【水分】テニス板の飲み物スレッド part1【補給】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おまえら何飲んでるか教えれ
漏れはタケダのレモンウォーターを水で割ってクエン酸入れて飲んでる
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:55 ID:WEDqzlLL
こんなスレまってた
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:41 ID:G5CXVFNU
>>1-2
自演乙
私は903をこの時期なら1時間に1本くらいのペースで飲んでます。
サプリメントとしての効果は・・・わかりませんw
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:46 ID:5dJoV5sN
アクエリアス
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:34 ID:/fOcTAUq
アミノ式とウーロン茶を魔法瓶に持参で。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:38 ID:4TINgHp4
キューサイ青汁を冷凍したまま持っていく
飲む時は丁度よくなってる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:13 ID:9EQ/qZsF
コーラ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:33 ID:1ho487Cl
魔法瓶に氷いっぱい入れといて
スポーツドリンクを継ぎ足しながら飲んでる
ずっと冷たくてサイコー

最近は903が好き
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:26 ID:2bzU0RqK
アクエリアスとかは味が濃すぎるのでミネラルウォーターで割って飲んでます。
プレー後は不二家のレモンスカッシュ(゚д゚)ウマー
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:42 ID:iQ0tQoi3
プレー中は薬用養命酒
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:44 ID:aUYBFYMJ
>>5
お茶系は利尿作用がある → 脱水症状

   ・・・って聞いた事がある。




  ホントかどうかは知らん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:48 ID:KpDVNCC0
903って何?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:56 ID:d3TE+lW0
CMやってるクエン酸飲料。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:07 ID:eapFFZ18
最近はずっとアミノバイタル
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:01 ID:n2d7YPw9
903ってこれね
http://www.beverage.co.jp/903/
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:55 ID:QOJpXW7Y
903以降、パッとしたの出ないですね。
もう少し甘味を抑えたスポーツドリンク出ないかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:50 ID:/+yBJmsu
ヴァーム。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:02 ID:KuLXMJMF
この前ダブルスで対戦したオサーンは、休憩のたびにコーラがぶ飲み。
エネルギーにはなるんか知らんけど、ゲップ出ねーのか?と思ってたら、
相方のトスアップに合わせて特大のゲップw
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:38 ID:88HmcWy5
コンビニに売ってる1g105円パック。ももの水とかレモンの水とか。。。
20 :04/09/09 10:57 ID:dT8Wz1rM
プロ選手の飲んでる、ブルーの液体って何?おいしいの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:07 ID:M8bh8NPx
確かに着色料が体に悪そうなブルーの液体、
結構飲んでるプロ選手いるよね。
何だろあれ・・・
ゲータレードにはあんな色のやつがあったような気もするし
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:02 ID:Ekfn2VOy
多分ブルーハワイ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:01 ID:oUA60Zrf
ブルーペプシ炭酸抜きじゃね?
コーラ炭酸抜きなら久保さん飲んでたし…

といいつつ漏れは普通にアミノサプリ 500ml/h です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:02 ID:yOTiSZz7
ビタミンやらの入ったスポーツ飲料>謎の液体
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:57 ID:KpTvQgie
俺は炭酸抜きコーラ飲みます。あとはトマト食ったり。
青い飲料ってまさか http://www.villagecenter.co.jp/bawls/ だったりして。
スポーツ選手も飲みます。これ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:21 ID:sAqGXj8z
>>25
何かチンコ勃ちそうですね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:14 ID:ipieRYhW
オレンジ色の飲み物も見たことあるけど、あれはオレンジジュースかな?
それともエネルゲン?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:24:38 ID:iFra99kJ
ゲータレードじゃないの?青、オレンジ、透明、イチゴ色などがあります。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:49:52 ID:EBWzhUx6
ゲーターレード、アメリカのはすごい色してるんだよなー。
あとパワーエードっていうのもある。

オレも今は903が好きだな。ゲーターレードもよく飲むけど。

30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:54:19 ID:2enbPQl8
向こうのサイトにいろんな色のが載ってますね。
2本でも発売すればいいのに。
http://www.gatorade.com/
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:47:36 ID:N32FMUrh
粉末エネルゲンが一番手軽で、値段もお得かなぁ。
みんなはドリンク何に入れてる?俺は工房の時に買ったプリンスのジョグボトル。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:53:43 ID:zTMssjDA
>>31
× jog   ○ jug

ウィルソンのジャグ使ってるけど
氷がガバガバ入れられるのが良いよね 微妙に漏れる気もするが
33僕50億7番:04/10/09 11:46:44 ID:kpV+tW7M
そう言えば、この辺で書いとくか。結構ポイントだ。
異常なのどのかわきなどに、本当にいいのが、写真の11番のヨーグルトドリンクだ。
これは、本当に効果的だと思う。一応、書いといたが、このヨーグルトドリンクじゃないと
なぜか、ダメなのだ。それもプレーンだと今一で、ブルーベリーじゃないとダメだ。
だから、スポーツの時の、のどのかわきと言うのもこんな感じなので、いいと思う。
相当、いい感じで、のどに来るよ。だから、ちょうど、スポーツの時の、のどのかわきとか
水分補給にもってこいだと思うが。まあ、ちょっと、腹に来るかもしれないので、
これが、どうかと言うところだ。
しかし、テニスなんて単なる水とか飲んでるから、水も腹に来るだろう、だから、
大丈夫のような気もするが。
なぜか、テニスもそうだが、サッカーとかも水とかスポーツドリンクだからなぁ。
スポーツ中に効果があるとは、思えないが。スポーツドリンクだと。のどのかわきが、
なおらないから飲みまくってるだろう。
僕の場合は、むかしから、無茶苦茶、水分をとらないとダメな体質だが、今までかつてで、
これだけ効果的だったのは、はじめてだ。
しかし、これが、また弾圧かなんか知らないが、近所に売ってない。わざわざ遠でして
買いに行かないとだめだ。
これは、なので、相当、と言っても無理矢理だが、僕は、これがいいのでこれがよかったが、
金もかかるし。で、いろいろ試したが、他のだとダメだ。このブルーベリーのヤツじゃないと
だめなのだ。だから、他のヨーグルトドリンク飲んで、ダメだとか言われても、話しに
ならないよ。これじゃないと。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:47:51 ID:rM/y9N0s
テレビでジャパン・オープン見てると選手の後ろにアミノバリューとポカリがこれ見よがしに置いてあるよね。
女子準決でタナスガーンはコート・チェンジの時、TVにアップで写るタイミング(ベンチに座ってすぐ)ではアミノバリューを
飲むふりしてたが、(実はチョト口つけるだけでほとんど飲んでない)しばらくしたらバッグから自分のペットボトルを取り
出して飲んでいた。(中身は無色透明。おそらくミネラルウォーター)
なんかワロタ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:03:59 ID:6bEtEZTY
シャラポアはミネラルウォーターのPETボトルに濁ったオレンジ色の
液体とポカリみたいな白っぽい液体を入れて飲んでいたな。
シャラはミネラルウォーターのメーカーと契約しているんだろう。逆に
タナスガーンはジャパン・オープン限定で大塚から金を貰っていると
思われる。

余談だがサッカーの日本代表の絵寝る弦の中身はミネラルウォーター
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:09:22 ID:VN0Mn0Hd
ポカリかアクエリだな。
あんまりこだわらない
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:07:04 ID:O9jOiNfZ
903は疲れたときにええよ塩分多いから運動してないときに飲むとしょっぱい
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:31:04 ID:qki/VvcY
なんだかんだ903率高いね。俺はコンビニで適当にレモンウォーターかお茶だけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:32:59 ID:9Wpulsnw
ボルビックとか何とかの水みたいなコンピニで売っている
水にしています。
スポーツドリンクはちょっと苦手なので。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:57:19 ID:+qERwbJq
いろいろ飲んできたが、結局ミネラルウォーターにしてます。
アミノ酸1000ミリグラム!!と書いてあっても結局1gしか入っていない。
いろいろ調べて、たんぱく質が消化されるとアミノ酸に変わるというのをつき止め、
今は牛乳やら、バナナとかで採っている。
牛乳100ミリリットルでも3gほどたんぱく質があるそうだ。

アミノ酸を採ると、練習量を増やすことができるのは、結局飯を食べて、力が出るのと一緒だと思った。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 06:47:19 ID:qSwKgqGU
903って対乳酸飲料だけど
乳酸が疲労物質ではなく
逆に持久力を伸ばす物質だと
わかったのに
乳酸を消すドリンクを飲んだら
逆効果なような気が・・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:55:25 ID:+qERwbJq
>>41
903はクエン酸が入っているのが特徴。あのTVでは、クエン酸を採ることにより、
エネルギーが補給でき、エネルギーのサイクルが潤滑に進むということなので903はありだと思いますよ。
自分は国産レモン採ってますが。国産だとグレープフルーツみたいに甘味があっていいですよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 16:51:11 ID:SMlu3VkP

   |:::::::::::::::::::::
   |i__∩:::::::::::
   | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::   
   | ●  ● |::::::::::::::::  
   | (_●_)  ミ:::::::::    この頃、コンビニで903見なくなったクマ
   |  |∪|   ノ::::::::::    見つけたら買いだめしてるクマ
   |  ヽノ   i::::::::::::::::   
   | 903ミ  /::::::::::
   |    ヾ/:::::::::::::::::
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:39:51 ID:mgGgJ/t7
>>41
乳酸は筋肉疲労物質っていうのは変わらない。
クエン酸については、以前はクエン酸が乳酸の排出を促進する為
披露が少なくなると思われていたが、最近の研究で摂取したクエン酸が
乳酸と結合してエネルギー物質になることが解った。

乳酸 → エネルギー → 運動する → 乳酸 → エネルギー ・・・
 ↑                      ↑
クエン酸                   クエン酸

このループをクエン酸サイクルと呼んでるらしい。
45ヨ& ◆iXxAr0oTQc :04/12/09 09:29:58 ID:AVQpzZjD
   |:::::::::::::::::::::
   |i__∩:::::::::::
   | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::   
   | ●  ● |::::::::::::::::  
   | (_●_)  ミ:::::::::    この頃、コンビニで903見なくなったクマ
   |  |∪|   ノ::::::::::    見つけたら買いだめしてるクマ
   |  ヽノ   i::::::::::::::::   
   | 903ミ  /::::::::::
   |    ヾ/:::::::::::::::::
46名無しさん@エースをねらえ!:04/12/19 01:27:21 ID:lsG/frzG
粉末のクエン酸なら薬局とかで売ってるよ。
どんな飲み物にも自分で入れれるから便利。
すごく安い薬品みたいで、一瓶数百円でかなりたくさんある。
47名無しさん@エースをねらえ!:05/01/27 19:30:06 ID:1vMICbed
ゲータレって美味くない・・・
48名無しさん@エースをねらえ!:05/03/06 23:13:01 ID:dbFuscKs
アミノバイタルかなぁ。
あと、飲み物だけじゃなくバナナなんかもいいかと。
49名無しさん@エースをねらえ!:05/03/06 23:51:19 ID:HJ/1gRy1
漏れはVAAMチャージ(一本350円!)を最初にググッとやってる。
ただ高いのとあんま売ってないのがなあ・・・
50名無しさん@エースをねらえ!:05/03/14 01:59:29 ID:GUJn1skG
炭酸飲料。これ最強!
51名無しさん@エースをねらえ!:05/03/14 02:01:32 ID:dTqAcWbo

VAAMなら、粉が安くて良い。
52名無しさん@エースをねらえ!:2005/04/18(月) 15:46:27 ID:lT1bv9D4
自宅出る前にヴァーム
家で煮出して凍らせた麦茶を持参
53名無しさん@エースをねらえ!:2005/04/24(日) 18:59:02 ID:R78AAOQI
テニス前にヴァームゼリー飲んでます。汗の量がぜんぜん違う。
テニス中はミネラルウォーター。

54名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/09(月) 05:00:38 ID:kxmvskmG
藻前等、伊右衛門はやめとけ…
55名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/09(月) 16:43:00 ID:71Q4muvI
ライフガード。
56名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/09(月) 20:14:38 ID:i8QA6tmT
ポッカから通常5倍希釈のレモン酢(蜂蜜入り)が出たので
ミネラルウォーターに薄く混ぜて飲んでる
毎回500ml程度のドリンクを買うより安上がり
57名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/10(火) 20:17:12 ID:x3gU0Ul/
VAAMゼリー飲むと汗の量が全然違うって
汗の量が増えるの、減るの?
58名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/14(土) 10:40:34 ID:7uyKfjf3
明日試合なので903を買いに行ったけど、全然無い!
コンビニ・スーパー・ドラッグストア等々、いろいろ周ったけど
置いてるところが無い・・・。




     ・・・と思ったら、家のすぐそばになる自販機に入ってた。
59名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/14(土) 12:34:24 ID:2xuzk71w
スーパー江井膣オー(←なぜか変換できない)が最強!
上手すぎて、がぶ飲みして試合で動けなくなるほどw
60名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/15(日) 00:24:16 ID:2Jjh1SYx
>>58
薬局行ったなら・・・>>46
61名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/05(日) 20:08:20 ID:m9SKUyxc
age age
62名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/05(日) 20:52:37 ID:nM6559qZ
漏れはポカリの粉を買ってきて2〜3Lに薄めて飲んでるよ。
あんまり濃いと吸収が遅いし、糖分の取りすぎになるから。
63名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/08(水) 23:15:21 ID:zF0KcY8i
浸透圧
64名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 00:28:24 ID:DMegKsUo
Endrox社のAcceleradeまたはR4。ほかにジャグに入れた水も摂取するように
している(量は気温による)。氷を入れておくとプレイ後のアイシングにも
使えるので一石二鳥。以前はよく足が攣ったんだがこのパターンにしてから
ほとんどなくなった。

最近やっとわかったんだが、のどが渇いてから飲むのではなく出した汗の量
と同程度の水分を頻繁に補給した方がいいんだね。それから試合や練習前の
2,3時間以内は脂っこい物をとるのを極力避けるべきという教訓も学んだ。
油膜が胃壁に付着して水分吸収を阻害するためだろうが、いくら水を飲んで
ものどが渇き、そのくせ腹は水でだぶだぶという状態になる(実はこれは短
期的な脱水症状なんだな)。
65名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 10:31:47 ID:i34rVZen
903
66名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/07(日) 22:34:50 ID:SNK/ztIN
スポドリって薄めすぎると効果が無いって本当?
俺はいつも2倍に薄めてるんだけど、これじゃ効果半減だったのかな?
67名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 01:07:59 ID:dHgK8oxk
68名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 01:55:31 ID:aMn/MUSS
テニス中に飲める手作りスポーツドリンクレシピ(案)
詳しい人のアドバイスお願いします。

用意するもの
空きペットボトル:2g
水道水:2g
クエン酸:小さじ2杯
黒酢:大さじ1杯
塩:小さじ1/2杯
砂糖:大さじ1杯
レモン果汁:小さじ1杯

どうよ
適正量入ってるかな?
6966:2005/08/08(月) 07:09:07 ID:Ka9DEGYq
>>67
アリガト。勉強してきます。
70名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 12:06:45 ID:GR4etunn
水分、塩分の補給は必要ですが、
暑さに強い体質にするトレーニングというモノはあるのでしょうか?
71名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/10(水) 23:19:38 ID:ZWXX0he0
なれろ。生き物の体は自然に環境に慣れるようできているだろ
72名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/13(火) 19:44:27 ID:hZ5hnbpk
あげ
73セレス:2005/09/13(火) 19:51:39 ID:BqjnHP0S
アクティブダイエットのんで萌える
74名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/14(水) 11:50:44 ID:yJSH6YRZ
H2O
75名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/14(水) 16:16:20 ID:5QPGWM6+
>>1
76名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/14(水) 17:29:16 ID:UeBwdK32
ドリンクはある程度冷たくないと吸収が悪いから、サッカーの選手は練習時から
冷たいものを飲むようにしているという話を聞いた。
77名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/16(金) 00:27:08 ID:a/PuEbfK
ジャスコで5袋¥298の粉末。
先日行ったら期間限定10袋¥598だったから、20袋買い溜めした。
78名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/16(金) 02:34:21 ID:1ikp9y7K
ハイポトニック
79名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/16(金) 11:28:27 ID:LIw1Df9U
>>77 ネタかマジかどっちだ?
80名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/15(日) 13:34:57 ID:q9WcxECw
最近は、アサヒ飲料の「H2O」を飲んでます。
甘すぎず、飲みやすいです。
81名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/07(金) 17:26:54 ID:jOxv83bY
暖かくなってきたので age
82名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/07(金) 19:31:51 ID:5uwtP6sD
>>77
オレもそれ!愛飲してる。1.5リットルぐらいに薄めるとちょうどいい。
なによりも一回60円というのがいい。
夏場に困るのは凍らせるとシャーベット状になって溶けやすく甘くなりすぎること
仕方なく水で半分凍らせてから粉入れて保冷カバーつけてるけど当然甘い。
みんな夏場の炎天下対策どうしてる?
83名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/08(土) 11:17:05 ID:X0VjZkaj
俺は二種類用意している。
一つ目は普通のウーロン茶か麦茶。
もう一つは市販のスポーツドリンクを半分に薄め、レモン汁と荒塩を加える。
それから夏場に欠かせないのは、冷凍庫で半分凍らせたノンアルコールビール。
以外に食事とともに摂取するとこれは効く。リラックス+燃料補給のつもり。
84名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/09(日) 11:01:03 ID:oVZAqT1Z
>>77
ちょwww期間限定で高くなってるおww
85名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/09(日) 11:03:07 ID:VE0oPQWi
「ちょ」ってなんですか?
キモいんでやめてもらえます?
お前はザーメンでも飲んどけ。
86名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/09(日) 13:39:28 ID:gQnURoLG
ポーション
87名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/09(日) 13:48:06 ID:ukLkNKMb
>>86
ダメージ受けちゃう

そういえばまだ買ってから飲んでねえやww
88名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/09(日) 15:23:56 ID:oVZAqT1Z
>>85
リアルにウザいんだがwww
89名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/09(日) 16:07:14 ID:nwtliuuF
「ちょ」なんて銀魂ではよく出る言葉だろ
90名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/09(日) 16:12:17 ID:Zc3RxqmX
銀魂なんて知らん。
金球なら知っている。
91名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/09(日) 22:18:13 ID:ukLkNKMb
VIPではよくあること
92名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/11(火) 17:03:35 ID:xgeP7USR
>>85の最後の行の方がよっぽどキモい。
93名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 21:42:04 ID:1PHj0jx5
うるせーなコラ。
センス無いくせにえらそうな口きいてんじゃねーよ。
お前らなんか水道水で十分だ!!
94名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 07:57:59 ID:mewPfghD
>85一生2chくんな
95名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 11:21:53 ID:u6WMaBQy
コンビニでハイポトニックって買えるのでしょうか?
薄めるとかはなしで。
96名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 13:33:24 ID:bip/+2vI
>77
ネタだよな?ネタだと言ってくれ…。高くなったのを買うはず無いよな…。
97名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/08(火) 17:02:05 ID:f1wqSyr1
で、最近は何飲んでるの?
まだ903?
98名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/08(火) 23:20:54 ID:+pfry+Iw
最近はコレを愛飲しています。

http://www.keeple.jp/index.html
99名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/13(日) 00:35:37 ID:xGzvz63B
>>93
ああ、飲んでやるともさ!!!


俺はイオンウォーターがいいと思うかもしれない。
ポカリがかなり薄くなったようなもの
100名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 15:32:24 ID:kT6ZQHY6
イオンウォーターまじやばい!!
101名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 13:33:53 ID:oRAFj5n9
喉が渇いたので age
102名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 21:30:59 ID:ixY+BPVV
この間、酢と塩を混ぜて お手製ドリンクを
作ってコートに行ったが
まずくて飲めなかった
103名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 22:26:20 ID:mWBNFIiw
水分補給用とエネルギー補給用の2種類を用意したほうがいいよ。

水分補給用はウーロン茶 or 水。
エネルギー補給用は大塚製薬のエネルゲンを飲んでる。
水分補給用(7):エネルギー補給用(3)くらいの割合で飲むといい感じ。
104名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 14:08:23 ID:RPmLT2W1
カレー
105名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 14:11:50 ID:ZZoDSpQ+
ちょっと塩を入れた麦茶。
ウーロン茶は大量に飲んだら胃が痛くなるよ。
106名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 16:57:52 ID:clbBmTCI
ピルクル
107名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 17:01:04 ID:dnFLPqaR
イオングループの偽ポ○リ5リットル300円を2倍に薄めてのんでいる
2リットルで60円はかなりお得だ
108名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 17:15:40 ID:udrBXFKR
よく選手とかはスポーツドリンクと水をチョットずつ飲んでるよね
ヒューとか。水と一緒に飲むと吸収がいいとか
それにスポドリだけ飲んでると口の中がネバネバするけど、水と一緒だと大丈夫だよね
109名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 23:25:18 ID:vqobh3zu
「エースを狙え」を読んでたらコーチが主人公と
お蝶に「塩、食うか?」って聞き「いただきますっ」
ってシーンがあったが、当時のテニスプレーヤーは
キャンディみたいな塩の塊でも携帯してたのでしょうか?
110名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 12:19:04 ID:D3QlFYdA
塩タブじゃないの?
111名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 13:03:45 ID:hm3LlNnD
塩ブタじゃないの?
112名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 22:13:26 ID:vRc0jjnv
お茶は利尿作用があるから運動時の水分補給には×
113名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 11:13:06 ID:Q8D0GsvK
汗でしか水分排出できないと腎臓に負担がかかる
と思うのでちょっと多目の水分補給でおしっこを
出すようにしているよ。
親が腎臓系の持病もちだし
114名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 09:57:48 ID:c5rJE2LJ
わたくしは塩飴ですな
115名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/30(月) 12:41:53 ID:BkViSJDw
ゲータレードばっかり
116名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/04(土) 09:21:14 ID:IJCFzmXk
リプトンのマスカットティー
117名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/31(日) 11:47:59 ID:hUqDsRKh
age
118名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/04(木) 14:59:09 ID:38hZJ39t
綺麗な水+砂糖+レモン
119名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/07(日) 23:35:39 ID:jh2LDLH8
あみのばりゅー
120名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 23:56:00 ID:73Paolwc
最近暑いので age
121名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/02(月) 01:08:49 ID:DRfubPrz
アミノバリューって






運動前と運動後だと味が違うよね
122名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 22:50:43 ID:MeiBxGN3
テニスの直後はオプチマムのチョコプロテインが甘み控えめでイイ!!
123名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/13(金) 00:15:51 ID:OTdYdvFo
ポカリの水割り
124名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/13(金) 22:53:33 ID:HV3ltMm9
99ショッポのスポーツ飲料水は1gペットで99エソ
125名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/16(月) 23:38:06 ID:zDW5ULZ/
>>123
それが最強だろうな
126名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/07(火) 10:57:47 ID:X9u0J7Tq
キリン903復活してくれぇー!

杉山が飲んでる紫色のドリンクって何?
飲んでみたい
127名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/16(木) 01:38:25 ID:u7X1fcdc
スクラロースとかアスファルとかステビアとか
人工甘味料がどうもダメ
あれは本当に人体に有害ではないのか?

ポカリは砂糖だよね
大量に汗かくので太るとかの心配はなし

ふくらはぎがツる体質でもあるので、
水分ばかりでなく栄養補給の話もプリーズ
128名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/16(木) 10:08:18 ID:un1AAFKu
母乳が一番
129127:2007/08/16(木) 21:49:56 ID:u7X1fcdc
>>128
> 母乳が一番

やっぱ、それかっ!
まじれす期待してたから
ほんと参考になった
130名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 23:36:25 ID:qF5HaTzu
>>67のリンク先、解説で、運動前は糖分の吸収しやすいアイソトニック(等浸透圧)がよく、
運動中や運動後は血液が濃くなっている(汗で水分が出ているので)ので、低浸透圧(ハイポトニック)が吸収しやすい
って言ってるけど、本当?アイソトニックは糖分濃度が8〜2.5パーセントで、ハイポトニックは2.5パーセント以下で考えて、
アイソトニックを水で薄めればハイポトニックになる、って言ってるけど、中学の浸透圧の原理考えれば、水に近い薄い方が浸透圧が高くなって、水分が吸収し易いんじゃないかと考えていたら、合っていた事に今気が付いた。

つまり、運動前は糖分を吸収するのに、アイソトニック、運動中〜後は水分を取るためにハイポトニックがいいということだな。
131名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 23:42:31 ID:Z7IMM59w
浸透圧って糖分で変わるものなの?塩分だと思っていたのだが…
132名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 01:17:00 ID:vCCuffV7
>>129
ま、まだ手に入るのか??
133名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 13:32:55 ID:52RC0gYl
>>131
高校生からやり直せ
134名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/05(水) 01:14:17 ID:lJZGBdf+
経口補水イオン飲料 OS-1(オーエスワン) が俺にとってはいい。
135名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/09(日) 05:23:07 ID:TxR4wUt9
>>134
高くね?てか、医療用じゃないのか?
136名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 22:57:35 ID:sMyXqdJV
1Lの粉ポカリを1.5倍にするとハイポトニック飲料になると聞いて、早速作ったらいきなり涼しくなって飲みきれない件について
137名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 20:03:23 ID:EHLvqaIs
テニスやって、2,3時間で1.5L 以上ガブ飲みすると、お腹こわす
でも、喉は渇くんだよね。
俺はこれを1.5Lの壁と呼んでいる
138名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 20:53:32 ID:IcsaR3tj
ドリンクの入れ物って何を使ってる?
いろいろ使ったけど、どれも保冷力がなくて困ってる。
容量2リットル以上で、直接口を付けて飲めるヤツでいいのない?
139名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 22:52:51 ID:ZaIdNrl5
>>138
コールマンの1/2ガロンジャグの奴なら1.9は入る。
でも、2Lも水飲むと、俺はお腹下す。
水筒のお化けみたいなやつ、見たことないか?よくコーチとか使ってるの。飲み口ついてるし。
あれ以上に保冷力があるやつは聞いたことないな。2Lのペットボトルを凍らすのが最強じゃないか。
140名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 07:51:19 ID:iBMAgGXC
この夏のテニス中(毎回4時間程度)凍らせたペットボトル(500ml)6本、現地で販売機にて2本、計4Lを毎回飲み干してましたがお腹壊したこと1度もない…。
普通は壊すものなのか?
だからコーチに『大丈夫?飲み過ぎじゃない?』って毎回言われていたのか…。
その分汗かいてるし、飲まないと辛いから飲んでいたけど。



141名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 12:32:28 ID:IG6Zbm64
Lucozadeが最高にうまい
142名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 20:45:32 ID:TWHvAVF5
知識もお金も乏しいから、アクエリアス2Lとミネラルウォーター500mlを買ってる。
アクエリアスを普通に飲んで、ミネラルウォーターをちびっと飲む。
143名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 02:50:04 ID:4ZSyKia4
>>113
>汗でしか水分排出できないと腎臓に負担がかかる
>と思うのでちょっと多目の水分補給でおしっこを
>出すようにしているよ。


尿でしか水分排出できないと腎臓に負担がかかる
と思うのでちょっと多目の水分補給で汗を
出すようにしているよ。
の間違いじゃないの?
144名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/26(金) 00:08:25 ID:S0mcvZfB
外人の選手って揃って色の激しいドリンク飲んでるよな。
特にフェレルがAIGのスポンサーの水を真っ赤にして飲んでたのには吹いたww
145名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 18:38:51 ID:PR9Pw0uf
コーヒーメーカーで淹れたコーヒー(アメリカン)ってどうかな。
朝飲んだ残りをペットボトルに移し替えて冷蔵庫に入れといて、
それにやや多めのガムシロ(とたまにクリームを少々)を入れて飲む。
自分コーヒー好きなんで。
ダメですか?
146名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 21:22:25 ID:CkJmwB1b
>ダメですか?
らめぇ!!
てか、コーヒーがぶ飲みしたらカフェインで胃が痛くならねーか?おれ、テニスしてるときにウーロン茶とストレートの紅茶は胃が痛くなる。
それと利尿作用があるから、脱水状態になりやすい。1,2杯なら大丈夫だが。
お茶系は利尿作用があるから長時間のプレーでは注意。糖分やNa,Kなどの電解質も少ないし。
147名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 21:54:26 ID:PR9Pw0uf
>>146
145だけど、やっぱコーヒーはダメかなw
てか俺は胃が丈夫なせいか痛くならないんだよね。
それに飲んでもせいぜい500_ペットボトル1本くらいだし。
それでもやめといたほうがいい?
148名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 19:27:10 ID:b4IAuA0r
>>147
テニスのレベルとか運動強度によるけど、あんまりオススメ出来ない。
利尿作用ってのは、簡単に言えば、血管から直接腎臓に水分を出しちゃうので、最も水分を出し易い。
冬場でも、服着てると結構汗かくし速乾ウェアとか汗を意識しないからね。
まぁあんまりウルサく言うのも何だが、よく言うように、スポーツの水分補給は「喉が乾いた」らもう遅いくらいだから。排泄より吸収の方が遅いからね。
149名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/03(土) 14:32:24 ID:InbhkK9E
>>148
147です。じゃあコーヒーはガムシロ多めにしてテニス終わった後に飲むことにするよ。解説ありがd!
150名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/05(土) 15:55:10 ID:j6up2OC+
今日8時間で10試合ぐらいしたんだが
お茶2リッターで足りると思ってたが
当然足りずプラス3リッター飲んだ
汗は、沢山でたが尿は、未だにでる気配がない。
水分不足ですかね?
151スペインドリル:2008/07/05(土) 16:57:41 ID:2Hj1UEiM
>>150
5リッターも飲んだのか。
2chやる元気があるってことは水分不足じゃないけど
8時間もやってるなら練習中にフライドチキンとか食べたほうがいいよ
152名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/05(土) 17:05:22 ID:j6up2OC+
>>151
ちょっと前まで死にそうだったのですがw
今は、回復しました。
最後の方死にそうだったので途中何か食べた方がいいかもしれませんね。
153名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/05(土) 17:34:10 ID:4q34Ueb9
しょっぱな>>1-2の自演っぷりに吹いたが良スレの予感。

アクエリアスのビタミンガード。これ一択。
154名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 22:07:52 ID:w43oocoC
スポーツドリンクを凍らせてるけど、甘いところから溶けるから最後がまずいんです。
155名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 23:23:19 ID:sgbEOeuc
エネルゲンなんかバテないイメージ。
だが、容器がオレンジに染まる。
156名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 19:34:21 ID:J0v03F0W
エネルゲンいいよね。俺も好き。
だけど、近所のドラッグストアから消えた。ポカリが300円くらいで安売りしてたので、つい4箱買ってもうた。
157名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 22:10:58 ID:sl4OOSU+
1ガロンのジャグにポカリの粉1リットル分、塩少々、メダリスト、アミノバイタルプロ 


158名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 23:09:23 ID:J0v03F0W
>>157
入れる順番はさしすせそ、ですね。分かります。
159名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 20:56:27 ID:ViZOCUcw
キリン903復活してくれぇー!
160名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 23:07:45 ID:nHt5gpPY
>>159
おれ、それ一回も見たことないんだよなー
有名らしいのに。飲まないうちに消えたのか・・・
161名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/18(火) 18:53:26 ID:957mSnsw
家の近所、アミノバイタルのペットボトルのが100円で売ってた。
けど、エネルゲンの粉、まとめ買いしちゃったよ
162名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/23(日) 07:21:57 ID:LANcOFWD
俺はやっぱりドクターペッパー。
飲むとペッパーズになって、パワーアップする。
163名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/03(水) 22:14:36 ID:B7C47aar
今日練習中お茶(1L)とスポーツドリンク(500ml)を飲んだのですが
終わった後お腹が痛くなりました。お腹が弱いので
なるべく痛くならないようなお腹に優しい飲み物は、何ですかね?
164名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/04(木) 15:41:38 ID:WLJpERyM
カルシウムとマグネシウムがバランス良く入った飲み物は足が釣りにくいですよ
165名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/04(木) 23:25:34 ID:Tc1BUhTY
>163
俺は冷たいので一度に1L以上飲むとポンポン痛くなるので、常温で1Lを限度に飲むようにしてる。
お茶も、ウーロン茶と紅茶を空腹で飲むとカフェインのせいかキューっとした痛みになるから避ける。
カフェインそのものも利尿作用があるから、スポーツの時はあんま向かないかな。

俺のお気に入りは、エネルゲン1L用の粉を半分にして1L分作っておく。
テニスで汗かく量が多くなって、1L以上飲む時は、1L/1時間以上かけて摂取するペースにする。
166名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/06(土) 09:31:36 ID:OHI2WC+2
>>165
回答ありがとうございます。
その時空腹時に一気にガブガブ飲んでしまいました。
エネルゲンは、好きなので試してみたいです。
100%ジュースのオレンジやグレープフルーツが好きなのですがどうですかね?
167名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/06(土) 23:23:29 ID:LJy6MKdi
一気にガブガブやイクナイ!!
よく雑誌に書いてあるように、咽が渇いたと感じる時点で水分補給の仕方が間違っトル
理想的には、のどが渇く前から一口ずつ飲んでおくこと。(ペースは忘れたが、15分でコップ一杯とかだっけかな?)
水分の吸収と体内の渇き中枢の認識にタイムラグがある為、咽が渇いたと感じる時点で体はかなり脱水状態。

100パーセントジュースとかは、濃度が濃すぎて、吸収されるスピードが遅いので運動前〜運動中はお薦めできない。飲むなら、100%ジュースのんで、それを薄める水も飲んで、胃袋で希釈液をつくる感じで。
エネルゲンとかも、少し薄めてハイポトニックみたいな吸収のいい濃度にした方がいい。
168名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/08(月) 16:21:15 ID:D4ZwlpU2
運動する1時間前ぐらいから500mlぐらい摂取しておくといい。
ウォーターローディング
169名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/14(火) 22:13:07 ID:+asL3iln
テニス前にアミノサプリ飲む
テニス中はアミノサプリと水を半々くらいで飲んでます

170名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/14(火) 22:48:53 ID:mDYDZnex
ってかスポーツ全般で吸収率わるいからやってる最中お茶系は飲むなよ。
100%オレンジは終わったあと疲労回復で飲むとよろし。
171名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 01:20:17 ID:KHi4OlRV
テニスするときはいつもコカ・コーラ飲んでます。少数派ですかね?
172名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/18(土) 19:47:04 ID:ixyWfpFH
俺は風邪ひくと、コーラのシュワシュワで喉の痛み取れるから、無問題
173名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/04(火) 18:00:25 ID:gUJD/B3A
夏の水分補給 低ナトリウム血症誘発も
http://ameblo.jp/kogekoge-hashire/entry-10279609798.html
「スポーツの世界では、水分補給の重要性が知れ渡り、「のどが渇く前に飲む」が常識となっていた。
しかし最近では、それが、「のどに乾きを感じてから飲む」にかわりつつある。きっかけは2005年に
米国の医学誌に発表された医学論文だった。」

「論文の主は、ハーバード医科大学を中心とした研究グループ。ボストンマラソンの参加者から
ボランティアを募り、レース後に血液検査を行ったところ、13%の人に低ナトリウム血症が起きていて、
中には重症でレース中に倒れた人もいたことも分かった。原因は、選手がレース前や補給ポイントで
大量の水を飲んでいたこと。それによって血液中の塩分濃度が急に薄まり、低ナトリウム血症をおこしたという。
重症になると、意識障害や心臓の異常を起こすこともある」とのこと。

自分の中の理解としては、水分の摂りすぎよりも脱水症状のほうが怖いという認識だったので、
普段から水分はこまめにとるようにしていましたが、思わぬ落とし穴もあったんですね。
174名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/04(火) 21:48:43 ID:jluHqmV5
>>173
ナトリウム入りの飲料飲めばいいだけのような
175名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/06(木) 02:29:01 ID:YZ6YnIaR
何事もほどほどってことだわな
喉が渇いてないのにこまめに飲んだって腹がタプンタプンになるだけだし
176名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/06(木) 16:23:13 ID:F1sLqSzJ
だから、スポーツドリンク2倍希釈くらいにして、喉が渇く前に飲むのが一番なんだって。
水の飲みすぎで、低ナトリウム血症とかになる水中毒ってやつは、昔からあるんだよ。

俺のお気に入りは、やっぱりエネルゲン2倍希釈液。
風邪引いたときは、脂肪燃やす必要ないので、安いポカリ2倍希釈。
177名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/07(金) 20:13:09 ID:HeY/sKHH
俺前にコーラの炭酸抜いたのがいいって聞いたことがあるけどホントなの??
178名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/07(金) 20:23:22 ID:Wy+qBZtm
>>172
俺はメントスをオブラートに包んで丸飲みし、コーラを飲んで喉の痛みをとる
179名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/07(金) 20:29:58 ID:fTuUZwVl
ファンタオレンジが最強。
沢山は飲みすぎることもないし、おいしいし、頭がすっきりする。
180名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/07(金) 20:47:58 ID:MuKqmXey
>>178
でコート上でコーラを口から逆噴射し、バックフェンスに尻から突き刺さるんですね?
181名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/08(土) 00:33:20 ID:ufbQYm1i
>>177
試合前の糖分補給にはいいかもしれないけど、試合中は濃すぎて吸収しにくいかも。
182名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/08(土) 21:48:44 ID:/oAy12AG
喉が渇いてからって話には到底賛同できないなぁ。

Jリーグなんかでも、すぐに水分補給してるじゃん。
183名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/08(土) 22:33:29 ID:Fgcqe27T
別にカラカラに乾いてから飲めってことじゃないだろに
184名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/08(土) 22:44:50 ID:1Z7zA76D
う〜ん 勉強になるなぁ 
俺はテニスを始めて大汗かいてポカリかアクエリがぶ飲みして
いつも下痢になるのだが飲み過ぎが原因だったのだね 消化が間に合わないとか、、
テニスコートの便所で俺だけ下痢して腹が弱いのかと思ってた

しかし気が済むまで飲みたいしなぁ


量にもよるかもだが雑誌で冷たい方が吸収が速いと書いてあった

クエン酸サイクルという言葉も覚えておこう
しかし5年前の情報かぁ

185名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/10(月) 07:04:54 ID:HoLfMdMQ
アミノバイタルおすすめ
186名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/10(月) 11:24:14 ID:XP2fXd83
アクエリ2Lは下痢る
187名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/10(月) 11:49:22 ID:w+4SVugU
試合中はファンタ
188名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/10(月) 15:43:27 ID:aNc+Svt5
みんなよく炭酸なんか飲めるね。

俺は2〜3倍に薄めたゲータレード。もちろん常温で。
189名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/10(月) 16:27:18 ID:x2y7NtvZ
このスレはただの何飲んでるか報告するだけのスレなのか?

例えば、○○を飲んだら体力が続くようになったよ。

○○で言ってた(書いてあった)んだけど○○を飲むといいらしいよ。

みたいに、他の人の参考になるレスをしたほうがこのスレの意味があるんじゃない?

質問があれば、何故それを飲んだ方がいいのか等を付け加えないと。

○○を飲むといいよ、だけだと、なんでいいのか、どういいのかがわからないでしょ。
190名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/10(月) 16:40:16 ID:YhIVkt1D
>>177 カフェインが含まれていて利尿作用があるから、スポーツ前にはあんまり
適さないのでは? 脱水症状とかそういうリスクを無視したら、興奮作用などが
あって目を覚ますのにはいいかもしれんけど。。。
 
>>176
エネルゲンいいよね。ちなみに同じ糖分でも、”ブドウ糖”よりも”果糖”を使用したエネルゲンがよいみたい。
ブドウ糖は吸収が速いものの脂肪の燃焼を止めてしまうらしい。果糖は脂肪燃焼を妨げない。
しかし果糖は吸収が遅い欠点もある。エネルゲンには吸収を助ける働きがあるアルギニンとクエン酸
が含まれ、その欠点を補っている。
 ほとんどのスポーツドリンクはブドウ糖が使われているので、これらは運動後に
飲むと回復の助けになるとのこと。
 でもエネルゲンって売ってる所少ないね。粉末ならまだしも、液体のをみつける
のは難しいね。
191名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/10(月) 17:50:13 ID:o4Km2lXR
夏場になるとぽかり5本は必要
もうきつい
192名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/10(月) 22:49:37 ID:BfMaphO5
>>189
まずはスレを全部読め。
読んだ後でも同じように思うなら
テニスやる前に日本語教室に通え。
193名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/10(月) 23:39:39 ID:kqGLRWDQ
俺は面倒だから氷で冷やしたヴォルビック一択!
194名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/11(火) 23:31:33 ID:dskT61kc
>>190
ハイポで果糖だと、アミノバイタルウォーターもオススメ。なによりエネルゲンより美味いw

後、意外にもアミノバリューも成分的にはいい感じ。

後はアイソトニックかしょ糖入りばっかりだから、どうも手を出しづらいな。
195193:2009/08/11(火) 23:49:35 ID:7nxYBg64
ボルヴィックだった・・・
196名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/12(水) 13:14:15 ID:bqsXcngQ
>>194  なるほど。アミノバイタルウォーターも果糖だったのか。
エネルゲンよりやや高いけど、薄味で飲みやすいね。
個人的にはエネルゲンの味も嫌いじゃないんだけど、ちょっとマッタリ
してるかなw
197名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/15(土) 18:29:24 ID:WfDpcVY+
アイソトニック飲料を水で薄めるとハイポトニックになるような気がするんだが、どうだろう。

俺はいつも、粉末エネルゲン1.5〜2倍希釈が一番好き。
次点でポカリ2倍希釈とか。
198名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/16(日) 15:26:07 ID:N9RHidhB
>>197
自転車板の人たちも市販のアイソトニックドリンクを薄めたりしていた。
スーパーH2Oの濃度に合わせるくらいに薄めて、場合によってはクエン酸を少々追加。

しかし、ナイターでプレイしているにも関わらず、スイングの度に汗が富んでいくようなこの暑さはどうにかならんものか…
199名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/17(月) 06:42:40 ID:yMaT4g4J
ハイポトニックとかの説明をググると、水が一番、浸透圧高いじゃん?とか思った。
てか、薄める程浸透圧高くなるんじゃね?
200名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/17(月) 11:06:17 ID:Ak44GPXR
アミノバイタルウォーター買ってみた。自販機だったけど500mlペットで130円。
確かに飲みやすいしアミノ酸も入ってていいかも。
 やっぱ、果糖のドリンク飲んだら、長時間運動した時の体力の持ちが
良くなるのが実感できる気がする。

>>199 確かに水だけの状態が一番浸透圧低いけど、それだけだと体液が薄まってしまうから、
吸収を妨げないギリギリの濃度で糖分などを添加しないといけないってことじゃね?

>>198 ほんと、今年は湿度が高いからナイターでも汗がボトボトでるなあ。。。
201名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/22(土) 21:32:50 ID:cbFnQ8SS
俺の持ってるコールマンのポリライトっつーかなり古いジャグが、なぜか飲む時に中身が漏れてきて飲みにくいなー、と思ったら、
中のパッキンがボロボロになってた。

昔はちゃんと飲めたし、壊れるところないよなー、と思って買い換えるなら分解すっか、とバラしてみたら、パッキンの存在を知った。

さっき、風呂のシャワー用のOリングのパッキンを入れてみたら調子いい。
もう10年くらい使えそうだw
202名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/23(日) 17:56:22 ID:eEUk1wjh
基本的に水+スポーツドリンクだな。

水はコストコの安いミネラルウォーターorキリンのアルカリイオン水
スポドリはアミノバリューorスポベジorアミノバイタル

スポベジが意外と飲みやすくて気に入っている。
ヴァームもヴァームウォーターも自分には合わなかった。
203名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/23(日) 21:43:53 ID:cW/0ODDq
ポカリを粉からやってるんだが、飽きてきたw
204名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/23(日) 22:45:17 ID:RDG75MIL
>>201  コールマンのポリライトってデザインがレトロで、今使ってると逆に目を引くね。

サーモスの2Lジャグはなかなかよいよ。定価2000円くらいが
ホームセンターコーナンで1200円だった。
それまでは、コールマンのハーフガロンジャグを使ってたけど
サーモスのほうが断然断熱性に優れているし、飲み口の開閉や洗浄も楽。
 パッキンも簡単にはずして洗えるし、別売りパーツで用意されてるみたい。

205名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/24(月) 22:26:30 ID:1IJGPLp0
>>202
水なら東京水いいよ。
VAAMは癖あるね。俺はゼリーは慣れたけど、ドリンクはダメだ。
逆に、今は食事とらずにVAAm食ってナイター行って、帰ってご飯、というのが癖になってる。
レッスン前にご飯だと、胃にもたれてだめだし、飯の時間ずれてVAAM食わなかったら、帰りにすげー腹減った。なんか効いてるのかもしれない。
206名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/24(月) 23:55:57 ID:1IJGPLp0
てか、俺がvaam愛用してんのは、考えたら近くのマツキヨで98円だからなんだよなw
あとお腹空かない様、バナナ代わりに、っていうのがきっかけ。

アミノバリューも好きだけど、今はエネルゲンとレッスン後にチョコ味のプロテインを取ってる。
エネルゲンで割って、チョコオレンジ・フレーバーがオキニ。
207名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/25(火) 20:45:55 ID:qDl50xdG
粉ポカリ作って薬局で買ったクエン酸パウダー一杯混ぜる。
濃度は普通にしといて氷をぎゅうぎゅうに入れると
飲む頃には適度に薄まっててしかも冷え冷え(*´v`)

たまに飽きたり寝坊して忘れたりして自販機で買って飲むけど
薄いのに慣れてるからちょっとぬるくなるとすごい甘く感じる。
結局追加の水を買いに自販機に戻るはめに・・・

特に暑い日は冷凍OKアクエリアスの空きボトルに水入れて凍らせたやつも一緒に持っていく
体冷やすのに使ってクエン酸ポカリがなくなったら中身も飲むw
208名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/27(木) 06:42:49 ID:a61lSvw3
>>204
そういや、夏場しかコールマン使わないから、考えてみたら、俺が高校の時に買ってもう20年くらい経ってるかもw
当時はコールマンがステータスで、サーモスの存在すら知らなかった。
今は、コールマンのジャグよりサーモスの方が保冷、メンテとかで評判いいみたいね。水漏れとかも無いみたいだし。

ただ、コールマンのパッキン交換で極端に不便じゃないので、多分、サーモスは今年は見送り・・・本当は買い換えたいけどw
コールマンは、ホームセンターでいくつかOリングあさってみたら、外経20mmのサイズの奴がはまって、さすがにオリジナルのよりはちょっとフィット感悪いけど
すこしゴムの引っかかりがあったので、ダメもとでサラダオイルを1滴落としてみたら、すげースムーズに動くようになった。水漏れもなし。
コールマンは、部品点数3点しかないので、飲み口を左右に動かして引っ張れば簡単に外れる。プラスチックの弾力でハマってるだけ。簡単さでは引けを取らないw
209名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/15(日) 22:21:21 ID:ok95hJAK
TJの記事みて気になってたが、自転車の空気入れが壊れたのをきっかけに、サーモスのペットボトルキャップ買ってみたら凄くイイ!
俺はいつも1Lのペットボトルに粉エネルゲンを2倍希釈して使ってるんだが、サーモスの飲み口だけペットボトルに取り付けられるようになってるの。

ペットボトルの方は、スクエアの1Lタイプが手に持ちやすくてお気に入りなんだが、これも送料安く済ませるのに、モンベルのペットボトルホルダー買ってみたけど、サイズもぴったりで凄くイイ!

ま、モンベルの方はどっちかっつーと、春〜初夏向けだけど、以前は100均のアルミバッグに入れてたが、いっきに使いやすくなった。
210名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/16(月) 03:14:46 ID:AIf0JVZC
>>209
あれいいよね。今年の夏には重宝しました。
211名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/17(火) 07:17:32 ID:TYeLXKoV
>>209
キャップだけって買えるの?
ちょっと調べたけどカバー(ケース)と一緒じゃなきゃ
買えないみたいだけど…。

俺も1リットルのペットボトル使ってるんだけど、
何回か使ってるとキャップが割れてきちゃうんだよね…。
212名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/17(火) 15:56:15 ID:2KDuT4FQ
>>211
サーモスのペットボトルキャップっていう名前で350のホルダーごと売ってるんだよ。
キャップだけ1Lのに付け替えて、350のケースは別に使う。

でも、キャップが割れるってどんな使い方してるんだ?割れるか?
213名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/23(月) 22:16:11 ID:gf1EVp11
手作り派
クエン酸+砂糖+塩+レモン果汁+浄水器の水で2L・30〜40円
おいしいしミネラルや甘さは自分好みに調整可
ペットボトルのごみ激減、買い物の重量減っていいこと尽くし
214名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/28(土) 22:03:46 ID:F9ZFEHrI
いつもナイターなのに今日午前中レッスン行ったらぽかりがぶ飲みしたせいかお腹壊した('A`)

うーん、いつもと同じポカリ2倍希釈なんだがなー
215名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 00:44:55 ID:mFjEhD4d
今日、エネルゲン飲んでたら、コーチが「それ僕も好きですよー」と言ってた。
ちょっと嬉しいが、最近粉の奴とか、あんまり売ってないOrz

ポカリは景品で沢山貰ったけど、飽きた。
216名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 21:18:14 ID:bk+FOJK2
アミノバリューWいいよ〜
BCAA4000mg!!
なぜかドラッグストアで買うと高いのに自販機の150円のほうがやすい・・・
217名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 23:05:27 ID:limtwKB/
アミノバリューも味好きだな。
ただ、俺の周りでは売ってるところ少ない(´・ω・`)
マツキヨにもないし。

そのかわりマツキヨのVAAMゼリーは98円
味は慣れるとあのまずさが何かスタミナをもたらすw
218名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 18:00:24 ID:wRu5av8x
ザバスのアセロラかなり飲みやすい
グレープフルーツも前より飲みやすくなった気がする
219名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 11:58:39 ID:OZLCMT2y
>>215
通販で買うんだ
220名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 18:04:39 ID:qYOJxHeU
>>219
楽天から5箱もう届いたw
221名無しさん@エースをねらえ!
今日、ダイソーで角型1l用ペットボトルケース見付けた。
おこちゃま柄とキャンバス地のとあったけど、キャンバスの方は結構いい感じ。

俺が買い占めたから、多分無いと思うが、オヌヌメ