ホームストリンガー【2張り目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
ストリンギングについて語って下さいな。
2名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 23:54:30 ID:byK2g1zh
ここ2年ほどで電動式が安くなったおかげで、スプリング式は
全く流行ってないのかな?テンション管理が厳密にできないせいか
前レスでは「分銅」v.s.「電動」って感じだったが。張る時間、
コスト、ポータビリティを考えるとばね式も悪くないんだと
思うんですが。ストリンギングにうるさい皆様においては
やはり邪道なんでしょうか?
3名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 09:26:50 ID:NQGS73e1
4名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 09:39:08 ID:NQGS73e1
張り方の紹介ページ(メーカー及びショップ)

コートサイド
http://www.courtside.co.jp/homestringer/index.htm
テニスマックス
http://www.rakuten.co.jp/tennismax/442505/


張り方(講習会)

クマヤ
http://www.kumaya.co.jp/terakoya.html
パンダハウス
http://www.pandahouse.co.jp/

5名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 09:40:24 ID:NQGS73e1
前スレ

ホームストリンガー
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1094569629/
6名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 11:13:06 ID:XUFCt1T1
ハイブリッド張るとき上から?下から?真ん中から(50/50)?どこから張りますか?
7名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 11:22:46 ID:NQGS73e1
>>6
1本張りで張った場合クロスが下からなら下から
上からなら上。が基本

あとは変形しやすさや打球感、芯、糸の長さ等の事を考えて
決めてください。
8名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 12:11:29 ID:jVsGq6UF
一本張りはATW等の凝った取り回しを別にしてメインの終わるところから
クロスを張る(単に張りやすいから)けど
二本張りをそれに合わせる必要はないと思います。
好みに合うのを選択するべきです。
9名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 17:16:35 ID:H7p7aRz0
>>6
先に張ったほうから緩むんで、太る変形を起こすところに向かって張る。
>>7に補足。↑のような現象があるので、面圧の操作が可能。
ゆえに変形起こしてもいいのなら、好みの打感になる方を選べばいい。
10名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 18:16:05 ID:NQGS73e1
>>2
邪道というわけではないと思いますが
テンション管理(クオリティ)と張る時間の相互関係だと思うので
クオリティを上げると張るのに時間がかかってしまいます。
ポータビリティは最高だと思うので
電源の取れない試合会場で急いで張らなくてはいけないような
状況にはもってこいだと思います。

>>9
>太る変形を起こすところに向かって張る。
逆じゃないですか?
変形しやすいラケットということですよね
それを下から上に張るとという事?

俺の読解力が足らないのかな・・・・・

無条件に2本張りになるハイブリッドだからこそ
変形を第1条件に考えるというのには大賛成。
11sage:2006/05/29(月) 21:49:40 ID:kA75hq2S
>>>9
>>太る変形を起こすところに向かって張る。
>逆じゃないですか?
>変形しやすいラケットということですよね
>それを下から上に張るとという事?

9の言ってる事は正しい。
ただ、単純に下から上ではない。
4の紹介したサイトにもヒントはある。
12名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/29(月) 21:50:46 ID:kA75hq2S
慣れないので間違えた↑
13名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/29(月) 22:05:39 ID:FKj2yF+E
>>11
>ただ、単純に下から上ではない。
kwsk
14名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/30(火) 13:56:16 ID:FCieyMeJ
>11
変形しやすいラケットを2本張りする場合
クロスは上からが常識
それをあえて否定するのなら、中途半端な書き方をしないで
きちんと説明汁!

そもそもは>6が最初なんだから
アガシ張りなんて答えるなよ。
15名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/30(火) 22:47:11 ID:Y+dI1nVO
まあ、そんなに興奮するな。
変形しやすいラケットでクロスを上から張ることを否定しているわけではない。
ただ、9の考え方は正しいといっているだけ。
上から張って問題ないのなら、その張り方でいい。が、別の方法もあるという
ことだ。

先にも書いたが、4の紹介したサイトにヒントというか答えそのものが書いて
ある。(MさんのとこのBBS)

これは常識だと言わずになぜそうするのか、その結果はどうだったか、他の
方法はないのか。よく考えてほしい。




16名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/31(水) 22:48:36 ID:nNhk50EG
>変形しやすいラケットを2本張りする場合
>クロスは上からが常識


横レスすみません
通りすがりの物です

某ショップの張り方紹介やら
いろいろな掲示板等に書かれていることを
そのまま鵜呑みにすると
確かにこう思ってしまいますね
実際この張り方でクロスのテンション操作をすれば一般的には正解だと思います
が、
ラヂカルやらプレステージやら
極端に変形するものなんかには
J'S的な変則張りを使わなくとも
2本張りでも張り始めの箇所を変えたり
普通のGOSEN張りで張った方が実は変形させないで済む・・・
っていうこともあるのです。

特にプレステはGOSEN張りが変形しないかな

でも変形しないだけで
ラケットにかかる負担と言うのであれば
別問題でしょうね
GOSEN張りはクロスを上から張るよりも
上方向に力の逃げ場がないためフレームにかかるストレスが大きいので
コシの抜けが早いでしょうね



17名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/01(木) 11:23:16 ID:byWnoiwL
>>16
非常に良くわかります。

ただ、ホームストリンガー用のマシンではフレームのサポート力
というのか、全体の剛性が業務用と比べて低いため
どうしても変形が大きくでる傾向にあります

その分ホームストリンガーの方が「技」で対応する必要があると思います。

まっ、そこが面白いところだと思うんですけどね
18名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/01(木) 19:28:12 ID:pEzE627m
>17殿

16です
まったく同感であります

さて、今から今週依頼分のラケット張るかな・・・
7本頼まれましたがサラリーマンやりながらですと時間が足らん〜
皆様またどこかでお会いしましょう。
19名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/08(木) 00:18:40 ID:yuEhRxzv
イグナスのSmart 6000買おうかと思ってるんですけど持ってる人いますか〜?
実際使った感触を教えて頂きたいのですが。
20名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/09(金) 14:03:17 ID:eoXfkGEW
すごいと思う選手で、インパクト音が、鉄板とかで叩いたような詰まった音の
する選手がいたんですが、なかなかスイング速くしてみたりとか、フラット気味
に打ったりなど、試したんですが、駄目です。
ガットなんでしょうか?ちなみにアルパワー使ってますが、そんな音はしま
せん。知ってる方いらっしゃったら、お願いします。
21名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/09(金) 15:34:21 ID:NYmFhDpO
ケブラーじゃないの
22名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/09(金) 17:13:03 ID:eoXfkGEW
>21
そうですか!なかなか、もったいなくて色々なガットを
試したことがなかったので。今度、張ってみます。
ありがとうございました
23名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/09(金) 17:57:05 ID:9ZzF3kfV
音より大事なものがあると思うが。
24名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/09(金) 19:22:51 ID:26aofr+3
>22
アラミド系のストリングは肘に響きますので
ご注意あれ

またアラミド系とかたしかザイロンもだったかな
こういった新素材(って言って良いのかな?)系ストリングは
カットする際に普通のニッパーを使いますと
刃がボロボロになります
ご注意あれ
25名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 21:09:46 ID:+I1hjzOJ
イグナスのXP-650 II(http://www.eagnas.com/japan/xp6502.html)についてですが
クランプベースの片方(参考URL http://www.eagnas.com/maxgen/flsb4.html )
の部品のしまりが悪いのかクランプで留めるとかなり動いてテンションロスしまくりな状態です・・・
どこをいじればよろしいのでしょうか?
26名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/11(日) 08:50:08 ID:SHN849zA
同じ問題で悩んだので、やったことを列挙します。
(ただし、完璧には治らなかった。)

1.ナットの給油
2.ベースの板が凸形に反っていたので裏返して凹形になるようにした。
3.クランプレバーの根元(青いパーツの上側)のワッシャの清掃(脱脂)と順序確認
 ワッシャの並びは下から 大 - 小 - 波状 - 小 が正しいはず。

とくに3が一番効いたような気がする。
27名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/11(日) 09:24:44 ID:LuQjdqx5
>>25
クランプとベースの隙間(あそび)が大きいのであれば
ベースを反対方向に押しながらロックする。

ベースそのものが動くのであれば(この場合ロックレバーをきつく締めれば
動かなくなるはず)ベース部分の分解掃除。グリスアップを忘れずに。

28名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/11(日) 15:33:13 ID:6Q0ueXxU
>>26>>27
ありがとうございます。
試してみます。
29名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 21:50:17 ID:Nv3PKuz4
28です
すべてやってみましたが、まだクランプベースが動きます・・・
他にいい方法はありませんか?
30名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 22:44:10 ID:WVTKb/2Q
>>29

ここに載っている六角レンチでの調整やってみては?
http://members.at.infoseek.co.jp/uta5150/string_d.htm
31名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/21(水) 00:21:53 ID:ciie5aRP
ごめんくださいバドミントンスレから来ました。

イグナスのマシンを検討しているんですが、
バドミントン専用張り機以外のマシンでも
クランプなど、必要なものを揃えれば
バドミントンラケットに張る事はできるんでしょうか?
32名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/21(水) 00:43:55 ID:dvZTCbgK
>>31
何故前スレに書かないの?
33名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/21(水) 08:58:40 ID:zG6qU2dY
>>31
張れるかどうかだけでよければ、ほとんどのマシンで張れるはずです。
ただ、90P位までを想定している、テニス用のマシンでバドミントンの
ラケットに張るには強度、剛性等の面でオーバークオリティの為
マシン自体が大きく重いです。
私も知人に頼まれて、時々バドのラケットにも張っています。
テニス用のクランプは大きすぎるので、バド用クランプは必須です。
ちなみに分銅式です。
34名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/01(土) 17:43:37 ID:bGLdy2Gl
マシンの寿命ってどれくらいかな?
クランプとかパーツの。100本・5年ぐらいは普通にもつかな?
35名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/04(火) 08:13:18 ID:qbS4Y6Nx
>>34
>100本
これはテニスショップの何日分ってくらいの話だね。
桁が違うでしょ、たぶん。
36名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 20:07:18 ID:1Pyhi49R
      キ        //   /::::://O/,|      / 
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    / 
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/    
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|

37名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 21:36:00 ID:qUv+kb6N
以前にテクニファイバーのマシンが狂ってきたのでミズノを通じてテクニファイバー(仏)に
修理にだした。通算張替え本数が1万本超えてると報告したら、Crazy!
と言ってきた。
38名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/07(金) 17:44:24 ID:U9iSZICj
近くにできたディスカウントストア内のなんとかしらとりって
スポーツ店に行った。張ってる途中のラケットが放置されてた。
800円って安いなあって思ってたけど
放置プレイは嫌だな
いたずらしてやろうかな、って気になったぞ。
接客で30分以上放置した場合は、最初からやり直しますって店
あったけど、ほんとにそんなことしてる店ってあるんでしょうか

39名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/17(月) 08:47:19 ID:XX621/z7
>>3のゴーセンのリンク切れてますよ。
↓に変更しましょう

ストリングマシン メーカー

イグナス
http://www.eagnas.com/japanese/index.html
トアルソン
http://www.toalson.co.jp/JPN/
ゴーセン
http://www.gosen.jp/racket/sml_str.html
アプローチ
http://www.approach-tennis.co.jp/apt-masine-siries.htm
スピンジャパン
http://www.spinjapan.co.jp/
40名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/21(金) 14:53:46 ID:OhaocI+J
追加

ストリングマシン メーカー

イグナス
http://www.eagnas.com/japanese/index.html
トアルソン
http://www.toalson.co.jp/JPN/
ゴーセン
http://www.gosen.jp/racket/sml_str.html
アプローチ
http://www.approach-tennis.co.jp/apt-masine-siries.htm
スピンジャパン
http://www.spinjapan.co.jp/
東洋造機
http://www.toyoz.co.jp/
41名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 22:19:39 ID:Uag6zaOv
普通のクランプみたいな軽量スターティングクランプって
どっかに売ってないでしょうか。
重くてバネ式じゃあないやつ。
42名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 09:41:14 ID:CqYsahWX
ダブルクランプのこと?
43名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 11:16:36 ID:hS931jax
ショップで見たのはクランプみたいにダイヤルがあって
ストリングを引っ掛けるクリップみたいなのが付いてました。
自作かなあ
暇そうなときに聞いてみます
44名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/28(金) 14:56:49 ID:RPo5I7d4
ヨネが非バネ式のスタクラ出してるよ
結構良さそう
45名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 00:12:18 ID:FFyFn5Fu
>>14

フローティンググクランプのことか?
フツーに売ってるが・・・。
46名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 00:21:46 ID:Vc/DBiYN
YONEXの非バネ式のスタクラ
定価2万円以上するそうですが
都内で売っていないでしょうか。
47名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/14(月) 16:17:22 ID:vPtQD3xh
6点式サポートだと、途中でどうしてもストリングを引っ張ったときに
サポートに当たってしまう箇所が出てきますが、そのような場合皆さんはどうしてます?
よく分からないので、2ポンドほどテンション上げてますが。
48名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 01:44:50 ID:v+1xb4GP
知り合いからディスカウント店などで売ってる
安いラケットの張替え頼まれたんだけど
どれくらいで張ればいいんだろ?
ラケットに何も書いてないからわからないんだよね
壊すわけにはいかないし。
49マジレスジャー:2006/08/16(水) 10:56:19 ID:3Uns2wcs
>>47

そういう場合は対角の穴の大きいグロメットホールにストリングを通して引っ張ってください。
ストリングが短くて届かない場合はスターティングクランプを使ってください。
スタクラはお持ちですか?
50マジレスジャー:2006/08/16(水) 10:59:02 ID:3Uns2wcs
連投すまん
>>48
ディスカウントで安く売られてるラケットはアルミコンポジットが多く
硬く張ると衝撃が大きく肘にも良くないし、反発も良くないので45lbsで十分です!
51名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 13:29:47 ID:QBwPrbm+
>>49
>そういう場合は対角の穴の大きいグロメットホールにストリングを通して引っ張ってください。
47さんでは無いですが、この部分の意味が分かりません。
対角に通して引っ張っても、問題の箇所のテンションが余計にしっかり
かからないのでは?
それに対角のグロメットホールが大きいって前提も・・・そうなんですか。
5248:2006/08/16(水) 13:30:32 ID:v+1xb4GP
>50
サンキューです
やはりあまりテンションあげるのは良くないんですね。
53名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 14:48:43 ID:/XBZpOlB
51さん同様、私もよく分かりませんでした。
こういうとき、ストッパーが付いていればいいのでしょうが、私の使用しているのは
ストッパーの付いていないイグナスFlex 722eなのです。
54名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 15:21:37 ID:wbnaiLpD
>>53
たまたまサイドサポートに引っ張るべきガットが干渉しちゃう
事があるって事ですよね。
こころもちテンション設定を上げるというのは正解だと思いますよ。
厳密に何ポンドかって言うのは難しいでしょうが、心持ちだと思うので
私はテンションを上げるか、指で引っ張ったりしてます。
でも、ここの抵抗があそこの抵抗がとかでプラスしていくと、結局ガチ
ガチに。やり過ぎも問題かなと思いました。
ただ、仮に2P上げても上げなくても、打った時は気がつかないでしょうね?
あと、そもそも横糸を張る時はメインの抵抗がメチャメチャ大きいので。>2Pどころじゃない。
サイドサポートに当たる角度、形状、によって抵抗は変わるでしょうがさほど影響が無い様な
気もします。>私のマシンは当たるところが丸まってツルツルしている事もあり。
でも、実際のところはキャブリエーター?でも繋げて何ポンドロスしているか
調べないと分からないですよね。でも可能かな??

55名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 15:32:17 ID:wbnaiLpD
http://www.eagnas.com/japgen/ksides.html
写真見ましたけど、ここの背中の方に引っかかるわけですか。
だとすると、下の方に向かって山の裾が広がってるし、あんまり丸くないし
案外ロスが大きいかもしれませんね。
私のはトアルソンなんですが、背中が凹みもなく丸まってるのは結構考えて作ってる
んですね。と今頃になって関心。
まあ家のもストッパーが付いてないので問題は基本的に同じです。
56名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 16:05:16 ID:rwKkaZjn
このサポートが付いてるflex740で使ってるけど、
引っ張る時、サポートと干渉するのは気にしないで張ってます。
それよりも、この形状だとスタクラで留めにくい時があるのが困る。
57名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 15:27:27 ID:woSax9Mh
げ、すれ移動してたんですね・・・。

何度も何度も書き込んでしまって申し訳ないのですが

ノットのやり方orやり方が載っているサイトを教えてもらえないでしょうか?><
58名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 16:12:49 ID:WPuDmxf0
>>57
なんか検索する努力をしてない雰囲気がプンプンするんだけど
調べても見つからなかったのか?レス待ってる間に見つかると
思うぞ。

59名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 16:33:43 ID:WPuDmxf0
同じ質問をポストしたスレの>233 のリンク先にエイトノットの図が
出てるぞ。俺だって鬼じゃないんだから。
ただ、ノットなんて難しい検索じゃないんだから数十分程度の努力は
惜しまないでくれよ。てか1時間でもやればやる程、良いサイトが見つかるよ。
ノット エイトノット ガット 結び方・・・・
適当に組み合わせれば色々見つかると思うぞ。
それでも見つからない時は、きっと親切な人が教えてくれるよ。
しょうががねえなあ〜と言いつつも。
60名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 16:36:04 ID:VxgWKllk
クロスの緩み取りって、皆さんどういうふうにやってます?
オウルでメインと交差しているところを全部上下に比較的強く2回ずつ押しているけど、
これが正しいやり方かどうかわからずにやってます。
61名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 16:58:16 ID:WPuDmxf0
>>60
これも前スレでそこそこ話題になってるんで目を通してみて。
大体の事が書かれてる。
>633←前スレのね
これがまとまってると思うけど。
>>クロスの緩み取りってどのようにやるのですか?
>クロスはテンションヘッドに近い側は指定のテンションがでるが、そこから遠くになるにつれて
>メインの糸との摩擦によりテンションが低くなってしまう。それをならすためにクロスの糸の
>特にテンションヘッドから遠い側を上下に動かしてやる。
テンションヘッドから遠い側サイドを数回というのがスタンダードなやりかたじゃない。
オレが参考にしているサイト主は、クロスガットが張られている方向に向かって主に動かすと言ってる。
62名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 17:30:33 ID:VxgWKllk
>>61
ありがとうございました。前スレ633見落としていました。
テンションヘッドから一番遠い交差点だけを数回動かすということでしょうか?
それとも、遠い方数箇所ですか?
人によって微妙に異なるのかも知れませんが。。
63名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 18:04:25 ID:WPuDmxf0
>>62
>それとも、遠い方数箇所ですか?
一番遠いところじゃ意味がないと思うんで。
こっちが正解だと思います。一カ所か二、三カ所かは人それぞれじゃ
ないでしょうか。
他の人の意見も出て来るかもしれないし、待ってみましょうか。
ただ、緩み取りとは別にクロスが歪んでたら直しますよね。それは
また別だと思いますが。
64名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 19:35:03 ID:woSax9Mh
>>58,59
ああああああ、見つかりました・・・
このサイトには来たのですが探し方が甘かったようです・・・

ほんとにありがとうございました><
65名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/19(土) 06:05:23 ID:J31mMTWZ
>>64
「Richard Parnell knot」でぐぐれば良いのが出るよ(特にKeohiさんのとこ等)
66名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/19(土) 10:10:53 ID:2Ec9FY65
クロスのゆるみとりですが、一番重要なのは
バランスです。すべてのゆるみとりを同じ個所、
同じ量、同じ回数、同じリズムで行うことです。
それで足りなければ、最初からその分クロスのテンションを上げて
張ればいいだけです。

緩みとりをあまりしつこく行うと、がちがちになり、テンション落ちも少なくなり
初期の目的は達せられますが、ストリングスの柔軟性も失われてしまうので
やりすぎは厳禁です。
67名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/20(日) 01:22:49 ID:S6wId+g2
コナーズが使ってたT2000だけど、あれってガットを張るのになにか
特殊な器具でも使ってたんですか。
どうやってはるか想像も付きません。実際に買おうとか張ろうとかって
気が今直ぐにあるわけじゃないのですが。何かの機会で手に入ったら今時の
ストリングマシンで張れるのかと思いまして。
68名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/20(日) 22:53:09 ID:MHDfS0vv
>>67
いいところに気がつきましたね
実際問題として、当時のマシンなら何の問題もなく張れたんですよ。
でも今のマシンだと、フレームのサポートの問題で張れるのと
張れないマシンが有るでしょうね
タイオフも考え込んじゃうかも。
69名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/22(火) 11:58:34 ID:YWMLXviG
家庭用のならほとんどの場合で張れるんじゃないか?
70名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/22(火) 17:11:01 ID:WzgkhnRs
昔のラケットを上から押さえるタイプだと張れるが、今みたいに支柱で固定するのは無理やな〜
71名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/23(水) 12:58:37 ID:OtdHhoS2
ストリングメーターを買ったんだけど、裏側から見るとガットが伸びるんじゃないかと
ちょっと心配になる。特にポリ。
あと、続けてやると変なテンションが出るね。>やっぱ伸びてるのか?
でも面白いのでついつい計っちゃうけど。
72名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/23(水) 13:06:03 ID:OtdHhoS2
あとイグナスのスタクラは掴みが弱いね。
最後に引っ張る長さが足りなくて、例の使い方したんだけど
ズルズル滑ってどうにも成んなかった。2本連結でもダメ。
ガットがポリの細いやつだったので、なおさら掴みの弱さが
出てしまったみたい。最後に穴に1重巻きで絡めたら上手く
引っかかってくれた。
でも他に不満の声を聞いた事がないので、オレだけかも。
73名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/24(木) 00:12:31 ID:n8si8PTP
>>72
前スレ見てごらん。
74名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/26(土) 21:47:35 ID:YCtDbLwl
>>72
個体差が激しいだけ。
オレのはまったく無問題。
あたりかハズレかです。
それが台湾クオリティ・・・。
75名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/29(火) 02:04:25 ID:zMpcpg8t
いままで、タイオフする最後のガットは10Pほど上げて引っ張っていたんだけど。
ポリだと硬いせいか、タイオフで引っぱりきれなくてロスが大きいよね。
ナイロンだとフレームの外の糸までギュッと引っ張られているのが分かるくらいな
んだが、ポリだとダランとしてる。
まさか20Pも上げるのか?みなさんどうしてますか。
76名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/29(火) 03:24:00 ID:Vp+qKb0B
>>75
タイオフする糸が緩くてもそのロスが他の糸に及びにくいと逆に考える。
よって糸にダメージを与えるリスクがあるほどテンションは上げないな。
77名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/30(水) 14:07:47 ID:XyMnCXF6
グロメットとストリングの間に挟む合成皮革みたいな物は何でしょうか?
グロメットを傷付けないための物かと勝手に思ったんですが、知ってる方教えてください。お願いします。
78名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/30(水) 14:47:12 ID:VBGlmrIU
>>77
ストリングの角切れを防止するためにです。
79名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/31(木) 09:21:13 ID:50GRvefL
あれはねえ、本来グロメット陥没防止につけるものなのよ
最近はあまり使わないね
80名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 20:34:43 ID:I33h7phw
>>79
本来。という意味で言えば
>78が正解。

ウッドラケットの時代からよく使われる手法
81名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 17:47:07 ID:hSGDCjRj
基本のテンションを55とすると、どの辺でテンションを上げたり下げたりするのか
詳しくご教授お願いします。
一応縦は55で張って横は52で張っているんですが。
82名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 18:27:13 ID:4iAfO32x
実際はフレームによっても変わるし、ストリングスによっても変わるので
あくまで、1例として聞いてちょ。

メインの最初の2本は +4、その隣は +2
次からが55、メインのスロート部分が終り、フレームの外に出る所は
抵抗が大きいので +2
後のメインは55のまま。

クロスは下からの場合は、ずっと52でおk。
上からの場合は4〜5本ごとに2〜3下げる。

タイオフは略。

一度張ってみて、テンションゲージで1本1本のテンションを確認すると
次回から修正が簡単。
83名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 18:32:44 ID:hSGDCjRj
横の上から張る場合なぜ真ん中になるにつれてテンションを下げるのでしょうか?
真ん中のほうが幅が長いのでテンションを上げるような気もしますが?

ってことは上から横を張った場合は一番下は46くらいになってもいいんですよね?
84名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 18:46:51 ID:4iAfO32x
ラケットの構造上、ヘッド部分とスロート部分では
変形量が違う。スロート部分は変形しにくい。

さらに、先に張ったストリングスから緩んでくる
という理由から徐々に下げていかないと
下の方がかなり硬くなってしまう。




もしかしてYONEX?
85名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 18:55:40 ID:c/Jd4YCG
なるほど。 参考にさせていただきます。
ラケットはDCRIM2.0です。 
86名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 10:14:15 ID:Vodk+QVX
>>用品スレの526
フレームはメインを張ると天地がつぶれる方向に
変形します。それをクロスを張る事によって、元に戻します。
つまりメインだけ張り終わったときより、クロスを張り終わったときの方が
天地方向にメインの糸が引っ張られていることになります。
またクロスの糸がメインの糸の間に入り込むことによって
まっすぐに張られていた糸がジグザグになり、さらに引っ張られる結果になります。
以上のことから、メインだけ張り終わったときより、クロスも張りおえたときの方が
メインの糸は高テンションになります。

逆にクロスの糸は横に広がったフレームを張りながら縮めていくので
張り進むにつれテンションは落ちていきます。
但しスロート部はその構造上変形は少なくなります
またメインの糸が抵抗となりクロスの糸は所定のテンションをかける事が
困難です。

さらに先に張った糸から緩んでくるという事実もありますし
フレームの特性で横に膨らみやすい(HAED)ものや縦に伸びやすい(YONEX)
等が有ります。さらに張るパターンによっても変わってきます。

以上のことが複雑に絡み合い現状のテンションが決められているのだと思います。

実際の所、メイン・クロスを50・50で張ると、張りあがりのテンションは
それぞれ45・40の様に少しクロスの方がローテンションになります。

但しそんなことより重要なのは、フレームの変形をなくすということです。
その為、メインよりクロスのテンションをHEADなら上げ、YONEXなら下げる
操作が必要になります。この辺はパターンによっても変わってきますが。

丈夫なフレームを持つラケットならテンション操作の自由度は大きいです。

つまり一概にクロスを何%落とすなんてことはとても言うことは出来ないです。
フレームにもよるし、テンションにもよる、またストリングスににもよるし、
張りパターンにもよります。当然ストリンガーの腕によってその自由度は
大きくなるでしょう。

HEADとYONEXを出しましたがそのメーカーの全てのラケットが
そうだというわけではありません。

87用品スレ526:2006/09/16(土) 13:20:36 ID:oQzMRn43
>>86
なるほど。ご丁寧な回答ありがとうございました。
複雑なんですねえー。
88名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 13:23:15 ID:vY3XHvpr
>>86
>それぞれ45・40の様に少しクロスの方がローテンションになります。
5ポンドというのはかなり少ない方じゃないですか。
自分だと同じ張力で張っても10ポンドは低く成っちゃいます。
人のラケットを計ると、いい加減に張られているのか20ポンドも差が
あるものも有りました。
89名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 13:40:42 ID:K06YsP/I
みなさんに聞きたいんですけどいつもフレームにあたると切れちゃうんですけどなぜですか?
90名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 14:57:35 ID:opuXeN0r
切れやすいところに革でも当てるしかないんじゃないの?
91名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 22:47:29 ID:nE78aCYp
89です!
革ってなんですか??
92名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 01:45:40 ID:+yqYlC4J
>>91
いらなくなった革製品を切ってもいいし、専用のが手に入るならそれを挟めばいいと思うよ。
93名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 08:18:36 ID:Cyg1CDFA
またいい加減なことを(ry
94マジレスジャー:2006/09/20(水) 09:06:15 ID:R4MnwkVS
昔はキモニーから、専用のマメ皮発売されてたけど今は知らないです。
一般的には野球のグローブの修理交換用を使います。
アルペンで安く売ってます。
ちょっとマメ皮って、やらしい言葉やな〜
95名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 16:56:19 ID:GZv59dun
俺は、レザーグリップのあまり使ってる。
96名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 19:09:58 ID:+yqYlC4J
俺は自分の皮のあまりを使ってる。
97名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 21:34:46 ID:9qtgMt3c
キモニー ニュースティックオン
まだ廃盤になってないよ。

http://www.kimony.com/frame.htm
Stringing Tool の所

しかし>89のレスだろ
よくあの質問で答えられるな
俺はグロメットが裂けてるせいかと思ったぜ
98名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 20:32:54 ID:sGqhAmgy
>よくあの質問で答えられるな

同意
俺はモアの角切れと想像
99名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/03(火) 21:59:06 ID:WGYWrrGj
age
100名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/07(土) 15:52:54 ID:o2Yg3t77
ゴーセンのブースを見て来たけど、横の通し方が参考になった。
ガットをスイスイと泳がせるんだ。
あとプロのテンションは緩めの傾向みたいですね。
101名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/13(金) 11:38:49 ID:QCLRY8f6
クロスのヨリが激しいのですが、張るときどういったとこに注意すべきですか?
102名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/19(木) 22:50:51 ID:ABn/cPYd
O3のブーメランツール使うとひどく緩む。
なんかコツあるんでしょうか。
テーブルロックするとイグナスなんで微妙にぐらつくし
103名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/22(日) 10:48:59 ID:1R5jGrH2
>>102
なぜ弛むか考えるべし。さすれば答えは見えてくる。
104名無しさん@エースをねらえ?:2006/10/23(月) 13:56:46 ID:bgM+RD1Z
伊具茄子分銅式を使ってますが、メインはほぼ指定どおりのテンションではれるけど、
クロスがぜんぜんでない。メインと同じ53で張ったつもりが、30ぐらい(涙)
なんかいい方法ないですかねぇ〜。
105名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/23(月) 15:01:23 ID:uoOksypR
クロスはストリングの抵抗があるので、必ずテンションは設定したより低くなるが、30はちょっと・・・
あまり気になるようだったら、1度テンション掛けて、一旦開放して、もう一度テンション掛けてください(2度引き)
但し、ストリングの柔軟性はやや損なわれます。
106名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/23(月) 15:18:14 ID:okitaUy0
>>104
電動式に変えたらどうですか?
107名無しさん@エースをねらえ?:2006/10/23(月) 15:25:35 ID:bgM+RD1Z
やっぱり電動式ですか・・・。
ネットをいろいろ見てると分銅式の方がよいと思って買ったのですが
やっぱり難しいのですかね・・・。

ありがとうございます。

108名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/23(月) 15:44:04 ID:wMBfjIYs
なんかネタかと思えるような超初心者が
立て続けて出てきたが
もう少し自分で考えて、自分の実践してみたことを
書いてみるといい。
その上でならば、みんな喜んで教えてくれると思うぞ。
109名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/23(月) 16:15:20 ID:pE3GJWcv
>>104
@平行がでてない
Aグリッパーでガットが滑ってるの
Bクランプでガットが滑ってる

Bと予想
クロススに取り掛かるときにメインのときよりクランプの隙間を閉める

110名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/23(月) 16:40:25 ID:lpfM0PF0
引きながら緩みとりでもすれば
111名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/02(木) 18:35:15 ID:t92aGKc1
>>104
そもそも、そのテンションは何で計っているのかな
もしかして、数千円で売っているテンションメーターでは?
112名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/04(土) 00:49:01 ID:EShsEbO+
>>111
あなたなんで計ってるの?
数万円のG社のツールや数十万円するラテストとかRDC?
ここはホームストリンガーのスレなんでそんなん反則!
113名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/04(土) 09:58:56 ID:p1Y5CWb8
俺4200円のヤツ使ってるけど
>>104のようにメインが指定(設定)テンションと同じくらいになることはないな
面の大きさによるけど張り上がり直後で設定張力より+8以上の値が出るよ
114名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/04(土) 10:15:57 ID:s4WK6qYW
このメーター使ったことある人インプレ希望!
Tension tester (Tension meter)
http://eagnas.com/japgen/etest.html
115名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/04(土) 10:37:05 ID:0+qDzh+y
テンションメーターは個体ごとの誤差が大きすぎて
その数値をそのまま信用するのは危険です

使い方としては、テンションのばらつきを見る程度にしましょう

しかも使うと軽くノット状のへこみが出来ていて
鬱になるので、使いすぎには注意が必要。

でも>104のメイン、クロスのテンションの差は異常。

>>114
使い方が結構難しく、使うたびに違う数値がでてしまい
頭にきてヲクで売ってしまった。
単に使いこなせないだけかも
あるいは不良品だった可能性もある。
でも、ガットへの悪影響は少なそうだ
116111:2006/11/04(土) 15:28:28 ID:VJDhAt63
実は俺も104と同じ症状なんだ。
計測に使っているのは、
ttp://www.office-moco.co.jp/goforit/tool/tool_02.html
にある4800円のやつ。
クロスの緩み取りを執拗に行っても大差ないし、ストリングによっては
メインとあまり違いが出ないこともあるので、
正確に測るものではないということで気にしていなかったんだけど。
117名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/04(土) 17:55:28 ID:Zzft1+0R
柔らかいナチュラルは低く出るし、硬いポリは高くでるね。
でも大雑把だけど使えると思う。とりあえず張りたてから
どれくらい落ちたかの目安にはなる。
118名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/04(土) 18:36:43 ID:hNWapKxw
>>106
は違う。
分銅式も電動式もコンスタントプルなので基本的に同じ構造。
テンションが出ないため手動式から電動式(もしくは分銅式)に変えるのならわかる。
119名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/04(土) 18:46:25 ID:hNWapKxw
テンションメーターは115さんの言う通りばらつきのチェックくらいにしか使えません。
そんな当てにならないテンションメーターの数値は気にしないで、
要はフェイスが太る方向に変形していなければ問題なしです。
120名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/05(日) 01:17:38 ID:z6D+Yq+m
テンションメーターが目安ぐらいにしか使えないのはわかるが、
あれほどコストパフォーマンスがいい器具はないと思う。
メチャ高いラテストなんかでも糸1本の強さは計れないんだな。

121名無しさん@エースをねらえ?:2006/11/06(月) 13:06:02 ID:tlYxMaN8
104です。
しばらく書き込みができなくて・・(汗)

あのあと、時間をかけて張りなおしました
(クランプを閉めたり、オールで緩みをとったりと・・・)
以前よりマシになりました。
でも、やっぱり低い気が・・・。

ちなみに、メイン:プロハリ クロス:ブリオ

上の方にでてる
Tension meterを使ってます。
話にでてるとおり、均一に張れてるかどうかみてるのに使ってます。
テニス専門店で張った友人のを計らしてもらうと
メインとクロスの差がすくなかったですねー

ガット張りはおくが深いですね
がんばって練習します。
122名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/06(月) 14:42:11 ID:pcE+cmGT
>>121
>ちなみに、メイン:プロハリ クロス:ブリオ
これメインがプロハリだから、抵抗が凄いんだと思う。
おれもメインにナチュラルつかうと、クロス30Pぐらいの数値は普通に出るよ。
つーか昨日はったやつがそう。(クロス45Pで計測30P)
スーパースマッシュの一本張りだと上と同じテンションで張っても、40P近く
出るかな。ツルツルなんで。
ブリオの一本張りなら最低5Pは上がる予感。
123名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/06(月) 14:49:08 ID:pcE+cmGT
>>121
あとメインが16本のラケットと18本のラケットでは抵抗の差が
思いのほか有る様だね。面の大きさもそうだけど。
上ので言ったラケットはLMプレステなのでガットが密。よってクロス
はかなり低め。
ちなみに2ヶ月前に張ったプリグラを今計ったらクロスはまだ40P近くあった。
面が大きくてメインが16本、ガットが密じゃないし。おまけにスーパースマッシュ。
でもクロスで30Pと出てしまったプレステの方が明らかに面圧が凄そうだし。現実に
飛ばない。
ラケットは何なの?面が小さくてガットが密か、あるいはメイン18本で当たりでしょ。
124名無しさん@エースをねらえ?:2006/11/06(月) 15:40:16 ID:tlYxMaN8
104=121です

ラケットは、ご指摘の通り
Midサイズのiプレです

すごいですね、そこまで当ててしまうとは。

凄く勉強になりました。

ありがとうございます。
125名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/06(月) 15:54:37 ID:1Km1SkNV
そんなに気にしなくていいということでFA?
126名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/06(月) 21:04:32 ID:pcE+cmGT
>>124
てか逆に質問に応える形で、こちらこそ勉強になりました。
とにかくプレステはガットが密なんで、油断すると
面がガチガチになり過ぎて失敗してます。
というか未だに試行錯誤。
クロスのテンションを出すには、10Pはアップさせないと
無理でしょうね。てかそれやると飛ばなくて悲惨な結果になる
と思います。
でもメイン45Pくらいで張って、クロスを55Pで張ると
どうなるかも興味が無くも無いですが。
127名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/10(金) 19:56:48 ID:0TJJt+QJ
イグナスってメールのレスポンスどうなの?
日本語だから返事が帰って来ないのかな。
128名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/11(土) 03:54:03 ID:RpPmh1gp
>>127
早く帰ってきますよ。
129名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/11(土) 12:08:21 ID:Ealu9HtL
>>128
そうなの。
一通目はもう一週間もたつので、もう期待薄かな。
日本語ページにないボールマシンだったので混乱してるのかな?
しかし何の返事もつーのもね。
二通目はヤフーアドレスに出したけどこっちもスルーされてる。
ダメだったら、本国に英語で出してみるか。
130名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/12(日) 17:21:37 ID:R0OGqnFD
こないだガット張りを頼まれたのですが
そのとき預かったラケットの張り方が気になりました。

メインが下で終わるラケットで
ロングサイドが下から7番目のクロスから上に向かって張られタイオフ、
ショートサイドがクロス一番下から上に向かって張られ
下から6番目のクロスまでいったらノットホールへ回り込んでタイオフ。

私はこの張り方を知らないので持ち主に「汚い張り方ですね」と言ったのですが
張り人の店で張ってもらったちゃんとした張り方のはずだと返ってきたので
それ以上は追求するのをやめました。

これは何という張り方でしょうか?
131名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/12(日) 22:39:10 ID:V2Sksp0V
「張人の店」?

「ちゃんとした張り方」?

ぷぷっ!
http://www.rakuten.co.jp/tennismax/442505/
このページの真ん中ぐらいにある50/50(1本張り)だろ
こんなロスの大きくてメリットの少ない張り方誰もやらんよ。

ラケットがなんだか知らんが、なぜこの張り方をしなきゃならんのか
聞いてみな。
132名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/12(日) 23:00:17 ID:ebrF6qDk
>>131
その図の張り方とは違うんじゃない。
ショートも下からって>>130の人は言ってるけど。
とにかく下から6番目がユルユルになりそうだな。
133名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/12(日) 23:08:47 ID:aRqDiixr
>>130
ラケットは何?
張り人の店なら通常ゴーセン張りじゃないのか?
134名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/12(日) 23:25:40 ID:R0OGqnFD
ProKennex Ionic Ki 10  16/19

50/50じゃないです。
ゴーセン張りは知らないし検索しても調べきれなかった。
とにかく外側の長い回り込みが汚く感じました。
135133:2006/11/13(月) 23:28:15 ID:gKg0hW9l
>>134
131のHPの一番上の「基本的な張り方」が「ゴーセン張り」と言われてます。
店で張り方の指定をしなければ、この張り方されると思います。
136128:2006/11/14(火) 01:35:28 ID:BYZwoW98
>>129
こっちは、その日のうちに返事が来ましたよ。
137134:2006/11/14(火) 08:08:12 ID:yTDgbPG+
なんだ、普段俺がやってるのがゴーセン張りだったのか
アリガト
138名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/14(火) 11:56:56 ID:4Tfg0mmI
>>136
ストリングマシンですよね?
10日たったのでもう一度出したら直ぐに返事が来て。
担当者が出張中なのでもう少しまってだって。
日頃注文がないボールマシンのせいだと思うけど。
でも、どう考えても遅せーよな。
139名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/15(水) 00:08:45 ID:JQJyPDz4
>>138
こっちは、スタクラでした。
ちなみに、大阪の方にメールしたんだけど
1日に3通位のやりとりもありましたよ。
140名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/15(水) 00:45:14 ID:tUTEwNwd
>>139
ちなみにスタクラって送料いくらくらい?
2本かった内の一本が壊れちゃったよ。つかバネを手で伸ばそうとしたら引きちぎれた。
141名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/15(水) 01:14:32 ID:JQJyPDz4
>>140
送料は、500円で総額4280円でした。
142名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/15(水) 01:39:53 ID:yo+YUh0F
>>141
どうも。
送料は安いんですね。
ただ、英語ページの特価見てると日本語ページも追随して安くして
くないかなあと思います。スタクラ初め半額近いのが多いし。
もっとも、1本2本なら送料が安いぶん変わらないか。
143名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/15(水) 05:37:33 ID:BiHU1jpM
eagnas製品、俺は美原まで引き取りに行った。Sマシーン送料節約のため。
144名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/20(月) 06:06:29 ID:A7BHqKvR
イロコイって2ラッシュする時以外では初期トラボイはなんに使う?
145名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/20(月) 06:07:35 ID:A7BHqKvR
誤爆った
146名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/21(火) 10:15:20 ID:aCdHw1GU
イグナス以外だったらどこがお勧めですか?
147名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/22(水) 20:40:06 ID:1PtefNqm
イグナス種類がいっぱいありすぎてどれがいいのかわからん。
10万以下で電動式だとどれがいいでしょうか。
148138:2006/11/22(水) 23:15:15 ID:d4LyuPsi
>>138
まだ返事こないよ。長い出張だな。
149名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/28(火) 23:18:33 ID:zLxENes2
今からイグナスでガット張り機を買おうとしている者です。
おととい大阪事務所に質問メールを出しましたが138さんと同じで
返事はまったく来ないですね…そういうもんかな。
Arc-table21,Flex740,XP-45Uのどれかにしようと思ってるんですが。
年内には買いたい。

ところで、ホームストリンガーの皆さんに聞きたいのですが、
マシンや用具のメンテってどのくらい気をつけられてます?
ログを見るとイグナスのクランプが滑りやすそうなので
油脂取りは必須?かと思ってるのですが、
「これがあるといいぞ」みたいなメンテ器具があれば教えてくれませんか?
特にイグナスのマシンを使ってる方の実体験とか。
150名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/28(火) 23:33:03 ID:2qq82oaW
>>148
3週間以上かかって返事がきたけど。
日本ページに乗ってないボールマシンは当然在庫がないそうで
送料約5万だってさ。
それだとアプローチと大して価格がかわらなくなるので、故障
した時のリスク考えると買う気になれなかった。
せめてトータル13万くらいなら考えたけどね。
船便を聞いたけどだめらしい。
手間取ったのはボールマシンを頼もうとした人もいなかったからだと
思う。普通はもっと早くレスポンスはあるようだ。
151名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/29(水) 00:12:02 ID:3dNgs9cD BE:270238673-2BP(0)
クランプは不定期にエタノールで脱脂してます。
152名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/29(水) 10:05:46 ID:hr4sLRYH
ブレーキダストクリーナー
これ最強
153名無しさん@エースをねらえ?:2006/11/29(水) 11:24:41 ID:46is6+gt
152さんに同じく
ホームセンターで売ってる、ブレーキダストクリーナを使ってます。
154名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/29(水) 14:37:46 ID:Sz66R3Ib
これから、張り機を買おうかと思っている素人なのですが、
いくつか疑問があるので教えていただけないでしょうか。
1.スターティングクランプと張り機固定のクランプを二重に使って
  メインやクロスのはじめを止めると思うのですが、張り機のクランプ二つしか
  使わないとすべりやすいということでしょうか。
2.フレームの歪みがないように張る・・・。ラケットをはずすときに止め部分に
  押し付けられていたり、隙間ができていなければいいということでしょうか。
3.目打ちなしでタイオフするというのは、テンションを上げて引いておき、
  少し手で引っ張りながらグロメットぎりぎりにノットを作る職人技ということ?
155名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/29(水) 14:42:58 ID:0am34OFQ
ポリに適してるノットの種類って何でしょう?
どれをやっても、引っぱりきれなくて弛みが出ます。
とくにグロメット間のフレーム外周部分、あれが全然突っ張りません。
コツとかもあれば教えてください。
他のガットであれば、スターティングクランプに巻き付けて、楽に引っ張り
きれるのですが。
156149:2006/11/29(水) 19:26:58 ID:BBORYof+
>>151〜153
ありがとうございます。
ブレーキダストクリーナは思いつきませんでした。

そして本日他の店で頼んだスタクラ・オウル・ロールガットが到着…
…イグナスからは今日も返事無し。
俺 に ど う し ろ と ヽ(`Д´)ノ

辞書片手に本社にメール出そうかな…
157名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/29(水) 23:25:55 ID:f7C3O6BX
154>>

1.
やってみると簡単にわかるんだが、スタクラでとめないでリリースすると
下でクランプした方はフレームの中でブラブラしちゃうでしょ。
それにクランプが滑りやすいから。

2.
大雑把にはそれでいいと思われ。
正確には、やっぱ計測でしょうな。

3.
単純に最後の糸を設定テンションより高めに引いてクランプ。
そのままノットを作るだけ。でも慣れないとやっぱりダヨダヨに
緩むんで最初は素直にオウルを使うことをすすめます。

155>>
パーネルノット最強。
158名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/30(木) 05:50:57 ID:ayO4aenF
>>156
電話してみたら?大阪倉庫に。
僕は商品いつも引き取りに行くけど親切に対応してくれますよ。

電話番号:072-361-2218(日本語)、090-1959-7989(日本語)
159名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/13(水) 16:10:23 ID:xAH7teqt
マシントラブルです・・・
イグナスこのタイプ(ttp://www.eagnas.com/jpg1/xp6502a3.jpg
を使用していますが
下記URLの
ttp://www.eagnas.com/maxgen/mcstens.htmlの
マニュアルクランクテンションヘッド?というテンションがかかれば右に動く
黒い棒ありますよね?
今までは何も問題なく使えていたのですが、昨日突然
テンションをかけて棒が右に動いて、
ストリングが動かないようになるはずなのですが
緩むように左に動いてしまいます。
説明書を見てネジ締めなどで対処しましたがネジをしめるとハンドルが
回せなくなってしまいます。
どうのように対処すればいいでしょうか?
宜しくお願いします・・・
160名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/13(水) 17:29:58 ID:LPSvOAEW
HEADのプレステージ系はメインよりもクロスを高く張るそうですが、どれ位のテンションで張ると面圧が高くなるんでしょうか?
また、クロスをメインよりも高く張る事で変形する事はあるんでしょうか?
161名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/13(水) 20:40:09 ID:mN3AvNxg
マシンの種類にもよるが、変形します。
基本6点止めのバボラであればベタ張り基本。
4点止めや2点止めであれば、縦のテンションの約10%落とします

面圧を測る機械持ってます?
プロであれば、ラ・テスタやRDC持ってるので測れるけど。
RDCは精度高くなく信頼性に欠けるからあまり使用せず、ラテスタ使うけどね
162名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/15(金) 00:06:41 ID:byqjXWSQ
フォルクルのVエンジンみたいな特殊なフレームのラケットを張る場合、
気をつけるべきことはありますかね?
硬く張ると歪みそうで…
163名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/16(土) 20:38:50 ID:XDJmiR8C
>>162
知り合いのホームストリンガーの話や某サイトの掲示板の掲示板の話では、
かなり頑丈に出来ているそうで、あまり気を使わなくて良いと聞いたが。
164名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/16(土) 20:53:51 ID:IZKtGC3c
問題なく張れます。
注意点はノーマルラケットとおんなじです
165名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/23(土) 10:42:01 ID:3v7FDDGi
最近、自分で張り始めた初心者です。二本張り(クロスは上から)で張っています。
テンションメーターでの測定値はほとんど変わらないのですが、
ショップで張ったものよりもどうしても硬い打感になってしまいます。
スイートスポットが狭いような。

あとタイオフする部分を10ポンド高くして、さらに目打ちをしているのですが、
どうしても緩みやすいみたいです。ショップ張りよりは5ポンドくらいゆるいです。

ガットを張る前後でのラケットの変形はほとんど無いように思います。
先輩方、ぜひアドバイスをお願いします。
166165:2006/12/24(日) 14:34:04 ID:siRWIUjP
なんか文章がおかしいので訂正です。
タイオフする部分だけ緩くなってしまい、
あとの部分は緩くはありません。
167名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/25(月) 22:35:26 ID:ae2qAyHM
>>165
クロスは5本張ったら2ポンド落とすとかそういう
基本的なことはしているのか?
どういう張り方しているか詳しく書かないと
アドバイスする側もしようがないぞ。
質問文も「ショップより硬い」打感で
でも張りあがりは5ポンドゆるい?
よくわかりませんなー・・・。

ちなみに俺はタイオフする最後の糸は10%UPで
引いてクランプするので目打ちは使っていない。


168名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/25(月) 23:16:34 ID:35Y42/Bh
外しているかもしれないけど、硬く感じる原因としては、
1.張っている時間が長い。
 なれないころは、張のに時間がかかりますが、その間にストリングが
伸ばされて硬くなってしまう。僕の場合1本ごとのテンションをかけてい
る時間は20秒ぐらいを目安にしています。
2.テンションがばらついている。
 1.にも関連しますが、同じリズム、同じやり方で張っていかないとテ
ンションがばらつきます。僕の場合メインだとストリングメーターで測
って最大値と最小値の差が3LBS以下を目標にしています。(両端は除きます)

あと、タイオフについては一つ前のテンションが下がらなければいいんでは
ないでしょうか。ストリングメーターで測ると両端は必ず低く出ます。(と
なりのストリングが片側しかないため)

169張人:2006/12/26(火) 01:12:59 ID:2epjMU7I
>>165さんへ
ここにいる方々よりかは経験は劣ると思いますが少しだけ。

私はメインの6本ずつの左右の『音』が同じになるように気を付けています。
後は35分で張る事です。早くても遅くてもストリングに影響が出ます。
ショップの張り方が全てではないでしょうから、
変形が無ければ少しずつ自分に合った張り方に出会えると良いですね!!
170名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/26(火) 05:15:52 ID:vsRTS2OS
目打ちを使えばよいと思います。技術のあるストリンガーは逆に使ってます。
171名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/26(火) 11:18:39 ID:VGe9ijp1
>>165
確かに情報があまりにも乏しいので
まともな回答は難しいのですが

まず、ストリングマシンが違えば
同じテンションを指定しても、実際のテンションが
異なることは常識です。
その為、ショップとは違うテンションで張られた可能性が高い。

張りあがってから、測定までの時間が同じだったとして
その上で、テンションメーターの測定値に差がないのに
打感が硬いというのは、ストリングスの柔軟性が損なわれている
ということが考えられます。

どうしたらいいのかは、まずご自分の張り方を
出来る限り詳しく説明されれば、きっとレスがつくと思いますよ。
172165:2006/12/26(火) 12:30:23 ID:PbfgSo/z
レスありがとうございます。
メインは52ポンド(真ん中二本は+6)、クロスは上から50,48,46と1/3づつで張っています。
慣れていないので、一時間くらいはかかって張っています。
硬い打感というかスポットが小さいというか、、表現しにくいですが。

メインは真ん中二本が3ポンドくらい緩いです。
クロスはやはりスロートに近づくにつれて若干テンションが上がっていくようです。
タイオフ部分の緩さが目についたのですが、均一に張れていないのではそれ以前の問題ですね。
もう少し数こなしてみます。
173167:2006/12/26(火) 21:13:16 ID:OR+CHWU7
>>165
ラケットによっても張りのポイントがちがったりするので、
同じラケットで数回張れば納得の張りになってくるのでは?
あと+○ポンドとか-○ポンドとかはマシンによって違うので
そこも慣れで探るのがよいと思う。
170の言うように上手いプロストリンガーはグロメットやガット
を傷つけないテクと自信があるので目打ち使用する意味があるが、
ある一定以上のテクがなければかえってデメリットが多いので
目打ち使用は俺はあまりオススメしないな。
174名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/27(水) 12:55:47 ID:06qzciA/
俺は目打ち推奨派
ただし、目打ちで40,50lbs止めようとしても無理。グロメット、ストリングを痛めない範囲で使う。
あくまで使わないよりましという程度で増し引きの補助で使う。

175名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/27(水) 16:45:20 ID:Cnatp+tL
>168

ちょっと疑問に思ったのだが、張るのに時間かけて、しっかりと初期伸びを取って張るのは悪いことじゃないと思うが?(テンションをかける時間を一定にすることには同意)
目的のテンション以上の力で、引きすぎて伸ばしてしまうのはまずいかも知れんけど、指定テンションでじっくりと初期伸びを取ったほうが、張りあがった後のテンション低下は抑えられると思う。
そもそもガットはラケットに張られている間、ずっとテンションがかかった状態になるので、目的とするテンションで、多少長く引っ張ったからと言って寿命が縮むとは思えん。
もしラケット自体に、緩みを感知してテンションを維持するような機構が付いていたとしたら、理想的じゃね?
その状態で、反発力が無くなった時が、ガットの寿命だと思う。

>165

テンションのばらつきや、ラケットの変形が無いのなら、張り方に問題は無い、あなたの張り方として、常に同じことが出来るようになればいい、もし今回のテンションで打感が硬いと感じたのなら、同じ張り方でテンションを落とせばいいことです。
ショップのテンションを過信しないほうがいい、いい加減なショップなんていくらでもあるし、良いショップでも時間単価の関係もあるので、ある程度早く張らないといけないから、初期伸びが出る分ゆるく感じると思う。
早く張るのがうまい張り方ではない。
176名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/27(水) 23:24:05 ID:uu7UTLUK
>>175
168です。
いや、別に丁寧に張ることを否定する意図はなかったです。
極端に長い場合に弊害があるということを言いたかっただけで・・・。

ちなみに自分ではテンションを20秒かけるというのは結構長いほ
うだと思ってますが、どんなもんでしょ。
177名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/28(木) 15:45:12 ID:5duVENzQ
>168

常識的範囲なら、マシンで引っ張る時間が極端に長くても弊害など無いのでは?
ストリングの特性は、引っ張った直後は急激に伸び、その変化は時間と共に緩やかになり、初期伸びが完全に取れると、そのテンションを有る程度維持し続けます。

私はバドミントンですから、テニスの方に口出しすべきではないのかもしれませんが、バドミントンもテニスも、ストリングの特性自体は、それほど変わらないと思います。

ラケットに張られたストリングの状態は、作用反作用の法則により、ラケットのフレームから張られたテンションで引っ張られている状態です。
この状態は、マシンにより引っ張られている状態と、なんら変わるわけではありません。

もし長時間引っ張ると弊害があると言うなら、それ以上のテンションで張られたストリングは、張られた直後に使用に耐えないものとなってしまうでしょ?

重要なのは、各部分にテンションをかける時間を一定にすることであり、一定であれば長時間引けば引くほど、張られた直後に近いテンションを維持できるということです。
本気で極端に長時間引くと(1時間とか)、間隔があくので張られた直後はテンションがばらついているように見えるかもしれませんが、初期伸びがとれると、理論上はほぼ一定になると思います。


178名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/28(木) 21:12:55 ID:zyhlh4yA
>>169です。
>>175
引っ張る時間は長い方だと思います。ナチュラルを引く時の時間かな?と思うくらいです。
ただ、テンション維持率は多少上がるので好き嫌いだと。
私は大体10秒くらいです!

>>177
張り方は人それぞれ、好き嫌いはあって良いと思いますが、もし貴方が他人のストリングを張るのであれば
もう少し正しい知識を付けた方が良い気がします。
>もし長時間引っ張ると弊害があると言うなら、それ以上のテンションで張られたストリングは、
張られた直後に使用に耐えないものとなってしまうでしょ?

2度引き等だとテンション維持率は高くなるが、ストリングは細くなり切れやすくなるし、
大体のストリングは60ポンド以上のテンションを維持できません。

時間をかけて扱きでストリングのフィーリングを損ねてでもテンションロスを抑えるか、
従来の伸びで抑えて打感を取るかは人それぞれ好みだと思いますが。
私は後者です。
179名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/28(木) 21:36:29 ID:xyeqBgXL
60ポンドとは極端だな
180名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/28(木) 22:41:49 ID:+zZxUFs5
178>

まあ、もちろん1時間と言うのは極端な話で、私は1分はかけますかね〜
特にクロスを張るときの、メインとの抵抗を逃がす作業とかゆっくりやると、それ位はかかってしまうから、それを考慮し、各ストリングにテンションをかける時間をなるべく一定にしたいので、他の部分もそれにあわせます。
私は分銅式を使っていますが、1分位かけると分銅がほとんど下がらなくなるし。

ほうほう正しい知識を、オカルトではなく理論で説明して欲しいです。

もちろん、人のストリングを張るときは、その人の好みに合わせるのは当然でしょう。
私の張り方だと、初期伸びが取れて、あなたが短時間で張った場合より硬く感じるでしょう。
だったら、最初から私の張り方で、その人の好みに合うように、テンションを下げて張りますよ。

簡単に言うなら、安定後のテンション目標を50ポンドとした場合、あなたの場合はそれ以上のテンションで引き、張られた後伸びて50ポンドに落ち着かせようと言うもの、私の場合50ポンドでゆっくり伸ばし、50ポンドを維持できる状態にして、次を張ろうと言うものです。
極端な言い方ですけどね。

さて、あなたの言い方だと、私の張り方はストリングを切れやすくし、あなたの方は問題なしと言う・・・
おかしなことですね、大体物質と言うものは、急激な変化を与えたほうが、障害が出やすくなるのに、あなたは逆だと言う・・・
ゆっくりと50ポンドに安定させた場合と、それ以上のテンションをかけた後勝手に伸びて50ポンドに落ち着いた状態・・・
そのフィーリングに違いが有るならば、まさに好みの問題で、それを選ぶのは自由です。

何度も言いますが、ラケットに張られている状態のストリングは、まさにテンションをかけっぱなしにしている状態です。
同じテンションで、機械にテンションをかけられている状態と、物理的に何も変わりません。

ゆっくりと張ることの利点はまだあります。
あるストリングにテンションをかけた場合を、縦軸にストリングの伸び、横軸を時間とします。
そのグラフは時間と共に、まず急激に立ち上がり、時間と共に緩やかに平行になっていくでしょう。
各ストリングのテンションを、出来るだけ均一に仕上げるのがいいのは当然ですよね。
テンションをかけて、クランプで止める。
この作業を各ストリング毎回グラフの同じ位置で行うと、理論上は同じテンションにそろうでしょう。
実際は長さの違いや、メインの真ん中以外は、前のストリングを張る際一回テンションがかけられているので、変動しますけどね。

これを踏まえ、あなたと私の作業がグラフのどの位置で行われているか考えます。
あなたはまさに急激に立ち上がっている場所で行っています。
私は、流石に完全に平行までは待てないが、カーブが緩やかになった場所で行います。
あなたはどうか知りませんが、私はホームストリンガーです。
たいした技量は持ち合わせていません。
最初の質問者も初心者のようです。
どの位置で作業を行ったほうが、均一に張れるでしょう?
急激に立ち上がっている部分では、時間にシビアです。
ちょっとした手順のまごつきで、クランプした際のストリングの伸びに誤差が出ます。
結果テンションもばらつくでしょう・・・
あなたがプロストリンガー(自称では無く、ほんとに職人的技量を持った人)の様に、毎回同じ時間で正確なリズムで張り上げられるならいいのですが、私や質問者程度の技量であるならば、グラフの緩やかになった部分で作業したほうが、制度の良い作業が出来るでしょう。

以上

181名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/28(木) 22:46:50 ID:+zZxUFs5
ぐお・・・最後の方誤変換してるし・・・逝ってよし?
182名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/29(金) 02:05:20 ID:ECbm+CTT
以前から考えていることだが、実は糸自体の伸びよりもフレームサイドの角に残った
緩みというか遊びが伸びの大多数を占めている気がする。
よって堅い糸だがポリは初期落ちがひどいのではないだろうか。
思案の末私が導き出した結論は、クランプをフリーにしてしごくこと。
面圧は普通に張ったときよりも高くなるが、初期落ちはだいぶましになった。
183名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/29(金) 10:07:48 ID:tX7XR1Rk
>>180
ストリングスって伸び方にいろいろな特徴がありますよね
だらだらと伸び続ける糸もあれば、急激に伸びていったん落ち着くもの
よりの戻し方でも、伸び方に変化が出るもの等・・

だらだらと伸び続ける糸が、テンションをかけてから
クランプするまでの時間を均一にするという点では、一番神経を使うかな

現実問題として、張りあがった直後に一本一本のテンションをはかって
ばらつきがあったら、それは切れるまでばらついたままです。それが現実です。
張るのにあまり長い時間をかけない方がいい理由の一つです。
時間の経過とともに全体にテンションが下がってくるので
差は減ってきますけどね。
だからこそ、みんな微妙にテンションをあげたり下げたりしながら
均一に張ろうとするわけですよ。

しっかり初期の伸びをとって張った場合のデメリットとして
ストリングスの本来持つ柔軟性が損なわれてしまっている
つまり一番美味しいところをみすみす捨ててしまう。
というのがあります。
この辺は、プレイヤーと相談して決めればいいと言うのは同感です。

私には細かい理論は分かりませんし、理論武装しようとも思いません。
ただあなたの理論には、何かが欠けていると思います。
たとえば、フレームの元に戻ろうとする力や
糸の長さのちがい等

理論は大切だと思いますが、最初に理論ありきではなく
経験則をうらずける理論を持つようにすると、良い先生になれると思いますよ

これからの活躍を期待しています。
184名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/29(金) 13:10:17 ID:SjRXGcwr
バドストリングに比べテニスストリングはなかなか伸びが止まらないような・・・
さらにフレームとの抵抗もバドの比ではない
ストリング素材でもバドにはポリはルキシロンくらいだし
違うことは結構あるよ
あれ、何が言いたかったんだっけ
185名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/29(金) 17:34:27 ID:9OUguNV4
ゆっくり張ろうと言ってる者です

まず言いますが、本気で1本1本完全に伸びが止まるまで待って張ろうなどとは言ってません。
試したことも無いし、そこまで時間を置いたら、別の要因も含まれて、逆に複雑になりそうだし(^^;
確かテニスガットの初期伸びが完全に終るのは12時間後らしいですね。
あくまでも、極端な例として言ったまでです。
私が言いたいのは、ストリングにテンションをかけた際考えられる、伸びの特性曲線の変化が緩やかな領域を使って張ったほうが、ホームストリンガー程度の技術では、テンションのばらつきも押さえられるのではと言っているのです。

1本1時間・・・いや、でも一回試してみるのも悪くない・・・これも経験、ただ43時間かかるな〜・・・

経験則と言ってる方もいますが、まさに別件(ちょっとしたデータ取り)で、すべて同一テンションで、長時間引き(1本あたり3〜5分位かな?ただし、緩み取りやテンションロスがおきそうな部分では念入りに解消させながら)になるような張り方をしたことがあります。
結果、テンションあわせるつもりも無かったのに(引っ張ってからクランプするまでの時間が一定でない)、なぜかかなりそろってしまったため、こう考えるようになりました。
186名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/29(金) 17:36:33 ID:9OUguNV4
つづき

その時の覚えている限りのデータです。
このときは、あくまでもデータ取りのため、テンションそろえようとかしてませんのであしからず。

張り方はゴーセン張り。
テンションはバドミントンでは標準的な20ポンド。
ちなみにその際のラケットの変形量は、私が1年で5本も折るほどやわなラケットにもかかわらず、4点計測で上端下端0mmサイド上部0mm中部1mm下部1.5mmでした。
図り方は、フレームの各ポイントにステッカーを張り定規をあて、読み取りやすいようにペンで印を付けて計測(大体何mmとかいいかげんな計測はしていません)
テンションのばらつきは、テニス用のテンションゲージ(結構有名な丸いやつに読み取りやすいよう目盛りをペンで追加したもの)なので、正確かはわかりません。
メインは中央部では0.5ポンド程度のばらつきサイド3本は2(3だったかな?)ポンド程度ばらつき(ここは長さ的に他とはテンションかかる回数が違うため?)。
クロスは下から上まで同一テンションで張ったにもかかわらず、先端部分で急に3ポンド程度急に高くなったが、実際に使用される部分での誤差は0.5〜1ポンド程度でした。

何度も言いますが、テンションロス解消の操作はしましたが、すべて同一テンションをかけ、引っ張ってからクランプするまでの時間は普通以上に長いと言う以外は、ばらばらです。

現在このデータを下に改良中。

なお、このやり方は、フィーリング云々を除けば、張り手の違い、長さの違い、材質の違いによる誤差は、早く張る場合に比べ、非常に寛容と思われる。
なぜなら、材質による伸びの特性曲線を張り手が知らなくても、変化の少ない部分で張るからである。
もちろん長さの違いも、その後伸びる量が少ないため、引いた直後の、これからまだまだ伸びる状態よりも誤差は少ないであろう。
手技の不手際などの、張り手の違いにも寛容である。

後問題は、フィーリング・・・・

経験則と言った方、あなたが長時間引いたときの、経験則を教えてください。
あと、あなたが言うやりすぎると反発性が落ちると言う初期伸びの取り方って、プレストレッチのことでは?
187名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/29(金) 21:58:57 ID:ZQM2r1Da
184>>

私もテニスとバドミントンが完全に一緒だなんて思ってませんよ(^^;
テニスの方が、ストリングの役割が非常に大きいことは知っています。
材質も色々あるのも知っています。
できれば、この考え方が、テニスでも通用するのか、通用する材質としない材質があるのか、やってくれる人がいるなら、試してみて欲しいです。
私も知りたい。

フィーリングの問題も、打感と言う意味では、私は悪いとは感じません。
今現在、まったく同じラケットに、同じストリングで、1本は張り人の店で張った25ポンド、1本は私のやり方で張った23ポンド。
ショップのストリングの方が2週間先に張られた状態で、テンションゲージでは同じくらいに出ます。(正直ショップの方が、メインの中央がすぐずれる)
打感は私レベルでは、正直違いがわからん・・・
実は、現在クラブに来ている、実業団1部リーグの人のラケットを狙ってます(笑)
現在交渉中

誰か試してくれる暇人っていません?

やり方として、
@引きっぱなしの出来るストリングマシーンであること。
A使用するストリングが少なくとも目視状態で伸びなくなる時間引くこと。
B時間もあることだし、緩み取りやフレームとの抵抗やメインとクロスの抵抗を取る作業はしつこくすること。
Cいつも通りのテンションで引くと硬くなりすぎるため、テンションは落とすこと。
188名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/29(金) 22:11:06 ID:ZQM2r1Da
忘れてた(^^:
テンションは1回目は、すべて同じが望ましい。
おそらくメインの中央2本は若干緩め(ただし通常の張り方ですべて同一テンションで引いた場合よりは差は少ない)
メインサイドの短い部分は若干高め、クロスのトップ数本の短くなった部分が若干高めに出ると思われるので、2回目以降修正。
いずれも通常の方法で引いた場合よりは、差は少ないと思います。

いろいろやってみるのも面白いと思うけどな〜(^^;
結構経験則という言葉を聞くけど、実際に自分で試した上で言ってる人って少ないからね。
189名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/30(土) 02:03:30 ID:JLKBUjTi
178でどんなガットも35分で張る者です。

テニスストリングで時間があったら経験として出来〜るだけロスの無い張り方をやってみようと思います。
お客様にテンションロスを気にする方がいたら困りますしね。。
ただ、やはり自分が使うラケットではテンションロスよりもフィーリングの良い方が好きです。
縦ポリでも1〜2週間持ちませんし。伸ばして張った方が切れやすいですし。
だから40分以上かける張り方は普段はしません。
張人の試験でも減点の対象になります。
両方のメリット、デメリットを知っていて丁寧に張るのは良いと思います!!

190名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/30(土) 10:18:46 ID:hRVYWUTb
178>

遅く張ろうと言っているものです。
私は別に技術がある方(プロ)に私のような張り方をしろなんて言うつもりはありませんよ。
技術の裏付けがある速さなら問題ありません。
どんなストリングでも、同じ時間で、なおかつテンションのばらつきも無く張り上げるのなら、それは相当な技術の持ち主だと思います。
あなたはそれをどの程度の訓練や経験で身に着けましたか?
私を含め、そこいらの週2,3本しか張らない、ホームストリンガーが、身に着けることができる技術ですか?
もし張る時間だけを同じにすることができても、それはきっとただ雑なだけの仕事になりますよ。
それこそ、友人の物でも張らないほうがいいでしょう。
ビデオで見たプロストリンガーの張り方は、すばやく、よどみなく、リズムも一定で、まさに惚れ惚れするものでした。
このような人なら、確かに急激にストリングの状況が変化する領域でも、正確に張り上げることができるのでしょう。
ただ、私が言いたいのは、初心者にまず張るスピードを早くするように言ったように思えたのです。
だからつい噛み付いてしまったのです。
まず目指すべきは、正確にテンションのばらつきが無いように張り上げるのを目指すべきでは無いでしょうか?
そして、正確に張り上げる技術が身についてから、精度を落とさずに、速さを求めるのもいいでしょうし、一部テンションをわざと操作して、ユーザーの細やかな好みに合わせるのもいいでしょう。(まさに感性の部分)
現実問題、ショップで張った場合、時間単価の問題もあるためか、大体30分前後で張りあがりますよね?
でも、その張り上がりには、店によってまったく一貫性がありません。
バドミントンの方でも、ショップで20ポンドで張ったというラケットが、張り上げで売ってる子供用のお遊びバドミントンセット並のユルユル状態になっているのも見たことがあります。
これは、技術も無いのに、速さを求めているために起こっているのだと思います。
191名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/30(土) 12:18:17 ID:X9e55EcC
長文、乙!
やっとわかった。
データはすべてバドミントンのラケの話なんだ。w

こりゃ話をかみ合わせるのが難しそうだな。

あなたの張り方の場合は張りながらのテンション調整は
メインのセンターとサイド部分、それとクロスのトップ数本部分
だけってことですよね。
弛み取りはしっかり行い、後はテンションを1分以上かける、と。
張り方は下からのゴーセン張り。

これから2本張るんだけど、FXPラジカルOSにVSチームなんで怖くて試せない。

モアアタックが下からのゴーセン張りが出来るから
そのうち試してみるかな。

上以外で、張るときに気をつけることは有る?

あっ、そうそう
引きっぱなしの出来るストリングマシーンで
テンションの1回目、2回目ってどういうこと?
192名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/30(土) 14:07:02 ID:hRVYWUTb
191>>

すいませんわかりづらい話で、一応最初のほうで、バドミントンの人間がテニスに口出していいか判らないがとは書いているのですが、ハンドル書いてなかったから、判りづらかったですね(^^;

試していただけるんですね!
すごく結果に興味あります。

>メインのセンターとサイド部分、それとクロスのトップ数本部分
>だけってことですよね。

はい、メイン中心だけは、唯一1回しか引っ張られませんから、若干修正が必要になります。
サイドは逆に短くなり、すでに何回も引っ張られた状態になるので、修正が必要になります。
↑マシンの、フレーム−グリッパー間の距離にもよりますが
マシンによっては、クランプする場所がフレーム近くまで持っていけなくなるので、その修正も必要かと思われます。

>弛み取りはしっかり行い、後はテンションを1分以上かける、と。
>張り方は下からのゴーセン張り。

1分以上というか、分銅式だとわかりやすいのですが、テンションロスの解消のため、ストリングをひっぱたりしても動かなくなる時間であれば問題ないかと。(あくまでも、手技の未熟な者でも扱いやすい特性曲線の領域へ持っていくのが主目的ですから)
まあ、判りやすいから1分でいいかと思います。
もともと上で書いたデータ取りとは、角度が付く部分での角度の計測と、緩み取りをどれくらいやったら、フレーム内のストリングとフレーム-グリッパー間のストリングのテンションが同じになるか体感するためです。(テンションゲージで計測しながら)
ストリングに良いかは別として、角度が付く部分での緩み取りは、指で引っ張って逆に分銅が引っ張られてしまう位やっても、フレーム内のテンションが、フレーム-グリッパー間のテンションを越えることはありませんでした。

>上以外で、張るときに気をつけることは有る?

まあ、あくまでも素人でも、あわてず、簡単にテンション誤差を少なく張る方法ですから(^^:

>引きっぱなしの出来るストリングマシーンで

スプリングアクションでは、この方法はとれませんから。

>テンションの1回目、2回目ってどういうこと?

1回目、2回目と言うのは、1回目はすべて同じテンションで張ります。
それをテンションゲージで計測して、誤差が出た部分を2回目同じ張り方、時間で張るときに修正しましょうという意味です。(1回目でも、バドミントンの場合では、このまま使ってもいいかなと思うくらいです1〜2ポンド程度)

なんにしろ、テンションをかけクランプする動作を10秒で行おうとすると、数秒の手順のつまずきでテンションの誤差になりますが、1分で行う場合、はたいした誤差に結びつかないってメリットもあります。

まあ、これでテニスじゃまったく違った結果が出た場合、私は平にお詫びするしかないですね〜(^^;



193名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/04(木) 18:01:57 ID:VS0qa21c
ゆっくり張ろうと言ってる者です。

まず、お詫びいたします。
その後自分でも検証し直したのですが、テニスではどう言うのか判りませんが、長さ変化の大きなラケットの場合(バドミントンで言うところの卵型)は、長さの減少に伴って、メインではテンションの調整が必要でした。
クロスに関してもその傾向があります。(同一テンションで張っていった場合、張った順番ではなく、ストリングが短くなるとテンションが高くなる)
最近アイソメトリック形状のラケットばかり使って実験していたので、最後の3本だけなどと書いてしまい申し訳ありません。
謹んで訂正いたします。

194名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/05(金) 12:10:12 ID:MLfvt8WJ
ヨネックスの張り方について詳しく書いてあるHPってありませんか?ブツはRDTi80です。クロスは4〜5P落とすと良いという意外に何か注意事項があるか知りたいです。
195名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/06(土) 19:06:09 ID:Xx14YC0g
ヨネックスも普通に張ればいいさ。何の問題も無いが。
>>193
張人が言ってたけど、やっぱりゆっくり丁寧に張るほうがいいそうです。
196194:2007/01/06(土) 21:37:22 ID:eQTpnTr/
>>195
了解しました。とにかく実際に張ってみます。
197ゆっくり張ろう:2007/01/06(土) 23:39:24 ID:67lzy5Ie
>195

ありがとうございます。
やはりどんな仕事でも、まず速さよりも質の追求が先と考えます。
その質も現状ではおぼつかないですが(^^;
198名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/09(火) 10:51:46 ID:SEeTs55k
ストリングマシン購入を考えてます。
この掲示板を見ても分銅式を進める方も多く見られましたが私の周りの友人はスプリング式を勧められます。
理由は高いテンションでは安定して張るのが難しいだろうと言うのです。
その真意と実際の難しさを意見してもらえませんでしょうか?
199名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/09(火) 20:37:04 ID:cfdOxnvf
周りの友人はスプリングと分銅の両方を自ら試した上での意見なの?
200名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/09(火) 21:28:42 ID:3SvH2Zzg
>198
スプリングは設定テンションまで引っ張るとロックするタイプが一般的だと
思います。以前使っていたTOAのがそうでした。
引き続ける分銅に比べて高いテンションで張るのはスプリングの方が技術が必要だと
思います。高いテンションで張るのが目的であれば、引いている間の緩み取り、
2度引き等難しくなるのではないでしょうか?

分銅は5年ほど使ってましたが2度3度引いてしまうことがあるため若干高めに
なってしまうことがある気がします。(改善された商品もありそうですが)
EAGNASのサイトに説明があるので目を通すといいと思います。
(ここの商品は安いなりという意見もありますので購入は自己責任で)
また張るのに時間はかかります。慣れても45分前後必要では無いでしょうか。
あとは水平を出すのにストリングによって伸びる量が違うので慣れが必要です。

いい商品を購入できると良いですね。
テニス365で出している安い電動がコンスタントプルであれば欲しいところですが
ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
201名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/09(火) 22:19:17 ID:q+WeRtzy
>198
昔大学の部活でスプリング式を、今イグナスのFlex740(分銅式)を使ってます。
自分としてはどっちでもいいかなと思います…
というのは、どちらもかなり慣れてこないと均一化できません。
むしろ、それよりマシンのメンテをしっかりしたほうがいい張りができますよ。
すばやく張りたいなら断然スプリング式ですけど、
メンテは分銅式の方が楽かなと思います。

あとは、スプリング式でも分銅式でも
土台と支えのアームがしっかりしてるやつを買ったほうがいいですよ。
今それでflex740より高いの買えば良かったかもと思ってますからorz
202198:2007/01/10(水) 10:46:41 ID:/VZlHQtn
みなさんご意見ありがとうございます。
分銅式のイグナスflex740の購入を考えています。
同社のflex722eも欲しいところですがメンテナンスの面で購入に踏み切れません。
そこで基本中の基本である分銅式がよいのではと考えています。
ひきつづきこちらの掲示板を参考に考えてみます。ありがとうございました!
203名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/10(水) 14:07:57 ID:DXu22YQB
>198

http://www2.bii.ne.jp/stringshop/shop.htm

ここが参考になると思う。
204名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/10(水) 16:01:27 ID:RtzJZHt/
分銅式のイグナスXP-45Uを中古で購入しましたが
説明書が付いていませんでした。

分銅は目盛り棒にどちら向きに取り付けてたらよいか教えてください。
目盛り棒を垂直に立てたとき、分銅の矢印マークは上下どちらになるのが正しいのでしょうか?
205:2007/01/10(水) 16:05:51 ID:254C7I+o
206名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/10(水) 16:25:21 ID:RtzJZHt/
>>205
ありがとうございます。
矢印を上にして張ってみたら、少しゆるいと感じてました。
下にして目盛りを合わせて張ってみます。
207名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/10(水) 22:03:09 ID:DrMBG0jm
>198
flex722eはおそらくコンスタントプルでは無いと思います。
スプリングと同じ方法だと思います。
208名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/11(木) 22:42:03 ID:Q2XGNOY1
722eはテンションをかけたあとも、ガットの緩みに対応して引き続けます。
ただ、引っぱることのできる角度が完全には連続的では無いようで、
1〜2mm区切りでテンションヘッドが回ります。

やっぱり722eはコンスタントプルではない電動式なのでしょうか。
ずっと引き続けているのと、伸びに対応して引き増しするのでは
張りあがりに違いが出るのでしょうか。ガットにかかっているテンションは
ほとんど変わらないような気がするのですが。
209名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/14(日) 19:00:19 ID:lvGCGadA
>>203のページ見たけど


なんだこれ
210名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/19(金) 01:44:52 ID:j2Iv96A2
イグナス分銅式でストリングを引っ掛けて固定する所、
裏にベアリングがついているところが、バチバチにストリングはじけ取れて、
まともに貼れない、、、
シンナーで拭くと多少良くなるけど、またすぐ外れる。
この部分の部品は消耗品ですか?
イグナスでここの部品だけ買った人います?


211201:2007/01/20(土) 00:30:25 ID:0S+85+un
あ、俺もよくなります。というか俺だけだと思ってたけど違うのか。
もうそんなもんだと思ってあきらめてます。
自分の場合はエタノール脱脂すれば5張りくらい普通にもちますけど。

ところで、イグナスのストリングが異様に油っぽく感じるのは俺だけ?
他のストリングに比べて、張り終わった後に手につく油が多いように思うんですが。
212名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/20(土) 16:25:40 ID:2d8tFPLj
知人に頼まれてO3シルバーに柔らかいマルチ張ってるのだけどスロート側タイオフ部にガットが通せない(T_T)
試しにモノガットの切れ端を通してもキツキツでやっと通るくらい
半分諦めてますがどうしたらいいでしょうか?
213マジレスジャー:2007/01/20(土) 16:57:12 ID:kwyKmfjr
>>212
まずストリングの先端をニッパで斜めに切って挿入して(ラジオペンチで押しながら)

それでも駄目ならタイオフ部分に細い目打ち(yonex製がいい)を
ストリングを傷つけないように見ながらゆっくり慎重に挿入し、穴を少し大きくしてみて!
214名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/20(土) 19:36:28 ID:2d8tFPLj
2番目のヤツで通ったヽ(゚∀゚)ノ
ノングロメットだから広がらないだろうと花から諦めてました
ありがとうございます

215名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/21(日) 23:11:59 ID:VI7YKAoX
イグナス分銅式使用者です。
そろそろ最初にべたっと塗られていたグリースも
劣化してきたので新しいの塗ろうと思ってます。
ttp://www.kure.com/line_up/mechanical/index.html
とかで見た目べたっとしてなさそうなスプレーグリスが
あるのを知りました。ペーストは気がつくと手やラケットに
着いてべたつくのでこうしたスプレー状のものもいいなと
思っているのですがりようしたことある方いらっしゃいます?
やはりペースト状のほうが無難?
皆さんはどんなグリス使ってますか?
216名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/22(月) 10:21:07 ID:+PqN/lfr
722eは引っ張り続けないと思うが。
217名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/22(月) 22:37:42 ID:AYcX5llZ
2本張りの際、メインのストリングで数本のクロスを張るのは
ありでしょうか?
単純に2本張りだと重なりが汚くなるので考えています。
218名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/23(火) 22:19:04 ID:vN9BhhSu
>>217 アガシ張りの事か?
タイオフする場所がメーカーのソテーGUYなので見た目
汚くなるorひと手間かける覚悟がないならやめとけ。
219名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/23(火) 22:26:48 ID:p9K7wxKK
アガシ張りはクロスでメインの両端を張るんじゃなかったっけ?
220名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/24(水) 22:34:48 ID:PzgN/hMh
>>219
いや218が正解。メインのあまりでクロスを春のがアガシ張り
221名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 02:04:21 ID:y9fy54Yi
>>220
メインのあまりでクロスのどこを何本張るの。
222名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 05:28:54 ID:nh9SWAP6
>>220
無知の癖に書き込むな!
223名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 13:59:42 ID:C1Ga835D
>>222
いやいや、そう言わずに>220に>221の質問に答えてもらおう
それからでも遅くない。
224220:2007/01/25(木) 22:28:16 ID:om2E+lpb
「アガシ張り」でぐぐれば出てくるぞ。
人を無知呼ばわりする前に自分で調べろヴォケ!
225名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 22:54:09 ID:3Ze3UCHq
>>224
>メインのあまりでクロスのどこを何本張るの。
マジでこれに付いて答えておくれ。
例えば上下2本とか?
226名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 12:39:47 ID:wdGS89AF
すいませんFLEXPOINT PRESTAGEでのいい張り方が、あったら教えて下さい。
227名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 16:11:42 ID:m5Tm1KWj
>>226
2本張りならクロスは上から、もしくは50/50で上を先に張る。
1本張りならATW変形もしくはJ's
クロスを下から張る打球感が好きなら
J'sの逆パターン。

おそらく、一番失敗が少ないのが上記の50/50かな?。
228名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 17:41:37 ID:iED4VycH
>>224
僕も219が正解だと思います。
229名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 17:46:52 ID:wdGS89AF
丁寧な説明ありがとうございます。勉強になります。
ピュアコントロールは、どのような張り方がいいですか?
普段は、一本張りで上からクロス張ってます。ウーファーのせいか、
ロブを上げる精度が難しく思い、(思ったより飛んでしまう)使ってなかった
のですが、いい張り方があったら教えて下さい。
230名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 18:11:01 ID:m5Tm1KWj
>>229
残念ながら、ウーファーが付いているがゆえに
パターンは限られてしまっています。
普通のワンピースもしくはツーピース。
また変形を気にするようなやわなラケットでもありません

現状で考えられるのは、2本張りでクロスを下から位でしょうか・・

それでだめなら、ストリングスを変えてみるしかないと思います。
231名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 18:24:12 ID:wdGS89AF
>>230
丁寧に教えていただきありがとうございました。
232217:2007/01/27(土) 09:03:56 ID:DPg9Qrci
しばらくここを見れずすいません。
実際にやって見ました。プレステージ98です。
張ってるうちにいろいろ変更しながらですが、
両サイドメインを1本残し、片側はタイオフ。もう一方はクロス上2本→上から下にメイン1本
→クロス下3本→メイン上から下に張りタイオフ。
残りのクロスは同じガットを下から上に張りました。
当初の目的は3本重なるのを何とかしたい、作業中ガットに傷を付けたくない。
作業を効率化したい。というものだったのですがノットホールに気を使ったり、
クロスの編みこみを計算したりでいまいちだと思います。

2本張りの方が若干楽なので、もう少し研究して見ます。
次はハイブリッドではありませんがアガシ張りをやって見ます。
233名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 11:00:32 ID:yOsM3Sdr
>>217
なんかストリングスの長さに気を使う張り方をしましたね
2本張りなのにSSとLSを必要とするような・・・・・
J’sの逆パターンをむりやり2本張りにしたような感じですかね。
メインを張った残りって短くて使い道がなさそうですが、大丈夫ですか?

ノットホールは指定の場所じゃなくても、あらかじめ広げておけば
問題なしです。

ガットに傷をつけたくないというのは、2本重なるところに3本目を
通す際についてしまうとい事でしょうか?
それなら比較的簡単な対処法が有りますよ。

2本張りならそんなに複雑な張り形をしなくてもいいような気もしますが
いろいろとやってみるのは大賛成ですので、いろいろやってレポよろです。

234名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 16:57:52 ID:DPg9Qrci
>233
>J’sの逆パターンをむりやり2本張りにしたような感じですかね。
おっしゃる通り2本張りである意味がほとんど無いです。
ガットの傷は長い糸を扱った際スペースが少なく、あわてているとどこかに
引っかかったりという意味です。(単純に私の不注意でもありますが・・・)
また、なんとなくフレーム外での重なりは2本までに収めたいと思っています。

最近知り合いのラケットが多くなり、時間の都合もあり打球感が変わらないので
あれば出来るだけ2本張りにしたいと考えています。
(もちろん指定のある際はその通り張りますがほとんどお金をもらっていないので)
また、糸の取り扱いで時間がかかってしまうのであれば、許される範囲でそこを短縮し
引いて・止めて・若干緩みを取るといった作業をしっかりやりたいと思っています。

次はアガシ張りにチャレンジして見ます。
235名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/31(水) 22:58:06 ID:KXFBc1vk
このような結び目で張ってあるラケットを見たのですが、
これはどういうメリットがあるのでしょうか。知っている方教えてください。

上の画像は切れ目が三つのもの。別のガットをはさんでいるのでしょうか。
下の画像はノットの輪を残してあるもの。
http://kdgr.or.tp/up/updir/pdx528661111170245065000000431.jpg
http://kdgr.or.tp/up/updir/pdx8904586361170245106000000432.jpg
236名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/31(水) 23:01:59 ID:KXFBc1vk
237名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/31(水) 23:26:21 ID:bv6LRg37
ウィンザ●でよく見かける結び方だ。
ノットが沈みにくくしてるのでは。
238名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 07:27:00 ID:F0Hr/ody
張り方は通常の二本張りだと思うのですがメインの止め(下側2つ)が上の写真、
クロスの止め上側が下の写真、クロスの止め下側がエイトノットです。
下の写真はガットに結びつけていないように見えるし、どういう使い分けなのかと思ったのですが。
239名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/17(土) 10:24:17 ID:7UP67AFx
とろこで、おまいら友達のラケットを張るときいくらぐらいもらってる?
240名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/17(土) 15:33:09 ID:OwINt4oY
お菓子
241名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/19(月) 19:02:34 ID:3jx1oD4c
>>239
ガット代だけもらってる。

5種類のロールの中から選んでもらい
ロール購入費を12m換算して
450円〜1000円もらっている。
242名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/28(水) 11:09:33 ID:ZiiK7JaC
ホームストリンガー始めたばかりの初心者です。機械はイグナスGE 3です。
ツアーハリアーのMPに2本張りで張ったのですがクロスを張ってる途中から
ラケット面の形状が少しずつ横方向に潰れてきて、張り上がりには横方向が10mm
くらい細くなってしまいました。過去スレを参考に歪みが減るようクロスを
上から張ったり横のテンションを3ポンド下げたりしましたがまだ5mmくらい
細くなってしまいます。しかも張りあがり面が左右対称になってないように見えます。
歪みが出ないような解決策や方法はありますでしょうか?それともこんな物なの
でしょうか?
243名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/28(水) 13:13:31 ID:l8DZcxq+
>>242
クロスのテンション10%ぐらい、落としたらどうですか?
別に10%落としても問題ないです。
昔、ショップ時代ブリジストンのRV1なんて15%〜20%落として張って
原形に戻ってましたから。
244名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/28(水) 14:38:46 ID:sFKXg86k
フローティングクランプで張った事ないや

サイドサポートはあまりきつく締めると逆効果っぽ
メインを張るときに横に太らせてクロスをはって締めるって聞いた。
まぁ、何度も試さないと微調整が難しそう
クロスも50/50 上から 下から で変形度合いが違うんかな?
245名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/28(水) 20:15:38 ID:bwMsJfYM
242です。
243様、244様、助言ありがとうございます。
とりあえず今週末にでもお二人のご提案の通りに張ってみます!
>>244
50/50 は試してませんが、上からと下からを張り比べましたが
下から張るほうが歪みが激しかったです。

 

246名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/28(水) 22:47:34 ID:B3yokyzl
たぶんメインのテンションが出ていないんじゃないかな。
フローティングクランプだし。たぶんすべってると思う。
クロスは縦糸の抵抗でクランプへの負担が少ないからメインに比べて
所定のテンションに近くなっているのでしょう。

対策はあまりハイテンションで張らないようにするとかですかね。
247名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/01(木) 22:42:54 ID:Kxbuce0R
すみません、私も数ヶ月前にイグナスXP-45 IIを購入したホームストリンガー初心者です。
スレやHPを参考にATW変形で張っているのですが、縦方向と横方向を同じテンション(50lbs)
で張った後、ばね式のストリングメーターで縦・横を計ると10lbs以上の差があります。(例えば、縦が約40lbs、横が約25lbs)
横糸は5〜6本ごとに2lbsづつテンションを落とす等の作法は行っているのですが、こんなものなのでしょうか?
それとも基本的に何か張り方がおかしいのでしょうか? 張るのは結構楽しいのですが、ちょっと不安で…
248名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/01(木) 23:22:11 ID:+ISrQEIF
クロスの緩み取りをしましょう。
249名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/02(金) 00:45:49 ID:3ZdGjAzN
>>247

ストリングメータでメイン40LBS クロス25LBSは特に異常ではない
と思います。(ラケットによって若干変わります)

メインはクロスを張ることでウエービングする&ラケットの変形が
元に戻るためテンションが高くなりますのでこのようになります。


250名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/02(金) 10:43:05 ID:yCJl2T1J
横糸を張っている時に手でひっぱてるから、分かると思うけど。
縦と違って横糸って凄い抵抗が有るんだよね。
俺だとだいたい平均で15lbs(張り上がり)くらいは違いがあると思う。
仮に張り上がりで縦と同じテンションを出したいなら、縦よりも20lbs?は
あげないと出ないよ。きっと。
あと、>>249 さんが言うように。
横糸を編まれる事によって、真っ直ぐだった縦糸が結果引っ張られる様な
状況もあるよね。
251名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/03(土) 09:50:21 ID:P6UEPv6A
>>249, >>250

247です。

特に異常でないとの事で安心しました。
いつも縦と横であまりにも差が出てしまうので”何で?”と思っていたのですが、そういう理由なのですね。
ご丁寧にありがとうございました。
252名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/12(月) 21:51:52 ID:LOeFjjnE
1本張りでもメインとクロスのテンション変えて張れますか?
やっぱりテンション変えて張るなら2本張りが良いですかねぇ…
253名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/13(火) 06:09:49 ID:8gpCe1Lj
>>252
1本張りでも変えて張りますよ。ラケットの原形に戻す為。
実際縦と横テンション変えても縦から横に移行する部分でもテンションは殆ど
干渉しないです。
254名無しです:2007/03/13(火) 23:03:17 ID:W48Ih8TD
分銅式のマシンを買いましたが、使い方がわかりません。錘を下げ、下がりすぎるのでガットを巻き
また下げるを繰り返していると、ガットが切れてしまいます。
錘は自分で水平に維持するようになるのでしょうか、それとも巻き取る回数が
決まっているのでしょうか?教えてください。
255名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/14(水) 14:26:33 ID:7tfPwzbB
>>254

>下がりすぎるのでガットを巻き

  ここがよくわからんのだが、グリッパーを握ったまま
  ロッドを上にズラすことを何回か繰り返すとすぐに水平になるはず

  もしかしていったん、糸をグリッパーから外して引きなおしてる?
  それなら引きすぎで切れるのも当然だと思うのだが

  オレは切れたことないよ
256名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/14(水) 21:30:21 ID:xBCfQdd5
O3XFホワイトの張り方がわかるサイトありますか??
257名無しです:2007/03/16(金) 21:17:42 ID:xoz20g1+
分銅式でやっと張ることができました。ガットが切れていたのは
ガットに傷を入れてしまってた人せいと急激に引いていたせいだと思います。
分銅式でガットをうまく張るこつがあったら教えてください。
258名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/16(金) 21:48:18 ID:SFREXDoL
XFホワイトは基本的に二本張りで〜・・・みたいな指示書がダイワからきてたよ。ショップにその紙があれば見せてもらえると思う。
259名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/16(金) 21:50:42 ID:SFREXDoL
ヨネックスのラケットにATWで張ろうと思うんですが、四角だからって特に問題はないですよね・・・?
260名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/18(日) 00:55:54 ID:A2UDE+ZU
>>256
メーカーのインストはあてにならん。
無視して一本張りで張るべし。
でもマシンにストッパーがないとつらいかも・・・。

>>259
問題ないどころかその方がいい。
でも打球感がちょっとボケるので、シャキッとした糸を張るといい。
261名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/18(日) 01:23:36 ID:Mo5eKzLH
張りあがって爪からはずすときに力が要るんだが、これは下手だから?
うまい人なら面のゆがみが少なくて簡単に外れる?
262名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/19(月) 00:59:17 ID:4rWRkZFA
単張りガットを止めてある黒いプラスチックのガット止めみたいなのって売ってない?
単張りしかないガットをハイブリッド用に半分に切って使うんだけど、残りの半分を保管するときに
あれがあると便利そうなんだが。
263名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/19(月) 12:17:10 ID:jd8CsXh/
>>262
結束バンド
ホームセンターならある
264名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/19(月) 12:43:13 ID:p+3hWnoL
>>263
100円ショップにも定番であるよね。
てか、結束バンドを知らない人がいる事にちょっとビックリした。
265名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/19(月) 20:44:18 ID:4rWRkZFA
うは、マジか。無知ですんまそん。そしてdクス。明日買ってくる。
266名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/19(月) 21:03:03 ID:ZOa6Xp0B
>>261
まあ、だいたいそう言えると思う。

ヘッドのプレステージやラジカルは仕方ないが。

267名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/29(木) 12:31:19 ID:2iJVsFhN
初心者なんですが、ナチュラルはエイトノットじゃダメですかね?
VSダブルノットを知らないもんで…
ググっても出てこないんですが(コー○サイドは会員じゃなんで見れません)
どなたかダブルノットが解るHPをご存知ないですか?
268名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/29(木) 12:48:36 ID:IslkRKf5
269267:2007/03/30(金) 00:10:53 ID:ib7BnzUZ
>268
サンクスです
さっそくチャレンジしてみます
すっぽ抜けそうでコワイっすね…
270名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/30(金) 21:16:02 ID:af4BiDy0
つか、一つ目のわっかを締めるときナイロンみたいに
ガシガシやると切れるぞ。
271267:2007/03/30(金) 23:26:32 ID:ib7BnzUZ
張ってみますた
切れはしなかったですが、クランプで挟んだ後は付くし
ヨリを丁寧に取らないと折れたように曲がるし…
扱い易いとは言えない代物ですね
早速、明日打ってみます
速攻で切れたらショックやなw
272名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/16(月) 10:51:41 ID:/Bl3fo/P
友人から YONEX RQS11 の張り替えを頼まれました
このラケットは初見なのでクロスのテンションを
落として張った方がよいのかわかりません。
パターンは ATW変形を予定しています。

ご存知のかた、教えてください。
273名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/17(火) 00:29:12 ID:oh2EqCrh
イグナスで注文しようかと思っているのですが、グロメット交換するには
「グロメット交換ツール」なるものが必要ですか?
必要なら一緒に購入しようかと思うのですが。
それともその他のもので代用可能ですか?
274マジレスジャー:2007/04/17(火) 05:58:58 ID:Cw8M/l+y
>>273
特に要りません。ニッパでラケットの内側でノットを作って広がったグロメット部分を
切り取り、グロメットを抜き取るだけです。ただ問題なのは抜き取った時、グロメットが
ちぎれて穴に残る場合がたま〜にあります。そうなるとGOSENのグロメットグラインダーという工具が必要になります。
EAGNASのグロメット交換ツールはバドミントンのグロメット(ハトメ)交換用です。
テニスの場合目打ちで代用できます。
275名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/17(火) 21:07:55 ID:oh2EqCrh
>>274
どうもありがとうございました。
今朝ストリングマシンをメールで注文しました。
まだ連絡は無いですけど(笑)
276名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/29(日) 12:40:34 ID:6x8J0lnq
age
277名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/02(水) 11:27:46 ID:uush2swP
分銅式でうまく張るコツとか注意点などあったら教えてください。
278名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/13(日) 10:39:55 ID:moo42EIS
バボラのラケットに、ゴーセン張りは可能ですか?
ラケットは、ピュアドラです。
279名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/13(日) 12:43:42 ID:TLDoH/62
>>268
可能に決まってるじゃん

つか未だに張るのに30分以上かかる…
280名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/13(日) 20:56:44 ID:yFoL2YHr
>>268
メインからクロスに回すところでウーハーの機能(滑車、ピストン)が損なわれると思われる
またグロメットのストリング溝幅が1本分しかないところに2本這わすので見栄えが悪くなる


281名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/13(日) 21:38:03 ID:moo42EIS
>>280
ありがとうございます。ウーファー機能が損なわれそうなので
普通に二本張りにします。
282名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/14(月) 11:13:49 ID:+c6J5Z58
普通に、バボラのテクニカルノートに有るような1本張りでいいんジャマイカ?

283名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/14(月) 18:22:42 ID:RgHAgXs7
その一本張りは、どうゆう張り方ですか?
284名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/17(木) 13:29:28 ID:wAsC8Od+
>>278
なんの為に?
285名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/17(木) 16:02:15 ID:cnJvLRhX
>>283
ピュアドラの場合、SSは下まで張りM6にタイオフ。
LSでクロスの一番下から上まで全部張る。


ちょっと遅かったかな?
286名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/17(木) 17:41:46 ID:pYHf5CZj
皆さんはm-filにガット張るときクロスのテンションはどうしてますか?
287名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/17(木) 19:34:12 ID:xKIevx5/
>>286
5%down
288名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/18(金) 09:23:48 ID:mvF6RnTl
>285
クロスは、上から張らないとダメとコーチから聞いたのですが
大丈夫なのでしょうか?
バボラのテクニカルノートに書いてあるから、大丈夫なのかな。
289名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/18(金) 11:37:32 ID:JqRHfaMN
>>288
条件も付けずに「上から張らないとダメ」と言ったのなら
そのコーチは間違っている。

ATW系ができなくて、尚且つ変形の大きなラケットについては
上から張らなくてはダメ・・・・・O3だけ?


PDの用に変形がほとんどなく、またメインが下で終わるものは
クロスも下からが常道
PDでクロスを上から張るというのは
2本張りでクロスのみ上から張ったものと、下から張ったものを
打ち比べて、どうしても上から張った方の打球感が好きな場合のみ
クロスは上から張れば良いというレベルの話。

290名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/18(金) 17:56:12 ID:mvF6RnTl
>289 >284
ありがとうございます。コーチが言うには、ラケットはスロートのある
下部分でクロスを留めたほうが、ラケットの性能が失われないそうです。
メインで横に膨らんだラケットをクロスで元に戻しながら、クロスの下三本
を3ポンドくらい下げるとボレーがしやすくなるそうです。

でも、一本張りで下から張ったほうが楽そうなので、そのように張ろうと
思います。
291名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/19(土) 01:48:08 ID:NToGDrcZ
人それぞれ感じ方が違うんだが・・・
自分の経験上、上から張ったほうがラケの変形が大きい
クロスは同テンションで張り上げると終盤のほうがきつく仕上がるので
下から張り上げると実質、下部のほうが低いテンションで張ったことになり
>>290のいう理屈と同じ結果になりそう

クロスの下部分のテンションを下げる→ボレーがしやすい
ってのが理にかなってるのか知らないが…
自分はそのほうが打ちやすいと感じるのでメインが上で終わっても下から張ってる
292名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/19(土) 11:08:11 ID:8QpY665D
>>290
少しは自分で理由を考えろよ。
293名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 16:34:05 ID:PnHYcj1E
メインは、往復張りにしても問題ないですか?
294名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 16:47:04 ID:aw2ony+y
一往復くらいなら何の問題もなさそうだが、回転台をまわす手間等考えたら
両サイドを交互に片道ずつ張ったほうが効率良さげ
295名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/22(火) 11:46:51 ID:mm3esjD2
>>293
テンションでない、ストリング痛める等問題ありあり
営利主義のショップ以外やらないと思うが
繁忙期の都内有名店もやばい
296マジレスジャー:2007/05/22(火) 13:40:13 ID:CkKPXZ5U
>>293
絶対駄目!テンションが全く変わってくるし、思い切り緩みやすくなる。
ストリングを引く時は、最短距離を1本ずつ丁寧に引くのが常識です。(出来るだけ抵抗や負荷をかけずに)
あとスプリングアクション(バネ式)なら、2度引きすると緩みにくくなります。
297名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/22(火) 14:12:58 ID:JsFZ220E
捻ってガットの伸び具合で計るテンションメーターってどうなんだろう?
自分でも使ってるが、あれって同じテンションでも、ガットの長さによって伸びる量が変わるから、意味が無いような気がして来た・・・
たとえ同じテンションで張れていても、長い中央部は低く出て、短いサイド部分は高く出そうな気がする。

298名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/22(火) 14:50:00 ID:CooTTucY
>>297
それが分かってるのなら、問題ないだろう
というか、テンションメーターの問題じゃないだろう。

そんなことより、ひねられたところが、かなりのダメージを受ける方が
遥かに問題なのだが・・・・・・
299294:2007/05/22(火) 18:33:31 ID:/+jtB7ah
;;;「往復張り」の意味を理解してなかった
一往復分、一気にテンションかけて引っ張るってか・・・
そんな大胆な張り方は思いつかなかった

(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
300名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/23(水) 00:00:57 ID:feQeNz1N
O3XFホワイトを2本張りするとき、クロスは上から始める??
初心者だからよくわからんですよ・・・
301名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/23(水) 00:57:32 ID:xGN4ftNg
ナチュラルを張るときの注意点ってある?やけにガットがこんがらがるんだが。当方、ストリンガー歴2ヶ月の初心者です。
302名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/23(水) 13:40:35 ID:fbt4nLhJ
>>300
2本張りでクロスを上から張って問題になることは無い
初心者なら必ずラケットのサイズを4ヶ所計ってから張るようにしる。

>>301
こんがらがらないように張る、につきる。
よりを戻さず、キンクさせないように。

抵抗が大きいから、擦れあってコーティングを傷めるので、徹底的に丁寧に張る

1本張りが難しければ、2本張りで張る。
ATWなどは慣れるまではやらない方が吉

それでもナチュラルはよりの内部のムラが大きく
それがなくなるまでの初期のテンション低下が大きい。
張る前にガットを両側から引っ張る事により、ある程度初期テンションの
低下を防げる。
303名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/24(木) 22:37:56 ID:f6ozb2Nj
>2本張りでクロスを上から張って問題になることは無い
>初心者なら必ずラケットのサイズを4ヶ所計ってから張るようにしる。

初めてのラケットの場合、クロスのテンションは、張りながら太り細りを確認し
調整するもんなんでしょうか?
タイオフ前に計って、ゆがんでいたら、やり直し?
それとも、全部終わって、計って、次からのデータとする?
304名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 11:53:27 ID:HYPIM1/p
>>303
変形の仕方はマシンにも、ガットにも
初心者で初見のラケットで、調整しながら張るなんて
たぶん不可能。

次のストリンギングのためのデータとする。
ただしあまり大きく変形していたら、次はすぐにやってくる。
305名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 22:21:39 ID:vKYy8eJ7
>>303
どうもです。

ショップ張りのラケットを張り替えました。
ショップ張りよりは変形が小さかったのですが、太ってしまってました。
次は、クロスのテンション上げます。

306名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/27(日) 12:51:24 ID:Xj0nU/fN
>>297
理系の常識がある人はそう考える。
検証してみるとその通りの結果が出る。
糸張りはいろんな所で理系の常識が役に立つ。
307名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/27(日) 19:49:41 ID:d/DtDzQu
セッティングオフオウルってクロスを張る時に、
クロスをぐいぐい動かして緩みを取る目的で使うんですよね?

買わずに指で動かしてるんだけど問題あり?
308名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/28(月) 02:09:58 ID:A0icbpAE
道具でしっかりガットを動かしてシゴいた方が
張り上がりのテンションロスは少ない希ガス
309名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/01(金) 12:37:07 ID:qpiHWi/N
>>306

確かにそうですね〜
ストリンギングについて書いてあるサイトでも、読んでて理論的に納得できないこと書いてある場合が結構ある。(^^;



310名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 10:00:29 ID:IzWL7aDN
分銅式 5張り目の初心者です。
ポリ1本張りで、テンション 55LBS で張ってます。

テンションを場所により色々変化させた時より、メインとクロスの最後以外全部同じ
テンション(55LBS)で張った方が、ムラ無く張れたようです。
特にクロスの糸が均一に張れちゃいました。(6本毎に2LBSダウン無し)
張り時間は 約90分です。

これは,修行が足りないためですかねぇ?
311名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 14:39:29 ID:ZSNv3ZSc
6本毎に2LBSダウン 

というのはムラになることにあえて目をつむって張る張り方だと思ふ
ムラが出るのは仕方ナス
312310:2007/06/15(金) 20:24:48 ID:nktjnIRa
>>311
なるほどです。ラケットへの負荷影響を優先するかどうかですね。

ところで、YonexのWebにあるストリングパターンは2本張りですが、
Babのパターンは、2本張りも1本張りも書いてあって、親切ですね。
きちんと数字で手順書いてあるのが1本張りってことは、
Babは、どちらかと言うと1本張り推奨なんでしょうか?
クロスを一番下から張って、重なりを最小限にして、Wooferの効きを期待する感じですかねぇ。
でも、お店の試打用は ATWで上から張ってました...やっぱ耐久性には問題あるのかなぁ。
(お店に行くと、試打用のパターンをチェックするのが楽しい...)
313名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 21:00:28 ID:hYGXvnUt
>>114
のテンションテスターを試してみました。

4本のラケットで、
[測定値] = [張りテンション] x 0.8 - 1
で、概ね安定してそうです。
(57,57,50,48 で張りたてのラケットで測定)

一ヶ月半毎日使用したラケットは測定不能でした。(50LBS)
原理は振動を測っているようなので、ポリのメインが食い込んでしまったものは、
面が振動せず計測できないのかも。

1本毎の張りムラなどは測れませんが、張り替え時期の判定には使えるかな。
捻るタイプのストリングメータは持っていません。
まあ、楽しいオモチャです。
314名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/24(日) 14:52:12 ID:/hKI2OWe
今ロールからの残りでガットが5.6mあります(ラケット8本分)
O3XFホワイトにハイブリッド張れますか?
少し足りないと気なってるんですが・・・
315名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/24(日) 14:57:33 ID:nzyM1q1i
5.6mでラケット8本も張れるってどんだけミニチュアなんだよw
316名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/24(日) 16:32:03 ID:oMZeuRdu
ラケット長8本分ってことでしょ。
縦に使うならちょい微妙、多分足りるとは思うが確実に保証はできん。
横なら大丈夫かと。
317名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/24(日) 18:07:34 ID:QW2ywOC2
丁度今、頼まれて張り終わりました。
O3XFのメインは、6.5m 必要でした。
マシンによるかな?

the boomerang tool なる物を持ってなかったので、急いで、カマボコの板で工作。
これって、O Port のラケットユーザは、皆持ってるものなのですか?
318名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 17:23:06 ID:e2SRWmhg
>>317
初期のころはラケットを買うと付いてきてた

大部分の人は必要としないんだから、頼んで貰った方が手っ取り早い。
319名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 23:23:41 ID:HERUeQbr
>>316
>>317
ありがとうございます。
やはり微妙ですよね・・・それじゃピュアドラなら大丈夫だよな。

320名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/29(金) 20:15:20 ID:mG/0kS6T
ホームストリングデビューの初心者ですが、2本張りのノットの位置とかは特に決まりとかないんでしょうか?
2本張りのラケットのパターンを見ると、メイン両外側は下の外から2本目、クロスはメインと違う位置のメインに止めてあるようです。
321名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 03:27:07 ID:MzAwWn4P
メーカー推奨の大きい穴を使うのが基本でしょうね。
プリンスは丁寧に指定してあるし。
古いラケットでなければ、メーカーのページで確認できる。

クロスのスロート側は、クロスで止めるのが多いみたい。
322名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 09:59:55 ID:gDwQfmPd
>>318

なるほど、昔は附属品だったんですね。
O3XFだと、新しめだから附属してないかな?

ターンテーブルが固定できるマシンだと必要なさそうですね。
323名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 22:49:25 ID:5B9cnChz
メーカーのホームページにラケットのストリングパターンとか出てるもんなの?
Wilsonだけど見つからないよー
324名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/01(日) 08:40:15 ID:ZYojhyUN
Wilson のWeb って、カタログをPDFにしただけの、重いやつですなぁ。
イライラするので、日本のページは最初依頼見たこと無いです。
(Yonexも似た事始めて、イラついてます...)

で、ストリングパターンですが、
www.wilson.com の 米国のページの、ラケットの製品ページ中、 DOWNLOAD PDF で、
ラケット情報が取れて、そこに、Stringing Instrauctions があります。

Wilson は webは酷いが、公開情報としては一番丁寧と思う。
長さも書いてるしね。次のような感じです。
探してみてください。

(nProOpen100)
Stringing Instrauctions:
Pattern: 16x19
Tension: 50-60lbs.
String length: 34'(ss:9'6'') or (19M's & 15'X's)
Start M's: At Throat. Mains skip 8H & 8T.
Tie off M's at 6T
If one-piece stringing: ...
If two-piece stringing: Start X's at top at 8H
Tie off X's at 5H & 11T.
325名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/01(日) 23:17:10 ID:urKNPYbz
丁寧なレス有難うございます。ウィルソンの、見つかりました。
ついでにもう少しお尋ねしますが、7Tとか7HとかのTとかHって何の略ですか?
7、9番目のHoleをskipしてメイン(M's)は張れ!とかクロス(X's)は上の8からスタートしる!
とかは想像付くのですが、HとかTとかはちょっと分かりません。ThroatとかHeadとかの略ですかね?
あと、プロスタッフ 6.0で探してたら、Tenniswarehouseで
String Pattern:
16 Mains / 18 Crosses
Mains skip: 7T,9T,7H,9H
One Piece
No shared holes
と書いてあったのですが、No Shared Holes って一つのホールから2本ストリング出ないよ、ってことでしょうか。
326名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/01(日) 23:27:57 ID:aOLywauI
>>325
>HとかTとかはちょっと分かりません。ThroatとかHeadとかの略ですかね?
>No Shared Holes って一つのホールから2本ストリング出ないよ、ってことでしょうか。

両方、正解です。
shared holesのラケットは、最近、ほどんど見ないですね。
327名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/01(日) 23:48:21 ID:aOLywauI
Wilsonのページって、良く見ると、一番右のメニューの
HOW TO RESTRING YOUR RACKET 
VIEW INSTRUCTIONS
から、全部検索できますね。

Pro Staff 6.0 Original Midsize 85
String Tension : 50-60 lbs.
String Length : 34' (ss:9') or (18'M's and 16' X's)
String Pattern : 16 x 18
Start Main : at Throat. Mains skip 7H, 9H, 7T and 9T. Tie off M's at 6T.
One Piece : Start X's at Bottom at 7T. Top X: 7H. Tie off X's at 5H.
Two Piece : Start X's at Top at 7H. Bottom X: 7T. Tie off X's at 5H and 8T.

便利です。
328名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/02(月) 00:50:54 ID:ziWZbPc3
ありがとうございます。
これで安心してガット張り出来ます。
329名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/03(火) 02:05:42 ID:Btyg9kFT
>>327
プロスタッフmidですが、このインストラクションで2本張りで張ったら、
7Tと8Tの間でストリングがフレームの外で3本重なってしまいます。
何か間違ってるんでしょうか?
330名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/03(火) 04:29:14 ID:r/NurfBS
>>329

95 or 85?

Pro Staff 6.0 Original Midplus 95
String Tension : 55-65 lbs.
String Length : 34' (ss:9') or (18'M's and 16' X's)
String Pattern : 16 x 18
Start Main : at Throat. Mains skip 7H, 9H, and 8T. Tie off M's at 6T.
One Piece : Start X's at Bottom at 8T. Top X: 7H. Tie off X's at 5H.
Two Piece : Start X's at Top at 7H. Bottom X: 8T. Tie off X's at 5H and 11T.
331名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/03(火) 14:18:30 ID:7Jmwdnq4
>>330
85の方です。
85だと、
>Start Main : at Throat. Mains skip 7H, 9H, 7T and 9T. Tie off M's at 6T.
>Two Piece : Start X's at Top at 7H. Bottom X: 7T. Tie off X's at 5H and 8T.

でMを6Tでタイオフして、Xを8Tでタイオフすると、Throat側で7Tと8Tのフレームの外側で3本重なるところが出来ます。
332名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/03(火) 20:29:29 ID:hXcHmOot
>>331
330じゃないけど

たしかにそのレシピだと3本重なるね。

俺なら、メインのタイオフを8Tにして、クロスを6Tにするかな。

あまり杓子定規に考えずに、臨機応変に行ったほうがいいよ。
必要に応じて、あらかじめタイオフホールを作っておけば
タイオフなんてどこでもできる。適当に場所を変えながら、タイオフした方が
グロメットの痛みも少ないしね。
333330:2007/07/03(火) 22:09:51 ID:r/NurfBS
>>332
>あまり杓子定規に考えずに、臨機応変に行ったほうがいいよ。

同感です。自由に色々試せるのが、ホームストリンギングの利点で、
良くないと思ったら、すぐ張りなし!
でも、メーカー推奨で、3本重なるのがあるって、知りませんでした。

自分も、そのラケットを張るなら、6T,8Tを変えますね。
タイオフは、基本的に穴1、2個飛って感じですので、メインのタイオフで10Tから、6Tに飛ばすって、
遠すぎる気がします。

334名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 00:11:22 ID:e0VtOYmY
なるほど。参考になります。
ラケットにダメージを与えない範囲での自由度がホームストリングのいい所、という事ですね。
色々試してみます。
335名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 22:16:10 ID:MeiBxGN3
素朴な疑問。
クロスのヘッド側のストリングって、多少ゆるんでも影響ないんじゃない?
逆に、硬すぎると、少し先で打った時に打感が硬すぎるイメージがあるんだが、どうよ。
336名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/13(金) 02:51:37 ID:d7hKoDtX
落ちちゃったんで、もう一度質問ですが、
雨の日ってガット張り避けた方がいいの?
部屋でエアコンかけたら大丈夫?

雨でテニス出来ない暇ツブシになるかと思うんだけど。
337名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/13(金) 11:48:16 ID:YhiLSeEq
>>335
ヘッド側何本位のことを言ってるのかよくわからないから
あくまで一般論だけど、フェースの先に行くに従い、回転半径が大きくなるから
スピードは上がってくる。だから先に行くほどテンションを上げてやった方が
打ったときのバランスは良くなる。特にスウィングスピードの早い人には
打感がシャープになると好まれる傾向にある。
それが、クロスを下から張るときずっと同じテンションで張る理由。

上の1〜2本の事なら、変形の大きなラケットじゃなければ
あまり影響はでないかな。

>>336
ナチュラルじゃなければ問題ない。
338名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/14(土) 14:41:09 ID:yZ01XdLR
>>337
>ヘッド側何本位のことを言ってるのかよくわからないから
標準的な2本張りで、一番上のストリングです。上2本くらいをテンションアップしたのですが、タイオフの時に失敗して緩くなって。
一番上が緩いとなんか影響あるのかな?と思ったんですが。変形はしてないです。
あまり関係ないみたいですね。
339名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 16:38:21 ID:NiSbXpnU
プレステージなどのキャップグロメットのときはどのように張っていますか?
ATWだと緩みが気になるのですが。
340名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/16(月) 14:55:48 ID:15dwVBcb
皆、目打ちを使え!
341名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 19:42:25 ID:Z5sU/kej
ストリングマシンの脱脂ってどうやってますか?。
アルコール綿はあるけど、ストリンググリッパーとか隙間狭いし、アルコール綿入れにくいし。
342名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 20:09:18 ID:mK9Eoxfz
綿棒
343名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 20:35:28 ID:xRlbcgCE
普通に、布を湿らせて、隙間にいれてゴシゴシしてますが。
344名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 21:26:43 ID:Qt6HVeaW
>>341
ガムテープ。

ガットカスが面白いように取れるよ。
345名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 00:05:54 ID:oy9yyKVd
>>344
強者あらわる。
346名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 00:21:53 ID:mrp/sev9
ホモストリンガー【2貼り目】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1148652745/
347名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 10:58:14 ID:DWfIFWZT
ブレーキダストクリーナーをブシュッとやって終わり
ダイヤコーティングじゃないからガットカスを作らないんだろうね
ダイヤコートのマシン使ってたときのほうが滑り出しが早かった気がする
348名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 22:25:38 ID:MDRYBQx+
ホームストリンガーって、ロール買いでコスト抑えるのもいいけど、単張りパッケージで色んなストリングをあれこれ試して見たい衝動にかられるね。
俺、全然ガット切らないから、張替え待つのが待ち遠しい。
でも、単張りガット高いぽ。
349名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/20(金) 13:59:09 ID:qop2bigR
tw
350名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/20(金) 14:08:20 ID:b9i0Nqi+
>>349
TennisWarehouse,最近送料高い。数個組み合わせるとすぐ36ドルとか言いやがる。
351名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/20(金) 14:21:11 ID:qop2bigR
$50以下に抑えればWorld Mailを選べるけど
352341:2007/07/22(日) 07:05:35 ID:nb8A2Y1V
皆さんレスありがとうです。
除菌用アルコールテッシュがあったので、それで隙間に入れてゴシゴシやりました。
ベンジンを使う人もいるみたいですね。
あと、ショップに出すとフレームがキレイになってるんですが、あれもベンジンか何かで拭いてるの?
353名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 11:04:20 ID:WfE34idz
質問、

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g54076212
これって、定価より高くなってない?

ホームストリンガーになりたくて観察してたんですが、値が上がって・・・。
イグナスは壊れやすいって本当なのでしょうか。アフターケアがされにくいとか。

354名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 11:18:45 ID:WfE34idz
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9173167

あとこれ。思いっきりイグナス製品じゃないの?ガットはイグナスのサービスだと思うのです。
でも該当品が見当たらん・・・。お買い得なんですかね?
355名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 12:12:19 ID:jpR8xxU5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1142938700/l50#tag269

↑みてイグナスクォリティの高さを知れ!苦労するぞ!辞めとき!!
356名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/25(水) 00:41:13 ID:uvE3IWUP
>>355
イグナスのXP-45 IIを購入検討してるんですが・・・。
スレ読んだ感じでは、安かろう悪かろうって感じかな?

貧乏人はイグナスで良い?マジ悩む・・・。
357名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/25(水) 03:43:04 ID:sPZk3CHD
ついこの前買った俺様に言わせれば、自分で調べてなんとかするのも楽しめるなら問題ない。
一度でも自分で張った事があるとか、近くに聞ける人がいたら大丈夫。
張るの初めてで、自分で調べてやれる自信が無いなら聞くまでもない。張り方ビデオ付きを選べ。
機種はXP45-2もいいし、CHALLENGER-1のクランプも使い易いかもしれない。
俺様は未経験でいきなり買ったが、問題なく使っている。機械の品質は問題ないレベル。
358名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/25(水) 06:24:50 ID:ZRJedqS7
張れることは張れるが・・・精度もアフターサービスも期待しないほうがよい。
大体クランプがストリングをしっかり掴む事ができない。
自己満足で張る人向けかな〜。チープなホームストリンガー専用メーカーです。
359名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/25(水) 09:06:17 ID:j9ys9EOH
┐(´ー`)┌
360356:2007/07/25(水) 10:39:08 ID:uvE3IWUP
>>357
10年ほど前に、スカッシュラケットを一度だけ教えてもらいながら張ったことあります。
が、昔過ぎて覚えてません、近くに教えてくれる人もいません。
ビデオ見ながらされてるんですか?


>精度もアフターサービスも期待しないほうがよい。
壊れたらアレですが、自己満足の世界だったら問題ないですかね?
361名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/25(水) 18:09:13 ID:FYzSf/nm
夏と冬のガットのテンションについて

ナイロン系ガットを前提に…
一般的に冬はテンションを低めに、夏は高めに張ると思うのですが、
このあいだ、暑い日に少し柔らかめに張りたかったので冬と同じテンションで張りました
そしたらガットが伸びるせいか、かなり堅く張りあがりました

皆さんは夏と冬でどうしてますか!?
362356:2007/07/26(木) 00:47:10 ID:ds44WLDs
そろそろメール発射しようかなと・・・。

http://eagnas.com/japan/xp452.html XP-45 II本体
http://eagnas.com/japgen/pp600.html PP-600 スターティングクランプ

これだけで問題ナシですか?スタクラは2本あった方がいいですか?
もし他のオススメ工具ありましたらご伝授願いますm(__)m

363357:2007/07/26(木) 00:51:10 ID:5VbATzpv
>>360
はっきり言って、その質問をしているレベルでは止めたほうがいいと思う。
俺はビデオ無しで色々調べながら張り上げた。
アプローチ?とかビデオが付いてくる所のもあるし、アフターサービス(っていっても、分銅式なんかあんまりいじるところないが)も心配ないから
ケチらないでそっちで買ったほうがいいと思う。
イグナスのアフターサービスは個人的には悪くないと思うが、英語の読み書きでコミュニケーションが取れるのと、
多少日数がかかっても自分で交渉するのが苦にならないのであれば問題ない。
イグナスで安く上げようとするなら、自分でネゴシエートするのが基本。マシーンの値段の差はサービス料と思って、多少高くても安心を買うか、安くあげて自分でなんとかするか。

>壊れたらアレですが、自己満足の世界だったら問題ないですかね?
壊れたら、送料着払いで送り返すくらいしる。自己満足というより、こっちがお金払った分、最低限使えるものを送ってくるのがスジ。1年は保障あるので、1年間苦労しながら交渉力を身につけるもいい。
イグナスは基本的に台湾かアメリカの海外企業だから、考え方も海外仕様。ここら辺を楽しむのもありかと。
364356:2007/07/26(木) 01:07:01 ID:ds44WLDs
>>357さん
アドバイスありがとうございますm(__)m

当方、離島在住の為、マトモなテニスショップはありません。
ガット張りしてくれる小さな商店はありますが、ミクロスーパー1,30mmが無かったりします。
そんな店に頼むよりは、自分で下手なりに張ったほうがいいかなーと思った次第です。
365名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 02:34:56 ID:2DwMRBdW
>356
スタクラは1本あれば問題ないよ
イグナスは一応日本語は通じるのでその点も問題ないかな
ただし、対応は遅いとだけ言っておく

自分は国内メーカーの電動機と45Uを使って張ってるが仕上がりは大差ない。
細かい点ではガットにクランプやガットチャックで挟んだ跡が付きやすい
稀にクランプが滑ってガットを傷付ける等かな
張り上がりの時間と労力は値段の差って感じ。

同テンションでも毎回仕上がりが違うってコトは無いんで
大型量販店等で毎回違う人間に張ってもらうよりよっぽど信頼できる

張り方は特に技術や知識を必要としないんでコートサイドでも紹介してるレベルで
何とか張れるっしょ。後は慣れていけば注意するべきポイントも解ってくるハズ
366名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 06:12:26 ID:bQ0GCAaH
>>362
1万円ちょっと余計にだせるのなら、C-I をお勧めする。
クランプベースを止めるのが楽だから、握力と最初に悩むことから
解放される。 工具置き場もあるから、テーブルを回転させたときに、
工具を引っ掛けることが少なそう。

ネジ式で止める 45IIは、力がないと辛いです。
中学生くらいだと、かなり難しいかも。慣れれば、問題ないですが。
まぁ、最初に色々考えられるのが、XP-45IIの 特徴とも言えますが。

沢山張るつもりなら、1万円出しても、楽な方を選んだ方が良いと思われます。

で、あっちのスレでやった方が良いのかも。 
367名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 06:19:59 ID:bQ0GCAaH
スタクラは1本でも問題ないですが、お金があるなら、2本用意しておくと、楽です。
片方をスタクラで止めておいて、反対をタイオフするときにストリングの長さが足りなかった
ときなんて、2本あって良かったって思います。
まあ、1本でも工夫次第で張れるのですが、2本あると、何にも考えなくてよかったり...
368名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 12:57:54 ID:cIjTaj6z
素人なのですが、スタクラを目打ちで代用ってできないの?目打ちって穴でガット止めるものではないのですか?
店に頼む=時間をお金で買うと思ってましたので店で張ってましたが、ホームストリングもテニスの一部と思えば面白いかなぁ
369名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 21:31:25 ID:bQ0GCAaH
>>368
自分も素人ですが、もともと目打ちが主流だったのが、グロメット保護のためにスタクラを
使うようになったのだと思ってます。

ガット張りは、それ自身が楽しいし、打つ楽しみも倍増。
370356:2007/07/27(金) 01:04:07 ID:enP3/hmW
皆様、色々アドバイスありがとうございましたm(__)m

イグナススレでやった方がいいですね、スレ違い失礼しました。
購入して、悩んだ時に又参ります。
371名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/28(土) 02:35:42 ID:W8toaNqz
>>361
思わずスルーしかけたが、普段ショップで張ってた時は夏冬同じだったな
気候の変化に自分も適応するから、変えなくても違和感ない。
という事は、やっぱりテンションかける時に伸びるから面圧は高いのかな。
372名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/28(土) 15:28:49 ID:XCDexatb
>>371
いや、スルーされるかと思いました(汗)
なるほど、面圧は考えてなかったです
そういう意味では、特にナイロン系に関してはテンションを
あげる必要はないかもしれませんね
次回はむしろ下げて張ろうと思っているくらいです
373名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/28(土) 21:01:14 ID:pHD8NRln
夏冬で5ポンドくらい変えてるけどね
自分はアスタリスクだが冬なら50、夏なら55くらい
374ハイヤー:2007/07/28(土) 23:31:19 ID:+X04MeV0
俺はいつも縦を60Pで張って
横を57Pで張ってる
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:17:16 ID:aCARdtXf
真夏のオーストラリアンオープンから
真冬の東レPPOに来ると
20£近くテンションを下げる選手もいる


>>374
YONEX?
HEADでやったらマシンから外すのにも苦労しそう
376名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 00:27:36 ID:xEP+D+zN
ガット張りに興味があるのですが、オススメサイトとかありますか?
あと、張りビデオとか見れるサイトさんとかありませんか?
377名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 01:42:40 ID:x7IBB4Ae
>376
ホームストリンガー とかで検索すれば、色々見つかりますね。

378名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 06:46:41 ID:hwvIrIsa
ガットの張り方ビデオは、スピンジャパンとかgo for it!とかでビデオ売ってる。
両方とも1巻4000円くらいで2巻組み。
動画は探したが、バドミントンのしかなかった。
見付けたら教えてね。
379名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 10:59:57 ID:2E0RHghE
バドミントンも基本は同じですよね?URL教えて頂けませんかm(__)m
380名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 13:10:39 ID:xEP+D+zN
1本張り→縦糸も横糸も繋がってる
2本張り→ハイブリッドとかの、縦横は繋がってない

で合ってますか?
381名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 13:12:43 ID:xEP+D+zN
56 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2007/07/27(金) 10:46:50 jc6ILG06
メインにポリ、クロスにナイロンで4〜5日でクロスが切れる。
で、ボンビーなんでクロスだけ張り替える。その後また4〜5日で
メインが切れる。そして全張替えという感じでやってます。

こんな書き込みを見つけまして、これは2本張りでって事になるのでしょうか。
ホームストリンガー勉強中です・・・。お店で張る所見せてもらえるかな?
382名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 15:42:02 ID:sSR2jVWU
>>379
少しは調べる努力ぐらいしろ、馬鹿ものが。

ttp://www.youtube.com/results?search_query=stringing%E3%80%80racquet&search=
383名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 20:45:21 ID:W1iRj8vp
>>380
合ってる

>>381
確かに2本張りでってことになると思うが
それ以前にネタだと思われる。
フレームに負荷がかかりすぎるし
もうすでにデスゾーンに入ったポリを残す価値がない
ビンボーだったら別のことを考えた方がいい。
384名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 22:34:57 ID:2E0RHghE
382さんありがとうございました。教えて君ですみません。
もう少し2ch勉強してから又来ます。
385名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 14:49:08 ID:iuPHKDqZ
ハイブリッドを試してみようと思いますが、メインとクロスで異素材の場合
テンションは変えてますか?
自分の場合、ポリ50、ナイロン55が適正テンションだと考えているので、
このテンションで張るべきか、どちらかに合わせるべきかで迷っています。
386名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 15:52:41 ID:sK144lyX
普段は縦横同じで張ってるの?普段横5ポンドおとしだったら、ポリ縦50、ナイロン横45か42ぐらいが良いと思うよ。
387385:2007/08/01(水) 17:03:34 ID:3oA/2o66
一本張りのときは縦横同じテンションで張ってます。
この組み合わせのハイブリッドって、ナイロンだけ先に伸びて変形の原因になったりします?
388名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/02(木) 19:05:03 ID:5/zuvw0F
フレーム固定が6ヶ所あるのと2ヶ所あるのとどう違うのですか?
その下についてる、クランプ?二つは何に使うのですか?スタクラみたいなもの?

ヤフーオークションで、スタクラが一万で売ってますが高いですよね?
389名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 11:20:37 ID:sdaFIjh3
お前らまとめてググレカス
390名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/07(火) 01:09:01 ID:S9zJxhqU
まだデビューしたて。
早くナチュラルが張れるようになりたい。
391名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 11:07:16 ID:rDmLWkOI
「プロストリンガー」って言葉に疑問に思ってます。
俺ら素人は「ホームストリンガー」なんだから職業としてるひとは「ストリンガー」でいいのでは。
「プロなんちゃら」って一般的に思いつく野球選手・テニス選手はプロ登録をしてるから
「プロ野球選手」「プロテニス選手」であって、カメラマンにも職業登録の制度があったと思うから
「プロカメラマン」というのもアリだと思う。しかしストリンガーに登録制度があるとも思えない。
「プロストリンガー」って言葉は昔からあるんですか?呼び方に「プロ」とつける根拠はあるんでしょうか?
392名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 22:36:28 ID:r2hQ4T2X
>>391
たしかにプロテストが有るわけじゃないから
どこからがプロなのか?っていう疑問が残るのは
自然なことだと思う
まぁ一般的かどうかは知らないが
プロストリンガー=ストリンギングを主な職業としている人
で、トーナメントのオフィシャルストリンガーをつとめる人
っていう感じかな。

たぶん日本人も数十人はいると思う
393名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/12(日) 09:01:32 ID:vFEc3WbD
そういう方は「オフィシャルストリンガー」って呼べばいいんじゃないかな?

プロストリンガーの店っつー店のページに「1988年に自分が作った造語で自分の屋号だから
勝手に使うな」ってようなことが書いてあった。
(使うなって言われたら使いたくなる人もいるだろうが、それはおいといて。)
プロストリンガーってのは造語・屋号ってのなら納得。
でも誰がこの呼び名広めたんでしょ?
394ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 10:41:57 ID:B4vqGUZe
プロ・・・は一般的に使う接頭語じゃないのか
勝手に使うも何も
395名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/12(日) 21:25:28 ID:HrTdMH7d
>393
ttp://www.prostringer.com/
↑これか?
396名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/12(日) 21:45:20 ID:MzK3IEqZ
神業張り見たい!
Youtube の7分台は、2人で張ってますね。
あんな感じですかね。
10分、12分、15分とコントロールできるのがプロかっ!
397名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/12(日) 22:22:18 ID:4O551sYp
早く張るだけなら量販店の古参ストリンガーだって負けない
398名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/12(日) 23:00:43 ID:GV+I6XDz
>>391
そんなお前に一言指摘したいことがある。
「プロストリンガー」を「ホームストリンガー」に対比しておかしいと言いたいのは分かるが、ホームストリンガーに対比させるなら、「ショップストリンガー」だろがっ!!
お金貰って職業としてストリングしてれば、英語で言うプロフェッショナルなんだから、プロストリンガーでいいんだよ、たわけが。
と、まだ2回しか自分でストリング張ってない俺様が言ってみる。早く張り替えたいがテニスする機会が少ない。しょぼーん
399名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/13(月) 00:09:31 ID:5W4pSuqn
「ホーム」に対抗して「アウェイストリンガー」とかw
ショップに行くと、ショップの店員と乱闘寸前。やるかやられるか、そんな雰囲気がいーんじゃねーか(以下吉野家のコピペで想像)
ま、素人は自分で張ってろってことだ。
400名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/13(月) 00:58:45 ID:V+dGWFUF
>>396
URLキボンヌ。俺も見て見たい。
401名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/13(月) 01:07:15 ID:XoKRCg2W
検索すりゃいいだろ
402名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/13(月) 02:00:14 ID:CmZd+nqC
403名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/13(月) 22:33:08 ID:sKe2veuv
>>398
>お金貰って職業としてストリングしてれば、英語で言うプロフェッショナルなんだから、
>プロストリンガーでいいんだよ、たわけが。

君の説に乗って試しに思いつくカタカナ職業の冠に「プロ」をつけて見た。

プロケアマネージャー、プロネイルアーチスト、プロプログラマー、プロタクシードライバー
プロデザイナー、プロアニメーター、プロエステティシャン、プロケアマネージャー

強引すぎるかもしれんが、違和感を感じないか?
俺の頭の中ではカリスマ美容師のカリスマくらいの違和感があるのだよ
まあ俺が「プロストリンガー」というコトバを使わなければいいだけの話ではあるのだが
他の人はそういう違和感を感じてないのかなーって気になったのでね
404名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/13(月) 23:33:32 ID:3SsD4nEQ
>>403
お前本当の馬鹿だな。英語もう一度勉強してこい。
夏休みでもいいから学校行って英語の先生に聞いてこい。
辞職の例文見るとか、英語でググれカス
405名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/14(火) 00:50:46 ID:ickr8egG
ネタに釣られなさんな・・・
406名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/14(火) 20:06:54 ID:V4SlQqKC
>>まあ俺が「プロストリンガー」というコトバを使わなければいいだけの話ではあるのだが

じゃ、それで。
407名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/15(水) 22:38:25 ID:/G3YOe5q
>>402

そのリンク先の
ttp://it.youtube.com/watch?v=ozSFr1f274A&mode=related&search=

にワロタ。コメントも。
408名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/15(水) 22:57:13 ID:h3/xja2d
>>407
叩かれすぎワロタ。しかしあまりにも酷い釣り動画だな。
409名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/16(木) 10:14:02 ID:Wk6KwIFg
>>407
コメントよめねえ。翻訳したらばらまくとかなんとか。
最後を引っ張ってないから怒られてるの?
410名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 11:33:14 ID:7CV7oLDe
>>407
糸の留め方間違えながら。
「ちょっと待ってね、アレ・・・・・」
コントかよ。
411名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/19(日) 22:39:24 ID:CfaGfT24
ttp://www.youtube.com/watch?v=LHiLbAg2OIQ&mode=related&search=

海外では、上から張る縛りが強いですかねぇ。
412名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 01:00:17 ID:s3+hHduo
ガット張り初心者っていうか、マシン購入を考えてます。
ド田舎に住んでるので、通販張りをしているのですが、

http://www.approach-tennis.co.jp/string_machien/rst4/apt_rst4.html
アプローチ・RST−4



http://www.eagnas.com/maxline/hawk600.html
イグナスHawk 600

を検討中です。張りDVDを別で買うよりは、ちょっと高いけどアプローチの方がいいかなって思ってます。
オススメあったら教えてください。

張りDVD(ビデオ)のオススメもありましたらアドバイスください。
糸張人魂さんとか、コートサイドさんとかで勉強はしてますが、実際に動画で見たほうが
上達するかなって思ってますがどうでしょうか?
413名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 16:01:45 ID:95paV8f6
>>412
イグナスのことなら、あっちのスレで聞いたほうがレスつきやすい。こっちでイグナスの話するんのもなんだし。
ま、一般論として、ガット張りの経験ないなら、アプローチでDVD付きの方が無難だろうね。金額の差は安心料。
俺は全くの経験なしからイグナスXP-45Uで張ってて満足してるけど。細かい所は自分で工夫orイグナスとネゴシエートする能力必要。
414名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 22:02:44 ID:JE/WXWzf
イグナスに限らす、後々のことまで考えて、クランプベースも考えた方が良いアルヨ。

ネジ式=>力が要る(手が痛くなるヨ)
スプリング式=>1万位高いが楽 (別買いすると3万円位?)
415名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 22:50:48 ID:95paV8f6
あとは、こだわりが無ければ
スプリング式 → バネが狂うことがあるので調整が必要、要メンテナンス
分銅式 → それこそ重りでテンションかけるので、調整不要、あんまりメンテ必要ない
とかもある。個人的には分銅式+スプリング式クランプベースがリーズナブルかと。
分銅式なら調整用のテンションゲージ要らないし。
416412:2007/08/24(金) 23:15:53 ID:s3+hHduo
>>413-415
レスthx。イグナス専用スレがあるんですね。あちらでも聞いてみます。
勘違いしていたのが、アプローチのバネ式に付いてるテンションゲージってのが、
張り上げたガットのテンション測定器かと思ってましたw

マシンが正確に引っ張っているか確認するものだったんですね。

英語が全くできないのでイグナスは厳しいかとも思ってます。マックスラインならいいのかな?
あと、クランプベースってのは本体についてるクランプをガット挟んだ後固定するのに、
ネジ式だと苦労するって事ですかね?
417名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 23:20:52 ID:JE/WXWzf
なぜ、スプリング式を選択したんですかねぇ?
持ち運びしたいから?
田舎で、移動式張り人したら、儲かるかもね。試合会場で、屋台とか。
15分で張れないと無理かな。

スプリング式は、緩く張れてしまうと良く言われますが、
実際に使っている人の感想はどうでしょう?
418名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 23:26:31 ID:JE/WXWzf
>>416

クランプベースを固定してから、ガットをクランプするのです。

で、クランプベースを固定したり、開放したりするときの、止め方で、、
レバーを回して行うネジ式と、ワンタッチのスプリングアシスト式があります。
かなりキチンと固定しないといけないので、ネジ式だと力が必要です。
特に緩めるときの方が大変なのです。

419412:2007/08/24(金) 23:54:09 ID:s3+hHduo
すみません、上げてしまいましたm(__)m

スプリング式を選んだ理由は特にないのですが、分銅式より張りやすそうに見えただけです。
故障が少ないという意見を頂き、分銅式も調べてみてます。
他人のラケットを張る予定は全くないのす。

>>418
固定してからガットを挟むんですね。

種類の多いイグナスでいうと、

http://www.eagnas.com/maxline/flex740.html
http://www.eagnas.com/maxline/xp452.html
Flex 740・XP-45 IIはクランプベース:ネジ式

http://www.eagnas.com/maxline/chaln1.html
http://www.eagnas.com/maxline/smart707.html
Challenger 1・Smart 707はくランプベース:スプリングアシスト式で楽!


って事でしょうか。というか、イグナスは種類多すぎてどう比較すれば良いかわからん・・・。
値段の違いは、クランプベースの違いぐらいな気がする。

スレ違いっぽくてすみません。
420名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/25(土) 00:04:09 ID:HNKookgX
>>419
値段の違いは、クランプベースだと思います。
1万円プラスですが、後で変更しようとすると本体と同じ位の値段になってしまうので、
楽をしたいと思えば、最初から、スプリングアシストでしょうね。

ひたすら、コストパフォーマンスを狙うなら、ネジ式ってことで。
故障トラブルも、ネジ式の方が少ないでしょう。
421412:2007/08/25(土) 00:09:00 ID:vB8uHuSP
先のアプローチさんには、分胴式無さそうなのでイグナスで考えてみます。
張りビデオだけ、どっかで買う事にしちゃえば良いですかねー。それともいらない?

イグナススレに移動します、皆様アドバイスありがとうですm(__)m
422名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/25(土) 15:33:46 ID:32PJtFKH
バボラのアエロプロドライブを一本張りするときは、
ショートサイドはメインでタイオフし、
ロングサイドはクロスを一番下から張り上げるので合ってますか?

ウーファーがあるから、サイドの重なりが最小になるように、張りたいのですが、
二本張りで、クロスを下から張る方より、タイオフが少ない分、良いかなと思っているのですが...
423名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/25(土) 23:25:19 ID:IeLcT5O4
>>422
メーカーはその方法を推奨してるね。
でもどうしてもメインの最後が両側で違うのは気持ち悪い。
ショートサイドをクロスに1本だけ回しこんで、ロングで
下から張るのはどうだろう?
424422:2007/08/26(日) 06:36:40 ID:Gw1pMRDn
>>423
どうもです。
ショートサイドのメインの緩みは少なくなりそうですね。
ロングサイドのメインからクロスへの回しこみが、
鋭角な4の字になることが気になりますが、一番良いかも。
試してみます。
425422:2007/09/01(土) 15:31:51 ID:C6kq0oHy
張ってみました。
自分は、いつもショートサイドが右側になるように張っているのですが、
ウーハ―に合わせると、左半分をショートサイドする必要がありました。
一本クロスに回しこむことで、横の重なりも最小でいい感じです。
426名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/01(土) 15:36:56 ID:C6kq0oHy
ところで、クロスを編むのに、両手人差指で挟んでスイスイ送るのは、
ナイロンのストリングだと練習次第で習得できそうですが、ポリだと駄目そうに感じてます。
自分の手が、すべりやすい体質なのかも知れませんが。

習得している人は、どんなストリングでもOK?
427名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 20:23:01 ID:Rn8T+5Zf
ナチュラルはピックで通すが、それ以外は大体プル。
428名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 23:46:08 ID:rkpi1oob
プレレーシングがいいよ
429名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 07:56:54 ID:e0n1kt+Q
プレレーシングの時の編み方ということで。

ピックは、先を摘んで、交互に送る(うさぎ?)
プルは、両手人差指で挟んで通す(へび?)
でしょうか?
430名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 11:46:58 ID:L90dVtoO
プッシュ、プル、ピック・・・適材適所で使い分け
431名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 23:37:23 ID:69KnaTre
ふと思ったのですが、高校のテニス部って、部活(部室)で張るところが多いのでしょうか?
お店で張る方が普通ですか?
432名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 00:07:36 ID:ur0rTB1Z
勝手にふと思えよ
意図不明
433名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 09:59:44 ID:jQAAlyAQ
自分のラケットだけ張り替える人って、どのくらいのペースで張り替える?
ウィークエンドプレーヤーだと、1ヶ月くらい持っちゃうし、上手く張れてるのに、張り替えるのもなーと。
434名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 13:32:57 ID:WE4JpNEf
1ヶ月位のペースかな。
張り方忘れないうちに、張り替え。
.
435名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 01:15:37 ID:JjPRBsuN
http://upld3.net/src/upld0002558.jpg
お店に頼んだら、こんな取り回しだったのですが下手だよね?
436名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 12:52:21 ID:S14QZ58X
皆さんはどのマシンを使っていますか?
買い替えの参考にしたいです。
437名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 13:51:39 ID:shWfifay
>>435
ちょい昔にこういう張り方したキオクがある、何だったか忘れた(新バボラ張だっけ?)
下手とか上手とかじゃなくそういうレシピ
438名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 20:00:03 ID:EHLvqaIs
>>435
前にここでも聞いたんですが、プロスタッフmidの2本張りも、メーカーのレシピ通りだと3本重なる場所ができます。
この写真と違って、1箇所だけですが。タイオフのところで重なるので、テンションロスとかは影響ないと思いますが。
439名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 23:30:16 ID:Fbqx2kBo
まあ確かにあんまり美しいモンじゃないが、
打ってみてどうかが張りの評価じゃなくなったら終わり。
440435:2007/09/16(日) 23:57:45 ID:JjPRBsuN
>>364のお店で張った物で、不安でしたが普通ですか。良かったです。
何度か質問させてもらった者ですが、イグナスマシン購入に決めました。

自分へのメモも兼ねて、ホームストリンギングブログを始めようと思います。
皆様アドバイスありがとうございましたー。
441名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 22:02:02 ID:9SCeK5LT
アルペン張りってゴーセン張りとどう違うのですか?
442名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 00:03:31 ID:UDCK1Um9
>>441
釣り?
443名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 00:05:05 ID:UDCK1Um9
ゼビオ張りってゴーセン張りとどう違うのですか?
444名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 00:06:23 ID:UDCK1Um9
オーソリティー張りってゴーセン張りとどう違うのですか?
445名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 00:07:17 ID:UDCK1Um9
ヒマラヤ張りってゴーセン張りとどう違うのですか?
446名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 05:02:31 ID:oJiUAt3p
前張りってゴーセン張りとどう違うんですか?
447名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 07:41:34 ID:jsLYXWtF
つまらなさ過ぎるから氏んだ方がいいよ。
448名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 08:03:46 ID:c6EFPCIX
夕張りって(ry
449名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 11:08:50 ID:k4lWa0Qe
張りセンぼんとゴーセン張りとどうちがうんですか?
450名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 12:07:11 ID:Xk607YCK
>>441
お前のせいで、下らない流れになっちまったじゃねえか。

どう違うのかってきくってことは、少なくともどちらかの張り方は
理解してるってことだよな?
その理解してる方を、具体的に説明してみろよ。

451名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 07:23:42 ID:SsAaQomZ
すみません、でも変な流れにしたのは442の馬鹿だと思いますよ。つまらない無駄レスの連続。全て住民が何でもかんでも知ってると思うなよボケ。

で、スポーツデポっていうチェーンに1本張りで出したら、下三本ショートのゴーセン張りにそっくりだったから聞いただけ。ゴーセン張りを自社張り名称にしてるのかもしれないがそこまでは知らない。
452名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 11:39:06 ID:jb6vsK6y
     *      *
  *     +  441バカです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
453名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 13:01:09 ID:MczlGl4J
>>451
^_^;
454名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 13:16:52 ID:SsAaQomZ
何が悪かったかだけでも教えてください
455名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 17:04:30 ID:2XrspVTy
(i_i)\(^_^)まあまあ
456名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 17:29:43 ID:u2N/SDPR
>>451
張人の行うゴーセン張りは張りパターンだけの名称ではない

パターンだけで言えば、何の変哲のないごく有りふれた1本張りである
その為、ゴーセン張りを意識しないでも同じパターンになることは、よくある。

いろいろなテクを使いながら張ったであろう、張人のゴーセン張りが素晴らしいとは限らないのが現実だが。
457名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 08:08:13 ID:PlVAuljD
張名人ユーザーのかたはスピンジャパンのストリングを一般価格より、どんだけ安くかえるのですか?
半額くらいかな〜
458名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 09:48:11 ID:Gfjzf10S
ヤフオクの方が安いからヤフオクで買う。
459名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/04(木) 20:23:47 ID:OS5IeTTU
>>457
俺も気になる。
知っている人いたら教えてくれ
460名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 16:49:21 ID:H2oCrmRX
Eagnas の分銅式の Smart707 を購入して1ヶ月になる新米です。
糸張人魂 さんの HP を大変参考にしてもらっています。

質問なんですが、メインの張り始めはスターティングクランプを使って
片側を止めるようになっています。スタクラも購入したので、そのように
やっていますが、スタクラで止める意味はどこにあるのでしょうか?
普通にクランプを使っただけで用は足りるように思うのですがダメなの
でしょうか?(もちろんスタクラが有用な場面は他に多々あります)

もう一つ質問すいません。
ラケットの変形を前後で計測して…とあります。普通の巻き尺で適当
に測ったからいけなかったのか、幸いほとんど変形はありませんでした。
大体、縦・横何ミリ(何%)ぐらい変化すれば「変形」と言うのでしょうか?
もし1mm前後の変形が大事となればもっとシビアに測らないといけない
と思い質問しました。

よろしくお願いします。

461名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/09(火) 08:18:45 ID:2RFYKyEW
>>460
自分も同じ疑問があって、勝手に思い込んでいるだけですが....
最初にスタクラを使用するのは、ストリングを固定する位置のためと思ってます。
どのように、ストリングに張力がかかるかを考えてみると、どうでしょう?
また、二本引きして、スタクラで止めておいた方が、一本目を引くときに
クランプが落ちないので、安定して張れませんか?

Eagnas の説明書では、二本引きしてませんね。
スタクラを使わないで張って、問題なければ、その張り方でも
良いのでは?

変形量は、1〜3mm とかだから、精度は 1mm は欲しいですね。
462名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/10(水) 00:42:21 ID:JDRcrayW
>>460
スタクラを使うのは保険のような物です
最初にテンションをかける所なので、クランプの締めつけが甘かったり
クランプの掃除が甘かったり、テンションが高い場合など
クランプだけだと滑ってしまうことがあります
それを防ぐためだと考えてください

変形量ですが、そんな何%とか何mmとか簡単に言える物ではありません
変形しやすいラケット、しにくいラケット。変形に強いラケット、弱いラケット。
ラケット上部の変形、下部の変形。縦に伸びる変形、横に膨らむ変形。
左右非対称の変形などケースバイケースです

一般的に変形しやすいラケットほど変形には強い傾向にあります
また上部の変形は下部の変形より問題になりにくいです
さらに縦に伸びる変形は横に膨らむ変形より、破損に繋がりにくいです。

あえておおざっぱに言うと
変形量1mm以内は◎
1〜3mmは○、3mm以上は△、5mmを越えていたら×
すぐに切って張り直した方が賢明かな

ほとんどあり得ないことですが、ピュアドラのような変形しにくいラケットで
下部が膨らむような変形をしていたら、それがたとえ1mmでも張り直した方が
良いと思います。
左右非対称の変形は・・・・・論外です。

変形量が多いとラケットの本来の性能が発揮できないばかりか
破損の原因にもなります
通常の1本張りでホームストリンガーの使うストリングマシンのサポート力では
1mm以内に抑えるのは困難なラケットもあります
その場合はATW系の張り方をマスターする必要もあります
463名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/10(水) 15:55:04 ID:pNCru1s8
462
ピュアドラはフレーム硬いのに変形しやすい件
464460:2007/10/10(水) 17:21:02 ID:nNdxaqFx
>>461-462 丁寧なレスありがとうございます。

>二本引きして、スタクラで止めておいた方が、一本目を引くときに
>クランプが落ちないので、安定して張れませんか?
確かにスタクラを用いた方がクランプが安定していいですね。

変形量についてですが、1〜3ミリの変形量ということですが、これ
ぐらいシビアなものだと巻き尺でで適当に測っていたのでは評価
は難しそうですね。縦の径は比較的正確に測れても左右や特に
斜めは計測が難しそうです。でかいノギスのようなものでも用意
されているのでしょうか?
465名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/12(金) 08:31:18 ID:0bShi2NC
>>462
>また上部の変形は下部の変形より問題になりにくいです
ヘッド側の変形は逃げる所が無いので、トップから張り始めて比較的丈夫なスロート側に
変形というか、力が逃げるようにした方がいいと聞きましたが、逆なんでしょうか?
466名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/12(金) 09:20:34 ID:EZYuoaIs
1〜3mmとかっていうのはだいたいの目安
だから、コンマ以下は適当に4捨5入でOK
斜めは測ったことないけど、変形しやすいラケットは
横の測点を増やすと変形を理解しやすい

丸いラケットを縦横に張るんだから、四角になるような変形になるはず
スロート部はそこが抑えられているので、トップ部と比べ極端に変形しにくい
その変形しにくいスロート部が変形する様な張り方は危険という意味
トップから張るのは力を逃がすためではなく、押え込むためだと考える

中にはトップもスロート部も変形しやすいラケットもある
そんなラケットにはJ'sの様な上下を先に固めてから
張るパターンだと変形しにくくなる。
467465:2007/10/14(日) 22:21:31 ID:VPwIPOSy
>>466
分かり易い説明ありがとうございます。
自分ではプロスタッフmidしか張らないし、横で大体1mmも変形してないようなのであんまり気にして張ってないのですが
YonexのRX-28 などという骨董ラケットもあるので、それ張るときなどの参考にします。
468名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/20(土) 23:14:13 ID:Bm2g3n6f
先っぽで打ったとき、打球感を良くするのは、先端のテンションをやや落し気味にするので良かったっけ?
1本張りで下から張るのに、最後の方をきっちり張り上げちゃったけど、逆やった?
ま、根元にスイートスポットずれても、ボレーの打感が良くなればそれはそれでいいんだが。
469名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 20:48:14 ID:EdI4hG6N
グラインダー?だっけ。ドライバーでやってる人いますか?
470名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 22:46:08 ID:W5q4lCkS
>>469
セッティングオウル?
グラインダーはドライバーの先を削るためのものかな?
471名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 00:26:38 ID:JKz2QGYH
>>469
俺はドライバーをグラインダーで研いでセッティングオウルを作ったが。
この答えでいいのか?
472469:2007/10/23(火) 00:34:23 ID:29i1hGEf
そうですw
セッティングオウルの事でした。
今まで買うのがもったいなくて、知人の知人でサンダー?(チェーンソーのちっちゃいのみたいな)
で長さ整えて、グラインダーで面取りしてあげるよって人がいたもので。
自作されてる方もいらっしゃるんですね。太いドライバー切ってもらいますm(__)m
473名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 21:40:50 ID:70yQ1JLq
まだ素人なもんで、ノット止めの時に
最後に通した一本が緩くなってしまいます。

普通はノット止めの影響を受けないもんでしょうか?
474名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 22:46:43 ID:nd3Q9gdb
>>473
最後のノットを作るところで緩くなるのはしょうがない。
だから、緩みを見越して、最後の2本くらいは10パーセントとか7,8ポンドとかテンション上げてとめるのが一般的。
でも、最後のノット作る糸って、ボールと当たらないところだから、まーラケットが変形するような緩みじゃなきゃいいかな、と思う。
俺も最後のテンション気にして、しっかりテンションかけて張ったら、予想以上に硬く張りあがったんで、今まで適当だったのかな、と。
最後は自分の感覚が一番重要なんで、それまでと大差ない張り方になってればいいかなと思う。
それよりは、ガットやグロメットを傷めないようなノット作りとかの方を気にしてる。
475469:2007/10/23(火) 23:03:36 ID:29i1hGEf
ドライバー切ってもらって、面取りしてもらったのですが。
切断面がややギザギザしてるから張ってる途中にガットかけるとき、触れたらガットに傷がつきそう・・・w
コリャダメダ


ところで、私も5張りぐらいの素人なのですが、2本張りで縦張り終わったときに、
指で弾いて全部の縦の音が同じじゃないと下手(テンションバラバラ)って事ですよね?
476469:2007/10/23(火) 23:12:35 ID:29i1hGEf
http://l.pic.to/jt6fu?r=1
見れるかな?こんな感じっすw
477名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 08:40:58 ID:HOymUtkw
>>475
仕上げ用の工具を持ってませんか?
なら、保護用にテープなど貼ったら使えそう。

あと、音程は、糸の長さが違うので、全部の縦の音が、同じには鳴りませぬ。
左右対称の糸が同じ音程になるかで、バランスを判断できるでしょう。
長方形のラケットなら全て同じ音程ですが...
478名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 10:26:08 ID:BTW3rp02
>>476
仕上げというより、まだ削りが足りない。
もっと先端が半球状になるまで削らなきゃ。
479469:2007/10/24(水) 11:02:24 ID:1yodDyVX
そこまで無理言えませんでしたorz
紙やすりならあるけど、丸くなるまでは無理だよね・・・。

セロテープでぐるぐる巻きにしてみます。
使ってみたけど、ドライバーそのものやイグナスについてたヘンテコなのよりは使いやすかったです。
普通のドライバーより太い、直径で8ミリぐらいあるやつ切ったから、力も入れやすかったです。
480469:2007/10/24(水) 11:15:16 ID:1yodDyVX
もう一つ質問です。
http://n.pic.to/mrejq
ショップで撮らせて貰ったタイオフなんだけど。
タイオフホールに通して、上から縦糸の下に回して、その間から下から上にだす(画像右)
でた先っぽを又出来た丸の後ろから通す。で、最初の丸から引っ張って、最後の丸を引っ張る。

説明下手ですんません。これって何ノットになるんでしょう?

http://www.courtside.co.jp/homestringer/2piece.html
↑と同じだよね?エイトノットだよね?

素人でごめんなさい。
481名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 11:18:15 ID:e+wQb0U5
ヘンテコなって、ストリングムーバー?
自分は、それで横糸調整してる。

セッティングオール使って、ちょんちょん突付いた方が、
作業が速そうですね。
482469:2007/10/24(水) 11:18:31 ID:1yodDyVX
>>477
連投で申し訳ない。書き忘れた。

長さが違うと、音も違うのは当然ですね。
では左右対称で同じ場所の音が違ったら下手糞って事ですね。
次張るときにやってみます。テンションメーター買えば良い話なのですが・・・。
そんなん買うなら良いガットにしたいと思いまして。
小遣い一万しか無いビンボリーマンの戯言っす。
483469:2007/10/24(水) 11:22:59 ID:1yodDyVX
>>481
そうです。
http://www.eagnas.com/maxline/tools.html
のストリンギングツールとアクセサリーの価格表の一番下の、
「ケN-3092 Xトリングムーバー」ですw
これは直径4ミリぐらいしかないですよね。太い方が楽にできる気がします。
嫁も太い方が良いって言いますし。

この先っぽが「し」の字になってるのは何でしょうね?これはイグナススレの話だと思いますけど^^;
484名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 11:48:07 ID:NPz/5IS+
>>469
俺も同じこと考えて作りました
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071024112912.jpg
俺のは6mmのやつで、メッキ物はやめてバナジュームのやつにしました。
元が100円とは思えないほど使いやすいです。
485名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 12:01:29 ID:NPz/5IS+
>>469
ノットはパーネルノットがいいと思う
ここの一番下にあるやつ
http://www.keohi.com/tennis/misc/knots.htm
動画もあるから分かりやすいよ

これ一つだけ覚えれば充分だよ
ナチュラルにも細いゲージにも使える

486名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 00:20:14 ID:N0FZ3VoQ
>>485
そのパーネルノットと、>>480のエイトノットって同じじゃない?
487名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 08:33:58 ID:RwkeBDWG
パーネルノットとエイトノットは全く別の結び方だが
>480の上の結び方は・・・・・・よくわからん。
488名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 20:25:51 ID:hUGfSl7Z
メインを二度回すのがパーネルノットでは?
480 はメインのところが切れているので判りづらいけど、
メインの前を通ってますから、エイトノットなのでしょう。
489名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 23:31:48 ID:N0FZ3VoQ
エイトノットの最後を、メインの下から通すのがパーネルノット?

つっても、ノットで結構打感って変わる?同じ様な気がするんだけど。
490471:2007/10/26(金) 00:41:04 ID:gE1bb3wH
>>476
俺のはこんな感じ。
http://l.pic.to/gek2l
見えにくいかな?
ハンドグラインダーだとかなり難しいと思う。
ベルトグラインダーか両頭グラインダーだと簡単に出来るんで頼んでみては。
491名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/26(金) 20:55:24 ID:NfK1/FBm
>>489
キチンと止まっていれば、打感の影響はないでしょう。
大きなノットは、グロメット保護のため。
492名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 00:09:02 ID:aR/zVbEQ
そういや、俺のラケット、何故か、メインストリングに巻かないで結んであるノットのがある。
お団子2個の結び目だけで留めてあるかんじ。変なノットだが、別にテンション緩いとかないし、変なの
493名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 09:42:21 ID:hfG7JCjX
お団子結び目のみだと、抜けないだけで止まってないですね。
ウーハ―とか、Oリングのような効果を狙う...訳ないか。
494名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 12:11:30 ID:fX/X0m57
メインの糸を全部通してからスターティングクランプで最初のノットを止めて、端からテンションかけていく。
でメイン終わったらクロスを張っていってた。
メインのテンションが左右で異なるリスクはあるけど、
これだと、ストリングの長さが足りないことがない。ショップならではの張り方かな。
495名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 22:36:26 ID:KECwvPG0
>>494
ラケットが変形してしまう原因になりそうだね。
496名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 23:22:04 ID:N7IUlnlT
>>494
最初にメインを全部通したとしても、中央から外に向かって交互に、テンションかけられますよねぇ。
別に、端からテンションかけなくても、長さ合わせられるような気がするのだが...
マシンによるのかな?


497名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 14:44:23 ID:DVqZ9rFq
>>494
最低な張り方だな
金を貰ってもそんなショップでは張って貰いたくない
498名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 19:37:48 ID:x9IVEVW5
>>494
一体、何処のショップ?
そんな店に金払う必要なし!
499名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 21:40:05 ID:oraL6H2h
おまいらつりに決まってるだろw
500名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 23:06:23 ID:CVDmnPrl
それが釣りじゃないんだな。スクールのコーチなんだけど、そのコーチはアマチュアの全日本クラスで優勝経験あり。
ウッドの頃からのプレーヤーなんだが、弘法筆を選ばずなのか、そういう張り方してた。

で、関係ないが、昨日、自分のストリング張りした(゜▽゜*)
自分のはプラモデル作る感覚でゆっくり丁寧に。だが、マシーンの設定でセンター2本引き上手く出来ない。
最後のタイオフだが、クルクル回してるうちになんか変なノットに。本当はパーネルノットに挑戦したのだが、お団子になった orz
で、思ったんだが、ノットって留まればどういうのでもいいのか?細いガットとかを太くとめるとか、ナチュラルで切れやすいとか以外は何でもいいような気がするが。
501名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 23:17:35 ID:36bAbpNX
>>500
個人的に8ノットばかり使ってるよ。
下記ページの後半にのってるやつ。
ttp://www.courtside.co.jp/homestringer/2piece.html

この板の過去レスにものってたけどな
502名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/31(水) 01:27:38 ID:Jd0qd2Iv
その絵が、問題だと上の方に...
503名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/31(水) 08:35:48 ID:M+eGXb0M
>>500
自分のラケットは人に頼んでた(る)んだろ
504481:2007/11/03(土) 13:39:27 ID:RHppAZad
DIYの店に行って、+ドライバーを買って、
お店の工作室のグラインダーで先をバリバリ丸く削って、
セッティングオール完成。所要時間 約5分で簡単でした。
火花が出るので、ちょっと恥ずかしかったけど。

で、EAGNAS のストリングムーバー使うより、遥かに楽だと判りました。
505名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/03(土) 23:38:49 ID:aZC43Gk2
8mmのオウル作った者ですが、今日は練習で張ってたプロフォームタフ(1,37mm)から、新しく購入したミクロ17(1,22mm)へ変えてみた。
どれだけ反発とかスピンとか違うのか楽しみだw0,15mmって変えすぎだよなw
コンスタントに60分〜70分で張れる様になってきました。上達してるのが自分でもわかります。

で、8mmのオウルは、密なラケットには使えない事が判明したwww
グラファイトばっか張ってたら、ピュアドラザイロン360の中央部分に使えなかった・・・w

自作される方、6mmぐらいのを加工した方が良いですよ(泣
506名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 15:21:44 ID:w9VTj2LP
誰か釣り糸で張ったことある人いない?やっぱダメなのかな。太いゲージとかw
507名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/06(火) 22:17:29 ID:AJkvfoxw
前に、50LBS以上のテンションのを調べたら、結構高かったので止めた。
一万円以下だけど、同じ値段なら、普通のを買った方が良いと思った。


508名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 08:25:47 ID:1a1sdG7C
>>507
これは何に対するレス?
509名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 10:55:12 ID:Gquqk2dK
>>508
釣り糸じゃね?あっちの強度もポンドテストで書いてあるから。

でもあれは静荷重だったと思うから50lbsじゃ切れるだろうけどw
510名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 18:02:11 ID:2Y3+wn51
>>507
聞いた話によると釣り糸は飛ばないとか?
だったらケブラー張るときみたいにかなりローテーションでもOKじゃないか?
511名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 22:02:46 ID:AErXbgDQ
そもそも釣り糸のポンド表示ってそれに耐えられる限界って事だから、
普通のじゃ20ポンドも掛けたら切れるよ。

確かでっかいバス用のラインでも15ポンドくらいだったと思う。
512名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/08(木) 12:41:25 ID:RqQWgFme
10円/m位であるし張りの練習には使えるよ。
50lbs位で張ったことある。
でもボールを打ったら即伸びた。
513名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/08(木) 19:35:53 ID:aL5xeRal
たくさん釣れたな
514名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 08:33:11 ID:FV5rH1yE
釣り糸ですから。
515名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 16:22:14 ID:JxRzkIXh
ヤフオクのメーカーの所にいくつか怪しいガット張り機が出てるけど、どうなん?
516名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 17:13:38 ID:j0r4Om87
1目盛りで4ポンドとはずいぶん荒っぽいな
517名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 23:28:21 ID:w+09q1sx
>>516
誰が?
518516:2007/11/10(土) 00:09:53 ID:OMdNglGr
>>515指摘のマシン
519名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 00:15:50 ID:y85PA4ki
>>515
4台も出品してるんだな。細かいポンド設定できなさそうだし、高すぎるかな。
怪しいし、同じ写真で4台共出してるだろ。これダメじゃね?
520名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 01:06:07 ID:YUK8KClh
>>515
メーカーの所って、どこですか?
521名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 06:15:57 ID:2KETHW1P
100円ショップでマメ皮(ラケットとガットの間に挟む皮)の代用商品は売ってないかな?
522名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 10:50:01 ID:Z5YuGRnD
ダイソーの大きい店舗には手芸用で端切れの皮を売ってたハズ
523名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 11:04:14 ID:CSVGeAPi
100均じゃないけど
スポーツショップで売っている、野球のグローブ補修用の革ひもを使ってる
1m位の長さが有るから、1回1cm使うとして・・・・100回分

524名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 06:10:15 ID:ClRZn1fX
>>522&523

Thanks!
525名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 00:47:52 ID:mPAKgUdS
>>520
ヨネックス・ヘッド・バボラ・ウィルソンで出してるな。リンクはしないが・・・。
526名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 21:28:18 ID:hVn6ZsCA
>>525
ども。ラケットの下でしたか。検索では見てたのですが...

ところで、スプリング式って、
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Qt4SWJ-AzrQ
こんな感じで、張れるんですかね。
ヤフオクのは、クランプベースの固定がよく判らないです。下から締めるのかな?
527名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 22:31:33 ID:e+qKSpYI
ネットで電動式のガット張り機を譲ってもらったのですが、
張り方は一通り分かったのですがノットの作り方がイマイチわかりません。

目打ちを使う作り方と使わない作り方があると思うのですが、
どちらが良いのでしょうか?目打ちを使うとやはりグロメット等痛むんですか?

またノットは、最も簡単なエイトノットだけ覚えれば十分でしょうか?
パーネルノットなどは人気あるようですが・・・

よろしくお願いします。
528名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 15:53:36 ID:YaKeiE7j
>>527
ネットで買ったのならネットで調べれば。
嫌みじゃなくて、写真や図で見た方が分かりやすい。
検索すればいくらでも出て来るよ。
529名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 17:12:54 ID:cQYgk6FH
>>527
>485
530名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 18:41:02 ID:0YlPZUMg
>>529
これを薄めの紙に自分で書いて、裏側もなぞって手元に置いて
作業してます。こうすると糸が左右どちらにきてもうまく結べます。

月に数回の作業だとなかなか結び方を体が覚えてくれません。
531527:2007/11/13(火) 19:32:58 ID:JIFyhqmq
ありがとうございます。

>>485に載っているサイトを見てパーネルノットの結び方は分かったのですが、
目打ちを使って結ぶのと使わないで結ぶのはどちらが良いのでしょうか?
目打ちを使うと、ノットでのテンションロスが少なくなるが、
グロメット等を痛める恐れがある、ということでいいんでしょうか?
調べてみても、どちらを使う方もいるようなので・・・
532名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 19:39:38 ID:7cmDY5fn
>>531
このスレとか読めば答えは分かると思うが、上手な人はメウチでグロメットを傷めずテンションロス少なくノットを結べるらしいが、
素人レベルならグロメットを傷めるリスクの方が大きい。最後のガットのテンションロスなんか、多分ほとんど影響しない。
俺は最後の糸の2本くらい前からテンション10パーセント増しにしてノットを作ってるが問題ない。
ハイブリッドじゃなければ、1本張りの方がノットが少ないので、ノットのテンションロスは少ないかもしれない。
過去スレでもスターティングノットは作らない、目打ちは使わない、でまず問題なしだったと思う。
533名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 19:52:45 ID:cQYgk6FH
>>531
>532の通り
補足すると、今はプロでもオウルを使っている人はまず居ない

しかしJ'sのBOXパターンのように下から4本目がタイオフの糸になるような
実際にヒットする可能性のある糸が最後の1本の場合はオウルを使ってみる
事を考慮しても良いかも
534527:2007/11/13(火) 19:53:05 ID:JIFyhqmq
ありがとうございます。

やはりグロメットへのダメージはリスク高いですよね。
目打ちは使わず、最後の2本位を10%上げて張り、出来るだけロスの少ないように作ることにします。
535名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/15(木) 22:18:42 ID:QVOP5yQe
目打ち使うとストリングの方も傷付かない?
536名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 08:54:27 ID:VlFPdXLn
グロメットなど交換すればよろし
537名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 01:20:42 ID:xQutq2ei
>>530
外科医は自分の洋服ボタンに糸結びの練習をするんだ。
お前もガットの端切れを持ち歩いてノットの練習するんだ。俺は蝶々結びにトライしてるぜ
538名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 13:06:42 ID:Lfuskq6P
俺は目打ち4本を状況により使い分けてる
クランプの戻りが大きめのマシンなんで手放せない
539名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 00:50:57 ID:jQHynnF8
>>523
野球グローブの革ひもいいね。早速買って来たよ。
1mで930円だった。
540名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 15:01:05 ID:a5VLHRbG
マメ皮は使い回しできるからそんなにいらなくね?
541名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 17:24:21 ID:8yd52nNh
マメ革が付けられる場合、当たり前のようにメインが最初に外に出る部分にだけ付けられたりするが、
俺のリム2000のグロメットホール眺めると、陥没しそうなのはさらにその3つ先の部分のような気がする。
マメ革の効用は陥没防止とは関係ないのかな?
542521:2007/11/21(水) 06:02:45 ID:bf3MHxsz
大きなダイソーに行ったが革の端切れは売ってなくグローブの替え紐はあまりにも高額なので
結局100円ショップで革のベルトを買ってそれを切って使ってます。厚さがあるのでちょうど良いです。
543名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/23(金) 22:08:08 ID:iO5PnN+u
>>540
俺は昔、マメ革は湿気を吸うから、必要最小限にした方がいいと聞いた。使いまわすなら乾燥させてからか?
>>541
グロメット保護よりストリングのカド折れ防止の意味かと。
>>542
100円で革ベルトがあるのか…たしかに、最強かも
544名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 23:58:12 ID:P2iZZjtj
>>542
グローブの革ヒモがあまりに高価過ぎって、どんだけ金ないんだよ!
ま、エラストクロスを使い回す俺様が言う事じゃないがな。
545こいこ:2007/11/25(日) 15:15:26 ID:3cibUb5s
ウンコキムジョンイル
546名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/25(日) 19:46:46 ID:A01FPNMI
ナチュラルでないのに革が当ててあるのってストリンガーの趣味?
547名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/25(日) 22:37:01 ID:pSj2wmo5
>>546
何も考えずに豆革つけてるか、テンション高くて角切れするから革当ててるか。
俺は昔、ショップに張り替えだした時、前のストリンガーが革当ててたら、湿気るから止めた方がいいと言われた。
定評あるストリンガーの人の話しだから、まぁ正しいと思ってる。湿気るのは間違いないと思うけど。
548名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/29(木) 17:17:03 ID:3YnMKMsE
ノット作る時、何で引っ張ってますか?
専用の道具(ペリカン等)ではなく、何か安くて良い代用品はありませんか?
普通にホームセンターなんかで買える大きいペンチで十分ですかね?
549名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/29(木) 22:14:20 ID:xlWK+9q7
>>548
イグナススレで聞いてた人?あっちにも書いたけど普通にラジオペンチで出来るよ。
ノットの部分はどうせ切っちゃうから、滑りそうなら先に2回くらい巻きつけて、ゆっくり引っ張れば大丈夫。
8ノットなら、軽くわっかを作ってノットを作り、最初のわっかをグロメッと近くで止めるように引っ張り、次のわっかをラヂオペンチでしっかり引っ張る。

たいていノットの問題は引っ張り方よりも結び目の作りかたの問題。裁縫で玉止めが綺麗に出来れば要領は同じ。
玉止めが分からなければママンに聞け。
550名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/29(木) 22:31:25 ID:90kO2lzu
ノットを引っ張るときは、Sクランプを使うと楽じゃないか?
551名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/30(金) 06:25:56 ID:ayjx4L0z
自分もラジオペンチ派
ギザギザ部分は残して側面のカドだけやすりで丸くしてある(角切れ防止)
>549の言うように最初のわっかを上手にグロメット付近で締めれたら問題ナス
力加減と引っ張り方向のコツをつかんでちょーだい
552548:2007/11/30(金) 15:33:57 ID:BYuvwaUB
>>549-551

先ほどラジオペンチに巻きつけて作ってみたところ、
うまくできたのでこれで行こうと思います。

ありがとうございました。
553名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 23:34:01 ID:f67nCCMY
あと、細かいけど、ラジオペンチのギザギザをガットに垂直になる様にしてつかむと滑らない。
角切れもしにくい
554名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 15:34:13 ID:LtIc9LBq
ここ数年のプリンスラケットは張り難いー
自分がプリンス使ってるわけじゃなく人から頼まれるんだが
ノットホールのくせに穴が小さかったりショートサイドが決められてて逆にすると脹れなかったり
ブーメランなんて部品使わないといけなかったり・・・
モア以後の依頼はは断りたいなー
555名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 00:32:00 ID:9ifMrYzr
ちょいと教えてくれ。
ヤフオクでラケット買ったんだが、「1ヶ月前に40ポンドでナチュラル張ってますよ♪」
と、きたもんだ。俺はナイロンで50ポンドが普段なんだが、このナチュラルほどいて、縦だけに張る(縦横だと長さ足りなさそうだし)ってのは性能的にダメだよな?
ナチュラルって使った事が無い貧乏ホームストリンガーからの質問です。
556名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 00:34:49 ID:t5i3qEV6
>>555
基本、張ったやつを再利用ってのは無理だと思う。
557名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 06:03:26 ID:LZ8GqofR
出来ないことはないがすぐ切れると思う。超丁寧にゆっくりガット外してホームストリンガーなら
駄目元でやってみ〜。奨めはしないが
558名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 09:26:21 ID:E+PRiAZ4
ラケットが壊れる
559名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 10:49:38 ID:obJOKgkP
ラケットが壊れるって理由はワカランが使えないことはない
ただ既に一ヶ月間プレストレッチ状態なので本来の性能は発揮しないし
グロメット周辺やガットがクロスする部分は表面コートが傷んでるハズなので
耐久性も落ちてるでしょうね
40→50ポンドで張り直すなら充分とは言わないが
縦横張ってタイオフする余長は出来るハズ
560名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 11:12:46 ID:E+PRiAZ4
張れない。仮に張れたとしても使い物にならない。
できると言う人は想像力が足りないか、そもそもストリンガーじゃないのだろう。
561名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 11:45:00 ID:E+PRiAZ4
>ほどいて
すまん、逝くってくるorz
562名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 20:59:47 ID:qxGTuVny
ナチュラルはそんなに伸びないから縦横全部はムリ
横に使った方が「ナチュラルっぽさ」を体感できる

メインの真ん中から6本目以降の使わない部分使ったほうがいいよ

563名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 21:06:09 ID:j2C3wXkL
成功したら555はネ申と認定する
564名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 21:22:16 ID:40mURN6w
初歩的な質問かもしれませんが、同じ条件下ではポリとナイロンではどちらが固く張れるのですか?
また同一素材の時で55×53で張っている場合、ハイブリッドで縦をポリ、横をナイロンで張るとき縦横同一素材の時とテンションはどういうふうに変えた方がいいのですか??
詳しい方などよろしければお答えください。
565555:2007/12/09(日) 23:14:27 ID:9ifMrYzr
すんません、>>555です。少々酒が入っていた為、質問者なのに高圧的になってますねm(__)m
多数のご意見ありがとうございました。

時間のあるときに、ダメモトで試してみて結果を改めてご報告致します。
ただ、マシンがイグナスの分胴なので、普通のナチュラルさえも張れない気が・・・。


で、良く見るとやはり中心部分は少々ノッチが入ってましたので、>>562さんのご意見参考にさせて頂きます。
566名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/09(日) 23:26:13 ID:j2C3wXkL
>>564
同一条件下ってのは室温、気圧、分胴式みたいにかけるテンションが同じ、ということ?
引っ張りの張力が同じだと、いわゆる固さ、弾性はその素材の性質に依存する。
ま、あれだ、ようするにポリの方が同じテンションで張っても面圧は固く出るとおもう。打った感じも固いし。
縦横ナイロンで、55×53で縦ポリにするんだったら1割テンション落とすとか聞くけどな。そっからあとは打った感じで微調整しか分からないんじゃね。
最近は横のテンション落とすことにあんまり意味ないとか聞くし、とりあえず縦より横のテンションが低い分にはそれほど影響ないんで、一度55×53で張ってみて調整するか、53×53で張ってみてから調整とかかな。
ヨネックスとかヘッドとかの変形しやすいラケットじゃなきゃ好みだと思う。

と、ハイブリッドなんか縁もゆかりもないナチュラルキラー好きな俺様が答える。
567名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/10(月) 00:46:02 ID:QGX/MdqF
>>555
横はポリかナイロン張る予定なんでしょ?
ホームストリンガーなら悩む必要ないよ。
やってごらん。
結果どうなるかは運もあるし。どうせ実験みたなもんなんだから。
実はオレも数回やった事あるよ。
だってテンションに不満があったけど、ナチュラルをそのまま捨てるのは
忍び無いじゃん。
568名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 00:15:30 ID:rXzruHZ4
確かに実験してみるのは良いのですが、
ラケットに無理な力を掛けずに、ガットを外すことってできるのか?

真中からバチッと切っていくのが、負担が少ない気がしますが、
クランプしながら、左右対称に外していけば良いのかな?
569555:2007/12/11(火) 12:42:09 ID:w+Z469al
はい!例の実験終了しましたので報告致します。
まず、壊れると仰ってた方は、>>568さんと同じ事ですよね?ガット外すのに負担がかかると。
1本張り状態だった為、縦横をちょっとづつ外していきました。元々のテンションが低かった(体感では35ぐらいになってたと思う。ボヨボヨ)為、
そこまでフレームに負担をかけずにいけたと思います。

で、丁寧にキンク取りながら伸ばして行き、横だった部分(ノッチがほとんど見受けられない方)を多めに使う様に、縦に50ポンドで張りました。
張り始めの中心4本は、55ポンドにしてみましたが、プリテンションはやめて手で引っ張ってからだけにしました。
最初の55ポンドで切れたらダメかなとおもっていたのですが、幸いポリとナイロンの中間ぐらいの伸びで、形だけはしっかりと張れています。
その後50ポンドで、タイオフする所は58ポンドにしてみましたが、それでも切れませんでした。

で、横は悩んだ結果AKパワー16を50ポンドにしてみました。
普段はミクロ17とかプロハリとかなんですが、手持ちのガットで一番テンションロスが少なさそうで長く使えそうなのでチョイス。
切れるまではこれでやってみます。フレームの変形は1mm以下だと思います。良い感じです。

そこで質問です。
バボラトニック+だったのですが、普通の状態での伸び方ってどんなもんですか?
伸びを、ナイロン2・ポリ1とすると、この外したナチュラルは1,5ぐらいでしたね。

まあ、本当のナチュラルを知らないのでこれで使えるのかどうかは分かりませんw
次テニスする時に、又感想書きに参ります。

ちなみに、ほどいたナチュラルをそのまま張って、余った長さは5mほど。縦横は私の腕とテンションでは無理でしたね。
570562:2007/12/11(火) 18:35:36 ID:KC773GMR
>555

ナチュはそんなに伸びないよ
マルチの柔らかいモデルより伸びない

5m余ると長さ的には可能なんだけど、今回のケースで横張るのはきつそう
どれくらいのコンディションだったのか見てみたいわ
571名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 22:54:49 ID:C9lXXiCF
>>>555
ネ申、認定!!
貴君の努力により、ナチュラルの再利用が可能であることが分かった。今後、さらなる追試とともに、より多くの報告がなされることを期待しる。
著者の聞いた話によると、ナチュラルの場合、テンションの落ち方ってのは徐々に(一次関数的に)落ちる感じで、半年くらい経っても弾性はそれほど失われないそうだ。
あとフレームにかかる影響だが、ミラフィットのサイトかなんかで、インパクトの瞬間はそれこそテンションの4,5倍の衝撃が加わるらしいので、ガットをはずす時は普通に丁寧にはずせば問題ないだろう。
572555:2007/12/12(水) 00:14:09 ID:AQlxH1pR
夜勤明け→昼に張り→ナイターテニスしてきましたw

運良く、めったに来ないナチュラル使ってる人が居たのでちょっとだけ使わせて頂き、比較してみました(種類聞くの忘れたけど55ポンドぐらいだそう)。
ナチュラルだけだと、ホールド感って言うんでしょうか?食いつきかな、引っかかる感じがナイスです。飛ぶけど。

で、私が張った「ほどいたナチュラル+AKパワー16ハイブリッドラケット」は、食いつきは劣るもののナイロンだけよりホールド感UP(スピンも良くかかる)した気がします。
ただ、ちゃんと再利用できているのかどうかは分からないです。どれだけ性能ダウンしてるか謎なので。
感触は良かったのですが、ナイロン+ナイロンよりはかなり飛びますね。バックアウトが普段より多かった。
ナチュラル縦だけってそんなもんですかね?

余った5mは、軽くノッチあるので(つっても1mmもないぐらい)、次グラファイトミッドでも張るときにやってみますw
573555:2007/12/12(水) 00:16:07 ID:AQlxH1pR

最後の1mmて0,1mmの間違いね、念のため。

やっぱミクロ17をガンガン切る方が練習にはなるかなーって感じですね。
574名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 22:25:43 ID:QHF9Oa7s
>>573
>やっぱミクロ17をガンガン切る方が練習にはなるかなーって感じですね。

この一行でネ申認定取り消し。
575名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 01:09:55 ID:G/rhQ8Mp
タイオフをラジオペンチでやってたんだが…。
手前に引っ張ってる途中でペンチが外れ、
すごい勢いで尖ったペンチの先が鼻にイン!

笑いたければ笑えばいいさ…('A`)
鼻血じゃないのに鼻から血が止まらん。
576555:2007/12/14(金) 01:38:05 ID:kSn/pnF7
>>574
マジスカΣ(´□`*)
俺貧乏って言ったろw
高い性能の良い伸び続けるガットを長期間使うよりも、激しく安い性能悪いガットを頻繁に張り替えて近いテンションで使った方が良いかなって。
もしくは、細めのポリを2週間で切るか張り替えるかぐらいかな。ミクロ17なら2、3日で切れるし。

>>575
どっかでそういう記述みて、俺はラジオペンチでタイオフするの止めてたんだがやっぱあるんだ・・・。
つーかこんな夜中に大丈夫か!?
577名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 01:51:17 ID:gNUjF3bl
>>575
わ、笑えない…
痛い痛い痛い痛い
578名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 08:55:35 ID:4ds/f9VU
話題かえてすいませんが…

先日 DUNLOP DC RIM8.0 に 16ゲージナイロンを張りました。
どうがんばってもスロート側のメインに最後の糸が通せず断念、
クロスでタイオフしました。そこで、ストリングを狭い穴に通す道具
の購入を考えましたが、あれの使い勝手は如何なものでしょうか?
あの器具そのものの太さとか、耐久性とか、またはそんなもの
使わなくてもうまく穴を通す方法とかあれば教えてください。

ストリングなしのオクでの購入だったのでデフォルトはよく分かり
ません。千枚通しでだいぶぐりぐりして糸が通るぐらいにはなったが
ダメ。そのうち元のストリングがささくれてきたのであきらめた
次第です。
579名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 10:24:35 ID:MJLCVCIh
>>578
できる限り先をシャープにカットして、瞬間接着材やマニキュア等でかためてから
ホールに通してみる

タイオフホールがグロメットつきのホールの場合、事前にオウルを使い広げておく
オウルにワセリン等の潤滑剤を塗ってゆっくり抜き差しするだけで
指定されたホール以外もタイオフホールにすることが可能

ストリングガイドはうまく使えば便利だが、結構簡単に壊れる


580名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 12:30:16 ID:1iRTyyr7
>>575
これ笑えないよね。目に当たったらさあ。
俺の経験だと、力入れた瞬間ナイフの柄からナイフ部分だけ外れて、顔をかすめて
後方に飛んで行った。
目に刺さっていたら失明してたと思う。
581名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 17:10:36 ID:wQEy5Pfk
>>580
次からは溶接用の顔面カバーも必要だな
582名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 21:39:56 ID:Lq/2NA6C
>>575
本当に痛そうですね。
自分も怪我は無かったけど、外れてヒアリの経験ありです。

ラジペンはしっかり握り続けていないと、抜けてしまうのが難点ですね。
今は、Sクラで引っ張る方が安全と思って、Sクラ使ってます。
583名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/17(月) 22:58:08 ID:p1xkxScf
少々スレ違いですがスミマセン
ASHAWAY(米国)というメーカーのストリングを張った方おられますか?
価格が安く興味があるのですが、どんな感じなのでしょう?
普段はGOSENのミクロ(ナイロンモノ)を使っています
584名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/18(火) 00:18:16 ID:4UhEhqqs
アメリカンな打感
585名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/18(火) 06:04:26 ID:gWiwYW8C
TWで売ってるashawayの安い奴($24.99)は打球感が鈍いです。反発も良くない。
あの価格帯ならFORTENの$17.99のほうがお勧めです。
やはりGOSeN MICRO16&17($29.99)のほうが良いでしょう。
FORTENは打球感がマイルドです。
586名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/18(火) 10:21:31 ID:tDDL0J0B
ホームストリンガーでしてこちらの掲示板は大変貴重な情報源としてありがたく拝見しておりますm(_ _)m
ハイブリット張でいつも気になるのですがメインとクロスのテンションの釣り合いが難しい・・・
メインにサーマックス123クロスにバボラのトニックLを同テンションで張ったのですがハイブリットの特性であるポリでボールを潰して打つ感覚がうまく出ません。
私の見解ではポリはテンションロスが大きくナチュラルはテンションロスが少ないために打感としてはメインがクロスよりテンションが低くなっているのではと思いました。
次は同じストリングの組み合わせでメインよりクロスを6ポンド落として少し落ち着きました。
とあるHPのストリングの緩みについてのページでは前記の2つのストリングについてテンションロスはサーマックス123は約18、トニックLは約9。
ということはメインとクロスを同テンションのつもりで張るには差し引き9ポンド程度は差を付けた方が良いということでしょうか?
よろしければご意見お聞かせください。
ちなみに使用ラケットはダイアクラスター1.0TPです。
587名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/18(火) 12:07:34 ID:/28lSBXI
>>586
ハイブリッドの組み合わせって結構メーカーでも苦労してるみたいだから
思いつきで合わせてもなかなか長所同士が結びつく様なペアは見つからないよね
その組み合わせはどうなのかわからないけど、ほとんどの場合1+1が2にならない
というより2以下にしかならない組み合わせが大部分で中には短所同士が
表面にでて使い物にならないケースすら有るみたいだね

で、そのケースだけど、その考えかたで間違って無いと思いますよ
というより、
・メインの糸をテンションロスの少ない物に変える
・メインの糸を張るとき徹底的にプリテンションをかけて、テンションロスを少なくする
・クロスの糸をもっとテンションロスの大きな物に変える
・メインのテンションロスが気になったら、張り替える
・テンションロスを計算して張る段階で調製を行う
等、どれも正解ですよ

テンション調整まで含めて1+1が2以上の組み合わせが見つかったら
ぜひご報告ください
588名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/18(火) 14:11:05 ID:XHLvuJUs
>>584>>585
ありがとうございます。さすがこのスレですね!参考にします
589名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 21:22:09 ID:XMAyAzQq
Howtoものが結構上がってたんでぅね。
高級マシンでも、クランプは動くものですね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1NDlkeJ5E4U&feature=related
590名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 01:39:35 ID:WtqemVDP
>>589
昨日半年ぶりにガット張ったんだけど、あれだけ張ったのに忘れるなあ。
メインのスタートがいきなり怪しくなってたんだけど。
これで確認できた。
しかし、クロス通すの速いな。
591名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 00:24:07 ID:mCBnnP4G
よく見ると、糸をクランプしてから、ベースを固定している。
高級マシンは、どちらでも影響ないんですかね。
592名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 18:27:23 ID:q0cal09e
>>591
前にどっかのスレでそれについてコメントあった気がするけど、ベースを固定してから糸をクランプするのはダメじゃね?
しっかりフレームに近い位置でクランプ出来ないとかいう理由だった気がするが。
593名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 08:10:49 ID:YOaLrDqT
パソコンでビデオキャプチャしながらガット張りしたら目が揃っちゃったw
これって、フレームとかに悪いとかあるの?打感はそんなに変わらないみたいだけど。
594名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 22:02:56 ID:1/1mqIdD
>>593
ラケットとストリング依存だと思うが、
恥ずかしいくらいで、後は問題ないだろう。
スイートスポットで飛ばすと、ちょっとは影響ありそうかな。

フレームに悪いという発想は思いも付かなかったです。

595名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/08(金) 11:03:41 ID:ww43t6jz
一度クロスを1つ上通して2つ下通すを繰り返して、1つづつずらして編んだことがある。
すごく綺麗だったww
596名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/08(金) 20:43:32 ID:UbO5Oc1T

>>595 それ面白いかも。

この編み方は食いつきがいいとか、ブームが起こったりして。
極論だけど、クロスを編まずに張って、トップスピンとサイドスピンで
使う面を変える。なんてことを考えたことはあるけど、実行したことはありません。

597名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 12:11:14 ID:UBJHg1TC
編み方を工夫すればキレイな模様が浮き出て
ステンシルがわりになる阿寒
598名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 12:18:18 ID:KgGR2DUh
>>596
その昔、いろいろなパターンが試された時代があった。
クロスを斜めに張ったりするのが、雑誌に載っていたなぁ。
スイートスポットが広くなるとか、目立つとか、遊び心いっぱいでした。

で、テニスを真面目に取組むようになったためか、
どれも残らなかったってことですかね。
599名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 16:17:36 ID:H+LOrPmJ
>>598
>その昔、いろいろなパターンが試された時代があった。
>クロスを斜めに張ったりするのが、雑誌に載っていたなぁ。
mjd?
もともとストリングパターンが斜めになってるラケットとかは知ってるけど、他は初めて聞いた。
ま、自分でストリンギングはじめたの最近だしな。
600598:2008/02/09(土) 19:09:05 ID:H/o8nYbt
いや、普通のラケットに、好き勝手なパターンだったと思う。
ダイヤモンド型とか、そもそも、メインが無いパターンもあった。
どうやって張っていたかは不明ですが、お店の秘儀だったのかな。
601名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 20:49:24 ID:O0cuqENp
ガット張り初心者です。

ガット張り機を最近購入したのですが、
プレストレッチ機能の設定をどれくらいにしたら良いのか分かりません・・・

0、5、10、15、20%の5段階になっているのですが、どのあたりが適当でしょうか?
(ちなみにラケットはエロドラで、太めのナイロンガットを張っています。)
602名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 22:31:21 ID:foWkE0Bc
プレストレッチの意味はおおよそ理解してる?
俺も偉そうに言えないが、最初にテンションを高めにかけてストリングを引っ張り、張り上がりのテンションの落ちを少なくするやり方だよね。
だからプレストレッチかければかけるほど、張ってからのテンションの落ち具合が少なくなる。その代わり、ストリングの伸びを最初に取ってしまうので、やりすぎるとストリングの美味しい所がなくなる。
確か、こんな感じだと思うので、設定がその5段階あるんじゃないか?
ストリングの張替えの頻度とか、いつもどのくらいが丁度良いと感じるかとかそれで試してみるとか。ストリングにもよるだろうし。
2本同じラケット持ってるとかなら、プレストレッチなしと10パーセントくらいで張ってみて、どっちがしっくり来るか、とかで試すのがいいんでない?
603名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 17:57:39 ID:7B5yAbNb
すごく伸びるナイロンの場合に二度引きするが、自分は分銅式で 0% だな。
ナチュラルはやったことありません。
高級そうなマシンですね >> 601

役立たずでスマソ。
604601:2008/02/11(月) 19:36:01 ID:gDwt1fv/
>>602
>>603

書き込みどうもです。

意味は分かっていましたがメリットデメリットはあまり分かっていませんでした。
一応ラケットは3本持っているので、張替え頻度と相談しながらいろいろ試してみることにします。

ありがとうございました。
605名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 22:04:28 ID:7B5yAbNb
プレストレッチと張り上がり具合は、
ストリングの種類、マシンの特性、技量、全てが関係していると思う。
経験値が上がったら、レポよろしくです。
606名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 18:59:37 ID:kNaiaRoc
http://f28.aaa.livedoor.jp/~susan/centre_court/archives/2004/04/01/153843.html

このサイト役に立つな
俺はその5のやり方が好き
607名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 21:14:35 ID:PgHFKbnc
自分は、ほとんど、一本張りで下から張ってます。
上から張りたい時は、二本張り。

ATWは、二本張りより良いのですか?
メインを編むのが、どうも好きになれなくて。

608名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/21(木) 18:29:36 ID:bChhXrah
606のサイト、凄い詳しく解説してるね。さんこうになる。
先日張ったラケット、途中で目を飛ばしたのだが、「ぱん」ってなんか振動が少ない感じがした。
振動止め代わりに使えるか?w
609名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/01(土) 02:20:29 ID:ECpbICAV
スレ違いかもしれんが、詳しい人教えて。
今日某量販店でガットを張り替えてもらったのだが、
どうも間違って張られた様子。
(本来のストリングパターン16×18のはずが、16×19と横糸が1本多い。)
パターンを間違って張った場合、性能上何か変なことになるんだろうか?
ラケットはオクで購入したばっかなもんで正常に張った状態の感覚がわからんので、
クレームをつけるべきか迷ってます。
610名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/01(土) 03:16:28 ID:lPF+tHD1
マルチすんなやカス
611名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/01(土) 13:39:20 ID:1DRcdvYY
過去レスにも記載されていた、バボラのテクニカルノートとはどこを探せば見ることができますか?
バボラのHPも国内、海外と見てみたのですが見つける事ができませんでした。
ピュアドラを所持していて、一本張の場合SSはメインにタイオフ、LSでクロスを下から上に張っていくというのがメーカーの推奨らしいですが、実際に資料を見てみたいです。
612名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/01(土) 13:42:38 ID:v0704piz
>>609
カタログ見て、実際のラケットのストリングパターン調べてみて。
一本多くなんてできる?
613名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/01(土) 15:59:39 ID:pqpkHfX7
ttp://www.babolat.com/english/tennis/teampro/index.php?src=tennis
で、TECHNICAL INFO のTENNIS の Racquets の Experts の Pure Drive
を選ぶと、Download Stringing pattern とあるよ。

javaを殺していると、見れないよ。
614613:2008/03/01(土) 16:00:53 ID:pqpkHfX7
615名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/01(土) 16:12:15 ID:pqpkHfX7
>>612
一本多くは、無理やり縦糸用の穴に通せばできるだろうけど、
グロメットが...
609さんは、穴が広がり過ぎていて、シェアードホールと勘違いされたのか?
張り人さんに確認してみてください。
616名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/01(土) 20:12:26 ID:ECpbICAV
609です。
スロート側の縦糸用の穴に横糸も通して通常より1本多く張られてました。
今日クレームつけて張り替えてもらいました。
交通費だと言って工賃も返金してくれたのでまあよしとしました。

612、619 サンキュ
617名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/02(日) 00:07:53 ID:A2YN8x0G
縦糸用の穴に無理やり通したとして。16×18が16×19になるか?
一個穴余ってるの?それとも縦横一緒に通してるホールがあるの?
618名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/02(日) 00:33:09 ID:HWG1B6B5
>>616
もしかして、20年くらい前のラケット?
みんな半信半疑なんでモデル名教えて。
619名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/02(日) 09:18:30 ID:qZc6ZEHx
616に感謝されてみる
620名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/02(日) 10:17:24 ID:j3ERTIQJ
>>617
>>618

ラケットはyonexのv-CON17MCです。
既に張り替えてもらったので、間違って張った状態の写真は無いのだが、
たぶんこんな感じで張ってありました。↓
見ての通り横糸の間隔が明らかにおかしかった。

ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm1817.jpg
621名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/02(日) 14:37:00 ID:HWG1B6B5
>>620
ちょっと疑ってご免。
しかし、ウッドラケットやMAX200Gの頃のラケットじゃあるまいし。
メインとクロスを同じホールを通すとは。
近年そんな仕様のラケットないと思うんだけど?

余程ストリンガーが疲れてたんだか・・・
622名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/02(日) 15:02:51 ID:jmGmKlmD
>>621
日ダンロップDCシリーズとか、トーアのアロー・風雅とかはホール大きくなってなかった?
何らかの変形張りの影響でホールを広げた経歴があったのかもね。
何にせよ、素人ならともかく、金を取る側がそんなミスをしたらあかんと思うけど。
623名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/02(日) 15:10:12 ID:B/6qhzid
昔、RQ380にモニカセレス仕様みたいに上下共1本増やしてとの客のリクエストで
よく張ってたのを思い出した。

あと修造が現役の頃MS21に自分のラケット1部シングルグロメットに変更して縦横とも増やして
使ってたな〜。僕が真似ても意味無かっただろうけど・・・

当時のYONEXのラケットはよくヒビ割れたな〜
だから今でもYONEXは使わない。
624名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/02(日) 15:16:40 ID:jmGmKlmD
ヨネのラケットは折れやすい印象があって恐いよね
自分と自分の回りだとむしろheadの方が折れてる気がするけど、それでもヨネの方が恐いw
ヨネも昔みたいにアイソメトリックじゃないラケットも出さないかな〜
625名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/03(月) 10:51:46 ID:K3NtOBqH
なるほどね。風雅とかは個人で通す通さない決めれたやつだよね。
よっぽどの指定が無い限り>>620はおかしいね。良く気付いた!

工賃返金以上にラケットにダメージあるから損害賠償の訴えおこせばOKwwwww
626名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/03(月) 21:12:26 ID:WKjv+yfw
昨日スピンジャパンのディアナSP Ver2を買いました。
ホームストリンガーの仲間入りです。
今日初めて張ってみました。
メインの最後で気づかずにクロスのホールに通したことを、
クロスの張り終えるときに通すホールが無いことで気がつきました。orz
でも記念すべき一張り目。
627名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/03(月) 22:38:21 ID:MBeRu7BE
>>626
初張りオメ。

電動式は楽チンで良さそうですね。
使い勝手はどうでしょう?

巻きつけてテンション掛けるタイプですよね。
やはり、ストリングに折れ目が付くのでしょうか?
628名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 00:33:54 ID:TdHIhX7m
イグナスユーザーから一言。

国産マシン買えばよかった(つД`)

メンテナンスが大変です・・・。自分でストリンギングすると、テニスも楽しくなりますよ(>▽<。)b
629名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 00:34:41 ID:Fsy5smYq
>>626
ホームストリンガーデビューおめ\(^。^)/
結局、クロス足りないのどうしたの?
そのまま使えそうだけど、一度ほどいて張っても究極のプレストレッチだなw
630名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 08:07:37 ID:97pWpMaq
>>627

そうです。丸い(見た目は四角)グリッパーに巻きつけるタイプです。
でもチャックがついていてストリングを挟んだ後、比較的アールが緩いローターの周りにストリングが通るので、
(なんか分かりにくい説明ですいません)
折れ目は付いていないようです。(柔らかいストリングのせいかも)

緊張しまくりなので、使い勝手まで気が回りません(ホールを飛ばすくらいですから)
今晩も会社から帰ったら張ってみます。
631名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 08:10:33 ID:97pWpMaq
>>629

ありがとです。
クロスを通すべきホールはメイン様がすでに居座ってましたので、
メインが通るはずのホールにクロスを通しました。
一番スロート側のクロスが斜めに傾いていました。(泣)
2本張りですでにメインはタイオフしていましたので、ほどく訳にも行かず...
632名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 22:18:59 ID:6ePApUQy
>>628
>メンテナンスが大変です・・・

電動式?
633628:2008/03/04(火) 23:31:05 ID:TdHIhX7m
分胴でもメンテいるんですよ。脱脂とかグリスアップとか。じゃないと使えなくなります。中国クオリティですから。

で、>>631はもったいないけど張り直した方がよくね?ラケットに結構ダメージ与えてると思う。
というか、最初なら安いガットで張るもんじゃないのかなと予想。高いのなら勿体無いけど。
ラケットの寿命縮めたくなければ張り直しをお勧めします。
634名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 02:01:35 ID:6ufNLwrO
>>628

脱脂とかグリスアップとかは、中国クオリティでなくても必要でしょう。
精度とか耐久性が悪くてチト大変なのは確かですが...
635名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 07:33:53 ID:scGVaoTr
>>633
やっぱり、そうでしょうね。 張ったのはウイルソンのULTRAです。
練習用と思ったので、安いストリングです。24張で\8,500だったかと。
昨晩はカミさんの初張でしたので、張れませんでしたが。
今晩張りなおします。またアドバイスお願いします。
636628:2008/03/06(木) 00:00:28 ID:kiA3PBmp
>>635
それなら張り直した方が良いかもですね。
一度張りミスガットでテニスして、それから張り直し、感触の違いを味わうのも良いかも。滅多に無い経験ですから。
練習用ならもっと安いガットありますよ。私は貧乏なのでULTRAはメインになりえるガットですw
手に入りやすさなら、ヤフオクでゴーセンのプロフォームタフ1,37mmが激安かな?
637名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 07:15:59 ID:rmw3Y6y6
>>636
昨晩は、もういっぽん別のラケットに張ってみました。人生2本目です。
今度はホールを間違えずOK! なぜかテンションも1本目よりもばらつきが無いです。
ショップで張った感じに少し近いかも。 週末にはこっちで打ってみます。
問題なければ1本目は、アドバイスにしたがって、打たずに張りなおしします。
アリガト。
638名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 10:40:31 ID:gM5hpq71
>>633>>634
中国と言うな。中国と台湾はまったく別物。
イグナスのクオリティ(ry
639628:2008/03/06(木) 23:45:56 ID:kiA3PBmp
1本張った瞬間から伸び続ける訳ですからね。
張り時間が短縮(均一)されていけば、テンションのばらつきも小さくなるはずです。
ウィークエンドプレイヤーさんなら、月1ぐらいの張替えが理想ですかね。張り方忘れない為にも。


イグナスクオリティから抜け出したいのに電動マシン買えず、株で10万損切りとかしてるんだよねww
640名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 07:32:08 ID:SqLNbKty
ラケット内のテンションのバラツキって、判るのですか?
テンションメータで測った結果?それとも理論上の話ですかね?
どうやって判断してます? 自分は良くわかりません。
641名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 21:02:37 ID:jEY2QiTA
二ヶ月振りの張りで、長さを間違えた。
分銅式なので、いつもは、40cmくらい残すのだが、
最後は10cmくらいになってしまい、ノットを作るの辛かった。

電動式だと、大分、短くてすむのですかね。
642名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/10(月) 19:09:24 ID:VkoxJ4wE
テンションメーターで測って張ったことある人いる?
イグナスの分銅式で値より3くらい低く張られる傾向にあるんだけど・・・
643名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/10(月) 23:13:06 ID:DYDBSJeG
>>642
俺もテンションメーターで測定しながら張ってる。
結局はスイートスポット付近のメインのテンションがそのポンド数になっていればいいと思いながらやってるけど
これっておかしいのかな?

Flex 160でおよそ3くらい高めの値で張って結果的に俺の場合はその目的のテンションになる。
おそらくその誤差は腕によると思うけどな
ショップでポンド数を指定して張ってもらって、テンションメーターで計測してもやっぱり1〜2くらいは低めになってる。
結構腕で変わるからよく「このラケットは〜で張ってる」という会話はいい加減だと認識してる。
644名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/11(火) 18:06:59 ID:LbVMcely
テンションメーターってどこまで正確なんでしょね?
ラケットの種類、例えばメイン16や18、ガットの間隔の違いによって
同じテンションで張っても数値に違いが出そうなんですが・・・
自分は「前回張った時と大体同じ仕上がり」程度の目安にしか考えてないです
645名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/11(火) 18:23:53 ID:AC9ziLIJ
俺もテンションメーター使っているが、どんなガットでも3回くらい使うとテンションが2くらい下がるし
3ヶ月もたつとテンションは5くらいは下がる。
プロが1試合で何本も交換してテンション維持を心がけているのはよくわかる。
結局素人が1ヶ月とか普通に使い続けてテンションもなにもあったもんじゃない状況まで使っている
訳だからあまりテンションを論じてもしょうがないと思うよ。
646名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/11(火) 20:35:18 ID:K2nxAF9l
テンションメーター持ってないので質問なのですが、
張ってる途中で、例えば、メインを50LBSでテンションかけた状態で、
テンションメータで測ると、50LBSが 計測できるのでしょうか?
647名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 20:18:45 ID:nIMlwfui
分銅で、ストリングをつぶした...orz...
下から持ち上げるやり方だと防げそうでした。
648名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 00:27:06 ID:uHuQTGIE
>>647
詳しい状況書かないとさっぱりわからないよ。どんなんやったん?
649647:2008/03/18(火) 07:54:01 ID:oQGdrFXz
>>648
途中でテンション変えるため分銅を移動したときに、
分銅のネジ締めが弱かったので、
ストリングをグリップしてロッドを垂直にしたときに、
分銅が真下にストンと落ちて、ストリングをつぶしました...

分銅が下まで落ちきらないように何か挟んでおこうかな。
何か工夫している人いますか?
650名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 00:46:58 ID:wTr1oP4b
ああーw
ストリングつぶす=ちぎれたり伸ばしすぎたとかでダメになった

じゃなくて、そのまんまの意味で潰しちゃったって事なのねw

こんなのどう?100均で売ってる印鑑台(ふにふにしたやつ)を分胴の下にカットしてくっつけるだけ。厚みも丁度良いと思うよん
651647:2008/03/19(水) 03:24:03 ID:MH9RU88N
>>650
ありがとうございます。
次張る時に、試してみます。

取り敢えず、その辺にある発泡スチロールを厚めに切って、
ロッド根元(ドラム側)に両面テープで張ってみます。
潰れて駄目そうなら印鑑台のようなゴムを買ってみます。

しっかり分銅を止めれば不要なのですが、事故防止ということで。
652名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/20(木) 23:14:27 ID:h0UZwopH
ロッドが入るくらいのワッカになってる短いゴムパイプみたいのを入れれば楽そうじゃね?
なんかいらない家具の部品にありそうな感じの。
647見てとりあえず、手元にあったフェルトを張って見た。ガットは潰れないみたい。
653名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/20(木) 23:46:10 ID:oEZrxq8G
テンションメーターといってもいろいろあるから一概には言えないけど
1万円以下の物は絶対的な数値は当てにならないと思う

それよりも張りはじめと張り終わりのテンションの差とか
メインとクロスのテンションの差とかをチェックするのに使うのが
正しい使い方だと思います

特にスプリングを使い捻って計るタイプのものは
ガットその物を傷めるから使い過ぎないようにしてください
654名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 14:16:49 ID:24444zu1
>>646
スプリングを使い捻って計るタイプ(STRINGMETER)の取説には、確か
そのような使い方の記載があった気がする。
でも、原理的にストリングの伸びやすさや硬さに依存するので、あまり
当てにならないと思う。何より捻るときにストリングを伸ばすことに
なるので、張っている途中だとテンション変わっちゃうのでは?
マシンできちんとテンションかかるか調べる場合は、バネばかり使用。

他にEAGNUSのテンションテスター(TT-001)も持ってるが、こちらは圧電素子を
使用してストリング面の振動周波数を検出してテンション?を計っている
みたい(分解して確認。多分ERTなんかも同じ原理だと思う)。
だからフレームサイズを測定前に設定する必要あり。当然張り上げ後にしか
使用できない。
また、うまく振動が測定できないと変な数値になるか、測定に失敗する。
ただ、こうなるのは張ってからだいぶ経ったストリングを計った場合が
多いので、張替えの目安にはなる。

どちらも張り上げ後に、各ストリングでばらつきがないか(STRINGMETER)と、
張替え時期の目安をみる(TT-001)のに使うのが正解じゃないかと思う。
>>653の書いたとおり。
655名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 01:30:10 ID:xKSubol+
>>654
自分も TT-001 で遊んでます。

同じフレームサイズでも、ラケット種類によって、値がだいぶ異なるが、
再現性は、まあまあで、張り上がりのチェック用。

振動の与え方が難しくて...
トップ側でボールをバウンドさせるのが一番安定して測れるみたいです。
確かに、二ヶ月目ぐらいの食い込んだストリングは、35LBSで測定不能になってる。
656名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/04(金) 21:25:40 ID:r7typ5u5
一本張りの時に、ショートサイドがラケットの右側になるように張ることが多い
のですが、張り替える毎に、ロングサイト・ショートサイドの左右を交互に換えた方が
ラケットに良いとかありますか?
タイオフも分散されてグロメットに良いかな?とも考えています。
657名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/06(日) 23:57:41 ID:DC8q8Pnl
>>656
> のですが、張り替える毎に、ロングサイト・ショートサイドの左右を交互に換えた方が
> ラケットに良いとかありますか?
とりあえず、フレームに悪いとかは聞いた事ない。
> タイオフも分散されてグロメットに良いかな?とも考えています。
タイオフするぐろめっとは潰さないようにした方がいいんじゃない?
それ以前に気になるなら、左右かえればいいじゃん。ラケットなんか消耗品だし頭使えよ。
658名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/07(月) 23:55:25 ID:ZrEwSfSD
>>657
>それ以前に気になるなら、左右かえればいいじゃん。ラケットなんか消耗品だし頭使えよ。

聞いたことがなくて、答えようがなくて、どっちでも良いじゃん、が答えか?
自分は、一本張りの場合どうしてる?
それだけでも、情報共有になるのですが...
659名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/08(火) 00:33:34 ID:VYO+oECG
えーと、まだ春休みですか?

だから、過去レスにあるように、ホームストリンギングに答えなんてないんだよ。はぁ
もっと国語と物流勉強してレス理解しろ。で、自分はどういう理由でどこにダメージが出ると思うのか、仮説を立てて書いてみな。
それについで考察すれば情報共有出来るだろうが、おまいのはただの教えてちゃんだろ。
聞いた事ないってのは、気にしてる人が少ないって事。逆にメインを左右交互に張るのは聞くだろ?
グロメットを痛めないように、ノットを変えるのは理由があって、位置を変える人はいる。
おまいはどこに影響があると思って気にしてるのか理由を書け、ボケ
訳もなく気になるだけとかなら、止めればいいだろ。馬鹿か
まぁ頭悪くてわからないと可愛いそうだから、プロショップの人がストリングの取り回しをし易くして早く張る為にいつも同じ方にサイドを決めるというのはあるらしいと言ってやるよ。
660名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/08(火) 04:28:22 ID:D7viT9CK
>>659
>逆にメインを左右交互に張るのは聞くだろ?

どうも!
これ、聞いたことなかったです。
身近にホームストリンガーいない...
頭悪くてスマソ。
661名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/08(火) 04:47:47 ID:D7viT9CK
>逆にメインを左右交互に張るのは聞くだろ?

ショートサイド、ロングサイド交互のことを考えていて、
ミスリードしました。メインの左右交互は鉄則ですね。

ショートサイド、ロングサイドで、ストリングがフレームで
折り返す位置が決まるから、毎回同じ箇所で折り返すより、
分散させた方が、ラケットへの負担が少ないかな?と考えてました。
662名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/08(火) 23:18:36 ID:VYO+oECG
> ショートサイド、ロングサイドで、ストリングがフレームで
> 折り返す位置が決まるから、毎回同じ箇所で折り返すより、
> 分散させた方が、ラケットへの負担が少ないかな?と考えてました。
ショートサイドのタイオフの折り返しでテンションかける位置も同じようになるから、それ程極端に変わらないんじゃない?
確かプリンスのO3なんかはポートの関係で左右非対称なくらいだし。左右差があってもフレームにダメージを与える程の影響は考えにくい。
打球時のフレームの歪みとか、ようつべの超スロー映像で見ると、そっちの方が変形凄いくらいだし。
むしろ同じにして影響があるとすればグロメットの痛みだろうね。グロメットがきずつくとストリングの角切れの原因になるし。

俺が気にするポイントは、ラケットの変形がないか、ストリングが直接フレームに当たらないか(フレームにヒビが入る事があるらしい)。
それ以外は実際のプレー中にラケットぶつけるとかに比べれば、無視出来るくらいの影響だと思う。
後は、テンションロスをしっかり取るとか張り上がりを同じになるような事くらいかな。
折り返しで気を付ける事で強いて言えば、グロメットが古いタイプで曲がりが急だとかテンションが極端に高い時は豆皮をはさむくらい。
これもシンセでは湿気を含むから不要という人もいる。ナチュラルで使うくらいかな。
フレームなんかは、普通の人でも数年使ってれば、腰が抜けて反発力が落ちるんだから変形がなければそんなに気にする事ないと思う。

あと、余計だが、ミスリードの使い方が微妙に間違ってる気がするよ。
663名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/09(水) 01:05:58 ID:aMS/thsX
>>622
たしかに O3の場合は、選択の余地すらないですね。
ロングサイド・ショートサイドの向きはグロメットへの影響以外は、
考えなくて良さそうですね。

ミスリードの件は失礼しました。
664名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/17(木) 16:50:46 ID:lVG1KHfH
ホームストリンガー歴半年ほどですが、ナチュラルを張るのに、必要な経験数みたいのはありますか?何回くらい張ったら大丈夫みたいな。
665名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/17(木) 17:16:01 ID:t4ms6zZH
>>664
特には無いけど
伸びのあるポリみたいな感じだから
少なくともポリの経験はあったほうが良い

あとは徹底的に糸にダメージを与えないように丁寧に張ることかな
特によりの戻りや糸が折れた場合には気をつけないと、テンションをかけた瞬間に
そこでブチッって切れることもあるから

最初からATW等のややこしい糸回しの必要な張り形はやめて
二本張りにすれば、決して難しくはないと思う

ガンガレ
666名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/19(土) 00:43:43 ID:1vHCUDv2
>>665
レスありがとうです。
> 特によりの戻りや糸が折れた場合には気をつけないと、テンションをかけた瞬間に
> そこでブチッって切れることもあるから
シンセマルチだとよじれすぎないように張ってましたが、ナチュラルはよりをあんまりほどかない様にしなきゃいけないんですね。
> 二本張りにすれば、決して難しくはないと思う
一本張りより二本張りのほうがいいですかね。一本張りだと途中できれてもリカバリーが利くと聞きましたが。
安めのBDEのストリングがあるのでゆっくり丁寧にやってみます。
667名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/22(火) 14:49:25 ID:LEVeol1L
一本張りの時にショートサイドでクロスの下数本張るらしいですが、ショートサイドでメインを張り終えてそのままタイオフするのはダメなんですか?
668名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/22(火) 20:36:01 ID:NebE8sBj
>>667
バボラのラケットの場合ですが、メーカー指示はショートサイドはメインのみだから、
ダメなのではないと思います。
ラケットによっては、変形を押さえるために分散させるのだと思いますが、
自分はいろいろ試して比較したことはありませんです。
669名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/23(水) 00:26:05 ID:wO+JuQ5F
>>667
ホームストリンギングに正解もダメも無いですよ。自分に合った張り方でOK。
例えば、ゴーセン張りとか呼ばれる張り方だと、ショートサイド側で下のクロス3本張ったりしますよね。
でもそれだとスタクラ必須になったりするので、スタクラ持ってない人はロング側だけでクロス張ったりしますし。

私の場合は、シビアにガットの長さ節約したいのでショート側でクロスは張りません。クロスに回すと長さ取りが難しいので・・・。
670名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/27(日) 22:17:11 ID:JUXzFu4z
それは基本的な1本張りじゃないんじゃないか?
俺は自分のラケット(プロスタミッド)しか張らないが、1本張りなら素直にショートサイドはメインだけで、
ロングサイドを折り返して下から上にクロスを張っている。メーカー指定もそうだし。
それで打ち味とかに不満があれば他の試せばいいし、逆にあっちこっち引っ張るとテンションの狂いは大きい気がする。
671名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 07:47:40 ID:dyWu315z
>>670
Wilsonのメーカー指定ってありますか?
ホールの指定はありますが、YonexやBabolatみたいな張りパターン図を見つけられません。
どこかに指示図が置いてあります?
672名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/03(土) 11:25:53 ID:sJByfExi
未経験のラケットを張るときに、そのラケットが変形し易いかを
ラケットを見たり、触ったりして判断する方法ってあるのでしょうか?
一度は張らないと無理なものでしょうか?
673名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/03(土) 12:50:40 ID:9zKx9ulg
>>672
見たり触ったりで変形しやすいかはわからない

変形しやすいラケットは有名なので、名前で判断するコトは可能
SPが粗いモデルで打球感が柔らかいモデルは変形しやすい
最近のラケットは硬い素材を使っているので変形しにくいモデルもある
もちろん張れば変形具合がわかる
なお、厚ラケ、デカラケはほとんど変形しません


変形しやすいラケット
ヘッドのラケット260g以上のもの全般、ラジカル・プレステ系は有名
ダンロップの「〜リム」の名の付くMP以下のラケット
バボラのピュアドラや他メーカーの同スペックモデル
SPの多いラケット 例K-BLADE 赤ラケ ダンロップの200系統
ブレイド製法のラケット 例プロスタ系 X-BLADE
674名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/03(土) 20:36:19 ID:jBWrIGF/
すいませんSPって何でしょうか?
675名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/03(土) 21:27:05 ID:9zKx9ulg
SP=ストリングパターン≒メインとクロスの本数
表記は14×18、16×19、16×20、18−19、18×20など
676名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 18:56:26 ID:8bBmymph
>>671
Wilsonはホール位置だけ指定してあるけど基本的な一本張りや2本張りならストリングパターンは一つに決まるように書いてあるよ。
677名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 23:36:59 ID:ZG2BrPdA
>>670
メーカー指定は、ホール位置を基準に端から張るのが基本指定のようですね。

自分の場合は、一本張りはショートサイドをメインでタイオフするより、クロスに回し
たほうが、メインの両端のテンションが合わせやすいので、ラケットへの力が対称
になって良いと思ってます。
タイオフが上手でテンションロスが少ないのなら、ショートサイドをメインでタイオフ
した方が、張るのは楽になりますね。

まあ、一番端だし変形の少ないラケットでは、ほどんど影響ない話でしょう。

678名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/08(木) 22:26:24 ID:d91yFyMo
某ページに、少ない変形で張れたストリングは打ったときのズレが少なかったみたいな
記述を見たのですが、これってそう思いますか?

自分の経験では、
ポリ=ほどんどズレない
ナイロン=すごくズレる
となっているのですが、張り方が不味いのでしょうか?

679名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/08(木) 23:55:09 ID:gGYOsXAd
>>678
ポリ=ズレても直ぐに戻るから気づかない。
680名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/09(金) 18:10:54 ID:MD1IDnHL
>>678
んーいまいち根拠が分からん。聞いたこともないし。679のはホント。ポリは当たった瞬間にズレがナイロンより大きく、戻りもスムーズ。だからスピンがかかりやすい。
ナイロンはものによるけど、ポリより表面が凸凹で戻りがひっかかる。でも張りたてだと差はないと思う。
ミラフィットのサイトのテニス学会の論文みると、スピンに関与する要素ってのはガットのズレで、じつは表面の凸凹がボールに食いついてスピンがかかるわけじゃないらしい。
だからミラフィット使うとスピンかかりやすくなるわけだが。

あと、ストリングが時間経って硬くなれば当然ズレが大きくなるように感じるが、インパクトの写真とかみるとほとんど影響してないから安心しる!
そのホームページの真意は変形が大きい張りはそもそもストリンギングが下手だからストリングのテンションのばらつきが大きい、とかいうことをいってるんだと思う。
681名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/10(土) 01:06:00 ID:ImXOj+Jl
>>680
>そのホームページの真意は変形が大きい張りはそもそもストリンギングが下手だから
>ストリングのテンションのばらつきが大きい、とかいうことをいってるんだと思う。

変形が大きい=>下手
下手=>テンションのばらつきが大きい
は、そうでしょうね。
テンションばらつきが大きいと、緩いところはズレ易い気がします。

ところで、
変形が大きい=>テンションのばらつきが大きい
とは、必ずしも言えないような気が。
変形が小さい=>ラケットの特性に合わせ適宜テンションが調整されている
の裏ぐらいかな?

変形が小さい場合、力が程よく分散されているからズレが小さいってところでしょうか。
スピナ−は、そんなの関係なくズレまくりのような...
682名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/11(日) 00:55:00 ID:vnjB38A8
ショップとかで張ってもらうとフレームを綺麗にしてくれますが、あれは何で拭いてるんでしょうか。
ベンジンとかかな?
683名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 18:17:41 ID:MBn51U1r
ベンジンは塗装が曇ったりしないかな?
普段は中性洗剤辺りでヨシと思うが、テンションのシールとか
糊が残ってしまったなら自分はアルコールで拭く
684名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/18(日) 19:33:21 ID:n68H7Pna
クロスの緩み取りとしないと、最初はいいけどすぐ緩むような、
テンション維持の悪い張りあがりになるもんでしょうか?
近所のスポーツ店も、Youtubeの動画もまっすぐに揃えるぐらいで、
セッテングオフオールを使っているのを見たことないです。

上手に張れば緩まないものなのでしょうか?
張り時間を優先しているだけ?
685名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/20(火) 21:56:30 ID:hCsfXpPq
>>684
俺もストリンギング初心者だから何とも言えないが、セッティングオフオウルとか使って緩み取りしてるのって、割と定評あるショップでも見ないね。
かと言ってあとで緩みがひどいとかいうこともないし、張り方によるのかもね。
ただ、自分で張るときは、クロスの緩みが大きくならないように引っ張るクロス糸を手前にずらして(こうするとテンションかけたときにまっすぐになりやすい)、次のクロスを通してからテンションかけるようにしてる(プレレーシング)。
HPとかで見るとテンションかけた状態で、テンションをかけたほうと反対を少しずらす(これのことを言ってるんだよね?)とか書いてあるけど、
やってると時間かかって、逆に良くない気もするし、実際、あんまり動かないし、極端にストリングがズレてなければロスにはならないでしょう。

今のところ、これで打ってるうちに緩みが出てくると感じたことはないです。て、きっちりやると、ショップより固く張りあがりすぎるw
ちないに例のイグナス45Uですが。
686684:2008/05/21(水) 05:24:03 ID:v6XtzbRK
>>685
>きっちりやると、ショップより固く張りあがりすぎるw

自分も同じ分銅式です。
固くなるのは、緩まなかったためか、ストリングが伸びたためか見極めが難しいですね。
テンションかけた方の反対側をしごくことで、フレーム部の緩み取りには役立つと思ってます。
結局は、打感がよければOKなのですが、その打感維持も欲しいところです。
固い仕上がり方が上手くいってると思ってるんですが、それより変形の方が重要ですかねぇ。

張りあがり直後の変形評価の話って多いですが、張って三日後とか一週間後の変形の話は見たことないのです。
フツーは変形しないのかな?
でも、縦方向、横方向別々に張力が働くから、緩むことによる変形もあるような気がしてます。
この辺はプレーヤーじゃないと管理できないですね。
今度、測ってみよ。(ドキドキ)
687名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 14:51:09 ID:INSD4/Kr
分銅式で速く張る人は、こんな感じなの?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=IS9tNNDnYc4
688名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/02(月) 07:30:49 ID:dqzOdJ7+
>>687
いやいや、この人が異常に早いだけですw
固定クランプもこれ、一つじゃね?結構古いタイプのマシーンだよな。ガットにテンションかけるのもやたらと手早いし。電動より早いんじゃね?
手際の良さは参考になるけど、自分では早さよりも丁寧さを優先するな。てか早く張れないだけだけどw

何気にマシーンを載せてる台が揺れてるのが気になるw
689名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/05(木) 16:59:16 ID:5ZdokxOX
メイン、クロスで合計16分程かぁ。。早いね
クロスをシゴいてないのがちょっと気になるかな?

自分はラケのセットから取り外しまでで25分くらいかな(分銅式)
690名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/05(木) 21:12:49 ID:52Mgqjgb
スピンジャパンのディアナSPを購入しようと思っています
DVDを借りて見たのですが
ストリングを引っ張った(50lbのテンションで)際に
ターンテーブルがかなり動いています(傾く!?わかりにくくてすみません)
サポートアームもかなり引っ張られ、しなって(たわんで)います
ググってみるとスピンジャパンの評判はよさそうなんですが
使用されてる方いらっしゃったらご意見お聞かせください

691名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/06(金) 21:27:27 ID:2crzYE3V
>>690
撮影の仕方によるかも知れませんが、Youtubeで見れるTF-7000とか高級マシンも
動いてるから、大体、そんなものでないか?
サポートアームがしなるというのはチト理解し難いのですが、見てみたい。

ところで、トアルソン ES-Tennis365.netとは、どちらが買いでしょうかね。
SPユーザでなくてすみません。
692名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/07(土) 01:01:48 ID:bC4b8Qgv
>>691
私も事前にYoutubeでTF7000見たのですが
今検索し直したらわかりやすい動画がありました
確かにTF7000でもターンテーブル動いているので大丈夫そうですね

サポートアームがしなるというのはターンテーブルが動いてしまうため
撮影している角度からだとそう見えてしまうんでしょうかね?
ディアナSPとディアナSPver2とではアームが違うらしいので
それで改善されているのであれば購入する機種を変えようかと思っています
ユーザーの方いらっしゃったらご意見お聞かせください




693名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/07(土) 08:31:40 ID:I/IrvlyZ
>>689
16分も、25分も、すごく早いですネ。自分の半分以下...
ポリだと伸びが少ないから分銅調整時間が短いですが、
ナイロンは気を使って長くなる。
後、分銅を下からの張り方に換えたら、ストリングを掴む長さ調整が不要で
少し時間短縮できた。

動画のは、プレレーシング無しとクロスのテンション調整無しが気になるところです。
このパターンだと、クロスのボトム側テンションがキツイ仕上がり?

694名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/07(土) 18:50:15 ID:u/Dh3NEf
高速張り動画は、タイオフ時のテンションアップとかも省略してますね。
達人には不要なのか。その辺入れるて、25分だと同じレベルの速さだと思た。
695名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/07(土) 22:35:46 ID:zSH2QyFc
>>690
俺はイグナスでちまちま張ってるけど、ホームストリンガーで電動とかコスト高くないか?と以前の電動ユーザーの書き込みとか見てても思う。
スクールとかでもスプリング式で張ってるくらいだし、電源とったり、電気系統はトラブルが不安。
どーゆーシチュエーションで使う予定なの?
696名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/08(日) 00:52:49 ID:fUIZDdkZ
ここで聞いて良いのかしら?
普段ナイロンしか張ってないんですが、ポリに手を出そうと思うんです。
通常、ミクロを縦横50Pで張ってますが、縦だけゴーセンのポリロンを張る場合、同じような感じにしたい時は、縦45P(10%落とす)で良いですか?
その場合、横はナイロン50Pのままで大丈夫でしょうか?ホームストリンガー暦3ヶ月の初心者ですが・・・。
697名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/08(日) 00:57:35 ID:gnU67kzF
>>695
現在はスピンジャパンの25CPを使っています
確かにコストは高いかもしれませんが
スプリング式だと2度引き(3度!?)などしても
どうしてもテンションにムラが出ます
コンスタントプルの機種に魅力を感じます
安い金額とはいえ知人のものも張っているので
今回買い換えようとなりました
698名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/08(日) 04:51:34 ID:qWe8GM23
>>695
自分も分銅式で始めて一年目くらいだけど、楽チンさを考えると20万位なら
許容範囲だと考えてる。でも、月2-3回の使用頻度だと勿体。

近状のスクールは皆電動式。スプリング式って見たことないです。
エコを考えると、手動式も大切と...

699名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/08(日) 06:44:31 ID:Dq5vT9mW
>>696
ハイブリッドとかストリングのスレとかで、テンションの落とし方とか書いてなかった?
同じ組み合わせがなくても、せっかくホームストリンガーなんだし、最初、自分が思った設定でやって、あとは打って微調整しかないんじゃない。
同じような感じと言ってもラケットに依存するし、どういう感触を求めるかによるから。

>>697
>コンスタントプルの機種に魅力を感じます
つ分銅式

>>698
>エコを考えると、手動式も大切と...
エコっつーか、分銅だと意外に細かい調整がしやすい。2度引きとかも手でやるだけだし、コンピュータだと設定で勝手にやっちゃうとかあるから。
安いと、プレテンションとかの設定が出来ないとかもあるし。
700名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/08(日) 07:09:27 ID:Ez6K0F1h
EAGNASの電動式なんて、ショップでは絶対使えないマシーン。あんなの買うんだったらGOSEN,TOAの手動式買います。
701名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/08(日) 14:32:51 ID:Dq5vT9mW
>>700
ここ、EAGNASスレじゃないしw
EAGNASは、分銅一択でしょ。分銅でもテンションスケール違うことあるくらいだし。
練習時間削るくらい張替えの回数多くなければ、分銅がなんだかんだで手堅い気がする。
バネ式でも定期的にテンションチェックいるし。バネも狂う。
電動は故障したとき、自分で手入れできないのがネックかな。
702名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/09(月) 18:57:09 ID:2zEoUOqo
一本張りでメインからクロスに移るときなんですが、
例えばメインの終わりがラケットフェイスの下(グリップ)側のとき、
下から3〜5本目からロングサイド、下から2〜4本目からショートサイド
でクロスに回すのがセオリーだと思います。
これを、ショートサイドはクロスへの回しは無しでタイオフ、
ロングサイドは一番下からクロスに回して張ると
不具合はあるのでしょうか?
703名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/09(月) 21:02:13 ID:L1fyK69V
goto 667;
704名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/10(火) 10:35:21 ID:p9xENCfy
>>702の張り方だとタイオフ時にテンションロスが出るので
どうしてもメインのショートサイド側のテンションが下がってしまう

テンションの掛け方で微調整は出来るが無難なのはクロスの上下でタイオフして
バラつきを逃がしてやるのが良いかな

バネ式はどっかのサイトで購入1年でバネが10%ヘタったって記事があったなぁ
705名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/21(土) 20:42:08 ID:hLbZuckJ
>>690
ディアナSP2を1月に買いました。ようやく20本ほど張ったぐらいですが。
ターンテーブルはガッチリしていて、テンションかけてもびくともしません。
サイドサポートも同じです。

ただ、クランプベースの穴が、クランプよりも少し大きくて、テンションをリリースしたときに、クランプが少し戻ります。
(2ミリ〜4ミリぐらい)

これはクランプベースをロックするときの力の掛け具合でそこそこ解消でします。まだまだ試行錯誤です。

ときたまチャックがストリングを挟み込んだまま外れなくなりますが、これは原因不明です。

質問あればなんでも聞いてください。
706名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/22(日) 09:31:33 ID:tpClHbyn
>>705
ディアナの話ではないのですが...
クランプと、クランプベース固定は、ベース固定が先ですか?
ベースをロックする位置でなくて、ロックするときの力の掛け具合で、リリースしたときの
クランプが動く量が違うというのは、クランプベースが動いてしまうってことですか?

自分のマシンも、ベース穴とクランプ径は 0.2mm程度あります。
クランプ時には、テンションヘッドの逆側になるべくよせてからクランプすることで、
動きを最小限に押さえるようにしてます。(リリースしたときに引張られる方向によせておく)
クランプベース固定は、クランプより先にしないと駄目なやり方です。
707名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/22(日) 10:09:52 ID:JKmlzcPP
>>706
ガーン!先にクランプしていました。 クランプベースを先にロックするんですね。
まったく思いもよりませんでした。有難う御座います。

クランプベースは全く動きません。クランプを差し込んである部分の遊びで動いています。
教えていただいたように、先にベースをロックして、そのあとテンションヘッドとは逆に寄せてクランプしてみます。

あー、早く試したい...
708706:2008/06/22(日) 12:52:50 ID:tpClHbyn
>>707
4mmの動きは、チト大きいので、もしやと思ってました。
一度試してみてください。

高価なマシンは、クランプベースとクランプの軸サイズが合っていて、
遊びが少ない分、ベース固定とクランプどちらが先でも問題ないみたいです。
クランプすると、自動でベースが固定されるマシンもあるようです。
動かなければ、クランプしてからベース固定の方が楽で速そう。

分銅式の自分にとっては、ディアナも十分高価なマシンですけどね...
709名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/23(月) 13:21:16 ID:ra0S5nSt
>>705
ありがとうございます
クランプとクランプベースの事についてですが
クランプの軸がクランプベースの穴より細いため
ガタつくという事でしょうか?

またクランプベースを固定するハンドルの使い勝手はどうでしょうか?
710名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/27(金) 20:37:36 ID:Yf5v2fs5
>>709

遅くなりました。ディアナSP Ver2のユーザーです。
クランプベースとクランプの隙間を測ってみました...0.3ミリぐらいでした。
要は腕が未熟なんですね。

クランプベースのハンドルは大きくて使いやすいです。ロックの調整も簡単です。

711名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 17:30:11 ID:W18nilLg
バボラのブリオを張ってる方、張るのが得意な方、いませんか?
かなり強くクランプしても滑る事がありますし、あまりに
強くクランプするとストリングが潰れて扁平になっちゃいます。
滑らず潰さずうまくクランプ出来る方法はないでしょうか?
712名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 21:04:26 ID:b7kn3lFL
クランプの爪の間をアルコールやテレピン油をタオル等に浸して掃除してますか?
713名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 03:05:39 ID:27+mDJSU
>>711
滑るのは主にメインですよね。
爪の部分じゃなくて、もっと下の方でクランプして。
接地面積を増やすのは。

714名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 12:52:57 ID:ZSCjYdkm
711です。ありがとうございます。
>>712
クランプ、グリッパー共にガット張り開始前にエタノールで拭いてます。
>>713
そうなんです。主に気になるのはメインの張り始めですね。
さすがに最初のスターティングクランプで滑り止めをしてる時には滑りま
せんが、その後交互に張っていく時の僅かな時間にジワジワと・・・・
滑るのが嫌で強めにクランプするとストリングにクランプ痕が残りますし。

自分じゃブリオは使わないのですが、頼まれて張った時にコーティングに
傷が残るとプライドと良心にボディブローの様なダメージが残ります(苦笑)

715712 タカコ・デラックス:2008/07/10(木) 16:34:47 ID:uDl3Ut4/
>>711.714
こんなことショップでは恥ずかしくて店頭では出来ないが爪の間に厚紙等少しでも摩擦がある紙を
挟んで紙と紙の間でブリオを挟んで止めてみて〜!
716名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 23:37:36 ID:9w2hX/26
>>714
何ポンドで張ってますか?
60LBS以上ですか?
717名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:51:53 ID:PeSN+9pq
張る場合に、ラフを上にというのが通例だと思いますが、
グリップエンドを付ける時に、ラフの向きの規則は特にないのでしょうか?

O3を一本張りで数本連続で張った時に、グリップエンドの向きがバラバラで、
ロングサイド・ショートサイドの向きを決めるのが面倒でした。
統一されていると楽なんだが...と思った。
718名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 20:23:37 ID:wtG3L1oX
>>717
ラケットをセッティングするときの向きとかいうこと?
ストリンギングをググった時に、ショップとかはノットの切れ端がラフ側になるように、ラフを上にしてラケットをセットする、とか見たことあるけど、他は知らないなぁ。
O3は特殊だけど、普通のラケットは左右対称だから、特にどっちとかないんじゃない?
ラフ、スムースは飾り糸をかけるときの向きだし、LサイドとかSサイドはあんまり関係ない気がする。
719名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 07:18:34 ID:ziFvcyXC
>>718
セッティングの向きです。
O3の非対称の場合は、向きに合わせてL,Sサイドが決まるので、
注意を怠ると、張り直しってことになります。

使う時にはグリップエンドでスムース/ラフを決めるから、
それに合わせて張るようにはしてます。(マークを逆にセット)
単なる習慣なんですけどね。

720名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 22:12:58 ID:ce0G4Gc1
既出だったらすみません
ナナメバリってしたことある人いますか?
一度試してみたいのですが、やり方がわかるサイトとか知ってたら
貼ってくださいまし。
それと肝腎な打球感とかどうなんでしょうか?
721名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 23:19:01 ID:qWgBX8LP
>>719
つまり、O3の場合は、ポートの位置でL,Sサイドが決まって、グリップエンドの向きとポートの位置がバラバラになってるってこと?
製造の時にグリップエンドを入れる向きがバラバラになってるのかなぁ。
プリンスにメールとかすると、改善されるかもしれない。左右非対称なラケットなんてプリンスくらいだしなぁ。

>>720
斜め張りってどんなの?昔ストリングを斜めに張るとかいう話ならここに書いた人いたけど、実用的じゃないみたいだし。
スポルディングだったかな、ストリングパターン自体が斜めってるラケットなら昔見たことある。
あんまり意味なかったみたいだけどw
722名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 00:04:14 ID:ce0G4Gc1
>>721
そうそう、それそれ!
あんま意味ナインだ。
ガットの無駄か。
やめといた方がよさげだな。
723名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 10:24:18 ID:eYD4j0OX
ラフを上にセットするのって意味あるんですか?
グロメットのことを考えると交互に張ったほうが
傷みも少なく効果的だと思うんですが
724名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 10:53:54 ID:GXHb31pE
オーストラリアの格安ナチュラルをハイブリッド横に使ってるんだが張りづらくてしかたない。
ガットのヨリはほどけるわノットを強めに引くと切れるし・・・
2回張り上げるのに3回失敗して切っちゃった。
だれか指導して〜
725724:2008/07/23(水) 10:54:49 ID:GXHb31pE
メーカー書き忘れたTITANのG16
726名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 20:43:34 ID:GU0BJfDy
自分はナチュラル張ったことないので、教えて欲しいのですが...
・何ポンドで引いてますか? 60ポンドとかでも切れないものでしょうか?
・クロスの編み方はピック? 固いポリでもキンクしやすいけど同じ感じ?
727名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 20:50:23 ID:GU0BJfDy
>>723
ラフを上にすると言うより、ノットを上で結ぶからラフが上になるってことでは?
もしや、ノットを下側に作る人もいるのでしょうか?
ラフとグリップエンドの向きを通常は合わせておいて、”ラフ、スムース”で
選択する場合に、グリップエンドを見て判断しているのと違います?

グロメットのことを考え、交互に張るというのは、ロングサイドとショートサイドの
ことで、ラフが上というのは変わらないと思いますが...
728名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 00:32:08 ID:/FO+qs0p
>>727
>グロメットのことを考え、交互に張るというのは、ロングサイドとショートサイドの
ことで、ラフが上というのは変わらないと思いますが...
確かにそうですね
ただロングサイドとショートサイドって
どちら側にするか癖というか決めてません?
私は張り間違えないよう向かって右側を常にショートサイドと決めています
なのでスムース、ラフ気にせず張った方が
グロメットにやさしいのでは?と思った次第です
729名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 08:57:45 ID:Igyn0XRz
素朴な質問でスマンです。初心者です。
オレは二本張りしかしない(出来ない)んだけど、一本張りのメリットって
ガットの節約、緩みの防止以外に何があります?
730名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 18:37:47 ID:A9fKk7ad
>>724
とりあえず、3回失敗するくらいならもうちょっと高めのストリング使うとか。TWとかならそんなに高くないし。
ノットは強く引くというより、ゆっくりでも隙間を作らないように引くのがポイントかと。

>>726
俺はいきなりナチュラルにチャレンジしたけど、普通に張れたよ。52pで張ったけど、60でも問題ないと思う。ただ、ナチュラルにしてはテンション高い気はするけど。
ナチュラル自体、柔らかさが特徴だから、高テンションで固めに張るのはあんまりしないかな。
ま、ゆっくり丁寧に張れば大丈夫だと思うよ。ショップでもナチュラルだけは即張りしないで時間かけるくらいだしね。クロスもピックとか言うよりネジレとかキンクとか起こさないように丁寧に引っ張ればいいんじゃね?
731名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 21:54:28 ID:pjC0s773
>>729
ガット節約、メイン端の緩み防止以外では、
ノットが二回なので、グロメットに優しいですよね。
メイン、クロスの長さを測って切る時間の節約というのも有るかな。

二本張りはラケットの変形が少ないと聞くのですが、ラケットに合わせた
テンション調整がキチンとできないと、一本張りと同じように痩せたり、
太ったりするのが判った。で、久しく二本張りはしてない。
自分は、ゴーセン張りばかりです。

トップから張りたい人が二本張りをするのでは?
732名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 22:03:00 ID:pjC0s773
スポーツショップにおいてあるマシンで、
クランプベース(スプリングアシスト)のレバーを触ってみたら、
スカスカでした。でも問題なくしっかり固定されます。

自分のマシンでは、CLOSEする時にバネの抵抗を感じるのですが、
調整次第で、スカスカにできるものでしょうか?
733名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 23:55:34 ID:A9fKk7ad
>>723>>727
重箱の隅つつくみたいだけど、ラフ・スムースって昔の飾り糸の向きのことだから、ノットの端の向きとかじゃないよ。今はグリップエンドのマークの向きを基準にするけど。
ま、飾り糸も結局グリップエンドとノットの向きと合わせるから同じことだけどw

ショップとかの張りだと、美観上エンドマークのダウンの方にノットの端がくるようにストリングを張るってだけで、他に意味はないかと。
毎回同じところにストリング張るのがなんとなく気分悪いなら変えてみるのもいいかもね。ストリングの位置というより、ノットのホールが同じだとグロメット傷む気がする。
734sage:2008/07/25(金) 01:15:26 ID:7l0bCuOO
>>733
ありがとうございます
やっぱりそういう事ですよね
今後もグロメットの状態を見て張っていきます

>>732
デ○ア○を最近購入したのですが
大型レバーにしたので固定が簡単になったとの事ですが
言うほど簡単になってない気がします(前モデルを知りませんが)
実際かなり締め付けないと固定できません
構造を見る限り732の言うような調整は不可と思います
まあ値段が違いすぎるのでとあきらめてますが・・・
以前のモデルはどうだったんですかね?


735名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 09:01:15 ID:XAtUscsS
>>731
トンクスです。確かにグロメットにはやさしいでしょうね。
一本張りに挑戦してみようと思ったけど、自分はハイブリッドだったorz
736724:2008/07/25(金) 09:32:08 ID:5FgVyAB8
サンキュー!
ナチュラル張るのに丁寧ってのは気をつけてやってるんよ。当然、何回も張ってるし・・・
バボラのVSもtonicも張ったことある。この二つは張るのに不安に思ったことない。
普通に丁寧に張れば問題ない。
しかしオーストラリアのTAITANはコーティングが固くてもろい感じヨリもほどけやすい。
だからね〜。
バボラのVSやtonicに比べれば2〜3倍難しい。
張れてしまえば切れるのが早いとか打感が悪いってことはないんだよね。

737724:2008/07/25(金) 09:33:03 ID:5FgVyAB8
TAITANじゃないTITANやね!
738名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:48:27 ID:xgeNY8AU
>>736
TennisWarehouse見たら、TiTANってハーフで10ドルくらいか・・・確かに安いな。
でも、固くて失敗するくらいだと高くついちゃうね。
バボラとかで失敗しないんなら、張り方云々よりもガットのせいとしか言えないかなぁ。ハーフならトニック+もそんなに高くないし。
昔、BowStringを曇りなく張れたらストリンガーとして一人前、とか聞いたことあるけど、そんだけ難しいならTitanを張れたら一人前と言えるかもw
個人的にはハイブリッドでナチュラル使うのってもったいない気もするけど(ナチュラルの方が持ちがいいし)オールナチュラルで、ちょっと張ってみたいと思った。
739名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 15:38:48 ID:fcvOY8+e
>>733
>ま、飾り糸も結局グリップエンドとノットの向きと合わせるから同じことだけどw

飾り糸が実用だった木のラケットの時代から、スムース・ラフは、
エンドキャップに合わせていたのでしょうか?
740名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 16:49:32 ID:wIfoLyUQ
うーん、その頃はまだストリンギングの事知らなかったので分からないが(もしかしたら手張りとかやってたかもしれない)、家にあるウッディーのラケットはエンドキャップとスムースラフは合ってた。一本しかないけど。
因みにスポルディング。
741名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 01:55:11 ID:0yPboXn2
>>740
どうもです。
ウッドラケットが反りのため、表裏を見分けるために糸を使っていたすると、
わざと、面が水平でないラケットってのも面白いかも。
飾り糸も復活させて。
効果の程は、不明ですがw
742名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 15:48:55 ID:u6/Wj2sO
>>741
すいませんが、分かりやすくお願いします。
743724:2008/07/28(月) 09:54:05 ID:plVik3To
サンキュー!TITANは耐久性も足りないので次はトニックにしてみよ〜。
オレが購入したTITANは個人でTWで購入して大分長い間放置してたみたい。計3張買ったけど一張りだけが変色してコーティングが痛んでたみたい。その一張りだけ何度も張る途中に切れた。
かといって他の袋のものもコーティングはバボラと比べてもろいとは思う。
打球感はVSに近くていいのはいいんだけどな〜。

744名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 03:15:21 ID:t6fQ/5CG
>>741
ウッドの反りの向きと飾り糸の向きは関係ないんじゃ?
ウッドの反りを抑える枠を昔使ったと言う話は聞いたことあるが、俺は知らない。

>>743
TWで買ったんだ。3張りのうち、他の2張りはちゃんと張れて痛んでた1張りだけがちゃんと張れなかったの?ナチュラルなのに、パッケージとかは密封じゃなかったの?
VSトニックもいいけど、安いのではBDEというのの安いほうじゃないやつもいいかも。この前安い方を買ったけど悪くなかった。
BDE自体はエナンが使ってたブランドらしいが。あとはKlipというのも他のすれでお勧めしてた。
俺はナチュラルだけで張るのが好きなんで、BowBrandとPacific、BDE、Tonic+とかの安いラインを使ったが満足してる。
745741:2008/07/29(火) 23:15:47 ID:dPYZqSUt
>>744
何故、飾り糸が必要であったか? それは、ラケットの面の向きを知りたかったから。
飾り糸を触ると、今どっちの面で握っているかを判断できた。

何故、ラケットの面の向きを知る必要があったか? それは、ウッドラケットの頃は、
ラケットに反りがあったから両面が全く対称の関係でなかったため。

じゃなかった?
現在のラケットじゃ、全く不要の話ですね。
746名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 00:52:37 ID:DJapdLOi
反ったラケットなんて使いませんよ。
ウッドだってレシーブ直前にラケットをクルクル回したりしますし。

747名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 05:48:20 ID:FRdC00qH
>>734

テーブルの裏側にクランプベースを留めているナットがあります。
これの締め具合を調整すれば良いはず。
748名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 07:45:03 ID:WoWhwT8I
>>746
何故、ラケットを回すだと思いますか?

いくらクルクル回しても、飾り糸があると、見ないで面が確定できるのでした。
その他に、飾り糸の意味付けを聞いたことある人いますか?
749734:2008/07/30(水) 11:06:50 ID:VlSg96kP
>>747
パッと見よく似てますが
バボラ、gosenなどの高級機種のスプリングアシスト式クランプベースは
固定、開放が大げさに言うと指1本で出来ます
写真を見る限りイグナスの物もそうかもしれません
>>732さんがどのタイプのクランプベースを
使っているかによると思いますよ
750名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 12:30:03 ID:DJapdLOi
>>748
だから反り説は無いと思うよ。
ウッドだから反ると思ってるようだけど、中古のウッドラケットを見る
機会があるけど。むしろ反ってるのは2割くらい。20年〜30年たった今でさえ。
尚更新品からおろしたウッドラケットが反ってる事などないし。
そもそも、反ったラケットなど気持ち悪くて使わない。
それにフォアとバックで打つ面が変わるから、どちらか打つ面を決めるってのも無理。
あと、反りがが無いはずのカーボンやグラファイト、アルミのラケットにも飾り糸は有りました。
完全に飾り糸が消滅するまで、ウッド同様に付いてたんです。

説としては。
◯飾り糸が上下にあると、メインガットの可動領域が小さく成りガットのヨレは少なく成る。(これが現実的)
◯メインが切れたとき、飾り糸でホールドされてるから若干のテンションロスを防ぎもう少し使える。
(まあ実際は切れたら使いませんよね。ただし50年前?のラケットなら効果があったのかも)
◯本当にたんなる飾りだった。

最期に昔の雑誌とか見ると、プロは飾り糸付けてないみたいですね。
それを見るとやっぱ文字通り装飾だったのかも。あれが無いとウッドのデザインは確かに間延びします。


751732:2008/07/31(木) 00:00:49 ID:DgMXdcGw
>>794
スプリングアシストのクランプベースを使ってます。
一応、指一本でも固定、リリースできますが、レバーのバネが強めです。
OPENしたときに、バネの力で、レバーはOPEN方向に押されます。

店のマシンのクランプベースは、レバーがOPEN方向に押されることなく、
緩めた任意の場所にありました。
バネがすごく弱いか、入ってないかのようでした(って表現で伝わるかな?)
締め付けの調整は可能だと思うけど、バネの強さの調整ができるのかが
判りませんです。

752748:2008/07/31(木) 00:34:45 ID:RNpMRcW0
>>750
>◯飾り糸が上下にあると、メインガットの可動領域が小さく成りガットのヨレは少なく成る。(これが現実的)

なるほど、手張りに近い時代を考えると現実的かも。どこかに元ネタあり?

反りについては、ウッドラケットの時代は、反り防止の枠(なんて呼んでたかな?)が存在していたぐらいで、
結構気にする人もいた筈。枠を付けてた人は上級者の雰囲気w(何年前の話だろう)
753724:2008/07/31(木) 10:45:30 ID:g+muIiCB
ま〜たTITANが角切れしやがった。
なんじゃこのガット。モロすぎ。
754名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 15:40:01 ID:hy0D66TS
>>753
愚痴る前に後の人の役に立つ情報かけよ。ここはお前の日(ry
パッケージが破れてるとか日にあたってたりしてないのか?保管はちゃんとしてるのか?
何本か張ってるみたいだが、全部そうなのか?ラケットとテンション、ストリングマシーンのタイプは?
TWのフィードバックみても、それほど切れるとか書いてないけど。
755734:2008/07/31(木) 17:25:15 ID:h2OR127m
>>751
私のマシンはスプリングアシスト式ではないので詳しくわかりませんが
マシンを買った会社の方と話していて
調整は出来るが難しい、ちょくちょくトラブルといったことを聞きました
756724:2008/08/01(金) 09:49:26 ID:kmn8Pqpr
1.0TPにクロスに使って48とか44とかで張ってる。マシンはイグナスのXP-45 II。ちなみにオレのもスプリングドラム破損して自分で修理しました。
TITANのパッケージ自体は破けたりしてないがバボラみたいに遮光した立派なパッケージでなく透明なビニール。だから紫外線などによる劣化は起こると思う。
オークションで計3本買ったけどそれぞれ色が違うところから保管がよくないとか購入から経過日数がかなりあるところがうかがえる。
オレが購入したトコとは別にオークションに出品してあるがこっちは売るの目的にしてあるから大丈夫かも。打感はいいから使いたいけど・・・
オレが購入したトコは自分で使うつもりでTW購入して合わなくて転売するって書いてたから保管に支障があった可能性は十分考えられる。
しかしこんなに切れるならさすがに購入先にも文句いいて〜。
757名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 21:51:34 ID:gjoVsJSw
>>756
ナチュラル、ヤフオクみたいな分けわからんとこで買うなよw
しかも、色が違うとかだとなんとも言えないな。
てっきりTWで買ったのかと思った。TWではストリング切れるとかのコメントないみたいだけど。むしろBDEがボロクソに書かれてる。
758724:2008/08/02(土) 09:45:02 ID:QYMXvWAL
ハイブリッドに使ってて最後のハーフ分を昨日張ってたけどやっぱり切れました。
もうTITANは書き込みか何かで大丈夫って話がでない限り使わないでしょう・・・
結局3張買って最初のハーフだけだった・・・使えたの。
残りは全部破損。疲れた・・・
759名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 12:17:04 ID:/HBARBj0
>>758
試しにメインで張ってみれば良かったのに。
ちなみに、俺も10年くらい忘れてたナチュラルが7〜8本あって。
それを張った時は、バボラ、格安とも張るには張れたんだけど夜中に
勝手に切れてたよ。
結局全部つかえんかった。
760名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 13:24:40 ID:DJ2KCk9g
ところで、スプリングアシストってどういう仕組みになってるの?
45Uとかのねじ式だと、ねじを回すので固定されるから簡単だけど、スプリングのって1/8回転くらいで固定されるじゃん?
スプリングで上下に圧をかけてるとしても、上のレスにあるようにレバーの感触が軽いし、ショップのとかのマシーンみてもかなりしっかり止まるのでなんか不思議。
761名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 23:31:50 ID:xd9FHXvx
ショップで見本の為に張ってもらったナチュラルのパシフィックだが、この暑さのせいか夜中に角切れしてた。
張ってからもう1年くらいたって雨ようにどこまで行けるか試したみたが、まさかこうなるとは意外。
普段めったに切らないし角切れは初めてなので、ちょっと新鮮だが、普通の室内でも暑いのか?
エアコンの部屋に保管がいいのかなぁ。
自分で張ったのは、3ヵ月くらいたってまだ大丈夫。ただ、暑さでかなり緩くなってるね。俺でも分かる。
762名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/13(水) 02:10:01 ID:N4i3yMW/
ストリングの張替え頻繁にすると、ラケットがヘタリやすいとかあるんでしょうか。
763名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/13(水) 21:51:26 ID:Q7eG6Nsb
>>762
ヘタりやすくなるよ
764名無しコーチ:2008/08/13(水) 21:55:34 ID:0cEczY/0
>>762

んなことないですよ
765名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 15:50:31 ID:2C47jtik
>>763
>>764
どっちですか?理由と出来ればソースをおながいしまつ
766名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 16:34:48 ID:JCpV+MWi
>>762

切れるでも寿命でも気分でも、張り替える必要があれば好きなだけ張り替えれば良い。
まともな工具で、正しい方法で、適正テンション内で、張り替える分にはさほど負担は掛からんでしょ。

きちんとした根拠のある意見を聞きたければGOSENにききなさい。
https://www.gosen.jp/contact/
お盆休み明けて回答届いたら教えてくれw
767名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/08/14(木) 17:07:21 ID:zYKUzKX5
>>765

昔の木のラケットならともかく、最近のグラファイト素材のラケットがへたるということはないと思います
768名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 21:03:39 ID:+qBIk422
物理的負荷がかかる以上、へたるのは当たり前だろ…。
ウッドよりも固くなってる分、へたる具合は少なくなってるかも分からんけどさ。

更に言えば高頻度で張り替えた方がかかる負荷は大きくなるからへたり易いだろうね。
769名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/08/14(木) 22:22:01 ID:zYKUzKX5
あのねぇ。。。
そりゃ、厳密に言えばダメージはありますけど・・・・・・・・・・

例えるなら、公園にある壁で壁打ちして、

「いかん、この壁はダメージを受けている!」

って言うのと、同じようなもんですけど・・・
770名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/14(木) 23:28:22 ID:2C47jtik
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;     俺が壁うちしていればきっとこの壁も穴があく・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙      ナダルはそうやって鍛えたんだろ? 
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     俺にもありました
771名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/15(金) 19:17:20 ID:QGhjWtdE
へたりますねえ
プロなどは張替え回数(何回か忘れた)でラケット新品に交換するし。
トッププロは年間100本以上のラケット使っているって、アメリカのストリンガーサイトに書いてあったと思う。
772名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/08/15(金) 20:05:34 ID:in1v0K6Y
そりゃトッププロの場合でしょ・・・
あなたはトッププロなんですか?
773名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/16(土) 00:58:31 ID:1/gz+dn4
張り替え一回よりも、一試合で何千球?打つ衝撃の方が遥かに大きい様な気がするなあ。
ということで、ヘタるかもしれないけど。
あまり気にする事はないんじゃないの?
774名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 21:21:13 ID:hqNw2pFV
張替え時がいちばん負担がかかると
どこかのサイトで見た気がするんだけどどこだったかな?
775名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 23:33:46 ID:sFuS/uvu
>>774
全力で思い出せ、全裸で。
履歴とか、うpしる、全裸で。
776名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/20(水) 00:49:06 ID:tqBDE3Qm
ロールで3mぐらいずつ余ってしまった。
4本張りレシピとか、ありますか?
777名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/08/22(金) 23:37:47 ID:c6ngVGEO
>>776

うーん、それはもったいないけど捨てるしかないかなぁ・・・
778名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/23(土) 16:50:09 ID:pLAwMzUn
>>776
とりあえず、あんまり使わないラケットとかで普通にノットを8箇所作る感じでやってみたら?
成功すればこのスレのネ申認定。
779名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/24(日) 23:47:12 ID:hfzhLJsn
昔4色ぐらいのガットを張ってる人見たことあるんだけど、あれって数本ガット使ってたんじゃないかな?
780名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 19:23:43 ID:nclTaQC0
どこで質問していいか分からないので、ここで質問させてください。
店でストリングを張ってもらったら、メインとクロスが重ならない部分に、凹みがありました。
それも、等間隔に存在するので、おそらくノッチだろうと思います。
ということは、一回張ったのをばらしてもう一回張ったんだろうと思うんですが、それって普通なんでしょうか?
自分でストリングを張らないのでわからないんですが、どうなんでしょう?
781 ◆PW5CmstM9I :2008/09/02(火) 00:49:46 ID:D6/NNBK9
>>780
もうちょい詳しく書いてよ。
クランプのサムアジャスタブルの隙間が狭かったら、潰してしまう事もある。それも等間隔にそれぞれのラインで凹む。
782名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 10:24:57 ID:O2O7a2Mx
>>780
ノッチじゃなくて、クランプで挟んだ跡でしょ。
しかし、ノッチと表現されるほど凹むかなあ?
テックガットとかだと挟んだ場所だけ白くなるけど。
ガットの種類はなんなの?
783名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 11:00:30 ID:m1LJpVC+
>>781,782
ラケットはアエロプロドライブで、ストリングはプロハリケーンツアー130です。
あと、その店に頼むと毎回そのような凹みがあるわけではないです。
ここ最近の5回のうち、2〜3回がガットに凹みがありました。
784名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 11:13:13 ID:0kxSEfqB
打って良ければ、耐久性が変わらなければ、無問題。
じゃね?

>>779
それレインボーガットかと。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26823606
785名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 15:44:05 ID:bRdYDIVz
>>780
クロス(横糸)を通す時、雑に作業するとメイン(縦糸)に傷ができる場合がある。
特にプロハリツアーのような異形断面のガットは傷つきやすいよ。
もしそれだったら性能に影響はないけど気になるようなら、お店にに相談するべし。
納得行く対応でなければお店を変えればいい。
786名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 20:33:53 ID:vlx/KD49
>>780
782が言うようにクランプで挟んだ跡っぽい
どのあたりに何箇所くらいその跡はあるの?
787780:2008/09/03(水) 01:25:16 ID:5K9ivp7q
昨日、その店でちょうど張りあがったので聞いてみました。
どうやらノッチではなくて、クランプの痕のようで、特に悪影響はなさそうなのであまり気にしないようにします。
スレと関係ない話なのに質問に答えてくれて、ありがとうございました。
788名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 00:08:40 ID:AGfJdz45
>>787
結局、クロスで、一本ずつ、フレーム側左右交互に、
3箇所または5箇所の痕があったってこと?

クランプで挟まれることで、ストリングはラケットの上下方向に
潰れるけど、ノッチのように正面から見て潰れてるのなら、
接客とかで時間があき過ぎで、張り直ししたりしてるのかもね。

プロハリツアーは、1.30と 1.25しか張ったことないけど、
クランプで、痕がつくことは、ないなぁ。
きっとクランプ締めすぎでしょうね。
789名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 00:37:52 ID:UdwFNf0L
ちょっと試してみたけど。
数種類のストリングを限界近く強さでクランプしてみたけど。
肉眼で凹んでると確認できるほどは凹まない。>よく見ると確認は出来ます。
触ると波打ってるのが分かるけど。
ストリングの種類によっては露骨に凹むのだろうか?
ちなみに、クランプが滑った時は。表面が破壊される形でストリングはかなり凹むよね。
それは見た目でわけるけど。
790名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 00:54:33 ID:rTx5z0A3
今日プロハリ130張ったが、すべらないように結構きつく絞めて張ってみた。
でも露骨に跡がついたのはクロスだけだったよ
メインのクランプ跡は789の言うくらいの程度だった
791名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 20:44:42 ID:rdBOGtaw
SPINJAPANのディアナSPを使っています
以前から気になっていたんですが
クランプベースが確実に滑ります
滑ると言うかロックしきらないと言った方がいいかな
特にメインの真ん中を張ると1HLと1HRで5ポンドほど違います
他に使っている方で同じような症状の方いませんか?
792名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 21:09:43 ID:Vcun4fZs
>>791
SPINJAPANユーザじゃないですが...

SPINJAPANだったら、問合せすれば、きちんとサポートしてくれそうですが...
クランプベースはスプリングアシストですよね。
滑るのは調整次第で直ると思うのですが、ネジとか回してみましたか?

ところで、分銅の場合、マシンの癖が安定してるため、何回か張ると、
テンション調整のコツが掴めてきまましたが、電動の場合は、どうなんでしょう?
左右の違いの再現性は高いものなのでしょうか?
793名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/04(木) 21:27:14 ID:qoBPkHud

>>791
ユーザーですが同じ症状でした。
クランプの裏側に六角のやつがあるのでそれを付属の工具で締めることで解決しました。
794名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/05(金) 01:01:36 ID:2tmmwXUz
>>792-793
明日問い合わせします
原因がある程度わかってから問い合わせしようと思いまして
私の使っているクランプベースなのですが
ハンドルが大きくなった現行のモデルです(スプリングアシストなのかな?)
バボラなどのタイプではなく
クランプベースを固定する場合ハンドル部に軸があり
そこを締めこむことでクランプベースを固定しています
その軸に対して左回りの力にはしっかり固定できるのですが
右回りに力がかかると必ず一定量ずれます
その一定量ずれてしまえばしっかり固定されています
2つあるクランプベース両方とも同じ症状です

明日問い合わせしようと思いますので
また結果書きます
795名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/05(金) 17:18:33 ID:KCFNQCp+
>>794
もし、不良品でいらなくなったら、スプリングアシストの部分だけ下さいw
当方EAGNAS45-Uユーザーです。当然、自分の頭もイグナスクオリティです(爆

最初にもっとここの情報が多ければイグナスのスプリングアシストのにしたのになぁ
ネジ式も負担じゃないけど、気を抜くとずれるのが疲れる。精神的に。
796名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/05(金) 17:47:52 ID:2tmmwXUz
>>793
今日問い合わせました
時間がないということで詳しい事はまた明日に、という事だったのですが
やはり793さんが言うように裏のナットを締めるしか方法がないようです
それで改善されるのでしょうか?
そのナットを外してみたのですが
ゆるみ止めのナットではなくごく普通のナットで
数回ガットを張ればすぐ緩むようなものだと思います
793さんは何か対策されていますか?

797名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/05(金) 20:47:12 ID:NBmm1ArF
>>796
未だに解決策は見いだせない状況です。
ナットを作業前に締めています。
ですが最近は緩みが早くなってしまったので1回張るのに数回締めています。

ナットを分解して清掃すれば良いのかなと思ったりしますが未だに実践していません。

参考になるかわかりませんがこのような感じです。
798名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/05(金) 21:29:37 ID:KCFNQCp+
ナットがどこかに触れるものでなければ、ゆるみ止めの接着剤みたいのがあるよ
ハンズとかで探してみては?
ロックタイトとかゆるみ止め用接着剤でググれば色々出てくる。接着剤と違って、取り外し可能なタイプもあるし。
799名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 00:43:46 ID:QnaJyLpk
791です
今日夕方再度連絡がありました
いろいろ聞きましたがやはりナットを締めるしか方法は無いようです
自分でナットを外しクランプベースを取り外してみましたが
1度緩んでしまうと798さんが言うようにロックタイト等を塗布しないと
すぐ緩むと思います、ただ一時的なものだと思いますがね
やはりナットを換えるなどしたほうがいいのかな?
800名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 05:14:25 ID:0NpraefV
>>799
ディアナSPは、スプリングアシストのクランプベースなのですか?
(リリースがバネの力で戻るタイプ)
801名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 13:50:01 ID:QnaJyLpk
>>800
クランプベースですがセミスプリングアシストって感じですかね
といいますのもバボラ、ヨネ、ゴーセンなどのスプリングアシストのモデルは
ロック時もリリース時も小さい力で固定が可能かと思います
ロックされるときにカチっと音がする
またはロックされた感触がありますよね
現行のディアナ(レバーの大きいモデル)は
ロック、リリースともにかなり締め付けなければ止まりません
レバーの締め付けによりクランプベースを固定しているので
ロックされる感触は全くありません
しかも上記のように購入しまだ2ヶ月ですが固定しているナットが緩み
クランプベースがかなりずれます

ただ、そのレバーの稼動範囲の調整としてスプリングは使われていると思います
私も購入時にいろいろ調べ電話でも問い合わせたのですが
希望していたものと実物はかなり違いました
ですので過度の期待して購入されると私のようになりますよ(T0T)
802名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 19:46:22 ID:N9TGhBA2
ディアナSPの クランプベースは、トアルソンのやつと見た目似てますね。
同じかな?
803名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/10(水) 13:51:36 ID:CiLcMsak
791です
>>802
写真を見ると若干違うようです
機能的には一緒なのかな?

ここをご覧になっている方で
ゴーセン、ヨネ、バボラ、トアルソンなどの
スプリングアシスト付きクランプベースを搭載したモデルをご使用の方

ロックしたクランプベースがずれるなどといったことはあるんでしょうか?
先日問い合わせした際
どのメーカーのマシンでもクランプベースはずれる
といったことを言われました
私が見たマシンではクランプベースがずれるといった事が無かったので
教えていただけませんか
よろしくお願いします
804名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/10(水) 21:29:38 ID:G+xwhY8O
>>803
ゴーセン 〜 トアルソン の高級機じゃありませんが

ttp://homepage2.nifty.com/nifty_com/parts.files/V180R.jpg

の場合は、ベースがレールに対しズレれることは、皆無です。
(レバー固定が甘いと、ズレるというか、レバーがバネでOPEN側に弾かれます)
どのメーカーのマシンでもズレるとは、ベース自体のズレでなく、
ベースに挿入するクランプ部の遊びのことを言っているのだと思うのですが...
805名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/16(火) 20:51:16 ID:Dm9sfDPf
ガットを張る時に、メインセンターや、引く時抵抗が大きくてテンションロスになる
ところだけ、テンションを上げるレシピがありますが、テンションをどのくらい上げる
かをどのように決めているのでしょうか?
ストリングメーターで測っているのでしょうか?
経験即(感)によるのでしょうか?
806名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/16(火) 21:41:14 ID:ZgiVQfoD
>>805
ん?たんにマシーンのテンションを上げるだけだが?
俺は分銅式なんで、たとえばクロスの最後を10パーセントくらい上げたい時は分銅をずらすだけ。
上げる量はここの過去レスとか見ても10パーセント前後で経験則。一度張ってみて、緩いなぁと思ったら上げ下げするだけ。

ぶっちゃけ、一番最後が数ポンド変わって、打感が悪いとかそれほど影響ないと思うが。まぁ普通に5ポンドくらい上げるとかかな。
あぁクロスの最後上げすぎて、フレームショットが飛ばないとかはあるけどw
807805:2008/09/16(火) 22:29:14 ID:Dm9sfDPf
>>806
はい。タイオフ時に緩む最後のテンションを上げるのは、フツーに判ります。

メインのテンション調整時に、どのくらい上げるのが適切かが、知りたい点です。
コンスタントプルだと、調整する必要は、あまりないのかも知れませんけど、
心持ち上げといた方がしっかり張れるよ、程度ですかね。
ストリングメータを持ってないので、厳密に確認したことがないんで。

マシンは自分も分銅式ですが、メインの張り始めに関しては、クランプの関係で
緩みがちなため、センター4本はテンションを4LBS程あげるようにしてます。
剛線張りの場合、残りのメインは全て同じテンション。
クロスは最後だけ 5〜8LBS上げてます。
808名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/18(木) 02:33:55 ID:yBW8Vdps
ぶっちゃけ、センターのテンションロスがプレイのパフォーマンスに影響したと感じたことないw
まぁ、張り始めのセンター4本くらいは注意するけど、スイートエリア広げるのに、テンション落としたりするくらいだから、自分的にはプラマイ0かな。
クロスとかも緩み取りはしっかりやるけど、テンション変えるまではしない。
あんまりいじりすぎると、結局何ポンドで張ってるかわかんなくなっちゃうw
俺は、次の調整の参考になるようにシンプルに張ってるよ。
809名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/21(日) 03:45:36 ID:5tK0G4sz
初歩的な質問ですが、ナチュラルでエイトノットよりパーネルノットがいいとググると書いてあるんですが、どうしてでしょうか?
エイトノットだと切れ易いとか、ほどけ易いとかですかね。
810名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/22(月) 22:09:02 ID:SXzN+Bgl
>>809
エイトノットの二つ目の輪は、パーネルノットと比べ小さな輪になるから、
固いナチュラルを結ぶには、パーネルノットの方が安心。
エイトノットの方が引張る時に切れ易いと思う。
811名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 20:27:41 ID:TrccatpG
分銅式の人って、何年かで電動式に乗り換えているのですか?
分銅一筋?
812名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 20:46:37 ID:u9KTKTZV
>810
レスありがとうございます。たしかにナチュラルって結構硬いですね。

あと、ググっていたら、パーネルノット以外にDouble Half Hitch Knotというのもあって、ショップでナチュラルを張ってもらったものがこれでした。
結び目も大きめでイメージしやすいので今度使ってみようかな。
ノットって基本的には、グロメットを潰さないで切れないようなら何でもいいんでしょうかね?

>811
僕はコスト削減でイグナス45-Uユーザーなんで、多分、自分のを張るくらいだったら次も分銅だと思います。
あんまり電動をホームユースで使う場面が想像出来ないんですが、購入予定かなんかあるんですか?
813名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 22:17:08 ID:MH1p69sz
>>812
どもです。分銅式初心者です。
まだ上手く張れず、修行の身ですが、上達するとマシンをステップアップしたくなるものなのか、
それとも分銅式で十分満足なのか、先人のご意見が聞きたいと思って。

でも、分銅式、自分にとっては奥が深そうで、電動式だと味わえない張り心地かも。
張り時間だけが難ですが...(がんばっても、1時間くらい掛かってしまいます;;;)
814名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/25(木) 23:57:40 ID:u9KTKTZV
俺もまだ1年くらいだけど、時間を早くというよりは、丁寧に張ることを心がけてる。
ナチュラルを張るのが多いせいもあるけど、1時間半くらいかかるかな。
時間かかると、ガットが伸びてテンションロスがうんたら、とか言うけど張りあがりがちゃんとしてる方が大事だし。
今のところ意外に毎回同じ感じで張れてるので、ゆっくり楽しみながら張ってるよ。

なんか速さだけを追うのも味気ない感じするし。
815名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/30(火) 22:11:02 ID:0qQ+RlFm
現在、電動ストリングマシンの検討中
ガット張りついてはまったく初心者で、ネットでいろいろ見てみたものの今ひとつ絞りきれずにいてます

予算的には15万前後で考えており、自分なりの候補としては
エディのRA-TEST EW-500S 129000円
トアルソンとテニスショップ365のコラボ機 126000円
アプローチテニスのA-1スタンド付139650円
イグナス Combo3800 93450円
イグナス Smart6000 126000円
ちょっと予算オーバーですがイグナス Plus8000 168000円
それぞれ、プレストレッチ機能や横引き、その他こまごまと機能差があるようですが
実際に張りを経験していないもんで、そのメリットなどがあまりわかりません
そういう機能もなければないで張れるのか、あると非常に楽なのかとか
そういったところを教えていただけると幸いです
あと、上記の機械をお持ちの方の実際使ってみた感想などもあるとありがたいです
816名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/30(火) 22:48:38 ID:HxmNoeDR
>ガット張りついてはまったく初心者で、ネットでいろいろ見てみたものの今ひとつ絞りきれずにいてます
とかなら、取りあえずスクールとかのと同じようなモデルにするか、フォローのあるブランドにした方がいいんじゃね?
とりあえず、イグナスは却下。イグナスにするならSmart707とかの分銅じゃないと信用して張れないし、イグナスはコスト優先で張りは自分で楽しむDIY色が濃いから。

てか、どういう意図で電動を選ぶのかちょっと分からん。最初は分銅かスプリング式で張り方覚えて、それで張るの大変だから電動とかなら分かるが、いきなり初めてで電動ってのはあんまりないような気がする。

俺は、ストリンギング未経験でネットでしらべてイグナス45-Uで張ってるけど、不満は特にないよ。逆にダイレクトにテンションかかってるのがわかる分、安心して張れる。

ショップやスクールでもスプリング式でやってるところとか多いし、電動はセンサーとか電気系統が壊れたらサービスマンが来るまで動かないのがネック。あと電源の問題も。
817名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/30(火) 23:09:57 ID:0qQ+RlFm
>816
早速レスありがとうございます
電動を希望する理由は
楽そうだということ
機械による引っ張りだとテンションが安定するのではないかということ
もうひとつはゆくゆく買い換えるのであれば、最初から電動いってしまおうかということ
くらいでしょうか、(前二つは未経験者の想像です)
やはりイグナスは不安がありますか・・・
一応車で工場行ける範囲なんで、最悪持ち込んでしまおうかと考えていました
イグナスはラケットサポート部分が少し古い感じがするのが気になってます

818名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/30(火) 23:22:10 ID:G1uW3RQ/
イグナスは止めておいたほうが?????
私ならTOAと365のコラボ機買います。
イグナスなんて正確に張れない機械だと思う。安いのだったらGOSEN,TOAのバネ式オススメ
819名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/30(火) 23:33:03 ID:/1cEQsV0
>>815
上記の機械ユーザでないですが...
分銅と比べると電動の方が圧倒的に簡単でしょうね。でも分銅も楽しいよ。
各機能はあると便利でしょうが、慣れでカバーできるもんだと思います。

購入はクランプベースに注意しとけば、あとは好みでないかな。
バネで簡単に止まるタイプを選ばないと、後々苦労すると思います。
ネジ締め式を選ぶと電動のメリットが薄れちゃうと思います。

365のは、きちんと止まると動画での説明がありますね。
アプローチはターンテーブルのロックがあるのがいいですね。でもクランプは難?
イグナスは...国産サポートで安心を買った方が良いと思う。
820名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/30(火) 23:46:57 ID:/1cEQsV0
>>818
>イグナスなんて正確に張れない機械だと思う

そうか?初期不良とか、品質精度の問題はあるけど、
正確に張れないってことはないと思うな。
ガットに折り目がついちゃうとかは、ある見たいだけどね。

トラブル時に、電動だと自分でイジるのが難しそうだから、
サポートできちんと修理できるのか?が壁だと思う。
821名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/30(火) 23:47:10 ID:1XJcQ8nR
バネは止めたほうが良いと思うよ
コンスタントプルじゃないし、バネ自体のヘタリがかなり大きいので
小まめなメンテが必要になる
ホームユースで考えたら電動もあまりメリットないような・・・
月に何本張るか、だろうね
電動モノは久しぶりに動かそうとしたら壊れてたってパターンが多い

ラテストは現物を見たが造りはしっかりしてるっぽい
ただ、電動ユニットがつまみを廻してテンション設定ってトコロがどうも古臭い
かなり昔のタイプの他社ユニットを転用してる気がする・・・
comboは一昔前のGOSENのOEMだからモノは悪くないよ
GOSENはクランプベースがセミスプリングアシストだったけどイグナスはワカンネ
822名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/01(水) 00:01:23 ID:u/PNDLWT
張名人のディアナなんかいいと思う
823815:2008/10/01(水) 20:51:39 ID:4bsz5REd
いろいろアドバイスを頂きありがとうございます
張り本数も月2,3本といったところなので電動である必要もないのかなと思い始めてます
イグナス電動は信頼性に難ありなのかな
特にメカに詳しいわけでもないので少し怖気づいてきました

となると結論はイグナスの分銅式?
まったく調べていなかったのでHPなどを参考に研究してみようと思います
ぱっと見た感じChallenger 1かXP-45 IIがよさげですね


824名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/01(水) 23:22:17 ID:fnz8cdBZ
>>823
いや、smart707だよ。
EAGNASスレ覗いてから、判断すべし。
825名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/01(水) 23:34:15 ID:l/Dn7G3h
○名人言うほどよくないと思うよ

裏側のナットが買って2ヶ月もしないうちに緩んできて
クランプベースの精度が悪いのか構造が悪いのか
固定後もズレまくりです
今では張るたびに増し締めしてます
また本体についているタイマーについて質問しても
あいまいな受け応えで正確な解答を得られていません
トーアやバボラ、ヨネなどに比べ格段に安いので
こんなものかもしれません


826名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/02(木) 01:11:04 ID:fcBifSrY
824同様、EAGNASなら Smart707
45-Uとはクランプベースがネジ止めタイプかスプリングアクションかの違いだけだが、これが結構大きい。
張り慣れないとクランプベースがズレたりするし。
827815:2008/10/02(木) 22:34:53 ID:/GoeUdyh
うむむ有名どころの電動でもトラブルあるんですね
さらに手動式に傾いてきました

イグナススレ、じっくり読ませていただきました
わからないことも多いですが参考になりました
新製品ってことでChallenger 1かXP-45 IIに着目していましたが
Challengerは微妙な評価でしたね
スプリングアクションが便利そうなのはなんとなくイメージできました

828名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/03(金) 21:45:11 ID:2qXDeKxF
電動と分銅だと、電動の方が安定度は高そう。
でも、分銅式はテンションリリースがゆっくりできるところが良いかも。
電動で一気にテンションリリースされると、クランプが急激に引かれるから、
負担が大きく、弛みが出そうな気がする。

ところで、メイン張る時、ストリングを弾いて音を聞きながらテンションリリース
すると、クランプはほとんど動いていないけど、音程は大分下がるのが判る。
クランプポスト部の剛性の関係かな。
どんなマシンでも音程レベルでは下がる気はするが。
829名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/03(金) 21:52:57 ID:2qXDeKxF
友人のラケットに、青いハイブリッド用プロハリを張ったら、クランプが青くなりました。
そんなものでしょうか? 
クランプ痕は見当たらないので、締め過ぎでもないみたい。表面が削れ安いのかなぁ。
普段張ってる白いプロハリでは何も残らないけど、青と白は、ちと違うガット?
830名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/07(火) 17:37:39 ID:N4JNz/Y+
ストリングマシン物色中です
いろいろ見ていて気になったのですが、電動ストリングマシンにおける
コンピューター制御っていうのは、どういう解釈になってるんでしょうか?
上位機種でプレストレッチやメモリ機能などがついているってのは、
コンピュータ搭載と考えてもよさげですが、トアルソンの下位機種なども搭載をうたっているようです
素人目に見てコンピュータが必要な機能もなさげなのですが・・・
あと、プレストレッチをはじめコンピュータ制御なるものは、
あったほうがいいものなのでしょうか?
質問君ですみません
詳しい方教えてください、よろしくお願いいたします
831名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/08(水) 23:12:44 ID:1l6O58VV
>>830
>コンピューター制御っていうのは、どういう解釈になってるんでしょうか?

マイコン搭載ならすべてコンピュータ制御でしょうね。
今の時代は、メカニカルな工夫より、マイコン使った方が安く上がるんじゃないかな。
なので、もう新規設計のは、実質コンピュータ制御と思う。
後は、ソフトで次第なので、どこまで充実させるかで差別化でしょうね。
それより、クランプの精度などで価格差が出ていると思う。

プリストレッチって、やってるのは見たことないのですが、
電動式の人はプリストレッチしてますか?
832名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/09(木) 08:53:30 ID:afHwRhot
ホームユースで電動を使う意味が解らない。
分胴ならプレストレッチとか簡単に出来るんじゃね?
個人的にはあんまりやる意味ないと思うけど。
833名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/10(金) 22:16:44 ID:HWVyT76r
ラケットの裏表逆にセッティングしてエイトノットとかパーネルノットとかを逆向きに結べなくて適当に結んでみた。

使ってみたが、特に不自由はない。実はノットって適当でいいのか?
834名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/10(金) 22:46:43 ID:o8tO3D4P
>>833
ラケットの裏表って、エンドキャップの向きで決めてる方向のこと?
ラフ側を上にして張るのが通例になってるけど、どちらでも問題ないよね。

ノットの逆向きって意味が不明なのですが、右周り、左周りってことかな?
ストリングを通した都合で向きは決まり、対称に結ぶだけの話だと思うのですが、
もしかして、下側に引張って結んでることかな?

ゆるんだり外れたりせず結べ、グロメットを傷めなければ、どんな結び目でもOK。
ということで。
835名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/11(土) 16:24:56 ID:EDIJKBr5
>もしかして、下側に引張って結んでることかな?
そそ。見た目だけの問題だけど、ラケットのセットを逆にしちゃっててラフ側にノットの端っこが来るようにするか、と思って下に向かって結んでみるか、とやってみたの。
ノット自体、まだ慣れなくて毎回図を見ながら結んでるんだけど、上下逆さって意外に難しいのね。

どっかのサイトに、駄菓子屋にあるようなチューブに入った接着剤みたいなのを膨らます風船の液をノットのゆるみ止めに使ってるの見た。いいかもしんない
836名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/12(日) 23:32:40 ID:7rposetW
J's のような張り方でクロスでタイオフする場合に、グロメットの穴を広げる必要があるけど、
ショップでそういう張りする場合は、顧客に断り無く、穴を広げたりするものなのでしょうか? 
837名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/14(火) 19:22:02 ID:+WEzB3zj
>ショップでそういう張りする場合は、顧客に断り無く、穴を広げたりするものなのでしょうか? 
自分ではJ'sとかはやらないから分からないけど、ショップとかは基本的にグロメットを広げたりする張り方をセレクトしないんじゃないか?
お客さんから「J'sで」と指定されたらそっち優先で多少穴広げたりするだろうけど、特に指定なければメーカー指定っぽい広いホールで鯛オフするとか。
もし他人のラケットを張るとかなら、最初に確認しておくのがいいんじゃね?自分のだったらグロメットは消耗品と思えばいいと思うよ。
838名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/20(月) 12:32:19 ID:ezAq0Sdp
スクールで張ってるところ見たら、最後のタイオフのところで、ラケットを斜めに横切るようにストリングにテンションかけて、目打ちでストリングホールでストリングを止めた後タイオフしてたけど、これが正しいやり方なのか?
今まで、最後だけテンション上げてタイオフしただけだったが、クランプ外すとストリングが微妙に弛んだ分動いたりして、いいのか?と思った。
839名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/21(火) 21:40:50 ID:rcIJTa5x
パーネルノットの結び方動画。
ttp://video.aol.com/video-detail/parnell-knot/475606449
バケツに紐で解説してるのがわかり易い。よく考えたな
840名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/21(火) 22:03:02 ID:UIUuOD45
初めて18×20のラケット(エアロジェル200の海外版)
張ったのですが、上の最後の横糸を通したあと、タイオフ用の大きい穴が
穴が2つ飛んだ位置にありました。少し不細工な気がするのですが普通のことですか?
それとも特殊な張り方をしなければならないのでしょうか?
分かりにくい文章ですみません。
841名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/22(水) 00:28:44 ID:jT2thbTH
>>840
クロス最後8Tからメイン5Tでタイオフは普通のレシピでしょう。
探すと、出てきますよ。

ttp://i33.tinypic.com/121yjjm.jpg
842名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/24(金) 13:05:06 ID:oRA/fMPt
>>838
ガット、ラケット(グロメット)にもよるけど目打ちで止められるテンションはしれてる。
これは一つのやり方にすぎない。
また最後の一本を指定テンションに出来てもノット部分に過大な負担が掛かってしまう。(スターティングノットを考えるとわかるでしょ)
843名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/24(金) 20:14:38 ID:WYjXYVKh
>>842
なるほど、参考になります。
>また最後の一本を指定テンションに出来てもノット部分に過大な負担が掛かってしまう。(スターティングノットを考えるとわかるでしょ)
それで、目打ちを使うより、最後のテンションをいくらか増してノットを作る、っていうほうが多いんですね。
たまたま前回自分でやったとき、最後のクロス2本くらい10%ほどテンション上げてノットを作ったのですが、クランプリリースしたら、最後のクロスが”しゅるしゅる”みたいに戻ってw
ありゃ、こりゃ失敗かなぁ、と思ったあとにそのやり方を見たので。
実際、張ったラケットを使っても、特に緩いとかノットがほどけたとかないので、いいのかなとは思っているのですが、目打ちをつかうまではいかなくとも、軽くテンションはかけた方が緩みは取れるのですかね。
ノットの作り方にもよるのでしょうが。
844名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/24(金) 23:49:36 ID:6h8kd2V9
迷うなー買っちゃおうかな
845名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/25(土) 01:50:45 ID:jCBjkSSj
>>844
当然、もうsmart707はオーダーしたよな?
円が高い、今がチャンス。
846名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/25(土) 09:22:58 ID:jCBjkSSj
>>845
EAGNASは日本で買うから、為替は関係ないだろ。
あ、でもトラぶったときに国内でも対応してくれるなら安いか。
847名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/25(土) 23:00:02 ID:Ne3UoS+k
ストリングムーバーってどうやって使えばいいのかわかりません。
誰か教えてください。お願いします。
848名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/26(日) 06:35:48 ID:4EVjNYmp
>>847
いや、俺も正しい使い方とか知らないけど、とりあえず、ストリングを動かしたりするのに使いやすいように使ったらいいんでない?
一応ググるとクロスを張るときにストリングを動かしてどーのこーのとか書いてあるけど、セッティングオフオウルとかの方が使いやすければそれでもいいし。

あと、ストリングムーバーの先って結構鋭くなってて、頑丈に出来てるから、ホールがストリングで邪魔されてて通せないときに引っ掛けて使ったりしてる。
目打ちでやると目打ちが曲がったことあったし
849名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/26(日) 20:55:25 ID:SCaICLy/
ストリングムーバーは、ストリングを引っ掛けて引っぱるためのものでは?
でもテニスのストリングの硬さだと、キンクするものが多いだろうから、不要だと思う。
バトミントン用だろうね。
850名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/27(月) 02:50:50 ID:B1RyGelE
>>849
EAGNASだけど、ここの説明みれ
ttp://eagnas.com/japanese/tools.html
まぁ、使い方は特に決まってないけど、引っ掛けて引っ張り出すなんてテニスのストリングじゃ出来ないんじゃね?どやるの?
テニスの場合、抵抗が大きいから、ラジオペンチとかスタクラやペリカンで端を持って引っ張るほうがおおいと思うけど。
851名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/31(金) 23:28:57 ID:IVQgF1PM
クロスを編む話なのですが,ロールガットをギリギリの長さで張る場合、クロスの残り2本がプリレーシングできない。
しかも抵抗が大きいので、メインへのストレスにならないように、一本づつ編んでます。
指の力が強い人は、どこでもプルでガンガン通してしまうものでしょうか?

ちなみに、ストリングは、プロハリ16です。
まだ不慣れで、プルはできません。何か開眼するためのコツがありますか?
852名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/01(土) 00:06:52 ID:0S1kMv+c
自分は残り10本くらいから、ピックで編んでるわ。
ピックは結構練習したから、プルの効率が悪くなったところで、
交換しても、そんなに遅くなったとは感じない。
853名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/04(火) 10:36:42 ID:oQe8JJdD
はじめまして、初心者ホームストリンガーです(まだ5本くらい)
先日、2週間くらい前に張ったラケットを見て驚いたんですが、ノットの余りの部分が見えないくらいになっていました
1cm弱は残したつもりだったのですが、どうもじんわりゆるんでいってるようです
ノットはパーネルノットでガットはバボラアトラクション130、55ポンドです
(とりあえず応急処置でアロンアルファをたらしておきました)
ノットを締め付ける時もがちってなるまで引いているのに何故こんなことになるのか悩んでいます
手元にあるラケットが3本(すべて一本張なので6か所)
明らかにゆるんでいっている個所は2か所、微妙なのが1か所といった感じです
もし、根本的にノットが間違っているのでなければ締め方にコツなどがあるのでしょうか?
あと、念のためにノットにアロンアルファなどをたらすのは不具合あるのでしょうか?
854名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/04(火) 18:54:44 ID:ADvzm0cv
>>853
ノットを作る時に、何で引っぱってますか?ちいさなペンチだと力が入らないのかも。
自分は、スターティングクランプでガッチリ掴んで引っぱってます。
55LBSで、一ヶ月は保ってます。(一ヶ月で張り替えるからそれ以上は不明)

自分が注意してるのは、次に二つ。
・一つ目の輪を引く時には、フェース中心側と外側に交互に引き、フレーム外のストリングの緩みを
しっかり取らないと緩む。
・二つ目の輪は、外側(フレーム側)にしっかり引っぱりながらクランプを外すとストリング側からも
引っぱられて、結び目がさらにしっかり締まる。

そんだけ緩むということは、結んだ直後に、オールでちょっと突付くと、ほどけてしまうレベル?
アロンアルファは、やったこと無いので不具合は判りませんが、フレームやグロメットに付着しそうでパス。
855名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/04(火) 21:33:47 ID:1MQQ31lp
>>853
839の動画が英語だから解説よく分からんが、上の人が言うように、一つ目のわっかを引っ張る時に動画のようにラケットの内側外側(結びつけるメインの方向に)引っ張って緩みを取る
パーネルノットの2個目のわっかはあんまり緩みに関係ないらしいので、そのまま動画のように輪っかを結ぶように引っ張る、という感じらしい。

どっかのサイトで、ノットの緩み止めにゴム製のポリバルーン(駄菓子屋とかで売ってたやつ)の液体とかつける人はいたので、全くダメということはないと思うが、アロンアルファはグロメッとくっついちゃうと面倒だからまずいんじゃね?
せめてロックタイトみたいなネジの緩み止め接着剤くらいとか。
ttp://portal.nifty.com/2008/09/26/c/ ←ポリバルーン、余ったらストリンギングと一緒にバルーン作りも

でも、基本的にパーネルノット自体が緩みが少ないものだから、ノットの作り方に問題ありかも。1個目のわっかをしっかり引っ張らないと、2個目のわっかをいくら強く引いても意味ないし。
856名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/05(水) 04:31:13 ID:IZRohq/1
皆さん人から張るの頼まれることあると思うんですが
無料で張ってますか?
お金貰ってるひとはいくらくらい貰ってますか?
857名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/05(水) 12:15:52 ID:pN6q4v20
値段はいくらでもいいんじゃね?
ただし、相手は値段は安いのが当たり前だと思っていると思うよ。
ちなみに俺はガットお任せならガット込みで1,000円もらってます。
858名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/05(水) 13:36:30 ID:W/54k8J5
>>854>>855
レスさんくすです
どうも一個目の締め付け具合に問題があるのではないかと思います
思い返せば残りの長さが足りず、一個目の輪を大きくとれないまま、
2つの輪を同時に締め付けた記憶が・・・
今後は一個目の締め付けをしっかり意識してやってみます
アドバイスありがとうございました

アロンアルファの件ですが液がたれてしまい、フレームが白くなってました
こすってとれたのでほっとしてます

859名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/06(木) 00:30:49 ID:LFwXMDDC
>>856
ストリング代だけ貰ってる。200円〜800円ぐらいかな。
ストリング持込なら、無料。
張り代は貰ってない。(断っている訳ではありません)

よくラケット見て、ヤバそうな奴は断る。
文句言われたことないのは、タダだから...だな。

860名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/06(木) 11:59:32 ID:01FIV0rK
>>853
パーネルノットはエクセルなど抵抗が少ないガットでは滑りやすいよ
そんなガットはエイトノット
それでゆるむなら腕を磨くべし
861853:2008/11/10(月) 10:58:01 ID:hgr3/O6Z
>>860
レスさんくすです
エイトノットも試してみました、グロメットにめり込むのが少し不安でしたが
締込み感はありますね
バリエーションの一つとして取り入れたいと思います

さらに質問君で恐縮なのですが
今度ハイブリッドに挑戦したいと思っています
縦ポリ(未定ポリプラズマあたり?)、横マルチ(例によってアトラクション)
で考えているのですが、少し気になる点があります
以前張ってもらったいたときには、マルチに比べてポリの場合5ポンドほど落して張っていました
その感覚でハイブリッドで張ると、縦ポリが50、横マルチ55てな感じで張ってしまうことになります
こういう状態はラケットにあまり良くないのかなと思うのですがいかがでしょうか?
862名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/10(月) 12:12:47 ID:3occHNzL
>>861
ラケットは縦横のテンションバランスでその形状を保持しています。
マシンのサポート剛性、ラケット、ガットの種類(摩擦、硬さ)、張りパターン
等にもよります。
ラジカルOS等でなければ、まずは同テンションで張られてみては?
863名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/11(火) 16:57:10 ID:AxhsMaoT
スイートエリアが若干広がる?とか、変形しやすいラケットとかで横を2,3lbs落とすってのはあるけど、変形を抑える理由以外で縦を積極的に落とす張り方ってのはあんまりないらしい。
フェデラーみたいにナチュラル×ポリとかでフィーリングを調整する為に2lbsくらい落とすってのはあるみたいだけど。
全部ポリの時に5lbsくらい落としたってのは、フィーリングがいきなり変わるのを防ぐ意味でやったのだと思うが、縦横で5lbs違うのは結構な違いなので、
上の人同様まずは同テンションで張って、変形とかあるようなら微調整、あとは実際の打感で変えてみる、とかがいいんじゃね?
ラケット2本あれば、同時に2本、縦横テンション違えて張ってみるとか出来ると尚よい。
864名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/12(水) 01:39:00 ID:+2pUjiYb
知人に譲ってもらってピュアコン+を使ってるのですが、
二本張りでガットのメインのガットが上で終わるのはあっていますか?
これまでのラケットはメインのガットの最後は全部下で終わっていたので心配です
また、メインの最後までガットを通して引っ張った後にノットを作って止めたりタイオフせず引っ張った状態のままクランプでとめて
クロスを上から一本通してから、そのクロスの一本目にメインのガットの両端を結びつけてノットを作っているのですがこれで大丈夫ですかね?
説明が下手で分かりにくいと思いますがお願いします。
またピュアコンの普通のガットの張り方が分かる方は説明お願いします
865名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/12(水) 02:49:54 ID:rVsTv2lB
>>864
今まで何を使っていたかわからないけど合ってます。
多分今まではスロート部分から張り始めのストリングを通していたと思いますが
ピュアコンは、トップ側からストリングを通し始めたはずです。

メインは最後まで張ったら、素直にタイオフしたほうがいいです。

866864:2008/11/12(水) 09:44:51 ID:+2pUjiYb
メインが張り終わったらタイオフしたいのですが、ガットを二本通して
ノットを作れるような他より少し大きい穴がクロスの穴しかなくて・・・
メインの穴はクロスの最初のノットを作る為の穴以外は小さくてガットが二本通らないんですよ
867名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/12(水) 14:48:24 ID:rEJyRaoZ
>>866
メインの外側から3本目(6T)の場所がタイオフする場所だと思います。
もしホールが小さければ、あらかじめオウルでホールを広げておくことも必要だと思います。
868864:2008/11/12(水) 15:15:20 ID:+2pUjiYb
そこはクロスを張り始めるときにノットを作るのに使っているので
メインの片方しかその場所でタイオフできないんです
無理やり他の穴を広げるのですか?
無知ですいません
869名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/12(水) 16:26:57 ID:rEJyRaoZ
>>867の6Tって言うのは、6Hって書いた方が良かったですね。
トップ側って意味でTを使いましたが、スロートって捉える可能性もありますから
訂正します。
870名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/12(水) 17:08:47 ID:rEJyRaoZ
>>868
クロスの張り始めにノットを作っているって書いていますが
スタクラは、お持ちですか?

クロスの上から3本目のホールを予め広げておいた方が良いと思います。
ラケットは違いますが
ttp://www.babolat.com/upload/NSDrive.pdf
を参考にしてみれば良いとおもいます。
871864:2008/11/12(水) 21:44:09 ID:WTMbU4KN
>>870
成る程、参考に見てみましたが、よく分かりました。
スタクラが無いのでどうしても張り出す最初にノットを作らないといけなかったのでめちゃくちゃやってたみたいです・・・
我流でやってたので、大分間違ってたみたいです。
ありがとうございました
872名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/13(木) 21:12:20 ID:9TtWWQzO
スタクラ無い場合、クロスの最初でテンションかける方と反対側をクランプで止めておき、
テンションかけてからクランプで止めてタイオフ。後はフツーに張り進めれば、
スターティングノットで張り始めるよりは負担が少ないと思うのだけど、駄目?
873名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/16(日) 20:26:32 ID:NQNE7wOU
メインのもう片っ方の端は何で止めているんだ?
やっぱりスターティングノット必要だろ。

まあスターティングノットが何が何でもダメ、というより、メインストリングへの負担がかかるとかが理由だから、打っててそこが切れるとかなければいいんじゃね?
グロメットに食い込むとかも、ノットの結び方とかちゃんとしてればそんなに問題じゃないかと。

という俺はここ見て、最初からスタクラ買ったがw
874872:2008/11/16(日) 21:26:01 ID:q7C+Kvm8
>>873
>メインのもう片っ方の端は何で止めているんだ?

二本張り場合です。メインは、両方すでにタイオフされてますw

スターティングノットって、ノットを作ったメインへの負担が理由なんですか?
ノットを引っぱる方が問題なのでは? 
結び方が良くても、グロメットを潰す方向に引っ張るから、グロメットの突起部の強度が
テンションに影響してしまうみたいな...

クランプで止めて引っぱるのが張りの基本ですよね。
二本張りのクロスだって同じにすれば良いと思うのですが、
何故スターティングノットで始める方法が取られてるのか?疑問です。

スタクラ使えば、負担もロスも最少で張れるのは理解してます。
875872:2008/11/16(日) 21:49:26 ID:q7C+Kvm8
>870 のSPの場合は、クロスのトップ側は11Tがタイオフ指定だから、
二本張りのクロスは、ボトムアップで張るのが一般的でしょうか?

メーカー推奨はスタクラ利用が前提で、トップダウンなんですかね?
876名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/17(月) 13:52:07 ID:5ie/fN2o
クロスも50-50みたいに真ん中から張っていったらスターティングノット要らないのか?
まぁグロメットに食い込むって言っても割れなきゃ問題ないだろ
877名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/23(日) 23:01:46 ID:yU1b6urO
クロスを50-50で張るためには、昔のクロス横が自由に動ける
クランプのマシンが必要でしょうか?
ちょっといい考えと思ったけど、自分のマシンじゃ、メイン張る
みたいには張れない...
フライングクランプかスタクラを併用かな。
878名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/24(月) 08:27:36 ID:9BpxPPhT
50-50の動画見つけたけど、やっぱりスターティングクランプ必要だね。
まぁあっても邪魔なものじゃないから、テニスショップで安いの取り寄せてもらってもいいかも。
俺はEAGNASのスタクラ使ってるけど、全く問題なし。
879名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/24(月) 22:06:33 ID:mZbTIS//
ストリングの長さがギリギリで、タイオフ時にスタクラで延長するので、
止める分とあわせ、スタクラは二つ必須なこの頃。
一つで足りてる?
880名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/25(火) 02:30:54 ID:x1eYibFt
>>879
俺はeagnasスレとかで最初からスタクラ2本買えとアドバイス貰ったので、一応たりてる。
まだ2本使う場面ないけど。

あ、そういうストリング短い時、他のストリングと結んで延長するやり方の動画見たよ。
ロープワークのエイトノットみたいな結び方で長くするの。英語のサイトだと思ったけど、ググってみな。
881名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/27(木) 20:57:38 ID:V3eiyErg
>>880
>まだ2本使う場面ないけど。

剛線張りはしないの?二本張り専門ですか?
882名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/28(金) 23:48:56 ID:8Sbeu2Hm
どっちかというと1本張り専門ですw
普通にクロスも下から上に張ってく感じで。ラケットの変形もないし、あっちこっちストリングまわして張るより仕上がりが安定する気がする。
まぁ自分のテクニック不足というのもあるんだけど、1本張りで不満もないし。
ゴーセン張りは、それらしきレシピを見たこともあるけど、イマイチ張り方が分かりません。
ネットにも(恐らくRightsの関係だろうけど)ゴーセン張りって紹介されてないし。

もともとナチュラル系の柔らかいストリングが好きなんでハイブリッドとかもやらないし、クロスを上から張ってもそれ程フィーリングは変わらなかったし。
1本張りと2本張りも比較してみたけど、違いはなかったかな。ナチュラル張るときは、途中で切れてもいいように1本張りで張るし。
883名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/29(土) 03:02:03 ID:zOn9KrUR
一本張りで、ショートサイドを、ロングを始める前またはロングサイドの最後に張るやり方?
それだと、スタクラ2本使う場面ない訳ですね。

ロングサイドの途中でショートサイドを張る場合は、スタクラ2本使うのが、
効率的ですよね。

884名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/29(土) 12:49:54 ID:5JuWvMx6
ゴーセン張りって、ショートサイドでメイン張った後に、クロスの下2本くらい張ってタイオフ
後はロングサイドで残りのクロスをそのまま下とかから張るやり方?
ショップに出したラケットのパターンがそうなってた。
885名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/30(日) 19:51:45 ID:mN8L2BLl
ラケットを二、三ヶ月以上使用しないとき、ガット外して保存している人いますか?
常に一定の力を掛けておくのと、完全に開放しておくのと、どちらがラケットに
やさしいんでしょう。
弦楽器だと、適度に張力を加えて置かないと良くないようですが、
ラケットだと、どうなんだろう。
886名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/01(月) 12:53:04 ID:96JLVp7R
弦楽器は普通木製だべ。テンション掛かっているのといないでは
木に変形が起こる。普通テンション掛けて弾く状態が木には
多少ストレスでも演奏時の安定には吉。木は曲がっても割に容易に
元にも戻せるし。

カーボンのラケットは単に接着剤にストレスかかるだけだろ。
変形が直せるとも思えんし。

自然は偉大だ。
887名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/01(月) 23:16:22 ID:SGOBNHXh
ラケットもストリングを30kgくらいで引っ張ってるから、当然ガット張りっぱなしのほうがフレームにストレスはかかる。
特に、ホームストリングでヨネックスやヘッドなんかの変形しやすいラケット使ってる人ならけっこう実感するかも。
でも、2,3ヶ月でラケットに悪影響が出るほど軟じゃないと思うよ。ボール打つほうがよっぽど衝撃強いし、変形もすごい。
YoutubeにSlowmotionの動画あるけど、フレームが波打ってるw
1年以上使わないのが分かってて、保管しておくのが分かってるフレームならガットはずしておくけど。
ま、ストリングもボール打たなくて3ヶ月もしたら反発力落ちるから、3ヶ月経ったら切っておいてもいいけど。

例外として、ストリングを張りっぱなしで売ってるラケットだけは買っちゃダメ。
888名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/02(火) 13:05:13 ID:kLQqt5Hw
>>882
>ナチュラル張るときは、途中で切れてもいいように1本張りで張るし。
切れてもノット4個ですむって事か?
でも張ってるとき切れることってあるのか(超ハイテンションや作業ミスを除いて)
889名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/02(火) 16:25:38 ID:24xH1DZT
みなさんにお聞きしたいのですが
スピンジャパンの25CPと
アプローチのRST−4
どちらがいいでしょうか?

アプローチの方が値段が高いですが
ロールガットなどストリングの
おまけが多いですよね。
ちなみに自分はガット張り初心者です。
どうでしょう?
890名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/02(火) 21:04:16 ID:O+kUVn0e
>>886,887

どうもです。長時間未使用時は、ガット外しておくほうが良さそうですね。
なんか、ずっと張ってないラケットは、樹脂が劣化してたのかキシミが大きくて、恐ろしい感じでした。
891名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/02(火) 21:16:07 ID:O+kUVn0e
>>889
この二つなら、ラケットマウント部で、アプローチの方が上かな。

なんか、また分銅式にとか、クランプホルダーがネジ式は難とか、
上の方の繰り返しになりそうですね。
892名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/02(火) 21:32:09 ID:OzSwL36j
>>888
そう。ただ、張ってる最中にナチュラル切れるのは、まだ遭遇したことないんだがw
ググってたら、2本張り、1本張りの違いについてオフィシャルストリンガーがトーナメントとかで張るときに万が一途中で切れても
切れたところで一度ノットを作ってまた続けて張りなおせばリカバリーが効くから、と書いてあったので。
トーナメントとかだと、その場に代わりのストリングがないと張りなおす時間がないとかそういうう理由で1本張りをするらしい。

自分で張るときは、禁句の折れ曲がりとかネジレとか注意して張るから、大丈夫だけど、1本だけ6ヶ月くらい経ったナチュラルが夜中に角切れしてたのはあった。
893889:2008/12/02(火) 22:01:34 ID:WvsNT/as
>>891
回答どうも。
ではアプローチの物を購入した方が正解ですかね?
894名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/02(火) 22:37:27 ID:O+kUVn0e
>>893
バネ式が好みなのですか?

895889:2008/12/02(火) 22:46:15 ID:WvsNT/as
>>894
いえ。
最初は365のトアルソン製電動を
考えていたのですが値が張るし
個人で使う程度でどうかと思いましてw
しかも機械物になると故障の心配も、、、
ってな感じでバネを考えました。
896名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/02(火) 23:04:22 ID:O+kUVn0e
>>895
まず、バネ式のメリット、デメリットを理解した方が良いと思います。
自分はコンスタントプルが良いと思ったので分銅式を購入しました。
安いし、しっかり張れますヨ。 イグナスだけどネ。

897名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/02(火) 23:40:28 ID:OzSwL36j
俺もストリンギング初心者だったがEAGNAS使ってこんなに幸せになりました(個人の感想によるものです)。

自分のラケットだけに自分で楽しみながら張るのであれば、分銅が一番調節しやすいと思う。
バネ式は構造的にバネが狂うので定期的にキャリブレーターでチェックしないといけないのと、コンスタントプルじゃないので緩みが出るとか意外と面倒。
電動は俺的にホームユースではアウトof眼中。なんせ壊れたらメーカーのサービスマン来るまで何も出来ない。停電したら動かない。雷の日にはコンセント抜かなきゃいけない。
898名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/05(金) 18:33:39 ID:ebugPCOF
>>887
その動画見てみたいので
アドレスきぼんぬ
899名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/05(金) 21:47:10 ID:hTxHuWoC
>898
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hGSxjyGaJdk
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bEEPkxRapvI
Slowmotionシリーズ増えてやがる。あとはお好みググれカス

おまけ
ttp://www.veoh.com/videos/v16421765Ma5gXKfP
900名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/06(土) 03:02:04 ID:0HWZQoS1
>>899
おまけ誰?
901名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/06(土) 10:56:27 ID:DB0fHM5Q
>>900
あ、それ俺、俺だよ、俺。
902名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/06(土) 10:56:52 ID:5/C33KtW
>>899
たまたまかオフセンターのショットが多いね
でも打球直後に面が下向いてもちゃんと前に飛ぶんだね。以外だった
903名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/07(日) 17:24:39 ID:i7SN4urV
ストリング種類、ラケット種類、ストリンギングテク(テンション含む)で、
打感に一番影響が大きいのは、テンション?

904名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/07(日) 19:05:37 ID:u47BAQVe
俺は ラケットの種類>ストリングの種類>>超えられない壁>ストリングテンション>張りのテクニック だな。

個人的にはストリングの種類が一番影響でかいと思う。ラケットはそう買い換えるわけじゃないし、自分の好きな打感のラケット使ってるだろうし。
テンションも、50と60じゃかなり違うけど。
905名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/07(日) 23:58:22 ID:I20R4xra
確かにストリングスの種類が一番打感に影響しそう
次にテンションかな・・・
クソ固てー、とか手応え無さスって調整出来る
仮にミクロスーパーをどのラケットに張ってもそこまでは行かない
906名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/08(月) 00:52:54 ID:g03pltYe
質問です。
張り機を購入しました。
でもラケットをセットしてみるとクランプとラケットの高さが違います。
クランプの方が低いです。
ガットを挟む時どうするのでしょうか?
上に上げる事は出来ますがすぐ下がってしまいます。もし機種を書いた方がよければ書きます。
907名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/08(月) 03:09:27 ID:S1zGMiCi
クランプは持ち上げて留めます
ガットにテンションが掛かっていると落ちないですよ
ガットにぶら下がった状態?っていうのかな

リリースすると「ガチャ」っと落ちて正解
908名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/08(月) 05:40:30 ID:vPT+UpLC
そそ。
ストリング引っ張ってテンションかけてクランプで止める。
で、またストリング引っ張ってテンションかけてクランプで止める。これの繰り返し。
やってみれば解るけど、クランプがストリングで引っ張られてる(25kgくらいかかってる)ので、クランプは落ちたりしないよ。
909名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/08(月) 09:30:59 ID:g03pltYe
>>907>>908

説明どうもです。
でわ低い状態でガットを挟んでテンションをかけると言った感じでしょうか?
910名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/08(月) 10:12:54 ID:uigfeEZF
違う。やってみりゃわかるよ。
普通にテンションかけて、クランプで挟んでみな
911名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/08(月) 11:26:56 ID:0q1oIbhE
>>909
全く初めてならググルなりしてまず手順を理解した方がいい。
ラケット壊す位ならいいけど怪我してからでは遅いからね。
912名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/08(月) 12:30:50 ID:S1zGMiCi
>>909
youtubeでも色々うpされてるから
tennis racket stringing この辺で検索してみれ

参考になるかどうか・・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ANv6Cy8MO1A

913名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/08(月) 14:43:05 ID:uigfeEZF
とりあえず買ったマシン晒してみ。スタクラあるかも書け。
>>912さんが貼ってくれた動画で流れはわかるだろ。
横の張り始めがスターティングノットなのが気になるが・・・。一回グロメット割ったから嫌いなのよね
914名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/08(月) 18:45:55 ID:g03pltYe
906です。
クランプの件わかりました。
アドバイスしてくれたみなさんどうも^^
ですが2本張りをやろうと思ってますが縦のストリングのクランプの使い方がいまいち分かりません。
テンションをかけるストリングにクランプを挟むんでしょうか?
無知ですみません^^:
915名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/08(月) 22:47:41 ID:CLHVWMr7
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1NDlkeJ5E4U
を参考に。YULitleさんは沢山UPしてるので参考になりますよ。
クランプはテンションが掛かっているストリングをクランプするのです。

自分は、張人魂さんのページがテキストだった。
916名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/09(火) 00:00:44 ID:9b5pg7aR
先日マシンが届き今日やってみた。
やり方は理解出来たが縦を張ってる時
途中でクランプの閉め忘れで一気に緩むという
事態が何回も、、、
ここの方達はやっぱり
そんな初歩的なミスはしないよね?

917名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/09(火) 00:48:58 ID:Wsq4dhTL
昔は偶にした。
今はしない。
気にするな。
はじめは根気だ。
918名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/09(火) 02:48:19 ID:wvs0M8Vq
一年経ってもミスしてる。時に夜中に疲れた頭で張っている時に多いっス。
クロスの最後に、メインの穴間違えていたことに気付いた...orz
メインからクロスに回し込んで、クロスをクランプする時に、外してはいけない側のクランプを外してしまい...orz
考えられない程、目飛ばししているのに、気付くの遅い...orz
うぁ、こんな時間だ。
919名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/09(火) 04:28:58 ID:Ld8Ph7u2
何本も張ってるうちに体が覚えるんだよ
無意識に力加減やクランプ、ベースを固定したりね・・・
そうなるとミスが減る
色々悩みながら10本も張れば驚くほどのスピードアップに気付くハズ
頑張れ!
920名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/09(火) 11:49:20 ID:Wsq4dhTL
ttp://www.geocities.jp/astcjacky/jacky11.html
ttp://www.geocities.jp/justout/index.htm
昔はここら辺と、テニサポかどっかの動画とyoutubeで勉強してた。
ピックが早い人の動画は参考になる。
921916:2008/12/09(火) 13:18:54 ID:JY7vKD8b
やっぱ最初は失敗続きですよね。
あと結び目を作る際にラケットの下(スロート側)
に来るようにしなきゃ駄目なんだよね?
最後の穴がヘッド側に来てしまい、穴も通らず
下を試したら通りました。
それでまた1から、、、w
この場合最初に通す穴をラケットの反対側から
始めれば良いのでしょうか?
なんか分かりずらくてすみません。
922名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/09(火) 16:20:50 ID:1ATfDZrV
>>921
やり方分からなくてパニくるのも分かるが、せめて使ってるストリングマシーンと張ってるラケット、ストリングの種類くらいは書こうな
ここはチャットでもないんだし、質問はまとめて書け。

あとググったり、過去レス読んで分かるようなことは書くな。自分で調べたことも書かないと答える方も嫌になるから。

で、一応答えると、結び目はトップにくるかスロートに来るかラケットの種類と張り方によって変わる。トップに結び目が来ても問題ない。
結び目(ノット)をつくるストリングホールは大抵他のよりも少し大きくなってるのがある。ストリングが通るホールの内径も少し太め。普通はこのノットを作るホールの部分を使うことになる。
あと、ストリングパターンとかによって、通したいホールの上を別のストリングが邪魔してることはあるが、ここはストリングムーバーとかの工具でストリングをずらし上手く通すようにする

普通の1本張りくらいは、EAGNASでもなければ、張り方ビデオとか付いてくるんだけど、そういうのないの?ちょっと君のレベルでは掲示板だけで張り方を覚えるのは厳しい気がする。
923名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/09(火) 22:48:48 ID:b9Bt/uDz
>>921
ボトムスタート(ボトムからトップに張る)では、片側偶数本(メイン16本のラケット)ならボトムで終わる。
片側奇数本(メイン18本のラケット)ならトップで終わる。
トップスタートだと、逆になるのは理解できますよね。

ボトムスタートか、トップスタートかは、ラケットはグロメットを見れば、ほとんど判ると思う。
どちらも選択できるラケットってあるのかな?
924名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/10(水) 18:23:11 ID:bw0BU1CB
やっと一本張り上がり。
ノット難しいっすね。
両サイドとクロスの最後が緩んでる気がします。
925名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/11(木) 19:32:02 ID:tzcWIrlU
クロスを張っていくとメインのガットが入ってる穴を通す時中々入らないで大変だったのですがイイ方法無いですか?
926名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/11(木) 22:16:06 ID:9PnGshmU
>>925
メインのガットが通ってる穴を通すのはノットを作るときだけじゃないか?

グロメットの外側でメインがクロスの穴にかぶって通りにくいときは
目打ちでグリグリして穴を広げてあげると楽に入るようになるよ
グリグリの程度は気をつけたほうがいいかも

ググレカス
927名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/12(金) 00:32:29 ID:eQW/LUoQ
>>921
ボトムかトップからスタートするかはラケットによって決まってるハズ
メイン16はスロート部分で6本を折り返すのが通常なんでボトムスタート
メイン18は8本折り返しなんでトップから・・・
例外でメイン16でも中央が密な場合は8本折り返しでトップスタート

>>925
ちゃんとガットの先端をナナメにカットしてるかい?
928名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/12(金) 03:08:44 ID:93TpjKy3
先に張ったガットがホールを邪魔してる時は、爪楊枝かまして、斜めにカットしたガットを通せばいけるだろう、と思ってこの間Pacificのナチュラル張ろうとしたら、あまりにガットが太くて固いので難儀したよw
つまようじ通しても、結局ガット通すときに上手くずらせなくて、爪楊枝だけ先に抜けた(´;ω;`)
今度はストローに爪楊枝刺してやってみようかと思う。

EAGNASのストリングガイド?とか言う道具も2100円くらいで安いからいいかなぁとも思うが送料が・・・。
ホームセンターで似たようなのないか見たけど、やっぱないね。専用の方が安上がりかも。
929名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/12(金) 14:44:35 ID:/we8VPV9
このタイプのGammaのストリングガイド(パスファインダー)って、先端の赤いところは外れるの?
何かググったら外から差し込んで、内側からストリングをガイド内に入れて、ストリングを通した後にAwl毎引き抜くとかで、外から中にストリングを入れるようにするのは難しいとかTWのサイトに載ってた。
ttp://www.amazon.com/dp/B0015XEQU6?smid=A26UWV39WLFL4J&tag=nextag-sports-mp-delta-20&linkCode=asn

似たような奴がTOAのサイトにもあったけど、外れてる画像がない。EAGNASのは外れるみたいだけど。
930名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/12(金) 19:11:24 ID:wl3deMH/
クロスのガットを張っている時サイドサポート
が邪魔で入らない時ってサポート外して大丈夫?
調べてもそこに触れている所がありませんでした、、、
931名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/12(金) 21:33:53 ID:/we8VPV9
あ、それ俺も気になる。
邪魔になってガット引っ張る時に触ることはあるけど、穴に入れるときに入らないということはないな。フレームとサポートのKみたいになってる間を通して優しくゆっくり入れる。
とりあえず、サポートはそのままにして、角に当たっても気にせずゆっくり引っ張っちゃってる。

あと、スロートのところから出てくるストリングもサポートの台のところに当たるよね。台が柔らかくなってるから、気にせず引っ張っちゃってるけど、本当はどうなんだろ。
932名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/12(金) 21:44:11 ID:/we8VPV9
>>879
スターティングクランプ無しで、最後のノットを結ぶガットが足りない時にストリングを延長する方法の動画やっと見つけた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lrI_QSgoKmE
普通はスターティングクランプの穴に余りのストリングを結んでテンションかけるが、これはあまりのストリングを端に結び付けて引っ張る方法。

短に端っこに他のストリングを結んで引っ張るってだけのことだが。でも、この人凄い。
933名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/12(金) 23:41:42 ID:BFXOylZO
フライングクランプ+グラグラのサポートで張ってる時点で凄いw
934名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/13(土) 01:40:18 ID:OA3j7fYs
サポートは絶対外しちゃダメ!
負荷が他に一気にいっちゃうから、下手すりゃフレーム折れます。

と、経験者より(つД`)
935名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/13(土) 01:44:24 ID:OA3j7fYs
ショルダーサポートについてる、黄色いプラ製のアタッチメントあるでしょ。
http://eagnas.com/lilygen/xpkss.html
これね。

これに、俺はアロンアルファで「印鑑とか押すときに使うフニフニした土台(緑の100均で売ってる奴」を切って貼り付け。
これで滑り止めにもなるし、グロメットとのスペースも十分に保てます。
これ貼ってからすごくラクになったからお勧め。やってみてー
936名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/13(土) 21:12:37 ID:mZVuBF+2
俺はスターティングクランプの側面に100均のはんこゴムつけてある。
あと、凹に切ったはんこゴムも用意して、スタクラとフレームの間に挟む。

これで、年末も安心。
937名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/14(日) 23:28:25 ID:cKWzp30s
張り上がったらみんなは最初どこのサポートから外す?
やっぱラケットトップから?
順番も良かったら教えて
938名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/14(日) 23:43:17 ID:9ZJ4VERw
>>937
ビリヤード、サイドサポートの順で、トップ側とボトム側を同時にゆるめてます。
いわゆるシングルアクションクイックマウントタイプ(XP-45II)です。
939名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/16(火) 19:26:10 ID:4zDDKJxw
メイン18本のラケットの場合は最初にラケット何本分取るのがベストですか?
940名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/16(火) 22:33:37 ID:SCbluRUG
>>937
張り上がりでは、ラケットが元の状態に戻ってることが理想なので、あんまり外す順番は関係無さそう。
セッティングの時もトップとスロートはラケットが止まる程度でいいとか聞いたことある。最初メイン張るときは、縦に変形するからきつく止める意味がないとか。

>>939
俺が昔見たHPでは(メイン本数の18)÷2+1=10でメイン10本分でクロスはメイン-1で8本分(2本張り)とかで見たかな。
1本張りならそのメインの半分の5本分をショートサイドに持っていって、5+8本分がロングサイドとか。
自分のラケットしか張らないで、ロールガットをギリギリ使いたいとか言う場合は、1回目に張った長さから余った分を引いておけばいいんでない?俺はメモに書いてある。
単張りパッケージとかはメイン取った残りでクロス張ればいいだろうし。初めて見るラケットでギリギリ取るのはかなりリスキー。
メインの残りギリギリで、「届くのかー?」とか思いながら張れたときの爽快感は別にあるがw
941名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/16(火) 22:51:28 ID:SCbluRUG
てか、ふと思ったが、今のラケットって、メイン16本か18本がほとんどだから、4.5本分か5本がショートサイドだね。
2本張りならメイン9本か10本。クロスが7本か8本。

大したことじゃないが、結構こんがらがるので、俺は紙に書いておく。
余った長さとかも後でチェックしやすいし。
942名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/17(水) 05:54:01 ID:VlUKvy1J
ストリングパターンだけから、本数を割り出すのは勿体無いです。
 ・ラケット面サイズ+ストリングパターン(18x19など)
 ・ストリング種類(ナイロンは伸び大)
 ・マシンのタイプ(ガットチャックまでの距離)
 ・張りパターン(一本張り、二本張り、ATW、BOX)
により、必要長が変わる。

測るのが面倒なら、ラケット17本分で試せば、問題なしだと思います。
943名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/17(水) 13:28:46 ID:T17oWqh+
SOHOストリンガーさんのHPを参考にされてみては?
944名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/19(金) 01:51:53 ID:Z/+wtQsu
>>928.929あたりで話題に出たストリングガイドだが
100均で化粧水などを容器に移し換える「スポイド」を発見して買って帰った
先端の金属筒が外径1.8ミリ、内径1.3程度で16ゲージは通過した

使えると思うので作ってみる
ガイド取り外し式でも300円くらいで作れそうだね
945名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/19(金) 18:17:17 ID:fbNKH2pP
>>944
おぉ、金属製のスポイトなんかあるんだ。プラスティックの奴しか見たことない。
ダイソー?キャンデュー?あと出来ればタグについてる品番とかよろしく。うちの近くはよく分からん100均だな。あるかなぁ
あとは、ストリングをよけて中に入れるときの芯が問題かなぁ
ストリング入れてそのまま通したら潰れないか?
946944:2008/12/22(月) 09:44:08 ID:rZXinS5G
あ〜スマソ。。外袋は捨ててしまった

スポイドはダイソー製です。3種類ほどあったが一番太いヤツ
見た目は先端が金属の筒(8センチくらい)で後部のポンプ部分が「いちぢく浣腸」っぽいやつです

「芯」の部分は投げ釣りで使う天秤おもりの軸を流用(これは1.25ミリだった)
千枚通しの柄の部分に上記の軸を差し込んで先端を丸く研いで出来上がりました

ラケットによってはグロメットのホールが細くて不可な場合があったが(K61 TOUR)
ほとんどのラケには使えそう
イメージ的にはイーグナスのヤツそのものです(総額300円くらい)


947名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/22(月) 11:12:52 ID:59A3gyAG
>>946
無理を承知でお願いしたいが、写真とって画像UPなどしてくれませんでしょうか。すごい興味あります。
948944:2008/12/22(月) 11:55:47 ID:rZXinS5G
949名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/23(火) 19:27:25 ID:G7X5K2Sw
>>948
おぉすげえ、見れた見れた。
なかなかいい仕事してますねー。てか前にEAGNASのレバーを改造した人?
釣りの重りのやつが、ちょっと俺は手に入りにくそうだが、ダイソーのポンプのやつだけでもいけそうかな。
てかこれ、GAMMMAみたいに外れないやつでも、結局ラケットの内側から差し込んで外に軸を出さなきゃダメだよね?
外から入れて、U字型とかになっててストリング入れた後に抜けるとかだと超便利かも。

作ったら売れそうじゃね?w
950名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/23(火) 23:06:18 ID:+oRUp2XU
削除されてるって出て見れないんだけどなあに?
951944:2008/12/23(火) 23:12:32 ID:ohCaemky
>>949
覚えて頂いていて光栄です
最初に45Uにチャリのクイックレリースを流用した本人です(藁
のちに画像を公開していただいた方とは別人ですが・・・

製作中に色々とガットを通し易いようにと考えましたが、
グロメットホールの細さや、筒自体が16ゲージでギリな関係でこの形に落ち着きました
使い心地は良好。。

使い方自体はイーグナスの道具と同じ要領です
ttp://www.eagnas.com/japgen/st101.html#ST101OP
952944:2008/12/23(火) 23:39:39 ID:ohCaemky
953名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/27(土) 01:39:17 ID:zS0zbtYy
>>928
>EAGNASのストリングガイド
これ昔買ったけど、一発で壊れたな。
使い方悪かったのかな。
Gammaの方が良いみたい。
954名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/27(土) 15:08:26 ID:SlrAsZZc
ストリングガイドが必要なストリングって、ナチュラルか細いマルチですか?
または、ラケットによって必要になりますか?

いつも、ペンチで入れ込んで間に合ってますが、先がほどけるストリングだと必要かな。
そういうストリングは張ったことないんで、必要を感じてないだけ?
955名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/27(土) 21:11:20 ID:nMrwfpl+
>>954
ナチュラルでも、柔らかいから何とか入ったね。
ちゃんと先っぽを斜めにカットして、ストリングムーバーでずらしながらやれば入るんだけど、上手く行かないときにかなりイラつくからw、あったらいいな、程度かな。

この前、XR-3だか張ったときは、52lbs程度なのにストリングが動かなくて難儀した程度。でも、ペンチで入れ込めたけど。

失敗してストリングをムーバーとかで何度も動かして傷つけるくらいなら、あったらいいな、程度かな。手作りだと300円くらいらしいしw
956名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/30(火) 11:58:50 ID:veGsnU7I
>>944
昨日、早速ダイソーでスポイト見つけてきました!
品番はスポイド大、化粧品S詰め替え容器No.107ってやつです。
ですが、3種類あるほかのスポイドのNo.63と64の小さいやつがちょうど入れ子のように中にはいるので、軸の変わりになるかも?

が、早速イグナスのパーフェ糞スピンガットを通そうとしたら、入らない(汗
どうも内径が1.3ないみたいで、1.3mmのストリングは通らないようです。ナチュラルもゲージが太いのが多いので、ちょっと自分のもってるやつは厳しいかな。

ま、ナチュラルはそれほどペンチで通すのに大変じゃないので、それほど使わないと思いますが。

ところで、筒を切るのはなにを使われました?ニッパーとかだと筒が潰れるきがするんですが、糸鋸とか?
957名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/31(水) 10:15:02 ID:LRZArrX8
張ってる最後の方でホール間違えに気付いたりして(orz)、同じストリングで最初から張り直しの場合は、
少しテンションを落とした方が良いですか?
プレストレッチになるから、張り直しがない時より固くなるかなと思いまして。

皆さんは、張り直す場合があったとしたら、どのようにしてますか? 
ショップだと新しいストリングにしてくれるのだろうか...
958944:2008/12/31(水) 12:49:59 ID:U8iw5L4/
>>956
お買い物おつです
確かにスピンガットは通らないですね〜
AK Pro16は通過したんですが・・・
筒を切るのは金のこ使用です

>>957
自分的には張りなおしでも仕上がりは大差ないように感じました
確かに少しだけ(2〜3ポンド)落としたほうが理にかなってるのかな?
959名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/31(水) 17:13:36 ID:rHAP1FTl
>>957
俺も自分用の場合はクランプを逆に?止めてストリングを外していって張りなおすくらいかな。最初からやる気力はないかもw

ナチュラルとかなら最初から張りなおすかもしれないけど、前にクランプが滑って外れたときも、そのまんま張ったが、割とちゃんと張れたw
プレストレッチという考え方もあるかぁ。自分でいつも張るときに固く張りあがって柔らかいのが好みならテンション落とすのもアリかもね。

俺はホームストリングの場合は絶対的なテンションの数値よりは大体同じ張りあがりになればいいから、プレストレッチとかで固くなるとかいうところまでは気にしないかも。

それよりは、ストリングの種類の影響の方が大きいと思う。
960名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/10(土) 20:12:42 ID:1/O+72mq
結び目を作るコツってありますか?
ショップで張ったみたいに小さくしっかり結びたいんだけど自分で結ぶと大きいし見た目緩んでそう、、、
って感じで。
最後の結び目を作る際、ポンドを上げると違うのでしょうか?
961名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/10(土) 22:08:05 ID:lpDFxWkj
>>960
コツは、一つ目をしっかり引っぱることだと思う。
8ノットで結び目は小さくなるけど、小さいのが良いかどうかは、よく考えてね。
962名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/10(土) 22:21:48 ID:y5e1mb8i
1つ目の輪っかを引っ張る方向にコツがある
ラジオペンチなどでフェイス中心方向、ナナメ上に引っ張る
そのまま力を緩めずに手前に引く
文章では伝わりにくいがイロイロ試してちょうだい
963名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/10(土) 22:33:39 ID:Pep1tjiZ
>ショップで張ったみたいに小さくしっかり結びたいんだけど自分で結ぶと大きいし見た目緩んでそう、、、
結び目が小さいとグロメットに食い込んであんまり良くないとか言うね。
最後のノットの時にテンションを10%くらい上げるのは、結び目をつくるところはクランプしたところからテンションかかってないから、ストリングが緩んでるジャン?
その分、結び目作ってクランプリリースした時にテンションが落ちるから揚げとくって話だけど、最後のストリングが緩んでも打感関係ねーよ、とか言う人もいる。

俺は、きっちり10%テンションかけて緩まないように、とかやり過ぎたら先端に当たった打感が固くなったので適当が一番フィットするw
今のところ緩んで外れたとかない。心配ならポリバルーンとかの接着剤を塗ると言う手もあるが・・・。
964名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/11(日) 10:03:15 ID:6iGwWF4G
1ヶ月程機械を動かさなかったんだけど
クランプの上下移動に滑らかさが無くなった、、、
片方はスムーズなのにもう片方は上げ下げが少し
力入れないと出来なくなって引っかかる感じがある。
しかもクランプを外すと差し込んでいる部分に汚れ、、、
これって原因はなんでだろ?
ちなみに買って1ヶ月半ほど。
メーカーに聞こうとしたら休みでorz
分かりずらくて申し訳ないけどお願いします。

965名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/11(日) 13:44:04 ID:7TvMjz6p
>>964
>片方はスムーズなのにもう片方は上げ下げが少し
>力入れないと出来なくなって引っかかる感じがある。

クランプを離しても、下に落ちない程度ですか?
かなり精度が良いクランプ+クランプベース?

汚れは擦れた金属片とかじゃないでしょうか?
メンテナンスは、自分の場合は定期的にオイルを塗ってます。
もともと、遊びがかなりあるため、引っかかることは皆無ですけど。
966名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/11(日) 14:42:15 ID:jwGr7kwc
>>964
汚れっつーか、古くなったグリスがついてるんじゃね?
クレ556とかは洗い流す力が強いので、大抵クランプのところにはグリスを塗ってある。買って間もなくても、製造してから時間は経ってるのでグリスも酸化するので、汚れて見えるんじゃね?
古いグリスをぬぐって、新しく買ってきて塗れば大丈夫だと思う。
メーカーやモデル名、使用頻度とか書けば細かいレスつくと思うけど。聞いた感じじゃメーカーに問い合わせてもあんまりぴんと来ないと思うよ
967名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/11(日) 15:44:35 ID:l7FsOFz5
968名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/12(月) 01:00:48 ID:REGuJK9R
返答どうも。

>>965
手を離した状態で落ちない時と落ちる時があります。ですが落ちる時もゆっくりって感じです。 

>>966
機種わスピンジャパンのバネ式です。
まだ3本しか張ってません。 
間約1ヶ月空いてしまい昨日動かしたら書き込んだ状態でした。 
購入してから1ヶ月半程です。
やはりグリス等が固まってしまったのですかね?
969名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/13(火) 23:01:46 ID:5W+BJJQ2
>>968
一度外して、グリスとか拭ってみて、巣コス湖動くようなら、グリスが原因。
グリス自体は拭っても問題ないので、試してみるといい。あとでちゃんとグリスアップしてね。
補充分はホームセンターで買って来い。シリコンスプレーとかでもいいと思う。俺は100均のミシン油使ってるけど。

メーカーと使ってる時間からして、不良ではないと思うけど、ギシギシ言う感じじゃなさそうだし。部屋の温度が低いと余計にグリスが固まりやすくなるし。
構造として筒に棒突っ込んだだけだし、クランプの上下はあんまりストリンギングに影響ある場所じゃないので、心肺ないかと。左右のブレも、交互にテンションかけるからそれほど影響ないし。
970名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/14(水) 09:53:50 ID:YtWqYqwZ
イグナスつかってるけど、2週間目には洗浄と注油した。
ものはロードバイク用だけど、だいぶ扱いやすくなったよ。

いい油を使ってないってのと、製造即販売ってわけじゃなさそうだからね。
971名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/14(水) 09:54:47 ID:k2jvGFMH
>>969

レスあり!
今日ホームセンターでグリス買ってみます。
972sage:2009/01/15(木) 21:31:25 ID:c+cnUviO
>>964
同じ機種使ったことあるが
そこにグリスは塗ってなかったぞ
他のアプロー○とかもグリスは塗ってなかった
他に問題があるんじゃないの?
973名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/16(金) 23:34:16 ID:308DYwaP
みんなスターティングクランプって使ってる?
実際あると無いとじゃ差が出るものなの?
974名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/17(土) 00:22:00 ID:vAgTYHRT
ストリングマシーン買おうと思ってるんですが、どんな点に気をつけて選んだらいいですか?

あとネットで8万とか安いのがありますが、安すぎない方がいいですか?
975名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/17(土) 01:42:30 ID:tgEGvvGi
>>973
まあ途中で使うんで、無いと困るな。
976名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/17(土) 14:08:36 ID:YP3ZT70D
>>973
使ってます。
張り始めの滑り止め、一本張りの片方の仮止め、タイオフで引っぱる時に重宝してます。
もしスタクラ無かったら、二本張りしかできないなぁ。
977名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/17(土) 14:17:03 ID:YP3ZT70D
>>974
電動希望ですか?
気をつけるのは、コンスタントプルであること。
クランプでストリングをきちんと固定できること。
あと、メンテナンスがきちんとできること。
かなぁ。

自分は分銅式で3万円ぐらいのマシンだけど、
クランプがチト難でした。きちんと張れてますけど。
978名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/17(土) 14:33:14 ID:HKNaDyeM
979名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/18(日) 18:47:00 ID:EGJI+/68
ポリガットを張る時クランプに挟むと爪の後が残るんだけどこれってしょうがないのかな?
てかポリ張りにくい。
980名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/18(日) 21:04:27 ID:ZZmNpwON
そんなもん。
981名無しさん@エースをねらえ!
>>979
プロハリはクランプの爪痕が気になったことないです。
痕が残り易いのは、どんなポリですか?
色付きとか、細めとか、あるのかな?