「すべての起源はテクノ」厨対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
586TR-774:2006/11/25(土) 15:12:53 ID:???
>>584
テクノって言ったら宍戸留美だし電気グルーヴだろ。
テクノポップって言ったら歌だろ。


もう滅茶苦茶だな
587TR-774:2006/11/25(土) 15:14:53 ID:lHitYjOD
>572
>>クラブに行ってダンスサウンドである「TECHNO」を聴けば、
>>一聴で分かる事だ。

わからんから意見分かれるんだろけどさ

ホアンがテクノの構造も作ったってのはさすがに同意しにくいしな
オウテカとかならオリジナル臭は強いんだが
588TR-774:2006/11/25(土) 15:16:00 ID:???
クラフトワークって言ったら歌だしな
589TR-774:2006/11/25(土) 15:16:05 ID:???
>586
YMOはインスト主体なんだけどテクノポップじゃないの?
590TR-774:2006/11/25(土) 15:17:05 ID:???
>>テクノって言ったら宍戸留美だし電気グルーヴだろ。
>>テクノポップって言ったら歌だろ。

おひおひ、これはさすがに日本国内でも通用しないんじゃないかww
591TR-774:2006/11/25(土) 15:20:12 ID:???
テクノボンが最も支持される国ですよ。
宍戸留美と電気グルーヴこそテクノの本流。
592TR-774:2006/11/25(土) 15:20:25 ID:???
>>587
純粋なデトロイトテクノを聴いて異質に感じないか?

ノンボーカル、16ビートのシーケンス、フューチャリスティックな上物。

他人の主観にとやかく言いたくないが。

少なくともホアンだけはハウスじゃない。
エレクトロの方が近い。
593TR-774:2006/11/25(土) 15:22:35 ID:???
>>純粋なデトロイトテクノを聴いて異質に感じないか?

シラフで聴くのは無理。
594TR-774:2006/11/25(土) 15:24:31 ID:???
>>589
海外でのディスコヒットを狙ってインストにしたんだよな。
まあ、売ることが目的のポピュラーミュージックでしょう。

歌があればテクノじゃないって言ってるのは他人だ。
595TR-774:2006/11/25(土) 15:26:51 ID:???
>シラフで聴くのは無理。

唯一例外的なのは
能書き漬けにして洗脳された日本のキモヲタ。

#そういった文化がいっさいなかったのにもかかわらず70年代に
プログレロックが異常に日本でセールスを伸ばしたのと同じ図式。
596TR-774:2006/11/25(土) 15:27:05 ID:???
>>593
いつも思うんだが、
TECHNO板にいてTECHNOのルーツをバカにするのは天に唾することと変わらないんだが。

しかもメロディーも豊富でもっとも素面で聴けるたぐいだしな
597TR-774:2006/11/25(土) 15:31:52 ID:+Z8SMMKv
・クラフトワークはニューウェーブ
・YMOはディスコ〜ポップス



ダンスミュージックのTECHNOはホアン・アトキンス

ワープ系のイギリスのヘッドミュージックが、
ボディミュージックであるTECHNOの名前を盗んで、
クラフトワークと直結させあたかも白人がTECHNOを作り上げたかのような偽装工作をした結果、
さらに混乱が深まった。

イギリス人はTECHNOの肩書きを盗むな
598TR-774:2006/11/25(土) 15:34:53 ID:???
>>TECHNOのルーツをバカにするのは天に唾すること

トークショーとかに群れてるオヤジのほうこそ勘違いも甚だしい
座学で知るテクノなんて鼻くそ以下
知識よりも体験することこそが宝
599TR-774:2006/11/25(土) 15:39:59 ID:???
ニューウェーブを拡大解釈した定義が、いわゆる日本語のテクノポップ
70年代の音楽
大量のスタジオミュージシャンとカネを投入して作る。


ハウスから連なる純粋なダンスミュージックであるTECHNO
80年代中盤以降の音楽
宅録。

サウンド的にも似かよらない。
なんでこんな単純なことが分からないんだ?
600TR-774:2006/11/25(土) 15:42:01 ID:???
そうだよね。
フラワームーブメントだっていくら座学で解析しようとしたって
余計な知識ばっかり増えてしまってもまるっきり無駄だよねw。
601TR-774:2006/11/25(土) 15:44:03 ID:???
エロゲ−のルーツをバカにするのは天に唾することだって
ドイツ人もいっていた
602TR-774:2006/11/25(土) 15:48:07 ID:???
ニューウェーブ(ノイエ・ドイッチェ・ヴェレ)をテクノと呼ぶのは今日限りで止めよう。


オレが言いたいのはこれだけだ。
603TR-774:2006/11/25(土) 15:55:34 ID:???
>>602
ときメモは恋愛シュミレーションゲームであって

エロゲ−ではないと言いたいんだね。
604TR-774:2006/11/25(土) 15:55:42 ID:???
TECHNO以外のダンスミュージックとしてヨーロッパのEBMの話とか誰かしないのか?
いつまでもYMOじゃあくびが出る
605TR-774:2006/11/25(土) 15:57:19 ID:???
すべてのゲームのルーツは春画
606TR-774:2006/11/25(土) 15:59:10 ID:???
>599
それはみんなわかってるんじゃない?

クラフトワークの扱いがバラバラでスッキリしないだけ
日独米英で実際どうゆう扱いなのか知りたいところだ

ほんとにニューウェーブで通用するのかどうか
607TR-774:2006/11/25(土) 16:04:48 ID:???
スレがミニマル化してきたなw
608TR-774:2006/11/25(土) 16:06:45 ID:???
>>606
ギターを捨て電子楽器を採用した変わったバンドは全てニューウェーブですよ。
ドイツのはジャーマン・ニューウェーブ。ジャーマンプログレ。

世界中でそうなんですが、オレがいくら言っても納得しないので、
もはや本人が5カ国語をマスターして世界を放浪して聞き取り調査でもしない限り納得できないんじゃない?

「テクノ(ポップ)って日本語ですよ」って言っても分からない人達なんだから
609TR-774:2006/11/25(土) 16:07:18 ID:???
クラフトワークはシンセの前に立っている印象が強いだけであって
ククラフトワークがテクノならばヒューマンリーグもディぺッシュモードもソフトセルもテクノのはずだ!
610TR-774:2006/11/25(土) 16:13:31 ID:???
プログレとは変わった物のことを指す。
ジャーマンプログレを聴けばTECHNOのすべてが分かるとぶちあげたテクノボン。
石野卓球のドイツ趣味が日本のTECHNOをどんなに歪めたか。
なんかドイツに留学している日本人TECHNO DJも何人かいるみたいね。

今も昔もTECHNOの産地はカナダ国境をはさんだ北米なのに
611TR-774:2006/11/25(土) 16:15:33 ID:???
>>609
だからそれらもテクノって思ってるんじゃないか?

海外でそう言ったら笑われるか通じないだけなんだが
612TR-774:2006/11/25(土) 16:16:28 ID:???
ドイツ産ならタンジェリンドリームもテクノ。
613TR-774:2006/11/25(土) 16:18:18 ID:???
LSDの体験=変わった物

でいいのか?
614TR-774:2006/11/25(土) 16:22:48 ID:???
デトロイトテクノもドイツテクノも一部のモノ書きやバンドのメンバーにとって
利益誘導して洗脳して信者にするのに適していたネタだったんではなくて?
615結論:2006/11/25(土) 16:24:01 ID:???
ジャーマン・プログレッシブ・ロック≒世界中のニューウェーブを「テクノ(ポップ)」と呼び、
さらに拡大解釈してシンセ音を全て「テクノ」だと勘違いしている人間が少なからずいる。
‥‥救いがたいバカはほっとけ



このスレ終了
616TR-774:2006/11/25(土) 16:26:00 ID:???
>608
さんくす
シンセポップとか言われるよりはわかりやすい(笑)

>>5カ国語をマスターして世界を放浪して聞き取り調査

これは更に混乱するような気もするが…
617TR-774:2006/11/25(土) 16:27:05 ID:???
座学でなく体験でというなら『ジュリアナ東京』こそテクノ
618TR-774:2006/11/25(土) 16:30:05 ID:aj4Etv3V
そりゃそうだ。
関係ない国の関係ないことをいくら語ってもらちが開かない。
619TR-774:2006/11/25(土) 16:31:24 ID:???
座学でなく体験でというなら電通テクノこそ日本のテクノ
620TR-774:2006/11/25(土) 16:33:42 ID:???
座学でなく体験でというならパラパラトランスこそ日本のテクノ
621結論:2006/11/25(土) 16:34:06 ID:???
ということで、日本人のレベルが知れるから、
早めにWikipediaのテクノの項目を消しといて
622TR-774:2006/11/25(土) 16:55:40 ID:???
デトおたの田舎者が必死すぎて泣けるw
623TR-774:2006/11/25(土) 17:33:30 ID:???
確かに90年代はじめの頃の日本のクラバーの間では一般的に

ラリーレーバン、フランキーナックルズ→ハウス
ジュリアナ→テクノ(もしくはサイバー)

だったよなw
624TR-774:2006/11/25(土) 18:20:26 ID:???
日本のデトロイトおたく →→ ホアンマンセー!!!

それを見たホアン →→ 死ねや糞ジャップ
625TR-774:2006/11/25(土) 18:23:11 ID:oRPpBdkx
>>615
日本ではそう思ってる人がけっこういますね。
626TR-774:2006/11/25(土) 18:39:51 ID:???
時系列的には

ジャーマンプログレ(エレクトロ)
  ↓
テクノポップ(エレクトロ)
  ↓
ニューウエーブ(エレクトロ)
627TR-774:2006/11/25(土) 18:42:14 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Techno
これをサラッと訳せばよい。

「テクノとはエレクトロニック・ダンス・ミュージックである」
「ハウス、エレクトロ、ファンク、ニューウェーブなどの影響により誕生した」
628482:2006/11/25(土) 19:43:02 ID:???
>>592
ブラックスミスはボーカル入りで16ビート、まさにエレクトロで
全くテクノの構造じゃない。バンバータやナックルズのハウスのが
テクノの構造になってる

>>572
>ジョルジオ・モロダーのヨーロッパのディスコをテクノと間違う
>ことはあっても、

ようするにテクノの構造に酷似してるってことだね
もしホアンが諸だー聴いたこと無かったら無知すぎて
オリジネーターの資格なんて無くね?
629TR-774:2006/11/25(土) 20:34:23 ID:dxy80Tpy
オリジネーターという言葉の意味わかってるのか?

>628
630TR-774:2006/11/25(土) 20:38:37 ID:???
>>627
日本でだけ通用する考えに拘る人がいても、まあいいではないか。
本人の好きにさせとこうや。
631TR-774:2006/11/25(土) 20:49:43 ID:???
何も知らなかったら誰でも自称オリジネーターになれるのか
632TR-774:2006/11/25(土) 20:52:51 ID:???
>>631
オリジネーターとは最初に始めた人と言う意味でしょ。
先人の似たような作品を知っていることは、オリジネーターたる必要条件ではない。
そして十分条件でもない。
言ってる意味わかるかい、ぼく?
633TR-774:2006/11/25(土) 20:54:31 ID:???
低学歴が多い板だから、まあしょうがないか。
634TR-774:2006/11/25(土) 20:57:26 ID:???
>>627
所詮、後付けの解釈の問題ではあるけど、
そこに書いてある見解のほうが納得できる。
635TR-774
>>632
そもそもモロダーの電子ディスコとホアンのテクノが
別の物という前提に問題があると言いたいんでちゅ
ホアンがとぼけてるか知らないだけじゃん。まあ
前者だろうけど