1 :
名無しさん@エースをねらえ! :
2009/01/10(土) 02:44:12 ID:arv3xP0k 立てられるかな
3 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/10(土) 18:10:58 ID:2pcU7z5S
クラシックの宮村選手のレッスンコーナー、露出が減って残念です。
4 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/10(土) 20:16:28 ID:hrDfaa08
>>3 冬だもの。勘弁してやれ。
前スレ
>>989 一時より全体に能力が落ちてるのは確かかもね。
TJのDVDの作り方ってクソだな。ショップで見たがセンスが微塵も感じられない。 レッスン物の各々の出来栄えは置いておいて、プロが自分のショットを 解説するコーナーのスロー再生の場面で、なぜあんな聞き苦しい音声を 入れたままにするかな。シングルスのコーナーでも、解説するわけでもない のに、プレイヤーが胸にピンマイクつけたまま打ち合ってる。 錦織のジュニアレッスン。ほとんど同じアングルで錦織が遊びで打ってる 映像だけ。ジュニアとどんなラリーをしているのか、全体像がわかるような映像 も入れてこそ雰囲気が伝わるだろうに。 日本の試合を解説するコーナーもブツ切れで面白くも何とも無い。
6 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/11(日) 16:01:38 ID:OIe4NJqy
クラブに全部置いてあるんで、よく読むが、 テキトーに作ってるなー、というのが伝わってくるのが TJとSMとTC。特にここ最近のSMは迷走ぶりひどい気がする。 確実に前よりつまんなくなった。 肩に力入りすぎてて逆につまんないのがTM。
7 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/11(日) 18:32:28 ID:x3FZlwfL
スクールとか立ち読みとかなんだかんだ言ってもどれかは買ってるんだろ
>>6 SMの副編集長は、担当になるまでラケットすら握った事なかった
らしいからなw
TJは スキーJと共にマニアが堪能できる伝統的な雑誌とおもっていたが
もはや論外だな。
もうこんな状況ならば、プレゼントが充実しているものを選択したほうがいいとすら思えてくる
10 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/12(月) 20:30:00 ID:t6KMFRkb
各1名さまとかしかないプレゼント応募に使う労力のために、 700円前後支払う余力があるなら、買った方が早いがね。
今月のテニクラのツアーストリンガー体験記は面白かった ああいう普段知りえない世界を知ることのできるような企画が多ければ読みがいがあるのかもね
プレイヤー向けのハウツー記事ってほんとに役立ってるのかな。 自分はしないんでなんともいえないんだが、 クライアント対策で「テニスやってる人向けの雑誌なんですよ」と アピールしてるだけみたいな気もする。
>>12 プロの分解写真を見せられて、こうやって打つんだ!と言われてもなぁ
と思わんでも無い。
特に、ナダルみたいな、常人からはかけ離れたフィジカルもった選手の
動きを解説されてもねぇ。
俺、スクールの中級だけど、自分のプレーの参考になるのは、ITFの女子
の予選くらいだなw
ジャパンオープンの男子なんて、「おぉぉ〜!すげぇ〜〜」で終わるorz
プロは自身の能力を把握して完全に理にかなったフォームしてるから真似とか無理 ナダルみたいにスイングスピードが異常すぎてフォロースルーが惰性で頭の上までくるような 選手の写真なんて見ても全然参考にしようとは思わない、真似してたら肩がちぎれる フェデラーみたいに薄いグリップにも関わらずやけに手首が柔らかいタイプも無理、真似したら手首壊す マレーやモンフィスあたりは明らかにロデサーブに影響されてるフォームしてるけど 体幹部と関節の完璧な連動の完成度はさすがに真似できてない、彼らに出来ないのに一般人にできるわけもなく かといって大先生の身長ありきの自分でトスあげてスマッシュみたいなのを見せられても・・・ ジョコのフォアみたいに硬そうなフォームしてる選手が参考になるかな 全般的に参考にしやすいのはナル、ショットの質はともかく彼ほど平凡なフォームな選手はそういない プレーで参考になるのは杉山みたいなサーブに決定力のない選手かな 男子はフェイントのかけ方みたいなほんのアイデアだけ、サーブの威力が桁違いでやってる競技が違う
15 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/12(月) 22:00:39 ID:APwzCP9M
意味不明。
16 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/13(火) 09:02:53 ID:5jyQLeeM
やっと、カレンダーを手に入れた。テニクラの分。 写真>>>>日付なんで、ちょっと書き込みにくくて 使いづらい。 ニシコリの写真がでかすぎてムサイ。 当たり前だが、もっとねーちゃんを掲載すべきだと思う。 それと卓上にしてくれ。
18 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/13(火) 20:44:31 ID:pkKqLkwf
良心的な記事や連載が消え、良心的な記者もいなくなった。 読者を楽しませたり、テニス人気を盛り上げるより、広告が大事というムード。 大事なことでも検証記事が出たりしないし、問題提起さえできない。 分解写真載せて、ハウツーやってりゃおまいら買うんだろ、という態度がありあり。 こんなものに金を払う人がまだいるのに驚き。
>>18 出版界全般に言えることだよね
テニス以外の分野の専門雑誌にも当てはまるな
>>19 だね。 ただし、今ブームと言われていて、プレー人口が上り調子
で増えてきてるスポーツの雑誌は、やはり勢いがあるのかそれなりに充実してる。
例えば陸上競技雑誌から独立したランニング系の雑誌は、薄さこそ薄い
ものの、役立つ情報や読み物・記事・ローカルな大会情報まで満載で
読みきるにはかなり時間が掛かった。おそらくスポンサーもたくさん集まるし
ランニングという市民レベルのスポーツという特殊な事情もあるだろうが
雑誌の内容の充実度=そのスポーツの勢いをあらわしてるのかもしれない。
まあ目新しいからなあ今は 何年も続いていくかは?
22 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/14(水) 01:14:19 ID:ZF52iYw0
>>20-21 人だよ人。どんな雑誌もそうだけど、熱心で、名物的な人がいる時は面白い。
そういう人は大事にしないといかんと思うがね。マッキーのぼやきも面白かったし、
調査団の中の人は今頃どこで何をしてるんだか。
>>22 確かにそのとおりなんだけど優先順位が逆だと思うよ。
以前も誰か言ってたけど、雑誌(出版社)に勢いが無いからそういった良い人材
を抱える事ができないんだろうし、離れていく人もいるだろうと思う。
24 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/14(水) 15:14:11 ID:rTA8rEML
まあ、確かにそういう人は現状には我慢できないんだろうけどね。 でも、それでも何とかしてつなぎ止めないと、崩壊は止まらないと 思うんだよね。テニス誌って何だかんだ言って、一番テニスを 扱う媒体なのは確かだし、そういう人がいなくなると、 質が落ちちゃうし。広告だって入らなくなると思うんだけど。
雑誌、特にテニス雑誌に日本テニス界全体の盛り上げを 期待するのはそもそもお門ちがいというか テニス雑誌を出版してるところにそんなパワーはない。 あくまでも専門誌だからね どんなに面白くてもテニスやってるやつか観てるやつしか読まない。 さらにいうとここで書き込んでる人間が驚くほどの少人数で運営しているのが現状。 もし、紙媒体に求めるなら一般雑誌、読者の多い雑誌で テニスの特集を組んでもらうのが手っ取り早くテニス人口は増加する。
26 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/14(水) 16:07:44 ID:rTA8rEML
テレビや一般雑誌は、専門誌見ながら企画考えてる。 特にテレビはそう。それが多分、見過ごされてる。 専門誌がだらしないと、一般メディアも気付かないのよ。 だから、現状が実に腹立たしい。
ここにいる人たちはテニス業界の人が多いのかな。 俺みたいな普通の素人はテニス人口が増えたら安い公営の コートが取りにくくなるからむしろ減って欲しいぐらい。 世界のテニス界が衰退して撤退するメーカーが増えてテニス用品が手に入りにくく なるのは困るが、日本のテニス界が盛り上がろうが衰退しようがあまり関係ない。 まあ、あまりにもテニス人口が減りすぎて公営のコートが取り壊しになっては まずいが今のところ抽選なので当分は心配ないと思っている。 大会で日本人選手が出て活躍したら良かったねとは思うが、そんなに必死になって 応援しないし、その選手の技術面以外は雑誌で詳しく知りたいとも思わない。 こんな俺は張り切って毎月何冊か雑誌買ってカラーの技術特集だけ読んでます。 最近は分解写真の質が上がってきて大満足です。
>>26 >テレビや一般雑誌は、専門誌見ながら企画考えてる。
>特にテレビはそう。それが多分、見過ごされてる
テニス雑誌のターゲットはあくまでも読者だから、
見過ごすもなにも眼中にあるわけないだろ
そもそもその“専門誌見ながら企画考えてる”ってのに根拠自体感じないね
そんなまどろっこしいことしなよ、そんなもん全部下請けに丸なげ
>>27 大禿同!
今のテニスコートの数は80年代頃のテニスブーム時にできたもんで
一方でテニス人口が減ってるから借りられるんだと思う。
テニスコートが増えるようなブームは半端なブームじゃ無理だし。
しいていえば地上波の放送が無くなってしまったのが
残念だが、WOWOWが4大会やることになってそれならそれで
満足。
>>27 ,29
テニスブームが来ても、コートが取れなくなることはないと思うよ。
なぜって、昼間屋外でテニスすれば、日焼けする。
美白信仰激しい日本では、とりわけ若い女性は日焼けを嫌って、昼
間に屋外コートでテニスをすることはない。
で、80年代後半にできたコートは、バブル期とその崩壊時期に潰れ
ているのが多いと思う。
なんせ、テニスコートにかかる税金は宅地と同じだからね。
俺が住んでいるところも、その時期になくなったコートが多い。
今あるコートは、公営も含めて、半分以上がバブル期以降にできてい
るよ。
百歩譲って↓がホントにそうなるとして男はどうなんだよw >テニスブームが来ても、コートが取れなくなることはないと思うよ。 >なぜって、昼間屋外でテニスすれば、日焼けする。 >美白信仰激しい日本では、とりわけ若い女性は日焼けを嫌って、昼 >間に屋外コートでテニスをすることはない。 >今あるコートは、公営も含めて、半分以上がバブル期以降にできてい >るよ。 もう、ファンタジーだな
このスレで、テニス雑誌についての批評や提言が書き込まれると 必ず同じような考えでいちいち反論してる人がいるねw なんか事情ツウぶってもっともらしい事書き込んでるけど、 「そんな事わかってるからwで、結局あんたはどうしたいわけ?」と思ってしまうね。
自分が金払って買って読んでる雑誌がボロカスにけなさてるのは一読者・購入者として気分が悪い。 そんなにテニス雑誌に不平不満があるなら読んだり買ったりしなきゃいいのに。 自分の脳内に浮かんでるような雑誌が売れて充分にビジネスになると思うなら 自分でテニス雑誌創刊したっていいんだよ。 新規参入が規制されているわけでもないんだから。
34 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/14(水) 22:39:58 ID:mIiZyr4h
テレビが専門誌やスポーツ紙見ながら企画考えてるのは事実。 テレビ見てれば馬鹿でもわかる。ワイドショーなんて雑誌がなくなったら成立しない。 テニスを取り上げてもらって、それで盛り上がれば、 専門誌だって少しは売れるようになるんだろうに。 目先のことしか考えられない関係者にはわかんないかw
>>33 別にボロカスにけなしてる意見ばかりじゃなかろうにw
そんなにここの意見に不平不満があるなら読まなけりゃいいのに。
テニス雑誌がけなされるのが嫌いなら自分でスレ立てたっていいんだよ。
新規スレ立てが規制されてるわけでもないんだから。
・テニス雑誌を読まないのとこのスレを読まない
・テニス雑誌を創刊するのとスレを立てる
どちらが簡単な事か考えてごらんなさい。
>>36 ワロタww シャレでスレ立てなくてもいいのにw
これから毎日、テニス雑誌のいい所を一生懸命書き込んで保守していきなさい^^
>>34 >テレビが専門誌やスポーツ紙見ながら企画考えてるのは事実。
>テレビ見てれば馬鹿でもわかる。
新聞先読みだとか週刊誌の中吊りだとかのことだろ?
スポーツ専門誌をとりあげてるのか?
引きこもっていると世の中のことがひとつもわからないか?
>>11 2月号のスマッシュにはガットの工場見学があった。
内容は面白そうだったんだが、文章が日本語でおkだったので残念。
取材に行っているだろうに、ちょっと詳しいカタログを見ながら
書いてるんじゃないかと思う内容だし。
どこでもいいから読みがいが欲しいよ。
なんか一人必死な関係者がいるみたいだがw こーゆーのが中にいるからダメなんじゃないのかね。
>>40 なにもいえなくなると
すぐに関係者にしちゃうんだな?
恥ずかしいなぁ〜ww
>>41 おまえか?「ここがすごいよ・・」とかいうクソスレたてたのはw
必死さが痛々しい。。。
関係者でもなければ、このスレのレスにいちいち必死こいて反論する
必然性・理由が見当たらないんだろう。
お前は今のテニス雑誌に問題点を感じていないテニス初心者らしいなw
あ、「ここで批判しても何も変わらない」「出版界の現状は・・」とかいうのはやめてよね。
ここはそういうスレだし、わかった上で皆意見だしてるんだからw
>>42 今度は初心者扱いか・・・
そういうレッテル貼りくらいしかできないんだなホント
確かにここで無駄に色々妄想するのは自由だしね
オレにはオナニーにしかみえないけど
なんか楽しんでるとこじゃましちゃってスマンかったね
さようなら
44 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/16(金) 01:54:33 ID:kSr+QlEr
age
そういやテニマガとスマッシュで毎年選手名鑑みたいののせてたけど もうのせないのかなぁ。 昔は福井さんの解説とかついた詳しいヤツで楽しみだった。
>>45 確か充実していた時期は、別冊付録で選手名鑑つくってた年もあったよね。
T.Tのカレンダーも、ツアースケジュールや選手の連続写真と福井さんの付きで
まあまあよかったのに。。
ネット全盛の時代に紙媒体は不要になりつつある?という意見ももっともで
T.Tはネットと雑誌の双方向からアプローチしようと試みていたようだ。
ただ、ネットの情報を充実させると雑誌が売れない。だから雑誌に付加価値を
つけようと頑張ったようだが、いかんせんマーケティングのリサーチが甘いな。
グリップテープはわかるが、T.Tと書いたリストバンドや振動止めなんか
使いたいとは思わないだろう。DVDの内容も一新したわけではなく、今までと
同じ流れか、もしくは劣っていた。
今や中の人達にやる気も能力もないからな。 テニスは冬が長すぎた。まともな人材はどこにもいない。 この秋にはTMのトップは素人、SMの副編も素人に挿げ替えられたしな。 期待するだけ心と金の無駄だ。
カレンダーワロスw 自分の写真貼るとかねーよwww
50 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/17(土) 15:32:40 ID:ouDFP/IA
50age
>>49 面倒くさいのか選手の写真を使う予算がないのか、
「どうぞご自由に自分で飾ってください」なんかありえねーw 適当に雑誌の
写真を切り抜いて貼ってくれってことか?
52 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/17(土) 23:45:48 ID:o/ofXKUv
自分たちは金をかけないけど、読者には金を出せという態度がわかっちゃうんだな。 もっと真面目にやってほしいよ。毎月楽しみで買いたくなるようなのを作って欲しい。 素人レベルのライター使って大会レポート作って、 インタビュー記事でもとんでもな質問を選手に聞くのがいて、それがそのまま載って、 編集者の日本語のおかしい記事が載って、毎回馬鹿みたいにハウツー。 売れない責任を取らされてか、逆にベテランのまともな記者が次々と去って(飛ばされて?)いく。 日本テニス界のダメさ加減が凝縮しているようで、最近読んでて辛い。
53 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/18(日) 11:13:15 ID:HP5mUPWe
そのハウツーも解説者に選ってはトンデモ理論大爆発だったりするから問題なんだよね。 初中級者相手の構成にするならするで、間違った技術を広めないで欲しい。 特に阿部さんのバックハンドに対する理論はとっても変。
54 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/18(日) 18:10:50 ID:VsrMvsP5
>>52 だよな。
>>53 2年ほどまえの村上さんの片手バックハンドの特集で、「スピンの場合は
左手を脇に絞り込むようにする」って書いてあった。
どう考えたって、右手で打つと同時に左手は後ろに引くのが正しいのでは?
と思ってたら、2年後の同じような特集では後者になってた。
55 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/18(日) 20:38:29 ID:HP5mUPWe
片手バックで「フォロースルーで肩甲骨を引き寄せるとスピードアップ」とか。 それは速いスイングをした結果そうなるだけなのに。 左手は体の開きを抑える為に後ろに引くものだから、右手のフォロースルーが大きくなると左手も等しく引きが大きくなるのは必然で、 インパクトが終わってからは力の加えようが無いのにね。 「ハンマー投げの選手が投擲が終わってから叫んでるのは距離を伸ばす為」みたいなおかしな話。
えっ?ハンマー投げは、叫び声がでかいほど飛距離が伸びるんだろ。 そんなこと、日本じゃ常識だぜ?室伏だって、大学院で研究してるくらいだし。
57 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/19(月) 12:51:36 ID:bv1lz3W5
>>56 「投擲が終わってから」だよ。
テニスでもインパクトの瞬間は息を吐く方が余分な力みを除くのに効果的だし、室伏が研究してるってのもそれと同じだと思いますよ。
言いたいのは、「ハンマーが手から離れて」或いは「ボールが面から離れて」からは力の加えようが無いって事。
「入らんかーーー!」
59 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/20(火) 22:31:22 ID:wv34LSE1
TM、SMの発売前日age
60 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/21(水) 19:18:04 ID:Cha2hrly
さて、今月のスマッシュはどんな新打法解説を展開するのかっ!? 先月のXライン打法の様な後からこじつけた解説が出てきそうで楽しみだ。
あの無理矢理なXはワロタ
62 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/21(水) 19:57:36 ID:GbLX2Om2
ヘリコプター打法ってのがあった
Xはひどかった・・・ あれはないわ・・・
64 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/21(水) 20:00:37 ID:UjLIGeoW
(笑)もはやネタ雑誌か。 久々の名鑑に期待したら、あれ、中身これだけ? という程度のもんだったし。
X打法ww なんか製品のパッケージや売り文句だけ目新しくして、無知な客を 飛びつかせる手法といっしょで、読者をなめてるとしか思えんw TJのダブルコアとかも、後から単品で本を出したりしてるけど売れんのかな。 付録DVDのシングルスを期待してみたらカスみたいな内容だし。
X打法は過去最低だと思った。 無理矢理に目新しい表現したいだけじゃん。
軸をぶれさせないようにと教わった俺の過去を全否定w>X
X攻撃 ってなんのスポ根ものだったっけ?
69 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/22(木) 03:01:08 ID:AIbVQM1H
「最強のダブルスコンビネーション打法『ツインビーム』を徹底解説!」 近いうちにこうなるだろうねw
最近陸上競技やランニングとかでも”2軸走法”というのを素人が取り入れようと したりしてるみたいだけど、あれは専門的に筋肉を鍛えてトレーニングをした結果 取り入れられるもの。 素人が取り入れても何のメリットも無いばかりか、体力を 浪費したり身体に負担が掛かる。 X打法だって体幹がよほど鍛えられていないと、スウィングにブレやうねりが生じ 正確にスウィングできないんじゃないだろうか。仮に、ある程度のレベルのプレイヤー が取り入れられるものだとしても、雑誌上の解説で習得できるような内容のものではないので、 あんな特集をメインに持ってくる雑誌の方針として間違ってると思う。
ちゃんとみんな読んでくれてありがとう。次にも期待してください。
なんかこの展開 BOY's BE を思い出す
>>71 ぜひがんばってください。 最近は立ち読みでサッと読めちゃう内容なので
大変助かっております^^
>>68 アタックNo.1
>>70 二軸理論はスキー雑誌のブームが遅れてやってきたっぽいが...どこまで続くのやら
75 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/23(金) 00:40:26 ID:X1PHS7G1
Xにしろ連続写真にせよ、プロの動作をベースに解説しようすると どうしても一般向けではなくなるのは、どんな競技でも同じ。 北島の平泳ぎや、室伏のハンマー投げを一般人がいきなり真似できないのと同じ。 テニスはそれが混同されたままここまで来てるのが不幸。 と言って、一般向けだけやってると誌面が面白くないのも事実なわけで。 要はプロの技術に対してのリスペクトと理解のなさが、雑誌、読者の双方にあるんだろうね。
76 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/23(金) 01:18:11 ID:QGLm9ppQ
>>69 テニスボーイだね。
ナツカシス(*^^*)
要はもうねた切れなんだよね。段々漫画的に現実離れした解説になってきてる。 そしてそれを実践すれば下手になるっていう話だね。 まっ、しょうがないか。
78 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/23(金) 01:45:34 ID:QGLm9ppQ
テニス雑誌を読むにも 「嘘を嘘と見抜ける能力」 が必要なんだよな。
79 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/23(金) 09:21:09 ID:ZDXQN+CS
>>74 ほんとSAJはそれ一辺倒だったからね。スキースクールではクソみたいな
レッスンが展開され、みんな固まったみたいな同じようなガチガチの滑りのやつが
ゲレンデにあふれていたw 俺はヨーロッパの元W杯選手のコーチに習っていたが、
コーチはそういう状況を悲しんでいたよ。
>>75 たしかに。リスペクトとただ単なる憧れの違いは大きいね。プロ解説も雑誌を
華やかにするものとして必要だけど、今の雑誌は装飾だけで中身が無い。
日本人って中途半端に頭のいい奴が多いから、テニスの技術に関してもより知識を
詰め込もうとし、自分の能力が伴っていないのにどんどん高度な知識を欲するようになる。
それだけの頭があるのなら”本質”を見極めればいいのに、それをしないでw
マテリアル選びにもその傾向があって、みな最上級のモデルを求める。
そういう現実を分析して読者に指摘する役目を雑誌は担えるはずだが
それやっちゃうと雑誌が売れないし、用具メーカーとの兼ね合いもあるしね。
今日発売のSportivaがテニス特集していたのでさっそく買ったけど、 その充実ぶりにびっくりした。 文章は読みごたえあるし、情報量も豊富でバラエティ豊かだし、 読んでいて雑誌として面白い。 これを見せられると、毎月発売している専門誌は何なんだと思えた。 奇をてらった変な何とか打法とか全くいらないから、専門誌だからこそもっとテニスの奥深いところを 追求してほしいと思う。
>>80 ライター陣に例の錦織本の電波ライターが入ってなければもっと充実してたけどね。
しかし、確かに専門誌は反省しないといかんね。ハウツーがいらないとは言わないけど、
テニス誌ならテニス誌らしく、やることはやってくれ、と。
今月のSM、TMの名鑑企画の適当さには呆れるを通り越すもんがあった。
特にSMの名鑑は昔の充実さを知ってるだけに、情けなかった。そこまで落ちたかと。
>>80 へぇ〜!そんなに良かったのなら明日買ってみよう。
>>81 ほんと、選手名鑑などの基本としておさえておいてほしい記事は、
他の記事が手抜きや内容が薄くても、ある程度のレベルを保っていてほしいな。
「他の記事はつまんないけど、年艦があるから今月は買うか」とか
「今月号はウィンブルドン特集で、試合や裏話の記事が満載されてるから買おうか」
とかが無い。
毎号コンスタントに・・とまでは言わないから、せめて年4回くらいは
踏み込んだものを作ってほしいな。
84 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/25(日) 00:22:52 ID:0sKThjlE
ホシュ
>>83 じゃあ季刊にしますんで毎号買ってくださいね。
>>85 どうせ季刊にしたって、1+1=2とか3にならず、1.5くらいに留まるんでしょ。
それなら買いません。
>>86 季刊になると、間が空きすぎて、発売日を忘れてしまうかもしれん
最近どの専門誌も表紙は錦織ばっか。 同じことしか考えられないなんて終わっている。 レベル低すぎ。
表紙を錦織にしてるわりには内容はたいしたことかいてないんだよね。 Sportiva見た。一般のスポーツ誌でもここまで追うのに なんでテニス雑誌はそれができないのか。
>>88 だな。錦織を表紙にしたら、テニスファン以外も買うとでも思ってるのかな。
まあ可能性は無くはないだろうけど。一時期、表紙がシャラポワ一色になった時期もあったね。
俺はテニスファンだし錦織も好きだけど、毎号表紙にされるのは正直ウザイ。
錦織がデルレイビーチで優勝した直後くらいに錦織特集が組まれたT.Tをみると
普段は見慣れない少女マンガ雑誌の広告が入ってたりしたw
カタログ&技術解説中心の雑誌と 取材記事を中心にしてる雑誌は編集者の資質がちがう。 どっちが優れているとかいうのではなく、扱っている内容そのものが違うから やれといっても出来ない気がする。 あれだけ専門誌があるんだから1誌くらいは読ませる雑誌にならないかなぁ。 サッカーがうらやましいよ。 まぁニシコリ人気で一般誌が詳しく紹介してくれる機会が増えるならそれでもいいか。
一冊くらい、表紙が愛ちゃんなら買ってたw
94 :
74 :2009/01/26(月) 08:31:05 ID:Mdgl1RAg
>>79 前興味があって「二軸〜」でググったらスキーばっか出てきて,バックナンバーとか見ると二軸だらけw
やはり日本スキーは二軸理論に洗脳されていたのかw
二軸でも一軸どちらも長所・短所あるのに二軸一辺倒なのは二軸の方が体の捻りが少ない分,必要な力が少なくなるので日本人には優れているように見える.
日本人は「柔よく剛を制す」が大好きだからね.
その後に「剛よく柔を制す」と続くのに...
>日本人って中途半端に頭のいい奴が多いから、テニスの技術に関してもより知識を詰め込もうとし、自分の能力が伴っていないのにどんどん高度な知識を欲するようになる。
海外サイトの技術解説は非常に簡素でいて分かりやすい
書き方に方向性というか,一貫性がある
対して日本の雑誌はアレもコレもといいとこ取りの上,書いてる人たちですら共通認識が無いんじゃないかと思えるほど技術解説が分断されている...
>>91 表紙がシャラポワだと目に見えて売り上げ違ったらしいからな
そうなってもしょうがないだろう
そして隅っこに描かれるフェデラー...w
>>94 全くその通りだね。
スキーの話についてだけど、上っ面しかとらえないから、どんな状況でも2軸で滑ればいいと
信じ込んでしまう。状況によっては1軸が有利な場合もあるからね。また、2軸など新しい理論
の事ばかりを実践しようとして肝心の基本がおろそかになってしまって本末転倒と言う事態が頻繁におきてる。
以前だれかの書き込みで見たけど、TJのダブルコアを実践してるなと明らかに思われる奴を
スクールでみかけたとか。あの特集も打ち方を示していただけで、なぜそれがいいのかとか
従来の打法との比較とか、身体の使い方の内面的なイメージなど一切解説されてなかった。
96 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/31(土) 18:19:27 ID:ipUciMUe
ほす
ここがこんなに寂れたそもそもの原因は、 馬鹿どもがどうでもいいスキーの話題でオナニーしてたから、 ということでいいね?w
>>91 >錦織を表紙にしたら、テニスファン以外も買うとでも思ってるのかな。
売れるかどうかは関係ないでしょ。
普段見ないような広告が入ったのなら商売としてはそれで成功なんだから。
99 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/05(木) 22:30:14 ID:9EK2VgXd
定期購読解約したい・・・><
ダメ。
イケズ〜
102 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/06(金) 07:22:42 ID:aHIoQsiB
例の事件は扱われるんだろうかね。 ジュニアを散々載せておいてまさか無視じゃなかろうね。 期待するだけ無駄だとは思うけど。 次のTMもSMも連続写真特集なんでしょきっとw それはそれで気持ち悪いよね実際。5冊も出てるのに。せめて専門誌はちゃんと検証記事もやるよ、 という姿勢ぐらいは見せて欲しい。 無駄か。
103 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/06(金) 08:43:04 ID:reeq62xg
>>102 テニス界にとってはかなりマイナス記事だからなー。おそらく期待できないんだろうね。
でも、扱わないのは絶対におかしいよね。特にあのアカデミーのことを何度か特集で
取りあげていたTCはスルーしていてはだめだろう。
>次のTMもSMも連続写真特集なんでしょきっとw
全豪終わったので格好の材料がw 某誌なんか”秒間60コマの最新技術集”とか
子供だましみたいな特集組んでるし。
104 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/06(金) 23:04:20 ID:fj1mJyEv
いや、間違いなく取り上げるだろ。宮尾もちゃんと扱ってたしね。 テニスマガジンあたりがそういうのしっかりしてるよ。
>>104 選手の大麻使用と、テニススクール代表の生徒に対する猥褻行為とは
勝手が違うからなあ。宮尾の場合、スポーツ界全体の風潮や宮尾個人の問題
として少し外側から見るスタンスで記事にできるが、釜○の場合はアカデミーで
どのような行為が行われていたのか、検証できるかね?
検証できるような取材力はないだろ。 事件があって残念だとか、今後の捜査を見守るとか程度の記事が出ればいいほう。
107 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/06(金) 23:56:57 ID:yN3ZLnqh
今月号でどこの雑誌か忘れたが、過去の選手のフォームは不完全で、現在の選手のは完成型みたくやってた特集、正直いい気分しなかった
108 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/07(土) 00:00:06 ID:JlZ5nJRq
まぁ確かに今の技術で昔のラケット扱っても前に飛ばないだろうな。 スピードの次元が違うから戦術も変わるし
>>108 同意。
まだその記事を見ていないのでなんとも言えないが、現代のテニスは
選手のフィジカルレベルも上がってるだろうし、運動に対する科学的な
分析も進んでいるだろう。 しかし、過去のトップ選手は間違いなく
その時代のトップであったわけで、そういう人たちの名誉を汚すような
かたちで過去の選手と今の選手のフォームを比較するという企画自体
意味があるものとは思わない。
同じ選手のデビュー当時と現在での差を見せるのならまだわかるが。
110 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/07(土) 03:14:55 ID:YZpySyR+
そうそう、ラケットの進化に伴って身体の使い方やスイング、ゲームの組み立て方が変化してきたワケだしね。 確かに昔は人間工学が未熟な学問だったから解明されてない事も多かったけど、だからと言って不完全だと言うのは少し違うよね。
>>109 別に過去の選手の名誉を汚すような書き方には感じなかったが。
俺なんてマッケンローやエドバーグやベッカーのフォームを見て真似して育ってきた世代だから、
ラケットが進化した今の時代の選手が、どのように打っているのか比較する企画は、大変参考になるんだが。
それを見て、今の時代に合わせたフォームに変えようかなとか色々試せるし。
何にしろ、記事を見ないで色々言うのは良くないね。
112 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/07(土) 17:34:28 ID:xJ3Cg4XG
>>102 4誌になったよ。
しかしKPS98ってなに?
>>112 KPS88 なら Wilsonの {K}PRO STAFF 88 のことだけど、それじゃないよね?
>>104 比較的テニスマガジンは、ちゃんと事件について考えていたね。
それ以外は、スポーツ紙と同レベルのことを表面的にニュースとして扱っていたような印象がある。
あくまでも個人的な印象だが。
115 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/07(土) 22:33:28 ID:SdMHRZyr
テニマガもピントはズレてたけど、まだやっただけマシ。 他はスポーツ紙のヘッドライン程度でお茶を濁した。 これでもし無視したら、あいつらにジュニアがどうしたとか、もう言う資格ねえだろ? まして、SMなんて女編集長なんだから、次に同じ態度なら、もう読む価値ない。
>>115 だな。あのアカデミーはスポンサーか用具提供でMIZUN○がついてるのかな。
その絡みで突っ込みにくいとか、メーカーサイドから圧力が・・・ってことはないよね!?。
OTAのことを何度か取り上げていたTC誌には是非事件について触れて欲しい。
しかし、一番スルーしそうな雑誌の筆頭だな。
117 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/08(日) 12:46:26 ID:FZCJpABC
この手の事件は取り上げ方を間違うとマスコミが二次的な被害者を出す。 最近のテニス誌の連中の意識レベルで下手に扱われる方がむしろ危険ではあるが。
118 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/11(水) 14:27:31 ID:gzDiA2y4
今度はたちかわで似たようなのが。 ここのコーチはは結構各誌が使ってたろ? 当然スルーで、連続写真かw
sportio?って雑誌がテニスの記事が充実してた。 総合スポーツ誌なのに・・・OTL
120 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/13(金) 19:31:28 ID:W6a+MyL3
「編集長!来月のうちの表紙、なんにしときまっかー?」 「そやなあ。また錦織でええんとちゃうかあ。あんまり、思いつかんわ。」 「そうでんなあ。錦織にしといたら、あんまし興味ない客でもこうてくれるかもしれまへんからなあ。」 「そやで〜。うちは、そんな客をつかまえて、なんぼの世界やからなあ。」
「編集長!来月のうちの表紙、なんにしときまっかー?」 「そやなあ。また”〜のおっぱい”でええんとちゃうかあ。あんまり、思いつかんわ。」 「そうでんなあ。”〜のおっぱい”にしといたら、あんまし興味ない客でもこうてくれるかもしれまへんからなあ。」 「そやで〜。うちは、そんな客をつかまえて、なんぼの世界やからなあ。」 ”〜のおっぱい”の中は、お好きな選手をお入れ下さい。
ハンたんにはおっぱいがない(´;ω;`)
そういう場合はハンたんのおヘソでおk
124 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/14(土) 10:47:19 ID:loSZU3NF
みんなスポルティーバが充実してると言うけど、ほとんどの写真はテニス誌でも 写真載せてるフォトグラファーの写真だし、ライターもフリーランスでテニス誌で もやってる人だからね。 テニス雑誌とスタッフはそう変わってない。つまりテニス誌の構成が技術に偏って こういった記事を載せていない、載っていても技術の間にはさむ程度しか載せられない 流れになっているというだけの話。 それに対してこのスレでは批判が集まっているが、現実の状況としてそうしなければ 売れないということだな。テニス雑誌の現状は読者が作り出したものなんだ。 テニスやらない人にとっては八割くらいは読み飛ばす内容だもんなあ・・・・ たまにアンケート見れば良かった記事のほとんどは技術系に集中してるし。この 流れが変わることはないだろな。読者の意識が変わらない限り。
>>124 写真や取材はその道のスペシャリストであるフリーランスの人を使うのは当然の
事であり、それがテニス雑誌によく出てくる人であっても全く不思議ではない。
だからといって”テニス雑誌とスタッフはそう変わってない”というのは
あまりにも安直すぎる。テニス雑誌を作ってるのは、あくまで出版社のスタッフである。
そいつらが、その”フリーランス”の人々をどう取り入れるかが、Sportivaと
の方針の違い。
>たまにアンケート見れば良かった記事のほとんどは技術系に集中してるし
今のテニス雑誌で掲載されている記事の中で関心を引く記事がそれしか無いから
だろう?すべての記事が充実した上でのアンケート結果がそれならば納得するがw
そこが出版社も勘違いしてる所ではないかな?
しかも、そのアンケートって実際に出版社で読者からのハガキを見たわけじゃないでしょう。
もちろん読者が技術系の記事を求める傾向は多分にあるが、だからといって
それ以外の記事を削る理由にはなり得ない。本当にテニス雑誌の質を高める気があるなら
全ての記事を充実させる事ができるはず。それができないのは全般的に雑誌の売上が落ちている
傾向にある出版社の体力が落ちている事など様々な要因により、いわば肉(多様な記事)を削ぎ落として
背骨(技術特集)だけにしてなんとか繋いでいるのが今のテニス雑誌。
126 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/14(土) 14:43:23 ID:L2V7kCoh
前にも誰かが書いてたが、結局、人なんだよ。
TMもSMは中核となっていた人を、この前の秋にほとんど素人にスイッチした。
以来、特にSMの作りは変わったね。よりやってる人向けになって、
挟んであるレポートやトピックス、インタビューの質の劣化した。
フリーを取り込む? カメラマンはともかく、今、テニス書いてるフリーのライターなんて
大概電波。特に最近出てきたのは変な自己陶酔型ばかりじゃん。
スポルティーバも読んだけど、あれ、いいか?
まあ、既存のテニス誌よりはやってるようには見えたけどw 中身は大したことなかったぞ。
>>125 肉と背骨の関係は逆だと思うな。
毎回、必ず載せなきゃならず、しかも、時期が多少ずれても同じテーマを各誌が扱う
ニュース系記事の方が実は背骨なんだと思うよ。差が出るのはここ。
その意味ではもし、今回のスポルティーバみたいなことをナンバーに、しかも定期的にやられたら
テニス誌各誌は背骨を粉砕されることになるなw
>>126 >大概電波。特に最近出てきたのは変な自己陶酔型ばかりじゃん。
ナカマのUSのレポが始まったりしてなw
128 :
125 :2009/02/14(土) 17:39:37 ID:v5rMbbpK
>>126 >肉と背骨の関係は逆だと思うな。
全くその通りだと思う。現状では技術特集が屋台骨となっているという意味で
あくまで現状を例えた。
>フリーを取り込む?
これも誤解を招いたが、かならずしもフリーがいいと言ってるわけじゃない。
フリーの使い方(記事の方向性・配分)が違うという意味の事を、”フリーをどう
取り入れるか”と書いた。わかりにくくてすまぬ。。
>この前の秋にほとんど素人にスイッチした。
SMのラケットインプレッション読んでたら、副編集長がインプレを書いてたけど
”ラケットをまだ数回しか握った事が無い”みたいな紹介されてて、おいおいwって思った。
そのうちフリーどころか、超初心者のレポートがあるかもしれないぞ。 「テニス歴9ヶ月の小学生ケンちゃんが見た!ジャパンオープン体験記!!」 なんてやって、 「錦織選手のエアーケイが凄く高く飛んでいて、とても感激しました。僕も練習したくなりました。」 なんて記事を平気で載せそうだ。 こんな低レベルのものを専門誌の中で載せるとしたらスマッシュかな? 初心者編集者のレポートでも似たようなもんだが。
ちゃんとしたレポートがあった上でのおまけ企画なら面白いと思うが。。。 今はそれをメインでやりかねない怖さがあるね。。。
>>124 >それに対してこのスレでは批判が集まっているが、現実の状況としてそうしなければ
>売れないということだな。テニス雑誌の現状は読者が作り出したものなんだ。
これは多分違う。
売れないよりもおそらく広告が取れないことの方が大きい。
技術系記事を読むということは実際にテニスをやっている人である可能性が高いからな。
ラケットを売りたいメーカーは当然観戦雑誌よりも技術雑誌に広告を出すだろう。
総合スポーツ誌のSportivaであれだけ観戦系記事を充実させることができたのは
広告主がテニス業界に限定されていないからでは?
広告のことは確かにあるだろうけど、そこまで考えてないだろ。 単に今の中の人の問題だと思う。 ただ、何度か出てきてるSMの副編の話。あれは本人がなんじゃ問題じゃなくて、 そんな奴を起用してる出版社に問題があるわけで、本人は犠牲者の可能性が高いね。
134 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/16(月) 00:55:22 ID:WeZYt9Ib
テニス誌という存在をいかに軽視してるかが、TMとSMの人事には現れてる。 SMの副編本人には罪はないとは言え、やるのも見るのもやる気がなさそうな人物だし。 出版社が構造不況業種だと名指しされる理由は、上の頭脳が足りないせいだろうね。 それに唯々諾々と従ってる現場の編集部も情けないが、せっかくの10年に一度のチャンスを 奴らはただ指をくわえて見過ごして、滅ぶ道を選んだということかもね。 長年お世話になったファンとしては悲しい結末だがね。
135 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/16(月) 09:32:16 ID:zvpAEizM
もし副編がテニスの素人であっても、その人が他の雑誌で実績を残した敏腕編集者なら 新しい改革をしてくれそうで大歓迎なんだが、まあそんな感じもなさそうだし・・ TTが事実上の廃刊となり、TJがクソDVD偏重になり誌面重視派が離れていっている現状では 他の3誌はまさにチャンスなのにね。ここで頭をだしてくる雑誌が一社でもあれば・・・
読者が今の状況を作っちゃったのは、どの雑誌読んでも同じような内容なのを見れば、 まあ、否定はできないよね。広告のことも大きいにせよ。テニス愛好家向けの本は こんな感じ、って型が出来上がってる。多少味付けが違うだけで全部カレー味みたいなもん。 まあ、昔、伊達が世界一桁だったり、松岡がいた頃も、結局一番まともなレポート載せてたのは ナンバーだったりしたしね。実際、日本テニスの中核を為す昼間のテニススクールのオバさんや 同好会の学生だって、フェデラー、ナダル、ジョコビッチまで知ってればいい方だろ? そうなっちゃったのはどうしてよ、と言い出すと鶏と卵だけどね。テレビの地上波がなくなった
>>だけじゃないと思うけど。 途中で送信スマソ
ナンバーって雑誌の記事は読んだ記憶ないけど、いち早く試合のビデオとか発売してたという点でも俺の評価高い。 映像で出版したのはあれが一番早いんじゃないか? 技術系の記事を書かないと言う意味ではテニスマガジンが昔はそういうスタンスを取っていたみたいだけど、やっぱり技術系の記事のほうが売れるのかな? 俺もプレゼント目当てに廃刊号のT.Tのアンケート葉書出したけど、あのアンケートの設問じゃ技術系の記事に点数つけるよりしょうがないよ。 雑誌ってどれもそうだけど、フィードバックの仕方が難しいし、モニターとかアンケート葉書はちゃんとしたサンプルを取ってるとは限らないからなぁ ジャーナルとか亀甲縛り止めろとか思っても、そもそもアンケート葉書すら出すところまで逝かないしw
スレチすまんが、あれは亀甲縛りじゃないぞ 亀甲の形知ってるだろう
>>138 前スレより。
売り上げ関係ないんじゃない?
---------------
227 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2005/05/08(日) 21:05:00 hTGCi+PN
雑誌は広告収入でなりたってるから観戦オンリー雑誌は難しいんだろうな。
広告はラケットやウェアのメーカーのものがほとんどだし。
観戦ってガオラとWOWOWくらいしかクライアントがないもんな。
しかもそんな雑誌欲しがるヤシはほとんどもう加入してるだろうしなぁ。
230 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2005/05/16(月) 00:45:37 39iHbqs7
広告増やしてもいいから、というより、試合レポ中心に据えるとそんな雑誌に
広告載せたい会社がないんだよな。
テニスをしない人中心の雑誌に、ラケットやウェアの宣伝載せてもしょうがない。
テニスをやらないけど見る人、に対してアピールしたい製品なりサービス持ってる
会社がどれだけあるかっていったら、それこそWOWOWかGAORAくらいしか
思いつかない。やっぱレポやインタビュー中心じゃ広告入らないよ。
658 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2008/07/04(金) 14:39:28 UWZxZrWM
>>657 技術特集やるのが、手っ取り早いというか無難ってところがあるんだろうね。
読者が食いつきそうなネタはだいたいわかってるから、それについて契約してるコーチ
にお願いして写真撮って解説して。。誌面は大部分を写真で埋めれるし。
おそらく広告主と、その契約コーチを使うなどいろいろしがらみもありそうだ。
他の記事は取材とか大変そう。しっかり取材しろ!w
>>651 日本の場合、例えばテニスとスキーは、観る人=やる人 に限りなく近い。必然的に
雑誌を読む人は”やる人”が多いし、広告も用具メーカーなどのつながりが深い。
その契約選手を堂々と誌面で批判することはできない。読者と用具は直結してるんだから。
相撲はほとんどが”観る人”だろうし、興行であるから、ある程度”悪役”を仕立て上げる必要もある。
また、昔より協会をみる周りの目が厳しくなったので、多少協会批判をしたくらいでは
取材権を奪われたりしない。
888 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/06(土) 20:46:59 ID:3Cj8b0r6
雑誌は販売収入より広告収入でなりたってるから、
プレーする人対象の雑誌でないと広告が入らない。
WOWOWとGAORAしかクライアントがいないんじゃね。
雑誌が広告で持ってるって言ったって、テニス誌程度の広告量じゃ 部数は無視できないと思う。 その分定価も高い。 女性誌とかだとテニス誌よりページが多くても、安かったりするけど、 広告減少=>即死なぐらいの依存関係だけどね。 同じスポーツ系でもゴルフ誌とか、車雑誌ほど広告の影響力 は強くないと思うんだけどね。
テニマガの広告媒体資料
ttp://www.bbm-japan.com/advertisement/magazine/tennis.pdf これによると
表4(いわゆる裏表紙)120万
表2見開き(表紙めくった次の両ページ)170万
表3(裏表紙の裏w 最後のページというか)75万
同じベースボールマガジン社だと
格闘技通信で表4が95万
陸上競技マガジンで85万
週刊だがサッカーマガジンで150万
同社の出してる月刊誌の中では一番広告料金が高かった。
女性誌は有名どころは公表してるとこあんまりなかったが
表4ではないがカラー1ページで
ELLE JAPON(発行部数約97000部)で172万、マリクレール(同37000部)で
150万てとこだった。
軽いネタだと思うよ。
>>139 隣の駅の書店はちゃんと亀甲縛りにしてある。
黄色いゴムみたいな奴で。
>>143 広告量って、料金のことじゃなく、全体の総ページに占める広告の割合の意味で書いた。
女性誌は半分以上が広告関連で、それで持っている、いや、持っていた。
電車の吊り広告も読者が欲しいというより、広告主へのアピールが目的。
ちゃんとやって大きくやってますよ、と。だから、お金もかかるが、広告が引くとすぐに亡くなる。
確かにテニス誌の広告量は総ページに対して、スポーツ誌の中では多い方だから、
重視はしてるだろう。
>>145 も挙げてくれたけど、テニス誌の広告単価は比較的安い。
ただ、今時定価で買ってくれる広告主もないだろうから実態はこの半額前後だべ。
大事ではあっても、広告だけでまかなえるとはとても思えない。
今後はさらに広告依存度を低くしないとヤバイだろ、このご時世。
手元のT.Tでは、お亡くなりになった頃の号では、中の広告はヨネとあと数ページだけだもの。
>143 ということは、こんだけの料金払ったら俺の鍼灸院の広告もさわやかな顔がデカデカと写ってる写真とか載せられるということか! しかも、実勢価格はこの半分くらいということで! うーん、ちょっと考えるw
>>149 テニス雑誌に鍼灸院の広告なら悪くないかもね。
ニシコリ使って「私が治しました」と微笑むお前さん。
よしそれで行こう。
151 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/20(金) 20:32:34 ID:DpOD4+3p
おいおいおいおい・・it's killing meって・・・スマッシュの人は中学英語もできないのか・・・ひどすぎ。味噌汁返せ。
>>151 スマッシュは劣化がひどいね・・・
>>149 テニスに精通してる鍼灸院なら行ってみたいw
>>150 ニシコリを治したじゃゃなくて、2シコリを治しただろw
154 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/21(土) 03:27:07 ID:3DCey4oh
発売日age でも、早売り立ち読みではテニマガ圧勝。
155 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/25(水) 05:00:54 ID:+xeHBpBA
age 月に一度しか出ない雑誌なんだから、 1カ月間楽しめるもんが欲しいのは贅沢か?
156 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/26(木) 00:36:12 ID:fpod5XKj
>>154 しかし、付録のカタログってスカスカだな。大手が2社ほども掲載
されていないし。
157 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/26(木) 00:41:07 ID:CwbA6LVD
あっちのスレで話題になってるのをこっちでも話題にしなくていいよ
158 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/26(木) 03:17:47 ID:xjfipNqg
ラケットのウイルソン、、バボラなどを始めシューズも大手は載ってないね。 ナイキ、アディダス、アシックスのないカタログなんて、用品カタログの意味がないよ。 反対にそういうブランドが、すでにテニス誌ごときにさえ広告を出せないほど 弱ってるんせいかもしれないし、テニス誌自体に魅力がないせいかもしれないね。
それらのメーカーに言わせれば
雑誌の付録カタログなんて広告媒体として魅力がないからじゃない?
>>158 があげてるメーカーなんて、ほっといても売れるわけだし
adldasは春秋に単メーカーでカタログつけるよね
日本NIKEは商売する気ほとんどねぇんじゃねぇかとw
>>157 あっちのスレの趣旨は「いろいろ出ているテニス雑誌の良かった記事、参考になった
特集などについて語るスレです。 テニス雑誌について否定的な意見を書きたい方は
別のスレへどうぞ。 」と書いてあるじゃん。
そこまでして自分が立てたスレを保守したくて必死にならなくてもよろしいかと。。
>>159 NIKEは、ほんと媒体に登場しないねw
シューズだって、砂入り人工芝用のハイエンドモデルは1機種のみ。
あとは、海外向けモデルのブリーズケージとヴァイパー買うしかない。
一昔前のカタログは、用品だけで別冊雑誌が成り立ってて、グリップテープ
などの小物からウエアまで網羅してたな。もちろん時代が違うとはいえ
今の付録カタログは、”カタログついてるから買おう”という気さえしない。
>今の付録カタログは、”カタログついてるから買おう”という気さえしない。 え?(゜д゜) 昨日、思わずカタログついてたから買ってしまった俺様が通りますよ でも、横にあったTarzanをたまたま手にとって比べてみたが、あっちも毎度おんなじ特集してるようでも圧倒的に出来がいいように思う。 今回はランニング特集だけど、ウェアの特集とかでスパッツとかの機能性の紹介とかもテニスのそれよりも力はいってるし、一般ランナーのファッションチェックとかも見てて面白いと思う。 特に最近、ウェアに興味がある俺はファッション誌みたいなストリートチェックっみたいなのは、見てておもすろいと思った。 かろうじてテニマガの付録がそういうの出てるけど、やっぱり今ひとつ。 ところで、なんでブリジストンはあんなに頑張ってるのに海外プロと契約しないのだろうか。日本人プッシュする戦略なら一番に錦織とか伊達とかと契約結べよ、と。 まぁ俺はブリジストン嫌いなんで別にいいけどw
私が見た限り、マガジンもスマッシュも例の猥褻事件を完全に無視していたね。 テニス専門誌として終わっていると思った。 それとも、どっかのページに書かれていた?それならゴメンナサイ。
>>162 海外での販路がないからでそ>石橋
でもウェアとか、ワールドワイドで売ってないブランドで契約してる選手も結構いるわなあ
>海外での販路がないからでそ>石橋 タイヤとセット販売とかあるだろ。北海道のタクシードライバーの7割がブリザック着用なんだぜ? テクニファイバーを扱うようになったのは俺的評価高い。他は、まぁやる気ないだけなんだろうけど。
166 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/26(木) 22:08:11 ID:CwbA6LVD
>>160 君があっちのスレ見てこっちに話題を振ったのは
「大手が2社ほども掲載されていない」ってことで
バレバレなんだよ。
あっちのスレにはウィルソンとバボラが載ってないって
書いてあるから2社って書いたんだろうが、ブリヂストンだって
載ってないんだよ。
本当はスマッシュもテニマガも読んでないだろ。
そうまでして過疎ってるスレに話題を提供したいなんて必死なんだな。
>>163 今回は買わずに立ち読みだけだったので自信ないけど小さく載ってなかった?
大麻の件の続報と勘違いしたかな。
>>162 おっ、すんまそん。。
まあ、ラケットなどは情報が他でたくさんでてるけど、ストリングスが一同に会してる
のは見てて楽しいね。たしかに他のランニング系の雑誌などをみてても、ギアの紹介が
力入ってて、小物の紹介も充実してる。(ランニングマガジンやランナーズ)
いまランニングがブームということや人口の多さもあるだろうけど、これらの雑誌は
内容が詰まってて長時間読める。
>>166 細かい事ですが「2社ほど」と書かれていて「ウィルソンとバボラの2社」
とは書かれてないので、そこまで特定するには不十分だと思われますが・・・
>>168 「書かれてない」って、自分で書いておいて他人のふりかよ。
IDって知らないのか? 釣り針でかすぎだぞ。
156 :名無しさん@エースをねらえ! [] :2009/02/26(木) 00:36:12 ID:fpod5XKj
>>154 しかし、付録のカタログってスカスカだな。大手が2社ほども掲載
されていないし。
>>169 必死なんだね君。 他にやることないのかな^^
172 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/02/28(土) 13:35:51 ID:tHO/+RyG
結局今のテニス雑誌は、「これを習得したら上手くなるかも」と思わせるような 記事や見出しの書き方をいかに取り上げるかに終始してるように感じる。本当の中身 の細かい記事よりも、立ち読みして目立つ記事を考えているようにさえ思う。 「○○したら痩せる」「体調がよくなる」と目先の方法を変えて中身からっぽの 健康雑誌やTV番組といっしょだな。
173 :
ニート♪ :2009/02/28(土) 13:50:42 ID:5DQbI9Yz
っていうより、たかだか月500か600のものに何を期待してるんですかね 乞食ですか君たちは
>>173 雑誌を作る側がそういう姿勢だから、今のような状況になっている
わけだろうけどね。
先月号だっけな?森上あきこ?とかが怪我でリハビリとか言う記事で色々書いてたけど、記者の意見とかよりも、どんなリハビリメニューとかやってんのか書けよ、と思った。 写真にリハビリのメニューが写ってるんだけど、写真にとるくらいなら紹介しろよ、と。ボケて何書いてあるか分からないし、毒にも薬にもならんコンディション記事よりそういうものの方が情報として価値あると思うけど。 プロのリハビリってこういう風にやってんだーとか見てみたい。
>>175 まったく言えてるね。やはり取材不足というか取材力不足というのか。
記者が書いて完結させて「ほら読め」じゃなくて、あらゆる読者の関心を引く記事を
書いてほしいね。
リハビリの内容なんて他人にはまったく役に立たんから必要ないわ。
178 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/03/01(日) 15:11:42 ID:kZqwJpr1
プロが今やってる練習法も、基本的には役には立たない。 技術的にはすでに完成されてて、あとは研ぎ澄ませるだけの奴らだし、 まして、大会期間中の練習メニューなんてレポされても、 よほどの理由がなきゃただの調整。前にどこかが記事にしてたけど、 役に立ったのは、ナダルが変な柄のTシャツ着てるのがわかったことだけだったw 確かあれ、その練習の意味も解説なしで、基本的にただ何やってたかだけ。 本当に意味のない記事だったけど、あれも記者の問題ということかな? 読者が馬鹿にされてる?
大変そうだね。
役に立たないからいらないなら、実用書だけ買っておけばいい。 雑誌は興味があることなら書いてあってもいいだろ。それに写真でメニューを書いた紙をわざわざ写してるんだしさ。 役に立たないとか言ったら、ターザンの方がよっぽど詳しく書いてあるストレッチの記事なんてもっと使えない。 たまに、フェデラーとかの試合前のウォームアップの練習とか記事にしてたりするけど、あれも内容とかほとんどないじゃん。 もっとさ、錦織じゃなくてもいいけど、オフシーズンの練習とかダブルスの技術特集なら杉山とハンチェたんとの練習紹介するとかさ、普段俺らが見れないものを書いてほしい。 正直、リザルトとかトーナメントの雰囲気報告の記事なんかはネットの方がよっぽど細かい。そういう所で見れない情報の方がいい。
結局自分の興味に合わないから文句垂れてるだけかよ。 そういう奴には買わないって選択肢がちゃんと用意されてるだろ。
182 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/03/02(月) 06:58:44 ID:D09OUiYx
だから読者が減ってきて、休刊せざるを得ない雑誌もあるんじゃない?
>>178 >175が言ってるのはリハビリ方法に興味があるのでメニューを見せて欲しいってことだろ。
本気でテニスやってる人には故障は付き物だから知っていて損は無いと思うが。
もちろん専門家の付き添い無しでは出来ないアクションなどもあるだろうけど
そこに一般人向けにできるメニューも専門家が解説を付け加えたりすれば
意味のある記事になるのではないだろうか。
>>182 インターネットに喰われたからだろ。テニス雑誌に限ったことじゃ無い。
>>183 雑誌で読んだ生半可な知識でリハビリなんて嫌だねえ
素直に医者に行こうねえ
>>180 が欲してる情報に全く興味が持てないのはオレだけ?
187 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/03/02(月) 14:26:53 ID:u0HAasnz
スマッシュの緑のおっさんの×の顔にイラっとする件
>>185 おまえ怪我した事あんのか? リハビリメニューは医師が
すべて付き添いでやるとでも思ってんのか?w
>>188 あんたいつも見当外れだな。
リハビリは医師の指示通りに行えばいいだけ。
他人のリハビリの内容など参考にしたくないし興味ない。
余計なことはしない方がいい。
あんたが雑誌を医師に見せて、こういうリハビリの方がいいんじゃない
ですかと聞くのは自由だが、聞かれた医師は不愉快だろうな。
てゆうか、1冊丸ごとリハビリのメニュー書いてあるわけじゃないだろ? 写真を写すくらいなら、もっとはっきり写すか参考に書くくらいしろって言ってんじゃん。 スポーツ整形とかいったって素人には「しばらくテニス止めて、安静。あとはリハビリ来てね」っていって、リハビリじゃ数分物理療法やって終わり。 素人でトレーナー頼んだらテニスより金かかるし、自分でジム行ってやるよりしょうがないんだよ。まぁ興味ないなら1ページ飛ばせばいいだけ。 俺は仕事柄プロのトレーニングとかリハビリテーションのメニューなんかは興味あるけど、テニスの選手がどうするかなんてテニス雑誌以外に書いてないんだよ。 医学専門誌は細かいメニューなんか一般論しか書かないし、プロのトレーナーとかは協会の専属の数名しかいないから、あとは手探り。専門誌ならそういう情報をのせるのもありだろ。 ちなみに、他の競技雑誌なんかは、どういう風に素人が参考にすればいいかも含めて記事にすることなんか普通。 テニスやってるやつの体のケア意識はまじで低い。
他人のリハビリメニューを真似ても弊害しかないことを理解できない、 体のケア意識のない馬鹿が一人でほざいてるだけだね。
「テニス」「リハビリ」でぐぐったら365000件ヒット。 テニス雑誌1ページ分ぐらいの情報は簡単に得られそうだよ。
他人のリハビリなんて参考にならないっていうのは実際そうなんだろうが、それはスイングフォームだって似たようなもんだ。数が少なければね。 情報が多ければ取捨選択できる。部分的にでも参考になるかもしれない。上の人はそういうことを言ってるんじゃないの。
>>191 素人がほざいてるw
リハビリメニューにどのような種類があるか知ってるのか?
俺、弟がトレーナーだから言わせてもらうけど、ある程度の段階を経たら
自分でコンディショニングのトレーニングをやるしかないよ。基本をおさえたら
一人でできるメニューなんていくらでもある。
もちろん医師の診察が欠かせない段階での素人判断は危険なのはあたりまえ。
ネットで情報が入るのも当たり前。
ただ、選手の情報を書く時に少し突っ込んだ情報を添えたら記事のレベルが
高くなると言うのを言いたかったんだろう。
>>194 その危険をわかってない馬鹿がいるから書いたまでなんだが。
>>192 そのほとんど(全部見たわけじゃないよ、もちろんw)がちょっと見ただけでも同じような内容の反復&かなり間違った情報が多い。
>>191 スポーツ医学の専門書コーナー言っても分かるが、トレーニングやリハビリテーションの本ってのはかなり少ない。それに専門書だと一般論と理論しか書いてないので、ここのメニューの実際の「考え方」とか「組み立て方」とかは分からないんだよ。
ある程度知識のある人が見れば、例えば選手一人のメニューみただけでも、どういう段階で何を目的にどういうプランでやってるか分かる。全部真似するわけないだろ。
それこそ、素人が全部真似しないようにコメントつけるのが記事書く人の役目だろ。「リハビリを頑張って調子いいです」なんてのを延々と1ページ書かれてもなんの価値もない。
>情報が多ければ取捨選択できる。部分的にでも参考になるかもしれない。上の人はそういうことを言ってるんじゃないの。
そういうこと。何度も言ってるが、写真ならピンボケしないで取れよ、それか記事に”一例”とか書いて載せろ、って言ってるの。もちろん理想は”トッププロのトレーニング&リハビリ特集”だけど、そこまで要求してない。
テニスのトップでギリギリでトレーニングやリハビリをやってる人のプランが分かれば、それをクラブプレーヤーに還元できるし、それが専門誌の存在意義だと思うけど。
今の雑誌のストレッチとかトレーニングの記事は、おばさんテニスプレーヤー向きになんの役にもたたない程度しか書いてない。
何度も言うけど、実際、写真に取って載せてるんだぜ?
>その危険をわかってない馬鹿がいるから書いたまでなんだが。 おいおい、馬鹿に合わせて専門誌の記事かかなきゃいけないのかよw てか、オマエが馬鹿?
>>190 >テニスやってるやつの体のケア意識はまじで低い。
俺が行ってるサークル、練習前にストレッチするやつはとても少ない。
ケア以前の問題。
軽く屈伸したら十分と思っているのか、すぐに打ち始める。
ま、ボールを追いかけることもなく、一歩踏み出したら届く範囲のボールしか
取ろうとしないから、それでも十分なのかもしれんが。。
ただ、怪我をする時は、別のところでやって欲しい。俺等の迷惑にならないよ
うに。
スレチガイすまん
199 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/03/03(火) 22:50:10 ID:2KE0Zb1E
ストレッチが大切なのは多くの人が知ってるだろうけど、実際にしっかりとストレッチする人は少ないよね。 しっかりとストレッチしてる人でも、先ず数100m程度の軽いランニングをして、体を温めてからでないとストレッチの効果は半減しちゃうって事を知らない人が多い。 こういったとても重要な事を、何故プレーヤー向けの誌面で説明しないのか不思議でしょうがない。 技術特集より大切な筈。
>しっかりとストレッチしてる人でも、先ず数100m程度の軽いランニングをして、体を温めてからでないとストレッチの効果は半減しちゃうって事を知らない人が多い。 そそ。ストレッチにも動的ストレッチ(といっても実際は伸ばさないわけだがw)と静的ストレッチとがあって、運動の最初は筋温を上げるために軽く体を動かさなきゃいけないのにね。 それとか、運動前の過度の静的ストレッチで筋を伸ばしすぎると瞬発力が低下するとか、最近のスポーツじゃ普通の知識としてあるのに、テニス雑誌でそういうの書いてあるの見たことない。 多分、雑誌作ってる連中が知らないんだろうな。そうとしか思えない。
てか、2ちゃんですら専門的なことに突っ込まれてる専門誌って終わってるよなw テニスコーチも技術特集だけじゃなくてフィジカルケアとかも書けよ 記事書くコーチくらいなら勉強して知ってるはずだし、上級者とか競技レベルの読者も取り入れられるだろ
ここって関係者が他紙の貶し合いをするスレなの?
>202 自分の耳の間に付いてるもので考えろ
そうだな、雑誌も生き残り戦で大変だもんな。
TJのDVDで、ナショナルチームのトレーナーが、コンディショニングメニューを 紹介する連載があったけど、短期で終わってしまったな。これも、”読者の関心が 低かった特集”として認識されてるんだろうな。 日本人って、マテリアルに凝る人や、それらのケア(ストリングなど)や情報収集、入手には余念が無い人が 多いけど自分の体のケアには無頓着な人が多いね。旧来から、スポーツを始める前に 準備運動をしていたら「おまえ気合い入ってるなw」とかチャかされる文化が あったみたいだからなw さすがに今は無いだろうけど、それでもテニスを始める前に公園を走っていたら 半分バカにされる時がある(ただしレベルの低い奴に)
206 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/03/04(水) 21:31:57 ID:CNMFuKdh
公営コートでランニング後のストレッチをしてるといろんな声が聞こえてくるよ。 「ありゃー順番が逆だろう」とか、「あんな時間があれば球を打たなきゃねぇ…」とか。 ふん!無知が! と思うけど、それも精神的強化練習メニューと思う事にしてる。
>>206 >「ありゃー順番が逆だろう」
多分スポーツジムのせいじゃないかな。
どこのスポーツジムも、最初にストレッチやって、それからエアロバイクやトレッドミルを
やれといってるみたいだし(俺は三つ行ったけど全部そうだった)
膝や肘にサポーターまいてる奴に限って、ストレッチをほとんどやってない気がする。
208 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/03/04(水) 21:54:51 ID:CNMFuKdh
>>207 うん、スポーツジムをはじめ、古い認識が浸透してるよね。
「先ず軽い運動で身体を温めてから」ってのは、それらに較べると遥かに新しい認識だしね。
俺がしてる事を判ってる人は、話かけてくる内容も少し違うわな。
ストレッチせずにコートの周りを走って足首捻挫してテニスできずに帰って行った奴がいたな
210 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/03/04(水) 22:25:27 ID:CNMFuKdh
程度問題だしね。 ゆっくりと小走り程度のランニングじゃないとねぇ… あと、ランニングの代わりに縄跳びもいいそうですよ。 もちろんゆっくりで。
>>205 ジャーナル、そんな記事のせてたのかよ。てかDVDかよ。
亀甲縛りの弊害だな。そもそも記事すらチェックしてない。内容以前の問題かも。
DVDをわざわざケースに入れるからだよなぁ。 ケースをよくパソコン雑誌とかであるような硬い紙にして 本誌の中にとじこんじゃえばいいじゃんね。
亀甲縛りにして立ち読みさせないようにわざとケースに入れてるとしか思えない。 他の雑誌が紙ケースに入れてやってるのに、知らないでやってるとは思えないし。 ケースをつけることで高付加価値をつけて売ろうとか言う戦略なんだろうか?
オクで処分しやすいようにって配慮じゃね?w
読者思いなんだね!(・∀・)
216 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/03/08(日) 06:14:05 ID:7v8SfQ0F
紙やナイロンのケースだと、中身だけ抜いて行く奴がいるんだそうな。 以前、本屋の友人が言ってた。
わるいやっちゃ
でもそこまでするやつならゴムはずして DVDのプラケースごともっていくほうが楽な気もするw
>>213 やはり、中身を見られると買ってくれる人が少なくなるだろうね。あの内容じゃw
仮に、毎号DVDをコレクションしてる奴がいるとして、ケースごと保管するかな?かなり嵩張るけど。
シングルスの連載が気になって買ってみたんだけど、6分程度の長さでコーチがポカポカ
打って、テロップが流れるだけ。はっきりいって内容糞。
DVDのケース表紙に”みんなで止めよう温暖化 チーム・マイナス6%”のロゴが入ってるww
本当にそう思ってるのならプラケースなんかやめたらいいのにw
厚い紙質にでかい活字とデカイ写真のペラペラ誌面を上げ底にするためのツール
としか思えんな。
いっそデアゴスティーニあたりで週刊テニス作らないかな 一号一打(今週はフォアハンドフラットのみ)くらいまで細分化して
>>220 俺は、全部揃えるとラケットが完成するほうがいいな。
創刊号は特別価格で。
>>221 グリップエンド
↓
グリップレザー
↓
グロメット
↓
振動止め
↓
ストリング
↓
レッドテープ
↓
オーバーグリップ
↓
振動止め(アガシタイプ)
↓
振動止め(ジョコビッチタイプ)
↓
リプレイストメントグリップ
↓
ガードテープ
↓
フレーム
全部そろえるとテニスコートが完成します!
これで到着したフレームがスチール 85 SQ だったりしたら…? むしろフレームの次にグロメットを届ける方がいい気がする。
俺はいっそ、カーボンシートから作り上げるくらいやってほしいな。 安土城組み立てキットをつけるくらいだから、やってくれると思うお
何でテニス選手のフィギュアという案が出ないのだろう?
エガリテ
>>227 そいつは盲点だった(゜д゜)
たしかに亀甲縛りでも、フィギュアが精巧ならジャーナルも売れるかもしれない。
もちろん、チラパン萌えバージョンで。
>>227 それはナイスアイディア。
バモスナダルとか、純白フェデラー、エアコリとか楽しみになるな。
でもジャーナルとかは方向性間違えて、フォームチェック用アクションフィギュアになりそうな悪寒。
>>230 スジガネ君のミニチュアをつけてくるのですね(゚∀゚)!!
いらねーよ_| ̄|○
>>230 231そういえば、人形でフォームを解説するコーナーがあったねw
あれは昔のジャーナルだったか!?
フィギュアはオレもおもった。デアゴスティーニ風にすると、ウエアやシューズ
などパーツを集めるとか?なんか着せ替え人形みたいだw
それにしても、今は亡きT.Tの末期ヤケクソ付録と言われている リストバンドとか振動止め。
コートで使った奴いるのかw
>>232 スクールで振動止めを一度使った。
どこかのオクサマに
なにそれw
と言われてそれっきりだが。
234 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/03/12(木) 02:23:11 ID:jkHuHyjS
T.T、まだ無くなったわけではないらしいよ。 月刊ではなくなっただけで。
>>234 事実上の廃刊ではないの?。休刊扱いにはなってるけど。
最初は”季刊”と発表されて、その後”休刊”となったけど、それ以降に
動きがあったのかな。
>>233 シャレでは使えるけどねwプリンスにも似たような集中グリップバンド
とかテープあるし。
しかし、最新号を立ち読みしてもスカスカのカタログにスカスカの誌面。
春はもう少し奮発して内容盛りだくさんだったのに、終わってるな。。
>>234 いっそ、BOMBの様な路線変更で復活キボンヌ
俺は学研はやれば出来る子だと信じてる。
>>236 BOMBか〜、昔は小さなサイズの雑誌だっけ?兄のをチラ見した記憶が・・・
学研って小学生向け雑誌の付録にかけてはエキスパートだからな。
面白いのつくってる。しかし付録でごまかさずに中身で勝負してほしい。
> BOMBか〜、昔は小さなサイズの雑誌だっけ?兄のをチラ見した記憶が・・・ もしかしてオニャノコ? あれは、暗黙のエロ本だが…
むしろDUNK派だった俺
240 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/03/13(金) 16:21:28 ID:tPpKZNS4
TTは4月号から発売されると最後の号に書いてあった。
>>240 これほど休んだからには、他誌を出し抜くような雑誌を発売してくれるんだろうなw
クソ付録やクソDVD付けるんじゃねえぞ。
とりええず、全メーカーが掲載されているカタログでもつけてくれれば買う。
「デラ・TT」
>>242 懐かしいな、オイw
Bejeanなんてのもあったな。
男区やBOMBは、TJといっしょでビニール袋に包まれていたぉww
エロ本はビニールに入ってると想像力をかきたてられるが、TJは殺意を覚える。
開けてみてガッカリするのはどっちも同じだw
だれうま(ry
TJでグラビアアイドルが、セクシーなウエアやカメラアングルでテニスレッスン受ければ手っ取り早い。 他誌では、仲根かすみや豊岡真澄?などアイドルがレッスンを受ける連載があった けど、超かわいいわけではないし、内容も普通すぎてインパクトはなかった。 まあ、そこまで求めるのは専門誌としてやりすぎとして、美人コーチとか 美人のレッスン生とかいないのか?w
そういや、マイトイレにあるテニマガの全豪オープンの記事見てたら、フェデラーvsナダルの、ナダルの2ndサービスが145km/hとか書いてあった。 スピードこそないものの、ずっとフェデラーのバック側に入れる作戦で、終盤フェデラーにプレッシャーがかかったとかなんとかかんとか。 145km/hなら、俺らでもちょっと頑張ったら打てなくね?とか思ったw
250 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/03/18(水) 00:55:43 ID:dezYcptv
185cmある選手の肩口より高く跳ね上がるような2ndサービスだぞ。 たまにはage
うむ。スピードの数値だけみたら一般人と変わらなくても、回転数に相当の差が あるからエネルギーも桁違いに大きいだろうからな。 バッティングセンターの140km/hのストレートは打てたとしても、藤川球児の 140km/hのストレートは打てないだろうな。
じゃ、友達に肩車してもらって、サーブとかどお?
253 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/03/22(日) 00:32:51 ID:VZ4Sz/xI
サービス後を考えないと意味なしage
サーブ後は下の人の担当だから。
ガンタンクみたいなもんなんだね。上の人が砲撃担当で、下の人が操縦担当。
今月号のスマッシュ、4スタンス理論の特集だけど、これは個人的には超面白い。 以前、野球の方では4スタンス理論って取り上げられてて気になってたけど、テニス専用に解説したのは初めてじゃね? 本屋でもテニクラ?の方は平積みだったけど、スマッシュはもう1冊しか残ってなかった。 ちょっと色々チェックしてみたけど、俺はA1スタイルらしくて、確かに、今の打ち方と同じで理にかなってる。 それに違うタイプのプロの真似しようとしても上手くいかない。 グリップやスイングはフェデラータイプだけど、どうも同じような打ち方してもしっくりこないと思ってたが、からだの使い方が違うのか。 バイオメカニクスを聞きかじってる俺でもこういう仮説って凄く完成度高いと思う。 なんだ、ちゃんとやれば出来るじゃん>スマッシュ
あ、あとテニスマガジン?だっけ。にもコンディショニングのページが多かったのは俺的評価は高い。 ただ知ってることがほとんどだったので買わなかったが、一般の人が導入としてやるには ただのストレッチのだけじゃなくて、杉山のクラブのコンディショニングとか乗ってて、あれやるだけでもクラブプレーヤーはかなりいいと思う。 なにより怪我防止になる。それにきっちり理解して出来るひとなら、関節可動域とか柔軟な筋肉をつくるケアも出来るので パフォーマンスもあがるだろう。 足の指のトレーニングなんか地味だけど、マジ重要。昔から下駄はくと下半身の安定がいいとか言うくらいだし。 椅子に座ってやるエクササイズとかも仕事の休み時間にやるだけで、コリも取れるし、テニスで動ける身体もケアできるのでマジお勧め。
>>256 257 レポ乙。中の人が2chを見てたりしてw
4スタンス理論って、昔テロ朝のNANDA!で紹介してた奴だっけ?(野球の場合で) あれ見ててテニスに当てはめたらどうなんかなぁとちょっと考えた 結局よくわからなかったけどw スマッシュ立ち読みしてみよっかな
>>259 そう、NANDAでやってて野球の本か何かで出版もされてる。それのテニス板みたいな感じ。
まぁ俺の個人的な興味なんで普通の人にはわかりにくいし、あんまり役に立たないかもw
262 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/03/28(土) 19:29:13 ID:4iEh3ugK
そもそも毎回打点が自分で調整できず、野球なら糞ボールでも入ってたら返さないといけないテニスで、 毎回ある程度以上決まった姿勢、打点を選択できて、 強く打てさえすればいい要素のある競技の打球技術を導入可能なのかね? 確かに得意な型は人によってあるにせよ、フェデラーだって、 あるときはA、次はBと使い分けてラリーを支配してきてるんじゃないのかな。
>>262 格闘家って「常に同じ動作」みたいな絵空事が本当に出来ると思ったりするからな
きっかけ程度に読むべきかと
それこそ2軸理論と同じ轍を踏むかもしらん
>>262 すごくいい指摘だと思う。 結局そういうことなんだよね。
この手の理論って発表するだけ発表しておいて、欠点の検証やその理論が有効であるという
結論に至った過程などを説明が無い事が多い。某TJのダブルコアしかり。
また、本当に有用な理論であるなら、もう既に発表されていてもおかしくないし。
3月号のカタログに次ぐ、4月の新学期・新生活を当てこんだ目玉企画として
温存していたと思われても仕方が無いな。
>>263 スキーの2軸でも、一時期2軸ばっかりで滑ってる連中が
あふれてたけど雪面状況が悪ければ2軸では対応しにくい。
状況によっては1軸を使うことが必要ですからね。
テニスもいっしょなんじゃないですかね。打球時の状況
やサーフェースは刻々と変化するんだから。
ましてや雑誌で見て自分で判断して当てはめるように
仕向けられた記事なんて論外ちゅーことで、
>>263 に同意。
2軸といえば、オープンスタンス全盛期なわけだが、ぶっちゃけオープンで打つときと踏み込んで打つときってスイングが違うように感じるのは俺だけ? スクールの球出しを踏み込んで打って調節すると、オープンでラリーすると、なんか変な感じする
トッププロの場合はどうかわからないけど、一般人レベルだとオープンスタンスと スクエアスタンスとではスイングは変わるんじゃないだろうか。 オープンの場合は身体の回転量が多く軸が右足から右肩までのラインに設定され るけど、踏み込んで打つ場合は身体の回転量は少なめになるので、どちらかというと 肩支点のスイングになるんじゃないだろうか。
TJはどこ向かってるの?
269 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/04/07(火) 03:23:44 ID:frkYOBeb
全誌が迷走してるね。 お金も人材も底を着いたんだろう。
>>269 全誌同じような傾向で迷走してるよね。大げさにかかれている技術特集を
読んだら、後の内容なんてたかが知れてる。
TJなんて、DVDを書店で売りやすくするための付属パンフレット程度でしょ。
厚い用紙、大きくて少ない活字。
かといってDVDの内容も中途半端だし、すべてにおいて中途半端。
一度雑誌(紙媒体)のみを単独で300〜400円台の低価格で発売し、
DVDは別途DVDマガジンとして販売してみたら? あのDVDの内容じゃ
全く売れない事がわかるだろう。
全巻を揃えるとグラスコートが一面作れます とかね
>>272 「途中で芝が痛んだ場合も再販売しております!」
「設置スペースは、ご自分でご用意ください」 という注意書きは必須かなw
今度はグラスコートかよw でも、ちょっといいな。「あのWimbledonの芝を再現」とか
ワールドカップサッカーの会場の芝は、実際に切り売りされたりしてたな。
T.T復活記念の付録は、面白い図が書かれたハンドタオルだぉw ってゆうか、全く同じ路線で復活するのかよw 終わってるな。
980円か、、、 くだらん付録抜きにして700円くらいで売れや。 あ、原価何十円かの付録でかさ上げして稼ごうとしてるのね^^ あんなハンドタオル、中国に発注すりゃ激安だろう。
スマッシュの草トーのルールって奴の、インプレー中のレットって所、間違ってね? 「公式ルール【ネットより自分側のコートについて判定とコールをする。】…」 レットって誰でもかけられるんだよな?あ、判定全般の話しか? 分かりにくいな。
281 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/04/14(火) 13:32:23 ID:OBmI3d/X
うちのスクールはT.Tの購読を打ち切ったのか、ロビーに置いてない。
282 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/04/16(木) 17:50:39 ID:t9C07gsz
フォアハンド丸ごと一冊の付録に釣られて、テニスクラシック買ってしまったorz おまけに、本屋さんにT.Tないし。売り切れなのか?そんなに人気あったのか?
様子見で書店が数を入れてなかったりして。 TJなみのペラペラの本の間から、よだれかけみたいなミニタオルがはみ出てたよw 辻野さんは以前TT付録DVDでボレーの解説してたけど、はぎれのいい解説だった。 今回のサーブDVDはどうなんだろう。
今日、隣駅の三省堂いったけど、ここでもT.Tなかった ジャーナルの亀甲縛りは山積みなのにw 再開したの知らなくて、書店がしいれてないとか。
TTに付属のDVDで、辻野さんがサーブはネット上に目印をきめて・・・ と、解説してるんだが、俺は落としたいところをダイレクトに狙わないと まったくコントロールできないんだが。 辻野さんもターゲット当てるまでに13球とかかかっるし。
>>285 その意識があっているか間違っているかは別として、
ターゲットに当たるまでのショットを13回もgdgd収録する意味がわからんな。
編集して一発で当たるのはあまりにも嘘くさいけど、13回も見せる必要は無い。
元トッププロを講師に持ってくる必要はないんじゃないかな。(売るためには
名前と言う看板は必要だろうけど。)
亜細亜大の堀内さんとかサーブの運動を理論的に、順序だてて解説してくれたら
結構面白いと思うけどね。一般プレイヤーの悪いモデルとかも使ってくれそう。
287 :
285 :2009/04/18(土) 14:19:52 ID:VI7WavHU
3種類のサーブがあるので合計で30本以上のサーブを見せられるんですよ。 結構きついです。 自分も堀内さんのサーブの本を買って大分改善されたんですが、堀内さんは テニスマガジンにしか掲載ありませんよね。 あの本がDVD化されれば良いんですがね。
>3種類のサーブがあるので合計で30本以上のサーブを見せられるんですよ。 別にフォルトしてるサーブとかじゃなければ、いいイメージトレーニングになるんじゃね? 携帯動画変換君とかで携帯に入れて、テニス前に見るとか。 やっぱサービスは入るイメージが重要だし。
イメージトレーニングとして見せる映像なら撮り方とか編集も違ってくる んじゃないかな。 的を狙ってる引きの映像を延々と見せられてもね。
いっそのこと、イメージトレーニング用に繰り返し画像とかを入れたDVDとか付ければいいのに。 昔、そういうビデオあったけど、個人的にはお気に入り。 ま、同じ映像の繰り返しだから、人によってはつまらないとか言うけど、一つとった動画の繰り返しだから金かかんないし、DVDのあまったところに入れるくらいできるだろ
>>290 それ賛成。 口で解説するのもいいけど、何より映像が語ってくれるからね。
TJにそれに近い特集あったけどイマイチだったかな。
あと人の目線の高さくらいのアングルで、選手のラリーを何分かみせてくれたりしたら
うれしいな。
>あと人の目線の高さくらいのアングルで、選手のラリーを何分かみせてくれたりしたら 目線のラリー、いいよね。たまにウインブルドンみたいなのでも、ちょっと低い位置のカメラからの映像とかあると、プロの球の凄さが分かる。 どうしても二人を画面に入れようとすると、上から視点になるけど、手前の人とか省いてやるのも欲しい。
>>291 ジャーナルのDVDでトッププロ4人の延々サーブとかフォアが延々
流れるやつな。
発想自体はいいが、映像の撮り方や構成がクソでかなり期待はずれだった。
何しろアングルが悪いし、何を見せようとしているかという意図も伝わらない。
単に選手の打球シーンを流してるだけだった。
>>290 オクで買った昔の松岡修造のビデオがそれだった。
スマッシュの「スイングの真髄」(2006,5月号)というやつで、、超高速映像のタカオのサーブと寺地のストロークのDVDは永久保存もの。 流石にイメージトレーニング用に何度も繰り返す作りにはなってないが、スロー画像を色んなアングルとスピードで再生。 サーブの球種もフラット、スライス、スピンとあるので、これは自分で編集してイメトレ動画作るのがいい。 これ、よく見ると、スピンサーブのボールの回転まで分かるんだよね。 もちろん、ジャイロ回転なんかしてないw これよりクオリティの高いDVDってお勧めない?
>>294 あれって、サーブの超スロー映像が流れて、途中から別アングル
の映像も同時に流れるんだよね。特に上からのアングルが画期的だった。
横や前からのアングルではわかりにくい、ラケットダウンからインパクトまで
フレームのサイド部分からボールに向かっている様子、身体の回転もよくわかった。
映像にあわせて選手自身が解説してるのもいいね。
欲を言えば、もう一人女子選手あたりでオーソドックスなフォアやサーブ
を打つ選手や、片手バックのトップスピンがあれば文句なし。
でも雑誌付録のDVDの中では最も値打ちがある部類じゃないかな。
イメトレ用に映像がつくってあるものでは宮村美紀のおとっつぁんがやってる
”パワーテニスの達人”があるけど、あんまりおすすめできない。
296 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/04/20(月) 20:37:26 ID:nyHPh85D
俺そのDVD寺地目当てで買ったら、 肝心のスローモーションのチャプターがぶっ壊れてて見れなかった。 高尾のほうもスローだけぶっ壊れてる。
>>296 古本で買ったんじゃないなら、交換してもらえるんじゃないか?
在庫がまだあれば、だけど。
298 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/05/27(水) 08:05:58 ID:VMP6snOp
緩急ベリーマッチww どんなセンスしてんだよ、テニマガさん。
299 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/05/27(水) 12:25:42 ID:2wQapQsH
中身はまともなことが書いてあったよ>>テニマガ。 タイトルはアレだけどw スマッシュは毎回同じことが書いてある感じがして、最近読まなくなったが、 テニマガは意外に頑張ってるよ。
300 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/05/27(水) 14:30:21 ID:VMP6snOp
たしかに、シングルスの試合に出始めた人にはいい内容かもな。 打ち方がどうのというより、戦略や考え方の特集が意外と少ないな。
マガジンの先週と今週の内容が一番参考になったw
302 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/08(月) 16:49:12 ID:MF1hy2E8
テニスクラシックのストリンガー日記掲載してる人って、よくプロのラケットテンション情報提供者ですみにに書かれてる人なのか?プロのガットストリングでテンション情報掲載して当のプロテニス選手たちに了解とかとんなくてもいいのか いつも思うのだが。。。
プロのストリングの種類とかテンションなんて企業秘密じゃねーだろ。むしろストリングメーカーには広告になるんじゃね? テレビでもテロップとか出る事もあるし。 てか、実在、セッティング変えて色々なテンションで張るから書いても意味ないとか。
その日の天候やコートコンディションによっても変えるみたいだしね。
どうせ数値を公表するなら、そこまで突っ込んだ事書いてくれたら興味深いけどね。 たとえば、「全仏決勝は多少湿ったコートサーフェースと気温を考慮して ○○ポンドと○○ポンドとの○本を用意し、天候の回復による気温上昇も 加美して○○ポンドに張り上げたラケットも用意した。」 やはりメーカーも、選手が持ってるラケットがイメージ商品なので(もちろん 中身は違うが)あまり固定観念を植え付けるような情報を流したくないのかもな。
306 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/09(火) 21:30:07 ID:IJdv420e
WOWOWのコーナーで、ダバディがラケットのことを選手に聞くコーナーがあったが ちょっと面白かった。ああゆうのも雑誌ならメーカーがらみで無理なのか。 ジネプリは、グリップを自分の手に合わせて整形してたり、錘を貼る位置を 説明してたり、、好みのストリングと理由なんかも言ってかな。 これはほんの一例だけど、雑誌は何しろ選手発、コーチ発でも何でもいいけど 取材によって得た生きたネタが少なすぎるよ。
>>306 選手への取材ルートがないんだろうねえ
WOWOWは、中継があるから、主催者やATP/ITFへの接触もわりと簡単なんだろう
>>305 ストリンガーにとっては、あまりに日常的過ぎて、日本の読者がそういう情報を求めてるとか分からないんじゃね?
どういうところを記者がニーズを把握してサポートすればもっといい記事になるのに。
309 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/10(水) 12:12:24 ID:6eczt4Bf
ほんと選手のマテリアルの情報って少ないよな。 まあ選手自体の情報も満足に出てこないんだから、マテリアルの事なんて 回ってくるはずはないが・・・ メーカーにしても「市販品と選手仕様では中身が違う」事をあまりにも あからさまにされたらマイナスだしな。 でも、事前に協会から認可をもらわないと大会で使用できないという ウインブルドン向けの特注シューズとか、どんなソールになってるのか 興味あるな。
>>305 一般人と違って張り上がり後数時間で使用するから,参考にはならないんだが気になるよなぁ
海外掲示板を漁るぐらいしか情報が無い(ストリンガーが書き込んでたりするw)
312 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/17(水) 10:53:16 ID:NYjKX//5
>310 海外掲示板とかで、ストリンガーが書き込みするのは、営利を目的にはしてないから大いに参考になるけど、 雑誌の売り上げを目的として、内部情報を提供させそれを掲載、雑誌の販売売り上げに貢献させてるのはどう かとは思うなあ。
今月号のTennis Classicを買ったんですが、グリップ特集で フェデラーを始め、ベルダスコ、マレーとかかなりのプロ選手がイースタングリップで フォアを打ってることになってるんですが、本当ですか? フェデラーは確かに薄いと思いますがそれでもセミウエスタンぐらいだと思ってたんですが。
>>312 どうでもいいけど日本語が変w
それと、雑誌に提供できる情報になった時点で、それは内部情報とは言わない。
だったら、1コーチが永年研究を重ねてきた秘密の打球理論を雑誌の売上アップを
目的として情報を提供させる事は雑誌として間違った事なのかな?
そんなの雑誌はやりまくってるじゃんw 裏を取ったり検証もせずに。そっちほうが
よほど問題。
315 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/17(水) 18:47:11 ID:NYjKX//5
雑誌に提供できると誰がいつ判断してるのかね。
316 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/17(水) 18:56:45 ID:05QyKqZ6
>>313 俺も疑問に思った。
たぶんイースタン〜セミウエスタンを薄めのグリップってことにして、
それ向けの打ち方をしてる選手を取り上げたってことだと思われ。
フェデラーとかマレーはセミウエスタンくらい。
ベルダスコはウエスタンだけど、打ち方自体は厚いグリップ向けではないかな。
なんて脳内補完しながら立ち読みしてたけど。
>>315 一番力のあるところからOKもらったらだろうな。
別にストリンガーは100%フリーランスで動いてるわけじゃないんだから。
>>316 だよね。
テニクラのトップ選手と絡めた技術記事は、結構??なところがあって
俺もあまり信用してないな。
初めに例ありきで、それを強引に有名選手に当てはめていってる感がある。
どうせ”○○選手が○○グリップ”と言っても、選手本人から取材したわけじゃなくて
ビデオ上から判断したとかその程度でしょうね。
球の高さや打ちたい球種によってグリップを変える選手もいるのにね。 その辺はスルーで一枚の写真から断定しがちだからねえ…
そもそも、グリップに定義なんかないんだが、10年くらい昔に比べて、同じ名前のグリップでも厚くなってる気がする。 昔のセミウエスタン→今のイースタン、ウエスタン→セミウエスタン、みたいな感じで。変わらないのがコンチネンタルくらい?
>>320 昔のデータが懐かし過ぎて涙出てくる
特に
”Garrison, Zina Wilson Pro Staff Victor Victor 27/27 Lipton 1986 Babolat/Bob Kust”
ジナ・ガリソンの27lbsって当時じゃマッケンロー並じゃね?
ま、リターンの構えは今でも俺の中ではマック以上だが。
>>321 よく見るんだ
Tensions above 38.5 are in pounds; 38.5 and below are in kilograms.
数字>38.5 ならポンド
数字≦38.5 ならキログラム→単位換算すると2.2倍
なので27kg=59.5lbs
323 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/26(金) 12:16:29 ID:kPpgzseg
TENNIS JOURNALのDVD見てたら、一ショップの紹介みたいなのをしてたけど それだけでも糞なのに、テロップに「品揃えがハンパない」ときた。。 出版業界もここまで落ちぶれたか。マジパネえっす。
>>313 マレー好きでイースタンの練習してた俺アホス
325 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/05(日) 17:43:29 ID:pf1pgMR5
TJの4スタンス理論のチェックで腕を横に挙げてまわす写真の説明、ミスプリしてね? 近所の本屋、亀甲⇒ゴム⇒何も無しwになって、中見れた。
326 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/05(日) 21:30:41 ID:Oyxne8d3
スマッシュにサフィーナのコーチの記事が載ってるけど ウインブルドンの惨敗の後に読むとむなしい
327 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/06(月) 00:27:12 ID:fT9c5HuP
そうだよね。
GO! Roger!!です。 あまりの接戦に久々にお邪魔します。 この試合はもつれますが、フェデが勝つでしょう。 なんの心配も要りません。 最後はフェデのメンタルの勝利です。 去年からたたきあがってますから。 BEAT Roddick! GO!!! Roger!!!!!
329 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/06(月) 08:54:34 ID:fT9c5HuP
スマッシュ何年か前オフに名鑑が付いてたころは好きだったんだけどな。
330 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/06(月) 08:55:45 ID:fT9c5HuP
ここにコピペするとすぐ反応してるバカがいるようだ。 これも反応するのか実験。
331 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/06(月) 09:23:24 ID:fT9c5HuP
「ここが凄いよテニス雑誌 2冊目」はすっかりネタスレになってるな。
332 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/06(月) 12:10:03 ID:fT9c5HuP
反応厨ワロス。
333 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/06(月) 12:45:15 ID:fT9c5HuP
ついにコピペに反応ができなくて困ってるようだな。 しょせんバカはバカってことかw
334 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/06(月) 15:10:42 ID:fT9c5HuP
筋金君を考えた人のブログは面白いっすね
基地害は放置プレー
336 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/06(月) 15:52:17 ID:fT9c5HuP
>>336 4スタンス理論に興味あったんでTJ買いましたが大失敗でした。
記事自体はほんの数ページしかない上に、DVDでも自分がどのスタンスか
判断する方法に終始しており、見終わってポカーンでした。。。
4種類のスタンスに応じてどうスイングすればいいのかが重要だと思うんですが。
TJの記事タイトルに騙されて失敗したのはこれで二度目なのでTJはもう絶対買わないと
心に誓いました。
4スタに興味があって購入を検討している方はできれば立ち読みしてから
決めた方がいいですよ。
>>337 TJのあれは、連載企画の1回目だったような気がするのだが。
DVDが付く前のTJって結構良かったと思うんですがどうでしょう。 プロ選手の個別評価とか、アマチュア向け戦術指導とかありましたし。
340 :
337 :2009/07/09(木) 13:58:57 ID:X0wlvgrk
>>338 あら、そうだったんですか。ディアゴスティーニ方式だったんですね。
でも貧乏学生にとって毎月880円は痛いなぁ。小出しにしないでどーんと
15ページくらいで特集組んでくれたらいいのに。
>>340 俺も4スタンス興味あってTJ買ったが、以前のスマッシュ?のよりかは動画でチェックポイントとかが分かるのであれでもまだまし。
ただディアゴスティーニ方式なのが難点だが、多分俺は個人的興味で続けて買うから、他の人のレビューを見てから買えば?
学生には厳しい値段だし、バックナンバーで売り切れとかはないだろうしw
ただなぁ、素人に説明するのに分かり易いようにだと思うけど、太ももの回すところは、「回内・回外」とは言わないんだよな・・・
内・外旋って言うんだけど、ま難しいからしょうがないっか。
便所で座った時に太ももを捻ると立てない方向とかあってちょっとワロタけど。
342 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/10(金) 14:14:45 ID:HV8vp9kK
4スタンス理論自体はテニスにおいて実証されている理論なのだろうか?
どうせDVDつけるなら、一般プレイヤーのサンプルをどんどん収録して
”この人はこうだからこのタイプに入る”と説明して、その人に適合した打法なり
トレーニングをさせた上で改めて打球シーンを収録するなどして検証したらいいのに。
さらには、日本のプロ選手がどのタイプかも収録してほしい。
スマッシュでは世界のトッププロの写真から勝手に判断してる感があったけど。
>>339 一番読み応えのある雑誌でしたよね。
上級者向けの記事もあったしレベルが高かった。骨太な雑誌というか。
今のTJはチャラい。DVDの質も新装当時とほとんど変わらないばかりか
若干落ちてきてるように感じる。
実際、テニクラはストリンガー日記とかアメリカ情報とかの外部の記事の方が面白い。 編集部で作ってる記事は技術解説含めどうも???な記事が多いよ
344 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/24(金) 11:52:45 ID:6Lv/R14E
海外の雑誌に技術特集がほとんどないのはなんでなんだろ? テニス人口が多いアメリカでも2ページとかだし。 テニスはコーチから教わるもの、もしくは特に興味持たずに我が道を行く人が多いのかな。 見る>やる に重心があるにせよ、一応テニス人口世界一だからなあ。 まあ、その方がずっと健全に思えるが。
>>344 そんなに毎月毎月定期的に技術情報仕入れる必要もないってことなのかも。
技術解説に目新しい内容が毎月出てくる、というのでもないだろうし。
346 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/25(土) 11:26:38 ID:BBeX5zMJ
雑誌の巻頭で何ページかを割いて簡単に説明できるほど、技術なんて簡単なもんじゃないし 執筆者によって多少視点を変えて、目新しく見える記事に仕立ててるだけ。 欧米の読者は、雑誌の浅はかな技術解説記事によって技術を習得できるなんて 思っていないし、そういう記事なんか求めていない。 日本の雑誌はメーカー主導のつくりにならざるを得ない。
347 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/26(日) 20:23:02 ID:zSBI53X9
あいにくウインブルドンに観戦に行く予定はないのだが スマッシュに載っていたウインブルドンお役立ちマップは なかなか面白かった。
面白いけど、来年変わってるかもしれないのに今更マップなんて意味あんのか、という感じ。 テレビでやってなかった試合の話が読みたかった。
テニス雑誌は陸上雑誌よりテクニック講座のページが多すぎ テニマガが一番マシか?
350 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/27(月) 00:13:03 ID:S3NFpu1a
>>348 紙面のスペース稼ぎに過ぎないな。
まじめに取材して文章つくってほしい。
351 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/28(火) 14:43:08 ID:sSpTb5eR
>>348 その通りだよね。大会の雰囲気を感じる事ができるのは
写真やマップだけじゃない。あれほどの大会が長期間開催されてるのだから
主催側絡みでも選手絡みでもいろんなネタは転がっているはず。
そういう取材をしないで画によって紙面稼ぎしてんだよな。
今の課題はフォアボレーとサービスなのに、4スタンスとか面白そうとか思って、立ち読みせずにジャーナル買った俺はチャレンジャーw とりあえず、今月号の解説記事は早速ページ数減。フォアの解説だが、5ページくらいしかねぇw まぁ一応必要な解説は書いてあるけど。DVDはまだ見てない。来月号がバックハンドみたいね。 でも、ちゃんと理解すると意外にいいヒントになるかもなぁ。 俺はA1タイプ(つま先、内側重心)だと思うが、オープンスタンスで、フェデラーみたいに右足1本で打つやり方だと、ボールを上に吹かしちゃう。 しゃらぽんのリバースフォアとか絶対無理だし。スピン過多でボール短くなっちゃう。
>>352 何人かでDVD見ると面白いかも。自分A1でB1の友達と見たら何ひとつ共通点なくて楽しかった。
どうりで自分の打ち方を教えても首をかしげられる訳だと思ったよ
ジャーナルのあざみ野浅黄コーチが、おぎやはぎの人に見えててしまうw
>>354 俺は、ちょっと老けたキャイーンの天野に見える。
>>355 いや、あれは矢作本人だろ。
矢作ってテニスコーチしてたことあるらしいし。
ってか、「男ダブの流儀」っていつまで続くんだろw 創刊時からずっと もう2年も続いてるな。それだけ読者の反応がいいってことなんだろか。 先月から始まった「テニス脳」とかいう糞コーナーいらねえよ。 あんなのDVDで見せられたって、何のためにもならない。
>ってか、「男ダブの流儀」っていつまで続くんだろw 創刊時からずっと 創刊時から知ってるおまいの方が凄いw レッシュ4スタンスは、やっと、なんとなく書いてる意味が分かってきた。 俺A1型なんだが、これって要するに、昔っぽい前足踏み込みスイングに向いてるってことか? 前足重心で、インパクトが前側の方が打ちやすく、体の軸をクロスさせるので、フェデラーの打ち方とか真似しようとすると確かに打ちにくいな。 フェデラーは、後ろの右足重心一本で打ってるみたいなんで、なんとなく納得。
>>358 俺もA1だけど、オープンスタンスは打ちにくいね。
打球時にどっしりと地に足がついているというよりは、しっかりとタメを作っても
打球時には体が浮くような身体の使い方が向いてるみたい。
>>359 よくあるネット前の短い球を叩き込むのとかどう?
俺(A1)は、短くネットより高い球をフラットに叩き込むのが苦手。
苦手っつーか、どうしてもラケットが下から上に出ちゃってスピンかかってる、とかスクールで言われる。
ジャンプして高い打点で打つのは苦にならないけど、レッシュ風に言えば、体をクロスに使う方が使い易いので、右肩が下から斜め上に行くほうが打ち易い。
なんか、右上から左下にラケットをまっすぐ、とか言われてもスムーズに動かないんだよね。でも、ベースラインからのシングルバックのジャックナイフみたいなのは打てる。
きっと、A1タイプのせいだ、とか勝手に理由付けちゃってるんだけどw
361 :
359 :2009/08/25(火) 09:09:15 ID:hrO+ebfG
>>360 俺の場合、ネット近くのチャンボをフラットで叩き込むのは、身長があるせいか
コーチから徹底的に教えてもらったためか、一番好きな部類のショットではあるんだけど
やはり、横向きに入っていって軽くジャンプ気味な身体の使い方しないとしっくりこない。
「あまりむやみに飛ぶのは良くない」と言われるので、たまに意識的にスタンスを広く取って
低い姿勢のまま打とうとしても強い球が打てないか、ネットをしてしまう事があるw
バックもシングルだけど、やはり右足踏み切りで浮きながら打つ感じになってしまう。
基本的に「身体を浮かしながら打つことは良くない」と言われたけど、
「浮いてる時のバランスはいい」とも言われるし、ミスも少ないので今のところ自分に任せて打ってる。
4スタンス理論を見て、この理論が正しいのなら、自分の身体の使い方の特徴も
ありなのかな?とか思う。
その”右上から左下にラケットをまっすぐ”という部分で思い当たる事は、
フォアのスライスのような身体の使い方は苦手かな。逆にトップスピンロブ等
は結構得意かな。
この手の特集なら、どの選手がA1タイプなのか国内外の選手から一般プレイヤーまで
幅広く調査して動画を掲載し、それぞれの特徴や欠点などを解説してくれたら検証にもなると思うんだけどな。
>>361 >「あまりむやみに飛ぶのは良くない」と言われるので、たまに意識的にスタンスを広く取って
俺の世話になってる外国のコーチは、逆にホップって言って、まぁ雑誌に書いてあるキックアップみたいな感じだけど、どんどん飛んで打てって言ってるよ。
その代わり、真上じゃなくて、前に前に、って言われるけど。
体重を乗っけるとかじゃなくて、運動連鎖のきっかけとして、必ずかかとが上がるように、前にホップしろ、って。そのほうが安定もするとか。
むやみに、ってのは良くないだろうけど、特にA1タイプは上に力を出すのが得意だから、いいんじゃないかな。
同じクラスでも、やっぱり別の人とかは、打ちにくそうにしてる人とかいるから、あれはタイプが違うのかもしれない。
特に、おばさんのナチュラルスライス系の球打つ人は、沈み込むような動きだから、その人にはホップしろとは言わないね。
あれ?ジャーナルって5日が土曜日で、明日発売? さっき急いでチャリ飛ばして損した。
と思ったら、普通に5日発売じゃねーか。 いつもの本屋、T.Tは売れ残ってるのに、ジャーナル置いてない・・・。ま、まさか完売?とかじゃねーよな。 しょうがないから、別の本屋で買ってきたが、いつものレッシュは、いまいち。 ま、A1タイプの俺は、バックハンドは得意で一応形が出来てるから、確認?みたいな感じで見たけど、あぁ当たってる、みたいな。 A1、A2はシングルの選手で、B1,B2タイプのデモはダブルバックハンドなんで、A1でダブルバックとかの人はどーなんだろ? そもそもA1タイプとかは両手打ち向いてないのか? あと、DVDの全国小学生大会の奴、ネットで広告見たときは「またクソ企画か」と思ってゴメンナサイ。すげーレベル高いです。 大人のミックスダブルスとかの奴とは格が違う。いくら小6とかとは言え、クレーで3セットってところからして・・・。見てる俺のほうが集中力もたねーよw フォームも綺麗だし、ボールの音もいいね。身体の使い方も柔らかいし。 てか、結構日本人って世界ジュニアとかは成績よかったんじゃね?
>>364 > A1、A2はシングルの選手で、B1,B2タイプのデモはダブルバックハンドなんで、A1でダブルバックとかの人はどーなんだろ?
> そもそもA1タイプとかは両手打ち向いてないのか?
この辺がすげーやっつけ仕事だよね。まああんまり金かけれないんだろうけど
このくらいはどうにかできるだろふつー
>>364 >すげーレベル高いです。
買ってきた。見た。これ、すげえなあ。
フォームも綺麗だし、フットワークも良いし、プレースメントも良いし、打点は高いし…
しかし、蝉の声がうるさいね。丸ちゃんの声よりもでかいしw
367 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/19(土) 17:23:33 ID:4wxmsLPw
5、6年前は「手首を回せ」とか「回転を止めて二重振り子で打て」とか取り入れたら下手になる記事が結構あった
TJはもう「DVDが本体で、雑誌は鳥説」と思うことにした。 そしたら、なんかスッキリしたw
369 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/21(月) 09:50:36 ID:9zXRVdjW
>>368 www
でも、肝心のDVDの内容も、最近はさらに糞化してるね。
特に前まで”ホリスティック即効クリニック”を担当していたコーチの新連載
”起死回生のショット”とかいうコーナーと”テニス脳”とかいうコーナー。
テニス脳というなら、実際に画面を見ながら自分もできるようなつくりにしないと
個人でテニスしてる人には使いようが無い。コーチがカメラに向かってランダムに
手で方向を指しそれに視聴者が反応するトレーニングや、数字をタッチしていく
トレーングなど視聴者が実際にできるコンテンツにすればいいのに。
用具関係の特集も、すべてメーカー発だからつまらん。
370 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/23(水) 20:49:05 ID:K2d85LKg
全小?の試合見るだけでもTJ買う価値あり?
あり。 フェデラーよりも参考になる。 っつーか、小学生ですら、参考にならないくらいハイレベルw 社会人スクール生くらいなら、プロだと体力も桁違いで真似できないけど、小学生なら筋力ないし、丁度いいんじゃね? でも、サービスとかフラット、スライスとか打ち分けてるし、ダブらないし。
結構収録時間長かったな。筋力や伸長が無い分、一発のウイナーや サービスエースというのはなかなかないので、ラリーの組み立てなどを 見るのは、試合初心者にはわかりやすいだろうね。 それでも、チャンスボールになれば、どんどん高い打点から打ち込んで いってる。 惜しむらくは、丸山と担当コーチが試合とは無関係な話しを延々してる事。 普段の練習の様子や選手の人となりに触れるのはいいが、もっと試合を解説 してもよかったのでは?と個人的には思った。 あと、毎回全日本選手権などの試合を紹介する「丸山薫のテクニックラボ」 も、この全小の試合のように、試合の様子を連続して見せて、音声だけで 丸山さんが解説したらいいのに。 創刊時から変わらぬぶったぎりのスタイル は、どうも好きになれん。
373 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/26(土) 21:36:46 ID:E3Xjhjj0
俺は今ある雑誌の中ではテニクラが一番マシかな 最初の方の技術解説ページはおいといて 選手の動向とか新作ラケットの試打とか技術質問コーナーがあるのは魅力 少し前は強い高校や大学の取材ページとか面白かったな たまについてくるDVDも短いけどTJのDVDよりは内容が濃い気もする
改めてTJの全小の試合全部通してみたけど、40分、長いな。 っつーか、小学生で3セットとかまじスゲェ。しかもサーブとかちゃんとフラット、スピン系打ち分けてるし、ダブらない精神力とか。 オトナの方がよっぽどバカ打ちしてサービスエース狙いとかしそうなのに。 今月の4スタンスがしょぼかったんで、そろそろ次号に期待。 そういや、丸山コーチって次課長の河本に似てね? 俺的には、思い出してスッキリ。
>>374 4スタンスっていつまで続くんだろ。
第1回に収録されたのと同じ映像を何ヶ月にもわたって使いまわしてる。
しかも、打ち方教えてる人ってテニスに関しては素人っしょ?
それにAタイプだけ片手でBタイプは両手ってw A2タイプのモデルは下手糞すぎ。
フォアなんか身体開いたままで手打ちしてるじゃんw 運動神経悪そうだしあれでコーチか?
それに比べてA1は佐藤プロでしょ?
もっと被検者・実演者の実技レベルや打法、体格、運動能力を均等にしないと
俺はボ−ル突きでタイプを区別するのを見てから、プロの試合のサーブ前のボ−ル突きが気になるようになったw
そういや、テニクラ10月号の「テニスする脳」っていう連載の記事で「ドリフのコントで将棋の名人同士の対戦で名人が一手指した瞬間、「参りました」と言うのがあるんですが・・・」っていうところがツボったw 高校の剣道部の友達が、「寒稽古ですげえ段持ちのジジイが来るんだけど、構えたまんま動かないで、ちょっと動いては構え、また動いては構え、っていって動かないから全然試合にならねぇw なんかドリフのコントみたい」とか言ってたの思い出した。隙が無さ過ぎて究極の読みあいとかになるらしい。マジで。 今月号、サービスどうなんだろ?とか思って買って来たら、今月号だけ、A1のデモンストレーションが普通のコーチ。なんで佐藤プロとかじゃねーんだよ!
ちょ、ジャーナルのコシラックの写真ヤバくね? なんか栗とリスのところが勃起してんですけどw
379 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/10/23(金) 00:58:33 ID:IdAIEPbT
技術特集は最新のものばかりを追い求めてるけど、そんなもんスクール中級レベルの俺にはおそらく関係ないんだよな。 トッププロの技術なんてジュニアからずっと積み上げてできあがったもんで、その完成型だけを真似たところで意味ないだろ。 連続写真はある程度のイメージトレーニングにはなるけど。 それよりも、たぶんうまくなるのに重要な事って、練習に対する考え方とかも大切だと思うんだよね。 たとえば若いときは、「周りの人はテニス歴が長くて、自分よりうまいのに、始めたばっかりの俺が試合でつないでばっかいたら勝てるはずがない!」 とか思って、フラットで馬鹿打ちばっかりしてたんだよね。そのうちこれが安定して入るようになれば勝てる!とか思ってた。 3年くらい経って、これじゃ一生入らないのが分かって、つなぎながらチャンスを待ってプレーすることを覚えたよ。 あれこれ技術論の前に、考え方、段階を踏んだ上達の仕方、練習方法とかを載せて欲しいな。
12月号のTJゲトして夜中に目が覚めてなんとなくDVD見てみた。 今月号から、やっと普通のDVD挟み込みになって、書店が売れると見込んだのかいきなり10冊くらいの平積みw 以前は2冊あるかないかくらいだったのに。 ま、ちょっと連載企画とかが終わってしまったので、先月辺りから余計な付録動画はないが、個人的にはドロップボレーの奴は面白かった。 てか、毎度御馴染みのしんぽーテニスリゾートの”しんぽー”が気になる俺だが、大野コーチのデモのドロップボレーが、 バックスピンで戻るのはまぁスクールのヘッドコーチくらいなら出来るとしても、2球目のデモのボールは、 相手ネット際に落ちて、バウンドしたのがストラップに当たって自分のコートに入ってるw これは、俺のテニヌ人生でも初めて見たショット。 ドロップボレー好きな俺はこれだけで買いかな、と思った。 レッシュのボレー編は、それほど目新しいことはなかったかな。記事に書いてある通りのことをデモでやってるだけか。 ただ、これまでのシリーズでなんとなく自分的にあぁ、身体の使い方のことなんだな、と理解したから内容的には悪くない。 実は大野コーチもA1なんじゃないか、とか思ってしまったり、そういう目で見ると面白いな。 てか、ドロップボレーでバックスピンかけるのって、結構高い軌道に打ち上げなきゃダメなのね。やられたことはあるけど、なんとなくカッコ悪くて。
381 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/11/22(日) 00:27:27 ID:Nv3sY/ly
>>380 ドロップボレーはプロもほぼ全員が高い軌道で打ってるよ。低い軌道で打ったらネットする危険があるし、
ネット越えてから相手の方に弾んでくし。ロブの小さいのみたいなカンジで高い軌道でネット際に落とせば前に弾まない。
382 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/11/26(木) 22:18:29 ID:YUv3tcF+
今月号の付録カレンダーどんな感じすか?
どの雑誌の?って記憶しかない程度。
384 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/11/27(金) 08:55:23 ID:fzAU+8XT
露出が多いカレンダーがあったら教えてつかーさい。
>>384 そういうのは自分で選んでこそ楽しみがある。
お前は与えられたエロで満足する男なのか?
386 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/12/01(火) 08:35:39 ID:5Cw894MS
カレンダーついてないよね。 卓上にしろって言ってるのに。
テニマガとスマッシュはもともとカレンダーなかったんじゃ。 ついてるとしたら5日発売のどれかじゃないか。
5日発売のクラシックにはつくらしい<カレンダー 自分は行きつけのショップでヨネのカレンダーを毎年もらうのでいらないけど
389 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/12/03(木) 22:26:51 ID:l/S1NPrn
ヨネカレは、季節と選手がバラバラのとこがイマイチ。
390 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/12/03(木) 22:33:08 ID:8fyNg+wF
一誌くらい日めくりカレンダーをつける雑誌はないのかね。
391 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/12/03(木) 22:46:27 ID:n3RCnSCj
それほどまでにカレンダーが欲しいか・・・
ジャーナルの自己プリンタ・カレンダーなら日めくりとかもやってくれるかもしれん
393 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/12/04(金) 08:18:02 ID:98rEyPS9
日めくりで365日分となると、聞いたこともないような選手の写真とか出てくるのかな。 やっぱ普通に有名どころを何枚もというパターンだろうが。 パラパラ漫画みたいにして、フェデラーの連続写真なんかあったら最高だが。
394 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/12/04(金) 08:45:28 ID:cnqcD1SZ
キャレンダー必須!
396 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/12/04(金) 15:15:53 ID:98rEyPS9
そんな写真の日は、早く一日が終われと願ってしまうな。
>>395 上は魔除けにいいかもしれんよw
これ自体が魔物を呼びそうな気もするが
誰の写真だよw よく見つけてきたな。
さ、これから美容院でスキンヘッドにしてもらう帰りにTJ買ってくるよ 今月はどんなDQN記事かあるか楽しみ♪
今月のT.T、亀甲しばりじゃなくなっててビクーリ 平積みになってんの見て「これ何処の雑誌だっけ?」と小一時間わかんなかった。
402 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/12/06(日) 16:45:50 ID:OxlYbWEr
ええ〜い、 乳をだせ、乳を!
TJの連載してたやつが 単行本として売ってたりするが買う価値ある? 「男ダブの流儀」とか気になってるんだが
>>402 マル乳ポストは良くないぞ
>>403 単行本になってるんなら立ち読みで見ればいいじゃん。
俺はレッシュの特集のところから買ってみたけど、付録DVDの映像より、ダブルスの基本的な考え方とかがメインっぽいから、
本屋で中身みて自分が知ってることだったら買うほどでもない。
けど、固定ペアがいて草トー出るスクール中上級〜上級クラスくらいなら、10のうち1くらいは参考になるかも。
ま、ああいう技術特集と専門書は、その1行の為に丸ごと買うなんてのは良くあることだが。
>>404 DVDがついてるからビニールで見れなかったり
高校の部活でやってるんだが
ダブルスが弱い学校ってやつなんだ。
そこまでどう動くかっていうことを考えないというのか…
基本雁行陣一辺倒だし、いくら「強い」ショットを打つか
っていう考えになってるというのか
チラ裏失礼。
んービニ本になってんのか。 高校ダブルスで雁行陣レベルだと、ちょっと応用過ぎるかもしれない。 俺も本の方は中見てないが、雑誌のは男ダブの並行陣での解説メインだった。 基本的なダブルスの動きからマスターするには、ちょっと古いけど、「ゲームに勝つ硬式テニス」高橋書店 監修 荏原湘南スポーツセンター ってのがお勧め。 レベル1、2、3と分けて、初心者雁行陣から上級並行陣までのセオリーを解説してある。 男ダブの流儀は、基本的なダブルスのセオリーを知った上で、それをベースにもっと効率よくポイントを取るためのエッセンス集みたいな感じかも。 ダブルスで基本的に相手後衛をゆすって甘いボールをセンターに決める、とかそういうセオリーを知った上で、さらにもっとアグレッシブに行くコツ集みたいなイメージかも。 雁行陣の前衛の3角動きや、ロブで抜かれた後のフォーメーションとか知らないレベルならまずは基本的セオリーを押さえた方がいい。 ま、両方読んで”こういう考えもありなのね”っていうのも悪くないが。 とりあえず、サンデーとマガジンは古本屋で買って、浮いたお金で両方買えば?
ビニ本てw なつかしいなオイ
408 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/02/05(金) 23:45:21 ID:ZD5cKGpE
さっき今月号のジャーナル見てきたけど、レッシュ4スタンスいきなり休載かよ!w まぁもう一通り説明終わったし、理論的に面倒だから人気ないんだろうな。 俺は結構好きだったんだけど、お手本のトッププレーヤーとかの種類が少なすぐる
てかあれこじつけすぎじゃね? ジャーナルはテニス雑誌界をリードしてきた自負があるんだろうが、ここ数年はどう考えても斜め上にまっしぐらな気がする。
410 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/02/06(土) 00:35:26 ID:mPndPCQj
>>407 >レッシュ4スタンス
完璧すぎるインチキ理論w
君は松井かイチローか?ってやつだろ。
野球にゴルフにテニスに・・・・
全てに応用可能って事でこじつけてる。
>君は松井かイチローか?
提言は悪くないんだが・・・
テニスで言えば、
君はナダルか?フェデラーか?って事かなwww
基本的には2タイプといっていいだろう。
重心がどうとか関係ない。
滑らかに無理なく体を動かすのか?
力ずく筋力任せで体を動かすか?
って感じだよ。
故障したくなければ、イチローやフェデラーを見習おう!
>>410 普通の技術特集に飽きた俺にはネタ的に最高
しかし、今号のT.Tの薄さは異常。
>>411 T.Tって存在すら忘れてたよw
>>408 レッシュw
一番最初の説明で、なぜかA1が佐藤プロでA2がヘタクソなコーチ。
B1,B2のモデルは両手打ち。
トッププロの解説も、連続写真を並べただけ。
サフィーナがA1で、左利きで特徴ある打ち方のナダルがA2って言われてもねw
もっと一般上級者レベルのサンプルをたくさん並べた方がありがたかった。
っていうか、インチキっぽいけどね。いかにも、うさんくさいオッサンだし。
テニス脳とかいう連載もいらね。あんなのコートでできないじゃん。
もっと、手軽に出来る神経系や脳トレみたいなのを紹介してくれた方がいい。
画面を見ながら身体を動かすとか、反応するとか、画面をタッチするとか。
宮崎優美のショボイ試合の解説もいらねー。
>>412 しっかり読んでんじゃねーかよw
しかも、おまいユーミンとかちょっと好きだろ。
>>413 読んで悪いか!ww
ユ〜ミ選手はタイプじゃないな。「テニスジャーナルは、ゆ〜み選手を応援します」
とあるけど、何で??って感じ。
浜村選手にボコられるなんてショボすぎ。
415 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/03/06(土) 21:24:06 ID:uI9/ASEM
今月のTJゲト。 さっそくお気に入りのレッシュ4スタンスのチャプターを見るが、A1のサフィーナのトスアップのテロップ誤植じゃね? 「右膝とみぞおちをそろえる」じゃなくて、左膝(前足)とみぞおちだろ。 と突っ込めるくらい理解してる俺は自画自賛w てか、もうあれただのBGM動画としてしか見れねぇw
テニスマガジン2月号24ページ ビデオグラファー、ヤンデルのデータベースが語るテニス理論 『一方ナダルは、現在のツアープレーヤーの中ではかなり極端な厚いグリップをファオハンド時に使います。 ウエスタングリップと言われる場合もありますが、実際には極端なセミウエスタングリップです。』 気になる事なのによく分からなかった。 一般的に日本で使われるグリップの薄い厚いの概念だと意味が通らないだよ 「ファオ」ハンドだし
エクストリーム・セミウエスタン現るw てか、フェデラーは60cmボールを押してるとか言う記事でしょ? 目の付け所はいいのに、杉山ママンの記事といい、おしい解説多いよな。 ま、そんなマニアックなところが分かるのは俺くらいなものだが(ウソ
そういえば、原文は英語とかなわけでしょ?たぶん、原文読んだほうが分かりやすいんだろうけど。 以前、外人のコーチに英語で握りの厚いとか薄いとかあるか?って聞いたらない、って言われた。
419 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/03/07(日) 18:32:04 ID:jYXhVNf8
あれだけ写真があるのに アンダースコートが写ってる 写真がほとんどない事 (スコートが全開でめくれてるとか) 昔は立ち読みして、アンスコが写ってたら買ってた
>昔は立ち読みして、アンスコが写ってたら買ってた 勃ち読みの間違いだろ。
421 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/03/07(日) 20:51:31 ID:jYXhVNf8
>>420 そんでなぜか
泌尿器科の広告が入ってる
エロ本がわりに買ってる奴がいることを
出版社も知ってるんだと感じた
アンスコは連続写真の
ページで見ることが多かった
>>421 夏なのに、タートルネックで口元を隠してる広告ですね。分かります。
>>415 TJって2010年からプチリニューアルして、DVD内容も一新し、ちょっとはマシになった
と思ったのも束の間、もう使えないな。
コーチが解説する、1月号のサーブや2月号のフォア・バックは、まあまあよかったのに。
424 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/03/09(火) 00:04:48 ID:caCcubgu
伊達の写真集持ってるけど アンスコが写っているのはごく一部 作為的なものを感じる
>>424 お前、目の付け所がスゲーな。尊敬するぜ。
俺が持ってるレア本の「スポーツグラフィック テニス[公式] 伊達 ハム子 協力」って本見たら、ご指摘の通り、鉄のスコート履いてる。
まぁ、マジレスすると、編集長が美味しく頂きました。
>>423 > コーチが解説する、1月号のサーブや2月号のフォア・バックは、まあまあよかったのに。
コーチが解説ってモデルが素人コーチだった頃の?
今は完全にBGMとしてしか機能してないよなw
ステレオに繋いで大音量で見てると気持ちよくはあるがw
どうせなら、イメトレ用にスロー動画だけじゃなく、実際のスピードで打ってる動画と合わせて入れてくれればいいのに。
なんか、イメージトレーニング用の画像はスローよりも実際の速さで見た方がいいらしい。
イメトレ用に連続写真とかDVDとかつけてるんだから、そういう所がもうちょっとちゃんとしてればなぁ。
427 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/03/10(水) 20:38:32 ID:GM3qi9z+
>>425 古本屋でテニス雑誌何十冊も買い占めたけど
アンスコ完全露出写真はゼロ
写っててもほんのチョイだけ
フリルとかも確認できない位
でも絶対連続写真で撮っているわけだから
むしろ掲載されてないのがおかしいと思う
出版社の意図的なやり方なのだろうか?
ところで「鉄のスコート」とは?
428 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/03/17(水) 09:50:11 ID:XbX/Kk4Q
クラシックのアメリカ情報の記事が消えてしまってる 前回ペイントジョブの事書いてたから圧力がかかったんだろうか 前の号見てみたら来月またって書いてあったから、急に連載がストップしたのは確かだし なにか地雷ふんだんじゃなかろうか
>>428 カタログ付録付きの号だからじゃね。PJなんて今更の話を得意顔で書くような人のコラムの休載は、
リスク回避のためには仕方ないだろ。
しかし、今月は各誌カタログ付録付きだったが、スマッシュの中身の薄さは半端ないな。
昔はスマッシュのカタログが一番良かったが、今年はテニマガかテニクラの二択になってる。
カタログ付録なんてチラシの束なんだが、意外に便利なんだよな。
今月号のクラシック、片手バックでラケット持っている手を甲側に曲げるというのは 初耳というか意識したことがなかった。素振りしてみたら、確かに若干、手の甲側に 曲がっているような気がした。
>>430 昔テニス協会の出してる教則本を立ち読みした時に、手の甲を若干背屈させた状態で力入る人と、若干掌屈させた方が力入る人といるって書いてあった。
俺は少し掌屈させた方が力入りやすい。あんまり掌靴させると手首壊すんで、手の甲と腕が平ら、一直線になるくらいの曲げ加減かなぁ。
ただ、トップスピンを強くかけたりする時は少し背屈させた状態で強く回外を使う感じで打ったりもする。
古いから知ってるかワカラねーが、レンドルとか言うプレーヤーは少し背屈させてバックハンドを打ってた。
が、今のプロは総じてバックに厚いグリップで背屈させて打ってるね。片手バックの人自体が少ないけど。
エナンとかは極端に背屈させてるが、ジュニアの頃からあれで打ってて本人は恐らく打ちやすい角度なんだと思う。
モーレスモとかもかなり厚いグリップで背屈させてるかな。フェデラーが甲側に曲げてるのが少ない方かもね。
俺はエナンとかモーレスモくらいのグリップだと無理w
エナンくらい厚いグリップになると、あそこまで背屈させて、さらに上半身を反らせて 面の角度を作り出そうとしてるよね。あまり背屈させず、上半身を垂直にまっすぐ保ったまま バックハンドを打てば、横ぶりになってネットを越えないだろうね。 そういえば、手首の背屈って、TJのDVDで 4スタンス理論のおっさんが何か言ってな。
433 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/03/29(月) 15:50:04 ID:oTWJOZfO
TJも、ついに休刊か・・・ 2年間も同じようなスタイルで続けてきて2010年から少し良くなったかと思いきや 4月号では早くも内容スカスカ。 6月から新しく生まれ変わるとかいてるけど、あんまり期待できないな。 ===================================================== 【休刊のご案内】 ご愛読者の皆様へ 平素は弊社月刊誌『テニスジャーナル』をご愛読いただきまして誠にありがとうございます。 さて、小誌『テニスジャーナル』は、1982年の創刊以来27年にわたり、テニス総合誌として、読者の皆様のご愛顧を賜ってまいりましたが、諸般の事情により、2010年5月号(2010年4月5日発売)をもちまして、月刊のスタイルを休止することになりました。 読者の皆様には誠に申し訳なく存じますが、事情をご賢察の上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 これまでの永年にわたります、読者の皆様のあたたかいご支援に、改めまして厚く御礼申し上げます。 テニスジャーナルは、「より深くマニアックな情報」「他誌ではカバーしない分野の情報」の提供を信条に創刊されました。我々は創刊当時の理念に立ち返り、新しい「テニスジャーナル」を創刊します 今後は、月刊誌とは異なる雑誌形態として生まれ変わり、2010年6月より、新規出版の予定です。詳細につきましては、後日ご案内差し上げますが、奥行きあるテニスの新たなる世界を表現していきたいと思います。 ご案内かたがたご挨拶申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。 スキージャーナル株式会社
434 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/03/29(月) 20:14:30 ID:n5NXZEdO
インハイとか詳しくのせろよー
>>434 そうそう。
日本のテニス界の機関誌的存在としての誇りが無いのと、
読者のニーズに密着した情報を取材・掲載する努力を怠った結果だよね。
>月刊のスタイルを休止することになりました。 何?今度は週刊になるのか!
大昔のテニス雑誌で、月に2回発行されていた時期があったらしいが・・・ これで、T.T とTJは季刊ってことか。あとはスマッシュ、テニマガ、クラシックが あるけど、市場の規模と雑誌の数が不釣合いだな。 「コラボ」とかいうわざとらしい名目でもいいから、合併してマシな雑誌をつくってくれ。
438 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/03/30(火) 08:16:40 ID:v0DNBSVc
他の競技でも複数の雑誌が出版されてる種目もあるけど、ここまで多いのはないかな。 もしあったとしても各雑誌ごとに特色があって住み分けがされている。テニス雑誌はどれもいっしょ。 以前はジャーナルが結構専門的で上級者向けといった感じだったが最近はみんな横並びだもんな。 たまに突拍子も無いテニス理論やそれほど目新しいものではない事をさも新しい事のように記事を飾り立てて 掲載している程度。
今年に入ってからの号は全誌ともゴミにしかならないものばかりだった。
440 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/03/31(水) 16:29:29 ID:18eCkYiL
結局はネットに押し出された格好だな。 分解写真よりYoutubeに散らばっている レッスンビデオの方がわかりやすいもんな。
441 :
屁デラー :2010/03/31(水) 20:06:22 ID:QBg44Ns1
どのテニス雑誌見ても脳内レッスンの嵐じゃったよw まあ、全部廃刊でおk、じゃ無かろうか?
442 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/04/06(火) 15:16:17 ID:kXYYRLt2
TJって2010年からコンテンツを減らして一つのテーマを掘り下げていく方向にかわって 最初の2号くらいはまずまずと思っていたら、3号目あたりからスカスカ。 単に連載をストップさせて手抜きしただけかよ。 TTも休刊した時に「内容を一新し生まれ変わります」と書いてあったけど 変なオマケがついただけで内容薄すぎだったし。TJにも期待できないな。
>>440 ようつべはコマ送り出来ないのがなぁ。
あと便所で診れないし。
AUで見れるようになったら雑誌全部いらなくなるな。
444 :
屁デラー :2010/04/06(火) 23:52:09 ID:jjKzRyFH
だってコマ送りとかないと、便所で1分くらいの動画すぐ終わっちゃうじゃん。
446 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/04/07(水) 08:20:51 ID:YkKskJPA
>>443 ようつべの動画ファイルを保存しておいて、他の再生したらコマ送りできるお。
わかってると思うけど、コマ送りで見ることは、良い点と悪い点があるんだよね。
間違った見方をすると、写真を見るのとあんまり変わらない。
それにしても、TJやTTのDVDに入ってる選手の動画?は連続写真を繋ぎ合せただけ
のヒドイもんだな。
>>446 YouTubeにあがってる映像をダウンロードしてDVDに焼いたほうが遙かにマシ...
>>447 サーブやフォアのスロー映像も上がってるよね。あれはいい。
TJでも一時期日本の選手の打球シーンを繰り返し収録した企画があったが
編集や撮り方が糞だった。テニスがわかってるヤツが作ってるとは思えない。
449 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/04/08(木) 08:58:43 ID:tbpW4ydc
今月のテニジャ 最後なのに相変わらずだな。ティーティーの最後も最悪だったし。 ティーティーは季刊になっても変化なしだったが、ジャーナルも同じようなもんかな。 やっぱ、他の”マガジン”系のネーミングと違って、テニス”ジャーナル”なんだから もうちょっとプライドを持ってほしいね。 あの超メジャーファッション雑誌のnon-noも月2回発行から月刊にかわるらしいし 雑誌業界は厳しいな。non-noはピーク時の1/3にまで発行部数が落ち込んでいるらしい。
450 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/04/08(木) 14:19:39 ID:0FS5lJWf
ファッション誌は売れなくても、広告収入さえあればペイできるからね。 むしろ、印刷部数を抑えたほうが利益率が高い雑誌もあるみたい。 テニス雑誌も広告とタイアップ記事で埋めてあるだけだよね。 だから中身を充実させる事なんて考えてないから糞雑誌なんだよ。
>>446 あうの携帯ムービーだとコマ送り出来なくね?
それか気に入った部分を取り出して、繰り返し動画を自作できればいいんだが、3g2とかflvで上手く作れなかった(´・ω・`)
452 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/04/08(木) 22:51:14 ID:tbpW4ydc
コート上で携帯で見れる打球シーンやスロー動画などのコンテンツを配信してくれたらありがたいな。 トッププロの動画のライセンス料が高いのなら、契約コーチでも何でもいいや。 T.TがWEBと連動で何かやってたけど、途中で中途半端になってんのかな。。T.Tなんか 結構大きな書店でも置いてない所多いね最近。
453 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/04/08(木) 23:23:14 ID:0FS5lJWf
以前はスポーツ雑誌のコーナーで1番目だっていたし、各誌三部づつくらいはストックされてた。 1番上に陳列してあるヤツなんて、学生たちが何度も立ち読みしていたんで痛んでいたもんだが…。 今じゃ、「雑誌なんか鵜呑みにするな」が常識になってお寒いばかりだな。
昔は選手のフォームを見るとしたら、数少ない中継の録画か テニス誌の分解写真しかなかったけど 今じゃネットで動画が好きなだけ見られる・・・ ネットで探せば(+英語が多少でも読めれば)あまり表に出てこないような細かいネタも読めるし 速報性では勝負にならない 雑誌の最新号を読んでも「いつの話してんだか」って感覚になるからなぁ
>>452 YouTubeから動画をダウンロードして、それを携帯に移しておけばいいじゃん
456 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/04/10(土) 09:04:02 ID:CwPXdQLQ
>>455 転がってる動画よりも、もっと技術習得や確認に適した動画の作り方があるんじゃね?
なのに、過去に雑誌に付録としてついていたDVDも使えないものばかり。
昔のパワーテニスの達人とかいうビデオの打球シーンは、メッシュを背景においたり
様々な角度から撮ったり、なかなか面白い撮りかたしてる。
>昔のパワーテニスの達人とかいうビデオの打球シーンは、メッシュを背景においたり 俺は昔のビデオで「テニスは右脳でうまくなる」っていうイメージトレーニング用のビデオがお気に入りだった。 同じショットを飽きるほど繰り返し映像を流してるんだが、イメージトレーニング用としてはかなり役立った。好き好きはあるだろうけど。 当時、イメージトレーニングがまだメジャーじゃなかったので、かなり先進的なビデオだと思うけど、一般受けしないんで似たようなの出ないね。 付録DVDとかだとA-Bリピートとかでも出来るんだけど、携帯の動画とかで見れないし。
458 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/04/22(木) 11:08:02 ID:p5Nn1/v0
杉山ママンの記事気になって、テニスマガジン買ってしまった。 相変わらず、書いてあることが宇宙語だなw 「右股関節のひねりは左大腿の内転筋がちょうつがいになって、ドアみたいな動きをするんです」って流石の俺でも分からない・・・ ま、言いたいことは分からなくもないけど、早く早稲田で解剖学勉強してくれよw あと、ショーンボーンの記事も、手首の動きの解説がトンでもになっとるな。 手首の甲側の背側屈曲と言う表現は、背屈だろうなーとか分かるが、手首の外転って何だよw トウ屈とか尺屈とかは言うけど、回内とも違うみたいだし。手首の外転、内転って聞いた事ない。
459 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/05/02(日) 09:41:08 ID:cJWdvSgb
今月のTTのDVDは良かったよ こういう動画をつけて欲しいね
462 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/05/07(金) 08:31:42 ID:RlXqxL7J
>>460 459ではないが、借りてみてみたので。。
某スクールの一般コーチ陣が多数出演して、一人づつ様々なショットのポイントを解説
していくというもの。いくつかのアングルからのリプレーやスロー再生もあり、
企画自体はよいと思うが、内容が初級者向けで、これといって目を見張るものがなかった。
村上プロや、このスクールのヘッドで雑誌にもよく登場する桑原コーチも
冒頭で出演しているのに、村上プロのデモンストレーションはチョイ出し程度だし
桑原コーチはデモしていないのが意味不明。
結局見終わった後の印象は、スクール若手コーチの宣伝VTRといったところか。
>>462 レポ乙
T.Tは内容充実してても初心者向け企画が多いしなぁ
最近のも工夫してる感じは伝わってくるけど、肝心のテニスに役立ってない感じが。
464 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/06/04(金) 16:34:18 ID:gdLaeiSH
以前はよく読んだけど結局基本を押さえないと意味ないのに気づいたよ。
465 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/06/04(金) 17:11:01 ID:oII8v4oz
テニマガの修造ページとツアートリビア的ニュースページが終了してしまった。 高コスト連載はコストカットでリストラ→内容劣化→休刊・隔月刊化 ってなどこかで見たパターンにならないか心配だべ。。。
>>465 まじで? 日本テニス界の様々な事について批判的なことも度々書いてたのにな。
ますますテニス雑誌はメーカーやスクールのタイアップ雑誌・カタログに成り下がるのか・・
10年も前には、雑誌の発売日となると楽しみで、何冊か買ったりしたもんだがな。
最近では立ち読み程度。 休刊が増えた今では発売日も把握しておらず、立ち読みすらしてないな。
467 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/06/06(日) 13:28:01 ID:OeWRqOue
TJ…また大胆に変わったな…
ざらっと立ち読みしただけだけど、一瞬別冊宝島かとw 技術特集がほとんどない(皆無?)なのは新鮮だね コナーズのT-2000が出てたけど 80年代はセイコーとか東レに来たプロのラケットをそのまま誌面に出してたんだから そのコーナーでは当時の記事を引っ張ってくることも可能だわな
急に記事のクオリティは上がった感じがするけど、どう見ても回顧主義だな。 ターゲットを完全に年長者に絞ったのか? 雑誌としてありだとは思うけど、俺のストライクゾーンを外れて完全に隣のイベント会場に逝ってしまわれた。 古き良き昭和のテニスを振り返るよりも、ラケット工場に潜入24時!とかバボラの会長に激突インタビュー!とかやって欲しい。 テニスクラブのコート整備のインタービューより、メーカーの社長にインタビューしろよ、みたいな。
>>471 それいいわw それなら買う。
若い層はネットからの情報摂取がメインなので、紙媒体への依存度が高いと思われる
中高年にターゲットを絞ったのかもしれんが、ちょっと違うんじゃないの?と思う。
マニアが欲しているのは、あくまで「今」の情報。もちろんネットでは入手できない
ような、プロの取材による情報や記事だね。
もちろん「昔はよかった」「なつかしいなあ」も必要だろうけど、あまりに回顧しすぎもなあ。
今月号の記事の中にあった”昔は運動中に水を飲んではいけなかった”について触れた記事は
あまり意味がない。それより、各社のドリンクや適切な濃度を紹介したり、各選手が愛飲している
飲料を紹介したり・・・
砂入り人工芝コートの功罪みたいなものを検証する記事、面白いと思ったけど 結論はけっきょく各方面に配慮したような玉虫色のものになっちゃったね まあ仕方ないわな
あれは、もう全面デコターフにしろ! でFAなのにな。 住友に媚び売ってないで、グランドスラムで使えるレベルのハードコート開発しろ!って言えよ、と思った。 専門誌が提言しないでどーすんだよ、と。
>>472 若い層=ネットで
中高年=紙媒体で
という切り分けは、最近は厳しいぞ
若い連中でPCを持ってなく、学校の授業で触るだけというのが増えてる。
携帯のみでどこまで情報収集できるかわからんけど
『ジャーナリステックに、ノスタルジックに、あなたの「知的好奇心を満足させる」、新テニスジャーナルの誕生です! 呼び醒ませ!テニスへの情熱 』 非常に共感できるキャッチフレーズだが、相当奮発したはずのリニューアル第一号でこれでは この先もちょっと期待できないかな。 本当に真面目に作った地に足のついた技術特集なら、少しはあるべきだと思うが。
テニスジャーナル休刊だってさ。
478 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/08/26(木) 15:03:52 ID:1CK+dWU5
479 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/09/10(金) 16:46:52 ID:2ukx39qF
クラシックブレイクも終わった?
480 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/09/12(日) 03:41:42 ID:bhp9ixL+
T.Tが結構しぶといよねw
481 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/09/12(日) 05:56:54 ID:3ht696nT
今月のスマッシュだったかクラシックだったかで、 テニスを知らない女子大生が男子プロの写真だけ見て、 あーだこーだ言う座談会みたいな企画をやっている。 テニス雑誌史上最も軽くて低俗な内容だと思ったが、面白かった。 もっとこういう軽い企画が増えても良いなと思った。 ちなみにイケメン1位はグルビスで、F・ロペスも5位には入っていた。 誰かは人参みたいって言われていた。
482 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/09/12(日) 06:09:22 ID:G1KxqEMJ
>>481 ジョコがかわいそうでした。人参ってチリチだったと思う。
>>477 あらら・・
最後のあがきみたいに
>>476 のような誌面の刷新を行ったけど
なんかイマイチだったかなあ。方向性は悪くないと思ったけどね。
今思えば、やたらと昔の話題を出してきたあたり、休刊記念の回顧録的な雑誌をつくったのかな??
さびすぃーい。。。
>>483 ジャーナルは、マニアックな技術特集とか言って紙面刷新とか言ったくせにいきなり回顧厨な記事だもんな。ありゃ誰も買わないよ。
どうせなら、突き抜けてT.Tの反対方向で技術特集じゃなくて、しゅーぞーにウィンブルドン決勝の全ポイントのコメント特集とか付けた方がよかったんじゃね?
もう殆ど誰も理解できないくらいのインパクトでw
レッシュ辺りの特集をもっと掘り下げれば悪くなかったと思うんだけどな。単行本も出たくらいだし。
485 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/09/18(土) 14:36:35 ID:pSZBGfqV
季刊にしてグランドスラムのみの特集雑誌にすればいいのに。 「2010ウィンブルドン号」とか。 全試合とまでは言わないが、注目選手の1回戦からほとんどの試合をレポートして、 こぼれ話やプレゼントを充実させる。 技術系記事を全く読まないような観戦オンリーのファンもいるだろうし、 GS以外の試合なんて、ほとんどのファンは余り興味ないだろ。 そうしたら、毎号コレクション的に家に残していきたい。
>そうしたら、毎号コレクション的に家に残していきたい。 全号そろうとラケット1本出来るんでつか? DIAGOSTINI〜♪
今日、本屋でT.Tennisを立ち読みしてきた。 休刊のお知らせがあった。ついにお前もか・・・
もう紙媒体の時代じゃないんだよ。 iPadみたいなので読めるようにして無料で配布。 収入は広告でまかなう。 iPadなら便所でも読めるし嵩張らない。
>>488 今、auのIS04に機種変しようとしてる俺にiPadなんて勧めるなよw
恐らくこの先、IS04で便所で読むことになるの・・・ってかそれなら動画みるぜw
iPhoneとかIS04みたいなスマートフォンの画面で読むのはきついな。 満員電車の中ならスマートフォンでいいけど、便所ならiPadぐらいの画面の大きさ欲しい。
w
492 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 03:05:40 ID:D0sl2BaS
T.T、今日書店でチェックしてきたけど、休刊のお知らせ載ってたね(´・ω・`)ショボーン まぁ、初心者向け記事が多いんで俺はもうあんまり読まなくなっちゃったけど、TJに引き続き雑誌の数が減ってなんかテニス人気がなくなるのが寂しい。 あと、付録の秋のカタログも薄すぎてワロた。ワロたっつーか、やヴぁいだろ、それは、っつー内容だな。商品の発表とか新製品は出てるのに、カタログに載ってないってまずいだろ。 スクールの人数も減ってるし、ここに来てテニス人数が本当に減ってるのを実感する。 まぁそれでレッスンの人数が減ればいいんだが、クラスが閉鎖になるとか・・・
>>492 マジで?最近雑誌を買ってなかったからわからなかったけど、TJ、TTが休刊とは・・。
っていうか事実上の廃刊だよね・・。
>秋のカタログも薄すぎてワロた
うちの兄が持ってる90年代あたりのテニス雑誌では、カタログだけで厚さ1.5cmほどの
別冊本が発刊されてたくらいだから、その頃から見ると衰退ぶりが激しいな。
せっかくDVDという媒体が普及したのに、糞みたいなコンテンツしか作れなかったのが命取りだな。
ネットにつながりゃ、最新の商品情報を自分が見たいところだけ、いくらでも見られるんだから 分厚い総合カタログにわざわざ金払ったりせんわなあ 折角情報かき集めて出版したところで、ネットの方じゃさらに情報が更新されてるわけだし でも昔のああいったカタログを見ると、「これ持ってた」とか懐かしいんだよね ネット上だと商品が廃版になれば情報も消えちゃうし 紙の資料として総合カタログみたいな形で残して欲しいなとも思う
各メーカーが自社のサイトに廃盤になった製品の写真やスペックを載せておいてくれたらいいのに。
カタログとかってさ、単に情報が羅列されてるって以前に、やっぱ夢や憧れも見るものじゃね? 確かにスペック比較や値段だけだったらネットでいいかも知れんが、やっぱ用具とかってさ、そういうのってあると思うんだよね。 自分が学生の時とかは、なかなか買い換えられないけど、あぁいつかはこんなラケット使ってみたいなぁ、とかさ。 あと便所で眺めるのにw
497 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/11/22(月) 07:35:43 ID:8FskSM6G
テニス・マガジン、またショボーン(´・ω・`)の記事、訳ワカランことになってるよ。 翻訳したの誰だ? 肝心の解説に出てくる「掌側屈曲」とか「内側屈曲」って何だよ? ショボーン(´・ω・`)が解剖学知らないとは思えないけど、この板ですら、皆、掌屈・背屈だとかトウ屈・尺屈とか知ってるのに(知らなくてもググれば分かる)、わけワカラン用語で書くのは止めて欲しい。 背屈=dorsal FlextionのDorsalを外面という意味で訳しちゃったのかな。 掌屈=Palmar Flextion とう屈=Radial Flextion 尺屈=Ulnar Flextion 他は間違いようがないんだが・・・折角いい記事なのに勿体ない。 ラケット面が10度傾くと6〜7mずれるというのはなんとなく知ってたが、アマチュアでも、それをコントロールしてるって凄いよな。
厳しい予算とかスケジュールとかで 妥協してでも一応記事の形にしないといけない辛さはあるかもしれないけど あのシリーズはもったいないなあ
499 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/11/24(水) 18:05:43 ID:qr4DRGEi
テニスマガジン、川廷尚弘vs武田薫ww 武田がんばれ。 川廷尚弘て世間知らずのぼんぼん?
スマッシュの技術はクソだな やはりテニマガを買った
501 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/12/09(木) 09:25:40 ID:Zb0EJUm/
>>499 武田薫も「はぁ?」というような論調で記事書くこと多いよ。
なかなか教えてくれないのはわかってんだけど、 トッププロのグリップが一番知りたいんだよな。 プロ野球のピッチャーに、変化球の握り方教えてくれ、って言ってる様なもんだが。
>>502 それいいね。それが何選手分かをスイングとあわせて特集されていたら面白い。
テニス雑誌は選手についての記事が無さすぎだな。
ストロークの中で打球ごとに極端にグリップを変えたりしないし、プレー中に丸見えなので
ピッチャーほど重要ではないから、選手とのパイプとやる気さえあれば可能だと思う。
ちょっと前のWOWOWのコーナーでは選手が手元アップでグリップを説明して見せたりしてるし。
確かに用具とか秘密の部分が多いかもしれないが、ラケット、ストリングス、シューズ
練習時のウエアなど、選手に思いを馳せてワクワクするような記事が欲しいね。
>>502 いや、昔は選手のグリップの記事なんて当たり前に書いてあったよ。
日本人の選手なんかは等身大手形写真なんか特集してるのもあったし、グリップに圧力センサー付けて、プロがどういうタイミングで力入れてるか調べる記事もあった。
外国の選手についても、ラケットの重さやテンション、グリップなんかもインタビューで聞いたりして記事にしてるのなんか普通だった。
たまたま中古で持ってるエドバーグのテニスとかいう雑誌の増刊号なんかは、エドバーグ直伝でグリップの解説もしてるし、当時は他の選手でも割りと普通だった。
今は教えてくれないんじゃなくて、記者がインタビューに行かねぇんじゃねーか?それかテニス知らないとか。
ラケットのスペックとかについては、メーカーの意向もあるから、本当のところはどうか知らないが、グリップは別に野球の握りと違ってそれほど試合に影響しないし、やる気の問題だろ。
そいや、何ヶ月か前の記事で、ガスケに外人記者が「フォアのグリップが独特と言われますがどう握ってるんですか?」みたいな質問したら「そんなもんわからねーYO!ただ普通に握って振ってるだけじゃボケ」
みたいなやり取りが載ってた。本人にとっては何も考えずに自然に握って振ってるだけの意識らしいw
505 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/12/09(木) 23:00:15 ID:ajF2PPh1
>>501 ま、少なくともあの号では川廷より武田のほうがまともだな。
川廷のがひどすぎるんだけどw
>>505 へーそうなんだw
スマッシュの記事でも平沢とかいう人の記事が他スレで槍玉に上がってたね。
最近のテニス雑誌は、ほんと質の低下が著しいなw
寄稿する人間にもまともな奴おらんのかw
508 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/01/08(土) 01:27:25 ID:FW9Iqj2O
草トー情報探そうと思って雑誌見たが、スカスカ
本屋の棚が寂しくなったね
510 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/01/09(日) 00:10:46 ID:VQu8iPg5
俺のあたry
T.Tの最終号、まだしぶとく売れ残ってるw 付録DVDはまあまあいいらしいが。 スマッシュの2月号は、年始の号だけあって力を入れたのか、技術特集は最近の中ではマシなほうかな。 楽天ブックスでも品切れだった。
ここ1〜2年で、各テニス雑誌が季刊になったり内容を模様変えしたりしているが、 それに伴い私が買う雑誌も変化しました。 (以前) 必ず購入・・・テニスマガジン 内容によってだいたい購入・・・スマッシュ・クラシック その他は、まず購入しない (現在) 必ず購入・・・スマッシュ 内容によってだいたい購入・・・クラシック その他は購入しない テニスマガジンが完全に私の嗜好から乖離してしまいました。。。
俺とは逆だな。最近のテニスマガジンの充実ぶりには目を見張る。 2ヵ月連続の骨盤特集は良かった。 スマッシュの連続写真もなかなかだけどね。
人の好みはそれぞれですね。 私の中では、骨盤特集は全く興味を引きませんでした。 テニスマガジンは以前のコラム的なものが少なくなって残念。 各雑誌の実際の売上部数が、どう変化しているのか興味深いものです。
TMの堀内1色がちょっとうざったい
>>512 わかる
俺もテニスマガジンは毎月買ってたけどさいきんはなんかつまらん
517 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/01/25(火) 20:29:11 ID:ZO0OTQGy
ここ1〜2年で、テニススレベルが上級になったりスクールの球出し練習が有り得ない場所に模様変えしたりしているが、 それに伴い私が買う雑誌も変化しました。
518 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/01/26(水) 01:58:50 ID:GrghopP9
それじゃこれからは日本語がもう少し上手くなるように頑張ろうね
最近スクールでは上級に上がり、今までとは一味違った厳しい球出し練習のレッスン内容にその変化を実感しているが、 それに伴い私が買うテニス雑誌に対する志向も変化しました。
よくできました。
「志向」でいいの? 「嗜好」の方が適切だと思うけど?
>>521 書き手の意図によってどちらも当てはまる。
”こういう傾向の記事が読みたいからこれを買う”というのは「志向」(例:競技志向)
広義の好み・親しみという意味では「嗜好」。今回の場合は前者が適切のような。。
最近スクールで上級に上がり、今までより球出しが厳しいことで上級に上がったことを実感していますが、 それに伴いテニス雑誌に対する志向も変わりました。
最近上級者の仲間入りをしたので、テニス雑誌にもレベルの高い内容を求めるようになりました。
最近上級者の仲間入りをしたので、テニス雑誌を読まなくなりました。
前のテニスマガジンは読み物として面白かったのに。 全部読むのに1時間くらいかけてた。 今のはパラパラと簡単に読めるくらいの内容だから、立ち読みで十分。
527 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/01/29(土) 20:14:15 ID:u1nt7mUL
コピペネタにマジレス食らってる俺、涙目・・・
528 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/01/29(土) 21:52:59 ID:8gH2Njao
■■ 錦織圭と福原愛ってHしたのか? ■■ ↑スレで某テニススクール内でのパンチラ画像流出か・・・やばぁやばぁ
>>517 は
>>512 を改変コピペしたネタなんだから
ネタの完成度の低さに対するツッコミならまだしも
そもそも
>>518 が、ネタがネタだと分からない人のズレたレスなんだよ
>>529 日本語をもう少し勉強しようね。
ムキになって「ここがすごいよ」のスレを立てたキミ。
ってか
>>519 以降のマジレスっぽいのも全部ネタっしょ?
俺はネタのつもりで付き合ったんだけど。
533 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/02/17(木) 12:45:44 ID:4ZEYEDeV
「左足軸で飛ばす!」って見出しが目について、一瞬また流行りが変わったかと思ったら、 隣 の ゴ ル フ 雑 誌 だ た w そりゃ左足軸だよな。
>>533 ゴルフって全くやった事なくてテレビで大会をみるくらいだったんだけど
去年NHK教育でゴルフレッスン番組やってるのを何気なく見てたら
講師の人が独特な理論を持ってる人で面白く、なぜか毎週みてしまったw
特にグリップを脱力して握ってヘッドをきかすコツを説明していた部分は
テニスにも通じるのでは?とおもってみてた。
535 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/02/17(木) 22:17:38 ID:rl5uz8iB
ゴルフはどうもスポーツって感じがしない。
最近のテニマガは買う気しないな 無駄に高いし
最近になってテニマガ読むところが増えて買い始めたが、クラシックの劣化がひどく買わなくなった。
次廃刊になるとするとクラシックだろうな。 内容も薄くなってるし。
スマッシュだろ。字が多いだけで読むと中身がない。 見かけは変わってないが、何年か前と比べると中身の劣化はひどいもんだよ。
スマッシュ探偵団の質疑応答が記録されたページは、いつのまにか見れなくなってるな。
なぜかクラシックを買ってしまう たまにだけど
最近付録DVDのつく雑誌がなくなったな。 まあ、あんなクソみたいなDVDつけても付加価値になってなかったけどな。 出始めの頃は、付録DVDが雑誌を購買する動機になりえていたが、中身がショボイと皆が認識しはじめて からはDVDをつけても売上アップに繋がらなかっただろうな。
タオル付けて900円とか 誰が買うねん
544 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/03/23(水) 23:47:17.67 ID:CpyXMCkH
あのタオルいらね。むしろ金もらいたいぐらいだわ。 テニスマガジンは2ヶ月おきぐらいに、本の内容がどんどん変わっていく。 今月、昔のテニスジャーナルくさくなった?シューズの記事とか。 ところで、スマッシュ今月でないの?
スマッシュより お待たせして申し訳ありません。 東北地方太平洋沖地震の影響により、 5月号は3月19日(土)発売から3月24日(木)以降の発売になります。 ※地域により店頭に並ぶ日が異なりますので、ご了承ください。 とのことです。
546 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/03/24(木) 00:36:07.76 ID:Vl2z0u0P
>>545 どうもありがとう。
今日だね。
へんなタオルとかDVDとかが付いていないことを祈る。
547 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/03/24(木) 00:44:16.86 ID:B8PnmY6f
昔テニスジャーナルの付録DVDに、スポーツラーニングの黒岩さんがよく出てたが、いつも寝起きみたいな顔だったのが強く印象に残っている。
548 :
test :2011/03/24(木) 00:47:01.74 ID:kv2MHsps
test
>>547 DVDに出てくるコーチって、なぜみんなクセのある打ち方なんだろう。
550 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/03/24(木) 22:18:12.62 ID:S7tQ5C71
背面打ち(昔マイケル・チャンがやってた。ヒンギスも)のページだけ欲しくて、スマッシュ買ってしまった。 あと、テニスジャーナル?がオマケのせいで亀甲縛りになってて中身見れなかったのでスルー
552 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/03/25(金) 00:34:01.62 ID:/kMEHUsA
>>551 震災でスポーツラーニングのレッスンとかにも影響出てるみたいだね。
人が集まらなかったり、節電の関係でナイター設備が使えなかったり、色々大変みたい・・・
個人的には黒岩さんのテニスに対する情熱は好きだから、ぜひ頑張ってもらいたいと思う。
>>552 黒岩さんはメンタル面の事を絡めてわかりやすく解説してたので
結構おもしろかった。
昨日、本屋行ったら、もうスマッシュとジャーナルが置いてなかった。 この間スマッシュ買ったばかりなのに、無くなるの早いな。 どう考えてもあの平積みスマッシュ全部売れたとは考えにくいし。
>>554 新年度だから普段よりは売れると思うよ。
内容にも力を入れているだろうし。まあ、最近の雑誌はどうだかわからないけど。
556 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/04/08(金) 20:08:04.68 ID:Rdn5Adtr
テニクラのマンガでAKO47とか言っててワロタ
>>547 だよな。
特に以前ジャーナルで連載していた大野とかいうコーチの不細工具合はひどかった。
ドルコポロフがでてたので テニクラを買った
559 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/04/08(金) 22:24:42.30 ID:ih7NYwc2
>>559 俺からすれば神様みたいに上手いんだろうけどね。。
トッププロの連続写真を見慣れすぎてるせいで、コーチレベルでも下手くそに感じてしまう。
若いコーチのほうがキレイなことが多いね。
561 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/04/10(日) 09:40:21.27 ID:CYVqHRmr
どの雑誌も似たりよったり。同じ様な特集の繰り返しだし。立ち読みする気も 起きないなあ。
テニスクラシックとか、デカイおまけのせいで全部拮抗縛りで中身が全く分からんし、それだと買う気も起きない。 でかい書店なら、1冊は中身読めるようにしといて、残りを拮抗縛りとかにしたほうが売れると思うんだけどなー。 高い医学書なんかはそういうの多いけど。 本屋が衰退してるのって、アマゾンとかのせいもあるけど、中身見れないと余計に買わないと思うんだよね。 ま、中身見てダメなら余計買わないけどw
563 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/04/10(日) 17:32:17.27 ID:OFSzRZBu
クラシックっていつからマンガで試合描かなくなった? あれが楽しみだったのに
ジャーナルと勘違いしてね?
565 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/04/10(日) 19:15:02.64 ID:J57oNeg8
クラシックにも漫画は連載されてたよ。ジャーナルの漫画と違ってかなり下手な絵だったけど。
566 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/04/10(日) 20:54:57.48 ID:OFSzRZBu
いや、クラッシクのこと なんか最近ルールばっかで飽きる 前はプロの試合だったんだけどさ・・・
プロの試合どうこうより、自分が試合に出た時に役立つような ルールに関する情報を求める声のが大きかっただけじゃね? テニス専門誌を買う/読む層って 案外プロの試合にあんまり興味ない人が多そう 昔ならともかく、海外ツアーの情報なんてネット見りゃ早いわけだし
568 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/04/11(月) 18:49:51.13 ID:OQ7za5d9
>>567 なるほどな
まあ、ジャーナルで描かれてるししかたないか・・・
タオルなんかいらん
570 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/06/23(木) 22:35:26.87 ID:+fKaD4t6
ストレートアームって いいの
571 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/06/23(木) 23:23:52.97 ID:KnoKcTNs
スマッシュ・・・・ もう少しRG決勝を解説しろよ〜
毎度のことだが、きっと入稿の締め切りに間に合わないから適当に書いたんじゃねw 発売日ずらしてもいいから、きっちりとした記事書いてから発行してもいいのに、とか思う。
今月のテニクラもいまいちだった
574 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/12(火) 21:56:47.38 ID:0aFMoouQ
ストレートアームの記事、確かに重要だが、外人のガキの写真のっけて解説するのは無しだろ。 あの記事は他の雑誌にも書いてるものの使いまわしか書き下ろしか分からないが、どうせナダルやフェデラーのスイングの本質を解説するなら、 上方から撮った写真でフォロースルーやスイングの本質を見せる(上から見た写真だとナダルとかかなり前にスイングしてる)ようにした方が数倍為になるだろ、JK
<<574 それは思った つか最近のテニマガのストレートアーム押しにはこりごりだわ
目新しい(と思わせる)技術の見出しを考える事ありきで雑誌作ってるんだろうな。
そりゃそうだろ 常に新しい話題を探し続けてるさ でなきゃ雑誌なんて廃刊だ
578 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/21(木) 10:43:15.46 ID:iAomToen
でも、戦術や戦略的なものやフィジカル・コンディショニング的なものは日々進化してる。 アマチュア対象にするなら伊達のコンディショニング特集でもいいし、攻め方の新旧比較とかいくらでもネタはあるんじゃね? 今は草トーレベルでもミス待ちテニスなんか見ないし、技術特集に頼ってるから代わり映えしないんだよ。
579 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/21(木) 10:45:26.63 ID:iAomToen
つか、編集者がそういう事知らないのが原因か?
テニマガ終わってる…
581 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/22(金) 02:51:34.52 ID:ti6wLWEC
ウィンブル丼で伊達や土居、錦織が活躍しても、テニマガの発売前になでしこ世界一!とかなっちゃったしな。 これでまた、テニスコートがフット猿会場にと・・・orz
テニスコートよりもフットサルコートにした方が儲かるんだろか? フットサルコートの一般的な利用料金は知らないが。 雨でもサッカーはできるから、そっちの方が効率はいいわな。
>>582 うちの近辺でハードから人工芝に代わった所が多い理由は、フット猿と共用出来る?っつーかすぐ転用出来るから、っていうのと
1面当りの料金が同じでもコートに入れる人数が多いから一人当たりの負担が少なくて利用率とか回転率がいいから、と聞いた事がある。
>>580 本当にテニマガ終わっている。この調子だと廃刊だな。
記事の内容が薄いのに付録つけて980円って、廃刊したテニスジャーナルやティーティーと同じ事をやっている。
それに比べて、スマッシュは頑張っているなと思った。
今月からハラミロの連載が始まったし(ブラッド・ギルバートの話が出てきて面白かった)。
もともと、スマッシュは、連続写真が多くて、しかもその写真のコマ数が他の雑誌に比べると倍ぐらいあるので勉強になる。
>>577 いや。正確に言うと「新しい話題」ではなく、新しく見せかけてるだけ。
もしくは本質からずれていても目当たらしそうな事なら取り上げているだけ。
だから内容が無い。既存の読者は離れていく・・・→いちげんさん・初心者向けにする
→スパイラル・・・・・
586 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/23(土) 22:30:23.50 ID:Xzf2ujIe
ここまで来たら別に新しく見せなくてもいいのになー 基本的な内容でも色んな角度からの写真や無理に受け狙いしない記事を書いてもいいと思うけど。 俺は、ちょっとマイナーなコーナーに出てたナダルの斜め上からの4.5枚の連続写真で、テイクバックからフォロースルーの様子が見れた写真とか印象に残ってる。 よくある連続写真とかは同じポジションからの写真でやたらと擦りageを強調されるけど、斜め上から見ると結構後ろから前のスイング軌道が長いのが分かる。 あれだけのスイング距離があってラケット速度あるからスピンとスピードと両立してるんだなーとか、結構基本的なことやってるのとかも分かるし。
もうテニマガを買うこともなくなったな
>>583 たまにいろんな競技コートのラインが入り混じってるコートを写真でみかけるが
あれはプレーしにくくないのだろうか
>>586 隔月刊でも季刊でもいいからそういう真面目な記事が載ってる本は欲しいけどな。
直接的に文章などで「こうやればいい」と書いてるのではなく、写真などから「気づき」が得られる
というのかな?まあ編集者には相当高度なものが求められそうだけどw
>ちょっとマイナーなコーナー
意外とそういうコーナーでよいのがあったりするね
589 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/24(日) 21:55:24.35 ID:Ss2oLvB3
>>ちょっとマイナーなコーナー >意外とそういうコーナーでよいのがあったりするね ウィニング・アグリーも確かテニスクラシックの連載じゃなかったっけ?
590 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/27(水) 11:49:05.62 ID:ued4DeqF
テニマガ9月号64ページの鳥取の女子高生の髪型バロスwwwwwww こんなギャルとかキャバ嬢みたいな盛り髪のが県代表でインハイとかwwwww しかもテニス歴1〜2年の選手しかいないチームって。 どんだけ高校テニスのレベルが低いんだ鳥取県は。
>>590 それでサンバイザーを斜めにかぶってくれたら完璧だなww
いっその事、全国の高校テニス部訪問みたいなコーナー作ったら?
全国各地にどんな学生が生息しているのかわかるしw
>>591 テニス女子高生の写真が載ると、少なくとも立ち読みは増えるだろうなw
>>592 それは別の所が立つんだろ?
と一応突っ込んでおく。
たたせてくれる女子高生が絶滅の危機に瀕している件
久しぶりにスマッシュを買った。 テニマガもわるくなさそうだったが 連続写真の質と、値段でスマッシュにした。
597 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/03(土) 02:19:14.10 ID:6dNT/xn7
連続写真も魅力的だが、病んでる先生の記事が好きでテニスマガジン?の方を買ってしまった。 が、先月号の何かオマケがついて亀甲縛りになってる奴は流石にスルー。
598 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/03(土) 04:20:53.11 ID:NLXmiB+X
>>473 8年前くらいのなんかのテニス雑誌にもこれ載ってたのを流して読んでて思い出した
結局同じことの繰り返しだよね
>>598 俺も確かに記憶があるわ。長い年月経てば読者は忘れてるとでも思ってんのかな。
>>597 クールバンダナみたいなやつだな。
いつまでたっても付録にセンスと購買意欲が感じられないw
もう少しマトモなマーケティング調査やればいいのに。
600 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/03(土) 17:47:52.06 ID:6dNT/xn7
今月号のテニマガは、病んでる先生じゃなくてショボーン(´・ω・`)先生の方の記事だったね。
>>599 先月号もクールなショボーン(´・ω・`)先生の記事載ってた?
あと、個人的にはクオッド?メソッドの記事は、ちょっとなーとか思う。
一応医療系の端くれの仕事してるんだが、確かに仙腸関節は半関節と言って、筋肉よりかは強力な靭帯で結合されていて、ほぼ動かない
(整形外科医に言わせると動くわけナイナイwみたいな)と言われている。
イメージとしてはいいけど、あそこまでダイナミックに動くと言い切っちゃうのもトンでも理論に近いかなー
動くと言い張る人でさえ、ほんの数mmとか言うレベルだし、唯一靭帯がルーズになるのは女性の出産時くらいだし。
テニスのストロークで「ブラッシング」とか言うくらい動いたら、ほぼ捻挫w
まぁイメージとして伝えたいんだろうとは思うけどね。でも、今月号のCGの絵は俺でも分からなかったw
一応、著者はそれなりの医学知識があるから、記事の構成として目新しいことをやろうとしてるんだろうけど、どう見ても股関節の動きです。ありがと(ry
クオメソッド手塚の記事に目を通している人がいた事に目がテン あれはテニスクラシックの巻頭より内容がひどい五味記事 現在のテニス雑誌3冊の中でもっとも出来の悪い記事だ
病んでるとショボーンはNGワード登録している ID:6dNT/xn7 は必ず「病んでる」「ショボーン」と入れてくるのでウザイ氏ね
今月9月発売のテニスクラシックはえらく良かった。 本誌の中身は無く、薄い同人誌みたいな雑誌だが、 付録の別冊連続写真が恐ろしく良かった。 ・ジョコビッチの肩よりちょい上の打点のストレートアームのフォア ・ナダルの超高打点のフォア ・フェデラーの押し込まれた、下がり気味のバックハンド ・マレーのリバースフォア 連続写真のセレクトがとてもマニアック。解説は内山勝とか言う人らしいが、 ・マレーのサーブは軸が曲がっている。まっすぐにしろ ・見た目以上に速くて伸びてくる伊達のサーブ 安定してトンチンカンな事を書いてるので読む価値は無かった。
オレも買ったぜ テニクラブレーク 写真がイイよな 値段もクソテニマガと違って良心的
勝ぅ〜ごはんよー また、こんな作文書いちゃってー、ちゃんと仕事しなさいよー!! ハイ。ゴメンなさい。そんなこと言えないくらいとってもいい仕事された方でした。 井上悦子の頃は。
スマッシュ最新号の「トッププロの練習メニュー大解剖」の記事はおもしろかった。 練習メニューが分単位でかかれていて、よく調べたなと思った。 ナダルのページのタイトルが、「ひたすらラリー。そこに深い意図はない」にはうけたけど。
何の解剖もしてない企画で笑ったけどな。あれじゃただの観察日記だよ。
>>607 「トッププロの練習メニュー観察日記」じゃ売れないだろ?
というか会議通らない。
タイトルのハッタリぐらい多めに見てやれ。
今年はテニクラの
>>481 の企画が一番面白かったな。
低俗で、くだらなくて、良い感じに力が抜けていて面白かった。
無駄に紙面を3Pってのも好感触。
一発ネタだったのか、読者から苦情がきたのかしらんが、わずか2回の連載で終わってしまった。
テニス雑誌は真面目な内容にしすぎるので、中盤より後ろ側には、
イヤガラセでもっとくだらない不真面目企画も仕込んでほしい。
スマッシュも豊岡真澄のコーナーがあった頃は結構面白かったな。
良い感じにむかつくんだコレが。
どっかでエガリテ復活させてほしいわ
610 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/15(木) 19:01:50.44 ID:6o+mRrjG
あー、あれ好きだった、俺もw
611 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/15(木) 19:50:24.11 ID:rSPXpanx
各選手の特徴的なショットしか取り上げてくれないのが変だと思う 個人的にはプロペラとかバギーホイップとかより普通のラリーのフォームの方が参考になる てか、特徴的なフォームって一般人には到底参考にできなかったり真似すると体壊すようなものばかりなんだよね 花はあるけどもう少しレベルを下げた記事も書いてほしい 参考にして実際に体壊してる人もいるから注意点も書き出してほしい
スマッシュとテニクラは半分より後ろの方に、下手っぴ中級とか、どっかのスクールのコーチとか、中嶋のおじいさんのフォームとか乗ってるけどな。 ナダルとか錦織の場合、試合でのリバースの比率が元々高く、必殺ショットとか見せ技とかじゃなくて、左フックくらいの通常技になってる。 別に珍しいもんでも、特別なもんでもない。当たり前の技術。 むしろ、そろそろ別冊リバースフォアを作ってもいいと思う。 男女の選手別のリバースが乗ってる。スライス特集があるんだから、リバースフォア特集があってもいいだろう。 リバースフォアはプロならほぼ全員が使うし、インターハイクラスでも誰でも使うだろ? 残念なのは、まともな解説を書ける人が少ない事。
613 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/15(木) 20:55:27.01 ID:rSPXpanx
案外当たり前と思ってる技術で体壊す人がいますよ 鍛え方が足りないだけですが・・・ 社会人だとテニス以外に鍛える時間も取ろうとしてもできない人もいますし
614 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/15(木) 21:48:53.42 ID:6o+mRrjG
まーでも萎縮して取りとめのない技術特集も味気ないなー。かといって、特集記事の最初のページに「怪我をする恐れがあるので、明るい部屋でみましょう」とか出てもなー(笑 厨房の頃は、プロの特徴ある写真とか見てwktkしてた記憶とかあるんで、全部変える必要もないと思うけど。 つか、20越えたら自分で頭使えよ、ボケ、っつーのが本音。 身体と頭に生理学的に柔軟性が無くなるんだから、打ち方変えたらあちこち痛くなるっつーの。 個人的には、「別冊、トリッキーショット特集」が出ない方が何か変。 逆にナダルなんかは、上斜め45度くらいからの普通のフォアでも意外とストローク軌道前に長いぞ写真とかあってもいいくらい、いつも同じアングル。 どの雑誌みても、同じアングルからの写真で、ありゃ擦り上げのスイングにしかなんねーわ
615 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/15(木) 21:53:12.40 ID:rSPXpanx
正論なんですけど少し工夫がほしいんですよ 真似して体痛める人が本当に多いんですよね どうにかならないんでしょうかね?
616 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/15(木) 22:19:29.17 ID:6o+mRrjG
ま、気持ちは分からなくもないではない。 俺も実際、ようつべとかでAndyMurray.comの練習風景の長回し動画とか携帯に取って参考にしてるし。 意外と普通にラリー風景の長回しとか少ないんだよね。スロー動画は多いけど、臨場感に欠ける。 ただ、雑誌に載るショットと身体壊すのは別問題だろ。鍛え方とかじゃなくて、頭の問題かと。 新しい打ち方は、ベーシックなものでも、試行錯誤しないと生まれないものだし、やっぱり打ち方変えるとテニス肘気味になったりするし。 でも、ゲームじゃなくてスポーツなんだから、身体を使うのは当たり前だし、加減もあるだろ? バギーホイップ連発で靭帯断裂とか言う方はそりゃやり杉としかいいようが・・・
617 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/15(木) 22:28:48.63 ID:rSPXpanx
バギーホイップは曲がるのが面白くてやってた 雑誌を参考にしたわけじゃないよ 今では反省している その経験踏まえて体壊さないように他人に教えるんだけど勝手に体壊すの 教えてる人が体壊すと気分いいことじゃないしさ
618 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/15(木) 22:37:19.48 ID:6o+mRrjG
>雑誌を参考にしたわけじゃないよ じゃ、雑誌関係ねーじゃんw ま、気持ちは分かるよ、気持ちは。 けどねー、真似たら身体壊した→元の雑誌の写真や解説を変えろ、っつーのはちょっとチガクね? 俺から言わせると、モンスターなんちゃらの思考回路。 それで、もし人にテニス教えるセミプロレベルなら、ちょっとスポーツ医学は勉強した方がいい。 アルバイトコーチとかでも、プロのコーチとして携わったことがあるなら勉強不足。 サークルのコーチ役としてでも、誰かに教えるという時には、最低限、その人のフィジカル、環境で身体を壊さないものを教えるべき。 出来ないなら、自分ではコーチンぐしない。球出しマシーンと化す。 それが頭使うってことじゃね?
619 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/15(木) 22:40:05.57 ID:6o+mRrjG
あぁ、今レス一覧みて思い出したが、 「股抜きショットやりますた」→「ティンコ打ちますた、元レスの股抜きショットの解説イクナーイ」って言ってるのと同じじゃね? それは習熟度が足りないか、そもそもの打ち方が間違ってる(ティンコヒットしない打点が正しい)かとかだろ。 それを30過ぎのスクールでオサーンに教えても、失敗するか腕痛めるかしかないわけで、どこのスクールでも球出し練習してるとこないだろ?
トッププロにアンケート用紙渡して、その回答を載せてほしい。 ・昔好きだった選手は?その理由。 ・今まで打った自分のショットで最高のものは? ・テニス選手以外でなりたい職業。 ・一番好きな映画。 ・一番好きな歌。 など、テニスに関係あるものないもの。 けっこう知らない一面が見えて、興味が増すと思う。
621 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/15(木) 22:46:35.14 ID:rSPXpanx
変えろっていうより付け足した方がいいってくらい 実際体ができてる人には参考になるだろうし 外で怪我されるとどうしてもね・・・ 自分の未熟さは分かってるつもりだけど不満は出てくるよ というか、自分の体じゃついてけないってわかるようになってくれたらいいんだけど
622 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/15(木) 22:57:40.24 ID:rSPXpanx
ちょっと誤解されてるようなので サークル内でうまい方なので教える側にいます こうしたら傷めやすいとか、こうしたら傷めにくいとか教えてます そしたら、ある日肘が痛いなどと言う人が出てきまして フォームをみると傷めるような打ち方をしている それで理由を聞くと雑誌で見たと言われる 雑誌をみるとこれを一般人にやらせようとするか? といった記事だった ということが何度もあった それで書きこみしています 今思えばただの愚痴になりますね、すみません
>>618 、
>>619 同意。たしかにモンスターなんとかだ。
頭の問題だ。
>>615 バギーホイップでどうやればケガするのかが疑問。
ラケットで頭打って、救急車ででも運ばれたか?
あれはオープンスタンスができれば女子供でも簡単にできる。
身体の固いジジイとかにはちょいきつい。
左足を前に出してのバギーホイップは普通に背中がいたい。
あんまやりたくない。
バギーホイップはトリッキーなショットでもなんでもなく、フォア側の守りの要だ。
624 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/15(木) 23:04:17.20 ID:rSPXpanx
純粋なバギーホイップというより、わざと曲がるように打ってたんです フォームがほぼ同じだから、自分も周囲の人もバギーホイップと言っていました 正式な名前はないと思うので、使わせてもらってます 分かりにくくてすみません
>>624 >こうしたら傷めやすいとか、こうしたら傷めにくいとか教えてます
せっかくだから貴方の考えるこうしたら傷めるやすい打ち方の一例を書いてみたら?
オレはバックのジャックナイフの連発はプロでも背中が痛くなると思う。
ホントのケガはサーブと両手バックに多いと思ってる。
626 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/15(木) 23:51:11.24 ID:rSPXpanx
パッと出てくるのは軟式打ちですね 軟式上がりも多いので これは雑誌と関係ないですね あと、錦織のまねで肘痛めた人 これはグリップを変えたのが一番の原因だと思ってます フォアショットで肘を突き出してスピンを高めるという方法で傷めた人もいました 体ができてない人や細い人は連発すると傷めることが多いんです スピンサーブで腰を大きく反らしてヘルニアになった人がいます こうすると回転数が上がると雑誌で読んだそうです 両手バックを教えるのが一番うまいと思ってるので、両手バックでのトラブルは経験がないです
なんか厚いグリップ自体がケガしやすいって否定されてるような話だね。 スピンヘルニアサーブは昔から有名だ。 雑誌のは約2名のプロを除いてだいたい厚いグリップだね。
628 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/16(金) 00:29:03.37 ID:1uTsXeDO
錦織は特に厚いグリップで握ってますよね 最初教えるときはセミウエスタンで親指に力が入るように調節した握り方を勧めてます ジュニアからやってる人はすぐに慣れるのでいいのですが ある程度年齢が高くなると骨格が固定されてくるのか体を痛める人が多いです 軟式打ちの人はウエスタンですが硬式では反動が強くなるので傷める人が多いです ウエスタンが悪いというより軟式打ちの諸々の動作が硬式向きではないからです ヘルニアはやってる人は知っていますがやり始めで知らないときに傷めてきますね あと、自分は大丈夫だと思いこんでやる人もいます
>>628 それウエスタンで脇開けっ放しで、締めないからじゃない?
また、ウエスタンはセミウエスタンよりも親指の握りが浅い。
教え方というか、活かし方が違う。
それだと、トップスピンが打ちたいと公言している人にどうやって教えるのか疑問だったりする。
あと、セミウエスタンは非常に曖昧で実はイースタンだったりする人も結構いる。
>>628 過去レスを見てて気になったんだが
ストレスの原因は雑誌とかケガとかじゃなくて、周りの一部があんたの言ってることを聞かないとか無視する事なんじゃね?
悪いがあんたの教え方だと、永遠に重いスピンが打てるようになる気がしない
631 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/16(金) 01:45:34.94 ID:1uTsXeDO
軟式打ちと硬式打ちの差をすべて言おうと思っても言ってられないので トップスピンはセミウエスタンでも打てますよ というよりセミウエスタンでより無理なく打てます それに完全なセミウエスタンではなく親指に力が入るよう調節してもらうので 少し厚めのグリップにはなります サーブを変化で区別する人と打ち方で区別する人がいるくらいですから 多少の認識の違いがあるのだと思います 実際私のグリップをセミウエスタンと言う人がいればウエスタンという人もいます 前者が多いですが
632 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/16(金) 01:56:37.23 ID:1uTsXeDO
<<630 基礎ができないうちから欲張ってもいいことはないと思っています 若いうちは大丈夫かもしれませんがそれなりの年齢の人も教えているので 自分より年上の人もいるのでいうことを聞いてくれない人はいます それを踏まえず投稿したのは悪かったと思っています ただ、中には同じような悩みを持っているのではないかと思っていたので
633 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/16(金) 03:39:16.89 ID:Q8g/M7p5
杞憂だな。 あなたが教えて、そのアドバイスで怪我をしたのならともかく、関係ないところでその人が勝手に打ち方を変えてどっか具合悪くしたのはその人の責任。 心理の世界ではよく言うが、「過去と他人は変えられない」 ま、この場合、過去はその人のこれまでのテニスでの習得してきたプロセスに置き換えたらいいか。ジュニア上がりとか社会人から始めたとか。これは今更変えられない。 それと、いくらアドバイスしようが、その言葉は受けてのキッカケにはなっても、直接変えられるものではない。 本人が新しい打ち方に挑戦したいと言ったら、それを無理に止めることは出来ないのだから。 今後も教える立場にあるなら、すくなくとも一般向けのスポーツ障害や解剖・生理などのスポーツ医学・心理学のベースは勉強すべき。 そうじゃないと、あなた自身の教え方も本当にあってるのか分からなくなる。
あー腹減った
無視して下さいorz
人を変える目的で行うコーチングは全て失敗に終わると思う。 失敗だけで終わればいいが、相手から反感や怒りをかわなければいいけどな。
637 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/18(日) 23:28:19.99 ID:jMdBbAMP
過去と他人は変えられない。 これ、カウセリングの有名な格言。っつーか、当たり前なんだけど。 でも、コーチ役とかしてる人はよく勘違いしちゃうんだよね。 コーチング理論でも一緒なんだが。
>>613 その通りだと思うね。
それに体幹が強化されておらず、運動連鎖がわかってない人が
何をやろうとしても無理で、かならずどこか一部に負担が掛かって怪我をする。
運動連鎖が行なわれない状態でスイングスピードを上げようとしたり
新しい技術を導入しても、それはどこかの筋肉や関節がが異常な頑張りを
しないとそうならないし、そうなれば脱力なんて事とも無縁になり怪我の確率は増す一方。
その運動連鎖を一体いつ理解するんだよ?
>>639 だから、理解できない・習得できてないなら、新しい事やろうとしても怪我して当たり前ってこと。
それこそ、テニス雑誌で運動連鎖によるショットの特集が組まれていた事があるけど
執筆者は「かなり素質のある人でも一年間は必要」と断言していた。
目先の結果を追い求めるとどうしても手先で調整してしまいがちだが、それをいかに我慢して
スイングを習得する事に専念できるかということだろう。
具体的には、オンコート以外でのメディシンボールを使った練習や、素振りで補うしかない。
極端な話をいうと、運動連鎖を身につけられないのなら、グリップを薄く、スライスや
あわせる事主体のテニススタイルを選ばざるを得ない。怪我をしたくないのだったら。
怪我をした時に初めて 理解「していなかった」事がわかるのか それって考えるだけ無断なのか
スレ違いだからヨソでやってくれ。
ケガするかどうかは別にして、今のところ運動連鎖を雑誌やスクールで覚える事はほぼムリだな。 元々運動神経の良い人や感いいひとや、野球とかでラケットより重いものを横降りしてた人とか、 サッカーや格闘技で軸感覚の優れる人とかじゃない覚えられないわ。 「猿でも分かるキネチェン」とか「初めての運動連鎖」とかだしたら売れそうじゃね?
↑誤字脱字があまりにひどいんで訂正させてくれ ケガするかどうかは別にして、今のところ「運動連鎖」を雑誌やスクールで習得する事は無理だな。 元々、運動神経の良い人やカンのいい人、野球なんかで重い鉄の棒とかを横降りしてた選手とか、 サッカーや格闘技なんかで軸感覚の優れてる人とかじゃないとなかなか覚えられないわ。 「猿でも分かるキネチェン」とか「初めての運動連鎖」とかだしたら売れそうじゃね?
>>641 頭悪すぎ。
運動連鎖を理解してないかなんて怪我する前にわかるわw
雑誌で紹介されてて、それに挑戦したらどこかが故障するような技術なら
ベースが無いとどこかに負担が掛かって当たり前と言いたいわけ。
運動連鎖ができる=体幹がしっかりしている=脱力ができているという事。
運動連鎖ができなくても体幹がしっかりしてる人もいるかもしれんが、
大抵はリキんで腕力で振ろうとする人だな。大抵どこか痛めてる。
>>643 俺は球技経験無し・学生時代に運動経験無しだが、1年半かけて習得した。
おっしゃるように、その中の「カンのいい人」の中に入るのかもしれん。
まあ中高年になってからではほぼ無理だろうね。今までの経験を捨てて
まったく別の運動感覚を身につけないといけないから。
運動連鎖が洗練されていくと、「ラケットを振る」という感覚ではなくなってくる。
トップ選手のレベルになると、ラケットが勝手に振り出されていく感覚らしいね。
646 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/20(火) 09:13:50.06 ID:i+h6LqGG
もうすっかり忘れてしまったが、テニス雑誌で紹介された トンデモ理論て、どんなんがあった? 思わず笑ってしまうやつ。
>>647 ・クオメソッド
・ブラッシング
・かませ
・ダブルスピン
・松岡修造のフォア
・修造のジュニアへの叱咤激励全て
650 :
641 :2011/09/20(火) 18:41:34.28 ID:q4WiaRvL
つまり >運動連鎖がわかってない人が >何をやろうとしても無理で、かならずどこか一部に負担が掛かって怪我をする とか >大抵どこか痛めてる。 ひとは >運動連鎖を理解してないかなんて怪我する前にわかっていながら その身体に悪いフォームで打ち続けてるのか まあドMの人っているもんな
>>647 プライマリーモーションとかも微妙じゃね?
あとは松原の振り子理論とか
中本圭の記事全てとか
神尾米のテニス教室とか
カリスマコーチの個人レッスンとか
「こうすればサーブが速くなる」「あれをやればスピンがさらにアップ」系の記事は高確率でヤバイ
最近は亜細亜大堀内監督のサーブ理論もヤバめ
たまには左腕の使い方も説明しろよ!ケガすんぞ
652 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/20(火) 19:43:17.19 ID:CYS/Hp+A
むしろ無難な記事は読む気しねー トンでも理論とかの方が楽しめるw
地球儀を使ったサーブの練習はどうなのよ。
そんなことより、リヤカー使ったストロークの練習はどうよ
地球儀なんか持って無いよ 時代はGoogleMapだろ
656 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/20(火) 21:40:40.87 ID:CYS/Hp+A
バカだな、昔の地球儀にGoogleMapの印刷を貼り付けてバージョンうpするんだよ。 俺んちのはまだソ連が頑張ってるし
ここで偉そうに書いてる人って皆うまいんだろーなー とへたくそな俺は思います。
>>657 ホント偉そーに書くよな
と思ったらオレのレスだったりする
659 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/20(火) 22:13:42.36 ID:H+s5a/4X
>>657 お前みたいなこと書いてるやつに限って本当にヘタクソなヤツが多いからな。
運動連鎖なんて上手い下手以前の話しだから。
文字が上手い下手とかの話しではなく、正しい鉛筆の持ち方・筆圧の掛け方
を知ってますか?というレベルの話し。
手先・腕先の運動だけで上位にいけるのはある程度のクラスまで。
661 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/20(火) 22:41:36.09 ID:CYS/Hp+A
>>659 あれ?セイロンって何かあったの?
と、うちの地球儀を見て書き込む。
662 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/20(火) 22:42:55.51 ID:CYS/Hp+A
あ、もちろん、エロマンガ島には印つけてあるよな?
えらソーな上に見下すとかって………! カイジ「こいつらはもっと焦臭いっ………!」 「火薬そのもの………!」 「まさに………」 「焚き火に爆薬………!」 わけのわからぬ選択……………!
664 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/20(火) 22:49:38.33 ID:CYS/Hp+A
そして試合に負けて、焼き土下座。
>>660 だから下手だって認めてるじゃん。一々喧嘩腰だねえ。
ていうか運動連鎖って腰とかの回転から始まってってやつでしょ?
違うなら悪いけど。そこまで雑誌読んでないからなあ・・
話は変わるけど俺はプロの連続写真を何方向かから撮ったのをみたいな。
666 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/20(火) 23:27:20.54 ID:90oMu8K2
>>662 小学校の地球儀に落書きしたのはいい思い出
668 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/20(火) 23:58:24.52 ID:90oMu8K2
>>665 >>667 スタンスを決める→体重移動→腰の回転(左肩を下げつつ打点までラケットを持っていく)
→腕全体の動き(フラットとかスピンとかで変わる)
の一連の動作でそれぞれが自然な動きをする
って感じじゃない?
まあ、イメージ的に体の下から上に順に動かす感じ
>>668 >スタンスを決める→体重移動
スタンスを決めた後に体重移動してる時点で終わってる
軸足ができてない
よって軸が崩壊してる
船井や班長にカモられるレベル
670 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/21(水) 00:21:29.77 ID:ay5jKU1L
>>669 連動させたら自然に動かない?
言い換えるならボールを打つ位置に入るってことなんだけど
ようわからんから詳しく
>>670 外野からだけど・・・
スタンスの種類やグリップの厚さによって変わってくると思うよ。
セミウエスタンでセミオープンくらいのスタンスで打つと、体重移動は必然的に起きると思う。
オープンスタンスでやや追い込まれぎみに打つ時なんかは、右足一本が軸のイメージがあるけど。
>腰の回転→腕の動き
細かく言ったら、腰の回転から肩の回転というイメージかな。
腕にはとにかくあまり意識が無い。肩の回転につられて腕が勝手に
振り出されていく感じがないと、運動連鎖が機能しないみたい。
よく間違ったレッスンなんかで「ラケットはグリップからボールに向う」
とか言ってるけど、あれは脱力によってラケットよりも肩や肘が先行
したためにラケットが置いていかれている状態だからね。
サーブの時の「ラケットを背中にくっつけるくらいダウンさせましょう」も同様。
運動連鎖を理解せずに無理やりカタチだけダウンさせても、結局はそこから自力で
ラケットを振り上げなければならないので。。
>>667 全くその通りだと思う。
672 :
667 :2011/09/21(水) 13:34:38.50 ID:j5cjez4I
673 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/21(水) 16:04:48.68 ID:splBfK67
>>672 有名な図だね。
各関節の動く速さが一番速くなった瞬間、次の関節が動き出す、って感じだよ
車で言えば、マニュアルの加速で、タイミング良くシフトアップする感じ。
下手な人は、クラッチ踏んでから少し車の速度が遅くなってとか、
次のギアで回転数合わなくてエンジンブレーキかかってから繋ぐ感じになるでしょ?
車の加速がギクシャクするのが運動連鎖が上手くいってないイメージ。
F1レーサー(今はクラッチ無いんだっけ?)みたいに滑らかにシフトアップするのが上手くいってる感じじゃね?
お前らすごいな 俺いままでそんな理論的に考えたことねえよ これは憶測なんだけどさ、雑誌で解析されてるプロの動きも当の本人たちはそんなことまったく意識してなくて 「こんな球打ちたいときは自然とこんな動きになっちまうし、別にそれで弊害があるわけじゃねえからこのままでいいか」 くらいにしかかんがえてないんじゃないか?
>>674 必要なショットが全て打てて、精度に問題がなければ、
>別にそれで弊害があるわけじゃねえからこのままでいいか
でいいんじゃね?
少なくとも伊達公子は打ち方を変える気はないように見える
今月のテニスマガジン巻頭のヤンデルのジョコビッチ特集は面白かった
元々、フェデラーとジョコビッチは戦略とグリップ以外は似てると思う
フォームとかインパクト後の体重移動とかはでっかい
>>674 各人の好みや幼い頃からのコーチングや癖、骨格などで、見た目には違いができる
かもしれないけど、ベースはみんな一緒で、トッププロとして最低限のベースを
無数の練習をこなす事で習得して、そこからさらに個性が伸びている状態だろうからね。
その個性の部分は本人でもわかっていない部分が多いんじゃないかな。そのベースの部分は
本人が意識せずとも出来ている事が当然なんで、意識はないだろうね。
しかし、運動連鎖を無視してた手打ちを発展させたものなんてありえない。
それではいくら鍛えた筋力でもフルセットなんて戦えないからね。
伊達もストレートテイクバックから腕の振り出しだけで打っているように見えるが
下半身のパワーをラケットに伝える能力がずばぬけているし鍛錬されている。
彼女のラケットを持った事があるが異常に重い。
一般のファンプレイヤーで運動連鎖が習得できないなら、その出来ないものを
追いつづけて正確なショットが打てない状態を続けるよりも、自分のできる範囲の中で
最良のショットを工夫するほうが当然よいと思う。
ただ少しでも可能性が見出せたなら、1年を棒に振る覚悟(目先の球筋や結果を気にせず
ひたすらスウィングの質のみを追求する)をすれば、その先には違う次元のテニスが待っている。
>>674 まあ小難しい話をして悦に浸りたい人もたくさんいるからね。
ただ運動連鎖なんて小難しい話じゃなくて腕じゃなくて身体を使って打つ
みたいなとこはやっぱ共通しているんだろうね。ジョコとかが俺の手本だぜ。
ナダルなんかは速すぎてよくわからんww
腕も身体の一部ですが……
>>675 フェデとジョコ似てるかあ?
しっかり観察したわけじゃないが、俺には分からん
>>676 その運動連鎖ってのはひたすら数打ちゃ少なくともその糸口はつかめやしないか?
理論書や雑誌に載ってる解析をたくさん読んでああでもないこうでもないと頭でっかちになるよりかはよっぽど健全だと思うぜ
プロだろうとアマだろうと人間なんだ
自分の頭使って自分の目指すものに向かうにはどうしたらいいか試行錯誤しながらテニスしてたら
雑誌に載ってるような技術はすべて完璧にとはいわないがおおまかには身についてるんじゃないか?
理論書読むのはそれからでも遅くはないだろ
>>680 数打っても身につくとは限らない
ババアどものテニスを見てみ
とくにフォア
軽いラケットはほとんどの場合が良くない
>>677 「楽して良い球打つには」ってのを考えたら自然と体のでかい筋肉を使うようになると思うんだけどねえ
その練習法までは個人で考えつくのは難しいかもしれんけどね
俺は参考にしてるのはサフィンかなあ
ジョコのフォアはなんかどうも違和感感じるんだけど、あの打ち方はアマでも真似できるのか?
>>681 ババアたちはホラ、羽子板テニスを楽しめればそれでいいんだよ
体が柔らかくないとジョコビッチやフェデラーのフォームはマネするのも難しい ショルダーローテーションが他の選手より大きい ジョコビッチ自体ここ数年でフォアを何回か変えてるし、今年も少し変えてる様に見える 逆クロスの打ち方と高いボールの叩き方が、全米と全豪の時で違うと俺は思う 面白いのはバックハンドで、 ジョコビッチは子供時代片手バックハンドで、 フェデラーは子供時代両手バックハンドだった
>>684 あの二人でも、無い物ねだりだったのかな…>バックハンド
>>680 おまえは今月のテニスマガジンを読め。というか買え!
687 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/23(金) 19:58:22.16 ID:zL84lM2g
>>687 誰がうまいことを言えとwww
ナダルって子供のころ両手だったのかー両手より今の方がいいわww
>>686 読んできた
なんかすげえおもしろい記事ばっかだったな
やっぱりジョコのフォームは素人にはマネできないみたいだな
違和感の正体は厚グリップと打点、テイクバック時の異様なねじりだったか
個人的にサーブが苦手だから、あのサーブについてのページをもうちょっと掘り下げてほしかった
あと両手バックに関してだが、五角形型のフォームについては触れないのな
>>677 >運動連鎖なんて小難しい話じゃなくて腕じゃなくて身体を使って打つ
いや、その身体を使って打つのが=運動連鎖なんだが?w
運動連鎖については「小難しい話し」では無いと思う。
ただ単に脚で発生したパワーを腰→肩→腕を経由してラケットを振る
というパワーに変換するだけの話。
ただ、ほとんどの人がラケットを振る=腕を振る(筋力で振る)という
イメージが染み付いているため、それから脱却しづらいし、それほど
不自由を感じていないのでそのままになっているだけ。
>>681 全くその通り。
むしろオフコートでラケットを握らずにする練習が最初は必要だな。
という事は逆に言うと、やる気と理解力さえあれば、テニスをやる時間が
それほど取れなくても、取っ掛かりまでは到達できる可能性があるという事だな。
テニス以外のスポーツ番組から思わぬヒントを得る事もある。
ちょっと前にNHK教育でやってたゴルフ講座の番組(シモン流)なんかは
運動連鎖とは言っていないが、脱力してヘッドにパワーを与えるコツを
金槌などを例に出して解りやすく解説してた。ゴルフは全くやらないんだが
とても面白かった。
ジャン・ヤンデルってフォアの特集が多いよな。 じつは今まで、フォア以外は、フォアボレーと(ちょびっとだけ)サーブしかやってない。 バックボレーとバックのストロークにはほとんど手を付けていない。 ソレでもって、もう少しページ数を増やしてくれたら嬉しいんだが。
>>693 これやってる事は相当高度だぞ。
脱力が完全に出来てないと、ストレートアームも超内股もできない。
左軸足だが、完全に例の運動連鎖もできてる。
ものすごい技なんだけど、これを一体何処で使うのかがわからん。
こんなフォア初めて見た。
いや大昔からあるだろ
詳しいとこはよくわからんけど厚いグリップなのにこんなに前後の体重移動が大きいのには違和感を感じる もうちょっと楽に良い球打つ打ち方がありそうなもんだけど
>>688 >ナダルって子供のころ両手だったのかー
元々右利きなのを
サウスポースタイルでやるよう伯父さんコーチに矯正されたから、
フォアを両手で打ってたのはかなり幼少期なんだろうけどね。
ナダルと同じくフォアも両手だったシャラポワは、
打点を引き付けてリバース気味に打つことが多い
という共通点があるのが面白いね。
細かなことだが、トニー・ナダルはラファエル・ナダルの父であるセバスチャン・ナダルの弟なので ラファエル・ナダルから見れば伯父ではなく叔父にあたる。
>>698 指摘サンクス。そういう親戚関係だったんだね。
700 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/24(土) 09:13:09.66 ID:fiztZZ12
フェデラーのフォームって真似するのめちゃくちゃ難しくないか?特にフォア 水平にスイングしてスピンかけてるんだぞ
>>696 グリップとか関係無しに、余裕があるボールなら体重移動したほうがパワーを
伝えられるので誰でもやってるんじゃないかな
違和感といえば、テイクバック後ラケットダウンしていく時にグリップが
厚いので面が地面と並行になるシーンがあるが、その後急に面が垂直に変わってるね。
これもストレートアームだからなんだろうか。
普通の人がやったら面が安定せずミスが多くなるだろうな。
ジョコビッチの場合
ttp://www.youtube.com/watch?v=y8AJYfkJ4hc ラケットダウン後、なめらかに打球面までもって行ってる
俺の解釈だが、関口周一のフォアは体重移動なんかしてない。 当たり前だが、体重移動なんかしたらストレートアームはできない。 軸も死ぬ。 これは最後の最後に軸が出来ているので、体重移動と見間違うのは分からなく無いが、 ラケットダウン後から、左足と左ヒザが動いていない。 そこが軸になる。(ヒザより上の軸は省略する) 軸を作るのがあまりに遅い上に、一瞬で軸が完成する。 ストレートアームは余程のセンスと厚すぎないグリップじゃないとできないが、 これはそれを変形させたもの。普通の人にはまずできない。
703 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/24(土) 16:32:44.53 ID:UFJSgy9i
確かに、エドバーグのストレートアームは誰も真似出来なかったな。
>>702 上半身(特に頭の位置)は、ほぼ移動してないけど、股関節はすごく水平移動しているように見える。
股関節の使い方がとても柔らかい感じなんで、その辺で処理してる可能性とかは?
NHKの”アインシュタインの目”で解析していた、T-岡田のバッティングみたいな。
大柄で筋力のあるメジャーリーガーは体重移動しないで打つノンステップ打法が主流だが
T-岡田のノンステップ打法は、一見体重移動してないように見えて実はしているという解説だった
ように記憶している。体重移動がないとパワーを補えないから らしいけど。
腰は動くよ。むしろよく動く。 股関節が回るとか、骨盤が動くとか言う表現をしたりする。 ここで言っているのは、体重移動=ステップインする事。 関口周一君のフォアは、上半身だけ見るとフェデラーにソックリなんだけど、 (マレーにもちょびっと似てる)足がスクエアスタンスで入ってきている。 フツーのプロはこれをセミオープンでやる。 でもって、この超内股で終わるスクエアスタンスは両手バックハンドでたまに使われる。 ジョコビッチのバックのアングル強打とかDTL打つときとかって、超内股になってる。 これは前足が棒立ちになるんで、ボールに合わせるもむずかしい。 何度も書くが、体重移動なんかしたら軸が死ぬし、ストレートアームはできない。 やってみると一番よくわかるがステップインしながら体重移動するフォアで ストレートアームなんかやったら、腕が傷める。 ラケットを肩当りに巻き付けるようにフォローをとることもできない。
とりあえず 関口君のフォアを真似したいとは思わない
できないよ 俺もマネしたくない でもフェデラーっぽい
だから昔からやってる普通の踏み込みだって
709 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/09/25(日) 18:56:07.32 ID:iv+//PB1
>>691 病んでる先生のやってるサイトとかに他のショットとか出てるんじゃね?
あれはショボーン先生の方だっけ?
710 :
704 :2011/09/25(日) 21:17:53.05 ID:sLJrzitm
711 :
704 :2011/09/25(日) 21:28:20.18 ID:sLJrzitm
>>705 なるほどね。確かに左足がすごく窮屈そうな方向向いてるな。
あれで明確な体重移動(ステップイン)が行なわれているとすれば
足首をいためそうだw
NHKの番組をもう一度見てきたけど、やはり関口のフォアハンドと
T−岡田の「体重移動があるノンステップ打法」には共通点があると感じた。
ステップ打法の選手はステップする際に当然頭の位置が上下し、必然的に
目線も上下してしまうが、ノンステップ打法の場合、頭の位置は動かない為
ミートが正確になるみたいだね。両者のスロー映像の比較が出ていた。
頭の位置を動かさず、左の股関節を前方に動かす事で体重移動のスペースを
つくり、そこで腰が回ってくる。
頭の位置はほぼそのままで腰が前に出て行くという事は、上半身の軸が若干
斜めになる(後に)ようなので、野球ほど顕著でないにせよ関口のフォアにも
似たような形は見受けられる感じがする。
打球してる間は、あくまでその軸で打球して、打球し終わってから頭の位置が
前に出てきて体が地面と垂直になってる感じ。
712 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/07(金) 22:23:52.20 ID:QDnFLi49
今月号のテニスクラシック?の各選手の一言臭みたいのは面白かった。 特に、フェデラーの片手辛いよ(´;ω;`)と、ジョコのハードのスライドフットワークのは、なるほろ、と思った。
白黒ページのケガ特集も面白かった。 パフォーマンスのスゴイ選手はみんなケガだらけ。 今トップ10で一番軽傷なのは誰だ?
>>712 フェデラーのあれって単なる愚痴じゃんwwww
と思いつつ成程とも思った。
>>713 んー空気?マンディ?
>>714 そうはいっても、順クロスの浅いスライスで一時代を築いたんだけどね。フェデラー
ナダルが台頭してくるまでは、あのスライスは誰も叩けなかった
716 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/09(日) 17:26:01.55 ID:oMji7l5z
多分、雑誌のプレーヤーの発言とかでもあるように、今のテニスって一見パワープレーに見えるようで技術的に何でもこなせないといけないんじゃね? どれも出来る上で、さらにパワホーなフォアだったりとか、そういうのがないと勝てない。 フェデとかナダルとかもネットが出来ないとかじゃなくて、ちゃんとネットプレーもこなすし、ミスも少ないから(それ以前のボールでしっかりチャンスを作ってるのもあるが) レベルとしてはかなり上手なんじゃなかろうか。ダブルスも出てるし。 昔はビランデルみたいにネット下手、苦手、後ろでシコル喜びこそ我が幸せ、っていうのとかあったけど。
>>716 スレズレだが
ビランデルについて全仏のシングルスしか観てないだろ
GSのダブルスで優勝1回、準優勝も2回やってるのを知らないのか?
86年にはウィンブルドンで勝ってるんだぞ、ダブルス、しかも芝コートだったらサーブ&ボレーがデフォの時代に
ネットプレーが下手なわけなかろうが
フェデラーは今でもトップ5以下には、ほとんど負けないし、片手バックの不利なんて感じさせない 今のトップ4が左利きのバモとバックハンドが得意なタワシとモップというちょっと特殊な状況 これからこのトップ4に食い込んで来る選手がいるとしたら、 フォアはもちろん、バックも強くて、リターンが強い選手かな? ここ数年、ビックサーブはあればベターくらいで必須ではない あれば、楽してゲーム取れるけど とオレは思った
面白かったんで、今月のテニスクラシックのやつをそのまま記載 R・フェデラー<男子Sベスト4> 0829/3回戦チリッチに勝利後 「片手バックは両手バックに比べてバックサイドに動いたとき多彩なショットを 打たなければならない。両手バックはオープンスタンスで、ハードコートでも スライディングしながら打つという10年前では考えられなかったプレーをする ようになっているから、普通に打っているだけじゃ崩すことができないんだ。 そういう点を考えると、両手バックはいいショットを打ちやすいと思うよ」 N・ジョコビッチ<男子S優勝> 0829/大会前 「ハードコートでもスライディングの技術を使うようになったのは、練習や試合 をしている中で身につけたもの。意識して習得したわけではないよ。ハードで スライディングするのは、体への負担ということを考えると良くないと思うよ。 プロになったばかりの時のコーチが、試合だけでなく練習でもボールに追いつ けないということを許さなかったんだ。だから、どんな遠いボールでも追い かけていたから自然と身についたのだと思う」
720 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/09(日) 20:19:54.96 ID:oMji7l5z
>>717 俺は地上派で放送された試合以外はスルーw
錦織のサーブとかシャラポワのサーブの連続写真とかってイラネ いらないというか、悪い例として扱って欲しい
722 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/12(水) 06:23:23.68 ID:0QMKuhQc
各選手の練習風景ってどの雑誌だっけ? マジでプロが買い物袋素振りしてるとは思わなかったw
ズボナレワは庶民派
724 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/13(木) 22:00:59.16 ID:bD7dfF/e
あの買い物袋、どこのスーパーのだろうな。
テニスジャーナルは隔月刊〜季刊化ぐらいと思い込んでたんだけど、 実は完全に休刊までなってたんだね…。 他誌より細かいのが好きで、一時期買ってたんだけどなぁ。 残念。
>>725 DVDつきのペラペラ雑誌になってから落ちぶれたよね。。
上級者向けの技術特集とかあった頃は良かったと思う。
>>726 デニスではないが、雑誌編集経験者として、意見を言わせてもらうと、
2chの人が喜ぶ特集を作るのは簡単だが、
それでは採算が取れない。
ここでバカにされるくらいのバカ記事でやっと採算がとれるくらい。
世の中、バカのほうが多いんだよ。
テレビも雑誌もくだらないのは、作り手がわかってないんじゃなくて、
そのせい。
>>727 巻頭はバカ向けの記事で構わないので、白黒ページくらいは玄人好みのページを残してくれ
>>727 テニスマガジンの記事は2ちゃんでかなり食いついてるぞ、3ヶ月遅れくらいで
2ちゃん住人を喜ばせる記事書くのは本当に簡単か?
>>726 付録DVD化は全社失敗だと思う。これはテニス本だけじゃなくて全雑誌に言える。
バカ向けにわかりやすいDVDを付けたつもりだろうけど、雑誌にDVDはいらない。
DVDとか見るのがめんどくさい。しかも本誌以上にDVDは内容が薄い。
ちゃんとしたDVDを作ろうとするとものすごいお金がかかる。スマッシュが1回だけやった。
よくよく考えれば月刊テニス雑誌5冊は多い。今の3冊が適正だと思う。
テニスマガジンのこそくな付録はいらないし、
テニスクラシックは連続写真の付録をもう少し増やして欲しい。
>>727 デニスってデニス・リッチー? ロン・デニス?
デニス・ホッパーだろ ・・・いい役者だったなぁ
732 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/15(土) 18:04:30.94 ID:2grV2VWf
デラ・ベッピンじゃね? 綺麗な女優だったよな。
>>729 雑誌の付録として付けれる範囲内の予算でDVDをつくるという発想自体が既にアウトだよね。
DVDの内容はショボく、誌面の方はペラペラと、どちらもどっちつかずの中途半端。
スマッシュのDVDって、貴男と寺地のスーパースローのやつかな?
あれが最初で最後だったな。あとは似たり寄ったりで、DVDにする意味がないものが多かった。
>>733 そうそうスーパースローで撮ったヤツ。
本当にスロー映像じゃなくて、スーパースローで撮ってる。
あのクオリティが維持できるんだったら、毎月二千円札一枚でも買う。
そういえば、テニスジャーナルは末期1歩前の時はDVD2枚とか付けてたな。
結局、DVDにも広告が入る。
で、今の状況はこんな? 刊行中 テニマガ、テニクラ、スマッシュ 廃刊 ジャーナル、Tテニス
てかジャーナルの編集がマガジンで普通に働いててワロタw ジャーナルは90年代硬派で好きだったんだけど。 紙面で堂々とメーカーに喧嘩売ってたんで、それもマイナスだったんかな。 井山さん、いまでも情熱的で好きだったですよ。
>>736 あれ、面白かったわ
巻頭でやんわりメーカー否定とか
小学生にポリ?とか
738 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/16(日) 21:37:37.96 ID:oexUriJe
小学生にポリは覚えてる。 でも、あれはメーカーに喧嘩というよりストリンガーやジュニアの親が考えるべき大事なことだと思う。 しゅーぞーじゃないが、何も考えずにただ憧れたプロの真似で、とかいう風潮への批判だろうし。 高校生以上で身体がある程度出来上がってミクロスーパー3日で切るとかならポリも選択の一部だろうが、小学生はなぁー。 あと、この前スクール一緒の人が言ってたが、ラケットのせいでストリングがズレるせいか子供でもガット切れまくるんだよ!とか。
ポリ否定はむしろメーカーよりの記事なんじゃないかと。 切れないから、メーカにとってはイヤだろうしね。 正直、ポリの使用期限が一ヶ月ってのも、どんな根拠なのかわからん。 ちゃんと化学的な構造で説明してもらいたかった。。。 初ポリでビビってる俺様の発言でした><
740 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/10/16(日) 22:59:50.65 ID:oexUriJe
あぁ切れなきゃ売れないという意味ではそうか。 だが、製造原価的なことではポリは安い(安かった)。 ポリのマルチとかになってくるともうわけ分からんがw >正直、ポリの使用期限が一ヶ月ってのも、どんな根拠なのかわからん。 ポリって当初は1週間くらいとか言われてなかった? ナイロンの賞味期限が1〜3ヶ月ってのは、テンションを測ってみて、週1プレーヤーだとそのくらいでほぼテンションが落ちきる=ストリングが伸びきる、ってのが出所だと思うけど。 どっかで比較グラフがカタログとかHPとかにあったけど、面圧みたいな感じでテンション測定をすると、ポリは最初の1週間くらいでガクンと落ちて、 ナイロンだと1ヶ月くらい、ナチュラルが一番なだらかで徐々に落ちてく感じだった。 もちろん、部活で毎日バシバシボール打ってる部活プレーヤーと週1おばさんテニサーとかで条件は変わるけど、ボール打つ頻度が多い方がテンションの落ちも早い。 あとはポリは表面がツルツルで独特のスピンのかかり具合があるのと、素材の違いである程度以上のスイングスピードで独特のホールド感が出るとか言うのがウリらしいが。 化学構造はナイロンがHO-[-CO-(CH2)4-CO-NH-(CH2)6-NH-]n-Hで、ポリの方がHO-[-CO-C6H4-CO-O-CH2-CH2-O-]n-H よく分かるな。
そういう初心者や子供のポリ否定記事も、ポリは上級者の限られた人だけが使えるマテリアルなんだという 上級者の自尊心をくすぐる記事という方向性もありえると思う。
マルチフィラメントとモノフィラメントだったら、どう考えてもマルチの方が手間がかかるだろう 面白かったので、手元にあるジャーナルの松尾高司(カイプロジェクト)さんのネタをひとつ 機能優先設計の落とし穴 ・ショップやメディアが求めていた「機能てんこ盛り」 ・許せる「誇張」と、違うでしょ!という「誇大」 ・素材や構造のメリットで得た余裕を何に使うか
今月のテニスマガジンも面白かったが、コレジャナイ感が、、、、 ユニットターンの話だと思ってたら、ベイリーメソッドの話だった
744 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/03(木) 01:17:52.49 ID:L6ZF+Xj6
>>743 どこがベイリーメソッド?とか思って読んだら、研究仲間のベイリーが、とか書いてあって
どのようなフットワークでも「yes」とか書いててワロタ
但し、ターンが出来てないならば介入が必要とかだけど。
切れる方が上手いとか幻想。 うまい人ほど切れないよ。 そもそもストリングのメンテやってる? ちゃんとやれば切れないんだけどね。
切れる方が上手いとは思わないが、プロのストリンガーが張ったばかりのラケットを 上手なトッププロが使っても一試合持たずに切れたりするけどね。 上手い方が切れないだろうが、上手な人でも試合中にちょっと先っぽの方で打ってしまうことはあるし そうすると意外に簡単に切れちゃうよ。
747 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/03(木) 17:50:43.98 ID:L6ZF+Xj6
角切れ以外は関係ない。 ラケットの特性とストリングパターンとナイロン系でもストリングの相性で切れたり切れなかったり。
修造はどんなラケットにどんなガット張っても、切ろうと思ったら 一発でガット切れるってテレビで言ってた。
そりゃカッター使えば一発だろうな
カッターやニッパを使わず、ボールを打つだけで切るんだよ。
752 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/03(木) 23:25:24.08 ID:L6ZF+Xj6
つか、 >そもそもストリングのメンテやってる? ってナイロンで必要か?ポリはいわんやおや(だっけ?) ナチュラルでニス塗るとかは知ってるけどw
メンテはしっかりやってるよ。 ステンシルマークを毎回書いている。
>>752 ナイロンのほうが必要だよ。雨降った後は湿気吸いやすいのですぐ拭き取り、
交点に溝ができるとガッチガチに食いつくのでシリコーンオイルを塗ってやったりしてる。
755 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/12(土) 22:39:37.46 ID:MsJX11zP
>>753 すげー細かいこと言うと、ステンシル塗るとガットの滑りが若干悪くなるので、スピンかけたい場合はあまり塗らない方がいい、とか雑誌に書いてあったけど。
でも、プロとか真ん中にでかでかとステンシル書いてるしなー
どこまで本当かは知らん。
>>754 ナイロンは水吸わねーよ
雨でガットが痛むのは、濡れて重くなったボールを打つ衝撃の影響の方が大きいというのが定説。
ま、雨で使った後に新聞紙とかで水気取ったりミラフィットみたいの塗るのは同じだと思うけど。
コーティング無しのナチュラルは、水に濡れると咲きイかになる。
757 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/13(日) 00:47:00.75 ID:yHpovOnk
ここガットスレじゃねーよ! といいつつ、ナイロンは少し水を吸う マルチフィラメントはやや水の影響と劣化を受けやすい 細い繊維の束を糊付けしてるだけらしいんで、しゃーない 水の影響をほぼ受けないのは、ポリエチレン 単一繊維のポリエステルも影響は受けづらい
そうでっか
759 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/13(日) 10:41:22.99 ID:lf/YtqkK
テニスクラシックでナイロンの張り替え目安は3ヵ月はいいとして、ポリは2ヵ月って正気か? まぁ、ポリは1週間とか書いたらポリ売れなくなるとかの大人の事情があるのかも知れないが、 等と勘ぐってしまう。
760 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/13(日) 11:55:27.96 ID:mMNYyrvg
おまいら自分の感性なくして、交換時期言う意味あるのかよ? おかしいな?と思った時点で替えるだろが! 2週間とか、3ヶ月とか、何それ?
交換時期は業界の戦略だろ。 実際の実験ではポリは最初の一週間でガクって落ちるが、以降は一定のテンションを維持する。 プロは毎日張り替えるっていうけど、それは常に均一なテンションで打ちたいっていうトッププロのある意味贅沢とも。
その実験ってのが本当ならプロもポリ張って一週間放置したら ずっと均一なテンションで使えるじゃん。 落ちる分を見越して最初からテンション高く張っておけばいい。 俺は本当だとは思ってないがな。
763 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/13(日) 17:31:32.09 ID:lf/YtqkK
テンションが落ちるだけじゃなくて、ポリとかナイロンの弾性も落ちるからな。 テンションが落ちて一定になるが、伸びも縮みもしない唯の糸になるだけだろw
ナイロン一年以上張替えてないわ 壁打ちだけだからいいけど
765 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/15(火) 06:24:22.09 ID:tQjqFE4R
雑誌スレと思ったらガットスレだった
ニューパワーテニスのブログあいかわらず言葉狩りがひどいなw 雑誌なんて分かりやす書くのが普通だろ
>>766 180cm超の外人と、170cmが普通の日本人が1対1で対戦する競技なんだし、
外人と違うから何? って感想しか沸かないなそこ。
伊達じゃないが、日本人には日本人の戦い方があるんだろうと思うよ。
ついでに言えば、別に普通の読者は外人とテニスの勝負をするわけでもないし……。
>>766 しきりに「ガラパゴスなジャパンテニスで上達した人はいたのでしょうか?」
みたいな事言ってるが、あんたが指導して世界レベルになった選手はいるのか?と言いたい。
所詮は外国人トッププロの分析(分析の真似事?)をしてるだけ。
769 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/16(水) 14:11:24.57 ID:KjUT89CY
あまりにオマイラが楽しそうなんで、思わず三省堂で探しちゃったよ。 でも置いてなかった。 やっぱ分かってる本屋は扱わないよなw
770 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/16(水) 15:00:49.54 ID:1MY8OJcD
ガットだ、テンションだなんて言っているのは、 日本人くらいだろ? 外国行ったらガット付きのラケット販売が普通だし、 みんなそれ使っている。でも強い。
>>770 オレの知っている限り、張り上げ済み廉価ラケット使って(草トーでも)勝てている人はいない。
米国のショップを一つだけ見たけど、張り上げ済みラケット自体展示していない。
ラケット以上にプレイを変える要素を持つのがガットとテンション そこにこだわるのは当たり前だし、それは外国人とて変わりはないはず
おまえは双方同一ラケットで戦う試合があったとしたら誰にも勝てなそうだな
774 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/17(木) 09:52:53.91 ID:CrnbN3cV
>>768 この人の頭が一番ガラパゴスw
一応大学出てるらしいけど、発見というには文章の書き方なってないし、論文の作法とか知らんのか?
うちのオヤジが同世代だが、要するに「俺スゲー、だけど認められないのは何でだ!あいつらがいけないんだ!」
とか言う思考に凝り固まってるんだよね。
バイオメカニクス〜とか言う割りには伸長反射とかの生理学の基礎や解剖も知らないし、
単なる僻みと、独り善がりの俺様理論のオンパレードw
あれをテニス協会に手紙送るとか、そりゃ返事しょうがないよな。
つか、本当に独自性のある理論なら、テニス学会で発表すべきだろ。
何かほんと一種の老害だよねw
ボブ・ブレッドと松岡を否定してるのはワロタw
776 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/17(木) 10:46:25.65 ID:3cJ9lVly
どんなラケット、ガット、テンションでも 勝てるようにならないとな...
777 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/17(木) 13:49:40.85 ID:CrnbN3cV
ナダルがDONNAY BORG PROを使っても勝てるわけがなかろ いや、奴なら勝つかもしれんw
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな "Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable. It is not really tennis. " 個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。それは本当のテニスではない 遅いサーフェスでしか連覇出来ない奴が、速いサーフェスしか勝てない選手を コケにする図
まず英語の勉強した方がいいぞ
780 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/18(金) 16:35:54.22 ID:T13Fg46L
そこで石川選手もやってるスピードラーニングですよ! ってさっきJ-WaveでCMやってた
781 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/18(金) 19:10:12.86 ID:4v2+XTm7
アフォばっかりで話にならない。 今月のテニスマガ算、ユニットターン? 勝ってに造語してんじゃねーよ。 んなもん当たり前だろ? 手だけで引く素人ならまだしも、 みんなやってんじゃん。 何を今更。適当に記事にすりゃいいってもんじゃねーぞ。
782 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/19(土) 00:21:59.89 ID:rv/ARwX5
ユニットターン、造語!? 前からあるぞ。 むしろ、技術系の雑誌ならもっと扱う量を増やしてもいいくらい。
ユニットターンは前から使われてるだろw
用語をたまたま知らなかっただけで 俺は自然にその動作をやっている という言い訳はまだか?
ここからずっと俺のターン カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
786 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/20(日) 01:22:18.47 ID:lqlIK7k6
頭悪いんだよ その野球馬鹿 ユニットターンも知らなかったんだろう 無知のくせに他人にクレームつけるとかって
787 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/20(日) 05:25:26.79 ID:ra0OrlRl
ユニットターンなんてテニスオタしか氏らねーよ。
788 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/20(日) 05:28:38.40 ID:ra0OrlRl
重箱の隅突くのもええが、 その自慢のユニットターンって 40年前からやってるじゃね? ほんま笑ってまうわ。
789 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/20(日) 05:37:46.16 ID:ra0OrlRl
あのな、ユニットターンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、ユニットターンだ。 お前は本当にユニットターン知ってんのかと問いたい。 問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、ユニットターンって言いたいだけちゃうんかと。 ユニットターン通の俺から言わせてもらえば今、 最新流行はやっぱり、本家ボディーターン、これだね。
ユニットターンとか知らんし、どうでもいい。
無理のある関西弁で連投してる ID:ra0OrlRl って
>>781 が別人のふりしてるのか?
論点をユニットターン自体の話にすり替えて
その言葉を知らずに吼えちゃってみっともねーー
ということだけなのに
まさに恥の上塗りとはこういうことをいうんだな
792 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/20(日) 18:43:11.66 ID:9DWZqbVD
>>791 吉野家のこぴぺ知らないおまいの方が半年ROMってろ
ユニットターンって用語は知らんけど、記事読む限りスクール通ってた人なら初級者コースでそれっぽいこと教わってるはずだよねぇ
要は「ラケットひくのと同時に左手を横に出せ」とかそういうことでしょ?
改めてクローズアップしないといけないくらい、できてない人が多いってことなのか?
>>791 ププッ
794 :
831 :2011/11/20(日) 19:05:11.00 ID:NtOjGvuj
>>789 が顔真っ赤にしてキーボード叩いてるのが目に浮かぶ。
795 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/20(日) 19:36:24.37 ID:lqlIK7k6
久しぶりにリアル恥の上塗りを見た。 これで十分だろ。 ユニットターンでググった一番上のページ リターンの時に必須だし、ボレーもユニットで十分 ストロークでも、引きすぎ防止に役立つ。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ ヒンギスのテニスに学ぶ-コントロール 2006年6月1日 コントロールは我々が究極的に目指すべきものだ。 重要性は今さら説く必要はなかろう。 が、コントロールは難しいため、 ついついスピードボールに逃げ込んでしまう場合が多い。 (特に若いときはこの傾向が強い) だが、試合に勝ちたければ、 コントロール性をアップさせたほうが近道。 その点、ヒンギスのコントロールは素晴らしいの一言につきる。 試合のデータを見ると、対戦相手より明らかにエースの数は少ない。 しかし、コントロールが素晴らしいので相手はエースを取る以上に ミスをさせられている。結果、試合の行方はヒンギスに傾く。 ヒンギスのコントロールの良さは何といっても抜群のボディバランスからきている。 バランスは軸のブレの無さから生まれる。 軸のブレがなければ、安定的なスイングが手に入るのだ。 「ヒンギスはなぜ? 軸がブレにくいのか?」 それは、あの簡単なユニットターン(特にテイクバックの簡単さ)だ。 あの準備段階の早さが彼女の抜群な軸作りに一役買っている。 *ユニットターン:腰と両肩を同時にひねることでできあがるターン。 よぶんな動作がない分、簡単に打つ前の準備ができる。 (腰、肩の動きに引きずられて、テイクバックも8割がたできてしまう) 打つ前の準備が簡単にできれば、余裕をもって、 ボールを打つことができる。 また、不意の出来事(たとえばイレギュラー)にも余裕をもって対処できるだろう。 まずは、あの簡単なユニットターンを参考にしよう。 それにはテイクバックをヒンギス型にするのもひとつの手だ。
797 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/21(月) 00:15:00.85 ID:ZEGrMlwd
>>795 いやだから、ユニットターンみたいなことは40年前
からやっているわけで、、、
フォアのユニットターンってアマチュアレベルだとあんまり上手くない人結構いるぞ。引きすぎてたり、ラケットが垂れてたりする 両手バックのユニットターンは割とみんなできてる。できないとリターンエラー率に差がつく。 良いストロークの型は、 グリップ>フットワーク>ターン&スタンス>テイクバック>ラケットダウン>フォワードスイング>(ちょっと飛んで)フォロースルー の順で個々の共通の法則がある。最初の3つくらいでつまずくと、上手くいかない。 とりあえずテニスマガジンは次の号を見ない限りには何ともいえない。編集がおかしいのかもしれないし。
799 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/21(月) 00:38:57.72 ID:ZEGrMlwd
>>798 書くことないから、書いていると思います。
素直にターンすれば、ユニットターンになるわけで、
簡単に手で引くなと言えばいいだけで、偉そうに
ユニットターンとか言うからおかしくなるわけで、、、
801 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/21(月) 00:53:17.67 ID:ZEGrMlwd
>>800 ドラえもんかよ?
2012年にコーヒー吹いた!
え…合ってるよ…2012年1月号
馬鹿って幸せの必要条件なんだってよくわかった。
すげえなw 馬鹿のくせにツッコミ入れたがるからこうなるのにw 自分を知らないってのはホント幸せだよな〜
>>801 突っ込み方は間違っているけど、「ドラえもん」の発想に拍手
今月はスマッシュよりテニマガのほうがおもしろかった。 今月はインタビュー記事が多い。 良い例:ナダルとかフェデラー 悪い例:デルポトロの場合みたいなのはちょっと、、 相変らず巻末の松尾高司の記事はおもしろい。 ソックス欲しくなったわ。 最近のテニマガは徐々にマニアック化して、初心者お断り状態で、旧テニスジャーナル化してる気がする。 俺得。
807 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/23(水) 10:38:10.61 ID:wQXOC4an
分かるw TJがリニューアルして失った要素がテニマガに来てる印象。 スマッシュは最近立ち読みしかしてない。
今月のスマッシュはサーブ特集とバックスライス特集だっけ? 左利きでサーブとスライス鍛えたい俺にはドンピシャだったな
809 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/25(金) 00:30:28.78 ID:tzCt3am/
今月はフルターンとドッグ・パットと新しい言葉が二つも出てきた。 写真の例のクラブブレイヤーみたいに、 ドッグ・パット(犬をなでる動作)の状態が長すぎると、ラケットヘッドのスピードが著しく落ちるわな。 それにしても、アメリカの犬の基準がデカイな。
810 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/25(金) 00:48:14.79 ID:zylhSa62
>>800 あれってマジでアドバイス役に立たないよな。
動画のどこを見てんだよ?というくらい酷いよね。
先月のボレーのアドバイスなんか最高だった。
アホやこいつと思った。
あそこ直せば、一発で良くなるのに、まったく
そのことには触れてないし、ホンマのアフォや。
811 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/25(金) 01:10:36.04 ID:79Aaxc7y
812 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/27(日) 17:59:51.18 ID:Z0AeFZLc
そもそも足が違ってねえか
これからツアーファイナルの決勝はじまるけど、 予算少なそうなテニス雑誌の記者は取材に行ってるのかな? もしテレビで観戦してるだけなら、記事にする意味ないよねw
815 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/28(月) 18:04:52.08 ID:CuVTGpiu
>>814 別にいいんじゃね。取材しに行かなくても。
そういえば連続写真は、GSと楽天OPが多い。
ちゃんと取材しに行ってるのはこの5つだな。
俺はガオラ見れないけど、丸山とか辻野とかも現地に行ってるのかどうか疑問?
実はテニスファンでも最終戦はそんな興味が無いような気もする。
予算少ないのは、読者が少ないからだしなあ。 仕方ないんじゃね? 最終戦はシングルスは全部見られたし、別にいいと思うけど。
817 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/29(火) 17:47:20.22 ID:b46Xw6QD
試合の記事はGAORAとかでみたダイジェストでも別にいい。 それでも中身のある記事がかければ。 選手のコメントを独自に取ったり中身なければ現地行く必要ないし。 寧ろ、そんな出張費にお金かけるより、他で充実させてくれれば問題ない。
GAORAでいろいろな試合が観られるようになってから、 雑誌にはその試合に関する記事を求めなくなった。 選手本人のコメントやインタビューの記事ならいいが、 GAORAを観ただけの観戦記なら特に必要ない。
819 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/29(火) 18:53:17.46 ID:/t79E+C5
雑誌記者の観戦記より実況板の方が面白くね? 観戦記はドラマチックに書きすぎる傾向が……
820 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/11/29(火) 19:37:01.77 ID:b46Xw6QD
ぶっちゃけGAORAとかにも加入してない俺は、見てない試合の記事かかれても何も興味ないけど。 いくら内容あっても、見てない試合の記事読んでも面白くないもんねー ネットで見れるストリームとかもまだ画面が粗くてボールとか良く見えなかったり重かったりするし。
テニスのことが書ける記者が少ない上に、武田薫とかいう糞記者が幅を利かせてるしな。
あの人、何年か前の冬季五輪でカーリング批判してたイメージしかない
823 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/01(木) 17:13:45.71 ID:6oLNcY6Q
カレンダーがないの?
>>822 武田っていろんなジャンルのファンの間で評判の悪い意見が多いね。
的外れな事書くくせに結構踏み込んだ持論みたいなのを展開するから
ファンから反感を買う。
825 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/06(火) 22:20:02.86 ID:jT/Zp+wi
最近の雑誌の表紙は錦織ばっかしだな
826 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/06(火) 22:45:55.25 ID:QwSUYNTh
そりゃ錦鯉を表紙にしてもしょうがないしな
827 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/07(水) 08:33:10.14 ID:B8D87loM
カレンダーがないの?
828 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/07(水) 08:34:37.95 ID:YXuAFaXE
ない。不評だろ
829 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/07(水) 09:27:17.58 ID:f+77GEpY
830 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/08(木) 17:47:16.19 ID:V+4N3Vca
まぁ毎年恒例だしな。 そういや今年は業者からのカレンダーとか1軒もこねぇ。 一昨年は年明けのテニスイベントの参加賞でデコターフのテニスカレンダー貰った。
>>830 昔はいろんな業者から捨てるほどカレンダー貰ったよな
やっぱ不況なんかな?
そんなにカレンダー減ったかなあ。うちに送ってくるのはカード会社が多いんだが ANAはカレンダーと手帳の送付を廃止しますって連絡よこしたから、うちで減ったのはANAだな。 JALは例年通り2種類J送ってきたし、JCBも送ってきた。 あと、三菱商事の株買ったら卓上カレンダー送ってきた。
こんな不況でも、金持ちのところにはカレンダーが集まるんだよ。 俺みたいな貧乏人は、どこからももらえない。orz
835 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/10(土) 11:06:49.66 ID:Bxq0AaC1
テニス カレンダー ほしす!
837 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/10(土) 17:08:19.98 ID:CR98ZqW4
5kmぐらい先のセイコーマートが一番近いATMかな。
道民か、大変だな。
840 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/21(水) 18:09:55.58 ID:UT9pMWf4
今月からスマッシュ変わった? テニマガのヤンデル先生は相変わらず良い おまいらの大好物の毎分○○rpmが載ってるぞ
841 :
名無しさん@エースをねらえ! :2011/12/22(木) 00:41:17.23 ID:Tfcx+gfU
テニスマガジンは亜細亜大の森も頑張ってる
842 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/06(金) 22:50:13.93 ID:iMuwkTcN
テニスマガジン増刊の「トッププレーヤー ベストショット2012」 がけっこう良かった。 過去に3冊出していて、今年で4冊目だが、過去の3冊は捨ててもいいくらい、今年は内容が一新されている。 特にフォアハンドの内容は変わりすぎ。
843 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/06(金) 22:52:47.87 ID:iMuwkTcN
844 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/06(金) 23:44:39.16 ID:5ZgHu6PR
各雑誌、実際の発行部数って1万届いてるの? 俺みたいに立ち読みオンリーな奴ばかりだと、 大して売れてないというか、月刊バレーボールとかより 売れてないのではないかと。 みんな律儀に買ってるの?
846 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/07(土) 20:07:51.47 ID:3qAi83g5
>>845 大半が立ち読みなんじゃね?
付録次第でたまに買うやつがいるかも
お店やスクールやクラブではよく買って置いてあるのをみる
847 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/07(土) 23:28:02.47 ID:+K5uKvaL
月刊剣道 日本よりは売れててほすぃ
848 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/08(日) 20:28:45.56 ID:xg8Wk2XM
テニマガだっけ?の病んでる先生とかショボーン(´・ω・`)博士の記事だけは評価してる。 雑誌じゃないけど、ショボーン(´・ω・`)博士のJTAの講演で、インパクト前後の1.5mは生理学的に目に見えないらしい、って佐藤直子プロのブログだかに書いてあってへーと思った。 あんまりボール自体を見ることに意味がないというか。頭を残す意義はあるんだろうけど。フェデラーも結局見えてないんだな。 ダブルスのぶっちーのとかもいいけど、俺どっちかっつーとシングルスの方が好きだし。
インパクトの1.5mも前からボールが見えなかったら、空振りしちゃいそうだが。 なんか単位間違えてない?
活字になってたら何でも信じる人なんだろ
851 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/10(火) 21:30:59.23 ID:+Ah1T0nF
>>851 わるいけどオレは確実にもっと近くを見えてるよ
ボレーなんて相手の球が強烈に速い場合あるけど少なくとも1.5メートル手前で見失ってるなんて有り得ないから
>>852 何となくだけど「見えた」の意味が違っている気がする。
「視覚にとらえている」と「視覚にとらえた上で、それに対し反応できる」の違い。
前者ならインパクトの瞬間まで見えているだろうけど、後者なら絶対に無理。
視覚から腕の筋肉が反応するまで0.1秒だったかかかるらしいから。
もう一つは弾道予測があるかないかじゃないかな。
ショーンボーンは糞
855 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/11(水) 18:28:03.27 ID:R1Y/dcBC
>>852 ボールが遅いだけだろ。( ´,_ゝ`)プッ
低く滑ってくる球とかライジングとか、1.5メートル前でバウンドする球なんか打ち返すことはしょっちゅうだが、 バウンド後の球が見えていないヤツがいるのか テニスに向かない、てかスポーツに向かない。
卓球なんか、まったく無理だろうな
頭残して、尻隠さずか、、、
ボールにかかれた数字を読み取れるほどしっかりと注視しているか、ぼんやりと見ているかの違いじゃないの? いくらスイング速い人でも、1.5mくらい近づいたらスイング始めてるくらいの距離だろうし
860 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/12(木) 21:13:34.00 ID:97TlrVnG
ボールと自分の目の位置の関係でボールを見るには眼球が横に追従する眼球運動が必要なんだが、これが1.5m以上近くなると角速度が速くなりすぎて追従出来ないんだろ ま、医学的に専門的な話なんで見えてると思う人はそう思ってていいけどw
>>860 人間の視力はそれで終わりじゃないんだよ
視点を動かさなくても動く物は認識できる
知らないんだな
862 :
276 :2012/01/13(金) 11:33:47.09 ID:3rMzs/4g
なんか暇つぶしの良いゲームありがとう
865 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/13(金) 22:23:38.29 ID:aCHQ9i3X
ただ、F1レーサーとかの300kmとかでピットボードの文字が読めるとかは異常だよな まぁそれだけの視力持ってるの自体少ないから比較にならないけど。 イチローと片山右京とか琢磨とかとどっちが目力あるんだろう。
866 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/13(金) 23:12:31.06 ID:vYAjihiK
スマッシュの草トー王のコーナー、 皆どう思う?
868 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/14(土) 20:08:27.62 ID:jNJ31T+x
今月のテニスマガジンだっけ? の修造チャレンジの記事は個人的に面白かった。 まぁ以前から不定期連載されてて、過去の記事も読んだことあったが、ちょうど自分が考えてることに内容があってたのかな。 ネットすれすれのフラットなボールからオバサン中ロブみたいなボールまで4種類に分類して使い分けるとか、確かに今まではあんまり言われなかった。 俺もフラットな速い球を打つるこんちょに憧れてそういうボールを目指したこともあったが、社会人になってスクールとかでしか出来ないとやっぱコントロールしないといけないし、 今のコーチがどんな球でも返してきちゃうので、逆に色々スピンやペースをコントロールしないとポイントが取れない。 錦織の試合の分析も面白かった。フォアで回り込めないし、バックでも気持ちよく打てない位置を狙う、とか、なるほどと思った。 昔なら兎に角バックの深いところへ角度をつけてとか言われたが深いだけじゃ簡単にライジングを打たれちゃうから少し内側で弾ませる方が嫌だ、とか。 たしかに雷神がーな俺は単に深いボールは楽w
雑誌読んでテニスがガタガタになったわ。 もう読まん。
雑誌読んでガタガタになるほどあなたのテニスの地盤がしっかりしてないってことだよ あなたのテニスを見たこともない人の意見だよ? 情報の取捨選択ができないなら雑誌なんか読まないほうがいい
>情報の取捨選択ができないなら雑誌なんか読まないほうがいい わらえる なら情報の取捨選択ができない人は何を信じればいいのかね おまえのレスか?
何のための雑誌かわからんね
873 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/15(日) 07:01:41.19 ID:YbbFe7Sq
そこでスクラップ&ビルドですよ
>>871 取捨選択できないんなら、雑誌よりかはその人のテニスを見たことある人からの意見のほうが、まだ信じるに値するでしょ
>>872 逆に聞きたいんだけどあなたは何のために雑誌読んでるの?
875 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/15(日) 16:59:14.45 ID:YbbFe7Sq
便所でうんこ出るまでの息抜き。 あと、イメトレ。 難点はうんことイメージがリンクされて、テニスしてる最中にうんこのイメージが条件付けされてしまうこと。
876 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/22(日) 18:07:20.62 ID:lv9OTESN
はじめは雑誌読んで、元プロとか職業エリートコーチとかの意見を参考にした方がいいと思う。 (しかし、雑誌のコーチは97%がアホ) その辺のシロートの意見よりはなんぼかマシだろう たまに、的確な指摘ができる天才コーチもいるかもしれんが この赤い本を買うような変わり者は、雑誌の記事通りにやってみたけど、全然上手く出来なくて疑問を感じた人たち 連続写真の解説読んだことないやつとかは、あの本は買わないだろ そういう人は、あのブログもこのスレも読まない ちなみに、本ではさほど日本のテニスの事やJTAの事は悪く書いてはいない ブログは3回に1回は叩いているけどね
877 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/22(日) 18:13:16.75 ID:2TrB961O
はじめは雑誌読んで、元プロとか職業エリートコーチとかの意見を参考にした方がいいと思う。 (しかし、雑誌のコーチは97%がアホ) その辺のシロートの意見よりはなんぼかマシだろう たまに、的確な指摘ができる天才コーチもいるかもしれんが この赤い本を買うような変わり者は、雑誌の記事通りにやってみたけど、全然上手く出来なくて疑問を感じた人たち 連続写真の解説読んだことないやつとかは、あの本は買わないだろ そういう人は、あのブログもこのスレも読まない ちなみに、本ではさほど日本のテニスの事やJTAの事は悪く書いてはいない ブログは3回に1回は叩いているけどね
878 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/22(日) 18:18:59.11 ID:2TrB961O
化けた まじかよ
879 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/22(日) 18:29:30.48 ID:LxasviMC
ダブルコアの黒岩さん元気かな?
880 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/22(日) 18:32:45.88 ID:P7WwHqTs
>>879 ジャーナルの連載以降みないんだよな
昔2軸ブームあったな
神尾米のレッスン受けてる橋詰さん?だっけ、なぜか彼の顔に目がいく・・・
ツイッター見てるとスマッシュってニワカの集まりなんだなーと思う そりゃ雑誌のレベルもあがんないわ
883 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/27(金) 23:37:13.70 ID:kLi8Quiq
最近はどの雑誌もプロの写真とりあげてオープンスタンスブームだけど、やっぱ俺らがやるレベルならスクエアに構えて打つ方がいいわ もしオープンで打つとしても、スクエアで打てるくらいの構えに上半身を捻らないとカスレ当りになっちゃう。 ビデオ自分撮りするとオープンというより棒立ちw
肩甲骨がどうたらで、なんとかパワー!ってタイトルがちょっと前は多かった気がする
885 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/01/28(土) 00:28:42.26 ID:VnKTVf82
>>883 だから、オープンの方がスクエアよりも捻るって
スクエアは捻ってるというより、ラケットを後ろに引きすぎてるだけ
身体(主に肩から腰)は思ったよりも捻っていない
大きくフォームいじるときは、自画撮りはオヌヌメ
886 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/08(木) 22:15:39.76 ID:g7TpJIQc
何か最近の記事、なんとなく2chからのパクりを思わせるのが多い。 Youtubeの動画紹介とか、まぁ有名な動画なんだろうけど全部かなり昔にがいしゅつな奴ばっかりだし。 斬新さを感じるのはOn-Courtのストリンガーの記事くらいだなぁ。
887 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/08(木) 22:53:35.10 ID:SaWLzBvS
>>886 クラシックのテニス漫画のことじゃねーか
あれは連載が長すぎてネタ切れ
あれはテニス雑誌界の「こち亀」だ
テニスに体幹や軸回転とか関係ないと思う。 ましてやこねくり回した脱力なんか論外。
890 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/12(月) 11:47:48.52 ID:2h3FDtF2
プロ協の資格ない人物ばかりレッスンのところに登場してる
891 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/12(月) 22:44:41.50 ID:1VWEnERr
ヤンデルなんかなんの資格ももってねーぞ 骨盤の手塚もなんの資格ももってない
>>888 体幹はあらゆるスポーツの基礎だろjk
むしろ体幹さえしっかり出来てればあとは何やっても構わん
スタンスがスクエアだろうがオープンだろうが、フィニッシュが肩口だろうが腰だろうが好きにすればいい
893 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/13(火) 19:23:07.52 ID:V/UPG8ZR
病んでる先生はUSTAと研究協力する人。 手塚は資格じゃなくて体育学修士。 俺は資格持ってるが、スクール生w 修士も取れなかったorz
894 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/17(土) 20:58:48.64 ID:F4rsEaSx
体幹とか骨とか、わけわからんわ。 そんなこと言ってるから、いつまで経っても 上手くならねーんだよ。
だから脳筋な人には不要なんだって 2ちゃんなんか見ないでダンベル持ち上げてプロテイン飲んで寝ろ
896 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/21(水) 18:40:43.46 ID:cR+zZ9oS
テニスマガジン今月もヤンデル休みかよ! 巻頭のショーンボーンとかいらん
897 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/03/21(水) 19:24:26.02 ID:6xOZAFT+
ショーンボーン(・ω・)ショボーン
898 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/02(月) 05:13:28.02 ID:pIiyc5A1
3月何かやけ食いで太っちゃったorz 確定申告とかでもみまん食い過ぎた
899 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/03(火) 17:49:01.46 ID:1SHzsd9c
テニスマガジン4月号の腰のキレの記事、意外といいね。 以前の連載のときは「骨盤を割る」とか言ってて仙腸関節は動かねーよwとか突っ込み入れてたが、今回のは理論よりも実践編としてまとまってやり方も分かり易いし身に付けやすい。 今まで軸に関しては1軸理論だの2軸だの色々あったが、この腰の使い方はどんな人にも共通の動きとして使えると思う。 初動負荷理論とかちょっと勉強したことあるけど、実は股関節の使い方が共通してると感じなんじゃねーかと思った。 俺は特にウェアの袖を通さずにo(*´д`*)oブンブン振る練習が良かったな。
900 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/03(火) 19:38:29.32 ID:9Tk+48YP
>>899 手塚先生はテニヌの許斐先生よりテニスを知らない
いつもトンチンカンな事ばかり言っているが、12発に1発くらいナイスな記事を書く
年に1発は当たるかもな
紙面をテニス協会関係者で埋めるよりは、こういうトーシロの記事は少しくらい残ってた方が面白い
最近はショーボーンの記事より、手塚の記事の方が濃い
堀カントクの記事よりも、手塚の記事の方が濃い
いったい、テニスマガジンはどこに向かってる?
901 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/03(火) 21:35:56.68 ID:1SHzsd9c
>>900 今回のは、コイントスとかボール投げとかのデモを紹介しつつ理論を解説したのと、デモンストレーターに森コーチを起用したのが大きいと思う。
一応トンチンカンっぽくても体育学の修士持ちの専門家が言う解剖生理学的理論をテニスコーチがテニス用に、ほんやくコンニャクしてるのが良かったのでは。
今までは、テニスの専門家か運動学の専門家どっちかが持論を展開して編集が素人編集で記事にしてたからわけワカラン記事になってたし。
最初の頃のショボーン━━(´・ω・`)━━先生の日本語訳なんて全くテニスも解剖学も知らない翻訳者にやらせてたしな。
あとあの号だっけ?のオーストレイリアンOPのストローク解析で、確かショットの回数が1000回近くだっけ?とかあったの見て、俺的に納得した。
そんだけの回数体を回せば、必然的にその人の体の合理的な動きに近づくはずだし、近づかないとパワーも持久力も出ないし怪我するし。
4スタンスも同じこと言ってるね。スポーツで繰り返される動きが多くなると、必然的にその人が一番動かしやすし動きに近づいてくる、って。
902 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/03(火) 23:28:01.48 ID:yRKivWHM
903 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/03(火) 23:31:02.80 ID:yRKivWHM
これは上達屋というより、上達ビジネスだわ。 人気の塾とか予備校と同じ。
904 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/04(水) 00:08:32.07 ID:J6zN7jzI
クオメソッドとかって、ストロークでは全く必要ないが、サーブだとちょっと使えそう
905 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/04(水) 13:39:13.57 ID:Aqaasmet
>>904 その人に気づいてもらうのが目的ですキリッ
まぁ、上の動画見るとストローク、サーブどっちでも使えるんじゃね?
バッティングとピッチング両方でやってるし。
ボレーだけは別かな。
906 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/14(土) 23:14:18.59 ID:4omjVdFc
また病んでる先生の素敵特集が…
908 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/22(日) 01:57:28.07 ID:QKuaEmVm
>>907 今月もすてきだったわ。
そしてマレー↓表紙なのに。
909 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/04/22(日) 03:50:40.36 ID:40pVYZ+g
>>907 え、どんなの?一昨日本屋行った時はまだ置いて無かった。
飛んでくるボール打つのに骨盤なんか関係ねーよ。 なんでこう骨盤や体幹とか流行るかなー? 一番いい球打てるフォームがいいフォームなんだよ。 フォーム作っていい球打てるわけがない。
911 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/01(火) 21:32:06.53 ID:xTk0+shn
70歳くらいの超ベテランコーチのフォーム見てると、骨盤が使われてないのがよく分かるなw
912 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/01(火) 23:37:43.21 ID:maycRgx7
>>910 >骨盤や体幹とか流行るかなー?
そういってる時点で全く理解してないのがよくわかる。骨盤と体幹はセット。
どちら一方が機能しているだけでは効果は得られない。
言わば「受動的」に飛んできたボールを弾き返すだけ、もしくは腕の振りで
ボールを押し出すようにして飛ばすだけの爺さんテニスならそれでいいかもしれない。
しかし、「能動的」にボールを打ちに行こうとしたら、腰の回転を体幹に伝えて
上半身が回ってくるスウィングをしないと試合では使えない。
>フォーム作っていい球打てるわけがない。
大きな間違い。フォームを作るんじゃなくて、運動連鎖によるスウィングができると
自ずとフォームが出来てくる。頭と体が凝り固まったおっさんには理解不能だろうけど。
915 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/07(月) 02:34:30.81 ID:hidZARjX
>>913 お前、ガスケのフォアハンド指導してきてくれないか?
917 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/08(火) 02:59:55.54 ID:14XNhr87
ガスケのフォア、明らかにおかしいだろ
918 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/08(火) 06:33:49.31 ID:adDnh6L2
919 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/08(火) 22:25:04.86 ID:ExASf3i8
神谷のカリスマレッスンはいつ見ても 笑える。
921 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/12(土) 14:05:08.74 ID:Buvb6qc4
922 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/16(水) 00:33:59.04 ID:asHLGauN
923 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/16(水) 23:42:53.96 ID:iQT5gCKA
924 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/17(木) 01:28:37.73 ID:M6yMuXhk
>>923 打点を前にしたらカスカスの当りしか出ないのはお前のフォームに問題があるんじゃね?
この動画でやってるのと同じような打点でそうなるなら
925 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/17(木) 01:37:29.78 ID:ch7J9wmV
ボールが遅かったり死んだボールだったら、打点を前にした方がいいけどね
926 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/17(木) 16:46:39.70 ID:fQvmKcju
最初の打点でも振り切れよ。 なんで止める? 最初の打点の方が絶対威力ある。 あーわざとらし。
927 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/18(金) 06:01:44.02 ID:l64tGLfc
そりゃ、ちゃんとした打ち方が身体に染み付いてるコーチが真似しても打てそうに見えるだろ。 つべだと本人のフォームか写ってないから分からんけど、スクール何かだとよくある光景。 俺も、今のコーチに「打点が前過ぎる、もっと横で」って言われて、何か雑誌とかで言われてる事と違わね? と思ってビデオで撮った自分のフォーム見たら、近付き過ぎ前杉だった。
自分のフォームってのはビデオでも使わないと客観視できないからな あーだこーだご講釈垂れてる当の本人がそれをできてないなんてことはよくある話
自分のフォームをビデオに撮ってみ? 恥ずかしくてとても正視できないよ。
930 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/19(土) 02:38:37.84 ID:jzwUaNWJ
931 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/19(土) 19:38:07.55 ID:/NMM2smQ
>>930 ワロタ。
提灯持ちの髪型最高。
板とかバケツでテニスが上手くなるかよ。
932 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/20(日) 22:39:41.30 ID:itnac6JD
933 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/20(日) 23:02:13.68 ID:VzjypUxg
もうでてるよ。
サーブの紹介で錦織を載せてるのはどうかと思うわ ずっと課題って自分でも言ってるのにそれを手本にしても何もいいことないでしょ
936 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/21(月) 05:25:25.04 ID:T1DELJ00
937 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/21(月) 20:48:51.43 ID:RGfofPoi
あいかわらずなんて言っているか聞き取れないわw ピンマイクでもつけたらいいのに
939 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/22(火) 00:25:30.90 ID:dmodrloc
今月はスマッシュのボシコ・テシッチのジョコビッチのバック解説が当りだな。 テニスマガジンは1ページも読んで役に立つことが無かった。 なんでヤンデルやらないんだ?
940 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/22(火) 00:43:59.33 ID:oRAFve41
ショボーン先生、(´・ω・`)ショボーン。
ヤンデルの記事だが、あんな論文クラスのデータを毎月出すのは無理だよ。 ボールを打ったポジションのプロッティングとかの解析だけで 数ヶ月以上かかるだろうし、そこから何か見出さなきゃならん。 一生懸命やっても違いは特に何も無しって事もある。 研究とはそういうものだよ。
942 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/22(火) 08:50:36.44 ID:oRAFve41
>>941 ボール打った場所のプロッティングって俺の記事じゃね?
By (´・ω・`)ショボーン先生
>>899 バックナンバー買ってみたが、なかなか面白かった。
テニス雑誌全体的に内容が薄くなってきてるとはいえ、テニマガのバックナンバーは
そこそこ面白い内容のものが見受けられた。特に試合に取り組もうとしてる人とか向けの。
やっと雑誌を求めるコアな層向けの記事をつくってきたのかな。
スマッシュはテニスカタログ欲しさに買ったが、カタログがペランペランな上に
2号にまたがって2冊とかw カタログがついたら売れるというデーターがあって
小分けにしたんだろうけど、もう雑誌も末期だな。
ナダルのアエロプロ市販モデルとスペック一緒ってマジでか
945 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/22(火) 18:02:21.54 ID:oRAFve41
>>944 そういう都市伝説を楽しむのも一興。
ちなみに、俺が伊達の復帰前エキシビジョンでラケット見た時は、元はノーマルだったが、グロメットとラケットの間に鉛を入れて重くしてあると、ヨネックスの人が説明してた。
その後雑誌に、伊達とか錦織のラケットスペックが出た時に「もっと重くして欲しい」とか書いてあったりして、「いやいや、それ重すぎですよー」とメーカーの人のコメントが出てたり。
PJとかのラケット〜カスタマイズした奴とか市販品そのまま使う人から、今は色々じゃね?
ショップで伊達のラケット持ったことあるけど、相当重かった。 男子の競技モデルよりもさらに重い感じ。 伊達のようにコンパクトなテイクバックから、強いボールに対抗して ライジングを打つためにはあれくらいの重さが必要なんだろうな。
947 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/22(火) 23:17:47.11 ID:oRAFve41
イベントでリアル伊達すれ違った事あるけど、見た目小さいけど、相当筋トレしてるしね。
スクール行って神谷みたいなのがコーチだったら最悪だな。
949 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/24(木) 19:47:41.54 ID:Cj97Ohp/
神谷をディスるのが最近のトレンド?
951 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/25(金) 09:32:07.13 ID:Xy03CZ43
テニマガの骨盤トレーニング、上達してる人達がうらやましい。 以前手塚著書の本を参考に(見よう見まねで)野球のバッティングで骨盤割りを試したら、目から鱗っつー位に激変。 スイングスピードが上がって、えらくボールが飛ぶ様になった(弾く感覚から運ぶ感覚という感じ)。 その後テニスを始めたので応用出来ないかと思って骨盤動作を取り入れようとしたけど、なかなかうまくいかない。 特にストロークは前後左右の動きが入ると、ボールを待つ体勢が崩れて手打ちが増えてしまう。 40のおっさんには厳しいんかな。
952 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/25(金) 11:02:08.34 ID:/4g6CzW7
>>951 一度野球であの動作が出来てるなら、そんなに難しく無いんじゃね?
テニスであれで上達してる人って骨盤割りを今までやったこと無い人だから、
雑誌の練習会では劇的に効果が出てるけど、実際のラリー中で身に付くのはもっと時間かかるよ。
多分、後からテニスしたんならそこそこそういう動きは出来てるんじゃないかな。
後は前後左右に動く中でどう使うかだけど、これはもうフットワークというか、動き回るよりしょうがない。
俺は最近、90分のレッスンでも足がパンパンになるのを打ち方と動きの目安にしてる。
が、正直2日は疲れが取れないw
953 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/25(金) 22:38:22.92 ID:Xy03CZ43
>>952 >実際のラリー中で身に付くのはもっと時間かかるよ。
そうですね。レッスン序盤でそんなに疲れていない時は、1,2球いい感じで打てる時があります。しかし、
>俺は最近、90分のレッスンでも足がパンパンになるのを打ち方と動きの目安にしてる。
という位徹底して意識的にやらないと身に付かないのかも知れませんね。
良いアドバイス頂きました。ありがとう。
954 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/05/25(金) 23:39:06.99 ID:s5TbNQ3B
神谷出てこい!
近頃よくテニスマガジンで亜細亜大の森さんの暴走をみる 仕事選べよ
相変わらずテニクラは写真がすごく良い 解説はう〜〜〜ん
Tennis journalとT.Tennisはどこにいきましたか
958 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/16(土) 16:26:14.51 ID:0+mW0fie
自分探しの旅に出かけました。 探さないで下さい。
>>957 ブックオフにドナドナされていきました。
960 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/18(月) 00:06:44.26 ID:g1reA/aC
テニクラ かっちった スピンサーのうち方と、アガシ・漫画に飛びついた!
961 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/20(水) 14:03:35.16 ID:NPvCpNSM
>>955 長くテニスやってる割に、中身がないというか、
何にも考えずにテニスやってきたんだなと思う。
だからテニスやラケットの進化の話とか始める
とボロが出てくるんだよな。
雑誌の森のレッスン申し込んで、 ツッコミ入れてきます。
>>963 ばりばり踏んどるやんw
ここまでだと、故意にやってるといわれても否定できんなw
バランスを体の中にってのはいい表現
966 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/06/21(木) 03:33:19.23 ID:irEyBMAd
往年のエドバーグを彷彿とさせるフットフォルトですなw 左足もフォルトはどいひーだけど。
今月もテニマガの技術記事イマイチだ しかし全仏の記事は質が高く、新聞でも読んでるみたい ちょっと嗜好が違うのかな? スマッシュの巻頭記事の石井はひどかった。谷澤もイマイチ ハラミロの記事はなかなか良い 明日買いに行こうかな
968 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/19(木) 21:02:00.18 ID:IGiy0aWI
969 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/19(木) 22:25:09.73 ID:E6NWq7GP
マルチすんなボケ
970 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/07/27(金) 19:25:04.11 ID:Cu20ecBq
神さんの書いた五輪3人についての記事がテニス365にあったけど… あんたはテニクラのコーナーで添田伊藤のch稼ぎを何度も批判してたでしょうが
971 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/10(月) 09:15:28.05 ID:VYDEcW5g
1か月以上書き込みなし 雑誌はネットで情報を得られるようになって価値が低くなった
972 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/10(月) 17:43:01.56 ID:CVq9yZH3
手塚の記事はいいと思うが古田のテニスとかマジ誰得
973 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/11(火) 00:56:11.23 ID:aelh9szD
読まなきゃいいじゃん オレは手塚はスルー 古田は読む
974 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/11(火) 09:48:22.50 ID:kvoDsYgb
バボラーの黒岩さん元気かな?
最近テニス雑誌読まなくなったな
976 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/18(火) 13:49:09.90 ID:ce6OL6/r
スクールの帰りにチェックするけど、欲しいと思う内容がない。 技術特集とかもFYBとかのようつべの海外動画方が充実してるし、ラケットとかグッヅとかも2ちゃんの方が詳しいw
977 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/18(火) 14:00:47.15 ID:P+aQQLZz
いや〜。今日驚いた。本牧市民公園テニス練習場にいたんですけどじじいの自転車が 強風で倒れたらおいらがやったお思ったらしく、「壊れた!弁償しろ!」と言ってきた。 刃物振り回したじじいにテニスラケットで左肋骨の辺り、少し強打されちまった。 少しアザになったかな。 股間も狙ってきたな。ウエストポーチを前にしたおかげで平気だったが。 (本当の話。つい一時間前) 刃物振り回した老人の仲間で、テニスラケット壊して逃げた男の仲間のくせに 「刃物振ってるところの写真よこせ!」とか言ってきたからこっちも向かっていって やったけど。 しまいには責任者呼んできてやる!とかいって待っててやったら全速力で自転車に逃げて いっちまった。自転車壊れてないねーし。 あのスクール仲間、ホントおかしいな。話かけ無視したらこんなアホなことばかししてきっちゃって。
978 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/21(金) 07:51:11.14 ID:2GlJ1LYv
テニマガ発売日age
979 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/21(金) 17:54:39.76 ID:V2PdcvUT
テニマガ立読みage
980 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/21(金) 19:03:50.92 ID:mtG0vToj
今月良かったぞ スマッシュとほぼ同じ表紙なのでまちがえんな
981 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/21(金) 22:24:19.71 ID:6NJCLSQx
今月は(フェデラーのフォア)リターン
982 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/22(土) 06:56:02.17 ID:9WJxXGDF
毎年同じような内容だよね
スマッシュもテニマガもマレエの吠えた顔だった。 コリじゃなくてよかった・・・・
>>982 なんか内容がループしてる感じはするよね。
985 :
名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/22(土) 21:56:10.13 ID:jONJ8h7n
まぁ、「今年は左利きサーブが(≧∇≦)bイイ」とか言って突然利き手交換の記事かかれても困るし。
それにしても、もう少し違った視点なりアイデアはありそうだけどね。 メーカーと契約してるコーチに書かせてるだけ。