ…
522名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 22:45:43.48 ID:ZF87nY0x
目盛りシールを馬鹿にする者は、目盛りシールに泣く。
523名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 00:47:47.04 ID:iBNta+UZ
イグナス入荷スルスル詐欺事件
524名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 02:23:02.70 ID:FXam3qZ1
ばれましたか
525名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 13:04:39.96 ID:FIeq9Lt8
Lily-Lee & Co..,Ltd
の写真を見たら製造工場というよりも
内職組立作業場の雰囲気
だめだこりゃ
生産能力低すぎ製品種類多すぎ
526名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 15:19:02.12 ID:hLtohKJF
こんなところはどう考えても再鈍行の船だから
ニ三ヶ月のラグは出るよ
気楽に待て
527名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 16:37:29.31 ID:FIeq9Lt8
あやしい商品なので神戸関税に
何日も保管されているのも
さらにおそい原因か
528名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 17:18:03.60 ID:xrQB8VEh
海流が悪くてうまく流れ着かないとか
529名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 17:46:01.91 ID:AHPXsIWy
多分組み立ててるのがテレホマンなんだと思う
530名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 18:03:45.39 ID:2grV2VWf
どうせ組み立ても最後は自分でやるから、部品で送ってくれた方が早いよなw
531名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 18:16:56.85 ID:FIeq9Lt8
こんなダラダラした市場
東大阪市の中小企業が
製品をしぼって
本気だして作ったら
すぐに世界一になれる
532名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 18:39:53.35 ID:2grV2VWf
それ、値段も世界一になるだろ。
533名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 18:45:41.27 ID:vNLZErij
ワロス
534名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 01:11:36.61 ID:yE/xE09X
>>530
どうせ分解して、きれいに掃除して、バリとか取って、
ちょっとカスタマイズして、組み直すから最初からバラバラで送ってくれよな
535名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 23:55:23.96 ID:Xo/GSVMg
最初から読み直したら
入荷したとかの書き込みが
536名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 09:53:50.79 ID:5ao4eTkk
現在の入荷予定では、11月初め頃になります。
もうしばらくお待ちいただきます様にお願い
いたします。

イグナス

だとさ
537名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 10:09:44.97 ID:qEL/OjB1
>>536
あんた誰?
538名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 11:21:26.17 ID:/DJTCOhE
>>536がイグナスの関係者ですね

ここのスレを見ていると
商売になっていない
実際倉庫があるようだが
家賃など到底でない現状かも
商品購入も先に振り込みが前提
たぶん振り込んだ金で運用しているんだろう
HPだけは立派なのだが
ここまで信用をなくすと
もうアウト
539名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 11:27:28.06 ID:PP1I8kXD
それでも買う人がいるから殿様商売になる
540カリフォルニア注文:2011/10/18(火) 11:59:33.47 ID:e7XFa/BG
カリフォルニアへの注文はぜんぜん強引ではなく日本と取引ができるかと聞いたらまったく問題ないとの回答。
支払方法を連絡、注文内容を連絡。日本の業者と取引するより若干時間がかかったものの意外と早く発送。
2個口の発送が別々の日に(3週間程度、船便)到着したのでやや困惑。未納(テンションキャリブレーター)の商品があるのでどうなっているかとたずねたら「ちょうど品切れになった」ので9月30日入荷予定だら入荷次第速攻送りますとのこと。
未だに連絡がないのでどうなったかとたずねると10月30日に入荷予定、遅れて申し訳ないと。入荷次第発送しますとの連絡。
遅れ遅れになるのは会社の体質???
機械は値段を考えれば上等。ゲージがないので正確なテンションが測れませんがメモリより硬いかな。
Let's個人輸入!!
541名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 14:14:05.69 ID:qMTGkRey
eagnas.comから直接注文したの?
542536:2011/10/18(火) 15:36:13.81 ID:5ao4eTkk
>>538
関係者じゃないよ
メールで問い合わせたら上記の文面で返信が来たってだけの話

今年中に入荷すんのかな
543名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 15:54:26.17 ID:+i9Q7WTz
>孫にももちろんイグナスストリングス。
>なぜなら彼も特別な存在だからです。
これって、今注文すると、孫の代に商品が到着するってことか!
544名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 16:44:12.08 ID:WlbshBx7
>>540
アメリカから買えるんですね!
レポありがとうございます。
船便送料いくらでしたか?
545名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 17:54:32.69 ID:yU5GeXxS
日本での詐欺行為がばれてきたので
アメリカ購入の話にすり替えてきた
おそるべし軍団
546名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 19:06:44.27 ID:+i9Q7WTz
てゆーか、どの機種が在庫切れ、入荷待ちになってんだ?
スプリング・アシストの分銅式全般なのか?それともXP-45Uとかのタイプか?

スプリングアシストのクランプベースだけ足りないとかなのかなぁ。
547名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 19:18:19.74 ID:yU5GeXxS
>>546
購入できたとかの書き込みがない
実際何人が入金して
製品待ちしてるのか
実態がわからない


548カリフォルニア注文:2011/10/18(火) 19:21:39.03 ID:e7XFa/BG
注文はhttp://www.eagnas.com/←から注文。適当な翻訳サイトを駆使して会話成立です。
と言ってもメールの応対は1日1通。
船便の送料は$150でした。空輸の2週間が$335、3日が$370。
一応yenで払うのかdollarで払うのか聞いたら扱いはdollarのみと回答あり。
545のものすげぇ疑ってる感じですが私も個人輸入に踏み切ったのはhttp://www15.plala.or.jp/marinaga3405/stringer/stringing.html←を見つけたから。
でなければこんな男前なことしませんね。
しいて言えばこのホームページ方の送料と著しく違ったのが惜しいですね。
円高な今が買い時。ガット1ロールおまけだし。
翻訳ソフト使って向こうのホームページ見てください。
ちなみにオーダーフォームでは日本に発送できないそうです。
直接交渉では問題ないとのことでした。
549名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 22:22:52.28 ID:JHpmM0N9
結局日本では購入できないと言うことです。
>>548の情報が古すぎる
2004年以前の情報で
最後の書き込みに
大阪で問い合わせしてくださいとさ

その大阪がこのザマだ
550名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/18(火) 23:42:54.31 ID:5ao4eTkk
オレはCombo710注文中
8月下旬頃から待ってる
551名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 00:15:13.31 ID:LCdLXhyC
まぁみんなイライラすんな
こんなことで苛ついてたら、商品到着後に発狂するぞw
552名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 01:11:01.45 ID:4uSK0hR+
ホントだよな
実際買ってはいないんだろうけど
553名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 10:18:34.93 ID:WJcHdGrD
>>548
詳しくありがとうございます。
とても参考になります。
依然自分も、アメリカからの個人輸入どうなんだろう、と考えたことがあって、
いろいろ調べていたんですが、船便のリスクを考えて断念しました。
リスクとは、破損・盗難とサビです。
破損盗難は大丈夫だったかと思うのですが、錆びの気配はありませんでした?
船便は湿気高いと聞きました。
到着して錆びてたらアボーン。。
554名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 10:25:50.14 ID:DASzz4F/
後のこと考えたらスピンジャパンで買った方が得なんじゃないかと思う気がする・・・
まぁ補修とカスタマイズができる機械弄りが好きな人はここでもいいんだろうけど。
555カリフォルニア注文:2011/10/19(水) 12:15:02.95 ID:5iMXlQuJ
購入したのは今年の夏。7月にやり取り初めて8月下旬に到着。
馬鹿にしたように言っている人もいますが間違いなく購入できますよ。
多少梱包はぐずぐずになっていましたが中身はまったく問題無しですね。
まぁ実際商品が到着するまでは不安でしたが(かなり高い授業料になるかもと)現在手元にあり作業をしていると良い買い物をしたなぁと実感。
真夏になんともなかったのでオールシーズン平気ではないかと。
発送はアメリカからではなく多分中国からでした。
当たり前ですがすべての説明書等が英語なので、それほど必要もありませんが。
翻訳サイトを利用して正しい英語でやり取りすればまったく問題ありません。
正しい日本語で変換しましょう。
556名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 22:40:20.96 ID:sRi0STg+
>>553
リスクは故障した時の送り返しでしょ。
送料はこちら負担のはず。
557名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 22:45:36.77 ID:sRi0STg+
>>555
俺もボールマシンの見積もりだしたら、買えるの知ってますよ。
俺は円表示が、あまりにも為替相場を無視してるから、ドルで買わせろってメールして、工具類、ガット、など買いました。
その時に日本の代理店がすでに出来てたかどうかは忘れてしまったが。
それからガットはクソすぎて使えませんでした。
あと日本のメージに乗ってないマシンとかも買えるはず。
558名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/20(木) 10:30:25.15 ID:2KNPlYEt
>>557
昔の話するなカスッ
559名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/20(木) 10:46:44.11 ID:wYqSsYII
なにこいつ・・・
560名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/20(木) 12:24:12.47 ID:lD/e14OK
現在の日本でのイグナス購入窓口は大阪と埼玉です。
どちらも信用信頼は0ですが
561名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/20(木) 18:09:17.75 ID:bb/VOOxL
>>554
スピンジャパンは注文後3日ぐらいで入荷するそうだ
イグナスは金を振り込んで終わりだ
562名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/20(木) 19:13:21.62 ID:7jkKlTl0
>>558
いいから、メール出して聞いてみろよ。
日本の代理店通さなくても買えるから。

563名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/20(木) 22:14:12.55 ID:i/4nEOxZ
>>562
なぜ話をすりかえる?
日本の代理店は破綻してるのか?
564名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/20(木) 23:01:42.42 ID:Mbgp64Np
>>560
埼玉ってまだやってんの?
目盛りシールの問い合わせしても返事来なかったけど。

つか、EAGNASが手に入りにくいなんて、そんなことないと思ってました(AA略
565名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/25(火) 03:37:23.87 ID:WsC0tKte
うそつきはイグナスの始まり
566名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/25(火) 07:25:37.19 ID:iPTBm7ID
貧乏人御用達  eagnas

ボロイぜ  修理だぜ
567名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/25(火) 17:03:01.03 ID:eu8QU1j+
【婚前交渉】Hなしのお付き合い3【しない】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ex/1317340937/
568名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 23:49:36.31 ID:KADEk6qa
イグナス ボケナス オタンコナス
569ぱとらっしゅ:2011/10/27(木) 02:49:54.76 ID:FGoflwLj
クランプベースの滑り対策
みなさんこんにちは
こちらの書き込みを参考にしてXP-45Uを購入しホームーストリンガーを楽しんでいる者です
この度クランプベースの滑り対策として ラチェットレンチの使用を試して具合が良かったので ご報告いたします
購入以来数十本張り マアマア張り上がりは満足しています しかしXP-45Uはクランプベース固定がネジ式です
締めが甘いとテンションを掛けた時クランプが動き 気になります 力を入れて締めると緩めるのも大変です(手が痛くなる)
そこでラチェットレンチを使用出来るように改造してみました
改造と言ってもネジを交換しただけですが^^

材料(ホームセンターコーナンで購入)
M8-50mm ボルト 2本 単価 20円
M8 ナット 4個 単価 4円
平ワッシャー 4枚 単価 4円
ラチェットレンチ 11-13 単価348円

XP-45U付属のナットは12の6角ですが 購入したはボルトナットは13の6角です(購入店に無かったので)

後は交換すればいいだけです 平ワッシャーはボルト側に2枚入れます ボルトの頭がクランプベースよりワッシャー2枚分浮き上がりラチェットレンチが使い易くなります

これでしっかり締めても(締めずぎ注意)ラチェットで簡単に緩みます 手も痛くなりません!
570名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 08:33:51.84 ID:VtGZ9+Ev
おい、みんな。
そろそろ10月の末だな。
入荷したんだろうかw
多分してないだろうなww
571名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 08:59:40.95 ID:Fk9xw0id
問い合わせると入荷は来月来月
返事は毎回来月来月
たぶん年末に聞くと来年来年
572名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 18:08:30.76 ID:DTNC/ztk
>>569
コーナンのラチェット、テラ安すw

てか、ようするに、XP-45Uのレバーをボルトにして、ラチェット破廉恥でじーこじーこするってこと?
で、緩める時は、ラチェットを反対方向に変えてじーこじーこするの?

ラチェットは付けっぱなし前提だよね?一々着け外しするのも面倒だしなぁ。
573名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 00:45:52.62 ID:JZoK1W1m

本日TELつながった。
今月末と聞いていたのに、来月になるとのこと。
…来月もとどかないでしょ、どうせw
曖昧な答え方だと迷惑なんだよな。

つーことで本社から船便で買おうとメール送ったら返答がきた。
送料は船便140ドルだと。
574名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 01:00:08.17 ID:JZoK1W1m
コンボ710とチャレンジャーT、どっちが良いかなあ。。
575ぱとらっしゅ:2011/10/28(金) 02:19:03.20 ID:828qLXE1
たしかに安物ラチェットで耐久性に不安有りましたが^^
回転方向は側面のノッチで切り替えるタイプです
締め⇔緩めの送り角度はXP-45Uの付属レバーと変わりなく45度程度です
じーこじーこ 程動かさなくても 締まります
付属のレバーだと角度によてはクランプポストと手が干渉することがありますが
ラチェットでは任意の方向から使えます
今は着け外しで使っていますが 安いし もう1本購入しますかね
不要な13-11の11部分を切断して軽くすれば固定で使えるかもしれません
ドリルネジでボルトの頭に固定するとか?

改造して2張りしましたがラチェット強度は問題なさそうです
張り上げ時間は殆ど変わりませんが 手が痛くならずに しっかり締め緩めが出来るのが大きいですね
576名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 03:59:27.12 ID:rkA3C3Y1
>>574
どっちか入荷する方しか選択肢なくね?

つか、ここまで入荷のびのびになったら、スプリング・アシストの分銅式であるのよこせ!って注文しか無理じゃね?

埼玉は音信普通なの?
577名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 16:53:31.04 ID:l7k6WFoF
>>576
日本代理店はもう無用ですから。
本社に注文します。
しかし船便が心配だなあ。
578名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 16:59:44.85 ID:l7k6WFoF
しかし商品が生産すらされてないなら本社に注文したも変わらんよなあ。
どうなんやろか。
579名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 17:03:19.61 ID:rkA3C3Y1
お前がdistributerになればいいんじゃね?
ウハ俺って頭いいw
580名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 20:35:59.79 ID:GgqgRjit
船便代入れると微妙な値段になるな
重いものだからしょうがないけど
581名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 21:32:51.60 ID:jse6mJNg
>>574
ラチェットより、スプリングクラッチの方が夜中に静かに張れそうな気が。
で、combo710。
582名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 22:22:05.51 ID:rkA3C3Y1
>>581
ん?チャレンジャーもスプリングアシストじゃね?

俺的には響きがチャレンジャーって方がEAGNASユーザーっぽくて好きだけどw
583名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 22:23:52.32 ID:rkA3C3Y1
あ、分銅のところのガットチャックの話か。
確かに夜中の音は刃物研ぐ音だけで十分だな。
584名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 23:08:38.41 ID:JZoK1W1m
このスレに童貞居るの?
585名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 09:44:37.23 ID:99wMFgew
なあに?
28で童貞ですが
586名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 09:50:19.64 ID:Qb2eWXNg
去年SMARTxxx買ったけど、メールしたら
在庫があると
すぐに返事がきで、代金振り込んだんら
4,5日で届いて全然問題なかったけどな!?
みなさんが変なんじゃない?
587名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 16:28:00.69 ID:7Ta2VznR
きみはじつにばかだな
588名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 18:42:45.62 ID:RIzUGVg7
>>586
一ヶ月で入荷するとメールが来て
金振り込んで
音沙汰ナシじゃ

振り込みサギにあってます
589名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 19:48:50.27 ID:ShxcjE63
>>586
じつにばかなおとこだ
590名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 20:04:09.83 ID:kR4Ct8wy
>>588
債務不履行みたいなもんで、一度返金してもらってもいいんじゃね?
そんで入荷連絡待ちで品物が揃ってから入金とかの方がいいかもね。

てか、大阪?埼玉?
591名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 21:13:02.47 ID:DEGM0u4K
きみたちはばかだな

工業製品を買ったと思うから腹が立つのであって農作物を予約販売で買ったと思えば納得がいくだろうて。
592名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 21:30:38.52 ID:kR4Ct8wy
おぉ、お前頭いいな!

今年は、EAGNASは不作ということか。納得。
593名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 05:09:04.86 ID:Yj5T45zL
>>590 592
君、馬鹿っぽいな。
594名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 06:02:06.38 ID:uOmfT4Gm
EAGNASなんて潰れても、世間的には全く無問題。夜逃げでもせえ!
595名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/30(日) 17:37:25.91 ID:zb6cFD43
世間的には問題なくとも、俺らの孫が困る。
なぜなら彼も特別な存在だからです。
596名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 09:40:15.27 ID:4IU+cTz+
海外本社に注文しますた。

あーーーーんッ!!
緊張するううう〜〜〜〜んンプっ☆☆☆!!
ヘルプミー、プリーズゥ??↑↑

597プリーズもっとォ☆ ◆TJ9qoWuqvA :2011/10/31(月) 09:41:42.80 ID:4IU+cTz+
到着するまで、このコテハンでいかせてもらいまああ〜うス。
598名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 19:27:06.33 ID:bE5hiZs7
>>593
オマエ関係者やろ
早く処理して送れよカスっ
599名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 01:07:36.82 ID:cxyDieCn
イグナスが出荷拒否するから、みんな荒れとるなw
600プリーズもっとォ☆ ◆TJ9qoWuqvA :2011/11/01(火) 01:07:50.74 ID:hXob0Xoj

ァ~~~~~ンっ!!!!☆☆
601名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 01:34:32.87 ID:rO6zD7NI
倒産したらネタ的には完璧
602名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 02:41:30.44 ID:dpTTvFho
>>599
商品送らず自転車操業
603プリーズもっとォ ◆TJ9qoWuqvA :2011/11/02(水) 11:52:14.82 ID:5VKsfMUH
601 602
カード支払いは発送まで請求しないってさ。
残念だったね、童貞オチンチンたち!
臭いからチン皮剥いて、チンカスとってね。
あーくさいくさい
604名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 23:52:27.18 ID:7CnIXt4u
日本のイグナスは破綻してるってことやねんな
アメリカと日本も出荷するところは同じや
605名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 00:02:48.40 ID:7CnIXt4u
>>603は関係者だったのか
カードサギやんけ

商品送らなくても
カードにサインしたらおわりやでー
カード会社からイグナスにはキッチリと入金はされる
606名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 00:10:21.19 ID:P2lir956
Maxline USへ、2011/9/28に注文したCombo710が、今日(2011/11/02)、到着しましたよ。
ココの納期情報がなかったら、北米へ注文する気にはなりませんでした。
皆さん、いろいろありがとうございます。
ブログ用の写真とかとったら、開けてみます〜。
607名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 18:31:44.39 ID:4xWrp+wX
>>606
ご苦労様です!
自分も前に注文しました。
でも返事こない。。
商品に錆びや、部品の紛失はありませんでした?
608名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 18:34:35.00 ID:gQ/oz3XK
イグナスより、スピンジャパンの方が100倍信頼できます。
故障も少ないし、万が一あってもアフターフォローが行き届いているので、ほとんどストレスフリーですよ。
609名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 19:24:19.46 ID:Fc7gh0GN
Combo710入荷したのか
610名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 19:39:32.35 ID:qOu34/KO
>>606
で、費用はいかほど?
611名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 22:32:54.87 ID:L6ZF+Xj6
>>609
ここまでズレ込むと、Combo710なんかよりも自動分銅調節機にしか興味がいかないな。
612名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/04(金) 18:33:47.52 ID:kUlTC1Kn
>>608
信頼0のイグナス*100=スピンジャパンの信頼

613名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/04(金) 20:19:44.32 ID:ntgUf/BP
分銅式壊れました(flex740)
ガットチャックの付いている、手前部分の丸い回る部分が
本来なら逆回りしないようになっていますが逆回りするようになってしまいろくに張れません。
修理方法分かる方よろしくお願いします。
614名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/04(金) 20:37:04.68 ID:QvgA98sF
>>613
中のバネが折れてるって奴じゃね?
確か過去スレとかにそういう話があったはず。
新しいバネを取り寄せるのもあるが、折れた先を曲げて差し込んで修理したとか書いた人もいた。

とりあえず分解じゃね?
615名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/04(金) 21:22:15.01 ID:YDBnqebJ
606ですよ。

お値段は、329+140(船代) = $469で、換算レート/77.779円 36,478円でした。
(カード決済です。)

開けてみたところ、目立った錆はありませんでした。ただ、かなり汚れていたので、
組上げの時に水拭き->から拭き->機械油でコーティングが面倒でした。
616カリフォルニア注文:2011/11/05(土) 07:00:41.89 ID:kmdZcv5+
ん〜送料が10ドル安い・・・私のときは150ドルだったのですが・・・
レートが安いのは仕方ありませんが。
しかも早い!!2週間かかったのに。
617名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 08:02:24.43 ID:NDtVsI+R
>>615
レスありがとうございます。
汚れていたんですか。
輸送中に汚れた様子でしたか?
618606:2011/11/05(土) 09:03:14.60 ID:jrriuTWm
輸送中ではなく、梱包時に汚れたと思います。
スス汚れみたいな感じで、ちょっと汚れてるな〜と思って梱包を開けていたら、
手がどろどろになっていた、手な感じでした。

9/28注文、10/10発送、10/31入国、11/3到着
だいたい一ヶ月かかってますから、2週間だったら、めちゃ速いじゃないですか。
トラッキングを見る限り、船に乗ってる期間は、3週間ぐらいでした。
619名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 09:23:50.74 ID:H6Ae7owg
こういう書き込みがあると言うことは
イグナスの怠慢か使い込み
620名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 08:08:05.25 ID:RXsJZVcy
618
なるほど、わざわざ答えてくれてありがとうございました。
前も書いたが、自分は注文してから途中でメールが途切れた。
結局、どこで買っても在庫切れな気がするw
621名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/08(火) 18:44:11.19 ID:lqyMEddM
在庫切れと言うよりも
誰も注文してくれないから資金切れみたいだ
自業自得なのだがクソ会社
622名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/08(火) 18:56:51.64 ID:mo9m78Nk
イグナスはいつまでも君のそばにいるよ
623名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/09(水) 07:44:19.47 ID:3AvRdLu9
ダメだ。
注文してから、途中で連絡が途絶え、
在庫ある?って本社に連絡したが、返事かえってこない。
在庫無いんだろうなw
624名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/09(水) 09:28:26.22 ID:h6WS8lQJ
あまりの売れ行きに、生産が追い付かないんだろうなw
625名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/09(水) 10:16:15.74 ID:14p0Yx1q
大阪で購入できたという人の書き込みがないのがスゴイ
埼玉は逃走中
626名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 13:05:56.54 ID:EFSAtCh5
>>606殿
自分もMaxline USへ発注しようと思うのですが、カード情報はどの手段で伝えました?
メールでの伝達がお手軽なもののカード情報をそのまま送るのを躊躇しています。
627名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 17:37:59.79 ID:CUy0MC3B
>>626
606じゃないですが、俺はメールで直接送ったよw
しかし返事は来ない。
在庫無いんだろう。
628名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 17:57:20.28 ID:EFSAtCh5
>>627どの
626です。
自分が10月下旬にメールでconbo710の在庫を確認したときは、すぐに返事がきたが、
ただ内容は「どの機種がほしいの?送料を計算しようか?支払いは現金、カード、小切手
・・・でよろしくね」といった感じで在庫の有無は教えてくれなかった。
大阪支店だけでなく世界的に欠品なのかなぁ。
629名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 18:12:42.73 ID:Dm2P+kbE
>>628
おまえアホやろ
630名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 10:19:52.53 ID:LVuUxiIA
>>628
俺は10月28日に、在庫ある?ってメールしたが、返信無し。
まじうざす。
世界的に欠品だと推測してるよ。
631名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 10:23:12.19 ID:LVuUxiIA
さっき追撃メール送ったw
返事には期待できんけどなー。
632名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 17:34:33.41 ID:lf/YtqkK
ここまで来たら、亜米利加に電凸するしかねーんじゃね?w
633606:2011/11/14(月) 22:57:32.12 ID:4VUcDrL3
カード情報はメールで送りました。一瞬躊躇しましたけど、FAXでも、
いろんなリスクがあって変わらない気がしたので。

基本的にオーダーして、在庫確認しても、we will process your orderぐらいしか
連絡が来ないです。カード決済されてたら、どうやら在庫があったらしい、ぐらいに
捕らえた方がいいようです。

ただ、バックオーダーになっても決済された、とかいう情報も4年ぐらい前には
あったみたいだから、これを信じるかどうかは自分で決めてくださいね。
634名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/15(火) 17:46:21.22 ID:2w79SRzH
俺も3年くらい前に、イギリスの時計屋さんから個人輸入するのにHPから決済できずにカード番号をメールを2通に分けて番号を送れ、とか言われたけどトラブル無し。
FAXで送ったこともあるけど、FAXは暗号化されてるので問題ないかな。

けど、実際はカード会社そのものが不正利用のチェックしてるから、カード番号自体を知られても別に問題ないらしい。その為のクレジットカードなわけだし。

オーダーしてカード決済されても商品が届かないとかあれば、カード会社にそういう連絡入れると、現地でカード会社から金返せ!ってゴルァしてくれるらしい。
海外旅行とかでカード使ってもその場で番号とか盗まれるくらいだしね。

TWでメールでカード番号送ったことあったけど、別にトラブル無し。
635626:2011/11/15(火) 23:20:19.00 ID:wGusWdEn
>>633
>>634
いろいろと体験談ありがとう。
素直に背中を押されることにします。
636名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 02:08:21.54 ID:Kp/orJXR
>>635
でもイグナス、在庫ないよね。
アメリカから一度返信あったが、途中でプツッっと途切れて、音沙汰無し。
どうなってんのこれ?
637名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 02:16:30.45 ID:KjUT89CY
>>636
国家の陰謀
638名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 06:33:19.87 ID:vcJhFNYn
ここ見てるともうイグナスはヤバそうですね。
某HP見てると去年のX'masに修理に出したマシン未だに戻ってこなく全く連絡ないとか・・

GOSENの卓上型の手動マシン買うことにします
639名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 14:01:23.67 ID:CrnbN3cV
ていうか、ホント、いきなりEAGNASどうしたんだろうな?
XP-45U買った時はほんとトラブルレスだったし、レスポンスも早いっつーか、留守電だったので切ったら○ーシーさんから折り返し電話来たくらいだったのに。

まぁ、そもそもEAGNASに何か対応を求めちゃうような人は素直に国産買っといた方がいいね。
640名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 17:44:07.65 ID:SRaIrabO
рオたらおっさんが、中国(香港?)の工場が国民性なのか、約束を守らないって言ってたな。
いついつに納品するといっても、納品されず、それの繰り替えしなんだとか。

641名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 18:29:31.09 ID:OjF6LN+I
今さっき大阪からcombo710届いた
只今開梱清掃中
642名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 18:51:57.85 ID:NgBIBGx1
>>641
おめでとう
よかったな貴重品じゃ
643名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 20:52:18.20 ID:CrnbN3cV
>>641乙これはポニーテールなんちゃら(ry

これでやっと君も正統なイグナス倶楽部会員だな!
これで孫の代まで安心。

なぜなら、孫もイグナスだから。
644名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 21:22:14.69 ID:466UP1/G
>>641
いつ頃注文したんですか?
645名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 21:29:40.89 ID:CrnbN3cV
>>644
も、もしかして祖父が注文したとか?

>>641が孫だったり。
646641:2011/11/17(木) 23:41:21.22 ID:OjF6LN+I
>>644
8月中旬にメールで問い合わせ、「早めに入金すれば在庫を確保して優先的に納入する」って言うから、8月末頃に入金。

で、発送メールとか無しに、いきなり佐川のオッサンが持ってきたw
647名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 23:56:24.05 ID:pKQydjER
3ヶ月近く待ってたのか・・・
648名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/18(金) 00:02:12.84 ID:SvPqXfPe
>>646
いつ届くかわからない状態で待つってのも不安でしたね。

優先的に発送して3ヶ月近くかかってるって事は、それ以降に注文した人は
もっと納期かかるかもしれないって事か(´Д`)ウボアー
649名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/18(金) 00:08:54.96 ID:yPFXGrt7
>>646
そうかー
発送メールなしか
メールチェックは無駄と言うことですな
>>647
ツライゾー
650名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/18(金) 01:28:46.48 ID:M/zcwMlw
>>646
ナイス人柱!
これで安心して入金できるw
651名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/18(金) 10:09:14.60 ID:lEaiyfbJ
>>646
日本代理店から買ったんでしょうか?
コンボ710は商品欄に載ってないけど、いくらくらいでした?
質問スマソ
652651:2011/11/18(金) 11:03:12.85 ID:lEaiyfbJ
すまん大阪から届いたって書いてあったわ。
653名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/18(金) 16:32:16.45 ID:T13Fg46L
そういや3年くらい前にXP-45U買ったときも発送通知メールとか連絡とかなかったな。

多分、いきなり送るのがデフォ。
っつーか、楽天とかKonozamaとかが丁寧すぎるんだろうな。
仕事で商品の仕入れとかするのでも、代引きとかじゃなきゃ一々発送の通知とかしないし。
654名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/19(土) 07:21:41.20 ID:DovflR+b
一部入金ならいいけど全額入金で潰れたりでもして逃げられたら・・・
655名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/19(土) 11:08:03.55 ID:Hf7z/xWN
11/6ここ読んでいなかったので大阪へFlex740問い合わせメール。
11/7午前中に現在、在庫なしだが、11月中旬入荷予定と注文方法と
振込先の連絡あり。
11/8入金したが確認の連絡等は無し。
11/18その後何の連絡もないまま佐川からいきなり届く。
とりあえず昨日組み立ててみたが、欠品は無かった。

656名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/19(土) 12:07:48.26 ID:uHf7sH97
>>655
ラッキーボーイやな
657名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/19(土) 22:31:49.89 ID:w4TeVX23
円高だから本社に注文した方が5000円くらい安い。
どっちにしようか迷うな。
船便が心配だわ。
658名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/20(日) 20:07:17.47 ID:9DWZqbVD
今の大阪イグナスの感じと納期からすると亜米利加に注文した方が確実なのかね。

以前はいくら円高と言っても大阪から買ったほうが安かったけど、流石にここまでになるとなぁ。
あとは船便にかかる日数だよね。

たぶん、工場から日本に入ってくるのは船便とかだろうから錆びとかのダメージはそんなに変わらないと思うけど。
659名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/20(日) 23:17:05.36 ID:KfOTi8rZ
商品見て驚いた
中古品にも程がある
660名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/20(日) 23:57:06.96 ID:Z0UDfGq+
>>659
詳細情報よろしく
661名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 02:16:32.57 ID:1+UiT4z8
>>659
よろしく
662カリフォルニア注文:2011/11/21(月) 18:52:25.44 ID:lLServ4w
テンション測器が未だに到着せず。
本体と一緒に注文するものの9月末、10月末と待たされ催促するもののシカト。
不思議と怒りがわいてこないのがさすがイグナスクオリチー
本体は快適に使用しておりますが・・・
663名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 19:02:30.84 ID:ySUVTepZ
もうTWとかでガンマの安いやつを買ったほうがいいのかのぉ?
664名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 20:38:07.14 ID:G3Qtkktc
TWでストリングマシーンを日本送付は駄目だった気がする・・

>>659さんの情報、聞きたい!
665名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 22:01:11.70 ID:ySUVTepZ
>>664
そうみたいだのぉ
一旦、ダメリカ国内の転送業者経由かのぉ
そこまでするとコスト高になってメリット無くなるかのぉ
666名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/22(火) 13:46:25.76 ID:ky0Kuylk
新品頼んでオンボロ送ってきたんかいな〜!!
667666:2011/11/22(火) 20:10:49.94 ID:qjCiFSW+
>>659さんにたいしてです。
668名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/22(火) 23:19:42.13 ID:P8+MHFJS
smart707ってテーブルロック付きってサイトには書いてあるけど、
本当に付いてるの?

どこかのブログに「イグナスの分銅式はテーブルロック付いてない」
って書かれてたから心配なんだけど、使ってる方いかがですか?
669名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/23(水) 04:04:35.43 ID:n8qpGrfE
テーブルロックは予めメール&FAXで問い合わせた方がいい。
XP-45Uも取説にテーブルロックが〜とか書いてあったが、
バージョンうpで何故か無くなったとか言ってた。
670668:2011/11/23(水) 09:03:28.84 ID:LccTvXr/
>>669
なるほど、仕様変更もあるわけですね。
メールで聞いてみます。どうもありがとう。
671名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/25(金) 17:00:19.90 ID:ewCVyHdh
本日、大阪と埼玉に在庫状況の問い合わせメールを送りました。
在庫があるもの、若しくは入荷予定がたっているものを売ってくれと。
どんな返事が返ってくるか、みなさんボクを見守って下さい。
672名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/25(金) 20:44:18.51 ID:IsDGenpb
>>671
10日頃には大阪に在庫あったけどねー

ある商品を購入する  正解です(ストレスたまらん)
673名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/25(金) 21:45:01.38 ID:IsDGenpb
入荷予定がたっているもの←これはない マジでない
674名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/25(金) 21:53:40.82 ID:2Mxxe7xP
>>673
先物買いみたいな感じでいい商売になるんじゃなかろーか、みたいな。

ちょっと言ってみた。
675名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/26(土) 00:29:23.40 ID:XXNISdyu
>>671
分銅は、710か、707を買っておいた方が良いよ。
45IIとか、740のネジ式はツライよ。 (45IIユーザより)
676名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/26(土) 12:20:09.64 ID:Qy50cm9n
>>675
手順が違うのだろうか
電動ではネジ式でもつらくない

やはり電動はカンタンで楽ですな
677名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/26(土) 16:43:04.68 ID:P/Y68PHf
???
ネジ式クランプは動いてしまうのがツライのです。
もしや、電動だと動き出したところで止まっちゃうのかな?
ちゃんとテンション出てるのだろうか?

他社のネジ式は知らない。
678名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/26(土) 18:00:24.05 ID:xXlOOOMb
>>677
ネジ式クランプ・キッチリしめれば動かんよ
電動は両手がつかえるし
一本ずつテンション掛けてからクランプを交互に使っているので
ゆるみなどない
ただ未熟なので
最後のノットの所で弱冠緩んでしまう

今日は90ラケットにナチュラルとポリを57Pで張った。

679名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/27(日) 23:54:13.28 ID:wAS720EE
つか電動でネジ式クランプベースとかってあんの?
確か今の電動はほとんどスプリング・アシストのクランプベースじゃね?

つか、そもそもEAGNASで電動が・・・
680名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/28(月) 23:12:18.15 ID:9hw1RqJL
電動、722eでしょうか?
あのターンテーブル(レール無し)だと、ネジ式でも止まり易いのでしょうか?

45iiは、レールはガッチリしてるけど、止まりにくいですよ。
681名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/28(月) 23:21:13.22 ID:9hw1RqJL
>>678
>一本ずつテンション掛けてからクランプを交互に使っているので
>ゆるみなどない

連続ですみません。これって、なんか、フツーと違うのでしょうか?
クランプを交互にっていうのは、左右1本ずつ交互に張り進めること?
電動と関係あるのでしょうか???
682名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/29(火) 18:09:24.16 ID:b46Xw6QD
>>680
俺も45Uだけど、止まることは止まるけど、「動くんじゃないかなー大丈夫かなー」とか重いながら作業するのって気を使って作業効率が落ちる。

でも、よく見ると、クランプベースは止まってるけど、フレームの方が動いて相対的に位置が変わってるとかあるんだよねw
12時6時のはあんまりキツク閉めるとフレームに悪そうだし、外側のサポートはちょっと遊びがあるんだよね。
まぁ結果ちゃんと張れるんだけど。

スプリング・アシストはやっぱワンアクションで止められるのがいい。テンポ良く張れそうだし。
683名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/29(火) 18:47:07.18 ID:Ytllwd3t
>>682

それはちゃんと張れてるとは言えない。

アバウト
684名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/29(火) 23:34:09.74 ID:vilMIXQM
combo710入手連絡
先週末に米に注文するつもりでいたが、
念のため大阪に在庫確認したらあるとのことだったので大急ぎで発注。
(約5000円の価格差はプレミア価格andカードセキュリティの
 リスク回避ということで無理やり納得)
今日、佐川で届いていた。
今週末に開封してみるつもり。
685名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/30(水) 00:17:32.19 ID:Hy/0IL1E
>>684
密やかに入会おめ。

散々入荷待ちとかレスついてたけど、あることにはあるんだな。
686名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/30(水) 10:48:23.99 ID:voKY4/Je
あるときは幸せだが
ないときは不幸なのだ
551の豚まん
687名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/30(水) 11:29:25.45 ID:O2Dh/12U
671です。本日イグナス大阪よりメールが来ました。
以下転載です。

ST-200の在庫がない件でお問い合わせをいただきましたが、
ご返事が遅くなり済みません。
イグナス日本は、中国の工場で生産されたものを、年に3〜4回
ほど各商品をまとめて仕入れ、在庫して、国内販売しております。
通常は中国工場はフル生産しており、需給上の問題はないの
ですが、昨年末から今年初めにかけて、工場を移転したために
生産体制が整わず、供給に大幅な遅れが生じました。
11月中旬に、入荷がありましたが、わずかな商品しか送られてこず
現在ほとんどの商品在庫がなくなった状態です。
次回の入荷では、日本側の希望に沿った内容の納入がある予定
ですが、その時期は約3ヵ月後になる予定です。


春になったら頼んでみます〜★
688名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/30(水) 13:48:29.28 ID:LytkbETC
フル生産→おばちゃん3人が手作業で一生懸命頑張っている

昨年末から今年初めにかけて、工場を移転した→おばちゃんが自転車の荷台にのせて一生懸命部品を運搬している

おばちゃん次第の生産能力応援しよう
689名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/30(水) 16:14:45.30 ID:O2Dh/12U
頼むぜおばちゃん
690名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/30(水) 17:29:55.92 ID:Hy/0IL1E
チョコパイ送ったら3倍作業が早くなるかも
691名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/30(水) 22:59:41.98 ID:7OF1ysj0
先週電話でChallenger Iの在庫を確認して即発注。 
3日後PP-600を追加発注。
メールのやりとりの後,月曜に振り込み,本日商品受領。

ここでの書き込みとは裏腹の,スムーズな取引ができた。
先ほど組みあげたが,問題無さそう。
さ〜て,ストリンギングに励むぞ。
692名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/30(水) 23:29:01.45 ID:mgSmvIyv
>>691
単に在庫が有る時にお前が注文したってだけ
687に詳細書いてあんだろ
693名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/01(木) 00:01:55.79 ID:Z/7GJK5G
ケンカすんなよ
694名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/01(木) 01:22:54.04 ID:1nc7EzX/
○ーシーさん元気だった?
695名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/01(木) 16:55:48.02 ID:hFxfJX6G
>>690
何を言ってるんだ。
君が身体を奉公させれば良いんだよ。
696名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/02(金) 11:39:42.78 ID:NbeyVaai
注文しますた。
アメリカから、船便に保険付きで。
保険代は+20ドル。
それでも日本で買うより5000円ほどお得。
しかも手持ちの現金が無いので、クレカで決済できるところがちょうどよかったw
697名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/02(金) 12:07:12.41 ID:JOnR41Wn
現金ないのに注文する意識が信じられない
698名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/02(金) 12:19:44.47 ID:srnzn5Uk
A〜おちんちん〜ッ♪
699名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/02(金) 12:24:58.81 ID:srnzn5Uk
>>697
貧乏学生だからね♪おっさん。
700名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/02(金) 12:32:52.81 ID:srnzn5Uk
A〜おやじくせ〜ッ♪
701名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/02(金) 12:33:50.88 ID:srnzn5Uk
加齢臭ゥ〜♪

加齢臭ゥ〜♪


702名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/02(金) 13:00:27.61 ID:JOnR41Wn
貧乏学生にはカード危険
お年玉目当てですかね
703名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/02(金) 20:40:28.75 ID:+KmRyf//
>>690
赤いチョコパイか!
704名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/02(金) 23:25:42.15 ID:jc4iq2sG
やはりなんだな
ナイロン時代は分銅タイプでOKであったが
ポリやナチュラルは電動でないとうまくはれないみたい
初心者ほど電動がオススメ
すぐに壊れるコトなんてないよ
705名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/02(金) 23:55:05.01 ID:gClqHqoY
flex160はどう?
やっぱ地雷ですか?
706名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/03(土) 00:30:55.21 ID:lO5LhqV5
>>705
フローティングクランプという時点で地雷以前に論外。
707名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/03(土) 00:59:57.72 ID:Oi4DqXZd
ありがとう
素直に710待ちます。
708名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/03(土) 02:25:52.92 ID:mZ4Xja80
combo710また在庫ないの?w
709名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/03(土) 18:13:37.32 ID:lO5LhqV5
>>707
やっぱ何だかんだでスプリングアシストの分銅式に文句言う人がいないのはそれなりの理由がある。

過去レス定番のXP-45Uユーザーでも今更45Uを勧めないのはやっぱ利点があるから。
安いのでも派手に壊れるものじゃないから買い換えることもないしね。
710名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/04(日) 20:14:08.26 ID:qdCYdpd7
先日、くさい奴に絡まれた貧乏学生だが、いつ発送する?とメールしたら以下の返信もらった。

Thanks for your e-mail and order. We already noticed the
warehouse to ship the machine to you. Please be patient. You
will receive the machine,

If you need any further information, please do not hesitate to
contact us.

Sincerely,

Michele
Maxline
711名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/04(日) 20:15:21.71 ID:qdCYdpd7
で、いつ発送するのか分からんのw
工場には在庫あるのかどうか、もっと具体的にほしかった。
712名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/04(日) 21:23:47.70 ID:zTsF+K49
>Please be patient.
「今、おばちゃんが一生懸命オヤツ食べながら組み立ててるから、もちっと我慢して待ってろやボケ」という意味じゃね?
713名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/04(日) 22:20:17.67 ID:UpLEnFZ2
金だけおくれやカスッ
714名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/05(月) 12:07:18.08 ID:lk/YJ7TY
アメリカに注文した人は発送時に連絡もらった?
715名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/05(月) 16:48:17.03 ID:sabatENA
ようやく手に入れたCOMBO710。昨日、ためし張りを行ったが、
クランプ裏面のワッシャが回転テーブルの鋳物部分に干渉し
クランプの稼動長が正規の1/2しかない。
干渉部分は明らかに鋳物の型が悪くて粗材の形がずれている感あり。
で、干渉している鋳物の一部を手やすりで仕上げて修正した。
完成品を購入したのではなく、KITを購入したと自分に言い聞かせています。
機械設計を生業としている自分としては改良点がいっぱいあって楽しそう。

716名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/05(月) 22:15:56.66 ID:aOylZoYD
>>715
技術系を職業としている人はイグナスの難問も
問題なしですな

717名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 00:06:23.17 ID:garlXlG2
ここのは魔改造する人のための製品だろ
718名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 00:38:25.89 ID:5ZajBU/8
だからぁ〜、OEM品の不良品の寄せ集めだって、説明しただろ。。
テンションかけたら、鋳物が割れたりするんだぜ。
719名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 08:51:31.31 ID:3MUAc/0f
鋳物が割れても修理できるぜ
720名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 16:35:40.70 ID:rRK1xwlx
そんなマシーンで張ったって、まともには張れない

貧乏人御用達   EAGNAS
721名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 17:50:27.14 ID:iuA68rJ3
安いから、貧乏人と言われても否定はできないが、赤い顔して必死にネガキャンしてるの想像すると、笑える。
722名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 22:30:29.09 ID:QwSUYNTh
俺もストリングマシーンも消耗品、くらいに思える人じゃないと勧められないな。

ラケットもマシーンも自分でメンテしてチューンしる!ってくらいの頭がないと、そもそも購入出来ない、それがEAGNASクオリティ。

あと、いくら安くてもフライングクランプとバネ・電動式は俺はお勧めしないけど。
723名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 22:56:05.02 ID:H9D8YB06
電動式は使ってみたら楽だしマジいいよ
知識のない人はやめときな
724名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 22:58:18.42 ID:kB4RplsR
Combo710って、テンションかけると、ターンテーブルが傾きますよね?
これって、どこかの調整で、改善しますかね? なんとなく、土台が
たわんでいるようにも見えるから、Challengerのほうが良かったかなと
思ったり。

あと、クランプベースが少し滑るのは、どの辺りに加工を入れるのが
いい感じでしょう?レールなのか、クランプベース内の円錐のパーツか。
725名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 23:00:50.25 ID:+FQcvU+t
challenger1とsmart707の違いが分らない;;
教えて〜。

後、以下以外に押さえておくべき機能ってありますか?

6点支持とクランプベースのアシスト、できればターンテーブルロック
726名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 23:11:23.42 ID:H9D8YB06
テーブルロック したら作業がはかどらない
727名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 02:30:26.42 ID:OzLxQaLL
自分もコンボ注文したけど、レス読んでると、いい加減な商品なんだな。
DIYで直せる範囲だといいが。
728名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 09:05:10.06 ID:94ay9l6f
>>727
生かすも殺すも本人次第
729名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 10:55:51.81 ID:Ty1LKjga
>>728
品質が悪いというんだよカスッ
730名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 12:34:29.53 ID:mZknVuVs
最低限のひんしつは
731名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 12:36:45.91 ID:mZknVuVs
>>729
最低限の品質はあるだろ。
うちの昆布納豆も一年半使ってるが、注油忘れたところにサビが出てきたくらいだわ。

連投御免
732名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 13:37:08.20 ID:94ay9l6f
イグナス童貞は負け組
購入できれば
やりまくり
733名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 20:21:14.25 ID:ZKKcxfdp
>>724
>あと、クランプベースが少し滑るのは、どの辺りに加工を入れるのが
>いい感じでしょう?レールなのか、クランプベース内の円錐のパーツか。

円錐パーツを固定する部品の仕上げでしょうかね。
ガッチリ食い込むようにすれば、滑りが改善されそう。
でも、クランプベースをレールに止めるネジ締めと、レバー位置調整(6角レンチのやつ)
も若干関係してそうです。
メカ系は弱いので、チト、ズレてるかもです。
734名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/08(木) 22:32:17.98 ID:cn8+nWEf
分銅式の次の入荷は3月だっけ?
問い合わせても無駄なんかなぁ。。

スピンジャパンのはネジ式なんだね。

どこも同じOEM?なのかして、
分銅式のマシン自体を入手することが出来ない状態が続いてるね。

早く買いて〜w
735名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/09(金) 00:06:53.92 ID:i/qA2Sz0
>>734
電動式の方がいいぞ
736名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/09(金) 18:28:40.64 ID:LJo8ZaAa
何かやたらと電動押しの香具師がいるなw
737名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/11(日) 22:56:36.09 ID:2rQB2FWI
>ここでの書き込みとは裏腹の,スムーズな取引ができた。
おいらもそう思っていた。金払うまでは。

購入を考えてる人には、色々言われているように、やはり、よく考えてと言いたい

今後の参考に、以下、
11月13日「その商品、在庫あります。」電話回答
14日確認やり取り後、
14日送金。
入金確認電話あり(ここまで普通に、皆の書き込みと違ってスムーズ)
その後、10日間音沙汰なし(やっぱりと後悔しながら、催促電話)
ハイ明日、発送します。(何とタイミング良し)
26日確かに到着(ここから悲惨)

おいら
> >> >> > 別物としか言いようがありません。
> >> >> > HPの写真で見る限り「HAWK 80」の回転式テーブル
イグナス
> >> >> 間違った部品を納入いたしまして申し訳ありません。
> >> >> クランプベースとターンテーブルとベースを弊社に、
おいら
> >> > 部品を返品発送しようとして、梱包のため片付けていた元箱を出し
> >> > 再梱包していたところ、箱に記載してある製品名がガムテール
> >> > で目隠しされ、その上にマジックインキで製品名を手書きしてあるのに気付きました。
> >> > それを剥がしてみると、何と私がHPで確認したものと同じHawk80の名前が書かれていました。

おいらとしては
10日音沙汰なく、督促を受けたら急遽明日発送と回答してきた。
そして、44100円の商品代金に対し、34650円の別物を、しかも箱ラベル品名書換えて送ってきた。
これは
部品取り違え云々の話ではなく、催促がきたので手元にあるものを品名変えて急遽発送
まさか確信犯では??(そんなことする奴がそれを認めるわけもないけど)
要は、取引先として信用できくなったので、交換でなく「その別物」商品返却(注文品返品ではない)
そしたら今度は間違い品ではないと言い出した。
738名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/11(日) 22:58:56.60 ID:2rQB2FWI
>>737続き
そして
> 返却品がSmart707だったと言うのは、
> Hawk80ではなかったいう意味です。

に至っては
じゃあ、いったい何という商品を送ってくれたんだろう?と訳分からなくなる。

みなさん
「弊社では、しばしば、外箱表示と異なる中身を梱包して出荷して」いるそうです
箱の商品名にこだわらず、中身をよく確認してね

でも、確認しようにも、
「HPの表記は古いままで現行品と一致しない部分」があったり
5本爪から3本爪クランプにに「グレードアップして」いますから
どんなものが送られてくるかは、箱を明けてみないと分からないからね

そして、その中身の認識も
HPで見較べれば、色、形、機能説明等、見れば別物であること一目瞭然にもかかわらず
状況によって「間違った部品を送り返してくれ」
から「間違いない商品」に変わるからね
さらに
「詐欺グループ呼ばわりされ」たと強弁。

間違ったものを送ったことからトラブルが始まり、主張の論点くるくる変える。

イグナス
>お客様の一方的な解約と考えますので、
>往復送料はお客様に負担していただきます。
だと。

やはり、安心を買うなら、よーく考えること

ちなみに
送料や、ロールガット、スターティングクランプがサービスでついてくること考えると
Aプローチ・RST-4の方が割安感あったりする。
3年保障と自店でのメンテの安心感を考えると、本当に安かったりして、、、
分銅式と手動式の違いはあるけど

長くなってスマン
739名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/11(日) 23:15:41.42 ID:bU3m8KvN
災難だったね。

まxいくら最近まし(以前みたいに連絡が付かないとかに比べて)になったとは言っても、EAGNASクオリティーだし。

送付元は国内だけど、ほぼ海外通販と思えない人には勧められない。
それでも以前は埼玉で日本人が対応してたけど、それもなくなったしなー

台湾・中国系の方々はBPOレベルで言ってくるから、それが面倒なら高くても国内の方がいいかもね。
740名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/12(月) 10:33:58.28 ID:N93s/Cyw
EAGNAS終了!!  だな   ご愁傷様
741名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/12(月) 12:08:00.98 ID:IMIRV6o3
>>738
間違った商品が送られてきて、苦情言ったら、正しい製品に交換してくれるといわれたんだよね?
それなら人件費けちって安くしてるくらいだから、俺なら我慢するけどな。
TELに出るオヤジもガンコで短気そうだからなあ…
742名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/12(月) 12:34:04.54 ID:v/pBiZmm
>>741
よく読め。
詐欺まがいの行為で、逆ギレだぞ。
743名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/12(月) 13:10:13.34 ID:/iLktki2
送ってきた商品が
ホコリだらけの中古品だけど
動作は問題なしみたいなので
まーいっかで使用しております
6本ほど張ったでしょうか
まだまだ張り替えないといけないラケットがありますが
週2回のプレイではラケットを使い切れません
すべて張ればショップに払う張り替え代金くらいにはなるかと
そう考えるとほこりだらけの中古ですが購入できてよかったです
744名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/12(月) 17:47:22.31 ID:UEQaWWz4
>>738
何か良く分からんのだが、Smart707を注文したらHawk80が送られてきたってこと?

そんで信用ならんからHawk80を返送して元の注文キャンセルしようとしたら送料負担しろとか言われたのか?

EAGNAS以前におまいの日本語もよく分からん。

注文と違う間違った商品の交換手数料は向こう持ちだが、注文自体のキャンセルや自己都合の返品なら手数料こっち持ちは当たり前だろ。
ユニクロでもそうだぜ?Amazonとか楽天じゃねんだから。

ま、おまいにはEAGNASは向いてなさそう。
745名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/12(月) 17:57:57.09 ID:FBJoMKci
11月初旬今在庫何がありますか?
って聞いたときに
Hawk80と後数台品番を聞いて調べたら
ろくな機種しかなかった。
746名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/13(火) 01:09:59.31 ID:304WA7oK
どういうことやねん
747名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/13(火) 06:20:46.76 ID:A7lTH8xL
それが
EAGNAS 中国クオリティ 
逆に対応を楽しむんだな
748名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 00:12:50.70 ID:1xiin8+u
combo710持ってる人に聞きたいんだけど、テンションロッドの表示
左からLBS TENNIS 数字〜ってなってるか
左からTENNIS LBS 数字〜のどっちになってる?
うちにあるのは前者なんだけど、HPの写真だと後者になってる。
あと梱包箱にはFLex 740って書いてあんだけど、上からテープ張ってcombo710って
手書きで書いてんだけど大丈夫なんかこれw一応クランプベースはHP通りなんだけど。
749名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 00:30:46.38 ID:Lk92KUcB
ちっちゃい事は気にすんな
750名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 03:10:14.69 ID:OhvtTHCo
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
         /:::\::::::::<● >   `ヽ  
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /

751名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 08:17:49.25 ID:Xfct+/UR
Combo710とFLex 740はクランプベースの違いだけなので,
クランプベースがスプリングアシストならそれは
Combo710に間違いない。
つまりあなたは頼んだものが届いてとてもラッキーということ。

>大丈夫なんかこれw
心配すべきはあなたのその心配性。
そんなあなたがなぜEAGNASを…。

752名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 08:47:43.09 ID:xkaPQtf7
751
どういう意味だ?
馬鹿じゃないのかてめえ?
死ね
753名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 12:26:14.45 ID:bRAarbKb
商品届いただけでも幸せと思え
754名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 13:37:40.75 ID:Bdhxhesj
>>753
いや、おまえら不幸だよw
755名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 14:27:03.46 ID:1xiin8+u
748だけど749からの流れ見てワロタw
一応張れてるしこまけーことは気にしない事にするわ。ありがとう。
ちなみに俺が買った時は電話して,在庫確認してすぐ倉庫に直接取りに行った。
そこで金銭の受け渡しもしたし、近くに住んでるなら現物確認もできるし
直接行った方がいいかもね。
756名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 21:58:40.25 ID:jqAzCNfI
>>755
現物確認したら購入していなかったが
(つっこみどころ満載の商品であった)
でも使用したら
キッチリと張れるし
張ってコートでのプレイする楽しさもあり
充分楽しんでいる
中古商品であったが
まあよかったかな
757名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/20(火) 22:01:47.82 ID:/2JN1hwL
>>748
まさかテンションキャリブレーター買わないとは思わないけど、ようはいつも同じテンションがかかればいいだけだろ?
張ったラケットのテンション測るメーターでも持ってりゃ、1本ガット通しておよその値でも見てみりゃいいじゃねーか。

どうせホームストリンガーなんてロッドが同じ位置にあっていつも同じに張れれば具体的な数字なんて自分の目安なだけなんだし。
絶対値にどういう意味があるのか俺が教えて欲しいくらいw
758名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 12:45:32.77 ID:CSUFhuLP
インドの家みたいなもんだな、できたては欠陥だらけで家主が改修していってようやく住めるようになる。
759名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 06:50:34.34 ID:4Brq/7LA
まだEAGNAS購入するチャレンジャー居るなら、その資金を競馬やパチンコでチャレンジして

もっとまともなマシン買え
760名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 10:21:10.19 ID:LuSRafMH
購入したくても入荷在庫がないので購入できない現状
761名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 19:52:37.16 ID:JFyDLfdU
今年の4月に注文して、本日無事Combo710到着しました。
組み立てましたが、日本語の取説イマイチです…
ヘッドマウンティングストックが動くベース部分には汚れが…
磨いてみます。
ストリンググリップにも少々サビが。動きは悪くないけど
滑りそうですね。何かしらの工夫をしてみないと。
あとは…グリスは全然塗られてなかったです。
素手で組み立てて、べとつきなし。錆びますかね?
とりあえず、使ってみて感想を書き込みます。
自分はソフトテニス用として購入なので、テンションは高くないですが
うまくいくかどうか。
素人ですが、かなりの本数張ってますが分銅式は初!
がんばります!

前出していたテンションロッドの表示ですが…
デカクLBSの後ろにバドとテニスの表示ですね。参考になれば。
762名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 20:59:56.50 ID:mIHhCxB0
>>761
おめでとうございます。
僕はアメリカに注文していま待ってるところです。
大阪から買いました?
763名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 21:45:44.70 ID:JFyDLfdU
>762
はい。最初は2、3ヶ月待ちといわれ…
夏には10月といわれ…10月には11月中旬と言われて
連絡待ってましたが、連絡が来ないため12月の初めにメール。
そうしたら在庫があるとの事…
速攻お願いしました。
マメに連絡するのがいいのかと。
アメリカも考えましたが、4月に注文したのをキャンセルするのも
申し訳なくて。
円高で、いくらになるか楽しみですね。
764名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 22:16:17.54 ID:R4r2A51W
>>763
大阪で注文した商品を
キャンセルは全然OKだと思う
在庫があれば売れるのだから

オレが注文した商品も約束した期日に入荷されず
そのとき在庫があった商品を送ってもらった(中古品)
(入金済みで差額は返金)

おっさんアホだから
まめに連絡はしたほうがいい
765名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 22:50:53.99 ID:Jo7SZD4N
変なメーカーであるが
製品は充分使い物にはなる
766名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 13:28:03.86 ID:SCXwc8+Q
761です。
先ほど、1本張りました。
時間は、40分少々。ソフトなのでガットの本数は少ないですが…
試し打ちはやってないですが、上々の張り上がりかと。
分銅なので、逆にポンド数が合ってるか不安ですが。
これから、子供のラケットも張って様子をみます。
767名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 16:18:51.66 ID:hH768Voj
>>766
親子でソフトテニス
いいですね
768名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 19:29:06.87 ID:86mtlvMI
>>767
おまえのかーちゃんでーべーそ。
やーいやーい
769名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 22:18:41.04 ID:lZesuuJr
イグナス崩壊した今、格安マシンを買うとしたらTWでガンマのプログレッションUを
在米代行社に頼む方がいいのかな?
770名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 01:12:47.32 ID:iqBrCV/g
てか、おっさんとか書いてあるが、ルー○ーダットンの担当じゃないのか?
771名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 06:46:11.84 ID:Hnw1oWUq
イ糞ナス 崩壊!   もうアフターなんて期待できないしテニスジャパンでToAかGosenのマシン買いますわ

>>769
ATS sportsで買えないか?ガンマのショップぽいけど。

Do itはマシーン送料高杉だしな〜
772名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 07:41:20.30 ID:sDeV/QO9
773名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 08:24:25.01 ID:Hnw1oWUq
このままだと近々大阪倉庫のテナント料とルー●ーさんの家賃払えなくなって・・・・
774名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 19:31:46.84 ID:sJFYmb3H
>>768
昔、ウチの子供たちが兄妹ゲンカで
言い合いしてたの思い出した。
775名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/26(月) 10:16:08.04 ID:cIQy23jG
ルーシーはもう居ないでしょ。
干からびたって上のほうに書いてあったし
776名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/26(月) 16:55:15.85 ID:jBBoOdjn
だから何か変なことになってんのか。
なんだかんだでルー●ーさん、対応は良かったからなぁ。

EAGNASユーザーの皆でエアコン買ってあげれば良かったのに、無茶しやがって・・・(AA略
777名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 19:36:21.59 ID:PXZA+sD1
振込口座ルーシー名義だったから居ないってことはないだろ
778名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 22:46:03.45 ID:T4AeZHAN
>>777
名義はそろそろ変わるでしょ
ルー●ーは確かにこの夏、死んだよ。


ところで今日中国からコンボ710届きました。
わずか20日で到着。
しかしくみたてようにも半分くらいパーツが欠品している…
二回に分けて送られてきた人いるみたいだから、もうしばらく待ちます。
779名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/28(水) 04:19:50.64 ID:0IlMWY8n
質問

ドラムのくっついてる金属柱と台座がガタピシするんだが、これ標準仕様?
台座とこの金属柱は二本のネジで連結してあるけど、ネジ通す穴の大きさが台座と金属柱で違うんだよね。

あとドラムの動きが一定じゃない。
重りとロッドを外して動かした時動きのスムーズな部分と鈍い箇所がある。

これ標準仕様じゃないなら改良するから、みんなのはどんなんのかよかったら教えてくれ。

780名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/28(水) 08:00:42.50 ID:4tnh4uUT
金属柱と台座ガタピシは精度をだすのが無理なので修理不能
ロッド変形しているので交換しましょう
781名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/28(水) 10:03:47.23 ID:ao1QIui2
マジでw
買ったばっかなんだがw
未使用新品だよ!中古品にしかみえないが。
782名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/28(水) 10:06:56.38 ID:ao1QIui2
あ、書き忘れたが、ネジをしっかり締めたらガタピシしない。
でも金属柱と台座をネジで貫くための穴のサイズは同じにするべきなんじゃないのかなあ。
ちょっと使ったらガタピシしてきそうな感まんさいだな。
783名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/28(水) 12:28:52.06 ID:Qg/XOegx

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    
    /   ,i   二ニ⊃=⊂⊃=⊂⊃=\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


784名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/28(水) 18:57:50.07 ID:6JN5i3pS
まだチャレンジャーたくさん居るな〜

安く買えても結局高い買い物に・・・
785名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/28(水) 22:19:04.31 ID:ZWuA3psf
4万ちょっとでワシは充分満足してるぞ
786名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/28(水) 22:20:17.69 ID:YaSSNXcS
313 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/28(水) 20:58:28.59 ID:KMRIApEB
                                /⌒ヽ⌒ヽ
                                       Y
                                    八  ヽ
                             (   __//. ヽ,, ,)
                              丶1    八.  !/
                               ζ,    八.  j
                                i    丿 、 j
                          ,. -‐=≦=|     八   |=≧=‐- 、
                        /´      !    i 、       `ヽ
  .,v─ーv_                 .{:::.:  ,:.    i し " i   '    .:、  :.:::}
..,i(厂  _,,,从vy               |::.:.: l::.   ノ (   i    i    .::l . :.:.::|
..l  ,zll^゙″  ゙ミ             ∧:.:... i::,    '~ヽ   !       .::i ...:.:∧
..《 il|′     フーv,_          !: :ヽ:. ::. . ..:. ,. |     i   .l .、.:.. . .:: .:ノ: :!              _( "''''''::::.
 \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_      {       ノ|      !   || ヽ      } __ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
   \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzトヽ     / }.|    │    | { \    ノ⌒:::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
     ゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃         ,i|       |    | |  i、     :::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
      ゙\ア'   .--  ,,ノ|           ノ|       |   | |  ヽ    :::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
        ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─        / |        !    | |    ̄ ―-‐‐ ''^~
            ^ー-v、,,,_,:_____/ ,;-‐'′            `'‐-;,
                          /                \
                            /       ノ;; ,.‐ ;;-.;i       \
                       ,/       ,;-/;;; /' ''   ;;;X;,      ヽ
                           i'  /_,,;-‐''  |;;  ;i;;.. 〜  ;;| ''‐-;,,_\_  'i
                           i   `i     X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/      i'     i
                         |    |     ヽ;;__\_;;/      |   |
                        |   ,!                  .l、  |
                       |   {                  }   .|
                       ノ   i                   i   {
                    c_'____)                  (___'_っ

787名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/29(木) 08:26:05.47 ID:g2+lqx/j
>>785
今どのくらい使ってる?


台座とドラムつける金属柱のが微妙にユルイのが気になる。
標準仕様なのか、欠陥なのか。
溶接してしまえば良いんだろうけど、溶接したら金かかるよなあ。
大丈夫なの?どうなの?教えてエロイ人
788名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/29(木) 21:34:26.16 ID:FnpmDwx4
溶接なんかできるか
789名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/30(金) 00:05:19.00 ID:SWSYcgr+
>>784
商品名からして”Challenger”がありますから。
790名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/30(金) 12:41:03.68 ID:tV/ha8oF
テニスの試合と同じく”チャレンジシステム”ですね

チャレンジ成功しても修理は自分でチャレンジですが・・・
791名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/30(金) 23:11:15.42 ID:SWSYcgr+
>>782
使用前点検、指差し確認、点呼必須。

ブレーキ注油禁止。
792名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 03:09:02.79 ID:Krpn7OUo
コンボ710のクランプホルダーが緩くてなかなかロックできないんだが、修理できるかな?
793名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 21:29:16.81 ID:uJEPsrAy
>>792
なかなかロックできないとは、ある程度は締まるってこと?
レール下側のネジが緩んでいるとか?
下をしっかり締めてから、上側の6角レンチ調整したら止まりませんか?
794名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 11:04:46.59 ID:mOivOoJj
>>793
ありがとう。
レール下と上側は六角レンチで調節して丁度良い具合になったんだが、
レバーを回してロックしようにも、ひっかからず元に戻る。

自分としては、スプリングアシストは微妙。
見た事無いが、ネジ式のが単純な造りならそっちのが良かった。
マトモなメーカーならスプアシで良いがイグナスならこういう不良が出たときに困る…
まあ、スプアシに限ったことじゃないかもしれんが、イグナスなら電動を選ばず原始的な分銅
を選んだほうが良いというのと同じ。
795名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 13:42:11.03 ID:kAAJHpr6
>>794
君はまず、スプリングアシストの構造を理解したほうがいいぞ。
何をどう調整すればいいのか、まず部品や構造を
勉強(↓分解写真)したほうがいい。(分解はだめだよ)
http://blog.goo.ne.jp/malibusky/e/128b2032ef0687bda3c2d642ddf49fd9
796名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 16:54:03.53 ID:MBtVpw/o
>>794
ベースの横穴から調整する方を締めたら、ガッチリ止まるようになりませんか?
動かないくらいまで締めて、そこから丁度良い位に緩めて、
ロックし易い位置を探せばいけると思うのですが、そんな感じに使えませんか?
内部の部品が欠品してて、ロックしないとか...ゾクッ
797名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/03(火) 10:54:58.14 ID:gkUZuwoT
>>795
そのHP参考になる。
ありがとう
>>796
そこらへんはやったんだよなー…
795が挙げてくれたHPに書いてあるが、
まさに、ロックはできるが、ちょっと触っただけですぐはずれる状態。
HPによると長期間しようによる中にあるネジ?の劣化らしいが、まだ買ったばっかなんだよw
本当に中古品じゃねーーかよー?うお?
798797:2012/01/03(火) 13:06:19.83 ID:gkUZuwoT
さっき初めてはったが、クランプベースは不良品!
ロックしても分銅はずしたら、ロックが緩くて外れる。
三回に一度は外れる!
糞イグナス!ボケ!タコ!
799名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/03(火) 20:09:39.85 ID:NfWw/bIT
>>798
クランプの先ではなく、スプリングアシストのレバーのロックが
外れるのですよね?
調整して、改善されない場合は、初期不良の可能性があり、
1ヶ月以内であれば往復送料無料で修理できるはずです。
1ヶ月を過ぎると(保障は1年以内)、送料の送る分は自腹になります。
まずは電話かメールで問い合わせるといいと思います。
分解した後の保障はどうなるの分からないので、
分解はまだ(保障期間中)しないほうがいいとおもいます。
調整してだめな場合、可能性としては、上のHPで修理をしている部品か、
イモネジの反対側に付く部品(前記より小さい)の破損が考えれれます。
800名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/03(火) 20:19:40.12 ID:sjuA3Y7m
安物買いの銭失い

まともには張れないeagnas
801名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/03(火) 21:06:30.37 ID:dLiA1Zc0
>>800
そうでもないのがイグナスじゃ
キレイにはれるぞー
802名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/03(火) 22:28:26.75 ID:P5vvBU1h
799
詳しくありがとう
しかしレバーのロックが緩いのは事実だが、張ってる最中にレバーが外れるのは気のせいだったわ。
俺がレバー締め忘れてみたいだわw
マトモな会社だと不良品扱いしてくれるけど、イグナスならどうなのこれ
新品ですこし触れただけてレバーが解除されるのがきにいらねー
糞イグナス
おしゃぶり野郎
803名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/03(火) 22:31:08.48 ID:NfWw/bIT
>>799
すまん。
国外からの購入だと、保障や送料負担は大阪と違うかも。
あくまでも、大阪の場合の書き込みね。
804名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 12:01:40.39 ID:05HedZiC
803
代理店が別会社ならともかく同じなら代理店が処理してほしいは。
おしゃぶりイグナスはもっとしっかりし!

ところで目打ちって付属してきた?
先が少し曲がってるのが付いてたんだけど、太くて入らん
805名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 14:15:05.41 ID:R8BdyUSm
>>799
不良交換に果たしてどの位かかるんだろうか?
交換したもののクオリティはどうなんだろ?
すべてイグナスクオリティ!
806名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 17:35:17.51 ID:OiCaNKUa
>>800

クランプベースや本体がしっかりしてないからテンションはアバウトだろうね。

そりゃ張れる事は可能だろうが他人のラケットやお金が取れるレベルじゃないわ〜
807名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 20:26:07.87 ID:Dqqh3I7n
なんでクランプベースこんなにヘナヘナなの?
これ普通なの?イグナスだから?
808名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 21:25:52.78 ID:PFfg/HDO
自分で修理や調整できない奴が安さに釣られてイグナス
買って文句ばっかし。

そういうマシンだと散々書いてあるのにね。

809名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 22:20:08.98 ID:Dqqh3I7n
文句いったらダメだって誰が決めたんだ?
馬鹿は消えろ
810名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 22:48:20.94 ID:2e+ZTm80
>>809
一度も張れていないのか?
811名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 09:22:17.63 ID:pupO8JuN
誰が決めたんだ? と文句言って馬鹿が消えたな
812名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 09:50:47.03 ID:nmMUsBpB
馬鹿はまだ居るだろオマエw
813名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/07(土) 15:48:02.26 ID:awV5SgFr
>>802
>新品ですこし触れただけてレバーが解除されるのがきにいらねー

きつくレバーを締めてロックし、クランプのポストを少し触ると、
(振動くらいで)レバーが戻ってしまい、ロックが解除されてしまうってこと?
六角ネジで締めれば、完全にロックされるのですよね?
六角ネジで完全に締めた時に、ロックが甘い場合は、部品が不良だと思います。

814名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/07(土) 21:20:54.10 ID:1Ng104av
購入直後から部品が不良
年末ジャンボ宝くじ当たった
815名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/07(土) 23:13:06.44 ID:MHKk+9AL
憑いて無かったけど,憑いてたんだね。

816名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/15(日) 18:53:23.15 ID:j4Ri0moY
813
どうもありがとう。
メールでやりとしたら、アメリカにクランプベース送ってくれってさ。
で、送料は誰が払うの?ってきたら、半分半分だってw
817名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/16(月) 08:59:53.47 ID:cpTwPVEY
よかったな全額でなくって
818名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/17(火) 18:20:17.38 ID:NLxR4aYI
むしろ半額自己負担という所に甘さを感じた。

アメリカ相手なら訴訟も辞さない姿勢でのぞn
819名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/18(水) 01:12:36.17 ID:c0Gdtp9M
ボロイもの送っといて送料負担はねーよな。
820名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/18(水) 06:51:28.54 ID:KLpkGKvb
>>819
>ボロイもの送っといて送料負担はねーよな。

安いもの買っといて送料負担はねーよな。
821名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/18(水) 09:10:50.11 ID:XUximyHa
こういう奴がいるから
TWは販売しないのだ
822名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/18(水) 11:45:33.08 ID:lzGrx/+X
>>820

クズなのに存在してる意味ねーよな。
823名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/19(木) 09:27:12.64 ID:ydwoD9iQ
>>820

ゴミが呼吸してると空気がもったいねーよな。
824名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/19(木) 10:25:56.59 ID:ZDqpY6WU
>>823
↑貧民のボヤキ、スレがもったいねーよな。
825名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/19(木) 17:49:28.99 ID:SXqNMQI0
米アマゾンからgammaのストリングマシン買うのがFAになりそうだな
826233:2012/01/19(木) 21:08:27.93 ID:gfnVkOpU
別スレでGammaマシン購入カキコの本人が参りましたよ。
マシンはすこぶる快調。
一点也没??。
827名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/21(土) 19:11:42.00 ID:6VnGstnq
>>824
カスの生存ほど、無駄なものはねーよな

828名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/21(土) 22:34:21.67 ID:8TbCFDNh
>>826
「一点也没」って何?

まぁGammaはトアルソンとパートナー組むくらいメジャーなメーカーだから、EAGNSと比較するのはナンセンスだな。
Gamma買えるならそっちの方が当然いい。
829名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/22(日) 17:12:49.97 ID:wQEa9VpG
>>828
けどGAMMAの分銅式はEGNASのOEMじゃないの?
たとえばProgression II 602 FCとFLASH737、767は細部の色違いだけなように見える。
830名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/25(水) 00:04:36.00 ID:zbGPDCZH
>>824
クズはクズだから、消えたほうがいーよな
831名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 00:04:45.34 ID:sjbLRC/5
そらそろ入荷してくるんじゃまいか
832名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 05:08:50.55 ID:kLi8Quiq
>>829
Gammaのとホントくりそつだなw

多分、工場のおばちゃんがちょっと暇潰しに作ったのがEAGNAS行きとか?
それでたまにクオリティの高いEAGNASが出来ちゃう。
833名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/15(水) 10:48:36.28 ID:QvAU+xdn
ちんちん

834名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 00:47:50.02 ID:bmg/DBXF
そろそろ入荷するのでは
835名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 07:38:22.02 ID:QjO4YyXk
そういや、ストリング通すの難儀したんで、ストリング・パスファインダー(ストリング・ガイド)あったらいいなーと思って
送料問合せたら、翌日の昨日速効返事きた。送料は宅急便なんで500円でTWの7.5ドルと変わらないし、
あっちの方がガットやグリップテープも買えるから今回は見送りだけど、
懐かしの○ーシーさんからの返事で嬉しかった。

あぁ、夏場干からびたけど、雨でまた戻ったんだな、と安心。
836名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 13:27:47.32 ID:eQIUxnOj
>>835
イグナスのストリングガイドって使えない上に直ぐ壊れる(折れる)と思う。
ググったら、直ぐに壊れたのが俺だけじゃないのが分かった。
837名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 21:07:34.02 ID:lZTGeJWY
>>836
なるほど、thnx
以前、確かこのスレでストリングガイド買った人いたなーと思ったけど、もしかして?

EAGNASが半額以上安かったらそうしようかと思ったが、GAMMAで同じくらいならあっちにしよう、と思った。
参考になった。
838名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 17:46:37.95 ID:2xnERndk
>>837
Gammaのパスファインダーいいよ。
輸入品という事もあり、予備を2つ購入したが、
今のところ無事に最初のヤツが活躍中。
すでに30張り位は使用した。
839名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 20:38:49.99 ID:9nIO0c+t
クランプベースの締りが悪い、ということで送料半分持ちでアメリカに送った者だけど、
発送してから一ヶ月たっても連絡ないんでメールしたら、もう送ったよ、すぐつくよ。
って返ってきた。
それにしても遅いから船便で送ったのかなあ。
840名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/28(火) 02:29:21.17 ID:/IRwRVw2
>>839
多分、DHLで明日着くよ。
841名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/28(火) 18:44:47.84 ID:urwy1Kj4
>>840
おかしな話だ部品不良で
メーカー直営なら工場がある
台湾から送ると思う
842名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/29(水) 00:12:21.32 ID:9j1csel4
>>840
蕎麦屋かよw
843名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/06(火) 02:08:22.76 ID:RbXWG4ld
>>841
おかしいのはお前の頭でしょ。
アメリカから届いたわけだが、イグナスのマークがデザインされた部分が剥がされてむき出しになった。
まあ使えれば良いんだけどな。
844名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/06(火) 09:09:55.21 ID:xhZurSMb
3月になって日本にも商品入荷しているのでは
在庫何がありますかと聞くのが
手っ取り早い
845名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/06(火) 17:01:05.59 ID:cEuTgzpN
ここまで来ると、ハイクアの自動テンション調節器の方がいいような気がする。
対応もちゃんとしてそうだし。
846名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/06(火) 17:09:24.99 ID:OkdUYS0n
>>845
そらそうよ
金さえあれば
847名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/06(火) 19:09:16.62 ID:cEuTgzpN
いや、HQ自動調節分銅マシーンって¥49.800-のお値打ち価格だけど?
848名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/06(火) 21:05:26.34 ID:IFZXGKQf
>>847
自動ってついてるが手動?
ありえねー
自動は電動でないとダメじゃん
849名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/06(火) 22:42:29.45 ID:cEuTgzpN
電動信者は巣にお帰りください

文節を切る場所が違います。
850名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/06(火) 22:57:57.81 ID:iFDA/3RM
ポリとナチュラルは電動が常識
851名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/06(火) 23:54:08.37 ID:cEuTgzpN
>>850
スレ違い。
ホームストリンガースレにお帰り下さい。
852名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/07(水) 09:32:23.67 ID:tciqS9nt
ナイロン廚必死じゃん
853名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/07(水) 11:49:57.35 ID:AxEHB+rx
ポリ、ナチュラルは電動という根拠がわからん。

そりゃ張る時間や楽さは電動式の方が楽だろ。
854名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/14(水) 17:11:24.55 ID:9WboocBS
アメリカから直接購入してクランプベースが調子悪いもんで、ベースだけ返送した者だけど、
それが最近アメリカから送り返されてきた。
でも直ってるどころか、悪くなって使えなくなってた。
マジで腹立つ。
新品送れ、とメール送っといた。
855名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/14(水) 20:16:07.33 ID:oMNUvH7p
まあイグナスですから
856名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/14(水) 23:35:04.47 ID:kEGZWdC3
>>854
オマエが使い方まちがってるんじゃない-
857名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 09:12:08.11 ID:eaM/ao3d
イグナスに新品なんか
ないがな
動作すればOK
858名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 11:15:34.71 ID:B3+W0qcY
854だが、写真送ってくれ、とのこと。
写真どころか現物おくったら故障して戻ってきたんだよw
>>856
あー、オマエは頭の使い方まちがってるんじゃないープ

イグナスはより米アマゾンのガンマがいいじゃないだろうか。
確か、アマゾンが出品してたものだから恐らく故障してもしっかり対応してくれるんじゃないかと。
859名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 11:16:42.51 ID:B3+W0qcY
>>856
オマエさー、しんじゃった方がいいよ?ね?
クズはクズらしく塵となりなw
860名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 15:09:43.47 ID:oqqDnNtf
クズはクズらしく塵となったとさby クランプベース
861名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 15:17:09.61 ID:oqqDnNtf
写真どころか現物おくったら故障して戻ってきたんだよw←これが本場のアメリカンジョークっていうやつかな
862名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 18:12:48.52 ID:F8A0khdI
まだ日本国内で購入できないのか?
863名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 18:23:13.96 ID:rcl2uYqX
EAGNAS us「いい仕事しただろ? ( ,´_ノ´)b 」
864名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/16(金) 09:31:06.40 ID:a6A5u35e
ガンマのクランプを購入しました
865名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/16(金) 18:11:05.83 ID:goreJJrV
866名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/16(金) 19:51:45.33 ID:Cpeo+vgz
>>864
GAMMAみたいな高級品はスレ違い

だが、kwsk
867名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/17(土) 22:06:43.79 ID:TjpRYMXt
>>865
何が?と思ってスルーしてたが、見てみたらスゲーwww
特にその張ってる所の動画とか。
つか、サウジの豪邸じゃん、みたいな。クランプとかもお手製なのかな。そっちを作る技術力の方がすげーみたいな。

あと、その関連動画のエアコンプレッサー自動張り機
Tennis String Air Driven Tensioner
ttp://www.youtube.com/watch?v=ovhpjIlaPZQ&feature=related

一昔前の技術立国にっぽんのもの作りを彷彿とさせるギミック。松下幸之助の二股ソケット的な発想。
つか、そのエアコンプレッサーを買う金で電動ユニット買えるだろ、という突っ込み。
868名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/20(火) 13:08:12.39 ID:khlbmX7h
>>866
ガンマって高級品じゃないだろ。カスッ
869名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/20(火) 23:31:11.47 ID:fRP/uC68
ここはEAGNASスレじゃぞ、ワレ
870名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/22(木) 17:20:07.75 ID:S9yvJTYK
>>864
どんなの?
871名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/25(日) 10:01:33.07 ID:9pXvNTut
combo810使ってる人います?
台座のサイズ(縦x横)教えてほしいです。
872名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/30(金) 00:59:10.61 ID:zie1ratZ
>>871

17cm x 50 cm ±eagnas精度
873871:2012/03/30(金) 06:32:23.69 ID:ddkoKhau
ありがとうございます。
テンションヘッドのeagnas精度はどんな感じでしょうか?
874名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/30(金) 15:05:30.30 ID:a3q+rxo0
>>873
購入したくても
中々手に入らないのがeagnas製品
精度とかは問題ない(商品は中古品の場合もある)
電話して在庫製品どういう機種があるのか聞くのが一番
今年になって購入しましたと
いう書き込みがない
875名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/01(日) 08:17:00.39 ID:pS0t/uJJ
ここまで来たらハイクアの自動調節機構のがいいと思う。
分銅の唯一の弱点はラケット回すときにテンションロッドが邪魔になるとこだと思うし。

あれ微妙にイラつくんだよねw
876名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/02(月) 22:55:02.30 ID:V7af1y6P
>>875
>分銅の唯一の弱点はラケット回すときにテンションロッドが邪魔になるとこだと思うし。

自分は、常にロッドを倒した張り方なので、邪魔になるのは、
ガットチャックが中途半端なところにいる場合だけ。
 でも、微妙にイラつくw
877名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/03(火) 00:48:15.40 ID:1SHzsd9c
>>876
何か抜け落ちそうで不安w
878名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/03(火) 12:10:53.16 ID:qdttoGot
>>877
オマエあちらこちらで抜けてるな
879名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/04(水) 15:06:03.64 ID:rNGFo+dY
>>878
お前は溜まりきったザーメンでも抜いてなw
880名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/06(金) 03:19:14.89 ID:5Fb6F6EC
購入しましたという
書き込みがないな
881名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/06(金) 03:36:07.80 ID:iZ2LXR+V
きっとこのスレの影響で売れまくりなんだよw

ハイクアと初動負荷マシーンの仕組みが知りたい。
882871:2012/04/06(金) 06:36:36.51 ID:xdU/gJm0
Combo-810の在庫を大阪に聞いたところ2ヶ月待ちだとのこと。
台中の工場に埼玉のMaxlineは電話がつながらないが
やっているのかと問い合わせたら『やっているはずだ』、だって。

883名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/06(金) 09:35:06.65 ID:cOmMx82s
去年の11月には数台入荷があったようだ
884名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/06(金) 09:48:26.63 ID:cOmMx82s
ハイクアもすべて売り切れ
去年の7月入荷もダメだったみたいで
今年の5月上旬入荷するような事が書いてあるが
885名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/06(金) 15:28:52.77 ID:iZ2LXR+V
ハイクアもこのスレの影響で売れまくりなのかもなw

でも、一昨年くらいまでは結構余裕で在庫あったのに、急に売り切れっつーのはホームストリンガーが増えてるんだろうか。
自動調節機構のは世界的に売れてもおかしくないと思うが。
886名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/10(火) 17:51:56.95 ID:B9w4sL/7
イグナスでお勧めの分銅式ストリングマシンを教えて下さい。
ちなみに今までバネ式をつかっていました。
あとイグナスは在庫がほとんど無い状態なのでしょうか?
887名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/10(火) 18:56:15.94 ID:81JkbINs
Combo710とかのスプリングアクションのなら。
在庫は直接メールとFAXと電話で聞くしかない。

けど、どうせ待つならハイクアの自動調節機能搭載分銅式かな。
888名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/10(火) 18:58:07.44 ID:g9N9JohJ
去年11月頃大阪で販売された形跡があるが
それから入荷の情報すらない
変な奴がアメリカで購入して、ここのスレに文句を書き込み
現在進行形でトラブッているようである。
889名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/11(水) 06:03:04.95 ID:5KPhDGSv
888
俺の事か?
俺が変じゃないがお前は馬鹿だなw
早く死ねよ?な?
詳しく書くと、クランプベースが不良→アメリカに送り返す→相手曰く修理して日本へ発送→
直ってない→もう一度送り返す=今ここ
コンボ710をアメリカから買うとガット代などいろいろ考えて日本で買うより5000円より安いが、
結局二回アメリカに送った発送料で5000円くらいかかった。
しかもちゃんと修理されるかは分からんw
890名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/11(水) 12:45:20.94 ID:3qwAIzVx
>>889
クランプベースが不良→アメリカに送り返す→相手曰く修理して日本へ発送→
直ってない→もう一度送り返す=今ここ←疑問符だらけの今、変を通り越してしまっているぞ!

どこへ行きたいのだ!

891名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/11(水) 19:02:53.86 ID:Fj6Zprch

 未 来 へ  !

          by EAGNAS
892名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/11(水) 21:01:13.15 ID:+jLr4uRF
ハイクアの張り機ってイグナスと同じ?
でもほとんど売り切れだよね。
イグナスも同じなのかな?
あと何種類か分銅式あるけど
どれが良いとかある?
893名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/11(水) 21:08:34.34 ID:agK2Ox/q
Logic 90 STRINGING MACHINE 1 63LBS 25.5X14.7X15.3" 459.00
Free 1 reel of Perfect Spin string, 1.30mm, 16G, 660' ($75 value)
SHIPPING COST: By surface parcel mail (60-90 days delivery) 150.00
By air parcel mail (15-20 days delivery) 385.00
By UPS expedited air (2-5 day delivery) 445.00
894名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/12(木) 03:03:21.28 ID:i/vAmDCy
売り切れと言うより
生産しとらん
895名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/12(木) 03:30:13.15 ID:i/vAmDCy
昔は下請け工場に1000ロット単位で部品を生産させ
各部品を保有していた。
初期は順調に組立できていたが
在庫部品がなくなり
順調に組立できなくなった。
中古品や不良品・返品の商品の部品の良いとこ取りをして1台の
製品として組み立てているような感じである。

下請けの部品工場が倒産したかな?
オレが購入したマシンも中古品であった。
動作するからOK
896名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/12(木) 05:42:09.54 ID:GXoHEURm
型は似てるけど、ハイクアはイグナスと別のディストリビューターだし、
HP見ても対応はちゃんとしてそうだから、俺ならハイクアの自動調節機能の奴買うな。

値段若干高めだが、2〜3年前の安いくていいからイグナスで、っていうメリット今は無いし。
どうせイグナスも入荷未定で連絡付かないなら同じ待つならハイクアの方がいいと思う。

俺がXP-45x買った頃は在庫有って1週間ない内に届いた頃だったからメリットあったけど。
でも、逆にスプリングアクションが注目されてなくて今はちょっと後悔。
そこを取り替えると本体の値段とどっこいどっこいだしw
897名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/12(木) 13:22:08.69 ID:jrNdrVoK
ハイクアも製造はイグナス
898名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/12(木) 13:33:36.31 ID:jrNdrVoK
ストリング業界に古いことわざがあります

「すべての道はEAGNASに通ず」
899名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/12(木) 21:20:44.91 ID:mIJaMxkA
>>897
製造がイグナスというより、台湾の工場がOEM元なんじゃなかろうか。
届いた箱とか書類とかに”Lily-Lee&Co.,Ltd”とか書いてあるし、そっからのDistributorsとかは結構ある。

http://www.eagnas.com/lilylee/distribu.html
http://www.eagnas.com/lilylee/company.html
↑俺は中国語読めないがどうやらEAGNASがブランド名でOEM供給者っぽいな。

ただ、ハイクアの他のマシーンはEAGNASと同じっぽいが、自動分銅調節機はEAGNASのHPとかでは見かけないね。
900名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/12(木) 21:26:30.03 ID:mIJaMxkA
とか言いながら自動調節機、サックリ見つけたw
Logic 90
ttp://www.eagnas.com/lilylee/logic90.html
901名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/13(金) 08:46:52.24 ID:UYOi/i8t
>>890
意味がわからんw
お前はどこ行きたいがしらんがあの世いけよ

>>892
スプリングアシスト付が良いと聞いてコンボ710かったらスプアシが不良品だったw
スプリングアシストって不良出たり、壊れやすかったりするんかな?

つーかアメリカアマゾンでガンマ買った方が良いんじゃね?
アマゾンだと不良対応おもしっかりしてるだろうしw
不良品送り返して、さらに使えなくなって返ってくることはないんじゃないか
902名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/13(金) 09:51:52.53 ID:BQKuGeu5
ま、イグナスかガンマと言われたらそりゃガンマだろ。

かつてのXP-45Uなんかは壊れる部分が無かったから。構造が簡単すぎて。
ホームストリンガー少なかったし、値段以外にメリット無かったかな。
903名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/13(金) 10:05:12.85 ID:BAagTCx4
>>901
スプリングアシストって不良出たり、壊れやすかったりするんかな?←たぶんオマエだけ
904名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/13(金) 10:53:55.11 ID:BAagTCx4
>>901
つーかアメリカアマゾンでガンマ買った方が良いんじゃね?←失敗だらけのオマエが言うな
アマゾンだと不良対応おもしっかりしてるだろうしw←不良人間対応対策はあると思う
不良品送り返して、さらに使えなくなって返ってくることはないんじゃないか←うん、たぶんオマエだけ
905名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/14(土) 11:40:01.47 ID:45Mp8JtW
ホームストリンガースレにも書いたのですがcombo710購入し、イグナス会員になりました!
購入までの経緯は最初にsmart707の見積もりをしました所、smart707は5月上旬入荷で、付属のクランプの多さが違うだけのcombo710なら4月11日に入荷するとの返答を頂きました。
テニスしかやることも無いと思ったのでcombo710の購入に踏み切りました。
値段は送料込みで41350円でした。
昨日届いて内容物確認しましたが特に抜けなどは無さそうでよかったです。
久しぶりの購入報告になるかもしれませんが是非皆さんよろしくお願いします!
906名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/14(土) 12:25:49.43 ID:eg+/9lwQ
>>905
今のお前、輝いてるぜ。
907名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/14(土) 12:28:51.46 ID:KFEfDMbL
>>905
在庫を購入するのは大正解

smart707は5月上旬入荷(あてにならない)

1ヶ月で入荷しますという返事で即入金
2ヶ月待って遅れていますという返事
3ヶ月たって入荷しませんね
現在どういう機種がありますか?の問い合わせで
在庫機種を購入した。
908名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/15(日) 07:35:18.06 ID:l4DJwhgA
EAGNASのtaiwan製造を馬鹿にするけど、自転車の台湾クオリティは世界一。
問題はディストリビューターが品質甘いまま出荷するからだろ。
ハイクアも製造工場は同じだろうけど、ショップの人がちゃんとチェックしてそうだな。だから品切れになるんだろう。

といいつつも、EAGNASのHPで自動分銅調節機みたら、ちょっと壊れた時のこと考えて躊躇するなw
ま、大阪EAGNASじゃなきゃ大丈夫と思うけど、素直にロッド上げ下げの方が信頼性は高いか?

あと、Logic90は分銅を立てて使うっぽいからラケット回すときに邪魔になりそう。
909名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/16(月) 00:59:07.95 ID:mw4/VBbW
台湾製造ではなくて中国製造みたいよ。
大阪イグナスのサイトの下の方にある工場に用事があってメールしたときについでに聞いたら
ファクトリーは中国だって言ってた。もちろんオフィスは台湾だが。
910名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/17(火) 18:30:12.22 ID:qQgO/Vqr
分銅式のXP-45 IIってどうですか?
ス○ンジャパンの分銅式と比べているので
同じ物なのでしょうか?
911名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/17(火) 18:55:34.74 ID:HuB0/EO1
>>910

>>898結局同じなのよ
912名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/17(火) 20:43:59.96 ID:ZbLAbKH1
>>910
過去スレでXP-45UがEAGNASデフォだったのが、今はSmart707やCombo710に移ったのは値段に比してスプリングアクションのクランプベースが使いやすいから。
っつーか俺はXP-45U遣いだから正直EAGNASのスプリングアクションは触ったことないが、ネジ止めは力技だし緩んだりズレたりする不安がある(実際慣れれば問題ないけど、不安感だけw)。

XP-45UはEAGNAS界のProsraff、Prestige、PrinceGraphiteと言ってもいい程の完成形。まぁSt.Vincent並みに個体差激しいけどwww

あとは、すっぴんジャパンとEAGNASの違いは、値段の差=アフターケアの差、みたいなもんかな。
写真とかで見る限り、ほぼ部品形状が同じだし、日本人が噛んでる方が検品が厳しくてEAGNASの方がルーズな分コスト安とか。

カッコよく言うと、At your own risk,Do it yourself出来る人向けがEAGNAS倶楽部入会の条件。さらに貧乏だと完璧。
はじめての張り方ビデオとか日本語でおkなサポートや楽天並のサポート受けたければ国内販売店
TWとかで適当にメールして自分で解決出来ちゃうからスワヒリ語じゃなきゃ安い方がいいよ、って人はEAGNAS。

俺はギミックが知りたくてハイクアの自動調節機を薦めてるがwあそこは一応日本語でちゃんと対応出来るワイハ出身のUSPTRの資格持ちの人らしいんで悪くないと思う。
913名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/18(水) 10:09:37.68 ID:pwQHn/hg
どうも。

スプリングアクションの場合は分銅式とは言え故障の可能性が少し高いんですよね?
914名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/18(水) 18:56:20.57 ID:vRDpWo8N
>>913
EAGNASでも大阪とかで買えば保証期間内は交換修理は無料じゃね?

スプリングアクションの調整解説してるHPとか見てもそんなに複雑な構造じゃないし。
ま、そりゃ部品数とか構造考えたら、ネジ式が一番壊れにくいけど、
そこまで心配ならイグナス向いてない。
915名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/18(水) 21:01:52.50 ID:fd0aEX+j
簡単にはこわれまへん
電動がええど
916名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/18(水) 23:19:51.67 ID:rhg3YBPm
>>913
クランプベースは、ワッシャーとかの数を入れると部品点数的に、ネジ式も、
スプリングアシストもそんなには変わらない。
ネジ式は、シンプルだけど、力を掛ける分折れることも考えられ、
故障の可能性は、ほとんど変わらないと思う。

要は、当たり外れということで。
917名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/19(木) 03:18:57.09 ID:9XWFZJxb
ネジ式は、単純に板状のクランプベースをテーブルに上下からネジで挟み込んで固定するだけだけど、
スプリングアクションってどういう原理なの?
918名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/19(木) 11:04:31.87 ID:ETn8VhCw
>>917
http://www.eagnas.com/japan/sbasesp.html
現物を持っていないのでわからないが
板バネやカムや変形スプリングワッシャー形状の物を
使用しているんでないかい
919名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/20(金) 23:51:43.84 ID:OhRW6929
>>918
その画像、全然解説になってねーしw

ま、ネジ式とスプリング式と交換可能らしい(テーブルは一緒?)所を見ると
上下に挟む構造は同じなのかね。
920名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/21(土) 09:47:51.19 ID:zy2LIdcc
>>919
>上下に挟む構造は同じなのかね。

ちょっと違う。
ネジ式:レールを上下に挟み込む力で止める。レールは上面下面、溝穴が機能として大事。
スプリングアシスト式:クランプホルダの中の部品をテコとカムの機構で締めて固定する。レールは上面下面でなく溝穴が機能。
全然解説になってないかも...
921名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/21(土) 10:17:15.89 ID:HpZHtjcG
>>920
あーなるほど、テーブルのレールを上下に挟むんじゃなくて、レールの溝を内側から押し広げて固定する感じなのか?

ネジ式は部品数は少ないけど、テーブルの上下面が滑るとずれる可能性があるから、
単純に壊れにくそうで、と選択するほどでもないなぁ。
922名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/21(土) 14:34:01.32 ID:zy2LIdcc
>>921
>レールの溝を内側から押し広げて固定する感じなのか?

レールじゃなくて、クランプホルダ内の部品を固定する感じ。
レールは、レール下側部品のガイドの位置決め。これはネジ式と一緒。
ホルダ内の逆円錐形の部品が、レール下側部品とネジで結合されていて、
その円錐部品に横からクサビを打ち込んで、回転しないように止めるって感じですかね。
言葉だけだと、難しい...
923名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/21(土) 15:28:08.91 ID:ei7xMbjp
もうこれは画像うpだなw

>>922乙。
924名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/21(土) 17:33:55.25 ID:TcPF2VLD
>>922
ディスクブレーキの止め方と
ドラムブレーキの止め方?
925名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/22(日) 04:23:07.34 ID:40pVYZ+g
そろそろ、ナチュラルの張替えの時期だぁ。

しばらく触って無かったけど動くかな?
ってXP-45Uだけどw
926名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/22(日) 05:15:51.53 ID:x0CHW53r
100サイズ16*19ラケットにナチュラルに張り替えて3ヶ月
それほどよくなかったので使用率が低い
気温が上がって再度試してみようかと

927名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/22(日) 17:40:53.55 ID:SZiFaEvL
分銅式の購入を考えてるんだけど万が一故障した場合とかのアフターはしてくれない感じですか?
HQの方は入荷待ちみたい。
でもこの品切れ状態って何が原因なんですかね?
前はそんな状態無かったような。
急にホームストリンガーが増えたとも思えないし。
928名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/22(日) 18:14:05.54 ID:40pVYZ+g
>>927
値段の差=アフターサービスの差
すっぴんジャパンもHQも部品の形状見ると同じ工場製っぽい(GAMMAとかKlippermateはちょっと違う感じ?)ので、あとは検品の厳しさとかそういう部分の差じゃね?

まぁここ数年、このスレとか見てても分銅式で壊れるのってラチェット部分のバネとかが数人とスプリングアクションの人がいるくらいだから、まぁまず心配いらないかと。
ラチェット部分のバネの奴は過去レスでもあるけど自分で修理できるし、ラケットサポートとかテーブルの回転する部分とかは構造的に壊れる部分ないしね。

>急にホームストリンガーが増えたとも思えないし。
ないとは思うが、EAGNASとかホームストリンガーとかググるとこのスレ引っかかるから、意外と影響あったりしてw
929名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/22(日) 20:30:04.18 ID:uJz3cjOb
>>927
イグナスに電話したのか?
今購入しないと、また入荷が数ヶ月先のような
930名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/22(日) 22:14:26.64 ID:SZiFaEvL
>>928

サンクス。
あとよければオヌヌメとか教えて貰えます?
個人的にはXPー45Uを考えてます。
スピンジャパンと同じっぽいので。

>>929

明日在庫問い合わせしてみます。
931名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/23(月) 07:49:59.80 ID:w+hNwljg
>>930
>>912
ちょっと上の過去レスも読めない人に正直EAGNASはオススメしないけどな。
932名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/23(月) 12:23:27.07 ID:o8e95wiy
在庫問い合わせしたら品切れだとw
次の入荷は2ヶ月先だって。
イグナスそんな売れてるのか?
933名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/23(月) 12:31:07.54 ID:ui3UopzV
>>932
在庫って?
購入しようとしている在庫か?

今何がありますか?と聞いて
そこから選ぶのが一番

入荷は2ヶ月先←こんなものアテにしてはダメ
934名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/23(月) 12:39:51.30 ID:ui3UopzV
>>932
ここのスレ最初から見たらわかる。
購入しました。という書き込みがないに等しい
去年の11月購入者と運が良い今年4月の購入者
後トラブル継続中のアメリカ輸入の購入者だけ
935名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/24(火) 09:36:59.42 ID:imDra9bw
まぁ、過去レスも読めない理解できない人には無理じゃね?

でもハイクアの自動調節のは買って欲しいw
936名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/24(火) 12:09:20.92 ID:+PuRd48R
ハイクアも去年の7月入荷と書いていたのに現在まで入荷できず、
やっと今年の5月入荷予定にはなっている。
1年以上ぶりの入荷になるのではないだろうか
937名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/24(火) 17:00:11.48 ID:imDra9bw
XP-45U持ちの俺の勝手な妄想だが、ハイクアはちゃんと商品チェックしてる分、EAGNASより入荷が遅いんじゃないかな。
あとリアルレッスンしてたり張替えとか小売もEAGNASよりちゃんとしてるし。

同じバイリンガルのル○シーさんも仕事早くて悪い人じゃないんだけど、多分、その上の本国の対応とかが悪いんじゃないかなぁ。

EAGNASの入荷予定はあてにならないけど急がないなら、HQはキャンセルしてもいいとか普通に対応してるんで、俺なら待ってもいいかな。

基本、分銅式なんかよっぽど部活で毎日使うとかじゃなきゃ壊れないから一度買っちゃうと数年は不満持ったまま使うハメになるし、
ネジ式→スプリングアクションとかに部品交換するとほとんど本体代くらいかかっちゃうし。

938名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/26(木) 00:56:39.47 ID:mmSdKPLJ
月曜に入金したCombo 710が今日来た!
10年使用のST-200からの乗り換えのバドミントンユーザーです
精度を求めて分銅式を購入

組み立てたけどストリングストッパー?のロックスクリュウが欠品してたw
ノギスで測るとM6ネジみたいなので明日ホムセンで買おう

でも分銅ってアームの可動が重いねw
ラチェットって書いてあったから工具みたいにカリカリ音がして軽いのか?と思ってたから意外

連休にガット張って練習だ
939名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/26(木) 20:54:52.98 ID:mf+561Ta
>組み立てたけどストリングストッパー?のロックスクリュウが欠品してたw
流石、EAGNASクオリティw
で、ホームセンターで合うネジ見つかった?

ル○シーさんだと、欠品とかの不良品の対処は割と早いと思うけど、当然、もう連絡したよな?

俺も取り説の説明でテーブルロックがどーたらとか書いてあって、テーブルを止めるネジが無いんで問い合わせたら、仕様変更でテーブルロックが無くなったとかすぐに返事来た。

まだO3が出る前だったけど、O3ユーザーはあれが無いと張りにくいから無くさなくても良かったのにとか思う。
940名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/26(木) 21:24:32.36 ID:MhEJkNLG
あー、そろそろナチュラル張り替えなきゃ。
サービス業でGWも普通に営業だけど、4,5辺りはテニス明けで疲れてるし昼寝して張り替えようかなぁ。

久々に取り出すXP-45Uが動きますよーに(-人-)
941名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/26(木) 21:31:29.92 ID:PS0PMnL1
(修理報告)
先日、昨年五月に購入したflex740のマウントポストが一つ折れました。eagnasにメールすると、翌日には返事が帰ってきて、送料相互負担で無償交換してくれました。保障番号は聞かれなかったです。保障期間外でも対応してくれる事があるかもしれません。
何か聞きたいことありますか?(´・_・`)
942名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/26(木) 22:47:40.24 ID:mmSdKPLJ
>>939
M6x1.0のボルトなのでホムセンにあったお
1本だけだったので、内側は正規品で外側がホムセン品w

1本100円もしないボルトなので連絡はするつもりはない
時間が勿体無い。
それより今日は全部一旦バラして部品洗浄+グリスアップで再組み立てしてバッチリw
分銅の動きもスムーズになったおw
943名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/26(木) 23:27:17.48 ID:R66LXvMA
>>942
仕事のできる奴だ!
944名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/27(金) 03:08:00.63 ID:UFiLUwLq
>>942
EAGNASユーザーの鑑だ!
945名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/27(金) 15:44:16.12 ID:JS9Vz7M/
>>941
マウントポストって6点サポートが付いてるテーブルから立ち上がってる土台のところ?
あんな所折れるんだ。結構太いよな?
実費負担だけで交換とは、さすが孫の代までEAGNAS。

>>942
面倒じゃなければ、メールで一報入れといてホスィ
俺も今はXP-45U問題なく動いてるが、今後故障したり購入する人とかの為に、クレーム入れといた方が本社がマシな仕事すると思う、思うけど、思うんだけど、思いたい、思えないの五段活用。

ル○シーさんはちゃんと仕事してくれるんだけどなぁ。
946名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/27(金) 17:44:53.88 ID:vsmjrTf8
基本は中古再生品
とにかく動けばOK動かせばOK
947名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/27(金) 22:49:46.76 ID:Bda7Tdla
がちゃがちゃのプラモでも、部品足りないとガックリ来るだろ?
いくら凄腕のモデラーで余ったランナーから部品作成できる奴でも、安くても部品は揃っていて欲しい。

箱から取り出す時のwktkから既にホームストリングは始まっている!
948名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/28(土) 00:19:51.44 ID:czNPG5E6
そして、帰るまでがEAGNASです。
949名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/29(日) 02:52:56.54 ID:gpXnryz2
>>943
分解、再組立してて気づいたけど
・ねじ部の加工が悪い(メス側)
・ねじ部の組立てが甘い
なので、ねじ部にも少しグリスを塗って締付けたら良いと思う

でも、あれだけの機械が3〜4万なんだから、やっぱりお買い得商品だと思う。
950名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/29(日) 06:55:58.43 ID:B1VcVRfL
>なので、ねじ部にも少しグリスを塗って締付けたら良いと思う
という技は初めて聞いたが、グリス塗ると緩まないのか?
何か油で滑りそうな気がするけど。
951名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/29(日) 14:02:10.58 ID:qSZDSIdW
>>950 さんは機械いじりが得意そうではなさおうですね。
ネジのトルク(締める力)は、

ネジのネジ山とネジ穴の摩擦係数

で決まる。だからネジがネジ穴に沈む程、接地面積が
増えるからトルクが高くなる。

ネジやネジ穴の加工精度が悪いと、ネジの開け閉めや
錆でネジ穴がバカになるからグリスを塗るのは機械整備の基本。
>>949さんはその辺を気にしている。

>>950さんのように緩むのが気になるなら、ネジロック剤を貼付する。
952名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/29(日) 16:01:41.17 ID:gpXnryz2
>>950

>>951さんが言っている様にネジにグリスをつけると摩擦係数が下がるから締め付けトルクは高めになるんだ
でも、そんなシビアな機械でもないから普通に締付けて緩まないと思う
それよりもネジ山が駄目になる方が怖いからグリスつけたら良いよ。
グリスはホムセンで売ってるヤツでチョイスは適当でおk

分解してわかったが、各部品はストック品みたいで結構サビもあったね。
部品がサビる程ストックあるのに生産が追いつかないってEGNASは家内制手工業かw

再組立てで動きはスムーズで良いんだがクランプとベースの挿入部の0.2程度のガタだけは我慢するしかないのかな?
誰か良い知恵あれば教えろ下さい
953名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/29(日) 19:16:36.92 ID:B1VcVRfL
>>950 さんは機械いじりが得意そうではなさおうですね。
>ネジのトルク(締める力)は、
ピンポーン。医療系の仕事なんで、人の体いじるのは得意ですけどね(笑)

まぁ人の体の方が放っといても治ることが多いから楽なんですけど。

>それよりもネジ山が駄目になる方が怖いからグリスつけたら良いよ。
もう既に、芋ネジの6角ネジの山潰しましたorz
ま、分解することもないし、動作に支障ないんでいいんですけど・・・

>部品がサビる程ストックあるのに生産が追いつかないってEGNASは家内制手工業かw
確かに。部品取りじゃないけど、ニコイチとか出来そうなもんなのにね。
つか、ComboやSmart辺りが欠品だとスプリングアクションのクランプベースが不足してるのかなぁ。

それ以外は足りてるのに、状態とか。
954名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/30(月) 00:19:59.99 ID:0e94M0nz
>>953
ところがスプリングアクションのクランプベースが結構作ってから時間経ってる雰囲気だしてるんだよw
全部バラして見た感想

分銅やアームの関係の方がまだ作られて間もない感じjの赤錆だった
なので、部品はあるけど組立てが追いつかないと思ったんだ
955名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/30(月) 01:44:48.26 ID:JcE/tWt8
>>954
一人で組み立てて、バネ入れるのに苦労してるとか…

ねーなw
956名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/01(火) 21:24:30.89 ID:xTk0+shn
>>955
いや、ある、ある、

ね、・・・あるな。
957名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/02(水) 00:28:04.29 ID:sYkIRhMI
クランプベースのバネは、時間掛からないよね。
ドラムのバネの方は、一人で取り付けるのは至難の業。
というか、webの指示では2人で取り付けろとあった。
なので、組立て作業員が一人で出荷量激減は、うなづける。
958名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/02(水) 00:55:27.08 ID:PLttzw3W
>>957

色んな機種もあるから組立も大変なのかもね
船便だから数がまとまらないとダメだし

自分で再組立しながら内職ババアが組立てる姿が頭に浮かんだよw
959名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/02(水) 10:08:33.35 ID:qqE6gxHg
買った当初,あまりに動きが渋いので分解してグリスアップしたが,
あのバネ装着で行き詰まって青くなったよ。
幸い薄手の広口スパナを使ってなんとか装着できたときは,もう
二度と分解はしないで置こうと思った。
でも,あのスプリングクラッチは構造は簡単だが良くできていると
感心した。

960名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/02(水) 11:07:16.13 ID:sb+Syklo
ハイクア入荷したかな?
HPの入荷予定表示が消え
ストリングマシンの写真が大きく表示されている。
961名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/03(木) 09:41:21.36 ID:5kSenAr4
>>960
よく見てみるといいよ
962名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/03(木) 19:08:15.59 ID:Swrw6Y4v
ハイクア、もうEAGNASからの入荷が目処立たないんで仕入先変えてきたな。
StringWayとか渋いところついて来たね。

Logic90の競合マシーンとしてEAGNASのHPでも紹介されてるが、
ttp://www.eagnas.com/logic90.html#logic90dc
こればかりは値段差だけの分、StiringWayの方が良さそうだよね。
10年保証とかビックカメラ以上だしw

しかし、HQのオリジナル張り機の写真で、電動マシーンの土台に思いっきりEAGNASの名前出てるのワロタ
ttp://hiqua.jp/images/String%20Machine/plus8000/hqplus8000.JPG
963名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/05(土) 00:39:42.12 ID:tgXVxVv6
スプリングアクションのクランプのレバーをロックするときって
どんな感触?カッチリしてるもんなの?
964963:2012/05/05(土) 00:42:58.29 ID:tgXVxVv6
ごめん違った。クランプ部分じゃないや。
スプリングアクションのベース部分のレバー(いわゆる1/8ターンのロック)をロックするときって
どんな感触なんすかね?リリースするときみたいにカッチリしてます?
965名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/05(土) 22:06:47.71 ID:3y8bsCEZ
>>964

レバーをCLOSE方向に回して止まったところから、少し押し込む感じ。
少し押し込まずにロックされたところで止めたままだと、力が加わったときにロックが外れてしまいます。
カチッというのはないと思います。クイッって感じでしょうか。
966963:2012/05/06(日) 01:58:14.42 ID:ZgXCID0H
>>965
ありがとうございます。同じで安心しました。
967名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/06(日) 20:55:04.09 ID:B2sGZy7Y
>>966
2人とも微妙だったりしてw

EAGNASならありうる。
それもEAGNAS。
968名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/06(日) 21:04:34.23 ID:xAWQRrkV
万が一外れても締め直してテンションかければいいことか。

969名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/06(日) 22:45:31.20 ID:B2sGZy7Y
>>968
いや、メイン張ってる最中に外れると泣くぞ。
クロスならまだ交互に止めてくからいいけど。
970名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/07(月) 04:31:30.57 ID:jagLezop
>>967
>2人とも微妙だったりしてw

他には、どんな感触のタイプがありますか?
そんなに、バラツキが大きなものではないと思うけど。
EAGNASならありうるから。
971963:2012/05/07(月) 14:39:47.70 ID:6eFf1v1R
>>967
ありうるですねぇ。w
スプリングアクションのタイプってもっと楽に固定できると思ってました。
いわゆる>>965さんが言っている押し込まずにロックで固定されるところというか。
さらにクイッて感じがまさにその通りで、若干力が要るので、
それならネジ込みタイプとそんなに変わらないんじゃないかと思いまして。
972名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/07(月) 22:12:45.38 ID:jagLezop
>>971
>それならネジ込みタイプとそんなに変わらないんじゃないかと思いまして。

いや全然違うです。両方使ってみて、実感しました。
自分が非力のため、ネジ式を指二本で固定できないだけなのかも知れませんけどね。
スプリングアクションは、指二本でOKですからw
ともかく、固定後に動かないところが一番違うところです。
973名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/07(月) 23:07:10.51 ID:RaWkZ89f
電動なら問題なし
974名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/08(火) 08:16:44.82 ID:cRJxBxFM
>>973
>電動なら問題なし

Flex722e ?
975名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/08(火) 22:10:56.63 ID:ExASf3i8
>>972
確かに、ネジ式とスプリングアクションじゃ、不安感も全然違うよね。
EAGNASのスプリングは触ったことないけど、XP-45Uのネジ込みは慣れるまで一苦労。
過去スレでは「軍手必須」とかまで書かれてたw

クランプベースを台にグリグリっと固定してポジション決めをして、適当に収まりのいい所で力技で無く、ネジのしっかり止まる感を感じながら締めればしっかり止まるが、
まぁそんなことに一々気を使うのは面倒だし。

最初のころは、いくらシッカリ締めてもガットがずれるんで、「どこがおかしーのかなー」とか悩んでたら、ラケットの方が引っ張られてずれてたw

ま、結局、ほどほどにずれてても、張りあがりがショップのスプリングアクションのよりもしっかり張れてるので悪くは無いと思うけど。
976名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/17(木) 05:53:57.58 ID:gf5s7QLv
>>974
Flex722eって、電動のクセにネジ式なのかよw

何かスゲー取り合わせだな。
つか、意味ないよな。テンション掛けるのに素早く正確なのに固定がネジってw
977名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/17(木) 09:05:33.96 ID:9Q157QEL
>>976
電動使用したことないんですね。
978名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/17(木) 23:47:38.10 ID:wf9bbM+i
結局イグナスは現段階では購入できないのか?
979名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/19(土) 12:26:30.49 ID:Pwx6T1bG
この前、急ぎで張って(フライングクランプの分銅タイプ)30分で自己記録。
みんなもっと早いのかな・・
980名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/19(土) 19:49:57.24 ID:xUJq2wEF
HQのStringwayのテンション自動調節機構の説明図のお陰で、なんとなく原理が分かった。
多分、ガットを引っ張るガットジョーの部分とテンションロッドが90度くらいになってて、写真に載ってるような位置でなら大体どこで止まっても同じになるっつーのがポイントなんだと思う。

ttp://www.stringway.ro/index.php
このページでHとVの比率が一定とか書いてあるが、多分、重りが付いた部分のロッド周りのトルク(慣性モーメント)と、ガットジョーの部分のトルクが一定になるんじゃないかなぁ、と。

トルクをt、重りの軸からの距離をR、重りの重さをF、ガットの軸からの距離をr、ガットにかかるテンションをfとすると、Rとrが90度の角度をなして、ロッドが水平面より角度θにあると、
t=R×F=r×f
ここで、ある角θでテンションをかけたとすると、Rcosθ=H、rcosθ=V
上の式に代入すると、H/cosθ×F=V/cosθ×f
これを変形すると
H/V=f/Fとなり、HとVの距離が変わらなければ重りの重さFとテンションfは一定の関係になる。

物理出身のくせにちょっと自信ないが、これ考えた奴、かなり頭いい。
981名無しさん@エースをねらえ!
>>979
フライングクランプでってすごいな
俺も分銅で急いで30分ぐらい
ガットによるけど、電動だと20分切る