プログレッシヴ・ハウス総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TR-774
語ってください
2TR-774:05/01/01 17:12:40 ID:???
前もって言っておくが、>>1は立て逃げするなよ。約束しろ。
3TR-774:05/01/01 17:15:16 ID:???
ディグ
4TR-774:05/01/01 17:18:17 ID:???
ジョン ディグウィイドはやべえ!みな聞け!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1074502599/

このスレの二の舞。クラブ童貞のスレはもういらないから。
5TR-774:05/01/01 17:24:06 ID:???
プログレいいね!
6TR-774:05/01/01 18:11:15 ID:???
プログレって略すと一般的にはプログレシッブロックを指すぞ
7TR-774:05/01/01 18:12:19 ID:zpGnXbUY
>>6
この板だからよくね?
8TR-774:05/01/01 18:37:45 ID:???
TOYOTAプログレ
9TR-774:05/01/01 19:10:47 ID:???
>>7
いいひとそうだね


10TR-774:05/01/01 23:23:07 ID:???
この板の立て逃げ率
統計とってみたい
111:05/01/02 03:38:35 ID:???
>>2時間があるときはできるだけ来るようにします。

プログレッシヴトランスや、ブレイク(あったっけ?自信無い・・
とかも語ることにしませんか?

sashaのairdrawndagger好きです。
12TR-774:05/01/02 12:45:58 ID:???
だめだこりゃ。DJ板で語れるからここで語る意味ないわ。
13TR-774:05/01/02 19:41:23 ID:???
>>1
ブレイクってなんですか?
ブレイクスのことかい?
テクノ板にスレたてるくらいだからコアな
プログレ好きかと思いきや、、、、
14TR-774:05/01/02 22:11:30 ID:???
プログレッシヴハウス総合スレッド 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1099367899/l50
15TR-774:05/01/02 23:28:00 ID:???
>>13正直言ってプログレにはあまり詳しくありません。
ブレイクとは、petterのthesedaysなどの曲がブレイクビーツだと思ったので。。。
ブレイクスの位置は、自分としてはあまり良くわかっていません。

私はフロアの音楽だと思わないで聴いています。
16TR-774:05/01/02 23:29:17 ID:???
帰れ
17TR-774:05/01/03 01:35:42 ID:???
いろんな意味でテクノ板らしいな。
プログレスレがテクノ板にあっても別にいいと思うが。
18TR-774:05/01/03 14:51:53 ID:???
あっても語れる奴がいないので無駄。
19TR-774:05/01/04 21:09:23 ID:???
アンダーワールドのことですか?
20TR-774:05/01/05 00:27:43 ID:???
サンダー・K(カーネル)の事です
21TR-774:05/01/05 02:47:24 ID:???
>>20
ケンタッキーかよw
22TR-774:05/01/09 19:55:37 ID:???
Matthew Dekayが最強だね。 DJもレーベルも最高だ。
23TR-774:05/01/14 07:47:25 ID:s349NyiJ
ジョナサン・ライルってどうですか?
なんかプロッグらしからぬ(?)超絶テク派だそうですが。
24TR-774:05/01/14 11:56:54 ID:da7IETNR
アンダーワールドはプログレだよね。
テクノではない気がする。
25TR-774:05/01/14 15:05:13 ID:???
アンダーワールドはロックです。
常識ですよ。
各自思う分にはそれぞれでしょうけど。
26TR-774:05/01/15 12:45:23 ID:???
アンダーワールドはポップスです。
27TR-774:05/01/15 16:50:09 ID:???
アンダーワールドはパンク。
28TR-774:05/01/19 02:04:35 ID:???
アンダーワールドはファンク。
29TR-774:05/01/19 22:08:56 ID:???
アンダーワールドはゴスペル
30TR-774:05/01/20 03:15:33 ID:???
アンダーワールドはクリック
31TR-774:05/01/21 03:37:32 ID:???
で、ジョナサンライルってどうなんだよ
32TR-774:05/01/22 00:54:16 ID:???
>>31
ブレイクスだね。
カコイイよ。
33TR-774:05/01/22 06:29:07 ID:???
>>31
来日した時遊びに行ったがたいしたこと無かった。同じ日に出演していた
Thomas Pentonのほうが数倍良かったよ。
34TR-774:05/01/22 23:19:04 ID:???
>>32-33
dクス
35TR-774:05/01/25 13:20:06 ID:???
Thomas Pentonは19との「光」がキツかったね。日本語Voがアニソンみたいだった。
36TR-774:05/01/30 07:20:06 ID:???
3年程前は、ダニーテナグリアもプロッグと呼ばれることすらあった
37TR-774:05/01/30 07:36:48 ID:9NzmcY6q
sashaでわーい、ぽこぽこわーい、にやにやまったり>プログレハウスのイメージ
38TR-774:05/01/30 18:53:14 ID:56nMbWfE
てるずしんふぉにあ
39TR-774:05/02/03 03:21:28 ID:???
ましえろ通信
40TR-774:05/02/26 15:18:21 ID:???
William OrbitのGuerlla RecordとかCowboy Recordのやつもこっちの範疇で良い?
Leftfieldはスレ立ってるからそっちでやれるけど。
41TR-774:05/02/27 11:24:06 ID:???
いいけど、この板で語れる奴いないよ。
4240:05/02/28 07:45:14 ID:???
(TAT)ゥェーン
43TR-774:2005/04/12(火) 00:56:00 ID:iyDLhXvG
age
44TR-774:2005/04/12(火) 04:51:26 ID:apFU+hsw
age
45TR-774:2005/04/23(土) 04:37:34 ID:???
ジョナサンライル、CDはけっこうおもろかったけど。
46TR-774:2005/05/04(水) 01:39:39 ID:Ddt1ssFq
やっぱマシエロだろ?マジエロすぎ
47TR-774:2005/05/04(水) 03:15:32 ID:txlRyUFU
えらい昔だがイエローにSEbが来るというので行きましたら 彼台風でこれなかったんだ、、、、悲しかったー
48TR-774:2005/05/04(水) 17:09:35 ID:W6eHhcrt
セブのドタキャンでパッパが初来日したこともあった
49TR-774:2005/06/04(土) 13:50:35 ID:b6gTF2MB
xうぃ
50TR-774:2005/06/05(日) 02:13:24 ID:???
プログレッシブハウススレなのにサトシ・トミイエが出てないが?
51TR-774:2005/06/09(木) 21:55:22 ID:???
やっぱ、プログレだせぇよ。Xpanderを筆頭に
52TR-774:2005/06/09(木) 22:08:05 ID:???
>>51
がかっこよいと思うものを知りたいなあ。
53TR-774:2005/06/09(木) 23:21:13 ID:???
boc
5451:2005/06/10(金) 01:04:13 ID:???
>>52 boardsofcanada christ orb funkstrungかな
55TR-774:2005/06/13(月) 13:21:09 ID:???
>>51
エキスパンダーださいっていう人がいるのは分かる気がするけど
それだけでジャンル全体をださいって言ってるなら納得いかんな
56TR-774:2005/06/18(土) 02:51:43 ID:???
funkstrung良いよね
57NO-FUTUREさん:2005/06/19(日) 20:35:18 ID:???
dmrプログレ多いな
58TR-774:2005/07/21(木) 14:43:47 ID:???
Hernan Cattaneoあたりは初心者でも入りやすい気がする。
59TR-774:2005/08/12(金) 18:05:01 ID:???
胸毛を許容できるかが鍵だとおもふ
60TR-774:2005/08/12(金) 18:32:44 ID:???
DMR最近プロッグ少なくない?
61TR-774:2005/08/12(金) 19:50:19 ID:???
アンダーワールドもこのジャンルに入れていーの?ボンスリとかww
62TR-774:2005/08/16(火) 14:03:49 ID:???
もはやUWはテクノ風ポップだろ。
あれで踊るのは無理。
彼らのライブだって昔はほぼ全曲つなげて
フロアを意識してたけど最近のライブは
一曲一曲止めるからね。

でも彼らの曲、コード進行とかはかっこいい。
彼らの曲を誰かがremixしたのがオレは好きだぞ。
63TR-774:2005/08/17(水) 02:08:55 ID:???
アンダーワールド=オアシス
64TR-774:2005/08/17(水) 04:03:23 ID:???
>>51
ぷっ
65TR-774:2005/08/17(水) 04:03:37 ID:???
わかるような気がする
もしくはジーザスジョーンズ
66TR-774:2005/08/17(水) 12:23:16 ID:???
>>65>>63に同意したの?
67TR-774:2005/08/20(土) 22:35:59 ID:???
Nic Fanciulli の読み方おしえて
68TR-774:2005/08/21(日) 12:05:18 ID:???
にっくふぁんきりぅぃぃ
69TR-774:2005/08/24(水) 21:12:37 ID:???
プログレッシブ・ハウスと
プログレシッブ・ハウスは分かりずらい
プログレシッブ・ハウスってのは無いけどね
70TR-774:2005/08/24(水) 21:39:30 ID:???
34 :TR-774:2005/08/23(火) 11:57:03 ID:???
Umeee#umek

共有コテ(という名の逃げ道)
目欄ageのUmeeeが本家
意地悪そうなレスですぐ分かる
71TR-774:2005/09/04(日) 05:05:14 ID:???
tremendo の Bang! がカッコよすぎなんだわな
72TR-774:2005/09/04(日) 17:14:25 ID:???
クラブ板のプログレスレが荒らされまくり。
こっち本スレにしないか??
73TR-774:2005/09/04(日) 23:36:58 ID:???
それがよさそうだね
74TR-774:2005/09/04(日) 23:38:37 ID:???
75TR-774:2005/09/06(火) 19:43:04 ID:???
>>74とどっちを本スレにする?
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:38:18 ID:???
どっちも何もこっちに決まってるだろ・・・
>>74は重複スレ
77TR-774:2005/09/13(火) 09:14:10 ID:???
相変わらず、クラブ板は荒れてるね
荒らしてる他スレからの奴は、よっぽどヒマなのか?
78TR-774:2005/09/22(木) 08:04:30 ID:???
Umeee とかいう真性低能のしわざだろ
79TR-774:2005/09/29(木) 18:18:07 ID:???
http://www.higher-frequency.com/j_news/september05_i/29/1.htm

セブフォンテインがプロッグ非難だってさ

でもセブ自身が最近つまらないわけだがw
俺はウォーレンの方を指示するね
80TR-774:2005/09/29(木) 23:37:04 ID:???
支持ね。
81TR-774:2005/10/01(土) 23:19:36 ID:???
それはきみが単にエレクトロみたいなの苦手で
トランスっぽいの好きだからでしょ
82TR-774:2005/10/02(日) 23:41:07 ID:???
Warrenってブリストル出身だからドロドロ、ダブダブな選曲かと思いきや
ノリノリファンキーなトランス路線なのは何でだろ? 
たまにトランシーなのじゃなくて渋めの路線でもセット組んだりしてるけど
その時はかなり良いね。

Matthew Dekayが最近では一番なわけだが。
83TR-774:2005/10/03(月) 01:00:17 ID:???
昔はドロドロダブダブだったけどな
84TR-774:2005/10/03(月) 22:48:26 ID:???
>>82
>>ノリノリファンキーなトランス路線
よく分からん。ファンキーなのにトランスってことかいな?
GUの上海やアイスランドはファンキーさはほとんど感じなかったけど。
85TR-774:2005/10/04(火) 02:47:58 ID:xxo+mle/
sasha & digweed 決定記念あげ
86TR-774:2005/10/04(火) 02:55:23 ID:???
>>81
を連がトランス?(p
彼はブレイクスって印象が強いけどねぇ大分前から

それよりセブがエレクトロってのもとってつけたようなかんじだね
流行に迎合したような
セブはこのところエリックモリロの舎弟だろ?
87TR-774:2005/10/04(火) 05:17:04 ID:???
荒れる口調は慎もう。
88TR-774:2005/10/04(火) 16:58:44 ID:???
ウォーレン様、3年ぶりの来日決まったようです
89TR-774:2005/10/04(火) 20:43:52 ID:???
トランスとトランスっぽいの区別もつかないメクラはっけん。
90TR-774:2005/10/04(火) 20:51:23 ID:???
>>89
明確な線引きが存在するとでも?
91TR-774:2005/10/04(火) 20:55:05 ID:???
「を連のDJはトランス」と「を連のDJはトランスっぽい」が同一だとでもお思いですか?(p
92TR-774:2005/10/05(水) 01:37:52 ID:???
>>86だって、まさかトランスそのもののつもりじゃないだろ。
トランスっぽいという印象が無いってことだろ。あほくさ。
93TR-774:2005/10/05(水) 16:09:32 ID:???
自作してまで言いたいことなんですか?w
94TR-774:2005/10/05(水) 18:27:55 ID:???
>>86だって」ておまえ(w

自演マジで笑えるんだが
95TR-774:2005/10/05(水) 19:29:13 ID:???
ジャンルわけは荒れるからやめません?
sasha&ザビエラも決定だね。
凄いぞ。
96TR-774:2005/10/05(水) 22:22:18 ID:???
>>89-94
この手の低能は以後スルー
Umeeeとかいう馬鹿と同類だから
97TR-774:2005/10/06(木) 10:04:01 ID:???
>>86-94からではなく>>89-94からというところに
>>86のあからさまな自演が見え見えで萎えますね。
98TR-774:2005/10/06(木) 18:46:22 ID:???
ワロタ
99TR-774:2005/10/06(木) 20:20:58 ID:???
思ったとおりかかりましたな(w
>>97=Umeee本人

なぜだかわかるかい?
100TR-774:2005/10/06(木) 20:22:44 ID:???
うん!
101TR-774:2005/10/06(木) 20:26:39 ID:???
やれやれ。
ここも低学歴の腐臭が漂い始めたか。
102TR-774:2005/10/06(木) 20:29:31 ID:???
34 :TR-774:2005/08/23(火) 11:57:03 ID:???
Umeee#umek

共有コテ(という名の逃げ道)
目欄ageのUmeeeが本家
意地悪そうなレスですぐ分かる
103TR-774:2005/10/06(木) 20:31:16 ID:???
>>102
懐かしいなwそれも工作w
104TR-774:2005/10/06(木) 20:36:49 ID:???
自作してまで言いたいことなんですか?w
105TR-774:2005/10/06(木) 20:39:12 ID:???
>>104
自作してまで言いたいことなんですか?w
106TR-774:2005/10/06(木) 20:39:59 ID:???
ノッポさんは工作ベタなんだよ☆
107TR-774:2005/10/06(木) 20:41:23 ID:???
>>86-99からではなく>>89-94からというところに
>>86=>>97のあからさまな自演が見え見えで萎えますね。
108TR-774:2005/10/06(木) 20:42:09 ID:???
109TR-774:2005/10/06(木) 20:46:26 ID:???
>>86-99から」ておまえ(w

自演マジで笑えるんだが


110TR-774:2005/10/06(木) 20:47:14 ID:???
自作してまで言いたいことなんですか?w
111TR-774:2005/10/06(木) 20:48:04 ID:???
つまんね
112TR-774:2005/10/06(木) 20:49:54 ID:???

>>86=>>97のあからさまな自演が見え見えで萎えますね。」ておまえ(w

自演マジで笑えるんだが

113TR-774:2005/10/06(木) 20:53:42 ID:???
>>111
けっきょくきみが単にエレクトロみたいなの苦手で
トランスっぽいの好きだからでしょ
114TR-774:2005/10/06(木) 20:54:37 ID:???

>>86=>>97のあからさまな自演が見え見えで萎えますね。」ておまえ(w

自演マジで笑えるんだが


115TR-774:2005/10/06(木) 20:57:15 ID:???
>>113
はああああああ?日本語勉強しろや在日が
116TR-774:2005/10/06(木) 20:59:31 ID:???
>>113=>>115のあからさまな自演が見え見えで萎えますね。
117TR-774:2005/10/06(木) 21:02:01 ID:???
トランスとトランスっぽいの区別もつかないメクラはっけん。
118TR-774:2005/10/06(木) 21:04:01 ID:???
>>113=>>115のあからさまな自演が見え見えで萎えますね。 」ておまえ(w

自演マジで笑えるんだが
119TR-774:2005/10/06(木) 21:06:01 ID:???
>>115
自作してまで言いたいことなんですか?w
120TR-774:2005/10/06(木) 21:09:35 ID:???
うんそうだよ
121TR-774:2005/10/06(木) 21:16:33 ID:???
ウォレンなんかよりDJ Miloの全然いいよ
122TR-774:2005/10/06(木) 21:45:15 ID:???
たしかにDJマイロノいいですよね。
123TR-774:2005/10/06(木) 21:56:47 ID:???
本質的に競争とは情報戦である。
そのように考えると情報開示は危険な行為である。
すなわち情報開示とは平等な競争を意味する。
オープンであることは、正正堂堂と競争にいどんでいる姿勢である。
生きることは競争である。だから正正堂堂とおこなわれなければならない。
それがリベラルである。
124TR-774:2005/10/06(木) 23:22:12 ID:???
くだらん。
125TR-774:2005/10/06(木) 23:47:12 ID:???
ここも荒れてきたか。
126TR-774:2005/10/07(金) 00:33:45 ID:???
ヒント:>>99-124の短時間の連続投稿
127TR-774:2005/10/07(金) 00:36:45 ID:???
>>126
よく嫁
BBS.CGI - 2005/09/27 (SpeedyCGI) +Rock54/54M +BBQ/BBM +Samba24=30
128TR-774:2005/10/07(金) 00:56:24 ID:???
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1118387145/l50

一連の嵐はやっぱり糞梅の仕業だったってことで終了
129TR-774:2005/10/07(金) 02:01:50 ID:???
>>126
自作してまで言いたいことなんですか?w
130TR-774:2005/10/07(金) 02:02:39 ID:???
ヒント:>>99-124の短時間の連続投稿
131TR-774:2005/10/07(金) 02:21:35 ID:???
>>86-99からではなく>>89-94からというところに
>>86=>>97のあからさまな自演が見え見えで萎えますね。

基地外警報

132TR-774:2005/10/07(金) 02:32:24 ID:???
>>86-99から」ておまえ(w

自演マジで笑えるんだが
133TR-774:2005/10/07(金) 13:39:11 ID:???
それはきみが単にエレクトロみたいなの苦手で
トランスっぽいの好きだからでしょ
134TR-774:2005/10/07(金) 17:58:55 ID:???
またか。
こうまでしてプロッグを貶したいという執念はなんなんだろう。
135TR-774:2005/10/15(土) 18:02:46 ID:???
耳が悪いと指摘されて、むくれちゃったんだろ

432 :名無しチェケラッチョ♪ :2005/06/18(土) 11:16:42 ID:???
>>406
baka?
何が位相情報だ。そんなものは、New Tracks(Progre House)と関係ないだろ。
おまえは、RSSで回っていろ w。


434 :名無しチェケラッチョ♪ :2005/06/18(土) 19:27:28 ID:uQoE4pHs
>>432
おやおや。耳が悪い人間はどうしようもないなw
関係ないどころか大有りだよw


435 :名無しチェケラッチョ♪ :2005/06/18(土) 21:07:07 ID:???
たしかに、Twiloで映えたようなトラックは、
箱鳴りまかせで何も仕込んでないものとは対極にある。


436 :名無しチェケラッチョ♪ :2005/06/18(土) 21:16:33 ID:???
なんかムカつくな。
136TR-774:2005/11/01(火) 06:37:38 ID:???
> baka?
> 何が位相情報だ。そんなものは、New Tracks(Progre House)と関係ないだろ。
> おまえは、RSSで回っていろ w。

内耳が溶けてしまったのかな?
あまりにも憐れだ…
137TR-774:2005/11/13(日) 21:58:16 ID:???
wombのレポおねがい
138TR-774:2005/11/13(日) 22:12:23 ID:???
いった奴のみわかればいい
139TR-774:2005/11/13(日) 23:09:04 ID:???
冷たいのう
140TR-774:2005/11/29(火) 03:22:57 ID:KPHWu5Dp
ところでさ、プログレって呼んでる奴ムカつくよね?
「サイケは飽きた〜やっぱプログレだよね」って言ってる奴もムカつくよね?
Sashaら辺の大袈裟なプロッグに別れを告げ、Holden、Border Communityの時代が来てほしい。
いや、あんまり来てほしくない。Border CommunityナイトをUNITあたりでやってほしい。
141TR-774:2005/11/29(火) 14:58:38 ID:???
↑流行り物好きのミーハーくん
142TR-774:2005/11/29(火) 15:39:59 ID:???
Holdenはプログレッシブハウスじゃない気がするなぁ。プログレッシブなハウスではあるけれども。
143TR-774:2005/11/29(火) 23:20:49 ID:???
> Sashaら辺の大袈裟なプロッグ

いつの時代の話なんだよ
それにそろそろBorder Communityも型にはまってきた感がある
144TR-774:2005/11/29(火) 23:53:27 ID:???
>>140はXpanderしか知らない
145TR-774:2005/11/30(水) 21:25:28 ID:???
マジエロもロウラーもエレハウスシフトだわなあ、なんとなく。
146TR-774:2005/12/01(木) 21:50:47 ID:???
エレハウス
エレハウス
エレハウス
エレハウス
エレハウス
147TR-774:2005/12/01(木) 23:04:02 ID:???
146 :TR-774:2005/12/01(木) 21:50:47 ID:???
エレハウス
エレハウス
エレハウス
エレハウス
エレハウス
148TR-774:2005/12/02(金) 00:42:18 ID:???
Steve Lawlerの「Lights Out3」がエレハウスだった件について。
しかもあんま面白くなかった。。
149TR-774:2005/12/02(金) 02:14:30 ID:???
>148
Lights Out 3

1枚目だけはかっこよかったと思うな
150TR-774:2005/12/02(金) 02:29:38 ID:???
151TR-774:2005/12/02(金) 02:41:51 ID:BsX4Nvl5
エレクトロなのが苦手な人多いみたいね。自分は好きだけど。
152TR-774:2005/12/02(金) 02:53:39 ID:???
それ一色のセットになっちゃってる人が増えてるのがちょっと・・・
空間系SE+ズンドコなトラックがほとんど皆無な人が多いし。
153TR-774:2005/12/02(金) 08:45:04 ID:???
>>149
Lawlerはファッション談義してないで、もうちょっと良い曲集めてくれ、と。
Sanderがコンビで出したのもエレクトロ色強かったけど、こっちはタイトで良かった。

>>151
タイト目のエレクトロハウスは好きなんだけどね。 
だら〜、へな〜っとした、のは聴いててちょっと。 
154TR-774:2005/12/02(金) 12:11:44 ID:???
まあお前の好みの問題だけどな
155マーク(侍):2005/12/02(金) 15:01:38 ID:???
トランスを気持ちよく踊りたいなら、レイバーダンスを覚えるのが一番でしょう。
ハウスステップだと前奏くらいのスピードが限界。
踊ってる人をみつけて、タイミングの取り方と力の使い方を教われば、
あとは踊りこんでいくだけで自分の形が作れるようになります。
http://pr2.cgiboy.com/S/2413365

156TR-774:2005/12/02(金) 18:08:36 ID:???
>>152

たしかに。パキパキした前面に出てくる音が主流になってるわな。
157TR-774:2005/12/02(金) 23:28:28 ID:???
border communityもそうだけど、
テック(クリック?)っぽいのも増えてきたような…
嫌いじゃないけど。いやむしろ好きだけど
158TR-774:2005/12/03(土) 00:05:20 ID:???
逆にディープハウスっぽい曲はへってま砂
159TR-774:2005/12/03(土) 00:18:38 ID:???
160TR-774:2005/12/04(日) 12:08:22 ID:???
エレハウスてなに?
161TR-774:2005/12/05(月) 05:07:28 ID:???
エレガントハウス
162TR-774:2005/12/06(火) 00:14:40 ID:C2XjalIg
>>160
エレクトロっぽいハウス?
163(・∀・∀・)ヌッヘッホー♪:2005/12/06(火) 07:24:49 ID:???

(・(・(・∀・∀・)ヌッヘッホッヘッホッヘッホー♪
164TR-774:2005/12/10(土) 02:38:37 ID:y+dnHdx6
サンダーとバリッジのやつ、パッとしないなあ。
いいかげんマンネリだよ、あの傾向の音。
165TR-774:2005/12/11(日) 06:49:19 ID:???
そうかな?
166TR-774:2005/12/13(火) 00:17:43 ID:???
サンダー杉山いいじゃん
167TR-774:2005/12/13(火) 07:29:33 ID:AvzBUFLE
zabiela, fanciulli, masielloが追い抜いてった感じダナや
168TR-774:2005/12/13(火) 11:25:47 ID:F2S6GxVF
同感
169TR-774:2005/12/14(水) 01:40:21 ID:???
>>164
そのCDのタイトル教えてください。
170TR-774:2005/12/14(水) 01:44:55 ID:3lxRqf1x
>169
This is everybody! On Tour
171TR-774:2005/12/14(水) 11:59:30 ID:???
>>170
thx
172TR-774:2005/12/17(土) 01:31:10 ID:???
バーリッジの方はけっこうおもろいと思うぞ。
173TR-774:2005/12/18(日) 02:27:00 ID:???
まじえろは上げすぎ。
174TR-774:2005/12/18(日) 05:01:57 ID:KByg+Lad
またカウントダウンやるなー
175TR-774:2005/12/18(日) 10:27:21 ID:???
(・ _ ・)ここから有料です
176TR-774:2005/12/20(火) 16:47:51 ID:XsVjVRtN
TIEF SCHWARZ好き?
177TR-774:2005/12/20(火) 19:59:22 ID:???
嫌いじゃない
178TR-774:2005/12/22(木) 12:12:32 ID:FmB7YtJ1
jonathan lisle good!
179TR-774:2006/01/02(月) 07:51:50 ID:Kk49wNJk
たしかにgood!!
180Umeee ◆wBF/8Lhyjk :2006/01/02(月) 12:29:50 ID:???
こんにちは
181TR-774:2006/01/03(火) 03:03:58 ID:???
◆wBF/8Lhyjk  はい こんにちは
182TR-774:2006/01/05(木) 08:52:37 ID:???
富家君が最近おもろないんだけど
183TR-774:2006/01/10(火) 10:39:25 ID:???
レーベルもそれにつられて最近ずっと停滞気味。
chab、つまんないんですけど。
184TR-774:2006/01/12(木) 23:24:55 ID:???
DJ Nukemはなかなか好きなんだけどね。

てか、年末のソンカイト行った人居るん?
185TR-774:2006/01/16(月) 08:58:38 ID:???
>>184
Son Kite、家で年越し食いながらネット見てて気がついた ort
186TR-774:2006/02/12(日) 18:58:12 ID:???
トミイエ いまいち!
187TR-774:2006/02/24(金) 16:38:26 ID:???
banbco de gaiaはここ?
188TR-774:2006/03/13(月) 15:31:07 ID:2YwQBkCM
age
189TR-774:2006/03/17(金) 18:16:14 ID:???
       ________   
     /:.'`::::   :::::\   
    /::            \   
   /::.  ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' ::: ヽ
   |:: ン -==-∴-==- < |
蛙邊鍼憎魔璽夷羅子佐々屠嗣簾邊嗣
   |:: ン -==-∴-==- < |
   |:: ン -==-∴-==- < |
  ,;';;;;;_-=・=-;;;;; -=・=-彡;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;;;;;;;"ー=〓=-'`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
 l;;;;;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;;l
190TR-774:2006/03/27(月) 09:05:35 ID:LpND12cr
かんべんしてよほるでんさん
191TR-774:2006/03/27(月) 10:06:49 ID:???
>>67
ニック・ファンチュ−リ

レジデンシー終わっちゃってさみしーな。
192TR-774:2006/03/27(月) 10:30:06 ID:???
>>190
MIX-CDのことか?
193TR-774:2006/03/31(金) 01:21:29 ID:???
ououltu
194TR-774:2006/04/02(日) 03:28:28 ID:C3Lrk8fR
シーマンのルネッサンスマスター微妙だな
195TR-774:2006/04/02(日) 21:21:31 ID:???
CD2はちときついけど
CD1は好きだけど。
196TR-774:2006/04/03(月) 05:13:56 ID:???
>>195
同意。1枚目はいいね。
2枚目は単調で飽きがくる。
197TR-774:2006/04/03(月) 08:27:45 ID:???
最近またまた上げすぎなんですよ〜´Д`
198TR-774:2006/04/03(月) 17:45:07 ID:???
>>194
今日買ってきたがシーマンのやつはかなり微妙だよな。以前ageHaのテントに
来日した時の音とかかなり好きだったんだが今週末行くの辞めようかな。
199TR-774:2006/04/04(火) 09:01:29 ID:9a6DTkg4
まじでDisc1はいいぞ。
200TR-774:2006/04/06(木) 12:11:57 ID:???
MJ?
201TR-774:2006/04/09(日) 08:41:35 ID:???
seamanよかったよ
202TR-774:2006/04/09(日) 09:43:25 ID:TYmzTOaE
レフトフィールド大好き。
203TR-774:2006/04/09(日) 11:58:19 ID:3AnlRFUa
俺もCD2はなんか中途半端な気がしる… CD1はラストの勢いが良くてノレるんだけどなぁー
204TR-774:2006/04/09(日) 23:08:49 ID:GZJmpjcs
seamanよかった、too
205TR-774:2006/04/10(月) 09:41:22 ID:y2umZ64T
プログレ・〜のプログレとはどんいう意味を含んでいるのですか?
もちろん一言じゃいい表せないとは思いますが、いまいちわからないので。

ふつうのハウスとプログレハウスはどう違うのでしょう?BPMの速さの違い?
206TR-774:2006/04/10(月) 21:21:15 ID:???
>>205
俺の感覚
ハウス → カフェとかでよく耳にする。こ洒落てる感じだけど浮ついてて聴いてて飽きる
ディープハウス → スピリチュアルで生音を多く使ってる感じ
トランス → メロディとか、曲の内容が単純すぎて、馬鹿が好む感じ
テクノ → 長時間はちょっと…

プログレッシブハウス → 要するにクロスオーバー。いいとこどり。

※マジレスすると、DMRのコーナーでは、「クロスオーバー」になってる。
ジャンルはあくまで便宜上。プロッグとはいっても、作曲者はそんなことを意識してつくっていないし。
ちなみに俺は、プロッグを聴いているとは思ってない。自分が好きな曲を探したり、聴いたりしているにすぎない。
プログレとはいっても、作曲者や編曲者によって、みんな違う。
テクノの要素が強かったり、トランシーな曲が多かったり。

207TR-774:2006/04/10(月) 21:39:07 ID:y2umZ64T
>>206
ありがとう

でもまたプログレッシブハウスのとこがわらんなくなった

クロスオーバー?いいとこどり?
う〜ん、つかめない。

できたら代表的な曲とかアーティスト教えてくれますか?
208TR-774:2006/04/10(月) 21:53:57 ID:???
206の解説はひとりよがりで的を得てないと思いまーす。
209TR-774:2006/04/10(月) 21:57:17 ID:???
>>208
「的を得ている」じゃなくて「的を射ている」だろ…なんてツッコミを入れつつ、
じゃあ>>208>>205に提示してあげたらいいんじゃないかなあと思うけどねえ…。
210206:2006/04/10(月) 22:25:46 ID:???
>>207
代表選手
http://www.globalunderground.co.uk/discography_view_label.php?which_label=1
http://www.renaissanceuk.com/index_ok.php

もちろん他にもたくさんいます。
例えば、テクノ系変態系は、james holden、nathan fake。
breaks系は、luke cableとか…。


ジャンルなんて理解しないほうがいい。
どこかの阿保のように観念的になる。
そんなことをするんだったら、GUとかルネッサンスとbalanceとか、mix-CDをたくさん聴いて、
こんな感じか〜でよし。

一言なんかで言い表せないし
211TR-774:2006/04/11(火) 04:32:31 ID:J1lE/sWe
プログレッシヴは常に前衛的。
ジャンルというよりは、dj自体が
プログレッシヴでなければならない。

というわけで、まぁなんでもそうだが
代表になるような真ん中のプログレッシヴってない気が。

個人的にはhernan cattaneoのつくる世界が好き。
彼曰く、究極までにdeepなhouse
212TR-774:2006/04/12(水) 15:26:58 ID:???
>>210>>211
ありがとう!
なるほど、たしかにジャンルに縛られるのはよくないですよね

アーティスト自身もそんなことはいちいち考えてるわけないですしね

教えてもらったのからつながりある曲もいろいろ聞いてみますね(´∀`)

どもでした〜
213TR-774:2006/04/13(木) 02:42:11 ID:Pay1FmZc
beatportとかでmp3を買ったりするんだけど、
あなたの国ではご利用になれません、的な
コメントが出て(もちろん英語で)
買えない曲があるんだけど、どぼちて?
黄色差別?

まぁ版権とかだと思うが、
chabのcloser to meのオリジナルが買えるのに
john digweed&nick muirのremixが買えないって何?
214TR-774:2006/04/13(木) 04:16:47 ID:???
焼肉事件おさらい

松井=イチローを尊敬していると公言し、焼肉記事から2回もイチローをかばった

松井ファン=ゴシップ紙のやり口を知っているまともな社会人
------------------------------無関係の壁----------------------------------
焼肉記事=単に元々イチロー嫌い(金にならないから。イチローはアメリカの記者にまで大金にしか微笑まない男と酷評)
       元々新庄用のヒールにしていたイチローを松井に振っただけ。
----------------------------------VS-------------------------------------

イチロー=松井本人はイチローを尊敬してるといったりイチロー庇ったりしているのに
      記事が気に入らないから朝鮮人並みの妄想垂れ流し松井に当たる低脳

イチロー儲=松井本人はイチローを尊敬してるといったりイチロー庇ったりしているのに
      記事が気に入らないから朝鮮人並みの妄想垂れ流し松井に当たる低脳

215TR-774:2006/04/13(木) 09:45:54 ID:???
>>213
その辺はForumに詳細載ってるから読むといいよ
216TR-774:2006/04/14(金) 03:19:36 ID:NEo9gW+K
>>215
ありがとー、なんとなくわかった。

そーゆーとこ案外保守的なのね・・・
217TR-774:2006/04/14(金) 07:03:23 ID:???
Oakyが正気に戻っているかどうか、それが問題じゃ
218TR-774:2006/04/16(日) 00:56:39 ID:noz9UIml
apeのシャツ着たdave seamanは聴くけど
ファレルウィリアムスをfeat.した
paul oakenfoldは聴けるかどうか。。。
219TR-774:2006/04/16(日) 23:24:38 ID:bk2hJ/ga
おーーー
次回のClubPhazonはNick WarrenとHernan Cattaneoだってよ
たのしみだ!!

220TR-774:2006/04/16(日) 23:32:44 ID:???
おれも楽しみ
hernan一番好きだし
221TR-774:2006/04/16(日) 23:43:57 ID:???
しかし、よくわからん組み合わせだな>warren & cattaneo
実は仲良かったりするとか?
222TR-774:2006/04/17(月) 01:48:41 ID:Gvj0uj87
warren&cattaneo!すげー。

cattaneo最初にストイックな雰囲気つくって
warrenがあげるプレイを希望。

223TR-774:2006/04/17(月) 02:40:35 ID:???
warrenほんといいよね。
このひとほど心地よく高いところまであげてくれるDJは他にしらんよ。
もちろんcattaneoも好きだよ。
二人が一緒のブースにいるところはなかなかみれないだろうから絶対にいきたいね! 
224TR-774:2006/04/19(水) 01:14:11 ID:yKPJAUAQ
>>221
音的には相性いいかんじだ
225TR-774:2006/04/19(水) 03:52:31 ID:uf/Xv3kA
二人とも音に哀愁感漂ってる。
226TR-774:2006/04/19(水) 19:48:04 ID:???
別名加齢臭
227TR-774:2006/04/19(水) 20:34:44 ID:B08rHgnK
ホルデンのAt the controls

まだ1枚目しか聴いてないけど・・・うーんもひとつだなあ
なんか腺病質な芸風もそろそろ飽きてきたような
228TR-774:2006/04/20(木) 01:58:44 ID:???
junkie XLのアルバムはどうですか?
HMVではなんかDVDのほかにおまけCDまでついてきてたけど。
229TR-774:2006/04/20(木) 18:33:44 ID:???
俺もジャンキーXLの新作の感想希望。
230TR-774:2006/04/20(木) 22:43:53 ID:???
今回のジャンキーは曲つながってないの?
231TR-774:2006/04/21(金) 09:35:18 ID:rtoiR+vu
TODAYはいつもどおりロックしてますよ
232TR-774:2006/04/22(土) 16:48:41 ID:???
アルバム全体的にシングルの"Today"の雰囲気
Burnoutのサントラにも入ってるくらい疾走感がある
メインストリームとは離れてるけどやっぱカッコいいね

>>230
つながってないです
233TR-774:2006/04/22(土) 23:42:00 ID:???
junkie 声を大きくして好きです!
って言うのは恥ずかしいけどやっぱいい。
前作、今回と結構好き。
こんなおれは前々作を好きになれるかな?
234TR-774:2006/04/23(日) 17:43:59 ID:???
>>227
最近のミックスの2枚目よかったよ。
もろ変態系だけどさ。

ちょい古いけどBRANCEの1枚目とかイイ

WOMBもよかったですよ。
235TR-774:2006/04/25(火) 22:04:38 ID:???
所謂大箱プロッグのスタイルを維持してるのは、エルナンくらいかね。
236TR-774:2006/04/25(火) 23:05:12 ID:IkrcoZ2B
sasha&digweedのnorthern exp...を今聴くと
ブレイクスだったりアンビエントだったりする。
もともとのプログレが分からなくなってきてるよ。

エルナンの服装って、何その星のシャツ?みたいな、
音楽の感覚はすばらしいのだけど、、、
237TR-774:2006/04/26(水) 10:16:27 ID:S/0Z0DWV
どうでもいいけどsashaも「冷や麦」って書いたTシャツ着てたな。
238TR-774:2006/04/26(水) 16:40:22 ID:???
フラッと立ち寄った古本屋でRenaissance Revelationを500円でゲッツした
ケースがなかったけど…
239TR-774:2006/04/26(水) 23:17:31 ID:???
>>236
ほんと、彼らは随分前からブレイクスに熱心だったね。
Northern Exposureはホームリスニングを意識したコンパイルだとも言ってたけど、
3作目のExpeditionsなんかは、今に比べていかにも大箱栄えする荘厳さもある。
自分はけっこうこの時代の音が好きだったなー。
今は今でいいんだけど。

240TR-774:2006/04/27(木) 01:49:13 ID:KEPN4SqS
昔の、、、トランスが流行る前くらいまでかね。
渋いというか、なんかU.Kって感じの灰色さ(行ったことね〜けど)


今はエレクトロすぎるやつが嫌、
mixの中で調味料程度でいいのに。
特にすかいらーく名義で曲出してるdjみたいな・・・むー

とかいいつつ去年はpryda aftermathですごく
いい思いさせてもらいましたが。
今年はどうでしょう。






241TR-774:2006/04/27(木) 19:14:03 ID:VaqyodLq
俺は2000年頃に流行ってたダークなトライバルっぽい感じの音が好き
242TR-774:2006/04/27(木) 21:56:11 ID:???
むー
243TR-774:2006/04/28(金) 00:31:41 ID:???
明日のdigweed @ yellowはみんな行くの?
244TR-774:2006/04/28(金) 00:58:31 ID:???
いくっ
245TR-774:2006/04/30(日) 23:02:05 ID:???
Herbertはここに分類していいの?
246TR-774:2006/04/30(日) 23:18:04 ID:tJB2Bhyl
最近はなんでもありっぽいですから、いいんでない?
247TR-774:2006/05/03(水) 04:09:03 ID:???
Dousk来日決定ktkr!!!!
248TR-774:2006/05/03(水) 16:56:24 ID:???
hernan注文しちゃった。
249TR-774:2006/05/03(水) 16:59:18 ID:P7sZvEYO
で、今更だけどディグはどうでした?
250TR-774:2006/05/04(木) 21:22:18 ID:???
PAOLO MOJOのミックスの1枚目久しぶりにツボ
251TR-774:2006/05/05(金) 05:26:08 ID:???
depeche mode の holden remix ヤバイ…
252TR-774:2006/05/05(金) 08:00:41 ID:bJi622Eo
>>250
俺も。でもってDisc2もかなりE!
253TR-774:2006/05/05(金) 16:34:01 ID:???
>>252
だよねー

いいMIXだよねー

>>251
やばすぎてツボ
TIGAのMIXもツボすぎる・・・・
254TR-774:2006/05/07(日) 21:38:53 ID:???
paoloのいいね。
最近GUやルネよりbalanceシリーズの方が好き。

あと系統は違うけどsaeed&palashやD-Formationに
今更ながらはまってる。
似たようなのでお勧めあったらおしえて。
255TR-774:2006/05/07(日) 23:49:42 ID:S0mCFYHb
↑同感。最近はハードテクノ三昧だっただけに癒された。クリックはつまらなくて退屈なだけだったけどプログレッシブやっぱえぇわ!
256TR-774:2006/05/08(月) 16:23:33 ID:warxFwFn
>>255
オレもそう。
ハードテクノ→プログレッシブって、ある種自然な流れなのかな。
ま、個人的には、またしばらくしたらハードミニマルに戻りそうな気もするが。
257TR-774:2006/05/09(火) 20:16:27 ID:???
俺はクリックとプログレッシブ同時進行
やっぱholdenの影響がでかいな。

258TR-774:2006/05/09(火) 22:17:02 ID:???
でもほlでんやネイサンフェイクは秋田、正直。
クリックやシューゲイザーもどきもセットの中でアクセントくらいにしてほしい。
259TR-774:2006/05/10(水) 01:36:04 ID:INoCV1Cs
254の人、saeed younanのremixdってmixcd聴いた?
260TR-774:2006/05/11(木) 00:36:52 ID:???
>>258
そーか俺もボーダーは秋田
HOLDENこのまえ聴いてきたけどどっちかつったらDominikの
ほうが好きかな。
261TR-774:2006/05/11(木) 12:43:05 ID:???
平日は仕事づけだけど、よいMIXを聴けたら幸せを感じるよ。    
262TR-774:2006/05/12(金) 08:32:15 ID:???
しアわセ!
263TR-774:2006/05/12(金) 08:53:18 ID:Ki21+k48
今更ながらrenaissanceのFRONTIERSを一番聴いている
特にBEHROUZサイドは良い

hernan予約したのに入荷遅れ・・・マジ切れそうになる
264TR-774:2006/05/12(金) 22:25:42 ID:???
おいらはDeepDishのGUトロントを聴いているよ
六月の来日も楽しみだ!
265254:2006/05/12(金) 23:38:21 ID:???
>>259
聴いてない。いいの?
266TR-774:2006/05/13(土) 12:29:08 ID:lqI0m0tr
Leftfieldのファースト最高。
267TR-774:2006/05/14(日) 03:12:19 ID:???
オリエンタルラジオのあっちゃん(メガネじゃない方)が
ラジオでプログレッシブ・ハウスを批判。
マジです。
268TR-774:2006/05/14(日) 03:18:41 ID:pMENoPVs
燃料キタ━(゚∀゚)━!!
269TR-774:2006/05/14(日) 08:12:14 ID:???
>>267
詳しく
270TR-774:2006/05/14(日) 11:01:13 ID:???
>>267
どういうことだ?
271TR-774:2006/05/14(日) 12:26:36 ID:???
あっちゃんくゎっこいいー><
272TR-774:2006/05/14(日) 15:05:44 ID:???
「前進」っていかにもあっちゃん好きそうなキーワードなのにな・・・
273TR-774:2006/05/14(日) 21:26:01 ID:???
274TR-774:2006/05/14(日) 22:17:11 ID:???
あっちゃんはクラブカルチャー全般も批判してました
「DJブースがフロアの一段上にあるのが許せない。
見下ろしてんじゃねえよ、一段下につくれ!」
昨今のDJ崇拝を痛烈に批判
275TR-774:2006/05/14(日) 23:52:29 ID:???
あっちゃんマジで格好いいな・・・
メガネじゃない俺でもそういいたくなる・・・
276TR-774:2006/05/15(月) 01:51:19 ID:???
マジレスすると会場全体が見えなければ客の反応が分からないから
高い位置にDJブースがあるんだよ
一段下にあったら客の反応が分からん

ってあっちゃんに言ったげて!メガネ!
277TR-774:2006/05/15(月) 03:06:47 ID:???
言ってることはかっこいいが面白くない芸人が吼えてもな・・・。
かっこいいこと言う前に面白いこと言うべきじゃないか。
278TR-774:2006/05/15(月) 19:13:32 ID:NFaBe5nv
1番嫌いなコンビのしかも最も嫌いな方がそんなことを言っていたなんて思うと胸クソ悪くてとても今夜は眠れません。
279TR-774:2006/05/16(火) 00:15:51 ID:???
>>276
そんなこといったらメガネ殺されるやん

で、プログレ批判のほうはなに行ってたんだよ?
280TR-774:2006/05/16(火) 07:10:47 ID:Dp4dJmJJ
エルナンやっぱいいわー最高!!
281TR-774:2006/05/16(火) 07:57:32 ID:rqZobE2i
胸毛も最高。
てか、新しい2枚組みレコ屋で見当たらないんだけど。
282TR-774:2006/05/16(火) 08:36:26 ID:AiTG6P7t
なんだか遅れてるみたいだね。HMVにもなかったよ。
朝からマスターシリーズ聴いて気分良くなってます!
283TR-774:2006/05/16(火) 22:59:29 ID:???
GU買ったか?
284TR-774:2006/05/16(火) 23:30:20 ID:???
hernanコンピ、amazonの海外から買うやつで
注文したら、一週間くらいで来たよ、
ゴールデンウィーク中に。

内容は とにかくdouskのtrackがキテル!
285TR-774:2006/05/17(水) 13:01:41 ID:vNo/xWFh
>>282
263の奴です
まだこねーよ、hernan…あー聴きたい!!

digweedのコンピがrenaissanceから出るね
また予約してしまった

286TR-774:2006/05/17(水) 15:27:54 ID:???
おれは今回のエルナン・ルネッサンスはイマイチだった
287TR-774:2006/05/18(木) 00:10:17 ID:???
若手系ではDesyn Masielloがヤバいと思います。

アジアツアーはキャンセルになったみたいですけど〜。
288TR-774:2006/05/18(木) 00:14:44 ID:???
>247
Douskいつですか?

>263
BehrouzはYoshitoshiのMIXCDもかなりいいっすよ。
289TR-774:2006/05/18(木) 02:28:57 ID:???
Behrouzってどう発音するの?

べろーず?
290TR-774:2006/05/18(木) 21:23:47 ID:???
>289
Radio 1のおっさんはベイルーズって紹介してたよ。
291TR-774:2006/05/19(金) 03:56:25 ID:???
>>290
dクス
292254:2006/05/21(日) 20:02:11 ID:zNoZEaUB
saeed younanのremixd かっこいい。
紹介してくれた人有難う。
293TR-774:2006/05/22(月) 03:58:43 ID:???
madonna の今度出るシングル。
誰のremixがヒットしそうかね。
1 james holden
2 danny howells
3 tiefschwarz  (僕はこれ)
294TR-774:2006/05/22(月) 15:23:20 ID:???
>>293
個人的にはやっぱり1と3が気になる。
295TR-774:2006/05/22(月) 19:34:47 ID:???
>>288
dousk@unitは6/23
296TR-774:2006/05/22(月) 20:20:09 ID:???
>>295 ありがと
6月はみたいのいっぱい いそがしーな
297TR-774:2006/05/23(火) 03:10:58 ID:???
way out westのライブ音源とかってだれか持ってないすか
298TR-774:2006/05/24(水) 10:54:51 ID:???
ny厨房死ね
299TR-774:2006/05/24(水) 21:33:09 ID:???
300TR-774:2006/05/26(金) 00:55:57 ID:???
しんせつな方どうもありがとう。ほんとうに。
とりあえず一つダウンロード中。楽しみです。
301TR-774:2006/05/26(金) 09:11:30 ID:yDdo5l85
エルナンがまだ手には院内豫〜くそ
302TR-774:2006/05/28(日) 18:41:03 ID:+2pjp8PB
↑まだ来ないの?
303TR-774:2006/05/28(日) 21:45:01 ID:???
エルナンいまいち。
なんかこないだのシーマンに似てない?
あーゆーのが最近流行り?
304TR-774:2006/05/28(日) 23:26:09 ID:+2pjp8PB
パオロとエルナンならパオロの方がやっぱり良い?
305TR-774:2006/05/29(月) 00:35:34 ID:???
>303
そうそう、同感だ
306TR-774:2006/05/29(月) 00:36:55 ID:???
エルナン、毎週のメトロダンスの方がよかったな
307TR-774:2006/05/29(月) 02:43:32 ID:???
>301
本人に持ってきてもらったほうが早かったりして。
308TR-774:2006/05/30(火) 15:49:30 ID:???
>>303
そうなんだ。
自分はシーマンのやつ、1枚目はけっこう好きだけど。
エルナンのCDはPerfectoからリリースされたのが一番好き。

309TR-774:2006/05/30(火) 22:00:43 ID:DjviRvlc
エルナン買ってからここのスレ見てハズレ買ったか〜と思ったけど全部ちゃんと聴いたら普通に良かったよ。テクノ畑の俺からすると。
310TR-774:2006/05/30(火) 22:51:42 ID:???
284の私が再び書きますが、hernanの一枚目はやっぱいい。
むしろメトロがテク寄り?かとおもー。
311TR-774:2006/05/31(水) 00:26:17 ID:???
sashaのサイトで買い物をしたいのだが
Enter voucher/promotional codeのところには
なにをいれればいいの??
312TR-774:2006/06/01(木) 03:36:04 ID:???
Hernan むちゃくちゃいいじゃんかーーー とくにDisc1
313TR-774:2006/06/02(金) 00:01:49 ID:GwKq5hXs
>>303
ルネッサンスにブッキングされるDJは、もともとけっこうトランシーなのが多いと思う。
あくまでプロッグ好きから見るとだけどね。
314TR-774:2006/06/02(金) 02:59:39 ID:+E6/bGNN
DJ SOが好き
315TR-774:2006/06/02(金) 11:01:21 ID:???
誰それ? Hernanクラス?
316TR-774:2006/06/02(金) 12:54:59 ID:???
>>315
最近かなりいろんなところに露出するようになってきた人。
まあトランシーなのが苦手な人には受けなさそうだけど俺は好き。
ミックスはここで→ www.djso.jp
317TR-774:2006/06/02(金) 13:46:47 ID:???
>>312
1枚目はいいよたしかに。しかし2枚目はちょっとねー。
重くてべったりして単調、エルナンらしい構成された感じがない。
318TR-774:2006/06/02(金) 18:42:13 ID:???
んで六月はどれ行っとく?
paolo mojo, nick & hernan, dousk, etc
319TR-774:2006/06/02(金) 19:45:51 ID:???
greedも来るのね。しかも明日じゃん。
320TR-774:2006/06/02(金) 20:16:48 ID:???
>>316
致命的なのはSOもSALも自分で楽曲を作ってないってこと。
だったらOsamu Mのほうがマシ。

あいつら金持ちの道楽だろ?
321TR-774:2006/06/03(土) 00:54:29 ID:???
そーいうこと言うなよ
322TR-774:2006/06/03(土) 08:25:39 ID:pNa5mKf+
>>318
豪華すぎるなー

金が・・・
323TR-774:2006/06/03(土) 10:03:28 ID:???
>>316
SOはサイケか何かのDJじゃなかったっけ??

Osamu M良いと思うけどなぁ。 最近ずっとエレクトロばっかだけど。
324TR-774:2006/06/03(土) 11:03:20 ID:???
SOはプログレトランスやね。
ていうかソニーに内定決まったらしい。
ミクシーに書いてた。
金持ちの道楽も案外間違いじゃないかもね。
325TR-774:2006/06/03(土) 14:51:52 ID:???
SOは以前はもっとトランス寄りというか、あからさまに泣きな感じだけどCD出してからちょっと大人しくなったかも?
でも彼のプレイは最高だよ。道楽でも何でも才能あるんだしいいじゃない。
326TR-774:2006/06/03(土) 16:23:48 ID:???
身内乙といわれても仕方ないな
327TR-774:2006/06/03(土) 16:57:58 ID:???
ソニーはあんま・・・・まぁ、いいけど。。
19が一番好きだな。
328TR-774:2006/06/04(日) 00:15:32 ID:???
DJ SOというよりDJ SONYだね!
329TR-774:2006/06/04(日) 18:19:54 ID:???
堵虞慧螺でつよ?


330TR-774:2006/06/05(月) 00:22:45 ID:???
エロナン
ザビエロ
ジミー・バン・エロ
331TR-774:2006/06/05(月) 13:50:42 ID:???
way out west/dont look nowの二枚目みたいな音が好きなんですけど、
これに近い感じのアーティストいないですか?
introvertとかいう人検索しても見つからないんです。
332TR-774:2006/06/05(月) 21:21:05 ID:???
>>331
今WOWのそれ聴きながら考えてるんだけど、
dousk / d.i.y (アルバム名)聴いた?
しっとり綺麗な感じが近いし、最近聴いてよかったので。
あとはsasha involverを思い出すんだよね。
333TR-774:2006/06/06(火) 00:12:24 ID:???
ああああああああああああ
GU10、通常盤買っちまった
334TR-774:2006/06/06(火) 08:16:31 ID:9UF5kj//

オーキーの整形があまりにも激しすぎる点について
335TR-774:2006/06/06(火) 21:58:47 ID:???
>>332
おれもDousk好き。Derek Howellにも似てるけどDerekは「気持ちいい」と「チャラい」のギリギリのところを
行ったり来たりしてるのに比べて、Douskは安心して聴ける。
あとパッケージのつくりが凝ってて面白い。
336TR-774:2006/06/06(火) 22:46:51 ID:yxHV8zhE
DeepDishは神。deepなトライバルだね。最近のエレクトロハウス、ロック系も好き
337TR-774:2006/06/06(火) 22:48:19 ID:yxHV8zhE
あとYoshitoshiのディーンコールマンとかもいいね
338TR-774:2006/06/06(火) 23:16:31 ID:???
>>334
顔も髪の長さも音楽も変化しすぎだよな
替え玉いるんじゃなかろか。
>>337
dean coleman!
さっき偶然beatportで過去の作品を視聴してたけど
いいよね、hard house(us)に近い人なのかね。
339TR-774:2006/06/06(火) 23:31:43 ID:???
Behrouz、DDもそうだけどテナグリアよりなかんじだね
340TR-774:2006/06/06(火) 23:37:11 ID:yxHV8zhE
オーキー好きだよ。あげあげで。最近はEMとかKiss100とか落として聴けるからMixCD買わなくなったな。
341TR-774:2006/06/06(火) 23:57:51 ID:???
pqmもええ
342TR-774:2006/06/07(水) 00:02:43 ID:???
>>341
やばいよね。深い
343TR-774:2006/06/07(水) 14:39:02 ID:???
Andre Absolut好きなのは俺だけじゃないよね?
344TR-774:2006/06/07(水) 21:21:46 ID:QjQA0EU0
オーキーはアゲアゲで好き。
345TR-774:2006/06/07(水) 22:52:30 ID:???
てかなんでテクノ板なんだよ
346TR-774:2006/06/07(水) 23:15:24 ID:???
this is not techno・・・
this is not techno・・・
this is not techno・・・
this is not techno・・・
this is london!!!
347TR-774:2006/06/07(水) 23:20:07 ID:???
最近のじゃないんだけど
デリデリっていう声が入って多幸感のある曲だれか知らない?
348TR-774:2006/06/07(水) 23:27:32 ID:???
This is HOUSE MUSIC!
349TR-774:2006/06/08(木) 02:21:42 ID:DyiK5/Gf
テクノ版でもいいじゃん。
ホールデンやネーサンフェイクはテクノにもなるし。
350TR-774:2006/06/08(木) 02:55:09 ID:???
むしろなんでテクノじゃないんだよ
351TR-774:2006/06/08(木) 02:57:12 ID:DyiK5/Gf
どっちでもいいじゃん
352TR-774:2006/06/08(木) 06:40:33 ID:Za/jG2KJ
ホールデンも5年前はハウス色強かったんだが
353TR-774:2006/06/08(木) 06:49:48 ID:???
Silver Planetのやつん時?
354TR-774:2006/06/08(木) 09:52:10 ID:8dURynxH
Dig様もそろそろ正気になってくれよ
355TR-774:2006/06/08(木) 11:34:08 ID:???
KISS100聴く限りでは最近ディグはよろしくないね
356TR-774:2006/06/08(木) 15:13:13 ID:???
transitions は悪くなかったけどね
357331:2006/06/08(木) 15:17:35 ID:???
遅くなりましたが答えてくれた方ありがとうございました。
アマゾンで探してみます。
358TR-774:2006/06/08(木) 17:20:50 ID:???
>>352
おんりーほーゆーだもんな・・・
この数年でなにが起きたのやら
359TR-774:2006/06/08(木) 17:28:23 ID:???
トンプソンにふられたとか。
360TR-774:2006/06/08(木) 19:28:14 ID:???
つきあってたの?
361TR-774:2006/06/08(木) 19:32:18 ID:???
>>355
ぺりぱりした音のエレクトロハウスをチョイスしすぎかもね
362TR-774:2006/06/08(木) 19:35:10 ID:???
>>360
ごめん、てきとー

流行のミニマルっていまのdigweedみたいなのかね・・・
363TR-774:2006/06/08(木) 21:54:02 ID:???
ディグ男はエレクトロハウスだろ。
364TR-774:2006/06/08(木) 22:03:25 ID:???
ホルデンの2002年のEMは最高なんだよな。ハ
365TR-774:2006/06/08(木) 22:32:07 ID:???
クラブ板だと荒らす奴が居るからです
だからここはナイショ

こっちが伸びてることに最近気付いた俺より
366TR-774:2006/06/08(木) 23:09:29 ID:???
>333
ご愁傷様です……orz

ところで、GU10の感想がどこにも無いんだが、誰か教えてください。
367TR-774:2006/06/08(木) 23:21:43 ID:???
GU10ってディグウィードだっけ?
確かに良かったけど今更なんで?
368TR-774:2006/06/08(木) 23:24:06 ID:???
>>366
買ってないから。
理由は上に同じくなんで今更。
369TR-774:2006/06/08(木) 23:53:23 ID:???
>367-368
いや、Global Underground10周年記念に出たやつのことです。
http://www.higher-frequency.com/j_news/april06_i/25/1.htm
370TR-774:2006/06/09(金) 00:25:16 ID:w0Sz5/Px
これ日本に入ってないんじゃない?
371TR-774:2006/06/09(金) 00:49:55 ID:???
↑タワーで売ってるの見たよ。
372TR-774:2006/06/09(金) 09:46:43 ID:???
HMVにも売ってたよ。
視聴してみたけどMIX CDなのね、これ
373TR-774:2006/06/09(金) 11:31:53 ID:w0Sz5/Px
俺もほすぃーなぁ
374TR-774:2006/06/09(金) 21:09:37 ID:???
Max Grahamってプログレッシヴ?
375TR-774:2006/06/10(土) 03:46:03 ID:D8AmuoCa
プログレっぽい曲つくるけど
bpm的にトランスに近い感じでない?
個人的意見として・・・
376TR-774:2006/06/10(土) 07:12:46 ID:???
Pole Folder よかた
377TR-774:2006/06/10(土) 10:34:15 ID:aqsXHC/x
オーキーよかった。
378TR-774:2006/06/10(土) 12:40:42 ID:???
エルナンて最近変わったんだな。アゲぎみのブレイクスもかけたりしてる。
379TR-774:2006/06/10(土) 19:15:16 ID:???
>>346-377
スレ違い
380TR-774:2006/06/10(土) 19:22:01 ID:Ybjs06d8
はあ?
381TR-774:2006/06/10(土) 19:35:43 ID:???
>>375
ってことはプログレッシヴ・トランス?
382TR-774:2006/06/10(土) 20:31:04 ID:???
>>381
はい?w
383TR-774:2006/06/10(土) 20:33:19 ID:???
いいえ?
384TR-774:2006/06/10(土) 22:04:59 ID:aqsXHC/x
ハウスだろが!
385TR-774:2006/06/10(土) 22:16:19 ID:aqsXHC/x
GU10買ったほうがいいぞ。
386TR-774:2006/06/11(日) 16:47:25 ID:???
Max GrahamはハウスDJになってるじゃん。来日時のDJはチャラすぎて糞だったけど。
John Grahamも駄目だったがPole Folderは良かった。DouskとJunkie XLが楽しみだ。
387TR-774:2006/06/11(日) 17:09:56 ID:???
ルネッサンス−digweedを買った人、
感想お願い
388TR-774:2006/06/11(日) 21:36:25 ID:???
>>387エレクトロじゃなくなってた。昔のダークなディグ様って感じ。
389TR-774:2006/06/12(月) 01:20:30 ID:???
じゃあ、買おうかな。
もう古いけど、ファブリックやチョイスのときとは違うみたいだね。

kissも聴いていないから、最近の傾向はよく分からなかったけど、
ちなみに、このkissとかって皆どうやってファイルに落としてるのかな?
親切な方いたら教えてください(station ripperじゃないほうで)
390TR-774:2006/06/12(月) 01:22:07 ID:???
>386
エルナンのミックスCD1に入ってたdouskの曲がよくって、最近良く聴いてました
391TR-774:2006/06/12(月) 12:07:18 ID:TBY7Vwao
ディグのトランジションはエレクトロミニマル
392TR-774:2006/06/12(月) 13:54:54 ID:???
>>387
2曲目のEvery a.k.a Oliver Lieb/Feelin'っていうのが
BC並のヘンっぷりですごいよ。
393TR-774:2006/06/12(月) 15:12:43 ID:???
Oliver Liebは元祖変態だから。
394TR-774:2006/06/12(月) 17:47:39 ID:???
変態といえばSlacker
395TR-774:2006/06/12(月) 18:43:06 ID:???
変態といえば、このスレにゲイって何人ぐらい居る?
ゲイもプログレ聞くのか?
396TR-774:2006/06/12(月) 19:03:29 ID:???
ゲイと言えばよくゲイ臭い♂ボーカルが入ってる曲あるけど、なんとかしてくんねーかな。
♀でもだけど、ボーカルさえなければ・・・って曲がこのジャンルにはかなり多い気がする。
397TR-774:2006/06/12(月) 19:07:59 ID:TBY7Vwao
たまにボーカル入るのがいいんじゃん。
398TR-774:2006/06/12(月) 20:07:56 ID:0M+hD5dZ
>396
すげーわかる。
プログレッシブハウスに限らずテクノってたまに古くさいボーカルが割り込んでくるからムカつく。
割合で言えばリヴァーブが神掛かってるのが2、逆効果な奴が8。
399TR-774:2006/06/12(月) 20:42:53 ID:???
leftfieldのスレって無いの?
400TR-774:2006/06/12(月) 20:48:23 ID:g9eHqTJI
junior vasquezとかテナグリアとかも聴ける人なんで
あんまりゲイっぽいのも気にならないかも。
でも違うよ・・・、違うってば!
401TR-774:2006/06/12(月) 21:26:02 ID:TBY7Vwao
デペッシュモードとかマドンナとかいいじゃん
402TR-774:2006/06/12(月) 22:28:32 ID:???
>>399
探すんだ
403TR-774:2006/06/12(月) 22:36:44 ID:???
空間系のズンドコはゲイ受け抜群によかったよ。
トワイロでサシャとディグウイードが回してたくらいだし。

今はそれほどでもないはず。
404TR-774:2006/06/13(火) 08:53:00 ID:ANUB32ra
>>403
それそれ。ズンドコ空間系が一番好き

DigはトランジションでもKissFMでも、最近はぺリパリエレクトロミニマルが中心。
なんか軽くなってしまった。
405TR-774:2006/06/13(火) 13:18:52 ID:???
>403
金曜と土曜では客層が違ったけどね。
まあでもNYではズンドコ系が求められる傾向はある。
今ではsashaの方がNYベースなぶん重くなってるくらい。
406TR-774:2006/06/13(火) 16:36:10 ID:???
空間系ズンドコ? ドンナノ?

407TR-774:2006/06/13(火) 17:20:21 ID:???
富家が4,5年前にこってたやつとかじゃないかな
408TR-774:2006/06/13(火) 17:58:36 ID:???
「空間系」ってHOOJの80とか90番台が言われ始めだっけ?
409TR-774:2006/06/13(火) 18:32:06 ID:4CBkfknk
2000年くらいの音だろ。トライバルまぜ
410TR-774:2006/06/13(火) 18:39:17 ID:???
サシャのGUイビザとかベッドロックからのミックスとか
411TR-774:2006/06/13(火) 18:44:15 ID:???
>>398
良かった、分かってくれる人いたんだ。ハウスだからみんな聴くのに抵抗ないのかな〜と思ってた。
「なんでここで!?」って感じのボーカルあるよね。♀の場合はダンスポップみたいな歌も多いし。
スポークンボイスは結構かっこいいやつ多いけど歌入れるんならせめてリヴァーブは掛けてほしい、確かに。
412TR-774:2006/06/13(火) 19:17:03 ID:???
>>411Vo入りのハウスっていっぱいあるだろ。
413TR-774:2006/06/13(火) 22:15:11 ID:???
俺も2000年くらいのズンドコが好きだった。
というかそういう音がきっかけでプログレに流れた。
414TR-774:2006/06/13(火) 23:21:30 ID:???
>>413プロッグはファッションと同じように常に変化しますから。
415TR-774:2006/06/13(火) 23:55:42 ID:???
てか2004年のジェームズホールデンのミックス拾ったけどヤバい。かっけー。
416TR-774:2006/06/14(水) 09:57:49 ID:???
ズンドコ空間系って最近のRPOやSolarのような感じなのだろうか?
417TR-774:2006/06/14(水) 10:33:45 ID:???
ステファンKみたいなかんじ
418TR-774:2006/06/14(水) 12:40:08 ID:VIY6n278
捨てファンKずっと聴いてろ
419TR-774:2006/06/14(水) 20:46:58 ID:???
RPO関連がワンパターンでつまらない感じがするのは俺だけ?
420TR-774:2006/06/14(水) 21:09:20 ID:siz+Reix
オーキーの新譜ロックすぎ

かんべんしてくれよ
421TR-774:2006/06/14(水) 23:47:11 ID:???
>>420
二枚くらいperfectoで出た曲は入ってないの?
あれは・・激ハード過ぎるんだけど。
422TR-774:2006/06/15(木) 00:14:22 ID:???
オーキー整形もまた激ハードw
423TR-774:2006/06/15(木) 02:19:26 ID:???
Dousk good!
424TR-774:2006/06/15(木) 02:43:55 ID:???
流行ww
早く終わってくれw
425TR-774:2006/06/15(木) 10:54:25 ID:???
オーキーはもともとそういうチャライDJですよ。
426TR-774:2006/06/15(木) 14:07:18 ID:aepam5vM
オーキーのギャラバカ高いらしいね
427TR-774:2006/06/15(木) 15:11:26 ID:???
しかしグローバルギャザリングとかの広告見ると、
PVDとかサシャより下の扱いになりはじめたぞ。
428TR-774:2006/06/15(木) 16:27:40 ID:8XpFVwi9
>>425
ちゃらいというのかどうかわからんけど、
遅めのブレイクスやプロッグ〜トランス中心だったころは良かったんだよ。
今はモロにロックだもん。しかもラウド気味な。最悪。
429TR-774:2006/06/15(木) 16:47:47 ID:???
トランス以前に戻ったんだよ。
そのうちただのハウスDJになるよ。
430TR-774:2006/06/15(木) 16:47:48 ID:KE0NqSaR
オーキーはAnother Worldに尽きるんだよ。
もう彼自身Another Worldに行ってしまったのさ。
ハリウッドでロックスター然とした生活に馴染んじまったら
もうやめられなくなっちゃったのさ。
整形もハリウッドセレブなら当然なのさ。
431TR-774:2006/06/15(木) 18:49:35 ID:???
最近のミックスアップしよか?かなりあげあげだが言うほどロックじゃないぞ
432TR-774:2006/06/15(木) 19:05:35 ID:???
Perfect Fluoro時代にまで戻ってゴアサイケかけるようになる
黒歴史再び
433TR-774:2006/06/15(木) 19:08:25 ID:HLEWqG3C
整形は萎える
434TR-774:2006/06/15(木) 20:24:45 ID:???
DeepDishもロックしてるよな。まんざら嫌いじゃないが。
435TR-774:2006/06/15(木) 23:17:52 ID:???
深皿のはロック臭いハウスだよ。おれもそんなにやじゃない。
436TR-774:2006/06/15(木) 23:38:46 ID:???
マドンナもなんでオーキーにリミックス頼むかな。
437TR-774:2006/06/15(木) 23:41:34 ID:???
オーキーアルバムは嫌いだけどプレイやリミックスは結構好きだよ
あの程度にミーハーなのもいいじゃん
438TR-774:2006/06/15(木) 23:55:30 ID:???
オーキー先生はドラムンまでかけてしまう節操の無さだからな。
トランス界の2 MANY DJsだ。
439TR-774:2006/06/16(金) 20:42:27 ID:???
微妙にDJ板のトランススレから住人が流れ込んでるか
すこしスレの程度が落ちたような
440TR-774:2006/06/17(土) 01:45:13 ID:???
>>439
どのへんが?
441TR-774:2006/06/17(土) 09:41:11 ID:???
去年のsasha&digweed@六本木の
後半みたいのが好きなんだが
お勧めのmixcdあればおしえて
442TR-774:2006/06/17(土) 12:33:31 ID:???
2002年のザビエラとかホールデンのEMだな
443TR-774:2006/06/17(土) 15:18:07 ID:???
>>423
ちょっと綺麗目すぎというか、除菌されすぎというか・・・。
でも最近はロックだのエレクトロ〜クリックだのと
どちらかというとダサかっこよさを狙った露悪趣味な曲が多すぎだから、
こういう糞まじめに作ってみましたという感じの方が新鮮だな。
444TR-774:2006/06/17(土) 15:35:34 ID:mtvhwxao
ディープディッシュださかっこいい。
445TR-774:2006/06/17(土) 16:38:03 ID:???
Austin Leedsもエレクトロ。 しかも何気にかっこいいという。
446TR-774:2006/06/17(土) 17:18:37 ID:Kf+6Gked
エレクトロをしつこくされると嫌だけど、
terra nova, austin leedsのトラックは大好きさー。
447445:2006/06/17(土) 18:41:05 ID:???
>>446
Austin Leedsは声ネタの入れ方が他とは一線を画してるよなー。
だらだらしたとこが無くて、いっつもタイト。 だからカッコ良い。
448TR-774:2006/06/17(土) 20:25:12 ID:???
>441
sasha & digweedのcommunicateがそれに近いと思う。
視聴して判断してくれ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00004TE2J/
449TR-774:2006/06/17(土) 20:48:53 ID:???
Minilogueヤバス
450441:2006/06/18(日) 00:34:44 ID:???
communicateもってるけどもうすこし
トライバルで空間的な感じがほしいところです。
451TR-774:2006/06/18(日) 02:05:34 ID:AOoFQOG/
てかいつまで空間系とかトライバルとか
452TR-774:2006/06/18(日) 11:07:42 ID:???
時代遅れかもしれんが人の好みだからしょうがなくね?
453446:2006/06/18(日) 11:25:38 ID:uHpVz3Dy
>>447
rock meとかdiskotekaのremixとか、狙いすぎかと思いつつも
やっぱカッコいいね。綺麗目にまとめようとしてるのに
ついミックスに入れてしまう・・・。
sander のthis is everybody tooに入ってるような
声ネタの曲の使い方が理想だな〜。
454TR-774:2006/06/18(日) 17:53:23 ID:???
なんかサンダーとかエルナンとか最近全然よくないな、
455TR-774:2006/06/18(日) 18:48:17 ID:???
ザビエラとかホールデンも4、5年前のほうがかっこ良かったな。
456TR-774:2006/06/18(日) 19:00:37 ID:???
サンダーについてはあきらめた。

エルナンはまだまだいけるよ。
457TR-774:2006/06/18(日) 20:17:26 ID:???
深皿、海男、サシャ、ホルデン、ザビエラ、ダニハ、オーキーが好き
458TR-774:2006/06/18(日) 21:24:20 ID:QP3x1Nwg
だから?
ていうか昨日の感想を・・・・
459TR-774:2006/06/18(日) 21:30:34 ID:???
ニックとエルナンはいまいち。大沢がよかった
460TR-774:2006/06/18(日) 22:06:53 ID:???
このスレで挙がるDJってビッグネームばっかりだね。
461TR-774:2006/06/18(日) 22:19:48 ID:AOoFQOG/
だってしょぼいの嫌いたから
462TR-774:2006/06/18(日) 22:59:38 ID:ERJkbEsv
>>460
わざとマニアックな名前挙げたほうがカッコいいかな?
463TR-774:2006/06/18(日) 23:11:21 ID:???
>>460
ビッグネームじゃなくて良いDJいたら教えて
煽りとかじゃなくて純粋なお願い
464TR-774:2006/06/18(日) 23:20:00 ID:???
>>461
しょぼいってどういうこと?無名でもいいDJはいくらでもいるのに。

>>462
カッコつけようとしてるわけじゃなくて、自分が好きなアーティストとか挙げても完全にスルーされてて
皆してビッグネームの話ばっかりしてるのが悲しい。

まあ、あんま言うと叩かれそうだからこのへんにしとくけどさ・・・。
465TR-774:2006/06/18(日) 23:25:24 ID:???
>>463
最近いいと思ったのはD-Nox, Steve Porter, Omb
割と名は知れてるかもしれないけどこのスレでは出てないようだから挙げてみた。

あとアーティストならMinilogueが最近かなりいい仕事してると思うよ。
466TR-774:2006/06/19(月) 00:59:23 ID:???
ビッグネームじゃないのは結局瞬間風速だけで終わる場合が多い
だからこそビッグネームにならない
467TR-774:2006/06/19(月) 09:33:59 ID:???
>自分が好きなアーティストとか挙げても完全にスルーされてて

あーごめんねー気づかなくって。
うん。きみの挙げてるアーティストもなかなかだとおもうよ。
こんなもんで満足いただけましたでしょうか。
468TR-774:2006/06/19(月) 11:25:30 ID:???
なんだかんだ言って大物はいいよ
469TR-774:2006/06/19(月) 17:32:15 ID:???
小物はレア感があって評価も20%マシなんだよ
まあ、俺は大物しか知らないけど
470TR-774:2006/06/20(火) 00:25:21 ID:???
小物はラウンジとか小箱でしか回せないからしょぼくなるのもしかたない
471TR-774:2006/06/20(火) 18:22:40 ID:???
paolo mojo っていくつぐらいかね
472TR-774:2006/06/20(火) 18:36:27 ID:JVZwd3Mc
30くらいじゃねえの?
473TR-774:2006/06/20(火) 19:06:27 ID:???
あんま好きくない
474TR-774:2006/06/20(火) 22:38:20 ID:???
djの歳ってわからないよね。
sashaとかけっこういってるわけでしょ。
holdenが若いって思ってからも結構経っているわけで・・・
475TR-774:2006/06/20(火) 23:13:52 ID:???
サシャとかディグは芸歴も長いし結構歳いってるよな。
ホールデンってまだ20代前半?
476TR-774:2006/06/20(火) 23:33:14 ID:???
ジェームズホールデン26才。
477TR-774:2006/06/21(水) 00:01:57 ID:???
さしゃ夫とでぃぐ朗はそろそろ40。
おーきーとかかーるこっくすは40こえてるね。
478TR-774:2006/06/21(水) 00:02:12 ID:???
DEREK HOWELLって何歳なんだろうと思ってたら、まだ20そこそこなんだね。
異様にフケ顔・・・・。
479TR-774:2006/06/21(水) 00:27:43 ID:35RFXirN
ニックウォーレンかなりおっさんだな。
480TR-774:2006/06/21(水) 02:18:06 ID:???
Junior Vasquez
real name Donald Mattern
born in 1946

dj is my life

好き嫌いは別としてRespectだね
お前らの親父より年上だろ
481TR-774:2006/06/21(水) 02:37:39 ID:???
あんなテンションの曲をロングプレイしてる初老のjuniorって!!
すげーわ、、、普通に。つなぎが荒いけど。
482TR-774:2006/06/21(水) 03:31:40 ID:rlbrGTgv
>>477
oakeyはついこないだ引退したdannyRamplingと同じくらいだったはず。
ルックスははるかにRamplingの方が(ry・・・
483TR-774:2006/06/21(水) 06:40:47 ID:35RFXirN
バスケス年だなー
484TR-774:2006/06/21(水) 09:55:00 ID:???
>>480
一瞬訃報だと思ったじゃねーか
485TR-774:2006/06/21(水) 10:12:20 ID:Kz2sqd35
NIC FANCIULLIのrenaissance"3D"楽しみだなー
renaissanceばっかり買いあさってる俺はダメ人間ですね
486TR-774:2006/06/21(水) 10:41:31 ID:eMAn7yFI
ヤバイっ!!
アンダーワールドのキングオブスネークのファットボーイスリムミックス超アガル↑
487TR-774:2006/06/21(水) 10:51:27 ID:???
それ屑・・・
488TR-774:2006/06/21(水) 21:01:35 ID:Vi/djDgE
こないだ来日の際どこかのサイトかなんかでディグ(35)ってなってて、おや?って思たけどやっぱ間違いだよね?
489TR-774:2006/06/21(水) 23:10:20 ID:???
サシャとディグはともに1969生まれと記憶してるけど。
これが正しければ、37歳になったか、これからなるかってとこでしょう。
エルナンはもうちょっと上、オーキーはさらに上だと思います。
490TR-774:2006/06/22(木) 17:38:15 ID:+MbqVEbK
ラジャ爺は何歳?
491TR-774:2006/06/22(木) 17:43:41 ID:???
俺は27歳
492TR-774:2006/06/22(木) 20:56:36 ID:???
>>489
ゲッ、オイラと2コしか変わらんか・・・・・・
乞う木村なんかディグより一回りは上じゃないの?
外人を年齢で語ってもしょうがないけど日本人的に言えばおっさんが全然年下に絡んでるの図だね
493TR-774:2006/06/22(木) 23:13:42 ID:???
高貴村は1965生まれくらいじゃないかね?
494TR-774:2006/06/22(木) 23:34:21 ID:???
ていうかエルナンてサシャディグよりも年上なんだ
495TR-774:2006/06/23(金) 02:18:33 ID:63EQXLuM
木婿は67なはず
496TR-774:2006/06/23(金) 16:53:39 ID:???
エルナンはプログがくる前は普通のディスコDJだったんでしょ

それにしてもジュニア還暦かよw
497TR-774:2006/06/24(土) 01:51:51 ID:???
セブフォンテインも変節激しいですね
498TR-774:2006/06/24(土) 08:37:34 ID:???
ディスコDJだったら何か問題なの?
おまえだって昔はうんこ漏らしだったんでしょ?
499TR-774:2006/06/24(土) 14:16:53 ID:???
>>498
大正解
500TR-774:2006/06/24(土) 17:18:00 ID:???
500でつよ
501TR-774:2006/06/24(土) 18:38:18 ID:???
誰も問題だなんて言って無いがw
502TR-774:2006/06/24(土) 19:35:10 ID:s163BGK0
デイブシーマンはクラブのほうが10倍いいね
503TR-774:2006/06/24(土) 21:27:43 ID:3z7hVfQN
最近スレ伸びるの速いな。









この板の割には。
504TR-774:2006/06/24(土) 22:03:08 ID:???
そして内容は
歳当てクイズ
うすいな〜
505TR-774:2006/06/24(土) 22:16:25 ID:???
内容がないよう
506474:2006/06/25(日) 02:25:41 ID:Q/vKqf3H
>>504
すまん、自分ではけっこういいフリをしたと思って
満足してたんだけど。
507TR-774:2006/06/25(日) 02:34:16 ID:yl5fYGOs
富家レポまだか?誰もクラブ行かないのか。だからうすいって言われるのか。
508TR-774:2006/06/25(日) 04:08:18 ID:???
彼はうすくない,白いんだ
うすいのは、きむだ
今のオレからの情報だ
デブでハゲのアニオタの40だ〜
509TR-774:2006/06/25(日) 09:32:06 ID:???
>>503
ヒント:トランススレ難民
510TR-774:2006/06/25(日) 21:21:42 ID:yl5fYGOs
サシャもうすいな。海男なんてつるつるだしな。
511TR-774:2006/06/25(日) 21:34:35 ID:Tw7OXFKp
ディグってまだ勃つのかな
512TR-774:2006/06/25(日) 21:36:49 ID:???
デブでハゲのアニオタの40=きむ
513TR-774:2006/06/25(日) 22:19:53 ID:???
ちっとは濃い話をしなさい by anthony pappa
514TR-774:2006/06/25(日) 23:03:31 ID:P9e08SOQ
エルナンの胸毛
515TR-774:2006/06/25(日) 23:20:39 ID:???
>>513
よし、じゃあ今まで一番ズリネタにしたDJについて語ろうぜ。
俺はやっぱりサシャだな。
サシャにだったらケツの穴犯されても全然良い。
516TR-774:2006/06/25(日) 23:37:11 ID:???
パッパ眉毛濃いけど頭はうすいんだぜ
517TR-774:2006/06/26(月) 00:17:52 ID:???
ID隠せるからってそんな自作自演しなくていいよ 寒いから
518TR-774:2006/06/26(月) 01:06:51 ID:???
自作は俺、そして他演ということ。
もうちょっと前向きに捉えてほしい、プログレッシヴだけに。

何気にパイオニアから出てたbedrockのCD jimmy van M
けっこう聴いてる気がする。あんなにダークで綺麗なmixは
最近はないような。
519TR-774:2006/06/26(月) 16:02:48 ID:zwMrtbup
最近はないってか一昔まえの音じゃん
520TR-774:2006/06/26(月) 16:30:29 ID:???
あぁ、JimmyもChris Fortierもスタイルが変わり過ぎてついていけねえ。
といって、Holdenみたいにいっつもおんなじようなのはごめんこうむりたい。
521TR-774:2006/06/26(月) 17:07:22 ID:???
ジミーとクリスってディグのパクりじゃね?ホールデンは微妙に変化してきてるだろ
522TR-774:2006/06/26(月) 19:55:34 ID:???
宴ないから
今年プログレ野外はラビリンスだけ?

誰くんの?またSONKITEかいな?いいんだけどね。
523TR-774:2006/06/26(月) 22:14:30 ID:???
うん。なかなかだとおもうよ。
こんなもんで満足いただけましたでしょうか。
524TR-774:2006/06/27(火) 05:06:56 ID:dhKK46yO
yabee

509 no iutoorini natte kita
525TR-774:2006/06/27(火) 17:50:29 ID:BmvMjU2a
そのJimmy van M@yellowのようで(七月)
digweedのときみたいにko kimuraのほうがよかったりして
526TR-774:2006/06/28(水) 06:17:39 ID:???
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))  オランウータンビーツでつよ?
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
527TR-774:2006/06/28(水) 09:14:13 ID:???
>>525
それ全然笑えないけど、現実化しそうで怖い。 前に出た本人名義の作品も
棒にも橋にもかからないような平平凡凡だったし。
528TR-774:2006/06/29(木) 00:53:08 ID:6pro+p4f
ディープディッシュ最高
529sage:2006/06/29(木) 01:51:42 ID:LE3wx1Ez
マイアミともう一カ所で聴いて来たけど、van Mは去年よりすっごくよくなってたよ。
進化した紙。
530TR-774:2006/06/29(木) 01:54:06 ID:???
じゃあ今度のは期待しちゃうよ
531TR-774:2006/06/29(木) 02:03:19 ID:???
まあ、過剰に期待しすぎず、音そのものを楽しめればベストだよね。
532TR-774:2006/06/29(木) 08:11:35 ID:???
そのと〜り
アタックチャ〜ンス
533TR-774:2006/06/29(木) 08:20:10 ID:???
digweedのあたらしいmixcd聴いた?



balanceの次はvan mらしいよ。
bedrockの好きだったけどね。
534TR-774:2006/06/29(木) 15:17:50 ID:???
音の好みだと
digweed<steve lawlerだぬぁ〜
535TR-774:2006/06/29(木) 21:59:45 ID:L+y/6UGt
ペナペナしたエレクトロハウスはもう飽きたな
536TR-774:2006/06/29(木) 22:51:16 ID:6pro+p4f
もともと好きでないし
537TR-774:2006/06/29(木) 23:20:44 ID:5Ul1Lv5l
CosmophiliAが出すV.Aは
ペナペナじゃ無くて好きです…
538TR-774:2006/06/30(金) 00:23:12 ID:sV9LD/bZ
DeepDishの無骨なださかっこいいハウスは最高だ
539TR-774:2006/06/30(金) 01:53:00 ID:???
がちんこ
540TR-774:2006/06/30(金) 05:40:06 ID:???
>>533
fabric20よりはよかったけど。
Kissでも最近はずっとあんな感じなんだよね〜
正直、Twilo時代のがよかった。

>>535
そうそう、なんかパターン化していたとはいえズンドコ+SEで造り込まれた大箱チューンの方が
最近のお手軽な雰囲気のエレクトロ・ミニマル系よりかっこよかったなあ。
541TR-774:2006/06/30(金) 06:52:35 ID:???
それはディグがどうこうではなくて今のプロッグの流行だからしかたない
542TR-774:2006/06/30(金) 11:20:07 ID:qzQGtQiF
サシャやディグはプログレッシブと言うよりクリックになっちゃったね。
543TR-774:2006/06/30(金) 11:24:31 ID:???
クリックはちがうだろw
544TR-774:2006/06/30(金) 15:05:11 ID:???
トランシーなのもテックなのもエレクトロなのも好きだが今のプログレッシブシーンは
Eric Pryda系かJames Holden系で固まりすぎてDJの趣向が極端すぎるからつまらん。
主流に限らず自分の好きな音に少しずつ取り込むくらいの方がもてるな。そういう意味では
Nick WarrenやCataneoは良かった。
545TR-774:2006/06/30(金) 15:49:28 ID:qzQGtQiF
543 実際に使われてる曲はクリックテクノ系ばっかりじゃん。
546TR-774:2006/06/30(金) 16:06:53 ID:sV9LD/bZ
クリックもトランスもひっくるめてプロッグなんでしょ。常に変化してるんだよ。
547TR-774:2006/06/30(金) 17:01:24 ID:???
そんな中、個人的に気になるのはJaytech
548TR-774:2006/06/30(金) 18:28:40 ID:AD/dXeVT
546

変化じゃなく進化
549TR-774:2006/06/30(金) 18:52:57 ID:???
>>544
Nick自体はともかく、彼の管理下(?)になったHOPEは良作連打傾向だね。
550TR-774:2006/06/30(金) 19:11:06 ID:???
クリックじゃなくてミニマル/ディープミニマルだろ?
誰がクリックかけてるって?
551TR-774:2006/06/30(金) 19:15:35 ID:???
おまいらMatthew Dekayはどうよ?
Timelessが好き
552TR-774:2006/06/30(金) 19:57:20 ID:???
>>551
すごい好き! プロデューサーでは一番好きかもしれない。
SolarからのもEEからのも凄い良かった。
ついでにいうなら、彼のレーベルも最高だね。 Bart Van Wissen!!
553TR-774:2006/06/30(金) 20:41:58 ID:???
プロッグて幅広いせいか音の趣味が微妙に違うな
554TR-774:2006/06/30(金) 20:50:25 ID:???
やっぱレフトフィールド最高ってことで
555TR-774:2006/06/30(金) 21:28:46 ID:???
>>542
サシャ、マイアミWMCでのプライベートパーティーの映像では
気持ちいいハウスだったけどね。ぜんぜんクリックじゃなかった。
556TR-774:2006/06/30(金) 21:37:01 ID:???
サシャの限定のCDネットでダウンロードしたけど全然よくない
557TR-774:2006/06/30(金) 21:55:14 ID:???
どこで聴ける?
558TR-774:2006/06/30(金) 22:28:16 ID:???
ヨウツベで断片的に観た感じだと、
結構大箱向きなセットだったような
手に入れとくべきだったかな
559TR-774:2006/06/30(金) 22:43:35 ID:???
SashaのLive直取りの奴頼んだな
560TR-774:2006/06/30(金) 23:04:06 ID:A2zRBLwT
スペーシーで浮遊感のあるので
おすすめありますか。
なんかもう宇宙みたいな。
561TR-774:2006/06/30(金) 23:44:18 ID:???
大箱向けってかもろ最近のディグと同じようなテックハウスだった
562TR-774:2006/07/01(土) 00:04:51 ID:???
限定CDって何てやつ?
563TR-774:2006/07/01(土) 00:18:36 ID:i3TWty3H
日本にはないよ
564TR-774:2006/07/01(土) 00:40:57 ID:???
日本には未入荷なのか…(´・ω・`)
565TR-774:2006/07/01(土) 02:46:21 ID:???
>>551
彼いいよ。いいトラックもよくつくるし
566TR-774:2006/07/01(土) 03:52:55 ID:???
>>562-564
通販で頼んだ
567TR-774:2006/07/01(土) 09:50:13 ID:???
みなさんザビエラとかはどいなんですかね
568TR-774:2006/07/01(土) 11:07:31 ID:???
Damian Heckの方がDJとしてもクリエイターとしても好きだな。
Zabielaみたいなノリは飽きた。
569TR-774:2006/07/01(土) 13:21:51 ID:???
>>560
Sog,Vapour,Feed me系がかなり(・∀・)イイ!よ
Sogの新しいコンピもなかなか良さげ。
570TR-774:2006/07/01(土) 15:18:10 ID:???
MauritiusやDeep Focus辺りの変態トラックが好き。
逆にWildchild系もなかなか。
571TR-774:2006/07/02(日) 02:35:33 ID:???
バラックはオーキー似
572TR-774:2006/07/02(日) 09:24:58 ID:???
DDとかYoshitoshi系の音が好き。
573TR-774:2006/07/02(日) 10:27:17 ID:???
DDって今思い浮かばんけど何だろう?
574TR-774:2006/07/02(日) 10:46:23 ID:???
DeepDishのことを外人はDDと呼ぶらしい
575TR-774:2006/07/02(日) 12:48:57 ID:???
へ〜そうなんだ。 Sultanは好きだよ。
576TR-774:2006/07/02(日) 16:17:08 ID:???
ダンスミュージックって嫌なこと忘れられるから好き
ナチュラルにハイになれる
577TR-774:2006/07/02(日) 20:06:34 ID:???
>>576
とかいってアルコールとか飲んでたりするんだろ?
578TR-774:2006/07/02(日) 20:22:53 ID:???
今超鬱だ。フラレた。。。
まじで泣きソ
579TR-774:2006/07/02(日) 21:39:29 ID:???
>>578
ざ ま あ み ろ
580TR-774:2006/07/02(日) 23:51:11 ID:???
SultanのDJ聴いたときあるよ。
疾走感のある、まあまあのプレイだった。これからに期待したい。
581TR-774:2006/07/03(月) 00:03:33 ID:boXO/K8a
>>580俺も好き。
582TR-774:2006/07/03(月) 00:07:11 ID:Exchc/Dc
579
女に縁のないおまえが羨ましいよ。
583TR-774:2006/07/03(月) 05:11:27 ID:???
アニキとなら縁があります
584TR-774:2006/07/03(月) 21:33:12 ID:boXO/K8a
ルネッサンスクラシックス2買いだな
585TR-774:2006/07/04(火) 00:16:18 ID:???
今週のKiss100のザビエラのミックスかなりかっこぇぇ!
586TR-774:2006/07/05(水) 22:42:04 ID:???
DJ DANはよかったよ。さすさがベテランってかんじ。
587TR-774:2006/07/06(木) 00:35:10 ID:???
あーまじでエレクトロは秋田!好きだったんだけどさ。
でもいいかげん飽きたわ。
綺麗めなのが聞きてーーーー
588TR-774:2006/07/06(木) 06:41:13 ID:Lp+9/fyc
ロウラーもエレクトロ・・・
589TR-774:2006/07/06(木) 07:11:18 ID:???
Lawler新しいMixCD出したよね
590TR-774:2006/07/06(木) 09:02:14 ID:XEXgvHsC
プログレッシヴ・ハウスの代表的な作品を教えていただけますか?
普段はニカを中心に聴いてますが、新しく開拓をしていきたいと考えているところなのでよろしくお願いします。
591TR-774:2006/07/06(木) 14:55:10 ID:???
>>590

>>207周辺にいろいろかいてあるよっ
592TR-774:2006/07/08(土) 00:22:48 ID:???
DJ DANいいよね。テクノのつもりで聴きに行ったら、
意外にもテック・ハウスで踊れたわ。
593TR-774:2006/07/09(日) 03:23:47 ID:SI6jfKMV
六月に反して
七月のクラヴ活動は・・・だな
594TR-774:2006/07/09(日) 12:28:22 ID:???
他のジャンルのパーティいくから無問題
595TR-774:2006/07/09(日) 13:24:26 ID:???
おまえらよくこんな「炭酸の抜けたコーラ」みたいな音楽聴いてられるな
そのうちインポになるぞ
596TR-774:2006/07/09(日) 13:55:20 ID:???
炭酸いりの砂糖水ばっかり飲んでると感覚鈍磨の肥満児になっちゃうぞ。
597TR-774:2006/07/09(日) 15:01:13 ID:???
>>595
先生はどんな音楽を聴いてるんですか?
おしえてください
598TR-774:2006/07/09(日) 17:25:17 ID:2jwquwwZ
ユーロビートです(^^)v
599TR-774:2006/07/09(日) 17:30:36 ID:???
今更そういう誤魔かし方は通用しません
マジレスを待ちます
600TR-774:2006/07/09(日) 17:59:34 ID:???
お前ら他所でやってくれる?キモイから。
601TR-774:2006/07/09(日) 18:51:04 ID:2jwquwwZ
ユーロビートと言ったのは595に対して皮肉っただけです。プログレッシブハウス好きっす。俺的には深い味わいなワインですかね。
602TR-774:2006/07/09(日) 18:54:30 ID:2jwquwwZ
気の抜けたコーラは俺の中ではクリックテクノ。
603TR-774:2006/07/09(日) 19:18:10 ID:Z9NCA4ej
俺にとってはチルアウト。
604TR-774:2006/07/09(日) 20:11:21 ID:???
でもプログレハウスなんてユーロの延長だろ
クリックてかテックハウスとかディープのがよっぽどおもろい。
605TR-774:2006/07/09(日) 20:18:01 ID:???
トライバルやブレイクスからこのジャンルに入ってきたのに
そういわれては立つ瀬が・・・・
606TR-774:2006/07/09(日) 20:21:29 ID:???
ブレイクス聴くくらいならHIPHOP聴く方がよほど面白いと思うが。
607TR-774:2006/07/09(日) 20:56:53 ID:???
>>604
そういう解釈があるのか。
608TR-774:2006/07/09(日) 20:59:09 ID:2jwquwwZ
604
お前の言い分だとクリックもテックもディープもユーロの延長では?シスコだとプログレッシブはトランス扱いだけど今はハウスだよ。たしかに一昔前は寒いメロディーのっかったりしてたけど。
609TR-774:2006/07/09(日) 21:08:50 ID:???
プロッグていうとトランスよりのイメージがあるけど今は違う音だよな。
610TR-774:2006/07/09(日) 21:16:27 ID:???
トランス寄りだったのなんて何年前の話だよ。
多分お前らが中学生くらいの頃だぞ?w
611TR-774:2006/07/09(日) 21:29:58 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=NWH_W9w2DNU&search=james%20holden

james holdenが6:40位からかけている曲教えて頂けると助かります。
612TR-774:2006/07/09(日) 21:41:26 ID:???
ブリトニーちゃんだろ
613TR-774:2006/07/09(日) 21:49:55 ID:???
>>608
大雑把に言うとだなテックハウスとかディープハウスはリズムに重点があるんだよ
プログレ勢は最近になってやっと自分らのダサメロやらにきずいてミニマル回帰してるだけ
614TR-774:2006/07/09(日) 21:57:34 ID:???
ハウスにあったスイング感を単なる4分ドラムにダサメロのせたジャーマン勢が元凶だな
615TR-774:2006/07/09(日) 21:58:33 ID:???
ほんとクラフトワークをちゃんと聴けよと思う
616TR-774:2006/07/09(日) 22:00:57 ID:???
>>612
どうやら違うみたいなんです。
とても気になる曲なので、誰の曲か知りたいです。
617TR-774:2006/07/09(日) 22:04:49 ID:???
ダニハが使うディープハウスの曲はすごくいいのが昔から多いんだけどな。
普通のハウスならSwing CityやIbadan辺りが好きだわ。
618TR-774:2006/07/09(日) 22:07:45 ID:HJlZQFjs
プロッグ嫌いならなんでこのスレ来てるのか疑問だw
619TR-774:2006/07/09(日) 22:10:16 ID:???
まぁ、そうだね
悪かった
620TR-774:2006/07/09(日) 22:18:29 ID:???
>>619
なんかいろいろ詳しそうだし、同じハウスでもいろいろ知ってるみたいだから、
よかったら、いい曲紹介してよ。

こちとらも、別にプロッグがいいだの悪いだのってのはどうでもよくて、
好みの曲やいい曲を求めてもいるんで…
621TR-774:2006/07/09(日) 22:56:43 ID:MrB4f0Bn
ぶっちゃけプロッグに関してはハウスならどんなジャンル回すのもアリだからな。
ハウス以外もだけどw
622TR-774:2006/07/09(日) 23:04:36 ID:???
ほんと何でもありだよね
623TR-774:2006/07/09(日) 23:15:07 ID:2jwquwwZ
そんなにテックやディープが良いなら何が良いんだ?助手ウィンクか?西海岸ハウスか?
624TR-774:2006/07/09(日) 23:19:03 ID:2jwquwwZ
621 622
その通り。今のプログレッシブは良い曲なら何でも吸収。
625TR-774:2006/07/09(日) 23:24:03 ID:2jwquwwZ
でも一番好きなのはノリノリハードテクノ。次にプログレッシブ。ハウスはヘックスへクターやトニーモーランなど上げ上げなのが好き。
626TR-774:2006/07/09(日) 23:28:35 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=NWH_W9w2DNU&search=james%20holden

james holdenが6:40位からかけている曲教えて頂けると助かります。
プログレのスレだから質問したのですが、誰も分からないでしょうか?
627TR-774:2006/07/10(月) 00:22:54 ID:???
最近のholdenだったら、“プログレのスレ”よりも、他のスレで尋ねた方がよいかもしいれないよ。
628TR-774:2006/07/10(月) 00:32:32 ID:???
>626
聴いてみたけど分からなかった。
でも曲調的には、プロッグにも該当するんじゃないかとも思う
629TR-774:2006/07/10(月) 00:49:13 ID:???
プログレはわからんがこれは分かった

>>626
AFXのAnalord 08の確かA1
630TR-774:2006/07/10(月) 00:59:08 ID:???
ダウンテンポものでオススメありませんか?(CD,アナログどちらでも)
ちなみにBedrockのLayered sounds 2やDouskのアルバムの最後の曲のような音が好きです。
631TR-774:2006/07/10(月) 01:17:36 ID:???
>>613
しったか乙。プロッグがもっとも渋かったのは2000後半から2001くらいまでだよ。
君が言ってるダサメロに気付いたってのは、一度ズンドコトライバル+SEかかりまくりの
ダーク一辺倒を通ったあとはなし。
リズム主体の志向は、例の2人がトワイロでレジデントだったころに
テナグリアを筆頭にしたNYの空気に感化されてそれが広まっていったんだよ。その後のメロディべたべたな一部の流れは
あんまりダーク、ミニマル&SEかかりまくりの空間系トラック一辺倒になったシーンの揺り戻しなんだよ。

ただ同じリズム主体でも、最近のミニマル志向の音はポーズだけなのが多くてうすっぺらなんだよ。まずトラック製作が安易で、いかにも安上がりでお手軽なんだな。
音の立体感がまるでない、ぺったり平板で、箱鳴りに任せた初期のハウスに先祖帰りしてるんだよ。
2000年頃までは良くも悪くもTwiloの2人が世界中で評判になったせいで、
ジャーマントランスあがりのパスカルfeosみたいに、しっかりした製作の基礎技術をもった人間が
ぞろぞろプロッグDJが好みそうなトラック製作に参入してたからね。
当時に比べるとほんとに今のトラックは安直で手抜き臭いのが多い。

あとな、テックハウスはもともと黒さをかなり排した、薄いグルーヴが特徴なんだぞ?
テリーフランシスやクレイグリチャーズなんかのDJ聴いてみ。
632TR-774:2006/07/10(月) 01:20:21 ID:???
>>631
いいぞ〜631
633TR-774:2006/07/10(月) 02:05:29 ID:???
>>631
は、そうとう音が好きそうだね。こういう人の観点で、プロッグの歴史をひもといてほしい。
634TR-774:2006/07/10(月) 04:00:55 ID:???
>631うーん熱いがややオヤジくさい。
かくいう私も相当オヤジなんだけど;
でも確かにわかるな〜w
あのころは iioやluzonの曲に、
H foundation, Peace division, derric Carterが続いてたりしたんだよ
懐かしいな
635TR-774:2006/07/10(月) 04:10:06 ID:/BKdY06J
BTって良くないですか?
636TR-774:2006/07/10(月) 11:36:32 ID:???
釣りだとおもうけど答えておく
637TR-774:2006/07/10(月) 11:54:31 ID:???
>>635
キミが好きならそれでいいと思うけど、
何で、BTが良いと思ったの?
638TR-774:2006/07/10(月) 12:41:17 ID:/BKdY06J
まだこっち系のジャンル詳しくないんで素人の見解ですが・・・
浮遊感漂う感じが好きなんですが、皆さん何かオススメありますか?
639TR-774:2006/07/10(月) 13:37:27 ID:???
浮遊感‥ 5年前のプログレッシブだな
640TR-774:2006/07/10(月) 14:01:30 ID:???
btのトラックというとおれはあんまり印象がないな。gu13にあったくらいの記憶かも。
どちらかっていうとトランスかもね
でもプログレの方がいいトラックたくさんあると思うよ
641TR-774:2006/07/10(月) 16:09:37 ID:???
BT本スレがあるからそこできくが良い。
642TR-774:2006/07/10(月) 19:29:35 ID:???
>>629
ありがとうございます。正解でした。
どっかで聴いた事あると思ったらAFXでしたね。
AFXのコンピにも入っているから丁度良かったです。
643TR-774:2006/07/10(月) 20:50:42 ID:???
>>631
プログレの歴史なんて知らんし
テナグリアは元々はディープ系列だし

>>テックハウスはもともと黒さをかなり排した
んなこたないJOHN TEJADA 知ってる?

ジャーマントランスの名前がでる辺りなんとなくリズムセンスが悪い層なんだろうけど
644TR-774:2006/07/10(月) 20:57:04 ID:???
まぁいいやサシャやらジョン・ディグウィードでもいいと思えるんなら
645TR-774:2006/07/10(月) 21:08:44 ID:???
John Tejadaはどう聴いても黒くはない、というか、SomaのFunk D'voidや
Alexander Kowalskiとかと同じ感じ。 俺にとっては。
Jerome Syndenhamのテック・ハウスは黒いと思うけど。

というか、プログレの歴史知らないって・・・・。
何がしたくてここに書いてるのかさらに不明。
646TR-774:2006/07/10(月) 21:13:43 ID:???
てかプログレのダサメロ、ダメリズムの原点はEnergy 52辺りだろ
647TR-774:2006/07/10(月) 22:10:08 ID:???
あれはトランス
648TR-774:2006/07/10(月) 22:17:01 ID:???
そういやその辺の時期のトランス、michael mayerが感動しながら聴いてた、って
話を昔見たなぁ
649TR-774:2006/07/10(月) 22:22:55 ID:C2N+jowR
じょんてはーだ黒いなんてそれこそリズムセンス悪い層なんだろw
というかそもそもハウスやテクノはリズムセンス云々する音楽じゃないだろが
もともと馬鹿の一つ覚えの4つうちだからこそ得られる呪術的陶酔感がいいのよ
中途半端にこったりずむなんてジャズヲタからみれば稚拙でかえってはずかしいよ



650TR-774:2006/07/10(月) 22:25:48 ID:???
それでダウンテンポのお勧めは教えていただけないでしょうか
651TR-774:2006/07/10(月) 22:34:39 ID:???
最近来ないと思ったら、恥ずかしいほど直球での釣りが来たな。
内容が表面的なのも共通してわっかりやすいというか。
652TR-774:2006/07/10(月) 22:35:35 ID:???
DeepHouseこそ、マンネリ激しすぎの伝統芸能じゃん?(好きだけど
Francoisなんかは、いちはやく抜け出そうと何年も試行錯誤してるけど
653TR-774:2006/07/10(月) 22:37:26 ID:???
で、>>651の表面的でない御高説が始まるわけですか?
654ここだよ?:2006/07/10(月) 22:42:19 ID:???

              ,. -‐--、
           /     \
          ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
         ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: -=・=-.:',.: .-=・=-; :..‐'゙  ̄  ̄
          `"゙' ''`゙ `´゙`´´    
           \  ----- /
            |\    _/
            \  ̄⌒/

655TR-774:2006/07/10(月) 22:45:21 ID:???
荒れるといつものクソコテUmeeeがまた
ヌーボとかなんとかいって荒らしだすのでこの辺で。
656TR-774:2006/07/10(月) 22:51:16 ID:???
>>640
俺はFibonacci Sequenceとか当時すげーかっこ良いと思ったんだけど。何年くらい前だろ…。
657TR-774:2006/07/10(月) 23:00:53 ID:???
BTは理論バリバリで、ときに露骨に出しすぎるけど、
くさいのを承知の上で彼のこだわりを聴きとってあげないと。
devid fosterみたいなもので、スキモノはかなりいるみたいですよ。
658TR-774:2006/07/10(月) 23:11:27 ID:???
他にスレがある他に肝心のつづりが間違っているのを指摘してあげてよかったんだろか
659TR-774:2006/07/10(月) 23:17:11 ID:???
>>658
……はい?
660TR-774:2006/07/10(月) 23:18:00 ID:???
david fosterでしょ。 ケツノ穴小さいよ。
661TR-774:2006/07/10(月) 23:20:18 ID:???
>>657の話か
662TR-774:2006/07/10(月) 23:21:26 ID:y3UuqKOI
643の人はやっぱり知ったかWテナグリアがディープ系?ハァ?大昔のOhnoって曲聞いてみろ若造。
663TR-774:2006/07/10(月) 23:27:02 ID:???
>662
いやいや、彼の深慮を察してやろうではないか
温故知新へと導く釣りなのでは
664TR-774:2006/07/10(月) 23:28:53 ID:???
せっかく良いスレだったのに変な人たちが流れてきちゃったね…早くどっか行かないかなぁ。
665TR-774:2006/07/10(月) 23:43:42 ID:???
テナグリアはハードハウスだろ
666TR-774:2006/07/11(火) 05:42:15 ID:???
Strictly RhythmのCode 718や
Peter Daouと絡んでいたときもいいね

何だっていいよ
耳に入ってきて
自然に体が動く音だったら

興味がないなら,体に入ってこないし、、
667TR-774:2006/07/11(火) 10:06:14 ID:???
>>662
テナグリアの原点はパラダイス・ガラージだろうが
ほんとなんも知らないんだな
668TR-774:2006/07/11(火) 10:28:28 ID:???
引用間違えた
>>テックハウスは薄いグルーヴ特徴

テハーダは黒いというかスイングしてるだろ
ハウスの伝統に即してるわけ
後CARL CRAIGのThrowも黒いかどうか知らんけどスイングしてるんだよ
669TR-774:2006/07/11(火) 11:00:11 ID:???
プログレ勢はハウスというかミュンヘン・サウンドかユーロの延長でやってる感じ
670TR-774:2006/07/11(火) 11:06:35 ID:???
>>669
具体的には、誰のどういう曲?
それか、どういう人たち?

プログレ勢といわれても、縦に(深く)横に(広く)たくさん居るから、
そういわれても誰のどういう曲についていってるのかピンとこないもんで…
他ジャンルに比べて質的にも人材が豊富なもんで
671TR-774:2006/07/11(火) 11:15:04 ID:???
>>670
嫌いだからあんまり聴かない

サシャとかディグウィード、Max Grahamあたり
672TR-774:2006/07/11(火) 11:26:06 ID:???

彼らのなんていう曲? orいつのDJmix?
あんまり聴いていないなら、焦点も絞れると思うので…
673TR-774:2006/07/11(火) 11:31:33 ID:???
2000年ごろじゃね
GUの何番かと後ネット音源だから詳しくは覚えてない
674TR-774:2006/07/11(火) 11:33:45 ID:WHU6o0oN
667
なんでパラダイス・ガラージがディープ系なの?
675TR-774:2006/07/11(火) 11:35:57 ID:???
>>674
ディープ系のDJでガラージクラシックかけないやつはあんまいないだろ
676TR-774:2006/07/11(火) 11:41:59 ID:???
>>673
あの頃の二人は、今のトランスとは別路線の深みのあるトランシーなトラックやセットが確かにあった。
(heven scentとかexpanderとか)
でも、それはあの頃だけだった。

その後の彼らの路線とか傾向は、毎年変わってる。とくに現在になるとより一層。

プログレっていうと、あのときの曲調かと思われるけど、全体の一部に過ぎないよ。
全く逆のものとか、全く違うものとかが多いし、
多くのプロッグファンも、こっちの方を好んでいると思う。

なので、何か機会があったらまたプロッグに入ってみてよ。
っていっても、いまやプロッグって、ほんと何でもありで、プロッグというよりクロスオーバー・ハウスっていったほうが適当になってる。
677TR-774:2006/07/11(火) 11:51:16 ID:WHU6o0oN
↑ おまえ勝手に解釈してるだけじゃん。やっぱりしったかW今のプログに興味なきゃココにこなくて良いですよ先生WWディープスレ行って和気あいあいしてなさい。スカスカな曲にリズムがあーだのこーだの言いながらW
678TR-774:2006/07/11(火) 11:53:32 ID:WHU6o0oN
677は675の発言に対してね。失礼しましたm(__)m
679TR-774:2006/07/11(火) 12:00:54 ID:???
勝手に解釈ってディープの原点はラリー・レヴァン、マンキューソ辺りだろ
ボディアンドソウルはもちろんセオ・パリッシュにしても
680TR-774:2006/07/11(火) 12:12:28 ID:WHU6o0oN
679 わかるよ。でもテナグリアはディープ系ではない。
流れ的にそこまで掘り下げる話じゃないはずだし。
681TR-774:2006/07/11(火) 12:14:59 ID:???
ディープ系とは言ってない
初期はそうだったって話
682TR-774:2006/07/11(火) 12:23:15 ID:???
たまに片鱗みせるけどね
683TR-774:2006/07/11(火) 12:26:17 ID:WHU6o0oN
595は681?
684TR-774:2006/07/11(火) 12:26:58 ID:???
>>683
違う
685TR-774:2006/07/11(火) 12:36:03 ID:WHU6o0oN
違うなら同じハウスと言うことで仲良くしましょうよ。元は595の炭酸の抜けたコーラ発言から荒れだしたわけだし。
686TR-774:2006/07/11(火) 12:46:11 ID:JJFmdjMY
そうそう。仲良くしようよ。
687TR-774:2006/07/11(火) 14:04:31 ID:???
グスッ…それでダウンテンポのおすすめは…教えていただけないんですか(´;ω;`)
688TR-774:2006/07/11(火) 14:51:47 ID:???
これぐらいで荒れたとはいえんだろう。議論してただけじゃね。
689TR-774:2006/07/11(火) 16:03:58 ID:???
>>676に同意。どうも2000年頃の音がプロッグと決めつけてる人が多いみたいね
690TR-774:2006/07/11(火) 16:43:50 ID:???
2000ねんごろの音はプログレじゃないの?
691TR-774:2006/07/11(火) 16:50:20 ID:???
>>687
LEAMA&MOOR/Common Ground
692TR-774:2006/07/11(火) 17:05:22 ID:???
>>687
ズレてる感があるけど、Yunus Guvenen/Let Go
693TR-774:2006/07/11(火) 18:42:04 ID:???
スイングしてるとか言ってるが
そういう黒さを意識して排除する人もいることに気づけよ
新主流派理解できないハードバップ親父みたいだな

あと原点がパラダイスガレージなんて言いいだすのはナンセンス
そんなこと言い出したら全くディープハウスじゃない連中の中にも
って>>680が先に言ってくれてたか

694TR-774:2006/07/11(火) 18:54:13 ID:???
>>690それに限定されないってこと
だいたいプロッグって2000年ごろから音のスタイルじゃなくて
サシャやディグウィード、DD、DTあたりを中心にした
緩い人脈で語られてるだけじゃないの?
695TR-774:2006/07/11(火) 18:59:51 ID:???
>>676まったく同意
そもそもサシャだってFabricではとっくに5年前から
今のミニマリスティクなセットもやってたよ
タイラントと交代でマンスリーレジデントとかもってたこともある
696TR-774:2006/07/11(火) 19:37:42 ID:???
>>694
そうそう。おれもそう思う。
そういう人脈と、そのDJスタイルとか選曲のスタイルとか曲作りのスタイルで言われているだけだと思う。

>>676
同意

>>690
プロッグの一部であり、2000年頃にあったもの、くらいの感覚かな。

697TR-774:2006/07/11(火) 20:22:14 ID:???
>>691 >>692
dクス!3回も聞いたかいがあったよ(・∀・)
698TR-774:2006/07/12(水) 00:05:22 ID:RPhNinEy
今回の事でみんなプログの良いトコ悪いトコ何年前がよかっただの逆に今のプログがよくないだの良い意味でウップンが晴らせたと思う。俺的には最近また逆に好きになった。あらためて今のプログがジャンルレスな事もわかったわけだし。
699TR-774:2006/07/12(水) 00:33:24 ID:w8u1Kxfq
2000年頃も好きだけど今のも好きだよ。
700TR-774:2006/07/12(水) 00:40:17 ID:TgJxl7S3
http://www.youtube.com/watch?v=NWH_W9w2DNU&search=james%20holden

便乗で。。。
これの2:00頃のholden1曲目分かる人います?
701TR-774:2006/07/12(水) 00:55:47 ID:???
ブリトニーちゃんだろ
702TR-774:2006/07/12(水) 01:12:57 ID:???
最近出た2枚組みCD、Kosmas Epsilonのmixがかなり気に入ったよ。
703TR-774:2006/07/12(水) 01:24:35 ID:???
最近のは、ちょっとインテリちっく入ってる気ががするよ。原点回帰なのかもしれないね。
704TR-774:2006/07/12(水) 01:31:35 ID:???
オレは王道Nick Warrenだ。
705TR-774:2006/07/12(水) 01:44:24 ID:???
ワシはエルナン。メトロは欠かさず聴いてる
(けど、気に入ったミックスはあまりない。トラックごとならいろいろあったが…)
706TR-774:2006/07/12(水) 07:08:18 ID:???
しかしやっぱりトム・ステファンとかテナグリアがプログレで語られてた時代の音はよかったな
とにかく低い方から身体にきて気持ちよかった
707TR-774:2006/07/12(水) 08:43:48 ID:???
Superchumboとかいっつもいっつもベタベタな展開だけど、それでも
聴いちゃう。 
708TR-774:2006/07/13(木) 12:27:00 ID:ZYN/PGkn
ココのスレ議論してる方がおもしろいな。
709TR-774:2006/07/13(木) 12:38:47 ID:???
傍から見てるにはなw
710TR-774:2006/07/13(木) 13:21:05 ID:???
timo maasをどう扱っていいのか
711TR-774:2006/07/13(木) 13:40:38 ID:???
デブ
712TR-774:2006/07/13(木) 16:46:19 ID:???
ディープディッシュってイラン人だろ。スパイか?
713TR-774:2006/07/13(木) 17:02:45 ID:???
SashaのLiveのやつ発送された
714TR-774:2006/07/13(木) 20:47:33 ID:ZYN/PGkn
マースもそうだけどミニマル、クリック、エレクトロ、プログこの辺まわすDJ曲かぶってきてる。って事で細分化やめてジャンル少しまとめりゃ良いのに。俺的にはセリーグ、パリーグも1リーグでいいと思うし。
715TR-774:2006/07/13(木) 22:38:54 ID:???
韓国と北朝鮮、日本とアメリかもひとつでいいよな。
そういうことだろ?
716TR-774:2006/07/13(木) 22:47:15 ID:???
ニカの悪い影響とPC環境進化が重なって
素人がゴミ曲を撒き散らすようになった。
エレクトロミニマルの隆盛はそれに免罪符を与えてしまったかも。
717TR-774:2006/07/14(金) 00:16:18 ID:G6Zytmsv
leama & moorオススメしてる人いたけど、このスレでlost languageとかandy moor好きな人いるんかえ?
718TR-774:2006/07/14(金) 01:17:23 ID:???
>>716
>素人がゴミ曲を撒き散らすようになった
誰のこと?
719TR-774:2006/07/14(金) 01:21:05 ID:???
>>717
割とそっち系は好き
クラブ板のプロッグトランススレ行ったほうがいいかも
720TR-774:2006/07/14(金) 02:28:06 ID:G6Zytmsv
やった。markus schulz聴きます?
721TR-774:2006/07/14(金) 12:20:58 ID:???
>>720
大好きだぜ
722TR-774:2006/07/14(金) 12:34:39 ID:???
>>712
本人がそのことで一時期すごく悩んでたの知ってる?
冗談でもそういうネタはやめようね。つまんないし下品だから。
723TR-774:2006/07/14(金) 17:38:15 ID:???
なんか友達みたいな言い方だね
で、今はどうなったの?
724TR-774:2006/07/14(金) 20:09:14 ID:9ic/hng2
>>712
下品な豚であることを自ら露呈することもなかろうに
725TR-774:2006/07/14(金) 20:48:24 ID:/+76gdHF
それこそ世界のいろんなとこから
DJが出てきて、まぁプログレッシブって括られつつも
自分の味を出してるのだから面白いわな
726TR-774:2006/07/14(金) 21:24:52 ID:vwVzpYOW
725
本当にハウスとかテクノは人種や国を越えてる。これこそ音を楽しむと書いて音楽だ!他のジャンルでここまで人種関係ないのないもんな。ロック、ジャズ、クラシック、ヒップホップ、パンク、演歌、ブルースどれも少なからず人種の壁が存在する。
727TR-774:2006/07/14(金) 21:35:57 ID:???
好みの壁が存在するな。
しかし人種の壁というのも、大きく眺めれば好みの壁の一つでしかないわけだが。
728TR-774:2006/07/14(金) 21:45:03 ID:vwVzpYOW
好みの壁?たんに好みであって好みに壁はないよ。人種の壁とは意味が違う。
729TR-774:2006/07/14(金) 23:30:44 ID:???
そして,日本からは
何も生まれていない
730TR-774:2006/07/14(金) 23:45:09 ID:???
Derek Howell,Andre Absolut野外で来日だってさ
731TR-774:2006/07/14(金) 23:47:27 ID:X4r3eCrm
>>729
つ富家
732TR-774:2006/07/14(金) 23:58:58 ID:vwVzpYOW
729
ヒロシ ワタナベ
733TR-774:2006/07/15(土) 00:01:49 ID:???
729
オサムM
734TR-774:2006/07/15(土) 00:59:21 ID:???
729
芳利、シンイチ
735TR-774:2006/07/15(土) 01:10:37 ID:???
おげんきクリニック
736TR-774:2006/07/15(土) 01:14:38 ID:???
そんなもんだよな
737TR-774:2006/07/15(土) 01:43:04 ID:9hAu5ZoH
DJ19は?
Essence phase twoとか好きだったけどな
738TR-774:2006/07/15(土) 01:44:35 ID:???
そんな奴いたっけ?
739TR-774:2006/07/15(土) 01:55:11 ID:9hAu5ZoH
つOcean
740TR-774:2006/07/15(土) 02:42:58 ID:HNh4L6dl
ロジャーサンチェスのリリースユアセルフ5が気持ちいいわ〜
こういうプロパーなハウスで圧倒的に気持ちいいセットのDJがこのシーンでは少なくなったよな
741TR-774:2006/07/15(土) 07:14:07 ID:???
>>740
このスレみたらわかるだろ。
こんな頭でっかちのオタクがはびこっているスレ住人に
ロジャーサンチェスの良さなんてわかるはずがない。
742TR-774 :2006/07/15(土) 08:13:14 ID:???
パオロの1983はやりすぎだと思うが
きもつぃーからしょーがない。

今年はラビリンスやるの?
743TR-774:2006/07/15(土) 09:14:23 ID:Asdjt9FS
741 ロジャー好きだよ。ロビーリベラも好き。あまりキモオタ扱いしないでくれ。
744TR-774:2006/07/15(土) 13:53:29 ID:???
ぐろーばるDJぶろーどきゃすとはよく聴くよ
745TR-774:2006/07/15(土) 14:01:12 ID:???
>>743
ごめん、いいすぎた。
ロビー・リベラはゴーストバスターズのやつが好き。
746TR-774:2006/07/15(土) 14:07:23 ID:???
俺も好き。DeepDishがかけてた
747TR-774:2006/07/15(土) 21:02:29 ID:???
次のGUはDEEPDISH@台北
748TR-774:2006/07/15(土) 23:13:10 ID:Asdjt9FS
747
まじで?楽しみだ!
749TR-774:2006/07/15(土) 23:20:40 ID:???
>>747
やったお!DD期待大!!
750TR-774:2006/07/16(日) 13:41:07 ID:???
DD台北、オフィにでてないし。ガセだろ
751TR-774:2006/07/16(日) 16:03:44 ID:???
Sultan MaxGraham DeanColma
752TR-774:2006/07/16(日) 16:30:28 ID:???
ヨシトシ系ってプロッグの中でも異色というかハウス色強いね
753TR-774:2006/07/16(日) 21:14:22 ID:???
もともとドハウスのレーベルだし
754TR-774:2006/07/16(日) 21:32:28 ID:iMF08Ffm
俺どはうすが好きだ
755TR-774:2006/07/16(日) 21:48:58 ID:???
婦人会の方たちが互いの肉体をぶつけあうような熱いドハウスが好きだ
756TR-774:2006/07/17(月) 05:21:12 ID:JCzxqTBY
757TR-774:2006/07/17(月) 13:06:33 ID:???
DeepDishが最近かけてるようなのはなんていうハウスですか?
758TR-774:2006/07/17(月) 13:25:35 ID:???

deep dish house だよ
759TR-774:2006/07/17(月) 15:41:16 ID:???
ザビエラとかってDJで飯食えてんのかね
760TR-774:2006/07/17(月) 20:08:58 ID:???
それは・・・
761TR-774:2006/07/17(月) 21:12:40 ID:???
ザビエラはパイオニアがバックについてるし・・・

dj demiあたりを心配すべき。
762TR-774:2006/07/17(月) 21:51:46 ID:???
hmv行ったらguシリーズがごっそり安売りしてました
763TR-774:2006/07/17(月) 21:57:25 ID:???
がいしゅつだぜ
764TR-774:2006/07/18(火) 00:43:20 ID:???
>>759
Jul 18 2006 8:00P Skybar @ Boom Boom Windsor
Jul 19 2006 8:00P Tantra Calgary
Jul 20 2006 8:00P Mighty San Francisco, CA
Jul 21 2006 8:00P Chop Suey Seattle, WA
Jul 22 2006 8:00P Giant Village Festival Los Angeles, CA
Jul 28 2006 8:00P Global Gathering Stratford Upon Avon
Aug 1 2006 8:00P Marabu Sicily
Aug 5 2006 8:00P Global Gathering Northern Ireland Mullinger
Aug 6 2006 8:00P Space Beach Club Ibiza
Aug 11 2006 8:00P La Mania Constanta
Aug 12 2006 8:00P SONNEMOND STERNE FESTIVAL Saalburg
Aug 18 2006 8:00P Cocorico Riccione

食えるどころじゃない。腹一杯食える。
765TR-774:2006/07/18(火) 01:28:46 ID:???
ザビエラまたきてくれないかな
766TR-774:2006/07/18(火) 04:10:21 ID:???
>>761
Jul 20 2006 8:00P DREAMERS MARBELLA
Jul 21 2006 8:00A GAUDI ARENA MOSCOW - RUSSIA
Jul 28 2006 8:00P GODS GLOBAL GATHERING FESTIVAL STRATFORD
Jul 28 2006 8:00P DIG DEEPER @ THE END LONDON - UK
Aug 3 2006 8:00A CLUB ARROGANCE VARNA - BULGARIA
Aug 4 2006 8:00A CLUB MANIA SUNNY BEACH - BULGARIA
Aug 5 2006 8:00A CLUB CHERVILLO SOFIA - BULGARIA
Aug 6 2006 8:00A WE LOVE SUNDAYS @ SPACE IBIZA
Aug 10 2006 8:00A Q BAR (tbc) BANGKOK - THAILAND
Aug 11 2006 8:00A WOMB TOKYO - JAPAN
Aug 12 2006 8:00A KL KUALA LUMPAR (tbc)
Aug 15 2006 8:00A CLUB BONBON SHANGHAI - CHINA
Aug 18 2006 8:00A THIS IS LONDON TORONTO - CANADA
Aug 19 2006 8:00A AVALON LOS ANGELES - USA, CA

心配すんな。毎食デザート付きでも大丈夫。
767TR-774:2006/07/18(火) 07:44:01 ID:???
Dave Seaman の Across Borders-Netherland 買ったんだが、
そこに載ってたアーティストの一問一答に、アヤックス派?PSV派?
っていう質問があったりでワロタ
768TR-774:2006/07/18(火) 11:16:29 ID:???

Dave Seaman じゃなくて Audio Therapy ね
769TR-774:2006/07/18(火) 13:04:56 ID:???
俺はAJAXだな
770TR-774:2006/07/18(火) 13:09:35 ID:???
DJデミって知らないな。いいのか?ウームでやるみたいだが
771TR-774:2006/07/19(水) 10:02:57 ID:???
>>770
好き嫌い分かれるけど、曲はいいと思う。 しかし肝心のDJの方は全然分からない。
772TR-774:2006/07/19(水) 20:05:51 ID:???
Thomas Penton、いつも直球勝負って感じで好き。多分物凄く素直な性格の人なんだろう。
773TR-774:2006/07/20(木) 23:06:23 ID:???
夏!クラブ!ナンパ!思い出!
774TR-774:2006/07/20(木) 23:13:54 ID:???
道すいてるからちゃーっと行けるし
775TR-774:2006/07/21(金) 00:01:09 ID:???
今年初のサマージャム95でも聴こうかな‥
776TR-774:2006/07/21(金) 19:27:28 ID:???
夏、クラブ、行きたいイベント、なし
777TR-774:2006/07/21(金) 20:53:31 ID:???
週間予報は晴ればかり
778TR-774:2006/07/21(金) 20:54:51 ID:???
熱めのお茶だ意味深なシャワーだ
779TR-774:2006/07/21(金) 20:55:49 ID:???
活きのいい車に道
780TR-774:2006/07/21(金) 22:07:46 ID:???
>776
今度は9月以降だね
10月エルナン(確定らしい)、11月digweed(多分)、12月deep dish(多分)を中心に
いろいろ来るだろうね
781TR-774:2006/07/22(土) 07:27:27 ID:???
なんでこいつら半年に一度も日本に来るんだ?
よっぽど海外で仕事ないの?
782TR-774:2006/07/22(土) 09:20:17 ID:jM88RhP6
いや、ありまくりだろw
オフィシャルのスケジュールくらいみろよ
783TR-774:2006/07/22(土) 14:14:30 ID:???
日本てDJには人気の国なのかな?
784TR-774:2006/07/22(土) 16:52:45 ID:???
>>780
ゴールデンWに来なかった二人も来る気配かね、
desyn & oakey(もちろん別々で)

日本ってDJやってて普通に楽しめるんじゃないかな。
客層も音を聴きに来てる人多いし。
反面、地球の裏側で遠いから半年一回くらいでいいか、みたいな。
785TR-774:2006/07/22(土) 17:18:10 ID:???
聴きにいくってものちょっと違うような
786TR-774:2006/07/22(土) 19:22:55 ID:???
あと、シーズンのとき(クリスマス・年末年始とか、夏とか)は、
日本以外の海外とか、彼らの本国とかが中心だよね。

日本にくるのはシーズン以外が多い
ジャパンマネーの出稼ぎでもあるのかな
787TR-774:2006/07/22(土) 19:42:45 ID:???
日本の蒸し暑い夏は外人には堪えるからな。
788TR-774:2006/07/22(土) 20:18:25 ID:XZ3ZXxN8
おフランスは猛暑ですが
789TR-774:2006/07/22(土) 20:24:38 ID:???
おフランスのぷろぐれDJなんて来ないヤン
790TR-774:2006/07/22(土) 20:53:02 ID:???
paoloのbalance、たいして良くないじゃん
だから何って思った
791MJ:2006/07/22(土) 21:49:59 ID:???
1983も言われてるほどいいとは思わなかったなぁ。
何であれがアンセムなんだろう。
792TR-774:2006/07/22(土) 22:07:26 ID:???
クラブ板のスレなくなったの?
793TR-774:2006/07/22(土) 22:21:16 ID:???
>>791
おまえ本物のMJか?
794TR-774:2006/07/22(土) 23:00:40 ID:???
>>790
いや、俺は選曲のバランスとか、トータルで結構気持ちよかった。
ハウエルズのGU27の2枚を平均したような。
大きな構成感はなかったけどね。
最近のクリックやエレクトロに行きすぎなのとはちがうところがよかったよ。
派手じゃないけど良心的てところかな。
最近、奇をてらったようなのが多すぎだから。
795TR-774:2006/07/22(土) 23:07:54 ID:???
>>791
それは同意。大しておもしろくないし、気持ちよくもない。
796TR-774:2006/07/23(日) 12:39:06 ID:???
一番最初に聴いてガツーンと来るやつって、大抵飽きるのも早いよね。
797TR-774:2006/07/23(日) 13:30:40 ID:???
プロッグは曲単位よりDJセット聴く方がいい。DDは気持ちいい
798TR-774:2006/07/23(日) 16:26:53 ID:???
hernanのsequential聴いてて、一番楽しめるのがその
1983だったりするんだけどどど。
799TR-774:2006/07/23(日) 19:27:21 ID:???
>798
おいらは1枚目ラストかな。
800TR-774:2006/07/23(日) 19:39:42 ID:???
体を宙に浮かせましょう〜
みたいな日本語の詞の曲って?
801TR-774:2006/07/23(日) 20:56:37 ID:oEW2eJ3c
深皿、海男、父のアゲアゲセットが大好きです。
802TR-774:2006/07/23(日) 23:34:10 ID:???
>>798
一枚目聴くときは頭出しでそっから聴く。んでラストでピークw
803TR-774:2006/07/24(月) 01:45:25 ID:???
>>799>>802
確かに最後もいいよね。
二枚目に期待が持てる感じでフェードアウトしていく感じとか。

douskで一度綺麗に下げてるから1983が気持ちいいのかも。
その流れが本当に好き。

>>800
ラジオで聴いて噴出したことあるね、それ。

804TR-774:2006/07/24(月) 05:31:16 ID:???
moodとかsawあたりのレーベルの音が好きなんですが他にオススメのレーベルとか
ありますか?
805TR-774:2006/07/25(火) 09:23:30 ID:???
がしかしエルナンのSeq1はいいなあ
806TR-774:2006/07/25(火) 16:43:29 ID:???
エルナン、サシャ、ニックウォーレンはまだ昔のプロッグ臭がする
807TR-774:2006/07/26(水) 01:16:33 ID:fo3moS8g
地味盤M@黄色 は行くべきかなぁ。
エレクトロandクリック全開だったら俺スネちゃうよ、きっと。
808TR-774:2006/07/26(水) 01:34:44 ID:???
>>807
今Yellowは遅めの時間じゃないとフロア空けないとか何とか…
809TR-774:2006/07/26(水) 13:11:00 ID:???
>>808
朝四時からフロア空けますって、ありえないな。
混みこみのバーで待つのもなんだしな。やめとこかな。
810TR-774:2006/07/26(水) 13:25:08 ID:MsFAQur2
体調わりー
811TR-774:2006/07/26(水) 21:07:47 ID:???
7.29にもあるらすぃーね
812TR-774:2006/07/26(水) 23:17:22 ID:???
ラウンジやるって話だけど、どうだろう。
基本的に音はゆっくり目でも問題ないんだけど、
場所と客層がぜんぜんつかめない。
クラヴのパーティーと違って社交目的なおしゃれ空間だったりして。

>>810 大丈夫か?
813TR-774:2006/07/29(土) 11:23:17 ID:v2Yryfws
最近はホールデンよりザビエラのほうが好き。ホールデンテクノ臭きつ
814TR-774:2006/07/29(土) 21:44:47 ID:???
クラブで聴くとボーダーコミュっぽい音も
いいなぁと思うのだが。
815TR-774:2006/07/30(日) 11:51:49 ID:???
シャブ臭くてついていけない
バカのひとつ覚えの持続音シンセ秋田
816TR-774:2006/07/30(日) 12:18:29 ID:???
holdenちょっとアイデア枯渇してきてる漢字。
4,5年前は衝撃的だったけどねぇ。どうしたんだろう。
817TR-774:2006/07/30(日) 17:53:30 ID:???
どう見ても枯渇。
というか媒体・レコ屋・ミーハーなオタク連中も含め周囲が一気に持ち上げすぎた。

まだ若いし、引き出しだってそれほどないだろうから仕方ないと思う。
818TR-774:2006/07/30(日) 18:06:50 ID:???
hmvの祭りでやっと13ibiza入手
まさか900円程度で買えるとはw
819TR-774:2006/07/30(日) 21:39:57 ID:jy4sBjkh
今更GUサシャか。俺は最新のEMでサシャとDDのミックス聴いてるぜ
820TR-774:2006/07/30(日) 21:41:05 ID:jy4sBjkh
DeepDish、ナールズバークレーとかかけてやがるw
821TR-774:2006/07/31(月) 00:05:37 ID:68UjoYZk
サシャはあれだな、DJじゃないな、もはや
822TR-774:2006/07/31(月) 01:15:28 ID:???
DJ以外のなにものでもないな
823TR-774:2006/07/31(月) 08:17:30 ID:???
サシャのmixCDまた出るね。
824TR-774:2006/07/31(月) 08:37:43 ID:???
Liveのやつ以外に出るのか
825TR-774:2006/07/31(月) 20:17:53 ID:???
avalonのやつのことだろ。音いいといいな。
826TR-774:2006/08/01(火) 19:24:44 ID:???
>>825
音はよかったよ
827TR-774:2006/08/02(水) 18:35:17 ID:???
アヴァロンってなに?
828TR-774:2006/08/02(水) 22:31:47 ID:???
ニューヨークのクラブだった気がする。
クラヴというよりセレブの社交場っぽいんだっけか、
ん、それはクローヴァーのほうだっけか。そんなやつ。
829TR-774:2006/08/03(木) 22:40:40 ID:AWBLV3Wx
あげ
830TR-774:2006/08/04(金) 22:31:43 ID:???
オサムがイギリスに移住する件について
831TR-774:2006/08/05(土) 01:38:12 ID:???
昔のTSUYOSHIのプログレッシブセットはかなり良かったよ。
もうやらないだろうけど。
832TR-774:2006/08/05(土) 04:44:57 ID:???
>>830
足の引っ張りあいの日本にいるよりは、いいんじゃないの〜
七三、眼鏡、カメラぶら下げて背広きて,DJすればうけんじゃないの〜
それかコスプレ着て コスプレッシヴハウスやるとか
ネタがないときついだろうな〜 チンパンだから

興味ないけど。。。
833TR-774:2006/08/05(土) 06:10:39 ID:???
>>830
stoppage time のremixに関しては
原曲より良かった。djはまだ見てないから見ておこうかな。
834TR-774:2006/08/05(土) 08:24:18 ID:???
>>830
もうかえってこなくていいよ
835TR-774:2006/08/05(土) 09:35:26 ID:Ow3wAkiU
>>831
何度か聴いたけど、かなりよかったね〜。今はすっかりサイケに逆戻りしたみたいだけど。
836TR-774:2006/08/05(土) 09:40:52 ID:???
>>830
移住するといっても、ビザの種類はなんだろうか。
837TR-774:2006/08/05(土) 18:43:48 ID:L1TQjbdp
イギリスって労働ビザの取得が難しいらしいね
838TR-774:2006/08/05(土) 20:11:17 ID:???
「イギリス行ってた」という箔付けが目的だと思われ
すぐ帰ってくるよw
839TR-774:2006/08/05(土) 21:32:08 ID:???
渡英をネタにするって
ちょんまげの時代かw
この〜ちょんまげ野郎
840TR-774:2006/08/05(土) 22:46:44 ID:???
あチョンマゲチョンマゲチョンマゲおさむで
ござるでござるでござるでござる〜♪
841TR-774:2006/08/05(土) 23:47:44 ID:???
OSAMUネタは荒れるな。
842TR-774:2006/08/06(日) 09:41:07 ID:???
ちょっと関係ないかもしれないんだけど、
マークファリナってどこがいいの?
ノリが薄すぎるって言うか、
なんか下半身をつきあげられたり、わけもなく踊りだしたり、
とにかく人を狂わせてくれる要素が感じられない。
843TR-774:2006/08/06(日) 18:21:59 ID:kJDU5O6G
>>841
脚を引っ張りたがる人が多いのかな?
844TR-774:2006/08/06(日) 18:34:37 ID:???
>>842
マジで関係ないけど一応、好みは人それぞれですから。
サイケでは踊れるけどプログレは薄くて踊れないとか
テクノでは踊れるけどハウスはダメって人もいるように。

言葉で説明して納得させられるもんでもないし、かといって
「耳腐ってるんじゃねーのプッ」ってのもひどいしな。
845TR-774:2006/08/06(日) 18:38:25 ID:kJDU5O6G
>>842
彼だけじゃなくて、
なんか上っ面だけの人もいるね。
BPMが速過ぎなのかな。
846TR-774:2006/08/06(日) 18:39:56 ID:kJDU5O6G
それより、まだまだ続きそうなエレクトロミニマル?とかいうのは
どうにかならないのかな。もう秋田。
847TR-774:2006/08/06(日) 21:20:04 ID:QcknkIYJ
sanderが早く昔みたいに(昔のようなサウンドということではなく)踊れる音にならないかなあ。
848TR-774:2006/08/06(日) 21:25:58 ID:???
結果、おさむちゃんは
チョンマゲチンパンで
GOでました
849TR-774:2006/08/07(月) 03:39:43 ID:???
16bit lolitasの曲はいいなぁ
850TR-774:2006/08/07(月) 10:24:41 ID:???
jimmy mとも組んで曲作ってたよな>lolitas
851TR-774:2006/08/07(月) 15:53:10 ID:???
Deep Dishとかロジャー・サンチェスとか分かりやすいのが好き。
852TR-774:2006/08/08(火) 01:38:25 ID:???
彼はトイレ近いね>jimmy van m
853TR-774:2006/08/08(火) 18:54:41 ID:???
>>844
結局、心の広さの問題なのかな・・・。
854TR-774:2006/08/08(火) 22:16:47 ID:pqxa5cmz
ダレンエマーソン来るけど奴はプロッグか?
855TR-774:2006/08/08(火) 22:19:38 ID:???
どっちでもいいしどうでもいいような
もはや一時期のような神通力が感じられないし
俺はいかない
856TR-774:2006/08/09(水) 23:40:49 ID:???
もうイビザシーズンだし、DJ来日ネタがないね。
857TR-774:2006/08/10(木) 00:00:38 ID:C+FXsMLO
だなっ
858TR-774:2006/08/10(木) 02:13:30 ID:???
逆にこんな時期に来日してる海外DJって微妙〜。
ダレ・とは言わないけど。
859TR-774:2006/08/10(木) 13:30:50 ID:???
ん?
860TR-774:2006/08/11(金) 02:43:01 ID:???
Demi?
行く奴、いる?
861TR-774:2006/08/11(金) 06:53:44 ID:VNoA3f6p
何処?
862TR-774:2006/08/11(金) 07:42:05 ID:48izElYC
@WOMB with オサム
863TR-774:2006/08/11(金) 09:21:02 ID:???
オサム語録
864TR-774:2006/08/11(金) 12:08:12 ID:???
不覚にもワロタw
865TR-774:2006/08/11(金) 19:14:07 ID:3JOAUQ3N
osamu mのsatoshi fumiとやったouterspaceって
曲好きなんだけど12inchでねぇかねー。

オサムちゃん見てたら12inchきってくれ。
866TR-774:2006/08/11(金) 19:28:58 ID:???
Chris Fortierってフォーチャーなのね。フォーティアかと思ってた。
867TR-774:2006/08/11(金) 22:58:08 ID:???
ダレンは昔の躍動感を取り戻して欲しいな
868TR-774:2006/08/12(土) 00:07:47 ID:???
satoshi fumiのプレイはどうよ?
オレは一度聴いたときあるけど、なんか懐かしトランスとかプレイしてた。
869TR-774:2006/08/12(土) 01:48:36 ID:AjIemca4
>>866
それっておーじーなまりとかなの?

スペルからすれば、ふつうの英語の発音ではフォーチャーにはならないんでは?
870TR-774:2006/08/13(日) 19:30:55 ID:???
youtubeで、昔の曲のプロモが見られる。heaven scentとか。なつかしー
871TR-774:2006/08/13(日) 23:50:34 ID:DedJleTZ
Mixiでホールデンの最新のミックス拾った。相変わらずだがかっこいいな。
872TR-774:2006/08/15(火) 14:41:24 ID:???
ホールデンといえば、extraweltのcocoonからのと、Potterの新しく出たのは
すごいね。 特に前者。 どこまでぶっ飛んでしまってるんだ・・・。
873TR-774:2006/08/15(火) 19:55:45 ID:meG2c9Dh
去年野外で見たExtraweltのライブ凄かったよ、、
終った後近くの兄ちゃんも「やばいね。天才だわこいつら…」ってw
874TR-774:2006/08/15(火) 23:58:27 ID:yH+5m4IP
ホルデンも3、4年前のほうが好きだったな
875TR-774:2006/08/16(水) 09:05:50 ID:???
ついていけない人はどんどん置いていって欲しいな>>ホルデン
876TR-774:2006/08/16(水) 22:15:51 ID:???
ハウスずきはホルデン君見限ってる。テクノきつすぎ
877TR-774:2006/08/16(水) 23:05:14 ID:???
ホルデンは確かに凄いと思うけど
最近盲目的な厨房信者みたいなのがたかってて引くわ
ほんとに好きで聴いてるの?って言いたくなる
878TR-774:2006/08/16(水) 23:09:43 ID:UGVnps1G
奇を衒ってる感がしてきたかも。
ハウスに必要な肉体的な気持ちよさと両立してくれないと。
879TR-774:2006/08/16(水) 23:36:35 ID:???
>>878
同意。
ホルデンは腰にくる音と変態的な音の混ぜ具合が絶妙だったのに
最近はただの変態になってきた気がする。
変態な音だけだったらホルデン以外にもっとイッてるのはいくらでもいる訳で。
880TR-774:2006/08/17(木) 05:36:15 ID:???
nick warrenが新しいGUの収録トラックを募集しているね。deep dish @ taipei の次になるのかな??
881TR-774:2006/08/17(木) 05:47:19 ID:AJDFMFsO
つぎdeep dish @ taipei なの?
882TR-774:2006/08/17(木) 12:44:53 ID:???
18 :TR-774:2006/08/16(水) 01:59:47 ID:???
新しすぎて感覚が付いていけない人には難しいかもね


wwwwwww
883TR-774:2006/08/17(木) 12:59:41 ID:???
>>882
そういう所にわざわざ突っ込むなよ…。
スレにとって良い事一つも無いしお前が逆に厨房臭くて痛いよ。
884TR-774:2006/08/17(木) 16:24:39 ID:???
SharamとAliで1枚づつ出るらしい。→GU
885TR-774:2006/08/17(木) 17:34:51 ID:???
最近出たGreed Vs. Sonic Cubeいいなあ。
886TR-774:2006/08/17(木) 20:41:42 ID:???
ASHLEY CASSELLE ってどんな感じ?

mix 聴けるサイトとかある?
887TR-774:2006/08/18(金) 06:35:19 ID:F3vgkH57
イラン人DJ
888TR-774:2006/08/18(金) 08:17:22 ID:???
>>887

おまえがイラン   人。
889TR-774:2006/08/18(金) 12:57:37 ID:???
>>883
ほんにんおつ!
890ppp:2006/08/18(金) 13:51:27 ID:???

889 :TR-774:2006/08/18(金) 12:57:37 ID:???
>>883
ほんにんおつ!
891TR-774:2006/08/18(金) 14:43:17 ID:???
だから やめれって
892TR-774:2006/08/18(金) 14:47:01 ID:???
大物が全然来日しないからあんまり話題がないな
893TR-774:2006/08/18(金) 14:48:32 ID:???
ところでSashaってネット上にライブ音源少なくない?
894TR-774:2006/08/18(金) 16:38:04 ID:???
いっぱいあるよ。
895TR-774:2006/08/18(金) 16:43:15 ID:???
あら、マジか
俺の探し方が悪いみたいね
896TR-774:2006/08/18(金) 19:12:02 ID:???
やっぱり、ないよ
897TR-774:2006/08/18(金) 21:35:36 ID:???
名前だけだと検索かかりにくいから
クラブやパーティー名をいっしょにしてみるとか。
898TR-774:2006/08/19(土) 02:15:35 ID:???
ディグ様の方がサシャ様より年長だったんだね。

テナグリア>コックス>オーキー>ディグ>サシャ>サンダー
899TR-774:2006/08/19(土) 23:18:23 ID:???
オーキーのクリームのライブ拾ったけどトランスとハウスの混ざり
900TR-774:2006/08/20(日) 01:13:10 ID:???
クリームのレジデントだった頃は良かったなあ
901TR-774:2006/08/20(日) 05:35:15 ID:y7DuWVg3
すべてのGU 、ルネッサンス、バランスのCDをダウンロードできるサイト見つけた
902TR-774:2006/08/20(日) 05:45:24 ID:???
絶対に晒すなよ
903TR-774:2006/08/20(日) 07:07:38 ID:G2EnBMJH
黙れ低学歴
904TR-774:2006/08/20(日) 09:45:15 ID:???
この流れを変える最近お気に入りの一曲を紹介
↓↓ 
905TR-774:2006/08/20(日) 11:38:51 ID:y7DuWVg3
買うパンだー
906TR-774:2006/08/20(日) 19:23:46 ID:???
907TR-774:2006/08/22(火) 11:20:32 ID:???
ウォームアップDJくらい
過疎ってますね。
908TR-774:2006/08/22(火) 16:32:47 ID:???
徐々にあがってく予感がたまらんのよ
909TR-774:2006/08/22(火) 18:14:07 ID:???
そうそう。少しずつ、しかし着実に・・・
弱火でジックリコトコトとも言うね!
910TR-774:2006/08/22(火) 18:54:27 ID:fR8c7ayn
次回のmasters seriesが… ?
911TR-774:2006/08/23(水) 01:10:10 ID:NN1hjmx2
私も、future shockが好きであります
912TR-774:2006/08/23(水) 23:42:59 ID:njWHFIdQ
>>904MADONNA MUSIC DEEPDISH REMIX
913TR-774:2006/08/24(木) 15:05:19 ID:???
victor calderoneのremixも好きだったな、madonnna music
彼が来日することとかはないのかな
914TR-774:2006/08/24(木) 16:54:15 ID:0HZQ7dCg
何回もしてるジャマイカ
915TR-774:2006/08/25(金) 03:17:55 ID:???
ほんとだ、ゲイナイトだったりして避けてますた、ラスタカラー。
916TR-774:2006/08/25(金) 20:57:58 ID:???
バティマンの音楽ですみません。
917TR-774:2006/08/26(土) 01:47:49 ID:xWMMmhlQ
紗々の限定のmixcdええね
インポる婆や不安ベンションみたいなのばっかだったから
918TR-774:2006/08/26(土) 05:04:37 ID:ryTYozx5
fandacionはよかったけどなー
919TR-774:2006/08/26(土) 12:01:22 ID:???
おやつは1人5000円まで。
920TR-774:2006/08/26(土) 16:11:59 ID:BA4fSt1g
fandicion良かった
パッケージがでかいのが嫌いだけど
921TR-774:2006/08/26(土) 18:15:09 ID:???
>>915
キミもきっとゲイだよ、あんな音が好きだなんて。
避けていたのは、実は好きだから。
本当の自分にコンニチワ♪
922TR-774:2006/08/26(土) 18:26:03 ID:???
ちなみに f u ndacionだよ。
923TR-774:2006/08/26(土) 21:44:46 ID:???
>>921
俺がゲイかどーかなんてどーでもいーけど
十月はテナグリアでエルナン♪
924TR-774:2006/08/27(日) 03:44:06 ID:aV9o5+xi
そういや本シリーズは前作(#28)からもう1年になるな。
これまでで一番長いインターヴァルじゃん。
925TR-774:2006/08/27(日) 04:52:59 ID:???
>>923
テナグリア久々だねぇ
どんなセットになってるのか…

>>924
GUね
926TR-774:2006/08/27(日) 10:40:48 ID:???
おはようございます。
Vapour recordsが好きです。
927TR-774:2006/08/27(日) 21:49:56 ID:???
テナグリア、場所はどこですか?
928TR-774:2006/08/28(月) 01:44:53 ID:???
better world
929TR-774:2006/08/28(月) 17:06:37 ID:???
Danny Howellsは、11月18日にwombだね。まだまだ先だ。
930TR-774:2006/08/29(火) 01:03:02 ID:???
ヨダさん
931TR-774:2006/08/29(火) 04:43:34 ID:thVSfxDP
>>930
Morning tracks vol.4はよくなかった

最近買ったCDでは Fabric29と The Sound of Renaissance vol.3 Ibiza が○
932TR-774:2006/08/29(火) 09:10:45 ID:???
Morning tracks糞

聴いて無いけど
933TR-774:2006/08/29(火) 09:35:11 ID:???
>>931

The Sound of Renaissance vol.3 Ibizaは、どっちのDiscが好き?
934TR-774:2006/08/29(火) 13:35:43 ID:???
>>932
同意
ただのベタなトランス。
935TR-774:2006/08/30(水) 00:26:43 ID:???
feb行く人います?
936931:2006/08/30(水) 00:55:16 ID:ohsWYvHW
>>933
2枚目
937TR-774:2006/08/30(水) 02:29:46 ID:???
>>935
行きたいが行けない。つーか同じ日にMartin H、Oliver Kleinも来るんだよなー。
最近は結構いいアーティスト来日するようになってきてるね。
938TR-774:2006/08/30(水) 03:13:04 ID:???
みたいですねーoliver会いたいなー

コアなartist結構来日してますよね。
近々行く予定のpartyありますか?
私は山中湖とmind games行こうと思ってます。
939TR-774:2006/08/30(水) 07:59:48 ID:???
>>930
俺はかなり好きだけどヨダさんとmorning tracksはスレ違いじゃないか?
どちらかというとトランスに近いし。CDとWOMBでのDJとのギャップがあって困惑した。
940TR-774:2006/08/30(水) 10:22:25 ID:???
>>938
おれも迷宮は行くよ。D-nox、Kasey Taylorまた見たい・・・
941TR-774:2006/08/30(水) 20:28:08 ID:???
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  ソイヤ!セイヤ!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,...-i'゙i;====ヨ    ,! \\  ソイヤ!セイヤ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─--|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
942TR-774:2006/08/31(木) 02:32:47 ID:???
10月28日にsasha@WOMB だってさ
943TR-774:2006/08/31(木) 13:55:37 ID:???
う〜む・・・って感じですな。
944TR-774:2006/08/31(木) 14:23:53 ID:???
行かね
945TR-774:2006/08/31(木) 21:13:46 ID:???
90年代のサシャに来てほしい。
946TR-774:2006/08/31(木) 21:56:23 ID:???
それでも膿には来ないでほしい。
947TR-774:2006/08/31(木) 23:59:41 ID:???
wombってそんな評判悪いの?
948TR-774:2006/09/01(金) 00:53:20 ID:jF6ItP6A
音を云々する以前に、集まる人の数にキャパが対応できない
949TR-774:2006/09/01(金) 11:26:35 ID:???
俺は絶対行くから、おまえらは来るなよ。

混んでようが混んでまいが、あのプレイを俺は聞きに行く。
950TR-774:2006/09/01(金) 14:23:30 ID:???
実際聞きに行くようなもんだよな
踊るのは物理的に無理だし
951TR-774:2006/09/02(土) 17:07:12 ID:???
お前ら俺と一緒にwombを広くする工事に行こうぜ
952TR-774:2006/09/02(土) 17:55:28 ID:???
このサイト、プログレッシブだぜ。

http://www.avj-1200.com/index.php?id=2
953TR-774:2006/09/02(土) 20:10:20 ID:???
「今、WOMBの壁をガリガリ削り取ってる所」
954TR-774:2006/09/03(日) 01:18:01 ID:???
>>931
thanx
955TR-774:2006/09/05(火) 23:22:15 ID:3neIvYQs
人気ないね。プロッグ。。。
956TR-774:2006/09/06(水) 00:37:19 ID:???
シーン自体が進歩していなかったりして
957TR-774:2006/09/06(水) 01:42:33 ID:???
人気ないとは思わないけどな。
大衆うけをねらってちゃ進歩できない気がする。
958TR-774:2006/09/06(水) 06:37:56 ID:???
盛り上がり方もジワジワなんですわ
959TR-774:2006/09/06(水) 08:21:06 ID:???
大衆ウケしないほうがいい。
盛り上がりも今ので充分。

ディグウィード、サシャが頻繁に来日しない頃くらいの規模でもよかった
960TR-774:2006/09/06(水) 10:28:14 ID:???
ある程度盛り上がってはきてるけど、音の性格上絶対バカみたいに広まらないという安心感がある。
961TR-774:2006/09/06(水) 16:24:59 ID:???
ここらへんの音聞く人って年齢層高いのかな・・・?

自分は22だけど
962TR-774:2006/09/06(水) 17:09:52 ID:???
その予想に反して21。
テナグリア単独で見たい・・・
963TR-774:2006/09/06(水) 18:24:29 ID:???
漏れも21。Martin H見たかったよ
964TR-774:2006/09/06(水) 23:12:10 ID:???
プロッグ普通に人気あるでしょ
つってもどんどんくくりが曖昧になってるからコテコテなのは少ないって感じか
965TR-774
ゲリラの時代から聴いてる人間はかなり歳いってるだろ
そもそもディグとか40近いし