クルム伊達公子 [Kimiko DATE-KRUMM] Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
713名無しさん@エースをねらえ!
伊達は努力してないなどとは言っていない

『プロは結果が全て』努力の過程は評価の対象にならない…それがプロ

藤原やお杉ママのブログを見ると、イラッとするよ

国別対抗戦のフェデレーションカップで、何でフランスチームと笑顔で写真なんか撮ってんの?

国別対抗戦だよ!?

観客はわざわざお金を払って、見に行ってるっていうのにさ…

楽しいだけのテニスならプロなんて名乗るんじゃねーよ
714.:2008/05/05(月) 01:53:06 ID:jukQ0BBd
旦那の浪費癖がハム子の復帰理由?
715名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 01:53:12 ID:1mtk78IZ
>>678>>690
杉山と杉山母はテニスアカデミー持ってて、ジュニア選手を抱えてるし
ジュニア基金を作って支援してるから、伊達より見てないってことはないよ。
母は杉山につきっきりではなく、アカデミーのジュニア達と遠征したりしてるからね。
アレはマスコミに対して言ってるんだと思うよ。
伊達も杉山だけは認めているわけだし。

今の現役プロで日本テニスの将来を考えて実際に行動してるのは杉山だけだよ。
それでいて32歳でまだ現役で未だに日本のトップにいるんだから、
他の日本人選手は情けないと言われても仕方ないけど。
716名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 01:55:00 ID:tzNg072m
現役選手が努力してないかどうかは知らんけど
一緒にトレーニングしても37歳の伊達が一番能力高いってのも問題だわな
717名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 01:55:47 ID:QZEYvS/t
本当に伊達に負けないぐらい他の選手は努力してるのかな?
伊達の体と他の選手の体を見てどっちが努力してるのか一目瞭然じゃないか?
松岡曰わく伊達のトレーニングは質と量ともに半端じゃないらしいぞ
718名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 01:55:55 ID:xe/hBeCc
>>687   最後の一行、これはなかなか書けないよ。偉い
719名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 01:56:00 ID:72L1nMUZ
>>713
同じ事を思った。
杉山母のブログで「ツアー仲間たちは仲がいいので、選手は
国を意識して対戦する意識は薄い、みたいな事を書いてて、
「はあ?」と思ってしまった。だから「仲良しこよしじゃ勝てん」
とか言われてしまうんだろう。

少なくとも日本人トップ選手のコーチとしては、もう少しピリッと
した事を書いてほしいと単純に思った。
720名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 01:57:45 ID:BJq9/EeB
来る夢
721名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 01:57:49 ID:UYrQ4cRT
伊達復帰会見:11年間、解説をしてきて杉山選手ががんばっていると思うが、その後に続く選手が出てこない。
杉山:コメントなし

これで杉山母のブログごときで伊達vs杉山の対立構造に持っていこうとする基地外の多いこと多いこと
722名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 01:58:01 ID:a25Dxrjt
>>713
伊達と対戦することで、
負けて周囲からの厳しい評価や同情的な慰めを受けることで
そういう意識が払拭されればいい方向に向かうかもしれない

当時の伊達みたいに、テニスをする意義を見失って
やめてしまうのも選択肢だけどね
楽しくやれないなら続けられないっていうなら早くやめたほうがいいし
中途半端な年齢で中途半端な成績しか残せずやめたら
その先にあるのは、かなり厳しい現実だ
723名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 01:59:47 ID:TBm8quVZ
>>699
決勝に行けなきゃ優勝できないだろ、おまえバカなの?
724名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:00:30 ID:zmC6EKa+
これで福岡で中村や藤原が伊達倒したら見直すかも
でもそんな急激に変わるものでもないかな
725名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:01:35 ID:tzNg072m
杉山本人が
現役プロの私は彼女に負ける事はありません
って言って華麗に勝てば問題ない
726名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:02:10 ID:P47Eywdl
713 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 01:49:38 ID:fM1Cwc4B
伊達は努力してないなどとは言っていない

『プロは結果が全て』努力の過程は評価の対象にならない…それがプロ

藤原やお杉ママのブログを見ると、イラッとするよ

国別対抗戦のフェデレーションカップで、何でフランスチームと笑顔で写真なんか撮ってんの?

国別対抗戦だよ!?

観客はわざわざお金を払って、見に行ってるっていうのにさ…

楽しいだけのテニスならプロなんて名乗るんじゃねーよ


杉山母はテニスへの向上心よりテニスビジネスっていう感じだからね。
プロだから当たり前だし娘が現役中にテニスクラブを無借金で作るくらいの
相当なやり手なんだろうけど、そーいった作為的な
もんに世間は感動は感じないだよな。

それにしても、いつも同じ相手とやってるからサーカスやプロレスの
興行みたいなもんなだろうけど、あまりにも緊張感無さ過ぎるだろう。
技術的なもんより、そーいう所に伊達はいらっときたんじゃないのか。
727名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:02:12 ID:ZTh7uz78
中村だけは無理だろw
728名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:03:57 ID:RPlrsHBO
>705
ミハエルは日産とドライバー契約してるし、カンヌでカーコーディングのビジネスもしてる。
モナコに家と東京にマンション持ってるから、金のために復帰しなくても普通にやっていけるだろう。
729名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:04:01 ID:6sv7O2lb
>>715
俺が問題だと思ったのは、次の世代を担うジュニアを育成しているのが
杉山母のような考えを持った人だということ。
やってることは評価できるけど、結局それじゃ第二第三の杉山がでるだけでしょう。
>>713で指摘されている通り、ライバル相手でも仲良しこよししてるんじゃだめなんだよ。
プライベートで撮るならいいとして、負けたチームとにこやかに写真なんてね。

森田は杉山とツアーを回って何を学んでいるんだろうか。
てか、杉山のダブルスペアって実力はあるのにメンタルいまいちないい子ちゃんばっかり。
それって人柄が良くて仲がいいってのをペアとして最も重要視してるところからなんだよね。
杉山を長年応援してきたけど、シングルスで上位のキムやハンチュと組んでて、どうしてシングルスで2人のいい面を盗んで
生かせないのか本当疑問だったよ。
安藤じゃないけど、勝った人間がエンジョイっていえるもんじゃないか?
730名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:04:15 ID:roPxijP6
>>724
勝つ可能性は十分にあるでしょ。ていうか1人ぐらいは勝たなきゃ。。。
731名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:07:37 ID:fM1Cwc4B
伊達が現役選手に伝えたかったのは『心の底から悔しいと思う事』

『あの人にも出来るなら私にだって出来る』と強く思う心…

日本人同志で競い合う厳しい環境も欲しいって事
仲良しこよしテニスごっこは、この辺で終わりにして貰いたい

732名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:08:03 ID:72L1nMUZ
>>720
伊達vs杉山というより、単純に母の意識が気に食わん。
杉山自身はがんばってると思うし。

 「ツアーを回っている選手同士は真に仲がいいので、仕事仲間と
 話したり、食べに行ったりするのと同じ感覚なので、選手自身は
 国を意識して対戦する意識は薄い、と言えます」

 「勝った、負けただけの評価はある意味、馬鹿げています」


この辺が、根本的に意識の持ち方として違うと思う。
勝った、負けた「だけ」の評価は確かにシビアだが、プロの世界じゃ
結局最後は勝ったか負けたか、そのシビアな評価の中で勝っていく
しかないんだから。
733名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:09:27 ID:ZTh7uz78
http://mama-sugiyama.at.webry.info/200805/article_1.html

杉山母のコメントには心底がっかり。
頑張っているのに結果が出ていないとか、ツアー回ってるだけで頑張ってるとか。
伊達が引退したときとは違ってポイントの積み重ね、総合力がどーのとか・・・

甘チャンだね本当。杉山がシングルスでの活躍が伸び悩んだ理由がよくわかったよ。
頑張っても試合で生かせないなら何の意味もない。


>日本の若手選手がちょっと頑張ってない』なんて、書かれたくないと、本当に本当に思います!
>ツアーで戦い、世界のトップ100、いや、100じゅなくてもいい、『ツアーにチャレンジすること』自体、
>頑張っているし、素晴らしいのだと言う自信を持ってほしい!
734名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:11:49 ID:hd2IdiPs
グラフや伊達クラスの連中がツアー中誕生日パーティとかやったりする話は
よく聞く。トップクラスの連中からすれば世界を転戦する中で始終ピリピリしてたら
身が持たないんじゃないのかな

「仲良しこよしじゃ勝てない」
こんなの結局弱い奴にはっぱをかける意味ぐらいしか無いって事だよ
735名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:13:13 ID:BmoBsu1Y
>>661
木村w

スレ違いになるけど、木村も誤解招くようなこと書かれてバレー関係者の誰かから批判されてたな。
736名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:15:00 ID:S3lzRdJP
部活じゃないんだから、ツアーにチャンレンジで頑張ってるはねーな
伊達が教えたかったのはその先の事だろうよ
勝ち負けにもっとこだわれ
ハングリー精神を持てって事だろ
737名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:15:10 ID:WJntmS4q
本当のトップアスリートは人間的にもすばらしい。

738名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:22:09 ID:/S/4yl/q
馴れ合いと社交性があるって事は全然違うんだよ、ってことだろうな
739名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:28:29 ID:QslPdZrE
>>738
それをきちんと区別するのは
自我の弱い日本人には難しいことかもな
740名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:30:17 ID:TRArQ/8a
杉山は北京五輪後の引退ほのめかしていたけど、
伊達の復帰で、まだできるんだってことで
後に続く選手が出てくるのを見届けてから
引退して欲しいな。
実際杉山は森田とダブルス組んで育ててるしね。
伊達、杉山はやっぱり一番女子テニス界の未来を
最前線で考えているのは間違いない。
この二人は女子テニス界の宝だよ。
741名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:42:03 ID:zdTssWY7
>>625
私は、テニスやってますけど、あなたの言う事は、正しいと思いますよ。
他のスポーツは、体重で区切られた世界チャンピオンはいますけど、テニス
は、体格差で区切ってない中での、世界4位はすごいです。
女子の方が、男子に比べて、層が薄いといってもそれは凄い事です。

まあ、スポーツは、ほとんど才能でしょ。
もちろん、努力も必要だけど、努力しても勝てない人の方が多いはず。


742名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:51:12 ID:6sv7O2lb
>>734
トップ選手同士の馴れ合いってあまり聞かないんだけど・・・。
・エナン「ヒンギスのテニスは古い。今の時代じゃ通用しないわw」
・親友とお互いにいってたエナン、キムは実は犬猿の仲で、エナン「友達なんかじゃないわ」
・ミスキナ「シャラがロシア人?笑わせないでwあの子が代表に入るなら私抜けるわよ」
・ミスキナ「ヤンコビッチは変人よ。だって自分がどう見られているかが何より大事なんですもの」
・ヤンコ「エナンは卑怯者。だって勝つためならなんでもするんですもの」
・クズ「(シャラポワは)外人にしてはロシア語が上手ね。」(シャラが出場したフェドは欠場)
・ダベ「エナンはどこも痛めていないのに、メディカルタイムアウトをよくとるわ。結局なんでもないにね」
・セレナ「(ヒンに対して)男とテニスの両立なんて無理だわ。テニスに集中できないじゃないの」
・ヒンギス「あら、経験もない彼女になにがわかるのかしら?え、わかるって?へ〜驚いたw」
・ヒンギス「あなたがばら撒いてたビーズ拾ってきてあげたわよ〜w」→ヴィーナス、受け取って投げ捨てる。

最近はあんまり聞かないが、昔はTOP選手同士の毒舌罵り合いが日常茶飯事だったよ。
女子テニスのランキング=気の強い女ランキングといわれるくらいだったし。
743名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:53:17 ID:qGJN2HcJ
エジソンの「天才は1%のひらめきと99%の汗」発言の本意は、
「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である」という意味だったんだよね。
才能のない今の日本人選手がこれからいくら努力したところで、
伊達の足元にも及ばないんじゃない?
744名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:53:47 ID:qFgWkxIq
杉山って歯科医の娘だっけ?お嬢さんw育ちなんだよね。
745名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 02:55:15 ID:Rhosl/mH
>ツアーにチャレンジすること自体頑張っているし素晴らしいのだと言う自信を持ってほしい

日本トップのコーチがプロ選手を相手に自己満推奨してんだからね。
そりゃあテニス界全体が生温くなるわけだ。
746名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 03:09:37 ID:TBm8quVZ
NGIDにレスすんな
747名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 03:18:56 ID:BFg55VNI
ヒンギスは試合中にクルニコワ泣かしてたよねw すげぇわw
748名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 03:36:30 ID:20dFwMb/
>>747
浅越だってハンチュ泣かしたんだぞ。
749名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 03:51:53 ID:6sv7O2lb
>>748
いや、シングルスじゃなくてダブルスで組んでるときに泣かしたんでしょw
確か「なにやってんのよ!へたくそ!」とかいったはず。
ヒンはノボトナですら「下手糞」といってペア解消した猛者だからw

ヒンギスとクルニコワは大親友だけど、
「私もヒンと組んでダブルス復帰したいわ」といったクルニコワに対し
「本気でやるつもりないなら組まないわ。」と一蹴w
仲良しこよしでやるつもりは毛頭ないらしい。
750名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 04:02:43 ID:y/bueoAD
こうして考えると選手、周囲の人みんなに尊敬されてたエバートは凄いね。
ライバル選手にさえ「エバートみたいなプレーヤーになりたい」と言われてたんだから。
751名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 04:07:27 ID:BFg55VNI
日本人がいつのまにかこんなにトップ100に?、って驚いてたね。エバート。
いちゃ悪いかと思ったよw
752名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 04:24:24 ID:DyubBQWd
>>749
でもヒンギスってダブルス下手な美少女キャラと好んで組んでなかった?
753名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 04:28:34 ID:iJ+aaYt+
伊達は別に特定個人を指してとかじゃなく
12年間でまともに戦えてるのが杉山で止まってる
この事実のみで言ってるわけでしょ。

その理由としては自分を知ってるからじゃないか?
天才でもなく、体格もない中でトップとやり合えるレベルにいけた
同じ様に杉山もトップとやり合えるレベル
12年間で自分達以外に、似たようなレベルに達する選手がいない
自分達は天才でもなく、恵まれてもなく、それでも
戦えるレベルにはいけた。
だから似たようなレベルの選手が数年に一度は出ても良い筈だ
ってな考えじゃないかなぁ
自分の凡庸さを知ってるからこそなんでないかな
754名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 04:42:27 ID:y/bueoAD
>>699
いや、お前GSでベスト4とかって言い換えれば世界に4人しかいないんだぞ?
それが結果が出てない、と言うかw
日本でどれだけ勝っても緒所詮井の中の蛙だが、GSは1回戦勝っただけでも
結果出したと言える。

確かに才能はかなりのウエートを占めるが、問題はその個人の持つ才能を
MAXに引き出すまで努力したのか?だ。
そしてそれなりのレベルの人は他人の才能を見抜くのも巧い。
昔エバートがTT誌で連載始めたコラムでこう書いていた。
「豪州の小さなJrの大会を見てきました。ちょっと気になる選手が一人。
名前はジャスティン・エナ(当時はこう書いてたね)。
体は小さいけど、バックハンドは私が見たどのプレーヤーより素晴らしい。
彼女はきっと大きくなったらチャンピオンになれる素質がある」と。
この当時エナンはまだ12歳。俺がテレビで見て思い出したんだ。
ナブもシャラを発掘したしやっぱ見る目が違うね。
755名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 04:52:16 ID:dhbO/Njg
杉山母、伊達に対して書いてる言葉の端々から刺々しいものを感じるね。
「純粋に伊達を応援している」は建前だねありゃ。
本人は取り繕えていると思ってても、文章からは滲み出るね。
伊達の復帰はよく思ってなさそう。。。
「ランキング制度が変わったのは伊達が引退してから」ってわざわざ記すあたりからも
伊達は杉山より格下ってのをいいたげな雰囲気だし。
756名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 05:00:00 ID:G0axyzrv
まぁ日本で伊達より練習してて尚且つ強い選手がいないのは
メディアの注目がこれまで殆ど無かったことからわかるよね
伊達が出てきてこんなに活気付くことに杉山母は感謝しなければいけないだろう
杉山がどれだけちんたら頑張ったかしらないけど誰も関心なかったのは事実だし
つーことは杉山以下日本のテニスプレーヤーにとっては相当なプレッシャーであり目標になるだろうな
757名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 06:58:35 ID:WJntmS4q
若手はだらしがないとか言うから杉山ママが怒るんだよ。


758名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 07:20:56 ID:mIpaKAZ2
昔にさかのぼればさかのぼるほど女子テニスツアー自体の待遇が悪くて
プロとして満足にお金もらえない時代もあったから
その頃の選手は一致団結してたってのもあるんだよね
テニス選手としてのライバルという以前に、同じ職業同士で手を取り合い待遇改善を求めるみたいなね
キング夫人エバートナブ時代くらいまではそんな時代
グラフあたりから金には困らなくなり個人主義に走る女子も多くなってきて
今は全く金に困らないからそれぞれ好き勝手やってるイメ
759名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 07:25:56 ID:bKhMZeel
テニス王に負けて特訓する場面があれば・・・・
760名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 07:32:38 ID:DIDkfnjn
>>757 実際若手はだらしない。その現況は杉山ママみたいなメンタリティ。
実力もないのにツアー参加するなよ。