ソフトテニスの後衛集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
後衛がいなくちゃ始まらない。
さぁソフトテニスの後衛同士語り合おうじゃないか!!!
2名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 21:14:21 ID:rEQ15v0O
重複につき誘導いたします。

ソフトテニスをやろじゃないか!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1222859339/

なお単発ネタにはスレ立てせず、総合スレ内で議論願います。
3名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 00:11:48 ID:cJeoex+n
解散。
4名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 21:42:10 ID:x0Or4Fwy
おおっ、後衛スレじゃん。
5名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/26(火) 22:03:54 ID:B8vLAY70
後衛はつなぐのが仕事と思ってる。
6kai123:2009/05/28(木) 23:49:41 ID:ih6oyR60
こんにちゃ
7名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/30(土) 15:16:41 ID:jA12IrI3
重複につき誘導します。

【軟】【式】【後】【衛】【来】【ぃ】【w】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1110690437/l50
8名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/30(土) 20:43:33 ID:44za7GLA
こっちが本スレですよ
9kai:2009/05/30(土) 22:49:55 ID:dTr5bJ5t
そうwwww
10名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/31(日) 00:01:23 ID:4U8dLE5O
>>9
コテハンきもい氏ね
11名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/31(日) 00:47:11 ID:hkuP/Dgi
お前が氏ね
12名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/31(日) 03:14:59 ID:4U8dLE5O
>>9=>>11
お前が氏ね
13名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/31(日) 14:59:36 ID:hkuP/Dgi
だまれ
くず
単細胞
14名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/31(日) 17:12:09 ID:4U8dLE5O
それしか言えないクズに言われたくないわ
早く消え失せな
15名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/31(日) 18:14:39 ID:mIA9jYZQ
なんて不毛な会話なの
とりあえずみんな仲良く語り合おうぜ
16名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/01(月) 18:30:49 ID:h/bzD607
それしかいえない人間なんていねーよ

おまえこそ非常式な事いってんじゃねーよ

バカめ
17名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/01(月) 22:20:03 ID:SuldXrKI
ではお題を一つ
後衛なのに第2サーバーだった人っている?
なんで後衛からサーブが始まるの?
18名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/01(月) 22:36:21 ID:h/bzD607
わからん
19名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/02(火) 12:01:31 ID:9mbZ4EXY
>>16>>18
非常式ってなんだよww
バカじゃねーの?w
非常識だろ?wwww
20名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/02(火) 18:56:36 ID:MvaQAa1t
うっせwww
くず
変換に間違えたんだよ?
黙ってろ!
21名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/02(火) 23:32:39 ID:qyAQp4XY
前衛の方がサーブうまいだろーに
22名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/03(水) 00:38:08 ID:NB+eavk/
そぅかね
23名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/03(水) 02:38:41 ID:LoSz5YA9
相変わらず軟式スレは糞スレ化するよな
全仏で盛り上がってるこの時期に軟式スレが上がってきてたら邪魔くさいったらありゃしない
24名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/03(水) 13:07:05 ID:kIjdYtQD
最初のサーブを、前衛サイド、または前衛が後衛サイドから行っても構わない、
とルール変更してもおもしろいかもな
25名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/03(水) 13:41:56 ID:kIjdYtQD
そうか、、、最初にサーブ打った人間が前に詰めればよい。

26名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/03(水) 15:45:43 ID:qy+bipmD
よそ行け


消えろ
27名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/03(水) 17:09:41 ID:gnjMpJGh
なんだその前衛サイド後衛サイドってのは

軟式の前衛後衛ってのは横の関係なのかよ変なの
28名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/05(水) 19:50:08 ID:N0xxOaPU
縦面しか使えない女の子をどう指導すればよいか悩み中。。。
29名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/13(木) 19:47:38 ID:VSg4VsFR
やっと最近横面が使えるようになってきたよ
30名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/18(火) 21:03:47 ID:bmNzrqzI
中2なんですけど
初めてからあまり上達してない気がします。
アンダーカット(サーブ)のコツを教えてください。
31名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/18(火) 22:48:55 ID:94pUAVjc
>>30
ふわっと押す。
32名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/19(水) 01:04:50 ID:IGjPn2Xy
ラケットをイースタン気味に短めに持って
早く振ろうとせずに
できるだけ面の上に長く触れさせる
33名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/19(水) 02:04:45 ID:jqKuof61
例年のことながら夏休みはソフトスレが上がって来て目障りこの上ねぇな。
早く夏休み終われよっつーかもうすぐ終わりだろ?宿題しこたま残ってんだろがソフテリアル厨房。
テニス板とはお前らのいう硬式テニスを話題にする所であってソフテは全く別競技。
粉らわしい名称にリア厨どもが混同したくなる気持ちも分からんじゃないが、ソフテはその他球技板だよ坊や。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ballgame/1220444124/
34名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/19(水) 23:29:26 ID:IGjPn2Xy
>>33
お前みたいなのがテニスの評判を下げてることに気付けよなww
35名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/26(水) 18:30:37 ID:C1TKMXSw
とりま>>30みたいな中学生は場違いだから初心者スレに行きな。
高校生が増えたらまた戻ってきます。
36名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/12(月) 17:17:22 ID:oP8qsSoD
後衛
37名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/12(月) 17:32:07 ID:jlytX33m
>>30
思い切りラケットを振り抜く
スイング音だけでインパクト音がしないくらいに
38名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/12(月) 18:03:31 ID:cHO/YKvu
>>30
手首を使うなよ〜〜〜〜ん
39名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/15(木) 10:07:54 ID:p8g930Wy
前衛は後衛の足を見ろって聞くけど後衛はどう対処すればいいのだ?
40名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/15(木) 13:05:32 ID:BkGH36IN
知るかよ
41名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/17(土) 23:35:43 ID:BBz5PMjP
>>39
前衛の先を通す練習をすれば良い
42名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/27(火) 15:52:36 ID:Ipbazn4h
皆様にアドバイスをいただきたいのですが・・・

現在32歳でずーっと後衛しかやった事がありません。浮き球の処理は正直苦手です。
今年の夏位からサーブをオーバーハンドで打つと肩の外側の筋肉に痛みを感じるようになり、
それ以来カットサーブを練習しております。


サーブ自体は練習の成果もあり、かなり切れるようになってきまして、
この前の大会で使ってみたのですが、相手も苦し紛れの短いレシーブが多かったです。
で、これを取るのが一苦労だったのです。せっかくサーブで崩しても、こっちも苦しいという展開です。
前衛であれば、カットの後に前へ詰めるという動作をするのでしょうが後衛のカットマンはセオリーだとどういう動きをするのでしょうか??


やっぱり前に詰めてダブルフォアード的な動きが良いのでしょうか?
43名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/27(火) 18:56:11 ID:z/CVSulI
>>42
一番良いのはカット→詰めてハイボレーかハーフボレーの形
だけれども大体はベースラインより少し前に立ってトップ打ちセンター抜きを狙っています

基本的にカットサーブの返球は前衛にたたかれないことを考えて低く絞って打つ(あわよくばオーバー)ことが考えられるので、サーブを打ったあと気持ち2・3歩前に出るのが良いかもしれないです
4442:2009/10/27(火) 23:38:29 ID:Ipbazn4h
>>43

明日練習があるので、サーブの後に少し前へ詰める動きをやってみます。

ボレー系が出来たら格好良いのですが、そこまで上手くないので・・・
練習しなきゃ上手くならないとも思うのですが
ありがとうございました
45kkkyy:2009/11/01(日) 12:51:28 ID:Sm2BiZKD
サービスダッシュって、
サーブ→ボレーでポイント取んなきゃ
意味ないね

たまに意味ない前衛がいる。
46名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/01(日) 17:26:29 ID:TXeTmeC8
意味ないコテハンよりマシ
47名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/17(火) 01:16:20 ID:zl148uvL
和歌山信愛の佐々木真子さんカワイイと思いますよね?
48名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/17(火) 11:54:32 ID:HOQSqZyW
写真ある?
49名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/17(火) 16:51:51 ID:GOM+Goo8
ない
50名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/17(火) 17:17:04 ID:zl148uvL
BLOGしてないのかな-
51名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/23(月) 21:55:55 ID:lQHO6gJo
で結局のところ
膝を曲げたまま打つことのメリットを教えてほすぃ
52名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/23(月) 22:19:14 ID:GkWI3im0
浅くて低い球を上から叩ける

膝曲げないと球が安定しないんだ
53名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/23(月) 23:18:28 ID:DDNVyYtD
んだんだ
なんでもかんでも縦面でストローク打ちたかないだろ
8割はサイドストローク
1割ずつアンダーとTOPだべ
54名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 13:21:02 ID:D66+3QKr
>>47

> 和歌山信愛の佐々木真子さんカワイイと思いますよね?
55名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/21(月) 09:17:34 ID:ltzKbypK
ストレート展開になると
簡単に抜かれるバカ子君。
球が弾む時にポーチにでちゃってるからバレバレなんだよ?
st展開は危険だからテイクバック始まるまで我慢してね。

ボレー10本に1本しか成功しないんだから練習しようよ。
全部しゃがんでネットに隠れながらってどうかと思うよ。
スマッシュ!が・・・・球出し?みたいだよ。
因みにお前が言ってるシュマッシュなんだけどさ
あれ、弱いTOPボレーな。

「マヂで後衛はアタックしないでくれる?前衛のあたしが点決めるんだから」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・いやいや決めてくれるのならどれだけ助かる事やら・・

せめて部活に出ようよ。朝練も休日も不参加ってさ・・・。
56名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/10(日) 18:18:22 ID:Q98Xrvha
寒いけどがんばろーね
57名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/19(月) 08:00:32 ID:PspSM0xh
郡大会あったけど、みた?
58名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/13(金) 01:45:49 ID:LsKGEpyw
>>57
何の話だ。
超ローカルネタなら、まちBBSに行きなさい。
59名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/14(土) 13:19:59 ID:KrkcAUct
スネークスピン
のかけかた教えて
60名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/14(土) 16:20:35 ID:5nUxz7Ck
それが人に物聞く態度か
61名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/14(土) 23:30:32 ID:nHeUEmAa
うるせーよ
62名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/15(日) 01:14:58 ID:zs7ieswH
シバくぞカス
63名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/15(日) 23:55:56 ID:2C3xNy8t
おらーラッキーもうけー相手ビビッてるよー
64名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/17(火) 12:57:21 ID:XN5MLtmU
後衛プゲラ
65名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/17(火) 14:56:13 ID:IS2m+iOe
漢なら前衛だよな
66名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/17(火) 23:50:07 ID:XN5MLtmU
でもほんとはストロークラリーに憧れてるのさ(藁
67名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/18(水) 05:26:52 ID:k84DFD9o
そふとてにす(笑)
68名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/21(火) 16:09:08 ID:BFQ/GZce
「 @omomo_miyoko 」
69名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/03(火) 18:11:52.95 ID:7kwhLeIY
そふてに
70名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/09(月) 02:14:23.07 ID:WuMY0wq5
ソフトテニス やったことないやつに
ソフトテニス やらせると
絶対 全英
そして そいつにアタックすると 怒った
ベンチの人も 怒った
今度は 手加減して 
ボレーとらせてあげようとボール正面に 飛ばしてあげた
体に 当たった そいつ 怒った
ベンチも 怒った
71名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/10(火) 02:27:25.55 ID:32QLvacA
ソフトテニスやったことない人って前衛が簡単なように見えているのかもしれないね。
確かに動きは少ないけどね。
だけど奥が深いと思う。劣ったものとみてほしくない。
でも、社会人でソフトテニスやる人って前衛が多いのは事実だし、
社会人で後衛って何年も強いって人少ない。
前衛のほうがうまかったら何年も勝てるけど後衛のほうは数年でやめてまた新しく若い人使うって感じだね。
前衛 公務員
後衛 派遣社員

テニスみたいにネットプレーはダブルスの二人ともできなきゃいけないという常識があればいいのに
ソフトテニスはなぜか昔から前衛は前衛だけ
ネットプレーしかできない前衛とネットプレーはできない後衛がいる
それぞれが必要だとかいう人もいるけど多数派のほうが困る
自分うまくても相方下手 でも我慢しなきゃいけない。

この前衛後衛制度いい加減なくしたら
両方できてやっと一人前というのが全国のソフトテニスプレーヤーの常識になれば
やめていく人減ると思う
72maski:2011/06/17(金) 21:47:23.71 ID:+ivd4Q8M
後衛はやっぱり足が重要ですよね〜
73名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 22:26:19.78 ID:C9NsSzQ7
いやいや、素人混ぜてテニスして素人後衛にしたらラリー続かないだろ
だから暗黙の了解で前衛やらせるだろ・・・

つーかインハイいくような高校は前衛練習もやらせてるし
優勝候補の東北高校の丸中・鈴木みたくどっちも後衛なのに
カットサービスから前につめてボレーボレーの展開でやってるとこもあるよ
これからどんどん切り替わるだろうし
74名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/18(月) 21:04:24.55 ID:TPQR6F3b
素人混ぜて テニスするとき
素人が前衛だったら
迷わずぶつける
取れないとわかっていても ぶつける
そうやって 嫌われてきた
しかし私のしたことは間違っていたとは思わない
間違っているのは取れない癖に前出てくる素人前衛
おそらく素人前衛はラリーができないから
前に立っていると思うし自分が素人だから
相手もぶつけてこないだろうと思っている
しかし それが 甘い
私は ぶつける

それが嫌なら
ボレーできるようになってから
前衛やれ
75名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/03(水) 08:25:25.43 ID:apeQ7lmk
ところでみんな「後衛用」のラケットちゃんと選んでる?俺のペアは前衛攻撃特化型
じゃないので、サービスライン付近でショット…も結構多い。で、「前衛用」使ってる。
76名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 23:58:09.04 ID:LD42GSWk
しっくりくるやつ使えばいいんだよ
77名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 21:19:00.34 ID:ieT28gSt
前衛がきらいだ
ストローク打たなくていいし前にたってるだけで何にも触らなくてもいいし
俺たち後衛がミスったら怒るし
だったらお前は何したんだ
とか言ってパッシングされたら取れないんだそいつ
そんな風にやめてくやつおおかったよ。
あなたのクラブでも前衛ばかりしか残っていないんだったら後衛の機嫌を損ねたと反省しろ
78名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 21:45:27.77 ID:4oCZEv4a
前衛と後衛はお互いがお互いを必要としているのだから、最低限
プレー中はお互いに好きになった方が得策だと思う。ただ、後衛は
「いいパスを通す」アシスト役、野球で言えば捕手…みたいな部分
が多いから、性格のキツイ前衛の女房役みたいになっちゃうんだ
よな。怒られても、「(またかよ…)ああ、はい、はい…ごめん…」って。
79名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 23:56:43.39 ID:jXP/ltZ+
テニスに転向したら、ダブルスと言えどストロークもボレーもやらなきゃいかん
その上シングルスまである
テニスコートのサイズでポジションに特化したプレーなんかしてたらダメだぞ
80名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/11(木) 17:26:31.18 ID:QA2C2edm
後衛スレ発見w
81名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/14(水) 09:13:08.80 ID:2ERrsuoh
軟式テニスやったことあるけど
やっている人間ってみんな頑固だった
自分とは相入れるところが少なかったな
中高大社になればなるほど軟式テニスプレーヤーの頭の固さがより固さを増してきている
たとえば練習中ボールがぶつかった
そうするとめちゃくちゃにらんでくるおっさんがいて怖かった
82名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/19(火) 20:49:57.35 ID:AKiuZDex
後衛に求められるのは粘り強いつなぎ

というのは知られているだろうが

相手前衛への見せ球や裏打ち、
シュートとロブの割合
など多くの戦術パターンを必要とする
とても頭の使う仕事なんだよ
83名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/10(火) 16:32:31.30 ID:nGfV/r8y
age
84名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/10(火) 21:53:55.63 ID:H0mZEEY3
>>71
おいおい
大学から先、シニアにいたるまで前衛がどれだけ不足してるのかわかってて言ってる?
大学はまだ使える前衛が足りないってレベルだけど社会人になると頭数そのものが激減するぞ
85名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/12(木) 08:34:36.31 ID:cI68Wfuk
ソフトでも並行陣が主流になりつつある今、後衛も前衛もないだろ
後衛もボレースマッシュ必須
前衛もロブ抜かれたら追って下がってパス打てなきゃ話にならん
86名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/18(水) 18:09:12.69 ID:IvTuVcnU
多分どこでもと思うが大学、社会人と年代が進むにつれ前衛不足が深刻になってる。
平行陣が主流ってのはまゆつばだが後衛も決定力をあげる意味でのネットプレーや
前衛のストローク力は強化しないとだな。
陣形崩される展開も増えるし。
87名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/24(火) 09:09:39.76 ID:ha4PT9cM
俺の前衛は弱い
サーブ打って前でない。ずっと
そして、そいつがねらわれてロブとかあげて前にでりゃいいのに
前にでない
あいて後衛と打ち合って、すぐ打ち負ける
もうーいやだ。
弱すぎる(´・_・`)
どーしようか
88名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/24(火) 09:10:58.34 ID:ha4PT9cM
俺の前衛は弱い
サーブ打って前でない。ずっと
そして、そいつがねらわれてロブとかあげて前にでりゃいいのに
前にでない
あいて後衛と打ち合って、すぐ打ち負ける
もうーいやだ。
弱すぎる(´・_・`)
どーしようか
89名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/26(木) 09:22:07.11 ID:ymn/AGcz
>>87
抜本的にファーストサービスの練習とサービスダッシュの励行かな
リスクを考えれば、ファーストサービス入れられて前衛に打つというのは難しい
90名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/30(月) 03:14:43.83 ID:d4ulu3Ha
そんなことで悩む後衛さんは全国にいるよ
気持ちわかる
自分の実力上げてもっと上手い前衛と組めたらいいね
その前衛どうしようもないあきらめたほうがいい。
仮にサーブ打って前出たとしてもそれぐらい下手なら多分ローボレーもろくに出来ないだろうから
ちなみにローボレーは一番ミスりやすいから
それに比べたらサーブ打って前でないほうがどんな選手でもいいとおもうよ。
ロブ上げて前でた方がミスが出にくい
しかし不思議なことにほとんどの前衛がサーブ打って前出るんだよね
あれ全員止めたほうがいい
91名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/30(月) 03:15:22.54 ID:d4ulu3Ha
そんなことで悩む後衛さんは全国にいるよ
気持ちわかる
自分の実力上げてもっと上手い前衛と組めたらいいね
その前衛どうしようもないあきらめたほうがいい。
仮にサーブ打って前出たとしてもそれぐらい下手なら多分ローボレーもろくに出来ないだろうから
ちなみにローボレーは一番ミスりやすいから
それに比べたらサーブ打って前でないほうがどんな選手でもいいとおもうよ。
ロブ上げて前でた方がミスが出にくい
しかし不思議なことにほとんどの前衛がサーブ打って前出るんだよね
あれ全員止めたほうがいい
92名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/03(金) 16:12:57.08 ID:+eV5mrT0
>>81
そのとおりソフトテニスやっているやつ頑固だよね
頑固だからソフトテニスを続ける
柔軟な頭してたらさっさと他のスポーツいくのだ
93名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/03(金) 16:41:14.31 ID:jYQbdK0e
そんなに前衛がひどいなら自分が前衛になって、いい後衛と組めばいい。
っていうか、前衛・後衛のポジションを明確にする必要性がそもそも
ソフトテニスの意味不明なところ
94名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/03(金) 17:27:55.50 ID:+eV5mrT0
そうだよ
両方やればいいじゃん
できんの?
ソフトテニスはほとんどが片方しかできんってわけ?
95名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/04(土) 18:11:41.66 ID:Hl4F9dt8
前衛のほうが楽だよ
きみが後衛なら前衛に転向するべき
前衛になって後衛にうまくなってもらおうぜ
そして後衛が下手だったら批判して追い出そう
そしてうまいやつのご機嫌をとろう
楽してソフトテニス強くなる王道

ちなみに社会人のソフトテニスはこういうクラブがおおい
96名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/05(日) 17:20:13.16 ID:bB8a6gEA
前衛のせいで負けた
高校になったら(硬式)テニスやろーっと
おなじ意見の中学3年生も多いはず
97名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/09(木) 23:16:31.17 ID:tNAGjQwn
前衛のやつらの言い分聞くと
後衛のせいで負けたって言っているらしいのだ
しかし前衛は何をしているのかと聞きたい
お前ら立っているだけじゃんね怒
98名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/15(水) 21:37:36.53 ID:iUoIj2dO
このスポーツは悲惨すぎる
99名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/21(火) 21:14:44.77 ID:FLH5HPEp
後衛スレ発見!!
うちのペアの前衛はミドル大好き
相手後衛が構えると同時にミドル寄るから簡単にst抜かれる
え、なに?ストレートまで走れと??
無理に決まってんだろがバカヤロー#`Д´)
ショートボールもとらないし、うちが前に出ても下がってくれない
W前衛したって後ろ抜かれて\(^o^)/
うちはそんなに足が速くないし、いいボールも打てない
自分が弱いから悪いってわかってるけど、毎度の如くst抜かれたら取れない以前に走る気も失せる
校内戦とか何回かやってきたけど、stとってるところ見たことない…
もうシングルスの方が気が楽だよ…(だがしかしうちにはシングルスがない…orz

愚痴になってしまってごめんちゃいテヘペロ
100名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/21(火) 22:55:38.95 ID:9hxWbk78
そう たかだかソフトテニスに本気で前衛上達しようとしているやついない
前衛ほとんど意味ないお
101名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/23(木) 04:22:51.49 ID:eXYtX30y
ソフトテニスやるぐらいだったらテニスをやればいいんでないの?
102名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/23(木) 07:41:20.31 ID:OHvfJZUo
できるもんならやってるぉ(´・ω・`)
うちには軟式しかないのです・・・orz
103名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/23(木) 23:53:53.11 ID:eXYtX30y
中学生で軟式じゃなくて硬式野球をやりたいやつは文化部に入って土日シニア野球に行く
だからアナタも軟式やらずに土日テニススクールに行ったほうがいい
このスポーツは後に続かないし高校生になったら本来のテニスが出来るから
軟式テニスは少し足しになるわけではなくかえって変な癖がでるからやらんほうがまし
テニスだけをやるべき
104名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/26(日) 05:10:56.73 ID:S0m8XnS3
たなら?
105名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/26(日) 18:37:42.65 ID:+SD8q5SO
アドバイスありがとう(^-^)
駄菓子菓子残念なことにうちは田舎でテニススクールというものがない
高校もたった一校だけだから、他の高校に入ることもできなかったぉ・・・
親は絶対に地元高校に行けって言うからどうしようもなかったwwww
106名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/26(日) 23:31:33.67 ID:JjX5Itfb
それは残念でしたね
とりあえずはソフトテニスを高校のライフワーク程度とおもってやればいいと思います。
そして機会と環境に恵まれたらテニスをするといいですよ
107名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/27(月) 07:23:04.58 ID:0Sg/7OhT
ありがとう!!そうします(`・ω・´)
108名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/02(日) 00:54:08.72 ID:2NqPZrY/
普通はテニスをやるのです
ソフテというのは一部で勝手に盛り上がらせておけばいい
109もも ◆0794JTY0ds :2012/09/02(日) 05:06:25.65 ID:ilOkR4pY
>>87
ペアはだいたい同じレベル同士で組むと思います。
ということは…

>>96
人のせいにするのはどうかと…

っていうかテニスやってる人はなんで必死になって誘い込もうとするんだろう。
テニススクールの経営者がお金目当てで必死にスクールの生徒を誘っているんだろうなって感じで嫌です。
大人になってもソフトテニスのサークルはたくさんありますよ。
110名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/03(月) 19:42:11.20 ID:i5Kj6G4P
ソフトテニスのサークルだって金目当てなのは一緒だよ
年間通してこない人とかいい金弦だと思っているし
彼らのおかげでボールが買える
111名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/22(土) 16:16:30.46 ID:HaYbqVo4
試合負けた(´・ω・`)
2ー1で勝ってたのに2−4で負けた
何が起きたし?ねぇ何が起きたのホントに。
泣いていい?あ、泣けるほどいい試合してなかったや。。。
とりあえず練習・・・練習・・・(ノω;)
112名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/24(月) 00:15:16.84 ID:W82Gwu5H
ソフトを辞めて本来のテニス部にはいりなさい
113名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/26(水) 21:43:01.73 ID:8VJuJGHk
前衛のせいで負けた
114名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/27(木) 23:51:05.71 ID:jnjRtcE/
おれも前衛が抜かれまくって負けた
115名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/02(火) 10:36:14.80 ID:FVai/qNz
前衛が抜かれまくったのは後衛のストロークが浅かったからちゃうんか?
深く打ってればベースラインからそうそう抜かれるはずがない
自分のショボいストローク棚に上げて前衛のせいにするなんて最低ですね。
116名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/05(金) 04:44:23.20 ID:ZEip68Oh
ちがうよ
自分のボール浅くないよ
前衛がショボいから負けたのに
それでも後衛が悪いというな

逆の立場だったら
前衛が弱かったら
前衛ねらいまくるもん
117名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/05(金) 12:37:35.85 ID:bqbr3WxE
前衛狙ったらボレーされまくるだろ常識的に考えて
118名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/06(土) 00:54:21.82 ID:peJQnHCR
弱い前衛相手に決まってるだろ
119名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/06(土) 07:58:24.16 ID:Y7I54dwU
ペアの悪口は自分がパーフェクトなプレイしてから言え
1回でも自分のミスがあったんなら文句言うな
それが納得できないならシングルスやってろ
120名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/07(日) 16:55:58.86 ID:xiov9WPr
でも、前衛に「きつい」って言われたら、流石にやる気なくなるよねー
121名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/08(月) 04:43:21.79 ID:vsZMBNur
軟式にシングルスがないからな
ないこともないけど一般的じゃない
ごく限られたときだけだ
122名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/09(火) 21:40:27.66 ID:BtNfjrOw
こっちはロブでつないでるのに余計な事してミスしてる馬鹿前衛が東北高校から推薦の話きて県で一番上手い(中総大2連)後衛と言われる俺は県内の高校からしか推薦こないんだよ
123名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/09(火) 22:28:43.92 ID:rF0veHMj
男の嫉妬ほど見苦しいものはないな
その前衛がどこの高校行こうと関係ないじゃん
124名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 19:48:16.61 ID:wYn+GX0p
東北ははっきり言うとうまいのはめっちゃ上手いけど下は県大会も出れないのでも平然と勝てるから気にすんな
125名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/12(金) 20:07:12.77 ID:cz7zY2uQ
ちょっと速いストレートの中ロブ難しいのはわかるけどせめて取ろうという気持ちぐらい持ってください先輩・・・
きた瞬間逃げるってなんなのもう・・・
126名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/12(金) 23:01:29.24 ID:IAv1n5T0
ヘボ後衛が前衛に責任転嫁するスレはここですか
127名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/24(日) 11:35:48.20 ID:Y88kTqrR
前衛が悪いとか前衛のせいで負けたとかほざいた奴はソフトテニスのことを知ってなく弱い奴。
128名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/24(日) 12:57:19.70 ID:tNGHzUsn
ラリーとか試合成り立たせるのが後衛の仕事。だから負けは後衛の責任。でも前衛なら決めやがれマジ頼むよ・・・・・・いつも俺のトップ打ちで決まるじゃん。
129名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/26(火) 02:21:38.94 ID:zSxlIKUm
後衛は自分のミスの数をカウントしろ
負けたのは自分の責任だと認めろ

>>その先輩はね、取ろうという気持ちもあったと思う ただ 下手くそだから取れないだけなんだよ
かえって取ろうとしてミスられるよりかは君がいちいち走ってとったほうがまだましかもしれないよ
それにそんな人と組んでいるならペアを変えてもらったほうがいい
君の実力が認められてもっと上手い人と組める自信があるならね
130名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/07(木) 22:42:48.70 ID:720mjH4U
ヘボい前衛にはパッシング
131中3後衛:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:j1CnzX1O
初めて言うけど、弱い前衛と組んでる後衛の何が悪いの?
そりゃ、お前ら強い奴と組めていいけど、俺なんか2年の前衛のほうが10倍つよいのに、弱い前衛(3年)としかクマしてもらえねーよ⁉
今日の練習試合なんか、俺普通にシュートで乱打してるのに動かず、動いたとおもえば、なぜか転ぶ…
もう総体すこしなのにどうしよ〜
わかるよ弱い前衛と組んでる人達
132名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/16(日) 11:51:07.64 ID:axNWqGra
前衛だ後衛だなんて言ってないで 硬式同様のシングルスをやればいいのだよ。
あれ個人戦は名前だけでダブルスだろ。
133名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/18(火) 09:42:58.26 ID:h3uJqWLD
軟式テニス大会を見ました 
前衛の選手は突っ立ってるだけであまり打つ機会がないですね
後衛の選手は可哀想なくらい左右に走って打ち返してましたが、
あれはどっちが優れた選手なのですか?
不思議な感じがしました‥
134名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/18(火) 22:09:49.95 ID:8GAXoNHv
>>132>>133
糞スレ上げんな
135名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/19(水) 08:31:20.80 ID:zzNZc3uq
ソフトなんて名前からして柔で軟弱なスポーツだな
ソフトクリームテニスなんて名前に変えたらいいじゃんw
136名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/29(土) 09:15:14.21 ID:5bTYXbPC
>>133
中学、高校の県レベルでは後衛の力で十分だけど、全国レベルになってくると前衛の差で勝負が決まるよ。
137名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/30(日) 09:17:02.86 ID:KszgzbWk
>>136
相当レベルが低い県なんだね
138名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/31(月) 09:00:57.23 ID:q1dtdeLH
ソフトテニスなんてやってること自体、怪しい宗教に引っ掛かったようなもんだからな
139名無しさん@エースをねらえ!
県の上位に行くには前衛の力も必要だな
地区とかでも、前衛が強い方が有難いのは言うまでもないが