全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Third set】

このエントリーをはてなブックマークに追加
603名無しさん@エースをねらえ!
>>599の意図は伊達が現代の選手をなぎ倒してるのを見て安直に過去>現代っていいたいレスなんじゃないの?
だから現代の「日本の女子」が弱いと言っただけ
現代の選手が弱いってことを証明したいなら伊達に海外のツアーに参加してもらって「日本の」を取り除いてもらう必要がある
それすら「女子」という枠組を外すことは出来ない以上、フェデラーvsサンプスレにおける現代>過去とは何ら関係ない

正直このスレはID:TGQYhTwlのレスで終了したようなもんだ
彼の主張を否定してみたらどう?
604名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/03(土) 03:16:23 ID:msVF+iXY
でも、伊達のコメントに全く現在のテニスに関する驚きが全くないというのは
考えるところだとおもうけれど。

レベルの低い日本女子にしても最新のギアで打ち合ってるわけで
その中に入って普通にやれてしまうんでしょ。
605名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/03(土) 03:27:38 ID:DlTIuzMd
伊達の件については、このスレとはまったくといっていいほど関係ないと思うがな。
606名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/03(土) 03:38:01 ID:HMSAoajE
WBの解説やってて最新の技術に面食らうなんてことはありえないだろ、jk
607名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/03(土) 04:21:46 ID:I+lAkqSl
最新の技術もなにも伊達さんのライジング真似できる人すらいないんだけどな。
アレはグラフさえ出来ない彼女だけの物。フェデラーも近い技術があるが、
彼のはラリーに変化をつけるモノであって伊達さんのように武器にしている
わけではないからね。
彼女はあれでストロークエースを取ってしまう。
実際時代を代表するレベルの選手って差なんかほぼないと言っていい。
そんなに差があれば2年と持ちはしない。
今年はナダルチャンスという人もいるが、残念ながらそれはない。
芝はやっぱり彼には無理だろう。昨年が良すぎたくらい。
サーブ力でフェデラーと差がありすぎる。
608名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/03(土) 05:10:44 ID:jIbQfN9k
テニスの次の進化系は伊達のタイミングで現代のスピン系ラリーとか、
もっと早いドライブボレーを多用するような感じになるかもしれんね。
伊達は相当時代を先取りしてたんじゃないか?伊達の全盛期に現在の
高性能ラケットがあればフェデラー並にラリーの支配力があったかもね。
609名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/03(土) 06:39:02 ID:U8y/uHD7
伊達はすごいがそう驚きじゃあるまい
元4位が現何位に勝ったの?
女子は上位と下位の差とても大きい、強いのは上の一握りだけだよ
GSの早いラウンドはひどいスコアばかりだ、男子よりずっと層薄い
それでも伊達だって50位に入れるかどうか
1回2回大会で勝つのとツアーで結果出し続けランク上げるのは別の話
高齢選手は後者が大変なのさ
610A・B・O ◆TzmGInwanM :2008/05/03(土) 06:42:49 ID:x1To+ze5
技術なんて大して進化しないって。
フェデラーのフォアを真似できる選手なんて今後出てくる訳ないし。
個人の才能才能。
テニス選手としての才能でサンプラスに勝てる選手はいない。
611名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/03(土) 07:05:28 ID:kZO5vlBd
>>609
80位。俺も騒いでる理由がよく分からない。
日本女子で杉山以外がウンコなことなんて今に始まったことじゃないのにな…
元トップ10の伊達が現トップ10に勝ってようやく、レベルうんぬんが語られていいと思う。
それにしたって1回勝ったからどうなんだ?って気もするが。