NU STYLE GABBA総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TR-774
最近人気になってきたNU STYLE GABBAの事をあれこれ語るスレ。
様々なアーティストやオススメ曲等、語りたいだけ語っていこう!
2TR-774:2009/04/17(金) 18:08:16 ID:???
>>1 責任もって盛り上げろ
3TR-774:2009/04/17(金) 20:09:54 ID:???
最近このジャンルを聞き始めたんだけど、
「初心者はこれ聞いとけ」「この人のこの曲はオススメだよ」
とかあったら是非教えてほしい。
ネットで調べてもほとんど情報が出てこないから皆の意見を聞いてみたい。
ちなみに、今気になってるアーティストはKasparovとEvil Activities。

あと気になってるんだけど、このジャンルのアルバムってノンストップが多い?
一曲一曲じっくり聞きたいから、出来ればセパレートの方が嬉しいんだけど…。
4TR-774:2009/04/17(金) 20:24:26 ID:???
初心者がスレ立てw死ね
5TR-774:2009/04/17(金) 22:18:19 ID:???
>>3
ダンスミュージックなんだからノンストップミックスに決まってんだろよ
6TR-774:2009/04/17(金) 23:59:21 ID:???
ミックスでないアルバムならコンピレーションよりも
アーティストのアルバム買ったほうが早いんじゃない
7TR-774:2009/04/18(土) 09:19:44 ID:???
>>5
やっぱりそうか…ありがとう、割り切って聴く事にする。

>>6
アーティストのアルバムってどうも少ない印象だけど、探せばあるよね?
とりあえず好きなアーティストのアルバム探してみる!
8TR-774:2009/04/18(土) 21:19:08 ID:???
皆新譜の情報とかどこで仕入れてるの?
雑誌とかには載ってなさそうだし、やっぱりネットなのかな。
9TR-774:2009/04/21(火) 19:30:52 ID:???
人いなすぎワロタ
10TR-774:2009/04/22(水) 01:32:14 ID:???
最近この手のテクノに興味を持ってつべ辺りで聞いてるものなんですが、
この動画のDao and momoの所の曲って、誰の何て曲ですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZnK-S00Qv1E
踊ってるのがメルボルン・シャッフルってやつなんで、ジャンルが
違うのかもしれないですが。

こういうメロディアスな曲が好きなんです。ラップが入ってるのは
ちょっと向かない気がします。
11TR-774:2009/04/24(金) 16:26:14 ID:???
Kasparovって単独のアルバムとか出してる?
調べても「Garry Kasparov」しか出てこないんだけど…。
1210:2009/04/25(土) 19:43:27 ID:???
何の曲かわかった。
GanjaguruのBlack Sweaterという曲だ。
http://www.youtube.com/watch?v=urT1HgZ-eWM

Hardstyleと,Nu Style Gabbaってどう違うの?

……とか言ったら怒られそうだけどw
まだ違いがわかる程聞いてない。
13TR-774:2009/04/25(土) 22:29:52 ID:???
>>12
初めて聴いたけどカッコ良いね。
俺もHARDSTYLEとNU STYLE GABBAの違いはよく分からないけど、勝手に
HARDSTYLE…ヌーガバに比べてキックが少し軽くて、BPMが遅い
NU STYLE…HARDSTYLEに比べてキックが重くてBPMが早い
こんな解釈をしてるな。
1410:2009/04/26(日) 01:19:34 ID:???
先のURLはメロディがある所だけ切ったものだったらしい。
これは全部ある。
http://www.youtube.com/watch?v=Gb4p4rznIB0

>>12さん
Hardstyleの方が遅いのは,踊りやすくするためじゃないかという
仮定を持ってます。レイブやトランスぽい所が残ってるのもそのせいかと。
Jumpstyleだともっと遅いし,キックがボヨーンボヨーンだし。
1510:2009/04/26(日) 02:36:08 ID:???
これも,キラキラした所とかメロディがタマラン。
Alphazone - flashback (original club mix)だって。
http://www.youtube.com/watch?v=7NQ0TLFaqGo
1610:2009/04/27(月) 01:20:59 ID:???
今日気に入ったやつ。
Axel Coon - Lamenting City
http://www.youtube.com/watch?v=Tf1_uAV4QWo
17TR-774:2009/05/01(金) 15:28:25 ID:???
NU STYLE GABBAってあんまり需要無いのかな?
マジで人いないなw
1810:2009/05/02(土) 16:41:31 ID:???
いい曲教えてけろ。
19TR-774:2009/05/03(日) 21:53:55 ID:???
>>18
良い曲って訳じゃないけど、個人的に気になってるアーティストは
Noisecontrollers、Kasparov、Evil Activities、Art of Fighters、Ophidian
あたりが特に良いなぁと感じる。
10が「気に入った」と出してきた物とちょっと趣味が違うかも知れないけど…。
Ophidianは聴いた限りだとメロディアスなのが多めだから、10には良いかも?
2010:2009/05/03(日) 22:39:33 ID:???
NoisecontrollersはHardstyleですよ。
Shuffle踊ってるやつがいるもん!しかもこんな小学生くらいの女の子だもん!

http://www.youtube.com/watch?v=-7394gqSInE

っていうか,どんな国だよ,ここw
21TR-774:2009/05/04(月) 20:35:23 ID:???
キックがアホみたいにうるさいのは受け付けない
22TR-774:2009/05/05(火) 01:17:03 ID:???
>>21
個人的にはカッコ良い音のキックだったらうるさくても全然有りだな。
俺はMCが微妙だと聴く気無くす。

凄くどうでもいいけど、ヌーガバのキックって擬音だとどう表すんだろう。
普通の曲は大体「ドッドッドッドッ」「ダッダッダッダ」みたいな感じだと思うけど…。
個人的には「デーェデーェデーェデーェ」「ドゥェドゥェドゥェドゥェ」だな。
「ェ」がゲシュタルト崩壊した。
23TR-774:2009/05/05(火) 09:56:06 ID:???
>>22
俺的には「ギョィーンギョィーン」かなぁ。
まぁでも曲によってぜんぜん違うわなw
kenta v.ezのyou are never alone on the dance floorなんかは
>>22が言ってる「デーェデーェデーェデーェ」がかなりしっくりくるww
24TR-774:2009/05/05(火) 13:11:50 ID:???
キックの擬音の表し方で、なんとなく曲の好みが分かりそう。
実際俺は23の出したyou are never alone on the dance floorは大好きだわ。

ギョィーンギョィーンはどんなキックだろう…思い当たらんw
2523:2009/05/05(火) 14:56:56 ID:???
>>24
言われてみると「ギョィーンギョィーン」はちょっと違うかもしれん。
「ィ」がいらなかったかなwギョーンギョーンもしくはギョンーギョンーでw

26TR-774:2009/05/05(火) 20:44:39 ID:???
Omar SantanaのMosh Pitが好きだな
2710:2009/05/05(火) 23:17:01 ID:???
素朴な疑問なんですが、これ、ベースラインが入ってギョーンギョーン
なんじゃないんですか?
28TR-774:2009/05/06(水) 14:40:04 ID:???
>>27
キックだけ
29TR-774:2009/05/08(金) 14:49:21 ID:???
盛り上がってないからネタ投下
http://www.nightclubber.com.ar/foro/12/sets/166420/15-years-of-nightmare-06-12-2008-a.html
最近これのoutblastばっか聞いてる
30TR-774:2009/05/08(金) 18:43:29 ID:???
キックの作り方とかはDTM板向けだしなぁ
語ることが曲しかない
31TR-774:2009/05/08(金) 21:14:54 ID:???
総合スレだし、ヌーガバに関係さえあればなんでも良いかと。
あんまりにも踏み外さなければ。

今更だけど、ヌーガバだけに絞ったのはちょっと間違えたかも…。
HARDSTYLEやJUMPSTYLEの話題もバンバン有りにした方が活性化するかな?
こういうジャンルの話題を色々聞いてみたいという個人的な希望も含めて。
32TR-774:2009/05/09(土) 12:31:10 ID:???
>>26
Omar santanaはいいな
No Mercy買った
33TR-774:2009/05/10(日) 18:59:57 ID:???
伸び悩むな
ageとく
34TR-774:2009/05/12(火) 22:29:48 ID:???
実際曲を手に入れるにはどんな方法がありますか?
最近知ってネトラジとかで聴いてるんですけど手当たり次第聴いてるだけなんでなかなか手元に曲を持てないんです
ラジオでビビっと来るものはあっても詳細がわからないんで…
35TR-774:2009/05/13(水) 01:03:31 ID:???
iTunesで買うとか
GUHROOVYで買うとか
タワレコで買うとか
36TR-774:2009/05/13(水) 09:20:04 ID:???
BitTorrentで(ry
37TR-774:2009/05/13(水) 12:30:21 ID:???
冗談でも死ね
38TR-774:2009/05/13(水) 13:37:41 ID:???
>>36
無いわ
39TR-774:2009/05/13(水) 16:27:23 ID:???
>>36
好きなものは買うのが当然だろ、そういう事は本気はもちろん冗談でも言っちゃ駄目だよ。
4010:2009/05/15(金) 01:02:57 ID:???
かなり気に入った曲が一つできたので。

Ian Van Dahl - Try (Alphazone Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=UihtMc8jy2A

こっちは元の曲。
Ian Van Dahl - Try (OFFICIAL)
http://www.youtube.com/watch?v=n0XE1D4YmyM
41TR-774:2009/05/16(土) 12:59:00 ID:???
JUMPSTYLEってあまり聴く機会が無いんだけど、主な所だと誰が曲作ってるの?
有名な人とかいたら教えてほしいです。
4210:2009/05/16(土) 14:57:28 ID:???
すみませんー。僕は知らないですー。(^^;
http://www.youtube.com/watch?v=d5YbgpBMWpY&feature=PlayList&p=A622F84872E59554&index=41
こういう風に踊るの上手いなーって人の曲づてで探してみるとかですかね。
このおねーさんは上手いです。

たまたま聞いたBig patchって人のBuilding the futureとかすげーいい曲だなと
思うんですが,Jumpstyleっていうよりトランスっぽいし,つべとかでは
出てこないです。
上手く踊れるようになったら,ニコニコとかに一部うpります。
(何ヶ月後かわからんけどw)
43TR-774:2009/05/16(土) 17:10:28 ID:???
なんでコテつけてんの
44TR-774:2009/05/19(火) 00:30:21 ID:???
今までこのジャンルで「踊る」って事は全く考えて無かったけど、
42みたいに「踊りたい」っていう意識でヌーガバを聴いてる人っている?
ダンスミュージックなんだからむしろそういう人の方が多いのかな?

俺は好きな曲を聴いて首とかを振ってるだけでもう大満足なんだけど…。
45TR-774:2009/05/20(水) 16:42:19 ID:???
193 :爆音で名前が聞こえません:2009/04/17(金) 10:37:41 ID:rS3FmIPQO
ちょっとスレ違いだけど、音楽板にNU STYLE GABBA関係のスレとか無いよね?
アーティストのスレとかも無さそうだし…。

最近好きになったから、分からない事だらけで情報収集しようと思ったんだけど。
46TR-774:2009/05/20(水) 19:53:25 ID:???
>>45
それがどうかしたのか?
47TR-774:2009/05/20(水) 23:40:11 ID:???
それ>>1だよね
音ゲーオタなのか
48TR-774:2009/05/21(木) 23:36:47 ID:???
いつの間にガバスレが
AngerfistいいよAngerfist
49TR-774:2009/05/23(土) 11:07:35 ID:???
>>48
ニコニコに上がってるヌーガバのmix動画にAngerfistの曲があったから聴いたけど、
確かにカッコ良かった、曲名は忘れちゃったけど声ネタが良いね。

ここのスレの人はニコニコのヌーガバmix動画とか見てる(聴いてる)のかな?
最近色んな人がヌーガバの動画を上げてて嬉しい。
50TR-774:2009/05/23(土) 22:31:06 ID:???
ただのガバスレってないのかね? Nu Styleでなく
ネットラジオで気に入ったのがあったんだがNuではなかったんだよな
そのラジオ曲名がわかんないから聞きに行こうと思ったんだけど

あとitunesで買ってる人いるみたいだけど使い勝手どう?
なかなかCDなんかは見つからないしつべで落とすのもなんだしitunesがいいかなと思ったんだが
コンビニでポイントかってダウンロードするだけなら…曲数がどれくらいあるのか知らんがね
51TR-774:2009/05/23(土) 23:49:03 ID:???
ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板 Part.9
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1217494556/

ここで聞けばいいんじゃない
52TR-774:2009/05/23(土) 23:58:45 ID:???
>>50
スレたてちゃえば?
この板だとテクノじゃないだの板違いだの五月蠅いからニカ板あたりに
53TR-774:2009/05/24(日) 01:44:33 ID:???
音ゲー板の方が人集まるんじゃないの?
54TR-774:2009/05/24(日) 02:23:58 ID:???
てかなんでNUSTYLE GABBAで立てたんだこの>>1
ガバ総合でいいのに
55TR-774:2009/05/24(日) 11:02:10 ID:???
ビーマニオタでNUSTYLE GABBAしか知らないからです
56TR-774:2009/05/24(日) 11:27:15 ID:???
>>31に書いてあるが…GABBA、NU STYLE GABBA、HARDSTYLE、JUMPSTYLEの総合スレで良いんじゃない?
57TR-774:2009/05/29(金) 00:33:14 ID:???
ドゥーンドゥーンドゥーンドゥーンドゥーンドゥーンドゥーンドゥーン
58TR-774:2009/05/29(金) 00:54:50 ID:???
ニコニコにAlphazoneの曲が転載されてたので聞いてる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4354987
僕の好みからするとトランスっぽくてクネクネしてますね。
目を閉じてクネクネすると気持ちいーけどw
59TR-774:2009/06/01(月) 01:14:17 ID:???
gabbaはhakkenじゃ
60TR-774:2009/06/01(月) 18:36:40 ID:???
ガバとトランス一緒にする人って…
61TR-774:2009/06/01(月) 21:47:57 ID:???
>>22
今までブゥンブゥンブゥンブゥンがヴァーヴァーヴァーヴァーだと思ってたけど
デーェデーェデーェデーェが気に入りました。
62TR-774:2009/06/02(火) 18:30:52 ID:???
GABBAってノリやすいよね、まぁ俺は首振って満足だが。

友人にこのジャンルを勧めたら「何これノイズ?」と言われて悲しくなった。
身近にガバトーク出来る友人が欲しいぜ…。
63TR-774:2009/06/02(火) 20:26:48 ID:???
ガバに限らず海外産のハードコア聴きたいなら、タンテ買うかbeatportなりjunoなり利用してmp3買えばいいよ
とりあえずクレジットカード作ろう
64TR-774:2009/06/03(水) 01:38:19 ID:???
そりゃあいきなりガバを薦めてもそうなるでしょう
65TR-774:2009/06/03(水) 08:22:30 ID:???
>>64
聴きやすいジャンルからだんだんGABBAを出していく方が良いか。
どんな感じで勧めていけば良いんだろう?

俺はベースの低音とかが好きだったから、GABBAキックに惚れて一気に聴き始めた。
普通、どんな段階を踏んでこのジャンルに入ってくるのかよく分からん。
66TR-774:2009/06/03(水) 09:39:13 ID:???
俺はニコ厨だから
ミクからテクノ一般→(中略)→gabbaかな。
ニコでのコメント見ると、やっぱり音ゲー出身が多いみたいだね。
67TR-774:2009/06/03(水) 10:39:59 ID:???
こういうテクノ作るのって、どういう機材を使うんでしょうか。
一時期MODに手を出したことがあったけど、キーボードで打ち込むのが
あまりに面倒でやめたw
68TR-774:2009/06/03(水) 14:14:51 ID:???
HAPPY HARDCORE→UK HARDCORE→(中略)→GABBA
すすめるならこうだな
69TR-774:2009/06/03(水) 15:37:20 ID:???
HARD STYLE はHARD HOUSE 寄りで JUMPSTYLEはガバ寄りとか聞いたけど
70TR-774:2009/06/03(水) 15:56:38 ID:???
>>69
最近のハードスタイルはガバっぽくなってきてるよ。
シンセもキックも。
71TR-774:2009/06/03(水) 18:35:49 ID:???
俺もHappyhardcoreからGabbaの方面へ入ってったなー
ビートマニアなどの音ゲーや同人系の音楽なんかはハードコアテクノは活気があるから
そこから入っていってもいいかも。
毛色が全然違うのもあるけどね。気に入ったら海外の音源に手を出していくといいと思います。
72TR-774:2009/06/03(水) 20:39:48 ID:???
やっぱり聴きやすい物からだんだん引き込んでいった方が良いんだね。
…問題はハピコアに興味を持ってくれる友人がいるかどうかか。
「トランス聴いてるよ」って友人すらいないからなぁ。
なんとか布教してみたいぜ。
73TR-774:2009/06/03(水) 20:54:53 ID:???
>ミクからテクノ一般→(中略)→gabbaかな。
それなら中略するほど期間がないだろ
7466:2009/06/04(木) 11:44:20 ID:???
>73
そうなんだけどね(微苦笑)


でもほかのジャンルも同時に聞いてみて、
何度も聞きたくなったのがgabbaだったかな。
75TR-774:2009/06/05(金) 00:31:49 ID:???
NU STYLE GABBA、HARDSTYLE、JUMPSTYLEってそれぞれいつぐらいから作られ出したの?
どれも割りと最近な気がするんだけど、似たジャンルが一気に増えたのか?
76TR-774:2009/06/05(金) 06:43:16 ID:???
gabba自体新しいほうだしね。
NUとか2000前後じゃなかった?
77TR-774:2009/06/05(金) 12:55:03 ID:???
ニュースタイルは98〜だね
ジャンプの原型になったのは2000年ごろ
78TR-774:2009/06/05(金) 19:06:22 ID:???
まぁ今となってはNu Style Gabbaはもう「ニュー」じゃないんだよな。
79TR-774:2009/06/05(金) 22:36:57 ID:???
その内「OLD STYLE GABBA」とかになるんだろうか。

そういえば何でニューの綴りが「NU」なんだろう。
初めてジャンル名見たとき「ヌ スタイル ガバ」とか読んじゃったよ。
80TR-774:2009/06/06(土) 01:04:45 ID:???
ちょっとは調べろい
81TR-774:2009/06/07(日) 02:46:58 ID:???
一応自分なりに調べたんだけど、由来とか載ってるサイトが見つからなくて。
色々なジャンルの解説してるサイトはあっても、NU STYLEを詳しく解説してるのは…。
wikipediaには項目はあっても中身全く無いみたいだし。
82TR-774:2009/06/07(日) 09:18:13 ID:???
初期ロッテルダムのアホみたいに早い曲から
BPMにして150〜160くらいまでだんだん下がっていった頃があったらしく
おそらくはその辺りから今言われるNu Style Gabbaにシフトしていったんじゃなかろうかなと。
83TR-774:2009/06/07(日) 11:40:46 ID:???
>>82
ROTTERDAM TEKNOが急にでたり、ROTとTRAXTORMが
いきなりBPM落ちたのが98。
ROTは71番以降、TRAXTORMはSHEシリーズからって感じ
84TR-774:2009/06/10(水) 12:04:28 ID:???
なんで「NU」なの?
NEWじゃ駄目だったの?
85TR-774:2009/06/10(水) 12:36:36 ID:???
ニュースクール(nu skool)も
NUだったろ?
86TR-774:2009/06/10(水) 21:11:08 ID:???
84は
「NEW」じゃなくて「NU」になった理由
を知りたいんじゃないの?
まぁ俺も知らないけど。
87TR-774:2009/06/11(木) 00:55:02 ID:???
"r u ready?"(Are you ready?)とか、"NRG"(energy)って書くだろ。
あれと一緒で「発音→表記」のイチ表現だろ
88TR-774:2009/06/11(木) 12:16:37 ID:???
>>88
なるほど、非常に分かりやすいレスをありがとう。

もう見慣れたからってのもあるかもだけど、個人的には
NEW STYLE GABBA より NU STYLE GABBA の方が字面がカッコ良いと感じる。
普段見慣れない物(スペル)に惹かれる。
89TR-774:2009/06/11(木) 12:31:46 ID:???
そう、いわゆる厨である。
90TR-774:2009/06/11(木) 14:54:38 ID:???
もっと日本で流行んないかなぁ
日本でガバ系メインで作る人kentaしか知らない
91TR-774:2009/06/11(木) 15:03:53 ID:???
時間はかかるけど 日本で定着するかも
92TR-774:2009/06/11(木) 16:04:27 ID:???
>>89
もちろんこのジャンルの曲も大好きだよ、まぁ厨二病気味なのは認める。
重低音カッコ良い。
93TR-774:2009/06/11(木) 18:31:13 ID:???
>>90
WARSTとかRoughSketchは違うの?
94TR-774:2009/06/11(木) 19:07:01 ID:???
ガバメインではないがUSAOが良質ガバ(というかフレンチコア)をリリースしてる。
95TR-774:2009/06/11(木) 23:06:41 ID:???
>>93
WARSTはSPEEDCOREだね
RoughSketchはNU STYLEもやるしHAKKEとかもやる
96TR-774:2009/06/12(金) 00:45:48 ID:???
八卦なー
97TR-774:2009/06/12(金) 00:46:51 ID:???
Jump/Hardstyleがもっと日本で手に入りやすくなればいいのにとは思うな
大手レーベルのmixCDはHMVとかでも結構買えるけど
セパレートとか、ましてやヴァイナルは直喩以外にほとんど手がない
98TR-774:2009/06/12(金) 01:19:56 ID:???
都心に近い人はGUHROOVYがあるから良いけど、確かに手に入りにくいよね。
いずれ普通のCDショップに…とはいわないけど、もう少し普及しないかなぁ。
情報がほとんど表に出ないし、難しいか。
99TR-774:2009/06/12(金) 06:46:43 ID:???
同人とかでは作ってる人いるのかな?
でもいろんなジャンルの曲つくるだろうから、
ガバメインともなるとなぁ
100TR-774:2009/06/12(金) 07:35:13 ID:???
GUHROOVY行っても
セパレートはあまり置いてない印象を受ける
101TR-774:2009/06/12(金) 08:19:46 ID:???
お前らのインターネットは2ちゃんにしか繋がらんのか?
今どき海外通販でいくらでも買えるだろ
英語なんて中学出てりゃなんとかなるわ
102TR-774:2009/06/12(金) 12:58:26 ID:???
不着や品違いが未だにある>海外
103TR-774:2009/06/12(金) 14:28:43 ID:???
やっぱり通販代行のでやるしかないか…
104TR-774:2009/06/12(金) 19:31:50 ID:???
さすがビーマニオタ
105TR-774:2009/06/12(金) 21:02:47 ID:???
そもそもCDでセパレートって殆ど無いよ。
どうしても欲しかったらアナログレコードで音源を手に入れるしかないと思う。
思い切ってアナログの環境を整えるのもいい
けどやはり海外通販以外では国内で手に入れるのは難しいよね。
渋谷及び周辺ならまだしも、地方の人には本当に辛い。
後はこまめにヤフーオークションをチェックすればいいかも。


106TR-774:2009/06/12(金) 21:18:33 ID:???
CDでセパレートばっかりだったらアナログ終了しちゃうからね
107TR-774:2009/06/13(土) 00:06:25 ID:???
そもそも日本のおまえらほど海外でセパレートの需要が無い
って事だとおもうが
108TR-774:2009/06/15(月) 03:25:01 ID:???
そういや海外のガバ聴き始めて一年位経つけど
いまだに日本のガバはJ-CORE周辺しか知らんな
他に作ってる人いるんだろうか
109TR-774:2009/06/15(月) 03:32:31 ID:???
そもそもJ-COREってのがどの辺りを指すのか良く分からん
110TR-774:2009/06/15(月) 18:03:45 ID:???
>>109
>>108の「日本のガバはJ-CORE周辺しか知らんな」を見る限りでは
少なくとも国産=J-COREではないらしいぞ
111TR-774:2009/06/15(月) 22:51:46 ID:???
アルゼンチンのShingo DjとかもJ-COREに含まれるのかな
112TR-774:2009/06/16(火) 19:53:21 ID:???
あの人の曲は日本的でないと思う
113TR-774:2009/06/17(水) 07:22:11 ID:???
俺はなんとなくだが日本的だとおもってた
何をもって日本的だとするかわからないけど
114TR-774:2009/06/17(水) 15:08:14 ID:???
よく日本語とかアニメとかサンプリングしてるよな。
115TR-774:2009/06/17(水) 15:18:21 ID:???
日本的ってのは日本人好みってことだろ
116TR-774:2009/06/17(水) 21:42:59 ID:???
外人から聞くと日本人の作る曲はなんかおかしいってなって
jcoreって言う区分ができたっていうのどっかで読んだな

日本人独特の何かがあるのかな
117TR-774:2009/06/17(水) 23:33:17 ID:???
聴きやすさじゃないの?
あとはゲーム音楽っぽいとか
118TR-774:2009/06/17(水) 23:39:17 ID:???
確かに日本人が作った曲って、どこかしら「日本産」な感じがするな。
メドレーとかがあっても、「日本のかな?」と思う時とか大抵そうだし。
言葉じゃ言えないけど、何かしら特徴があるよね。
119TR-774:2009/06/18(木) 01:17:14 ID:???
ユーロビートが日本だと息が長いのと近いものを感じる。
120TR-774:2009/06/18(木) 18:33:04 ID:???
展開が激しかったりとか、ミニマルっぽくなくて早漏っぽいところ
121TR-774:2009/06/19(金) 19:51:53 ID:???
日本人の曲は音が多い気がする
122TR-774:2009/06/19(金) 20:16:20 ID:???
249 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/08(月) 21:08:57 ID:???
キマり映えする音ってどんなの?

250 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/08(月) 21:35:38 ID:???
優しい爆音

251 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/08(月) 23:55:08 ID:???
音数少なく

252 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/10(水) 12:24:38 ID:???
バキバキの硬音でしょう

253 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/10(水) 17:34:04 ID:???
機械の甲虫とかでてくるようなのが好み?

254 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/10(水) 17:59:40 ID:???
うん。冷淡、無機質、正確な反復音。
気が付いてしまうと止めらんね。
123TR-774:2009/06/20(土) 15:54:58 ID:???
素朴な疑問。
ここに居る人でMP3Gainとか使っている人居る?
124TR-774:2009/06/21(日) 05:02:27 ID:???
なんで?
125123:2009/06/22(月) 03:30:59 ID:???
意図したクリッピングとかもあるのかなーとか思って...
100dB超えるようなトラックもざらにあるし

ああいうのはGain下げない方がいいのかな
126TR-774:2009/06/22(月) 08:06:06 ID:???
俺はどんな曲でもMP3Gainで95.5に設定してるな。
他ジャンルでピアノがメインな曲だと音割れるから少し数値下げるけど。
ピアノ曲以外は95.5で音割れも感じないし良い感じ。
127TR-774:2009/06/22(月) 08:32:20 ID:???
曲自体の音量がバラバラだと、たまに耳が破裂するかと思うときあるよね。
曲順をアルバムランダムのシャッフルとかにしてると
何かのピアノ主体の曲(92dbくらい)→GABBAで低音ガンガンで始まる(100db超)
とかになるとやばい、体がビクッてなる、やばい。
128TR-774:2009/06/22(月) 15:17:08 ID:???
dbは最高0dbだろ
それ以上だと音われまくりじゃん
RMSで-9dbぐらいじゃねでかくても
129TR-774:2009/06/22(月) 18:55:50 ID:???
ギブミアビーツ ギブミアベースライン
って歌ってる曲知ってる人いますか?
130TR-774:2009/06/23(火) 19:52:47 ID:???
kenta-v.ez.ってアルバム何枚くらい出してる?
少し調べたら「b.e.」っていうのを出してるの分かったんだけど。

あとkenta-v.ez.ってなんて読むの?
「ケンタ-ヴェズ」?
131TR-774:2009/06/23(火) 20:01:55 ID:???
TANO*Cスレで聞きなさい
132TR-774:2009/06/24(水) 10:09:37 ID:???
>>131
確かにその通りだ、TANO*Cスレ行って来ます。
133TR-774:2009/06/26(金) 12:38:37 ID:???
友人にこの手のジャンルを勧めるときは誰の曲を勧めれば受けが良いかなぁ。
そもそも一般受けしなそうなジャンルだけど…。
Ophidianとかメロディが綺麗な感じのが良いかな?

前ちょっとkentaの曲を聴いてもらったら、声ネタを気に入ってたな。
一般の人には声ネタがあった方が受けやすいのかな。
134TR-774:2009/06/26(金) 18:01:43 ID:???
友人にはこの手のジャンルを薦めないのがいいと思うよ。
135TR-774:2009/06/26(金) 19:17:53 ID:???
バンド系のハードコアを聴いてる人ならばまだしも
ポップスとかしか聴いてない人にいきなりオランダ産のガバを聴かせるのは無謀。
ガバ+付加要素(アニメやゲーム、声ネタなど)があればそれだけで着いてきてくれそうだが。
シャープネルとかどうだろう。俺はそこから入ってきた。

メロディが綺麗でもどぎついキックに嫌悪感を示す人もいるのでそれもしんどいかも。
ハードトランスとかから慣らしてちょっとずつガバに誘導していけばいいと思います。
136TR-774:2009/06/27(土) 09:14:01 ID:???
>>134
それを言われたら元も子も…まぁ確かにその通りかもしれないけど。

>>135
周りにHARDCOREとかそれに近いものを聴いてる人いないなぁ。
皆J-POPしか聴いてないっぽい、聴いててもメジャーな洋楽とか。
TRANCEに興味ある人がいるから、その人を引き込んでみようかな。
アニメとかの声ネタを使ってるのは俺自身が嫌いだから、音源が無い…。

アドバイスありがとう。
137TR-774:2009/06/27(土) 22:21:25 ID:???
引き込みたければ、まずクラブに誘え
138TR-774:2009/06/27(土) 22:45:16 ID:???
テクノウチのアルバム貸したら殆どの奴がハマってたな
彼の曲は聞きやすくてそれっぽくていいと思う
139TR-774:2009/06/28(日) 19:49:28 ID:???
ただ彼の曲はガバとして聞くと微妙
140TR-774:2009/06/28(日) 20:54:04 ID:???
良くも悪くもJ-COREだから
141TR-774:2009/06/29(月) 00:11:41 ID:???
テクノウチのガバは、俺はどれもあんまり好きじゃないなぁ。
俺はテクノウチだったらCosmoscapeみたいな曲の方が好きだな。
ただCosmoscapeは個人的には尺が長すぎてせの点だけ不満だったな。
4分くらいにまとめてくれてれば素晴らしかったのに。

スレチごめん。
142TR-774:2009/06/29(月) 00:18:19 ID:???
Gas Met Die Zooi (Tha Playah Remix)声サンプがドド童貞にしか聞こえません。
143TR-774:2009/06/29(月) 00:39:45 ID:???
ドッドダドッドッ ドダドダドダデン!ドッドダドッド ドダドダデン!ダイ!
144TR-774:2009/06/29(月) 00:45:34 ID:???
あるある。
The ReactorのWho Wanna Fuck?が「ア・ア・ア・アホの坂田」としか聞こえなかったり。
145TR-774:2009/06/30(火) 00:39:35 ID:???
kenta-v.ez.の曲のキックが凄く好みなんだけど、あんな感じのキック作る人他にいる?
特に好きなのはyou are never〜とGABBA TANO*Cリミックスのキック。
似た感じのいかついキックが鳴ってる曲があったら教えて。
「キックがいかついと言えばこのアーティスト」みたいなのもあったら、是非教えて欲しい。
146TR-774:2009/06/30(火) 14:05:54 ID:???
Youtubeとかで探せば?
147TR-774:2009/06/30(火) 21:17:34 ID:???
>>145
エンザイム
148TR-774:2009/06/30(火) 22:48:06 ID:???
Tommyknocker・Ophidian・Hamunaptra・Lancinhouse
Dione・Mas Destruction・Re-Style・American Hardcore Alliance
Nuclear Device(N-Corruptor)・Three Village・Amnesys

キックの硬軟は同じDJでも曲ごとにかなり差があるが
↑のは割とノイズ度高し。
149TR-774:2009/07/01(水) 04:32:08 ID:???
音楽のことはよく分からんが
同じくkenta好きの俺は最近Endymionを聞いてる
ttp://www.myspace.com/endymionnl
150TR-774:2009/07/01(水) 11:58:09 ID:???
いつの間にニュースタイルガバのWikipedia記事できたんだな
151TR-774:2009/07/01(水) 17:09:22 ID:???
>>147-149
レスありがとう、今度GUHROOVYに行った時に参加してるCD探してみるよ!
152TR-774:2009/07/01(水) 23:57:23 ID:???
そもそもGUHROOVYの店長に聞けばええやん
kentaの曲MP3プレイヤで聞かせて
153TR-774:2009/07/03(金) 01:33:15 ID:???
>>152
それもそうだな、CHUCKYさんが忙しくなさそうだったら頼んでみようかな。

ふと思ったけど、CHUCKYさんはどれくらい曲を聴いてるんだろう。
例えば今回だとkentaの曲を聴いてもらったら、
「このアーティストの〜〜っていう曲が似てるかな」とかすぐ出てくるのかなぁ。
154TR-774:2009/07/03(金) 13:33:35 ID:???
というか聴かせなくてもkenta知ってるだろw
155TR-774:2009/07/03(金) 17:36:45 ID:???
スレチだから
156TR-774:2009/07/04(土) 00:49:48 ID:???
>>155
スレチっていう程の話題でも無いと思うが…。

>>154
kentaはもちろん知ってるだろうけど、さすがに「この曲のキックはこんなの」
っていうのまでは覚えてないんじゃないか、分からんけど。
まぁ聴いてもらった方が早いのは確かだろう。
157TR-774:2009/07/04(土) 12:45:03 ID:???
いや、TANO*CスレかGUHROOVYスレでやったほうがいいんじゃない?

あとCHUCKYはインタビューで
>C:とりあえず、好きな音をmp3プレーヤーなりCDRなりに流し込んで店員に聴かせる。もうこれしか無いんじゃないかな、と。
って言ってる
158TR-774:2009/07/04(土) 14:06:54 ID:???
たまたまTANO*Cのアーティストってだけでしょ
XXのキックが好きだから他にお勧めは?って質問なんだからここでおk
まぁもう終わった話題っぽいけど
159TR-774:2009/07/04(土) 14:34:34 ID:???
そもそもこの>>1が(ry
160TR-774:2009/07/04(土) 15:19:36 ID:???
何かとスレチ扱いするのが最近の風潮www
161TR-774:2009/07/04(土) 15:20:39 ID:???
スレチ
162TR-774:2009/07/04(土) 16:35:17 ID:???
kenta好きな人多いのね
163TR-774:2009/07/04(土) 22:01:16 ID:???
曲はどうでもいい
一回でいいから抱いてほしい
164TR-774:2009/07/05(日) 00:08:47 ID:???
変なの沸いてきたぞ
165TR-774:2009/07/05(日) 02:45:52 ID:???
>>163
それこそTANOCスレでやれよ
166TR-774:2009/07/05(日) 05:23:57 ID:???
取り敢えずkenta以外の日本人でgabbaメインでやってる人を知らないにわかの俺に
代表的な人とか有名な人とか個人的なおすすめとかを教えてくれよ
167TR-774:2009/07/05(日) 06:08:51 ID:???
それこそタノシー周りしか出てこない
168TR-774:2009/07/05(日) 11:29:04 ID:???
日本の人だけ?
169TR-774:2009/07/05(日) 13:28:15 ID:???
日本人限定ならほぼ確実にTANO*C周りになっちゃうな
RoughSketchとか、強いて言うならTECHONORCHやUSAO
170TR-774:2009/07/05(日) 13:45:46 ID:???
CHUCKYは?
オリジナルの曲はビーマニに提供した3曲しか知らないけど、どれもカッコいいよ。
荒れてほしく無いから言うが、俺はビーマニはやったこと無い。
171TR-774:2009/07/05(日) 14:01:37 ID:???
CHUCKYならIS ANYBODY OUT THEREがオススメ
myspaceで聴ける
172TR-774:2009/07/05(日) 17:02:37 ID:???
>>171
myspace見たことなかったから、早速聴いてくる!
173TR-774:2009/07/05(日) 23:32:13 ID:???
>荒れてほしく無いから言うが、俺はビーマニはやったこと無い。
うそを つくな
174TR-774:2009/07/06(月) 11:14:24 ID:???
ハードコア好きはみんなステータスとしてビーマニやってるのは当然かと思ってた

ビーマニの曲って独特だよね
GABBA曲でも軽く聞こえる
175TR-774:2009/07/06(月) 16:30:00 ID:???
なにかと話題にあがるもんな、ビーマニは。
ある意味で避けては通れないわな。
で実際にプレイしてみると、
GABBAというよりJ-COREばかりで肩透かしを食らう

その他多くのジャンル分類が不適切なうえ
曲自体もチープな出来で不穏な空気が漂いだす

さらに90年代はじめのロッテルダムとNUSTYLEが強引かつ
不自然に融合するというぶっとんだ曲に遭遇し困惑する

GABBAの話題になるとビーマニ厨どもが必ず連呼するgigadelicなるものが
実はただの曲名だったことに唖然とする

魚の死んだような目をしてる美少女キャラとダサいロボットの切り抜き絵が
画面内を奇妙な動きで上下左右する様を見てちり芥となる


これ、多くのGABBAキッズが経験する通過儀礼だ。
176TR-774:2009/07/06(月) 17:26:27 ID:???
ハードコアすきだったらビーマニなんてやんねーでヨーロッパの音聴けよ
177TR-774:2009/07/06(月) 18:48:49 ID:???
荒れてほしく無いから言った予防線意味ないねこれ
ビーマニ嫌いな人って必ず何かひとこと言わないと気がすまないんだね
178TR-774:2009/07/06(月) 19:23:23 ID:???
以下、ビーマニ禁止
179TR-774:2009/07/06(月) 21:13:51 ID:???
シャープネルのアニメネタじゃないgabbaとか好きよ
180TR-774:2009/07/07(火) 01:21:18 ID:???
日本のハードコアはアニメとかゲームのネタが多くてげんなり。
特に最近流行りの萌えアニメとかのネタが入ってると個人的には聴く気がしなくなる。
日本でも早くアニメネタとかに頼らないハードコアを作るようにならないかなぁ。
まぁ海外の聴けって言われたらそれまでだけど。

ぶっちゃけ日本のそういうハードコアって、世界で聴かれてるのかな?
ほとんど需要無さそう。
181TR-774:2009/07/07(火) 02:09:04 ID:???
アニメネタとかそれ以前に日本産のネタハードコアって時点でどうよって思うだろJK
182TR-774:2009/07/07(火) 02:39:45 ID:???
それはナードコアとか(狭義の)JCOREだな
海外でも一定の需要はあるよ
海外のアーティストだとShingo DJとかが有名どころかな
otaku hardcoreとかでググれ
183TR-774:2009/07/07(火) 11:20:35 ID:???
>>180
アニメネタが問題なんじゃあないと思う。
アニメネタが使われるのはそもそもアッパーな日本的ハードコアが原因。
アッパーな曲調には萌えアニメが親和性高いだろうからね。
だから残念ながらはそういうのは今後も多用されると思うよ。

ゲームネタのチョイスも日本産と海外産の性格の違いが色濃く出てる。
ナードコア→ゴア表現のない平和な、キャラゲー的縦シューティング
片や基本ダウナーなオランダGabba→グロ実写格ゲー
と、嗜好が180度違う。
184TR-774:2009/07/07(火) 19:03:16 ID:???
完成品からネタボイスなどの部分を完全に抜き取ってそのクオリティが一定以上保っているかどうか…

残念ながら日本国内で量産されてるハードコアは音がスカスカの何がしたいかよく解らない曲が蔓延していて
それを「ハードコア」とされてるところが問題。
そういうのはもはやJ-COREでもなんでもないと思う、最前線で活躍するJ-COREアーティストには謝罪もんだろう。

Dutch系のNustylegabbaに限らず色んな海外のハードコアを聞いてて、アニメや映画のネタトラックを耳にするけど
そのどれもがやはりハードコアとしてのクオリティを保っているので、ハードコアとして聞いても全く違和感を感じない。

ビーマニのギガデリックはヤツに会うことが無ければハードコアにのめり込まなかったしガバDJ活動もしてなかったと思うと感謝の念でいっぱいです。
もっとも最近聞きなおしたらそのクオリティの低さに愕然とした、もう戻ってこれないわこれ。南無。
185TR-774:2009/07/07(火) 19:55:15 ID:???
日本人クリエイターでも海外で有名な人の曲は聴く価値あると思うよ
あっちでもウケるってことはクオリティ面で問題ないってことでしょ
186TR-774:2009/07/07(火) 20:10:07 ID:???
別に自分の好きなのだけ聴いてりゃいいんじゃねーの
人の好みにまでケチつけてまで音楽聴きたくねーわ
クオリティ低いなって思っても好みの問題なんだろと思って放っておいてるわ
187TR-774:2009/07/07(火) 20:44:57 ID:???
そもそもビーマニを音楽として語るなよw
音をボタンに割り付けてる時点でとんでもなく狭い作曲しか出来ないだろ。それと比べちゃうこと自体がちょっと幼稚
188TR-774:2009/07/07(火) 22:04:26 ID:???
ガバ聞いてる奴らがこんな奴らだなんて反吐がでるわ
189TR-774:2009/07/07(火) 22:10:55 ID:???
なんか変なのが来たな
190TR-774:2009/07/08(水) 18:41:11 ID:???
批判するにしても
具体的な曲名を上げるなりしてくれなきゃ何とも判断しようがないな
「その程度でクオリティ高いとかwwww」なんて煽ったりしないから(少なくとも俺はw)
海外の誰々のこういう曲って日本だと全然無いなぁとか
日本だとこういう曲ばっかり、みたいに言ってみたらいいんでないの
191TR-774:2009/07/08(水) 20:03:46 ID:???
そんなの、
建設的な話にならずに日本アーティストの個人叩きになるだけだと思うが 
192TR-774:2009/07/08(水) 20:48:54 ID:???
普通に考えたらそうなるわな
193TR-774:2009/07/08(水) 21:16:32 ID:???
>>187
んなわけねー
どの音を抽出するかなんてその他スタッフの作業であって
作曲者の知ったことではないだろ
まあ会社からお題出されて作るんだろうから
足枷が完全にないわけではないんだろうけどね


>>190
ハナから話の主軸は日本のハードコアの傾向じゃん
一個人への攻撃ではないし、ましてやシーンそのものを否定するわけでもない
それでもあえて具体例あげるならそのジャンルの代表曲がいい
そこで>>190の考える日本のハードコアのアンセム曲って何なんです?
教えてちょ
194TR-774:2009/07/08(水) 22:00:36 ID:???
急にどうした
195TR-774:2009/07/08(水) 22:35:43 ID:???
   ___
  / || ̄ ̄|| ∧_∧
  |.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
196TR-774:2009/07/09(木) 03:34:49 ID:???
俺は上で出てるようなTANO*C周りぐらいしか知らないからなぁ
197TR-774:2009/07/09(木) 14:46:38 ID:???
まあスレ立てた>>1がこれだし仕方ないね
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1227277058/193
198TR-774:2009/07/09(木) 17:07:47 ID:???
何故ビーマニ(が関係している)という言葉にそんなに過剰反応するの?
音楽のジャンルとか質なんて、人間関係と似たようなものだろ。
苦手な人や嫌いな人が居たって「あー、こういう人もいるのね」と思って関わらなければ良い。
それと同じこと。

あと1を引っ張り過ぎだろ、ここでは別に悪いことしてないように見えるが。
情報が欲しいとか、知りたいから今までに無いスレを建てただけじゃないの?
乱立するクソスレに比べりゃはるかにマシ。
199TR-774:2009/07/09(木) 18:07:52 ID:???
場を収めようとする振りして蒸し返すな糞虫
てめーの意思で2ch見ておきながら過剰反応すんなボケ
200TR-774:2009/07/09(木) 18:56:40 ID:???
   ___
  / || ̄ ̄|| ∧_∧
  |.....||__|| (     )   D-Powerさいこう・・・
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
201TR-774:2009/07/09(木) 21:59:48 ID:???
あぁ、最高だな ついでにNu-style周りってなんかロゴとかカッコいいよね。
Hardstyleのあのロゴも好き。
202TR-774:2009/07/09(木) 22:32:23 ID:???
>>201
分かる、基本的にロゴカッコいいよね。
ネタに走ってるのはともかくとして、ガチガチでカッコいいのが多いと思う。
203TR-774:2009/07/11(土) 06:43:39 ID:???
「マザーファッカー」が大好きです。
204TR-774:2009/07/11(土) 10:39:27 ID:???
ファザーマッカーもいいよね
205TR-774:2009/07/11(土) 10:48:53 ID:???
>>204
マッザファッカ!! カモンッ!!
206TR-774:2009/07/11(土) 15:29:12 ID:???
ニュースタイルなら「The Best of H2OH Recordings」がおすすめ
207TR-774:2009/07/11(土) 22:55:35 ID:???
ここってjumpstyleとかhardstyleの話題はどうなの?
208TR-774:2009/07/12(日) 00:13:04 ID:???
209TR-774:2009/07/12(日) 01:10:31 ID:???
gomen
210TR-774:2009/07/12(日) 12:26:37 ID:???
昨日Evil ActivitiesのEVILUTION買ったんだけど超カッコいいな。
EAは元々結構好きだったんだけど、より好きになったわ。
ニコニコとかじゃなくCDだと、やっぱり音が良いね。

他にも色々買ったから、その内MIXでもしてみようかな。
211TR-774:2009/07/12(日) 13:21:36 ID:???
ニコ厨かよ
212TR-774:2009/07/12(日) 13:56:17 ID:???
TANO*Cとかのはいくつか買ったけど、海外のは初めて買った。
ニコニコっていっても、GABBAとか聴くのが目当てだったし。
最近は結構多いと思うよ<GABBA系の曲
213TR-774:2009/07/12(日) 17:21:18 ID:???
男は黙ってアナログ一本
214TR-774:2009/07/12(日) 17:31:50 ID:???
更に黙ってライブ一本。
215TR-774:2009/07/12(日) 19:06:28 ID:???
ニコ厨で音ゲーオタ
ガバ好きの鑑だな
216TR-774:2009/07/12(日) 21:00:16 ID:???
EMINEM好きにANGERFIST聴かせてみせたら地味に食いついてきた
色んな切り口から普及したいんだが他になんかある?
217TR-774:2009/07/12(日) 21:04:37 ID:???
アニオタにSHARPNELきかせる
218TR-774:2009/07/12(日) 21:52:21 ID:???
魚の死んだような目をしてる美少女キャラとダサいロボットの切り抜き絵が
画面内を奇妙な動きで上下左右する様を見てちり芥となる

って何の曲?
219TR-774:2009/07/13(月) 08:56:17 ID:???
ああオランダ行きてー
220TR-774:2009/07/13(月) 14:14:29 ID:???
ほんとそれ
221TR-774:2009/07/13(月) 21:11:39 ID:???
Hardstyle系のYoutubeチャンネル
ttp://www.youtube.com/user/TheHardestShizz
222TR-774:2009/07/13(月) 21:13:16 ID:???
すまん途中送信
もいっこ
ttp://www.youtube.com/user/pietpiraat89

>>219-220
行きたいよなー
9月にオーストラリアでDefqonあるけど資金繰り厳しいや
223TR-774:2009/07/13(月) 22:16:22 ID:???
Dominatorとかどうなんでしょう、Youtubeでよく動画を見るんだけど。
バイクがジャンプしてたり炎が噴出したりするあのアホアホな感じがたまらんです。
ドイツのFuckparadeとかも超楽しそう。
224TR-774:2009/07/14(火) 18:16:16 ID:???
>>210
とりあえずFromCradleToGrave最高だよな!
225TR-774:2009/07/14(火) 22:55:28 ID:???
ENZYME INCUBATIONに収録されてる
「Lost in Dreams(Weapon X Remix)」がフルに入ってるCDって無いかね?
物凄く気に入ったんで、全部聴いてみたい。
226TR-774:2009/07/15(水) 00:41:10 ID:???
227TR-774:2009/07/15(水) 01:31:43 ID:???
>>224

えーんえーん
228TR-774:2009/07/15(水) 01:33:41 ID:???
>>224
スクリィィィィィィィィム!!!
229TR-774:2009/07/16(木) 01:02:11 ID:0HSYHVFg
ActivitiesのEVILUTIONどこで買えました?教えて><;
230TR-774:2009/07/16(木) 01:06:44 ID:???
>>229
GUHROOVYで買った。
あと残り一枚だった気がするから、行くなら早めに行った方が良いかも。
メールか何かであるか聞く方が早いかな。
231TR-774:2009/07/16(木) 01:19:24 ID:???
guhroovyの店長が ないものは仕入れるよって言ってた気がするよ
232TR-774:2009/07/16(木) 02:13:46 ID:???
結構リクエスト答えてくれるよな
233TR-774:2009/07/16(木) 21:15:27 ID:???
今ブログ見たらEVILUTION入ってた。
234TR-774:2009/07/16(木) 23:56:34 ID:WkLOZzX0
ハピコア・ガバ系のCDどれくらい持ってるか画像UPしてだれかw
235TR-774:2009/07/17(金) 01:30:02 ID:???
>>226
おぉありがとう、やっぱカッコいいな。
ヌーガバは無駄に壮大(良い意味で)なのがたまらんw
236TR-774:2009/07/17(金) 01:37:00 ID:???
Never Fall Asleep が一番かっこいい
237TR-774:2009/07/17(金) 01:39:26 ID:???
Omar SantanaのMad Skillzのセルフリミックスが格好いい
238TR-774:2009/07/17(金) 08:31:03 ID:???
オマーのKICK SOME SHITとかEvil ActivitiesのVENGEANCEみたいな
ギター(オマーのはベース?)がバリバリなってるのが好きなんだけど、他にこんな曲ある?
239TR-774:2009/07/17(金) 11:14:47 ID:???
The Dj Producer - The Signal 2007
みたいな篭った音のキックが好きなんだけど他にないですか?
240TR-774:2009/07/18(土) 01:01:56 ID:???
声ネタが何て言ってるのか分かって、自分で言えるようになるとよりノれる。
…と思ってるのは俺だけか?
特に叫んだりしてるやつ。
241TR-774:2009/07/18(土) 01:59:08 ID:???
三倍スクリーム
242TR-774:2009/07/18(土) 08:52:04 ID:???
Let's Get It On
243TR-774:2009/07/18(土) 10:04:01 ID:???
声ネタあると曲の印象がつよいの俺だけ?
244TR-774:2009/07/18(土) 12:06:27 ID:???
声ネタない曲のほうが少ないだろ
245TR-774:2009/07/18(土) 12:54:32 ID:???
イッビッリュッションッ!
246TR-774:2009/07/18(土) 13:54:58 ID:???
Different Breed Men(Meccano Twins Remix)の声ネタって何て言ってるの?
英語が馬鹿みたいに出来ない俺には、最後の「〜〜Do It So!」しか聞き取れん…。
247TR-774:2009/07/18(土) 16:56:22 ID:???
Omar Santanaも再入荷してて歓喜
248TR-774:2009/07/18(土) 19:14:50 ID:???
>>246
It's a dirty job, but somebody gotta do it y'all!
って言ってるんだぜ
249TR-774:2009/07/18(土) 19:24:36 ID:???
>>248
唯一聞き取れてたと思ってた部分すら違ったとかwやっぱり英語は分からん…。
ありがとう、これでよりノリノリで聴ける!
250TR-774:2009/07/18(土) 21:01:50 ID:???
Different Breed Men(Meccano Twins Remix)
初めて聞いた!この曲の声ネタかっけえっすw

Scott Brown - Fasten Your Seatbelt の声ネタも正しく聞きたいので教えてください><

ttp://www.youtube.com/watch?v=d5Pk4CB-voY
251TR-774:2009/07/18(土) 21:14:21 ID:???

Randy Vs Radium Ft Lenny Dee - The Next Dimension of Sound
この音凄い好きだわ、まさにテクノっぽいような
252TR-774:2009/07/19(日) 00:12:10 ID:???
声ネタの歌詞(?)を知ってる人って、どうやって調べてるの?
どこかのサイトとかに載ってたりとかする?
それとも自分で聴いて聞き取るの?
253TR-774:2009/07/20(月) 07:05:30 ID:???
>>250
Fasten Your SeatbeltはEric B & RakimのFollow The Leaderという曲らしいです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=BZ-rEpM6OhQ
254TR-774:2009/07/20(月) 09:20:12 ID:???
255TR-774:2009/07/20(月) 23:31:16 ID:???
>>254
日本人の曲もあるな
256TR-774:2009/07/21(火) 00:20:21 ID:???
Fasten Your Seatbeltの声ネタいつ出るかな〜って聞いてて出た瞬間めっちゃ嬉しかったw
257TR-774:2009/07/21(火) 01:13:23 ID:???
>>254
そんな所あったのか、わざわざありがとう。
好きな曲の声ネタ覚えて覚えて叫ぶかな。
258TR-774:2009/07/22(水) 18:01:47 ID:???
大学の掲示板にTHE DAY OF HARDCORE 2009のチラシ的な物が貼ってあってビックリ。
張ったやつ誰だよw

まぁ行くつもりだったけど。
259TR-774:2009/07/23(木) 18:37:58 ID:???
すげえな、どこの大学だよww
260TR-774:2009/07/24(金) 21:38:38 ID:???
PHASE04 FEAR THE FUTUREで初めてじっくりHARDSTYLE聴いたけど、カッコ良いね。
今までNU STYLEしか聴いてなかったから、新鮮に聴けた。
ダサカッコ良いという言葉がこれほど似合うジャンルはそう無さそうw
261TR-774:2009/07/25(土) 03:18:04 ID:???
このジャンル聴かない人にはダサいとしか思えんのだろうなorz
gabberの女djで有名な人いる?
262TR-774:2009/07/25(土) 04:57:59 ID:???
女DJ...
KorsakoffとかDay-Marはどうだろう
263TR-774:2009/07/25(土) 14:15:53 ID:???
ttp://www1.axfc.net/uploader/Al/so/12981

PASS = mix


Mixうpしてみた
頭から30分はJumpstyle それ以降はHardstyleです
ベッタベタ展開だがその辺は許しておくれ
264TR-774:2009/07/25(土) 19:41:37 ID:???
Day-Marとか好みのタイプの女性だわ
embrace the nigtではまった
265TR-774:2009/07/26(日) 03:35:27 ID:???
Korsakoffって女だったのか! なんか意識して曲聴いちゃうなw
266TR-774:2009/07/26(日) 18:31:51 ID:1crfmtSM
ニューガバは壮大な曲多いけど これが一番壮大!wって曲あげてw
267TR-774:2009/07/26(日) 22:54:59 ID:???
FEAR THE FUTUREのDISC2、全体を通してパチパチノイズが聴こえて気になる。
これって仕様?

PCにSonic Stage CPでWAV形式にして取り込んだんだけど…。
今までそんな事無かったんだけどなぁ。
268TR-774:2009/07/26(日) 23:02:26 ID:???
ごめん、書き忘れと補足の追記。
同時期にCD10枚くらい取り込んで、他のCDはそんな症状は無いです。
6曲目の「Go Get Ill」で、女性の歌に入る前後が露骨にパチパチいってて酷い。
269TR-774:2009/07/26(日) 23:31:45 ID:???
>>266

ジュアンマの…ファックなんとか
ってかjuanmaってジュアンマでいいんだよな
270TR-774:2009/07/27(月) 15:25:49 ID:???
改めて聴いてみると、最初の2曲と6曲目だけノイズらしき音が聴こえる。
他の曲はノイズとか聴こえないから、こういう曲って事なのかな…?
不自然な所で聴こえるから、そういう曲なのかどうか分からない。

他にこのCD持ってる人がいたら、ノイズらしき音が聴こえるか教えて下さい。
わかりやすかったのは>>268に書いてある部分。
271TR-774:2009/07/27(月) 23:28:41 ID:???
>>261
むしろNU STYLEとかを聴いてるからこそ、良い意味で「ダサい」と感じるんじゃない?
「なんかもうコテコテ過ぎw」とか「無駄に壮大orメロディアス過ぎるw」とかで。

でも普段こういうジャンル聴かない人にNU STYLEとHARDSTYLE聴かせたら、
多分HARDSTYLEの方が受け良いと思うよ、聴きやすいし分かりやすくカッコ良いし。
272TR-774:2009/07/28(火) 00:39:10 ID:???
たしかにHARDSTYLEのが受けるだろうねーエイベックスとかからも出てるし
ニュースタ聴かしていきなりハマッたらかなりヒクネw

てか友達の家で飲んでてだれか音楽流して〜って言われて試しにMP3に入ってるニュースタ流したら
5分くらい沈黙して、ウルサイ!音消して!って言われてトラウマになったわorz
273TR-774:2009/07/28(火) 01:37:25 ID:???
ハードスタイルかぁ あまり意識して聴いてないかも
ハーコーが大好き!→でもNUスタイルはも〜っと好きです! って感じでNU以外はハーコーの中のかっこいい何かって感じで聴いてる
274TR-774:2009/07/28(火) 21:19:54 ID:???
>>270
EVILUTIONに収録されてるQuiet DedicatiomとFEAR THE FUTUREの同曲、全く同じ部分に同じノイズ(?)が入ってるよ、「Be Quiet...」のエーって伸ばしてる部分。
よく聴いたら「プチッ」って感じのノイズっぽいのが鳴ってる。
俺も270が言ってるノイズ気になってたから、実際に他の人のCDにもこういう音があるのか知りたい。
275TR-774:2009/07/28(火) 23:49:08 ID:0qEBPCYJ
>>274 2:44分のとこだよね? たしかに「チッ」って聞こえるけどノイズではないっぽいよ
276TR-774:2009/07/29(水) 00:10:42 ID:???
>>275
そうそう、その部分。
ノイズじゃないのか、良かった。
次のフレーズに入る前の演出的なノイズ音かなぁ。

となると、PHASE04のやつも演出的なノイズなんだろうか、かなり違和感あるけど。
ノイズか演出的なノイズか判別する方法とかあるんかな?
277TR-774:2009/07/29(水) 01:05:00 ID:???
>>1-276

こんなスレですら、知識自慢だらけかよ。。。
278TR-774:2009/07/29(水) 01:09:23 ID:???
レスするのも面倒くさい奴が来たな
279TR-774:2009/07/29(水) 03:58:24 ID:???
なんとなく最近良く聴いてる曲貼り
http://www.youtube.com/watch?v=crsjhFCli2g

Tha Playah And Evil Activities - Imperial

遅めのガバで何かオススメないかな?
280TR-774:2009/07/29(水) 05:45:46 ID:geH9e6mo
>>279 http://www.youtube.com/watch?v=D5QHyF_ZPBA
遅すぎかなw

evillのextreme audio なんか遅いしキックつえーしwいろいろヤバイw
281TR-774:2009/07/29(水) 06:29:23 ID:???
遅めガバ。バキバキの音がたまらん。
http://www.youtube.com/watch?v=NKwazzz3_ug
282TR-774:2009/07/29(水) 09:22:17 ID:???

バキバキになったこともないくせにw
283TR-774:2009/07/29(水) 13:34:46 ID:???
>277
ニュースタなんだから、うひょー!とかいって
感じていればいいんじゃね?
284TR-774:2009/07/29(水) 15:19:43 ID:geH9e6mo
>>282
>>281は音がバキバキって事で 自分自身がバキバキになってるわけじゃないだろw
だからそーゆう書き込みするなら薬板いってこいよwたくさん絡んでもらえるb
285TR-774:2009/07/29(水) 18:22:45 ID:???
音だけがバキバキだなんて、、、?
それってどういう意味があんの
286TR-774:2009/07/29(水) 18:39:09 ID:???
>>285
あんたは一体何のためにこのスレに居るんだw

最近PAUL ELSTAKのOFFENSIVE TRILLAHみたいなキックが病み付きなんだけど、
他にもこの曲に近い感じのキックが鳴ってる曲があったら教えてくれー。
擬音で表すと「ポンーッポンーッポンーッポンーッ」みたいな感じ?
…このジャンルのキックを擬音で表すの難しすぎるだろw
287TR-774:2009/07/29(水) 19:23:52 ID:???
274 :名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 00:20:56 ID:KOqQPfsM
同じ909のキックでもサイケでよくあるコツコツいう抜けのいいやつは
アシッドきめたときに前のめりになるような感覚とそれ以外の
拡がりをみせる音色のキラキラウネウネのど真ん中に据えるように
ハードコアであるような歪んだやつは玉入れたときにくいしばっても
ちゃんとブフォッ!と反射されるような感覚を大事にしたいから
288TR-774:2009/07/29(水) 19:33:43 ID:???
>>287
お手本のような日本語でおkだな、マジで何言いたいのかさっぱり分からんw
289TR-774:2009/07/29(水) 19:54:52 ID:???
>>287
ズィーとかツューみたいな音もeよね!
http://www.youtube.com/watch?v=FxzHIylMRP0 
290TR-774:2009/07/29(水) 23:26:01 ID:G9E/4xJh
>>287 ムツカシイw
291TR-774:2009/07/30(木) 10:28:46 ID:???
簡単だよ〜!
292TR-774:2009/08/01(土) 11:11:59 ID:???
>>288
いや俺はわかるぞ
293TR-774:2009/08/01(土) 11:13:35 ID:???
このスレの人ってDTMで自分で作ったりするの?
294TR-774:2009/08/01(土) 12:15:39 ID:???
この中でスパイスダイヤモンドって脱法ドラッグやったことある奴いる????
295TR-774:2009/08/01(土) 12:25:39 ID:???
>>293

やってみたい ってだけ
296TR-774:2009/08/01(土) 13:18:57 ID:???
591 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/30(木) 20:14:59 ID:???
合法とか脱法もんなんて中途半端なまがいものに流されるな!
やるんだったらきちんとリスクを負ってちゃんとしたネタをやりましょう
297TR-774:2009/08/01(土) 22:56:06 ID:???
リスクなんてないでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=DcEBJHpAVxg
298TR-774:2009/08/01(土) 22:58:50 ID:???
DJ板みたいな流れ
299TR-774:2009/08/03(月) 12:31:40 ID:???
GUHROOVYって、リクエストした商品がもし入荷されるとしたらどれ位で来るんだろう。
物にもよるんだろうけど、何にしても海外からだから結構時間かかるのかな。
300TR-774:2009/08/03(月) 15:46:50 ID:???
2〜3週間位じゃね >>299なんか欲しい物あるの?
301TR-774:2009/08/03(月) 23:00:47 ID:???
>>300
やっぱり入荷出来るとしてもそれぐらいかかるよね、ありがとう。
色々欲しいけど、AOFとENZYMEのINCUBATION以前のミックスをいくつかとTHUDERDOMEの新しめのミックスをいくつか。
特にこれらが欲しいかな。
このジャンルほど真面目に聴こうと思った音楽は初めてかもしれない。
まだまだにわかだけど…。
302TR-774:2009/08/03(月) 23:09:40 ID:???
インダストリアルってなに?

自分はビートマニアとかJ-COREで、ジャンルに対して間違って知識をつけているので、ここの住民には笑われるレベルだとは思うけど、
それでも自分なりにNUSTYLEとかJUMPSTYLEとかFRENCHCOREとかわかっているつもり。
でも「これがインダストリアルだよ」って曲を聴いたことがないので、どんなのがインダストリアルなのか、間違った知識をつける機会すらない。
303TR-774:2009/08/04(火) 05:19:08 ID:???
音楽オタクが依存者から主体者に変わるには?
まぁ、ギャル男は手遅れだけど。
304TR-774:2009/08/04(火) 09:29:13 ID:???
>>302
なんでいきなりインダストリアルが出てきたのかわからんが誤爆てわけでもなさそうなので

インダストリアル
http://www.youtube.com/watch?v=Y8klW9trVTQ

NUSTYLEとかJUMPSTYLEとかはオレは知らない

FRENCHCORE
http://www.youtube.com/watch?v=D62x4kAuhzU
http://www.youtube.com/watch?v=0dplpFbL4Jk
305TR-774:2009/08/04(火) 15:03:54 ID:???
306TR-774:2009/08/04(火) 20:08:25 ID:???
THUNDERDOMEとENZYMEのミックスCDって毎年出てるの?
THUNDERDOMEは2001年のと2008年のがあるのは知ってるんだけど。
「THUNDERDOME」とか「ENZYME」で検索しても出てこないから困る。
つーか全体的に情報が少なすぎるよな…皆どうやって情報収集してるの?
307TR-774:2009/08/04(火) 21:41:12 ID:???
>>306
海外のレコ屋をがんがんチェックしましょうぜ。
自分はここをチェックして情報仕入れてます
http://www.sbmonline.de/

>>304
Frenchcoreが自分の思ってるのと全然違ってたのでPattern JとRadiumの音源をちょっと置いていきますね

http://www.youtube.com/watch?v=l7I9yZH-RsI
http://www.youtube.com/watch?v=5-yIYAjdfMo
308TR-774:2009/08/04(火) 22:13:35 ID:???
>>307
なるほど、海外のレコ屋か。
商品見てるだけでテンション上がってきたわw
色々探してみよう、ありがとう。
309TR-774:2009/08/05(水) 08:55:15 ID:???
>>307
ノイジーさに差こそあれFrenchcoreの音の傾向としてオランダなんかのGabberと比べてより機械的というか金属的というかようするにインダストリアルなんだよ
それにしてもそのRadiumは随分スッキリした音だな
おれはEpitethからリリースされたもの(Micropoint名義のとか)しか知らなかったからちょっと新鮮だわ
310TR-774:2009/08/05(水) 10:26:40 ID:???
302だけど俺のイメージしてるフレチンコアは>>307だった
フレチンコアに金属的なイメージがない

荒れない限りはジャンル議論も楽しいと思うけどね、俺のような知識のないにわかが首突っ込むからややこしくなるのかも
311TR-774:2009/08/05(水) 12:04:00 ID:???
BPMが遅いか速いか、キックが重めか軽めかくらいで何となくしか分からん。
NU STYLEとHARDSTYLEはくらいは音でそれとなく分かるな、というかわかりやすい。

>>310
フレチンコア噴いたw何となく卑猥そうなジャンルだなw
312TR-774:2009/08/05(水) 14:26:09 ID:???
デジタルハードコアって某ゲームであったな
313TR-774:2009/08/05(水) 14:56:13 ID:???
デジタルハードコアってこっちだろ
http://www.myspace.com/alecempire
314TR-774:2009/08/05(水) 18:37:55 ID:???
Atari懐いなー
315TR-774:2009/08/05(水) 22:43:14 ID:???
フノレチンコア
316TR-774:2009/08/05(水) 23:11:01 ID:???
ニュースタイルバカて俺のこと?
317TR-774:2009/08/06(木) 11:09:50 ID:???
で、みんなはどうやって音源入手してるんだ

GUHROOVY以外だとやっぱ個人輸入に頼るしかないのか(´・ω・`)
318TR-774:2009/08/06(木) 14:31:18 ID:???
俺は個人輸入だなあ
アナログ派だし
319TR-774:2009/08/06(木) 16:38:26 ID:???
輸入派です。JUNOとかで買う
昔は国内でもL.P.UとかQレコって選択肢が
あったけど
320TR-774:2009/08/06(木) 17:07:31 ID:???
全然違うの着たりするのが困る>個人輸入
321TR-774:2009/08/06(木) 18:05:38 ID:???
プロモ盤が届いたりするから困る
322TR-774:2009/08/06(木) 19:13:53 ID:???
そもそもクレジットカードの審査が降りないから困る
323TR-774:2009/08/06(木) 20:22:15 ID:???
デビッドカード作りなよ
あれなら審査ないし
324TR-774:2009/08/06(木) 22:34:05 ID:???
自分も同じくデビットで支払いしてるな。
325TR-774:2009/08/07(金) 00:24:37 ID:???
物々交換できるとこないかなー
326TR-774:2009/08/07(金) 09:01:39 ID:???
>>322
クズw
327TR-774:2009/08/07(金) 09:09:43 ID:???
んー、やっぱり個人輸入か・・・・ありがd

ちょっくら見積もって買ってみるよ
328TR-774:2009/08/07(金) 09:32:05 ID:???
CDの個人輸入とかって、どう注文すれば良いの?
普通に海外のサイトで注文するだけ?
英語クソ苦手な俺でも出来るんだろうか…。
329TR-774:2009/08/07(金) 10:06:33 ID:???
>>328
あんたの情熱次第だよ
本当に欲しい聞きたいんなら辞書片手にでも必死になるし物が届かなかったり違ったりするのも勉強だと思ってへこたれないもんだ
330TR-774:2009/08/07(金) 13:58:59 ID:???
ハピコアならhappyhardcore.com
ガバならmid-town records
それ以外は頑張れ
331TR-774:2009/08/07(金) 23:30:54 ID:???
HymnのNeophyte mixとかSurvivors of Hardcoreみたいな壮大な歌とキックの組み合わせがたまらん
でもこれってどういうジャンルにあてはまるんだ・・・?いまだにジャンルは聴き分けができないんだよなあ
332TR-774:2009/08/08(土) 00:27:32 ID:???
欲しいLPあるんだけど、どうやらGUHROOVYでは売ってないらしいんだわ
GUHROOVY以外でガバ系取り扱ってるとこ教えてくれ
333TR-774:2009/08/08(土) 00:33:26 ID:???
>>331
あぁいう曲もNU STYLE GABBAじゃないの?
NU STYLEはキックが爆裂してるとか、壮大な雰囲気とかなんでもありな印象。
本当に色んな曲があるから、聴いてて楽しいジャンルだよね。

ただ、興味無い人には全部同じに聴こえるという悲しさ…。
334TR-774:2009/08/08(土) 01:09:17 ID:???
そんなのガバに限った事でもないと思うけどな
335TR-774:2009/08/08(土) 12:10:41 ID:???
GUHROOVYってCDとかの入荷ってどこからしてるんだろう。

mid-town recordsとかって、在庫が無い商品って入荷したりする?
欲しいCDが在庫切れってのが結構多かった。
336TR-774:2009/08/09(日) 09:59:36 ID:???
ライブとかの写真を見ると、DJとかMCが親指と人差し指と小指を立ててるのを見るけど、あれってなんなの?
337TR-774:2009/08/09(日) 10:05:09 ID:???
今の若い子達はまことちゃん知らないのか
338TR-774:2009/08/09(日) 21:52:51 ID:???
あれってまことちゃんが元ネタなの?
「ぐわし」は世界的に有名だったのか。

スレチかもしれんけど、DAY OF HARDCOREメッチャ楽しかった!
超爆音で聴くキックはたまらん。
CHUCKYがDifferent Breed of Men(Meccano〜)とFIREかけててヤバかった。
NU STYLE GABBA限定のイベントとか日本でやらんかなぁ。
339TR-774:2009/08/10(月) 23:54:50 ID:???
JCORE以外もかけてくれるんだ!いいなーいきたい
340TR-774:2009/08/11(火) 01:59:10 ID:???
J-COREしかかからないイベントなんか無くね?
341TR-774:2009/08/11(火) 12:01:43 ID:???
個人輸入しようと思ったら案の定アカウント取得で躓いた。
MID-TOWN RECORDSで買おうと思ったんだが「Company」ってなんの事だ…。
辞書ひいたら「同席すること」「友だち、連れ」とかわけ分からん。
色々ググってみたけどCompanyなんて単語の解説がどこにも無い。
一瞬国の事かと思ったけどそりゃCountryだという事に気付き参った。
その一ヶ所だけ分からなかったんだけど、もし気が向いたら誰か教えて。
スレチでごめん。
342TR-774:2009/08/11(火) 12:16:26 ID:???
カンパニーって会社のこと?
343TR-774:2009/08/11(火) 19:45:06 ID:???
>>342
そうかと思ったんだけどはっきり分からなくて。
国際宅配便の業者とか書くのかなーと考えたけど、違ったりしたら嫌だし…。
ここだけわかれば後は注文できるんだけど…誰かどういう意味か教えて下さい。

ググったり辞書ひいたりしても全然分からない…誰か助けて。
344TR-774:2009/08/11(火) 19:57:56 ID:???
個人輸入代行サービスとか使えば?結構高くなるけど
345TR-774:2009/08/11(火) 22:35:05 ID:???
>>344
レスありがとう、でも何とか自己解決出来た。
いきなり沢山買ってもし失敗してたら嫌だから2枚だけしか注文してないけど…。
これで今まで以上にHARDCOREに染まれる!
THA PLAYAHのアルバムとDOMINATOR2009 を買ったんだけど、届くまで気長に待つよ。
346TR-774:2009/08/13(木) 17:23:01 ID:???
予想以上にレス数がいってて嬉しい限りです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7924797
ニコニコですみませんが、ヌーガバのMixを作ってみました。
もし良かったら聴いてみて下さい。
繋ぎが変とか、改善点やアドバイスがあったら是非教えて下さい。
今後のための参考にしたいと思います。
347TR-774:2009/08/14(金) 12:18:27 ID:???
ニコ動使って練習とか馬鹿じゃねえの
348TR-774:2009/08/14(金) 16:13:06 ID:???
ん?そうかねぇ??
349TR-774:2009/08/14(金) 16:59:02 ID:???
「アカウント取ってない奴の事も考えろ」って事じゃないか?
まぁニコニコはコメントとか流れるし完全に日本のサイトだし、分かりやすいってのは大きいよな。
人によっては…ってのもあるだろうが、そんなに毛嫌いしなくても。

ちょっとした演出とかもあって、俺は結構好感持てたけどな、346のやつ。
でもMIXにしては、一曲一曲がちょっと長すぎるかなぁと個人的に思った。
まぁ頑張ってくれ。
350TR-774:2009/08/14(金) 23:17:09 ID:v0caBa/F
初めてか 機材とか何使った?
351TR-774:2009/08/15(土) 10:00:25 ID:???
>>349
ノのる部分を長くしたかったというのと、一曲一曲をじっくり聴いて欲しいというのがあったんですが、
長すぎてもあまり良くないんですね、次にMIXを作る時があったら、さじ加減に気を付けます。
ちょっとした演出に気付いてもらえて嬉しいです(最初と最後のでしょうか?)。
作り終わって思ったんですが、「見る人は曲を聴いてるんだから映像なんて見ないよな」と後悔してました…。

>>350
いわゆるDJ機材等は一切使っていません。
SOUNDENGINE FREEとRadioLine FREEを使って作成しました。
352TR-774:2009/08/15(土) 14:08:22 ID:???
>>いわゆるDJ機材等は一切使っていません。

なにそれ。意味あるの?
353TR-774:2009/08/15(土) 15:24:01 ID:???
人の曲使ってアップロードするのが当たり前になっちゃってて
キモチワルイ。DJミックスとしてオリジナリティあるならまだしも
ソフト使ってミックスとかさぁ。閉口する
354TR-774:2009/08/15(土) 19:35:38 ID:???
>>353
じゃあそのまま一生口閉じてれば良いと思うよ!
355TR-774:2009/08/15(土) 19:36:28 ID:???
>>354
お前が閉じとけよ
356TR-774:2009/08/15(土) 19:44:23 ID:???
DJキドリw
357TR-774:2009/08/15(土) 19:45:46 ID:???
音ゲーオタにしては頑張った方だと思うな
俺だったらこのレベルのmixなら他人には聞かせないけど
358TR-774:2009/08/15(土) 20:14:12 ID:???
「音ゲー」っていうレッテルは怖いね。
このジャンルが好きなら、音ゲーやってようがやってまいが、それで良いじゃん。
なんでそんな躍起になって叩くわけ?

>>357
純粋に気になったんだが、どのくらいから「このレベル」以上なの?
まさかMIXCDとかを出してる本業のDJとかがあんたの言う「このレベル」以上?
359TR-774:2009/08/15(土) 20:21:38 ID:???
俺も人に上のやつは聴かせられるレベルじゃないと思ったんだが・・
>>358もムキになりすぎじゃね?冷静に聴いてみろりん
360TR-774:2009/08/15(土) 21:00:45 ID:???
357も359も「人に聴かせられるレベルじゃ無い」っていうならその要因を346に言ってやれよw
346の文章的にそのためも含めてわざわざここで宣伝したんだろうし。

ちなみに俺はDJとかmixには興味無いんでよく分からん。
361TR-774:2009/08/15(土) 21:00:45 ID:???
>>358
音楽板での音ゲーオタの扱いはどこでもこんなもん。ここが特別なだけだよ。
理由はシャープネルスレとか見て凡そわかってるでしょ。
関連の他スレじっくり見てきなよ。テクノ板とかDJ板とか初めての人?
362TR-774:2009/08/15(土) 21:20:53 ID:???
357,359じゃないけど、ソフト使ってミックスなんてもう誰でも出来るから
それならプラスアルファないと物足りない
飛び道具やエフェクトかますとかオリジナル曲入れるとか。そこまで
しないと他人に聞いてもらうにはためらう(少なくとも俺は)
ていうか曲長いし、それだから明確な流れ出来てないしでこれは
ふつうに練習ミックスの域だと思うんだけど、どうなんだろうか?

ていうか、フリーの編集ソフトだけでmixつくって本当に良いもの
作れると思う?とりあえずがんばってAbeltonとか使ってみなよ。
損しないから
363TR-774:2009/08/16(日) 13:15:52 ID:???
そもそも練習(オナニー)とか公開すんなって話だ。
ネットリソースの無駄遣い。
364346:2009/08/16(日) 22:30:04 ID:???
自分のせいでスレの雰囲気が悪くなってしまってすみません。
レスくれた方々ありがとうございます。

やはり自分が「未熟」という以前のレベルだというのが良く分かりました。
厳しい意見をくれた方、アドバイスをくれた方、感謝します。
まずは環境を揃えて、その後ちゃんとした機材を使って再挑戦したいと思います!
365TR-774:2009/08/17(月) 08:59:41 ID:???
イイコだなぁ。がんがれ
366TR-774:2009/08/17(月) 19:41:51 ID:???
いつからDJはオリジナル曲を入れなければならないというルールができたのか
367TR-774:2009/08/17(月) 19:58:01 ID:???
そんなこといってる奴いないだろ
強いて言うなら>>353。いっていることは分かるが、本質的にDJの存在全否定。
368TR-774:2009/08/17(月) 20:46:02 ID:???
>>366
国語の宿題はもう済んだかい?
369TR-774:2009/08/17(月) 22:41:51 ID:???
せっかく爽やかに話題が終わったんだから、引きずるのは止めようぜ。

このジャンルに全く興味無い(ていうか知らない)友達にFrom Cradle to Graveを聴かせたら、
一番盛り上がる所が耳に残ったのか、ずーっと「テーテーテレテテーテーテーテテテテー」と口ずさんでた。
「このメロディー耳に残るねー」と結構気に入った様子。
HYMN (Amnesys Remix)は純粋に「カッコ良い!」と好感触。
やっぱりメロディーが分かりやすい曲とか疾走感のある曲は聴きやすいんだろうか。

ここの住人は、「もし人に聴かせるならこれだな」っていう勝負曲はある?
370TR-774:2009/08/17(月) 22:43:24 ID:???
マザファッカリアル
371TR-774:2009/08/17(月) 23:55:19 ID:???
Evil Activities and Neophyte - Back on Track 遅めの方の奴を聞かしたら すげー!って喜んでくれましたw
ただ残念だったのがEvilの他の曲聞かしたら全部同じにしか聞こえないって。。。
372TR-774:2009/08/18(火) 03:36:41 ID:???
ARTWORKとか プライヤの

高音でキャッチーなメロディーが入るのがいいのかな
ナード聴かすくらいしか今のところ普及の手段がないぜ
373TR-774:2009/08/18(火) 18:53:08 ID:???
三連符系の曲はどれも阿波踊りに聞こえる。
374TR-774:2009/08/18(火) 21:51:37 ID:???
スラッシュとかヘビメタ好きはすんなり気に入りそうなイメージなんだけどどうでしょう。
375TR-774:2009/08/18(火) 22:17:49 ID:???
>>374
確かに。
俺は元々ヘビメタを聴いてて、段々こっちの方にシフトしてきたなぁ。
やっぱり激しいのを普段聴いてる人だと、気に入りやすいってのはあると思う。
そういう意味でも、やっぱり人に勧めるなら最初はメロディアスなのが良いかも。
個人的にはEndymion & Evil ActivitiesのVENGEANCEとか聴きやすいと思う。
376TR-774:2009/08/18(火) 22:45:46 ID:???
ジャケとかメタルの影響かなり受けてるもんな
あと、声ネタはHIPHOPから取ってるのがかなりあるからそういう人たちにもうけるかもしれない
377TR-774:2009/08/19(水) 00:08:51 ID:???
正面向いた骸骨のジャケが多い理由はそれか
日本ってそういうの無いな
378TR-774:2009/08/19(水) 00:13:15 ID:???
だって日本は
379TR-774:2009/08/19(水) 04:05:31 ID:???
オタクですもの
380TR-774:2009/08/19(水) 11:15:15 ID:???
日本のHARDCORE系のCDジャケットってオタ臭いのばっかで萎える。
海外のはほとんどどれもカッコ良いのばっかりなのになぁ。
日本の文化を象徴していると言えば聞こえは良いかもしれんけど…。
381TR-774:2009/08/19(水) 11:18:50 ID:???
海外コンプレックス
382TR-774:2009/08/19(水) 12:16:44 ID:???
日本のジャケは酷いw 特に陵辱HARDCOREってのが一番ムカついた 
てか海外アーティストのシンボルマークがカッコいいよな〜
383TR-774:2009/08/19(水) 12:18:27 ID:???
CHUCKYのアルバムジャケは海外系な感じ
384TR-774:2009/08/19(水) 12:21:53 ID:???
中身は?
385TR-774:2009/08/19(水) 12:23:20 ID:???
チャッキーはだいたい海外アーティストのMIXCDだろ
386TR-774:2009/08/19(水) 12:31:35 ID:???
チャッキー自身は?
387TR-774:2009/08/19(水) 12:34:43 ID:???
CHUCKYの曲ってあんまりJ-COREっぽくないな
388TR-774:2009/08/19(水) 12:46:16 ID:VKopmsfL
年期が違うだろ
389TR-774:2009/08/19(水) 12:57:15 ID:???
>>380
外人目線だとオタジャケってCOOOOOOL!みたいよ
もっと自分の国に誇りを持ちなさいよ
390TR-774:2009/08/19(水) 12:59:22 ID:4WDIjOeP
まあ海外文化を丸パクリの猿マネよりはマシじゃね
391TR-774:2009/08/19(水) 13:02:39 ID:???
見方によってはオランダのジャケも寒いんだけどなw
俺は好きだけどあんまりガバ聴かない友人からはダサイ、って言われるw
392TR-774:2009/08/19(水) 15:14:23 ID:???
ガバ文化とは?

http://www.youtube.com/watch?v=KpjeOf3TzdI
ていってもこんなんだしなww
393TR-774:2009/08/19(水) 15:29:51 ID:???
ダサかっこいいのがガバのいいところ
394TR-774:2009/08/19(水) 19:11:38 ID:???
ダサカッコ良いと言ったらHARDSTYLEの方がしっくりくる気がする。
バカ(誉め言葉)カッコ良いのがGABBAとかNUSTYLEじゃね?

まぁそんな事どうでも良いかw
395TR-774:2009/08/20(木) 08:10:40 ID:???
このジャンルは一人でひっそり聞くもの人に勧めちゃ駄目だ
396TR-774:2009/08/20(木) 09:47:38 ID:???
ていうかどのジャンルだろうが人に勧めたくなるって神経がわからん
自己顕示欲?
397TR-774:2009/08/20(木) 10:17:45 ID:???
こんなん聴いてる俺かっけーって思ってるんじゃないの
398TR-774:2009/08/20(木) 10:58:24 ID:???
俺は共通の話題が出来る友人が欲しいから勧める。
一人で聴くのも良いけど「このアーティストのこの曲がカッコ良い」とかって話が出来るし、
完全に同じ趣味な人はそういないだろうから、色々な曲が聴けて楽しいと思うんだ。
399TR-774:2009/08/20(木) 18:56:27 ID:???
>>395
さすが在宅リスナーは言うことが違うな
400TR-774:2009/08/20(木) 23:02:59 ID:???
ニートって意味?
401TR-774:2009/08/20(木) 23:43:50 ID:???
クラブ童貞ってこったろ
402TR-774:2009/08/21(金) 00:25:28 ID:???
クラビングの教育は小中学生のころから
http://www.youtube.com/watch?v=9itVqdql0gw




*きちんとしたネタ摂取の方法、模造品の見分け方など
403TR-774:2009/08/21(金) 09:43:20 ID:???
ガバもいいけどフレンチコアもいい
404TR-774:2009/08/21(金) 21:49:06 ID:???
フレンチコアと聞いて(ガタッ
前から気になってたんだけどフレンチコアとかそれに近いブレイクコア系のアナログって
アーティスト2人で2曲ずつ、計4曲収録っていう形が多いよね。あれなんか凄く好きだわ。
405TR-774:2009/08/22(土) 03:44:12 ID:???
フレンチコアのお勧めアーティスト教えてくれないか?
最近興味持ち始めたんだが、マイナーなジャンルなのか調べても出てこなくて
406TR-774:2009/08/22(土) 06:18:30 ID:???
音ゲーで
407TR-774:2009/08/22(土) 07:19:19 ID:???
>>405
俺からお勧めしたいのはPattern JとAurelかな。
最近アルバムリリースしたProgamersも聞きやすくていいと思う。
408TR-774:2009/08/22(土) 10:33:56 ID:???
ありがとう、ぐぐってみるわ。
あとフレンチコアの派生らしいジャンルでトライブなんてあるみたいね。
聞いてみたけど、正直違いがわからない……
409TR-774:2009/08/22(土) 23:54:40 ID:???
>>408
ここで試聴しまくって違いを見つけるんだ!
http://www.undergroundtekno.com/
TRIBEとTRIBECOREを聞き比べてからフレンチを比べると良いかも?
フレンチコアは「HARDCORE」カテゴリの分類されてるよ。
410TR-774:2009/08/23(日) 00:21:48 ID:???
Angerfist - With The Fresh Style
アンガーフィストのフレンチコア かっけーなぁ
411TR-774:2009/08/23(日) 13:16:53 ID:???
>>409
ありがとう、いまから聞きまくる

anger fistもフレンチ作っていたのか…
412TR-774:2009/08/23(日) 17:59:08 ID:8/ycox9K
GABBA最近ハマったんですが、お勧めの人や
曲、アルバムなんか教えてください。
ドンドン言ってて速いの好きです。
413TR-774:2009/08/23(日) 19:00:45 ID:???
ガバは全部ドンドン言ってて速いです
414TR-774:2009/08/23(日) 19:34:10 ID:???
ガバは全部ドンドン言ってて速いよ
415TR-774:2009/08/23(日) 22:12:04 ID:???
ドンドン!がしっくりくるキックかな?
416TR-774:2009/08/24(月) 00:21:15 ID:???
ガバのLPってどこで買ってる?
417TR-774:2009/08/24(月) 01:30:08 ID:???
GUHROOVY行くか個人輸入くらいしか手に入らないんじゃない?
レコードショップにある…と言いたいけど大抵GABBA系は本当に無いし、稀。
クレジットカードあるなら、個人輸入お勧め。
MIDTOWNはアカウント取得も別にややこしくないし。
418TR-774:2009/08/24(月) 02:38:10 ID:???
同じ話を何度もした記憶が
419TR-774:2009/08/24(月) 03:54:40 ID:???
じつは知らせたい部分がいつもそこにはw
420TR-774:2009/08/24(月) 06:51:14 ID:???
A Nightmare Outdoor The DJ Sets のThe DJ Sets ってなに?
421TR-774:2009/08/24(月) 06:54:16 ID:???
Nightmare OutdoorってイベントでDJが流してたセットじゃないの?
422TR-774:2009/08/24(月) 07:41:36 ID:???
なるほど!ありがとですー イベントのセットですか
423TR-774:2009/08/24(月) 08:59:13 ID:3Ph3KeWr

バンドのオリジナルです。
メタルですがよかったら聴いてやってください。

http://www.youtube.com/watch?v=d0C-mZOrO5k
http://www.youtube.com/watch?v=jk4qWaEQmpE
424TR-774:2009/08/24(月) 09:12:52 ID:???
誤爆?
425TR-774:2009/08/24(月) 09:40:55 ID:???
>>423

ドンドン言ってて速いよ
426TR-774:2009/08/24(月) 11:23:33 ID:???
流石にスレ違いであろう。
427TR-774:2009/08/24(月) 13:18:15 ID:???
↑なにが違うのかきちんと説明汁。
428TR-774:2009/08/24(月) 13:21:17 ID:???
ハードコア違い
429TR-774:2009/08/24(月) 13:45:11 ID:???
そもそもジャンル違いだろ。
メタルなら板あるんだからそっちに行けば良いと思うんだが。
430TR-774:2009/08/24(月) 14:16:31 ID:???
gabbaのDJってPCDJの人多いのかな?
431TR-774:2009/08/24(月) 19:17:55 ID:???
>>412
早くてドンドンなGabbaというと、こういうやつのこと言ってるのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=fYxlYgx0fiI
http://www.youtube.com/watch?v=6gxk8YL-_fk
http://www.youtube.com/view_play_list?p=3E3E758E004C8A3F&search_query=mokum

最近はこういう感じのはリリースが少ないから過去リリースされた古いのを探すといいと思います。
Mokum RecordsからCDで出してるFucking Hardcoreシリーズがいいかも。
数は少ないけど国内版がブックオフとか中古屋さんで見つかる可能性有り。

>>430
自分の見た限りではアナログかCDJでしたなぁ。俺もアナログ。
ガバPCDJの人は見たこと無いです。
432TR-774:2009/08/24(月) 20:32:28 ID:av6YWBgB
>>431
マジすか。どう考えてもダウンロードの方が音源入手しやすいからPCDJ多いのかと思ってた
レコード買うときはやっぱGUHROOVYとか個人輸入とかですか?
433TR-774:2009/08/24(月) 21:43:02 ID:???
MID−townとかで買うと届くのにどのくらいかかる?1週間くらい?
434TR-774:2009/08/24(月) 22:11:30 ID:???
>>432
すぐ上に答えがあるのに何故また同じ事を聞くのか。

>>433
1〜3週間くらい。
住所の登録が間違ってなければ、気長に待てば届く。
何回注文してても、届いた時は楽しみでテンションが舞い上がるぞ、お勧め。
435TR-774:2009/08/25(火) 00:01:29 ID:???
436TR-774:2009/08/25(火) 00:25:16 ID:???
>>434 どれ買うか見てるだけでテンションMAXなんで届くとなると・・・w
437TR-774:2009/08/25(火) 09:20:07 ID:???
>>436
分かるw
「お、このアーティストの曲がある!」とかあるとテンション上がるね。
あと好きなアーティストの知らない曲があったりとか。
438TR-774:2009/08/25(火) 14:50:59 ID:???
いつも使ってるクレジットが拒否されたorz 海外通販もう嫌w
439TR-774:2009/08/25(火) 16:49:03 ID:???
>>438
JCBだと海外じゃ殆ど使えないと思っていい
440TR-774:2009/08/25(火) 19:50:36 ID:???
ハワイやグアム。
ソウルとかでの買い物にはいろいろ特典もついてお得で便利。
441TR-774:2009/08/25(火) 19:53:10 ID:???
jcbだ>< JCBでもpaypalなら買えるかな
442TR-774:2009/08/25(火) 21:52:24 ID:JaEmVw7H
GABBA=Hard Coreじゃないよね?
俺はGABBAが聴きたい。
443TR-774:2009/08/25(火) 22:10:22 ID:???
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
444TR-774:2009/08/25(火) 22:33:03 ID:???
>>405
国内ならUSAOのアルバムが聞きやすく入手もしやすいしからオススメだよ
445TR-774:2009/08/25(火) 22:54:48 ID:???
国内の話はきいてない
446TR-774:2009/08/25(火) 23:27:44 ID:???
擬似ハーコーの話題やめれ
447TR-774:2009/08/26(水) 00:24:53 ID:???
gabberはhardcoreでしょ
hardcoreからハピコア・ハードスタイル・ニューガバ・スピードコア・ブレイクコア・トランスコア・フレンチみたいな
あってるよね?先輩
448TR-774:2009/08/26(水) 00:43:33 ID:???
ttp://techno.org/electronic-music-guide/
もうわけわからん
449TR-774:2009/08/26(水) 01:58:44 ID:???
>>448
これも相当古いからなー
ハピコアとかもう完全にオールドスクールになってるw
派生の仕方がおかしかったりするところもあるけど、面白いよねこのフラッシュ
450TR-774:2009/08/26(水) 06:29:33 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=st1D3Ut1PJs

85年から86年当時ハウスを聴いていたんだが
ハウスはなんでもありだった
アシッドもハウスだったし、8ビートのエレクトロニック風味なののもハウスだったし
ソウルフルなボーカルにピアノが絡むものもハウスと

でもオレは当時19才で、音楽を作るにあたってポップでクールなものではなく
普通の一般的なハウスサウンドでは飽き足りなくなってしまっていたのさ
そういう思いを携えてある日トラックを作ったのさ、
なにか特別なものを真正面に添えて、それはエクスタシーのボイスサンプル、、、
それがテクノと呼ばれるようになった経緯とかは実際どうでもよくて、、
ここでのエクスタシーはもちろんドラッグのことだが
とにかく抜群に感じれてキマれるトラックにしたかったのさ

各人>べた褒め
それがハウスであろうがテクノと呼ばれようが関係ない
リリースされて10年たった今もとにかく抜群に凄い曲だったことに変わりない

エナジーフラッシュはダンスミュージックの新たな限界を見出してしまったのだ
そのダークなミニマリズムはハウスミュージックシーンには収まりきらなくなっていた

それがイギリスや欧州に渡ったら、これはテクノだ!とかいわれ
そういうカテゴライズによって評価されるようになっていったが
オレはハウスミュージックを制作している気持ちには変わりないんだ
だけど違ったエッジをきかせて作ってるだけなのさ、、。

こうしてニューヨークが生んだハードコアサウンドは
精神的なホームグラウンドをヨーロッパに求めていったのだ
451TR-774:2009/08/26(水) 08:25:22 ID:???
>>442
イコールじゃないね

>>447
>gabberはhardcoreでしょ
これはそうだけど
>hardcoreからハピコア・ハードスタイル・ニューガバ・スピードコア・ブレイクコア・トランスコア・フレンチみたいな
これはちょっと違うな
そのへんのサブジャンル的なものはガバあってのものだから
452TR-774:2009/08/26(水) 13:03:11 ID:???
ハピコアはガバの影響下にはあるけど
派生ジャンルでは無いねえ
453TR-774:2009/08/26(水) 16:11:33 ID:???
ハピコアはガバ(というかロッテルダムテクノ)から派生したジャンルです
454TR-774:2009/08/26(水) 18:57:26 ID:???
>>445
>>446
何がダメなのかちょっと問いたいんだけど。
>>444が言ってるのはおそらくKick's For Liberationのことだと思うけど
あのアルバムに収録されてる曲のどこが擬似ハードコアと言えるのか。
「国内だから」「日本人だから」というレッテル付けはいい加減にやめたほうがいい。
だからハードコアのリスナーは視野が狭いって言われるんだよ。
仮に海外の老舗レーベルから日本人がリリースするとしたら、「日本人が作った擬似ハードコア」として叩けるのか?
実際にへんてこりんなハードコアを作って質を落としてるクリエーターもいるかもしれないけど
海外を視野に入れて本格的な曲を排出してるクリエーターだって少なからずともいるんだから。
そういう酷い偏見で切り捨てるような考えを持ってるならちょっと考え直すべきだと思う。
455TR-774:2009/08/26(水) 19:45:30 ID:???
日本ではハピコアがロッテルダムから出てきたとか思ってるやつが多すぎる
SlipmattやらKniteforceやらImpactやらがやってたことを見ればわかるっしょ
456TR-774:2009/08/26(水) 19:48:23 ID:???
>>454がいいこと言った

俺は国内のハーコー嫌い派だけど
457TR-774:2009/08/26(水) 20:17:53 ID:???
ところでテクノでいうハードコアてなんのこと?
458TR-774:2009/08/26(水) 20:27:07 ID:???
キモいオタクネタが多すぎるから国内のは基本的に嫌いだな。
国内でも真面目に作ればカッコ良い曲作れる人いるのにな…。
好きな人には悪いけど、ナードコアとかホント「(笑)」だわ、いつ無くなるんだろう。
459TR-774:2009/08/26(水) 20:35:18 ID:???
オタクネタ=キモいってのが思考停止してるな
自国オリジナルの文化にもっと誇りを持ったら?
460TR-774:2009/08/26(水) 20:38:46 ID:???
最近は外人がJ-COREに憧れてアニメネタの曲を作る時代だってのにな
461TR-774:2009/08/26(水) 20:50:35 ID:???
そんなごく一部の特例を一般例みたいに言われてもなあ
462TR-774:2009/08/26(水) 20:52:50 ID:???
何十人もいるけど・・・?
調べもせずに何をほざいてるのかなこの坊やは
463TR-774:2009/08/26(水) 20:54:19 ID:???
坊やじゃなくて新しい文化を理解できないおっさんだと思うが
464TR-774:2009/08/26(水) 21:02:31 ID:???
未だに欧米万歳の前時代的な奴を見るとやっぱり日本は敗戦国なんだなと思うわ
465TR-774:2009/08/26(水) 21:05:46 ID:???
J-COREに憧れてって言うか、あっちからしたら「まぁ、たまにはネタでやってみっか」的なノリだろ
俺も「まぁ、たまにはビョーク使ってみるか」って感じでサンプリング使うことあるし
466TR-774:2009/08/26(水) 21:15:14 ID:???
>>458
こういうスレで「〜が嫌い」とか言うとすぐ荒れるからやめてくれ
お前が何が嫌いだとか誰も興味ないんだからさ
467TR-774:2009/08/26(水) 21:17:27 ID:???
欧米万歳が前時代的とか意味わからないや
468TR-774:2009/08/26(水) 21:18:36 ID:???
ゆとり乙
469TR-774:2009/08/26(水) 21:22:11 ID:???
具体的にどうゆとりってるんですか?
470TR-774:2009/08/26(水) 21:31:54 ID:???
詳しくは知らないが、先日行われた初音ミクのライブ(?)とかで、
オタクネタ=キモい の発想に繋がってしまってもしょうがないなと思った。
あれを一般人が見て、良い意味で「わー凄い」って言うとは思えない。
ナードコアというジャンルが悪いんじゃなくて、取り巻きが悪いのかもな。

>>464
どう前時代的なのか詳しく。
俺にはとても日本のHARDCOREが欧米より進んでるとは思えない。
471TR-774:2009/08/26(水) 21:35:13 ID:???
>>450
ハウスはよりハードになり、ダークになって
DJたちはテンポを早くするためにピッチを上げた

そこにいるやつらはみんなメンソールを嗅ぎ(より高みを得る目的で)ながら
強烈な照明を浴びて無我夢中になって踊っていたんだ

入った瞬間にエネルギーとバイブを感じることが出来た
それはまさに狂気といったもので、、、
そこはファッションモデルにヒッピー、学生やら普通の証券会社のサラリーマンとか
どんな種類のやつでもそこに集まってきたんだ、、

音楽を愛する目的のために

黒人も白人も関係ない
笛とかホーンもみんな吹きまくってまるでサッカーの試合のようだった

>>457
「ハードコアとは単なる音の種類ではない。」
「それはすべてを含めた意味での意思表示のことである」
472TR-774:2009/08/26(水) 21:39:32 ID:???
>>470
進んでるとか遅れてるとかではなく、独自の進化をしているってこと
それを理解できずに「やっぱりハードコアは欧米に限る」ってのが前時代的

つか初音ミクとナードコアって全然関係ないと思うが
473TR-774:2009/08/26(水) 21:44:57 ID:???
>>458にかわって俺が謝るからそろそろNU STYLEの話に戻してよ
474TR-774:2009/08/26(水) 22:00:47 ID:???
meccano twins のdomin hatedのカッコ良さは異常

http://www.youtube.com/watch?v=3vQlWeqxYq4
475TR-774:2009/08/26(水) 22:11:50 ID:???
いやここは、海外勢のハードコアテクノにしないか。
476TR-774:2009/08/26(水) 22:16:56 ID:???
J-COREスレあるしね そーしまそ
477TR-774:2009/08/26(水) 22:18:24 ID:???
ていうかJ-COREスレありますやん
ここもスレタイの「NU STYLE」が邪魔してるけど
478TR-774:2009/08/26(水) 22:19:45 ID:???
ありゃ被っちゃ田
479TR-774:2009/08/26(水) 22:22:50 ID:???
ガバといえばOmar Santana。
あいつだけなんか違う雰囲気がむんむんするんだけど、やはりお国柄なのかな。
オランダとLAの違いというかなんというか。
480TR-774:2009/08/26(水) 22:37:39 ID:???
Na-Goyahが好きだな
これとか
ttp://www.youtube.com/watch?v=jtgiKZa1Or4&fmt=18
481TR-774:2009/08/26(水) 22:43:38 ID:???
要するにUSAOをバカにされてムキッとしたと
本人か身内か信者かが
482TR-774:2009/08/26(水) 22:56:30 ID:???
>>481
お前みたいなのがいると雰囲気悪くなるからもう来ないでもらえるか?
483TR-774:2009/08/26(水) 23:19:02 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=K2ghXYuXvs0
こーゆうイベントの客ってやっぱドラッグやってるのかなww
楽しそうじゃ
484TR-774:2009/08/26(水) 23:21:10 ID:???
伊藤ハムの工場か
485TR-774:2009/08/26(水) 23:40:17 ID:???
覚醒剤みたいなクスリをやる奴ってのは、
ヤクザ(朝鮮系)や北朝鮮を潤わせる、無自覚的売国行為。
もっともクスリ使用に反体制的意図を込めてるなら、
もっともな行為、となるんだろうけど。
486TR-774:2009/08/26(水) 23:46:10 ID:???
DJ板でやれ
487TR-774:2009/08/27(木) 01:54:05 ID:???
次スレがあったら、スレタイは
GABBA派生ジャンル総合スレ
でよろしいか。
テンプレに「海外アーティスト〜」とかの単語も添えて。
488TR-774:2009/08/27(木) 06:56:04 ID:???
Tha playahってのが好きなんだけどどうなの?
489TR-774:2009/08/27(木) 08:23:26 ID:???
>>488
何が聴きたいのか全く分からない。
490TR-774:2009/08/27(木) 10:48:42 ID:???
>>487
それだな ちっと気が早いが
491TR-774:2009/08/27(木) 11:40:31 ID:???
>>487
気は早いが文句無いな、俺もそれで良いと思う。
まぁこの進行速度なら、建てるにしてももうしばらくかかるだろうが。
テンプレの内容とかも少しはあった方が良いかもね。
midtownのリンクとかこの方面のジャンルの説明してるサイトとか。
492TR-774:2009/08/27(木) 12:40:42 ID:???
音ゲのアーは一切無視か
493TR-774:2009/08/27(木) 12:51:48 ID:???
>>487
なんかそのスレタイだと全部のハードコアがガバから始まったみたいな誤解をする奴が増えそうなんだが
494TR-774:2009/08/27(木) 13:18:14 ID:???
本来は住み分けされてたのが同人板のスレが無くなったからこうなってるんだよね?
ちょっとしらべるか
495TR-774:2009/08/27(木) 13:38:58 ID:???
【マダ】 HARDCORE / GABBER 【ファッ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nika/1251335324/
496TR-774:2009/08/27(木) 13:41:14 ID:???
なんでニカ板なんだ…
497TR-774:2009/08/27(木) 13:58:15 ID:???
どうせテクノに収まらない話しだすだろうからいいんじゃね?
ブレイクコアとかもうテクノ板じゃ無理があるし
498TR-774:2009/08/27(木) 15:36:42 ID:???
何でニカ板なのか理解できん
せめて事前になんか言えよ
499TR-774:2009/08/27(木) 15:43:36 ID:???
さすがに先走り過ぎだな、現状はスルーで良いんじゃないか?

スレタイは493の指摘を考えて
「GABBA、NUSTYLE、HARDSTYLE、JUMPSTYLE、〜CORE総合スレ」
みたいな感じで良いんじゃない?
スレタイ入りきるか分からんけど。
500TR-774:2009/08/27(木) 15:45:03 ID:???
ハードコア・テクノ総合スレッドinテクノ板でいいよ
501TR-774:2009/08/27(木) 15:54:35 ID:???
なんでそうテクノ限定にしたがるのか
502TR-774:2009/08/27(木) 16:50:28 ID:???
おまえは何を言っているんだ
503TR-774:2009/08/27(木) 18:59:10 ID:???
ハードコアパンクも入れろとな
504TR-774:2009/08/27(木) 19:11:11 ID:???
素直にハードコアスレじゃだめなのか?
ハピコアとか入れてさ
ハピコアとかはダメって言うなら却下でいいけどさ
とりあえず注意書きに日本産ハードコアはJ-COREスレでって書けば棲み分けできるのでは?
505TR-774:2009/08/27(木) 19:55:03 ID:???
ハピコアは既にスレあるからハピコアの話題はそっちじゃね
506TR-774:2009/08/27(木) 21:15:23 ID:???
やるならIDでるとこでやれ
507TR-774:2009/08/27(木) 22:26:24 ID:???
>>501
ここはテクノ板だぞ……
508TR-774:2009/08/28(金) 11:06:17 ID:???
ハピコアのスレは過疎ってるから 統合してほしい
ぶっちゃけニュースタだけじゃ盛り上がらないだろ
509TR-774:2009/08/28(金) 18:14:00 ID:???
ハピコアなんてユーロビートが速くなっただけじゃん
全然ハードじゃないから聴いてて退屈
510TR-774:2009/08/28(金) 18:57:53 ID:???
バカが出たぞー
511TR-774:2009/08/28(金) 19:00:34 ID:???
これはまた近年稀に見るすごい馬鹿が出てきたな
512TR-774:2009/08/28(金) 19:05:03 ID:???
釣りだろう
513TR-774:2009/08/28(金) 19:14:41 ID:???
509は音楽をちゃんと聴いたことあるのかな
514TR-774:2009/08/28(金) 19:20:36 ID:???
なんで自分が大して聴かないジャンルを知ったかぶりして語るのかなあ
ああ、馬鹿だからか
515TR-774:2009/08/28(金) 19:28:56 ID:???
震えるほどのバカが出たと聞いて見に来たw
516TR-774:2009/08/28(金) 20:02:19 ID:???
ここらで釣り宣言が出る頃
517TR-774:2009/08/28(金) 20:07:06 ID:???
やっちまったなー!!
518TR-774:2009/08/28(金) 20:07:08 ID:???
顔真っ赤にしてつりですよバーカ^^^^とか言ってくるのまだ?
519TR-774:2009/08/28(金) 20:08:04 ID:???
釣りにしろ何にしろ一瞬吹いてしまった自分が悔しい
520TR-774:2009/08/28(金) 21:37:46 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ハピコアなんてユーロビートが速くなっただけだお
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  全然ハードじゃないから聴いてて退屈だおwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
521TR-774:2009/08/28(金) 22:02:22 ID:???
スルーしろよ
いちいち話が止まる
522TR-774:2009/08/28(金) 23:43:34 ID:???
さすがに釣られ過ぎだろ、スルーしろよ。
そんなに反応するなら、ちゃんと曲とかの話をしてる人に反応してやれよ。
523TR-774:2009/08/29(土) 11:06:24 ID:???
ENZYME INCUBATIONに収録されてるConcentrateの作者のAnimeって、他の曲をリリースしてる?
この曲以外に「Anime」の名前を見かけることが全く無いんだけど…。
新人?それとも誰かの別名義とか?
524TR-774:2009/08/29(土) 11:10:09 ID:???
そういう時こそDiscogsですよ
ttp://www.discogs.com/artist/AniMe+(3)
525TR-774:2009/08/29(土) 15:20:06 ID:XpTT5bu1
t+pazoliteは日本の人?アルバムとか出してないですか?
それと、こいつは聴いとけみたいな代表的な人
教えてもらえるとありがたいです。
526TR-774:2009/08/29(土) 16:09:35 ID:???
またまたそーいう
じつにわかりやすーいご冗談を
527TR-774:2009/08/29(土) 17:25:14 ID:???
なんでここで聞いてんだろ?
ラフスケならまだしもこいつのニュースタなんて完全にJーCOREじゃん
528TR-774:2009/08/29(土) 17:35:45 ID:???
ググれば分かる質問すんな
529525:2009/08/29(土) 21:06:08 ID:XpTT5bu1
ごめんなさい。t+pazoliteのことはググってわかりました。
で、やっぱりコイツ聴いとけみたいな人教えてくれると
ありがたいのですが、駄目でしょうか?
一応このスレに出てた名前の人は調べました。
530TR-774:2009/08/30(日) 01:02:48 ID:???
海外アーティストで、NUSTYLE作ってる超有名なのは誰?って質問?
531TR-774:2009/08/30(日) 01:58:54 ID:???
構うな
532TR-774:2009/08/30(日) 02:45:34 ID:???
すごい偉そう…
533TR-774:2009/08/31(月) 16:48:53 ID:???
MID-TOWNにPaul Elstakのアルバムが再入荷してたから、
「よっしゃ、すぐ注文するぜ」っと思った矢先にもう品切れとは…。

MID-TOWNって再入荷のお知らせ的なのはトップページに書かないのかな?
突然再入荷していたように感じたんだが…見るのが楽しみでもあるけど。
534TR-774:2009/08/31(月) 20:00:11 ID:???
みなさんEvil Activitiesはお好き?
535TR-774:2009/08/31(月) 20:03:00 ID:???
Playahとの共作だけどImperialが好き
536TR-774:2009/08/31(月) 20:08:40 ID:???
Nobody said it was easyが好きです
537TR-774:2009/08/31(月) 23:37:46 ID:???
合作だけどVENGEANCEが大好きだな。
声ネタカッコいいし、ギターの音カッコいいし。
この曲がキッカケであまり興味無かった「声ネタ」を意識しだしたなぁ。
ノーノノノノノノノノノノノノノノノノノの部分とか超好き。
538TR-774:2009/09/01(火) 00:17:53 ID:???
>>534 もう聞きすぎて飽きてきたよw
http://www.youtube.com/watch?v=9oLTFkVs170

Klaar Om Te Rossenが好きだね この曲風が好きだからalles de kloteももちろん好きwww

539TR-774:2009/09/01(火) 01:30:56 ID:???
有酸素運動とGABBAの相性は抜群だな
まぁグラインドコアとかにも言えることなんだが…
540TR-774:2009/09/01(火) 09:51:36 ID:???
縄跳びとか合うな
541TR-774:2009/09/01(火) 11:02:54 ID:???
Noisemaker (Meccano Twins Vip)のキックに合わせて走ってたら、
キックが不規則過ぎてもの凄く挙動不審になった、犬に見られて何か恥ずかしかった。

所で、Noisemaker (Meccano Twins Vip)のVipっていうのは、The Viperとの合作って意味?
542TR-774:2009/09/01(火) 11:15:09 ID:???
ちげーよw
noisemakerのmeccano twins remixってことだよ
remixの代わりにmangledとかもつかうよね最近
543TR-774:2009/09/01(火) 12:37:09 ID:???
>>542
ごめん、言葉足らずだったw
NoisemakerをMeccano TwinsとThe Viperでリミックスしたのか聞きたかった。

Vipって書いてあるから、どうなのか分からなくて。Meccano Twins単体のリミックスなんだね、ありがとう。
544TR-774:2009/09/01(火) 22:29:45 ID:???
No Place To Hideのブレイクからの展開がすごい好き。
545TR-774:2009/09/01(火) 22:58:13 ID:???
レッツゴー!!!
546TR-774:2009/09/03(木) 22:33:12 ID:???
最近Hellsystemが凄く気に入ってきた、Set Me UpとかVORとかヤバいな。

MIDTOWNで欲しいアーティストのアルバムが品切ればっかで泣ける。
少し前のっていうのもあるんだろうけど、ピンポイント過ぎるぜ…。
MAD DOGとかHellsystemとかAmnesysとかアルバム出さないのかなぁ。
547TR-774:2009/09/04(金) 19:16:01 ID:???
Hellsystemは昔アルバム出してたね
548TR-774:2009/09/04(金) 19:40:43 ID:???
マンションだけどGABBA聴いてたら苦情が来た(^p^)
ヘッドフォンに切り替えるか…
549TR-774:2009/09/04(金) 21:59:30 ID:???
>>547
調べてみたけど「Back From Darkness,」ってやつかな?
2004年のっぽいから、今から入手するのは結構キツイかなぁ…。
MIDTOWNにも無いみたいだし。

>>548
マンションとかの集合住宅だとこのジャンルは嫌われるだろうね。
大音量で聴いてこそのジャンルなのに、大音量で聴けないというジレンマ。
将来は防音完備の地下室とかのある家を建てたいもんだ。
550TR-774:2009/09/05(土) 06:00:37 ID:???
部屋が揺れるほど聞きたいですね

防音室30万〜売ってるし買おうかなw
551TR-774:2009/09/05(土) 14:17:18 ID:???
マンションじゃないけど音出して聴いてたら苦情きた
552TR-774:2009/09/05(土) 16:20:26 ID:???
少しご近所さんが近いと、窓全開で聴いてると結構聴こえちゃうからねぇ。
特に重低音は響くから、より聴こえやすいし…ウーファーとかあると余計。
せっかく良いスピーカーとか買っても実力が発揮できないという。

防音室が無いから、車でプライベートの移動中に爆音で聴いてるなぁ。
2車線での信号待ちの時は、隣の車と横に並ばないようにするのは基本だねw
553TR-774:2009/09/05(土) 19:18:29 ID:???
俺は車ではUKハードコアばっか聴いてるなあ
フレンチコアとかも合いそうだ
でもジャンルに限らず運転中にDJMix聴くのは楽しいね
テンションあがる
554TR-774:2009/09/05(土) 23:55:00 ID:???
そういうのマジで羨ましい。貧乏学生にはイヤホンでハードコア流しながら散歩しか出来ねえよ
555TR-774:2009/09/06(日) 06:31:29 ID:???
5〜6000円クラスのリスニング用のヘッドフォンでも低価格のに比べればかなり変わるからオススメ
556TR-774:2009/09/06(日) 12:37:25 ID:???
車で聞くと事故りそうで怖いんだけど
557TR-774:2009/09/06(日) 12:52:24 ID:???
>>556
歩いてる時や自転車乗ってる時にも言えるけど、とにかく注意すれば大丈夫。
しっかりミラー見て、しっかり目視して危険を察知すればそうそう事故なんて起きないよ。
音は出しても、安全運転は忘れない。
558TR-774:2009/09/06(日) 17:02:21 ID:???
MIDTOWN RECORDSってCDの再入荷のリクエストとかは出来ないのかな?
559TR-774:2009/09/06(日) 18:36:59 ID:???
>>558
FAQの一番下見てみ
560TR-774:2009/09/06(日) 22:18:56 ID:???
>>553 ukハードコアってbonkersとか?
561TR-774:2009/09/06(日) 22:54:24 ID:???
>>559
ありがとう。
…けど何となくしか内容が分からなかった。
「何らかの形でコンタクトを取って、とりあえず2日くらい待って」
みたいな感じ?
562TR-774:2009/09/07(月) 04:51:16 ID:???
>>560
そうだねBonkers聴くことも多いよ
でも最近Hardcore Underground 3 のDisc1にハマってる
Darwinの曲カッコイイわー
563560:2009/09/07(月) 08:32:45 ID:???
>>562 Hardcore Underground 3 自分も持ってますー 自分はdisc4のtake me overが好きですね
でも7割くらい自分にはハズレ曲だったorz
最近の曲はあんまり好めないです bokners10〜16あたりがツボ bonkersでニュースタに興味持ったくらいw
564TR-774:2009/09/07(月) 17:08:10 ID:???
なんかニュースタイルガバのWikipedia記事にこんなこと書いてあるけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB
565TR-774:2009/09/07(月) 17:55:40 ID:???
>>564
>NU STYLE GABBAは一部の人が言っているが間違いである

しかし英語版のwikipediaでは
http://en.wikipedia.org/wiki/Gabber#Nu_style_gabber
566TR-774:2009/09/07(月) 18:04:46 ID:???
編集してる人が間違ってるのかね・・・
567TR-774:2009/09/07(月) 19:10:40 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/110.0.78.8
この人ニュースタイルガバの記事消してニュースタイルの記事作ってるのな
568TR-774:2009/09/07(月) 20:20:49 ID:???
これ・・・ニコのどっかで出たバカじゃないか?・・・てかもう直したのか

ちょっと前まではガバすらまともにウィキに載ってなかった気がするけど、
やっぱり広まってきてるって事なんかね
569564:2009/09/07(月) 20:24:00 ID:???
直してくれた人がいたみたい
よかった
570TR-774:2009/09/07(月) 20:43:45 ID:???
nuskoolとnustyleってどう違うんですか?
571TR-774:2009/09/07(月) 20:51:31 ID:???
日本人はどっちも関係ないよ
572TR-774:2009/09/07(月) 22:14:02 ID:???
オーテイクミーバットゥジスタァ〜
573TR-774:2009/09/07(月) 22:53:02 ID:???
ニコにしったか野郎がいたが、十中八九そいつだろうな<wikipediaの記事
試しにNGにしてみたら一人で超必死になってて呆れたわ。
何がしたいのかさっぱり分からん。
574TR-774:2009/09/08(火) 01:13:32 ID:???
色んな声ネタがあるけど、自分の声とかを加工して使ってるアーティストっている?
むしろほとんどそうだったりするのかな?
575TR-774:2009/09/08(火) 06:15:04 ID:???
お茶の水とかの大型ディスクユニオンに
GABBAのCDとかLP売ってる?
やっぱGUHROOVYの方が品揃え良いかな?
576TR-774:2009/09/08(火) 09:04:08 ID:???
>>573
そいつは間違いなく音ゲーオタだろうな・・・
577TR-774:2009/09/08(火) 13:51:24 ID:???
>>576
むしろ音ゲーやってる人は「NU STYLE GABBA」の表記しか知らないと思うよ。
ビーマニには「NU STYLE GABBA」という表記しかないからね。
NUSTYLEとかNU STYLEとかNEW STYLEなんて表記は無かったと思う。

だからと言って、そのNEW STYLE厨を擁護する気は全く無いが。
578TR-774:2009/09/08(火) 15:16:03 ID:???
56 :TR-774:03/03/16 13:22 ID:???
オールドスクール、オールドスクールつうけど、
その当時リアルなものは日本にはなかったよな。
ていうかそれがジュリテクとかだったんだろ?
ヒップホップにしてもそうだけど、
実体験のないとこにオールドスクール
つう言葉だけ突然でてきてもなんだかなー。。。。

57 :TR-774:03/03/16 13:31 ID:???
>>56

お ま え が 知 ら ん だ け
579TR-774:2009/09/08(火) 19:46:49 ID:???
ファイ ファ ファイ ファ ファイ ファイト ザ ポゥワー!!
580TR-774:2009/09/09(水) 00:29:42 ID:???
>>573
レス番なだけに…か
581TR-774:2009/09/09(水) 02:24:17 ID:???
582TR-774:2009/09/10(木) 08:40:08 ID:???
http://m.nicovideo.jp/watch/sm4056293

私のお気に入り
21分目からがヤバい好みだ
583TR-774:2009/09/10(木) 08:43:31 ID:???
Hardcore Techno【No.14】
http://m.nicovideo.jp/watch/sm7886130

すまん間違えた
コレの21分目からだ
584TR-774:2009/09/10(木) 09:28:50 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=NMv3m2erDiU&feature=fvw
エビルにまったく関係ないのに画像使われているのがムカつく
585TR-774:2009/09/10(木) 14:26:04 ID:???
おっさんの実体験だけど、ニュースタイルは最初日本で見向きもされてなかった。
「遅ガバ」とか言われて敬遠されてたwちゃっきーとかが粘り強く続けてたせいで
定着した印象。
586TR-774:2009/09/10(木) 14:48:54 ID:???
速いニュースタイルもあるけどな。The Stunned guys の Slow me downとか
587TR-774:2009/09/10(木) 14:52:11 ID:???
出始めの頃は遅かったんだよww
98年-00年ごろは最低BPMが160とか
588TR-774:2009/09/10(木) 14:53:59 ID:???
そういやH2OHって潰れたの?
サイトにアクセスしてもブレイク系しかない
589TR-774:2009/09/10(木) 15:05:11 ID:???
最近デジタルでTRICKED OUTどばーっと出てたな・・・
590TR-774:2009/09/10(木) 18:07:47 ID:???
MIDTOWN RECORDSで買いたいんですけど、カード情報は
ちゃんと暗号化されてるんですか?


591TR-774:2009/09/10(木) 20:23:28 ID:???
そんな事聞いてる段階でおわってる。
やめとけw
592TR-774:2009/09/11(金) 01:52:33 ID:???
>>590
全くされてないよ。
海外はカードでの買い物がとても進んでるから、ほとんどがカード決済だけど、
「俺ら(店側の人)を信じられないんだったら買うな」くらいの感じだから。
もちろんインターネットを使ったネットショッピングでも同じ事が言える。
流出してもしょうがない、くらいの気持ちじゃないと危険だよ。
593TR-774:2009/09/11(金) 11:41:49 ID:???
いっかいナゾの引き落としがあって戦慄した・・・
594TR-774:2009/09/12(土) 13:26:00 ID:eJbffpqa
>>593 それでどうなったん??? 
595TR-774:2009/09/12(土) 21:09:00 ID:???
Lords Of Hardcoreって収録曲数が両DISCとも13曲と結構少なめだけど、
MIXよりかは、ほぼ一曲がまるまる収録してある感じなのかな?
596TR-774:2009/09/14(月) 08:04:14 ID:???
CDとか曲の質問が出ると、途端に進行が止まるなw
597TR-774:2009/09/14(月) 13:24:58 ID:???
というか興味あるなら買えばいいじゃん
598TR-774:2009/09/14(月) 13:48:13 ID:J4VZAcdj
もっと盛り上げようぜ!
599TR-774:2009/09/14(月) 20:20:59 ID:???
Syndicate 2009のAnthemがギュオワアーな感じでええのう
600TR-774:2009/09/15(火) 23:53:20 ID:???
MC Aleeの声ネタカッコイイなぁ、Invincibleとかやばい。

もし自作で曲を作るなら、何かしらの声ネタとか入れてみたいなぁ。
素人がやっても、加工しまくればカッコよくなったり…するんだろうか。
日本だと、自分で声ネタ録って曲に使ってる人とかいるのかな。
601TR-774:2009/09/16(水) 01:10:22 ID:???
赤さんとケンタ
602TR-774:2009/09/16(水) 01:15:24 ID:???
m1dy
603TR-774:2009/09/16(水) 03:45:44 ID:???
臨界モスキー党
604TR-774:2009/09/16(水) 09:32:54 ID:???
MIDTOWNからメールが来て、何かと思って見てみたら…。
「あなたの注文した物は品切れでした、サイトの表示が間違っていました。
 しかしあなたの注文を遅らせたくなかったので、他の物ともう出荷しました。
 何か聞きたい事があったら、遠慮なく聞いて下さい。」
みたいな感じのメールだった。
注文したのはEAのTシャツなんだけど…代わりにEAのXLのTシャツ送るってw
確か向こうのサイズって、日本のより2回り位大きいんだよね?
絶対大きすぎる、どうすりゃ良いんだよw

つーか出荷してから言うなよw聞くなよw
もし他の商品と変えますか、ってのが事前にあったらPaul Elstakのアルバム欲しかったのになぁ。
この辺が海外クオリティか…初めての出来事だったぜ。
605TR-774:2009/09/16(水) 23:41:23 ID:???
>>601-603
他のは知ってるが、健太も自分の声なのか・・!
606TR-774:2009/09/17(木) 10:11:25 ID:???
ちがうよ
607TR-774:2009/09/17(木) 12:25:57 ID:???
最近のはちがうけど少し前のは本人だよ
608TR-774:2009/09/17(木) 20:47:53 ID:???
IFS6出たな。
試聴したらイマイチだったけど
609TR-774:2009/09/17(木) 21:00:57 ID:???
結構よかった
610TR-774:2009/09/17(木) 21:38:58 ID:???
>>604
うちもそういうのばっかりで止めたんだよなぁ。。
611TR-774:2009/09/19(土) 09:08:08 ID:???
MIDTOWNは、もう購入不可な物も商品リストに載せてるのか?
リクエストしたら、「それらはもう利用可能ではない」的な返事が。
もう絶版になってしまったCDとかは、リストから消して欲しいなぁ。
期待してがっかりした…。
612TR-774:2009/09/19(土) 11:44:13 ID:???
アレクスザハラとかの曲聞いたけどさ、あれいろいろと個性的すぎる。なんか周りの曲と全く違うって感じ
613TR-774:2009/09/19(土) 11:54:16 ID:IrNgz1ze
>>612 youtubeとかの貼ってー
614TR-774:2009/09/19(土) 12:01:46 ID:???
ヌーガバじゃないけどな
615TR-774:2009/09/19(土) 15:25:48 ID:???
素ザ原、ハードコア寄りのHard NRGだわな。
ベースの打ち方はハーコーと違うことが多いし。
616TR-774:2009/09/19(土) 15:30:51 ID:???
エナジーとかフリーフォームだね
617TR-774:2009/09/19(土) 17:31:33 ID:???
スザハラは・・・・背が高かったよ。
618TR-774:2009/09/19(土) 18:32:26 ID:???
shittymasterはガチ
619TR-774:2009/09/19(土) 20:38:20 ID:???
プライヤは超絶イケメン
620TR-774:2009/09/20(日) 23:30:04 ID:???
アーティストは皆イケメンに見えてしまう不思議。
実際、ほとんどガチムチのカッコイイ人か、イケメンな気がする。
621TR-774:2009/09/21(月) 00:23:50 ID:???
MADDOGもイケメン
622TR-774:2009/09/21(月) 10:58:57 ID:???
最近UKがマンネリ化してるって言うけど、このスレ的にはどうなのよ。
俺はまだいけると思うんだが
623TR-774:2009/09/21(月) 11:04:39 ID:???
マンネリから新しいジャンルが生まれるのさ!

…俺はUK(HARDCOREだよね?)は聴いてないから分からんが。
624TR-774:2009/09/21(月) 12:02:03 ID:???
ハードコアが抜けていたスマン。
625TR-774:2009/09/21(月) 12:42:33 ID:???
Blatant BeatsやThin n Crispy、あとLethal Theory
ここらへんは割と好きだけど
最近のSlipmattやBDBなんかはあまり魅かれないな
626TR-774:2009/09/21(月) 15:14:48 ID:???
個人輸入してる人って、どんなレコ屋見て回ってる?
俺は307にあるのとMIDTOWNしか知らない…。
MIDTOWNに無いものが307の所にあったりするから、色々な店を知りたい。
もし良かったら、利用してるレコ屋を教えて下さい。
627TR-774:2009/09/21(月) 16:03:25 ID:???
CD紹介とかに書いてある「CD 1 (FULL LENGTH)」
ってのは、そのまんまの意味で「DISC1は、1曲がフルに入っています」
っていう意味で受け取って良いんだよね?
628TR-774:2009/09/22(火) 00:57:38 ID:???
このジャンルのCDアルバムって、絶版になるの早いんだね…。
AOFとかMutilate欲しかったなぁ…2007年と2008年のがもう絶版状態とか。
discogだと、Mutilateはぶっ飛ぶ値段付いてるね。
629TR-774:2009/09/22(火) 03:02:26 ID:???
アナログもMOHとかは基本リプレスしないからバカ高いというね
630TR-774:2009/09/22(火) 22:49:12 ID:???
3RD MOVEMENTのは結構在庫あるイメージ。
特にPROMOのアルバムとか、結構置いてるところ多いよね。
631TR-774:2009/09/23(水) 11:25:27 ID:???
Sound BaseでCDとかLP注文してる人いるかな?
そこで注文したかったんだけど、クレジットカードの情報を入力して送信すると
「この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。」
って出て、はいはいと思いながら続行をしたら

e7
Not Found
The requested URL /sbmonline/shop3/en_silent_form_cc.php was not found on this server.
0

って出て登録出来ない。
URLは向こうから送ってきたから間違えているとは考えにくいし…。
セキュリティ証明書もダウンロードしてる。
この問題の解決策が分かる人いないかな?
632TR-774:2009/09/23(水) 14:28:28 ID:???
>>631
もしかしたらIE7に登録されてないのかな…
一応火狐で試してみたら?
633TR-774:2009/09/23(水) 15:18:38 ID:???
>>626
ヌーガバはあんまり置いてないけど
catapult
Swith
Undergroundtekno
あたりからちょくちょく買ってる
634TR-774:2009/09/24(木) 00:27:59 ID:???
RECHTOE RECHTAANのDISC1の6曲目って、アーティストはNeophyte & Evil Activitiesで良いの?
それとも誰かのリミックスだったりする?
635TR-774:2009/09/24(木) 09:49:24 ID:???
>>632
ありがとう、とりあえず自己解決出来たっぽい。
MIDTOWNだとクレカ情報のスペース(名前の間とか)は全角で打ってたけど、
どうやらSound Baseの方はスペースを半角で打たないといけないっぽい。
駄目元で色々やったらこれで出来た。
一体あのNot foundはなんだったんだ…。
636TR-774:2009/09/24(木) 11:48:51 ID:???
英語圏で全角つかうとか馬鹿かよ
637TR-774:2009/09/24(木) 12:26:52 ID:???
>>636
馬鹿なのは認める。
MIDTOWNで出来たから、てっきりそういうもんだと思ってた。
カードも全角ぐらいの隙間あるし…まぁ解決したから良し。
一つ賢くなったよ。
638TR-774:2009/09/24(木) 20:03:22 ID:???
>>634
RECHTOE RECHTAAN収録版はリミックスされてるよ
たぶんオリジナル書いた二人のセルフリミのはずだが
639TR-774:2009/09/24(木) 23:25:23 ID:???
>>638
なるほど、セルフリミか…ありがとう。

Paul ElstakのShow No Fearって、もう入手するのは厳しいかな?
MID-TOWNには、昔のアルバムは全部あるのに(全部在庫切れだけど)、
Show No Fearだけ影も形も無いんだよね…なんでだろ。
640TR-774:2009/09/25(金) 12:49:20 ID:???
なんでも人に聞かない
641TR-774:2009/09/25(金) 14:03:40 ID:???
まず、ディスコぐれ、だ
http://www.discogs.com/
642TR-774:2009/09/25(金) 15:10:27 ID:???
>>641
ディスコぐって初めてShow No Fearの存在を知ったんだ。
で、なんでこのアルバムだけ無いのか疑問に思ったから聞いた。

discogsで買い物した事ないんだけど、見た感じオークションっぽい感じなのかな。
アルバム1枚17ユーロでも、送料が高いから実質1枚4000〜5000円か…。
643TR-774:2009/09/26(土) 00:48:09 ID:???
本場のヌーガバアーティストはどんなDAW使ってるんだろう。
CubaseとかLIVEとか有名どころなのかなぁ。
クオリティは別にしても、俺も自分でヌーガバ作ってみたいなぁ。
644TR-774:2009/09/26(土) 00:49:40 ID:???
ProtoolsとかCubaseとかlogicみたいだよ
645TR-774:2009/09/26(土) 01:17:30 ID:???
プロツでクラブミュージックとかwwwwwwwww
646TR-774:2009/09/26(土) 03:54:34 ID:???
曲を聴いて判断するならともかく、自分の狭いせまい価値観であるDAW全否定とかなんなのこいつw
ガバってそういうもんじゃねえだろうが。只のリズムマシンだって曲は作れる。
頭でっかちの糞耳糞頭がエラソーに騙ってんじゃねえよww
647TR-774:2009/09/26(土) 12:52:21 ID:???
まあ落ち着けよ しょうがねえ

フリーソフト使ってみたがてんでダメなんで何か買おうかと吟味してたんだがちょっと参考になった

cubaseとか考えてるがたけえ
648TR-774:2009/09/26(土) 15:43:27 ID:???
キュベスで高い言うならどれでもかわんねぇ、死ね
649TR-774:2009/09/26(土) 15:46:48 ID:???
まーたそうやって金持ちの道楽にしようとする

まーでもそれくらい新参お断りの空気出してた方が、クソガキの参入がなくていいのかもしれん
糞のマナーもねえニコニコ新参がDTMやってますとか反吐が出る
650TR-774:2009/09/26(土) 15:52:05 ID:???
DTM板で
651TR-774:2009/09/26(土) 16:29:25 ID:ocNGxY64
mid-town アクセスするとトロイの木馬が引っかかるぞ><
652TR-774:2009/09/26(土) 17:29:37 ID:???
>>645
馬鹿、プロツールスLEは結構いるぞ。



最近はアーティストによるけどFLスタジオも増えてきてる。
VST使えて安いしFLスタジオどう?
ちなみに昔からやってるアーティストはLOGICが多い。
653TR-774:2009/09/26(土) 17:31:20 ID:???
あと学生だったらアカデミック版買えると思う。cubaseとか
半額ぐらいになるぞ。

ある程度作りたいならフリーソフト選ばない方がいいお
654TR-774:2009/09/26(土) 21:08:11 ID:???
スレ違いだって気づけよ
655TR-774:2009/09/26(土) 22:57:14 ID:ocNGxY64
meccano twins ってメッカノ?メッキャノ?

あとneophyteってなんて発音すんの?ネオフィーテ? ずっとモヤモヤしてます
656TR-774:2009/09/26(土) 23:18:10 ID:???
メッカーノ
ネオファイト
657TR-774:2009/09/26(土) 23:18:45 ID:???
プロツは使うだけで音がよくなる不思議
658TR-774:2009/09/26(土) 23:41:25 ID:???
ここでもスレ違い厨かよ。

流れでそういう話になってんだからいいだろが


NEOPHYTEはニオファイトって言ってるな。MCだと。
日本だとネオファイトで浸透してるけど
659TR-774:2009/09/27(日) 01:28:01 ID:???
ネオサイトだと思ってた。
メッカノだと思ってた。

THA PLAYAHは「ザ プライヤ」?
660TR-774:2009/09/27(日) 06:15:14 ID:???
The Viperはザ・ビッパーだと思ってた
661TR-774:2009/09/27(日) 11:58:21 ID:???
>>660
え、もしかして「ザ・ヴァイパー」とかだったりする?
俺は今の今まで、てっきり「ザ・ビッパー」だと思ってた…。
662TR-774:2009/09/27(日) 12:34:45 ID:???
このスレ普通に中学生とかいそう
663TR-774:2009/09/27(日) 16:05:26 ID:???
Dre Hectikの発音わからん
664TR-774:2009/09/27(日) 16:07:38 ID:???
頭悪い奴多すぎワロタ
大学ぐらいでとけよ
665TR-774:2009/09/27(日) 21:44:11 ID:???
大学なんぞでてようがなかろうが辞書で一発さ

それよりも実際に作ってる人がいるんだろうか ソフト参考になった ありがとう
666TR-774:2009/09/27(日) 23:08:09 ID:???
>>633
今さらでごめん。
あなたのおかげで、欲しかったCD3つも見つけたよ!
情報提供に感謝。
667TR-774:2009/09/28(月) 00:25:31 ID:???
>>666
こちらこそ謝らなきゃならないんだが
真ん中「swith」じゃなくて「switch」だわ、すまん

店のうrl
ttp://www.switchrec.com/
668TR-774:2009/09/28(月) 02:08:17 ID:9LkSkDmf
mid-town って商品発想メールとかちゃんとくれる??
669TR-774:2009/09/28(月) 13:01:54 ID:???
昨日からCatapultにアクセス出来ない…MIDTOWNはウィルスだかなんだかの警告出るし。
なんなんだ?
670TR-774:2009/09/28(月) 15:02:46 ID:9LkSkDmf
mid-townやっぱウィルス警告でるよねw

話かわるけど Gas Met Die Zooiはhttp://www.youtube.com/watch?v=8J9ailOKYYw
こっちのが断然カッコイイと思うんだけど 皆はどう???
671TR-774:2009/09/28(月) 22:29:25 ID:???
もしかしてCatapult潰れたのか?
謎のエラー画面が出るんだが…。
なんだよもう、せっかく欲しいCD見つけたのに!
672TR-774:2009/09/28(月) 22:48:06 ID:???
と、思ったら繋がった。
昨日から繋がらなかったのは一体なんだったんだ…。
673TR-774:2009/09/29(火) 16:09:12 ID:???
海外ショップの流れ秋田
なんか他面白い話題ないんかな?MOKUMのJEA参加の件とか?
674TR-774:2009/09/29(火) 16:10:03 ID:???
それはSHARPNELスレで
675TR-774:2009/09/29(火) 17:36:29 ID:9jzSUUSc
スマン><mid-townって商品発送確認メールくれる?w もう一週間経つんだが最初の注文確認メールだけなんだけど。。
676TR-774:2009/09/29(火) 19:00:47 ID:???
>>675
大人しく待ってりゃ届くんだよ、ファッキン野郎。
677TR-774:2009/09/29(火) 19:51:04 ID:???
Neophyteとかのヨーロッパ産とOmar Santanaみたいなアメリカ産のガバの違いについて。
678TR-774:2009/09/29(火) 20:12:58 ID:9jzSUUSc
>>676mother fucker
679TR-774:2009/09/29(火) 20:40:59 ID:???
ヨーロッパつってもオランダとその他でもだいぶ違うよな
オランダの中でも保守的な音使いのやつと流行に沿ってスタイル変えるやつとに分かれてるし
680TR-774:2009/09/29(火) 21:04:17 ID:???
AOFとKasparovってどこの国のアーティスト?
この2組の曲は好きな音多いんだよな。
681TR-774:2009/09/29(火) 22:03:13 ID:???
AOFはイタリア 確か

ヒップホップのネタがよく使われるけど相手を罵倒するってとこの共通点があるからなのかね
682TR-774:2009/09/29(火) 22:59:22 ID:???
>>677
オールドスクール
683TR-774:2009/09/30(水) 03:23:00 ID:508LPIPt
>>670

人それぞれだけど俺もこっちの方が好きだわ。
脳天に響くキックたまんねー
684TR-774:2009/09/30(水) 08:19:52 ID:???
このキックたまんないね
685TR-774:2009/09/30(水) 10:45:13 ID:???
>>681
AOFはイタリアか、ありがとう。
こうしてみると世界各国色んな所にアーティストいるんだなぁ、当然だけど。

どこの国の曲も「カッコ良い」のに変わりはないな。
686TR-774:2009/10/01(木) 01:24:28 ID:???
Hard Creation - I Will Have That Power (Stunned Guys Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=nsGQ6FhvPM0

こんな感じの曲が好きなんだけど、他にお勧めの曲あれば教えてほしいです><
687TR-774:2009/10/01(木) 13:04:05 ID:???
hymnのamnesysミックスとか
688TR-774:2009/10/01(木) 16:29:32 ID:???
>>686
NosferatuのBustin The Crowdとかどうかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=k2IyTvGCvvs&fmt=18
689TR-774:2009/10/01(木) 17:36:48 ID:???
I Will Have That Powerはオリジナルの方が好きだな。バカっぽくて。
690TR-774:2009/10/01(木) 17:56:37 ID:???
ガバいばあちゃん
691TR-774:2009/10/01(木) 18:47:22 ID:???
>>686
UNMATURAL SELECTION & CIK - DAY OF JUDGEMENT(OPHIDIAN'S MAINSTAGE MIX)
絶対気に入ると思う。
692TR-774:2009/10/02(金) 00:50:35 ID:???
>>691 その曲ヌーガバじゃなくてハピコアで聞ききたい
693686:2009/10/02(金) 01:43:35 ID:???
レスさんくす
とりあえずあがった曲聴いてみます
694TR-774:2009/10/02(金) 02:00:30 ID:???
>>692
695TR-774:2009/10/02(金) 19:41:49 ID:???
ハピコアの曲からにじみ出るリア充感がなんとも嫌だわ・・・
696TR-774:2009/10/02(金) 19:51:30 ID:???
>>695
ほんとだよなあ
ほんと楽しそうだよなあ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=gqyRPqeWSN8

それにひきかえニヒルフィストをヘッドフォンでボケーッと聞いてグッタリしてるだけの俺って
697TR-774:2009/10/02(金) 20:01:39 ID:???
俺はハピコアはオールドスクールは好きじゃないな・・・ニュースクールとトランスコアよりがすき
名曲http://www.youtube.com/watch?v=bJdwJvtwfgs
698TR-774:2009/10/02(金) 21:57:15 ID:???
スレチ
699TR-774:2009/10/03(土) 06:33:40 ID:???
>>697
これってPlus Systemの曲だっけ
700TR-774:2009/10/03(土) 08:34:13 ID:???
e食ってる労働者階級でティーンの気持ちが分かるのか
701TR-774:2009/10/04(日) 14:51:47 ID:???
MDMA?食ってる?意味ワカンネー
702TR-774:2009/10/04(日) 15:59:12 ID:???
>>699 スコブラだと思われる
703TR-774:2009/10/04(日) 17:58:45 ID:???
>>701
This Is How We Do It

これがオレらのやり方だぜー
704TR-774:2009/10/04(日) 19:49:30 ID:???
705TR-774:2009/10/05(月) 21:24:30 ID:???
俺のCDいつ届くの〜 mid-townさん
706TR-774:2009/10/06(火) 00:45:17 ID:???
待ち遠しいけど我慢しれ
707TR-774:2009/10/06(火) 18:29:49 ID:???
実際にオランダのCDショップまで行って買った人っています?
708TR-774:2009/10/07(水) 06:59:29 ID:???
間違えてコーヒーショップに行ってしまった人っています?
709TR-774:2009/10/07(水) 08:23:05 ID:???
そのまま間違えに気付かずコーヒー飲んだ人っています?
710TR-774:2009/10/07(水) 17:04:50 ID:???
711TR-774:2009/10/07(水) 17:54:30 ID:???
>>690
これか
http://www.city.takeo.lg.jp/310/001489.html

それにしてもオランダすげえなw
712TR-774:2009/10/07(水) 21:14:36 ID:???
オランダいきてーなーロッテルダムはつまらなそーだけどアムスは・・・・w
713TR-774:2009/10/07(水) 21:25:41 ID:???
714TR-774:2009/10/08(木) 08:10:08 ID:???
アムスかロッテルダムにゲーセンってないの?
715TR-774:2009/10/08(木) 09:36:41 ID:???
しらねーよw
716TR-774:2009/10/08(木) 18:29:06 ID:???
ベトナムでさえゲーセンあるんだからあるんじゃね?
717TR-774:2009/10/08(木) 19:27:31 ID:???
コーヒーショップにDDRとかビーマニってないの?
718TR-774:2009/10/08(木) 22:03:07 ID:???
オランダで聞け
719TR-774:2009/10/09(金) 00:56:09 ID:???
オランダに逝け
720TR-774:2009/10/09(金) 14:03:12 ID:???
昨晩体験したことなんだが、ヘッドホンはめて音量全開でガバ聴いてたら
隣の部屋の妹に「うるさーい!」って怒られて
「このヘッドホンそんなに音漏れするのか」と思って音量を下げてしばらくするとまた
「ファックファックうるさい、眠れ」って怒られたので配線を見てみたら出力先がスピーカーだった。
721TR-774:2009/10/09(金) 14:15:49 ID:???
エロゲの音漏れに近いものがあるな
722TR-774:2009/10/09(金) 19:06:28 ID:???
耳鼻科池
723TR-774:2009/10/09(金) 22:35:20 ID:???
724TR-774:2009/10/09(金) 23:35:18 ID:???
最近s'Aphiraにはまってるんだけど本人が残念過ぎて泣いた
725TR-774:2009/10/09(金) 23:40:08 ID:???
>>724
曲がカッコ良ければそれでいいじゃんよw

PROMOってアルバムの自画像っぽいやつのまんまの顔なのかな。
あれはカッコ良い。
726TR-774:2009/10/10(土) 00:05:33 ID:???
残念って言える顔か
727TR-774:2009/10/10(土) 00:16:12 ID:???
確かに見たら残念だったwポッチャリぶす
728TR-774:2009/10/10(土) 00:33:04 ID:???
ライブとかどう見ても部屋着やん・・・
729TR-774:2009/10/10(土) 01:09:46 ID:???
でも曲は好きだな
Reason To Jumpとか
Na-Goyahと一緒に作ってたBellum Frigidumとか
730TR-774:2009/10/10(土) 01:15:56 ID:???
お前ら顔で曲聴いてるの?
731TR-774:2009/10/10(土) 01:31:20 ID:???
まぁ耳は顔についてるしな
732TR-774:2009/10/10(土) 02:15:18 ID:???
耳は頭についてるけど顔にはついてないぞ
733TR-774:2009/10/10(土) 02:26:20 ID:???
そんなことより好きな曲教えて
734TR-774:2009/10/10(土) 03:02:17 ID:???
このジャンルに黒人のアーティストっている?
735TR-774:2009/10/10(土) 07:17:35 ID:???
nexes
736TR-774:2009/10/10(土) 07:22:22 ID:???
このジャンルに朝鮮人のアーティストっている?
737TR-774:2009/10/10(土) 14:12:41 ID:???
Chosen Few
738TR-774:2009/10/10(土) 15:10:23 ID:???
うまいこと言ったな
739TR-774:2009/10/10(土) 16:20:38 ID:???
>>736
名前忘れたけど確かいたよ
740TR-774:2009/10/10(土) 22:08:38 ID:???
これ最強っていう曲おしえて
741TR-774:2009/10/10(土) 23:19:35 ID:???
曲じゃなきゃだめなのか?
742TR-774:2009/10/10(土) 23:35:48 ID:???
お前は何を言っているんだ
743TR-774:2009/10/10(土) 23:45:48 ID:???
744TR-774:2009/10/12(月) 13:40:54 ID:???
つまんねースレだな
745TR-774:2009/10/12(月) 14:54:12 ID:???
そりゃそうよ
746TR-774:2009/10/12(月) 15:20:31 ID:???
>>744
なんかネタ出してくれ〜。
最近買ったアルバムとかLPの感想とか、その中のオススメ曲とか。

俺は最近Blood, Sweat & Hardcore買った。
ポールの曲はキック重いし声ネタが独特で面白いね。
747TR-774:2009/10/13(火) 03:10:07 ID:???
ノイズ系好きな人いる?ちなみに俺は大嫌いw
748TR-774:2009/10/13(火) 03:11:15 ID:???
鑑賞するんだよ。
749TR-774:2009/10/13(火) 03:28:34 ID:???
いきなり大嫌いって言われたら好きって人が名乗り出にくくなるだろ
750TR-774:2009/10/13(火) 16:37:38 ID:???
そもそもノイズ系ってのがどんなだよ?
751TR-774:2009/10/13(火) 23:59:01 ID:???
ノイズノイズって言ってる曲じゃね?
Unexist & D-PassionのBring The Noiseとか。

ごめん、適当言った。
でもBring The Noiseはガチでカッコイイぜ!
752TR-774:2009/10/14(水) 00:57:19 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=Pn7d9mGv61M
カッコよすぎて射精しました!Show No Fear!!!!
753TR-774:2009/10/14(水) 01:09:57 ID:???
ノイズと聞くとスレチかもしらんがOvalが浮かぶな

>>752
にわかgabbaな俺にはこういうノリノリなのがいいな
754TR-774:2009/10/14(水) 02:19:40 ID:???
お前gabbaなのか
755TR-774:2009/10/14(水) 04:58:22 ID:???
後半途中の遅いテンポいいなぁ 速いのも好きだけど遅いのも好きだなぁ 遅いの何かいいのある?
Hard StyleとかJumpになっちゃうのかな
756TR-774:2009/10/14(水) 06:57:31 ID:???
>>754
俺、ニュースタイルなバカ
757TR-774:2009/10/14(水) 13:08:53 ID:???
マジで本場イベントいきたいね
758TR-774:2009/10/14(水) 15:22:43 ID:???
そんなとこ行ってなにすんの?
ただ見学するだけのためにわざわざ行くの?
759TR-774:2009/10/14(水) 16:04:21 ID:???
遊びにいくにきまってる
760TR-774:2009/10/14(水) 18:09:12 ID:???
ノイズ系てノイズコアのこと?
いやでもスレチだよなあ
NU STYLEじゃないもんねえ
NU STYLEなノイズコアがあるんだろうか?
761TR-774:2009/10/14(水) 18:59:44 ID:???
ここNU STYLEスレじゃないけど
762TR-774:2009/10/14(水) 19:02:15 ID:???
Noisekickとか・・・?
763TR-774:2009/10/14(水) 19:25:20 ID:???
>>759
全てを受けとめて体感してこい!
764TR-774:2009/10/14(水) 19:25:20 ID:???
ノイズはハードコアとも少し違うしニカ板に専スレあるからそこでどうぞ
765TR-774:2009/10/14(水) 19:55:12 ID:???
>>761
えっ?
スレタイ読める?
>>1読める?
766TR-774:2009/10/14(水) 20:15:38 ID:???
>>765
スレ主である>>31>>56(こっちは違うかもだが)は、そうは言っていない。
次スレでスレタイ変えるって話もあったし、NU STYLEに限ったスレじゃないかと。

そろそろ次スレへのテンプレ作りとか準備した方が良いか?
767TR-774:2009/10/14(水) 20:29:13 ID:???
まあどっちにしてもノーマルガバやハードコアは需要無いよ
このスレだってニュースタイル中心のオマケでジャンプスタイルやハードスタイルて感じだし
768TR-774:2009/10/14(水) 20:35:18 ID:???
ハードコアは需要ない・・・?
ヌーガバもハードコアなんだがなに言ってんの?音ゲ知識で物言っちゃった?
769TR-774:2009/10/14(水) 20:43:24 ID:???
>>768
ああゴメンゴメン
ヌーガバ以外のハードコアね
これでも揚げ足とられるかな
需要があるのは○○STYLEで
○○COREは需要ないよってこと
770TR-774:2009/10/14(水) 20:45:01 ID:???
言語障害って怖いね
771TR-774:2009/10/14(水) 20:50:41 ID:???
何言ってんだ?
アーリーレイブ系とか根強く人気だろうが。
772TR-774:2009/10/14(水) 21:12:32 ID:???
GABBA,NUSTYLE,HARDSTYLE,JUMPSTYLE,EARLY RAVEスレ
みたいな感じで良いんじゃない?
EARLY RAVEはちょっと違うかもしれないけど、結構近いと思うので。

HARDCORE総合〜とかにすると、最近は色々あるから全然まとまらなそう。
773TR-774:2009/10/14(水) 21:39:32 ID:???
スレ主とか寒いからやめて
774TR-774:2009/10/14(水) 21:42:23 ID:???
EARLY RAVEは初期ガバから中期ガバ(ぬーすた手前)までさす場合もあるから
難しい。オールドスクールの代わりに使われてたりするしな
775TR-774:2009/10/14(水) 21:43:04 ID:???
連投すまん
「ガバ/ハードコア総合」でよくね?
776TR-774:2009/10/14(水) 21:58:34 ID:???
ジャンルなんて
どうでもよくね?
777TR-774:2009/10/14(水) 22:05:29 ID:???
スレ違い厨のせいで話が折れるからある程度広めに且つ好きな人が
集まりやすいスレタイトルにするべきという話の流れ
778TR-774:2009/10/14(水) 22:12:24 ID:???
>>776
04:29-04:33
http://jp.youtube.com/watch?v=st1D3Ut1PJs

「ハードコアとは単なる音の種類ではない。」
「それはすべてを含めた意味での意思表示のことである」
779TR-774:2009/10/14(水) 23:19:41 ID:???
スレチだよなあ(笑)
780TR-774:2009/10/14(水) 23:30:20 ID:???
GABBA/NUSTYLE/HARDSTYLE/JUMPSTYLE/総合スレ
で良いと思う。
実際、今までこのスレで他ジャンルの話とかほとんど無かったし。
スレ初期に言われてた上記のジャンルだけ足せば十分な気がする。
781TR-774:2009/10/14(水) 23:44:22 ID:???
FRENCHCOREはどこで?
782TR-774:2009/10/15(木) 00:14:39 ID:???
音ゲー板で
783TR-774:2009/10/15(木) 00:28:48 ID:???
音ゲーにフレンチコアは収録されてません
784TR-774:2009/10/15(木) 00:36:55 ID:???
されたらブームになるだろ
785TR-774:2009/10/15(木) 01:38:59 ID:???
あんな(いい意味で)ぶっ壊れた奴らが作った曲をたかがゲームミュージックに取り入れたりしないだろ
786TR-774:2009/10/15(木) 01:47:54 ID:???
しかしスコットブラウンがなぁ・・・
787TR-774:2009/10/15(木) 03:57:09 ID:???
ひどい流れだな
788TR-774:2009/10/15(木) 06:19:08 ID:???
これが現実
789TR-774:2009/10/15(木) 08:06:07 ID:???
NUSTYLE/HARDSTYLE/JUMPSTYLEとそれら以外のGABBA/HARDCOREの同居は無理だよ
このスレにハピコアやナードや音ゲーが入ってくるのを嫌がるのと一緒
790TR-774:2009/10/15(木) 08:44:35 ID:???
^^;
791TR-774:2009/10/15(木) 12:07:43 ID:???
>>789
お前の好みの話だろw
792TR-774:2009/10/15(木) 14:37:33 ID:???
テンプレ的な物を作ってみた。
まだスレタイと方針が決まってないから、その部分は書いて無い。
添削とか頼む。


主に〜〜を語るスレ。
アーティスト、曲、VynilやCD、グッズ等について何でもどうぞ。
他ジャンルの話は基本的に無し。

VinylやCD、グッズを買うならこれらのサイトから。
基本的に海外のショップなので、気合いでなんとかしよう。

ttp://www.guhroovy.com/
ttp://www.midtownshop.nl/en/
ttp://shop.rige.net/catalog/index.php
ttp://www.sbmonline.de/shop3/pre_index.php
ttp://www.catapult.co.uk/

個人輸入については各自自分で調べよう。
好きな物のためになら、誰だって一生懸命になれるはず。

If HARDCORE's a rocking, don't come a knocking, baby yeah !

前スレ:NU STYLE GABBA総合スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1239954586/
793TR-774:2009/10/15(木) 15:06:36 ID:???
J-COREスレあるから海外アーティストにしたほうがいいかも
794TR-774:2009/10/15(木) 19:29:50 ID:???
>>789
ぜんぜん嫌じゃないんだがw
お前の意見をスレの総意みたいに言うなよw
795TR-774:2009/10/15(木) 19:53:24 ID:???
俺も海外産ハードコア総合スレがいいな
796TR-774:2009/10/15(木) 19:54:47 ID:???
アレクスザハラで反応してくれるスレなんてここしかないから、ハードエナジーも
797TR-774:2009/10/15(木) 20:01:56 ID:???
何だ 随分前になんたら総合でいいじゃんって話ついたじゃん

このスレで話されてた内容にある程度沿ってればなんでもいいしそこまで馬鹿みたいにスレタイが絶対ってこだわる必要もないっしょ
ネタも割とつまってたんだから総合付けときゃなんとかなるんじゃね
後は各々が勝手にスレ立てて細分化させてきゃいいんじゃね
798TR-774:2009/10/15(木) 20:24:37 ID:???
fight the powerなんであんなにかっこいいねん
799TR-774:2009/10/15(木) 21:15:47 ID:???
GABBA/NUSTYLE/HARDSTYLE/JUMPSTYLE/その他HARDCORE総合スレ
で良いんじゃないかな。
797の言う通り、以前そんな感じの話題出てたしさ。

で、1に
主にGABBA/NUSTYLE/HARDSTYLE/JUMPSTYLEを語るスレ。
その他HARDCORE対象
HAPPY HARDCORE / SPEED CORE / TERROR CORE / FRENCH CORE / NOISECORE
MAKINA / OLD SCHOOL / TRANCECORE / BREAKCORE / FREEFORM / HARD NRG

海外アーティスト限定スレなので、国内アーティストの話題はスレ違い。

とでも書いておいて、あとは792ので良いと思う。
800TR-774:2009/10/15(木) 23:16:02 ID:???
>>789 初めて聞いたけどすげえキックだな ほんとツボに入ると鳥肌もんだよねー
801TR-774:2009/10/15(木) 23:20:07 ID:???
ジャンルの羅列は意味ないんじゃないかね
海外ハードコア統合でいいじゃん、その方が上手いこと住み分けできる
802TR-774:2009/10/16(金) 00:04:24 ID:???
海外ってつけるとダサいので普通にHARDCORE TECHNO総合でいいと思うが
>>1にJ-COREはこっち池ってリンクはっときゃいいだろ
803TR-774:2009/10/16(金) 01:19:52 ID:???
HARDCORE TECHNO総合でいきましょー
804TR-774:2009/10/16(金) 01:34:33 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=MQR0NLVDk-I&feature=related
これツボ cd欲しいけどmaster of hardcore売ってねーorz
805TR-774:2009/10/17(土) 18:41:53 ID:???
Paul ElstakのACAB vs Hardcore Hooliganの合唱してる所、
どっかで聴いた事ある気がするんだけど…なんだっけなー、テーテーテ テテテテテ- ってやつ。
サッカー関連っぽい気がするんだけど、分からん。

話は変わるけど、結局次スレのタイトルどうなったん?
806TR-774:2009/10/17(土) 23:20:55 ID:???
>>802>>803を推す

戦場のメリークリスマスまんまの曲とかあったしもう殆どなんでもありだよな
807TR-774:2009/10/18(日) 01:25:23 ID:???
「HARDCORE TECHNO総合」だと、広義過ぎてカオスになりそうな気もするが…。
ある程度までは絞った方が良いんじゃないかなぁ。
「語りたいジャンルがあるのに、関連スレがねぇよ」
って人は、このスレみたいにとりあえず建ててみれば良いし…多分人は集まってくる。

何だかんだで、結構このスレ人いるよねw
808TR-774:2009/10/18(日) 03:30:10 ID:???
HARDCORE TECHNO総合でいいでしょ。
某所のスレチ論争とか面白く無さ杉だし。
809TR-774:2009/10/18(日) 04:00:19 ID:???
DTM板になくないか?こういうのも野暮だが
810TR-774:2009/10/18(日) 11:04:22 ID:???
DTM板のは主旨がちがうんじゃ?
811TR-774:2009/10/18(日) 13:14:40 ID:???
DTMだと製作の話になるだろうしね。こっちは聴く方
812TR-774:2009/10/18(日) 17:53:44 ID:???
向こうはカタカナ表記でこっちは英語表記にすれば大丈夫
813TR-774:2009/10/18(日) 19:58:20 ID:???
なになに、どうやらこっちでは生き方とか
ライフスタイルとしてのハードコアの実践が語られるようになるのか!
楽しみ楽しみ。。。
814TR-774:2009/10/19(月) 00:25:33 ID:???
815TR-774:2009/10/19(月) 00:47:40 ID:???
マルチして恥の上塗りか君は
816TR-774:2009/10/19(月) 00:51:50 ID:???
>>564の編集した奴と同じ奴?
両方とも埼玉だし
817TR-774:2009/10/19(月) 01:00:10 ID:???
>>815
編集した本人乙
818TR-774:2009/10/19(月) 01:13:53 ID:???
>NU STYLE GABBAは一部の人(主にJ-COREを聞いている人)が言っているが間違いである。
Ω ΩΩ<な、なんだってー
819TR-774:2009/10/19(月) 01:17:19 ID:???
wikiの編集なんてしないけど、間違ったことが広まるのが嫌なんだよ
820TR-774:2009/10/19(月) 02:22:50 ID:???
このスレ意識してんじゃねえの?ともかく直しときましょ
821TR-774:2009/10/19(月) 02:27:05 ID:???
前このスレで指摘されたから顔真っ赤にして修正した感がある
822TR-774:2009/10/19(月) 22:53:42 ID:???
とりあえずNEWSTYLEさいたまと呼ぼう
823TR-774:2009/10/19(月) 22:53:55 ID:???
>NU STYLE GABBAは一部の人(主にJ-COREを聞いている人)が言っているが間違いである。

Wikipediaで初めて知った
824TR-774:2009/10/19(月) 22:56:06 ID:???
ニュースタイル(NEWSTYLE)とは、ガバから派生したハードコアテクノの配管工、マラソン選手、プロレスラー。

ガバと同様に160以上の高速BPMの曲が多い。ガバとの決定的な違いはリズムが変則的で、三連符を多く用いる点。NU STYLE GABBAは一部の人(主にJ-COREを聞いている人)が言っているが間違いである。

1980年代を通じて謎の現象として注目され、宇宙人説はじめとする様々な原因仮説が示された。1990年代に入ってからは、製作者自身による告白や、超常現象懐疑派による検証が進み、人為的なものと考えられている。
825TR-774:2009/10/20(火) 00:20:46 ID:???
おい、wikiにのってる写真の奴誰だよww
826TR-774:2009/10/20(火) 02:11:48 ID:???
これはアク禁レベルだな
827TR-774:2009/10/20(火) 11:35:59 ID:???
下手したら項目ごと無くなりそうな感じなってるな
828TR-774:2009/10/20(火) 11:52:51 ID:???
ニュースタイル - ノート2009年10月19日 (月) 13:36(UTC)の版の編集が、ミステリー・サークルの記載に酷似。履歴不継承によるGFDL違反のおそれ。(特定版削除)
おそらく、「ミステリー・サークル」を元に悪戯をしたものと思います。当該版以降の特定版削除。
kyube

だってさ
よかったよかった
829TR-774:2009/10/20(火) 20:44:02 ID:???
ニュースタイルじゃなくてニュースタイルガバって記事だったんだけどね
830TR-774:2009/10/21(水) 00:33:24 ID:???
831TR-774:2009/10/21(水) 00:54:57 ID:???
なぜにミステリー・サークル
832TR-774:2009/10/21(水) 05:40:14 ID:???
>>830
どっちかっつとインダストリアルだろそれ
833TR-774:2009/10/21(水) 05:52:28 ID:???
J-COREを聴いている人云々も消えたから後はNEWSTYLEか
834TR-774:2009/10/21(水) 07:58:46 ID:???
相変わらず国産のキックはショボいな
835TR-774:2009/10/21(水) 13:12:20 ID:???
インダストリアル……っぽい何かだな。
インダストリアルってもう少しベース強くないか?
836TR-774:2009/10/21(水) 13:33:12 ID:???
どこがインダス?インダストリアルハードコアはもっとテクノっぽいじゃん
omkara techichiとかthe outside agency、ophidianあたりだろ
837TR-774:2009/10/21(水) 17:46:23 ID:???
なんで構っちゃうかな・・・
838TR-774:2009/10/22(木) 01:13:05 ID:???
NEWSTYLEさいたまワロタwww
839TR-774:2009/10/23(金) 08:13:10 ID:???
国産のキックは軽いよね
840TR-774:2009/10/23(金) 08:53:15 ID:???
お前の信用度よりはマシ
841TR-774:2009/10/23(金) 12:06:27 ID:???
重くする理由なんてどこにもないじゃん
842TR-774:2009/10/23(金) 13:58:37 ID:???
お前ハードコアの意味知ってるか
843TR-774:2009/10/23(金) 15:01:21 ID:???
ヲタがターゲットでなんのメリットが
844TR-774:2009/10/23(金) 15:54:25 ID:???
J-COREの連中はテンポの速いアニソンが聴きたいだけなんだろうよ
ってか専スレ行け
845TR-774:2009/10/23(金) 16:33:00 ID:???
重くする理由なんてどこにもないじゃん


846TR-774:2009/10/23(金) 17:10:19 ID:???
Kasparovマジでカッコイイな。
中の人のせいか、HARDSTYLE+NUSTYLEっぽい音がたまらん…結構独特の路線だよね。
MANGAのブレイク(テーレレーレレー)のとことか、聴いた事無いような音で新鮮だった。
847TR-774:2009/10/23(金) 17:30:06 ID:???
マンガの声ネタが好かん
ジャイアンツー!
848TR-774:2009/10/23(金) 17:40:12 ID:???
マンガは332のリズムで流れるメロディーが他にないなと思った

ウィッシュマスターかっこいい
849TR-774:2009/10/23(金) 17:47:06 ID:???
>>847
確かにw
なんかKasparovって曲はカッコイイけど、声ネタが…ってのが個人的に結構ある。

>>848
BACK FOREVERカッコイイです。
850TR-774:2009/10/24(土) 00:29:11 ID:???
kasparovのlobster logicは壮大すぎてかっこよすぎるw
http://www.youtube.com/watch?v=L9Lu00pSynQ
851TR-774:2009/10/24(土) 02:46:47 ID:???
メル欄コテ
852TR-774:2009/10/25(日) 07:18:14 ID:???
泳がせて楽しんでたのに言うなよ
853TR-774:2009/10/25(日) 08:17:54 ID:???
いつ誰が泳がせてたんだよ
854TR-774:2009/10/25(日) 11:00:24 ID:???
自己顕示欲丸出しの人を見るのって楽しい
855TR-774:2009/10/25(日) 11:30:03 ID:???
個人輸入してる人に質問なのですが個人輸入って送料幾ら位するんですか?
後、1ユーロって日本円だと幾ら位になるんですか?
856TR-774:2009/10/25(日) 11:43:49 ID:???
>>855
それくらい自分で調べろ、両方ともすぐ調べられる。
送料は大体の通販サイトに表があるし、ユーロなんかググれば一瞬だろ。
857TR-774:2009/10/25(日) 12:57:56 ID:???
>>856
ごめんなさいです
858TR-774:2009/10/25(日) 13:24:48 ID:???
海外通販の送料は重さによって変わるからまとめ買いできないのが辛いね
859TR-774:2009/10/25(日) 14:12:34 ID:???
その割に頼んでないの入れてくれたりするんだけどね
860TR-774:2009/10/25(日) 21:23:03 ID:???
別のもんが入ってたりな…
861TR-774:2009/10/25(日) 23:37:32 ID:???
>>855 
ttp://fx.monegle.com/ 便利だぞ
862TR-774:2009/10/26(月) 07:36:23 ID:???
>>861
こんな素敵ツールが・・・
ありがとうごさいます
863TR-774:2009/10/27(火) 12:23:26 ID:???
ドルでCDとか買える通販ショップある?
せっかくの円高なのに、ユーロとポンドのショップしか知らない…。
864TR-774:2009/10/27(火) 18:09:48 ID:???
>>863
ttp://www.sector-1.com
日本円も可
865TR-774:2009/10/28(水) 13:05:59 ID:???
>>864
ありがとう。
ショップによって結構品揃えが違うから、色んな店知ってると便利だよね。

Lords Of Hardcore の「The Killermachine」がどこにも売ってない…。
MIDTOWNは品切れみたいだし…誰か売ってるショップ知らない?
866TR-774:2009/10/28(水) 13:25:24 ID:???
このスレで挙げられたショップって日本まで発送してくれるの?
JUNOしか使った事ないからなんか不安・・・
867TR-774:2009/10/28(水) 13:55:05 ID:???
日本まで発送しないサイトをここで紹介してどうする
868TR-774:2009/10/28(水) 22:52:00 ID:???
>>867
まぁそうなんだけど
EU内とか特定の国での発送に関してしか書いてないサイトもあったから気になって
海外のレコ屋は基本海外発送OKなのかな?国内だがグルビは海外発送してなかったよね?確か・・・
869TR-774:2009/10/28(水) 22:57:03 ID:???
ついに出た!w
870TR-774:2009/10/29(木) 00:44:42 ID:???
>>868
うだうだ言ってねーで、試しに買ってみりゃいいだろ。
そもそも買えないんなら、このスレで何度も個人輸入の話題なんかでねぇよ。
少し前に仮テンプレにショップ色々書いてあったから、まずは試せ。
つーか、普通FAQとか見ればそんなの分かるだろ。
871TR-774:2009/10/29(木) 02:32:13 ID:???
スレチかもしれないけどNUSTYLEGABBAに結構前からはまってつべで音楽聴きあさってるんだけど、
CDが欲しくなった
こういうクラブ系?CDは普通にツタヤとかいけば売ってるもんなの?
872TR-774:2009/10/29(木) 02:37:56 ID:???
結構前からハマってるならその程度自分で調べて知ってるはずだが
個人輸入で買わないとろくに手に入らんよ
873TR-774:2009/10/29(木) 11:48:57 ID:???
少しスレ読んでればわかるだろ……
マジで読めないのか
874TR-774:2009/10/29(木) 14:03:09 ID:???
ThunderdomeシリーズはHMVや尼に結構ある
まぁ最近の欲しいならグルビ使いな
875TR-774:2009/10/29(木) 14:42:01 ID:???
ヌーガバ以外でオススメのCDってある?
876TR-774:2009/10/29(木) 14:58:52 ID:???
Hellfishのアルバムが尼で安いよ!初心者にはオススメしないけど
877TR-774:2009/10/29(木) 17:12:51 ID:???
名前は知ってるけど曲は聴いた事ないな
878TR-774:2009/10/30(金) 00:27:36 ID:???
AngerfistのアルバムのMutilateってもう絶版?
メッチャ欲しいんだけどどこにも無い…。
こういうのって、売り出してるレーベルにお願いして再出荷してもらう事って出来ないのかな?

海外のショップって、メールで質問とかしても全く返事が帰ってこないね。
ちゃんと反応してくれるのはMIDTOWNくらいだわ…。
Catapultとか、注文して1ヶ月半くらい経ってて何の連絡も無いから、
気になって配送状況を聞いても全く応答無しだし…せめて確認くらいさせて欲しい。
879TR-774:2009/10/30(金) 08:16:50 ID:???
Mutilateは残念ながらもう絶版
もしかしたら日本のショップに在庫があるかもしれないけどね
880TR-774:2009/10/30(金) 09:19:21 ID:???
>>879
ありがとう…ぬぁーん、やっぱりもう絶版なのか…。
申し訳ないんだけど、「もしかしたら〜」について詳しく教えてもらえませんか?
ありそうなショップとかあったら教えて下さい。
881TR-774:2009/10/30(金) 10:34:12 ID:???
それにしても2008年リリースのCDがもう絶版とか驚きだよな

HMVやタワレコみたいに
普段ハードコア関連をあまり取り扱ってないところなら在庫あるかもね
882TR-774:2009/10/30(金) 10:50:44 ID:???
そうだよなぁ
こういう二枚組のアーティストアルバムはすぐに絶版にしちゃうと入手が大変

Omar SantanaやEvil Activitiesのアルバムは長く売ってるけど
883TR-774:2009/10/30(金) 10:51:58 ID:???
はなしぶったぎって悪いが、hardtekとフレンチコアって何がどうちがうんだ?
884TR-774:2009/10/30(金) 11:20:59 ID:???
多分HARDSTYLEとJUMP STYLEみたいに
どう派生していったかが違うんだろうな…多分
885TR-774:2009/10/30(金) 12:57:38 ID:???
フレンチコアとトライブの違いもわからない
886TR-774:2009/10/30(金) 16:08:12 ID:???
トライブはフレンチよりもベースが弱めで馬鹿っぽいメロディーと声ネタを使うやつで、フレンチはメロディーは一切使わず、代わりに声ネタと効果音とかでノりやすくしたやつっていう違いだと思ってる
887TR-774:2009/10/30(金) 16:50:54 ID:???
いや、スピフリの曲とか聴くとメロディーは使ってるんじゃないか
888TR-774:2009/10/30(金) 16:59:42 ID:???
そういうジャンルも何回も聴けば違いが分かるようになるのかもしれない
889TR-774:2009/10/30(金) 17:01:11 ID:???
>>881
ホントだよね、いくらなんでも絶版になるの早過ぎる…。
OmarやEvilは大御所って感じだけど、Angerfistも結構有名どころだよね。
なんでこんな早くに絶版にするんだろ…レーベルによる違いとかかねぇ。

タワレコとHMVのHPで試しに検索してみたけど、無さそうだった…。
表に出してないだけで、電話とかで直接聞くとあったりするんかな…。
とりあえず両社に電話して聞いてみるか。

他にも売ってそうなショップとかあったら、どなたでも良いので情報提供お願いします。
890TR-774:2009/10/30(金) 17:19:50 ID:???
889に便乗して…Lords Of Hardcoreの「The Killermachine」の在庫がありそうなショップがあったら教えて下さい。
891TR-774:2009/10/30(金) 18:03:35 ID:???
AngerfistのアルバムはMOHだからなぁ
というかAngerfistのリリースは殆どMOHか

出たらすぐ買わないと後々バカみたいに高い値段で買うはめになる
892TR-774:2009/10/30(金) 18:12:49 ID:???
モーってなに?
893TR-774:2009/10/30(金) 18:32:01 ID:???
Master Of Hardcore
リリースが早いが廃盤も早いレーベル
894TR-774:2009/10/30(金) 18:45:52 ID:???
マスターオブハードコアの話題は500辺りでも出てたけど
リプレスしないんだよね
895TR-774:2009/10/30(金) 21:02:49 ID:???
トライブとフレンチコアでお薦めのアーティストって誰か居る?
スピフリ周りはよく聴いたりするんだが、ああいうのはフレンチコアなの?
896TR-774:2009/10/30(金) 22:23:56 ID:???
フピフリ周りってradiumとか?
897TR-774:2009/10/30(金) 22:55:05 ID:???
うん、スピフリがCDアルバムリリースしてるなんとかジェノサイド?とかそこら辺
898TR-774:2009/10/30(金) 23:03:33 ID:???
>>894
基本的にリプレスしないよね、MOHのは需要あるの多いと思うんだがなぁ。
Masterってくらいなんだから、豊富に取っておいて欲しいやね。
3rd Movement見習って欲しい。
899TR-774:2009/10/31(土) 00:39:57 ID:???
リプレスしないっていうけど、実際に誰かが「リプレスして」って頼んで、
それを「リプレスしません」ってMOH側から断られたんかな?
試しにMOHにリプレスのリクエストメールでも出してみようかな…。
900TR-774:2009/10/31(土) 09:43:34 ID:???
よし、とりあえず今からHMVとタワレコ全店舗に電話して在庫状況聞くわ!
どこかにあってくれ、頼むぜ…。
901TR-774:2009/10/31(土) 13:05:20 ID:???
頑張ってね
中古CD屋とかでもなかなかハードコア系のCDは売ってないんだよなぁ
同人ショップだとよく見かけるけど
902TR-774:2009/10/31(土) 22:39:17 ID:???
地方の田舎だと通販しかないから中古ショップやレコ屋をディグる楽しみが味わえない
903TR-774:2009/11/01(日) 01:24:14 ID:???
結局Mutilate無かった…。
Lords Of Hardcoreは売ってるっぽいネットショップを見つけたけど、
やっぱりMutilateがどこを探しても見当たらない…マジMOHは不親切。
やっぱりリプレスのリクエストを直接レーベルの方に出してみるか…。
904TR-774:2009/11/01(日) 07:48:56 ID:???
そういうのはダメもとで出してみた方がいいんだろうね
何せ去年のCDなんだし
905TR-774:2009/11/01(日) 10:50:00 ID:???
MOHって、どこにCONTACTの欄があるの?
レーベルのページを見てみても、そういうのが無いんだけど…。
これじゃお願いするしない以前の問題だぜ…誰か知ってたら教えて下さい。
906TR-774:2009/11/01(日) 10:59:05 ID:???
907TR-774:2009/11/01(日) 12:50:41 ID:???
>>906
ありがとう!
レーベルのHPじゃなくてdiscogか…見落としてた。
よし、じゃあリプレスの問い合わせしてみる!
頼むから、せめて反応くらいはして欲しいところだ。
908TR-774:2009/11/03(火) 13:27:57 ID:???
とりあえず俺はリプレスのリクエストメールを出してみた。
もし良かったら、このスレの人達も協力してもらえないでしょうか?
こういうのは数が多ければ多いほど、力になると思うので!
909TR-774:2009/11/03(火) 17:17:11 ID:???
もしmixiをやってる人がいたら、Angerfistのコミュニティを見て下さい。
MOHへのリプレスのお願いをするトピックを建てました。
興味がある方がいましたら、是非ご協力お願いします。
910TR-774:2009/11/03(火) 21:34:01 ID:???
ちょっと図に乗りすぎだわ
ただの我がままだよそれは
911TR-774:2009/11/03(火) 22:12:20 ID:???
まぁ、どうしても聴いてみたいってのは判らんでもないが・・・
ある程度は諦めも必要だと思うがなぁ
912TR-774:2009/11/04(水) 01:21:42 ID:???
ダウンロードで済ますクズよりかはるかにマシでしょ
913TR-774:2009/11/04(水) 01:22:24 ID:???
失礼。違法ダウンロードね
914TR-774:2009/11/04(水) 06:26:52 ID:???
>>912
稀に見る原盤主義者かと思ったw

DLサイトでもヌースタ増えてるんじゃないの最近は?
コンピCDが減ってきたのはそのせいかと思ってたんだが
915TR-774:2009/11/04(水) 08:56:49 ID:???
まぁ好きなアーティストのCDとかを欲しい気持ちは良く分かる。
応援はするよ、頑張ってな。
もしリプレスなんて事になったら、俺も買うわw
916TR-774:2009/11/04(水) 11:18:04 ID:???
なんか表示がへんだな
917TR-774:2009/11/04(水) 18:19:22 ID:???
>>409の通販サイトの事で質問なんだけど
商品をカートに入れてもVAT(付加価値税)が付いたまま計算されるんだけど
カードに請求が来る時はVATは引かれた金額で請求が来るの?
918TR-774:2009/11/05(木) 03:08:20 ID:???
葉っぱ解禁しなきゃ流行らねぇよ
919TR-774:2009/11/05(木) 10:31:52 ID:???
DJ板に引きこもってろよ
920TR-774:2009/11/06(金) 00:48:18 ID:???
いつの間にやらそろそろ次スレか、結構進行早かったな。
今は話題無いみたいだし、次スレタイのタイトルの最終チェックした方が良いんじゃね?
個人的には>>792+>>799がいい感じだと思うんだけど…。
921TR-774:2009/11/06(金) 04:22:24 ID:???
>>780かな

ハーコーテクノ総合は別に誰か作っちまえばよくね?
922TR-774:2009/11/06(金) 08:04:05 ID:???
俺も>>780>>799のスレタイと>>792のテンプレで良いと思う
923TR-774:2009/11/06(金) 18:54:54 ID:???
一応ハードコア総合はDTM板にある
ハードコア同人チームスレとこのスレに人が流れちゃって超過疎だけど
924TR-774:2009/11/06(金) 19:03:02 ID:???
DTM板の方は作曲が主な話題じゃないか?
別に次スレはハードコア総合(海外)で良いと思うが
925TR-774:2009/11/06(金) 19:42:16 ID:???
いや、あのスレはもともと作曲だけじゃなかったよ
今見てきたら本当に過疎ってたw
926TR-774:2009/11/07(土) 11:55:36 ID:???
まぁ人がいるんだし、わざわざ移り住む必要はあるまいて。
今現在だと、780+782で良いんじゃん。
927TR-774:2009/11/07(土) 12:10:52 ID:???
それでいいかな
>>950まで行ったら立ててくる
928TR-774:2009/11/07(土) 14:48:50 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=UObP261dVjM

たまらんでしょ!!??鳥肌立ちまくり!この曲
929TR-774:2009/11/07(土) 14:50:56 ID:???
うぜ
930TR-774:2009/11/07(土) 19:05:51 ID:???
思わず、食いしばりたくなるな。
http://www.youtube.com/watch?v=vlshfH2xaVs
931TR-774:2009/11/08(日) 11:01:53 ID:???
スピフリ最高!
932TR-774:2009/11/08(日) 11:59:47 ID:???

くさい
933TR-774:2009/11/08(日) 14:00:10 ID:???
ちょっと前に話題になってたけど、絶版になってるLPとかって、基本的にリプレスしないんかな?
過去に要望があってリプレスを受け入れた例とかってある?
934TR-774:2009/11/09(月) 23:37:05 ID:???
ハードコアアーティストのロゴの入ったTシャツ着てる人を街中で見かけたら声かける?
935TR-774:2009/11/09(月) 23:40:07 ID:???
メル欄コテ
936TR-774:2009/11/10(火) 16:30:42 ID:???
触れない
937TR-774:2009/11/10(火) 17:15:16 ID:???
discogでCDとか買ったことある人いる?
買いたいCDを見つけたんだけど、いまいちどう買えばいいのか分からない…。
Paypalって、クレジットカードの登録をすれば、普通のクレジット決済みたいな事って出来るの?
Paypalにお金があると、中途半端に余ったりして使い道が無くなりそうで。
出来れば普通のクレジット決済みたいな感じにしたいんだけど…。
938TR-774:2009/11/11(水) 16:24:22 ID:???
>>933
レーベルやってるからわからるんだけど
最近はあまりCDが長く売れないから在庫持っておきたくないんだよ。
939TR-774:2009/11/12(木) 19:34:42 ID:PG/KyxlY
給食に出た懐かしの「鯖のみそ煮の味を家庭で再現するレシピ」について質問です。

この猛暑の中、汗だくになりながら少し硬くなった犬の糞をほぐしてアツアツご飯の上に乗せ、たんつぼの中身をぶっかけてズルズルッといきたいです。
薬味にハエを数匹入れます。

どうでしょう?

補足:たんつぼの中の痰はあらかじめ温めておきます。
940TR-774:2009/11/13(金) 00:24:56 ID:???
>>938
なるほどねぇ…。
件のangerfistなんかは、多少リプレスしても即完売しそうなもんだが。
レーベル側としては、あまりそうも言ってられないのかな。
「確実に売れる」と判断出来る位に需要がないと動かないんだろうなぁ。
941TR-774:2009/11/13(金) 16:25:03 ID:???
mid-townで注文してから今日で一ヶ月かぁ・・・いつ届くのやらorz
942TR-774:2009/11/13(金) 22:26:34 ID:???
>>940
単純に増産てだけじゃなくライセンスが絡んだり
するわけで。あと、ある程度枚数いかないとプレス単価がものすごくなる。
943TR-774:2009/11/14(土) 01:57:14 ID:???
け、なんだここは
ただのレコをタのスレだったのか
944TR-774:2009/11/14(土) 02:12:15 ID:???
そうですよ?
945TR-774:2009/11/14(土) 11:08:03 ID:???
だれも曲の話をしないという異常事態。そろそろ個人輸入とかの話題はやめて欲しい
946TR-774:2009/11/14(土) 11:11:35 ID:???
じゃあお前が曲貼れよ
947TR-774:2009/11/14(土) 13:10:38 ID:???
じゃあお前がやれよ!!11
948TR-774:2009/11/14(土) 13:42:32 ID:???
曲の話となると、ただようつべのリンクが張られまくるだけだしなぁ
949TR-774:2009/11/14(土) 13:44:03 ID:???
ようつべのリンク貼るだけなのはメル欄コテの奴
950TR-774:2009/11/14(土) 14:05:00 ID:???
みんなが知ってるような曲の話さてれも興味ないし
誰も知らないような曲の話されてもレスのしようがないし
つべ貼られてもだから何?だし
951TR-774:2009/11/14(土) 14:44:35 ID:???
クラブミュージックなんだからある程度DJの話題が出るのは仕方ないと思うんだが
952TR-774:2009/11/14(土) 15:53:56 ID:???
輸入の話オンリーの流れだけはどうかと思った
953TR-774:2009/11/14(土) 17:24:25 ID:???
曲の話したいなら自分で振ればいいし結局みんな興味あるのは音源の入手方なんだから仕方ない
954TR-774:2009/11/14(土) 17:24:34 ID:???
生き方とかは?
955TR-774:2009/11/14(土) 17:44:27 ID:???
勝手に生きてろ
956TR-774:2009/11/15(日) 01:20:41 ID:???
ガバ同士仲良くやろうぜ
957TR-774:2009/11/15(日) 04:05:08 ID:???
バカ同士仲良くやろうぜ
958TR-774:2009/11/15(日) 10:51:14 ID:???
個人輸入できないからってやっかむなよw無職
959TR-774:2009/11/15(日) 14:02:41 ID:???
す……凄い……
たかが海外から物買っただけでこんなに威張れる人間がいるとは
960TR-774:2009/11/15(日) 14:10:55 ID:???
住所の書き方ググるだけなのにね
961TR-774:2009/11/15(日) 15:28:27 ID:???
a way of life
レコヲタとして生きる
962TR-774:2009/11/15(日) 16:40:57 ID:???
俺の頼んだCDはどこへ行ったのやら
963TR-774:2009/11/15(日) 17:15:09 ID:???
もうそのコテ外せよ
964TR-774:2009/11/15(日) 21:08:19 ID:wrsloP3x
965TR-774:2009/11/15(日) 23:21:46 ID:???
実践しようぜー
966TR-774:2009/11/16(月) 02:04:54 ID:Nbsg9sjZ
実践?
967TR-774:2009/11/16(月) 08:14:19 ID:???
音楽オタクが依存者から主体者に変わるには?
968TR-774:2009/11/16(月) 17:29:09 ID:Nbsg9sjZ
mid-town問い合わせてもシカトとかどんだけorz
969TR-774:2009/11/16(月) 19:24:50 ID:???
sageてくれ
970TR-774:2009/11/17(火) 11:18:55 ID:???
>>968
海外はシカト多いよ。
Catapultとか、配送状況を5回問い合わせて5回目でようやく返事きたくらいだし。
問い合わせしても基本的にあまり構ってくれないイメージがある。
971TR-774:2009/11/17(火) 12:11:35 ID:???
DJやってて集めてるならどこで仕入れてるとか
ネタばらしとかしなきゃいいのにな

結局自宅DJばかりなのか?
972TR-774:2009/11/17(火) 14:08:56 ID:???
ここはDJが集まるスレではないんですが・・・
973TR-774:2009/11/17(火) 16:42:40 ID:???
angerfistの素顔みてーな 
AOFはliveの時ちょくちょくマスク外してるけど
974TR-774:2009/11/17(火) 17:03:21 ID:???
それはさかなくんは下が本体って言ってる様なもんだぞ
975TR-774:2009/11/17(火) 17:05:46 ID:???
分かりやすい喩えだなw
976TR-774:2009/11/18(水) 00:01:37 ID:???
さかなくんwwww
977TR-774:2009/11/21(土) 17:42:03 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1863770

作曲者に見せてあげたいな MAD職人は本当すげー
978TR-774:2009/11/21(土) 17:46:47 ID:???
個人的にこういうのは好かないな
国産のオタジャケとか反吐が出るから聴かない
979TR-774:2009/11/21(土) 17:52:41 ID:???
何がすごいのか良くわからん
980TR-774:2009/11/21(土) 19:20:12 ID:???
ずいぶん前に見て感心したが、ここに貼る種類のものじゃあないな
981TR-774:2009/11/23(月) 02:42:15 ID:???
The playahのアルバムが30日に発売だってな
楽しみだ
982TR-774:2009/11/23(月) 07:59:26 ID:???
楽しみだねぇ。

アーティストによってアルバム出す出さないがだいぶ違うけど、何なんだろう。
Tommyknockerとかかなり古株だし、ソロアルバム余裕で出せると思うんだけどなぁ。
やっぱりLP中心だから、CDは眼中に無い人が多いんだろうか。
983TR-774:2009/11/23(月) 09:26:37 ID:???
とりあえず次スレ建てた。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1258935773/
何か足らないものとか修正案あったら頼む。

もう少しなので埋めお題でも。
「キックが好きなアーティスト3組」
俺はMAD DOG、AOF、Genesis Projectionあたりが最近好み。
984TR-774:2009/11/23(月) 15:31:20 ID:???
サンタナさんのがかなり好き
985TR-774:2009/11/24(火) 03:01:23 ID:???
俺はT-Junction、d-passion、anger fist がツボ
サンタナのNo mercyカッコいいねー 最近のウォークマンは曲の速度落とせたり早く出来たりするからおもしろい
986TR-774:2009/11/24(火) 03:12:10 ID:???
>>982
アナログとかDLとかコンピ盤でセパレート音源手に入るものを集めてアルバムにする意味がない
って考えじゃね?そんなん出しても小遣い稼ぎにしかならんし
987TR-774:2009/11/24(火) 03:15:54 ID:???
LP出してる人はアルバムはそのまま出さずにmixで出すことが多い
988TR-774:2009/11/24(火) 03:19:06 ID:???
DJならLPで買うし、聞き専がフル持っててもしゃーないでしょってことじゃないの
単純にコストに見合う需要がないってだけの話じゃないかとも思うけど
989TR-774:2009/11/24(火) 08:04:02 ID:???
CDJもPCDJも普及してきたし、聞き専が〜とも言えないんじゃね?
まぁまだLPの方が断然強いだろうけど…。
990TR-774:2009/11/24(火) 12:41:21 ID:???
991TR-774:2009/11/25(水) 12:40:58 ID:???
すいません、ちょっと質問させて下さい。
友人がどこかで聴いた曲について伺いたいのですが、友人曰く
「ウ―タンクランのラップが乗ったアムステルダムテクノがヤバかった」
らしいのですが、ウ―タンクランとはHIPHOPグループで
アムステルダムテクノはきっとロッテルダムテクノ・ガバ・ニュースタイルのどれかを指しているんだと思います

どなたかそのような曲をご存じの方はいませんか?
また、ラップの乗ったガバ・ヌースタイル・ハードテクノ・スピードコアがあったら教えて下さい
よろしくお願いします
992TR-774:2009/11/25(水) 15:02:10 ID:???
これかなあ
Tripax - Raw (Ooh Baby)
http://www.youtube.com/watch?v=oQe3KttoH8k
993TR-774:2009/11/25(水) 15:51:08 ID:???
nexesのmy miusicって曲にもラップあるけど、あのラップの部分だけ映画トランスポーターのBGMで使われてたんだけど元ネタ分かる人いる?
994TR-774