【技術】テニスの技術 質問&回答スレD【向上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:17:03 ID:yeL03BUW
>>947
ここぞというチャンスのときには息を吐くようにしてみては。
筋肉がリラックスしますよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:49:16 ID:Hz+QxvrE
>>951
相手の武器を封じればOK
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:58:32 ID:Hz+QxvrE
特にシングルスにおいてのプレースタイルの分類やら戦略や点をとるパターン
等を勉強したいのですが
その辺に特化したWebページや本 あるいはスレッドは知りませんか??
それともこのスレで聞いていいんでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:18:06 ID:zrDVZtcY
>>954
テニスの勝利への戦術 シングルス編


テニスのオーソドックスな戦術パターンとそのドリルを体系的にまとめてる。
プレースタイルの分類もあるのでお勧め。
ただ戦術に特化した内容で戦略的な要素は少ないと思う。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:12:51 ID:hCq7U1Fv
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:32:48 ID:r9Uc+w/2
技術向上とかとは関係ありませんが、
ライン際のボールにジャストって言うのは、
イン?アウト?
もし良かったら、由来も教えて下さい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:42:25 ID:j8BmSeQL
アウト。ジャストアウト(ちょっとアウト)の意味。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:41:46 ID:r9Uc+w/2
有難うございます。
間違えて使わなくて良かった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:23:45 ID:UT55XE9U
>>958
外人にも通じるの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 09:54:37 ID:ARkdJ2Ra
お早よう御座居ます。漠然とした質問ですが、ダブルスでボレーの出るタイミングが掴めません。ボールとの距離は分かるんですが。どうすれば?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:11:45 ID:saFvVulX
>>961
考えるな。感じるんだ。byブルース・リー
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:05:22 ID:RGvl+6o6
>>961
ポーチですか?
後衛がラケットを振り始める瞬間がねらい目らしいです。
ボレーは出来るだけ前で取れとエロイコーチが言ってますた。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:32:54 ID:ARkdJ2Ra
>>963
ポーチです。
いつも、出れば取れたって事ばっかで。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:48:22 ID:NpJmJP8B
スイングスピードの鍛え方教えて(・∀・)9m
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:46:53 ID:+X6LPr6T
インパクトのとこから振って押し出す素振り
ラケットケース付けたまま素振り
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:24:19 ID:5Re//j2H
>965
重いモノをブンブン振り回す素振りは、筋肉を傷める危険があるのでお勧めできません。

かと言って、軽量厚ラケを振り回すのはインパクトの衝撃で手首や肘を痛めます。
軽量厚ラケはそういうスイングができるプレーヤー使用は前提にしていない。むしろ逆のタイプ。

最近はフルケースなので難しいが、965さんの言うのもアリか。
昔はフェイス面だけ付けるカバーが主流だったんですけどねえ。

現状のラケット・筋力でスピードを上げるには、もっと脱力する事が1番。手首ゆるゆる。
テイクバック→フォアースイング開始よりも、インパクトからフォロースルーのあたりで
ラケットが風をきる『ビュッ!』という音がする位が良いと思います。

筋トレでは、握力を鍛えるのが1番。ハード・ヒットの『肝』は握力です。
始めはお風呂のお湯の中で『ニギニギ』、器具を買って『ニギニギ』
1ヶ月もすると『バゴォッ!』と打てるようになる、、かな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:28:51 ID:6/gz8vwt
トアルソンの素振り用ラケット。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:15:43 ID:NpJmJP8B
>966 967さんアリガト(・∀・)ノ
百金でニギニギ買ってかます(・∀・)9m
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:11:00 ID:Z4azFt1K
このスレに粘着して半年。
ここで質問してあーだこーだしても
実際に練習しないと上手くならないことに
やっと気付きました。
私はここを巣立ちます。
ありがとう。さようなら。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:15:47 ID:YflJi/2s
>>970
釣られるかボケ
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:33:38 ID:Z4azFt1K
>>971
が釣れました(プ
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:36:12 ID:0AAQhDof
>>1
携帯で見る人もいるかもしれないので、次スレの>>1はシンプルに。ルールや関連スレは>>2以降に。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:44:09 ID:Qv9Ul7HU
>>965
素振りがいい。
でも正しいフォームでやらないと意味無い。
今は、はたくように打つ人が多い。足から来る力をきちんとラケットに伝えられるようにしよう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:44:35 ID:lR/GrvE/
素振りが良いってのはちょっとアバウトな回答だねえ。
もうすこし具体的にお願い致します〜。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:49:31 ID:iNPjDDKv
>>975
一般にはラケットより重いものを振る練習をしたほうがいいといわれてます。
バットとかウィルソンから出てる重りをラケットにつけるとかを使うといいと思います。
それを力任せに振るのではなく、体の使い方を意識しながら振るようにすると
スイングスピードの向上につながると思います。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:35:29 ID:cvL/we26
>>970

お客さん、アンタは鋭い・・・。
いつまでたってもそんな単純なことに気づかない香具師もいるのに、アンタはよく気づいた。
ただの釣りかもしれないけど、ここまで本質を突くレスはなかなか出ないよな。
理屈をしっかりさせるのは大事だとは思うが、漏れもゴタゴタ理屈っぽいのは性に合わない。
やっぱ練習して、感覚を積み重ねるのが一番だよ。

ちなみに漏れはスイングスピードを上げる訓練というのは特にしたことがありません。
コーチに言われたことを一つ一つクリアしていったら、アレレ、いつの間にか速くなってたぞ?って感じかな。
ガットの交換周期も昔に比べたらかなり短くなったし、
それに、漏れはエドバーグモデルのプロスタのMIDサイズ使ってるが、
この飛ばないラケでも十分ハードヒッターとしてのしていけているよ。

でも、才能の限界ってのはやっぱりあるので、悪しからず・・・。
どんなにがんばっても、フェレイロと同等のフォアを打つのはやっぱり無理だー!
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:02:14 ID:iNPjDDKv
>>977
ネギポンお久しぶりw
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:14:06 ID:Qv9Ul7HU
>>975
具体的にですね。
俺はプロのようにスロートを持って移動、テイクバックして回転させて打っている。
スロートを離したところから回転スタート。

スイングスピードが速いプロを参考にすると、体の各部分での筋力や柔軟性が必要。
あと技術が必要。ただ速く振るだけより、体の全身を使い体のひねりからくる
スイングスピードではまるで違う。

結局、スイングスピードを上げるには、理論を理解したうえでの技術と、体の筋力、柔軟性、球を予測し、細かいステップで打点に入れるように練習すること。
さらにラケットの重さが必要。 
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:19:05 ID:Qv9Ul7HU
上級者になれていない人の原因は、技術を知らないからだと思う。
知らないことができる奴なんていない。
技術を覚えてから練習しましょう。

初級者の人より上級者の方が楽な打ち方をしている。
初級者を見るとものすごく難しい打ち方をして、ミスが多い。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:44:37 ID:smqUnqAh
>>977
おっ、対戦申し込まれてシッポ巻いて逃げたヘタレ野郎がまた出てきたな。
厚ラケ使っても150km/hしか出せないくせに脳内ではハードヒッターかw
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:56:30 ID:foPVLTl8
>>980
極めて日本的な発想ですね。

「英語を喋るにはまず文法を理解しないといけない」というのと一緒ですが、
文法が理解できても英語が喋れる人はほとんどいません。実践が伴わないから。

テニスも同じです。例えば、キッズ→ジュニアと小さい頃からテニスに触れて
いる子供たちは、感覚的にどんな打ち方が綺麗か、どんなフォームがより強い
ボールを打てるかを感じ取っています。これはもちろん良いコーチがいればの
話ではありますが。

もちろん、ある程度の年齢を重ねた人がテニスを始めて、中級の壁を破って
上級者の仲間入りを果たすためには、最低限の技術を知識としてもつことも
必要ですが、それ以上に、積み重ねによる練習が重要です。

ビジネス英語を覚えるときには数十〜百個程度の基礎的な単語を覚えておき、
あとは身振り手振りを交えながら実践トレーニングを積むのが効果的なのと
同じく、テニスでも最低限の基礎を覚えたら、あとは実践トレーニングが大切。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:16:52 ID:0Xiu1YgE
>>982
必要条件と十分条件って、高校の数学で習わなかったのか?
あぁ、厨房か。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:30:17 ID:yRvqsBjw
>>982

禿同です。
理屈はやっぱり大事ですし、また、僕も理屈的な部分はある程度は理解できるけど、
でもやっぱり、一番大事なのは練習練習、そして感覚でつよね。

やっぱり理屈(知識)っていうのは、やりながら覚えていくものだと思うんですよ。

受験英語が使い物にならないといわれているのは、知識偏重で実際に外人さんとしゃべる機会がないからですよね。
反対に、外人さんがすぐ日本語上手くなるのは、不十分ながらもとにかく日本語を使ってみるから。

個人的な経験則としては、実践(感覚)→勉強(理論)→実践(感覚)→・・・・を延々と繰り返してゆくことにより、
物事というのは上達するのではないかと思っています。

やっぱり、理論と感覚と、両者のバランスが取れているのが理想的な状態ですよね。
頭○字Dの○介が言った、「お前の走りに理論が加われば理想的なドライバーなんだが・・・」は僕の中で金言ですw
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:06:08 ID:0V4utHEX
結論として理論も練習も両方重要なんだろう。
理論が不要ということにはならないよね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:18:42 ID:EuBKtAVy
俺も>>982>>984に同意。
>>980は技術を覚えてから練習しましょうといってるが
まったくナンセンス。
練習の中で技術を習い覚えるものだろ。
しかも、いきなり技術的な事をやっても無駄。
基本動作をくり返し感覚的に身体に覚え込ませて・・・って、
こういうのってスポーツ経験者なら知ってる事なのでは?
>>980はスポーツ経験があるのか疑問だ。


習うより慣れろ。(諺)
考えるな。感じるんだ。(ブルース・リー)


987名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:22:20 ID:RwMjXmm5
結局980と同じ意見のように思えるが
相手の意見を極論におしこめて同じ事を言ってるような気がする。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:57:58 ID:wcFCILId
>>982
??
自分と同じ意見じゃん。単語や文法知らないで、実践の英語喋れないでしょ?
技術を知る→練習→技術を知る の繰り返し。

英語に例える必要も無いと思うが、英語に例えるなら、単語や文法知らないで実践
するようなものだと言いたいわけ。
練習→練習→練習 という人が多い。
明確なフォームを理解し練習することが大事。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:29:45 ID:QmL4B/W6
わたしも理論よりも実践が大事だと思う
頭で何時間も考えるより実際にボールを1球打つほうがわかるかもしれない
だが、いつでも思い立ったらボールを打つ事は出来ない
実際にボールを打てるのは1週間で1時間-準備体操うんぬん しかない
なのでボールを打てない時は頭の中に理論を叩き込んで
少しでもヘボから脱出しようとしてる
その為にもこのスレには感謝してます
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:21:25 ID:QrsfMUcL
・百聞は1球に如かず
・百万球打っても下手は下手

これらはいずれも正しいと思う。

ロディックのサービス、アガシのフォアハンド、
王の一本足打法、マッケンローのボレー、
イチローの振り子打法といったように、
時代の常識を覆し新たなスタンダードを作ってきた技術の数々は、
彼らが誰かに教わったわけではないこともまた真実だと思う。

技術は確実に進化している。
これまでの蓄積をもっとも効率よく吸収するためには、
技術を学ぶことが最も近道で、
だからといってそこで終わりって訳ではなく、
実践を通して技術を伸ばしていくことを忘れてはならない。

っていうことだと思うんだけど。
これなら技術を英文法に置き換えても違和感ないよね。(といいなあ)
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:03:22 ID:htm2KF5J
>>988の言う「技術」が曖昧なため混乱を招いているとおもわれるが。
>>988が先の人の言い分が自分の意見と同じと言うのなら、
基本動作も技術ということになる。
ところが>>982>>984>>986は基本動作は技術としていない。
これをクリアすればお互い、言っている事は同じ。

しかし、>>988の言う「練習、練習、練習」は道理が通らない。

結局、>>988の説明不足。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:30:21 ID:RZcBsC+H
980=988は、上級者になれない初心者の話をしてるんでしょ?
練習不足なら上級者になれないのはあたりまえだから省いただけでしょ。
説明不足というより読解力不足じゃね?
993992:04/10/19 17:33:24 ID:RZcBsC+H
初心者じゃなくて”上級者になれない人”ですた。
初心から上級になれるわけないですよね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:55:02 ID:zjdY3tqx
埋まらないうちに・・・

次スレ
【技術】テニスの技術 質問&回答スレE【向上】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1098104392
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:40:17 ID:yfKWHVj1
>>980は、「必要条件」としての技術を論じている。
それに対して、>>982は「十分条件」としての技術を論じている。
それ故>>982は、全く反論になっていない。
>>988が、自分と同意見だと言っているのもあたりまえだ。
だが、>>982にそれを理解するのは不可能だろう。
まずは、高校の数学を復習することだ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:39:48 ID:NnqZv3YK
テニス歴が長いのに実力が停滞してる人は、何が欠けてるかって話だよね。
誤解が解けたなら、新スレで質問が出てるので言葉遊びでレスを流さない方がいいと思う。
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:32:08 ID:mNpb4dFc
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:00:26 ID:RzRZEQHu
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:01:48 ID:RzRZEQHu
999なら明日は(ry
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:03:33 ID:RzRZEQHu
サーブ1000球目!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。