1 :
TR-774 :
2008/12/02(火) 04:52:58 ID:??? TECHNOとはアメリカにおいてシカゴハウスとエレクトロの影響下に産まれた。
創り出したのも、それに「TECHNO」という名を付けたのも、黒人青年ホアン・アトキンスその人である。
一方クラフトワークは、出身はプログレッシブロック(前衛ロック)にありながら、
シンセサイザーを使いこなし、「Synthpop」(シンセポップ)を打ち出して世界中でヒットさせ、様々な追従者や模倣スタイルを産み出した偉大なる音楽集団である。
つまり、元祖TECHNOはクラフトワークではない。ホアン・アトキンスである。
そしてこのスレは事実啓蒙スレである。
前スレ
当然だがクラフトワークはテクノではない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1222400006/
2 :
TR-774 :2008/12/02(火) 04:57:09 ID:???
前スレから 970:TR-774 2008/12/02(火) 04:14:49 ID:???[sage] マジで聴くけどお前本当にCybotronやModel 500がエレクトロだと思ってんの? ホアンってエレクトロってやってたっけ?
3 :
TR-774 :2008/12/02(火) 04:58:28 ID:???
972:TR-774 2008/12/02(火) 04:18:43 ID:???[sage] 現代のテクノを作ったのはクラフトワークというよりむしろYMOなんだよね。
4 :
TR-774 :2008/12/02(火) 05:00:11 ID:???
964:TR-774 2008/12/02(火) 04:05:29 ID:???[sage] なにこいつCybotronやModel 500がエレクトロとか言ってんの? デトロイトテクノがエレクトロ? なに言ってんのお前。 なんか本物のキチガイがでてきたな。
5 :
TR-774 :2008/12/02(火) 08:15:05 ID:???
クソスレまた立ててんじゃねえよ。 めんどくせえ、こっちにも貼っとくわ。 983 名前:TR-774 メェル:sage 投稿日:2008/12/02(火) 08:03:57 ID:??? 昨日まとまったと思ったのに朝覗いてみたらまたなんか話が噛み合ってねえな。 あのさ>960でなんか話を最初に戻しちゃってるみたいだけど、今のTECHNOの元祖が クラフトワークやYMOなんて誰も思ってないわけ。音楽的には別もんだし。 でもホアンがTECHNOって言葉を88年に初めて使うまでの8年間、クラフトワークやYMOの 音楽が「テクノ」って呼ばれていた事は事実なんだよ。 テクノポップの略かどうかはどうでもいい。80年頃の初期以外はほとんどテクノポップって 言葉は使われず「テクノ」しか使われていなかったんだから。 しかも(これは俺は>939で初めて知ったが)それまでのテクノに影響されたホアンが TECHNOという音楽を始めたって事はそれまでの「TECHNO」を意識した可能性は高い。 まあ知らなくても別にどうでも良くて、実際ホアン以前に「テクノ」があったって事だけ が重要なんだよ。 だから>943の >音楽やシーンがどんどん変わってきてテクノっていう言葉の意味が変わってきたって考えるのが自然。 >だから現在の意味での「テクノ」ってのはデトロイトでいいんじゃね? で俺は結論でたと思って寝たら、また最初から君は同じ事蒸し返しててウンザリ。 「ホアン以前もテクノはあった。しかしホアンが(それまでの意味を知っていたか否か関係なく) その意味を再定義した。音楽の進化とともにTECHNOの表す意味も変わっていった。」 で、何で納得できないの? 今のTECHNOと違うってとこでやめておけばいいのに、8年間テクノって呼ばれた音楽があった 事実まで否定するからおかしくなる。 半島の人たちじゃねえんだからさ。
6 :
TR-774 :2008/12/02(火) 08:19:52 ID:???
アシッド・ハウスこそがテクノの元祖
7 :
TR-774 :2008/12/02(火) 10:05:04 ID:???
8 :
TR-774 :2008/12/02(火) 12:01:09 ID:???
9 :
TR-774 :2008/12/02(火) 12:52:19 ID:???
クラフトワークがテクノ
10 :
TR-774 :2008/12/02(火) 13:02:53 ID:???
無駄に自己顕示欲が強い倉厨兼芋厨が存在感を誇示出来なくて火病
11 :
TR-774 :2008/12/02(火) 13:13:10 ID:???
このスレが立った経緯は、さまざまな媒体で、「テクノと言えばクラフトワーク、元祖テクノのクラフトワークとは〜」と紹介され続けていた事象があったこと、
これに対して異議を唱えたのが前スレ
>>1 だった。
結局テクノポップは略さずにテクノポップと書けばいいという話に落ち着いたのが一点と、
どうもクラフトワークと現在のクラブで流れるTECHNOが連続性を持つものとなんとなく勘違いしている人々がいるみたいなので、
それに対しての誤解を解くこと、この二点が主旨であった。
12 :
TR-774 :2008/12/02(火) 14:08:26 ID:???
ラブパレードという大祭の圧倒的知名度に引きずられて テクノ=ドイツって見方が勝利して、それ以前の歴史に目が行かない 、いやむしろ行きやすいところに目が行った結果としてのクラフトワーク起源論なのか・・ うーん
13 :
TR-774 :2008/12/02(火) 14:11:20 ID:???
14 :
TR-774 :2008/12/02(火) 14:32:18 ID:???
15 :
TR-774 :2008/12/02(火) 14:41:48 ID:???
※一部で流通しているスタコラサッサー、スマナサーラ等は 全くの別人でありスナインコッコスマナラコッサーラ長老とは何の関係もありませんので、 混同しないようご注意ください。
16 :
TR-774 :2008/12/02(火) 14:46:03 ID:???
>>14 TECHNOって言葉を独占したいやつらなんだよ。
弟や妹が出来たとき母親を独占したくてやたら甘えたりするだろ?
甘えたいお年頃なんだよ。 察してやれ。
17 :
TR-774 :2008/12/02(火) 14:51:30 ID:???
ハウス経由とは別の流れ、つまり長老を起源にベルリンで発祥した音楽を無視したいお年頃なんだよ。 察してやれ。
18 :
TR-774 :2008/12/02(火) 14:53:59 ID:???
デュッセルドルフだろ
19 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:00:09 ID:???
いや、長老からの影響はベルリン。デュッセルドルフはそのだいぶ後。
20 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:01:15 ID:???
21 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:05:30 ID:???
芋爺にかかわるなw
22 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:10:47 ID:???
>>20 日本の媒体だけだから何?
テクノポップって言葉を阿木譲作ったのがロックマガジンっていう日本の媒体。
テクノポップをテクノって略して初めて使ったのも日本の媒体。
「元祖テクノ」って言葉を利用していたのも日本の媒体。
それでこのリンクに「元祖テクノ」って言葉を使うなって事になる理由が分からん。
23 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:13:56 ID:???
カタカナとアルファベットの違いすら見えない老人がいるようですね
24 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:14:34 ID:???
ハウス経由とは別の流れ、つまり長老を起源にベルリンで発祥した音楽を無視したいお年頃なんだよ。 察してやれ。
25 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:17:05 ID:???
は? リンク先で使われてるのはカタカナの「テクノ」だぞ。 もともと「TECHNO」と意味が違うんならそれこそイチャモンじゃないか。
26 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:24:44 ID:???
Perfumeこそがテクノの元祖だよ
27 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:30:05 ID:???
ほら長老〜蔵派の荒らしが始まったw
28 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:31:45 ID:???
いや、スティーブライヒがテクノの元祖だな
29 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:37:36 ID:???
君たち何を言ってるんだ シルバーアップルズに決まってるじゃないか!!
30 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:38:11 ID:???
82 :まだまだ使える名無しさん:2008/10/15(水) 20:59:50 ID:tbzZxh/P さっき俺の部屋に廃品回収業者が来たんだが、こんな時間に戸別訪問しなきゃらならん程切羽詰ってるのか? 日中にも軽トラでスピーカー流しながら「無料で引き取る」っと言ってるけど、不用品を持っていったら 「これは有料になるねえ」って話が違うぞ!廃品回収業者のイメージ悪いから自治体のゴミに出す事にしたわ。
31 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:41:52 ID:???
すべての始まりは 富田勲
32 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:45:30 ID:???
テクノの元祖? ジェームズ・ブラウンに決まってるだろうが! そんな事も知らんの? お子ちゃまねぇ〜 おっぱい飲みたいの?!
33 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:51:59 ID:???
テクノ? そんなもんぶりぶりうんこ
34 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:56:41 ID:???
>>33 君はわかってるね!
ブーツィー・コリンズのぶりぶりうんこベースこそがテクノなんだよ!
35 :
TR-774 :2008/12/02(火) 15:58:23 ID:???
エドはるみがいるな
36 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:10:49 ID:???
長老の功績を必死に消そうとしている奴が多すぎw
37 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:15:33 ID:???
超LOW? そんなもの知らん
38 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:24:51 ID:???
長老否定は即ちクラフトワークの否定だからな
39 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:26:26 ID:???
べろべろばー うほほほほ おチンチンびろーん ∩___∩ ∩___∩ | ノ ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ | ノ ヽ/⌒) / /3 3 | ヽ /⌒) (゚) (゚) | .| | ( _●_) |o⌒ ⌒o| / / ( _●_) ミ/∩―−、 |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ .( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ | |∪| / \ ヽノ / / ( ● (゚) |つ ∩. ヽノ∩ / / | /(入__ノ ミ | ノ⌒ ⌒ヽ | _つ / 、 (_/ ノ / (。)(゚)| | /UJ\ \ \___ ノ゙ ─ー| (⌒_●⌒)ミ | / ) ) \ _彡、/ |U UU_/ ∪ ( \ \ \ | | || \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn|| ぐへへへへへへ \___)
40 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:29:48 ID:???
↑斐匙琶螺矧汰櫨菟魔璽斐螺禰佐都簑菟匙簾邊獅 っていうことが本当に理解できているのかな?
41 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:32:12 ID:???
ハウス経由とは別の流れ、つまり長老を起源にベルリンで発祥した音楽を無視したいお年頃なんだよ。 察してやれ。
42 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:37:30 ID:???
>>40 少なくても俺はお前のすべてを理解してるよ
結 婚 し よ う ぜ
43 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:39:10 ID:???
なにこのVIPみたいな流れ
44 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:41:18 ID:???
やはり斐匙琶螺矧汰櫨菟魔璽斐螺禰佐都簑菟匙簾邊獅 っていうことが全然理解できていないようだね?
45 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:43:29 ID:???
つまり松井節夫さんがいらっしゃるということですか?
46 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:46:25 ID:???
誰それ
47 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:47:30 ID:???
長老コピペ貼ってるのはニセモノらしいよ!
多分
>>1 の仕業。
48 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:47:48 ID:???
原田知世で検索しようとすると真っ先に「性癖」をAND検索候補に出してくるGoogleはもう少し自重した方がいいと思う。 - 津田大介
49 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:48:35 ID:???
だから超LOWってなんなんだよ! 教えろよ!
50 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:49:21 ID:???
YMOの「トリオ・ザ・テクノ」に関しては、YMOが「トリオ・ザ・テクノ」を名乗ったという事実と、 それを裏付ける映像記録やweb上データなどが詳細に残っている。 「あれは確か、1982年だったと思う」などというレベルではなく、1982年の「ザ・マンザイ」での 漫才披露という、各種記録である。 これにより、「1982年に、日本ではテクノポップの略称としてのテクノがお茶の間にまで浸透していた」ということが 1982年のリアルタイムな映像記録などで証明される。
51 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:50:03 ID:???
クラフトワークって誰だよ w クラフトヴェルクだろ w w w w w w w
52 :
TR-774 :2008/12/02(火) 16:51:20 ID:???
53 :
TR-774 :2008/12/02(火) 17:12:54 ID:???
自演スレ?
54 :
TR-774 :2008/12/02(火) 17:17:44 ID:???
55 :
TR-774 :2008/12/02(火) 17:33:34 ID:???
56 :
TR-774 :2008/12/02(火) 18:33:58 ID:???
むしろクラフトワークがこそテクノ。 デトロイト以降は自分たちで名乗ってるだけの疑似テクノ。 っちゅうかブリープハウスの1ジャンルでよかったじゃん。
57 :
TR-774 :2008/12/02(火) 20:11:16 ID:???
前スレの近田春夫発言や音楽の手帖のような典拠を明記したディベートを望む
58 :
TR-774 :2008/12/03(水) 00:56:25 ID:???
クラフトワークのテクノと区別したいんなら、ハードコア・テクノとかレイヴ・サウンドとか 呼べばいいだけの話であって。
59 :
TR-774 :2008/12/03(水) 01:13:53 ID:???
だいたいハウスから派生した音楽なんだから「〜・ハウス」って言えば良かったんだよ。 誰か日本からデトロイトまで行ってホアンに「あなたその言葉もう使われてますよ?」 って指摘してやるべきだったな。
60 :
TR-774 :2008/12/03(水) 01:25:34 ID:???
デトロイト? テクノってのはヨーロッパで生まれたんだよ。
61 :
1/2 :2008/12/03(水) 01:52:21 ID:???
>>14 > それこそ82〜83年のサウンドールみたいなYMOありきの雑誌で「YMOのルーツ」と言う意味で
> 頻繁に出てくる。その言葉を後から出てきた奴らが「元祖テクノ」って言葉使うなってちょっと
> 奢りすぎじゃない?
82、83年時点の「元祖テクノ」と2000年以降の現在における「元祖テクノ」が意味するものはまったく違いますよね。
「クラフトワークが元祖テクノ」とは10年一昔のオジサマたちには違和感のない表記であっても、
2000年現在はその「テクノ」の指す意味が変わってしまっている以上、
現段階でそう表記することは間違っている。
そういうことです。
「元祖テクノポップのクラフトワーク」
これが客観的に正しい表記です。
で、なぜわれわれがこの表記にこだわるのかは続いてレスしましょう。
62 :
2/2 :2008/12/03(水) 02:01:59 ID:???
>>16 > TECHNOって言葉を独占したいやつらなんだよ。
>>11 の二つ目
> どうもクラフトワークと現在のクラブで流れるTECHNOが連続性を持つものとなんとなく勘違いしている人々がいるみたいなので、
> それに対しての誤解を解くこと、この二点が主旨であった。
「クラフトワークが元祖テクノ」と書くことにより、このような誤解を蔓延させてしまうこと、この事を危惧している。
「過去のテクノ(クラフトワークやYMO)と現代のテクノは時代が変わり少し形が変わっただけ」と全く事実無根、デタラメを書くやからがいる。
彼らは「元祖テクノのクラフトワーク」という言葉に引きずられているわけだ。
このような害悪が見受けられるので、物事は正確に、時代に影響を受けない表記「クラフトワークは元祖テクノポップ」と書きましょう、という運動が2ちゃんねるを中心に巻き起こっているわけです。
このムーブメントは誰にも止められない。
そう、誰にも・・・
63 :
TR-774 :2008/12/03(水) 02:06:06 ID:???
>>55 YMOとクラブミュージックを比較できない。以上。
>>56 ブリープハウスw
シカゴのアシッドハウスのパクリジャンルっすねw
その通り、シカゴハウスとデトロイトが混ざりあったのが現在世界的に「テクノ」と呼ばれているんです。
64 :
TR-774 :2008/12/03(水) 02:14:48 ID:???
めんどくせえなあ。
>>61 >2000年現在はその「テクノ」の指す意味が変わってしまっている以上
だ・か・ら
テクノって言葉っていうのは以前からあるし、現在でも世間的には「テクノ=クラフトワーク&YMO」なんだぜ。
クラブシーンなんての一部の人間の中で意味が変わって、それにこだわっているといっても外の人にはまったく関係ないんだよ。
はっきり言うぞ。
デトロイトや現在のテクノシーンなんてミュージックシーンの中ではまったく重要ではないし、ごく小さいものだ。
「元祖テクノのクラフトワーク」と言ってる人だって現在のテクノシーンなんて眼中ねえよ。「なにそれ?」って。
ごく一部の人間が勝手にテクノの意味を改変して、それを周りの人間に押し付けるってどこまで自分勝手なんだ?
65 :
TR-774 :2008/12/03(水) 02:19:58 ID:???
66 :
TR-774 :2008/12/03(水) 02:20:00 ID:???
世界的見ても「クラフトワーク」「YMO」「リュウイチ・サカモト」は知ってても 「ホアン・アトキンス」なんて知ってるやつは少ねえだろうな w
67 :
TR-774 :2008/12/03(水) 02:21:15 ID:???
>>65 もうお話になんねえな。
お前どっかの新興宗教の信者かよ。
68 :
TR-774 :2008/12/03(水) 02:27:26 ID:???
>>64 お前がダンスミュージックシーンにうといからってバカな事ばかり並べ立てるのはやめてくれないか。
Expo REMIXをリリースした時のクラフトワークのインタビューで、
彼らがいかにダンスミュージックを尊重しているか、
テクノ、つまりデトロイトのミュージシャンを称えたか、
時々クラブに行ってテクノで踊るよとまで言っていたテクノ好きのクラフトワークが全くわかっていないようだ。
ロランドやURにリミックスを頼んだ意味がな。
テクノポップだけでテクノを知らないくせにこの板によく顔を出せるなw
69 :
TR-774 :2008/12/03(水) 02:31:22 ID:???
>>67 AFX(ニカw)だけ聞いてテクノを知った気になっている童貞はニカ板へ行け
70 :
TR-774 :2008/12/03(水) 02:35:36 ID:???
71 :
TR-774 :2008/12/03(水) 02:35:56 ID:???
>>68 おまえホアン以前に「テクノ」って言葉が使われていたって事知らなかったんだろ w
無知なりにも一所懸命にスレ立てて、それがあちこちにソース貼られて顔真っ赤に w w
もう白状しちゃえよ、楽になるぞ w w w w
72 :
61 :2008/12/03(水) 02:41:50 ID:???
>>71 > おまえホアン以前に「テクノ」って言葉が使われていたって事知らなかったんだろ w
脱力するな。言うに事欠いてそれか。
TECHNO板から出てけよ。
73 :
TR-774 :2008/12/03(水) 02:51:04 ID:???
>>71 >現在でも世間的には「テクノ=クラフトワーク&YMO」なんだぜ。
この世間ってどこのことだ?
今日び倉も芋も知らない奴がぎょうさんいるのは理解出来ないのか?
74 :
TR-774 :2008/12/03(水) 02:59:11 ID:???
>>68 >ダンスミュージックシーンにうとい
何故そう考えたのかね?
75 :
TR-774 :2008/12/03(水) 03:04:34 ID:???
76 :
TR-774 :2008/12/03(水) 03:12:34 ID:???
77 :
TR-774 :2008/12/03(水) 03:14:20 ID:???
78 :
TR-774 :2008/12/03(水) 03:56:08 ID:???
馬鹿の独り相撲
79 :
TR-774 :2008/12/03(水) 05:05:23 ID:???
>>72 知らなかったんだね w w w
もう恥ずかしくて生きていけないね w w w w w w
> だ・か・ら > テクノって言葉っていうのは以前からあるし、現在でも世間的には「テクノ=クラフトワーク&YMO」なんだぜ。 > クラブシーンなんての一部の人間の中で意味が変わって、それにこだわっているといっても外の人にはまったく関係ないんだよ。
81 :
TR-774 :2008/12/03(水) 07:30:33 ID:???
>>80 >恥ずかしすぎる馬鹿者w
自己紹介ですか?
82 :
TR-774 :2008/12/03(水) 14:00:44 ID:???
83 :
TR-774 :2008/12/03(水) 16:49:22 ID:???
>>1 おいスレが停滞してるぞ
早く燃料投下しろよ
84 :
TR-774 :2008/12/03(水) 16:54:38 ID:???
>>82 ペリキンやカーロスやクラフトワークなどの純シンセ作成のポップスをシンセポップと呼び、
ロックバンドなどにシンセを投入したのをエレポップと分ける。
違いが良くわかっている。
85 :
TR-774 :2008/12/03(水) 17:26:54 ID:???
86 :
TR-774 :2008/12/03(水) 18:05:46 ID:???
「過去のテクノ(クラフトワークやYMO)と現代のテクノは時代が変わり少し形が変わっただけ」と全く事実無根、デタラメを書くやからがいる。 彼らは「元祖テクノのクラフトワーク」という言葉に引きずられているわけだ。 テクノポップという日本の流行文化とアメリカのTECHNOとの間に連続性はない。
87 :
TR-774 :2008/12/03(水) 18:22:31 ID:???
>>86 >テクノポップという日本の流行文化
どっから来たんだろw
88 :
TR-774 :2008/12/03(水) 18:23:17 ID:???
89 :
TR-774 :2008/12/03(水) 18:27:02 ID:???
>>86 また同じ事の繰り返し? お前小学生かよ。
過去に「テクノ」という言葉が使われていた事、デトロイトがクラフトワークやYMOに影響をうけた事
これをどう説明するの? お前時系列を全部無視するから話がおかしくなるんだ。
だいたい「連続性」なんて言葉はどこに注視するかでいくらでも意味が変わってくるんだよ。
それこそローランドの機材を使ってるってだけでも連続性を語る事さえ可能なんだから。
それと現在の(というよりクラブシーンで言われているところの)テクノと過去のテクノが少し変わった
だけなんて誰も言ってないし、言ってるやつがいればそこだけを訂正すればいいだろ。
90 :
TR-774 :2008/12/03(水) 18:30:56 ID:???
脳が萎縮してんだろ。
91 :
TR-774 :2008/12/03(水) 18:31:04 ID:???
>>86 あと>1の主張を繰り返してるのも、前スレから読み返してもお前一人だけ。
文体で自演がバレバレなんだよ。
92 :
TR-774 :2008/12/03(水) 18:40:54 ID:???
>>89 > 過去に「テクノ」という言葉が使われていた事、デトロイトがクラフトワークやYMOに影響をうけた事 これをどう説明するの?
テクノポップの略称が日本で使われていたことは知っているが、何を説明するんだ?
デトロイトって地名であって人間じゃないから、影響はひとそれぞろだろ。
クラフトワークに対するホアンの受け取り方とケビンの受け取り方はそれぞれ違う。
様々な音楽に影響を受けたホアンだが、特にファンクに対してはクラフトワーク以上に影響を受けているそうだ。
「俺は電子楽器でファンクを演奏しているんだ」とな。
この意味がわかるか?
> お前時系列を全部無視するから話がおかしくなるんだ。
時系列通りに語っている。
> だいたい「連続性」なんて言葉はどこに注視するかでいくらでも意味が変わってくるんだよ。
で、テクノポップからTECHNOに連続性はあるのか?
93 :
TR-774 :2008/12/03(水) 18:43:31 ID:???
>>91 どれが自演なんだ?
なにやら見えない敵と闘っているのか?
オレがいつ自演したんだ?
無意味に話をそらすのは止めろ。
94 :
TR-774 :2008/12/03(水) 18:46:15 ID:???
>>87-88 無知が会話に混ざりたいならもう少しお勉強してからにするんだな。
95 :
TR-774 :2008/12/03(水) 18:46:16 ID:???
>>92 だ ・ か ・ ら
「テクノ」だあ「連続性」だあなんての言葉の使い方なんて人それぞれだって言ってんだよ!
何で1リスナーでしかないお前に他人の言葉使いを矯正する権利があるんだ?!
お前文部省か?!!
96 :
TR-774 :2008/12/03(水) 18:49:35 ID:???
>>95 >だ ・ か ・ ら
伊武さん...ですか?
97 :
TR-774 :2008/12/03(水) 18:49:57 ID:???
>>95 間違いを正す自由がある。
あきらかな誤解が蔓延しているからな。
もう音楽の話はやめるのか?
98 :
TR-774 :2008/12/03(水) 18:54:35 ID:???
>間違いを正す自由がある。 他人に強制する権利なんかねえよ。 それこそ自分のBlogか何かで主張でもすりゃいいじゃねえか。 >もう音楽の話はやめるのか? 最初からお前の主張は音楽の本質とはまったく関係ねえよ。
99 :
TR-774 :2008/12/03(水) 18:57:18 ID:???
テクノポップを「テクノと呼ぶべきではない様々な理由」は
>>61-62 でレスした通りだ。
無知だからテクノポップとTECHNOを混同してしまうので、
「考えているような連続性はないよ」と事実を啓蒙しているわけだ。
>>1 も読めないし音楽もわからないと。
お前を相手にするだけムダかもしれないな。
まあでもそういう趣旨だからってことで。
自分の誤解に気がつかないとは哀れなw あーTECHNO。
>>99 おまえ>89,95,98の内容無視か?
しかもお前にとって「テクノ」の言葉の使い方が音楽の本質だと。
まともな神経じゃねえな。
まあいいや じゃあな。
どうしてもDJ文化のターンテーブルの音楽TECHNOをポップスや大衆文化のクラフトワークやYMOと結びつけて解釈したい人たちがいる。 未知のもの、自分達が理解できないものに対しては、既に知っているものにこじつけて安心したいんだろうか。
結局チラ裏かよ w
>>101 > おまえ>89,95,98の内容無視か?
全て正面からレスを返している。
> しかもお前にとって「テクノ」の言葉の使い方が音楽の本質だと。
誰がそんなことを言った?
一人で勝手な解釈してりゃ世話ないな。
DJ文化だって大衆文化だろうに とんでもない選民思想の塊なのかデト厨は
現在のテクノはデイヴ・ロジャース抜きに語れないんだよ。 デトロイトとかクラフトワークとかはどうでもいい。
>>105 テクノポップとTECHNOは
マス対マイナーだな。
TECHNOやハウスがどれだけアンダーグラウンドで、それがかけられる場所が法律で制限されているか知ってたらそんな言葉は出ないはずだ。
具体的に言うとクラブの規制とか、レイブの禁止法とか、まあ、お前は関係ないポップスやニカを部屋でヘッドホンして聞いてろw
ターンテーブルが二台並んだ台を見たら「あ、ヒップホップだ!」と言われてしまう悲しい日本で、 TECHNOがいまだクラフトワークやYMOだと誤解され続けているこの日本で、 TECHNO好きを続けていくことがいかに辛いか・・・
なんで糞スレ上げたの?
>>109 TECHNO好きなんかキチガイだからだろ。
理解されようと思うのがおかしい。
それを承知で好きなんじゃないのか?
そしてだからこそ刺激的で面白いんじゃないか?
>>107 >TECHNOやハウスがどれだけアンダーグラウンド
知ったか乙
メジャーですが。
TechnoとTechno Popも背反するもではないし、Electro Popがフロアで流れない
なんて事はなかった。
フロア? なんでレイヴの話しないの?
また意味不明な流れが来ました。
>>111-113 みたいな音楽知らないガキに乗っ取られたね。このスレ。
ホアンがエレクトロをやっていたことを知らない人間にw
-------------------------- クラフトワークはヒップホップに影響を与えたが、ヒップホップと直接的な連続性にないし、もちろん親子関係でもない。 TECHNOも全く同じ。 -------------------------- 音楽に詳しければ言わずもがなだが。 「テクノポップ」の「テクノ」という言葉のイメージに引きずられるのはやめよう。
「デトロイトテクノ」の「テクノ」という言葉のイメージに引きずられるのはやめよう。
YMOに引き摺られまくるのもやめよう
本当に>1のチラ裏になったな。
>>117 「デトロイトテクノ」ってオリジナルのテクノという意味がある。
で、ヨーロッパで重宝された。
わざわざホアンがつけた「テクノ」に地名までつけるんだぜ?
日本相撲みたいなものだ。
ウィキペディアてw
>>120 日本相撲なんて言葉初めて聞いたわ。
日本:相撲協会 日本:相撲史 とかならあるけど。
>>116 だ・か・ら
テクノって言葉っていうのは以前からあるし、現在でも世間的には「テクノの元祖=スナインコッコスマナラコッサーラ長老」なんだぜ。
クラブシーンなんての一部の人間の中で意味が変わって、それにこだわっているといっても外の人にはまったく関係ないんだよ。
>>120 オリジンは他にあるという示唆。
それぐらい理解しろよ低能。
YMOの「トリオ・ザ・テクノ」に関しては、YMOが「トリオ・ザ・テクノ」を名乗ったという事実と、 それを裏付ける映像記録やweb上データなどが詳細に残っている。 「あれは確か、1982年だったと思う」などというレベルではなく、1982年の「ザ・マンザイ」での 漫才披露という、各種記録である。 これにより、「1982年に、日本ではテクノポップの略称としてのテクノがお茶の間にまで浸透していた」ということが 1982年のリアルタイムな映像記録などで証明される。 それぐらい理解しろよ低能。
まあテクノもだいぶ雰囲気が変わったからな
>>127 その話は既に終わってるから角界のネタでも書けよ低脳
YMOの「トリオ・ザ・テクノ」に関しては、YMOが「トリオ・ザ・テクノ」を名乗ったという事実と、 それを裏付ける映像記録やweb上データなどが詳細に残っている。 「あれは確か、1982年だったと思う」などというレベルではなく、1982年の「ザ・マンザイ」での 漫才披露という、各種記録である。 これにより、「1982年に、日本ではテクノポップの略称としてのテクノがお茶の間にまで浸透していた」ということが 1982年のリアルタイムな映像記録などで証明される。 それぐらい理解しろよ低能。
ザ・マンザイ vs. 保安 圧倒的だ。
783 :TR-774:2008/08/16(土) 14:28:51 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=amCJ7z5yzl8 このビデオを見てもわかるように、クラフトワークの前身「オーガニゼーション」のライブで
ボンゴを叩きながら説教をしているのが、スナインコッコスマナラコッサーラ長老の息子なんだ。
すなわち、テクノの元祖といわれているコッサーラ長老はオーガニゼーションのメンバーでもあり、
これがクラフトワークが「テクノの元祖」と言われる由縁なんだよね。
つまり、正真正銘の「テクノの元祖」は、スナインコッコスマナラコッサーラ長老なんだ。
ハウス経由とは別の流れ、つまり長老を起源にベルリンで発祥した音楽を無視したいお年頃なんだよ。 察してやれ。
「カラオケもテクノ、横断歩道で目の不自由な人のための音楽もテクノ、人生はテクノ」 『WEEKEND SUPER』4号(1980.8)での近田春夫発言より YMOの「トリオ・ザ・テクノ」に関しては、YMOが「トリオ・ザ・テクノ」を名乗ったという事実と、 それを裏付ける映像記録やweb上データなどが詳細に残っている。 「あれは確か、1982年だったと思う」などというレベルではなく、1982年の「ザ・マンザイ」での 漫才披露という、各種記録である。 これにより、「1982年に、日本ではテクノポップの略称としてのテクノがお茶の間にまで浸透していた」ということが 1982年のリアルタイムな映像記録などで証明される。 事実は事実として記さないと、誤った歴史 (ホアンがテクノと言い始めるまで、テクノポップがテクノと 呼ばれることなどなかった、など)が流布されてしまうからな。
> ホアンがテクノと言い始めるまで、テクノポップがテクノと > 呼ばれることなどなかった こんなこと誰も言ってないんじゃない? テクノポップの略称のテクノが、クラブミュージックのテクノの元祖だとかいう 誤った説はよく目にするけど。
クラフトワークは「クラブミュージックとしてのテクノ」の範疇には入らないでしょ。
なんだ単なるキチガイか
それを言うなら、ホアンがテクノの元祖だとかいうのも間違いだな。 今はハードミニマルでなければテクノとは言わない。
便所便所。
142 :
ppp :2008/12/04(木) 04:04:21 ID:???
今はハードミニマルでなければテクノとは言わない。
,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、 从从 i 'ー三-' i l <大きな物語はすでに ノ从ヽ._!___!_/ <終焉したんですよ。という〜 セイヤッセイヤッ ______________ /δ-=・=- 。/†::† /δ -=・=-。 /| ♪ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|<◎>| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>126 > オリジンは他にあるという示唆。
> それぐらい理解しろよ低能。
ハウスミュージックとシカゴハウスの関係と同じく、
TECHNOにおけるデトロイトテクノとは、
オリジナルであり本家本元という意味だ。
ハウスはシカゴで生まれたし、テクノはデトロイトで生まれた。
本家が優れているから、真似して出てきた他の地域の偽物と区別するために地名がついちゃうんだよね。
>>140 ホアンがいなけりゃテクノなど存在しない。
デトロイトの人間はみなホアンの弟子のようなものだから。
キリストがいなかったキリスト教って話くらい無意味。
くだらん。 クラフトワークがいたからテクノが存在する。
お前が生まれた事から「テクノ」って言われてたって何度言えば
間違えた お前が生まれた頃から「テクノ」って言われてたって何度言えば
ロックンロールも今と昔じゃ音がぜんぜん違うな。
>>150 だから何?
過去に言われていようが現在でもそうとは限らない。
>>151 ロックンロール→ロック=○
テクノポップ→アメリカ発祥のTECHNO=×
シカゴハウス→TECHNO=○
アメリカは関係ない。 現在のテクノはユーロディスコの変形だよ。
テクノは変容し続ける どこからがテクノでどこまでがテクノか 分からなくなるのは当然
PerfumeのDream Fighterのジャケットを見てラエリアンを連想する人が多いらしい -‐―- 、 - -―- 、 /.::::::::::::::::::::`ヽ /..::::::::::::::::::.丶 /...::::::::::::::.. ヽ / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒) ./..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒) ┏━┓┏━━━━┓i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__) ┏━┓┏━┓ ┏━┛ ┗┫ ┏┓ ┃|::::::::::/▲ ▲| | l:::::!::::/●) (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::! .┃ ┃┃ ┃ ┗━┓ ┏┫ ┗┛┏┻|:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~" ,, ~ l:i:l (| ~" ( "~ 》/゙)::/━┓┃ ┃┃ ┃ ┏━┛ ┗┫ ┏┓┃ |:::::::::| 、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ' 丶 r ‐¬ 《 §'' . ┃┃ ┃┃ ┃ ┗━┓ ┏┻━┛┃┗┳|:::::::::|丶 イ:::: | ` l\ヽ⌒ノ/ 《.\ヽ .ノ/》☆.━━┛┗━┛┗━┛ ┃ ┃ ┃ ┃|:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: | ノ \_フ.ヽ 》ノこ 二ノ 》 ヽ ┏━┓┏━┓ ┗━┛ ┗━┛|:::::::::|. ヽ:::: | |_ ∩ ∩ヽ / 、__|. ┗━┛┗━┛ |:::::::::| |:::: |. | | ( ・ x ・)| ( | |
>>154 ハウスを知らないからこういう発想になる。
>>155 そのテクノがテクノポップかテクノかわからないから、会話にならない。
392 :名無しチェケラッチョ♪:2006/01/02(月) 06:29:10 ID:??? 片瀬さん、今年最初のオシッコも勢い良かったですか?
テクノは今も昔もテクノポップの略称だ。 てめえ勝手に意味変えて使ってんじゃねえよ。 ホアン? 誰だそれ? テクノって言葉パクったデトロイトの 黒人DJがどうしたって? そんなミュージシャンでもない Remixにしか出てこないようなマイナーなやつ知らねえよ。
>>159 別のところから後から出てきたわけだが、そちらが世界標準になってしまって悔しいんですね。
パクりとかミュージシャンではないとか、テクノポップ信者がいかに音楽を知らないかがわかります。
テクノポップの正式名称はテクノポップ。
これは動かせない事実です。
>>1 の自演始まりますた。
障害をお持ちの方なのか。
>>160 別のところから後から出てきたわけだが、そちらが世界標準になってしまって悔しいんですね。
シカゴデトロイト教信者がいかに音楽を知らないかがわかります。
テクノポップの真の元祖はスナインコッコ・スマナ・ラ・コッサーラ長老。
これは動かせない事実です。
「カラオケもテクノ、横断歩道で目の不自由な人のための音楽もテクノ、人生はテクノ」 『WEEKEND SUPER』4号(1980.8)での近田春夫発言より YMOの「トリオ・ザ・テクノ」に関しては、YMOが「トリオ・ザ・テクノ」を名乗ったという事実と、 それを裏付ける映像記録やweb上データなどが詳細に残っている。 「あれは確か、1982年だったと思う」などというレベルではなく、1982年の「ザ・マンザイ」での 漫才披露という、各種記録である。 これにより、「1982年に、日本ではテクノポップの略称としてのテクノがお茶の間にまで浸透していた」ということが 1982年のリアルタイムな映像記録などで証明される。
>>160 世界標準? バカじゃねえの。
お前マイ糞ソフトかよ w w
>>160 やはりハンニバルさんもしくはそれと同等の低学歴さんは
学習がたりないようですねw
いいですか、もう一度言いましょう。
逆にハンニバルさんが司るとしても、それほど不思議な時間を
「意思のオブクソップティ」してないかずいぶんと哲学不能でもかまわないのです。
「合理的観点から理解できない」としてもそれを
「止めることが出来ない構造(的要因)」・・・ということになります。
それが「合理的構造的要因」・・・ということになります。
>>163 しつこい。
昔からテクノポップが略されてきたことは争点じゃない。
今アメリカのハウス分派であるテクノという別の概念が広まった以上、
テクノポップをテクノと略すことは誤解しか産み出さないという話だ。
>>164 世界中の辞書や百科事典にテクノ(アメリカ生まれのハウスミュージック)は登録されている事実。
現実を見ろ。
>>166 世界中の辞書(笑)
君が必死で書いたんですねw
当たり前だがクラフトワークは(アメリカのダンスミュージックの)テクノではなくテクノポップ。 もう少し細かく見ると、 テクノポップは単なる日本の流行の名前であって、 音楽ジャンル的、世界的にはシンセポップのグループとされている。 そんなに正式名で呼ぶのが嫌なら略してシンセでいいんじゃないかw
12-bit、7.5kHzのサンプリングレート
こういうのがテクノ?
>>171 >二枚のレコードをブレンドする文化はどこから来たんだ?
>すべてハウスの文脈じゃないか
バカ乙
>>171 >二枚のレコードをブレンドする文化はどこから来たんだ?
ヒップホップだな。
>名前がたまたま似ただけで同じものだと思うな
別のものだよ。
後からホアンが言葉だけパクッたんだよ。
黒人なのに韓国人みたいだな。
そういやお前、なんでも韓国起源説をわめく半島人そっくりだわ。
踊るために12インチを生んだのもディスコだし、 まあ、ディスコもヒップホップもニューヨークだけどな。 どちらも偉い。 それに比べたらテクノポップなんて遠い関係だ。
>>174 >ヒップホップのDJミックスと4つ打ちでビートを繋げる必要があるディスコの流れ
のDJミックスは別だ。
無知乙
Juanも鈍化したかな。正直つまらない。
当然だがクラフトワークはテクノハウスではない
そうそう、プログレだからな。
181 :
TR-774 :2008/12/04(木) 20:32:10 ID:m7G31ftv
あ
>ボンゴを叩きながら説教をしているのが、 >スナインコッコスマナラコッサーラ長老の >息子なんだ ジジイ本人じゃなくて、息子かよ、おい。
今のTECHNOのほとんどはミニマルやクリック中心だし元を辿ればデトロイトやハウスにも行くし 更に遡ればYMOやクラにも行く なんでホアン始まりに拘りたいのか謎 単なる好き嫌いか?
>>183 ここに張り付いてる芋厨が気に食わないから張り合ってんだろさ
芋厨のほうもかなり偏執狂的だがな
いい年こいて何やってんだかね
洗脳されちゃったんだろうねw
今のテクノはどう遡っても芋には行き着かないだろ
古いよ・・・
192 :
TR-774 :2008/12/04(木) 23:28:33 ID:oRVf/jJH
プロディジーは当時「デジロック」(笑)などと呼ばれていた記憶がある
>>182 クプクプンプャールだププー クプンプャールだっ
プクプンプャールだプクプクプンプャールだププー クプンプャールだっ
プクプンプャールだププー プー
>>180 やっていたのはシンセポップだろ。
>>183 ルーツにクラシックってw
それは遡りすぎだな。
アフリカの祭りのドラムは出てこないのか?
ハウスからテクノを分離したのがホアンだろ?
名前をつけたのもホアンだ。
デトロイトの音楽を発展させたのもホアンだし。
彼以外に創始と呼びえる人がいるなら教えてくれ。
これは事実だ。
テクノを遡ればハウス。 ハウスを遡れば、レコードを掛けて人を踊らせるというエレクトロニックダンスミュージックの根本的仕組みを産み出したディスコ。 ディスコって言ったらフィリーやサルソウルやカサブランカ。 YMO?それらの真似事をちょこっとやっただけのバンドね。 何でもかんでもYMOが起源だと主張する頑迷な未開人と話すのは本当に骨がおれるな。 5分経てば「YMOがやった。あれはYMOの影響だ。YMOが起源」っての繰返し。 年寄は物覚えが悪い。
>ディスコって言ったらフィリーやサルソウルやカサブランカ >年寄は物覚えが悪い。 ボケ始めたようだな。
>>197 挙げ足取りのつもりかもしれないが、
反論があるならしてみろ。
逃げるんだろうが。
エレクトロが最近の音楽クンw
この人Remixと野田本しか読んでないのにすべてを知った気になってるキチガイです。
糞テクノなんかCARCASSかけて暴れまくれば一発で吹っ飛ぶ
野田努って『テクノボン』書いたやつか
6 :TR-774:2008/10/20(月) 06:37:01 ID:qD8fm8lN
597 :TR-774:2007/07/31(火) 01:21:56 ID:FJ5oDQZc
×革命を画策 なんてしてたのか?
625 :TR-774:2007/08/05(日) 00:06:54 ID:???
日本でも×革命を画策
↓
「クラブミュージックの文化誌」 さっぱり
↓
「テクノボン」意表をついてバカ売れ
↓
634 :TR-774:2007/08/07(火) 09:37:27 ID:???
>>597 錚々たるメンツですな
http://ivory.ap.teacup.com/applet/1000yen/8/trackback 7 :TR-774:2008/10/20(月) 08:52:52 ID:???
>原動力の中心
日本以外のテクノ=カウンターカルチャーの延長
日本のテクノ=ただの消費文化
8 :TR-774:2008/10/20(月) 11:55:42 ID:5QaWiHHx
俺は仕事サボって今からツタヤに行く
∧ ∧ みんなお疲れ様 握り飯どうぞ ( ´・ω・) 飲み物も自由にお飲みください ( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) 梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) 鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛 牛肉しぐれ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) 鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 青酸カリ __ ジャー ____ /⌒ヽ |;;lヽ::/ ∧_∧ /__ o、 |、 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~ ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ ( つc□ i===i=i c□c□c□ 旦旦旦旦( o 旦| ・ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | コーヒーの方はこちらへ | | お茶の方はこちらへ .|
204 :
TR-774 :2008/12/05(金) 14:22:32 ID:p1xnpwsD
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (ヽ,,,/ 仟iト fi心\ /) (((i ) .弋cソ 弋cソレ ( i))) ,/∠| (_人_) |ゝ \ (__\ \ / /,__)
>>198 やはりハンニバルさんもしくはそれと同等の低学歴さんは
学習がたりないようですねw
いいですか、もう一度言いましょう。
逆にハンニバルさんが司るとしても、それほど不思議な時間を
「意思のオブクソップティ」してないかずいぶんと哲学不能でもかまわないのです。
「合理的観点から理解できない」としてもそれを
「止めることが出来ない構造(的要因)」・・・ということになります。
それが「合理的構造的要因」・・・ということになります。
>>198 また誤認してるよ。本格的にボケてるんだな。
で、誰彼構わず煽るのが定番になってるよなw
サティのヴェクサシオンがTECHNOなのはガチ
208 :
TR-774 :2008/12/05(金) 23:39:38 ID:byFhgHXG
クラフトワークがテクノだなんて言ったら彼ら自身がご立腹だろう
相手にされねえからって上げてんじゃねえよカス
210 :
TR-774 :2008/12/06(土) 00:16:09 ID:XszYWQpA
やれやれw 低学歴はカルシウム不足によるところが大きいようだね?
いつもの長文のオッサンどうしちゃったんだろ。 寂しいぜ。
>>208 だろうね。
彼らもテクノポップと呼ばれたことに対しては面白がれたりしたが、
さすがに「テクノ」は明らかに別物だから。
また自演で同じことの繰り返しかよ。 死ねよ。
214 :
212 :2008/12/06(土) 12:09:33 ID:???
215 :
TR-774 :2008/12/06(土) 12:33:52 ID:2AOO03SQ
耳障りな四つ打のない綺麗なTECHNOでお勧めはありませんか?
216 :
TR-774 :2008/12/06(土) 12:43:07 ID:a9m0FJZr
217 :
TR-774 :2008/12/06(土) 13:26:27 ID:2AOO03SQ
>>216 ニカ厨死ね
耳障りな四つ打のない綺麗なTECHNOでお勧めねえのかよ
>>217 素直になれよ。
お前が求めているのはニカ/IDMだって。
テクノのルーツはクラフトワークだよ?
テクノはホアンが作った。クラフトワークは複数あるルーツのひとつに過ぎない。 影響を受けたのと、起源になったのじゃまるで別の話だから。 rootsとoriginの差異がわからない人が騒いでいるだけだ。
クラフトワークのメンバーも、YMOの細野も電気の石野も、 自分達はテクノじゃないと言っているのに、 信者は教祖さまの発言に逆らってはいけませんよ。 完全にお前ら見捨てられてるのに、いまさら何にすがってるんだ? 思い出の中に逃げ込むのはやめろ。現実を直視しろ。 テクノポップはテクノポップなんだ。
君の聴いてるのもテクノじゃないよ。
>>220 正確には、
クラフトワークはテクノのルーツの内の一つ
とするべきだけどね。
ルーツではないだろ 影響を与えた一要素に過ぎない
228 :
TR-774 :2008/12/06(土) 18:56:25 ID:VwyRVPUX
ゴリラズはテクノ。
>>226 それをルーツと言うんじゃないのかw
まあ、ルーツとは別にオリジン(起源)はアメリカ黒人だよ。
だから今のテクノから遡れるのもオリジンのホアン・アトキンス。
ルーツを挙げたらシカゴハウスにアシッドハウスにエレクトロにファンクにユーロディスコにイギリスのニューウェーブにクラフトワーク・・・とまあ際限無し。
↑ゴリラズを忘れるなよ
>>229 Juanを辿るとKraftwerkに行き着く。
>>231 つまんねえよ
クラフトワークは影響を与えた内のひとつだと言ってるだろ。
>>226 ルーツはシュトックハウゼンとジェームズ・ブラウンだよ。
オリジンはクラフトワーク。
今KRAFTWERKの本スレってどこ?
クラ信者うぜぇwww
>>232 辛いかw
だが事実は事実。Juanの影響力などKraftwerkの比ではない。
更にいえばハウスのバリエーションを作っただけ。 奴の崇めるテクノのオリジンなんてのはその程度だ。
>>238 > 更にいえばハウスのバリエーションを作っただけ。
> 奴の崇めるテクノのオリジンなんてのはその程度だ。
ハウスのバリエーションがテクノであってそこがオリジンであると認めたんだな。
それが全てだ。
結論出たな。
>>240 Juan Atkinsがオリジンではないという点でかw
そのハウスもKraftwerkを始めとした多くのUK、ドイツ等のNew Wave系
の音を下敷きにしたもの。
なんでテクノがハウス如きの一派にされんだよ・・・くだらねえ
テクノはハウスのサブカテだよ
>>223 > クラフトワークのメンバーも、YMOの細野も電気の石野も、
> 自分達はテクノじゃないと言っているのに、
じゃあ、「プログレ」呼ばわりを嫌っているキングクリムゾンはプログレではないし、
ビジュアル系と呼ばれて怒ったラルクはビジュアル系ではないのか。
だいぶ無理があるなあ。 今、テクノと称されてるクラブミュージックを素直に聴けば、 クラフトワーク、YMO、シュトックハウゼン、ジェームズ・ブラウンの要素は薄いと思うけど。
783 :TR-774:2008/08/16(土) 14:28:51 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=amCJ7z5yzl8 このビデオを見てもわかるように、クラフトワークの前身「オーガニゼーション」のライブで
ボンゴを叩きながら説教をしているのが、スナインコッコスマナラコッサーラ長老の息子なんだ。
すなわち、テクノの元祖といわれているコッサーラ長老はオーガニゼーションのメンバーでもあり、
これがクラフトワークが「テクノの元祖」と言われる由縁なんだよね。
つまり、正真正銘の「テクノの元祖」は、スナインコッコスマナラコッサーラ長老なんだ。
クラフトワークのヨウ素ってなんだね。
それはともかくとしてだな。 ここでおもむろに 女性芸能人総合ランキング発表 01位 堵愚慧螺子 02位 北乃きい 03位 西内まりや 04位 安田美沙子 04位 戸田恵梨香 06位 ほしのあき 06位 矢吹シャルロッテ 08位 マリエ 09位 杜玖椀晶子 10位 砧麺麭斐螺子
YMOおじさん乙
250 :
TR-774 :2008/12/07(日) 08:18:02 ID:5GfuqyE8
>>241 なんでお前シッタカしてんの?
死ねよ。
252 :
TR-774 :2008/12/07(日) 16:40:29 ID:1L7/GsV5
>>240 一部では遙かにプシュ化プシュワ化しとるんじゃよ?
この不毛の議論って統一の仕業?
254 :
TR-774 :2008/12/11(木) 00:06:43 ID:6FW9ahPx
女性有名人総合ランキング 01位 堵愚慧螺子 02位 北乃きい 03位 西内まりや 04位 安田美沙子 05位 大政絢 06位 皆藤愛子 07位 マリエ 08位 戸田恵梨香 09位 杜玖椀晶子 10位 砧麺麭斐螺子
ISOSは6が最高峰、次いで7って感じ。6に勝るアルバムは 未だかつて現れてない。あの世界観は別格。おそらく今後もTiesto以外に 6を超えるアルバムを作ることが出来るDJはいないだろう。
DJといってる時点で論外
デトロイトテクノがテクノの始祖なんていってるのは、 デトロイトテクノの連中と一部信者のみ wiki書いてるのもデト信者 商売絡んでるから必死なだけ _____ /∵∴∵∴∵\ /∴∵∴∵∴∵∴ヽ |∵∴∵∴∵∴∵∴| |∵.-=・=-::::::::-=・=- | |∵∴∵∴∵∴∵∴| |∵∴∵∴∵∴∵∴| |∵∴∵∴∵∴∵∴| |∵∴∵∴∵∴∵∴| ∧ ヽ. ヽニニソ / プキ?
ウィキペディアを妄信するのが2ちゃん脳
デトロイト最高だろ・・・jk
書き換え可能なのに文句ばかりたれてるへタレw
>>257 世界中の辞書にテクノの起源はデトロイトだと書いてあるよw
コピペばっか貼ってると規制されるぞ。
262 :
TR-774 :2008/12/13(土) 01:04:11 ID:J8nHhWnU
辞書w
実務経験なし と。
2chの噂を辞書より信頼する低学歴w
↑ 258 名前: TR-774 投稿日: 2008/12/12(金) 16:58:44 ID: ??? ウィキペディアを妄信するのが2ちゃん脳
モームスオタクの俺ですらデリックメイがテクノの元祖だと知っている
新興宗教かよ。
百科事典に限らず音楽の世界中の歴史書にはテクノの起源がデトロイトと示してある。 まるでそう書いてあるのはWikipediaだけにしておきたいみたいだけどなw
ホアン・アトキンスは日蓮の生まれ変わりだよ。
>>270 >百科事典に限らず音楽の世界中の歴史書
消防がきてるな。
2chの噂を辞書より信頼する低学歴w
書き換え可能なのに文句ばかりたれてるへタレw
http://en.wikipedia.org/wiki/Techno 一島国で珍説となえてないで、↑さっさと書き直して世界を説得しろ
◆推奨NGワード◆
商品
貴乃花
オランウータンビーツ
クラフトワーク
スナインコッコスマナラコッサーラ長老
テクノの元祖
ごまかそうとしてもダメだよ!!
哲学板のひきこもりでアンチデトのクラフトワークヲタに関わるだけ無駄
ここで真実を訴え続けても、決して相手は事実を認めないだろう。 つまり、いくらボールを蹴り込んでもゴールを認めないサッカーをやるようなものだとはわかっている。 ただし、だからといってそこで事実を訴え続けることを諦めてしまうなら、 それは相手にとって願ったりかなったりだろう。 だから俺は止めない。 さあもう一度繰り返そう「クラフトワークはテクノではない」と
曖昧なものを「事実」とかw アホほど気取るものだな
279 :
TR-774 :2008/12/14(日) 04:07:41 ID:aO0Rg9SW
哲学板のひきこもりでアンチデトのクラフトワークヲタに関わるだけ無駄
>つまり、いくらボールを蹴り込んでもゴールを認めないサッカーをやるようなものだとはわかっている。 野球の試合中に「ボールをゴールに蹴り込んだんだから1点よこせ」と言われてもなあ。
まあ、あれだな。 広場を取り合いしているサッカーチームと野球チームみたいな話だな。 サッカーチームは「野球なんてローカルスポーツだろ。世界中に広まっているサッカーをするのが正しいに決まっている」と言う。 野球チームは「日本ではサッカーより野球の方がポピュラーだろ。野球をするのが正しいに決まっている」と言う。
関係ない
283 :
TR-774 :2008/12/14(日) 04:50:50 ID:3ShsHJGk
クラフトワーク信者ですけどぼくもクラフトワークはテクノではないと 思います。テクノポップスです。
ワールドワイド・フェーマスなクラフトヴェルク 方やデトロイトローカルのホアン 差は圧倒的。
286 :
TR-774 :2008/12/14(日) 10:07:08 ID:n5y/s+1h
クラフトワークがテクノならデトロイトテクノはテクノではない と言い換えれば分かりやすいんじゃないかな 要は別物であってそこに親子兄弟のような関係は無い
>>281 そんなイーブンな関係にはないね。
テクノ派はあらゆる証拠をかき集めて、事実を元に主張している。
思い出派は古い思い込みと信念のみで現実と対面するのを拒否しているだけだ。
いうなれば狂信者とそれを諭す無神論者の姿の方が近い。
大体クラフトワークのメンバー自身が自分たちのシンセポップやエレクトロとテクノを別けて考えているわけだし、
それはYMOのメンバーも同じだ。
彼らはミュージシャンなので自分がやっていることはよく分かっている。
ただ思い出に浸りたいそれらの元ファンの年寄りだけが世界のどこにも存在しない自分の脳内世界を守るために現実を罵倒し続けている。
まあ、あまりに頑固な奴はやってる行動からして知能が低いんだろうけど。
まさつ大元の本人達が『違う』と言ってるのに「トリオ・ザ・テクノ」がどうのこうの…だもんなー。 という訳で芋おじさんの出番です、どうぞ!
∞
290 :
TR-774 :2008/12/14(日) 18:59:12 ID:o8EWwlm5
本人達の認識はまず誤っていることが多いのだよw
291 :
↑ :2008/12/14(日) 20:55:38 ID:???
自分の異常性に気がついていない人
本人が違ってると言えば違うのなら、キングクリムゾンはプログレではないし、 ラルクはビジュアル系ではないということになる。
>>286 > クラフトワークがテクノならデトロイトテクノはテクノではない
> と言い換えれば分かりやすいんじゃないかな
テクノポップを「テクノ」と略す事が当然であった80年代初頭。
クラフトワークはテクノであった。
そしてデトロイトテクノは、それとは異なるテクノであった。
このふたつのテクノを混同する人間は馬鹿である。
このふたつのテクノを「異なるふたつのテクノ」と区別して考えられる人間が普通である。
と、言い替えればわかりやすい。
>>284 > クラフトワーク信者ですけどぼくもクラフトワークはテクノではないと
> 思います。テクノポップスです。
そうですね。
そしてテクノポップは「テクノ」と略される事が80年代初頭から一般的ですね。
だからクラフトワークのような髪型は「テクノポップカット」とは言わずに
「テクノカット」と言いますね。
>>277 > ここで真実を訴え続けても、決して相手は事実を認めないだろう。
> つまり、いくらボールを蹴り込んでもゴールを認めないサッカーをやるようなものだとはわかっている。
いまは野球の試合中だという事実を訴え続けてても、決しては相手は事実を認めないだろう。
つまり、いくらボールを蹴り込んでもゴールにならないということを説明しても無駄だということはわかっている。
ホアンだって「今のクラブミュージックがテクノだというなら、自分の音楽はテクノではない」と言ってたんだろ。 自分の音楽とジャンルにギャップが生じて来た時に、こういう事を言うアーティストは多い訳で、 そんなもんは「それが○○というジャンルではない理由」にはならん。 ジャンルなどというものはオーディエンスが決めるものであって、 アーティストや評論家の言う事なんて糞食らえだ。 アーティスト本人の言ってる事を鵜呑みにするのが信者のすることだろ。 「YMO本人が違うと言ってるのだから違う」というのは、それこそYMO信者の考え方だ。
それに、細野が「YMOはテクノではない」と言っていたのは 「YMOはホアン・アトキンスの「テクノ」とは異なる」という意味だろ。 そんなことは当たり前だw なぜならYMOはホアン・アトキンスの「テクノ」の影響を受けて 音楽活動をはじめたわけじゃないんだからw
>>293 80年代はテクノと略すことが一般的であったが、
近年それとは別のテクノが広まっているので、昔そう呼ばれていた方を今では正式にテクノポップと呼び区別する。
が正しいんじゃないか?
例:テクノポップグループPerfume
>>296 > ホアンだって「今のクラブミュージックがテクノだというなら、自分の音楽はテクノではない」と言ってたんだろ。
違うね。ハードコアがひどい時期にガバとかを指して、あんなのをテクノと呼ぶなら〜
と言った。現に最新のテクノをホアンは今もDJしている。
最近では特にマシュー・ジョンソンを気に入ってるご様子。
彼は現役で今のクラブミュージックの人だから。
ホアン以前にテクノが存在しないというのはクラシックというジャンルも否定って事か? 音聞いて判断しても問題は無いと思うが
ホアンは現役のクラブミュージックのDJであること。 テクノポップと呼ばれた日本のニューウェーブの流行とデトロイトのダンスミュージックとの間には特別深い繋がりはないということ。 個別のアーティストとしてはクラフトワークなどが一部影響を与えたかもしれない程度であること。 まあ、スレの結論だな。 以下荒らしがコピペで暴れても無視推奨。
>>300 具体的にどうぞ。
シャリバリやドナサマー等のディスコの話か?
>>298 それが普通の感覚だと思うんだけど、ここに粘着しているYMOオジサンはそれが気に食わないらしい。
テクノポップをテクノと略して呼ぶことにひたすら拘っているし、それが未だ大勢の意見だと思いこんでいるみたい。
思考がテクノポップ全盛時代から停止している可哀想な人だよ。
>>301 >個別のアーティストとしてはクラフトワークなどが一部影響を与えたかもしれない
>程度であること。
あはははw
バカなんだな。
今の価値観で80年代当時のことを語るな、バカ。 そういうことだろ。
Model 500はテクノに非ず ということですね。
呼び方はどうでもいいんだよ 音楽的な流れとしてクラフトワークと今のテクノは全く別の流れであることを認識すべきなんだよ
>>307 もう、何回繰り返してるんだよ!なあ?
クラフトワークは、プログレだろ
>>307 その通りだが、
ただしクラフトワークをテクノポップの意味でテクノと略してしまうことで、
テクノとの混同が生まれた事実も取り上げるべきだな。
特に90年代の日本では、テクノはテクノポップの発展系と位置づけられていた。
名前が似ていたお陰で混同されていたんだ。
区別するにはまず呼び名から。
呼び名を同じくしては、初心者が勘違いするのも当然だから。
キングクリムゾンはプログレ否定派だ。 よって、キングクリムゾンのような音楽はプログレではない。
テクノはクラフトワークから始まったわけよ。 若いやつは知らんだろうが。
だから現在テクノと呼ばれてる音楽の源流の1つだって話は誰でも知ってるんだよ。 ただ、クラフトワークはテクノか? と現在問われたなら、むしろ否定的な意見が多いだろうね。 クラフトワークの創ってきた音楽はテクノに限らないし、むしろはみ出した部分が多い。
テクノってのはそういういろんな可能性のある音楽なんだよ。
何度もいうけど、「クラフトワークってどんな音楽?」「シンセポップだよ」というのは、 「ピカソの絵画ってどんなものなの?」ときかれて「油絵だよ」と答えるようなものだな。
>>298 > 例:テクノポップグループPerfume
あれはテクノポップじゃなくてテクノ歌謡だろ。
テクノ的な歌謡曲だ。
>>313 >源流の一つ
これが大間違いでこれを正そうというのがこのスレの趣旨だろ
YMOおっさんよりデトおっさんのほうが意固地で痛いな
>>317 いや、源流のひとつではあるでしょう。
ホアンはPファンク+クラフトワークを目指した。
デリックがデトロイトテクノとはホアンのこと、と発言するのは、
単なるハウスフリークだった自分やケビンとは当初から姿勢が違ったという意味。
>>314 > テクノってのはそういういろんな可能性のある音楽なんだよ。
本来はそうなんだよね。
ところが「四つ打ちでBPM=130前後で歌の無いものしかテクノとは呼べない」などと
「自分の踊りスキル&理解の及ぶ範囲内にテクノを閉じ込めようとする輩」が多いようだな。
>>315 それはかなり巧妙な詭弁だね。
あえて誤解を誘発する意図が感じられる悪辣な詭弁だ。
シンセを使ったポップスはゴロゴロあるが、それらのほとんどは
敢えてシンセポップとは称されていない。
それこそ誤解を与える名称ではあるが、シンセポップと言う言葉は、
ある時期に流行った特定の一群のアーチストを指している。
プログレという呼称が、千差万別で今となってはちっともプログレッシヴでない一群のアーチストたちをひとくくりにしているように。
いや、詭弁ではないよ。 「ある時期に流行った一群のアーティストを指す」って、音楽的な内容について何も言及していないじゃん。 流行ったとか流行らなかったとか、何年頃に活動したとかしないとか、そういう事は、そのアーティストの 資質とは何も関係もない。 そのような「身の無いジャンル名称」を、「そういうジャンル名があるんだから使えばいいじゃん」という 惰性で使ってるだけなんでしょ。 プログレに関してはまだいいよ。 現代だって、プログレのスタイルを踏襲すれば、ちゃんとプログレとして成立するんだから。 だが、現代においてヒューマンリーグのスタイルを踏襲しても「シンセポップ」とは呼ばれないだろ。 プログレはいつの時代でもプログレだが、シンセポップはシンセが珍しかった時代にしか存在しないんだから。 つまり「シンセポップ」というジャンル名称は時代のあだ花であり、80年代にしか「使ってはならない」ジャンル名だった筈なんだよな。 それを今だに惰性で使ってる奴がいるのが問題なわけで。
シンセが珍しかった時代のジャンル名称である「シンセポップ」をいまだに使っているのは、 海外旅行が珍しかった時代を引きずって、去年行ったハワイ旅行を自慢するオッサンみたいなものだな。 どちらも「今はもうそんな時代じゃないよw」だよ。 かつては「シンセポップ」と呼ばれていた音楽は、現在では他のジャンル名で扱わなければならない。 かつて「ハワイ旅行」は自慢の種だったが、現在では別の場所に行かなければ自慢にはならないのと同じように。 ---------- しかし、テクノロジーと人間の関係性は常に変化するものであり、時代によって、あるいは アーティストによって「テクノロジーとは何か」の意味は異なる。 それゆえ、テクノロジーを表現するポップミュージックである「テクノポップ」は、常に 同時代性とアーティストの資質を示すジャンルとして成立する。 ---------- そういう意味において、「シンセポップ」と「テクノポップ」は直接的に結びつけられるジャンルではないと言えるのである。
未だに使ってる奴なんていないだろw ごまかしちゃいかんよw かつてそう呼ばれていた という意味で使ってるやつならいるが。 >かつては「シンセポップ」と呼ばれていた音楽は、現在では他のジャンル名で扱わなければならない。 馬鹿か? なんで他の「ジャンル名で」呼ぶ必要がある? ただ単に、かつてシンセポップと呼ばれていたという事実を確認するだけでいいだろうがw
>現代だって、プログレのスタイルを踏襲すれば、ちゃんとプログレとして成立するんだから。 これも相当笑えるなw プログレというスタイルなぞ、ありはしない。 かつてプログレとひとくくりにされていた数多くの表面的な特徴があるだけだ。 それこそ現代ではプログレッシヴでもなんでもないw まさに 海外旅行が珍しかった時代を引きずって、去年行ったハワイ旅行を自慢するオッサンみたいなものだな。
326 :
TR-774 :2008/12/16(火) 04:52:54 ID:MWjv41t8
クラフトヴェルクは紛れも無くドラムンベースの元祖だ
327 :
TR-774 :2008/12/16(火) 05:25:20 ID:KM+r8xK7
当然だが、パフュームこそ現在のテクノ。
シンセポップなんて言い方は昔も聞いた事無いが
ホアン・アトキンスなんかもシンセポップだしね。
パフュームは、操られたアイドルで、 テクノとかそういうことではない。 ただのアイドル。2流のな。 ホアンとかいうジジイは、そもそも 何をやったというのだ。
>>319 > いや、源流のひとつではあるでしょう。
> ホアンはPファンク+クラフトワークを目指した。
それはエレクトロでね。そしてさらにハウスのエレクトロ的解釈が初期テクノ(ホアンのテクノ)だ。
君の発言はまるでクォーター以下でしかない存在を外国人扱いする違和感を感じる。
浅野忠信をアメリカ人やオランダ人扱いするようなものだ。
>>320 いつの話だよ。
そんなものはとっくにエレクトロニカかIDMに分離した。
現実を見ろ。否定してももう世の中は変わってそんな段階にはない。
>>320 ある種の制約の中でどれだけ自由度のある音楽をやれるかが面白いのだと思うのだが
そこにこそ可能性も存在するのだと思う
エレクトロハウスはシンセポップ
>>328 音楽に疎いんなら議論に参加すべきではないな。
「Synthpop」「Synth-pop」で検索掛けてみろ。
ガーション・キングスレイやジャンジャック・ペリー、ディック・ハイマン、ウェンディ・カーロス、クラフトワークなどと昔から決まっている。
ああ、「俺は知らない。だからそんな言葉は最近作られたものだ」なんていうボケはいらないから。
日本でクラフトワークがポップヒットしたからシンセサイザー音楽の元祖的な扱いになっているだけで、
世界では先にシンセサイザーで表現していた人達がいるんだから。
>>320 > ところが「四つ打ちでBPM=130前後で歌の無いものしかテクノとは呼べない」などと
> 「自分の踊りスキル&理解の及ぶ範囲内にテクノを閉じ込めようとする輩」が多いようだな。
なんで四つ打ちが生き残っているか、それは機能的だから。
お前の言う「可能性」はテクノではなくIDMで実施されているからおとなしくニカ板へ行くことだな。
>>320 > ところが「四つ打ちでBPM=130前後で歌の無いものしかテクノとは呼べない」などと
> 「自分の踊りスキル&理解の及ぶ範囲内にテクノを閉じ込めようとする輩」が多いようだな。
なんで四つ打ちが生き残っているか、それは機能的だから。
お前の言う「可能性」はテクノではなくIDMで実施されているからおとなしくニカ板へ行くことだな。
またピンぼけ。
4つ打ち以外の可能性を求めたいならニカへ行け。
そんだけ排他主義を徹底すればそりゃ生き残るけど、そのかわりに変化する可能性を捨て去っているということだ。
ていうか順序が逆なんだよな。 「機能的だから変化の必要が無い→だから結果的に四つ打にしかならない」ということであるなら別に構わんが、 実態は「四つ打ちでは不十分→四つ打ちから変化したものはテクノから除外する」というだけの話だろw 四つ打ちから変化したものを除外したら四つ打ちしか残らないのは当然だろw 四つ打ちから変化したものでも残しながら、なおかつ四つ打ちしか生まれないというのが「機能的」っていうんだよ。
ユーロビートってテクノなの?
四つ打ちだけで十分可能性はあるだろ
トランスとかな
四つ打ちじゃなくたって可能性はあるよ。
別のジャンルに鞍替えして可能性を追求するもよし そのジャンルで可能性を追求するもよし
四つ打ちは機能的じゃなくて、リズムの基本だろ
そのジャンルの中で変革を目指すもよし
> なんで四つ打ちが生き残っているか、それは機能的だから。 >四つ打ちは機能的じゃなくて、リズムの基本だろ どっちが正しいのか教えて
機能的だから基本なんじゃね?w
四つ打が生き残っているのは、リズムだから という可能性もあるなw
なんてったってISOS6が最高峰、これ以上のアルバムは 過去に存在しない。 Nyana is SHIIIIIIIIIIIIIIIIIIT ここから類推すると、どうあがいてもクラフトワークはテクノ。
355 :
TR-774 :2008/12/19(金) 00:23:18 ID:bPzqM3om
と無職が申しております。
とは引きこもり暦5年のニート談
なんてったってISOS6が最高峰、これ以上のアルバムは 過去に存在しない。 Nyana is SHIIIIIIIIIIIIIIIIIIT ここから類推すると、どうあがいてもクラフトワークはテクノ。
>>346 じゃあそのエレクトロニカなりなんなりでお楽しみ下さい。
オレはテクノ(4つ打ち)で満足だし、もちろんたまには4つ打ち以外も聴くがな
お前の満足など俺には関係がない。
「俺の満足に水を差すな」で理屈として通ると思ってるのがどうしようもないな。 「お前の満足」はジャンルの進化・多様性の確立にとっては単なる迷惑でしかない。
ジャンルの〜ではないな。 ジャンル内における進化と、多様性の確立。 だな。
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ 入丿 -◎─◎- ;ヽミ. | u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ〜! フ〜!! | :∴) 3 (∴.:: | ISOSの5以降の新しいアルバムに老人たちはついていけない。 ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 老人たちはISOS1〜4が好きハァハァ! / ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ / ,ィ -っ、. .ヽ | / 、__ う 人 ・ ,.y i | /  ̄ | | ヽ、__ノ ノ ノ | x 9 / | ヽ、_ _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ | (U) |
ハードミニマルでも四つ打ちじゃないものがたまにあるわけだが The Adventも曲によってジャンル分けか? 面倒くせえ
お前頭固いな
下の頭もビンビンですぅッ
>>364 Discogs見てこいよ
曲によってスタイルを分類するのは当たり前
ソースはWikipedia(笑)
>>367 そこも登録者の自己申告だが。
Techno, Electro, Synth-pop等と併記されてるものもあれば、同じリリース
でも揺らぐ。
当然だが、パフュームこそ現在のテクノ。 この厳然たる事実を記述していないWikipedia(笑)
パフームは、所詮操られたアイドル。 プロデューサーの考え一つで、演歌にもなる
>>369 だから一人のアーティストでも様々な音楽をやっている証拠だって
ISOS5以降のアルバムはギャル男専用仕様だけあって、老人たちには好まれないようだ。 老人たちはISOS1〜4が好き。 Tiestoどんどん良い方向に行ってる。トランス・ハウス界の 王者だね。誰も到達できないギャル男専用仕様。
374 :
TR-774 :2008/12/23(火) 09:21:09 ID:yeNee8xA
80年代のテクノのバンドを一同に集めたライブが、来年のロンドンで企画されているようだけど、 KraftwerkとYMO以外だとどんなバンドがいい? 個人的にはTelex、Devo、Cabaret Voltaireだけど。 でもTELEXはマーク・ムーランが亡くなったから無理かな…。
>>374 ハワード・ジョーンズ
アート・オブ・ノイズ
デッド・オア・アライブ
ネーナ
ウルトラ・ボックス
ヒューマン・リーグ
エレクトリック・ライト・オーケストラ
ネイキッド・アイズ
XTC
マジカル・パワー・マコ
bill nelson
377 :
TR-774 :2008/12/24(水) 02:42:06 ID:aiklnYqq
はたしてそうかな? というか、やっぱそうか。
>>379 マジカル・パワー・マコは受け狙いで入れたのだが、
やはり、微妙であったか?w
マコでいいと思うよ
382 :
TR-774 :2008/12/25(木) 07:49:34 ID:oBNCKl8S
a
ho?
384 :
TR-774 :2008/12/27(土) 01:45:10 ID:LjHINnkg
>>1 604 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/20(日) 02:45:07 ID:???
だれか英語版Wikipediaを書き直さないと!
世界中で誤解が正解として広がってるよ!!
もう一度確認しておこう。
クラフトワークの前身「オーガニゼーション」のアルバム「Tone Float」の
クレジットに「スナインコッコスマナラコッサーラ長老」というのがあるが、
ラルフ曰く「あれは、たまたま思いついたんだ。フローリアンも面白がっていたよ」
(NME 1968年 1月号より抜粋)と記されており、同長老の説教はテクノの元祖と言われる
クラフトワークから生まれたことになっているが、真相は逆だと彼ら自身が実は解説してるんだ。
最近、過去のいくつかの音源に安田美沙子の小便音をかぶせたシークレットヴァージョンを
親しい人間に配っているそうなんだ。その小便音の前後を逆再生すると、
スナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教から、いかにして彼らのトラックが生まれたか、
その経緯が解説されたナレーションがかすかに聞こえるようになっているそうなんだ。
いいかな、みんな。 だまされちゃいけないよ。
デトロイトどころか、シカゴハウスもジョルジオモロダーも長老のフォロワーに過ぎないんだよ。
反復するビートをダンスと結び付けようとする試みは、
すべてスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教と、それを応用した
クラフトワークの手柄なんだよ。
はあ?
当然だが、パフュームこそ現在のテクノ。 この厳然たる事実を記述していないWikipedia(笑)
パフームは、所詮操られたアイドル。 プロデューサーの考え一つで、演歌にもなる
capsuleはテクノ?
テクノポップ風味のJ-Pop
390 :
TR-774 :2008/12/31(水) 00:15:38 ID:uR4rUWTN
ミュージシャンって、比喩として色んなこと云うからな〜 例えば、ロビー・シェイクスピアは俺はロックのつもりでやってるって 云ってたもんなw 言葉どうり受け止めた方が時代に即応するのでは? テクノ=テクノロジーミュージック=シークェンスミュージックで良いのでは?
ジャンルは作った本人が決めるものじゃないからな
392 :
TR-774 :2009/01/01(木) 03:49:53 ID:yv6UVMw1
当然だが、パフュームこそ現在のテクノ。 この厳然たる事実を記述していないWikipedia(笑)
>>392 当然だが、パフュームこそ劣化トミー・フェブラリー。
この厳然たる事実を記述していないWikipedia(笑)
Perfumeの話題は 別んとこでやれ!
シリーズ化してる糞スレにルールなんかいらんわ
396 :
TR-774 :2009/01/03(土) 02:35:50 ID:wzPRL2Y2
当然だが、パフュームこそ現在のテクノ。 この厳然たる事実を記述していないWikipedia(笑)
357 :なんてったってISOS6:2008/12/19(金) 07:47:54 ID:??? なんてったってISOS6が最高峰、これ以上のアルバムは 過去に存在しない。 Nyana is SHIIIIIIIIIIIIIIIIIIT ここから類推すると、どうあがいてもクラフトワークはテクノ。
■狼板の音楽系スレにおける笑われ者 「ロッ糞ヲタ」 の輝かしい栄光の奇跡
●クラフトワーク・スレ
796 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2007/09/15(土) 01:14:49.80 0
>>791-792 >まあ、いいわ
>クラフトワークも後期YMOもテクノではないという
>お前らテクノヲタの意見が正しいとしてだよ
>では、テクノってジャンルには
>他のジャンルのファンが時間を割いてまで聴く価値のあるミュージシャンはいるの?
>誰からも評価されないしょーもない糞ジャンルってことになるけどいいのかい?
↑
テクノにとことん無知なくせにロッ糞専門雑誌からの薄っぺらな知識でテクノについて書き込んだ結果、
テクノヲタに弄ばれ、爆笑され、生き恥を晒してしまいましたw
なおこの後にテクノヲタに馬鹿にされた屈辱・悔しさ・怒りを戦うエネルギーに変換したロッ糞ヲタ同士が
足を引っ張り合う血なまぐさい内紛が発生
テクノ=エイフェックス・ケミカルの2つしか知らない 90年代ロッ糞ヲタ
テクノ=クラフトワーク・後期YMOの2つしか知らない 80年代ロッ糞ヲタ
クラフトワークはテクノでなく.ジャーマンプログレ説をとる 70年代ロッ糞ヲタ
3つ巴の世代間ロッ糞ヲタ論争により、スレをますます爆笑の渦に巻き込んでいくのであった・・・
524 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2007/09/14(金) 15:32:27.50 0
リズム音痴の集まるテクノ集団がぐだぐだ何騒いでるの?
R&Bやラテンやジャズやアフリカの音楽でも聴いてみたら?
796 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2007/09/15(土) 01:14:49.80 0
>>791-792 まあ、いいわ
クラフトワークも後期YMOもテクノではないという
お前らテクノヲタの意見が正しいとしてだよ
では、テクノってジャンルには
他のジャンルのファンが時間を割いてまで聴く価値のあるミュージシャンはいるの?
誰からも評価されないしょーもない糞ジャンルってことになるけどいいのかい?
ロッ糞ヲタじゃなくR&Bヲタでした
>>399 >狼板の音楽系スレ
肥だめにどっぷりつかったDSliteなみにどうでも良いなw
デトロイトテクノがテクノの始祖なんていってるのは、 デトロイトテクノの連中と一部信者のみ wiki書いてるのもデト信者 商売絡んでるから必死なだけ _____ /∵∴∵∴∵\ /∴∵∴∵∴∵∴ヽ |∵∴∵∴∵∴∵∴| |∵.-=・=-::::::::-=・=- | |∵∴∵∴∵∴∵∴| |∵∴∵∴∵∴∵∴| |∵∴∵∴∵∴∵∴| |∵∴∵∴∵∴∵∴| ∧ ヽ. ヽニニソ / プキ?
1 元祖じゃねーが クラフトワークはテクノだろ。 それに今はエレクトロニカじゃね。 テクノって言葉自体死語だとおも。 因みに元々シカゴはブルースなんじゃ。。。
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | //⌒ヽ ヽ
| / / |( ^ω^)|
>>404 | / / ヽ( ∪ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/  ̄
406 :
405 :2009/01/16(金) 17:56:49 ID:???
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : : ヽ i
::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ ウッソ〜 ハハハハハハ
:::::: ::: : : : ∧ ∧
::::: : : :: : \ Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : : .(´・ω・`) ←
>>406 ( ^∀^) )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___ ヽ ( ) | | ∩
/ ⌒'⌒ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/|| ||\_____\_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
||| || || || || |||
当然だが、パフュームこそ現在のテクノ。 この厳然たる事実を記述していないWikipedia(笑) なんてったってISOS6が最高峰、これ以上のアルバムは 過去に存在しない。 Nyana is SHIIIIIIIIIIIIIIIIIIT ここから類推すると、どうあがいてもクラフトワークはテクノ。
当然だが、パフュームこそ現在のテクノ。 この厳然たる事実を記述していないWikipedia(笑)
∧_∧ ( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい? /⌒ `ヽ / / ノ.\_M ( /ヽ |\___E) \ / | / \ ( _ノ | //⌒ヽ ヽ | / / |( ^ω^)|>>パフューム | / / ヽ( ∪ノ ( ) )  ̄ ̄ ̄ | | / | | |. / |\ \ ∠/  ̄
Perfume馬鹿にしてんのはどうせ電ヲタだけだろ
いいえ、全ての音楽ファンです
電ヲタ必死だな ごまかそうとしてもダメだよ!! 世間的な認知度 パフューム>>>>>>>電気グルーヴ
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : : ヽ i
::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ ウッソ〜 ハハハハハハ
:::::: ::: : : : ∧ ∧
::::: : : :: : \ Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : : .(´・ω・`) ←
>>413 ( ^∀^) )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___ ヽ ( ) | | ∩
/ ⌒'⌒ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/|| ||\_____\_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
||| || || || || |||
またごまかそうとしてる!
当然だが、パフュームこそ現在のテクノ。 この厳然たる事実を記述していないWikipedia(笑)
ISOS5以降のアルバムはギャル男専用仕様だけあって、老人たちには好まれないようだ。 老人たちはISOS1〜4が好き Tiestoどんどん良い方向に行ってる。トランス・ハウス・テクノ界の 王者だね。誰も到達できないだろうな。
Perfumeこそ神 長老とか足元にも及ばない
Perfume厨必死すぎだろ
中田を神と思うのは勝手だが Perfumeの3人は音楽的にハリボテ以下なんだが
パフュームの3人がいてこそ中田サウンドが完成する
/.⌒ヽ / .\ ../ ヽ. \ (./ ヽ. ) / l" おまえら失禁潮吹きしたのっちのル・ンマンマン™すきだな .ノ l l ● ● ..| l (__●__) | ヽ.._____ _,ノ . 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\ . く_(__(_(_._」____)ノ
>>420 が正しい。
しかも、今後ヒット曲は無く、消えていく可能性大。
再来年あたりはヌード写真集出して、AVに出て、薬で逮捕と言う感じか?
>>421 ようするに、中田サウンドはパフーム以外には
相手にされないってことだ。
何か必死だね上の人
>>424 お前はもっと必死で暇そうだな
たまにはおんも出ようぜ
の華麗なる舞はどこまで続くのでしょうか? 請うご期待w
のw6個という必死ぶりをプレイバックして観ましょう(笑) >マルチポストしてるお前が一番必死だろwwwwww
431 :
TR-774 :2009/01/24(土) 16:59:41 ID:fFMHsIJW
...-ー、,-─ .-=・=- i、-=・=- .. / ー-' ヽ . . / ((i)) \ / /~\ \ うだつの上がらない哲学教師が ハナダサーラ長老の横チン教を広めようとしとるようじゃな?
perfumeなんてコパンガンのフルムーンパーテー、ですよ。 もうゴアトランスやハウスやドラムンベースなんていってるばあいやないですよ。 先月14日のフルムーンパーテーなんてパヒウムがんがんなんだもん。
/.⌒ヽ / .\ ../ ヽ. \ (./ ヽ. ) / l" おまえら失禁潮吹きしたのっちのル・ンマンマン™すきだな .ノ l l ● ● ..| l (__●__) | ヽ.._____ _,ノ . 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\ . く_(__(_(_._」____)ノ
434 :
TR-774 :2009/01/25(日) 17:13:49 ID:N6Td/jBw
パフューム、、、欧米に遅れる事6年、、だな。 所詮、ガキロリの操りドール
435 :
TR-774 :2009/01/27(火) 22:49:58 ID:l5pugWey
↑ぷっ はたしてそうかな?
195 名前:TR-774 :2009/01/27(火) 22:59:36 ID:4q7UqTC7 教えようか? 単に定期的に売ってく為に必要な名称ってだけ ポスト○○ プログレッシブ○○ あの○○も認めた とか帯に付いたらオタは気になるだろ?
_____ /∵∴∵∴∵\ /∴,zェェ.ュ'.:''::´zェェ.ュ:i ∧ ヽ. ヽニニソ l ぷえさんかね〜? /∵\ヽ / _,./‐' 、_ ヽ、_ ' ヽ、 ,r'´ `''‐ ニ= '´,..-‐' ``ー、 / ', ', ヽ l l l ', | 、 l l l ./ ヽ、 人 ノ l i | `ー ---‐''''´l `ー─‐i' l ', l ! / l
9 :なんてったってISOS6:2009/01/29(木) 15:08:33 ID:??? なんてったってISOS6が最高峰、これ以上のアルバムは 過去に存在しない。 Nyana is SHIIIIIIIIIIIIIIIIIIT なんてったってISOS6が最高峰、これ以上のアルバムは 過去に存在しない。 Nyana is SHIIIIIIIIIIIIIIIIIIT なんてったってISOS6が最高峰、これ以上のアルバムは 過去に存在しない。 Nyana is SHIIIIIIIIIIIIIIIIIIT なんてったってISOS6が最高峰、これ以上のアルバムは 過去に存在しない。 Nyana is SHIIIIIIIIIIIIIIIIIIT
439 :
TR-774 :2009/01/29(木) 22:18:23 ID:I7juAFio
440 :
TR-774 :2009/01/29(木) 22:19:38 ID:I7juAFio
Tiestoどんどん良い方向に行ってる。トランス・ハウス・テクノ界の 王者だね。誰も到達できないだろうな。 デトロイトなんて論外だね、今となっては。 ましてやクラフトワークなんて。
最初からちゃんと読んでなくて恐縮だがここにいるみんなはクラフトワークが嫌いなのか?
親の存在がウザく感じるみたい 反抗期なんじゃないの? 気にしなくていいよ
親じゃない人を親と呼ばれて不本意であると
ツールドフランス良いね 2曲目から3曲目の流れが最高
>>442 むしろ好きだから、単にテクノとくくってほしくないと言う人が多いような気がする。
クラブミュージックのテクノの源流のひとつではあるけど、今、テクノと呼ばれてる音楽とは違うから。
テクノポップとアシッドハウスの違いですかね
いや、 プログレだろ
じゃあテクノの元祖は??
源流ではないよ 影響を与えたけど
耳も脳も逝ってる人には難しいかな、こういうの。 クラフトワークがテクノ
テクノの元祖は誰?
スナインマンコサラサラ
ヘ(^o^)ヘ もうこうなると誰もあてにはできない |∧ / / (^o^)/ デトロイトこそが /( ) 本当に革新的なTECHNOであることを (^o^) 三 / / > \ (\\ 三 (/o^) < \ 三 世の中に伝えていかなければならない!! ( / / く 俺は行動を開始した。
しなくていいよ
当たり前だけど、セオはテクノじゃないでしょw ムーディーマンもね。 セオのDJ嫌いでもデトロイトテクノわかるっつーの。 何度も言うけど、セオやムーディーマンのDJ好きでテクノ詳しいヤツ会った事がないよ。 杜玖椀の奴隷ならしってるけどねw とりあえずISOS6は史上最高のMIX CDだよね〜
耳も脳も逝ってる人には難しいかな、こういうの クラフトワークはプログレ
その耳栓いいですね? どこで買えるんですか?
角のタバコ屋です。
おまえら表面しかなぞってないからなあ もう少し深部を読むことだよ。 むしろ本質的には クラフトワークはレゲエ とすら言えるかもしれない。勉強だよ、何事も。じゃ。
とりあえずISOS6は史上最高のMIX CD
このスレに触発されてISOS6聴いてみたら すごく良かった。ありがとー
465 :
TR-774 :2009/02/10(火) 17:13:27 ID:4ikvYkEh
本質的には クラフトワークはレゲエ
>>465 \ │ ハァ? .| ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/
___ ___ .\ | |/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/ /
|ハァ?| |ハァ?| \.└――──―──/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/ /
 ̄∩( ゚Д゚ ) 〃 ̄∩( ゚Д゚ )\ ヽ(゚Д゚ )ノ ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/ /
ヾ. ) ヾ. ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/ /
| | | │ │ | .< 激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
(__)_) (__)_) < ハ し >.| (゚Д゚)ハァ? 最 中 .| ./
────────────< な ァ く >────────────────
|o ゝ●ノ| ::/^'ヽヽ:::::::< 予 ? > / ○ _ ○\ /
.ヽ( )_,,ノ |ゝ●_ノ o|:::::< 感 >( ││ )< / \ ア ?
^'' `‐' ヽ..,,_( )ノ ::l< !! > \ 丿 | / \
~~ ( / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨. /  ̄ ̄ \ \____
,,,, | |||!|||i|||!| | ~^'‐..,,_/ /. ____.\( )
(:::::}| :| |ll ll !! !.| | ,,,, イ ~''/ Ю)__) \ /
. ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l ./ | ゚Д゚.| ハァ? . \ | |(゚Д゚) ハァ?
. | | ! | l ~~ l / ^^^^^ \. \ \⊂)
`ー--― 'ノ / \. ) ) |
>>465 ( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?( ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚ ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚)ハァ?(゚Д ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハ Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚) Д゚)ハァ?(゚Д゚ ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚ ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚) Д゚)ハァ?(゚Д゚) (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
ハァハァ言い過ぎw
クラフトワークはレゲエ? まあよくよく考えてみるとそうかもね。
470 :
TR-774 :2009/02/11(水) 06:21:57 ID:tSt91gYA
ううむ・・・深いな
一般にハードミニマル以外はシンセポップと総称いたします。悪しからず。 それはともかくとしてクラフトワークはレゲエの開祖です。
耳も脳も逝ってる人には難しいかな、こういうの。 クラフトワークこそがレゲエ
TECHNOとはアメリカにおいてシカゴハウスとエレクトロの影響下に産まれた。
創り出したのも、それに「TECHNO」という名を付けたのも、黒人青年ホアン・アトキンスその人である。
一方クラフトワークは、出身はプログレッシブロック(前衛ロック)にありながら、
シンセサイザーを使いこなし、「Synthpop」(シンセポップ)を打ち出して世界中でヒットさせ、様々な追従者や模倣スタイルを産み出した偉大なる音楽集団である。
つまり、元祖TECHNOはクラフトワークではない。ホアン・アトキンスである。
そしてこのスレは事実啓蒙スレである。
前スレ
当然だがクラフトワークはテクノではない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1222400006/
しつけえよ
耳も脳も逝ってる人には難しいかな、こういうの。 クラフトワークはプログレ
ヘ(^o^)ヘ もうこうなると誰もあてにはできない |∧ / / (^o^)/ デトロイトこそが /( ) 本当に革新的なTECHNOであることを (^o^) 三 / / > \ (\\ 三 (/o^) < \ 三 世の中に伝えていかなければならない!! ( / / く 俺は行動を開始した。
ヘ(^o^)ヘ もうこうなると誰もあてにはできない |∧ / / (^o^)/ シカゴハウスこそが /( ) 人類が初めて生んだ本当のアートであることを (^o^) 三 / / > \ (\\ 三 (/o^) < \ 三 世の中に伝えていかなければならない!! ( / / く 俺は行動を開始した。
クラフトワークはテクノワーク
::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : : ヽ i
::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ ウッソ〜 ハハハハハハ
:::::: ::: : : : ∧ ∧
::::: : : :: :
>>477 \ Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : : .(´・ω・`) ( ^∀^) )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___ ヽ ( ) | | ∩
/ ⌒'⌒ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/|| ||\_____\_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
||| || || || || |||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____) ←
>>477 |ミ/# ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
| ∴ ノ 3 ノ
\_____ノ
/ \
_| | | |_
||\ \
||\\ \
|| \\ \. ∧_∧
. \\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ
. \\ / | | .|
. \∧_∧ (⌒\|___/ /
( ;´д`)目合わせるなって ∧_∧
_/ ヽ \ ( ) うわー、こっち
| ヽ \ / ヽ、 見てるよ
/:::::::::::::::::::::::::::::::i=;;:::::::ヾ、::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::| `ヾ:::ヽ`ヾ;::::::ヾ、::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,`ヽ:ヽ 、ヽ::ヽ\::'!ヽ、
,,/;_::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::| ノ ヽ、`'''''`ヾ i;;;;ヽ
_i__,,,r--、:::::::::::::;::::::::::|!::| / |::r;::'i
/":::;;;;;;{ }::::::::::i:;|'i;::::::| |:|_,.r' __ =ニヽ |:! 丶
/:::::::::;;;;;イ:::`''''":::::::::::|:!:i!;::::|ー'!| _,,,::、 i゚:::i `i.|'
. | ..:::::;;;;;;! !;:::::::::::::::::::::::|!::ミ!;:| ' /.、 !;::::! !
. !::::::;:::;;;|' ヽ:::::::::::::::::::::::彡V . /o::::::::i `" .::::'i,
!:i;:::::;;|!、 ':;:::::::::::::;:;:;;;;;;>. i' i:::::::::::j , '''' }
ヽヽ:::| ヽ;:;;;:;;;;;;;;;;三 ' '--'" ./
`;:! |;;;;;;;;;;;i"-ー., :::::::::: /
>>477 あっ・・・ また来たんだ・・・
` !/\;;;ヽ ` _ '''''' - / 場の空気読めない人って
ヽ `-ー=vi `'' -ー ,,,,,,,,,... -- ''" 見てて痛々しいよね・・・
/|{ノ | ノヽ
/ |`ヽ..,,__,,,,.. - '" }、
i| `、 _ノ ヽ
|| i `-ー-- '''" ヽ
| !| ヽ
| '}、 ,.. -- .、 i!,
| .|ヽ / ヽ | i
耳も脳も逝ってる人には難しいかな、こういうの。 クラフトワークこそがレゲエ
ハードミニマルだってシンセポップなんじゃないの? クラフトワークはツクノラフトン。これ常識。
ヘ(^o^)ヘ もうこうなると誰もあてにはできない |∧ / / (^o^)/ シカゴハウスこそが /( ) 人類が初めて生んだ本当のツクノラフトンであることを (^o^) 三 / / > \ (\\ 三 (/o^) < \ 三 世の中に伝えていかなければならない!! ( / / く 俺は行動を開始した。
いままでご愛読ありがとうございました。
ブルースとかヘヴィメタルといっしょだな だれが始祖かってのは特定が困難 定義そのものもどんどん変化していくものだし、 10年後新しい音楽始めたやつがTECHNOを名乗れば そいつが始祖扱いになるかもしれん ここで30過ぎと40半ばとで言い争ってもしょうがない
耳も脳も逝ってる人には難しいかな、こういうの。 クラフトワークこそがレゲエ
489 :
TR-774 :2009/02/18(水) 23:35:03 ID:k5ZbQ1iS
ほほう。
レゲエってボブ・マーリーだと思ってた
ELEKTRIC MUSICこそがテクノ
もうね、おまいら いいかげんにしる。 クラフトワークは・・・プログレです!!
493 :
TR-774 :2009/02/23(月) 03:26:34 ID:HUkq5Vbg
クラフトワークこそがレゲエ
耳も脳も逝ってる人には難しいかな、こういうの。 CLANNADこそが人生
もうね、おまいら いいかげんにしる。 クラフトワークは・・・レゲエです!!
496 :
TR-774 :2009/02/24(火) 00:51:19 ID:sXyYI1PD
...-ー、,-─ .-=・=- i、-=・=- .. / ー-' ヽ . . .. -=ニ=- 哲学系の高学歴かね〜w .`ニニ´ / ̄ヽ - `ー、 / : ヽ. | / ; V / |/ `、/ / ((i)) \ / /~\ \
いずれにしても3S政策の被害者だね
もうね、おまいら いいかげんにしる。 クラフトワークは・・・レゲエです!!
しょうがねえ連中だ。 いいか、例えばお前がダチからくすねたエフェクター色々持っていたとすれば、 たまたま見ていたまんが日本昔話のテーマ曲のベースラインをEQでブーストするじゃないか。 「かぐやひめ〜」のコーラスをディレイでトバすだろう。 ついでにサンプラーでファッキンローファイなリズムをかぶせ、 それをさらにディレイで飛ばす。スネアに深いリバーブをかける。 上の階の土方(43歳・独身)がピアニカとパイプを手に お前の部屋に入ってきて好き勝手鳴らしだす。 アイソレーターなど使ってベースだけ、あるいはウワモノだけ抜き出し 個別にループさせてえんえんと続けるようにしていたところ、 ふっと窓の外を見ると絶妙なタイミングで通り雨が。そして雷が鳴る。 アシッディな歌が響く部屋に、サイレンの音まで近づいてくる。 そう、以前から麻取りに内偵されていたお前はとうとう不法所持で捕まるわけだ。 これがクラフトワークだよ。
,-、 nn .r-、 _00 /::::'┴'r' .|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 / .|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./ . ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / / 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / / . \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/ \ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_ . , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´ / { ゝイ /.:::::....`丶、.__戈‐ ! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l / `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::| . { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/ ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i ! {. ヾ;| l \ `ヾ='´;: -‐'^'''゛ ', '、 \\_,,> ノ::/ } ! ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/ 丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´ ゙, / `'‐-<.___ノ
501 :
TR-774 :2009/02/25(水) 06:31:36 ID:mjGmmIeb
やはり、 クラフトワークこそがレゲエ ということになります。 これが最終真理です。
流行るとでも^ ^?
503 :
TR-774 :2009/02/26(木) 10:14:17 ID:LHnTyhRr
真理が流行り廃りで決まるとでも^^?
レベル低っ
やはり、 「クラフトワークこそがレゲエ」 ということになります。 これが「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る 『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。
506 :
TR-774 :2009/02/28(土) 15:30:51 ID:PJcoNcM9
↑今頃気づいたアホ
フィッシュマンズのロングシーズンこそ真のレゲエダブ
デトロイトテクノの創始者はホアンじゃないよ。いっとくけど。 スナインコッコスマナラコッサーラ長老だよ。
162 :TR-774:2008/12/04(木) 17:47:56 ID:???
>>160 別のところから後から出てきたわけだが、そちらが世界標準になってしまって悔しいんですね。
シカゴデトロイト教信者がいかに音楽を知らないかがわかります。
テクノポップの真の元祖はスナインコッコ・スマナ・ラ・コッサーラ長老。
これは動かせない事実です。
>>509 >シカゴデトロイト教信者がいかに音楽を知らないかがわかります。
これほんと。
世間的にはシカゴを知らないやつの方が多いがな。
そしてトンチンカンな事を言い出す訳ですね。
テクノの真の元祖はスナインコッコ・スマナ・ラ・コッサーラ長老。 これは動かせない事実です。
結局スナインコッコスマナラコッサーラ長老がテクノの元祖ということだね。 だれか英語版Wikipediaを書き直さないと! 世界中で誤解が正解として広がってるよ!! もう一度確認しておこう。 【ステロイド抜けたらガリガリで横チンを公共電波に晒したり 土俵に力水はいたり尻の穴ほじくった手でツッパリして相手をひるませたり 自分で隠し持っていた山響株を兄が盗んだと騒いだりする】より 【子供たちとの草サッカー】の方が力士としての品格に欠け極悪である とされてしまうのが日本という国家なんですよ。
つまんね。
真実はえてしてつまらんものだよ。
つまんね。
真実を認めたまえw
520 :
TR-774 :2009/03/13(金) 00:08:50 ID:4x2z+jXv
↓おわかりですね?そうです。言うまでも無く、ハンニバルさんの多重自演ですw 38 :考える名無しさん:2009/01/02(金) 00:44:59 0 ↓pikarrrに特有の誤魔化し方です。 33 :考える名無しさん:2009/01/02(金) 00:42:05 0 ↓おわかりですね?そう、明らかにハンニバルさんですw 29 :考える名無しさん:2009/01/02(金) 00:36:21 0 ↓これも、pikarrrです。 991 名前:考える名無しさん :2009/01/02(金) 00:26:26 0 / -=・=-∴-=・=-i / | (_ ) ・ ・ ノ |.∵∴∵∴∵∴.| こなこなろってるり? |::::/ ◎\: .| ろってなこなろってるり? |:: | ト‐=‐ァ' |:| ろってり? |:: | ` `二´' |:| / ″ ν. \ (( (( (( /_ ヽ、__炎_,ノ_ \ ウィンウィン  ̄ \_ \(U)/_/ ̄ ウィンウィン
42 :考える名無しさん:2007/08/30(木) 23:41:51 0 A_A___A_A ,;';;;;;_-=・=-;;;;; -=・=-彡 \\ -=〓=- // 川出 ::::::⌒ ⌒ヽ 出川::::::::ー◎-◎-) /⌒ ィ `◎´ ) ! ,,,ノ爻-=・=-∵-=・= > ) YMOが発祥。 ( <_ \ヘ、, -=ニ=-rノ/ / 分かるかね? ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 / |.( 'ー-‐' ヽ. ー' | ヽ. /(_,、_,)ヽ | ._|. / ___ .| _/:|ヽ ノエェェエ> | :::::::::::::ヽヽ ー--‐ / ::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ もともとYMOもKraftwerkも Depeche ModeもTECHNOと呼んでたし、今でもTECHNOと呼んでるという事実にかわりは ないのだよ。
◆◆メルロ=パンティ◆◆ 1 :考える名無しさん:2008/11/30(日) 13:24:45 0 扇情的パンティ
523 :
TR-774 :2009/03/22(日) 01:13:50 ID:8uFWE5cj
【最新版】 麺麭茶をくんくんしてみたい女性有名人総合ランキング 01位 堵愚慧螺子 02位 西内まりや 03位 北乃きい 04位 安田美沙子 05位 内田恭子 06位 大政絢 07位 綾瀬はるか 08位 のっち 09位 杜玖椀晶子 10位 砧麺麭斐螺子
524 :
TR-774 :2009/03/28(土) 03:55:35 ID:TmTIz7/q
やはり、 クラフトワークこそがレゲエ ということになります。 これが最終真理です。
つまんね。 しかもしつこ。 アゲてるのもキモ。
シンセ・ポップもテクノ テクノ・ポップもテクノ 音楽的な起源はプログレ〜環境音楽〜前衛クラシック デトロイト・テクノもテクノ デトロイトに「テクノ」という語を持ち込んだのはホアン・アトキンス その語源はアルビン・トフラー、音楽的な起源は主にハウス スナインコッコスマナラコッサーラ長老は2ちゃん起源 一般的には電子音を多用した反復音楽、程度の認識
527 :
TR-774 :2009/03/29(日) 19:45:02 ID:Wvecpzhs
>音楽的な起源はプログレ〜環境音楽〜前衛クラシック だからそういうのは現在のテクノとは違うんだってw
やはり、 「クラフトワークこそがレゲエ」 ということになります。 これが「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る 『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。
自分の理論にちゃんとした根拠があるとでも言いたいのだろうか アホの書く文章は解りにくいなぁ
530 :
TR-774 :2009/03/29(日) 20:53:40 ID:GvjU+HnG
>>527 「現在のテクノ」というのをどうやって線引きするの?
結局、そこが一番不毛な論点なんじゃないの?
たしかにデトロイト以前と以後である程度の境界はあるけど
絶対のものではないでしょ
>>531 デトロイト以降、もっと限定するなら、
セカンドサマーオブラブ〜レイヴ以降の80年代終わりから90年辺りから。
アシッド以前と以降は全く違うものだとはっきり言える。
そーでもない
>>532 世代的な感覚としては分かるんだけどね
そういう感覚を持たない人にはそろそろ分かりにくくなってるんじゃないかな
セカンドサマーオブラブもUKの価値観の受け売りって気もするんだよな
>>534 ええ?
70年代後半を知らないから>532みたいなことになるんじゃないの。
セカンドサマーオブラブはそれまで地下で地味にやってたのが表に出てきたってだけで急にそういうジャンルが現れた訳ではないと思うけどね
>>535 うん、そういうこと。
だからすごく狭い世代的な感覚なんだと思う。
60年代のロックを聴いてた人がいつまでもその時代が最高と言い続けて、
それ以前のロックを聴いてないみたいな、ね。
>>536 ハウスもヒップホップも源流は70年代後半からあるわけだしね。
新しい音楽を広める時に以前の音楽を否定するのはよくある方法だけど、
いつまでもそれを無前提に信じ込んじゃう人たちがいるのよ。
ま、音楽というよりはリスナー層が変わったという点で、
セカンドサマーオブラブに意味はあったと思うけど。
ルーツの存在はどのジャンルにも有るけど ルーツ自体をそのジャンルに含めるなんてことは無いよ
>>538 >532
>アシッド以前と以降は全く違うものだとはっきり言える。
↑は違うというのが今の流れ。
流れを読まずに的外れな事を書き出す訳だ。
540 :
TR-774 :2009/03/31(火) 02:31:53 ID:CsyzYVM1
クラブミュージックとしてのテクノ=ハウス+Pファンク+エレクトロ
http://en.wikipedia.org/wiki/Techno 一島国で珍説となえてないで、さっさと自分で書き直して世界を説得しろ
◆推奨NGワード◆
商品
貴乃花
オランウータンビーツ
クラフトワーク
スナインコッコスマナラコッサーラ長老
テクノの元祖
あとAAは全非表示で。
哲学板のひきこもりでアンチデトのクラフトワークヲタに関わるだけ無駄
何でも反対するのは子供だな。 対案を提示してみろよ。 70年代のディスコでもハウスでもいいけど、あれはソウルミュージックが下敷きで、 TR-909一発みたいなシカゴまたはアシッドハウスからハードで無機質な部分が前面に現れて それがテクノに行き着いたのはみんな賛同するだろ? まさか、これも否定しちゃうつもり?
>>537 オレは主観や体験から話しているんじゃなくて、
ダンスミュージックの通史本や研究からの抜き出しだ。
「そしてみんなクレイジーになっていく」「ラヴ・セイヴス・ザ・デイ」やらのね。
クラフトワークはテクノではないって当たり前の話。
「70年代のテクノ」とかさすがに頭が悪いよ。
テクノ=デトロイトテクノ×シカゴ(アシッド)ハウス+レイヴ
>>543 それらの本をちゃんと読んでないから的外れなことを言うしれないが、
そうした本の著者がその世代の主観や体験に浸されているんじゃないか、
とは考えないのかな?
クラブカルチャー言説は全般に「俺たちの」感が強すぎると思うよ
成立の経緯からすると仕方ないのかもしれないけど。
クラフトワークのアウトバーンで踊れるとは思わないけど、80年前後なら十分踊れるはずだし、
同じジャーマンならマニュエル・ゲッチングはほとんどそのままテクノに転用できる
あとさすがに「70年代のテクノ」とまで乱暴には書いてないからー
ま、結局ジャンルなんてその人が自分の何を守りたいか、という点が重要なんだけどさ
>>543 >ダンスミュージックの通史本や研究からの抜き出しだ。
またおまえか。
547 :
TR-774 :2009/03/31(火) 19:39:21 ID:RFVIWEA0
まあ落ち着けよ両者とも。 長老の功績を低く見積もっている点では同士じゃないのかな?
>>545 普通に辞書などで参考にされてる本だ。
俺はこのように主観を排して語っているが、お前は思い込みで語ってる。
逆にテクノでクラフトワークやゲッチングにこだわる理由が聞きたいよ。
単なるドイツオタだろうけど。
テクノのルーツなら普通に本人たちが言うようにP-Funkやアシッドハウスやら、ユーロディスコに言及すればいいのにw
また、ルーツはルーツで「その音楽そのもの」じゃないことは当たり前だから、
あえて遡る必要もないんだがね。
現在のテクノを語るのには。
>>549 >あえて遡る必要もないんだがね。
あんた遡りまくりだがね。
>>549 辞書ってウィキペディア??
アシッドハウスはまあいいんだけど、
Pファンクからの影響はデトロイト・テクノのことを言いたいんだろうけど、
Pファンクとテクノってそもそも似てるか? サイボトロン?? あれはテクノでいいのか?
インスピレーションを得てるのは間違いないが、聴いた上での発言とは思えない。
ゲッチングはほとんどそのままリメイクされまくりじゃん
別にテクノはドイツ発生だとも思わないけどさ
クラフトワークと一緒にされるのが嫌なんだろうけど、
「現在のテクノ」ってどう決まるんだ? テクノ・ゴッドが決めてくれるのか?
テクノの定義なんて、ビートの形式やbpmや機材によって何となく決まってるだけじゃん
552 :
551 :2009/03/31(火) 23:25:56 ID:???
補足しておくと、デトロイトテクノは基本的にハウスの一分野だろうな ただテクノ全体はハウスの一分野とは言えないかもね
それはテクノじゃないものも勝手に自己判断でテクノに加えているからそう思うだけ ハウスの一分野で無いテクノはテクノではない たとえそれがテクノに多大な影響を及ぼしていたとしてもね
まぁCybotronよりはE2-E4のほうがテクノと感じる人間がいても別に問題は無いよなぁ
>>551 なんかもうメチャクチャだな。
一言言うなら、ホアンの曲を聴けばうねるベースがファンクだって分かるだろ。
>>553 その通り。
>>554 Cybotronはエレクトロ。
E2-E4はプログレ。今の耳で聴いたらミニマルっぽく聴こえるだけで他人の空似だし。
E2-E4は取り立てて騒ぐほどテクノにとって大事でもない。
他のものに比べたら。
ダンスミュージックの歴史家がそう言っている。
もう一つ覚えを繰り返すのは止めよう。
>>552 > ただテクノ全体はハウスの一分野とは言えないかもね
これを説明してくれ
トランスはテクノの一種 テクノはハウスの一種 ハウスはディスコの一種 そう。すべてはディスコ。 ディスコ、つまり四つ打ちはみな兄弟。取るスタイルが若干違うだけ。
559 :
551 :2009/04/01(水) 02:37:39 ID:???
>>555 ジャンルとはきれいな樹形図は分類できないものだと分からないのものか…
サイボトロンはファンクでいいけど、モデル500はほとんどファンクじゃないだろ
ファンキーであることは認めるけどさ。(ファンクなのもあるけど)
エレクトロだってテクノといえばテクノだろ、ドレクシヤとかさ
>>556 ジェフ・ミルズ以降のハードミニマルはハウスなの?
もちろん影響はあるだろうけどさー、ルーツは含めないという論法で言うと??
クラフトワークがテクノの源だというつもりはないけどさ、
エレクトロにも影響してるわけだし、ニューウェーヴの影響を否定してまで、
ファンクだとか言い始めるのは馬鹿げてるよ。
>>557 ディスコはファンクの一種でもあるしな
ハードミニマルはハウスと直結してるだろいわば血縁関係だ
>>555 ...-ー、,-─
-(◎)- i、-(◎)-
.. / ー-' ヽ . .ファンクも繰り返しの陶酔にはまってるんだから長老の末裔に過ぎんよ
.. -=ニ=- 暴走する頭をプシュワカ温泉で冷やしたまえよ?
.`ニニ´
/ ̄ヽ - `ー、
/ : ヽ.
| / ; V /
|/ `、/
/ ((i)) \
/ /~\ \
562 :
555 :2009/04/01(水) 11:40:25 ID:???
563 :
556 :2009/04/01(水) 11:52:11 ID:???
>>559 > ジェフ・ミルズ以降のハードミニマルはハウスなの?
> もちろん影響はあるだろうけどさー、ルーツは含めないという論法で言うと??
ハードミニマルとシカゴハウスの関係を。
貴方のハウスの定義は狭いようで、ハウスって言ってもほとんどディスコのガラージから、
テクノと聞き分けがつかないのから色々ありますが、
ハードミニマルとシカゴハウスの関係はかなり深く、例えばそのジェフミルズが毎回DJの時にDJ Rushの曲を使っていました。
ラッシュの他には、ロバートアルマーニなど、シカゴハウスがハード化してハードテクノ/ハードミニマルにそのまま移行したDJはたくさんいます。
ジェフミルズはシカゴが好きで移住すらしてるし、「テクノはハウスの一種だと考えている」は彼の口癖です。
また、彼はサンプリングネタや使う機材もハウスからしか取らないし。
というわけで、ハードミニマルこそシカゴハウスの直系です。
影響どころの問題じゃないでしょう。
またハードテクノ一連で伝説的だったUR(ジェフミルズ、マイクバンクス、ロブフッド)、アシッドハウスフリークだったわけで、
テクノのグルーヴィな部分はデトロイトから、ハードでミニマルな部分はシカゴからってのが正しい見方でしょう。
DJピエールのワイルドピッチなんかも、ハウスとミニマルの橋渡し役みたいなものだと思うしな
565 :
551 :2009/04/01(水) 13:51:26 ID:???
>>563 まあ、ハウスについては狭く定義したらってことでね。
bpmが150以上あるようなハードミニマルはハウスでなくなりつつあると思う
「ジェフ・ミルズ」以降にミルズを含めるかどうかは微妙だけど
テック・ハウスなんて言葉ができたのは、リスナーが分かれてたからでしょ
デトロイト連中がシカゴハウスに影響されているのは間違いないことに異論はないけど、
DJでかけるからそのジャンルなんだとは言えないと思うー、DJと作曲を分ける意味で。
要するに音楽のジャンルは、ビートの形式だったり、機材だったり、リスナーの層だったり、
いろんな要素がなんとなく集まってできてるだけだと言いたいだけなのよ
「俺、テクノ聴いてるよ」「ああ、クラフトワークやYMOね」「ふざけんな」
というのがこのスレの趣旨なわけだけど、
「俺、ハウス聴いているよ」「ああ、ジェフ・ミルズね」
という場合に違和感を感じないのか、ということ。
566 :
551 :2009/04/01(水) 13:58:26 ID:???
>>562 Ocean to Ocean の間奏部のリズム感はかなりファンクだね。
個人的には Lightspeed みたいな曲の方がファンク魂を感じるかな
ここで言うファンクはリズムが裏打ちしながら反復していくという意味
狭義には16ビートをさす場合も多いけど
>>「俺、ハウス聴いているよ」「ああ、ジェフ・ミルズね」 という場合に違和感を感じないのか、ということ。 パーパスメイカーの曲なんてハウスみたいじゃん。 その辺かな、と解釈するなら別段違和感は感じないけどな。
568 :
551 :2009/04/01(水) 14:17:45 ID:???
まあ、その辺の聴感はBPMの問題が大きいわけで… X−102あたりだとあんまりハウスみたいじゃないでしょ それでも違和感を感じないんであれば、 クラフトワークがテクノでもそこまで違和感を感じないと思うけど。
>X-102あたりだとあんまりハウスみたいじゃないでしょ それでも違和感を感じないんであれば、 クラフトワークがテクノでもそこまで違和感を感じないと思うけど。 何かおかしくない? どうしてまたX-102の聴感と照らし合わせて >クラフトワークがテクノでもそこまで違和感を感じないと思うけど といきなり強引に結論するんだ? 話が見えない。
570 :
551 :2009/04/01(水) 14:51:41 ID:???
うん、同じ基準の話ではないから混乱させてしまったようでスマソ
あくまでこれは俺個人の感想だが、
1.X−102のようなサウンドをハウスと呼ぶには違和感がある
(作っている人たちがハウスの影響を受けているかは別の問題)
2.それだったらクラフトワークがテクノと呼ばれる方が違和感がない
(もちろん初期からすべてテクノだというつもりはない)
ということ。
もともと
>>531 ぐらいから続いてきた議論なんで蛇行してきてるかも
551の違和感の感じ方がおかしいってことで終了でいいじゃん
例外を代表的なもののように比較対象に持ってきてもしょうがないだろうに
>>570 距離の問題でしょ
ドイツのなんとかっていうプログレのテクノへの近さと、
シカゴハウスのテクノへの近さは明らかに違う。
はっきり言ってシカゴハウスがテクノに近いからと言って、
それがドイツの何かがテクノに近い担保にはならない。
575 :
551 :2009/04/01(水) 19:13:47 ID:???
>>573 というか普通にクラフトワークやYMOもホアン・アトキンスらは聴いてたはずだけどね。
影響を公言するかどうかはまったく別の問題だし。
「なんとかっていうプログレ」扱いはひどいな。
プログレといってもヨーロッパ全般のプログレとドイツのそれはかなり異質だしね
>>574 でも同じことが話題になってるね。
こっちに書き込みながらこのスレには気がついたけど、
正直、大まかな情報はだいたい知ってるのよ、全部聴いてるわけはないけど
個人的にはテクノの中ではデトロイトばかり聴いてたし、
それ以上にファンク近辺のブラック・ミュージックを聴いてたから、
どれだけ彼らがブラック・アイデンティティを公言していても、
テクノ全般が音楽史的にファンクなんだと真に受けるのはいただけない
ビートダウンはかなりファンクだと思うし、
エディ・フォークスはサウンド的にはそうした点を繋ぐ重要人物だと思う
>>555 > ダンスミュージックの歴史家がそう言っている。
w
>>570 個人的な聴感だけで結論するなら何とでもなってしまうだろ。
>570がクラフトワークとテクノをイコールするのは、とどのつまり個人的な感情でそうしたいようにも見えるんだが。
579 :
551 :2009/04/01(水) 22:45:54 ID:???
まあ
>>574 にあるスレの方が情報も色々あるようなんで、
わたくしはこの辺でおさらばします
まあ色々聴いてみてくだされ
>>576 日本には居ないみたいだが。ダンスミュージックを系統立てる物書きは。
>>574 から
>パワープラントの備え付けの909(メイの中古)は初期のシカゴハウス作成によく使われていたことは事実で、
>この辺からもシカゴハウスとデトロイトの強い関係がうかがえます。
デリック・メイが作曲に使っていた機材がシカゴに運ばれて、
そしてシカゴハウスの有名なヒット曲がいくつも生まれた。
母親がシカゴに住んでおりデトロイトとシカゴを行き来していたデリック・メイがデトロイトにハウスを持ち込んだ。
そしてテクノが生まれる。
これほどシカゴハウスとテクノは関係が深い。
まあ、こんなことは英語が読めれば常識なんだが。
いまだクラフトワークやYMOがどうしたとか勘違いしている人はただの情報弱者。
糞尿垂れ流すなよ。
>>575 クラフトワークやYMOをホアンらが聞いていた事と彼らがテクノかどうかは全く無関係
その辺を混同するのが間違いの元なんじゃないのか?
全く似ていない実の親子と他人のそら似のどっちを重視するかってことなんだろうけど、 クラフトワークの場合、他人のそら似ってほどテクノと似ているわけじゃないしな。 それならミニマルミュージック系の音楽の方が近い。
ホアンがクラフトワークを好きだったからってなんだ? それよりさらにファンク好きだぞ。 ホアンは元々ファンクバンドのベーシスト志望だったし、 彼のアイドルはブーツィ・コリンズだったんだから。
588 :
TR-774 :2009/04/02(木) 00:20:38 ID:uFHyvWtZ
>>586 素人の宅録ダンスミュージックの起源はシカゴハウスだからな。
それ以前だとフィリーソウルになっちまう。
アシッドハウスで一旦ハウスからソウルミュージックは抜けた。
そしてテクノの土壌が出来上がった。
そう考えれば、やはり特筆すべきはシカゴハウスからだろう。
逆にたずねるが、お前はどこまで遡るべきだと思っているんだ?
原点のディスコか?
>>1-588 - -―- 、. - -―- 、.
:/..::::::::::::::::::.丶: . . .. :/...::::::::::::::.. ヽ:
:/..::::::::::::::::::::::::::: ヽ:. :,r"´⌒`゙`ヽ: :/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ:
:i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l: :/ , -‐- !、: :/..:::/::::/::::// ヽ l:. l.:
:|::::::::::o゚▲ ▲o: :/ {,}f -‐- ,,,__、): :l:::::!:o゚(●) (●)゚o:|:
:|:::::::::| "" .♭""l |: :/ / .r'~"''‐--、): :!:::l::::l ~" ,, ~ l:i:l:
:|::::::::|、 r‐― ァノ :|::,r''"´⌒ヽ{ o゚(●)ハ(●)゚o: :ヽ:i::!、 r‐― ァ ノノ':
:, -‐(⌒)\ヽ⌒ノイ::::::|:/: :\ (⊂`-'つ)i-、: :, -‐(⌒)\ヽ⌒ノ/.
:l_j_j_j と)\__フヽ::::::|: : `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ :\:l_j_j_j と)\__フヽ:
:|::::ヽ :i |:::::|: :, -‐(⌒) :l ヽ⌒ソ ,ノ :ヽ :ヽ :i |:
:|::::::| :⊂ノ|:::::|: :l_j_j_j と) :} 、、_フj'' :⊂ノl: :| :⊂ノ|:
クラフトワークに「より」強い影響を受けているという事だ、ボケナス。
また気違いコピペオジサンか クラフトワークが好きなのは分かったからもう諦めろ
荒らしとはマトモに会話にならん。 頭がパーでうわ言のように「クラフトワーク」と繰り返すだけだ。 もちろんクラブへ行ったこともなく、テクノを聞いたこともないだろうしw
コピペ長老じゃないっすw sageで二連投乙
>>575 テクノがファンクとイコールだと言うつもりはない。
基本的にテクノはハウスの一種だろう。
ともすれば打ち込みのハードなダンス音楽はグルーヴを無くしやすい。
しかしテクノは、というかデトロイト物は打ち込みでありながらグルーヴィを打ち出すことに成功している。
それはなぜかと言えば、デトロイトものの作者にブラックミュージックへの愛、ファンクへの愛があるから。
その意味でファンクを強調してもしすぎることはない。
だからオレは強調する。もちろん当たり前だがテクノはファンクそのものじゃない。
分かりやすくまとめると、
シカゴハウスが母で父がエレクトロの音楽がテクノなんだ。
そして父方の祖父や祖母がもちろんファンク。
そういうことだ。
クラウトロックは赤の他人だね。
なんか そう思いたいだけってレベルだなぁ
単純に音楽の構造、構成、使用機材・楽器、作曲面、演奏面、どれをとっても違うじゃん。
そうだね クラフトワークやYMOとテクノは明らかに違うよね
599 :
TR-774 :2009/04/02(木) 23:16:59 ID:mvurPA6L
安倍こそが近年まれにみる名宰相だということを確信している /\___/\ / ⌒(、_, )⌒ ::: \ | ,ノ (●) ヽ、,, | | (●), 、(●)、 | | ト‐=‐ァ' .::::| \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\ (笑)
『そう思いたいレベル』なのはクラフトワーク=テクノ派のほうに当てはまると思うね。
でもクラフトワークやYMOが流行ってた頃って今のテクノは存在しなかったのでは? 当時はテクノ=シンセだったわけで
>>597 808とかサンプラーはほぼYMOが使い始めてるし電子楽器、リズムマシンの同期もクラフトワーク、YMOがやり始めたわけだが?
603 :
TR-774 :2009/04/04(土) 18:05:36 ID:eDgr/AWm
>>602 電子楽器はモーグ博士が作り始めたわけだが?w
>>601 > 当時はテクノ=シンセだったわけで
×
テクノポップ=シンセ
○
テクノの名前はホアンが自分のダンスミュージックに着けた。
605 :
TR-774 :2009/04/04(土) 19:37:55 ID:UI4+tP+X
デリック・メイ 「俺たちにとって影響といったら本当に、クラフトワークとYMOしかなかった。 それは音楽を作る理由というより、生きる糧みたいなもんだったろうね」 > クラフトワークとYMOしかなかった。 ほら、シカゴハウスのシの字もないじゃん。 つまり、テクノの元祖は、クラフトワークとYMO。
>>605 てめぇに都合のいいとこだけ抽出すんなってのw
そんな文句で元祖と言い張るてなお笑い草だな
607 :
TR-774 :2009/04/04(土) 23:23:17 ID:ralbDV1I
>>606 反論できないようだね?
>>605 そのクラフトワークが元祖とみとめるのが
すないんこっこすまならこっサーラ長老なんだよ。
YMOが自分たちはテクノじゃないってのは認めないのに 矛盾してるだろw
>>604 『おれはダンス・ミュージックを作りたかった。シカゴ・ハウスを自分なりに解釈した、ハウスのレコードを作りたいと思った。』
デリックはこんなこと言ってるよ。
ロックンロールもダンスミュージック
音楽はアーティストの発言に左右されるものではないよ
1981年 YMO/Technodelic 1985年 Chris & Cosey/Techno Primitive 他 なんでホアンのTechno発言だけ重要視するのか不思議
言葉としてのテクノの話じゃないだろアホが
>>612 1970年 Alvin Toffler "Future Shock" / Techno Rebels
これと同学者の80年のザ・サードウェイブから、
「TECHNO」の名を取って自分達のハウスにつけたんだよ。ホアンは。
こじつけもいい加減にしろ。恥を知れ。
>>605 デリックの日本人向けインタビューでのいつものリップサービス。
普段はデリック自身ハウスを強調する人だから。
オレの曲はハウスだってしつこい人。
君はデリックの事を知ってて言ってるのか?
いっつも思うんだが、TECHNOが何か知らないで、 とりあえずすべての起源はクラフトワークとYMOだと思ってるだろ? いまだにテクノポップとTECHNOの区別がついてないだろ?
4つ打ちのダンスミュージックがテクノ テクノポップは躍るために作られた音楽じゃない ってか
>>616 その家庭は謝りだろうね。
そんなハゲがここに書き込んでるという都合のいい設定は現実的ではない。
619 :
TR-774 :2009/04/05(日) 03:48:09 ID:a2675OJj
踊るためにディスコのビートを強調した音楽がハウス。 ハウスをハードにしたのがTECHNO。 すべては躍りのために。 テクノポップ?30年ぐらい前の日本のニューウェーブだろw
さー、それはどうでしょう。
621 :
TR-774 :2009/04/05(日) 06:20:08 ID:qknaY+7l
>>619 君はものを知らなさ過ぎるんだよ。
すべては40年代にはじまっているんだよ。
別のところから後から出てきたわけだが、そちらが世界標準になってしまって悔しいんですね。 シカゴデトロイト教信者がいかに音楽を知らないかがわかります。 テクノポップの真の元祖はスナインコッコ・スマナ・ラ・コッサーラ長老。 これは動かせない事実です。
>>621 全て反論されて破綻してるのにまだ続ける気なのか?
625 :
TR-774 :2009/04/05(日) 17:15:31 ID:vnTRfvm1
>>615 デリックにとって、ホアンこそがテクノだったてことだろ?
クラフトワーク
↓
↓←ファンク
↓
エレクトロ
↓
↓←シカゴ・ハウス
↓
デトロイト・テクノ(=ホアン・アトキンス)
↓
テクノ
つまり、クラフトワークこそがテクノの始祖であり本流。
シカゴ・ハウスの影響は認めるが、たんなる支流。
時系列が無茶苦茶だな
>>625 結論に至る途中経過が支離滅裂だな
そんなんで説得力があると思っているならちょっとね
>>614 いつホアンが自分の音楽をTechnoと呼び始めたか書かないと反論にならないよ?
テクノポップ風なCybotronのTechno Cityでか?
アルビン・トフラーの「Techno Rebels」「第三の波」が何年に書かれたかは音楽とは何の関係も無い
>>608 > YMOが自分たちはテクノじゃないってのは認めないのに
> 矛盾してるだろw
「トリオ・ザ・テクノ」を自称していたよ。
躍る為の音楽がテクノなら 民族音楽こそがテクノ
ロックンロール、カントリーロック、ハードロック、グラムロック、メタル、etc 細分化色々有るけどひとくくりでロックっていってるのと一緒だろ。 ハウステクノだとかシカゴデトロイトとかクラフトワーク、YMOとか細分化しても 一般からみれば全部テクノだよ。
>>628 >>612 はホアンの発言だけをなぜ強調するか聞いているからホアンのTECHNOの起源を教えてやった
YMOがテクノポップの名前を使い始めたのは70年代末の国内編集者の造語を気に入ってだから、
本質的に出地が異なる。
エレクトロをテクノポップとか抜かす時点で馬鹿馬鹿しくてお話にならないが。
633 :
TR-774 :2009/04/06(月) 07:18:38 ID:IeITSSjT
>>629 「トリオ・ザ・テクノ(ポップ)」な
自分達がやっていたのはいわゆる今の意味のダンスミュージックのテクノではないと度々細野辺りは発言してる
>>631 ハウステクノw
造語まで作り出したか
お前ハウスを知らないだろ
なんでハウスがクラフトワークやYMOなんだよ
テクノポップとTECHNOはたまたま名前が似ただけで時期も地域も音楽性も鳴らす場所もすべて違うだろw
っつうかテクノポップしか知らないでTECHNOを語るなよw
テクノポップ テクノ 検索してみな? テクノポップ・・・70年代末日本における流行文化 あの当時は何でも「これがテクノ」だとテクノポップ認定していた テクノ・・・80年代末発生。ヒップホップやハウスと並ぶニュースクールミュージックに分類されるアメリカ産のクラブ音楽 12インチ文化 たまたま名前が似てるだけ
>>633 , 634
また吠えるだけ吠えてるな。
キミの論理誘導も退屈だし。
そこまでKraftwerkの影響を否定すると、90年半ばか2000年近くにやっと
Technoを聴いて、70, 80年代からの電子音楽とディスコ / クラブミュージ
ックの歴史をよく知らないだけと取られてもおかしくない理論展開だ。
確実に音は聴いていない。
影響はあっただろう。 だからと云ってクラフトワーク=テクノにするのは乱暴じゃないか? 影響あれども本流ではないってことよ。
>>631 フォークやブルースをロックとは呼ばないのと同じ
>>636 >クラフトワーク=テクノ
これは
>>1 が煽るために書いた事だろうけど、最近の展開は影響すら否定する
方向にあるでしょ?
中国人、または極右の歴史認識のようなもので事実とは程遠い感じ。
このスレ見てる限り影響を否定しているのは釣り師ぐらいだろ ただその影響を過大評価するなということだろ 影響を受けたアーティストの筆頭に挙がる様なものではない 主食ではない副菜かおやつってとこかな
640 :
うすPの一番弟子 :2009/04/06(月) 18:58:26 ID:U/PvVHbT
しかしクラフトワークが居なければテクノは生まれなかっただろうな それくらいクワフトワークによるテクノへの影響は計り知れない
クラフトワークなんて存在しなくてもテクノは生まれてただろ 四つ打ちリズムにハード面の進化これだけで十分
そうだな全ての歴史は繋がってる 猿から進化した人間と言ったところか
エレクトリックミュージックはアーティストよりハード開発者の方が偉い ダンスミュージックはアーティストよりDJの方が偉い
>>633 >>634 屁理屈ばかりででネットでいきがる事しかできない阿呆なネット番長な事は判ったw
645 :
TR-774 :2009/04/06(月) 20:19:53 ID:uhvNtxZ7
>>641 クラフトワークがいなくてもハウスは生まれただろうけど、
テクノは生まれてなかったね、確実に。
>>645 今更そんなifを言ったところでどうとなるもんでもない
ミッシングリンク
>>635 お前こそ音楽知らないのに知ったかぶりしない方がいい。
クラフトワークの影響があればテクノになるならヒップホップの扱いは?
つうか70〜80年代にクラフトワークの影響を受けていない音楽があるとでも?
で、受けていたらなんなんだ?
そっから話してくれよ
649 :
TR-774 :2009/04/06(月) 21:41:24 ID:IeITSSjT
>>645 ハウスが無かったらテクノは生まれてなかったよな
テクノに含まれるクラフトワークなんて風味付けのエッセンス程度。
その他99%ハウスだし。
で、YMOはどこ行っちゃった?
さらにクラフトワークの影響を認めたところで、
クラフトワークがテクノになる訳じゃないのは当たり前の話。
論理のすり替えに付き合ってやるつもりはないが、 ・誰もクラフトワークの影響が無いなんて言ってない ・クラフトワークよりDJ文化/ハウス文化の方により深く属している ・そもそもクラフトワークはインタビューなどでデトロイトの連中をリスペクトしているし、あれはクラブ向けの音楽だとしている。つまり自分達とは別文脈だと理解している ・ホアンは自分達のハウスに「テクノ」という名を付けただけ。その事とクラフトワークは何ら関係ない ・今さらだが和製英語「テクノポップ」と「テクノ」を混同するな
クラフトワークのメンバー自身「日本でテクノポップと呼ばれているのは知っているが、自分はそう思ってない」と明確に言っている。 YMOの細野も自分達の音楽をテクノではないと言っている。 明らかに否定されてしまっているのに、 とにかくテクノだと言い張る事の合理性の無さ。いわゆるテクノポップしか聞いたことがなくテクノを知らないのに決めつける恥知らず。 筋の通らない話はもう止めてくれないか?
ハウスが出てくる前は何がクラブで流れてたの?
四つ打ちの時点でハウスだって分かる クラフトワークはまず四つ打ちじゃない
>>649 だからさー、音楽的には99%ハウスなのに、
なんで「テクノ」というジャンルができたのか?ってこと。
残りの1%に大きな意味がなければ、ジャンル分けする必要がないでしょ。
>>655 Virginのセールスマンが有能だったから
>>648 てかさー、クラフトワークからヒップホップへの影響って、
アフリカバンバータくらいだろ。
もしかしてバンバータがヒップホップの創始者だと思ってるの?
こういうレスを見ると本で読んだ知識だけで、
量を聴いてないことがばれるからやめた方がいいよ。
>>657 お前エレクトロやウェッサイは聴いてないのか?
バンバータは初期ヒップホップ3大DJの一人でリスペクトされてるし
>>650 要するにミュージシャンの帰属によって分けたいんだ、ということは分かる
でも音楽の形式で分けようとするとクラフトワークがテクノっぽいものを作っているのも事実
もちろんそれはクラフトワークの一部にすぎないし、
おそらく後年のテクノに比べればBPMが若干遅かったり、ボトムが若干弱かったりもする
それをどう受け止めるかの問題というだけ
そもそもミュージシャンが言ったことならなんでも信じるのか??
ヒップホップと言えばマイアミベースの連中がクラフトワークカバーしまくってるのも知らないようだな 黒人音楽とクラフトワークは密接だった。 ホアンアトキンスも黒人だからそれにもれなかっただけだが、 なぜかホアンアトキンスだけがクラフトワーク扱いされる不思議。
>>655 イギリスのレコード会社の人が『この音楽を何て名付けるんだ?』みたいな話で、デリックが『デトロイト・ハウス』と言おうとしたら、ホアンが遮って『テクノ!』って言っちゃったから。
それまでこの音楽、明確な名前がなかったのよね。
>>658 3大DJの1人にすぎないし、ヒップホップのネタの一つに過ぎないわけじゃん
ウェッサイってw 近年、テクノネタが流行ってるだけだろ
ヒップホップはテクノ以上にジャンルが大きいからこういう論議はほとんど不可能だな
テクノ厨の閉鎖的な論理にはうんざりだよ
>>659 クラフトワークがいろんな音楽をやっていたのは認めるが、テクノの直接の始祖ではない。
当たり前の事。
あとミュージシャンの所属意識も大切だよな。
>>657 > てかさー、クラフトワークからヒップホップへの影響って、
> アフリカバンバータくらいだろ。
音楽聞いてないの丸出し発言
もっともサンプリングされているのはジェイムス・ブラウンかクラフトワークかってくらいなのに
ヒップホップにものすごい影響与えてるぞ
>>660 方法論の問題だろうけど、
別にホアン・アトキンスのルーツが全部クラフトワークだなんて誰も言ってないのにな
ホアンがかつてどうみてもクラフトワークと同類のエレクトロをやってただけという話
まだホアンが「テクノ」と名乗る前にね
で「テクノ」と名乗ったら音楽がまったく変わったわけ?
変わった部分もあるけれど同じ部分もあるだろうにねえ
>>662 過ぎないってなんだよw
ヒップホップの名付け親にして優劣つけられない1/3の偉大な人物じゃないかw
ヒップホップ業界から表彰されてるし
馬鹿すぎるだろ
それにウェッサイのテクノネタってなんだよw
頭痛いな
668 :
TR-774 :2009/04/06(月) 22:47:54 ID:IeITSSjT
>>665 サイボトロンはエレクトロのバンドだったが、それで?
エレクトロはテクノじゃないぞ。ビートが違う。
テクノより初期のヒップホップに近い。
>>666 何言ってんの?
影響与えているだろ?
エレクトロは、クラフトワークの音楽とファンクを割った物。 これで歌ってたのがエレクトロファンクだし、このオケにラップを載せていたのが初期のヒップホップ。 時を下りそのまま西海岸のヒップホップになるわけだが。 なんだ、クラフトワークはヒップホップじゃないか。 次からクラフトワークはヒップホップと呼ぼう。
>>668 エレクトロはテクノではない、とすべて言い切れるの?
ドレクシヤみたいなエレクトロもやはりテクノではない?
結局、何をもって「テクノ」としたいのかがよく分からないんだよね
テクノ=マシンを使った四つ打ちで「テクノ」と自分で名乗ったもの??
>>670 どうしようもないな。
ドレクシアがテクノしか作ってないとでも思っているのか?
ホアンはファンクを初め色んな音楽の作曲家兼プレーヤーだった。 で、シカゴのクラブでホアン達のハウスがヒットしていて、 それに目を付けたヴァージン系列の会社がレーベル契約した。 ホアンはプロモーション活動でいきなり「テクノ」と言い出し、それがアルバムタイトルになり広まった。 要はブチアゲトランスとか姫トランスとかそのレベルの話。 勝手にアルバム名をジャンル名にしただけだが、 それ以降にホアンの仲間や弟子がハードなアシッドものを始めヨーロッパで一山当てたので、 テクノとはこういう速くて単調なハウスの音を指すようになった。 どう?理解した?
そうだね、これからテクノはヒップホップだったと言うことにしよう
>>670 ドレクシヤはクラフトワークに似せたローファイな直球エレクトロから、
IDMのアーティストだが、全然テクノじゃないよ
なんかエレクトロとテクノを混同している人がたまにいるが。
もしかしてテクノも作ってるかもしれないが、曲目で指定してくれ
>>674 black seaとかは?
つーかそれぐらいしか頭に浮かばない…
いやぁ〜盛り上がってますね! しかしテクノ厨の意固地さは相変わらずだねぇ 音楽性と反比例した連中だな全く
>>671 ドレクシヤがいろんな曲を作っているのは知っている
スレタイを見る限りジャンルをミュージシャンで分けているようにしか見えなかったから
>>672 これだけみるとすごく常識的な音楽話だと思うけど、
「テクノ」と呼ばれる以前の類似した音はテクノとは絶対呼ばない?
90年前後にほぼその後の「テクノ」の音が完成したのは分かるが、
その後に細分化していったジャンルはどうなるの?
結局そのジャンルをそう呼ぶ人たちの意識の問題、
特にそう呼ぶことでどのような生産性を感じているかという問題でしかないと思うんだけど
>>677 ジャンルって分類上のものだが、
時代や文化も違う場合にたまたま空似があったとしても同じ分類にはされない。
それにレイブでのアシッドハウスブーム以降のテクノは全くクラフトワークっぽくもないわけだし。なので言ってることの理解に苦しむ。
似たような電子機材を使ってれば全部同じジャンルなの?
テクノもヒップホップもクラフトワークも全部一緒?
>>677 >スレタイを見る限りジャンルをミュージシャンで分けているようにしか見えなかったから
>1がどういう意図かは知らんが、流石に1ジャンル1アーティストは乱暴だ。そこまでアレではないだろ。
>「テクノ」と呼ばれる以前の類似した音はテクノとは絶対呼ばない?
音で仕分けするなら何とでも出来ちゃうよ。
>>676 テクノの音楽の幅は狭いよ
テクノポップは何でもありの様だが
テクノって名前や音楽性が始まったのは80年代末期だし、 クラフトワークは70年代だし。 どうやったらクラフトワークがテクノになるのやら。 時空が歪んでるの?
広く言われているようにテクノ(テクノポップではない)って名前や音楽を初めたのは80年代末期アメリカだし、 クラフトワークは70年代からの活躍だし。 テクノが始まるまで、80年代末までのクラフトワークは一体なにをしてたんだ? ジャンルはなんだったんだ?
クラフトワークを全ての始祖にするくらいなら、 モーグやテルミン達博士を始祖にした方が早くない? 音楽性はどうあれ電子音楽はみな同じって主張だろ?
クラフトワーク派はテクノを聞いてもいなければヒップホップを聞いてもいない。 なにも知らないのに、とりあえず決めつけから入る。 音楽性や文化や系譜をすべて無視してクラフトワークを全ての始祖に置く。 テクノというホアンの命名も盗む。 一体なにがしたいのやら。 音楽について語りたいなら少しは音楽を聞いてからにしてくれよ。
>>684 どちらに向かっているのかはよく分からないけど
モーグやテルミンは自動演奏しない限りさすがにテクノではないと思う
全体にテクノという狭いジャンルを守りたいんだということは分かる
クラフトワークはもちろん、テクノ?アーティストが作ったエレクトロを排除してまでも
でも何のためにそこまでしたいのかは分からない
傍目にはヘヴィメタ村とかと同じようにも見える
>>686 え? 排除?
占める要素の中の一つじゃん。
チャーハンの刻んだニンジンみたいなもんでしょ。
4つ打ちのダンスミュージックってハウス以前には存在しなかったの? 生ドラムとハイハットでも4つ打ちになるよね?
電子音楽の事をテクノと呼ぶのは止めてね 電子音楽は幅広い概念を含んだもの、その名の通りヒップホップも含んだ電子音楽だから。 電子音楽であるダンスホールレゲエの事をテクノとは言わないだろ?
>>688 四つ打ちの起源はディスコだよ
「ディスコの四つ打ちを強化したのがハウス」ってその辺の辞典にも載ってる
そしてハウスを速くハードにしたのがテクノ
テクノにアルペジオのシンセを載っけたのがトランス
全て単純化するとこんなとこ
>>687 その場合、チャーハンがテクノでニンジンがエレクトロ?
チャーハンに入っているからといって、
ニンジンがチャーハンでないことは分かるが、
チャーハンがエレクトロでニンジンがテクノだとも言えるのでは?
まあこんな喩えにマジレスしてもしょうがないが
クラフトワークはカレーにおける福神漬けみたいなものか?
>>690 、691
なるほどー
最近、歌謡曲のヤングマンとか木綿のハンカチーフ聴いても体が反応しちまいます
黒人音楽のフュージョンを流していたのが初期のディスコ。 フィリーソウルから四つ打ちになって、さらにファンクなどの黒人音楽を飲み込んだ。 さらにゴスペルやラテンを飲み込んだディスコの一部がガラージになって、一部がシカゴでハウスと呼ばれた。 シカゴで宅録メインになってから電子化が進んでソウルが抜け落ちたのがアシッドハウス/テクノ。
>>692 少なくともそういうのになってくると別のジャンル名がつくんじゃない?
俺は聴いた事ないなぁ。
あったら教えてくれ。個人的には聴いてみたい。
12インチ文化/四つ打ち系 として、ディスコ/ハウス/テクノ/トランスはひとつの文化を形成している。 テクノを一くくりに語るならそれ。
>>696 ソウルはヒップホップの材料の一つだけど、
ヒップホップはソウルであるとも言えるみたいなー
だからR&Bという名前を引っ張り出してきたのかもしれないけど、
R&Bはすでに先にあった言葉だから余計混同してくるけど
エレクトロが進化した(立証はしないよ)のがテクノだと考えれば、
テクノはエレクトロの1ジャンルだとも言えてしまうのでは?
マーケットの規模の問題でそうはならないのかなー?
>>686 テクノはジャンルというか四つ打ちの一種。
その下にハウスやテクノやトランスなど様々なスタイルがある。
だからテクノを四つ打ちと呼ぶなら納得する。
ロックやヘビメタは「精神」とかいう意味不明で分類だろ。同じにするなよ。
>>697 ディスコはルーツの一つだけど、
生演奏の四つ打ちはさすがにテクノではないよね?
>>699 「クラブ文化」というやつも少し「精神」入ってると思うけどね
純粋な形式なのか背景にある文化を含むのかは完全には分離不可能かと
>>698 >エレクトロが進化した(立証はしないよ)のがテクノだと考えれば、
テクノはエレクトロの1ジャンルだとも言えてしまうのでは?
これ間違い。
レスちゃんと読もうぜ。
因みにディスコもヒップホップの材料だ。
>>700 均等なバスドラムの四つ打ちってディスコのスタジオ録音が最初だろ
生演奏で人力テクノとか言ってたまにやる人がいるがあれはドラマーが死ぬな まあ、人力じゃキツいでしょう
>>702 ヒップホップは何でも材料にできるから強いよね
テクノもシーケンサー反復すれば何でも材料にできる?
レスは読んでるけど、たぶん論理の立て方に食い違いがあるのでは?
どのレスを指しているのかよく分からないな
>>705 だな。
ヒップホップのほうがかなり自由。ジャズだって使うしな。
要するに…
ディスコが進化したのがテクノだと考えれば…
とやれば正解。
>>706 (立証はしないよ)、と書いた部分が間違いってことね
そこはあえて問わないで論理だけ立ててみたんだけどね
>707 単なるものの例えとして出したんなら、漏れの思い違いということになるな。
ヒップホップでクラフトワークが使われるのはあくまでネタとしてでしょ JBとかと違って音楽そのものが評価されてるのではない
Kraftwerk (artist) (Electronic, Funk / Soul, Rock, Hip Hop, Non-Music, Pop, Reggae, Jazz, Stage & Screen, Latin, Blues, Folk, World, & Country, Classical) 確かにテクノじゃないな
踊れるか踊れないかで決めれば良いじゃん 踊れるならロックだろうとアニソンだろうとダンスミュージック
別にクラフトワークがテクノでも何でもいいけど 今テクノを聴いてる人にとってたいして重要なグループでないことだけは確か 今の時代において歴史的価値はあっても音楽としての実用性は皆無だから
個人的には四つ打ちの起源はMoroderのやったI Feel LoveとかThe Chaseあたりだと思う Acid House要素もかなり強いけど
特定のグループを批判したいのかジャンルを細分化したいのか判らんが テクノだろーがTECHNOだろーがそんなのどーでもいーんだよ。 屁理屈と揚げ足取りの馬鹿共が!
ツールドフランスはダンスミュージック
森を語りだしたと思ったら、突然葉っぱの形に突っ込みを入れてくるんだよね、 彼は。 Hip-Hopあたりから遡ったSoulの系譜上でしかHouse / Technoを理解してい ないせいか、窮屈というか偏屈な議論に終始するだけで無味乾燥。 wikipediaを暗記してんのかよ!みたいな。
誤:森 正:雑木林
テクノの定義を「ハウスに収まり切らなくなったダンスミュージック」と捉えるか、 「ハウスの1サブジャンル」と捉えるか、の違いじゃないかな。 いまは「ハウスの1サブジャンルなんだよ派」が優勢なんだろうけれど、 そうなると、ハウスがテクノに切り替わっていったときの あのワクワク感も否定されるような気がしてね。 あのときは、音楽に未来を感じていた。 それが「テクノ」だと思っていたし。
逆にテクノがハウスから剥離独立していってダンスミュージックから ワクワク感や未来が失われていった気がしてたけどな 最近のテックハウスやミニマルテクノのディープ化で それらを取り戻しつつあるけれど
721 :
TR-774 :2009/04/07(火) 14:55:02 ID:ihRbQjKm
>>721 ハウスミュージック aka ダンスミュージックから離れていったワクワク感って、
もしかしてインテリジェントテクノ期のこと?
あれにはガッカリ感しか無かったけどなあ
>>720 同感です
正直、懐古趣味的な未来しか感じなかったな。 既にSF映画か何かで描かれた定形化したような世界っつーか。
>>722 それがエレクトロのキモでしょう。
古くはサンラーやジョージクリントンなどのアメリカ黒人に通底する宇宙趣味。
宇宙的なピュンピュン音は今ならダンスホールレゲエの方で多く聴ける。
>>724 それ持ってくる時点でキミもおじさん。Remember '88! だものw
あ、それと自演含む4連投乙
>>725 オレは80年代のブラックミュージックが好きなだけでリアルタイムではないから。
>>724 と同じアルバムに収録されている曲。
Inner City / Big Fun (1988)
http://jp.youtube.com/watch?v=omfiVkkJ1OU このPVで「TECHNO」の文字が大写しになるが、
曲はハウスそのものなんだよね。
これすらTECHNO扱いだった。
ホアンのテクノからビヨビヨアシッドハウス色が強くなってハードテクノが始まり、
そして現代のテクノに行き着く。
テクノはアシッドハウス起源と言っても間違いじゃない。
>>721 ブリープ・ハウスが、いつのまにかブリープ・テクノと呼ばれるようになった
前後の数年間だね。いちばんワクワクしていたのは。
ハウスの枠から解き放たれて、新しい音楽がゾクゾクと出てくるような予感がした。
事実、季節ごとに新しいジャンルが出てきて、楽しくてしょうがなかったよ。
いまで言うIDMは、自分の中では「テクノの後半戦」な感じ。
>>727 そうか。
自分が一番わくわくしていたのはハードミニマルが円熟してトライバルも絶頂期だった90年代後半から02年くらいまでかな
一番踊れるから
クラフトワークそこがテクノであり、さらに言えばレゲエであることが、いまだに浸透していないようだね? これだから東洋の山猿の国はw
日本国をナメるなよ
>>729 の立ち位置がよくわからん
どういう設定なんだ?
733 :
うすPの一番弟子 :2009/04/08(水) 02:21:43 ID:5RGtCmi9
テクノ=クラフトワーク、YMO 黒人によるクラフトワーク的な音楽=デトロイトテクノ こうだろ。
クラフトワーク的ではないし 根本から間違ってるよ
TECHNOだろうがテクノだろうがただの音楽好きにはどうでもいい事。 何区別したがっていちいちくだらんごたく並べるか馬鹿らしくて見てられんわ。
>>733 > テクノ=クラフトワーク、YMO
違う。それは「テクノポップ」という日本独特の枠組みであった。
「テクノポップ」という単語を産み出したのは日本の音楽雑誌の編集者。
「テクノ」と言う単語を産み出したのはホアン。
語源からして別。
>>735 まあな、勘違いしたまま一生終えたいならこういうスレを開く必要はない
クラフトワーク・YMO信者のあまり、全てをクラフトワークの所作や後塵に思わせたいからって、
真っ当な分別すら拒否したいだけだな
テクノポップもダンスミュージック TECHNOもエレクトロニカ
テクノポップはダンスミュージックとして使えなくはないだろうが、ソレ用には作られていないと思うな 全部が全部そうだとも言えないけど。 テクノもエレクトロニカってのは…違くないか? テクノ界隈から出て来たと言うなら理解の範疇だが、もはやイコールでは結べないような。
もう少しテクノポップを詳しく見てみよう。 日本で1978年にその名前が起こり1985年くらいにブームは去ったと言われている。 その当時の「電子楽器を使った先進的なポピュラーミュージック」といった程度のくくりなんで、 日本だけで起きた「国内外のあらゆる音楽ジャンル」をごった煮にした一過性の流行りだった。 そう呼ばれたものの細かくジャンルを見ていけば、シンセポップ、ニューウェーブ、ディスコ、歌謡曲などが本体。 テクノポップは流行そのものにつけられた名前で音楽ジャンルとして通用するものではない。 少なくとも、世界レベルではジャンル名として存在しない。 踊れるテクノポップなるものは、 例えばジョルジオ・モロダーやリップスインクなどのジャンルはディスコである。 ディスコが踊れるのは当たり前だ。 クラフトワークはシンセポップ/のちエレクトロ。 YMOはポップなディスコからフュージョン。 「テクノポップ」は音楽的分類を元にしたジャンル名ではない。
つまりテクノポップは流行名。 90年代の「シブヤ系」なんかと同じ。 シブヤ系は「何かオシャレな感じを受けるもの」といった程度の分類で、 ジャンルはギターポップやフレンチポップ、ハウスなどだった。 テクノポップは「電子楽器を使った先進的なポピュラーミュージック」といった程度。 だからあらゆるジャンルをまたいで呼んだ。 ジャンル名「TECHNO」と流行名「テクノポップ」じゃ、 そもそも均衡が取れてない。話がねじれるわけだ。
>>743 そーだね テクノポップっていう呼称は日本だけのもので
海外では当時 エレクトロポップって呼ばれてた
エレクトロっていう呼び名はアフリカバンバータのプラネットロックっていう曲があったけど
ヒップホップに近いもので
現在のエレクトロクラッシュ ダークエレクトロ エレクトロボディミュージック
後 フューチャーポップなんかは エレクトロポップの系譜かなって思ってる
ここまで自演
>>741 =742
ハァ!?(゚Д゚)
あんたの言うとおりだよ!
テクノポップ=日本の一時の流行の名前 ジャンルは様々 テクノ=ハウス生まれのアメリカのダンスミュージック もう気づいただろう?
クラフトワークが元祖テクノ?笑 元祖テクノはデトロイト
キチガイだから触れないほうがいい
750 :
TR-774 :2009/04/08(水) 23:19:46 ID:5ha0NbaW
TECHNOはいつ「成立」したかということ。 1980年の末期、アメリカでだ。 誰が作ったかって? ホアン・アトキンスだ。 では元祖TECHNOは誰になる? もちろん、ホアン・アトキンスだ。
>>738 そんな狭いジャンルに専用板などいらんわ
ニカ板は成り立ちからして論外だが
だから板の名前はハウス・テクノ板にすればいいんだよ ニカとは180度違うから一緒には出来ない
>>752 ! ! i -<_______,`ゝ
! .l/ 〈. Ф Ф }-、
l !{ } ,ハ !f/
l !ヽ._ ノ ,‘,,-,,', .!ノ
! .! i.ヽ. ,'"-===-'; | フェラ強要してほしいのか?
.l. ! /\ \;; `''';;;'''´;/
.| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´
,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
,. ´ ,l |/ニ二`、 `ヽ、、| ヽヽ { ` ー、
|∵. ◎ ◎ ∵|
(⌒ ` (・・) ´⌒)
\_/ ̄ ̄\_/
ヽ: il´トェェェイli / あうあう
ヽ:!l |,r-r-|! /
/ \:`ニニ´/-'´--丶
パフューム聴いてると躍りたくなるんだけど、あれはテクノじゃない?
>>751 テクノポップ板申請が時々出てるから運営見に行けば?
>>754 音的にはダフトパンクなどに影響を受けたダンスポップでしょう。歌の中身はアイドル歌謡で。
ダンスポップ=四つ打ちのハウス系大衆音楽。ヨーロッパで盛ん。
ちなみにダフトパンク自体シカゴハウスの影響が強い訳です。
例えばダフトパンクがよくやっていたフィルターハウス。あれの元祖はシカゴのDJスニークです。
勘違いしてクラフトワーク/YMO信者が入ってこないように、 四つ打ち板かダンスミュージック板が理想。 テクノ/ハウス板でも分かりやすいけど。
どんだけ許容量狭いんだよ
デリックが嫌っていたのはこういう連中なんだろうな>>755-
>>756
>ダンスミュージック板 サンバ、フラメンコ、盆踊りなんかも語れる板なわけですね、わかります
>>757 DJクラブ板やらHIPHOP板やらと細分化されているのに何を今更
デリックがどうとか、何眠たい事言ってんの?
ちなみにデリックはエレクトロニカが大嫌い ダンスから離れたものは興味ないようだ
あのおっさんの趣味は関係ない。
765 :
うすPの一番弟子 :2009/04/09(木) 17:01:03 ID:A9OWN9QN
どうでもいいがニカは十分踊れるぞ。 猿の腰振り馬鹿4つ打ち黒んぼにはハードルが高いかもしれんが。
>765 踊れるつーなら他の多くのジャンルが当てはまるだろ、クラシックだろうがロックだろうが ニカに限ったこっちゃない
>>765 出ました黒んぼ
イエローモンキーが何偉そうに言ってんだ
イエロー・マジック・オーケストラのイエローって黄色人種のことだったのか!
そうだよ
白魔術でも黒魔術でもない黄色魔術ってコト これ豆知識な
ガチで知らんかった このスレもたまには役に立つね(゚∀゚)
773 :
TR-774 :2009/04/09(木) 23:24:12 ID:x3hoagkr
TECHNOもハウスも黒人音楽。
とも言えないんだよな ラテンの血こそ最重要だよ
ディスコやハウスは黒人とラテンだな
776 :
TR-774 :2009/04/10(金) 12:53:31 ID:NmVnLe8x
ジュアンやデリックはダサいがマッドマイクのURはかっこいいな
>>776 ホアンのインフィニティ名義はかっこいいぞ
デリック・メイのベスト聴いたけど、あれがテクノなの? エレクトロニカとの違いが解りませんでした
779 :
TR-774 :2009/04/10(金) 22:11:05 ID:hXc+dUnK
>>778 あれはクソです
あれは手に入りやすいだけで、あれを聴いてテクノを聞いた気にならないで下さい
ニカ寄りが多く含まれているかもしれません
>>778 デトロイトを聞くならホアンかケビンだろう
それ以外は素人臭すぎる
実際内容もそうだし
>>779 ではどれを聞けばテクノなのか教えてください
複数あげてもらえると助かります!
>>779 でも発表された大体の曲が入ってるってライナーに書いてあったんですが…
>>あれを聴いてテクノを聞いた気にならないで下さい
と言うことはデリック・メイはテクノじゃないと解釈していいのでしょうか
>>784 さっき20 Years Metroplex: 1985-2005を聞いたんですけどエレクトロもいっぱい入っていますよね?
これがテクノとして素晴らしくてInnovatorがテクノとして糞というのがイマイチわかりません…
解説していただけると嬉しいです
>>776 マイクの似非ジャズ指向はウザイ。
案外デリックみたいな初期衝動だけのシンプルなトラックの方がいいよ。
>>785 言ってる意味が不明だ。
エレクトロ以外の元祖テクノも一杯入ってる。
曲のレベルもイノベーターと違いすぎる。君音楽は好きなのか?
>>786 G2Gの事か?
マイクの近年はエレクトロに回帰してるだろ
デリックは全然シンプルでもない
788 :
TR-774 :2009/04/11(土) 09:43:11 ID:e6S/8XzR
デリックはシンプルだろ
機材がな 素人臭いだけをシンプルとは言わない
790 :
TR-774 :2009/04/11(土) 12:49:33 ID:7xRWIwOK
いや、シンプルとしか言いようがないだろw
くだらん。曲によりけりだ。
>>787 すみません。自分にはどちらもいい音楽に聞こえました。
アルバムとしてはどちらもベスト盤だし同じくらいのクオリティで優劣をつけるのは好き嫌いのレベルくらいかなと思ったんですが?
俺40代のリーマンなんだが30代の職場の奴に 「休みの日は何やってるんですか?」と聞かれ 「テクノのトラックを作ってるんだ」と言ったがきょとんとしている で「テクノっていうダンスミュージックの作曲してるんだよパソコンで」 って言ったら話合わせてくれるつもりだったんだろうが クラフトワークやYMOやらの単語を発してきた いや、ただ40にもなってサンプリングネタ探しやら アナログシンセのつまみをグリグリさせている自分が情けないだけなんだけど
>>793 > で「テクノっていうダンスミュージックの作曲してるんだよパソコンで」
> って言ったら話合わせてくれるつもりだったんだろうが
> クラフトワークやYMOやらの単語を発してきた
テクノで出てくるのはいつもそいつらw
世間の大きな誤解w
一般リスナーにデリックやホアンの名前を出せと? 無理だろ普通
まだ不毛な議論をやってるのかw
>>1 =光
2種類のテクノが日本にはある、ってあきらめなよ。
そしてその2種類が綿密に繋がってるという事実もね。妥協も大事
まず音が違うしテクノポップとハウスは関係ないし
あるよ。
テクノポップなる日本のいっときの流行と、シカゴローカルのアングラ文化と関係あるはずない キチガイは消えろ
>>797 誇大妄想はてめぇの頭ん中だけにしとけ老害。
シカゴローカルな訳ない。 頭おかしいようだが。
テクノもテクノポップも、発端はスリランカの長老なんだから、関係大有り。
>>802 言葉足らずだったな
80年代末にイギリスのマンチェスターで流行るまで、確実にシカゴハウスは長年のシカゴローカルカルチャー。
アメリカの東海岸西海岸にゲイディスコはあっても、掛かっていた曲の作風が全く違う。
マンチェスターは無関係
要するにNYディスコとも関連してるって事だろ だがどのみちメジャーではないよな
>>804 シカゴへの外からの影響が皆無な訳が無いわな。
東京以下の情報量とは考えにくい。ハウスはシカゴだが、音色や質感は既に
あったもの。
808 :
TR-774 :2009/04/12(日) 17:39:55 ID:rN/F8W16
>>807 > シカゴへの外からの影響が皆無な訳が無いわな。
誰がそんなこと言ってんの?
>>801-802 > シカゴローカルな訳ない。
> 頭おかしいようだが。
あの当時シカゴハウスがシカゴ以外のどこで聞けたかきいているんだが
シカゴハウスはシカゴのローカルカルチャーだ
> 東京以下の情報量とは考えにくい。ハウスはシカゴだが、音色や質感は既に
> あったもの。
何が東京以下なのか、何言ってるかわからんが、
ではアシッドハウスがシカゴ以前のどこにあったんだ?
教えてくれ
シカゴハウスはシカゴのローカル文化です。 否定するヤツは 今のハウスの大御所が「当時のNYとシカゴは全く音が違っていた。NYではそれらは全く受け入れられなかった」と口を揃えていることも知らない。 シカゴハウスがアングラなゲイカルチャーと結び付いていて単に「アンダーグラウンドミュージック」と呼ばれており、 ほぼ黒人やゲイの間でしか流通していなかったことも知らない。 トラックスやDJインターナショナルといった初期のほとんどのレコードを切っていたレーベルがシカゴ以外でのセールスプロモーションを全くしていなかったことも知らない。 シカゴハウスのトラック作成者はシカゴの人たちだけ(少なくとも初期は)ということも知らない。 NYディスコとガラージとシカゴハウスの差も分からない。 アシッドも知らない。
↑ 通院でもしてるようだw 相変わらず右斜め上に向かうだけ、読解力は低いままだし、常識的な事に終始しだ すし。 もうひとつ、「アシッドハウス」わかってないでしょ。
>>810 逃げずにアシッドハウスがどこに影響を受けて出来たのか教えてくれ
>>807 > ハウスはシカゴだが、音色や質感は既に あったもの。
アシッドハウスやシカゴハウスの音色や質感ってどこから?
後学のため教えて下さい。ハッタリじゃないなら。
まさかリエゾンダンジュールズがどうのこうの?
まさか ハウスならモロダーだろ
>>812 > シッドハウスやシカゴハウスの音色や質感ってどこから?
スナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教から。
詳しい事は俺にも解らないけど機材的にはDX-100とかTR-909 これらの楽器にインスパイアされ発生した物なのでは?
>>816 「楽器にインスパイア」ってなんだよw
まさか機材が日本のものだとYMOがルーツになるのか?
ピアノで曲を作れば「ピアノにインスパイア」された?
>>817 MUTE好きなんだな。昔勘違いしていた時期の卓球本人かってぐらい主張が同じだが、もしかして「テクノボン」を読んだのか?
よし、エレクトロポップをデトロイトのアーティストが聴いていたのは事実だ
多くサンプリングもしてる
エレクトロポップとニューウェーブやポストディスコは参考になってた
あとヤズーがハウスに聞こえるのはボーカルがガラージと同じゴスペルスタイルだから。NYディスコであるガラージがハウスの下敷きになってるのは言わずもがなだろう
ところでアシッドハウスは?
>>817 DJピエールはLiaisons Dangereuses聴いていたらしいな。
リエゾン→アシッドトラックス
といきなり直に繋がるような影響力はないとは思うけど。
>>819 多分リエゾン出す事でアシッドハウスとの近似を説明したつもりと思われ
Liaisons Dangereusesの"Los Ninos Del Parque"は普通に流行ったし名曲だろう
こっちも
Peut-etre Pas
http://jp.youtube.com/watch?v=iVSY3OEBMVU これもニューウェーブやポストディスコだけどね
後のエレクトロニックボディミュージックやハイエナジーなんかの白人ゲイディスコに与えた影響大。
だからどっちかってとシカゴの黒人よりNYの白人の話だな。
もちろんDJは職業柄なんでも知ってただろうが。
ヨーロッパのニューウェーブや(イタロやミュンヘンなど)ポストディスコ好きだったデトロイトの連中の説明はついても、 完全にブラックミュージックであるハウスのルーツには迫れないわけだが。 ヨーロッパに黒人は少ないからなw
ひとこと多い訳だ。
次はブラコンすらヨーロッパからだとこじつけて笑わせてくれるんだろう。 ヨーロッパ崇拝っていうかコンプレックスっていうか。 こういう人は遠い親戚の義理の姉の友達の友達程度の関係でも「俺の親戚に芸能人いるぜ」って自慢するタイプだろう。
しねよracist
影響を受けたのと、成立させたのじゃレベルが違う
ただの黒人崇拝者
ヨーロッパコンプレックス持ちで黒人差別者は消えろ ハウスは黒人でゲイの文化だ 文化窃盗行為を恥じろ
この人身も心も黒人になりきっちゃってるね
>>765 :うすPの一番弟子 2009/04/09(木) 17:01:03 ID:A9OWN9QN
どうでもいいがニカは十分踊れるぞ。
猿の腰振り馬鹿4つ打ち黒んぼにはハードルが高いかもしれんが。
>>829 おまえだよ、黒人崇拝の偽善者。
差別主義者は立ち去れ。
人種の話やめようぜ つまんねえし
きっと今ピアノを使って作曲してる人はすべてバッハのパクりなんだろう。 「同じ楽器だから、影響を受けている」 面白詭弁スレで遊ぼうよ!
どーでもいいよ。 オレにとって音楽のジャンルなんざクラシック、ジャズ、ロック、ポップス、フォークでしかない。
どーでもいいよなんていう奴はどうでもいい音楽をどうでもいい聴き方でしか聴いてない
837 :
TR-774 :2009/04/14(火) 14:31:36 ID:T+Yfq7rU
ペリー&キングスレーはシンセポップ クラフトワークもシンセポップからエレクトロ アフリカバンバータやサイボトロンはエレクトロ ↑ここまで大衆文化 ↓ここからアメリカの12インチ文化 ラリーレバンはガラージ DJピエールはアシッドハウス ホアンアトキンスはTECHNO ジャムアンドスプーンやアートオブトランスはトランス
441 名前:水先案名無い人 :2009/04/14(火) 13:37:45 ID:ztjPGyOk0 パクリ元のAAが流行ってるって言ってるだけのにw437なんざ微塵も流行ってないからw日本語も読めないの?w
442 名前:水先案名無い人 :2009/04/14(火) 15:06:42 ID:J7+yFT2M0 おやおや低学歴はまだこのスレがわかっていないようでwww 443 名前:水先案名無い人 :2009/04/14(火) 15:08:36 ID:ztjPGyOk0 厨房が俺sugeeeeeeeするスレでしょ?w 低学歴は2chに張り付いている模様w
I'm a Black and Proud.
841 :
TR-774 :2009/04/14(火) 17:58:01 ID:j9N7OUZT
>>836 アナタは音楽聴くのに命掛ける程真剣に聞いてるの?バッカじゃね?w
>>841 聴くのに命懸けるとか極端なこと言い出す君の頭がどうかしているような気が
釣りにマジレス、カコワルイ
電子音楽≠テクノ
テクノとはピコる魂だ by平沢進
テクノポップこそテクノの源流である ジュアンアトンキスを見ればわかる
テクノポップは国内の呼び名
ミュージックノンストップ テクノポップ
ロックに詳しくない人達がヘビィメタもパンクもハ−ドロックもグラムロックも一括りで”ロック”って認識と同じ様に。 ここでテクノポップが、TECHNOが、シカゴが、デトロイトがとかやってても同じ様に”テクノ”って認識しかないと思うよ。 広い意味でのテクノ好きの自分でさえここのやりとり見てるとなんだかなぁ・・・と思うし。
しょうがないね 847こと通称ル・サンチマン™ がまたしつこく駄文自レスの醜いコピペを繰り返してるね。 ここで再度 ル・サンチマン™ さんとはなにか確認です @無職であり、醜いコピペを貼ることが生き甲斐である A容姿が醜く、コピペも醜い B「自然科学」の威を借りようとするが、 学問的な裏付けは全くしない、つ〜か出来ない、醜いコピペしかできない Cソーカルをしばしば引き合いにするが、ソーカルが何者なのかは全く理解していないが、醜いコピペは貼りまくる Dソーカル事件がアイデンティティになってしまっているだけでなく、意味不明の醜いコピペを板中に貼る E醜いコピペがそっくり自分に当てはまる F何故かポストモダンにいまだに劣等感を抱えていて該当スレは彼による醜いコピペで埋め尽くされている Gル・サンチマンとは「知的ルサンチマン」を意味し、ル・サンチマン™ はそれを一身に体現する哲板名物の醜いコピペ野郎である H醜いコピペを駆使し、訳の分からない自作自演をする Iリアルアカデミスト(???笑!)どころか誰に対しても一切届かぬ醜い意味不明コピペ J裸のデブ男の絡み合いに関する飽くなき執着&その醜いコピペ K言い負かされると、その他人の書き込みを他スレに醜いコピペに改変して貼りまくる Lさらに発狂すると「スナインコッコスマナラコッサーラ長老派」とか訳の判らん醜い戯言コピペを板全体に貼りまくる M無職無能低学歴と指摘されて反論できず馬鹿の一つ覚えの醜いコピペを繰り返す ←今ここ B「自然科学」の威を借りようとするが、 学問的な裏付けは全くしない、つ〜か出来ない、醜いコピペしかできない
>>850 そういう奴は浅い聴き方しか出来ないんだろ
より好奇心を持っているなら深い所まで辿っていくだろうよ
情報が乏しかった時代に比べれば、今は知識を仕入れるのは容易だろうし
聴き捨て程度の音楽のTECHNOに浅い聞き方なんていわれてもなー
別に学問じゃあるまいし知識なんかなくたって耳障りのいい曲、ノリのいい曲であればいいんじゃない? 変に理屈っぽいからテクノ好きはキモオタとか蔑まれてるのに気づけよ。
それはテクノに限ったこっちゃないだろー
で、肝心のクラフトワークネタはどこへ行っちゃったの?
プケフプゲラレンチョピピーッ!! ゚ゲラレンチプゲラレンチョピピーッ!! ョプゲラレンチョピプゲラレンチョピピーッ!! ヒプゲラレンチョピピーッ!! ゚ーッ!! ピピーッ!! ゙ラレンプゲラレプケフプゲラレンチョピピーッ!! ゚ゲラレンチプゲラレンチョピピーッ!! ョプゲラレンチョピプゲラレンチョピピーッ!! ヒプゲラレンチョピピーッ!! ゚ーッ!! ピピーッ!! ゙ラレンプゲラレンチョピピーッ!! チョピピーッ!! ンチョピピーッ!! チョピピーッ!!
三菱ビルテクノサービスはテクノ
859 :
TR-774 :2009/04/16(木) 17:52:34 ID:k4mNFamF
>>850 ハードロックやヘビーメタルやパンクなど確かにロックの下位概念だが、
テクノはすごく狭い音楽しか指さないので上位概念、つまりロックと同列に語れない。
その意味でロックと同列なのは「電子音楽」だろう。
クラフトワークを電子音楽と呼ぶなら理解できる。
>>854 キモオタなのはクラフトワークやYMOと言っているやつら。
電気やパフュームもな。
458 名前:水先案名無い人 :2009/04/16(木) 02:15:50 ID:O6K2o0Nq0 ネタ切れっすか?w大変ですね一人じゃw
メタルをロックと呼ぶのはいいが、 ジャズやファンクをロックと呼ぶやつは訂正されるだろ。あきらかな間違いだから。 クラフトワークやYMOをテクノとしても、やっぱり訂正される。
「広い意味のテクノ」とかいう不思議な単語が出ましたね。 ハウス寄りのデトロイトのことかな? もしかしてテクノポップとテクノを誤解しているとかいうオチじゃないだろうな。
しかしCDの帯にテクノと書かれているんですが訂正してくれません テクノポップならテクノポップと書いて欲しいものですね!
458 :水先案名無い人:2009/04/16(木) 02:15:50 ID:O6K2o0Nq0 ネタ切れっすか?w大変ですね一人じゃw 459 :水先案名無い人:2009/04/16(木) 17:56:57 ID:vKMzSB650 あの ル・サンチマン™ がね、訊いてくるんですよw こなこなろってるり? ろってり? 460 :水先案名無い人:2009/04/16(木) 18:01:41 ID:O6K2o0Nq0 同じネタの使い回しっすか?w
普通にJ-POPと書いてあるだろ
つーか、何だ 個人的な感想を作為的に一般論とすり替えたり、 区分を適当にお茶濁しして『クラフトワークと芋=テクノでいんじゃね?』 みたいなウヤムヤ空気へ持っていきたいような感じを受けるな
868 :
TR-774 :2009/04/16(木) 20:12:18 ID:KGyH8sEf
テクノに大して興味の無いオレからみればここで騒いでるテクノ好きは十分キモオタだけどなw
869 :
TR-774 :2009/04/16(木) 20:39:04 ID:KGyH8sEf
粗製濫造ですぐ飽きられる音楽が上位概念? たのむからこれ以上笑わせてくれんなよ。 「テクノはすごく狭い音楽しか指さないので」で、その狭い世界の中でゴタクを並べて 悦にいってるのが更に笑える。 もっと色々な音楽聴いて視野広げた方がいいんじゃない?w
>>866 YMOもクラフトワークもTECHNOもしくはテクノと表記されています
適当なこと言わないでくださいますか
>>869 いやいや、アンタも負けず劣らず頭悪いよ
そもそも粗製乱造なんてテクノだけでないから
もしかしたらアンタ自身が視野が狭いっつーオチだったりしてなw
テクノ厨 = キモオタ
873 :
TR-774 :2009/04/16(木) 23:27:37 ID:KGyH8sEf
>>871 テクノだけが粗製濫造とは言ってないだろが。
文盲か?よく読めバカ。
>>871 真を付かれて必死過ぎ
涙目の反論ワロスw
875 :
TR-774 :2009/04/17(金) 01:18:04 ID:pB/Q+67t
>>869 誤読も甚だしい。テクノは四つ打ちのひとつのスタイルで上位概念にはなり得ないと言ってるだろ。
上位概念は電子音楽または電子ダンスミュージックだ。
>>870 単なる誤記
なんかワケわかんなくなってきたけど テクノ厨=視野狭窄の基地外キモヲタ でおk?
いや、音楽を知らないから「テクノは広い概念で」、とか馬鹿げたことが言えるだけ
>>875 ではレコード会社にクレーム入れときます
>>875 「テクノはすごく狭い音楽しか指さないので上位概念」と書いてある。
「テクノは四つ打ちのひとつのスタイルで上位概念にはなり得ないと」なんて書いてない。
>>876 OK
>>870 レコード会社は、あんたらテクノ厨みたいに馬鹿げた細分化で考えてないって事の表れだろ。
あ、僕はテクノ厨でもテクノポップ厨でもないです ただのニワカなので悪しからず
>>881 まず頭使えよ。
「テクノポップ」や「シブヤ系」は音楽ジャンルか?
違う。日本での流行の呼び名だ。
ここまでいいか?
>>850 ヘビーメタルやグラムロックなどは確かにロックの下位概念だ。
それと比べテクノはすごく狭い分野の音楽しか指さないので、ロックのような上位概念と同列に語れない。
その意味でロックと同列な上位概念は「電子音楽」だろう。
電子音楽の一派「電子ダンスミュージック」の下にハウスやテクノやトランスがある。
それくらいテクノは狭いものだ。ハウスの一部でしかない。
>>884 「シブヤ系」と呼ばれたもののジャンルはギターポップやスウェディッシュポップ、フレンチポップなど。
「テクノポップ」と呼ばれたものをジャンルで見ると、
ニューウェーブやシンセポップやディスコだ。
つまりデトロイト発祥のTECHNOという音楽ジャンルはあるが、
テクノポップという音楽ジャンルは無い。テクノポップという厳然とした音楽スタイルがあると勘違いしているところを見つめ直した方がいい。
メディアプレーヤーでもiTunesでもジャンルにテクノともTECHNOとも出てこない悲しさったらもう…
>>883 なんで、この板が「テクノ板」なのか考えたことある?
まさに「天に唾する」だな。
>>887 板の分類は「TECHNO」であって「テクノポップ」じゃねえよ
さらに看板見てみろ。DJだ。TECHNOそのものだろ?
お前こそ何勘違いしてんだ?
>>888 この板にあるスレのタイトルを見てみろよ。
883の「テクノ」の定義に当てはまるのなんて1割もないぜ。
Perfumeやらヒカシューすらある。
>>890 板違いばかりで困ってる
削除人が削除しないし。
俺が削除人なら全て移動か削除だ。
板申請スレに度々「テクノポップ板」が挙がってるから見てこいよ
[891]4/18(土)00:07
>>890 板違いばかりで困ってる
削除人が削除しないし。
俺が削除人なら全て移動か削除だ。
何様気取りだよコイツ
>>885 なるほど
しかし勘違いしてる人の方が圧倒的に多いですよね
TECHNOという音楽ジャンルが誕生する前はテクノポップ=テクノだったんでしょ?日本では
なんか分け解らんくなって来ました
>>895 78年に日本の雑誌でテクノポップという言葉ができて日本だけでその呼び名が流行した。大体85年くらいまで。
http://jp.youtube.com/watch?v=vM9qs8KCkDg こういうニューウェーブがテクノポップと呼ばれた。
昔のおじさんたちはニューウェーブ的なピコピコ鳴る電子音があると「テクノポップ=テクノ」と呼んだ。
パフュームでもダフトパンクでも、ピコピコ鳴っていたら「テクノポップ=テクノ」と反射的に言ってしまう。
それが日本国内だけの「テクノポップ」という文化。
TECHNOは80年代後半にハウスの一派として生まれ、たまたまノンフィクションの本から付けた名前が「TECHNO」で、
日本のテクノポップと名前が似ているから勘違いした日本人が大量に出現した。
日本国内でだけ90年代はTECHNOとテクノポップが一緒にされていた。
その勘違いをいまだにしている人が時々出てくる。
>>898 >はたしてほんとうにそうかな?
40代ぐらいのおっさんだと本当に勘違いしているよ
おっさんはムーグの音は認めるがどういう訳かTB-303やTR-808.909
の音に嫌悪感を持つらしい
>>899 40代前半ならヤオヤやベースラインは正にリアルタイムの音だ
とんちんかんな事言ってんじゃねーよ
ヤオヤw またYMOオタか
>>899 ムーグじゃなくてモーグな。
一般的にはムーグと呼称されているが本当の発音はモーグが正しい。
一般的に呼称されてんだからいいじゃん ラジオはレイディオだよとか言うか?
博士自身がモーグと呼んでくれといっている。 ムーだと牛の鳴き声に聞こえて間抜けだそうだ。
モーグと言うとプログレですな はっ!テクノとはプログレなのか!?
>>900 >40代前半なら
やおやじゃなくてLinnが好きだと思ってる
>>904 その通り
>>903 それではここでTECHNO厨がクラフトワークや芋、パフュまでもがひっくるめて
一般的にTECHNOと認識されてる事にいるからいいじゃんといってるに等しい。
ジャンルにはゴタク並べって必死なのにまっとうな事は”いいじゃん”なんて逃げるのは
典型的な閉鎖的タイプのTECHNO厨の典型的我侭。
908 :
904 :2009/04/19(日) 05:58:53 ID:???
>>907 俺が「TECHNOとテクノポップ混同」の分離派だ
お前は少しはTECHNOを聴け
909 :
904 :2009/04/19(日) 06:25:07 ID:???
これで一つ分かったことは、
TECHNOだろうがテクノポップだろうがはどうでもいいし、ご託にしか聞こえないというくせに、
"Moog"をどう発音するかにはうるさいご都合主義だということだ。
>>907 のこいつは自分が好きなテクノポップの世界観を守りたいだけで、TECHNOにはなんら興味を持たないということを露呈したわけだ。
TECHNOを知らないのに偉そうにああだこうだ言っていたクズってこと。
>>909 >TECHNOを聴け
流石の世界の狭いジャンルに凝り固まってる人間だけあって命令口調ですか。
これだからTECHNO厨は他の音楽ジャンルの人間にまで嫌われるんですよ。
"Moog"も単に名称が間違ってると指摘している文章でよくもまぁそこまで自分勝手な解釈ができるもんだね。
頭おかしいんじゃない?
911 :
TR-774 :2009/04/19(日) 10:05:14 ID:+MHYRU9h
デトロイトテクノがテクノの始祖なんていってるのは、 デトロイトテクノの連中と一部信者のみ wiki書いてるのもデト信者 商売絡んでるから必死なだけ
>知的振舞いができない「単純さ」、「便益」などは価値判断の基準になりえない。 >日本の哲学は極めて衒学的な傾向があり、決してプラグマティズムを寄せ付けない。 ポストモダンがブームになったときから周知の通りで 日本の哲学は成否を決める基準は「難しそうなことを言っているか、言っていないか」 日本における哲学を学ぶ動機は大抵、相手の理解できない言説で「俺はお前より知識がある」ことを印象付けたいスノッブ精神的欲求から。 「単純さ」「便益」などを考慮するプラグマティズムは日本の哲学には付け入れ難い思想
>>900 >40代前半ならヤオヤやベースラインは正にリアルタイムの音だ
>とんちんかんな事言ってんじゃねーよ
確かにリアルタイムで現行商品だったけどテクノやハウスは二束三文になった
安い中古品を使って出来たカルチャーだからタイムラグはあると思う
808なんてきっと発売当時「何?このインチキくさいリズムマシンは」
見たいな感じだったんじゃないかな?あくまでアマチュア用機材だったのでしょう。
>>1-
>>913 Technoもテクノもテクノポップも好きな俺にとっては全くどうでもいい話だ
,,.:r':':':':':':':':':-.、 /::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ l:::: /_,ノ' 'ヽ、_ヽ:::::::::::l .|:::::/-=・= , 、-=・=\::::::| /:::/ .,、⌒) ・_・) ⌒,、 ヽ::::} ぴゃぴゃ〜!ポール君 . _|:::::| ┃トェェヨョェョイ┃ |:::i フランスで哲学ごっこかね? / ̄\|::::|三┃|ョコュユェュ|┃三 |:::lヽ`゙ー 、_ ,r┤ ト.::| ┃ヽニニニン ┃ |:::l .|:::::::::::::::` - 、 l, \_/ ヽ ┗━⌒━┛ | ,ノ l |::::::::::::::::::::: |, 、____( ̄ lヽ ( ) ,,r'/ /:::::::::::::::::::::::: ヽ, 、__)`/\_`ー/ ̄\ / /::::::::::::::::::::::::::: ヽ、__)__ノ\  ̄| 純 | ̄ /:::::::::::::::::::::::::::  ̄ ̄\_/ ̄
>>913 >>808なんてきっと発売当時「何?このインチキくさいリズムマシンは」
>>見たいな感じだったんじゃないかな?あくまでアマチュア用機材だったのでしょう。
画期的な機材ですよ。
これが出る前にどんな機材しかなかったか
しらべるといい。
なんかスレタイと段々違う方向に話が進んでるんすが…
>>914 俺もTECHNOとテクノポップの中身であるシンセポップやニューウェーブ、ポストディスコが好きだが、
あくまでそれぞれ違うシーンであることを理解して聞いている。
狭いシーンで凝り固まってるのは、クラフトワークYMO信者だけ。
TECHNOやハウスを聞きもしないで批判とか笑わせるな
>狭いシーンで凝り固まってるのは、クラフトワークYMO信者だけ。 このスレ見る限りではTECHNO好きもクラフトワークYMO信者もどっちもどっちにしか見れんがなオレは。
TECHNO好きは両方聞いてる。 クラフトワークYMO信者はそれ以外何も聞かずに、とりあえず「あ、それクラフトワークが最初」と言いたいだけ。 なんだっけ。ハウスすらクラフトワークやYMOが起源なんだっけ?w つまりこのスレでその知ったかぶりを指摘されてるわけだ
狭いシーンで凝り固まってるのは,某糞スレの
>>1 だろうww
おそらく世界で一番最初にステージでTR-808を使ったのはYMOだろうけど
当時は画期的で、しかも安価な機材で、ローランドの技術力の賜物だった。
それまでのDR-55なんて今となっては本当にお粗末だったからね。
だからなんだっつー話
俺は
>>899 >>913 のようなリアルタイムを知らない世代に説明しただけだ。
>>1 のような凝り固まった史観を解きほぐして上げたいと思っただけだw
過去は振り返るが現在リアルタイムのテクノを知らないと。
925 :
TR-774 :2009/04/20(月) 16:43:57 ID:u8d/Kp3e
リアルタイムのテクノを聞いてないし知らないのに、「あんなのはクラフトワークのパクり」と言い切るとw
ジュリアナ東京はテクノですか? ロッテルダムテクノとか聞いた記憶がありますが、今聞くとダサイと言うか異質な感じですねー
>>926 レイブやベルジャンハードコアだね
あとハイエナジーとか
電子音楽≠テクノ
テクノ=エレクトロニック・ダンスミュージックの一種
となると踊れるか踊れないか クラフトワークでは踊れないがパフュームだと踊れる
クラフトワークでは踊れないが東京音頭だと踊れる
ツールドフランス はTECHNOだろ、jk
ホアン・アトキンスがある日、クラフトワークの「ロボット」を聴いて「凍てついた」というのは、嘘なの? エレクトロの元祖アフリカ・バンバータが、クラフトワークとYMOの影響下にあるのは周知の事実でしょ? その上で、technoとtechnopopは別物です。 ただ相互に影響しあっている関係は、今も続いている。
/) ///) /,.=゛''"/ こまけぇことはいいんだよ!! / i f ,.r='"-‐'つ____ / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
これって例外じゃないの?って問いに、 935は原則は嘘なの?事実でしょ、だっておwwwバンバン 935ってヴぁかなの?氏ぬの?
何を問うているかさっぱりわからないので、まずそこから説明して?
問い:ツールドフランス はTECHNOだろ、常考
>>940 ツールドフランスは、お蔵入りバージョンはエレクトロから還流した逆影響が濃厚ですよ。
あれは事実上、エレクトロです。
80年代中期ですし。
全く問題にしてない”お蔵入りバージョンは農耕、事実上エレクトロ”っていってる 941って池沼なの?いつになったら氏ぬの?
ここの主張は、クラフトワークが狭義のTECHNOではないのは、常識だろ?っていうものでしょう? まさに常識だと思いますよ。
>>942 この人何?
後期バージョンは、当然近代テクノを取り入れていますよ。
今更指摘するまでもないし、90年代のエレクトロリバイバル以降の作品だし、そもそもオリジナルがエレクトロなんだし、
二重三重に影響が上書きされているのは「常識的」に明らかなのではないですか?
>>943 この人何?
>ここの主張は〜、まさに常識だと思いますよ。
”940の問い”と、”ここの主張”は全くの無関係でつが。
943はキングオブ池沼でつかwww
944等のレスの結果 ↓ 問い:ツールドフランスはTECHNO? 答え:Yes。
>>946 後期バージョンだけのことを言っているの?
どういう意見を持っても自由だけど、他人をバカ扱いしなければならないほど、
自分の意見に固執しなきゃならない理由がわからないですね。
もう少し余裕を持った方がいいのでは?
ウェストバムがテクノアーティストでもエレクトロアーティストでも、
気にしない人がほとんどなのではないかなあ。
じゃあ、 問い:THE MIXはTECHNO?(笑)
950 :
946 :2009/04/21(火) 12:43:00 ID:???
答え;ちゃうだろ。
>>950 じゃあ、何なのあれは?
TECHNOじゃない理由は?
テクノポップの回転数上げて音差し替えたメガミックスじゃねーの?
>>952 釣りはいらないから、真面目に答えて。
ここは重要なところなんだから。
逃げられましたか
956 :
TR-774 :2009/04/21(火) 14:03:21 ID:racBKPy6
釣りじゃねーだろ、jk 答え:テクノポップの回転数上げて音差し替えたメガミックス
>>956 ネタすれだとは知らずに書き込んだのが、運のツキでしたかな。
ほんとに逃げられた。
>>934 そのリンク先の人知ったかぶりしてる。
電子音楽一般を日本人がテクノと呼ぶのは"テクノポップ"の略式の意味でのテクノ。
テクノ自体に「電子音楽一般」などと言う意味はもちろんない。
さらにエレクトロとダフトパンクやジャスティス辺りのエレクトロハウスを混同してる。
これも別物。
>>935 訳者の問題だが「凍てついた」なんていう方言は使わないだろう。
凍りついた、衝撃を受けた、なら言うだろう。
また影響を受けたという話ならクラフトワークよりP-Funkやスライ、オハイオプレーヤーズの方を多く語ってる。
テクノポップなる文化は日本国内での短期的な流行だからそれが国外に影響与えたわけない。
クラフトワークのシンセポップやエレクトロなら多くのアーティストに影響を与えた。
テクノポップとかいう不正確な定義を使うのはやめようぜ。
>>960 要するに、テクノポップはリージョナルなローカル文化ってことですね。
クラフトワークには、technopopというタイトルを曲に付けるような臆面のなさがありますね。
ああいう姿勢と比べると、TECHNOの人は生真面目な気がします。
>>961 その通りです。
あらゆるジャンルをごった煮にして呼んでいただけの日本のローカル流行が"海外に影響を与えた"と思い込む神経を疑います。
>>959 知ったかはお前だろ
よくまあただの思い込みを得意気に断定形で書けるもんだな感心する
思い込みの世界で生きてるからこそ出来ることか
こいつのレスを読む時は文末に「と思う。」を付け足して読むように
>>963 間違っていると思うなら俺の文章を抜き出して反論してみろよ。
できないだろ?
正しいからだ。
このスレ 次スレ要らねーよなw
次スレの案を考えてみた タイトル: クラフトワークは元祖テクノではない 本文: クラフトワークはシンセポップやエレクトロ。 テクノは隣接都市シカゴのハウスミュージックに影響を受けたデトロイトのディスコDJ達が、 地元デトロイトでそれをローカライズしたところから産まれたものである。
クラフトワークはテクノの追従者。フォロアーだな。後でデトロイト人脈にリミックスしてもらったり。
うぜえ
なんだか今日はえらく盛り上がってるじゃない。 ど−したの?
>>968 何でクラフトワークがテクノを追従しなきゃならないんだw
クラフトワークを追従したアーティスト、ミュージシャンはいくらでもいるが…
偏った極論は、もはや救い難いところまで来ているぞ。
972 :
TR-774 :2009/04/21(火) 22:14:23 ID:XXwzGjhn
>>971 MIXやReMixでテクノから触発された音楽やってただろ。
クラフトワークはテクノの追従者。
YMOはエレクトロニカを追従
エッセンスを取り入れることは追従とは言わんだろ。 HASYMOしかり、ニューオーダーのヒップホップ、イタロしかり 単純にサイボトロンがクラフトワークをパクってたのとは 本質的に意味合いが違う。
>>974 同じだよ。
エレクトロはクラフトワークのエッセンスをファンクに採り入れただけ。
次スレの案を考えてみた タイトル: 当然だがテクノポップはTECHNOではない
>>975 エレクトロの定義も俺にとっては曖昧だな。。
要するにホアン、バンバータがエレクトロなのか?
それともエレクトロ・ポップみたいなの全般がエレクトロなのか?
ネタすれへと向かう流れは、予定されていたものだったんですね。 THE MIXがTECHNOではないことの理由を、ご回答いただけなくて残念でした。
さっさと埋めようぜ
>>977 エレクトロ・ポップはエレクトロとは違います。
だけど、アフリカバンバータ自身はエレクトロ・ポップが好きで、
リスペクトしていて、自分もそうなりたいという同一化の願望を持っていました。
オリジネーターからしてそうなのだから、事情はどうしても複雑になりますよね。
>>977 「エレクトロ」とは簡単に言えばクラフトワークのNumbersのビートにシンセを乗せたTR-8085の音楽。スネアが特徴的。
エレクトロポップってロック+シンセだろ。単なるニューウェーブだ。
>>978 The Mixを聴いたことがないからわからん。
91年の作品でクラブシーンに通じてる人をプロデューサーにしたアルバムだってことしか。
■エレクトロポップのアーティスト デペッシュモード、ニューオーダー、ヒューマンリーグ、ヤズー、ヘブン17 ■エレクトロのアーティスト (クラフトワークの一部) アフリカバンバータ、サイボトロン、ニュークリアズ、エジプシャンラバー、ワールドクラスレッキングクルー
984 :
983 :2009/04/21(火) 23:44:33 ID:???
これくらいの予備知識無きゃスレ読んでもちんぷんかんぷんだろ
>>984 手際よくまとめられていて良いですね。
エレクトロがクラフトワークの一部というのが強烈な定義で、気に入りました。
>>985 誤解させる書き方で悪いが、
初期クラフトワークと、90年以降のハウスミックス以外の作品が大体エレクトロという意味で「クラフトワークの一部の曲」と書いた。
段落つける場所を間違えただけ。
エレクトロの分類にそのままクラフトワークを入れると収まりが悪いので。
>>983 結局、デぺッシェ・モード(yazoo含む)、ニューオーダーってクラフトワークから多大な影響受けた人たちだし
ヒューマンリーグ(ヘブン17含む)もOMD、YMO経由でクラフトワークの影響受けた人たちだしね。
そしてTECHNO、ヒップホップ始祖のエレクトロもクラフトワークの一部なのか。
元をたどれば全ての礎はクラフトワークだ!!
>>988 クラフトワークが様々な電子音楽に影響を与えたのは事実なんだけど、
だからってイコールではないという冷静な判断が大人ならできるはずだ。
TECHNO=クラフトワークと言うなら、ヒップホップ=クラフトワークになる。
そもそも元祖シンセポップのペリキンやウェンディカーロスが電子音楽の発端。
ペリキンとクラフトワークでは背景や機材がかなり異なっていて 比較できるものではなく、その後に与えた影響では比べようがないのではないかと。 =とは言ってないが、≒なのは間違いない。 テクノの名称がダブってしまったが為に、日本国内で混乱してるのは仕方ないのでは! 分別するのはあきらめたほうが賢明では? と思うのだがいかがでしょうか?
>>991 ペリキンやスウィッチトオンバッハがなければ、クラフトワークも電子音楽を始めていないだろうよ。
ペリキンに関係なくラルフは電子音楽を始めていたと思うよ。 当時の彼はペリキン派ではなく電子楽器派だったからね。
またクラフトワークの名誉独り占めオタの主張が始まったか・・・
>>991 「電子音楽」と「TECHNO」を使い分けたらいい。
クラフトワークを電子音楽。
デトロイトをTECHNO。
>>995 むしろ、「電子音楽」と「TECHNO」を繋ぐものとして、
クラフトワークが現れたのでは?という気がしますね。
シュトックハウゼンとリチャード・D・ジェイムスの間にクラフトワークを挟むと、
うまくつながるような感じが。
>>996 電子音を明確にダンスフロアに持ち込んだのはユーロディスコ。
デトロイトの連中もシカゴハウスに出会う前はユーロディスコのDJだった。
>>996 リチャードはテクノじゃなくIDM。
非ダンスの電子音楽。
ヨーロッパ超特急が好きだな。
初めての1000かもしれん。 最高
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。