「すべての起源はテクノ」厨対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困ったちゃん

以前から気になっていたのだが、なぜテクノ厨どもはさまざまなダンスミュージック
の起源をテクノとし、大々的に宣伝するのか。

Wikipediaやテクノ厨のウェブサイトで引きこもりっぽいやつが勝手にクラブ用語解説
みたいなの作っちゃって、ハウス、アシッドジャズ、トランス、ユーとビート・・な
んでもかんでもテクノ系音楽にしちゃってます。厨の数が多くて本当に信じてしまう人
が増えそうで怖い。
2TR-774:2006/10/14(土) 03:52:15 ID:???
困ったチャン>>1の糞スレにおつきあいいただきありがとうございました。

終了。
3TR-774:2006/10/14(土) 04:25:33 ID:TcUJQ2D1
akari2005.z1.bbzone.net/cgi_script/jiten.cgi?mode=names&no=13

[音楽ジャンル] ハウス (はうす) 2005年06月16日(Thu) 6:49 - No.13


テクノ 系音楽ジャンルの一種で、
語源は ハウス =おうちのなかでつくる陰湿な音楽 という意味。

ところが今では一転、 テクノ 系のジャンルだという事が忘れ去られるほどに
アコースティクでお洒落な音づくりが目立つ。
又 テクノ 系の中ではヴォーカルものが多く、どちらかというとポップス寄りな音として定着している。

国内では、ベルファーレ(六本木のディスコ)設立当初に
ハウス がフィーチャーされていた事もあり、
恐らく テクノ 系ジャンルの中では最も耳になじみのある音
ではないだろうか。 - 名無しさんさん [2005年06月16日(Thu) 6:49]

4TR-774:2006/10/14(土) 04:27:30 ID:TcUJQ2D1
テクノ (てくの) 2005年06月16日(Thu) 5:49 - No.7


シンセサイザー、シーケンサー、ドラムマシン、サンプラーといった電子楽器
で作られた音楽。
大雑把に言うと、淡々と反復するフレーズ(メロディ、リズム、ハーモニー)が特徴的である。

狭義では1970年代後半から1980年代にかけて一斉を風靡した、 テクノ ポップの潮流が、
米国の黒人たちに影響を与えて生まれた テクノ (いわゆるデトロイト テクノ )を指すこともある。

現在ではデトロイト テクノ 以外にもその音楽性は多様化し、
どういったものが「 テクノ 」なのかという定義は曖昧になりつつある。

代表ジャンル:デトロイト、トランス、 レイヴ 、 ブレイクビーツ 、
ハウス 、ドラムンベース等。 - 名無しさんさん [2005年06月16日(Thu) 5:49]
5TR-774:2006/10/14(土) 04:32:34 ID:TcUJQ2D1
Wikipediaの訂正された記事より

テクノに関連した音楽ジャンル
テクノの細分類または派生した音楽ジャンルに以下のものがある。

アンビエント
エレクトロニカ
テクノポップ
デトロイト・テクノ
ドラムンベース
トランス
トリップ・ホップ
ビッグ・ビート
ミニマル・ミュージック
IDM
2ステップ
テックハウス
アシッドジャズ
レイヴ
ガバ
ユーロビート
スピードコア
ハッピーハードコア
トランスコア
その他、電子音楽はその殆どが元を辿るとテクノであることが多い。

6TR-774:2006/10/14(土) 04:33:04 ID:TcUJQ2D1
むちゃくちゃだな
7TR-774:2006/10/14(土) 05:31:57 ID:???
>>3にプッハァ入れてきた

って一年以上前のかよ。よく見つけてくるわ こんな糞ページ
8TR-774:2006/10/14(土) 08:04:35 ID:???
9TR-774:2006/10/14(土) 13:09:15 ID:TcUJQ2D1
>>7

「テクノ系音楽」「ハウスなどのテクノ」などで検索したら腐るほど沸いて出てくるよ
10TR-774:2006/10/14(土) 13:27:38 ID:TcUJQ2D1
信じ込んでる人

Landscape - エンジニアのメモ 2005-01-24
テクノ / ダンス / トランス系音楽の分類図

Ishkur's Guide to Electronic Music
http://www.di.fm/edmguide/edmguide.html

Flash を使って、テクノ / ダンス / トランス系音楽を分類している。
分類に属するアーティストの曲を試聴することもできるのが便利。
音質はひどいしローディングも結構長いけど、分類から直に確認できるのは
使い勝手が良い。もっと音がよければなあ。

11TR-774:2006/10/14(土) 14:56:53 ID:???
>>1
テクノ博士乙。
間違った解説をしてるサイトを晒すのもいいが、合わせて正しい解説もしてくれ。
12TR-774:2006/10/14(土) 15:27:07 ID:???
テクノ好き━━┳フロア派┳踊れればいい派
         ┃.      ┗飛べればいい派
         ┣ 音響派 ┳現代音楽派
         ┃.       ┣エレクトロニカ派
         ┃.       ┣アブストラクト派
         ┃.       ┗飛べればいい派
         ┗ただの勘違い派┳ドイツ厨
                       ┣電気厨━━┳卓球派(一部ドイツ厨と融合)
                       ┃          ┣まりん派(ビューティー派)
                       ┃          ┗瀧派(過激派)
                       ┣クラフトワーク厨/YMO厨/平沢厨
                       ┗オタ
13147 ◆jzgMupmpto :2006/10/14(土) 18:13:41 ID:hFhbJLTY
たまには良いスレも立つもんだな。
ピコピコ=機械を使った音楽=テクノ
だと勘違いしている日本人が如何に多いことか。
YMO―電気の責任なんだが




>>12もセンスある。
14TR-774:2006/10/14(土) 18:35:25 ID:???
>>12
勘違いにデトロイト厨も追加な
15147 ◆jzgMupmpto :2006/10/14(土) 18:43:08 ID:hFhbJLTY
>>14
因みにオレは別にデトロイトはあまり聴かないぞ。
最近はミニマル(notクリックハウス)一辺倒だ


結論はTECHNOはハウスからの分化。
機械を使ったダンス音楽=ハウス。それだけ
16TR-774:2006/10/14(土) 19:07:20 ID:???
お前の行動がミニマルだよ
17147 ◆jzgMupmpto :2006/10/14(土) 19:21:33 ID:???
パーカッシヴなミニマルが大好物なんだよな。
今更と言われようとも

まあ、スレ違いはここまでにしておくか
18TR-774:2006/10/15(日) 02:17:44 ID:51LOvFCN
>>12って頭悪そう
 わざわざ作って自分で何回も見て酔いしれたんだろうけど
 ハッキリ言わせてもらうよ。


     糞は人に見せるな!!!

19TR-774:2006/10/15(日) 02:19:54 ID:???

      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ああっ、ファットボーイかっこいいよ....
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑デトロイトテクノおたくの本音↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓デトロイトテクノおたくの建前↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   お前らデトロイトテクノ以外聴くな
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \
20TR-774:2006/10/15(日) 02:59:50 ID:???
>機械を使ったダンス音楽=ハウス。


おいおい
これはこれで駄目だろ
ヒップホップもハウスか?
せめて4つ打ち基本っつー単語は入れたいものだが。
しかしネットは怖いね。
そこら辺に売ってる音楽用語辞典とかにすら目を通さず
よくも解説できるもんだな。
辞典のがまだマシなこと書いてるぞ。
21147 ◆jzgMupmpto :2006/10/15(日) 05:10:40 ID:ncipzgMa
>>18
オマエがクソだ。
より良い対案も出せずにふざけたことを抜かすな


>>20
ヒップホップ a.k.a ラップはダンスミュージックじゃないな
オマエは釈迦に説教かよ

ハウスは a.k.a ダンスミュージックだ
エレクトロニックミュージック項目下位のダンスミュージックとは乱暴に言えばハウスだ!
22TR-774:2006/10/15(日) 05:45:32 ID:???
いい加減に強引な持論振りかざすのやめろよw
いたすぎww
23TR-774:2006/10/15(日) 09:22:10 ID:???
>>22
レスアンカーぐらい張れるように頑張れよ。
24TR-774:2006/10/15(日) 12:11:53 ID:???
147のキモワールド全開じゃん
25TR-774:2006/10/15(日) 14:55:10 ID:???
アンカーつけるまでもないだろwwwww
26TR-774:2006/10/15(日) 17:19:49 ID:???
>>21
ヒップホップ a.k.a ラップはダンスミュージックじゃないな
オマエは釈迦に説教かよ

ヒップホップはストリート発祥のダンスミュージックだよ
ロキシーとか知らないのか?バンバータがDJだったがほぼハウスクラシックと変わらんぞ
27TR-774:2006/10/15(日) 18:30:22 ID:???
>>26
初期から中期までHIPHOPはブレイクビーツじゃないし。
今と昔じゃ全然別物だし
28TR-774:2006/10/15(日) 19:22:26 ID:???
【 ま と め 】

TECHNO板147不信任投票
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1147085942/

147◆/HPq4mSsdYをアク禁にしたい奴は投票すれ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1147088089/ (dat落ち)

147 ◆jzgMupmpto隔離スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1147597911/

EDM板
http://jbbs.livedoor.jp/music/16710/

【 誘 導 】

次スレは立てずにこちらへサルは隔離してください。

エレクトロニック・ダンス・ミュージック板自治スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/16710/1146994210/

【 通 報 】

★060513テクノ板「147」スレッド荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1147532444/

【 終 了 】
以下、徹底放置してください。気違いにつける薬はありません。マジレスは無意味です。
29TR-774:2006/10/15(日) 21:11:34 ID:???
>>27
2枚使いブレイク元ネタでググレよ
ヒップホップ知らないだろ、お前
30TR-774:2006/10/15(日) 21:49:48 ID:???
>>29
HIPHOPがいつからブレイクビーツになったんだよ。
31TR-774:2006/10/15(日) 22:02:36 ID:???
時系列グチャグチャにして語ってんじゃねーぞ。
32TR-774:2006/10/15(日) 22:38:23 ID:???
モーツアルトはテクノ
33TR-774:2006/10/15(日) 23:03:30 ID:???
>HIPHOPがいつからブレイクビーツになったんだよ。
            >HIPHOPがいつからブレイクビーツになったんだよ。
>HIPHOPがいつからブレイクビーツになったんだよ。
            >HIPHOPがいつからブレイクビーツになったんだよ。
>HIPHOPがいつからブレイクビーツになったんだよ。
            >HIPHOPがいつからブレイクビーツになったんだよ。

さあ?いつからなんだろうね。
34今や:2006/10/16(月) 00:11:12 ID:jMjwCDc2
テクノもヒップホップなんぞの影になったりして悲しいやね ヒップホップ好きはなんか怖いイメージあるし
35TR-774:2006/10/16(月) 00:18:23 ID:???
スレの趣旨に戻れよ。
36TR-774:2006/10/16(月) 00:26:00 ID:???
起源とか気にしてるヤツはDQN
37TR-774:2006/10/16(月) 00:36:43 ID:???
あまりに細分されまた昔程電子音は珍しくないので売れなくなる →作る人がいなくなる→なくなる→何十年かすると音楽の教科書に乗る
38TR-774:2006/10/16(月) 01:16:42 ID:???
テクノは常に進化するから、細分化するのは当たり前。
39TR-774:2006/10/16(月) 01:26:57 ID:???
テクノ

打ち込みのサウンドに代表される、きわめて無機質かつ機械的な性質を持つ楽曲。
1970年代後半にブームとなったテクノポップは、ニューウェイブ系ムーブメントのひとつで、
シンセサイザーの音色と無機質なシーケンスフレーズが特徴であった。
その性質はのちにハウスミュージックへと流れていき、
テクノ自体も、トランス、ゴア、デトロイト、オランダ、ミニマル、
サイケデリックと細分化され、いろいろな形態をもつようになった。
1990年代以降は、ジャンルとしての認識だけではなく、
さまざまな音楽と絡むことによってそのサウンドやスタイル、
テクノロジーを変化させる要素ともとらえられている。

━━━リットーミュージック最新音楽用語辞典第2版より
40TR-774:2006/10/16(月) 02:08:32 ID:???
>>39
全く違う。特に日本のテクノポップなる風習は、テクノに全く影響を与えていない
41TR-774:2006/10/16(月) 02:12:07 ID:???
↓以下ループ↓
42TR-774:2006/10/16(月) 02:15:55 ID:???
くだらない事に思考を使う馬鹿を眺めるのはおもしろい
431:2006/10/16(月) 02:19:51 ID:E0PPfxWO
>>39
その本持ってたけど間違い多すぎ。
ハウスはテクノ起源じゃないし。
441:2006/10/16(月) 02:27:26 ID:E0PPfxWO
打ち込みのサウンドに代表される、きわめて無機質かつ機械的な性質を持つ楽曲。
1970年代後半にブームとなったテクノポップは、ニューウェイブ系ムーブメントのひとつで、
シンセサイザーの音色と無機質なシーケンスフレーズが特徴であった。
その性質はのちにハウスミュージックへと流れていき、



てか、上記のハウスの特徴をテクノが取り入れたんだよ。
45TR-774:2006/10/16(月) 02:32:23 ID:qjIDl+9P
時系列的にハウス→テクノなのは間違いないでしょうな。
テクノポップやニューウェーヴをテクノとして捉えるようになったのは
90年代以降の後付け的解釈でしょう。
46TR-774:2006/10/16(月) 08:06:46 ID:???
TECHNOが何かと問われたら、ホアンを説明すればすべてOK
47TR-774:2006/10/16(月) 10:19:45 ID:???
日本じゃ電子音楽=テクノ
だと思われてるからな
48TR-774:2006/10/16(月) 18:22:13 ID:???
テクノ=もみあげ
49TR-774:2006/10/16(月) 19:28:43 ID:E0PPfxWO
テクノを電子音楽の起源とするのはやめましょうぜ。
>>45の言うとおり時系列からハウスはテクノの派生音楽ではないのは
確か。
50TR-774:2006/10/16(月) 19:41:05 ID:???
TECHNOが何かと問われたら、アシッド+×を説明すればすべてOK
51TR-774:2006/10/21(土) 14:46:24 ID:???
afe
52TR-774:2006/10/21(土) 18:01:34 ID:???
また小学生の自由研究スレ踏んじゃったよ
おまけに147まで涌いてるし
踏んで5秒でログ捨て決定w
53TR-774:2006/10/21(土) 18:17:52 ID:bJuKz+3V
テクノと言ったら○○○○ですべてOK
54TR-774:2006/10/22(日) 14:34:35 ID:IWtYZgXw
>>52
テクノがすべての起源だと思っていたからショック受けているのか?
55TR-774:2006/10/22(日) 18:38:38 ID:???
テクノ=電子音楽=ムーグ博士やクラフトワーク

だと思っている奴大杉
56TR-774:2006/10/22(日) 22:29:31 ID:IWtYZgXw
テイトウワがテクノを「単にハウスの派生音楽の域を出ていない」と言う
趣旨の発言をしていたけど、同感。

日本人のテクノファンがテクノだと思っているものはハウス的な何かだったりもする。

あと、HOUSEをPOPな歌ものだとか4つ打ちと決め付けてる人も多い。
ダフトパンクやEMMA HOUSE、福富幸宏あたりも勝手にTECHNOと思ってたり。
57TR-774:2006/10/22(日) 23:57:01 ID:Plwuo7OE
263:名盤さん :2006/10/22(日) 21:02:50 ID:MXzPa9Gw
そもそも今の音楽業界の形態が出来上がったのはロック以降なんだよ。
洋楽とはロック中心であたりまえでしょ
ロックがなきゃテクノもヒップホップもない
58洋楽版クオリティ:2006/10/22(日) 23:58:39 ID:???
266:名盤さん :2006/10/22(日) 21:38:05 ID:6tK4Jf8X
ロックポップス以外で「洋楽」なんて言葉使いません。
318:名盤さん :2006/10/22(日) 23:15:09 ID:6tK4Jf8X
ヒップホップテクノを洋楽と言わないなんて誰も言ってないし
『洋楽=ロックポップスでいいだろ』じゃなくてそれが『現実』だし、
59洋楽版クオリティ:2006/10/22(日) 23:59:26 ID:???
263:名盤さん :2006/10/22(日) 21:02:50 ID:MXzPa9Gw
そもそも今の音楽業界の形態が出来上がったのはロック以降なんだよ。
洋楽とはロック中心であたりまえでしょ
ロックがなきゃテクノもヒップホップもない
60洋楽版から来ました:2006/10/23(月) 00:10:46 ID:???
336:名盤さん :2006/10/22(日) 23:41:10 ID:6tK4Jf8X
君がヒップホップ好きなのはわかったから
ヒップホップ・テクノ=ロックポップスという大きな枠組みを理解しましょう。
61TR-774:2006/10/23(月) 00:19:10 ID:???
>>1
板違い、死んでいいよ

音楽サロン
http://music6.2ch.net/msaloon/
62TR-774:2006/10/23(月) 00:38:21 ID:WuoM/dnd
>>61
どこが?批判するなら論理的に・・じゃないと低能と思われるよ
63TR-774:2006/10/23(月) 00:42:32 ID:???
テクノって言うと、結局、シカゴハウスからの派生物
64TR-774:2006/10/23(月) 01:03:49 ID:???

テクノがハウスから派生しただなんて原理主義者が聞いたら怒り狂いそうだが・・
65TR-774:2006/10/23(月) 01:22:52 ID:???
テクノって日本が発明したんだろ?
YMOが編み出して、デトロイトに渡来した。
66TR-774:2006/10/23(月) 01:31:30 ID:???
寝た?
67TR-774:2006/10/23(月) 01:33:39 ID:WuoM/dnd
>>65
マジ??
68TR-774:2006/10/23(月) 01:58:51 ID:???
妄想。

「だったら面白いな」程度の書き方を佐久間英夫はしてたけどね。
69TR-774:2006/10/23(月) 04:07:51 ID:???
まぁ心配しなくても
「デトロイト以外はテクノじゃない」とかほざいてるサルは
消えてなくなるよwwww
70TR-774:2006/10/23(月) 10:21:10 ID:cwHngFxa
シカゴハウスをデトロイト在住者が解釈したのがTECHNOだよ。
ハウスをやり始める前は、エレクトロを作っていたような人達だ
71TR-774:2006/10/23(月) 12:12:00 ID:???
>>69 またニカ厨か
72TR-774:2006/10/23(月) 20:08:14 ID:???
♪こんぴゅーたーおばあちゃーん
      こんぴゅーたーおばあちゃーん♪
7361:2006/10/23(月) 22:50:40 ID:???
>>62
ジャンルについての議論は、こっちのほうが相応しいかな…
 ↓
音楽一般
http://music6.2ch.net/music/

「○○はテクノ」みたいなクソスレ立てる口実与えるようなもんだ、止めてくれ。
アーティスト単位の音楽情報が主なんだから
バカの言葉遊びは排除で(テクノじゃねーし…
74TR-774:2006/10/24(火) 19:37:17 ID:???
ラップはYMOの「ラップ現象」が起源って本当?
75TR-774:2006/10/24(火) 23:54:31 ID:LB/GlRUE
age
76TR-774:2006/10/24(火) 23:59:15 ID:LB/GlRUE
>シカゴハウスをデトロイト在住者が解釈したのがTECHNOだよ。

つまり、テクノはハウスの派生音楽でFAってことだね。
77TR-774:2006/10/25(水) 01:59:57 ID:S394OB/G
つまり 気持ちよければなんでもいいって奴は 猿かよってこと
78TR-774:2006/10/25(水) 02:18:23 ID:???
だから昔っから人間はパンツをはいた猿だって言ってんじゃん
79TR-774:2006/10/25(水) 08:47:28 ID:???
まぁ何はともあれ今更デトロイトはないよな
80TR-774:2006/10/25(水) 09:25:23 ID:TneaNwtt
>>76
その通り。
ホアンアトキンスがいなけりゃ、今でもハウスと呼ばれていただろう
81TR-774:2006/10/25(水) 13:32:28 ID:S394OB/G
テクノポップだろ まあどっちにしても意味のないタラレバの話だけども
82TR-774:2006/10/25(水) 16:09:58 ID:oWS90dOh
>>81
それは後付けなんじゃ?
83TR-774:2006/10/25(水) 16:49:01 ID:TneaNwtt
>>81
テクノポップって国内ローカル名称だぞ
84レイハラカミ:2006/10/25(水) 22:08:19 ID:cgtM00fk
294 :TR-774 :2006/07/04(火) 22:52:59 ID:???
なんか、この流れも飽きたな、、、、
同じ内容を、ちょっとひねって書いて
書いたやつを小馬鹿にしつつ、俺の一言や捻りって少し面白いだろ?的なもの?
なんか「赤信号みんなで渡れば怖くない」的な典型的な日本人の集団意識と、
その流れに乗って1人を疎外して、自分は大勢側に居る正しく標準的な感覚
を持っているっつー安心感に浸りつつ、少し文章を変えて、でもみんなとは違うぜ!粋な捻り入れてるだろ!!
って陳腐なプライドや俺は他人とは少し違うぜ!!的なもの、、、、

なんかこの流れのスレ見るたびに、そう思っちまうなー
みんなそうとは言わないけど、あまりにもそんなやつが多くねぇ?
85TR-774:2006/10/25(水) 22:52:03 ID:???
>>84
多くねぇよ!カン違いすんな!みんな必死なだけだ!
86TR-774:2006/10/25(水) 23:01:27 ID:S394OB/G
みんな自分の好きな音楽をけなされたくないだけの 狭い世界の人間さ 井戸の中の蛙君
87ヨッシー:2006/10/25(水) 23:12:11 ID:S394OB/G
まああーだこうだ言ってももうジャンル自体なくなるんだから 虚しいだけだ
88TR-774:2006/10/25(水) 23:27:08 ID:???
ジャンルに寄生するのってダサイぜ(笑)
89TR-774:2006/10/26(木) 02:13:20 ID:CV1j3azC
あと五年したらテクノ板もなくなるぜ 因みにダサいって言葉は最近聞かないぜ頼むよ兄ちゃん
90TR-774:2006/10/26(木) 02:19:45 ID:CV1j3azC
ダサイぜ(笑) とか書いてる奴がテクノ好きなんだろあー本当先ないな チーン
91TR-774:2006/10/26(木) 02:39:51 ID:???
ダサダサだな
92TR-774:2006/10/26(木) 07:27:37 ID:SnHTrpVa
テクノもハウスもヒップホップも消滅する
93TR-774:2006/10/26(木) 10:03:18 ID:???
ロックンロールもジェイムスブラウンも死んだ
94TR-774:2006/10/26(木) 10:33:14 ID:???
ジェームズブラウン・スティル・アライブ!
95TR-774:2006/10/26(木) 21:26:16 ID:CV1j3azC
ほんとダサいぜ(笑)
96TR-774:2006/10/26(木) 21:30:02 ID:ZFefJwYg
そもそも、電気から入ったようなテクノ初心者って、なぜすべてのジャンルを
テクノ系と一括りにするんだ?

ハウスやトランス、ドラムン、その他のジャンル好きな人からしたら
なんだこいつら・・って思うもん。
97TR-774:2006/10/26(木) 23:26:17 ID:LyXGvhJk
ダフトパンクがテクノ(笑)
98TR-774:2006/10/26(木) 23:57:40 ID:???
テクノ×ハウス
99TR-774:2006/10/27(金) 01:14:14 ID:pPUTSXHf
たぶん宗教戦争こんな感じなんだろなぁ あいつらのやってるの なに?みたいな感じで
100TR-774:2006/10/27(金) 01:42:56 ID:???
戦争を知らずに僕らは生まれた
戦争を知らずに僕らは踊った
101TR-774:2006/10/27(金) 07:05:16 ID:???
大貫憲章はバレアリックDJてことで桶?
102TR-774:2006/10/27(金) 15:22:46 ID:1rLWA9dL
藤原ヒロシはバレアリックDJて事で桶?
103TR-774:2006/10/27(金) 16:56:31 ID:22eFsP/D
wikipedia のテクノからダフトパンクを削除したらまた再掲載されてる・・

なんでもテクノにしないと気がすまないんだろうな。
HOUSEの有名DJなんかも勝手にTECHNOとか分類してるヤシもいるし。
EMMA HOUSE (TECHNO) とか
104TR-774:2006/10/27(金) 16:58:04 ID:22eFsP/D
105TR-774:2006/10/27(金) 17:06:29 ID:???
>EMMA HOUSE (TECHNO)
ワロスwww
106TR-774:2006/10/27(金) 18:02:31 ID:???
ダフトパンクはさすがにテクノじゃないと思うけどねぇ
ハウス馬鹿にしてる厨房がテクノってことにしときたいとか?
107TR-774:2006/10/27(金) 19:53:50 ID:???
このスレすごい勉強になった
今までテクノ(電子音楽)って言う土台の上にハウスとかエレクトロとかその他が細分化されてると思ったけど
エレクトロ(電子音楽)って言う土台の上にハウスがあり、そこから細分化した上にテクノとかその他ってのがあるんだな
こういう認識でFA?
108TR-774:2006/10/27(金) 20:57:51 ID:???
>エレクトロ(電子音楽)って言う土台の上にハウス

はあ?
どんな釣り餌だよ
109TR-774:2006/10/27(金) 21:31:12 ID:22eFsP/D
>>107
ちょw、それじゃテクノはエレクトロになっただけじゃんか。

マジレスすると、ヒップホップ系とハウス系が二大潮流じゃないだろうか。
その延長上にさまざまなジャンルが存在する。
110TR-774:2006/10/27(金) 21:48:16 ID:???
現状としてはこの板は
テクノというかエレクトロニックミュージック板になってるんだよな
それでも過疎ってるんだからw
111TR-774:2006/10/27(金) 21:52:36 ID:???
>>107
>エレクトロ(電子音楽)

って時点で間違ってます。。
112TR-774:2006/10/27(金) 22:01:01 ID:???
107 名前:TR-774 :2006/10/27(金) 19:53:50 ID:???
このスレすごい勉強になった
107 名前:TR-774 :2006/10/27(金) 19:53:50 ID:???
このスレすごい勉強になった
107 名前:TR-774 :2006/10/27(金) 19:53:50 ID:???
このスレすごい勉強になった
113TR-774:2006/10/27(金) 22:01:23 ID:???
>>111
まぁ、そうなんだけど
ちょっと厳密化しすぎじゃない?
114TR-774:2006/10/27(金) 22:05:36 ID:???
電気いれろや
115TR-774:2006/10/27(金) 22:39:37 ID:???
このスレすごい勉強になったな
116TR-774:2006/10/27(金) 23:52:28 ID:???
>>39もひどい解説だな。
117TR-774:2006/10/28(土) 03:19:53 ID:???
エレクトロなんてドラムンベースくらい狭いジャンル名じゃねえの?
118TR-774:2006/10/28(土) 06:54:35 ID:???
いやもう少し広いだろ
ベース系なんかも広義ではエレクトロだろうし
119TR-774:2006/10/28(土) 07:11:03 ID:???
このスレ

エレクトした
120107:2006/10/28(土) 08:37:58 ID:???
今目が覚めたらやたらレスされてたんだけど釣りじゃないよ
めちゃくちゃマジレスしたつもりだったんだけど見当違いの事を言っていたようだ
ものくそ恥ずかしいです今ディスプレイの前で赤面してます

>>109でFA?
今大衆は、全部人一括りにして「テクノ」って事で片付けてるけど
テクノはハウスから派生した物であって「テクノ」で一括りにするのは間違ってるって事なんだよね
「テクノ」で一括りにするのが間違ってるなら、その「テクノ」に変わる正しい言葉ってのは?電子音楽?
電子音楽に()つけてエレクトロってつけたのはおかしいんだなとはわかりました
121TR-774:2006/10/28(土) 09:05:52 ID:???

 
   下らないことにこだわっておまいらバカ(童貞)じゃないの?

   
122TR-774:2006/10/28(土) 12:20:26 ID:69cvBm5k
童貞はバカじゃない!!
そこだけは言わせてもらう!
123TR-774:2006/10/28(土) 15:26:38 ID:Fjbo2Zzl
>>107
英語で言う「Electronic」(エレクトロニック)。
日本語でいう「電子音楽」。

その下位概念に、ダンスミュージック(ハウス・テクノ・トランス)だったり、
ヒップホップだったり、電子音を使った現代音楽だったり、
歌謡曲やその他雑多なニカがあったりする。


「テクノ=電子音楽」は日本での無知な人が思っている迷信。特に電オタに代表される。
またひとつお利口になったな
124TR-774:2006/10/28(土) 15:31:30 ID:???
>>121
自分の聞いていた音楽がテクノじゃないことに
このスレで初めて気づき発狂する電オタ。
125107:2006/10/28(土) 15:31:53 ID:???
>>123
非常に勉強になりました、ありがとう
126TR-774:2006/10/28(土) 15:43:56 ID:???
>>120
語感から、電子音楽の事を「エレクトロ」と言うものだと勘違いしている人が多いが、
エレクトロとは一つのジャンル名にしかすぎない。テクノより成立は古い。

ちなみに代表はこんな感じの曲だ。
ttp://www.amazon.com/Planet-Afrika-Bambaataa-Soulsonic-Force/dp/B000000HF2

電子音楽をどう呼ぶかって?「電子音楽」だろ
127TR-774:2006/10/28(土) 15:52:43 ID:???
テクノというジャンルは比較的新しいジャンルで当然概念も流動的なんだが、
ハードテクノ――ミニマルが登場してからさらに年々それ(テクノ)を指す幅が狭くなっていき、
今じゃビートが速くドラムとベースで作られた
特に無機質なものくらいしかテクノとは呼ばれなくなってきている。


その風潮をテクノのアーティストはうれい、ある有名なミュージシャンは
「あんなのがテクノと呼ばれるのなら、自分の音楽はエレクトロニックミュージックとでも呼んでくれ」などと言っている。
128TR-774:2006/10/28(土) 16:13:44 ID:???
結論を言おう。

日本でのテクノの解説が、テクノの起源をクラフトワークから書き始めていりことがそもそもの勘違いの始まりだ。

クラフトワークはエレクトロの開祖である。
エレクトロはベースを初めて強調した音楽ジャンル「ファンク」と結合し、
アメリカでヒップホップやベースミュージックを生んだ。
むしろテクノとは別の音楽につながりが深い。


ゴーマンかましてよかですか?

・・・テクノの起源は「シカゴハウス」である!
アシッドハウスのブームでもある。
シカゴハウスからテクノの歴史を表示すべきだ!!
129TR-774:2006/10/28(土) 16:53:03 ID:f4T3JvN+
スピードガラージこと2STEPもテクノと解説してるやつが多いが、
あれもガラージと言う名前が示すとおり、UK産ハウスなんだけどな。
ガラージなのにテクノなんてありえない。日本でもモンドに福富に
テイトウワ。
130TR-774:2006/10/28(土) 17:09:50 ID:???
90年代はテクノって言葉がもっと広かったんだよな。
131107:2006/10/28(土) 17:59:35 ID:???
>>126
非常に参考になりました、ありがとう
132TR-774:2006/10/28(土) 18:16:42 ID:???
ということは本来この板はTECHNO板じゃなく、電子音楽板でなければならないわけなんですな
133TR-774:2006/10/28(土) 19:08:38 ID:???
>クラフトワークはエレクトロの開祖である。

まーたバカが一人
134TR-774:2006/10/28(土) 22:47:26 ID:???
>>133
クラフトワークがいなきゃ
ホアンもバンバータもあのような音楽を始めていなかった。

エレクトロビートはナンバーズのビートだ。
135TR-774:2006/10/28(土) 22:49:29 ID:???
>>132
TECHNO板だからTECHNOの話しかしてはいけない。

電気は板違い。
136TR-774:2006/10/29(日) 22:52:09 ID:oRWYRHWp
テクノとは何か?
このスレに関わってくる内容だ
ttp://d2d.seesaa.net/article/26405337.html
137これは正解なしなんで:2006/10/30(月) 01:30:19 ID:zF1IlI+B
テクノって結局ぼやけてるいろいろな説があって だからテクノってジャンルなくせばすっきりするよ だいたい他の言葉に置き換えることできるし
138TR-774:2006/10/30(月) 02:16:56 ID:geecRpgL
説と言うか勝手に電気聴いてテクノに参入してきた厨房が
ハウスやトランス、ブレイクビーツなんかを勝手にテクノだと思い込んで
ネットで語りだしただけ。現実は原点にはハウスとヒップホップがあった。
そして、ハウスとヒップホップのルーツにはブラックミュージックがあった。
それだけ。
139TR-774:2006/10/30(月) 04:27:44 ID:???
>>136から畑の肥料のニオイがするのは気のせいか?
140TR-774:2006/10/30(月) 04:32:43 ID:???
↑訂正
  >>136 ×

  >>138
141TR-774:2006/10/30(月) 10:21:23 ID:???
>>137
正解は>>136

>>138
あんたも分かってなさそうだけどなw
142TR-774:2006/10/30(月) 10:25:41 ID:???
>>138
ヒップホップの音楽的要素はラップを除けばエレクトロだし、
テクノもエレクトロのアーティストが始めた。
143TR-774:2006/10/30(月) 10:32:34 ID:???
デトロイト以外はテクノじゃないとかほざいているサルがいるようだが、
そうだとすればテクノはもう完全にこの世の中から廃れているなw
144TR-774:2006/10/30(月) 13:12:20 ID:???
>>143
存在しないものがオマエには見えているようだな
145TR-774:2006/10/30(月) 14:03:09 ID:???
すべての起源はウリナラから
146147 ◆jzgMupmpto :2006/10/30(月) 21:24:08 ID:FPcvQIN5
TECHNOとは何か?

一言であらわすと、
‥‥それはブラックミュージックそのものだ
147TR-774:2006/10/30(月) 21:36:45 ID:???
↑また変な黄色人種が....
148TR-774:2006/10/31(火) 07:29:48 ID:???
電気―ドイツ連合から北米にTECHNOを取り戻す!
149TR-774:2006/10/31(火) 18:18:04 ID:???
↑世間知らずのキモオタは10年ロムってろよ
150TR-774:2006/10/31(火) 19:06:32 ID:???
とりあえずテクノってのはハウスやヒップホップとかと同じでエレクトロニックミュージックの一派な訳ね
151TR-774:2006/10/31(火) 20:49:49 ID:???
テクノはデトロイト発祥だ
エレクトニックミュージックの発祥は知らん

お前らAMGとか英語板wikiとか見ろよ
常識的なこと書いてるから

まぁジャンルなんてどうでもいいんだけどな、デトロイト馬鹿にしてる馬鹿が多すぎなんだよ
152TR-774:2006/10/31(火) 20:53:57 ID:???
×エレクトニック
○エレクトロニック
153TR-774:2006/10/31(火) 22:00:51 ID:JtcATrXF
テクノの起源はホアン。
ジャンルの基本的な音を決めたのも、名付けたのさえホアンだ。

「デトロイトテクノ」はテクノの一つではない。
テクノの起源でありかつテクノそのものだ。
154TR-774:2006/10/31(火) 22:39:45 ID:???
勃 起 音 楽
155TR-774:2006/10/31(火) 23:09:39 ID:0nhuO+Py
テクノは出自としては、ハウスの一派になるはず。
TRANCE、2STEP、Nu-NRGとかあの辺もテクノと間違われるけどハウスの出自。

ACID JAZZはその名の通りJAZZ、ドラムンベースはブレイクビーツかテクノ
周辺で生まれてきたが詳しいことは俺は知らない。
156TR-774:2006/10/31(火) 23:19:10 ID:0nhuO+Py
Wikipedia TECHNO の以下の音楽はすべてテクノ系とされていた。
今でもちょこちょこ編集してるようだが、ダフトパンクは相変わらずテクノらしい(藁

[編集] テクノに関連した音楽ジャンル

アンビエント
エレクトロニカ
テクノポップ
デトロイト・テクノ
ドラムンベース
トランス
トリップ・ホップ
ビッグ・ビート
ミニマル・ミュージック
IDM
2ステップ
テックハウス
アシッドジャズ
レイヴ
ガバ
ユーロビート
スピードコア
ハッピーハードコア
トランスコア
157TR-774:2006/10/31(火) 23:20:08 ID:0nhuO+Py
↑、

今はテクノの細分類および双方向および一方で影響を及ぼした音楽

などと言い訳がましいというか紛らわしい解説に変更されている。
158TR-774:2006/10/31(火) 23:22:34 ID:0nhuO+Py
テクノはハウスの派生であるにもかかわらず、ハウスは享楽的だの激しく
攻撃しているところが厨房っぽい。

なぜテクノはハウスを否定したがるんだ?
親を見て反抗するようなもんか?
159TR-774:2006/10/31(火) 23:41:14 ID:???
>>158
あっちはおしゃれでキャッチーだから、根暗は許せないんじゃない?
160オレジェフミル:2006/10/31(火) 23:50:04 ID:pJ6+EfJ9
ホアンがテクノって言ったから訳わかんなくなったんだな テクノと言いながら後からデトロイトテクノって言われて テクノ裁判起こらないかな?
161TR-774:2006/10/31(火) 23:54:04 ID:???
>>156
そこに書いてあるジャンルってどれもイモ臭いというか古くさい
162TR-774:2006/11/01(水) 04:20:08 ID:o/E8F+jW
うんち臭い
163TR-774:2006/11/01(水) 14:02:17 ID:nGlofxsr
>>158
もともとテクノは硬質ハウスからの分化だから、
軟弱なのを叩くのは当然
URに代表される、ハウスに無かった思想や攻撃性を持った音楽がテクノだ。


>>160
ホアンが「テクノ」って言ったから「テクノ」という名前なのに、
あとから「デトロイトテクノ」とかいうレッテルを貼られてダサいとなじられる。

いいか!
テクノを「デトロイトテクノ」と呼ぶな!
「古典テクノ」か「オールドスクール」と呼べ!
164TR-774:2006/11/01(水) 14:41:08 ID:???
70sテクノ
80sテクノ
90sテクノ
00sテクノ

がごっちゃになってるから、おかしくなってんじゃないのか?

誰か頭が良くて文章が上手いヤツ、ちゃんと説明してくれ
165TR-774:2006/11/01(水) 14:45:10 ID:???
>>163
軟弱って何が?論理的に説明してね。

166TR-774:2006/11/01(水) 14:45:59 ID:???
硬質ハウスからテクノへ移行する時点で、テクノ固有の何かってあるのかな?
テクノの要素とされる電子音、反復、サンプリングなどはすべてハウスからの
引継ぎだし。
167TR-774:2006/11/01(水) 14:47:29 ID:???

ハウスは多様性の音楽。オシャレな生音やボッサ系のハウスから
テクノとまったく変わらないような音まである。それは良いとして、
きれいな音やオシャレな感じを軟弱と決め打ちするのは、ルサンチマン
の香りがプンプン漂ってくる。秋葉系っつーか。
168TR-774:2006/11/01(水) 15:07:14 ID:???
>ホアンが「テクノ」って言ったから「テクノ」という名前なのに

これもっと詳しく説明してくれない?
どういう状況で何を指して言ったのかとか
169TR-774:2006/11/01(水) 15:53:59 ID:B6U5ymCK
170TR-774:2006/11/01(水) 17:11:19 ID:nGlofxsr
>>165
論理的に一言で表現するなら‥‥おかまディスコ

>>166
ホアンのベストを買いなさい。
特徴的なのはフューチャーリスティックかつピコピコのリフだろうな
ブラックSFであるエレクトロをハウスで表現したのがホアンがいうテクノだろうな

>>168
ホアンがアルビントフラーの書籍の中の造語「Techno-Levels」から取った。
TECHNOとは「大掛かりなスタジオが必要なく、簡易なシステムで作れる社会的弱者、
または大きなものに対する抵抗者のための音楽」という意味が込められている。
この思想がURにつながっていく
171TR-774:2006/11/01(水) 17:14:14 ID:nGlofxsr
>>167
その通りだ。TECHNOはダサい。
それだけ音楽にストイックだ

>>168
>>136を読め
172TR-774:2006/11/01(水) 17:21:46 ID:???
ハウス=現実世界からの逃避
テクノ=現実世界への抵抗


こういう思想の違いがある。
音の違いより文化的な違いの方が大きいわけだ

オレはどっちも好きだ
173TR-774:2006/11/01(水) 17:22:17 ID:???
単にデトロイトのハウスをハウスじゃねーよTechnoって呼べよっつっただけなんじゃないんか
174TR-774:2006/11/01(水) 17:26:11 ID:???
>>173
その通りだが、デトロイトには哲学者がいた
そいつを中心にミュージシャンが集まったから特徴が生まれた
175sage:2006/11/01(水) 17:49:09 ID:1cWKIaPY
このスレおもろい。
殆どの人がテクノの定義はっきりしてないんだな…少し安心した。

>>167
でもオシャレハウスって何かムカつかない?
気取った感じが鼻につくし、音そのものを楽しめない。
話の面白くないエリートみたいな。
オシャレ音楽にしてもエレクラくらいのユーモア無いと聴くに耐えないよ。
176TR-774:2006/11/01(水) 17:49:45 ID:???
間違えた笑
177TR-774:2006/11/01(水) 17:49:58 ID:o/E8F+jW
お!なかなか良い流れになってきてるじゃねーか。
178167:2006/11/01(水) 17:53:07 ID:???
>>171
よくわかった。テクノはダサい。そしてストイック。俺はよく理解できる。
おかまディスコってのも確かにその通りだ。そういう意味で享楽的では
あるね。ラリーレバンなんてDJしながら、年下の男の子とパコパコやって
たような人だし。

>>172
すごいうまい解説。イケてる!!
179テクノ大国日本:2006/11/01(水) 23:52:39 ID:wxDF5erz
デトロイトテクノもその他の電気やクラフトワークやAFXやYMO等々 結局好きなんで 今思うのはやっぱり全体的に落ち目な感じがします 今年はエレグラ開催されないし 需要がないと供給もないし日本は技術大国 もうちょいいけるはず と思ってます
180ほとり ◆HOTORIJVWY :2006/11/02(木) 03:18:02 ID:???
 まだこんなことやっていたのか。
181TR-774:2006/11/02(木) 13:37:17 ID:a+2fJceP
>>180
ほんとにそう思うならこんなスレ見に来ないだろうし、やっぱ気になる
んだろ?テクノがすべてだと思っていた君は・・
182TR-774:2006/11/02(木) 14:47:37 ID:???
テクノなんかよりもアニメとかラノベとかマンガのほうがグレイトだと思う
テクノは同じようなこといつまでやってんの?って感じ?
183TR-774:2006/11/02(木) 17:52:26 ID:???
そんなぁ…
184TR-774:2006/11/02(木) 17:59:42 ID:???
ラノベとかkimoi
185TR-774:2006/11/02(木) 18:31:00 ID:???
>>182
つまらんテクノ、聴いてるんだろなぁ。
オマエのレスからはどうしようもない腐臭を感じるよ。
186TR-774:2006/11/03(金) 02:26:56 ID:???
つまらんなら自ら面白いものを生み出せばいいことだ。
187TR-774:2006/11/03(金) 02:50:27 ID:YrSEXfsH

ハウス     おかまディスコ
テクノ     オタク
ヒップホップ    馬鹿&貧困

 
188TR-774:2006/11/03(金) 04:19:16 ID:???
なかなか的を得ている
ヒップホップの「貧困」ってのがおもしろい
189TR-774:2006/11/03(金) 04:49:27 ID:???
脱工業化(ダニエル・ベル)
190TR-774:2006/11/03(金) 08:17:46 ID:???
806:TR-774 :2006/10/29(日) 15:56:38 ID:??? [sage]
>>805
ありがとう
面白かったYO!

今まで邦楽ばっかり聴いてたんだけど
急に派手なテクノが聴きたくなって
色々探してJAXXにたどりついたYO!
191TR-774:2006/11/03(金) 08:41:54 ID:bdOp0R55
全ての起源は、ディーーチョロイ!
192TR-774:2006/11/03(金) 17:14:06 ID:YrSEXfsH
>>190
JAXXってBASEMENT JAXXのことか?いつからテクノになったんだかw
193TR-774:2006/11/03(金) 20:28:13 ID:YrSEXfsH

ハウス     おかまディスコ
テクノ     オタク
ヒップホップ   貧困デブ
レゲエ     ヤリマン

194TR-774:2006/11/04(土) 00:48:24 ID:???
>193
それならレゲエがいいなw
195TR-774:2006/11/04(土) 04:09:33 ID:DSbtjLDs
TSKN ww
196TR-774:2006/11/04(土) 12:45:51 ID:???
テクノはロックの延長戦
機械がそれを可能とした
つまり機械を使ったパンク
ロック+電子音楽+パンク=ニューウェーブ・テクノポップ
これ以降はそれの派生

どうだわかりやすいだろ
197TR-774:2006/11/04(土) 12:53:40 ID:s/88x3S+
>>196
ハウスの視点は?
198TR-774:2006/11/04(土) 12:55:09 ID:???
カトリック    デトロイト
プロテスタント ドイツ
ブードゥ     ヒップホップ
草加       電気
?         シカゴ
?         エレクトロ
199TR-774:2006/11/04(土) 13:05:04 ID:???
>>197
思想性から行くとハウスは王道ブラックミュージック
ファンク等の実験的な音楽からは遠い
なんつってももてるからね
テクノはあくまでもブラックミュージックに対してのいんちきロックの範疇
メイが俺はハウスと言い張ってもデトロイトテクノが表現してしまった
新人類オタク黒人音楽はどうあがいてもテクノの精神性からは逃れられない
200TR-774:2006/11/04(土) 17:30:25 ID:PIKBcidl
ヨーヨー 俺はラッパー気持ちいいことやろうぜヨー休日返済ローン返済 女房使用済みヨー
201TR-774:2006/11/04(土) 18:56:24 ID:???
シカゴのずる向け度は別格
202TR-774:2006/11/04(土) 20:07:42 ID:???
シカゴハウスは今でも聴けるけど
デトロイトはちょっとな...
203TR-774:2006/11/04(土) 22:35:41 ID:???
シカゴが今でも聴ける?

909がポーンポーンいってるだけじゃねえか!
204TR-774:2006/11/04(土) 22:40:46 ID:DSbtjLDs
>>196
それ後付け。テクノはシカゴハウスの派生。

>>199
ハウスは実験的だと思うが

デリッくメイって本人はハウスだと言ってるのか。
確かに俺もハウスの音だと思った。
205TR-774:2006/11/05(日) 02:06:15 ID:???
きっちり分かれてるわけじゃないしどうでもいいっすわ
206これが耳の悪い粘着さんw:2006/11/05(日) 03:41:46 ID:???

464 名前:TR-774 :2006/11/05(日) 03:26:55 ID:???
厨房が自分の知識経験の無さや勘違いを素直に認められないあまりに
酷く強引な自己弁護論を展開して、ますますドツボにはまる

さらに追求されると自演でケムにまいたり、最終的には
「粘着」や「荒らし」というキーワードで解決を図ろうとする




これがブログレッシブハウス総合スレの伝統的パターンです


v
207TR-774:2006/11/05(日) 03:47:31 ID:???

201 :TR-774:2006/11/04(土) 02:30:14 ID:2/CFMSzk
> プログレッシブ=UKハードハウス+トランス

でたらめにもほどがあるというものですよ




202 :TR-774:2006/11/04(土) 03:23:14 ID:???
>>201
おおざっぱに言うとそうだろ
ドラムクラブとか。
ブレイクスとかはまた違うかも知れんけど


203 :TR-774:2006/11/04(土) 03:51:39 ID:???
なんせUK産レイブミュージックの流れだろ
208TR-774:2006/11/09(木) 09:09:03 ID:Q/3lgm4e
hosh
209TR-774:2006/11/10(金) 05:17:29 ID:???
ハウスっていつころ出てきたの?
80年後半くらい?

70年代テクノとは無縁なの?
210TR-774:2006/11/11(土) 03:12:45 ID:???
だからそれは日本限定のテクノポップだって
211TR-774:2006/11/11(土) 08:55:54 ID:???
クラフトワークは?
212TR-774:2006/11/11(土) 19:45:54 ID:???
KW→エレクトロ→ヒップホップ
              →デトロイト
   →YMO      →デトロイト
 シカゴハウス    →デトロイト
213TR-774:2006/11/12(日) 01:50:24 ID:???
< `∀´>テクノの起源は韓国ニダ!
214TR-774:2006/11/12(日) 04:02:29 ID:???
>212
みづらい
215ほとり ◆HOTORIJVWY :2006/11/15(水) 08:49:56 ID:FyeeMSy1
 いまwiki読んでたんだけど、テクノ関連の項はマジでしゃれにならないデタラメさだ。
 これを真に受ける人がいること、また自分が音楽以外の項はそれなりに真に受けて
読んでいたことの危険さがよくわかる。
216TR-774:2006/11/15(水) 10:17:45 ID:???
ダフトパンクがテクノだって書いてるくらいだからなw
217TR-774:2006/11/15(水) 10:52:04 ID:???
>>216
ダフトパンクスレから↓

658:TR-774 :2006/11/09(木) 19:19:20 ID:??? [sage]
ゴアは無い
音抜き差し系テクノ


665:TR-774 :2006/11/12(日) 22:02:07 ID:??? [sage]
各方、オススメのテクノのアーチスト教えてくれまいか
拙者テクノ系はダフパンと化学兄弟しかわからないもので・・・
    ∧__∧
    ( ・ω・)   
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
218TR-774:2006/11/15(水) 11:48:15 ID:???
ホアンと富家が入ってる80年代末のコンピ多くね?
219TR-774:2006/11/15(水) 13:07:16 ID:???
>70sテクノ
>80sテクノ
>90sテクノ
>00sテクノ
>がごっちゃになってるから、おかしくなってんじゃないのか?

そんな気もしてきた
220TR-774:2006/11/15(水) 22:14:32 ID:???
TECHNOは80年代末に日本製の安い機材が出回ったから産まれた。

70'テクノなんてものはない
221TR-774:2006/11/16(木) 01:59:02 ID:???
おまいらうだうだ言ってないではやくウィキペディア書き直してやれよ
222TR-774:2006/11/16(木) 03:55:04 ID:???
書き直しても、また元に戻されるんだもん(´・ω・`)

ダフトパンク何度消してもフカーツされるお
223TR-774:2006/11/16(木) 05:57:26 ID:???
>220
クラフトワークや初期YMOは何に分類されるの?
当時はテクノと分類されていたが、アレは70テクノではないの?
今否定しても後付けだろ
224TR-774:2006/11/17(金) 00:55:05 ID:???
>222
やっぱテクノ厨が常駐してんのかね?
225TR-774:2006/11/17(金) 08:42:40 ID:???
>>223
リア厨がそんな昔のこと知ってるわけねぇだろ
俺等にとっちゃホアンが言ったとされることこそが全てでそっから始まってるんだよ
俺等の知らない昔の事なんて無かったも同然なんだ
ジジイはすっ込んでろ
226TR-774:2006/11/17(金) 17:51:04 ID:???
>225
なるほど
やっぱり分断してるんだな
(クラフトワークは現役だけどな)

ただその説明では「テクノ起源」ていわれても仕方ないのでは?

>>俺等の知らない昔の事なんて無かったも同然なんだ

これじゃいくらなんでも弱いだろ

誰か他にマトモな説明できるやつ頼むわ
227TR-774:2006/11/17(金) 18:40:05 ID:???
>>226
実際の時系列とか関係ないから

オレが聞いた順番
テクノ(デトロイト)>その他

もしくはおれにとっての優先度
テクノ(デトロイト)>その他

つまり先ずテクノ(デトロイト)在りき
つまり「クラフトワークってテクノ(デトロイト)っぽいよね」

そう、すべての起源はテクノ(デトロイト)
228TR-774:2006/11/17(金) 22:01:00 ID:???
229TR-774:2006/11/17(金) 22:23:53 ID:???
テクノはハウスの派生音楽だっての。
ハウスはソウルの派生音楽だっての。
HIPHOPはJAZZとかFUNKからの分岐かな?
230TR-774:2006/11/18(土) 09:33:05 ID:???
要は古いテクノはスルーしろってことか
231TR-774:2006/11/18(土) 09:35:30 ID:???
>>テクノはハウスの派生音楽だっての。

90sテクノは80sハウスの派生
80sハウスは70sテクノの派生
232TR-774:2006/11/18(土) 12:08:21 ID:???
>>231
嘘書くなって。ハウス→テクノは歴史の事実。捏造はいかん。
233ほとり ◆HOTORIJVWY :2006/11/18(土) 14:46:03 ID:niFt2OQT
>>207
 そういうジャンルの定義について云々するようなやりとりがいい加減に不毛だから、
ハウスもテクノもトランスもダブ、ブレイクスもクラブシーンで生まれる先鋭的な音は
全部まとめてプログレッシブと呼ぶように定義付けたのに、更にその言葉の定義付けを
始めるだなんて、いよいよ救えないなあ。

 別にジャンルなんかどうでもいいじゃんか。
 音楽作る人間なんて、そもそもほとんどのジャンルの音楽を聴いていて当たり前
なんだから、何が起源とかいうんでなく、全ての音楽が全ての音楽に対して影響
しあっていて当たり前なわけだよ。
234TR-774:2006/11/18(土) 17:02:58 ID:???
何にせよ
今更デトロイトとか言ってる奴は完全に時代遅れの田舎者
235TR-774:2006/11/18(土) 21:07:59 ID:???
今リバイバルじゃなかったっけ?
236TR-774:2006/11/19(日) 06:42:38 ID:???
>232
じゃあクラフトワークはどうすりゃいいの?
スルーか?
237TR-774:2006/11/19(日) 06:43:29 ID:???
>233
ああもうそれでいいや
238TR-774:2006/11/19(日) 10:30:33 ID:???
239うーんやっぱり:2006/11/19(日) 13:33:18 ID:O3JUpsxA
シカゴハウスはなんかハンバーガーにコーラだな 大味 テクノやばし OASISのベスト買っときます
240TR-774:2006/11/19(日) 14:30:26 ID:???
ガキが多いな
241TR-774:2006/11/19(日) 15:26:29 ID:???
クラフトワークはテクノのなんて狭い枠にははいんねーの
テクノはデトロイト起源のクラブミュージックっだって何度言えば
242TR-774:2006/11/19(日) 15:30:34 ID:???
ハウスはディスコの派生だろ
ディスコはクラフトワークやジョルジオみたいなエレクトロニックなモンも含まれるが
もっと雑多
243TR-774:2006/11/19(日) 15:48:23 ID:???
MFSBとかSalsoul Orchestraみたいなんもやりたいけど金も人もいるから
安くなってきたシンセに移行したんだろう、特にシカゴ
244TR-774:2006/11/19(日) 16:59:25 ID:???
>ハウスもテクノもトランスもダブ、ブレイクスもクラブシーンで生まれる先鋭的な音は
>全部まとめてプログレッシブと呼ぶように定義付けたのに

↑すげー勘違いじゃねーか。クラブの音楽なんてたいしたもんじゃない。俺は好きだけど、
別に演歌やJPOPと大して変わらないよ。ただジャンルが違うだけ。

先鋭的とか高感度とかクラブの音をなにか勘違いしてる人が多すぎて笑えるww
245TR-774:2006/11/19(日) 17:00:46 ID:???
>>242

違うっての。旧ディスコからの派生。当時のディスコはサルソウルレーベルなどの
ソウルがメインで、ほかにジャズやロックなどもプレイされていた。そこから、
フリーソウルっぽいソウルがやがてハウスに進化した。

そして、シカゴハウスからテクノが生まれた。
246TR-774:2006/11/19(日) 17:46:42 ID:???
>>245
え〜とゲイディスコ
247245:2006/11/19(日) 19:36:47 ID:???
>>246
そうそう、まず、アメリカのホームパーティーの習慣があった。
それが発展して、ディスコテック(David MancusoのLOFTなど)となり、
その後、Paradise Garage(Larry Levan)などが出現。ソウル、ジャズなどを
ルーツとするガラージハウスの誕生。その後、シカゴ?でFrankie Knucklesらが
ソウルミュージックのRemixバージョンをPLAYするスタイルが確立。Houseが
誕生する。その後、シカゴハウスからTECHNOが誕生する。
248TR-774:2006/11/19(日) 21:05:25 ID:???
単純にどれがどれの派生とか言い切ってしまうのもどうかと思うがねぇ・・・。
ポップミュージックの歩みなんてもっと複雑で複合的なもんじゃないの?

テクノがハウスの後なのは間違いないけど。
クラフトワークは?とか言ってるやつはテクノポップという言葉と混同してる。
テクノのルーツではあるし、
クラフトワーク自身が後のテクノからフィードバックを受けてるだろうから
ややこしいんだけど。
249TR-774:2006/11/19(日) 23:01:02 ID:???
そういう絡み合いWebっぽさがテクノのいいとこなんじゃねえの
デトロイトテクノなんつっても近所のオタク黒人3人がやってただけだしね
テクノとテクノポップを混同させたところから面白さが増した
でいったいなにを啀み合ってんだっけ?
250TR-774:2006/11/19(日) 23:20:46 ID:???
>>245
俺もそう思うけど
なにが違うのか
251TR-774:2006/11/19(日) 23:24:49 ID:???
パラダイスガラージのプレイリストにクラフトワークやドナ・サマーがあるのは事実だろ
まぁハウスやテクノの一要素にしか過ぎないとは思うが
252TR-774:2006/11/19(日) 23:33:04 ID:???
HOUSEはHOUSEでもあり、オールジャンルと言う意味でもある。
パラダイスガラージのラリーレバンはなんでもかんでもPLAYしたので有名。
クラフトワークもそうだし、ドナサマーのI feel loveはトランスの原型のような
不思議なエレクトロ。

そして、当時でもダサかったテクノトロニックやCher、はては島田奈美まで
PLAY。音楽は愛なのだ、と言うHOUSEの酔狂と陶酔感はすばらしい。が、
享楽的というテクノ側の指摘はごもっとも。
253TR-774:2006/11/19(日) 23:44:22 ID:???
多分最初ホアンはエジプシャンラバーみたいなエレクロファンクな音を指してテクノって言ったんだろうけど
回りの連中はほとんどハウスだったっていう
254TR-774:2006/11/19(日) 23:54:00 ID:???
ケヴィンはNY派でデリックはシカゴハウス派で
ホアンはそのままいけばデトロイトのドクタードレになれたかもなw
255TR-774:2006/11/20(月) 07:21:33 ID:???
528:名盤さん :2006/11/20(月) 02:14:08 ID:GNxGHhRS [sage]
テクノの神的存在って誰?


535:名盤さん :2006/11/20(月) 03:26:53 ID:3I+ereVA >>528
エイフェックスツウィン
ジェフミルズ
デリックメイ
ゴールディー

とかじゃないのか?良くわからんが
ちょとジャンルちがうかもだけど
THE KLFなんかはどうなんだろ
神的存在とか考えたことないな
256TR-774:2006/11/20(月) 16:39:55 ID:???
>248
クラフトワークはテクノポップとは呼ばれてなかった
テクノポップとよばれてたのはYMOだろ
クラフトワークはテクノと呼ばれてたよ

間接的に後続に影響与えてるのは間違いないし、
「テクノが起源」ていわれても仕方ないんでわ?

あと>227意味不明
オマエ個人の時間軸なぞ他の人間にとってどーでもいい
257TR-774:2006/11/20(月) 17:31:47 ID:???
テクノポップが今のテクノと同ジャンルとされたのは、後付じゃね?
258TR-774:2006/11/20(月) 18:30:58 ID:???
>>257
クラフトワークをテクノと呼んでた人たちがクラフトワーク的な音のハウスを
「あー、これはテクノだね。」
って感じでテクノと呼び始めたのが君が言うところの今のテクノ。
これって後付なのかな。

あ、でも君が言ってるテクノがデトロイトのそれのことなら
今も昔も同ジャンルとされたことはないなあ。
259TR-774:2006/11/20(月) 18:42:26 ID:???
つーか、今のテクノ、ミニマル的な音とかデトロイトとかって
ハウス由来の音だな。

初期のテクノポップとは音がぜんぜん違う。

まあ、TECHNOはシカゴハウスからの派生なのは歴史的な
事実だ。その音をテクノと呼ぶのはかまわんが、テクノポップとは
別物。
260TR-774:2006/11/20(月) 19:00:19 ID:???
>>259
自分にとって都合のいいい一面だけを見て、それが全てと思い込むのは勝手だけど。。。
大っぴらには言わないほうがいいよ。
261TR-774:2006/11/20(月) 19:41:15 ID:???
なんでもかんでもTECHNO起源にするTECHNO厨が嫌われてるだけさ。
262TR-774:2006/11/20(月) 20:12:28 ID:???
はやい話が
今更デトロイトを崇拝してるだけじゃなく
布教しようとしていうる田舎者は排除すべきだということ
263TR-774:2006/11/21(火) 02:50:21 ID:???
テクノ厨を駆除する目的ってなんだ?
勝手に言わせておけばいいんじゃないの?
なにか重大な問題でもあるの?
264TR-774:2006/11/21(火) 06:21:35 ID:???
なんでもかんでもハウス起源厨もいるようだが・・・
ハウスとテクノてそんなに厳密に分別できるのか?

あと70sテクノ=テクノポップ説も無理ないか?
全部がそうではないだろ?
265TR-774:2006/11/21(火) 11:57:39 ID:???
ルーツとか正確に説明できたとして、それでなんか得なことでもあるのかね?
どうせ1000まで答えは出ないと思うけど。
266TR-774:2006/11/21(火) 16:54:54 ID:???
じゃこのスレ自体無駄で不毛とゆうことでok?
267TR-774:2006/11/21(火) 17:54:04 ID:???
逃げだな。
自分が不利になるとどうでもいいようなふうを装って逃げる。
常套手段だな。

だいたい、「東海道本線の全駅順番に言えるぜ!」みたいなことに得も糞も有るかよ。
268TR-774:2006/11/21(火) 18:14:46 ID:???
>267
誰か不利になってる?
全部平行線じゃね?
269TR-774:2006/11/21(火) 19:13:51 ID:???
>>268
知らない。
逃げの常套手段使うくらいだからなってんじゃね?
270あき:2006/11/21(火) 20:16:25 ID:/FZdsXSC
なんかおんなじ話ばっかじゃん なんか見てて可愛そう
271TR-774:2006/11/21(火) 21:56:48 ID:???
ハウスからテクノが派生したのは歴史的事実だから、厨でもなんでもないよなー。
逆の主張は厨だけど。
272TR-774:2006/11/21(火) 22:57:52 ID:s1TWqHFP
クラフトワークが「テクノ」だってww

国内でしか通用しないローカルな概念が世界で通用するとでもw
阿木譲がクラフトワークのマンマシーンを聴いて雑誌に書いた言葉が「テクノポップ」。
その略称が「テクノ」でしかない。


ホアンが名付けた「TECHNO」とは何の関係もねーよ!!
何が「70'テクノ」だ!
テクノポップオタクは近田春夫のアイドル歌謡を一生聴いてろ!!
273TR-774:2006/11/21(火) 23:01:04 ID:???
テクノの起源はデトロイトなんだよ。
卓球に影響されたドイツ派は歴史をねじ曲げるな
274TR-774:2006/11/21(火) 23:19:15 ID:???
>>271
それが事実。
そして今日テクノと呼ばれているものの始祖はホアン。
そのころデリック、ケヴィン、ブレイクバクスター、エディホウクス、
そしてホアンもDJではハウスをかける。
自分達の根っこ忘れずに、そしてそれを主張するかのように。
275TR-774:2006/11/21(火) 23:28:41 ID:???
田舎者w
276TR-774:2006/11/21(火) 23:53:54 ID:???
なぜ、日本の特にオタク系のテクノ愛好者はテクノがハウスやすべてのDMの
起源だと勘違いしちゃったんだろう。

揃いも揃っていろんなサイトで「いろいろなDMの起源を辿るとテクノであることがおおい」
だなんて主張してるんだろう。Wikipediaですら、いまだにそういう主張だ。みんなで書き直す?
277誰か突っ込め Wikipedia:2006/11/22(水) 00:08:47 ID:???
テクノに関連した音楽ジャンル
テクノの細分類、派生、および相互または一方向に影響した音楽ジャンルに以下のものがある。

アンビエント
エレクトロニカ
テクノポップ
デトロイト・テクノ
ドラムンベース
トランス
トリップ・ホップ
ビッグ・ビート
ミニマル・ミュージック
IDM
2ステップ
テックハウス
アシッドジャズ
レイヴ
ガバ
ユーロビート
スピードコア
ハッピーハードコア
トランスコア
278TR-774:2006/11/22(水) 00:18:43 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E

追記してきた

日本ではテクノからハウス、トランスなどのダンスミュージックが生まれたと考えられがちであるが、
これは誤解である。実際には、ハウス(シカゴハウス)からテクノが誕生した。トランス、テクノ、2STEP
などはハウスの1ジャンル、あるいは派生音楽である。
279TR-774:2006/11/22(水) 00:52:21 ID:???
ハウスからテクノが派生した。で打ち止めにしとけばいんでないの?
そこから先に突っ込むからおかしくなるんじゃない?
だめ?
280TR-774:2006/11/22(水) 01:26:27 ID:???
なんか書かなきゃって感じで蛇足になったか。
281TR-774:2006/11/22(水) 02:01:28 ID:???
クラフトワークはテクノ。
シュトックハウゼンはエレクトロニカ。
282TR-774:2006/11/22(水) 02:03:26 ID:???
クラフトワークはテクノポップ
283TR-774:2006/11/22(水) 02:29:31 ID:???
ちょっと珍しい機械つかった単なるホワイトファンクバンドだろ
284TR-774:2006/11/22(水) 02:30:47 ID:???
アーティストの仕分けは不要だと思います。
285TR-774:2006/11/22(水) 02:31:54 ID:???
そういうこと言う人、テクノに多いな。
アーティストの仕分けは必要だって。
演歌とロックとハウスが区別できなかったら、俺は困る。
CD買うとき困る。
286TR-774:2006/11/22(水) 03:06:25 ID:???
>>278
それって君オリジナルな勘違いじゃないかな
自分も含めそんな勘違いの例を知らないんだが
287TR-774:2006/11/22(水) 03:08:36 ID:???
トランスは微妙だけど、トランスってテクノ?ハウス?
2STEPはハウスだね。
288TR-774:2006/11/22(水) 03:13:47 ID:???
2STEPはドラムンからだから
ヒプホプの影響がでかい
289TR-774:2006/11/22(水) 03:21:09 ID:???
はい?2STEPって、UK GARAGEだぜ。ラリーレバン、GARAGEのUK派生。
スピードガラージ、UKガラージと呼ばれ、4つ打ちじゃない新しいハウスとして
生まれた。それが2STEP。曲作ってるやつも福富とかモンドとかテイトウワとかハウスのやつばっかじゃん。
290TR-774:2006/11/22(水) 04:13:12 ID:???
だから田舎者の熱狂デトロイト信者は排除すべきなんだよ
291TR-774:2006/11/22(水) 06:42:50 ID:???
>272
「テクノポップ」って言葉は後付けだった
その前に明らかに「テクノ」と呼ばれていた
これは国外からの情報だった
国内はYMOが浸透してからだろ

ホアンのテクノとは別物だが、だからこそ
「70sテクノ」と表記すべきじゃないのか?

仮にクラフトワークが後続に間接的にも一切影響与えてないとしてもな。
(個人的にそれはないと思うが)
292TR-774:2006/11/22(水) 06:52:13 ID:???
ハウスから昨今のテクノが派生とゆうのは同意するが、
昔テクノと呼ばれてたアーティスト陣がハウスに(直接的にも間接的にも)
影響与えてるのも事実だろう

「起源は70sテクノ」といわれても仕方ない部分もあるのでは?
293TR-774:2006/11/22(水) 10:16:02 ID:HG5nLWtM
>>291
新説出したな。
阿木譲が「テクノポップ」という言葉を雑誌で発表する前に、
誰が「テクノ」なんて言葉を使っていたんだよ?
ハッキリと海外で今日の「TECHNO」という言葉が生まれたのは、
ホアン・アトキンスの造語で80年代中期だぞ。


君はコテハンにしたほうがいい。


ちなみにクラフトワークはファンクに影響を与えて結果ファンクが電子化した。
これがエレクトロで、初期テクノ(〜'91)はハウスとエレクトロの融合だから、
クラフトワークはTECHNOの遠い祖先にはあたる

だけど「TECHNOの直接の親はハウス」だ
294TR-774:2006/11/22(水) 10:23:38 ID:???
>>292
クラフトワークからHOUSEが生まれたわけじゃないぞ。
HOUSEの起源はサルソウルなどのフィリーソウルってのは定説。
影響を与えた・・についてはOK。だげ、源流ではない。
295TR-774:2006/11/22(水) 10:36:27 ID:???
>>292
> 昔「テクノ」と呼ばれていたアーティスト


だから、日本国内だけで「テクノ(ポップ)」とかいうジャンルを勝手に設定していただけだって。

世界的に70年代はディスコ全盛期だったわけ。
そしてそれまでのディスコサウンドの特徴は派手なオーケストラやホーンセクションだったが、
金がかかるから簡易な電子音が導入されはじめて、それが大ヒット。他のジャンルもみなが使い出した。

そしてその変わった機会をいじりはじめたジャーマンプログレ、
テクノ御三家、ディスコにシンセポップ、シンセバンド
これらをまとめて日本国内では「テクノ(ポップ)」と呼んでいた。
電子音=機械っぽい=テクノ
という発想のもとに。


ちなみに韓国では日本の影響で今もユーロや電子音の入った歌謡曲も全部テクノと呼ぶわけ。

日本で未だそう呼ばれているのはパフュームくらいだな
296TR-774:2006/11/22(水) 10:46:00 ID:???
>>291-292
ハウス・ミュージックの語源となったシカゴのウェアハウス(77年〜)、
そこのレジデントDJのフランキーナックルズが初めて「ハウス・ミュージック」という言葉を知ったのが81年だそうだ。

仮に70年代テクノというものが存在したなら、
ハウスよりテクノの名称確立が古くなるわけだが、
こんな事はまったくありえない話だ。
297TR-774:2006/11/22(水) 10:50:03 ID:???
聴いてもらえばわかるが、HOUSEはソウルに4つ打ちなどを被せたREMIX。
REMIXと言う手法がハウスを形作るなら、レゲエのDubの影響と言える。

HOUSEの源流であるGARAGE HOUSEに至っては、ソウル、ジャズ、ロック、
R&B、ゴスペルなどのオールジャンルプレイ。

今でも、HOUSE=オールジャンルと言う意味でも使われる。

さらに、295の補足だが、FrankieKnucklesがテクノの誰かにリズムマシン
上げたんじゃなかったっけ。そっからテクノがスタートしたみたいなの
読んだことある。
298TR-774:2006/11/22(水) 10:55:59 ID:???
ウィキペディアのテクノの項の頭

・テクノ‥‥「技術の〜」という意味

これがすでに間違い。正しくは、


・テクノ‥‥「技術の〜」を意味する”和製英語”
いわゆる英語での「TECHNO」とは音楽の狭い1ジャンルしか指さない。
299TR-774:2006/11/22(水) 11:04:55 ID:???
TECHNOとテクノポップ(シンセ音を使った音楽のすべて)がごっちゃになっていると、
「テクノの起源はモーグ博士!」という勘違いを起こしてしまう。


いまだ勘違いしているのは40過ぎのオジサンだけだろうが
300端的にまとめてみた:2006/11/22(水) 11:27:15 ID:???
テクノ -ウィキペディア-

北米ミシガン州デトロイトにおいてホアン・アトキンスが80年代中期から始めたハウス・ミュージック派生の音楽。
極端なビートやリフの反復が特徴の、電子音楽の1ジャンルである。



なお、過去の日本国内においては、
シンセサイザーを取り入れた音楽をすべて「テクノ」と称していた時期もあったが、
そちらの「テクノ」については別項「テクノポップ」を参照のこと。
301TR-774:2006/11/22(水) 11:34:48 ID:???
特に関連が深いと思われるジャンル
・デトロイトテクノ
・アシッドハウス
・エレクトロ
・(ダンスミュージックの)ミニマルミュージック
・クリックハウス
・ジャーマントランス
・トライバルハウス
・IDM
302TR-774:2006/11/22(水) 11:38:21 ID:???
乙。良いんじゃないかな。

ところで、派生音楽と関連音楽はわけたいところ。
テクノの派生音楽は、ミニマルだとかいろいろ入れてもいいんだけど、
影響を与えた・・ってのは、誤解を招いちゃうからね。

派生音楽
ミニマル
アシッドテクノ

関連項目
ハウス
トランス


みたいな感じでよいと思う。
303TR-774:2006/11/22(水) 12:07:31 ID:???
テクノの起源はすべて。
304TR-774:2006/11/22(水) 12:16:37 ID:???
名称について


「テクノ」という名称は、
1988年にイギリスの雑誌「ザ・フェイス」の記者による
新アルバムのプロモーションを兼ねたホアン・アトキンスへのインタビューの中で、
「このような音楽をなんと呼んだらいい?」との問い掛けに対してホアンが
「われわれは ”テクノ” と呼んでいる」と回答したことによる。

そのアルバム「Techno! The New Dance Sound Of Detroit」がイギリスのヴァージンから発売された際、
ジャケット前面に大きく「テクノ」と記され、
アルバム自体もヒットしたことがテクノの名称確立に決定的となった。
305TR-774:2006/11/22(水) 12:26:47 ID:???
おまいら、ウィキペディアのハウスの項目見てみれ!
306TR-774:2006/11/22(水) 12:56:35 ID:???
>>305
GOLDの名前が出てるのに「高橋とおる」の名前が無いのはおかしいだろ。
常識的に考えて...

307TR-774:2006/11/22(水) 14:08:00 ID:???
常識的に考えてそうなのかもしれんが、俺も含めて30以下は知らんだろう。
知ってる人が追加しる。
308TR-774:2006/11/22(水) 14:43:19 ID:???
つうかハウスの項目がこれだけ充実しているっていうのに、
このテクノの落差はなんだ
309291:2006/11/22(水) 18:09:33 ID:???
親切な解説ありがとう
だいたい歴史がわかったよ

で、疑問。海外ではクラフトワークは当時なんと呼ばれてたんだろう?
当時の日本国内の雑誌では「テクノ」と紹介されていたようだが。
で、あと、現代ではどうゆう位置付けになるのだろう?

YMOとかヴィサージとかELOとかは?
呼称が確立してなかったのは判ったが、音楽的関連はどうなってるんだろう?
310TR-774:2006/11/22(水) 18:11:26 ID:???
なんか「ヘヴィメタル」と似た様な状況だな
311TR-774:2006/11/22(水) 20:22:45 ID:HG5nLWtM
>>309
ドイツで変わったことをやっていたものは、
ジャーマン・プログレッシブ・ロックやノイチェ・ドイッチェ・ヴェレ(ドイツのニューウェーブ)と呼ばれていて、
YMOなんかはディスコやシンセバンドと呼ばれていた。
その他イギリスのはニューウェーブでしょ


あとは単純にジャンルではなくグループ名で呼ばれていただけ。


音楽的な位置付けはニューウェーブ。
電子音楽を取り入れたバンド。
312TR-774:2006/11/22(水) 21:29:58 ID:???
>>295
テクノ御三家の扱いが大きすぎるww
普通じゃないよ
313TR-774:2006/11/22(水) 21:34:38 ID:???
結局は起源自体の存在を知らないクソガキの妄想ってことだろ?

更にもっと悪く云えば
田舎者の自己顕示欲だよ
314TR-774:2006/11/22(水) 21:36:26 ID:???
ってことで

糸冬  3
315TR-774:2006/11/22(水) 22:07:02 ID:???
ハウス厨はフィリー起源を望んでるようだけど。
ハウスの一般的認知のきっかけになった重要な要素は
電子音の4つ打ち、電子音の16ビート、ラップ
(ヒプホプ)と未分化な混同・誤解=テクノトロニックこそ
ハウスそのものだと思うよ。そしてその名前こそ
テクノの発祥に大きく影響してるよww
あと生音4つ打ちなんかビージーズだってやってる
フィリーもミュンヘンもゲイもイタロもどれが先とは
いえねえだろww
316TR-774:2006/11/22(水) 22:11:27 ID:???
アウトバーンはエレクトロニックブギーとしてヒットしたわけでww
ガラージのハウスっぽさってピアノと歌かねえww
317TR-774:2006/11/22(水) 22:26:32 ID:???
>>289
2STEPのネタ知ってる?
100%ヒップホップで使われたネタだよ
318TR-774:2006/11/22(水) 22:29:05 ID:???
ついでにいうとヒップホップもディスコの派生だから
ラリーをハウスとするならその説もありだがな
319TR-774:2006/11/22(水) 23:08:41 ID:Zp2v78gy
こりゃまた痛いテクノ起源こじつけ厨だことw
320TR-774:2006/11/22(水) 23:10:53 ID:???
>>315
望むとかじゃなくて、事実だよ。ハウスはソウルのRemixから生まれた。
Frankie Knuckles などがソウルをRemixしてPLAYしたのが始まり。
その前のGARAGEは、ソウル、ジャズ、ファンク、ロック、ゴスペルなどの
オールジャンル。

>>317
少なくとも2STEPと言う名称が生まれる前、UK GARAGEはUK初の新しい
GARAGEと言われていたよ。それが進化して2STEPとなった。

ちなみに、ヒップホップのネタの多くがテイトウワが作ったものだぜ。
321TR-774:2006/11/22(水) 23:15:03 ID:???
>ハウスの一般的認知のきっかけになった重要な要素は

起源に一般的な認知は関係ない。Frankie Knucklesらがソウルなどを
RemixしてPLAYしたのが始まり。これは現実。
322TR-774:2006/11/22(水) 23:18:24 ID:???
>>320
>>ヒップホップのネタの多くがテイトウワが作ったものだぜ。

テイが開拓したネタって例えば?具体的に
323TR-774:2006/11/22(水) 23:20:15 ID:???
まて
このスレで言うテクノってまさかクラフトワークなんかのことか?
324TR-774:2006/11/22(水) 23:23:40 ID:???
エレクトニックミュージック全般をテクノって言ってる?
325TR-774:2006/11/22(水) 23:25:45 ID:???
HOUSEが電子楽器を使用しているからと言って、エレクトロが起源=>テクノ起源だなんて。

エレクトロってテクノ?
326TR-774:2006/11/22(水) 23:26:55 ID:???
>>322
テイはリズムパターンはかなり手がけてる。
詳細は知らん。

ただ、2STEPは、UK GARAGEと言うUK初の新しい
4つ打ちじゃないハウスとして話題になった後、
2STEPと呼ばれるようになった。ハウスなのは明白。
327TR-774:2006/11/22(水) 23:27:05 ID:HG5nLWtM
>>312
あくまで国内だけで通じる概念である「テクノポップ」において、
テクノ御三家の扱いが大きいのは当然だろ?
328TR-774:2006/11/22(水) 23:28:38 ID:jgLdIBPN
テクノポップとテクノは別物。
329TR-774:2006/11/22(水) 23:39:07 ID:???
>>315
書くまでもないけど、
ハウスの起源は、サルソウルに代表されるフィラデルフィアのソウルミュージックだろ。
ウェアハウスでかかっていたのもそうだし、
のちにハウスミュージックとして再度命名しなおされたのもサルソウルだし。


そこでDJは単純にフィラデルフィアソウルをかけただけじゃなく、
誰かが書いている通り、
さらに踊れるように二枚掛けのミックスだったりTR909でキックを強調したりして、
現在のハウスミュージックの原型が生まれた。

二枚掛けでスムーズに延々気持ちいい部分をつなげるために、
インストのレコードが作られ始めたのもこの頃で、
歌物が減って後にこの流れがテクノにつながっていく
330TR-774:2006/11/22(水) 23:41:50 ID:???
今のテクノは確固とした独立したジャンルだし、クールだ。
別に起源がハウスだとしても良いじゃないか。
331TR-774:2006/11/22(水) 23:43:04 ID:???
>>328
そんなことは分かってるから、日本国内の誤解を解くためにこのスレにいるんだって
>>300,>>304を書いたのもオレだ
332TR-774:2006/11/22(水) 23:48:41 ID:???
テクノの名称が固定される前の黎明期にはテクノは「ピュアハウス」と呼ばれたこともあったそうだが、
オレはこの呼び方も的を射ている気がして好きだな

海外のウィキペディアでも、「テクノとは極端なダンスミュージックである」と書いてあったりする。
333TR-774:2006/11/22(水) 23:55:18 ID:???
あれか日本でテクノを説明するときクラフトワークの比重がでか過ぎるんかの
それはそうなんだけど
でもデリックもカールもクラフトワークは全アルバム持ってるってうれしそうにいうんだよなw
334TR-774:2006/11/22(水) 23:59:10 ID:???
だからってクラフトワークはテクノじゃないけどね
335TR-774:2006/11/23(木) 00:01:47 ID:???
>>333
クラフトワークは偉大だからいいけど、
テクノを語る際のシカゴハウスやアシッドハウス(ほぼテクノ)の比重が軽すぎる。

それはそうと、テクノ創始者は日本が嫌いみたいで、今日からのジャパンツアーがドタキャンだと
336TR-774:2006/11/23(木) 00:02:59 ID:???
昔、テクノハウスなんて言葉もなかった?
337TR-774:2006/11/23(木) 00:08:01 ID:???
テクノ初心者がハウスを語る時

ハウスは4つ打ち
ハウスはキャッチーな歌モノ
ハウスは一部、テクノよりのリズムのみの曲もある
ハウスはテクノから生まれた
ハウスは電子音楽である

とか書かないようにだけ注意しないとね。
338TR-774:2006/11/23(木) 00:08:38 ID:???
>>335
そうだな
シカゴが軽視されすぎてる
339TR-774:2006/11/23(木) 00:18:27 ID:???
アシッドハウスを聴けばできるべくしてテクノができた理由がわかる。

一曲一曲が長い。延々続く麻薬的な音の繰り返し。ヘンテコなアイディア。

デリック・メイもマイク・バンクスも、デトロイトでアシッドハウスがやりたかったんだろ?

あとテクノの起源に欠かせないのはラジオ局。
エレクトリファイン・モジョも取り上げられるべき。
340TR-774:2006/11/23(木) 02:08:31 ID:kEcuhVxb
ウィル・トーマスもね。
341TR-774:2006/11/23(木) 06:40:33 ID:???
>だからってクラフトワークはテクノじゃないけどね

なんか名称確立の歴史と
実際の音楽の影響の歴史が
混同されて語られてないだろうか?

70年代テクノとゆう表記が上にあったけど、言葉として後付けだろうが
クラフトワークは70年代テクノとゆう位置でいいんじゃないか?

「当時テクノとゆう名称で世界には認知されていなかったから」とゆう
理由でスルーはどうなんだろう?


ヘヴィメタルを語る上でZEPをスルーしてるようなものじゃないか?

「ZEPは無関係。メタルはジューダスとメイデンが作り上げた」どころか
「メタルはパンテラがつくりあげた」くらいの暴論が混じってるような気がするんだが?
342TR-774:2006/11/23(木) 08:39:54 ID:???
てか、テクノポップとテクノは同じものなのか?

クラフトワークがテクノポップだとするならば、
シカゴハウスから派生した今の普通のテクノは、テクノポップとどう関係があるんだ?
ザリガニと沢がにみたいなもんで、名前は似ててもぜんぜん違うものだろ?
343TR-774:2006/11/23(木) 09:37:34 ID:???
>>341
だから、テクノはホアン・アトキンスが始めたもののみを指すわけで。
クラフトワークは「エレクトロ」(ベースミュージックの)の直系の親ではあるかもしれないが、
テクノの直接の親じゃない。


あくまで国内用語のテクノ(ポップ)と、現在のダンスミュージックのテクノとは、分けて考えましょう。
女の子がつく飲み屋のクラブと、踊るクラブの違いのようなもの。
344TR-774:2006/11/23(木) 10:17:43 ID:???
>>341
ロックの教養がないのでそのたとえは理解できないが、
ジョージクリントン率いるPファンク軍団を無視すると今のテクノは成り立たないから、
ジョージクリントンを70年代テクノと呼ぼうと言ってるのと同じくらい暴論。

クラフトワークやジョージクリントンは、
あくまでテクノへつながる道の一つであり、
「テクノ」そのものではない。

ややこしいのは、
今現在のクラフトワークはテクノの人達と共同製作したりしているから、
曲によってはテクノと呼んでもいいけど
345TR-774:2006/11/23(木) 11:50:05 ID:???
携帯からWikipediaは書けないのかな。
今のテクノのページは100%消去して書き直したい。
346TR-774:2006/11/23(木) 13:47:53 ID:???
ぜひ書き直してください。

最近ダフトパンクなどを知って聞き始めた超初心者ですが
自分が聴いてるのがハウスかテクノかわからず
ウィキペディアを見て信じてしまった1人です…
しかしこのスレみた結果自分の聴いてるのはハウスでした

だってダフトパンクがテクノってかいてあるんだもんよ、ウィキペディアorz
347TR-774:2006/11/23(木) 16:35:13 ID:???
そうだな>>341の論でいくとシカゴハウスもテクノって事になる
348TR-774:2006/11/23(木) 16:37:15 ID:???
クラフトワークはハウスへの影響もでかいから
70年代ハウスと言ってもいいw
349TR-774:2006/11/23(木) 16:40:57 ID:???
初期ヒップホップもクラフトワークの影響はでかいから
70年代ヒップホップじゃまいか?
350TR-774:2006/11/23(木) 18:27:45 ID:???
真実を知ってやけになってるテクノ信者がいるな。
351TR-774:2006/11/23(木) 18:54:18 ID:???
つうかテクノが誤解される直接の原因はYMOだろ
色物=テクノ
だとの誤解が世間にはある
352TR-774:2006/11/23(木) 19:28:41 ID:???
広義のハウス=広義のテクノ

生音寄りのハウスはRBと思われるのがオチ
353TR-774:2006/11/23(木) 19:39:51 ID:???
>>352
意味不明kwsk

ちなみに、生音よりのハウスはRBではなくHOUSEだ。
初期のハウスを聴いてみろ。ソウルやRBそのものだ。
354TR-774:2006/11/23(木) 19:57:02 ID:???
>>353
初期のハウスて例えば誰
355TR-774:2006/11/23(木) 19:58:08 ID:???
初期の自称ハウスなんて70'Sディスコと同じ、ハウスとして区別するほどの個性は無い
356TR-774:2006/11/23(木) 20:02:00 ID:???

INNER LIFEとか?サルソウルのコンピも電子音は極めて少ない
正解教えろや都会もん
357TR-774:2006/11/23(木) 20:04:10 ID:???
マンキューソ、レヴァン、シアーノはテクノを語る上で無視できないからな
358TR-774:2006/11/23(木) 20:08:28 ID:???
ジェシーサンダースとかラリーハードだろ
サルソウとかレヴァンはディスコだろ
359TR-774:2006/11/23(木) 20:12:52 ID:???
ラリーハードってシカゴアシッドでしょ。シカゴアシッドってテクノと同じじゃん
360TR-774:2006/11/23(木) 20:13:42 ID:???
>>359
まてNYのは厳密にはハウスじゃないぞ
361TR-774:2006/11/23(木) 20:15:34 ID:???
ナックルズのウェアハウスからだべ
362TR-774:2006/11/23(木) 20:16:37 ID:???
自由とかいいながら特に個性が無い。すなわち実体が無いにかかわらず、信者がハウスハウスと
個性を主張する。痛い信者=ハウスで確定しますた
363TR-774:2006/11/23(木) 20:17:51 ID:???
それはよかったね
364TR-774:2006/11/23(木) 20:20:29 ID:???
>>359
じゃハウスってなによ?
365TR-774:2006/11/23(木) 20:28:30 ID:???
>>362
違う違う。ハウスはもともとオールジャンルって意味だったんだよ。
その後、独立したジャンルになる。しかし、ハウスの個性はその多様性。
多様性が個性。
366TR-774:2006/11/23(木) 20:34:34 ID:???
>>359
だから、その辺のハウスからテクノが生まれた。
367TR-774:2006/11/23(木) 20:38:34 ID:???
>>365
多様性たらハウスよりディスコだろ
マンキューソのプレイリストとか見るとスタンゲッツからイアンデューリーまでなんでもあり
ナックルズはそこまでの多様性はない
368ラリーハードだけど何か質問ある?:2006/11/23(木) 20:40:22 ID:???
'60年シカゴ生まれ。シカゴ・ハウスのオリジネイターとして有名なプロデューサー。
十代の頃からバンドでドラムを担当していた彼がハウス・ミュージックに興味を持ち
始めたのが'80年代。その後'85年にロバート・オーウェンスの美しいヴォーカルで話
題となった「ミステリー・オブ・ラヴ」を制作、'86年にはこちらも後のデトロイト・
テクノ系譜に大きな功績を残したアンビエント・ハウスの名曲「キャン・ユー・フィ
ール・イット」を発表した。'89年から'94年頃まではメジャーとの契約もしていたが、
その後は自身のレーベル、アリヴィエイテッドから”自分のやりたい”音楽制作に専念。
'97年以降は故郷のシカゴを離れメンフィスに移住。真のオリジネイター然としたその
アティチュードはいつの時代も多くのテクノ/ハウスDJ等からリスペクトされると同時に、
常に未来を追求するクリエイター・スピリットは彼のオーガニック&スピリチュアルな
音楽と共に若いオーディエンスをも魅了し続けている。
369TR-774:2006/11/23(木) 20:44:34 ID:???
>>354
まあ、当時のディスコものとかジャズとかソウルとか
その辺がハウスクラシックスでもある。

ガラージハウスは、ハウスっぽくないよ。ソウルとか
ディスコっぽい。4つ打ちじゃないし。
370TR-774:2006/11/23(木) 20:49:19 ID:???
まぁハウスクラシックもヒップホップクラシックは変わらないし
デスコはやっぱ偉大だな
371TR-774:2006/11/23(木) 21:33:51 ID:???
デスコは偉大だよ。今のクラブもディスコの流れだもんな。
その前に辿ると、アメリカのホームパーティーに行き着くんだが。
372TR-774:2006/11/23(木) 21:49:33 ID:???
キャンユーフィーリッは特にアンビエントではないよね。アンビエントハウスの源流なのかもしれんが
373TR-774:2006/11/23(木) 21:50:57 ID:???
ディスコの2ビートはスネアが余計なだけで4つ打ちと変わらね
374TR-774:2006/11/23(木) 21:56:46 ID:???
ユーロッパのクラブのが底知れぬほど根深いだろ。アメリカじゃ死んだし
375TR-774:2006/11/23(木) 22:25:58 ID:UMRhORnA
結論がでました。
「すべての起源はハウス・ミュージック」
376TR-774:2006/11/23(木) 22:33:34 ID:???
何でもありなハウスは何の起源でもなありません
電子音とポップスの融合がKW
電子音とダンスミュージックの融合(というより始まりそのもの)がディスコ
ディスコから派生し過渡的ジャンルがハウス。結論がテクノ
現在も実体が無いのがハウス
377TR-774:2006/11/23(木) 22:57:28 ID:???
アシッドトラックス良いね
あれだけでもハウスは凄いよ
あんなもん聴いた事なかったから
378TR-774:2006/11/23(木) 23:52:34 ID:???
>>375
それも間違い。
ヒップホップはハウスとは関係がないし、その他のジャンルもハウス起源とはいえない。
ただ、DMだとテクノ、2STEPなどはハウスからの流れ。トランスもハウスからの流れかと思われる。
ただ、ハウス自体はソウルやディスコの亜流からスタートした。

今では確固とした1ジャンル。

>>376
やけっぱちになるな。
379TR-774:2006/11/24(金) 00:15:30 ID:???
特徴が自由なだけのハウスのがヤケだろw
380TR-774:2006/11/24(金) 00:38:19 ID:grnt3mVk
> 特徴が自由なだけ

耳悪すぎ
381TR-774:2006/11/24(金) 00:46:51 ID:???
自由な過去の焼き直しだけと信者みずから告白してるじゃねw
382TR-774:2006/11/24(金) 00:54:36 ID:3oyGbnMc
アンビエントハウスの源流は、アシュラテンペル後期みたいなジャーマンプログレからでしょ
383TR-774:2006/11/24(金) 01:12:51 ID:???
○○ハウスの源流はハウスだろうが。
384TR-774:2006/11/24(金) 01:19:10 ID:TS58ytdh
テクノは明らかにハウスから派生したものだと思っていたのですが?
385TR-774:2006/11/24(金) 02:54:57 ID:???
んだ。
だが今の論点はそこではない
386TR-774:2006/11/24(金) 06:47:37 ID:???
つまり、おまえらクラブ音楽フリークはゲイをリスペクトしろってことだ。
え?そういう意味じゃない?
387TR-774:2006/11/24(金) 06:59:54 ID:8CwxFkrf
エズオドットコリ〜
388TR-774:2006/11/24(金) 08:42:39 ID:???
>376
生音の頃からディスコミュージックって呼ばれてたよ
389TR-774:2006/11/24(金) 08:43:59 ID:???
で、KWは海外各々ではどーゆージャンルとして扱われてるんだ?
390TR-774:2006/11/24(金) 08:47:10 ID:???
オウテカは何になるの??
391TR-774:2006/11/24(金) 08:56:05 ID:???
テクノにもいろいろあるってことだ。
そのひとつの、(デトロイト)テクノは(デトロイト)テクノでありその前にも後にもなにもない。
他の多くは、ハウス以前のエレクトリックミュージックがハウスを取り込んだものが始まり。
そしてそれがまた何かを取り込み、枝分かれし、また取り込んでは分かれて・・・。
392TR-774:2006/11/24(金) 09:07:08 ID:???
>>女の子がつく飲み屋のクラブと、踊るクラブの違いのようなもの。

的確な例えだと思うが、相互影響が有る点でもテクノと同じなのでややこしい。

エレクトロもひっくるめて「広義のテクノ」と呼ぶのは間違いだと実証できればすっきりするんだが、
これはちょっと難しいだろう。
ジャンル呼称にルールはないから。
日本や韓国での呼称が間違いとゆうのも断定しにくいだろう。ルールないんだから。

せいぜいCD買う時に参考にする程度だが、これも店によって違う。
だが統一しなければならないとゆうルールも存在しない。

方法論(アレンジの一種)としてのテクノと
ジャンル(作曲技法も含めた楽曲の構造)としてのテクノ
も分けて語る人、ごっちゃにする人、両方いるが、これも仕方ない。
明確に分離できない。


>>テクノはホアン・アトキンスが始めたもののみを指す

これが日本も含め世界中に浸透すればはっきりするんだが、残念ながら
浸透していないのが現状だろうし、これからもしないだろう。
浸透のために運動するのもバカみたいだ。

まったくもってヘヴィメタルと同じ状況で、同じく不毛な議論で終わるだろう。
393TR-774:2006/11/24(金) 09:19:39 ID:???
>そのひとつの、(デトロイト)テクノは(デトロイト)テクノでありその前にも後にもなにもない。

おい、スレちゃんと読んでいるか?
デトロイトのテクノはハウスから派生したんだっての。
394TR-774:2006/11/24(金) 09:26:39 ID:???
>>>テクノはホアン・アトキンスが始めたもののみを指す

そんな自称テクノはデトロイトテクノとして隔離すべきだな。
395TR-774:2006/11/24(金) 09:32:54 ID:???
というかデトロイトテクノおたく(田舎者)を隔離すべきだ
396TR-774:2006/11/24(金) 09:35:24 ID:???
ホアンてymo好きなんだな・・・
ますますややこしい
397TR-774:2006/11/24(金) 09:36:55 ID:???
>>393
そういう問題じゃないんだな。
自分で自分を名づけたってとこが肝
398TR-774:2006/11/24(金) 09:41:02 ID:???
当時のYMO(テクノ)の海外への影響は大きかったんだよ。
日本よりもむしろ。
実際やってるメンツを見てみろ。
類い稀な才能の持ち主たちで構成されたユニットだ。

オレは聴かないけどなw
399TR-774:2006/11/24(金) 09:46:54 ID:???
>396
だがYMOの3人はホアン嫌いだろうけどな
400TR-774:2006/11/24(金) 09:53:43 ID:???
ホアン最新インタビュー
ttp://blog.excite.co.jp/unit/4785419
(携帯から見れません)

ホアン自身はファンクを電子音楽でやってるつもりだ。

で、ホアンが日本のインタビューでYMOを持ち上げるのは黒人のリップサービスだろ。
ベルギーに行きゃイエロを持ち上げるだろうし。

単なるディスコクラシックとしか思ってないよ
401TR-774:2006/11/24(金) 09:54:58 ID:???
妄想で語るなよ 
田舎者
402TR-774:2006/11/24(金) 10:33:32 ID:???
>>396
リップサービスもしくは利害関係でそういうと得なんじゃね。特に日本市場で
403TR-774:2006/11/24(金) 10:37:50 ID:???
業界受けが良くなれば日本盤も沢山プレスされプロモーションも良くなる金がもうかると
404TR-774:2006/11/24(金) 10:41:44 ID:???
>>388
ダンスミュージックの始まりがディスコと言いたかった
実はロックンロールもダンスミュージックだったんだけど
405TR-774:2006/11/24(金) 10:45:48 ID:???
>>392
>>>テクノはホアン・アトキンスが始めたもののみを指す

>これが日本も含め世界中に浸透すればはっきりするんだが、残念ながら
>浸透していないのが現状だろうし、



TECHNO で検索してみたか?アルファベットのTECHNOには、
「ホアン・デリック・ケヴィンらのビルヴィレ高校出身の黒人の若者三人が始めた音楽」としか載ってない。

TECHNOがホアンらのものだとの概念が浸透していないのはあくまで日本でだけ
406TR-774:2006/11/24(金) 10:59:55 ID:???
>「ホアン・デリック・ケヴィンらのビルヴィレ高校出身の黒人の若者三人が始めた音楽」
三人はそれでいいんだけど他はどうすんの?
ホアンが認定した、もしくはホアンに追従したと自ら断言した、とかならわかるけど
結局似てたらOK?
407TR-774:2006/11/24(金) 11:32:37 ID:???
>>401
YMOが世界的な存在だと信じて疑わない、
お前こそ東芝EMIのマーケット戦略にやられた田舎者だろうが
YMOのファイアクラッカーがアメリカ黒人のストリートの間で流行ったのは事実だがそれだけだ。


>>406
それ以上細かくは「デトロイトテクノ」の範疇になるから、
ttp://d2d.seesaa.net/article/26405337.html
これを読んで欲しいわけ
408TR-774:2006/11/24(金) 11:43:12 ID:???
つまりテクノには「ホアン達が始めたテクノ」もあるってことか
409TR-774:2006/11/24(金) 11:50:22 ID:???
>>408
ホアンが始めたテクノは今やクラシックとなり「デトロイトテクノ」と呼ばれ、
そこから先鋭化したミニマルなど様々なテクノが派生した
410TR-774:2006/11/24(金) 12:10:55 ID:???
「すべての起源は(デトロイト)テクノ」厨か

>様々なテクノが派生した
してないしてない
411TR-774:2006/11/24(金) 12:24:40 ID:???
なにいってんの?
すべては一錠のエクスタシーから派生しただろ。
412TR-774:2006/11/24(金) 12:32:14 ID:???
>>406
基本、似てたら〇
が、嫌いだったら×
好きなら似てなくても〇
413TR-774:2006/11/24(金) 12:54:37 ID:???
保安の80年代はほぼハウスと認知されてただろう。
一様でなく本当本物のハウスは何なのか微妙な中で
一部がテクノとして派生した。しかしテクノの主たる
源流がハウス厨の言うハウスではなく、ハウスと
同じように様々な電子楽器音楽ダンス音楽から等しく
影響を受けたのだ
しかしミニマルテクノはいいとしてミニマルはケージじゃん
414TR-774:2006/11/24(金) 12:58:22 ID:???
またアシッドハウスとハウス厨房のハウスは別もんだな
デトロイトよりシカゴアシッドこそテクノの起源だと思う
415TR-774:2006/11/24(金) 12:59:44 ID:???
シカゴアシッド以前にナックルズがやってたことはディスコそのもの
416TR-774:2006/11/24(金) 14:13:28 ID:???
>>TECHNOがホアンらのものだとの概念が浸透していないのはあくまで日本でだけ

ドイツでも違うようだが

つかなんでデトロイト限定の話ばかりなんだ?
厨が荒らしてんの?

>>ジャンル呼称にルールはない

これで終わりじゃないのか?
417TR-774:2006/11/24(金) 14:25:25 ID:???
ジャンルってのはCD屋が棚を整理するために必要なだけのもの
418TR-774:2006/11/24(金) 15:05:53 ID:Bkm03Yf5
419TR-774:2006/11/24(金) 15:11:07 ID:yqa571aj
>>416
はあ?デトロイトでテクノが生まれたからデトロイトの話が出るのが当然だろ?

テクノがまさかクラフトワークやYMOから直接生まれたと思ってるクチか?
420TR-774:2006/11/24(金) 15:14:06 ID:???
>>411
日本のライターの諸君もみんな最初はちゃんと伝えようとしたんだよ!
ttp://ivory.ap.teacup.com/applet/1000yen/8/trackback
421TR-774:2006/11/24(金) 15:15:02 ID:???
>>413
ここでいうテクノとはダンスミュージックの事だから、
ミニマルが「ミニマルテクノ」を指すのは当然。

ケージ?テクノに何の影響も与えていない。
ミニマルテクノはURのジェフミルズやロバートフッド。
彼らは現代音楽のミニマルは聴いたことは無かったそうだ。
422TR-774:2006/11/24(金) 15:17:43 ID:???
クラフトワークやYMOはデトロイトとは無関係だろう
音楽的に接点が無い

で、何?
デトロイトでテクノが生まれたって?
もうめんどくさいからそれでいいよ(笑)
423TR-774:2006/11/24(金) 15:20:00 ID:???
聴いた事無いから無影響って…
すごい発想だな
424TR-774:2006/11/24(金) 15:21:00 ID:???
日本でテクノをビジネスにするのにエクスタシーはまずい

だったらデトロイトとかにうんちくつけたほうが手堅く商売になるぜ、、、
て流れ?
425TR-774:2006/11/24(金) 15:25:24 ID:???
デトロイトの連中とYMOとかドイツ音楽を一緒くたにすんのはまずいだろ
426TR-774:2006/11/24(金) 15:26:23 ID:???
>>422
ドイツとデトロイトに接点が無いわけないだろ。

>>423
ミニマルテクノを作った張本人が、そう言っているのだが。

ミニマルテクノの始まりといわれるアルバムの一つ
Waveform Transmission Vol.1
を聴け。フロアでの反応をみながら作ってたらこいなったんだと
427TR-774:2006/11/24(金) 15:28:42 ID:???
>>ドイツとデトロイトに接点が無いわけないだろ。

さあどうゆう音楽的接点があるのか説明してくれ
428TR-774:2006/11/24(金) 15:29:06 ID:???
そうそう

>>420
巷では興味ナッシング
実際多くの人が触発されたのはテクノボンのほうで
以来
テクノ=おちゃらけ
の流れが決定づけられた
429TR-774:2006/11/24(金) 15:29:46 ID:???
>>424
デトロイトと商売を結びつけて蔑んだつもりか?
薬の影響ならハウスの時からある。セカンドサマーオブラブを語るのに薬は必須だが、
テクノはどっちかっていうと、
クラブよりラジオ局からの影響が強いし、ホアンの仲間内でやっていたものだからな。
テクノ誕生にクラブはあんまり関係ない
430TR-774:2006/11/24(金) 15:30:16 ID:???
ミニマルテクノは細野のフィルハーモニーが最初だと思ってたよw
431TR-774:2006/11/24(金) 15:31:26 ID:???
テクノの起源ってプログレで、もっと遡るならジャズじゃね?
俺はプログレは嫌いだけど
432TR-774:2006/11/24(金) 15:33:03 ID:???
第一おれらってテクノ誕生に関係なくね?
433TR-774:2006/11/24(金) 15:35:58 ID:???
プログレって渋谷陽一がLSDカルチャーのない日本に
LSD用のロック音楽を売るために勝手に作った言葉じゃね?
434TR-774:2006/11/24(金) 15:37:02 ID:???
>>427
エレクトリファイン・モジョを知らないか。
ドイツの電子音楽をデトロイトで流していたDJ。
アメリカ国内で電子音楽が流行っていたのがデトロイト。
同じくデトロイト発祥の「ファンク」がその電子音楽に影響を受けて
「エレクトロ・ファンク」が生まれた。
ジョージ・クリントンの「コンピューター・ワールド」は有名だな。

でエレクトロファンクが全面電子の「エレクトロ」となり、
アフリカバンバータやホアンアトキンス(モデル500/サイボトロン)がエレクトロをヒットさせ、
最後にエレクトロをシカゴハウスで割ったのが「デトロイトテクノ」だ。
435TR-774:2006/11/24(金) 15:42:25 ID:???
>>433
プログレは東芝音楽工業のディレクターの石坂敬一が
ピンク・フロイドを売らんがためにつくった造語で
渋谷陽一が名付けたのはアメリカンプログレハードのほう
つまりプログレとかいえばなんか高尚な感じがして
当時のインテリぶりたい若者にウケたんだろうが
436TR-774:2006/11/24(金) 15:46:48 ID:???
エレクトロと言えばPlanet Rockだろ?
クラフトワークのナンバーズのビートにトランスヨーロッパエキスプレスのリフ。

エレクトロとは黒人ファンクをドイツの電子音楽で再現したものだが、
そのエレクトロの第一人者の一人がホアンアトキンスであり、
テクノ創始者なんだが。

ちなみにホアンは最初ハウスをデリックメイに紹介されたときも、
「ああ、おかまディスコだろ」と無視していた。
そのエレクトロがハウスのビートをもってテクノとなる。
437TR-774:2006/11/24(金) 15:47:21 ID:???
で、テクノの場合もそれらがかかっている現場の話なんかよりは
あるかないかわかんなくてもいいから
ずっと昔の始祖の話しなんか延々と語りだしたほうが食いつきがよいとwww
438TR-774:2006/11/24(金) 15:48:08 ID:???
結果としてキンクリやEL&Pからカンやノイ挙げ句の果てにはタンジェリンドリームやザッパまでプログレになったからなあ
言ったもん勝ちっちゃあ言ったもん勝ち。テクノも似たようなとこがあるけど
439TR-774:2006/11/24(金) 15:48:24 ID:???
クラフトワークやYMOのようにレコ屋の棚や雑誌がどう云おうがリスナーがテクノと呼んだテクノ。

プログレやインダストリアルなどがハウスを喰って出来た“〜ハウス”をリスナーがテクノと呼んだテクノ。

誰かがテクノと自称したとされることに雑誌等が乗っかったとされるテクノ。

440TR-774:2006/11/24(金) 15:49:18 ID:???
起源とか始祖系の話するとどんなやつが釣れますか?
441:2006/11/24(金) 15:52:34 ID:???
一匹目
442TR-774:2006/11/24(金) 15:53:14 ID:???
サイバートランス>デジタルロック>デトロイト
443TR-774:2006/11/24(金) 16:26:32 ID:???
>434
なんだクラフトワーク関連しまくりじゃん
444TR-774:2006/11/24(金) 16:41:16 ID:q8BDc6vn
関連しまくってるからといっても、テクノではないね。
445TR-774:2006/11/24(金) 17:14:39 ID:???
ドイツ人も日本の同人エロアニメを勝手にHENTAIと名づけて
その始祖が江戸の浮世絵の春画にあるがごとくと論じているみたいだがwww
http://de.wikipedia.org/wiki/Hentai
446TR-774:2006/11/24(金) 17:21:27 ID:???
テクノポップがテクノの先祖かよ
447TR-774:2006/11/24(金) 17:22:08 ID:???
>444
じゃあなんなの?
448TR-774:2006/11/24(金) 17:23:21 ID:???
>438
うむ。
結局不毛なスレだったんだな。
449TR-774:2006/11/24(金) 17:24:07 ID:???
つかホアンのテクノって下品だな
なんか別の名前にしてほしい
450TR-774:2006/11/24(金) 17:26:23 ID:???
関係ない国のやつらが元祖について語りはじめると
その国のオタが釣れて商売になるんでしょ?
451TR-774:2006/11/24(金) 17:31:08 ID:847Jsa6q
>>447
なんでもない。当時、彼ら自身も聴衆も、とくに新しい命名をのぞんでいなかった。
452TR-774:2006/11/24(金) 17:34:05 ID:???
まあ「すべての起源はテクノ」って考えがあってもいいんじゃないの?
少なからぬ人間から失笑を買うだろうけど
453TR-774:2006/11/24(金) 17:35:26 ID:???
>451
じゃあ今はなんなの?
454TR-774:2006/11/24(金) 17:36:38 ID:???
なぜテクノの起源がハウスだとだめなんだ?
歴史的事実なんだからそれでいいじゃんか。
否定する理由がわからん。
455TR-774:2006/11/24(金) 17:36:52 ID:???
>>451
え?
聴衆はテクノって呼んでたけど
自身は好きに呼んでって感じだったけど
456TR-774:2006/11/24(金) 17:38:52 ID:???
>>454
ハウスだけじゃないよねって話
457TR-774:2006/11/24(金) 17:39:44 ID:???
>またアシッドハウスとハウス厨房のハウスは別もんだな

同じだっての。

>デトロイトよりシカゴアシッドこそテクノの起源だと思う

そのシカゴアシッドって言い方がおかしい。アシッドハウス、シカゴハウスでいいだろ。
なぜ【意図的に】ハウスの文字を消去するのか。

ちなみに、デリックメイってハウスの父、フランキーナックルズからリズムマシンを
もらってるんだっけ。かなり仲良しだったはず。
458TR-774:2006/11/24(金) 17:41:36 ID:???
>>431
過去ログ嫁。テクノはハウスの派生。
459TR-774:2006/11/24(金) 17:58:04 ID:???
本当の音楽好きにとってはそんなことはどうでもよい。
460TR-774:2006/11/24(金) 17:59:43 ID:???
>>459
どうでもいいなら認めたらいいじゃない。
どうでもいい、ジャンル分けは不要などのコメントは
動揺しているテクノ信者っぽい。
461TR-774:2006/11/24(金) 18:00:23 ID:???
>>456
ハウスだけじゃないって言っても、ハウスの直系なのは事実。
462TR-774:2006/11/24(金) 18:04:52 ID:???
本来オレらとは全く関係ないテクノみたいな
洋楽のしかも歌のないインスト音楽を売りつけるには
そういうヲタ話に食いついてくるような音楽音痴を相手にしない限り無理
463TR-774:2006/11/24(金) 18:06:04 ID:???
Wikipediaや個人サイトであれだけ「ダンスミュージックの源流はテクノであることが多い」
などとさんざん解説しまくって、その後、テクノがハウス派生だとしるやいなや

・シカゴハウスをシカゴアシッドとしたり・・
・音楽のジャンルわけは不要
・音楽が好きなら起源はどうでもいい
・ハウスだけとは言えない

などと主張。テクノが起源と称していた連中は素直にハウスの直系なのを受け入れるべきだし、
どうでもお派はなお更、起源などどうでもいいのだからハウスの直系であることを受け入れるべき。

どうでもいいと言いながら、なぜそこまで反論するのかわからん。
464TR-774:2006/11/24(金) 18:08:33 ID:???
テクノから生まれた音楽は テクノ起源
テクノの起源ハウスについては ハウスの影響を受けた・・

ダブルスタンダードだぞ
465TR-774:2006/11/24(金) 18:09:26 ID:???
そうだね。
いわいるパーティーピーポーみたいな人を相手にしてたら
日本だと商売にならない。

玉や紙を否定してるようなやつほど良く釣れて
製品をいっぱい買ってくれるモナ。
466TR-774:2006/11/24(金) 18:09:53 ID:???
>>461
>>456はハウス起源を否定してないのに何ムキになってんの?
467TR-774:2006/11/24(金) 18:19:27 ID:???
>455
聴衆はテクノって呼んでたの?
それはドイツの話?

じゃあとりあえず日本とドイツには
テクノとゆうジャンルは早くからあったとゆうこと?
468TR-774:2006/11/24(金) 18:23:40 ID:???
>463
ハウスからデトロイトはよくわかったんだが、
扱いが不明なクラフトワークがモヤモヤするんだよー
469TR-774:2006/11/24(金) 18:28:57 ID:???
確かにクラフトワーク周辺がからむからややこしい。
クラフトワークがテクノってのは後付けだから余計にややこしい。

ハウスの起源もややこしいと言えばややこしい。
初期においてはソウルの亜流だったが、影響を受けたジャンルはたくさんあるからな。
470TR-774:2006/11/24(金) 18:39:20 ID:yqa571aj
>>468
クラフトワークはシンセサイザーポップ
いわゆるシンセポップ Synth-pop だな

黒人音楽の”ファンク”にシンセのフューチャリスティックが影響を与え、
”エレクトロ”が生まれ、別の流れのシカゴハウスとそのエレクトロ(ホアン・アトキンス)がぶつかった。
471TR-774:2006/11/24(金) 18:44:27 ID:???
>470
シンセポップ?なんだそれ?
初めて聴いたけど、どこの国の言葉だ?

誰がそんな名前を後付けしたんだ?
472TR-774:2006/11/24(金) 18:44:30 ID:???
91年までに出た初期のテクノのコンピをアマゾンで買えば、テクノとエレクトロの近さがわかる。

「サイボトロン/クリアー」を去年ミッシー・エリオットがサンプリングして流行らせたが、
そんな感じの高いところで鳴る”ピコピコピコピコ”って電子音が延々流れていたりして、
今のジェフミルズ以降の、キックとパーカッションのみで成り立っているようなテクノとは、全然違う。
473TR-774:2006/11/24(金) 18:45:27 ID:???
すべての起源はシンセポップ(笑)
474TR-774:2006/11/24(金) 18:49:10 ID:???
>472
逆にテクノとエレクトロの明確な違いを教えてくれ
475TR-774:2006/11/24(金) 18:49:51 ID:???
>>471
Synthpop - Wikipedia
ドイツのプログレッシブロックからクラフトワークが生まれ〜

って人に聞く前にサラッと検索してみような
PCがあるんなら
476TR-774:2006/11/24(金) 18:52:48 ID:???
ハウス前と後の二つのテクノがあるよね。
デトロイトはまた別のテクノ。
477TR-774:2006/11/24(金) 18:58:21 ID:???
wikiを批判しつつもwikiを盲信て(笑)
478TR-774:2006/11/24(金) 19:00:13 ID:???
>>477
意地悪言うなよ
479TR-774:2006/11/24(金) 19:14:19 ID:???
ただ、今の主流の打ち込みクラブ向けテクノはハウス直系だな。
ただ、解釈しだいでは、クラフトワークやダフトパンクもテクノと言える。
でも、厳密にはやっぱハウスか。

ハウスと認めたくない原因として、一つはハウスのイメージ、ちょっと
オサレ、もしくはPOPすぎるってイメージが原因かな?本当はハウスの
一面でしかないんだけどね。
480TR-774:2006/11/24(金) 19:38:45 ID:???
おまえらちゃんと『変態』と『H』と『エロゲ』と
『ブッカケ』の意味くらい理解してから語れ!

http://en.wikipedia.org/wiki/Hentai
http://en.wikipedia.org/wiki/Ecchi
http://en.wikipedia.org/wiki/Eroge
http://en.wikipedia.org/wiki/Bukkake

481TR-774:2006/11/24(金) 19:44:32 ID:???
>>479


wpwぺえおpwppwpwpwぺぺぺぺpwww
482TR-774:2006/11/24(金) 20:12:01 ID:???
1989年のffrrのコンピ内容
1.アフリカバンバータのどう考えてもハウス
2.june monana
3.cicuit
4.riche rich
5.blacksmih(こりゃラップ付きのヒップホップ)
6.ナックルズ富家応援図(かなり案鼻炎と風味)
7.reese & santonio
8.electra(richard davis,phil harding,oaknfold)
7.cookie crew
9.blacksmith(5のオリジナルでハウスだな)

これを聴いた限りではハウスもヒップホップも差異は見いだせんよ
ヒップホップはラップを偏重し、テクノはインスト化し
それらとの差異によって個性が引き立つのがハウスとしか思えね
483TR-774:2006/11/24(金) 20:21:46 ID:???
>479
いいよもう全部テクノで
484TR-774:2006/11/24(金) 20:27:17 ID:???
ジュリアナとハイパーテクノこそがテクノ
485TR-774:2006/11/24(金) 20:29:34 ID:???
>477
オマエのせいでハウス厨ダマっちまったじゃねえかw
486TR-774:2006/11/24(金) 21:14:08 ID:???
James Brown is Dead
487TR-774:2006/11/24(金) 21:19:13 ID:43PnRC4/
だれがどう思おうと勝手だが
日本を除いた世界では
やはりテクノはハウスから派生したものだ
という認識は崩れないでしょうな
488TR-774:2006/11/24(金) 21:21:31 ID:???
そしてそれで何の問題もない
489TR-774:2006/11/24(金) 21:25:22 ID:???
日本を覗いた世界 ×
日本のデトロイトテクノおたくを覗いた世界 ○

さらに正確に云えばYMOはテクノであり、
ハウスが生まれる前に存在していた。
490TR-774:2006/11/24(金) 21:29:52 ID:???
どっちもぼやけていて同時発生的にゆるやかに形成されたのだよ
デトロイト厨がいやで神はドタキャンしたのだよ
491TR-774:2006/11/24(金) 21:32:06 ID:???
>>489
その理屈だと、今の普通のテクノはテクノじゃなくなるな。
ハウスから生まれたテクノはなんと呼べばいいのだ?今のクラブの主流のやつ。

YMOやクラフトワークと今のミニマルとかとは根本的に出自が違うし。
492TR-774:2006/11/24(金) 21:33:09 ID:???
レイモンドスコットこそオリジネーター
493TR-774:2006/11/24(金) 21:36:30 ID:???
テクノポップ サメ
テクノ    シャチ

似てるけど違うのだ
494TR-774:2006/11/24(金) 21:48:24 ID:yqa571aj
>>477
日本のウィキはヒドい。
海外は充実してる。
495TR-774:2006/11/24(金) 21:54:13 ID:???
>>474
ビートが違う。
テクノは基本四つ打ち。
エレクトロはエレクトロビーツ
496TR-774:2006/11/24(金) 21:59:13 ID:???
そもそもエレクトロニカとか(クラブ系の)プログレって、最近出てきた概念でしょ。
細分化や相互影響が激しすぎて、わかりにくいから人くくりにエレクトロって呼ぼうみたいな。
497TR-774:2006/11/24(金) 22:02:07 ID:???
>>489
やはりデトロイトを否定していたのはYMOオタか。

阿木譲が70年代に名付けた「テクノポップ」とホアン・アトキンスが名付けた「テクノ」とは別の概念だし、
クラフトワークやYMO、ついでに電気グルーヴやパフュームを「テクノ」と呼んでいるのは日本だけ
498TR-774:2006/11/24(金) 22:08:33 ID:???
>>496
「エレクトロ」って音楽ジャンルを知らないの?
エレクトロはごく狭い範囲しか指さないよ
「ドンパ ドンッッパッ!」みたいなビートの音楽。
499TR-774:2006/11/24(金) 22:08:57 ID:???
>>491

もともとテクノというジャンルではなくスタイルがあった。(YMOなど)

それから10年近く経って
デトロイトの誰かが自分たちのスタイルをTECHNOと名付けてジャンルにした。

妄想で語るなよ 田舎者
499:TR-774 :2006/11/24(金) 22:08:57 ID:??? [sage] >>491

もともとテクノというジャンルではなくスタイルがあった。(YMOなど)

それから10年近く経って
デトロイトの誰かが自分たちのスタイルをTECHNOと名付けてジャンルにした。

妄想で語るなよ 田舎者
501TR-774:2006/11/24(金) 22:14:06 ID:???
わざわざ晒して何がしたいんだ?
田舎者
502TR-774:2006/11/24(金) 22:24:45 ID:???
YMOなどのテクノポップとホアン・アトキンスが提唱した概念の一番の違いは、
機材の簡素化だな。
YMOは巨大で金のかかるシンセサイザーを誇ってライブでも並べていた。

対してホアンは「TECHNOとは抵抗者の為の音楽」だと言っている。
中古の日本製のリズムマシーンがアメリカで出回り始めたのが80年代中頃。
宅録で誰にでも作れることを誇ったのがTECHNO。
金の無いもの、日陰者が音楽で抵抗するとの哲学を持って
TECHNOという言葉をアルビントフラーの著書から引用した。

YMOの頃、70年代のシンセはとにかく金がかかった。誰でも使えるといったものではなかった。
503TR-774:2006/11/24(金) 22:32:54 ID:???
計算機も昔は部屋のようにデカかった。
でもその計算機が無ければ、今の計算機は無い。

そういうことか?
504TR-774:2006/11/24(金) 22:47:34 ID:???
>>503
なにが言いたいか全く分からない。


クラフトワークやYMOは高価な機材と高いスタジオだが、
ホアン・アトキンスは安い中古の機械で宅録だ。

ホアン・アトキンスがTECHNOと名付けたのは、
持たざる者が「技術」で世の中に抵抗するとの意味だそうだ。

金持ちの道楽のYMOとは立ち位置が全く違う。
505TR-774:2006/11/24(金) 22:50:04 ID:???
>>504

だからおまえは田舎者なんだよw
506TR-774:2006/11/24(金) 22:53:07 ID:???
ということで
全ての起源は「クラシック」にあるといえようwwwww
507TR-774:2006/11/24(金) 22:56:01 ID:???

くそスレ

    糸冬   3   


508TR-774:2006/11/24(金) 23:00:51 ID:???
荒らすなよ真実を知るのが怖いYMOオタよ。
509TR-774:2006/11/24(金) 23:03:04 ID:???
YMOやクラフトワークがテクノに分類されたのは後の話だろ。

歴史的には、ハウスからテクノが生まれ、その後、YMOやクラフトワークも
テクノだと解釈された。
510TR-774:2006/11/24(金) 23:06:25 ID:???
世の中の何に抵抗するというのか
511TR-774:2006/11/24(金) 23:11:01 ID:GFea9nHK
ほんとYMOヲタってうざい
512TR-774:2006/11/24(金) 23:11:25 ID:???
>>509
いや、時系列的には、70年代にロックマガジンの編集長が「テクノポップ」という言葉を作った。
クラフトワークの「マンマシーン」赤シャツに黒ネクタイのジャケットでおなじみのあのアルバムを聴いてその言葉を書いたらしい。
そして日本ではテクノポップやその略のテクノという言葉は広く使われていた。
(坂本龍一が好んだらしい)


だが完全に日本ではハウスは89年になるまで、
(ホアンの)テクノはその後まで無視されていて、
クラフトワークやYMOを指すテクノ(ポップ)が残ったってわけ
513TR-774:2006/11/24(金) 23:15:53 ID:???
>>509
>YMOやクラフトワークがテクノに分類されたのは後の話
というより、今でもテクノとは分類されていないのでは?
YMOはテクノポップであり(この名称も後から)、
クラフトワークはテクノの誕生に影響を与えた存在で、
歴史的に後から重要性が認識されたんだと思う。
514TR-774:2006/11/24(金) 23:19:39 ID:???
>そして日本ではテクノポップやその略のテクノという言葉は広く使われていた。
>(坂本龍一が好んだらしい)

ここ重要だね。今日、テクノと呼ばれている音楽とは別のものという捉え方が一般的だよ。

515TR-774:2006/11/24(金) 23:19:49 ID:???
<<結論>>

電子音楽が殆どない時代に全く新しい電子音楽の基礎を築いたのが
クラフトワークやYMOなどの一部のアーティスト。
(YMOは自分たちのスタイルをテクノと称していた)

その後、電子音楽(特に自動演奏)はソウルやロックなどのポップミュージックに取り入れられ、
ニューウェーブやハウス、ヒップホップを生みだし、ダンスミュージックに積極的に取り入れられた。

やがてデトロイトテクノなんてものまで生まれた。
516TR-774:2006/11/24(金) 23:22:54 ID:???
手前勝手な結論乙wwwww

517TR-774:2006/11/24(金) 23:24:11 ID:GFea9nHK
1の言うようなテクノ厨って
実際にいるんだな
518TR-774:2006/11/24(金) 23:26:05 ID:???
>>516
何がどう違うっていうんだ?
519TR-774:2006/11/24(金) 23:37:01 ID:???
それを言うなら、ROLANDやYAMAHA、AKAIが今のHOUSE、HIPHOPを
生み出したんだよ。
520TR-774:2006/11/24(金) 23:38:52 ID:???
>やがてデトロイトテクノなんてものまで生まれた。

ハウスからな・・
521TR-774:2006/11/24(金) 23:43:17 ID:???
テクノはハウスから生まれたし、それで何の問題もない。
522TR-774:2006/11/24(金) 23:46:11 ID:???
515みたいに絶対にハウスから生まれたことを認めない・・

シカゴハウスをシカゴアシッドって言ったり
エレクトロからハウスがうまれ、そのうちテクノなんてのもでてきた

とか。なぜ認めないのか。
523TR-774:2006/11/24(金) 23:46:53 ID:???
更には「デトロイトおたく」なんていう変質者まで生まれた
524TR-774:2006/11/24(金) 23:54:25 ID:KiuEItJN
>>521
だね。
525TR-774:2006/11/25(土) 00:13:49 ID:???
んだんだ。
526TR-774:2006/11/25(土) 00:28:19 ID:???
んだなー。
オラたち田舎もんはそれでいいべ。
527TR-774:2006/11/25(土) 00:41:08 ID:???
>>521
美しい国、日本に生まれた小生にとっては、異論がある!
528TR-774:2006/11/25(土) 00:47:14 ID:???
在日チョン乙
529TR-774:2006/11/25(土) 00:49:07 ID:???
テクノの発祥地は日本である。
自民党の歴史ともかかわりがあることを知る者はここにはいないようだ。
530TR-774:2006/11/25(土) 00:52:39 ID:???
>>522
(理論)物理学・・・(分子)生物学・・(大脳)生理学・・的な「証明」
・・というレベルで「証明されている」ことだけで「十分」であり、それらの
「証明」を、あなたの頭脳が「理解できるか否か」は、それらの「証明の正当性」
には、なんらの影響を及ぼすことは無い・・ということです。
本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。

531TR-774:2006/11/25(土) 00:54:21 ID:???
>>530
いや、単に歴史的事実じゃん

「テクノはハウスから生まれた」

脳内で理屈ならべても事実はかわらないでしょ。
532TR-774:2006/11/25(土) 00:55:30 ID:???

シカゴハウスはシカゴアシッドじゃないよ。証明じゃないよ。
エレクトロがハウスに影響を与えたとしても、テクノがハウスから生まれたことの否定にはならないよ

大脳生理学くん
533TR-774:2006/11/25(土) 01:03:28 ID:???
534TR-774:2006/11/25(土) 01:03:37 ID:???

701 名前:TR-774 :2006/11/25(土) 00:50:17 ID:???
ここって、クラブ童貞が多いんだなwwクサソw
パラパラトランスギャルにまけてんじゃねーか?w
見栄はってクスリをほのめかす態度が逆効果でウソくさい。
535TR-774:2006/11/25(土) 02:06:40 ID:???
テクノが派生した時点ではハウスはハウスとしての個性を
確立していない。ハウスはテクノとの差異こそが個性
ロッテルダムのころもラップ入ってるよな。あれは
ボイスサンプル扱いなのかいや違うよな。テクノって
アシッドハウスから試行錯誤しハードコアテクノで
個性を確立したと言えるんじゃないのか。それまでは
ハウスと同じものだよ
536TR-774:2006/11/25(土) 03:05:04 ID:???
>テクノが派生した時点ではハウスはハウスとしての個性を確立していない。

いんや、ハウスは幅広いんだよ。
アシッドハウス、ラテンハウス、ディープハウス、ハードハウス、いろいろあるのだよ。

どっちにしても、テクノはハウスから生まれた事実は変わらない。
537TR-774:2006/11/25(土) 04:30:55 ID:???
Derrick May の超名曲 STRINGS OF LIFE なんてもろハウスな音だよなー
おれずっとハウスだと思ってた。Derrick May作曲って知らんかったわ。
538TR-774:2006/11/25(土) 04:43:55 ID:???
HOUSEでも人気にある Inner City って、Kevin Soundersonのユニットだったのか。
ジャンルを見たら、デトロイトテクノ/ハウスとか書かれてるな。
539TR-774:2006/11/25(土) 04:55:21 ID:???
すべての起源は池田犬作
540TR-774:2006/11/25(土) 05:09:21 ID:???
一番最初にターンテーブル2台使って
NON-STOP REMIX をやったDJって誰なんだ?
541TR-774:2006/11/25(土) 05:28:03 ID:???
すべての起源はTR808
542TR-774:2006/11/25(土) 05:29:48 ID:???
ホアンドタキャン。
代わりのサバーバンナイトの選曲もエレクトロからテクノでした。

サイボトロンやエジプシャンラバー、
グランドマスターフラッシュの声をサンプリングしたキャッチザブレイクなどなど‥‥


エレクトロはテクノとヒップホップの先祖です!
543TR-774:2006/11/25(土) 05:30:14 ID:???
>>540
それ最大のなぞだよな。DJ文化の一つの偉業なのにな。
544TR-774:2006/11/25(土) 05:31:19 ID:???
エレクトロ+ソウル→ハウス
エレクトロ+ハウス→テクノ
エレクトロ+ブレイク→ヒップホップ

でOK?
545TR-774:2006/11/25(土) 05:43:19 ID:???
ま、ROLANDのリズムマシンとAKAIのサンプラーがHIPHOP、HOUSE、TECHNOを作り上げたと
言っても過言ではないよな。TECHNICS、PIONEER、クラブカルチャーにとって、日本のハイテクは
クラブのヴァイブを発生させるまさに起源と言うか環境そのものだった。
546TR-774:2006/11/25(土) 05:46:13 ID:???
>>544
ハウスはソウルやディスコ+ダンス強化ミックス
ハウス+エレクトロ=テクノ

エレクトロのビートがブレイクビーツに進化したのがヒップホップ
ビートが複雑になったから、ラップも単調じゃなくなった。
547TR-774:2006/11/25(土) 06:06:48 ID:???
ん、なんだなんだ
結局、クラフトワークとYMOは後付けで「テクノ」か?

じゃあハウスから派生のテクノと区別するために、やっぱり「70sテクノ」でいいのか?
つかテクノポップ=70sテクノってことか?

「クラフトワークはテクノゴッド」ってのは間違い無いんだな?
548TR-774:2006/11/25(土) 06:34:35 ID:???
>544
全ての起源はエレクトロ?
549TR-774:2006/11/25(土) 07:15:28 ID:???
>>540
フランシス・グラッソ
と言われている。
今のような形のDJの父。
もちろんミキサーは無く、
スリップマットは家から持ってきたフェルトの切れ端だったそうだ。
550TR-774:2006/11/25(土) 07:24:20 ID:???
>>547
しつこいな。
和製英語だから。日本語のテクノ(ポップ)は。
単にシンセ音が入っている曲全てを指しているだけだし。
そんな30年前の間違った知識は捨てなさい。

TECHNOはホアン・アトキンスが作った。
後にも先にもTECHNOはこれしか指さない。
551TR-774:2006/11/25(土) 07:32:58 ID:???
>>日本語のテクノ(ポップ)は。
>>単にシンセ音が入っている曲全てを指しているだけだし。

これウソじゃん

>>TECHNOはホアン・アトキンスが作った

言葉はな
552TR-774:2006/11/25(土) 07:33:53 ID:???
YMOヲタもウザイが、ホアン厨も同じくらいウザイ
553TR-774:2006/11/25(土) 07:34:48 ID:???
テクノポップはドイツでも通用する
日本限定じゃない
554TR-774:2006/11/25(土) 07:41:20 ID:???
新宿のバーであった若いイギリス人の兄ちゃんは
YMOを「テクノミュージック」って呼んでた

イギリスにも間違った情報が飛び火してるのか?

それ以前にどっちが合ってるとか決められるのか?
555TR-774:2006/11/25(土) 07:45:55 ID:lHitYjOD
>550
和製英語で米英には通用しない → だから日独は間違い
ってこと?

んん?
556TR-774:2006/11/25(土) 07:48:53 ID:???
うざいうざくないは関係ないな。
うざいってのは、自分に都合の悪い主張してるからだろ?
テクノって言うくらいなんだから、論理的に話せ。
頭いいんだろ。
557TR-774:2006/11/25(土) 07:49:48 ID:???
芋ヲタとデトロイト厨は隔離したほうがいいんじゃないか?
558モーマス:2006/11/25(土) 07:51:40 ID:crWU8t4J
テクノはテクノカットで音楽をやっているやつを言うのだよ
559TR-774:2006/11/25(土) 07:55:23 ID:???
>552のせいで変な方向になったじゃねーか

>556さん、 >551>553>554>555あたりに
に回答してくれ

キミの意見に反抗したいのではなくて
ちゃんと納得したいのだ

芋はどーでもいいのだが、KWの扱いについて
あまりにも人や国によって違うんで混乱するのだ
560TR-774:2006/11/25(土) 07:59:22 ID:???
実際、イギリスのバグルス(「ラジオスターの悲劇」が有名)の曲に
「TECHNO POP」という曲がある('79年リリース)。

因にバグルスのメンバーのひとりトレーバー・ホーンは後にイエスに加入。
アート・オブ・ノイズ、ザ・スミス、t.A.T.u.をプロデュース。
現在のアップルコンピューターの起動音は彼によるもの(たぶん)。
561モーマス:2006/11/25(土) 08:00:23 ID:crWU8t4J
ホルガーヒラー、スケルトンクルー、seigen ono 暗号解読機はなに
562TR-774:2006/11/25(土) 08:07:27 ID:lHitYjOD
・ホアンが(名称だけでなく構造も含め)テクノをつくった
・クラフトワークは後続に影響を与えてはいるが起源ではない ジャンルもテクノではない

てのがロジカルに説明つけばみんなスッキリ
でも無理だろ 不毛なんだよ
563TR-774:2006/11/25(土) 08:10:14 ID:???
YMOはクラフトワークのスタイルに影響されたユニット。
YMOの「テクノポップ」の方法論は英米のアーティストに影響を与えた。

ということは、
現在のテクノの発祥には、クラフトワーク、YMO、
あと>>549のDJの存在が重要ということだな。
564TR-774:2006/11/25(土) 08:32:35 ID:???
YMOもクラフトワークもポップのマーケットに放たれたグループ
センターレーベルだけでジャケットのない12インチレコードの文化は
アンダーグラウンドのクラブのもの
565TR-774:2006/11/25(土) 09:01:07 ID:???
テクノもトランスもゲーム音楽も一緒だろ?
566TR-774:2006/11/25(土) 09:05:49 ID:???
ゲーム音楽って食ってとべるの?
567TR-774:2006/11/25(土) 09:12:02 ID:???
あんまし関係ないが、
昔プレステのソフトで「WIPE OUT」ってのがあったな。
プロディジーの曲とか使われてた。
568TR-774:2006/11/25(土) 13:34:50 ID:+Z8SMMKv
>>551
ウソではない。
宍戸留美も細川ふみえもテクノと呼ばれていた。
ピコピコ=テクノポップ
なんだよ。日本じゃ。

>>553
クラフトワークが日本のみで「テクノポップ」と呼ばれていることを知り、
その単語がおもしろいので、「テクノポップ」というアルバムを作りかけた話は有名。
テクノポップで検索かけてみてドイツのサイトがどれだけかかるんだよ。

>>554
日本の情報に詳しいから合わせてくれただけだろ。YMOを知っているくらいだから。

>>555
ピコピコ=テクノポップ
という和製英語は、日本国内の、しかもその時代に青春を過ごしたオジサン達にしか通用しません。
569TR-774:2006/11/25(土) 13:45:21 ID:???
>>560
トレバー・ホーンはプロデューサーとして偉大だよな。
そこに書いてない有名どころの補足だとフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドもプロデュースしてる。
オレもアートオブノイズは好きだ。

「TECHNO!」のアルバムが売れた直後真っ先に、
ホアン、デリック、ケヴィンの三人に、「黒人版ペットショップボーイズをやらないか?」と声をかけて、
ホアンに断られてるw
570TR-774:2006/11/25(土) 13:54:47 ID:???
YMOはクラフトワークはパクリ。
海外で宣伝して逆輸入で日本で売ろうとしていた商法はみんな知ってるだろ?

海外で「テクノポップ」とされた音楽は、ニューウェーブから大衆音楽へ流れたものだ。
全て「ニューウェーブ」でいいじゃん。
なんでYMOやクラフトワークや「ローカル和製英語のテクノポップ」の名前にこだわるんだ?

「テクノポップ」の単語に慣れ親しんできたから、
ダンスミュージックのテクノが出てきて、
自分の知っているテクノとは異質だからホアンのテクノが主流だと認めたくないだけだろ?
571TR-774:2006/11/25(土) 13:55:53 ID:???
YMOはクラフトワーク の パクリ。に訂正
572TR-774:2006/11/25(土) 14:08:08 ID:???
>・ホアンが(名称だけでなく構造も含め)テクノをつくった

>・クラフトワークは後続に影響を与えてはいるが起源ではない ジャンルもテクノではない


クラブに行ってダンスサウンドである「TECHNO」を聴けば、
一聴で分かる事だ。
槇原敬之がピアノをひきながら「もう恋なんてしないなんて〜♪」と歌ってるからって、
あれがピアノを使ってるからクラシック音楽だと間違う奴はいまい。

TECHNOは基本的に四つ打ちのダンスサウンドだ。

ジョルジオ・モロダーのヨーロッパのディスコをテクノと間違うことはあっても、
クラフトワークやYMOを「聴いて」テクノだと思う奴はいない。
ここでクラフトワークやYMOを押している人達は、
クラブミュージックのテクノを聴いていないからその違いが分からないだけ。
573TR-774:2006/11/25(土) 14:23:21 ID:???
>>564
がいいことを言っている。

「デトロイトではハウスもテクノも、一昔前はまとめて
アンダーグラウンド・ミュージックと呼ばれていた。」とマッドマイクは言っていた。

ホアンは明確にマスを否定して複数名義を使い分け活動していた。
テクノは匿名文化でありアンダーグラウンド・ミュージックだ。
574TR-774:2006/11/25(土) 14:40:19 ID:???
575TR-774:2006/11/25(土) 14:43:28 ID:???
54:10/22(日) 12:05 GRdTq1sN
ああいう胸キュンみたいな曲作ったりしてるっていうギャップがかっこいい
ほんとリスナーなめすぎててウケるじゃん、そういう姿勢今のアーティストに見ないだろ

56:10/22(日) 14:51 ??? [sage]
違うよ。
海外でもっと売るつもりで莫大に余計な金使いすぎたから
歌謡曲とかキモオタ相手に回収せざるをえなかったんだよ。

59:10/22(日) 19:25 ??? [sage]
>>56
テクノは日本ではスノッブな層よりもキモオタに売れる
というのを発見しそれを確立した先駆的存在になるんだな
576TR-774:2006/11/25(土) 14:43:53 ID:???
ヨーロッパに渡ったハウス(特にアシッド)が、そこで様々な音楽と混ざって生まれた
ホアンの言ったテクノを音楽的ルーツに持たないテクノがあるよね
なんか無視されてるけどこっちのほうが主流だよね。
そりゃあ、20年近く経った今となっては多少混ざってるだろうけどね。

まあ、テクノって言葉がジャンルとして広まったのはホアンのおかげなんだろうけど。
それだけだよね。
577TR-774:2006/11/25(土) 14:53:06 ID:???
ロナルド・レーガン(ナンシー)とDEAが米国でそれらの発展を阻んだ。
578TR-774:2006/11/25(土) 14:55:07 ID:???
>564
>>センターレーベルだけでジャケットのない12インチレコード

すでに芋もKWもそうゆうのあったから、そこで分別は厳しい
579TR-774:2006/11/25(土) 14:58:38 ID:???
>>自分の知っているテクノとは異質だからホアンのテクノが主流だと認めたくないだけだろ?

異質なのは誰でも知ってるだろ
クラフトワークの扱いが曖昧なので気になってるだけじゃないのかな?
580TR-774:2006/11/25(土) 14:59:27 ID:???
ジャケ写で化粧したりするのはデビッドボウイかヒューマンリーグ。
玉&紙カルチャーとは一切無縁。
581TR-774:2006/11/25(土) 15:01:39 ID:???
>>ここでクラフトワークやYMOを押している人達は、
>>クラブミュージックのテクノを聴いていないからその違いが分からないだけ。

湾曲するなよ
それぞれどうゆうポジションなのか確認したいだけだ
言う事がみんなバラバラだからメンドウなんだが
582TR-774:2006/11/25(土) 15:06:01 ID:???
>>クラブミュージックのテクノ
音楽勝負

>>クラフトワークやYMO
ビジュアル勝負
583TR-774:2006/11/25(土) 15:09:27 ID:???
>>576
ハードトランスやらその辺かな?

少なくともTECHNOを自称しているアーティストなら、
ヨーロッパの人間でもデトロイトは必ずリスペクトしてるし、
最近ヘルでさえデトロイトのMIXCD出してる。

主流かどうかは知らん。商業的にどうかってことならトランスやイビザのハウスの方がテクノより売れているだろうが。
584TR-774:2006/11/25(土) 15:09:51 ID:???
>568

>>宍戸留美も細川ふみえもテクノと呼ばれていた。

これは完全にウソ
スターボーとかでも立派に「歌謡曲」に分類されてた
「唄」が入ってたものはテクノに分類されにくかった

>>ピコピコ=テクノポップ
>>という和製英語は、日本国内の、しかもその時代に青春を過ごしたオジサン達にしか通用しません。

じゃあそうゆう人種だけが
585TR-774:2006/11/25(土) 15:10:41 ID:???
途中シツレイ

じゃあそうゆう人種だけがwiki書いて問題になってるとゆうことだな
586TR-774:2006/11/25(土) 15:12:53 ID:???
>>584
テクノって言ったら宍戸留美だし電気グルーヴだろ。
テクノポップって言ったら歌だろ。


もう滅茶苦茶だな
587TR-774:2006/11/25(土) 15:14:53 ID:lHitYjOD
>572
>>クラブに行ってダンスサウンドである「TECHNO」を聴けば、
>>一聴で分かる事だ。

わからんから意見分かれるんだろけどさ

ホアンがテクノの構造も作ったってのはさすがに同意しにくいしな
オウテカとかならオリジナル臭は強いんだが
588TR-774:2006/11/25(土) 15:16:00 ID:???
クラフトワークって言ったら歌だしな
589TR-774:2006/11/25(土) 15:16:05 ID:???
>586
YMOはインスト主体なんだけどテクノポップじゃないの?
590TR-774:2006/11/25(土) 15:17:05 ID:???
>>テクノって言ったら宍戸留美だし電気グルーヴだろ。
>>テクノポップって言ったら歌だろ。

おひおひ、これはさすがに日本国内でも通用しないんじゃないかww
591TR-774:2006/11/25(土) 15:20:12 ID:???
テクノボンが最も支持される国ですよ。
宍戸留美と電気グルーヴこそテクノの本流。
592TR-774:2006/11/25(土) 15:20:25 ID:???
>>587
純粋なデトロイトテクノを聴いて異質に感じないか?

ノンボーカル、16ビートのシーケンス、フューチャリスティックな上物。

他人の主観にとやかく言いたくないが。

少なくともホアンだけはハウスじゃない。
エレクトロの方が近い。
593TR-774:2006/11/25(土) 15:22:35 ID:???
>>純粋なデトロイトテクノを聴いて異質に感じないか?

シラフで聴くのは無理。
594TR-774:2006/11/25(土) 15:24:31 ID:???
>>589
海外でのディスコヒットを狙ってインストにしたんだよな。
まあ、売ることが目的のポピュラーミュージックでしょう。

歌があればテクノじゃないって言ってるのは他人だ。
595TR-774:2006/11/25(土) 15:26:51 ID:???
>シラフで聴くのは無理。

唯一例外的なのは
能書き漬けにして洗脳された日本のキモヲタ。

#そういった文化がいっさいなかったのにもかかわらず70年代に
プログレロックが異常に日本でセールスを伸ばしたのと同じ図式。
596TR-774:2006/11/25(土) 15:27:05 ID:???
>>593
いつも思うんだが、
TECHNO板にいてTECHNOのルーツをバカにするのは天に唾することと変わらないんだが。

しかもメロディーも豊富でもっとも素面で聴けるたぐいだしな
597TR-774:2006/11/25(土) 15:31:52 ID:+Z8SMMKv
・クラフトワークはニューウェーブ
・YMOはディスコ〜ポップス



ダンスミュージックのTECHNOはホアン・アトキンス

ワープ系のイギリスのヘッドミュージックが、
ボディミュージックであるTECHNOの名前を盗んで、
クラフトワークと直結させあたかも白人がTECHNOを作り上げたかのような偽装工作をした結果、
さらに混乱が深まった。

イギリス人はTECHNOの肩書きを盗むな
598TR-774:2006/11/25(土) 15:34:53 ID:???
>>TECHNOのルーツをバカにするのは天に唾すること

トークショーとかに群れてるオヤジのほうこそ勘違いも甚だしい
座学で知るテクノなんて鼻くそ以下
知識よりも体験することこそが宝
599TR-774:2006/11/25(土) 15:39:59 ID:???
ニューウェーブを拡大解釈した定義が、いわゆる日本語のテクノポップ
70年代の音楽
大量のスタジオミュージシャンとカネを投入して作る。


ハウスから連なる純粋なダンスミュージックであるTECHNO
80年代中盤以降の音楽
宅録。

サウンド的にも似かよらない。
なんでこんな単純なことが分からないんだ?
600TR-774:2006/11/25(土) 15:42:01 ID:???
そうだよね。
フラワームーブメントだっていくら座学で解析しようとしたって
余計な知識ばっかり増えてしまってもまるっきり無駄だよねw。
601TR-774:2006/11/25(土) 15:44:03 ID:???
エロゲ−のルーツをバカにするのは天に唾することだって
ドイツ人もいっていた
602TR-774:2006/11/25(土) 15:48:07 ID:???
ニューウェーブ(ノイエ・ドイッチェ・ヴェレ)をテクノと呼ぶのは今日限りで止めよう。


オレが言いたいのはこれだけだ。
603TR-774:2006/11/25(土) 15:55:34 ID:???
>>602
ときメモは恋愛シュミレーションゲームであって

エロゲ−ではないと言いたいんだね。
604TR-774:2006/11/25(土) 15:55:42 ID:???
TECHNO以外のダンスミュージックとしてヨーロッパのEBMの話とか誰かしないのか?
いつまでもYMOじゃあくびが出る
605TR-774:2006/11/25(土) 15:57:19 ID:???
すべてのゲームのルーツは春画
606TR-774:2006/11/25(土) 15:59:10 ID:???
>599
それはみんなわかってるんじゃない?

クラフトワークの扱いがバラバラでスッキリしないだけ
日独米英で実際どうゆう扱いなのか知りたいところだ

ほんとにニューウェーブで通用するのかどうか
607TR-774:2006/11/25(土) 16:04:48 ID:???
スレがミニマル化してきたなw
608TR-774:2006/11/25(土) 16:06:45 ID:???
>>606
ギターを捨て電子楽器を採用した変わったバンドは全てニューウェーブですよ。
ドイツのはジャーマン・ニューウェーブ。ジャーマンプログレ。

世界中でそうなんですが、オレがいくら言っても納得しないので、
もはや本人が5カ国語をマスターして世界を放浪して聞き取り調査でもしない限り納得できないんじゃない?

「テクノ(ポップ)って日本語ですよ」って言っても分からない人達なんだから
609TR-774:2006/11/25(土) 16:07:18 ID:???
クラフトワークはシンセの前に立っている印象が強いだけであって
ククラフトワークがテクノならばヒューマンリーグもディぺッシュモードもソフトセルもテクノのはずだ!
610TR-774:2006/11/25(土) 16:13:31 ID:???
プログレとは変わった物のことを指す。
ジャーマンプログレを聴けばTECHNOのすべてが分かるとぶちあげたテクノボン。
石野卓球のドイツ趣味が日本のTECHNOをどんなに歪めたか。
なんかドイツに留学している日本人TECHNO DJも何人かいるみたいね。

今も昔もTECHNOの産地はカナダ国境をはさんだ北米なのに
611TR-774:2006/11/25(土) 16:15:33 ID:???
>>609
だからそれらもテクノって思ってるんじゃないか?

海外でそう言ったら笑われるか通じないだけなんだが
612TR-774:2006/11/25(土) 16:16:28 ID:???
ドイツ産ならタンジェリンドリームもテクノ。
613TR-774:2006/11/25(土) 16:18:18 ID:???
LSDの体験=変わった物

でいいのか?
614TR-774:2006/11/25(土) 16:22:48 ID:???
デトロイトテクノもドイツテクノも一部のモノ書きやバンドのメンバーにとって
利益誘導して洗脳して信者にするのに適していたネタだったんではなくて?
615結論:2006/11/25(土) 16:24:01 ID:???
ジャーマン・プログレッシブ・ロック≒世界中のニューウェーブを「テクノ(ポップ)」と呼び、
さらに拡大解釈してシンセ音を全て「テクノ」だと勘違いしている人間が少なからずいる。
‥‥救いがたいバカはほっとけ



このスレ終了
616TR-774:2006/11/25(土) 16:26:00 ID:???
>608
さんくす
シンセポップとか言われるよりはわかりやすい(笑)

>>5カ国語をマスターして世界を放浪して聞き取り調査

これは更に混乱するような気もするが…
617TR-774:2006/11/25(土) 16:27:05 ID:???
座学でなく体験でというなら『ジュリアナ東京』こそテクノ
618TR-774:2006/11/25(土) 16:30:05 ID:aj4Etv3V
そりゃそうだ。
関係ない国の関係ないことをいくら語ってもらちが開かない。
619TR-774:2006/11/25(土) 16:31:24 ID:???
座学でなく体験でというなら電通テクノこそ日本のテクノ
620TR-774:2006/11/25(土) 16:33:42 ID:???
座学でなく体験でというならパラパラトランスこそ日本のテクノ
621結論:2006/11/25(土) 16:34:06 ID:???
ということで、日本人のレベルが知れるから、
早めにWikipediaのテクノの項目を消しといて
622TR-774:2006/11/25(土) 16:55:40 ID:???
デトおたの田舎者が必死すぎて泣けるw
623TR-774:2006/11/25(土) 17:33:30 ID:???
確かに90年代はじめの頃の日本のクラバーの間では一般的に

ラリーレーバン、フランキーナックルズ→ハウス
ジュリアナ→テクノ(もしくはサイバー)

だったよなw
624TR-774:2006/11/25(土) 18:20:26 ID:???
日本のデトロイトおたく →→ ホアンマンセー!!!

それを見たホアン →→ 死ねや糞ジャップ
625TR-774:2006/11/25(土) 18:23:11 ID:oRPpBdkx
>>615
日本ではそう思ってる人がけっこういますね。
626TR-774:2006/11/25(土) 18:39:51 ID:???
時系列的には

ジャーマンプログレ(エレクトロ)
  ↓
テクノポップ(エレクトロ)
  ↓
ニューウエーブ(エレクトロ)
627TR-774:2006/11/25(土) 18:42:14 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Techno
これをサラッと訳せばよい。

「テクノとはエレクトロニック・ダンス・ミュージックである」
「ハウス、エレクトロ、ファンク、ニューウェーブなどの影響により誕生した」
628482:2006/11/25(土) 19:43:02 ID:???
>>592
ブラックスミスはボーカル入りで16ビート、まさにエレクトロで
全くテクノの構造じゃない。バンバータやナックルズのハウスのが
テクノの構造になってる

>>572
>ジョルジオ・モロダーのヨーロッパのディスコをテクノと間違う
>ことはあっても、

ようするにテクノの構造に酷似してるってことだね
もしホアンが諸だー聴いたこと無かったら無知すぎて
オリジネーターの資格なんて無くね?
629TR-774:2006/11/25(土) 20:34:23 ID:dxy80Tpy
オリジネーターという言葉の意味わかってるのか?

>628
630TR-774:2006/11/25(土) 20:38:37 ID:???
>>627
日本でだけ通用する考えに拘る人がいても、まあいいではないか。
本人の好きにさせとこうや。
631TR-774:2006/11/25(土) 20:49:43 ID:???
何も知らなかったら誰でも自称オリジネーターになれるのか
632TR-774:2006/11/25(土) 20:52:51 ID:???
>>631
オリジネーターとは最初に始めた人と言う意味でしょ。
先人の似たような作品を知っていることは、オリジネーターたる必要条件ではない。
そして十分条件でもない。
言ってる意味わかるかい、ぼく?
633TR-774:2006/11/25(土) 20:54:31 ID:???
低学歴が多い板だから、まあしょうがないか。
634TR-774:2006/11/25(土) 20:57:26 ID:???
>>627
所詮、後付けの解釈の問題ではあるけど、
そこに書いてある見解のほうが納得できる。
635TR-774
>>632
そもそもモロダーの電子ディスコとホアンのテクノが
別の物という前提に問題があると言いたいんでちゅ
ホアンがとぼけてるか知らないだけじゃん。まあ
前者だろうけど