史上最強男子選手は? Rigel2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/07(月) 23:42:02 ID:rXXb1so1
>>951
ご意見ありがとうございます
参考にさせていただきます
953名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 09:12:49 ID:RQuKVwXB
神→王
ならピンとくるかも
954名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 19:18:30 ID:M9fThWU5
基本的に全英と全米のタイトル数が多いほど最強だと思う
ただサンプラスとフェデラーに関しては
タイトルを争うライバルと云える選手が少なかったことを加味する必要がある
955名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 19:32:23 ID:2QTGZOQb
最強とは違うが、全英と全米だけっていうマッケンローがなんか素敵
956名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 20:11:13 ID:C7UXcV1h
サンプラスもフェデも調子がよければ誰も勝てないって雰囲気はあったね。
特にサンプラスは90年から02年まで勝つ力がありながら5回しか勝てなかった。
13年GSを勝つ力があるのがすごいとみるか、取りこぼしが多いとみるかでかわるね
957A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2009/09/08(火) 21:02:05 ID:yHix2Wap
特に94年は惜しかったな。
怪我が無かったらサンプラスのキャリア最高のプレーで優勝しただろう。見たかった。
負けた相手は曲者イザガ。
サッカー選手としても一流のフットワークにライジングショット。
ぶっきらぼうに打つ天才的バック。

958名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 21:29:52 ID:20JPtpi6
ハードは芝よりは多くの武器を求められるから
ビッグサーブからの速攻に頼るサンプが自国のGSという状況にありながら
全米でこぼしてしまうのは極めて順当でしょう
90年代は武器の少なさをごまかしやすい環境だったことがサンプ最強説を支えてきたと思う
959名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 21:46:41 ID:F1jkShqQ
誤魔化しやすいのではなく、それで十分だっただけ
フェデはビッグサーブの時代からストロークの時代へ、
その過渡期にあった選手だから、なんでもこなす
960名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 21:51:49 ID:20JPtpi6
うーんそうかな、その言い回しにもごまかし臭が
ごまかしたけど十分じゃなかった証が
全仏最高成績ベスト4が一度という
史上最強を名乗るには明らかに穴となる成績なのでは?
961名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 22:03:05 ID:ImN5OXMD
だから、サンプはストロークに明らかな技術的欠陥があったんだって。
ただ彼の身体能力は凄まじかったから、若い頃は結構カバー出来てたってだけ。
ストロークに欠陥があったから、ハードでは取りこぼし、クレーでは二流だった。
サービスとボレーは超一流だったから、グラスでは強かった。
それだけの話。
962名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 22:06:48 ID:F1jkShqQ
つい最近まで言われてたのが、
「全仏と全英は性質が全く異なるサーフェス」
「両方勝つのは至難」
それがここ4年、両大会で高パフォーマンスの最強選手が2人
達成したのはアガシやボルグなどストロークを武器とする選手
現在はストロークなしでは勝てない時代であり、
サンプラスの時代はストローカーでは最強足り得ない時代
それだけのことだと思うよ
963名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 22:14:31 ID:2QTGZOQb
サンプのおもしろいとこは取りこぼす大会を比較的選べてたとこ
例えばベッカーなんかは大きい大会だろうと小さい大会だろうと、調子が良ければ勝ち悪ければ負けるって感じだけど、
サンプの場合小さい大会はベッカー以上にこぼすけど、大きい大会では締まってる
グラスで強いのは確かだけど、前哨戦では結構簡単に負けちゃうんだよね
ウィンブルドンで強いというべきか
ちなみに94年サンプは全英後のデ杯で足首痛めちゃってたのも影響したと思う
964名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 22:17:50 ID:2QTGZOQb
ところでサンプが武器が少ない、ということだが、そうだろうか?
フェデラーの技術が豊富なくらいで、他に多彩な選手と言うと誰か?
スピン技術が不足してる、なら分かるが
965名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 22:29:11 ID:RQuKVwXB
サントーロとかか
966名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 22:52:44 ID:LmLeSaDQ
>>954
全米と全英ってGSの中でも同一選手が勝ちやすいタイトルだと思うよ、昔なんか特に
型さえはまれば条件満たせそうだから俺はその考え方は支持しない
967名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 23:43:09 ID:20JPtpi6
それは全仏も一緒だねえ
90年代のようにチャンピオン乱立するほうが実はめずらしい
求められる要素が明確な芝や土に比べハードコートは圧倒的支配が難しい
968まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/09/08(火) 23:59:32 ID:jaVqdfG4
ウィンブルドンは最高の選手を
USオープンは最強の選手を決める大会と言われてましたね^^
969名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 00:49:02 ID:kISRWArZ
全米と全英?違うね。
この2つは優勝者が殆どダブる。つまりこの2つは同時に勝ちやすい。
全米と全仏あるいは全英と全仏、この両方が強い選手が真の王者と言える。
ぶっちゃけこの2つが勝てる選手はグランドスラマーに最も近い。
970まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/09/09(水) 00:58:35 ID:5AdQyAwB
ダブるのは同時に勝ちやすいというか
強い選手がそれだけ本命として狙ってる大会ということですね。
ボルグ爺さんが全仏押したい気持ちは痛いほど分かりますが
しょせんウィン優勝のために軽視・パスされるような大会ですから…^^
全豪より上なのは認めますがフレンチは第3位のタイトルにすぎません。
971名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 01:02:11 ID:E2YyRDRS
こいつ本当にまとめか?
話しの切り口がアボレベルなんだが
972名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 01:06:58 ID:zBez7E0O
マート・サフィンプラス
973まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/09/09(水) 01:07:40 ID:5AdQyAwB
偽者防止の意味もあってトリップつけてるのに
そんなマヌケなレスは勘弁してほしいです^^
974名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 01:13:32 ID:J1bvxzul
レーバー、アガシ、フェデラーという現実の結果を見るかぎり
クレーの全仏を軸に考えているボルグ爺の説は残念ながら
975名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 01:20:02 ID:vl0F1REF
コテがないのにボルグ爺とすぐわかってしまうのが面白い。
976まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/09/09(水) 01:22:09 ID:5AdQyAwB
ボルグ爺さんって惜しい存在ですよね。
ボルグ有利の結論に持っていこうという私情さえ入らなければ…
あるいは私情が入っていることを隠すテクがあれば…^^
977名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 01:34:43 ID:E2YyRDRS
毒されてるとしか言いようがないよお前ら
ボルグ爺でもなければ全仏を軸にとも考えてない
一言でもそんな発言したか?

〇〇が言った、〇〇と言われている。
この程度のことを根拠に持ってくるなんてまんまアボレベルじゃないか
978名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 01:41:35 ID:85oGREmR
全米のハードは現代の世界標準。得意不得意が出ないコートだと言える。時期的にも調整が難しいことを考えると、ここで勝つ奴がその時一番強い選手と考えるのが妥当。
WBは速く低い弾道、不規則なバウンド、天気で激変する球質、風の影響など、最も不確定要素が多い。この大会で勝つ者は、その時最も完成されたプレイヤーだと考えられる。
フレンチは、高く跳ね、球足が遅く、足元が滑る。とにかくポイントが決まるのが長く、体力を消耗する。この大会を制したものが、その時最も優れたアスリートなのだろう。
全豪は空気
979名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 01:44:13 ID:tAhQXOQa
全豪かわいそす
980名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 02:04:48 ID:jt1TSaVs
全米がスタンダードかどうかはおいといて、
全米と全仏あるいは全英と全仏、この両方が強い選手が真の王者ってのは悪くない考え方
速いコートと遅いコート両方強けりゃ、そら当然凄いもん
ただ、時代背景は当然考えるべきだけど。
速いコートはS&V、クレーはストローカーで棲み分けてた時代だと苦しいわな
981名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 07:24:48 ID:J1bvxzul
んな限定しなくても
フェデのように4つで強いのが真の王者だろ
982名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 14:18:04 ID:sRPhE0+D
ボルグって実力ではコナーズやレンドルと変わらんだろ?
983名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 17:49:43 ID:WqcYCStm
レンドルは偉大だがコナーズって過大評価や
やたら勝ってるがあれは国内で同じような対戦相手を何度もボコっただけ
現代で言うならジョコとかロデとかデルポといったグループに該当する
ボルグ、レンドルはナダルレベル
984名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 18:19:59 ID:G/BIjTKp
ラスト一行は同意
985名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 18:37:41 ID:8xOTRu+Z
コナーズは全米5全英2のタイトル数だから過大評価ではない
ナダルは全米0全英1だからまだレンドルレベルではない
レンドルは勝ち上がるのが難しい全米で8年連続で決勝に進出している
アガシもGS8タイトルのうち4つは全豪でビランデルによく似ている
ちなみにビランデルのタイトルの全豪3全仏3全英0全米1だった
986名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 20:02:25 ID:85oGREmR
アガシ8って超すげえな
987名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 20:19:40 ID:kISRWArZ
世界レベルのコーチの誰もが口をそろえて最も勝つのが困難なのは全仏、
と答えている。
アメリカのホップマンやボロテリーだって全仏だと答えているのに。
選手に勝ちたいGSは?と聞けば大半が全英か全米と答えるだろう。
しかし最も勝つのが難しいのは全仏、こんなのは常識。
1つの武器だけで勝つことが不可能なサーフェスだからだ。
全英はサーブだけ、しかない選手でもそれなりに勝ててしまう、ある意味
とても優しいサーフェスでもある。
イバニセやサンプラスが勝てていたように。

988名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 20:44:25 ID:5IH4W73n
またさり気なくサンプラスを貶してやがる。
989名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/09(水) 21:48:14 ID:WqcYCStm
>>985
オープン化で流れこんだオジサン達相手に稼いだタイトルだけどな
ま、コナーズは並みの1位と違って活躍期間が長いのが凄いけど
てか82年の2冠が一番凄いわ
990名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/10(木) 00:32:54 ID:XJqgdtTT
勝つ難しさはGSどれも一緒だよ、常識
毎年必ず誰か一人チャンピオンが出る、どれが楽ということはない
武器が1つあれば、といってもその武器がない選手は永遠に勝てないのだからね
あとは個人の能力勝負だ
体力と粘りに自信のあるボルグやナダルは全仏が勝ちやすいだろう
自分のプレーすれば勝てる、全英は粘りが封じられる分苦しさが増す
サンプラスは逆
991名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/10(木) 04:42:48 ID:K07gyYW6
>>990
かつて全仏を制したグーガやモヤらだって「勝つのが最も困難なのは全仏」と
答えているよ。
ボルグだって一度も全仏が勝ちやすいなんて言っていない。
勝ちたい=勝ちやすいは全く別という事を理解しよう。
90年代がちょっと異常傾向があってビッグサーバーしか勝てない印象がある
全英だが歴史的には全然そんなことはない。
対して全仏はストローク、フットワークが悪い選手が勝った例は一度もない。
これはマグレ勝ちが成立し難いと言うこと。
992名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/10(木) 05:07:59 ID:K07gyYW6
>>988
別にサンプラスに恨みはないがw
単に全英に強くて全仏に弱い選手の代表例としては挙げないわけにいかないだろう?
まあ他にもルゼドスキーやフィリポーシス、ベッカーなどもいるが、
ルゼやフィリポはせいぜいベスト4までの選手だしべッカーはサーブだけとは
とても言えないし、マックやエドバーグは全仏でも決勝まで行ってる。
そう考えると全英で4度もファイナリストになってるゴランと全仏1,2回戦で
コロコロ負ける芝最強のサンプラスを挙げるのは別に差別でもなんでもないと思う。
993名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/10(木) 12:22:10 ID:Y4XFGCRm
>>991
まぁ全仏が1番難しいとか言ったところで結局全仏を得意とする選手が
毎回とってくんだから全英と変わらないと思うよ。
最近ではクエルテンは3回もとったし、フェレーロはデビューから優勝まで4年連続でベスト4以上。
ナダルにいたっては言うまでもない。
実際結果だけみれば豪や米のがよっぽど安定してとりにくいんじゃない?
994名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/10(木) 13:36:49 ID:r4r0IaNX
>>991さん
なぜ全仏で勝つのが難しいか教えて上げましょうか?
答えは単純なんだけどなぁ〜

私のように鋭い人間ならすぐにわかりますよwww
995名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/10(木) 13:48:27 ID:XJczqqeE
次スレ立てようとしたら弾かれた
誰かすまん
996名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/10(木) 14:15:39 ID:K07gyYW6
>>993
優勝者だけに注目するとそうだが、例えばシード選手の敗退率や
得意な選手の安定率などは全仏は入れ替わりが激しい。
全英はほぼ決まった選手が上がってると思うんだが?
そのナダルにしたってソーダリンなんぞに負けてるし。
全英でフェデラー優勝の予想が当たらなかった人はいないよね。
まあハードは得意選手が多い事があるんで競争率は厳しいと思う。
でも芝はやっぱり特殊なサーフェスだから勝ちやすさは別格だと思う。

>>994
間違ってる答えなんていりませんw
997名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/10(木) 14:21:12 ID:r4r0IaNX
クレー育ちの選手が多いからですよ〜
998名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/10(木) 15:24:03 ID:Yg1VCPdi
どれが勝ちやすいとか人による。
フェデ以外の奴にとってはウィンブルドンはめちゃくちゃ勝ちにくいって事だろ
999名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/10(木) 15:35:09 ID:XJqgdtTT
グーガやモヤが言ってもただの自作自演だよ、馬鹿だな
あいつら全仏しか勝ってないくせに何言ってんの
残り3つ一度でいいから勝ってから言えっての
1000名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/10(木) 15:36:32 ID:XJqgdtTT
全仏得意な選手は全仏が一番簡単、はい終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。