【Lady】マナーについて語るスレ【gentleman】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/07/31 11:32 ID:QiUJNSIp コート内のマナー、試合中のマナーについて 語りましょう。体験談もOK。 では、スタート。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 11:36 ID:QiUJNSIp
私が普段テニスする某コートでよく隣りになる 団体は、ベンチで煙草を吸う人がいます。 背中合わせで風向きによってはこちらに煙が来るし オムニが燃えないか心配です。 こういうのってNGと思うのですがいかがでしょう? でも黒光りしてるオジサンが恐くて 意見できないヘタレな私たち・・・
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 11:38 ID:QiUJNSIp
あと、識者に教えていただきたいのですが 試合の相手が明らかにジャッジがおかしい場合 どのように対処するのがいいのでしょうか? ダブルスでアレーに落ちたボールを2度アウトと コールされてペアの人と凍りつきました。 やっぱり抗議できなかったヘタレな私たちですが 一応その試合は6−1で勝ちました・・・
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 12:07 ID:1+5IEAH+
プロの試合でもミスジャッジはありますから、一般レベルでだけ正確にはならないでしょう。 一番悪いのがミスジャッジに腹を立てる事です。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 15:19 ID:bU+Qlv1A
>>2 コート内でタバコなんて言語道断だな。ビシっと言ってやれ。
>>3 セルフジャッジであっても、相手のジャッジに疑問があるなら抗議
しても問題なし、というかすべき。
おそらく判定はかわらないだろうけど、次からが違ってくる。
そんなジャッジするやつは弱いヤツ。
紳士協定が曖昧で困る。
間接喫煙への配慮って会社での意識の差があるからね。仕切りしただけで 分煙ができてると思ってる人は多い。おじさんだけどマナー違反に一票。 注意はできないだろうから、経営者に苦情を言って禁煙マークつけてもら うべし。 草トーセルフジャッジはきわどいのはアウトコールなの?インなの? 意図せぬミスジャッジならお互い起こるので責めるべきでないけれど、 15-40で前へ出たところを早いパッシング打たれてベース超えた?よな? って時にアウトコールって勇気が要りませんか。 テニス用品がこれだけ進化したのだから、単三電池2本で稼動するジャッジ 用のレーザー発信機とあれば良いのにね。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 15:58 ID:1+5IEAH+
ミスジャッジは、抗議すれば自分も抗議される。結局同じ。 ぎすぎすした試合はしたくない。 ジャッジを正しくするのは不可能。どうせ自分達もジャッジミスはあるだろう。 お互いさまでは?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 17:37 ID:HUvOtN44
このあいだ、ハードコートに二十歳前後?の男女6人がやってきて、 まず、男は服装や靴がサッカー用で驚いた。(顔服装はけっこう怖い) 次に、自分たちの入り口から入らず、我々の入り口から入り、 我々の打っている後ろにたち笑談。 (自分たちのコートのカギを受け付けに取りに行くのが面倒らしい) クランクも、我々のコートを横切り、我々のを引き抜いて「おっさんかりるよ」 今度はみんなで円座に座り、コンビニ弁当を食べ出す。 (コートは出るとすぐに狭いが休憩スペースがあるが、自分たちの入り口をあけていないため、まわらないといけないので、面倒らしい) 食べ終わると、ハードコートで煙草を吸い出す。 一服すると、サッカーシューズでテニスをしたり、 コート上でテニスコート内でサッカーの練習をしたりやりたい放題。 私だけが文句をいったら、取り囲まれたので 私も「いやまあ...」と引き下がってしまった。(私は30代後半)
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 17:46 ID:ilm/JJnT
もし、自分がミスジャッジしちゃったかもしれない時は、 次のポイントでわざとミスして相手にポイントあげてる。そうしないと なんかすっきりしない。こういうのもある意味マナー違反だろうな〜
>>9 極端なケースですね。
人語を解せぬサルに一人で文句言いに行くのは危ないですよ。
若くて筋骨隆々のメンツだったらサルもそういうことしないでしょうが、
おじさんなので仕方ない。悲しいが仕方ない。
「お揃いの青いユニホームとか着て群れてんじゃねーよ」と小声で叫ぶ。
>>10 ポイントでミスしてあげるのはまずいっしょ。
次のきわどい判定の際に相手ポイントにするってことでどう?
それでもゲームポイントの時は本当に困る。いっそ本当にきわどい
球は全部アウトという了解のもとでプレーできないものか。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 19:02 ID:gP8hZ4B0
高校生の子と試合した時に、サーブの度に タイミングを外されて困りました。 トスアップしたかしないか位のときに 「ノットレディー!」と言われてやり直しだったり 同じタイミングの時に突然しゃがんで靴紐を直し出したり 一回二回ではなくほとんど毎回のように サーブをやり直す羽目になりました。 こういうのってアリなのでしょうか?
意図的ならアリはわけないと思います。 間違った意味での心理戦を教えているのは一体誰なんだか・・ 次の試合待ちの人とか観客とかいないのですか。 「サーブ打ちにくいです。毎回レディになったらレディって言ってください。 それまで待ちますから」と言っちゃって良いのでは? 本当に準備ができてない可能性もゼロではないので、話し合えばすっきりする でしょうに。上手に抗議できる人が少ないからやったもの勝ちなどと考える選手 が集まるトーナメントは嫌だなあ。
そーゆことした後は次のサーブから毎回、延々とボールをバウンド させ30秒後に「レディですか?」と聞けば?心理戦(しかも正攻法) でカウンター。
基本はセルフジャッジの審判をやっていて 選手が明らかなミスジャッジをしたときは審判は訂正する権利と義務を有しますよね 訂正をする際のコールってどうかければいいんですか? ぼくは今まで「コレクション」と言っていたのですが「オーバーコール」と言っている人もいます みなさんどっちで取っていますか?なんか分かりにくい文章ですいません
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 19:37 ID:t0oZTird
>>3 かかっていないか?と一言
はいってませんか?と一言
だめならロービングアンパイアを呼ぶ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 19:47 ID:t0oZTird
>>7 きわどいのは相手に有利・・・これ基本
ボールの跡って見たことある人多いと思うけど
ラインの外で着地してもかなり球がつぶれるので
跡がわずかに線にかかることがある
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 19:59 ID:t0oZTird
>>10 それはいかん、それならミスコールでしたと
申告した方が良い。Wの場合はパートナーがいるので
事前に話し合ったほうがいい(そういう性格の人とは組みたくない
人もいるし、きわどいコールはきわどいとこに打つのが悪いと言う
考え方の人が多い)
自分は、
>>10 の性格に近いのだが、雑談っぽく切り出してみたら
サークル全員に(じゃ線の中に打てよと言う意見)否定されたので
割り切ってコールしてる
雨降らない状態でカチカチのクレーだと、ラインのすぐ側は 跡つかないことってない? サイド切ってたのに跡がついてなくてケチつけられて困った ことがあった。
自分の場合
>>12 とは逆、こちらのレシーブの準備が出来ていないのに
相手がすぐセカンドサーブを打ってくる。
フォルトしたファーストサーブのボールを目で追って、前を向くと、
体勢も整ってないのにもうセカンドのトスアップをしている。
あるサイトに「ノットレディー」は相手のサーブがインパクトする前までに
コールしないと有効にならないと書いてあったが、
有効なコールしてるヒマもない。こんなの有りなのか?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 21:25 ID:HxEdvoR/
>>21 構えない、サーバーはレシーバーの構えを見て
サーブの動作に入るのが基本なので構えないでノットレディー
を通す。
話は変わるが、1stと2ndの間に遠くの球を拾いに行ったり
わざと時間をかけるのはいけない、特にプレーに関係の無い球は
無視するのが基本、(1stと2ndの間のプレーに影響する球も
拾わずにはじく様にしたい) 自分は7年ぶりにテニスを始めたんだが
最近は確かにこのような光景を良く見かけるが何かルール改正等
あったんだろうか?(昔は1stと2ndの間に時間かけたら即1st
だったんだけどな〜)
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 09:59 ID:18XyLHiY
>>21 ルール本では、どちらかがノットレディだとサービス不成立
したがって、1STサーブの打球を目で追っているうちに2NDサーブを放っても
サービスは不成立。
根本的な解決は、1stがフォルトならば体ごと後ろを向き
ノットレディをアピールする。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 16:21 ID:y9ojzuW2
結果的にボール痕の一部でもラインにかかっていればインですか? 見た目はアウトでもそういう時ってありますよね?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 20:06 ID:9Nr8hRmz
少しでもかかっていればインです。
ルール上はボール痕がかかってなくても上から見下ろした時に投影部が かかっていればインですが、さすがに人間技ではそこまで判定できないですね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 20:56 ID:1EfVsoR2
レシーバーが毎回レディコールするというルールにならないのは 何か理由があってのことなのでしょうか。いっそ、 サ:「そもさん」 レ:「せっぱ」 みたいな掛け合いを毎回互いにコールさせてしまえば混乱が減る でしょうに。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 11:00 ID:qAsr9n4i
先日草トーに出てきましたが、ポイント間に相談していると 相手チームの人が何度かサーブを打ってきました。 もちろんノットレディーでやり直しでしたけど 別に時間制限とかないんですよね? それとも、1ゲーム内に相談は○回まで、とか 不文律があったりするのですか? 一応相談している時間は、常識の範囲内だったと思うのですが・・・
>>28 時間制限あったはず。これかな。
(詳しい人よろしく)
ポイント終了後、20秒で次のポイントを始めなさいって
書いてある。
常識の範囲内っていうが、10秒くらいならOK。
審友会HP
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/2534/ 13)連続的プレー(rule 30関係)
(1)ポイント間の20秒(エンドチェンジ間の90秒、セット終了後の120秒)
20秒(90秒、120秒)間、ぎりぎりまで時間をとっていい(休める)のではなく、
20秒(90秒、120秒)後には次のポイントを始めなければなりません。
たびたび意識して20秒(90秒)いっぱいまで次のポイントに入らないと、
「Unreasonable Delay」としてコードバイオレーションを取られることになります。
30 :
21 :04/08/06 22:56 ID:0TzWXC6W
みなさまレス感謝。 これからはハッキリと態度でノットレディーを表すようにして、 おかしいと思った時はしっかり主張するよう心がけます。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 02:38 ID:GIiP+quV
フォルトを毎回打ち返してくる奴殺したくなる
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 13:07 ID:RyP1/ty8
先日での草トーでのダブルスでの一幕 私のパートナーがポーチに出て成功! ところが、相手はオーバーネットだろと!と主張。 よくよく話を伺うと、ボールを打ち終わってからラケットの先端がネットから出たみたい。 私が、それはちょっと違うんじゃないの?とかなりもめた。 ルール本を持ってくれば。。。と後悔した。 あなた方は2つ間違いがあるのですよ〜。
レベル分け草トーで明らかに規定レベルより上の人見かけませんか? スクール中級以下の超初心者リーグで、優勝者って大抵所属フリー ですよね。 こっちはいっぱいいっぱいでプレーしているのに、サーブなんかは 明らかに抑えてる。でもってブレークされそうになるとプレイが 変わる人を何人か見た。広義のマナー違反ではないか。
負け惜しみではある。
でも結構いるね、マナー知らない人。
>>32 オーバーネットじゃないことは分かりますが
相手の人の間違いって
1.ネットに触らないとオーバーネットじゃない
2.打ち終わったあとは出てもOK
ということでいいのでしょうか?
ちょっと自信なかったりして・・・(ポリポリ)
ボールが地面についてからならOKじゃなかった?>オーバーネット
ポイントが決まった後ならOK>タッチネット。 ネットタッチだったけか? ネットを越えていない相手コート上のボールに 触ると、オーバーネット。ただし、自コートでバウンド した球がバックスピンで相手コートに戻った場合は、 ネットを越えて触ることができる。 だよね?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 10:05 ID:fzEyiX3t
1つめの答えはたぶん 皆さんの指摘のとおり、 打ち終わったラケットは網を越えても良い。 2つめは セルフジャッジにおいて、オーバーネットを判別するのはとても困難だから。 (足フォールトと同じに考える) 違ったらすんません。
じゃあさ、ダブルスのリターン側の前衛が、 サーバーの集中力を削ぐように、無意味に ウロウロするのはルール違反? なんか、マナーの話じゃなくなってきたな。 スマン。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 01:10 ID:fhol1pRG
>>40 たしかロービングアンパイアを呼ぶんだよ
妨害行為であれば→ロービングアンパイアから警告
でなければ続行だとおもった
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 13:10 ID:12nLWbda
今はオーバーネットはOK ネットに触れなければいいです。
コートチェンジの時にボールはどうしてますか? わざとバックネットに向けて転がす人あり、 こちらのベンチに持ってきてくれる人や ネットの際に並べておく人がいていろいろですよね。 一番感じが良いのが相手に手渡しなんでしょうが シングルスで相手が調子が悪くてイライラしてる時は 恐くて審判台の上にボール置いてしまいます。 私ってヘタレだなぁ・・・しみじみ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 09:59 ID:jhVsZf+f
age
エンドラインのフォアサイドに置いときな
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 20:46 ID:6vy/irp2
私は高校時代、テニス部だったのですが、自コートにボールがある場合、そのまま持って行って相手に「ボール行きます」と言ってから送ってました。 顧問によると、「相手にボールを送ることでさえ練習にしろ」とのことで・・・。 実際、公式の試合で他校の選手もそうしていたのでこれが当たり前なんだと思ってました。 同様に、「フォルトしたサーブもインのつもりで打ち返せ」って教えられてたんですが・・・。 でも、初心者レベル(恥ずかしながら、私は2年間ずっと地区大会止まりでした)ならともかく、上級者の方がすると気になるほうが普通のような気がします。 ですから、31さんは上級者同士の試合をなさっているから気に触ってしまうのではないでしょうか。
>>46 いやそれが中学じゃ普通じゃないかな。
ボール渡しを練習ってのはスゲー多いよ。
フォルトで打ち返せるってことはそのサーブは少なくとも大ハズレってわけじゃないし、
それなら入るかもしれないって意識でやった方がもし予測が外れても大丈夫かと。
あ、高校ね。 高校だとあまり見ないけど、マナー違反じゃないでしょ。
フォルトのボールをかえしたらマナー違反じゃないのか? おれは極力ネットにかけるようにしてミスって相手コートに帰っちゃったら すいません、って一言言うぞ
>>49 同じく。
基本的にマナー違反だと思うし、返してしまったら一言言うようにしている。
わずかにフォルトしてたならともかく、バウンドする前から明らかに外れているサーブを
「フォールト」と言いながら叩き返してくるのはちょっとムッとする。
バーンって返してくる人間って
スクールでしかやったことないのとか、軟式部上がりに多い気がするな。
知らないんだろうけど。
個人的にはフォールトを返すリターナーよりも、フォールトって聞こえてるのに ボレーやスマッシュを叩き込んでくるサーバーがハラ立つな。 (ウチの部には二人います) こっちはフォールトって言った時点で気を抜いてるんだからビックリしちゃうし、 また拾いに行かなきゃならんからメンドクサイし、前衛だったりすると当てられ ないかとヒヤヒヤだし、いいことなしだ。 オレはサーバーだったらキャッチするかネットに当てて落とすけどなー。
>>フォルトのボールをかえしたらマナー違反 これってマジで徹底させないほうがいい悪習だと思うんだけど。 あ、論外のフォルトは別ね。 あと130km以下のサービスも 考えて判断する余裕があるから別で。 全力でリターンするクセを脊髄反射でできるようにしとかないと、 返せるサーブも返せなくなっちゃう。
>>52 同意
ボールを返すことのどこがマナー違反かわからない
返すことがマナー違反なのではなくて 返しても「すみません」とか「失礼」とか 言わないのがマナー違反なのでは? 帰りどころが悪いといちいちその帰ってきたボールを 拾いに逝かなくてはならないし。
私の周りでは、「すみません」と言わないのは論外というかキティ扱いで、 返すこと自体マナー違反っていう雰囲気があるような気がします。
うろ覚えだが、 ルール的には、1stサーブから2ndサーブへは滞りなく 打てなければならない。よって1stのフォルトボールを サーバー側へ返すと、そのボールを拾うことにより2nd サーブとの間に間があいてしまうので、再度1stサーブ を要求できてしまう。 つまり、1stのフォルトをリターンすると、リターン側 が不利になる。
拾わなければ良くない? 隣のコート行っちゃうとアレだけど、基本的には。
ちょうど相手に返ればそのままキャッチで滞りないし、
後ろに行ったなら拾う必要はない。
だがレシーバーがネットにかけて微妙に跳ね返ってきたら
拾わなければならないしさ。
>>56 のようなルールだとすると
「フォルトのボールはレシーバーがナイスキャッチしてポケットにしまいやがれ」
ってな感じになりそう…
>>56 ボール返ってきても、拾わないよ。
だいたい、2ndと時間があいただけで
1stから打ち直しになるか??
1st から打ち直せるのは「2ndのモーションに入ってから
邪魔されたときだけ」じゃないか?
1stから打ち直しルールは初めて知りました。 そんなんあったんだね。
61 :
56 :04/08/20 01:06 ID:R2AMFX9A
>>59 >ボール返ってきても、拾わないよ。
リターンされたボールがバックフェンスに当たって撥ね返り、
コート付近に転がる事なんて頻繁にあることだが、
それでも拾わないのか?
(風で転がってくる時もあるし。)
>1st から打ち直せるのは「2ndのモーションに入ってから
>邪魔されたときだけ」じゃないか?
これって1st打った後で隣のコートからボールが転がってきた
りして、2ndが打てなかったときのルール解釈だよね。
オレが主張したいのは、リターナーがフォルトのボールを
『わざと』返すことにより、2ndをスムーズに打たせなかった
のだから、『妨害』とみなし1stを要求できるんじゃないかって事。
#オレだって、リターナーが誤ってボールを返しても、
#「すみません」の一言があれば、素直に2ndを打つよ。
>>61 やっぱりそれでも、拾わないんじゃないかな?
俺は拾わないや。
コートサイドにどかしたり、ネットにかけたりはあるけど。
ネットにかけようとしても、
同様のことは頻繁に起きるから、
(かけた筈のボールが風で転がったり、跳ね返ってくる)
「サーバのスムースな2ndサービスの開始」と
「フォルトした1stをネットにかけるかリターンするか」は
あまり関係ないような気がする。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 17:43 ID:LGAIhvKl
それで、
>>「リターナーが誤ってボールを返しても」
というフレーズなんですが、
この考え方は、基本的には
「返すこと自体マナー違反」
というモラルに立脚しているのだと思います。
私の周りもそうですし、
私自身もそうだったのですが、
よく考えてみると、ほんとうにそのモラルは必要なのでしょうか?
というのが
>>52 で言いたかったことだと思います。
特にセルフジャッジの場合は、
「リターンを打ってみて、入らなかったらフォルトのコールをする」
ということが最もモラルに欠けた行為であると認知されています。
そのために、フォルトならリターンする前にコールせよ、
ということになり、そもそもフォルトなら
リターンするな、ということになっているような気がしてなりません。
しかし、きわどい球を返さないクセがついてしまうと、
それはそれでまずいと思うのですが、いかがでしょうか。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 23:05 ID:ugcLUj3E
大事なことは、フォルトならすぐにコールすべきと言うことと思う 自分の場合は、リターンされるのは止むを得ないと思う、だから リターンを返されても滞りなくフォルトのコールをしてくれれば 問題ないしリターンされたボールがプレーの邪魔になる時以外はそのままプレーするし 邪魔なとこにあるときでも拾わずにはじいてNETにかけるだけだから 逆に、自分がリターンの時でも速いサーブの時はリターン集中するから 相手のコートに入ることもあるけど打った瞬間には判断できるから はっきりと言うことにしている、でもNETを超えた時には自然に ”すいません”という言葉が出るよね
65 :
56 :04/08/20 23:47 ID:HXcMOZC8
>>62 > やっぱりそれでも、拾わないんじゃないかな?
> 俺は拾わないや。
> コートサイドにどかしたり、ネットにかけたりはあるけど。
それって、「拾う」と「どかす」の違いだけで、スムーズに
2ndサーブを打てないという観点では同じ意味なんですけど。
それとも
>>56 で、
『…そのボールを「どかす」ことにより2ndサーブとの間に間が
あいてしまうので…』
と書けば納得してもらえますか?
> ネットにかけようとしても、
> 同様のことは頻繁に起きるから、
> (かけた筈のボールが風で転がったり、跳ね返ってくる)
そんなに頻繁に起こるかなぁ?
少なくとも、リータンしたボールがサーバーの邪魔になる
頻度よりは少ないと思う。
> 「サーバのスムースな2ndサービスの開始」と
> 「フォルトした1stをネットにかけるかリターンするか」は
> あまり関係ないような気がする。
意見が真っ二つに分かれましたね。
オレの意見は、
・リターンするよりネットにかけた方がサーバーの迷惑にならない
62サンの意見は
・リターンしてもサーバーの迷惑にならない
・リターンしようがネットにかけようが、サーバーにかける迷惑の頻度は同じ
ですね?
ここは、他の人の意見も聞いてみたいところです。
66 :
56 :04/08/21 00:04 ID:hMs99KWc
しつこくなりますが、もう少しお付き合いを。
>>63 > しかし、きわどい球を返さないクセがついてしまうと、
> それはそれでまずいと思うのですが、いかがでしょうか。
それって、サーバーの迷惑を考えない自己中な行為だと
思います。きわどい球を返さないクセをつけるのではなく、
きわどい球でも瞬時に判断し、『リターンorネットにかける』
を打ち分けられるよう心がけるべきでしょう。これはダブルス
で、相手前衛の動きを見てから瞬時にコースを打ち分ける
技術にも役立つはずです。で、ネットにかけそこなって返し
てしまったら「すみません。」の一言を。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 14:59 ID:Q9Rv1Dqy
とにかくセルフジャッジは大きな声でしてもらいたいです。
>>52-53 フォルトのボールを返すのがマナー違反なのはセルフジャッジの影響が大きいような気がする。
主審が居る時に比べるとかなり紛らわしくなる。
まあ、もともと『セルフ・ジャッジ』なんちゅうのが無理があるという事ですね。 勝負なのに判定がプレイヤー自身に任されるのが不自然です。 少年法みたいなモノだな。
>>69 に同意します。
ダブルスでも判定がかなり難しい時があるのに
シングルスは一人で試合をする上に
ボールをインかアウトか見極める事は大変だと思います。
草トーに出たらフォルト!と叫びながらガンガン
打ち返してくる人しか見たこと無いですけど。
>>70 フォルトかどうか判定してからスウィングするのは反応がおくれるので現実的でない
そんな事してたらまけるぞ
スイングを始めて途中で止めるのも負担が大きいしな
現行の制度に問題があるので誰もそこにケチをつけられない
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 13:32 ID:ETewC+E0
セルフジャッジは人間性がでますね。
20cmまではアウト判定にする人が多いよな。
そりゃどんなクソメンバーに混じってんだ。 向上心もプライドもないクソジジィ・クソババァくらいだろ 20cmアウトとかほざくのは
昨日隣のコートでやってたオバ半ダブルス 結構鋭いボレーがベースラインぎりぎりに決まったようにみえた (少なくとも隣のコートの審判台に座ってる漏れからはライン内側に見えた) しかし2m以内で着地をみていたオバサマ、躊躇せずに「アウト」 そういうもんなんだね
サッカーのマリーシアみたいなもので 勝つためには有効な技術なのれす。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 21:24 ID:jJxCrMaW
>>76 ジャッジを誤魔化すのは、テニスでは絶対にやってはいけないことだよ。
どのくらい罪が重いかというと、ジャッジ誤魔化す香具師は、テニスやる資格が無い、ってくらい。
サッカーのマリーシアとはまた違うと漏れは思うゾ
まぁ、素でジャッジ間違えるのは仕方ないけどナー
俺の場合ジャッジが分からない場合はインにする。 普通か?
サーブだけは微妙だよな。
>78 疑わしきは相手の有利にするのがセオリーだからそれでオッケーですね。 オイラは相手が「えっ」とか言ったら、モメるのイヤなんでアウトと言った場合 でもインに修正しちゃうこともあります。 セルフでクレームつける方がまずいとは思いますが、紳士のスポーツですからw
ネットに出た際にパッシング決められちゃった玉がベース乗ったか アウトかって分からん。特に晴れた日のオムニ。 パッシング決められた時点で負けと言えば負けなので漏れも疑わし きはインです。ミスジャッジは双方でおきるので止む無し。 疑わしきはインなので判定は翻さないです。こっちの方が近いのだし。 ジャッジを誤魔化すのは、テニスやめるべしに一票。
>>80 私も
>>81 の「判定は翻さない」に賛成です。
微妙なジャッジを「アウト」というからには、
それだけの責任が発生します。
相手のクレームに応じてそのジャッジを変えることは、
その責任から逃れる、ある意味卑怯な行為であると考えています。
ミスジャッジの可能性を0にはできません。
ミスジャッジをしてしまう可能性をも考慮に入れた上で、
審判としての自分の質を高めるためにも、
明確にアウトに見えなければインで、
アウトの自信があれば、毅然とした態度で「アウト」のコールをすべきと考えます。
明らかに自分の判定基準がおかしいときは、
そのジャッジを変更するのではなく、判定基準そのものを
変更したほうが良いと思うのですが、いかがでしょうか。
「相手のジャッジが甘くなることを期待して、とりあえずクレームつけてみる」
といった輩が残念ながら居るのもまた事実だと思います。
私はそういう方はたとえどんなに強くても、どうしても好きになれないので、
そういった戦略が成り立たないでほしい、という願いもあります。
勝ちのこだわる人って、自分に有利に見えちゃうんだよねぇ。 前にダブルスで対戦した相手はあまりにも酷すぎて、 その人のパートナーまで怒ってたよ。
亀レスだけど、
>>26 これ知ってる人は少ないんだよね。
本当に部活などで競技者生活やったことない人には。
スクールいってました程度でも知らない人が多い。
かくいう自分もルール教本読むまで知らなかった。
コートものスポーツで、イン・アウトを投影部まで考慮してるの少ないんじゃない?
>>85 ここぞという時に相手のフットフォルトを指摘するなんてこともあるらしいね。
自分に有利にみえちゃう人や勝手に有利にジャッジする人は
その人がやってきたテニスの環境によるのかな?。
>>82 自分は、80と同じタイプ。
(今まで、ジャッジで相手からクレームもらった経験はないけど。)
自分に不利になるなら、いいんじゃないかな?
>微妙なジャッジを「アウト」というからには、
>それだけの責任が発生します。
>相手のクレームに応じてそのジャッジを変えることは、
>その責任から逃れる、ある意味卑怯な行為であると考えています。
「過(あやま)ちて改めざる、是れを過ちと謂う。」
by論語
プレイしてない審判だって、ミスジャッジするんだぜ。
ん〜、でも、一番大事なのは(審判も含めた)他人がどうこうじゃなく 自分自身が如何思って如何振舞うかなんじゃないのかな。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 22:56 ID:/LjhVT4p
>>82 セルフジャッジも戦略のうち、なんて考える輩は本当に勘弁して欲しい。
どうてもいいポイントでは相手に有利なジャッジで小芝居しておいて
ゲームポイントが絡むポイントはいんちきジャッジする人とかもしも
居たら、お手上げでしょう。
で結局フォルトくさいサービスは リターンしようとするの?しないの?
>>89 そんなヤツいたのか?
友達少なそうなヤツだな。
>>90 リターンしてオケ。
ただ、後でボールを拾わせる&セカンドサーブの邪魔した
ってことで、相手に一言あやまろう。
漏れは「返したら それはイコール入っていたと認めた事だからゲーム続行」って聞いた。 で、フォルトって言いたいなら、「本来ならゲーム続行のはずなんだけど、手違いで返しちゃったんだ、ごめん」 ってあやまる意味で 「ごめん」しろって。
まぁそれは、「臭いボールは自分で勝手に判断せずにとりあえず返す」が最優先と考える場合のマナー ということなんだろうな。 それはそれで間違いではないと思う。 そうじゃない発想(フォルトボールは返しちゃダメ派)からすると 自分本位なマナー違反だと思うだろうけど。 それくらいはいいんじゃないかな? ただそういう時はジャッジコールは”早く且つはっきり”して欲しいよね。 リターンをさらにこっちが打つ体勢になってから、フォールととかいったり コールしたんだかしてないんだか分からない声でいって、 何球が目に「フォルト、フォルト!」とか言うのって、意図的なものないにしても胡散臭いよな。 (でも正直言って、マジでそういう風なヒトって普段の言動もなにかしら どっかおかしい人おおいんだけどね。空気読むの下手だったりとか....w)
フォルトならネットするなりキャッチするなりで 入ってるならちゃんと打つなんて器用なことは普通できないだろう。 フォルトのボールが相手側にいっちゃったので謝るのはいいことだけど、 フォルトのボールを返されたからって文句を言うのはジコチュウだと思うな。
>フォルトのボールを返されたからって文句を言うのはジコチュウだと思うな。 これに関してだけど、サーブ打って相手がリターンしてきたら、そのまま続けようと組み立てを考えるし 集中するわけじゃない んでその集中を「あっ 今のフォルト」って乱されるのは結構つらくない? まあ精神的に弱いって言わればその通りなんだけど。 でもお互い楽しくやりたいじゃない。
プロはフォルトでもおかまいなしにリターンしてるんでないの? そこそこ速いサーブがラインギリギリに来たら、返しちゃうのはしょうがないでしょ。 アマにプロ以上の技術を要求されても無理だと思うなあ。 オレはサーバーの時はフォルトボールはすぐ返してもらった方が拾いに行く手間が 省けていいと思うくらいだな。
リターンを返す返さないはどちらかというと返してもいい派だけど、 コールが遅れるのだけは絶対にやってはいけないと思う。 本当は、リターンがネットに到達するまえにフォルトのコールがなければ 続行としても良いと思う。 だって、きわどいサービスは強打して、外れたらフォルトにする、 良いリターンが決まった気がしたら多少外れててもインにする、 っていう戦略が成り立ってしまうもの。 それは本来のテニスではないよね。 株やる人がリセットボタンを持ってたら、 そりゃ負けないわなってのと同じの気がする。
実際には多少いるよ。そういうやつ。草とーとかはあまり知らんが サークルレベルで、女の子とかみてるとそういうずるいセルフジャッジするやつ。 俺は嫌い。ただ、いちいち注意とかしないけど、やっぱりそういうやつって 普段のテニス以外の行動でもなんかおかしな奴って事多い。
>>96 ツッコミどころ満載だが、あえてちょっと変わった視点でツッコン
でみる。
一度プロの試合を生で見てみろ。ちゃんとボールパーソンが
付いて、4球なり6球のボールを一度に使うやつな。そうやって、
テレビじゃ見られない部分にも注目するんだ。プレーに使われ
ていないボールが何処にあるのか。どういう経路を通って、
そこに行くのかが判れば、何故プロがフォルトをリターンする
のかも見えてくるはずだ。
まあセルフジャッジやってるのに、サーバが「入ってるだろう、今の!」ってクレームとかつけてくる事もあるね フォルトなのになんで返すんだよ、て。 ああああ めんどくせえなあ
>>99 随分偉そうでもったいぶった解説ですな。で、ナニが言いたいの?
セレナvsモーレスモを見たところ、明らかなフォルトは相手には返さないけど
きわどい球は普通にリターンしてサーバーがその球を使ってセカンド打ってたが?
>>89 草トーで旅の恥は掻き捨て的にやられそう。
やられても気付かないが。
>>99 >何故プロがフォルトをリターンするのか
セルフジャッジじゃないから?
審判やボールパーソンの付いたプロの試合と、 付かないアマの試合でのマナーを同列に扱う のに無理があるのでは。もともとはアマでの マナーで話が進んでたのでしょ。 プロの場合は、サーバー側のボールパーソンが ボールを持っていてサーバーに渡すから、フォルト のボールでもサーバー側のボールパーソンに拾わ せる意味でリターンすることもあるよね。 話がそれるけど、杉山愛がサーブの時、フォルト をリターンされて、それを左手でキャッチしたけど、 そこで突き指をした(後に骨折と判明)。それが原因 で得意のバックハンドストロークが生かせず敗退した ことがあった。 もちろん杉山が悪いんだろうけど、リターンされな ければ、こんな悲劇は起きなかったろうにね。
でもそんなのいったら何処で線引きするかでキリがなくなる不毛じゃないの? 手で取らなかったら..... そもそもフォルトしなかったら...... テニスしてなかったら.......
うちの地区は試合によっても違うけど、中学は大体セルフジャッジ、 高校はコートの初戦はセルフで次からは負け審だったが。 あまりにひどいセコジャッジする奴は、影でボロクソに言われてたぞ。 覚えてる範囲ではインターハイ優勝した○○は中学時代、オンライン全部アウトにしてた記憶が…。 高校になってからは県が変わったから、そいつが、その後どうなったかは知らんが。 同じ中学の奴がそういう奴とやる時は、怪しいジャッジの度に後ろで「えー」とか言ってたw 自分がそういう相手とやる時は「ボールいくつ分アウト?」って聞いてプレッシャーをかけたりな。 あとフォルトボールはネットにかけるのが普通だった。 というか、それでセルフの時はフォルトって示すんじゃねーの。 もちろんコールもする人はするけどね(俺はする人だった)。 手首かえしてネットにかけるぐらい簡単だろ。 上手い奴でフォルトボールを相手のコートに返す奴なんていなかった気が。 相手のコートに返したら、そのポイントの相手のプレーの邪魔になるしマナー違反だろ。 審判いる時はきわどい玉は全部返してたけどね。 審判がちゃんと素早くコールすればきわどい玉でもネットにかけれる時もあったけど。 しかし、このスレ見たら、セルフの時の「怪しきは相手に有利に」をやらない奴が多くてびっくりだわ。 まともなマナー教えてくれるところで初歩を習って良かったよ。
なんか腹立つな。
107 :
94 :04/08/30 06:55 ID:CBmPyiLa
>んでその集中を「あっ 今のフォルト」って乱されるのは結構つらくない? こういうのは問題外だよ。それはリターン側のマナーが悪いと思う。 普通リターンするときに「フォルト」って言いながら返すでしょ。 ギリギリフォルトで体の反応は間に合わずとも声は出せるはず。
ついでに >自分がそういう相手とやる時は「ボールいくつ分アウト?」って聞いてプレッシャーをかけたりな。 これでマナーができてると思えるなんておめでたいな。 >審判いる時はきわどい玉は全部返してたけどね。 手首返してネットにかけるのは簡単なんじゃないのかな? できるのに返しちゃうなんてマナー最低ですね。
まあ、あんまり煽るなよ。 なんか、「ルール違反(セルフジャッジの悪用」と 「マナー違反」の問題が、混在してて収集つかないな。 それとも、みんなわざとごっちゃにしてるのか? ここに書き込んでる人々同士で、テニスしたら けっこう円満だと思うぞ。 正直、リターンの話は、もうイイヨ・・・
>>自分がそういう相手とやる時は「ボールいくつ分アウト?」って聞いてプレッシャーをかけたりな。 >これでマナーができてると思えるなんておめでたいな。 何がマナー違反? 別にどれぐらいアウトか聞くのはいいでしょ。 大事なのは「相手が微妙なボールを自分有利にジャッジしてる」 という疑いをこっちが持ってる事を示す事なわけで。 別にジャッジの訂正を求めてるわけじゃないし。 もっと言えばインだと思ったボールを連続してアウトって言われなきゃ聞かないよ。 「意図的にセコジャッジする人」に対する対策なんだから。 >>審判いる時はきわどい玉は全部返してたけどね。 >手首返してネットにかけるのは簡単なんじゃないのかな?できるのに返しちゃうなんてマナー最低ですね。 頭悪い人ですか? 審判がどうジャッジするかわかんないからじゃん。 適当なジャッジする審判って結構多いし。 もう少しよく読んだ方がいいよ。
まぁ、もういいじゃん(^^; はっきりいって、純粋にマナーの面でなら、 そういうヒトはそういうヒトなんだなぁと寛容になればいい(なった方がいい。 カリカリするのはそれこそ思う壺)だろうし、 あと、セルフジャッジの何をどうするかは、 まぁ作戦的に悪用してるヒトそれをよしとするヒトは ああだこうだ言われることについて反感持つだけなんだろうから ここで言い合ったって解決つくようなものでもない (もうそういう人はそういう人格なんだからしょうがない。変わりようがない。変わるくらいなら世の中もっといろんな面でよくなっているはず。笑) んだから、適度なところでやろうよ。相手の考え方を変えようなってそもそもおこがましい話なんだろうから。
でもさ、テニスの実力以外のところで負けたって思うのが癪でね…
(´-`).。oO(草トーでも強い人はたいがいマナーがいいな。。。)
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 08:46 ID:6a7g9eA0
>>自分がそういう相手とやる時は「ボールいくつ分アウト?」って聞いてプレッシャーをかけたりな。
>>これでマナーができてると思えるなんておめでたいな。
>何がマナー違反?
聞くのが目的ならいいけどプレッシャー目的なんでしょ?
最低じゃん。相手を信用するというセルフジャッジの精神がないね。
>審判がどうジャッジするかわかんないからじゃん。
>適当なジャッジする審判って結構多いし
あんたさ、審判・相手がミスジャッジするのを前提でレスしてるね。
>>112 もおまえだろうけど、本当に相手はミスジャッジをしているのかねぇ?
おまえの発言みると負けた言い訳にしか聞こえないよ。
勝手な思い込みで相手がセコイジャッジしたなんて思うなよ見苦しい。
それに審判のジャッジをしたあと手首を返してネットにかけられません?
ギリギリフォルトを返せるならできるはずだけどなぁ…
おまえ、負け審の時テキトウにやるタイプだろ
>>112 みたいな発言があるとイラつくな。
実力では勝ってたけどジャッジで負けたと言いたいのか。
思い上がりも甚だしい。
こういうヤツは試合にでるな。うざいから。
審判のジャッジを聞いてから必ずネットにかけられるなんて よっぽど遅いサーブしか打たれないような試合しかしてないんだろうな フォルトと思ったのにインにされることなんていくらでもあるし
>>116 >>114 が言いたいのは
>>105 はセルフジャッジの時手首を返しネットにかけられるからってことだろ。
セルフジャッジの時に「ネットにかける=フォルト」なんてのが通用する
クソ地区で戦ってるみたいだからクソサーブしかこないんだろな。
>>手首かえしてネットにかけるぐらい簡単だろ
やっぱごめん、むかつくわ。
この流れを思いっきり無視した発言は。
いままでの話の流れは、基本的に
フォルトは返さないことがデファクト・スタンダードになっているけれども、
いいんだっけ?っていう話だよね。
簡単だと思ってネットにかけているけれども、
それでいいんだっけ?
きわどい高速サービスに対して、
フォルトだと思って全力でリターンしに行かなかったゆえにネットして、
実際にはぎりぎり入っていたという事はないんだっけ?
もしあるなら、そんなことでポイントを失うことは本意ではないから、
とにかく何が何でもリターンしてはいけないという
一方的なモラルじゃないほうが良いんじゃないの?
ということだよね。
その流れのなかで、
>>105 を自分でもういっぺん読み返してみ?
むかつくべ?なあ。
閑話休題。 我ながらマナー違反なお話を。 試合をしてて、勝負所!って感じるところが あるでしょう。 そのときに、「ちょっと、すみません」って言って、 ほどけてもいない靴ひもを結びなおして 作戦を考えたり、集中力をとりもどしたりしてる 自分ってBad Player?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 18:40 ID:yPNhW3px
ボ ー ル を 盗 む な ! 盗 ん だ や つ は 死 刑 !!!
>>199 う〜ん、どうなんでしょう。
確かに、自分のペースを取り戻すことは大切だけど。
>『ほどけてもいない』靴ひもを結びなおして
自分はそこまでして、という気が・・・。
自分の場合はレディーポジションに付く時間を
「ちょっとだけ」ゆっくりって程度ですけど。
122 :
121 :04/08/31 20:31 ID:5IY+muy9
ボールが地面につく前にフォルトとわかる球は止めますが 微妙な時はフォルトでも返してしまいます。そして「すんませーん」
>>120 す ぐ に 拾 い に 来 な い ボ ー ル は お れ の も の 。
こらっ!また
>>124 がボール持ち逃げしやがった!
フォルト判定というかサーブにかぎらずIN/OUT判定に関しては、 サークル程度だと非競技者出身もたくさんいて そういう人は、ボールの真上から見た投影がラインにかかってると それはINボールだってこと知らない人多いよね。中級車程度での意外と多い。 さっきの、あれって入ってなかった?とか聞くと、 ボールの跡が少しだけ外れてましたね。惜しかったですね。 だって.......オイオイ。
>126 そういう意味では、ウィンブルドンのTV中継でCGで再現してるのは、ルールを 知る上でいい傾向かもしんないね。あれなら投影部がかかればINってわかるし。
>>ボールの跡が少しだけ外れてましたね。惜しかったですね 判定に関して混乱してきました。 クレーでは跡が掛かればINじゃないんでしたっけ? ようするに、着弾地点から伸びたハレー彗星でいうところのシッポの部分が ラインに重なっていたらイン、外れていたらアウトと思っていたんですが。
跡がかぶってればインです。
>>126 のは跡もかぶってないってことじゃないか?
接地した面と投影部との差異なんてわからなくね? ルールとしては投影部そうなってますってことだけ知っとけばいいような
録画したビデオで確認しましたが、 ウィンブルドンのCGは明らかに投影ではなく接地跡を再現してますよね。
>投影ではなく接地跡 投影部と接地跡の違いを教えてください。 同じだと思ってたんですが。
>>131 ウソをつくなウソを。接地跡が円形でサイドラインの幅と同じくらいあるわけないだろ。
>>132 投影部はボールの直径と同じ円。接地跡はそれよりも小さくいびつな形
接地してなくても鉛直上方からみてラインにかかっていればイン
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 00:15 ID:MP30vfOx
じゃあ 弾地点から伸びたハレー彗星でいうところのシッポの部分が ラインに重なって無くてほんの1ミリほどはずれていたら 上から投影したら入ってるはずなんでイン ってことですか 知らなかった
接地してなくても鉛直上方からみてラインにかかっていればイン ↑ これ間違っているでしょ? じゃあ、フットフォルトも鉛直上方から見て足が越えていたら…って事になる。
何?きみも知らない口?
ルール教本キチンと読んで見てください!
>>135 >じゃあ、フットフォルトも〜
それって、幼稚園児の『何時何分何秒で地球がどこにいるときの話?』
みたいな論理だよ。
フットフォルトはフットフォルト。別定義。そんなの別定義でもなんら不思議じゃない。
で、テニスのIN/OUT判定定義は、数あるコート球技の中でもある種得意なもの。
大抵は投影幅じゃぁなく設置跡が判定の基準になっているから。
もちろん設置跡では、OUTだけど投影ではINという場合の実際のジャッジが難しいのは
『〜だろ!』なんて今さら言うまでもなくそんなの当たり前。
だけど、ルールはルール。
私のかってな想像ですが、そういうルールだから、判定が納得いかなくて
接地痕を根拠にああだこうだ抗議しても(明らかに物理的にあり得ない
範囲じゃない限り)無駄ですよ。という促しを効かすための
先人が定めた偉大な(?笑)ルール定義なんじゃないのかなと
思ってはいます。
>>129 他の方もいってるけど、当然INです。
接地痕がラインにかかっていれば当然、投影もかかりますから。
(投影はかからないけど、接地痕はかかるなんてことは、少なくとも我々が
自在する3次元世界ではあり得ません。)
>>133 テレビ見たこと無いですか? 跡は円形なんかではなく
ボールの直径より幅のせまい楕円形になって表現されてますよ
漏れ>112なんだけど、なんで書いたのか忘れた
やっと何で投影って言ってるか理解できた。 要するに空気のめちゃくちゃ入ったボールを使っていても コートは狭くならないってことだよね。 でも、俺だけ知らなかったんだってショックだったけど 何気にみんな微妙に知ってるような知らないようなみたいな感じなので 安心した。 知らねえよなそんなこと。 たしかにCGだとすこしだけ跡より太い気がする。 あとこれって関係するのはサイドアウトだけだよね。 結局マジでどっち?
>>138 あれは、なんというかその瞬間の準物理的な接地跡じゃありませんよ。
ボールは動いているので、時系列で接地してから再び離地するまでの
全部の跡を影で表しているんです。
>>133 でいっているのは、瞬時の形のことでしょう。
接地した瞬間、あんなに楕円に細長くなっているわけじゃありません。
(ルール的には勿論一瞬でもラインにかかっていれば間違いなくINですから
形が如何あろうが関係ないですが。)
>>137 ソースありがとうございます。む〜、確かにここでは、ルール条項まで
書いて説明されてますね。以前に読んだ数冊と手元にあるハンドブック
みたいなのは、そういう説明ではない(投影まで有効)なのですが、
確かに卓球やバレーも色々変わってますから確認必要かもしれませんね。
>>140 違いますよ。サーブの判定にも共通のジャッジ(セーフジャッジ)です。
143 :
135 :04/09/02 02:08 ID:loig+v3R
137さんが教えてくれたHPを見てきました。 どう考えてもこれが正しい気がする。 136さんが正しいのかどうか分かりませんが、鉛直上から見て かかっていればインというのはやっぱり腑に落ちないなあ。 その理屈だと、『影』がかかっていれば良いという事と同じ理屈になると思う。 どっちが正しいんでしょう…。
>>143 (^^;
少なくとも現状は、どうも、137氏の紹介したリンク先にある通りらしいというのはまぁそうだとして、
143氏が腑に落ちるかどうかは全く別問題で、
>その理屈だと、『影』がかかっていれば良いという事と同じ理屈になると思う。
(^^;いやまさにそういう意味なんですが、投影って意味、分かりますよね?
少なくとも、そういう説明がされている本が幾つか一般書店で売られたいたのは事実なわけ。
で、今の段階ではそれらの一般出版物に書かれていたことが、実は、著者がクソだったてことなのか、ルール改編があって現在とはちがっているか
ってことだと思う。
(私が大学の体育会出身の人に聞いたときはやっぱり、実際の跡がどうこう
じゃなくて、上から見たのがラインにかかっているとINだと言ってたよ。もう、30代の人だけど。)
145 :
128 :04/09/02 02:56 ID:7MZNbX3l
結局、判定は
「接触か?投影か?」
どちらが正しいことになるのでしょうか。
接触=ボール接地跡
投影=太陽が真上にあった場合にボールが作る影
でいいよね。
こんなに大事なことが、
もつれるとは正直思いませんでした。
>>137 は、接触と言っていると判断できますね。
>>145 あぁ因みに"接地跡"だから実際の跡がどうこうというより、接地面というのが
正しい認識で、例えばクレーだと、実際の跡を見てどうこう判定するらしいが、
オムニやハードコートだとそういうルール(跡を見てどうこう議論する)ことは
ルール外らしいよ。不明瞭な跡だけを根拠に判定してもしょうがないということだと思うけど。
あおれと、いちいち言わんでもわかると思うけど、投影=太陽が真上にあった場合にボールが作る影
ってのも、まぁ理論上の話を言葉で説明するとそういう表現になるが、
別に実際のコートで日の光の影がどうなるかとかの話じゃないからね。
実際に真上から日の光が当たることなんてそうないし、厳密には
光の粒子って、放射状に来るからそういう観測論的なものは論外。
(まぁ実際は地球上では限りなく平行に近い状態で降り注ぐんだけどさ。
なんかテニスの話じゃないなぁ。笑)
わっかりました。 すこし訂正します。 接触=ボール接地面 投影=ボール中心点から鉛直方向に置いた照射機から注がれる空間コヒーレンスを持つレーザー光線がボールに当たって地面に作る影
いや、すまんすまん。意味が分かっているならいいってだけの話しだったんで。 いまさら投影とは何かの議論や定義なんてする必要ないっす。 小中で習っているはずのことなんで。
149 :
143 :04/09/02 03:48 ID:loig+v3R
>144 レスどうもです。 では結局正しいのはどっちなんでしょうか? 実際はボール本体がコート上に書かれているラインに接地していなくても、 ボールが落ちた瞬間を真上から見た時に、端がわずかでもラインを隠していたら『イン』 というのが昔のルールで、現在ではルールが変わって、実際に触って無ければ『アウト』? ルールを作ったのが誰だか知らないけど、絶対変だあ。 昔のルール作った奴出て来〜い。
>>149 本当に改編があったのか、デマが書かれた本が出回っていただけなのか
ハッキリしていない段階では不毛な問い。
もう既にかかれているけど、現状は限りなく
137氏の紹介したリンク先にある通りらしいということなんじゃないの?(聞き分けないナァ笑)
因みにおれは別に変なルールとまでは思わないけどね。投影説。
接地面だけの話なら、たしかに137氏の紹介したリンク先にある元の質問者の
疑問にあるように、じゃぁ跡(接地面)だけがイン・オウトの判定になるって
いうのなら、ボールが落ちた位置が同じでも、強くボールを打ち付ければ
接地面は大きくなるし、弱く落とせば接地面は小さくなる。
接地面積の大小は事実上ボールを打ったときの強弱でかわるから
そんなのでイン・アウトが変わるのはおかしくない?
という疑問も、それなりにもっともだとは思うよ。理屈上ではね。
でもそんな机上の論理で遊んでいてもしょうがないわけで、
どっちがおかしいとかどっちが直すべきだとかは思わない。
そこの矛盾に引っかかるような球を打ち分けられるようなこともほぼないし。
つまりそれぞれがいい加減な自己ルールでプレイしていればいいということか?
まあ、確かに不毛ですね。止めましょう。 事の発端は、126さん133さん136さんの勘違い(?)なレスからだったんですよね…。
>>152 やめようとか言いつつ皮肉交じりのレス入れるな
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 19:58 ID:MP30vfOx
試合が終わったときの握手くらいは帽子とサングラスとってね
子供か?文盲か?
>>152 勘違いっていうんじゃなくて......もう説明するのもバカらしいなぁ。
結果的にどっちかが間違っているってことなんだろうけど........
って理解力薄いやつにはなにをどういっても無駄なんだろうな。笑
>>154 ある本にはサングラスはマナー的に失礼だってあるけど、
試合ではなんとなぁ〜くそれに従ってもいいような気がするんだが、
医学的に考えても、眼球に強い日光(要するに紫外線)は良くないとされているから
カッコツケじゃないかぎり(くべつできんけどね)いいような気が(俺は)
するんだけど、一般(そこらの巷的には)どうなのかな?
>>153 w
こういうとこって相手を指摘すれば
「おぉ分かる人間だな」と他人から思われるに違いない。気分いい〜!
っていう風に、それこそ勘違いしてる人って多いからね。
トンチンカンな指摘してそのもくろみ台無しで逆に大恥かくこともあるわけだがw
ほっとくが吉
157 :
152 :04/09/02 20:20 ID:loig+v3R
勘違いか思い込み以外、あり得ないですよ。 投影が『イン』なんて。あなたが書いたこの、 >ボールが落ちた位置が同じでも、強くボールを打ち付ければ >接地面は大きくなるし、弱く落とせば接地面は小さくなる。 >接地面積の大小は事実上ボールを打ったときの強弱でかわるから >そんなのでイン・アウトが変わるのはおかしくない? おかしくないと思います。 これこそ100%正解。『オン・ライン』の意味分かりますか? 投影説に納得できない事を『理解力が薄い』って言われても困ります。 いや、それが国際ルールでもう完璧に世界中どこに行っても、それで決まりならば 従いますよ。ルールだから。でもそんなルールは無い。
>>157 やめようって言ったのは誰だ?!
ってか、たんなる荒らしかよ。
159 :
152 :04/09/02 20:43 ID:loig+v3R
だって悔しいんだもん。 ごめんなさい宿題して寝ます。
>>157 はぁ?違うちがう。
投影説を言っている人の主張はその人が考えたり解釈してるんじゃなく、
そういう説明の一般出版物が出回っていた、あるいはそれに基づいたと思われる
指導に従っていた結果だってのをいってるんでしょ?
理解力云々っていうのはそこを言ってるの。
因みに言うけど、
>。『オン・ライン』の意味分かりますか?
それはテニスのルール(テニスの世界、まぁその他の球技も含めてでもいいや)
でオンラインとは如何考えるか?で考えたら、接地面で考えるからそうなるっていうだけでしょ?
つまり、はいの意味でなんで英語ではyesと呼ぶの?yはなんでそういう形の文字なの?
それは最初にそう定めたから。(多少の理由はあったにしても)
ッて言うのと同じ。(ちょっと極端な例だけど)
別な観点、純粋に空間物理学みたいな観点で考えれば、
接地面がついていようがいまいが、三次元空間上の位置は変わらない。
ところが、テニスでは接地面が全てでON/OFFの判断基準をする
(物理的に線に乗っていたかどうか)で位置がどうこうじゃぁない
(位置が全く同じでもONとOFFが存在する)
という解釈なのがテニスの現状?(未来永劫でもいいけど)だってだけでしょ。
(接地説が正しいらしいという話は別に反対してないからね。それはもういいですから。)
あなたは、自分が立っている位置の考え方・観点が世の中で唯一絶対的なもので
他はおかしいという観念に固まりすぎているから、そういう風に
しかものが見えてないってだけのようなきがするけどな。
更に言うなら、
>あなたが書いたこの〜
これは私が考えて創作した解釈ではありません。理解してますか?
HPのリンク先に書かれているように(見てみましたか?)
それをHPに掲載するにいたった、最初のどこぞの方が持った疑問で、
それについて「私も、はっきり知らない人がそういう疑問が出てもとうぜんでしょうね。」
(ただし、そうじゃないていう解釈がテニスルール上で明記されているなら
そうなんでしょ!おかしいとは思いませんよ。テニスではそういう解釈の元に
ルールを定めているんだから。)っていっているだけ。
いいですか?私がいってるのは、(すでに)実際にそういうルールなのか?違うのか?
の観点での話ではないという事を言ってるんですよ。
ある意味テニスの現実の世界からもはやなれた話ではありますが。
(そういう意味では他の"皆さんには"ゴメンなさい、スレ汚しして。と思ってます。)
(;´-`).。oO(投影やら接地やらの違いが目で見てわからないのでは・・・)
まぁ、本人も
>>159 「だって悔しいんだもん。」
と言ってることだし、それが大部分だったんだろう、そっとしておいてやろう。
それが大人の......
哲人曰く「人間は感情の動物である」
えーいケンカすんなおまえら。 ジェントルメーン
164 :
137 :04/09/02 23:21 ID:irNASWOA
>>164 まぁ〜た一人、聞き分けない駄々子が。w
前の紹介リンクには、テニスルール則の条項番号まで記して
しかもテニス協会?の関係者からの返事として紹介されてるんだろ?
意図的にそこのHPが嘘言ってない限り(現時的に考えて、それはあり得ないでしょう。)
ルールとしての正しい定義は、接地面だと言えるんでしょ?
だから、投影説論者の人も、少なくとも今何が正しいかと言えば、接地面が正しい
かもしれないって、既に言ってるんでしょ?
で、投影説の出所や、なんでそうなったかの経緯に既に問題は移っているんじゃないの?
って再三ここまで書かれてるはずなんだが、なんで分からんのかね。
って、あぁそうか、煽りなのかw
ライン判定を決定付ける重大な定義に関して、 これまでのルールは一意ではなかったことを発見できたこと自体 このスレの存在意義は大変大きかったと思います。 些細かどうかは問題じゃないんだよ! 「解釈が違えば判定は違う」 この事実が大変なことなんだよ! なんでみんな冷静なの? だってこれまでの長い歴史のなかで、 違うラインの解釈をもししていたら、 結果は変わってくるかもしれないんだよ? 髪の毛1本アウトなんてボールはいくらでもあるじゃん。 投影と考えるとうーんインかもなとか考えたジャッジも もしかしたら出てくるかもしれない。 だととすると、 違うチャンピオンが誕生していたかもしれなかった大会が あったかもしれなかったということだよね!? もしかしたら俺だってウィンブルドンで優勝してたかもしれない。 1回も出たことないけど。 面白がって長文書いてみましたが 途中でだんだんどうでもよくなってきました。 いやいやそんなこっちゃいかんな。 すごいよこの発見おめ!そして乙!>>all
>で、投影説の出所や、なんでそうなったかの経緯に既に問題は移っているんじゃないの? おれ、この線で、いま先にしょうかいされたHPの管理者に 質問なげてる(勘違いしないでね。それはおかしいとかいうスタンスでの質問じゃないからね。) から、途中経過も含めて必ず報告(適切な回答来るかは保証できんけど。あたりまえだけどね。) するから、その件に関しては待ってて。 (かつここで議論してもしょうがないんだから、マターリとまてばよろし!)
ルールを調べてみました。 (規則22) ライン上の落球(Ball Falls on Line) ライン上に落ちたボールは、そのラインによって区切られたコート内に落ちたとみなされる。 とありました。非常におおざっぱな決め方とも言えますね。 接地説や投影説が出るのも無理もない。 素直に考えれば、ボール本体がラインに乗っかっていればインという事ですね。 あとはこの規則22が、過去から現在のどこかで改訂された歴史があったかどうかですね。 テニス12年やってるけど『コートの友』は読んだどころか実物を見た事も無いです。 買ってみるか。改訂の歴史も載ってるのかな〜。 コートにボールが落ちた時、5秒くらいコートにその跡が付いて、その後消えちゃうような コート表面やボールが開発されればジャッジの問題は解決されるでしょうねえ 167さん経過報告待ってます。
>>159 結局最後に文句を言わないときがすまない厨房じゃねーか
判定の微妙なボール(インかアウトか見る人によって微妙に見解が 分かれるようなボール)が、自分にとって不利にジャッジされても、 異議を言わないのがマナーであります。
ジャッジに文句を付ける人結構多くないですか? 逆に文句を付けられたらどうしたら良いですか?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 16:16 ID:TCAPaXW3
自分の場合は、アウトと言われた時のボールのときに冗談っぽく ”ボールが落ちた点はOUTだけど、つぶれてラインにかかったよね”とか ”ボールが落ちた点はOUTだけど、後が滑ってラインにかかったよね”とか 言ったりします。別に他意はなくOUTの判定に従うのですが昔から皆どんな基準で 判定するのかなと興味がありました。中にはコートサイドで突っ込んでくる人もいました。 意外と多いのが、ボールの中心に針を刺して突き抜けた(本当の点)がライン上に無いと INと判定しない人が多いです又、そういう人はボールの角度や強さによって設置面の長さが 変わることを納得しない(ありえない)と語る人です。年配の人に多かったです 中には、”マジンガーZが打ったスマッシュがラインに1mm掛かってたと仮定したら、蚊が打ったら OUTなのか?そんなわけねーよな”とマジに突っかかってきた人もいました。 自分の場合は一応ボールの直径がラインにかかっているかを判断にしますがしかしダブルスの時は ペアとジャッジが食い違ったり、後からOUTじゃねーのかと言われますのでフェアではないのですが ボールの中心の(針の細さの)点を基準にして合せたりします。
ジャッジを神に誓って正しくしていたのなら 何を言われようが変える必要は無い。 逆にコロコロ変えるようでは信用できないし、つけ込まれる可能性もあります。 セルフジャッジでオンラインくらいであやふやな球はインとしてプレイすべき。 そういうプレイで文句を言われることもまず無い。 スマッシュが早すぎてよく見えなかったり、ロブを背走して落下地点をハッキリ見てない場合もインです。 ダブルスのパートナーが後からOUTじゃねーのかと言うようなら そう思った場合は自分でOUTとコールして良いと話すべき 理不尽な文句つけて来るような相手に対しては、 オンライン上で見てたんですか?あなたのいた場所から正確に判断できるはずないでしょうと冷静に言うべき。 そんな理不尽な文句をネチネチつけるようなやつはどうせろくなプレイヤーになれない。
相手が本当におかしいジャッジをするようなら ジャッジを変えさせるんじゃなくて、まず確認をしよう 「本当にアウトですか? 確認して下さい」と。 そのジャッジは変わらなくても、次からが違って来る。
話題になっていた、打球の『イン』『アウト』のオンラインですが ボールがラインに触っていなくても、落下点を真上から見てボールの端っこが ラインを隠していたら『イン』という投影説はどうやら間違いのようです。 ルール的にも昔はこれで『イン』だったという歴史も無いようですね。 ただ、『ポトッ。。』と落ちた時は触って無くて、『バーン!』と落ちた時は ボールが変形している為ラインに触り、落下点が全く同一な場合でもこちらは 『イン』となります。 問題はセルフジャッジの場合、この差は肉眼ではほとんど見分けが付かないという事ですね。 これをどうジャッジするかは難しい。。 俺だったらボールが落ちた時に、ラインが完全に見えた(ように)感じたら『アウト』 ラインが少しでも隠れていた(ように)見えたら正直に『イン』にします。 自分の見た目に正直に判断するしかないかなと思います。 それで相手からクレームを付けられても、それは無視。嘘付いてる訳じゃあ無いので。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 09:37 ID:Awhoq7xq
あるテニスクラブへビジターで行った時のこと 即席でペア組まされたんだけど、そのおっさん オレがストロークで2〜3本つないだ時点で勝手に 「アウト」とか言って試合止めてやんの。 打ってるオレが完全に入ってるってんのに。 だいたいおっさん、前にいて背中見せてくせに なんでわかるんだよ。 セルフのひどいヤツ、特にクラブのメンバーに 多いね。
うん。いい歳したオッサンがこういうジャッジをするケースが多い。 セルフなのに勝手にプレイを止めちゃったり。
クソジャッジはたとえ味方でも本当にムカつきます。
昨日
>>178 さんのような状況に遭遇してしまいました。
明らかにラインに乗ったサーブをパートナーが「フォルト」のコール。
こんなときは、なんて言ったら良いんでしょうか。
確信犯でフォルトと言っているのか、
正しい判定の仕方を知らないのか良く分からないため、
何も言わないケースがほとんどです。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 12:10 ID:Awhoq7xq
>>179 オバサンも多いよ。
1stフォルトなのにすずしい顔してさっさとポジションを変えちゃうオバサンとかさ
厳しい事言う様だけど、それは君達が弱過ぎるからだよ。 僕は例えアウトでもインと言われればそれに従がう。 インなのにアウトと言われてもそれに従がう。 その代わり、圧倒的実力差で叩き潰すけどね。 必ず。 ハンデくれてやってるって思えばむかつかないでしょ? 負ける事有り得ない訳だし。 僕の場合。。。
厳しい事言う様だけど、それは君達が弱過ぎるからだよ。 僕は例えアウトでもインと言われればそれに従がう。 インなのにアウトと言われてもそれに従がう。 その代わり、圧倒的実力差で叩き潰すけどね。 必ず。 ハンデくれてやってるって思えばむかつかないでしょ? 僕の場合、負ける事は有り得ない訳だし。
こんなとこで愚痴言って無いでさ、実力で見せ付けてやれば言いじゃん? ま、それが出来ないからこんなとこで愚痴言ったりコート場で下らない喧嘩してるんだと思うんだけどさ。 そんなに気に入らなければ、コート出た後ぶん殴れば良いじゃん? 神聖なテニスコート場で喧嘩(それもレベルの低い)してるの見ると思いっきりぶん殴りたくなるんだよね。
こんなとこで愚痴言って無いでさ、実力見せ付けてやれば言いじゃん? ま、それが出来ないからこんなとこで愚痴言ったりコート上で下らない喧嘩してるんだと思うんだけどさ。 そんなに気に入らなければ、コート出た後ぶん殴れば良いじゃん? 神聖なテニスコート上で喧嘩(それもレベルの低い)してるの見ると思いっきりぶん殴りたくなるんだよね。
むかつく奴にはどんどんボディーを狙う。 それこそ俺は殺す気でやってるから。 それぐらいの気迫は必要だと思うよ。
あ〜っと、一応、誤解の無い様に言っておくと、むかつく奴にしかやらないから。 後、弱いくせに生意気な奴ね。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 12:58 ID:9W/3gVyG
ときどきサービスが入っているのにリターンをミスしたらフォルトと言っています。 リターン練習の機会が増えるからなんとなくフォルトと自然に声が出てしまう。 勝ち負けでなく機会を増やしたいと思っているだけ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 13:18 ID:Awhoq7xq
>>183 > その代わり、圧倒的実力差で叩き潰すけどね。
そんだけ実力差あっておもしろい?
>>189 最高に面白いよ
俺はテニスが大好きだし。
もっと早くテニスに出会っていれば間違い無く俺はプロになっていたと思うよ。
実は今プロを目指そうとか思ってる。
厳しいのは百も承知。
もしプロになっても、
>僕は例えアウトでもインと言われればそれに従がう。
>インなのにアウトと言われてもそれに従がう。
このスタンスは一生変えないから直ぐに分かると思うよ。
今は肉体改造に励んでいる。
500万位する手術も本気で考えている。
トッププロがミスジャッジで講義してるの見てると思いっきりぶん殴りたくなる。 例えそれがどんなに大事な局面だとしてもね。 こう書くと何も分かってないとか書かれそうだけど、ま、それが俺のスタイルだから。
兎に角ね、見てて見苦しいんだよ。
こんなとこで愚痴言って暇があったらさ、少しで自分を磨けよ。 ま、これは俺にも言える事だけどな。 まあ、あまりにも見苦しい書き込みばかりだからつい書き込んじまった訳よ。 それだけ。
こんなとこで愚痴言ってる暇があったらさ、少しでも自分を磨けよ。 ま、これは俺にも言える事だけどな。 まあ、あまりにも見苦しい書き込みばかりだからつい書き込んじまった訳よ。 それだけ。
こんなところに連続投稿してる君も所詮この程度のレベル
やたらレスがついてると思ったら キチガイのレスかよ。 一番見苦しいレスをしてるのは「儲(・-・)儲 ◆4/bi.AE71w」 よって一番ヘタクソなのは「儲(・-・)儲 ◆4/bi.AE71w」
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 14:02 ID:Awhoq7xq
>>188 やっぱそれはマズイんじゃないかな?
> リターン練習の機会が増えるからなんとなく
はやはり練習でやるべきで、試合ではネ・・・
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 14:12 ID:WYZzvx3I
儲(・-・)儲は競馬板で有名なコテ。 会社を経営している社長らしい。
>>197 試合とか練習とかの問題じゃなくて反則じゃん(;´∀`)
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 18:18 ID:Awhoq7xq
>>199 ゴメン、ゴメン
リターンの練習機会を増やしたいのなら練習でと言う意味で、反則O.Kって
言う意味じゃないよ。
なんか、おかしかった?
>>196 つーか、お前さ、座間だろ?
なぁ?
俺のコテ知ってるのおまえだけだもんな?
そうだろ?
お前さ、まだ根に持ってんの?
しかもお前さ、俺と被らない様に日程変更しただろ?
なぁ?
それって結局さ、なんの解決にもなってないじゃん。
俺から逃げただけじゃん。
そうだろ?
ダブルスん時だってそうじゃん、散々人の足引っ張っといて俺は悪くないって。
はぁ?
コテで書けよ?
なぁ?
名無しじゃ無くてよ。
電話すればあ?
>>188 さん
それは、一般的には最も「やってはいけないこと」と認知されています。
理由については、
>>97 等を参照してください。
バレてないと思うのは間違いで、
周りにはバレバレだと思ったほうが良いです。
逆の立場になってみれば、手に取るように良く分かります。
周囲に相手にされなくなってしまう前に、
改められることを願ってやみません。
>>202 おまえさ、最低だな。
知らないの、教えて貰えないの知っててそうゆう事書いてさ。
なぁ?
>>教えて貰えないの知っててそうゆう事書いてさ。 知らない。お前の事も全く知らない。 誰なんですか貴方? 電話番号教えて貰ってない?知り合いじゃないの? ダブルスのペアなんでしょ? つうかアンタ書いてる事が最悪だよ。 みんな気分を悪くするから来ない方が良いよ。 そんな事だから、知り合いに誹謗される書き込みされるんじゃない? 自分の胸に手を当てて、よ〜く揉んで考えなさい。 自分のした事は、自分に返ってくるんだよ。
>>205 人違いか・・・。
悪かったよ。
迷惑掛けるつもりは無いんだよ。
だから消えるさ。
証拠もないのに勝手にどっかのやつと間違えて暴れてりゃ世話ネーナ。 おまえ競馬板から追い出されてきたんだって? ここでもクソみたいなレスしかしてねーんだからさっさと消えろよカスが。 ロクにテニスの話もできずに被害妄想広げてンじゃねーよ。
>>206 別に消える必要はありませんよ。
名無しで普通に書けばいいんじゃないでしょうか。
良い事も言っていると私は思いますし。
ただ、余計なことが多すぎますね。
沢山レスを書かれていますが、
3行で十二分に書けてしまう程度の内容しかありません。
このスレを初めから何度も読み直して、意味が理解できたら、
余計なことを一切省いて、言いたいことを1行で書き込んでください。
リハビリだと思って、1行を厳守されることをお勧めいたします。
テニス板ができてしばらく立つけど ここって池沼に対して全般的にヌルいよね ただ、週末が雨だったりすると途端に殺伐としたりするような気も スレズレスマソ
>>208 さん、公平な観点でよりいいこと書いてると思いますが、
あくまで経験からですが、話題の氏みたいな人は、そういうことさえ理解できない
(言われても曲解する・言われることに反発心をスタートにした感情しか持たない)
タイプの人間である可能性が極めて高いということですね。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/06 05:55 ID:MCgTtJ3g
昨日試合に出て来ましたが 強い人程気持ち良いマナーですね。 見習おうと思います。 しかし、ボールの判定は本当に難しい、、、
212 :
マルチです、名無し投票願い :04/09/06 18:26 ID:URFILfm3
名無しスレで名無しを決めています。皆さん投票してください。9月10日締め切り。
変な厨が暴れていますが無視してください。
名無しを決めるすれっど
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091108208/ 383 名無しさん@お腹いっぱい。 age 04/09/03 23:44 ID:7PVl7JjT
それではこれより、第二回テニス板名無し決定の投票を行います。
<ルール>
★ID重複は認めません。
★名前欄もしくは本文に希望する案を書いてください。
<期間>
★1週間とします(04/09/04(土)0:00〜04/09/10(金)23:59まで有効)。
<その他留意事項>
★04/09/11(土)に集計しますので、そこで議論しましょう。
★串やプロバイダの変更でIDは変化しますが、
その情熱を買ってまあ認めてあげるということにしましょう。
★第一回の反省を踏まえ、うけを狙うのも良いんですが
やはり真面目に投票することにもエネルギーを使うことを
心がけたほうがいいと思います。
それでは、あと15分後くらいにスタート↓
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/06 22:27 ID:1chEgUkD
>>208 >良い事も言っていると私は思いますし。
良し悪しは別にしてそういう存在は否定しません。
いろんな人がいて底辺が広がればTENNISも盛んになって
最終的にはTOPも強くなるかと思いますが、ただこの
”【Lady】マナーについて語るスレ【gentleman】”
と言う意味合いで、この場にこう言う存在はいかがなもんかと。。。
みなさんマナーの話をしましょうよ。という訳で、話題を一つ提供 します。 みなさんがレシーバーで、1stサーブのフォルトを見送ったとき (あるいはボールに触れなかったとき)、そのボールはどうしま すか?私の場合は、2ndサーブの妨げにならないよう、できるだけ そのままにしておきます。でも次のケースであればボールを拾い に行きます。 (1)自コート内およびその周りに転がっていてプレーの妨げになるとき。 (2)隣のコートに転がっていき、そこの人に拾ってもらったとき。 (3)隣のプレー中のコートに転がったとき。もちろんこの場合は コート横で待機し、プレーが終わってから拾いにいく。 ただし、(3)のケースでも隣のプレーに支障がないっような所に 転がっている場合は、そのままにしてこちらのプレーを続けます。 これは自分がサーバーの場合、相手レシーバーが拾う必要の ないボールまで拾いに行くと、2ndのリズムを狂わされてしまう ことが多いため、自分なりに切り分けたものです。 みなさんの拾うor拾わないは、どう切り分けていますか?
草トーみたいな一般愛好者にとっての公式戦?もどきなのか、 単なるサークルレベル、ようするに勝手にコート借りてプレイしている とかでも若干違いモデル化と思いますけど、 おれは後者が多いから、後者で考えた場合でいうと、 (1)は基本的に、サーバーも同意する(みりゃぁわかる。) だろうから、ケース・バイ・ケースももちろんあるけど、 基本的には支障あると思えば拾うなりどけるなりする。 ただ、時間空けるのは極力避けてあげたいから、ネット方向に 転がすていどってのが多いけどね。足元にでもない限り。 (2)勿論、これは基本的に中断して拾う・受け取ることをする。 サーバーには中断は申し訳ないとは思うが、 テニス云々というより、民営だろうが公営だろうが 公共的施設でプレイしているんだからお互い様で、 拾ってもらって、かつボールを転がしといて、 『テニスはセカンドの中断しないのが常識だ、へっ!』 なんてのは言語道断だと思う。 マナーどうこう言う以前のはなしで、そういう人は マナーをマナーと採らないで、ルール的に考えてる人に過ぎないと思う。 (3)も、俺は当然だと思うけどね。 初心者とやってると、試合中でもヒョコヒョコ取りに行く人はいるけど。 (まぁあまりメクジラたてずに教えてあげればいいだけの話なんだが。) ちょっと観点違うけど(2)、(3)とかで、サークルとかで少し大勢で試合 まっているとき、待機組みが、試合みていてボールの行方見ているはずなのに、 普通そういうボール(隣にいったボール)はケアしてあげればいいのに、 『俺が打ったんじゃないから知らねぇよそんなの』って言う人が結構しるんだよね。 勿論、マナーとかあまり馴染んでいない人がほとんどといえばそうなんだが。 自分が打ったボールがどうこうじゃなくて、自分らのグループの 物と言う風に考えて欲しいんだけどね。どうもそういう事も 言われないと分からない人も多いらしい。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 21:08 ID:Kkh8nAS6
>>214 練習時は論外なので試合時に限ってカキコシマス
1、決して拾わずにラケットで差し支えの無いところへはじくだけ
2、無視(自分が返す時は相手に返さずにコート後方にはじくだけ)
3、無視(自コートのプレーに影響なし、ボールが入ったらそのコートのプレーは即レット)
リターン側の作為で2ndとの間隔を空けさせるのはマナー違反だと思います
自分がされた場合は、1stサーブからやります、結構揉めますが・・・
>自分がされた場合は、1stサーブからやります、結構揉めますが・・・ ルールを捻じ曲げるってどーゆーこったい(;´Д`) 試合でそんなこといったらソッコーで棄権させられるぞ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 21:57 ID:81DEOPsO
>>217 「試合に限って」の前提で、Let(綴りあってんのかな?)と言う意味では
ポイントの最初からなので1stからやり直すことは主張できると思いますが・・・
>>218 >「試合に限って」の前提で、Let(綴りあってんのかな?)と言う意味では
>ポイントの最初からなので1stからやり直すことは主張できると思いますが・・
どゆこと?
>リターン側の作為で2ndとの間隔を空けさせるのはマナー違反〜
マナー違反だからって1stからやるのはおかしいだろ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 22:13 ID:+HGg50O9
サーブに不安のある相棒がサーブ打つ ↓ フォルトを敵が打って隣のコートにやってしまう ↓ 敵が隣のコートに取りに行く ↓ 相棒が案の定ダブルフォルト ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 22:13 ID:81DEOPsO
>>219 レット(自信がないのでカタカナで)が認められれば1stからと言う意味
>>221 そりゃわかってるけど
>>216 は「リターン側の作為」とかいてあるでしょ?
マナー違反でレットは認められない。
皆さん、試合でっていってるのは
キチンとした公式戦or
>>215 にもあるような
>草トーみたいな一般愛好者にとっての公式戦?もどき
を前提にしてるんだよね?
単に、コートかりて自分らでかってにやっている試合で、
『おれはいつでも神経勝負だぜぃ!』『おいおい、今の妨害だろう!』
『ケッ、マナーがなってないやつだぜぃ!』
ってのは、マナー以前お単なる空気読めないアホということでいいよね。
タマニいるけど。そうい奴。
216が1stから打てるとする根拠を知りたい。 1stから打てるのは、2ndのテイクバックを始めてから 邪魔が入った場合のみじゃないのかな。
全部読んでないんだけど、 コートのマナーの前に、インターネットのマナーができてないぞ、 おまいら! って、何回くらい出てきてる?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 20:58 ID:S047hVe8
なんか
>>56 に戻ってない?
ちょっと状況は違うけど、結局相手のマナー違反でスムーズに2ndが打てない時
レットを主張できるか否か・・・だよね。
マナー違反でレットは認められない。 何秒かは忘れたけどルールでサーバー・レシーバーの持ち時間みたいなの?か決まってるはずだから それを守ってればレットは無理。 プロの試合じゃない限り時間なんて計ってないから アマレベルで1st要求するのは少々ズレてる方かと。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 22:20 ID:S047hVe8
>>228 ここではあくまでレシーバーの遅延行為について話してるんだろ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 23:10 ID:S047hVe8
自分も一回や二回そういう事があったから直ぐに「レットだ。」「ペナルティーだ。」と 騒ぐつもりはないヨ。ただ、いろんなクラブやサークルでテニスやって、それぞれの 暗黙の了解的なローカルルールがある。でも基本のルールを分かった上でのローカルルールなら 他でやってもトラブルにならないし、気分を害する事もないんじゃないかな? (そう言う自分もあまり良くわかっていないな。少しづつ勉強かな?)
大枠230氏の雰囲気に同意だな。素人としては。(^^
2ndをすぐに打てない状況になったからと言って、
どう考えても、1stから打てるとは思えない。
プロレベルでも、2ndを打つまで相手のせいで時間が
かかったからって、1st打ち直しにならないでしょ。
「注意→コードバイオレーション→1ポイント失→1ゲーム失」では?
>>230 テニスを「より快適に行う」ためのローカルルールなら賛成。
少なくとも
>>216 はただのジコチュウだろ。
本当にレットが認められる状況だったとしても
まずは注意することからにするべき。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 17:55 ID:qJ3EphC2
わざわざレットにしなきゃいけないほど下手なのかい
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 22:55 ID:2BwUEFed
>>234 おっと! またどっかの社長が登場したのかな?
テニサーすれで、暴れてる二夜児夜香具師ももしかしてそうなのかな?
>>235
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 22:36:35 ID:6J2KO3ZX
ちょと話が変わるんだけどさ 昔、テレビで見たテニスの試合で自分の有利な判定を、わざわざ自分でオバーコールして ポイント相手にあげちゃうシーンを何回か見たけど、あんなのどう思う? マナーとしては最高だと思うし、オレなんか「かっこいいなぁー」って思ったけど、 甘いかね?(そう言えば最近見ないけどね)
マナーとして最高? 審判を侮辱してるでしょ 審判だって一生懸命やってるんだから、微妙なミスジャッジがあっても 文句を言わずに従うのがマナーだと思うが
もう一本打ちたいからフォルトとコール →有り得ないしマナー違反なだけでなく 試合の大事な場面でこういうことはうっかり出てしまうと思う。 自分の都合でコールは偽れるという慢心が出たら ボールがインかアウトか見る目が曇るのでは 相手に有利なようオーバーコール →テレビで見たのがプロの試合なら コールしてるのはプレーヤーではなく審判では。 相手やジャッジしてくれる審判を尊重する為に マナーがあると思う。 上の二つは自分本位な考えが見え隠れしている気がする。 なんだか非難するような口調になってしまいましたが。
>>昔、テレビで見たテニスの試合で自分の有利な判定を、わざわざ自分でオバーコールして ポイント相手にあげちゃうシーンを何回か見たけど、あんなのどう思う? このパターンはクレーコートのゲームがほとんどですね。 TVで放送するのは全仏のみですが。 審判がボールマークを確認に来る時に、その前にそのサイドの選手が『イン』 と判断した場合に足でボールの跡を消したりする事がある。 >>マナーとして最高? 審判を侮辱してるでしょ 審判だって一生懸命やってるんだから、微妙なミスジャッジがあっても 文句を言わずに従うのがマナーだと思うが うーん。どうでしょ。ヒトによって意見が違ってきそうですね。 俺だったらジャッジには従うけど、一言文句は言う(笑)
241 :
237 :04/09/12 21:01:02 ID:67D+1zIz
>>239 >テレビで見たのがプロの試合ならコールしてるのはプレーヤーではなく審判では。
いや、確かにプレーヤーがしていた。 厳密に言うと、
サーバー側ゲームポイントでのサーブ
↓
ラインズマンが「フォルト」
↓
レシーバーが「イン」サービスキープと認めコートチェンジのため
スタコラサッサとコートを出る
↓
それを見たサーバーも拍手をしながらコートを出る
↓
チェアアンパイアがオーバーコールで「ゲーム」
てな雰囲気だったと思うが。
確かに最終的には主審のオーバーコールがあったが、それ以前にプレーヤー同士の
合意で試合は進んでた。
確かノア(サーブ)とビラス(リターン)の試合だったと思う。古い話で申し訳ないが。。。
スクールの初中級に通っています。 スクールでたまに試合をするのですが、相手サーバーが (1)サーブの時に得点のコールをしない (2)「あれ?今何点だっけ?」と1ゲーム中に2,3回も聞いてくる。 って人が多いです。 (1)は自分が認識してれば良いかな。と思うのでいいのですが、 (2)の場合は結構イライラしてきます。「40-30」と答えると「そうだっけ。あははは」と。 ありがとうとか失礼とかだろ。何度も聞いてくるな!って。 ところで自分も得点を忘れてしまった場合はどのように試合を進行していったら良いのですか? 長いラリーが続くとフッと忘れてしまう時があります。 もう一つ質問なのですけど、サーバーが2ndをネットした場合、サーブをする時に 「2ndサービス」ってコールするものなんですか? 技術も向上していきたいのですけどマナーも良くしていきたいです。 (1)の場合でも後々もめないようにその都度コールしないといけないと書いてて思った。
>>242 (1)はコールするのは原則的に決まっている。
大会要項などにも書かれてるはずだけどな。
(2)はしょうがないんじゃない。
自分がレシーバーでわからなくなって相手がコールしなかったら
言うように奨め、サーバーだったら聞くのもやむ終えない。
>もう一つ質問なのですけど、サーバーが2ndをネットした場合、サーブをする時に
>「2ndサービス」ってコールするものなんですか?
レットのことか?ネットじゃダブルフォルトだよ。
その場合は普通はコールする。
>>243 242です。レスありがとうございます。
(1)はコールすることが決まっているのですね。
大会は出たことが無いので知らなかったです。
サーブを打つ前にはコールをするのが「マナー」と思ってました。
> 自分がレシーバーでわからなくなって相手がコールしなかったら
> 言うように奨め、
この場合はどのタイミングでなんと聞けばよいのでしょうか?
相手がトスをあげる直前(あげた時?)くらいに「得点をお願いします」とか
「得点が聞き取れなかったのでもう一度お願いします」で良いのですか?
教えて君ですみません。
2ndをネットした→2ndをネットインした でした。
普通はコールするのですか。たまにしかレットの状況にならないので
勉強になります。ありがとうございます。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 04:00:57 ID:k/AhQIgh
試合や練習中、大声で口汚く野次ったり、コート内のベンチで煙草を吸っ ていたりするような人がいた。でもサークル内では一番権力があるから、誰 も文句は言えない。 その人が、「試合中にコートの後ろを通らない。こういうマナーを守ろう」 とか発言していた…… マナーの基準が解らない(^^;
246 :
僕50億7番 :04/10/05 05:23:51 ID:KiCL4hjb
テニスも、過剰反応が、すごいのかぁ。人種差別は。 だから、タイガーウッズなんて、あれぞプロのスポーツ選手で、魅せられて、確実に 世界マーケットを大きくしたろう。 そうすると白人は、人種差別だとか言うのか?
>>244 >相手がトスをあげる直前(あげた時?)くらいに「得点をお願いします」とか
>「得点が聞き取れなかったのでもう一度お願いします」で良いのですか?
上げてからだとさすがにまずいから1stをミスったときとか
ミスらなかったらそのポイントが終わってから注意するくらいかな。
それでも言わないようだったらトスを上げた時でもしょうがないと思う。
大会要項に書かれていたりすれば言わない方が違反してるわけだしね。
>>247 242です。レスありがとうございます。
ポイント終わった時で十分ですね。気がつかなかった。
試合に出るときには対戦相手を見るよりも大会要項をしっかり読まないといけない
ことも分かりました。草トーデビューはいつになるか分からないですけど。
ありがとうございました。
>>137 について
終わった話を蒸し返して悪いのだが、リンク先を見ると投影がかかっていればインとコールするというように読めるのだが。
(あくまで)理論上は接地しているか否かだが、実際上は右イラストのようなことも有り得るので、投影がかかっている場合にはIN、と。
>>167 の答えは?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 00:38:27 ID:BFLgX/eT
投影をジャッジの根拠とするルールは存在しない ルール上は接地してるか否かが判断となる 例、ラインにボールが1/4かかっている場合 投影ではすべてインだが根拠が無い ボールの潰れ方が1/4未満の場合OUTとなる場合が生じる が見分けるのは実質不可能 しかしセルフジャッジの場合はきわどい時は相手に有利の ジャッジを行う旨存在するため投影が掛かっていれば すべてインと判断しなければならないと言う解釈はありだと思う
因みに
>>250 に書いてることは
>>167 の答えでも何でもないよ。(=論点の認識違い)
論点はどのルールが正しいか?
ではなく、なんでそういう風な2通りの解釈が出るようになったか。
で、兆歳の結果、現状では、殆どの人は、"何でそうなったか"
(議論上のソースとしては、そういう投影説で説明したルール解説本が一般書籍として売られていた)
まで明確に説明出来る人、あるいはしようとする人はいないみたい。
ただ少なくとも、どこかの時点でルールが変わったという事実は
少なくともここ20数年来はないらしいということは分かった。
従って、誤った解釈か或いは誤解しやすい説明で書かれた書籍が一般に流布していたのが
原因であろうと思われる。
252 :
僕50億7番 :04/10/19 01:32:12 ID:bsJfGinJ
だから、フランスのおばちゃんとかは、オカマを女子の大会に出しといて、 服装にケチすけるなよぉ〜、と言う感じだ。 だから、まともな女性で女子の大会に出てる人から言うとシャレにならないって。 だから、ヘソだしルックでアピールするのは、いい事だろう、女子の大会だと。 フランスのおばちゃんと言うのも、訳わかんない感じだなぁ。 だから、スポーツについてだよ。 他のジャンルだったら、いろいろ対策は、必要な重要な問題だと思う。 サッカーでも書いたが、テニスの審判だったら、いいと思うよ、オカマでも。
>>252 おまえってホントキモイな。
頭悪そうな文章だし。
だれ?この人
>>252 ここでは初めてみたけど.......
最近(といっても一ヶ月くらい前?)出はじめたコテ。 何かと誤爆がひどく、意味がわからない文章を書く。 AIGトーナメントをNHKでやってたときには実況板に出没し、 これまた意味不明な言葉を連発したことでキチガイのレッテルを貼られた。 煽りとかではなくリアルで池沼だと思われる。
256 :
名無しさん@エースをねらえ! :04/12/19 23:00:01 ID:mvuO3Bu4
自分がミスしたときに吠えるのってマナー的にはどうなんでしょう? 自分は調子が悪い時に、自分がショボいミスをすると頭に来て つい吠えてしまいますが、先輩に相手に失礼だからやめろと言われます。 決して相手をけなしたり、相手のミスの時に何か言ったりはしていません。 あくまで自分のミスの時だけですが、どうなんでしょう?
>256 自分に言うのはOKじゃないですか でも例えば『ショボイ球に何ミスしてるんだよッ!』とか 相手の事も入っているような言い回しは微妙。 でもこんな長い言葉は言わないか。 俺は吼えないけど、ラケットを上にくるくると放り投げてしまう癖があります。 ちゃんとキャッチするつもりで投げるけど、ヒートUPしてくると くるくる度も上がって目で追え無くなって落としてしまう。 あとラケットを逆さにして『コーン!』と下に投げるのもする。 自分がやってるけど、これは他人がやってるのを見るとかなり見苦しいですよね。 自分の場合は実はそれほどカーっと来ている訳じゃあ無くて、1回やれば スカッと気は晴れるんですけども…。 一回、対戦相手がこれをやった事があるんですが、『ああ、怒ってるなァ』と 嬉しくなりました(笑)
258 :
名無しさん@エースをねらえ! :04/12/20 22:12:41 ID:TukHoGU5
まあカッコワルイのは確かだ
260 :
256 :04/12/22 23:34:39 ID:aSD6Uttd
>>257 あくまでも自分のショボいミスに対してです。
>自分の場合は実はそれほどカーっと来ている訳じゃあ無くて、1回やれば
>スカッと気は晴れるんですけども…。
自分もそんな感じですかね。
はじめウチは黙っているんだけど、自分に対するイライラが
だんだん蓄積されてきちゃうんです。
で、吠えるとスカっと・・・まではいかないけど、ちょっと
気持ちの切り替えができて、次に引きずらないんですけど。
>一回、対戦相手がこれをやった事があるんですが、『ああ、怒ってるなァ』と
>嬉しくなりました(笑)
これ、この話しをしている時に他の先輩に言われました。
「アレ見ると調子悪ぃんだなぁ・・・ってわかるよね」と。
>>258 >>259 確かにそうですよね。
来年は心を入れ替えて吠えないようにしm・・・たいと思う。
できるかな?
いいんじゃないのか あくまで自分に対して言って居る訳だし マッケンローなんかも よくやってたよな
262 :
age :2005/04/13(水) 15:30:05 ID:u3eVlplQ
マナーのことですが、 ダブルスなどでボールをサーバーに返すときに サーバーから遠い人からボールを返す と聞いたのですがどうなのでしょう? たとえばサーバーのペアとレシーバー側のどっちかがボールを持っていた時、 返すタイミングがかぶってしまったらボールはレシーバー側の遠い人から返すといった感じです。
>>262 声をかけてからボールを返せば、順番はあまり関係ないと思う。
あと、次のポイントのレシーブ側前衛がボールを持っている時、
わざわざ後衛にボールを渡してから返されることがあるが、ボールを送って
もらうときは、大抵ボールを持っている人を見ているので「どっちでもいいから
早くボールを返してくれ」って思う。ただ、コートサイドや、隣のコートまで
ボールを取りに行ったときは、戻りながら返すのも悪いので、自分のパートナーに
ボールを送って、ペアに返してもらうことならする。
まあ、次のサービスに向けて極力早く確実に受け取りやすくボールを返して
あげることがレシーブ側のマナーだと思う。
>たとえばサーバーのペアとレシーバー側のどっちかがボールを持っていた時、
>返すタイミングがかぶってしまったらボールはレシーバー側の遠い人から
>返すといった感じです。
これについては、サーバー側のマナーだと思う。
サーバーは、ペアよりも相手のボールを優先して受け取るようにする。
サーバーのペアは、ボールを渡す順番を相手に譲る。
自分は、自分のペアにボールを渡す時は、コミュニケーションを兼ねて
相手からの返球後に、手渡しするようにしている。
264 :
名無しさん@エースをねらえ! :2005/08/31(水) 10:30:12 ID:m1g+vaeu
しかしこのスレもさびしいね。 このごろよく感じることだけど、ジュニアの試合でひどく寒いときにトレーナーを 着ていたからといってゲーム中に(脱ぎなさい、と)怒鳴ったり、親が「気合いれろ〜」 とか応援しているのを「コート外アドバイスは禁止です!」と注意する協会の エライさんが目に付く。 なんかジュニアの育成という点においては、ほかにもっと注意したり考えたりする ことがあるんじゃないの、と思ってしまう。 確かにジュニアにマナーを教えるのは大事だと思うけど。
265 :
名無しさん@エースをねらえ! :2005/08/31(水) 16:22:19 ID:ezsQWjrN
まぁ試合に関してはジャッジ以外は何してもいいと思うよ。勝つ為だけにやるんだからね。それを踏まえた上で家紋言いまくるヒューイットの態度とスポーツマン湿布溢れるナダルを見てどう思うかじゃないか?
266 :
名無しさん@エースをねらえ! :2005/10/03(月) 01:40:06 ID:vaK48RTO
試合中に、「カモ〜ン!」とか言うのは、相手に不快感を与えるので 禁止されてると聞きました。 本当ですか?詳しく教えてください。 不快感を与えて審判に注意されて、注意されても不快発言をする場合は どのようなペナルティがあるのですか?
267 :
名無しさん@エースをねらえ! :2005/10/03(月) 23:04:57 ID:HJ8Aoowo
スクール内の女子Wに参加しました。 あるペアの1人が、オンラインをやたらアウトにする。 外のダブルスにはよ〜くある事だし、セルフジャッジだし、オンラインには打たないようにして試合は終わった。 結果は、惜敗だったけどまあ仕方ないか・・ 横で観戦していた主人や友人が皆インだったよ〜ってね。 そのあとの試合、さっきオンラインをアウトコールしていた女性・・ 自分の打ったボールがアウトコール(本当にしっかりアウトなのに)されると、 「今の入ってますよねえ〜」1セットの間に何回叫んでいたのかな。 結局そのペアが我がスクールの代表で、スクール対抗戦に行くんですよ。 思いっきりスクールのイメージが壊れそうだなあ。 代表決まった途端「キャーキャー」大騒ぎ・・もう誰も相手にしていないって!
268 :
名無しさん@エースをねらえ! :2005/10/04(火) 10:31:43 ID:MWoubCed
以前雑誌でプリンスカップ九州大会のレポートがあって、明らかな芋審された筆者がそれとな〜く 相手ペアが誰なのか分かるように書いていたのが微笑ましかったナ。 トーナメントの結果が載っていて、筆者ペアの順位からバレバレ。
269 :
名無しさん@エースをねらえ! :2005/10/04(火) 15:17:04 ID:hZsNoxoG
ヒューのカモーンほどほどにしとけってのは分からん でもないが、自分のミスに相手がもーらいって喜んで も、それは仕方がないんじゃないの?相手にバカにさ れたくないなら、ミスすんなよって思ってる俺がいる。 自分がポイントリードしてて、ニヤニヤするのも相手に不快感与えるからやっちゃダメとか言われるのか?
270 :
名無しさん@エースをねらえ! :2005/10/06(木) 16:24:23 ID:Y5JcOYPl
>269 カモーン連発はどうかと思うけど、あってもいいんじゃない? 自分のミスに相手が喜ぶのはプレーヤとしてはあることでしょ。 ただし周りがやんやと拍手したり、そのたびにガッツポーズ作るのは問題では。 リードしていてニヤニヤしている椰子は、ギャクにスキあり!でシメシメとおもうなあ。
271 :
名無しさん@エースをねらえ! :2005/10/06(木) 16:31:40 ID:nvh5AYq4
>>266 日本人だから、「よっしゃー!」とか「やった〜!」とか「ざまぁみろ!」
と叫べばいいんじゃね?
なんてこたぁないよな...
昔TVの解説でプロ(誰かは失念)が言ってたが 日本人が「ちくしょー」と言うと英語圏の人間には「good shot!」と聞こえるらしいとか ホントかどうか知らない
古い話題になってしまいますが、フォルトの返球に関して 「コートの友」に載ってました。 2004年版 第1部 マナー P19 4)試合中の心得 B第1サービスが明らかにフォールトの時 故意にネットを越して返球することを止めましょう。 参考まで。
274 :
sage :2006/06/19(月) 21:02:45 ID:nneOAZ/6
保守
>>263 オマイは軟式の話をしているか、それとも軟式上がりだな。
左サイドが前衛とは限らんぞ、というか前衛・後衛という区別はテニス
には一般的にない。
ペアを差して前衛と呼ばずにパートナーと呼べ。
初対面のひとと組んでダブルスゲームに入る前、どっちのサイド
(でレシーブ)やる?って訊いたのに、前衛やりますって答えられ
ると激しくむかつく俺。
277 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/14(金) 14:34:10 ID:DCeBB/x0
軟式って、前衛後衛は固定なんだっけ?
>>273 確かにそいつは軟式野郎だと思うが、オマエはいつのレスにレス返して
いるんだ?
去年だぞ、去年。
279 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/11/17(金) 07:22:59 ID:3nXqR7jG
280 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/12/20(水) 16:44:32 ID:Irop7bD+
公園のコート借りて練習してる部・サークルの方々 気合やら掛け声だかうるさすぎです 公共の施設なんだから回りにも気を使おうぜ
281 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/12/20(水) 17:26:50 ID:geWH2sil
ここの書き込みの日付ってすげえな。
>>273 が去年10月、次のレスが今年6月、7月は2レス、で今日1レスか。
>>278 が夏にカキコしたレスに12月に笑うオレもオレだが
いいスレタイですなぁ。
282 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/12/22(金) 09:47:16 ID:qlNF9q5t
何か大昔の外国との書簡のやり取りみたいで(・∀・)イイ!な。
283 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/02/13(火) 00:15:05 ID:2iLLeVCS
最近思うんだけどさ、おばちゃんテニスサークルとか草トーなんかだと、結構スクール上級者でもコートの友読んだことない人とかいるじゃん。 で、ボールのイン、アウトが怪しいときに「Goodです」とか言うと「え?レット?」とか言って何度も聞きなおす奴いて、 こっちが丁寧に「ボールは入っててGoodですっ!」とかいうと「はいってんのかレットなのかどっちだよボケェ」とか言われるわけです。 もうね、アフォかと・・・ラインを指差して下を向けてるのが見えないのかと。 ま、Goodとレットって、日本人にはなじみがないから聞きにくいと思うけど、指さすジェスチャーとかは教えといてほしい。コートの友にものってるし。 たまに、「セーフ」と言いたいのだろうが、野球のセーフのジェスチャーをするおっさんとか。おまいは盗塁をしてるのかと。問いたい。 せめて両手をそろえるジェスチャーくらいしろよ。 「入ってます」ってなんか便所の掛け声みたいで嫌なんだよな。個人的に
対戦相手の精神に波風立てる作戦
285 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/02/13(火) 23:03:31 ID:2iLLeVCS
>>284 それならば、怒った顔でにこやかにコールをすればいい。竹中直人みたいに。
286 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/02/15(木) 23:19:26 ID:GlzGRpfV
ヒューイットがトップだった頃、なにかにつけて カモ〜〜ンと騒ぐバカがいた。
287 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/02/16(金) 13:18:10 ID:Y23dTvFq
ミスしたときに「もったいねー」とか言うやつ。 これって、「取れるポイントなのに落としちゃったよ」と言いたいのだろうが ミスしたのがお前の実力で、見苦しい発言だということに気づけよって感じだな。
288 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/02/16(金) 16:22:17 ID:lj4Pgbkv
>>287 お前は俺か!
「もったいなね〜」をあんまり繰り返すので
「いやーミスってくれて助かったよ〜」って言ってやったがね。
セルフジャッジでフォルトの時はリターンしないってさ。 分かってはいても相手のサーブが速すぎる場合 フォルト云々よりとりあえず当てて返そうとするから 事故的に中途半端に打ってしまうことがあるじゃん。 結果、ふわりと相手コートに返って物凄く怒られた。 相手は上級者で打った瞬間ある程度フォルトかどうか 分かってる風な感じだったから、途中からこっちコート も向こうのジャッジになった。もう試合は出ません。
290 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/02/16(金) 17:20:08 ID:lj4Pgbkv
>>289 自分の側のコートは自分のジャッジなんだから自信もってコールしていいじゃない。
コートの友読んで知識武装して。そういうのと戦うのもテニスさ。
もったいないよ。
291 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/02/17(土) 05:07:55 ID:CqrxIhYG
>>289 それは相手がアフォかと。相手のマナーもルールの理解も間違ってるので、きにしないでいいよ。
でも、自分でちゃんとコートの友は読んでおくこと。
フォルトのリターンの事もちゃんと書いてあるし。
所でプレー中に帽子落ちたらどうなるんだ?ジャッジ付きなら警告だろうけど、セルフはどうなの?
292 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/02/18(日) 17:52:15 ID:2hCmHEjM
>>291 一回目ポイントレット、2回目以降失点じゃなかったっけ?
>>292 自分のコートで落とすんだと、審判つきだと一回目注意で2回目から失点じゃなかったっけ?
コートの友、2階の部屋にあるから見てくるのマンドクセ
あ、スレ間違えた。
294 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/02/20(火) 00:42:45 ID:3btpMSky
高校の頃、先輩から最後の握手の時、ズボンで手拭いてから握手しろって言われた。手の汗とか砂落とすためかな。エチケットとして。 今参加してるサークルでは、それする人一人もいないがローカルルール?
>>293 さっき、読んだら1回目はポイントレットで、2回目から失点だった。セルフジャッジとかで、帽子とか落としたら皆どうしてるんだろう。
>>294 ローカルルールだと思う。ま、無意識に手を拭いてることあるけど、俺は見えるところではしない。
逆に普段着の時に握手する前に服を手で拭かれたら嫌な感じしない?ま、エチケットだからどっちでもいいけど。
>>295 ボールや帽子などを落としたら、1回目はポイントレットで、その時に「2回目以降落としたら失点になります。」
と相手に警告をしておく。で、2回目以降、落とすたびに失点。じゃない?
んで、サーバーが打ったボールがフォルトでリターナーの後ろにある場合は全然問題ないけど、
サーバーの1stサーブが入って、手に持っている2nd用のボールを後ろに投げた場合もポイントレット or 失点。
例えば試合慣れしていない人が手にボールを2球持ってサーブ。手に1球持ちながらラリーってことがあるけど、
そのときに落としたりする。
要は、目障りなものを落としたらポイントレット or 失点じゃないのかな?
297 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/02/23(金) 21:43:05 ID:qkrFGTY6
>>296 そういや、物を落とした時のルールって途中で変わったのか、昔グラフがボール二つ持ってサービスしてたときは、
1stサーブ入ったあと、後ろにボール転がしてるビデオがあったな。古き良き時代か。
298 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/02/25(日) 23:53:32 ID:1+G3aw17
ミスった時に、ヤダー!とかイヤー!とかキャピってるのは、マナー上どうなのかな。 自分はやかましいな、位にしか思ってなかったけど、今日話した人は、ちょっと気に入らないみたい。 30過ぎ位のOLがよくキャピる。
ロブを上げたのが短くて、俺がスマッシュの構えをすると キャーとかイヤーとかちょっと大きな声を上げるおばさんはいる。 これはどうなの? 気は抜けるけど、きっちりスマッシュは決める。稀にミスる。
>>299 アングルに軽く決めればカコイイ。というマジレスはツマラナイので、思いっきり股下を狙え。
嫌われてこそこのスレの漢になれる。
301 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/02/28(水) 05:02:04 ID:dJEgsD6n
ルールにあったと思ったが、ゲーム中にニューボールになった時は相手にボ−ルを見せるっていうの、普段やる機会ないねぇ。 自分も忘れる事あるけど、知らない人も多そう。
302 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/02/28(水) 09:56:00 ID:sXi0/K/V
あれってサーブするよという合図じゃなかったんだ! 努めてサーブの前にするようにしてたかもw
303 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/03/02(金) 19:26:00 ID:4RGoU/iD
確か、プロの試合とかだと、最初はウォーミングアップの後はニューボールだっけ?どうか忘れたけど、6とか8ゲームの変わり目でニューボールになるから、 サーブの前に「ニューボールーでつよー、サーブ速いっすよー」という意味でボールを見せてる。 プロレベルだと、ニューボールでスピードとかぜんぜん違うし。見せるの忘れると、「早く言えやゴルァ」とか思っちゃう。 ま、「これからおながいしまつ」という意味でアマチュアレベルではサーブの前にボール見せることもあるけど、ニューボール使う時に意識してやるとちょっとカコイイ。
304 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/03/02(金) 21:50:50 ID:cuOezMlS
ちょっとカシコクなった気分♪気を付けてみよう〜 プロの試合前の練習はセットボールなんですかね?
305 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/03/03(土) 01:02:39 ID:ClZRYL+3
あぁそうだったんだ。相手が構えてるのを確認する為にいちいち「いきますよ〜」って感じでボール見せてた。やめたがいいっすね。
306 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/03/03(土) 22:45:06 ID:PZg9c2Go
これからは、トスの時は「アップ」ではなく「うp」と言うことにします。
草トーレベルでは途中でニューボールってあんまないから、いきますよ〜って合図でいいと思う。
知ってて草トーレベルだから、っていうのはいいけどね。 でも、最近は最初に「Play」とかトスの時に「Which do you like better coffe or tea ?」とか、 そういうの言わなくなったな。サークルとかでも歴長い人や上級者が、〜だからいいや、ってやってて、それを知らない人が真似して・・・って 知ってる人はちゃんとやらない知らない人が真似するしね。 草トーでも、セルフジャッジは自分のコートのボールしかジャッジできないとか知らない人もいるし・・・
309 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/03/10(土) 23:29:00 ID:/n3IRldY
昔、テニヌを初めて習った時に、「ボールを渡すときは、ワンバウンドして相手の胸のところに行くように渡すのじゃ」と教わったが、 ワンバウンドして胸の高さって、どんだけ勢いつけるんじゃ!!と思た。 ここだけの話、「ラケットでボール行きまーす」とか言って、ひそかにボール感を確かめたりしている。
310 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/03/12(月) 18:17:37 ID:Jv714jLA
テニスってコートでのマナーがしっかりしてるから好き。 プレーは豪快でもマナーがきちっとしてる人かっこいい。
ニューボール見せた後蚊の止まるようなスピードの サーブをフォルトするのが一番COOL
>>308 俺のサークルには、相手のコートのジャッジどころか
カウントまですべて自分でコールし、いつも自分に
有利に間違えるジジイがいた。
注意したら逆切れ。
そんでジジイだけにテニス歴30数年。
今まで何を学んできたのか。
サーブはすべてフットフォルト。
ウォッチといわずにアウトという。
だが、大概はきっちり入っている。
>>312 悪いがワラタ。ま、歴だけ長くて、最初にちゃんと教える人がいなかったか、
自己流にこだわって、聞く耳もたずでやったたんだろう。
そういう人に初心者が倣っちゃうと悲惨だね。
314 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/03/18(日) 17:18:51 ID:2PMpILmW
ゲームの最初のトスのとき、ちゃんど「うp」「ダウソ」と言わない椰子が多いな。今はスムースorラフなんて使わない。
315 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/03/18(日) 18:04:50 ID:IMYzUDQy
いわゆる「口撃」っていうの? 相手の神経逆なでするような。 あれってどこまで許されるのかな。 個人的には見ててもやってもあまりよろしくないなって思うんだけど、(紳士的じゃないっつーか)実際にはよく見るし揺さぶるのに有効だったりするよね。
相手のミスに対して「ラッキー」とか言ったら不味いでしょ
相手のミスなのか、こちらがいいショットを打ったのか、判断が難しいときってない? 「ラッキー」だとまずいけど、「よし!」だとOKとか。 例えば、風が強いときに滞空時間の長いスライスロブを打ったとする。 それを相手がスマッシュミスしたときには、相手のミスといえばミスなんだけど、 ロブを上げたほうは風や太陽の影響で難しいショットになるに違いない。と打つときもある。 結構微妙だと思う。
>>315 審判がつく試合だと、「unsports man like conduct」としてペナルティを受ける可能性がある。
セルフジャッジだとしょうがないが、少なくとも、ルール上でもあまりいい事ではないので、とりあえず無視。
自分ではやらないこと。見てていい感じはしない。
>>317 草トーレベルでそのシチュエーションで「よし!」は不味いと思う。
多分相手にしたら口撃の一種
>>317 てゆーか、相手のミス程度で一々掛け声出してるほうが恥ずかしい。
無言で淡々とプレーする方が相手にしたくないね。
ま、俺は「よいしょー(イカリヤ長介風)」といいながら打ってると調子がいいが。
321 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/04/01(日) 22:08:34 ID:dH0HwcvZ
フレームショットでポイントを取ったときは苦笑いしつつ、手をあげて「スマソ」というジェスチャーをしていたが、 最近、フレームショットが武器になりつつあるorz もうね、1レッスンに2回もフレーム外側でロブ上げると、一つの才能かと(ry
322 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/04/02(月) 07:23:18 ID:7ghhTc/o
>>315 ジュニアでも口撃ひどいやついるよ
相手のダブルフォルトやミスに対して
「ラッキ、ラッキ、ラッキー!」
「カモン!来いやー!」
「よっしゃ!もらったー!」
とか、他にも大声で奇声みたいなの発する奴もいる
せめて自分がエース取った時くらいにしとけばいいのに
で、逆に自分がミスしたりエース取られたりしたら無言でバツの悪そうに苦笑い
ざまぁみろと思うw
323 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/04/02(月) 13:25:52 ID:ugC26ckA
ダブルスでパートナーが決めたときに、お互いに聞こえるくらいに「ナイスショット!」っていうくらいがいいかな。 勝っても負けても気持ち良くしたいもんねぇ。
324 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/04/10(火) 21:36:05 ID:SNeF5fr9
スクールのレッスンの試合で、思わず相手の凡ミスに「ドンマイ!」とか言ってしまった・・・orz いや、いつも顔合わせて一緒にやってる人だからさ。
325 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/04/10(火) 23:03:45 ID:5/IiKJZQ
>>322 確かにジュニアはかなりヤバいね
前に行った大会でもジュニアは必要以上に騒ぐし
326 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/04/11(水) 14:56:26 ID:Ix+v/Ycf
すんません、、マナーなのかルールなのかって感じなんですが、 ラリー中にガットとフレームに2回当たる時ってありますよね? 「ぼぼん…」って感じで。。 コレって試合じゃダメですよね? そんな場合は打った本人が何らかのコールをしてゲームを止めるべきなんですか? それとも受けた側がゲームを止めるべきなんですか? よろしくお願い致します
>>326 一度ルール読め。故意でない2度打ちはおk
わざとはだめ。因に2バウンドで打った時はnot upという。
328 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/04/13(金) 11:35:15 ID:h7ndKoBU
ダブルスでもシングルスでもサービスが終わってコートチェンジするときに 手渡しせずに足元にころころとボールを置いたままのやつ あればムカつく 俺は基本的にボール2球とも持って、相手に渡してあげるのだが
>>328 俺もあれ嫌だな。せめて相手に「ボールいきまーす」とかでワンバウンドで渡すくらいはして欲しい。
「ここに置いといてやるから、自分で拾って使え」って風に感じる。実際は違うのは分かるけど。
>>329 無駄に釣られているんじゃないよ
279 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/12(木) 09:34:00 ID:b9ayYA9x
>>272 同意
じじいに多いのだが、ダブルスでもシングルスでもサービスが終わってコートチェンジするときに
手渡しせずに足元にころころとボールを置いたままのやつ
あればムカつく
俺は基本的にボール2球とも持って、相手に渡してあげるのだが
280 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/12(木) 09:57:53 ID:CMcoK7vC
年配の人って大別したらニパターンある気がする。
常識あって腕前もそれなり、クラブとかサークルとか本拠地がある、
でもたまには違う人とテニスしてみたいからオフに出てくる人。
一方与作みたいに社会不適合者でサークルとかに入れてもらえないから
オフを渡り歩くしかない人。このタイプは腕前も微妙なことが多い気が。
年上ってだけでヤケに威張り散らすし最悪。
前者にあたればいいけどオフに後者が一人でもいたら、、、あちゃー
リスクを減らそうと思ったら年齢制限をかけた方が無難だな。
282 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/12(木) 12:19:47 ID:bPtKoTLa
>>279 そんなマナーあったか。
どこの県の話だよ。
まぁ、そんなことでむかつくようではいかんな。
283 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/12(木) 14:13:24 ID:K/KGyChL
>>282 マナーっつうかボール渡して上げた方が拾う手間省けて親切だと思わんか?
まあそういう相手には俺も転がしたままか、ネットに引っ掛かっても取ってやらない
284 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/12(木) 14:17:01 ID:IshajOFl
>>283 親切か親切じゃないかだったらわかるけど。。。
おれもOFFで手渡ししない人を何人か見て「あ、普通なんだ」って思った
おれも基本的に手渡しするタイプ
草トーで向こうがイヤそうな顔しても手渡しするね
285 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/12(木) 14:19:05 ID:K/KGyChL
俺は正確には手渡しっていうかラケットに2球乗っけて「はい」って感じね
でも試合で向こうのが明らかにレベル高いか競ってて微妙に負けてる場合は
ほったらかしの場合もある
なんか屈辱的でw
286 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/12(木) 18:19:15 ID:bPtKoTLa
>>283 オマエには何か大切なものが欠けているみたいだ。
自分のサーブ番が終わって、チェンジエンドのときの話だろ。
余り意識したことはないな。
少なくともボールが転がしてあっても俺は腹は立たない。
そのボールに一番近くにいるのが自分なら、当然拾いに行く。
そしてそこがベースラインに付近なら、そこにボールを置いておく。
ネット近くにいて、チェンジエンドで審判台前辺りですれ違うタイミング
ならそこで渡す。
そのタイミングで渡せなかったら、レシーブポジションについてから打って
渡す。
これではアカンの?
そんなので恨まれたらかなわんな。
287 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/12(木) 18:22:30 ID:bPtKoTLa
↑「ベースライン付近のそこ」っていうのは、ベースライン上で次の
サーバーがここらに立つんだろうなって場所ね。
288 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/12(木) 20:22:51 ID:HiBi23Ay
>>279 そんなのでムカつくのかー。
オレはどっちかというと手渡しされるよりサーバーの位置に置いてある方が
好きだけどな。
手渡しされるとなんか恐縮するっていうか気を使うからな。
289 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/12(木) 21:27:19 ID:1u/7y58x
>>257 ここで晒したせいか、ページカウントが5000超えてるよ。どんだけ、2chユーザいるんだよ。怖いな。
290 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/12(木) 22:27:28 ID:3kd34nb4
>>257 怖いな、でもそいつは少なくとも4年以上はテニスオフで主催やって
いるから、5千くらいあってもおかしくないだろ。
先日オフで会ったんだが、必ずボールを2個揃えて手渡ししてくれる
お姉さんがいた。
俺はチェンジエンドのときはベンチで汗を拭きたり、水分補給したり
と忙しいので、いいからそこらにおいといてくれと思った。
でも279のような変わり者がいるから、これからはそのお姉さんみた
いにやろうかな。
291 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/13(金) 06:04:53 ID:8sz9yWzc
>>279 こういうおかしな奴と一緒にテニスやったら
何やってもむかつかれるんだろうな
あー嫌だ嫌だ。
292 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/13(金) 10:03:08 ID:ijBkEKYz
普段自分がやってることが当然のマナーだ、と思ってる人ってときどきいるね
293 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/13(金) 11:40:03 ID:CwZ2hybz
普段自分がやってることがマナー違反と自覚してる人がいたらヤバいよね
いろんな意味で
294 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/13(金) 18:57:09 ID:A4hzF4J7
>>293 それは文章としては正しいがな。
意味は履き違えているな。
334 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/05/18(金) 00:04:10 ID:xM+6pVwu
亀レスだが、思い出した。プロの試合は、最初7ゲームでボールチェンジ、その後は9ゲームごとに変える。 最初のウォームうpが2ゲームとして考えられるらしい。 ルールで決めてあるというより、トーナメント毎に決めていいそうだ。だから、草トーとかで、毎回ニューボールじゃなくてもルール上はおk ウィンブルドンとかで、福井プロとかの解説とか聞くと、雨で〜分中断とかだと、ボールは前の使うとか、時間が経ち過ぎたらウォームうpだけ最初のボールで、とか色々トーナメント毎に決まってるみたい。
全仏見てたら、やっぱりボ−ルチェンジは最初は7ゲーム、あとは9ゲーム終わって変えてたね。 最初は8ゲーム目、あとは17ゲーム目がニューボ−ルになるみたい。
336 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/09(土) 15:01:51 ID:DRxvDBLC
この前、小学校高学年の子と練習する機会があった。ジュニアの大会でかなりの 成績だそうで、親が連れてくるわけよ。確かに上手かったけど、ろくに球拾い をしない。親も形だけ注意して後は、自慢ばっか。コートチェンジもだらだら して、感じ悪かったなー。まずは、礼儀だろう。
子供の頃は、武道も一緒にやらせた方が良いよ。 剣道・柔道・空手等色々身近にスクールあるしな。 剣道は初期投資かかるから一般向けではないかもしれないけど・・・ 子供の頃やっていた事って、大人になっても体にしみついてるもんだよ。
338 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/10(日) 03:12:22 ID:CjfB63yi
学校の授業で剣道があった俺は勝ち組み 左斜め面の打ち方でグリグリスライスが打てる。
マナーってより躾だな
340 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/10(日) 08:51:34 ID:1Hp0Cj2y
ジャストの球を平然と「アウト」って言う奴。 フェルトの毛1本でもラインに擦ってたらインなんだよ、ボケ。 あとボールがバウンドする前にアウトコールする奴。おまいは予知能力者か。 スライスサーブで球の軌道が空中で曲がってたりすると バウンド時にギリギリインでいいコースに落ちるときがあるが それを打ち損ねて自分が不利になるとフォルトコールする奴とか。
なんだよジャストって。アウトはアウトだろ。
ジャストはアウト
>>341 英語勉強しろ、このおたんこなすガァ。
Just out で「ちょっとアウト」という意味になるんじゃ、糞ったれ。
Just は丁度という意味もあるが、口語だと”ちょっと”というニュアンスがあるんじゃ。
俺様が英語のネイティブに聞いたところ、言うこともあるといってたんだから、間違いない。無論、正式なコールじゃないのは当たり前だがな。
悪い癖で、アウトを省略して「ジャストでーす」というのは鼻で笑っとけ。そいうつが海外でプレーするとは思えないし。
あと、「ナイスショット」も和製英語だと言われるが、別におかしくないらしい。Good shotの方がよく使われるみたいだが。
基本的に、テニスでは、「疑わしきは相手のポイントに」というルールブックにも書いてあることが守られないよな。教える奴が悪いと思うが。
344 :
340 :2007/06/10(日) 18:26:06 ID:1Hp0Cj2y
>>341 >>342 >>343 あ、俺が言いたかったジャストのニュアンスは「ちょうど」の意味合いな。
ラインの真上に落ちた球をアウトコールする奴は糞。
>>341 が書いてるみたいに「疑わしきは相手のポイント」が基本なのに
その逆だと思ってる馬鹿が多すぎ。
大事なポイントでわざとやる奴もいるし。
ジュニアの場合、コーチ親ぐるみでそういう指導してるとこもあるらしい。
どっかの雑誌で修造が言ってましたね。
346 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/11(月) 22:20:12 ID:wVOt/zAj
結局はプライドの問題なんだよ マナーを守る自分に誇りを持てるかどうかなのさ 悪く言えば「マナーを守るオレ様カッコイイ」なんだが それでいいんだ それが無ければ自分に有利な事をするのは 人間らしいともいえる プライドは やせ我慢と 見つけたり
マナーっていうより、すくなくともスクール上級者なら、カウントのコールの仕方くらいは知っててほしい。 他のスポーツの影響かしらないけど、セルフジャッジとかで、まあ、ゲームコールまでは目をつむっても、タイブレークで「3-5」とかわけわからんコール止めろ。 タイブレークでは「5-3、(名前)」と言うようにルールブックに書いてある。テニスはゲームのコールは勝ってるほうから言うのが基本。 草トーなら相手の名前も分からないから、「5-3、レシーバー」とか。ゲームも、「4-3サーバー」とか。 ノーアドでも「40ALL」とかサブいぼ出る。「Deuce、Reciecers choice、(Deciding Position)」とか言えと。ミックスなら、女性は女性、男性は男性にしかサーブ打てないのも知らないし。 マナー以前にルールだし。
>>347 ルールブックに書いてあるのはアンパイアの言い方で
セルフでの言い方ではない。(もし今年の本に書いてあるのなら俺の勉強不足だが)
だいたいルールを言うならお前の「コール」の使い方も間違ってるwww
349 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/13(水) 02:32:19 ID:IdK4J4VG
>>348 ま、アナウンスやコールの細かいのは別にして、3ー4とか自分の方から言うのも間違いじゃないが、
ルールブックだと、言い方の例としては「4ー3(名前・サーバとか)」と書いてある。
個人的にはゲームカウントのアナウンスはどっちでもいいけど、タイブレークは気持ち悪い。
まあ、昔と違って待ってる間に審判やらないから、言い方とか知らないんだろうな。
上級なら審判の経験くらいあると思うけど、ないのかな。「A to serve ready?, play!」なんて、もう10年以上言ってねーな。
昔、冗談で「The best of 4games match〜」とか言って「いいから早くしる!w」とか言って遊んでたよ。
350 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/20(水) 00:23:07 ID:LUHA5iTH
昔はセルフジャッジが珍しくて、ゲームカウントのアナウンスとかもちゃんと言ってたけど 最近は段々「0ー2」とか自分の方から言う人が多いみたいだね。 ただ、タイブレークでもそれでアナウンスされると気持ち悪い。 さすがにノーアドバンテージで40allと言う人は見なくなったが。
351 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/20(水) 13:53:12 ID:JjOBlL8M
俺は40allが通みたいでワザと使ってるが
352 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/21(木) 21:08:41 ID:cdLxugkE
>>351 お前それかえってハズカシイ
ルール嫁。「Deciding Position、Recievers choice」が通のアナウンス
353 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/21(木) 21:13:26 ID:P6Cdl84Z
「どっち?」でいいだろ
354 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/22(金) 00:43:09 ID:hSQwIEt4
そこで、「Which?」ですよ。 ただし、これをやると
355 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/22(金) 01:04:24 ID:eU/IzfUN
>>352 草大会でそんなこと言う奴、恥ずかしいを通りこして寒い。
356 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/22(金) 02:26:20 ID:zAlVE31l
「どっち?」「あー・・・コッチで」いつもこんな感じやな
>>355 当たり前だ、バカ者。ネタに決まっておろう。
358 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/07/02(月) 12:12:42 ID:1yiW14M4
勝てるハズだったがグレーなジャッジが続き腹が立って気が付けば負けてた。 キレそうになってペースを乱した自分もまだまだ青い・・・ もっとオトナにならないとダメだね
昔見た漫画に「○○好きに悪い奴はいない」ってセリフよくあったけど テニスには当てはまりそうもないな (まあ有名スポーツは犯罪者だらけだけどね・・・)
そういう時はグレージャッジされた時に自分のズボンを下ろすと効果的 相手に無言の訴えになる 一緒にパンツまで下ろさないように注意が必要
セルフジャッジのシステムを効果的に使った、相手の作戦勝ち。
つまり、マナーを悪くして相手を怒らせれば勝つ可能性が高まる。
で、自分に「Unspotsman-like conduct、warning」と言って警告を取る。
364 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/07/08(日) 22:01:31 ID:j4/gA2JS
スコアのアナウンスで、今やってるウィンブルドンとかで、2セット目とか3セット目とかで、「Game,A leads 2 games to 1 , By 〜」とかのBy以降ってなんて言ってるの?
365 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/07/12(木) 22:08:53 ID:MeiBxGN3
>>364 Wimbledonのフェデラーとナダルの試合では、例えば、フェデラーが2セット対1で勝ってて、4セット目にフェデラーが4-3でリードしてる時は、
「ナダル leads 4 games to 3、 フェデラー leads by 2 set to 1」とか言ってるみたいだった。コートチェンジの時のアナウンスね。
違ったら、誰か教えろ。
366 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/07/20(金) 15:05:35 ID:b9i0Nqi+
セルフジャッジで、サービスでボールがコートに入って来たとき、レットのコールをするのはどっちでやってる?
フットフォルトやるやつって10回中10回やるよな
>>367 やりますね。
だって、彼ら自分がフットフォルトしてること自体に気付いてないから・・・。
あれって、指摘すべきかどうか迷います。怖いからしたことありません・・・。
>>368 指摘しても無駄。身体が覚えてるからw
サークルとかで、お互いに気をつける意味で言うなら言った方がいい。スクールだったらコーチにまかせる。
個人的には20cmラインの内側で打ってようが、フットフォルトしながら打つような奴のサービスが脅威とは思えない
無駄だね。 俺らがやる練習会やゲーム会に初回参加するときはは、フットフォルトしま せんっていう誓約をさせるが、それでも初日に全部フットフォルトする奴が けっこういる。 どこでテニスを覚えたんだか。 マナー以前にルールだからね。
フットフォルトはダメだろ。って思うのは同じだけど 右利きで右足が出た場合は見逃すことにしてる。 (知り合いなら軽く指摘する程度) セットした左足を踏み込んでフットフォルトする場合は確実に言ってやってる。 はじめから2,3歩下がって構えやがれ、と。 漏れは左足は動いてないはずだし言われたこともないけど、今度周りに確認してもらおーっと
アウトボールを打ち返した後アウトコールする奴って 打ち損じたからそうしてるように見えて仕方ない。 でも、微妙なボールはとりあえず打っとけって教わったし セルフジャッジがそもそも無理がある気がして仕方ない。
う〜ん・・・、自分は微妙な位置に落ちそうなボールは打つ派です。 自分の場合は、サーブのイン・フォルト、ストローク中のベースライン、サイドラインのイン・アウトで、バウンドするまで判断しかねる微妙なボールは、 「インになる可能性があるボール」という認識で、取りあえず打ちます。 フォルトだった場合は、手を挙げて「フォルト」を相手に聞こえるように、大きい声でコールします。たまに相手に聞こえない場合、もう一度更に大きな声で 「フォルト」をコースします。相手が気が付いた段階で「コールが聞こえづらくて悪かった。」という意味で、手を挙げて謝罪の意志を示します。 これでトラブルになったことは、今までのところトラブルになったことは無いです。たまに「すみません。」と声に出して謝る人もいますが、そこまでは しなくても良いと思います。 悔しいのは、どちらか迷って打たなかった結果、インだったというケースなので、『迷った時は打つ』を実行します。 ラリー中のアウトも同様ですが、稀に2回コールしてもプレーに集中しすぎていて、気付かない人もいます。 その場合は、「自分のコールの仕方(声の大きさ等)」が良くなかったのだと思うことにして、プレーを継続します。 こえでポイントを落とすと、正直腑に落ちない気分になりますが、やはり「自分のコールの仕方(声の大きさ等)」が良くなかったのだと思うことにして 気持ちを切り替えて、次のポイントに集中するようにします。
>>373 さらに指を立ててくれると完璧。
ハンドジェスチャーしてくれる人だと、打たれた人も安心。
たまに、聞こえなかったり、何言ってるか分からんとか、ハンドシグナルも一瞬とかいう人いるからね。
375 :
373 :2007/09/04(火) 19:45:24 ID:qnS9PTso
>>374 そうそう、フォルトのコールの時には手を挙げて、更に人差し指を立てること。
ご指摘、サンキュー。
フォルトのときじゃなくて、アウトもハンド中指立てるんだよ。
377 :
373 :2007/09/04(火) 21:28:05 ID:qnS9PTso
>>376 その通りで御座いま・・・す?
って、ちが〜う!!
中指はまずいよ。トラブルの原因になるよ。そんな機会はなかなか無いだろうけど、欧米人相手にやったらケガしちゃうよ。
フォルトの時、ベースライン・サイドラインのアウトの時には、コールと共に片手を挙げ、人差し指を立てましょう。
・・・これで、いいかな?何だかドキドキしちゃうよ。
間違っていたら誰か指摘・修正して下さいまし。
人差し指は立てないといけないのかな? 俺は手のひらを挙げる派なんだけど。 昔は人差し指を立ててたけど、現役高校生でインハイ出場選手が手のひらだったことと、 人差し指を立てないほうが楽だから。 個人的にはどちらでもよいのでは?と思うのですが、どうなんでしょう?
379 :
377 :2007/09/05(水) 00:03:00 ID:us5TOzGh
>>378 いや、実を言うと僕も手のひら挙げる派なんです。
というか、余裕がある状況だと左手挙げるのですが、右利きなので、サービスの判定など余裕がない時だと、思わずラケット持ったまま右手挙げちゃったりします。
でも、僕が良く参加する草トーだと、ちゃんと人差し指立てる人が多い気がする。
言われてみると、年齢の高いプレーヤー程その傾向があるような・・・。
JTAが発行している『テニスルールブック2007』を入手して、自分が覚えているルールが正しいかどうかを、一度確認してみようとは思ってるんだけど・・・。
まぎらわしいので、ルールが改訂になったらしい。 【改定前】判定とコール(「アウト」「フォールト」等)は、瞬間的に、また、相手に聞こえるような声と、明確なハンドシグナルで行わなければならない。 「明確なハンドシグナル」とは、片方の手をアウト(又はフォールト)した方へ指し示すものとする。 【改定後】判定とコールは、相手に聞こえる声と、相手に見えるハンドシグナルを使って速やかに行う。 代表的なハンドシグナルは、小指を出してアウト、フォールトを示し、手のひらを地面に向けてグッドを示す。
なんだ、小指を出してアウト?
>>380 小指なんですか・・・?
それはまた難しい・・・。
で、結局微妙なボールを打ちに行くから アウトボール判定についてトラブルになるんだろ? でも微妙なボールはとりあえず打っていかないと絶対駄目だと思うんだ。 どうしたらいいんだ?
ちょっとコールが遅れた程度でトラブルになるのが間違ってる。 セルフジャッジなら遅れもある程度許容するルールにするべきだ。 ルールを決めるやつらがバカなんだよ。
>>383 ラインぎわのボ−ルを打った瞬間にアウトと思ったらコールすればいいじゃん。
相手が構えるまで待ってからコールするなら自分が悪い。
基本はハンドシグナルより、でかい声だからな。しっかり声出せばモメないよ。
ジャッジメント能力も、テニスの腕の一つだと思う。
387 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/09/06(木) 02:37:09 ID:BweyLivg
>>379 手のひらはさ、相手から見ると、向きによってグッドのジェスチャーとまぎらわしいんだよ。
インのジェスチャーが手のひらを下にするし、あと単に汗を拭っただけの時もあるから。
その点、指たてると、ハッキリするからね。
リターンの後に必ず左手(右利き)を挙げる人がいてすっげぇ紛らわしくって、 勝手にフォルトと思い込んでラリーをやめたこともあるなぁ。 バックハンドのリターンでインパクト後に左手を離して左手を挙げる(宙ぶらりにする?)ひとも稀にいる。 上にあげてる感じで、フォルトの気がしてこれも紛らわしい。 実際問題としてコールってあんまり聞こえない。
>>388 テニスコートの中の距離で、相手に聞こえないなんてのは、コールの声が小さいだけじゃないですかね・・・。
風の音でかき消されて聞こえないっていうのはあるけど。
フォルト、アウト/インのコールの時は、大概誰でも何かしらのゼスチャーと一緒だからまだいいけど、
一番嫌なのはサーバーがサーブを打つ前にするカウントのコールが聞こえないってやつ。
単純に声が小さいって人もいるし、サーブの構えに入った状態で、顔が下を向いた状態でコールしてるから、本人は大きい声を出している
つもりでも、こちらには聞こえない。カウントのコールは、サーブの構えに入る前に、相手の顔を見て、お互いにカウントを確認するように
するのが良いと思う訳です。
プロの試合の審判のハンドシグナル見てると、非常に参考になる。 アウトした方を指差してアイコンタクトしたり(例えばサイドアウトなら、アウトしたサイドの方を指差すとか)、Goodの場合、手のひらを下に向けてボールの位置を示したりしてる。 ゲームカウントも、ルール上セルフジャッジだと、相手に聞こえるようにコールして、こっちも「ハイ」とか言うように書いてある。 たぶん、ここでレスしてるような食い違いが多いからだろうけど、マナーというより、ルールとして明文化されてることだからな。 いくら強くても、コールがちゃんと出来ない奴は、ボコボコにしてやんよ(AA略
391 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/09/16(日) 06:12:49 ID:7MmKpU0Y
試合の最初のウォームアップで、ボレーとかやった後に、上を指差すのは スマッシュの練習するからロブ上げて、というジェスチャー。 「上お願いします。」という事もあるけど、意味解らない人もいる。 決してボ−ルもう一個出せという意味じゃないから。 この前も一人いたし。
カウントコールで40:15を「フォーティーファイブ」とか言う人にたまに出くわすんですが 分からないと言って言い直させていいですか?
>>392 「え?45でつか?」などと言えばいいと思う。
ただし、サークルなどで、目上の人に向かってやるのはリスキー。 自分の場合、ルール上正しい言い方を黙々とやる。初心者とかには教えるけど。
395 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/10/22(月) 00:44:23 ID:H70SFGnI
でかい声でカウントをはっきりコールするのはマナーだが、コートのご近所的にはマナー違反。 試合に勝ったからといって、ウィニングボールを民家に打ち込んではいけない。これ大事
396 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/11/17(土) 23:12:04 ID:+ZnJl5J7
マナーというほどじゃないけど、テニス暦が長い人や、上級者は初心者に声をかけてあげるといい。 俺も最初のころにテニスのことだけじゃなく、世間話でも声をかけてもらって溶け込めるようになった。 初心者の時って緊張してたり、引け目を感じてたりするからな。
試合後の握手の時だけど、自分はただ手を出すだけで、ちゃんと相手の手を握ろうとしない人がたまにいる。 最後くらい、気持ちよく「握手」しようよ。
手を合わすの拒否されたわけじゃないから正直どうでもいい
俺はハッキリ言ってゲーム後の握手はしたくない。気持ちわる。
俺は試合後、欧米式にハグしようとするが、たいてい無視されるorz ま、本当に相手もしてきたら逃げるが
401 :
藁草履 :2007/11/19(月) 13:33:25 ID:nhnVYcdd
マナーの事なら私に何でも聞いて下さい。
まずネットのマナーを身に付けてください
403 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/11/20(火) 01:06:31 ID:rrIyY5mk
この間対戦したおじさん。 私のミスにも「よしよーっし」とはしゃいでて、この人はだめな大人だなと思った。
そのだめな大人には勝てたのかい?
>>399 俺もそうだけど出されたら絶対握るし相手が出さなかったら
自分が手を差し出すフリをする。まぁそういう人は握ってはこないしポーズだけね。
406 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/11/20(火) 16:48:33 ID:I+cxak4R
自分の息子が試合してる時、知り合いが応援してくれたんだけど、テニスを しない人だったんで、相手のミスにも声を上げて大きな拍手をする。 悪いなと思いながらも注意しないわけにも行かず、チョトコマタ。
相手のミスをよろこんではいけないというのが理解できない。
>>407 喜んでも良いけど、それは心の中で。
実際に表現しないのがテニス観戦のマナー。理屈ではなくそういうものだと理解しておくこと。
シコラーてのはひたすら相手のミスを待つスタイルじゃないのか。 シコラーはポイント取っても一切よろこぶなと。
「シコラー」と呼ばれるプレーヤーは、確かに相手が相手がミスするまで、とにかくラリーを続ける。 しかしミスと言っても、アウトしたりネットに掛けたりすることだけではないでしょう? 自分のコートにボールが返って来たとしても、それが弱かったり、浅く入ってきたりすれば、シコラーだってウィナーを打つ。 それが決まれば、喜んで良いんじゃない。
411 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/11/21(水) 01:31:52 ID:YvCtTstd
ちなみにダメな大人には負けてしまいました。
>>410 の内容は、ウィナーで取ったポイント以外は喜びを表してはいけない、ということだな。
413 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/11/22(木) 17:34:27 ID:L5a7Vgjw
プロの試合を見ればわかると思うが、相手がダブった時に「よっしゃ〜」 なんて言わない。 自分の力でポイントを取った時だけ、声を出したりガッツポーズをする。 観客は「ダブルフォルトなどのミスに対しては暖かい沈黙を」という態度で いればいいのでは?
チーム戦だと相手ミスに外野が歓喜の声挙げるのは当たり前にある 俺は結構年齢行ってからテニス始めたが、学生の頃からやってる奴らが率先してそうなんだから 構わない(仕方ない)もんだと思っていたが、そうじゃないの?
>>414 学生テニス、特に大学テニスの応援マナーの悪さが問題になっている。
相手の凡ミスによるポイントでも大騒ぎしたり、相手選手がサービスのモーションに入っているのに声をあげ続けたり、
更には、相手プレーヤーを野次ったり・・・。
相手がやってるんだから、ことらも黙ってられるかって感じで、酷い応援合戦になっちゃうんだろう。
ここに来て、大学テニス関係者や、テニス協会などが集まって、各大学テニス部に応援マナーについて指導していこう
ということで話し合いが進んでいるそう。
学生テニス、特に大学テニスの応援は特殊なもので、テニスクラブ・サークル・草トーナメントのゲームでは、一般的
マナーを守った、節度ある応援をした方が良いと思います。
テニスの世界には、応援の他、セルフジャッジ制度等、紳士協定・暗黙の了解的なルール・マナーが存在するので、
ゲームの対戦相手や、応援をしている人とのトラブルをさける為にも、そのへんのところを覚えておくことをお勧めします。
415の何処にも、「ミスをしたときに喜ぶこと」に関係する記述はない。
417 :
415 :2007/11/24(土) 15:17:25 ID:PJxdXzdN
>>416 それも含めて、ということでお願いします。
失礼しました。
418 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/11/24(土) 16:25:28 ID:92PZxyAU
>>414 高校テニスではそんなことはないんだが・・・。
なぜ大人になる程マナーが悪くなるんだろう
419 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/11/24(土) 18:47:35 ID:elnYIC7R
>>407 こういう奴は「マナー」という概念が分からないんだろうな。
明文化されて、きっちりルールに書かれてないと出来ないというか。
ようするに凡ミスにはぬか喜びするな、という不文律なんだよ。試合というより、観客がプロの試合を見るときのマナーだな。
なんでか、って言われてもしらね。昔からそうしてきたから。
ウィンブルドンで白のウェアが基本なのは何故か、というのと同じ。イギリスでは昔そうしてきたから。
大人になると、応援のマナーが悪くなるのは、その上の世代が教えなかったからだろうな。大学の部活は変な応援だけが受け継がれてる。
ようするに、いいプレーには惜しみない拍手を、という意味だ。ってルールブックにも書いてなかったっけ?
じゃあおれはこれから、相手がミスして自分のポイントになるたびに「すみません、ほんっとにすみません。」と謝ることにするよ。
テニスは紳士のスポーツって言う人がいるけど、紳士のスポーツの定義って何ですか?
be gentle
424 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/11/25(日) 19:24:20 ID:aHs5E9kr
>>422 本気でテニスやってるやつはそうは思ってない。
紳士のスポーツだったのは昔のこと
>>418 大学のサークルの団体戦はひどいもんだよ。
特にW大学はバグってるとしか言いようが無いw
話しとしては聞いてたけど、やっぱり、そんなにひどいんだ?
スレ違いかもしれないけど、以前見た大学サークルかなんかの試合で、コートの回りをぐるっと仲間が取り囲んで、1ポイントごとに全員で手拍子をしながらコートの中に入って応援していた。あれは何なんでしょう?新興宗教みたいだったよ。
428 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/05/12(月) 18:49:23 ID:FQlMg1Jf
>>427 それ、テニスじゃなくてカバディの見間違いだったんじゃね?
いや、テニスコートでテニスボールを打ってたわ。
430 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/05/30(金) 23:59:43 ID:5Dz7z/KX
デューク東郷さんに右手で握手を求めるのはマナー違反
デューク東郷さんがポーチに出たとき後衛は後ろを横切ってはいけない。
432 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/06/05(木) 07:16:55 ID:knI7GT75
デューク東郷さんがサーブの時だけIフォーメーショnが使える
433 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/06/07(土) 16:19:31 ID:c2k6dCHs
先日 五十過ぎのおばさまと女ダブであたりました こちらの1stサーブがフォルト、ネットするなどのミスのたび 「やった!」「らっき!」だか言うのです。 あげくあきらかなInを「アウト!」そして「らっき!」 草トーなのですが、そのおばさまは女子連?てのにでてるらしく 私たちはちゃんとしてる、と。 ダブルフォルトして言われるならまだしも。1stミスで言うのは どうなのでしょうか?
デューク東郷さんなら口元がちょっとニヤッとするだけだが。 ジャッジミス以外、全然オッケーだな。
>>434 回答ありがとうございます。
そういったことを気にしているようではまだまだって事ですよね
メンタルを鍛えます
436 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/06/07(土) 17:15:15 ID:lG43QM6d
>>435 相手が不可解なジャッジを始めたら、アタック一辺倒で攻撃するんだよ。
> あげくあきらかなInを「アウト!」 って、「今、どこに落ちました?ボールマークを教えてください。」って言えばいいじゃん。 入ってたらミスジャッッジでこちらのポイントでしょ。 このとき、ネットを越えて相手コート側には行ってはいけないです。
クレーコートなら、セルフジャッジでもボールマークインスペクション出来るはずだよ。437はそのことだけど、クレー以外は出来ないから注意。 相手コートのボールマークをチェックして、入っていればオーバールールでこっちのポイントになる。 でも、デューク東郷さんなら表情をかえず、相手のおばさんをスナイプするね。昨日もいい仕事してたよ
>>434 > デューク東郷さんなら口元がちょっとニヤッとするだけだが。
デューク東郷さんは、セックルの前でもニヤリともしない。
別の名を「アイスドール13」という。
このくらい日本人の常識だ。覚えとけ
>>433 女子連っていう組織(メジャーだがマナーわるいのもメジャー)の試合に出てる人はそういうの多いらしいね。
厳密に言うとヒンダランスとかなんだが、奴らには通用しない。
ま、バーゲンの闘いと同じだと思えばなんてことないだろ。
自分はちゃんとジャッジするんだよ。クリーンな人の方が必ず上手くなる。
441 :
433 :2008/06/09(月) 13:06:31 ID:FU4rd+L0
みなさん回答、デューク東郷回答wありがとうございます。 ペアで「疑わしきはIn、自分に厳しく相手に優しく」の精神でジャッジしていこうと決めています。 そのほうが勝っても負けても気分がいいですよね アドバイスありがとうございました
>>441 疑わしきはIN判定なんてセルフジャッジの基本じゃないの?
ボールマークが残るコート以外ではこっちの打った
怪しいボールも普通にラリー続ける人達としか当った事がない
からそれが当然だと思ってたよ。それに習って、こっちもアウト
くさいボールは相手が迷わないように渾身の力で打ち返すよう
心がけている。
相手のミスに「カモーン」なんてのはもってのほかってことですか? プロの試合でもよく見かけるけど・・ ダボ以外は相手のミスショット = そのミスを打たせた自分の球がナイスショト という意味で考えればOKでは?
おれは相手がミスったときは「サンキュー!」て感謝するから文句を言われる筋合いは無い
<<443 ブレークポイントとか、大事な場面でしかアンフォーストエラーに対しては 言わないと思うけどね。 そして決して相手を見て言わない。
>>443 だから、ヒューイットは嫌われてるんじゃないか?
ところで都のコートで隣のコートでたばこ吸うやつをみたら
どうする?
448 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/06/22(日) 02:44:10 ID:qGYbODCa
相手を力でねじ伏せた時は冗談半分でガッツポーズするが、たいていそういう時は試合に負ける。
コートに入るとき、白線は踏まない。 もちろん、横断歩道の白線も踏まない。
>>448 余裕があるときはガッツポーズも出ないしね。
押されてる時にいいポイント獲れると声とか出ちゃう。あへ
>>449 それってマナーじゃなくてジンクスじゃ?
>>451 電車に乗るときも、白線の内側で並ぶのと同じです。
ちなみに、雨の日に自転車で白線を踏むと滑りやすいので注意です。マンホールとかの金属部分も危ないです。
453 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/08/08(金) 18:49:33 ID:xd9FHXvx
>>451 クレーだとせっかく掃いたラインが汚れるから、マナーとも言えるかも
454 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/08/08(金) 18:55:05 ID:UAtoXmY7
ゲーム終了後、握手をする前に ウエアで手の汗を拭き取る。
455 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/08/08(金) 18:56:55 ID:UAtoXmY7
でも、混合Wの時は・・・
>>455 相手の女性が可愛ければ、相手の手をもち、うやうやしく跪き、相手の手の甲に口付けをする。
相手の男性は、手を上げるだけでよい。
457 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/08/10(日) 19:34:53 ID:dDSTTDKF
ミックスで女子と握手する時の話だが しっかり握り返す人と汚いものでも触るかのように手を当てるだけの人が居るよな。
458 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/08/11(月) 02:45:32 ID:cqYgDMMc
>>457 あれは止めて欲しいよな。
指先だけ握るのって「俺と握手がそんなに嫌か!」と思う。
459 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/08/23(土) 07:30:57 ID:agtsL04y
意外と知らない人多いが、トスは試合の練習が始まる前にしる! サーブ練習の調子とかでどっち取るかとか公平にするためらしい と、ルールの隅に書いてあった。
460 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/08/25(月) 13:18:44 ID:dm2+oAZC
トスが練習前つールールはいいとして 仮に後だとしても不公平ではないと思う
>仮に後だとしても不公平ではないと思う 確かにそうだ。俺はどこでそう思い込んだんだろうかorz
ウィニングショットで必殺技の名前を叫ばない
463 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/04/10(金) 16:25:25 ID:di9j8K8+
夏なのにパンストとか履かない
464 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/04/10(金) 21:28:12 ID:Aw2EnIwb
私らはアタックのことを波動砲と呼んでいる。 対戦相手が汚いジャッジを始めたりマナーが悪かったりすると、 パートナーが「波動砲発射用意!」と大きな声で叫ぶ。 すると俺が「エネルギー充填120パーセント!」と大きな声で返事をする。 怪訝な顔をした相手が、少しでも甘いサーブを入れてくると、アタック(波動砲)の連射開始だ。
いえ、公開SMプレイです。
bk
468 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/05/17(日) 12:02:27 ID:zGUNacF3
テニスよりマナーの細かいスポーツってある? ゴルフくらいか?ゴルフだと接待とかで別の意味でマナーに煩いし大人が多いしな やっぱ高校軟式が元凶?
相撲、柔道、剣道
少なくとも、剣道はスポーツじゃない。 中高と授業で剣道があった俺に言わせれば、あれは殺るか殺られるか、だ。 だって、デモンストレーションで、先生が真剣持って来たんだぜw あと、面とか脳天にヒットしたら確実に脳細胞は死んでる。俺もよく2ちゃんが出来るくらい頭がよくなtt
まあ、道って言うくらいだからちょっとフツーのスポーツとはちょっと違うけどね。 脳細胞なんて歩いてもどんどん死んで行くし、テニスの走る打つの衝撃でだって どんどん行ってるぜ。
叩かれたら分かるが、脳細胞の死ぬ量が明らかに違うと思われ 一瞬目の前ホワイトアウトするしw 炎天下のテニスで動き回ったホワイトアウトとは違うし。 そういやテニスは心疾患のリスクは高くなるらしいな。瞬間的に血圧上がるらしい。
自分も剣道やってたこと有るが、そんなに頭には食らわんかったな。 まあ、ボクシングやラグビーや色々荒いスポーツは有るよ。 剣道が特別なんて事も無い。
>>457 一般的には女の人との握手はしっかり握らないってのがマナーじゃなかったっけ?
>>473 学校の授業程度だし、身長さがある奴がいてw
190近い奴と160程度の俺が同じグループで弄ばれてたw
その代わり、抜き胴は気持ちよく打たせてもらったなぁ。
今思えば、あの胴の感覚がバックハンドに生きてるのかも。
>>474 そんなのは初めて効いたが、おさーんにギュっとか握られたらキショイから逃げられてるだけだろ
そもそも欧米だと女性と握手する習慣自体すくないんじゃね?
476 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/07(日) 22:11:39 ID:Ps+3kpte
>>474 確かあれじゃね、手を添えて、片足を軽く後ろにずらして膝を曲げるのが正しいからじゃね?
誰と握手するときでも ほんとにちょんと指先を撫でるだけの女の人居るよな。 その人見てたら女性相手でもそんな感じの握手してた。 少数派ではあると思う。
マナーってかルールなんだけど、 サーブがネットに当たってから人に当たるのは、サーバーのポイントになる? サーブが直接人に当たるのはポイントになるよね?
>>478 >サーブがネットに当たってから人に当たるのは、サーバーのポイントになる?
当たったのがレシーバー又はレシーバー側の前衛ならレット。
サーバー側の前衛に当たったのならフォールト。
>サーブが直接人に当たるのはポイントになるよね?
当たったのがレシーバー又はレシーバー側の前衛なら、サーバーのポイント。
サーバー側の前衛ならフォールト。
へー、ネットに当たって、レシーバーの前衛に当たった場合はレットの扱いなんだ。 知らなかった。 あと、ネットポストに当たって、サービスボックスに入ったのはフォルトなんだね。 なんか有り得ない方向に飛んだサーブをレットにするのはレシーバーの不利益になるとかいう理由らしい。 ストロークとかの場合はポストに当たって入っても問題ないんだけど。 結構、サービスとかのルールってややこしいの多いよね。ダブルスのポジション間違いの対応とか。 サービスとレシーブで違ったり。
セカンドでこの状況で、レシーバー又はレシーバー側の前衛に当たった場合もレットなら、 ファーストサーブから?
>>481 第2サーブの時のレットはサービスレットで、第2サーブのやり直し。
一つ前のフォールトは取り消されない。
ちょっとわかりづらいと思うので補足。 最初の質問にあった様な状況でのレットは全てサービスレットなので、そのサービスのやり直しになるだけなのよ。 レットにはポイントレット(そのポイントのやり直し)とサービスレット(そのサービスのやり直し)があるから、一言「レット」ってだけじゃ解りにくいよね。
なんだかややこしいですね。 でもわかりました。ありがとうございます。
485 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/22(火) 21:38:39 ID:vINNHGnh
マナーのすれでいいのかわからないけど、とりあえずここで質問します。 社会人になって始めてまだ3ヶ月ほどの初心者です。 球出しとかの練習後ダブルスをやるのですが、前衛のときに積極的に手を 出すと初心者ゆえミスする確率が高いです。 2回くらいミスすると、もう怖くて手が出せなくなります。 積極的に手を出してミスしまくるのと、自信のあるボール以外は一切手を 出さないでボーっと突っ立っているのと、どっちがヒンシュクかいますか? 社会人サークルでおじさんおばさんばかりなので、あまり勝ち負けには こだわってないみたいなので、結構ミスして足を引っ張っても許されるかな とは思っていますが。 でも、あまりミスすると萎縮しちゃうんですよ。
486 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/22(火) 23:23:36 ID:8kDSO6x1
>>485 俺が後衛で、俺より初心者が前衛なら・・・
届くか届かないくらいのは放っておいて欲しい。
でも確実に届くのは手を出してミスしてもイイ。
俺が後衛で、俺と同じか上の人がが前衛なら・・・
ミスしてもイイからとにかく積極的に手を出して欲しい。
あと、手を出さない時も
手を出すかも知れない的な動きは必要だと思うよ。
それが相手にプレッシャーを与えるから。
でもまあ初心者なんだからそんなに深く考える必要もないよ。
そのうち判るようになるから。
>>485 自分のいるサークルのコーチは
「まずはガンガン出ていけ、そして今日の自分にとれないボールと解ったらそれには手を出すな」
と言う指導をくれました。
挑戦しないと上達はしないし、失敗の原因も分析しないと上達はできないという事です。
後は486氏の言うようにプレッシャーをかける意味でもある程度は動いた方がいいと思う。
対戦相手の前衛がお地蔵さんだとすごい楽だからw
一応、パートナーとは試合前に「ポーチ狙いにいくこと」「動くけどとれないかも知れないこと」は話しておいた方がいいと思う。
そうすると後衛もある程度意識して動けるから(空振り・フェイントを)カバーしやすい。
サークルの空気にもよるけど、若いなら動き回るくらいの方が好感度は上がるんじゃないのかな?
488 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/22(火) 23:51:10 ID:9IJiZrn9
基本的にセンターは殺せ、 サイドは捨てる。ダブルスはね。
489 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/23(水) 01:56:56 ID:Y3atSZ0E
>>487 > 挑戦しないと上達はしないし、失敗の原因も分析しないと上達はできない
素晴らしい言葉ですね。
>>488 そそ、ダブルスはシングルスコートを2人で守るゲームって俺も教わった。
勿論、明らかなストレート狙いとかは取るけど。
でも、ポーチはガンガン出た方がいい。
ちゃんと斜め前に出て、ネット際でボレーすればミスも減るし。
ポーチで届かないのはロブだけ!くらいの勢で。
>> 挑戦しないと上達はしないし、失敗の原因も分析しないと上達はできない
ってのは、俺も禿しく同意。チャレンジしてミスしないと上達しないよね。
491 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/23(水) 10:58:16 ID:nhvlqQEA
>基本的にセンターは殺せ、 >サイドは捨てる。ダブルスはね。 すみません。 始めて3ヶ月の初心者なので、もうちょっとわかりやすく教えてもらえますか。 >ちゃんと斜め前に出て、ネット際でボレーすればミスも減るし。 仰るとおりですね。 今度実践してみます。
>>486 言ってる事は分かるんだけど手を出すかもしれない的動きは
何回か組んでる人以外とやると仇になることのほうが多い気がする。
「動くけど常にフォローはしてね。」って頭では分かっても体の反応が
互いに遅れてしまう。
俺は前衛がポーチ失敗しても、そのまま前衛の頭にボール当てられるから無問題。 並行陣でも、センターとかお見合いするくらいなら、ラケットぶつかるくらいの方がまし。 ま、そもそもダブルスなんか、即席ペアで複雑なプレーとかやるもんじゃないし、ウイークエンドプレーヤーなら、呼吸が合うわきゃないしな。 あとは、やっぱ後衛の人格度によるなw それと大原則として、ポーチに出るのは後衛のボールがセンター行ったときだけ。こっちのボールが強くて速くても、クロスに行ったら出ると振り遅れのストレート来たりするし。 これを目安にするだけでもかなりミスが減るし、定石しってる人ならフォローも自然に出来る。 まぁダブルスって他にも色々定石の動きがあるけどね。
494 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/10/16(金) 20:42:37 ID:V37zgdeF
ポーチ出るのはいいけど、こっち(後衛)だって毎回いい球が送れるとは限らない。 相手がきちんと構えて打てる時や浅くなったりしたら、無理せずストレートとボディを警戒して守ってほしい。 横に深追いして結局届かない…とかってのを何回もやられるとちょっとイラつく。練習時ならいいけど本番はやめてくれ。
ごめん。
前衛が動いてミスするのは全然無問題だけど 届かなかった後前衛がどっちに動くかは結構問題 センターにシマッタ顔で突っ立っていられるとチョイとイライラする まあ「マナー」ではないか・・・ やっぱ後衛の人格度次第だねw
それは俺流Iフォーメーションだ、ボケ! 後衛が打つショットに合わせて自分が移動。 ボールを相手に見せないようにして後頭部に当てる、上級フォーメーション。
498 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/04/04(日) 22:41:40 ID:DhrHMU0W
ボールを受け取る時は、ラケット面でバウンドさせないようにして受け取る。 出来ればノーパンで。
499 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/04/05(月) 08:53:25 ID:rkL3DS7V
499
500 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/04/05(月) 08:54:38 ID:rkL3DS7V
祝500
501 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/04/05(月) 11:02:38 ID:PcwcoV7d
いくらオープン大会とはいえ、ほぼ毎回1ゲームも取れない、または取れても2ゲーム くらいのレベルの人はその大会に出場すべきではない。 まず草トーナメントの中上級クラスで勝てるようなレベルになってからでるべき。
502 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/04/11(日) 16:56:15 ID:la2ctuFq
質問です。 大会の試合直前の相手とのウォーミングアップなんですが、 例えば「ストローク4本・サーブ4本」の場合だと 具体的にどういうふうにすればいいんでしょうか? サーブ4本は、片方がデュースサイドから2本打ち、アドサイドから2本打ち、 もう片方が同じようにする、でいいですよね。 ストローク4本は、お互い4回ずつ打てばそこでやめる、でいいんでしょうか?
>例えば「ストローク4本・サーブ4本」の場合だと 俺もむかーし公式戦出たり、草トー出たりしたが、サーブ4本とかウォームうp3分とかはやったことあるが、ストローク4本っての初めて聞いた。 大抵、ウォームうpとかはやり過ぎて時間かかってアンパイアとかに注意されることがあるくらいだから、 まぁ自分4回、相手4回打ったら「サーブおながいしまつ」とか言ってサーブ打てばいいんじゃね? それか試合前のブリーフィングで具体的に指示があると思うよ。 多分、相手もよく分かってないと思われ。 ローカルルールなんで、よく分からなかった相手に聞いてもいいし。
504 :
名無しさん@エースをねらえ! :2010/04/13(火) 06:40:52 ID:As23WYjV
>>502 軟式じゃないですか?
硬式には、ストローク4本はない。。
(U^ω^) わ〜わんお! C/ l し−し−J
(U^ω^) にゃお〜ん! C/ l し−し−J