プロじゃない人のテクノ・デジタル系バンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TR-774
有名でなく細々とサイトで公開するだけ、たまに小さいイベントに出るだけ。
でもモノはいい。そんなテクノクリエイター 。
livehouseで見つけた、テクノとは違うかもしれないが違和感なくのれるようなデジタル系バンド

脚光を浴びにくいこれらを語っていこう。お勧めとかも教えてくれ。
一括りにするのは間違ってるかもだがとりあえず1つのスレにしてみた
2TR-774:04/05/04 13:41 ID:???
2
3TR-774:04/05/04 18:13 ID:???
                                   皆無
4TR-774:04/05/04 18:41 ID:???
まずはスレ主ががんばってくれないとなぁ
5TR-774:04/05/04 21:07 ID:F1bQoZ3m
>>1、自分音源カモンナ。よかったらライブ見に行くから。まじで。
6TR-774:04/05/05 00:29 ID:aOzBU3JQ
なんか東京でいいデジタル系イベントとかあったら教えてくれ。
7TR-774:04/05/05 00:38 ID:???
>>6
共鳴とかは?高いけどそれなりのやつらが出てると思うぞ
8TR-774:04/05/05 07:30 ID:???
MASARU SAITOなんてどうよ?MUZIEに音源があるけど俺は好きだな

9TR-774:04/05/05 09:16 ID:???
「プロ」の基準が曖昧すぎていまいちわからんけどROMZ周辺とか?
音の革新性・集客能力の高さ・コネクション考えたら立派でしょう
DJではなくてわざわざステージで姿晒して何かやるってのに
今さらアンダーワールドみたいな音垂れ流しにされてもねえ・・・・
そういうの10年古い。やりかた考えた方がいい。
10TR-774:04/05/05 13:05 ID:???
まぜるな危険しかいねえだろう
11TR-774:04/05/05 13:18 ID:???
「デジタル系バンド」って言葉がものすごくダサいんだが。
12TR-774:04/05/05 13:45 ID:???
小室とかの事だろ
13TR-774:04/05/05 14:07 ID:???
>>1
なぜにバンド形態?DJで事足りることをなぜバンドでやるのかわからない。
14TR-774:04/05/05 14:50 ID:IC24M3rA
>>1
打ち込み系のバンドだったらインディーズ板辺りにあるんじゃないのか?
15TR-774:04/05/05 14:53 ID:???
サウンドが打ち込みのバンドってことか?
あまり見ないってことはやってる人口が少ないのかな?
16TR-774:04/05/05 15:05 ID:IC24M3rA
>>11
頭の中で適当な言葉に変換してやれ。
17TR-774:04/05/05 15:51 ID:???
>>11
ダサくない呼び方を教えてくれ
18TR-774:04/05/05 16:04 ID:???
あー・・・
デジロック?

自分で書いて恥ずかしくなった
19TR-774:04/05/05 16:16 ID:omk+JnWA
>>14
あそこはパンクとかばっかりで全然ない
探す方が手間がかかる
20TR-774:04/05/05 16:23 ID:???
ノーボトムとかどうよ?
21TR-774:04/05/05 16:35 ID:???
>>20
何回か見たがライブおもしろい。ノれるしテンションあがる。
でもあのたくさんいるファンの女はイラネ
22TR-774:04/05/05 16:42 ID:???
>>20
たしか底抜けエアラインとかいうお笑いがやってるやつだろ?
前ラジオで流れてたけどコミックバンドってかんじだったな。サウンドは結構良かったと思ったが
23TR-774:04/05/05 17:19 ID:???
>>8
www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a001218
↑これのことか?一応聞いてみたが、virtual live 20031124はなんか最近あんまり聞かないタイプの
ライブ音源だったな。時間ないからまだ他のはたくさんは聞いてないけど。


24TR-774:04/05/05 18:44 ID:???
ノーボトムは底抜けの時のコネとかあるし、最近ラジオとかテレビとか結構持ってるから
割と早い段階で人気出たりするんじゃないか?
25TR-774:04/05/05 19:04 ID:???
sage
26TR-774:04/05/05 19:45 ID:???
>>23
聞いてみた。
俺的にはemotional virusがいいかなって思った。
でもMUZIEでたまに探してみたりするけどクソなのばっかりでたまにしか
いいのとめぐり合わないからな。
27TR-774:04/05/05 20:50 ID:???
MASARUSAITO聞いてみた。俺的には真ん中辺りの曲が良かったかな?
emotinal virusだったかが結構かっこよかった。
ただ使ってる音は基本的に変わってないけどな
28TR-774:04/05/05 20:56 ID:???
誰か情報キボンage
29TR-774:04/05/05 22:22 ID:???
ノーボトムは振り付けもあって楽しいけどファンの女の子ばっかりだから
男の折れには恥ずかしくてできない_| ̄|○
30TR-774:04/05/05 22:47 ID:IC24M3rA
つか、>>11の言うところのデジロックみたいなバンドって
出れる箱限られてこないか?普通の箱はみんなパンク系ばっかりだし、
ブッキングで呼んでもらえなさそう
それも脚光をあびないと言うか有名になりにくい要因なんでは?
31TR-774:04/05/05 23:40 ID:???
>>30
それもだと思うが、親しい打ち込み系バンドだけで馴れ合ってるから閉鎖的に
なってるのもあるんじゃないかと思われ
32TR-774:04/05/05 23:43 ID:???
ひと昔前ならレオパルドンとか、ああいう連中のことか?<デジタルバンド
33TR-774:04/05/06 00:00 ID:???
>>32
俺の中での定義としては、
メインがシーケンサー等の打ち込み音源で、付属としてそれ+でギターとかの生楽器
という感じだな。

>>1の考えてる定義はわからないけど、とりあえず「打ち込みが前面にでてるバンド」
って思っておけばいいんじゃない?
3433:04/05/06 00:04 ID:???
書き損ねた。
ギターとかが入らなくても打ち込みだけだったら、というのを補足して呼んでくれ
35TR-774:04/05/06 03:07 ID:???
静岡とか名古屋らへんだけどradialraysってのはかっこいいよ。
ライブ中にエレドラ素手で殴ったりとかvoの声も独特でいいし歌詞もかっこいい
36TR-774:04/05/06 03:14 ID:MzFvPaEP
age
37TR-774:04/05/06 03:29 ID:???
>>35
見てみたいが東京じゃ見れねえ。
38TR-774:04/05/06 06:31 ID:???
今どうなってるか知らないけどドーベルマンっていたな、マッチョと女の子の。
彼等はそれなりに有名だったと思うんだけど。
あれ?しっかりプロだっけ?
39TR-774:04/05/06 10:05 ID:???
自演臭ひどいなここいら。バレバレだからやめとけ。
もっともロックリスナー、クラバー両方から敬遠されている狭い世界だが。
40TR-774:04/05/07 11:07 ID:???
さらし
41TR-774:04/05/07 15:26 ID:???
テクマ
42TR-774:04/05/07 20:00 ID:???
自演とかどうでも良いけど今こういうシーンとかどうなっているんだろう。
43TR-774:04/05/08 01:15 ID:???
一部のハコでたまに見る程度。一個そういうバンドを見つけたらそこのサイトの
リンクたどってたどってってやっていくしかないんじゃない?
44TR-774:04/05/08 01:44 ID:???
どうしてこのジャンルには日が当たらないんだろう。
機材買ったり録音作業したり曲作ったり、かかる労力は生バンド以上だと思うんだが。
45TR-774:04/05/08 18:55 ID:???
くるりだって似た様な事やってた訳だし。
不思議だ。
46TR-774:04/05/08 20:24 ID:???
LINK.IDで検索してみれ
47TR-774:04/05/08 21:21 ID:???
テクノ好きな人だったら打ち込みのバンドでも乗れると思うんだがなあ
たいていはテクノを取り入れてたり4つ打ちなんだし・・・
48TR-774:04/05/08 21:25 ID:lkSzWNh1
テクノと言っても幅広いのでみんながみんな
打ち込みのバンドで乗れるとは限らんよ。
4947:04/05/08 21:48 ID:???
>>48
まあたしかに。
>>46
LINKと共鳴のほかにでかいこの手のイベントってあるかな?
5050:04/05/08 21:53 ID:???
歌入りでギターまで入ってるのに「テクノ」の範疇に入れてると
カエレ!とか言われそうだけどな、この板だとw
51TR-774:04/05/08 22:07 ID:???
>>47
ELECTROCK CIRCUSとかは?
デカくはないが継続的にやってる。
5247:04/05/08 22:15 ID:???
>>51
これは知らなかった。サンクスコ

パンクだったら割と人気のあるバンドが企画とかポンポンやってるけど
あんまり企画を積極的にやるバンドっていないよな
だからやっぱりイベンター頼りになるからこういうイベントは少ないのかな?
53TR-774:04/05/08 22:24 ID:???
>>13
ライブハウスで実際に見て「DJで事足りる」と感じたのなら
そのバンドが糞ってことで。

>>30,31
どっちもあるな。というか関連してるんじゃね?
普通のハコじゃブッキング呼んでもらえないし
呼ばれたとしても激しく浮きまくり。
必然的に似たような系統のバンドでつるむようになる。
作り手も聞き手も人口少ないから長いことやってると
気づけば身内ばっかり・・・なんてことに。

この手のジャンルのバンドが脚光を浴びるには
ぶっちゃけ寄らば大樹の・・・方式で一発狙うしかないんじゃね?
54TR-774:04/05/08 23:56 ID:???
ライブハウスには青春パンク、ギターポップバンドがいる。クラブにはDJがいる。
そんな状態の隙間産業ではあれど、生バンドやDJで事足りると思わせないくらいの
何かを残さねばならない。

先人もいる。電気グルーヴ、モンド・グロッソ、ポリシックス、アタリティーンエイジライオットetc
なぜこれらが生き残ったのか。考えてみるだけの価値はありそうだ。

高円寺円盤、無力無善寺、cafe ex.Bodega、青山・蜂、吉祥寺ワルシャワ。
ルーツはアンチロックのアングラかもしれんが
打ち込みバンドに非常に理解のある小箱だと思う。
今後色々才能の芽が世に出てくるだろうと思いつつライブを眺めてる。


cafe ex.Bodega
55TR-774:04/05/09 00:44 ID:???
打ち込みに理解のある箱ってどこがあるかな?
普通のライブハウスのHPの、PAのところだかに苦手な音:打ち込み:デジタル
って書かれてるようなところを前見つけたしねえ
それに元の音が悪い箱だと打ち込みだったら余計ひどく聞こえるかもだしね。

CLUBasia系列(aisaとPだけかな?)は打ち込みに限らず
いろんなタイプの音が混在してるけど、やはりこういうほうが珍しいのかねえ
56TR-774:04/05/09 09:55 ID:???
>>55
あそこは異端だと思うが、普通のライブハウスというわけでもないから
そこは比べられなくないか?
57TR-774:04/05/09 10:52 ID:pveb9Hu8
age
58TR-774:04/05/09 11:33 ID:???
ライブハウスの人間が毛嫌いしてる所も多い<打ち込みサウンド
そうなると必然的に扱いも悪くなる罠
クラブはレコードをかけるのが主目的だったりでライブをやることを念頭に置いてなかったりするしなあ。
どこを主戦場にしていこうかと模索中です。
59TR-774:04/05/09 12:16 ID:pveb9Hu8
>>58
クラブでもそこそこのところならステージあるし、理解もあると思うよ?上にもあるけどAsia系はクラブLIVEHOUSEどちらもいけるし。
普通の箱が敬遠してるって言うのは同意。
ああいうとこってパンク系とかギタードラムベースとかのが多いから、
打ち込みは慣れてなくて嫌だったり、自分(=PAとかSTAFF)の好きなジャンルではないから、
見たいのもあると思う。
ライブハウスで仕事してるんだったらそんな考えは良くないとは思うけどね
60TR-774:04/05/10 12:18 ID:khz3m47Z
>>58
バンド名を教えてくれたら遊びにいきます
61TR-774:04/05/10 12:48 ID:???
宇宙博覧会とかはどうかな?行ったことは無いんだけど。

フリーペーパーのDIGIRECO主催のELECTRICっていうのもあるけど、
客席に机とかいすが普通に置いてあって、乗れるような雰囲気じゃないから
微妙な気がする。ライブっていうよりも発表会みたいな?
62TR-774:04/05/11 00:23 ID:???
もうこの系統も全盛期は過ぎた気がする。
正直リスナーとしても飽きた。
スポーンのサントラが出た頃は盛り上がっていたが。
63TR-774:04/05/11 20:40 ID:???
>>62
ハウスやテクノは純粋にカッコ良いと思うけど。
クラブミュージックに入るカテゴリーなら受け入れてくれると思う。
個人的にガヴァとか駄目だけど。


64TR-774:04/05/12 16:28 ID:???
クラブミュージックよりじゃないとやっぱダメ?
65TR-774:04/05/12 22:52 ID:HhNvHT4I
>>64
そんなことはないとおもうよ。
でも、テクノを聞く人が作ってたりだし、テクノ系の系統の作り方をする人が多いから
4つうちだったりで踊れるものが多いのもまた事実
66TR-774:04/05/12 23:01 ID:???
>テクノを聞く人が作ってたりだし、テクノ系の系統











 
67TR-774:04/05/13 12:05 ID:???
あげておこう
68TR-774:04/05/13 17:24 ID:???
具体的なバンド名がノーボトムしか出ないのはこれ如何に?
69TR-774:04/05/13 22:59 ID:???
バンドって単位で活動してない人が多いからかもね。
縛りがなくて身軽だから掛け持ちが当たり前だし。
グループはあってもメンバーが毎回固定されてなかったりさ。
そこが面白いっちゃ面白いんだけども。
70TR-774:04/05/14 01:44 ID:???
>>68
ミルクぼうや
CLARA BELL
radialrays
GOLD
俺の知ってるところのバンド
71ハルウララ:04/05/14 01:47 ID:???
テクノ聞いてるやつ、きもいんだYO!
レゲエ聞けYO!
72TR-774:04/05/14 10:00 ID:???
>>70
あんた特定されるぞw
73TR-774:04/05/14 20:26 ID:???
やっぱりフロアが良いよな。
テクノ/ハウス最高!!!

>>70
知らん。

74TR-774:04/05/15 00:50 ID:???
>>70のお勧めするバンドを見に行くオフ開催
75TR-774:04/05/15 03:01 ID:???
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a018710
元々はプログレロックの人らしいけどスーパーカーとかスネオヘアー
が好きな人はBBSから買って効いてみたら?
76TR-774:04/05/15 04:24 ID:???
LOVE FREEDOM
sens unipue
central plaza
77TR-774:04/05/15 19:59 ID:???
おすすめするのは結構だが誰も知らんし。
そもそもどうせ同じ金払うなら微妙なアマチュアよりもしっかりしたプロを見に行くよ。
俺みたいな一般の客からすれば出てる連中の身分がプロだろうとアマだろうと関係ない。
プロじゃないから何だってんだろう。金取るんなら条件は一緒だろ。
78TR-774:04/05/15 20:45 ID:???
この系統で「しっかりしたプロ」ってどんなとこ?
逆に教えて欲すぃ。。
ちなみに自分的には

・バンド形態のとこ(DJプレイだけとかはイヤ)
・打ち込みONLYでも打ち込み+生音でもどっちでも可
・ライブが楽しい、カッコイイ
・外タレは却下

↑の条件を満たすとこなら是非見てみたい。

79TR-774:04/05/15 22:50 ID:pM+urfXg
>>77 CDショップで売ってるCDに飽きてないうちはそれでいいんじゃない?
自身で雑誌の糞レビューに騙されてるのに気が付いた辺りから街中をぶらついて
インディーズCDを買うようになるんだから。そういうステージに来たらやれば良いだけのこと

>>78 それプラス、ミニマル・ハードハウス・ハードコア以外言を付け加えておきたい。
80TR-774:04/05/15 23:56 ID:bOmpj+bY
プロじゃないっていうのは、電気だったり小室みたいだったりな
いわゆる「音楽で飯を食ってる(食えてる)人」じゃないってことじゃないか?

自分的にはそういう風に考えるんだけどどうかな?
レーベルからCD1枚出したところでその人がプロかアマか言われたら
アマじゃないか?と思うので。
金払って見に来てもらってる以上(ryっていう話はなしね?
あくまで一般的なプロとアマの区別だと思うよ
81TR-774:04/05/16 06:21 ID:???
プロやアマなんてどうでもいいけど時代が過ぎた音楽もどうでもいい。
82TR-774:04/05/16 07:39 ID:vjA/0BMr
>>81
俺はまだ時代が過ぎたこと自体に気づいてないからどうでもよくはない
83TR-774:04/05/16 09:52 ID:???
しかしこの手合いって正直どうなのかな?
マジレス希望。
84TR-774:04/05/16 11:00 ID:???
このテのは70年代終わり〜80年代初頭のニューウェイブから考えれば
もう25年近く前からあるし何も目新しくはない
普遍的な面白さのある人は自然と皆に認知されるのは昔から変わらないが
85TR-774:04/05/16 11:53 ID:wiWBeQFG
音としてはテレビとかでもよく(電子音を)聞く分目新しくないかもだが、
ライブハウスで見るとなったらやはりほとんどの人は新鮮なんではないだろうか?
LEDがたくさん付いてる機械をコードでつなげて、それで電子音を奏でて、
っていうのはやはり現場レベルではまだ時代が過ぎているとは思えないな
アングラというかシーン自体が発展途上という気がする
86TR-774:04/05/17 12:53 ID:edFrnVkf
あげておこう
87TR-774:04/05/17 15:01 ID:???
>>LEDがたくさん付いてる機械をコードでつなげて、それで電子音を奏でて、

今時そんなスタイルでやってるところは逆に目新しいと思うぞ…。
大抵Macやシーケンサーのスイッチひとつじゃん。
88TR-774:04/05/17 16:22 ID:???
ギラついた上昇志向はないけど、範疇にやりたいものだけ追求してる人はこの入る?アングラなシーンになら沢山いる。
89TR-774:04/05/17 21:01 ID:nPw8ohj0
>>87
いや、俺の友人はわりとシーケンサーとかたくさん機材使ってるからさ。。。

でも「機械をつかってる」というのは新鮮だと思うよ
90TR-774:04/05/17 21:08 ID:???
なるほど
91TR-774:04/05/19 07:09 ID:4t82Rmky
あげ
92TR-774:04/05/21 01:47 ID:V869Eyz2
>>1のジサクジエンの努力もこれまでか?
93TR-774:04/05/21 03:11 ID:???
ノーボトムがavexから出すんだね。売れるか見物だ
94TR-774:04/05/21 03:16 ID:???
>>1
おまえ、オーバーフローのどっちかだろ?
95TR-774:04/05/21 08:22 ID:V869Eyz2
>>93
無理だろwMステとかに出れるぐらいだったら面白がって買う人いるだろうけど
今のままじゃ知名度的にも低すぎ
96TR-774:04/05/21 14:44 ID:m84v3Xi9
打ち込みバンドオンリーのイベントやるんだけど
いいイベントの名前ないかな?
97TR-774:04/05/21 15:55 ID:mqcrxM8w
こんな感じでやってるよ〜みてみて

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=settingsun&P=0&MD=

98TR-774:04/05/21 23:25 ID:4fY0944T
>>96
電槌 MY ROOM
99TR-774:04/05/22 15:50 ID:GTdaRGRi
>>98
( ゚д゚)...
100TR-774:04/05/22 23:04 ID:???
>>8
俺もスゲー好き。MASARU SAITO。
CDショップに新作、並んでたら普通に買うもん。
101TR-774:04/05/23 10:53 ID:I9iPvV9q
>>100
おすすめの曲は?MUZIEみたけど多過ぎて全部聞く気しない
102TR-774:04/05/23 20:54 ID:sBR16gxD
>>100=>>1
103TR-774:04/05/24 10:29 ID:???
104TR-774:04/05/24 16:13 ID:???
>>101
lost_controle,drum7,condition,the lady seen twice,meta,100,reasonchord,clbs,synthedown,JUNE
の10曲はiTunesにプレイリスト作ってある。
105TR-774:04/05/26 07:51 ID:LT2zGxSf
>>104こういう曲ばっかりなひとなん?
106TR-774:04/05/26 12:17 ID:swsLeEMl
age
107TR-774:04/05/26 20:21 ID:???
自演でもかまわないので
かっこいいバンド教えてください。
108TR-774:04/05/29 14:57 ID:Os3j5mNY
>>107
デジタルガーデンというイベントが今度四谷フォーバレーってとこでやるから
そこに行けばいい人見つかるんじゃないか?
109TR-774:04/05/29 23:16 ID:qcsATywY
大阪だと海抜5000M、名古屋だとキャプテンファックかな
京都にもオモロイのがいるらしいけど誰かシラネ?
110TR-774:04/05/30 02:31 ID:???
ギャクセツゾク
111TR-774:04/06/01 14:21 ID:???
>>108
デジタルガーデンやLINKでは既にいい人(笑)みつけてるから
そこら辺に出てない人でかっこいいバンド知ってたら情報きぼん!
おもろい系よりは純粋に音がカッコイイとこがいいなぁ。
112TR-774:04/06/02 01:50 ID:VE+/URGG
>>111
じゃあまずそのいい人を教えなさい。

なんか大塚CAVEだっけ?って箱は結構デジタル多く出てるぞ
113TR-774:04/06/02 05:10 ID:???
114TR-774:04/06/04 14:52 ID:???
>>113
その人達って有名なの?
115111,113:04/06/04 21:23 ID:FY9l9Bv7
>>114
無名なんじゃないかな。活動範囲も東京限定だし。
でも有名か無名かより音が自分に合うか合わないかの方が大事。
無名なだけに掘り出し物見つけた気分。

というわけで、他にも掘り出し物があるかもしれないから
引き続きかっこいいバンド募集age。
116TR-774:04/06/05 00:53 ID:gKIZVccE
日付的には明日(日曜日)四谷フォーバレーでデジタルイベントあるから
そこにとりあえず行ってみるのはどうだろうか?
117TR-774:04/06/05 01:58 ID:???
http://beyondo.net/enban/

このへんはみんな強烈です。
118TR-774:04/06/05 19:13 ID:gKIZVccE
>>117
具体的にどのへんだよ
119TR-774:04/06/05 21:39 ID:???
>>118
とりあえず行けばわかるから通ってみたら?
120TR-774:04/06/08 20:47 ID:???
一昨日、デジタルガーデンだったけど、ロック系とクラブ系、半々だったなあ。
121TR-774:04/06/08 22:48 ID:FtebGRX3
>>120
詳細キボンヌ
全バンド見たの?
122TR-774:04/06/09 00:03 ID:???
〉121
一番土の途中から入ったよ。一応、全部見たよ。STAINという蛮土とJLHAというクラブユニットが好みやった。
123TR-774:04/06/09 01:17 ID:???
>>122
俺も行った。都合で3つ目の途中で帰ったけど。
1つ目は結構好きだった。でも2と3バンド目はちょっと俺の好みでなかったかな・・・
124TR-774:04/06/09 11:02 ID:???
>>120
デジタルガーデンはラインナップ的にややロック寄りな方だよ。
たまに色物集めてみたりとかもしてるから割と何でもアリな感じ。

>>121
自分はSTAINとLOVE FREEDOMとFilterFishが好みだったかな。
125TR-774:04/06/10 00:15 ID:???
LOVE FREEDOMって結構有名じゃないか?響鳴とかLINKにもよく出てるし
126TR-774:04/06/14 07:15 ID:???
age
127TR-774:04/06/14 21:00 ID:???
cublicは聴きました?確かにアマかもしれないけど、アンダーワールド意識するのは分かるが…。どうなの?
128TR-774:04/06/14 23:11 ID:???
cublicといえばJumping!! Jumping!!ってやつしか思い出せない。
cublicの人、今は別のUNIT組んでるはずでは?
129TR-774:04/06/15 11:37 ID:???
cubulicは別のユニットになったんだ。自分が聴いたのはGinger!Ginger!でした。
130TR-774:04/06/15 12:13 ID:???
>>129
124が名前出してるFilterFishってUNITに参加中のはず。
LINK絡みのイベントに行けば見られると思う。
次は…7/15だったかな。
cublicそのものを続けてるのかどうかは知らないです。
131TR-774:04/06/15 16:23 ID:5MpbkIXt
スピーカーってバンド知ってる人います?気になるんですが、実際のところどうなんでしょう?
132TR-774:04/06/15 22:22 ID:???
結局ここに書いてるの身内だけか。盛り上がらんね。
133TR-774:04/06/16 01:57 ID:???
じゃあ>>132が書き込んで盛り上げてくれよ・・・
デジタルバンドをもっと知りたいんだよ・・・
134TR-774:04/06/16 16:54 ID:???
どうも、はじめてこの板にきてみました。だいたいこんなところが自分の好きなアーティストです。
どうもこういうキレイ系のトランスとか好きっぽいんですが、市販されてるのとかはハズかしながら聞いた
ことがないんですよ。
というのも、なんていうアーティストがどんな曲を販売しているのかわからなくて(´・ω・`)
よかったらこんな感じの曲で市販されてるオススメアーティストがあれば教えていただけないでしょうか?

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a001564
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a002148
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a002111
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003738
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003765
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a002888
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a010216 (Narimiさんの曲)
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a000819


135TR-774:04/06/16 17:50 ID:???
>>134

プロでもなんでも?それともプロじゃないひとも?
136TR-774:04/06/16 17:54 ID:uJ4Spg/c
>>135
プロの人の曲をちゃんと聞いてみたいんですよ、もちろんそうじゃない人のも教えていただけるなら
ありがたいです。
137TR-774:04/06/16 18:22 ID:???
ん?綺麗系のトランスの曲?基本的には守備範囲外なんだけど、最近でたDJ TiestのミックスCD聴いてみたらどうでしょう?彼はDJmagazineのDJランキング2年連続1位です。選曲もやはりいいじゃないでしょうか?そこからアーティストの名前を拾うとかして…。

でも本当に知らなければ、ロバート・マイルズあたりからいくとかもありかもねえ。曲名わすれちゃったけどかなり有名な曲あったよね?でもあれはプログレハウス?わかんないけどオレからはそんなところかな。
138TR-774:04/06/20 01:13 ID:???
あげておこう
139TRITONSTUGIO:04/06/20 03:48 ID:qWIoqatz
age
140らんばだ:04/06/20 03:55 ID:qWIoqatz
プロじゃないけど最近の打ち込みバンドはレベル高いの多いです。
こないだ渋谷asiapのナイトロっていう打ち込みにギター入ったデジロック系のが沢山ですイベントがあったんだが、インコムってのがワープ系で切れていてかっこいい。
タワレコや吉祥寺の33やネットで情報収集すればデジタルバンド沢山出てくる。
141TR-774:04/06/20 18:24 ID:???
ECDあたりと友達になっていいバンド教えてもらえ
142TR-774:04/06/20 23:39 ID:???
1人でトラックメーカーやってる人のライブってどんな感じ?
普通のバンドのライブみたいに、ギター1本もってきゃいいって
訳でもなさそうだし、大変ですか。
143らんばだ:04/06/21 20:31 ID:FHEjLahL
何人か見たことある。
テクマや大正九年は昔、一人でやっている時はMDにオケ撮っておいて、ステージで自分で押してカラオケみたいに歌っていた…。
他はだいたいPCもっていってDJみたいにインストを走らせるとかそんな感じ。やっぱ一人ですごいかっこいいトラック作るのは難しいとおもた。
ナードコアの面白三国志って人たまたまノーボトムの対バンで見たのだけど、一人で芝居やら衣装変えやらすげえ展開で曲もかっこよう客も盛り上がっていた。
144TR-774:04/06/24 08:08 ID:DlF36pIr
銅鐸、銅鐸
145TR-774:04/06/24 19:03 ID:???
テクマはイイネ。プロ根性ある。
146らんばだ:04/06/26 01:25 ID:bXZTR/WR
>145テクマライブ見たことある?
前に深夜ベッキーとユウザロックがお勧めインディバンド紹介する番組に出ていたよ。
一度ライブ見たが歌微妙だがキャラ立っていたよ。曲は微妙に打ち込み下手だったけど。
あとデジレコとかにもわりとギター入ったハードなテクノバンド最近でているみたい。
147TR-774:04/06/27 23:44 ID:???
age
148TR-774:04/06/28 21:10 ID:???
おもしろ三国志来月3日に渋谷乙でやるってさ
149らんばだ:04/06/28 21:56 ID:fxx39Rjk
>148
まじで?渋谷行く用事あるしついでに見に行ってみようっと。情報サンクス!
148はあの辺の関係者の方なのかな? 犬死に系っていうか。まあ気が向いたらレスください
150TR-774:04/06/29 00:30 ID:Ld3NBlw5
大阪のUNIT or BANDの情報はないですか?
イイッスね!東京は・・。箱のかずもアーティストも多くて!
大阪のカワリダネでいえば、 RISE FROM THE DEAD , OOIOOあたりはドデスカ???
151TR-774:04/06/29 18:39 ID:???
俺はRISE FROM THE DEADやOOIOO好きですよ。
でもこの人達はかなり有名だと俺の中では思います。
最近みて良いなと思ったのはCONCREって言う
広島のデジタルハードコアですかねぇ。
ライブがかなりよかったです。
152148:04/06/29 21:19 ID:aXTDpHK7
>>149
いや、関係者ではないのだが…
俺も見たことがなくて見たかったから行くつもりでつ

>>150
大阪はわからないな…前にmondo-logicっていうのがいたけど解散しちゃったし…
153TR-774:04/06/30 21:02 ID:J/uoT63M
バンドの自作自演だとしても、それでデジタル系のバンドとかが知ることが出来るのなら
それはそれでいいんじゃないかって思うな。告知みたいなのかかれても困るけど、
自作自演くさいぐらいのだったら俺は全然いいんだが。
154TR-774:04/06/30 22:47 ID:3WCLpLUr
HONDALADYは?

http://www.hondalady.net/
155らんばだ:04/07/01 00:43 ID:V0tPOjzc
>154知ってるよ〜。前六本木コアで見てすごい踊れてよかった。でも彼らプロだよね。
>152 行くんだ。私も行きますよ。ディスコロマンスも出るね。彼らの結構いいよね。
同じナードでレオパルドンはタワレコレビューにもあったし、新星堂で売っていたからプロになったのかな。
>150大阪や関西も面白いバンド多いらしいね。有名なサークルがあるとか。今度RISE FROM THE DEAD とかのサイト見てみます。
156151:04/07/01 01:48 ID:???
>>155
やはり東京はいろんなカッコイイ人がいるみたいですね。羨ましい限りです。
俺なんか大阪まで微妙に数時間かかる僻地に住んでるんで
ネットでいろいろ検索して、気合いを入れて臨むわけですよ。
地元のバンドでMOTHER OF SOULっているんですけど、
御存知の人いてますか?
157TR-774:04/07/01 16:43 ID:???
実際あまりバンドの人は2ちゃんは見れないでしょう。
見てたとしても音楽系の板は恐くて見れないんじゃないかな。

自作自演とかやらないと思いますよ。
158TR-774:04/07/03 21:09 ID:???
7/15に渋谷club asiaでLINKのイベントあるよ。
おもしろそうだから行ってみるよ。
159TR-774:04/07/04 23:33 ID:Ap1bVGyq
三国志行ってきた。
完全ナードで面白すぎて踊るどころじゃないw

あとはJASCOがよかったかな・・・
160らんばだ:04/07/05 22:22 ID:44zAXQYm
>159 私も三国志行って来ましたよ。ひょっとしたら会場で会っていたかもね〜。
本当、ナードは詳しくしらないけど、お笑いなのか?てくらい小ネタが沢山!
「奥方様」とかまじ笑ったし…。最後のディスコロマンス、音源まじ忘れてきたらしいよ。今度ミックス出すらしいがそっちは期待できそうだ。
今度急行主催のイベントにノーボトムと三国志対バンらしい。
JASCOって2番目だっけ?
161TR-774:04/07/07 10:33 ID:???
JASCOは3バンド目。

ディスコロマンスは
あのキャラが生理的に受付なかった・・・
162らんばだ:04/07/08 00:46 ID:Knqnc0P3
>161ディスロマは下ネタメインって感じだよね。前みた時はもっと若いおなご客で盛り上がっていたが、今回は身内っぽかった。
所で、七月にプラムソニック主催のイベントで電脳マニアックスっていうわりかしテクノポップよりでソユーズプロジェクトや千葉レーダーや宅八郎も出るイベントがあるらしいが、行く人いる?
163161:04/07/08 00:54 ID:???
>>162
俺行くよ。友達のバンドが出るから見に行く。

行ったことないからわからないけどなんか痛そうなイベントのようなにおいがしないでもない・・・
164328:04/07/08 17:32 ID:Eo7TUC64
大阪のデジタルバンドは面白いよ。
CLUB ROCKETSらへんかな??
165328:04/07/08 17:51 ID:Eo7TUC64
大阪のデジタルバンドは面白いよ。
CLUB ROCKETSらへんかな??
166TR-774:04/07/09 01:15 ID:S8HkcknG
大阪は激しめのが多い気がする

俺はそっちのがライブが楽しくて断然好きだけど
167らんばだ:04/07/09 22:47 ID:X1PapsWP
>163 私も仕事早退して行くかも。痛くはないと思うけど。ちなみに友達ってどのバンド?プラムソニックは前デジレコのコンピで聞いたが懐かしいエレポップでよかったよ。
大阪わからない。東京在住なんで。さっきCLUB ROCKETサイト見たけど、すごい面白そう!!
大阪で有名でかっこいい打ち込みバンドでサイトある人たちはいるかな?
168161:04/07/10 02:03 ID:???
>>167
それは宣伝してるみたいになってしまうのでここでは言いませぬよ。

イベントはしっかりしてると思うけど、出演者が俺の感性とかからは「痛い」かも。。。
っていうことでつ
169TR-774:04/07/10 10:42 ID:???
ここでいいと思ったバンドの名前だしてしまった俺は
バンドの人が宣伝してると思われてるんだろうか。

なんか欝だな....
170TR-774:04/07/10 14:04 ID:QgzfXEuf
>>169
いやいや、なんか身内の人間が宣伝してるって思われたくなかっただけです。

誤解とかさせてしまってごめんなさい。ガンガン紹介してください
171TR-774:04/07/10 16:11 ID:???
ランキン・タクシー
「人生いろいろ・このレイプ野郎」

このレイプ野郎を支持率0%に追い込みましょう。
レイプしちゃっても総理大臣 人生いろいろ そんなのありかよ
・・・
小泉が隠したい個人情報 学生時代に婦女暴行
1967年4月湘南 暴行された娘、同じ慶応
神奈川県警が逮捕・連行 だけど小泉、平然と
僕のパパにすぐ電話しろ パパは防衛庁長官だぞ
このバカ息子にしてバカ親父 圧力全開、すぐ釈放
握り潰そー、もみ消すぞ 噂になる前に身を隠そー
ほとぼり冷めるまでロンドン 2年間高飛びロンドン
名ばかりの留学ロンドン でも英語がダメで単位ゼロ
・・・
このレイプ野郎、追い出してから 日本の未来を考えよう


172TR-774:04/07/11 04:42 ID:TZQg9PmK
80年代風のエレポップやニューウェーブやってるバンドって痛いの?
ケミカルやドラムンやガバ聞いてるひとらからすると打ち込み密度が足りないし、古いって言う方もいるので…
そういうのとはベクトルが違うんじゃないの
174TR-774:04/07/11 21:40 ID:???
>>170レスをどうもありがとう。

>>172
激し目の打ち込みとエレポップ系を
比べることなんてできませんよ。
俺は全然別の物だと思ってます。どちらにも良いところがありますし。
ただ、俺の場合はもともとラウドな音が好きだったりするので
自然とそっち系を求めてしまうんですが....
でも、普通のバンド形態でやってるバンド以外のバンドのが好きなんで、
ニューウェーブ系でも興味もてたら聞いてみたいし見てみたいんです。
175TR-774:04/07/14 01:21 ID:wz5m2Yh1
>161電脳マニアックス行ってきたよ。声優やアイドルが多くて思ったより秋葉系であせった。
キューティパイとか人気あったな。客も年齢はば広いし。電脳ガールズがセクシーでよかった。ちなみにどのバンドがよかったと思いますか?
>174は東京の方ですか?変わった形態はたくさんいるね。ニューウェーブ系でいいインディーズバンドって思い浮かびません。
ソユーズプロジェクトもいいけどインディーズではないかもしれないし、誰かニューウェーブでいかしたバンド知っている方いませんか?
スパナやスプージーズ辺り以外で…。
176TR-774:04/07/14 08:23 ID:???
弁慶。これ最強。
177161:04/07/14 09:17 ID:???
>>175
俺も行ってきた。
俺は唯一のデジロックだったRADIALRAYSが激しくて好きだった。出音は最悪やったけどね。
最後の秋葉オタには正直引いた。楽屋にいたんだけどそのとき一人マジ泣きしてたもん。
あの人たち怖いとか言ってて。素であの人たちに同情した。
178TR-774:04/07/15 00:03 ID:vPLNtmsH
>176 弁慶ってバンド?弁慶とういうネーミングの、とあるテクノポップの方なら知っていますが。
>177 radialrays最後の2,3曲聞いたけど、結構よかった。楽屋で泣いていたってキューティパイの人?
怖いというか、他のバンドの時全然聞いてなくて座っていて、パイさん達が出たとたん大暴れでわかりやすいよね。
秋葉系ってあーゆーノリなのか!?
福間さんも悪ノリっていうか、楽しんでいたし(苦笑)。
177は17日新宿ウルガでやるエレクトリックサーカスは行くの?
これもギターラウド+テクノロックなイベントだよ
179TR-774:04/07/15 00:37 ID:???
>>175
俺は東京じゃないんですよ・・・・。関西圏の人間です。
>>177
出音最悪でもライブがカッコいいバンドって良いですよね。
音源で聞いてカッコいいなと思っていざライブを見たら
ガッカリする事も多いですし・・・・

俺も金銭的余裕があったら17日新宿に行きたいです。
180TR-774:04/07/15 00:39 ID:???
すみません。↑の179は俺です。174でも書いたのも俺です。
181161:04/07/15 13:07 ID:???
>>178
そうキューティパイの人。
エレクトロックは行きたいけどWIREあるからね・・・

あ、それと18日に渋谷のASIA-pでデジタル系のイベントあるらしいよ。
バンドの企画らしいけど、ASIA-pのHPのPICK-UPにも載ってたし行って損はないかもね
この日もWIREとかぶるんだがw
182TR-774:04/07/15 13:24 ID:???
今日渋谷のclub asiaで「LINK Extra」ってイベントやるよ。
生音とデジタルサウンドの融合がテーマだって。
LINKよりもバンドっぽい(?)とこが出るのかな。
暇だし行ってきます。
183TR-774:04/07/15 21:07 ID:yx35P3LS
>179は関西の方でしたか!新宿は遠いかもしれないけど、主催者のジャパニーズベイビーズは骨のある見ごたえのあるバンドだと思います。
前もミュートとかケミカルスーツとか出ていて、デジロック系のバンドが充実していますよ〜。打ち込みなんだけど、どのバンドもドラムとベースとギターがいるという…。
>181 あの方達、裏で泣いていたのか…。でも怖い人たちでもファンは大切にしないといかんし、頑張って欲しいよ。ワイヤーいいねえ。オービタル解散だっけ。
18日は私も行くかもしれない。ゴールドとか好きだし、ダイダイカラーも少し興味あるしね。
ゴールドはデジレコやデジタルガーデンで見たけど、黒いノリを持つグルーブ感抜群の人たちでしたよ。
>182 リンク15日だったけ。忘れていた!見たらどんな感じだったかぜひ教えてくれたら嬉しいでっす!!
184TR-774:04/07/16 01:18 ID:???
>>183
リンク行ってきました。

1.soul source
2.SIVA EXPRESS
3.FilterFish
4.松前公高 with HINO TARO
5.MUTE

平日ということもあって最初はお客さんも少なかったですが、
松前さんの時には結構いっぱい入ってました。
ノリが良かったのはFilterFishとMUTE。
踊って暴れて楽しそうでした。音もカッコイイ。
松前さんは大人な雰囲気で(笑)ノリノリだーって感じではないですが、終わった後の拍手が質の高さを物語ってました。

そいえばジャパベ主催のエロクトロックのコンピCDとフライヤーがおいてありましたよ。んで、ミュートってエロクトロック出たことなかったと思いますよー?
185161:04/07/16 09:13 ID:???
大阪に行ってきたんだがムジカマキーナというバンドを見て結構よかった。
ちょっと軽くビジュ入ってるけどね。

あと難波ロケッツで今月20日にELECTORIC COLORっていうイベントがあるらしいよ
186TR-774:04/07/16 18:09 ID:TrIPbZX8
187TR-774:04/07/16 19:09 ID:???
ポリシックスとやらでプッ吹いた途端にゲロ吐いた
188TR-774:04/07/17 01:17 ID:kYKzAkFB
>184 報告ありがとうございます。
ミュート見たのはミュートマーケットでした。
松前さんよかったんですね。
シバエクスプレスはどうでしたか?他のバンドは何回か見ているのであまり興味はないですが。
184はよく打ち込みのイベントにいかれるのですか?なにかお勧めがあったら教えてください。
私は今日は渋谷エイジアPのTAION主催のナイトロ見てきました。
個人的には前回の方がよかったと思っていますが、なかなか面白いイベントですよ。
ビックビートのダンス系からナインインチネイルズ系ギターバンドや、HIDEやルナシーの影響受けたバンド、トランスに流れるギターのバンドなど色々なメンツでてますし、人も多いです。
189TR-774:04/07/17 15:09 ID:???
>>188

SIVA EXPRESSは、ドラム+G/Voの2人ユニットでした。
かなり若い人?エネルギーはあるんだけど空回ってる感じが
しましたねー(笑)VoのMCで客が引きまくってた。
一度引いちゃうと音聴く気がなくなっちゃうのであんまり
聴いてなかったですー
16日のPのイベントも楽しそうですね。
今度会ったら行ってみようー。
190TR-774:04/07/20 01:06 ID:???
>>181
そのイベント行ってみた。
テクノ2人やったりとかとかで楽しかった。狭いフロアなのに人多かったw
CLARABELLっていうのがホントよかった。
191TR-774:04/07/20 22:31 ID:+Njl2uTg
>189 なるほど〜。MCは大事ですよね〜。でも引いちゃうMCってのも興味深いです!
>190私もナイトロとは別のエイジアPの打ち込みイベント見てきました!
ダイダイカラーというアタリとグローブ足してパワーアップさせてトランスもあるノリのいいバンドと、黒いグルーブの打ち込みに空間的ギターと透明な声のGOLDと、
ファンクにテクノとニューウェーブ、ヒップホップ足したクララベルって方々を見ました。
どれもレベル高いし曲いいし客入っていてみんな暴れていましたよ。
192TR-774:04/07/21 21:13 ID:???
次のデジ系のイベントとなるといつになるかな?
193TR-774:04/07/23 12:19 ID:0X7UN0WA
age
194TR-774:04/07/24 01:37 ID:mM5Kjs0h
8月8日にまたリンクあるそうです。
あとデジレコの打ち込みバンドライブも初台で31、1日ありますが、こちらはテクノというか、ジャンルはバラバラです。
8月になにか他にいいイベントないでしょうか?
最近邦楽も洋楽も食傷ぎみです。
195TR-774:04/07/24 02:23 ID:6R/EwePI
>>194
デジタル系で言うならば大抵のイベントは上でガイシュツしてるしね・・・
デジタル系に限らずだけどライブハウスに行けばいろんな音楽に触れられるから
そうするのもいいかもね
196TR-774:04/07/25 19:37 ID:FKVE3DKR
>195 ガイシュツってどういう意味ですかに?
デジタル系ってどの辺りのバンドからの影響が強いかって予測できてしまうだけに、オリジナリティがないと飽きも早いんですよ〜。
こないだ、知り合いで、バリバリロック系でデジタル皆無のイベント行きましたが、熱いノリで新鮮に楽しめました(^^)
今後は打ち込みに限らず色々下北や秋葉とかこだわらずいいバンド探して行こうかなと。
197TR-774:04/07/25 23:35 ID:ds/tYxPq
>>196
オリジナリティがないのはそのバンドが発展途中かただレベルが低いだけかと。
強い影響を受けていてもそれを自分らなりに解釈して取り入れていれば飽きないはず。

それと、
ガイシュツ=既出:すでに出ている事 とかいうこと。
2ch用語だから実生活で使わないように。
198TR-774:04/07/27 12:13 ID:CVOgp3Om
なんか話が東京や、大阪ばっかだね。
もっと他の地域、九州とかは無視かい
199TR-774:04/07/27 14:51 ID:yO1XO87t
>>198
しかしそうも言われても、九州とかのシーンの現場の人じゃないから
わからないわけであって、無視かって言われても困る・・・

198は九州の人なのか?福岡とかであればデジタル系は必ずいるだろうから
ライブハウスに聞いてみるとかすればわかるかもしれないよ。
200TR-774:04/07/28 02:48 ID:???
俺の場合だけど、九州には俺好みのデジタルで激しい系のバンドはいない。
曲がラウドでも演奏がおとなしい感じのならそこそこいるけど。

だから俺や友達らは博多あたりから山口、広島、岡山、大阪って遠出する香具師多いよ。

山口にはHead=Erectがいるからデジタル系でハードなバンドとかこれからは山口に集結しつつあるのかな。
九州からだったら山口なんてそんなに苦じゃないだろうから
遊びに行ってみたらいいのに。
201TR-774:04/07/31 01:49 ID:???
Head=Erect、最近知ったよ。COM.Aを呼んだり精力的に活動してるよね。
つ〜か、他のジャンルって地域が離れててもそれなりにどんなバンドがいるかとかわかるし、
対バンしあったりしてるみたいだけど
兎角このジャンルは地域が違えばさっぱり交流も無いみたいだし、
閉鎖的な感じがするよね。
もっと東京の人等も近しい人等ばかりじゃなくて県外のバンドを見つけて呼んだりすればいいのに。
でないと廃れるばかりでシーンも何もあったもんじゃないと思う。
202TR-774:04/07/31 23:32 ID:kZYJg8Y/
>>201
イベンターとしては、
移動費かけてくる地方からのバンドに近郊のバンドと同じノルマを課すのは酷だし
かといって軽減するわけにも行かないし、それに呼んだところで集客見込めないし
というのはあるんじゃないかな・・・?
それに地方との交流という以前に各都市間でのつながりも友達バンド同士の小さい輪でしか
ないわけだからねえ・・・
203TR-774:04/08/01 05:02 ID:???
うーん、基本的に県外からくるバンドからノルマなんて取らないよ?
地元バンドが一丸となってイベントを盛り上げようとがんばる訳だから。
こんな人たちを地元に呼んだら盛り上がるだろうなとか、
地元バンドが県外で対バンしたかっこいい人たちを
他の人らに見てもらいたい、ってのもあるしね。もちろん客の要望とか。
意外と黒字になるし、黒字になったら次回のイベントをやる為の費用や、県外バンドへの交通費のたし(ささやかですが
残りは打ち上げに回して打ち上げ参加者に少しでも打ち上げ代を安くするとかできます。
まぁ、地方はハコ代が都市と比べて格安の所が多いからでしょうけど...
204TR-774:04/08/01 13:15 ID:???
バンドの人等も県外でライブしたい、
と言う人は沢山いますね。
しかし、県外のバンドとあまり交流が無いって言うバンドも多いでしょう。

今はインターネットで自らいろいろ知ることもできるし、
これからは首都圏だけの狭い範囲では無く
広範囲にアンテナを張り巡らせたいですね。
雑誌やメディアが取り上げない、
そんな人たちを見たいです。
205TR-774:04/08/02 01:29 ID:pArE/FYn
>>203
「身内バンド+県外バンド(ゲスト的位置づけ)」っていうイベントはそう多くないと思う。
イベンターがそれぞれつながりのないバンドを集めてイベントを組むときに県外バンドの分を
他のバンドに負担させられるのかっていうことを言いたかった。
206TR-774:04/08/02 15:06 ID:???
>>205
>「身内バンド+県外バンド(ゲスト的位置づけ)」っていうイベントはそう多くないと思う。

それは都市圏の話でしょ?
地方都市では203の言うような形態のイベントが多いような気がするです。
あと地方ではイベンターが組むイベントよりその土地のシーンで活動してるバンド
がイベントするのが多いし盛り上がっている気がします。
207TR-774:04/08/02 22:56 ID:???
他のジャンルよりも閉鎖的って言うのはなんだかわかる気が・・・・

このジャンルのバンドの人たちが変にプライド高かったりするからですか?
208TR-774:04/08/03 01:24 ID:dUbvu3b0
>>206
ああースマソ
東京とかでは、っていうのを書き忘れてしまってた。
そういう意味では地方のシーンのほうがいいのかもしれないね。
209TR-774:04/08/06 00:06 ID:LPYs0U+2
age
210TR-774:04/08/06 22:37 ID:pPdf3gcG
>203 地方の箱代はだいたいいくら位なんでしょか?東京だと5万4万が相場で安くて3万位です。ファンがいないバンドはつらいでしょうが…
あ、東京では明日リンクがあるみたいですよ。ソユーズプロジェクトとか出ます。あと13日にロック計打ち込みのジャパニーズベイビーズとカスタムマミーって人たちの企画ライブがあるようです。
私はとりあえず29日のエレクトリック初台行きます。
211TR-774:04/08/07 02:29 ID:r2rb9zJe
>>210
エレクトリックにこの前の電マニに出てたradialraysでるみたい。

13日は新宿MARZと新宿URGAの両方ともデジ系イベントみたいやね。
>>210が言ってるのはMARZのほうのやつだけどジャパニーズベイビーは
両方のイベントに出るみたい。
212TR-774:04/08/07 03:16 ID:c2avkrMV
213TR-774:04/08/07 23:11 ID:???
>>210
地方も大体同じくらいですよ。
ただ、大きなライブハウスですと平日で10〜15万ぐらいですが。
214TR-774:04/08/08 22:15 ID:???
テクノやハウスは好きだけどこういうのは何か微妙。
今一つカッコイイのかどうかわからない。
215TR-774:04/08/09 10:51 ID:???
>>210が言ってるのはバンドノルマで、
>>213が言ってるのは貸し切り料金の話ですよね?
ノルマ15万とかってあり得ない・・・・・ガクブル;;;;

リンク行きましたが今回は某出演バンドの関係で
場内がオソロシイことになってましたね(w
他に行った人います?
216TR-774:04/08/09 22:30 ID:EEs7Cg54
>215 210です、そうそう、ノルマでございます。ノルマ15万って、考えただけでも恐ろしいです〜!!
リンク行こうかと思っていたのですが、松健サンバ見たさに行くのやめましたが、恐ろしいことってなんでしょう?
知りたいです!!
>211radialrays、29日でますね〜。他にも今回はテクマさん始め、エレクトロック系に特化したバンド構成で絶対見逃せませんね!!
217TR-774:04/08/10 09:48 ID:???
箱代いくらって書いてあったから俺も箱代の事かと思ったよ。

地方のライブハウスだと狭いとこで
箱代平日で15〜20くらいでしょ。
土曜とかだと20〜って感じかな。
有名なとこや、広いところはもっとするんだろうけどね。
クラブイベントメインのとこだと格安だけど、それだと地方はバンドの演奏面で制約が出てくるから(激しい系は振動がすごいから苦情がくるのでダメとか
箱代25万くらいで100人キャパぐらいのとこでやってるん人が多いんじゃないかな。

しかし都内でもノルマ一万五千円ぐらいの人が
俺のまわりは多いからてっきり東京の方が箱代安いんだなって印象があるよ。


あーあと有名な外人バンドを呼ぶ場合ノルマ十万ぐらいざらですよ。
まーバンドの人達にはキツイでしょうが、
結果的に売れてるのでまぁアレですわ。
218TR-774:04/08/10 11:52 ID:???
>>215
行きたかったんだけど諦めたんですよ。どうでしたか?
ソユーズがトップでフロッピーがトリだったみたいですね。
フロッピーはその名義では初ライブだったらしいです。
なのでトリだって聞いてちょっとビックリしたんだけどw

フロッピーの写楽と飛び入りで参加した福助は某バンドの方で有名だけど
この二人、元ピコピコポンで、自分は少しだけピコピコポン時代を知ってるので
今の彼らのバンドをイベでたまに見る機会があると(自分は別バンド目当てで)
客層とかノリとか・・・こういう事がしたかったのかなぁ・・・って遠い目になりますねw
219TR-774:04/08/10 14:59 ID:???
>>218

いままでのLINKではありえないくらいの動員でした。
入場も整理券配って整列入場でしたし。
その大半がフロッピー目当ての客だったので、
フロッピーがトリなのは当然と言えば当然でしょうね。

個人的にはどのユニットも全部良かったと思いました。
JHLAというユニットの時に青と銀のヅラですごい化粧と
コスプレみたいな衣装着た踊り子さんが登場して
フロアで踊ってました(w

ピコピコポンは名前は知ってますが見たことはなかったです。
現在写楽と福助がやっているメインの某バンドの方は
知ってますが。。。フロッピーは客層とかノリとかは
完全に某バンドと同じですね(苦笑)
まぁ、初ライブだし某バンドのノリしか知らないお客さんが
大半なんだから仕方ないでしょうが。
フロッピーの時は完全にクラブじゃなくてV系ライブハウスの
空気でしたよ〜〜(汗)
220TR-774:04/08/11 00:17 ID:g4ss1aTc
>>217
1万5千でデジタル呼んでくれる様な箱なんてあるかな?
それぐらいのハコなんて大体パンク系が出るようなハコぐらいしか
ないっていうかんじがするんだけど・・・
221TR-774:04/08/11 01:22 ID:???
だからあえてそー言う所でやるんですよ。
箱代安いと地元バンドの負担(ノルマ
も少なくなるし。有名バンド、DJ、ユニットをゲストに呼ぶ時はもちろんギャラも払わないといけないし、
もう少しキャパがデカイとこでやるので
ノルマ額が少し高めになりますが。
まぁ、パンクでもいろいろありますし、
ハードコア界隈の箱なら当然客層はガラ悪いしタトゥー率がかなり高いけど
盛り上がったらハンパないですよ。時にはいざこざもありますが。
まさにテクノ、ガバ、インダストリアル、ハードコアが融合した
危険なイベントになりますw
Vな乗り方をする人はまず一人もいませんね。
222TR-774:04/08/15 18:16 ID:???
さむい。。。
223TR-774:04/08/15 23:42 ID:???
>>222は夏風邪ですか?
夏風邪は中々治らないから
気を付けてね おだいじに
224TR-774:04/08/17 00:43 ID:a8WgYd6l
13日の新宿は合同企画ではないみたいだったけどMARSとURGAはドリンク払えば双方行き来できるシステムだったね。
俺はURGAにいたけどラディアルレイズ以外はラウド系ばっかりだったな
MARSの方に行ってた人いたらレポキボン
225Alice:04/08/17 23:40 ID:JbGeX92Z
どこの誰に聞いたらいいのか分からなかったので・・・
イギリスのテクノ系バンドで名前を教えてください。
10年ほど前にイギリスと日本でCDデビューをした
男女2x2のバンドで、日本人女性も含まれているそうです。
メンバー交代を経て、今も存在しているそうですが、
どなたか、なにか情報ありませんか?
よろしくお願いします。



226TR-774:04/08/18 02:07 ID:???
ABBA
227TR-774:04/08/19 01:38 ID:VPZ6U9S9
URGAってメタル寄りなラウド系バンドばっかのライブハウスってイメージですが
デジ系のハードなバンドがでるイベントなんて
やんない感じがしてたからなんだか見直しますた。
228TR-774:04/08/20 12:02 ID:???
普通にクラブ行った方が楽しくね?

229TR-774:04/08/20 14:18 ID:X9ifaf9A
いやいや、ここはそーいうことを語るスレじゃないから。>>228
230TR-774:04/08/22 01:03 ID:JLoafwuj
age
231TR-774:04/08/22 22:19 ID:kY8wzyfe
9月とか東京でなんか打ち込みイベントやってるの知らない?
232TR-774:04/08/23 04:14 ID:???
イベンターの人、
県外の打ち込み系のバンド、いっぱい呼んでよ〜
同じのばっか飽きちゃうよ〜
233TR-774:04/08/23 23:34 ID:+W5gE8ce
>232同意、企画っていってもお友達関係で呼び合ってる印象で飽きるね。
県外にも逸材いるのかな…。俺都内だけど県外でいい打ち込みバンドのサイトとかあったら教えて〜?
234TR-774:04/08/24 02:08 ID:pvFLPNyS
それは俺も同意だが、やはり
・このジャンルがとても閉鎖的で他地域のバンドの情報を知りにくい
・地方バンドにノルマを課せられないから他のバンドで穴埋めするしかなく、
 結果近郊のバンドがノルマ高になり近郊バンドが出たがらない
ということが言えるんではないだろうか。

東京等の大都市に来ないバンドは必然的に存在を知らない人が多い訳で、
イベンターが知らないものを呼べないわけだし、
多少でも課せられる、絶対達成できないノルマや移動費移動時間を考えて遠征しない地方バンドというのもいると思うしね
235TR-774:04/08/24 02:12 ID:pvFLPNyS
だからこれからは根気強く地方バンドを探しつつ
近郊のまだ名前の広がってないデジ系バンドを発掘していくしかないと思う
236TR-774:04/08/24 02:34 ID:/49LL1E8
ここは良スレですな

このジャンルは閉鎖的ってのはあたってますね・・・・
根気のいることだと思いますががんがっていきましょう!!

237TR-774:04/08/27 19:34 ID:M5HtW6cs
Head=Erectはマジかっこイイね!!
238TR-774:04/08/29 02:25 ID:ACLMOUkm
>237誰ですかHead=Erectって。サイトあるの?
239TR-774:04/08/29 05:00 ID:gAn81uHa
昨日、新宿マーズのイベント行きました。
相変わらずの同じようなバンドだったけど
森岡賢が出てたし、結構楽しかった。
しかし客が女の子ばっかり。ファンよりメンバーの
身内が多かったんじゃないだろうか?w
240TR-774:04/08/29 05:18 ID:???
自分もマーズのイベント行きました。
女子、多かったですね。
出演者のメンツから考えて女子が多くなるのは
当然かとも思いますがw
でも来てるのはファンの子たちがほとんどで
メンバーの身内やらスタッフ系の子は
そんなにいなかったと思いますよ。
むしろLINKやエロクトロックの方が身内ばっか。
来てる男子の大半がバンド関係者だったりするしね。

ライブ半分、DJタイム半分なイベントだったけど
LINKとかより全然盛り上がってたと思うなぁ〜。
朝まで踊り明かして体中がギシギシ言ってます…ニギャ
241TR-774:04/08/29 11:35 ID:N62zx52s
今日はDOORSでELECTRICやるね。最近ここでも話に出るradialraysが出るみたいだし
チェックしに逝ってきます。他にも誰か逝く人いるかな?
242TR-774:04/08/29 23:45 ID:/QpVR3U8
今日エレクトリック行ってきたよ。radialrays見て帰ったけど、曲全部かっこよかった。
何よりあのデブな人の存在感がすごすぎる…。
あとMustacheというオペラみたいな歌い方するクイーン打ち込みにした二人組すごかった。
テクマは4年ぶりに見たけど、曲がシンプルで聞きやすくなっていたよ。アクションがすごいわあの人。
243TR-774:04/08/30 00:07 ID:???
バンド関係者とか集まるイベントは見に行く気しないな。
結局身内のパーティーと一緒だし。
だからどうしても普通にクラブへ行く事になってしまう。。。
244TR-774:04/08/30 00:31 ID:???
245TR-774:04/08/30 11:27 ID:kifm9lMq
確かにradialraysホント俺の壷に入ったしよかったんだけど。。。
まさか本当にああいうイベントだったとは。。。
246TR-774:04/08/30 13:21 ID:???
>radialrays
これ?
http://sound.jp/radialrays/
247TR-774:04/08/30 17:54 ID:kifm9lMq
>>246
これ
248TR-774:04/08/31 22:55 ID:tXP8S94P
>245ああいうイベントってどういうイベントの事?
249245:04/09/01 11:26 ID:aClwexbg
デジタルイベントなのに、キャパの部分がほとんど椅子で立ってノるスペースがないってこと
radialraysのときは横で3人ぐらい踊ってたけど他みんな椅子に座って鑑賞だし。
彼ら絶対やりにくかったろうな・・・
椅子の話は前に聞いたことあったけどまさかあそこまでギッチリ椅子だとは思わなかった

他にも転換の間にインタビュー流すとかちょっと勘違い系のイベンターがやってるみたいな
イベントって感じがしたね。まあイベンターというかデジレコがやってるっていうことで
ライブに行きなれてる人が運営するわけじゃないからそういうことも起きてしまうのかも
しれないわけですが・・・
250TR-774:04/09/01 21:04 ID:3RAZUQXY
>>249
そ、それはなんだか酷いですね。
バンドの人もやりにくいし、
お客の側としてもどうしていいのかわかんないですよ。
乗れるスペースはやっぱり必要ですよね。
251TR-774:04/09/01 21:05 ID:???
なんでageてばかりなの?宣伝バンド
252TR-774:04/09/02 03:16 ID:???
↑別にいいんじゃないですか?
いいと思うバンドさんの情報は知りたいし。
教えてくれてる人も
自分がいいなと思ったバンドさんを
いろんな人に知ってもらいたいんじゃないですか?
それに叩くような不粋な香具師もここにはいないでしょ?
まぁなるべくsageで行きますけど。
253TR-774:04/09/02 13:15 ID:H7GuCUD7
>>251
例えメンバーや身内の宣伝カキコだとしてもそれがこのスレを見ている人にとって有益であれば
なんら問題はないと思うんだけど違うかな?
254TR-774:04/09/02 14:04 ID:???
2ちゃん用語を積極的に使う書き込みが飽きられたみたいに
イベント情報が貼ってあると
反射で「関係者ハケーソ!」って書くのも
もうそろそろ飽きてない?!w
255TR-774:04/09/02 20:12 ID:4NF+bHpF
最近はライブ行って、関係者とかと話せば知り合いや友達にはなれるから、なんだか近寄りがたいスターやオーラを感じる打ち込みバンドさんっていませんね。
女のファンばっかついてるバンドより色で見ない男性ファンが付いていて人気のある打ち込みバンドってあるかな?
デジレコはノルマ高いし椅子はどうかと思うけど、全国の雑誌に名前が載ると思えば安いかも。
256TR-774:04/09/03 04:18 ID:???
>>254たしかにそれありますよw
つか、その一言でスレの流れが止まるしね。

なんでもかんでも関係者ってのはもはや有り得ないでしょ。
ただでさえこのシーンは特別衰退してるんだから
この際バンドの人ももっとガンガン宣伝すればいいのに。
ってそれは無理か・・・・・
257TR-774:04/09/04 21:05 ID:Y8xOaDOU
>>255
女性ファンがついていないのはなかなかいないからそこは妥協が必要かも
メンバーを必要以上に崇めるようなファンはあんまりいないと思うからたぶん気に触らないと思うんだけどね
258TR-774:04/09/05 00:18 ID:???
>>255
そういうバンドがいたら遠方でも見に行きたいですわ。

つかもう変な振り付けみたいのをやってる女子がいるようなのは勘弁してもらいたい.......
あと椅子に座ってまんじりともしない女子が多いのもどうかと。
女子すべてが悪いわけじゃないんだけど、
そういうタイプの女子が多いのはいかがなものかと。とにかく激しいのが知りたい。
259TR-774:04/09/05 16:34 ID:c28+FsJa
>257、258
そうですね。気に障るというか、純粋に音楽や音を楽しみに来ているのか、キャーキャー言いに来ているのかで空気が違いますからね〜。
ノーボトムみたいに振り付けがあってもみんなで楽しめるノリは大好きですが、よくいる女子ってライブ基本的に一人で来なくて、友達4人位とつるんでミーハー的に騒いでいるのが、見ていて興ざめしてしまうんですよね。
普通に一人や友達とでも打ち込みが好きでライブ来ている女子って少なそう…。
激しいのもラウド系イベントであるけど、すぐ飽きるのばっか。
カリスマ的個性があって音楽性も高い人とかいれば救いがありますが、この調子だとインディーズ打ち込み界も衰退しますね…
260TR-774:04/09/05 20:38 ID:???
LINKもそんななの?
261TR-774:04/09/05 21:32 ID:???
名古屋近辺でデジタル系のバンドっていないですか?
262TR-774:04/09/06 00:10 ID:???
激しめのデジタル系、俺もきぼん

激しめ系にありがちなドラム+打ち込みのスタイルでやってるバンドより、
ドラム無しで激しいのが見たい。

デジタル比率が高い激しめバンドを都内に呼びたいです。

>>261名古屋はゴス系でたくさんいませんか?
263TR-774:04/09/06 00:40 ID:bpbteYH0
>260 リンクもそれに近いです。出るバンドの半分が身内系なんで、そのファンも身内系女子ですね。
友達同士で来ている女子ファンばかりのバンドって音的にはまあまあだけど、狭いところで終わってる感じがします。
でもソユーズやフロッピーとか出る時は普通に打ち込みテクノ好きな人たちもたくさん来て盛り上がってますね。
東京でドラムレスで面白かったり感銘受けるバンドっていないですね。
262は企画ですか?地方のいいバンドぜひ呼んでください
264TR-774:04/09/06 11:07 ID:+QcARdTx
アタリとかプロディジーみたいな感じのバンドって都内にいるかな?
バンドでそう言う事やると必ずドラムがいるからデジ色弱くなるんだよね。
だからドラム無しっていうのが必須

それとCDだとカッコイイのにライブは地味とかもありがちだよね。
多少荒削りでもライブはめちゃめちゃ激しいのがいい。だってライブじゃん。
もちろんドラムレスで。
265TR-774:04/09/06 13:08 ID:???
>>263
フロッピー見に来る客の中にどれだけテクノ好きがいると思ってるのか…?ありゃほとんどテクノ素人なバンギャだよ。

>>259
自分も友達4人くらいとつるんでミーハー的(?)に騒いでますが、普通に打ち込み好きですよ。。。つーか、それ自分かな(汗)気分害させてたらスマソ・・・・
ちなみに昔は一人で聴きに来てましたよ。人様にお勧めできるほどのライブパフォーマンスを見せてくれるバンドがほとんどいなかったから。
最近は純粋にライブが楽しいと思えるところが増えてきたので、積極的に友達誘ってきてますです。だってライブなんだから、閑散としてるより人沢山いた方が楽しいじゃないですか。
女子のノリについて快く思わない方々いるかもしれませんが、、本当の意味でのミーハーな女子だったらそもそもこの手のジャンルのライブなんか来ないっすよ。。。打ち込み系って好きじゃなかったら見向きもされないじゃない?悲しいことに。

自分としては男子ももっと友達とか誘って来ればいいのにーと思います。誰がどんな乗り方してようが好きな音がそこにあるならそれでいいじゃないですか?別に客を見に行くわけじゃないんだから。

>>264
ドラムあってもなくても格好良ければそれでヨシ。とか思ってしまふ。
へたっぴドラムはいらんけど。でもドラムレスで激しくてカッコイイのがいるなら知りたい!
266TR-774:04/09/06 21:31 ID:???
>>263
どもー

どこいっても( ♥ー♥)→ステージ なギャルばっかりですか。
ヲタが逝くと嗤われそw
267TR-774:04/09/08 00:32 ID:???
>266
嗤う対象にするほど藻前なんて見えてないから安心して♪(´∀`*)
268TR-774:04/09/08 03:10 ID:9EoaNR4D
>264
一年くらい前までは渋谷のDeSeOで電撃爆音レボリューションっていう
デジタルハードコアのイベントやってました。
少なくても音はアタリとかに近い感じ。
それがなくなって出演者は今、エレクトロックサーカスって
イベントに良く出ててますね。そっちは行った事ないけど

Custom Mummy、鯔背組(ex.Spiky)、Die!Die!Colorとかは
ドラムレスでやってるはず。
269TR-774:04/09/08 04:25 ID:???
大学でサンプラーライブする予定です。
客集まるかなー。
270TR-774:04/09/08 12:08 ID:6FazW/Yb
ダイダイカラーは激しさとメロディックが入っててかなり俺は好きだね

>>269
教えてくれれば行かないこともない
271TR-774:04/09/08 13:58 ID:???
>>267
客減らしてどうすんの?
どうせお前が一緒に行くやつ増やすとかほざくんだろうけどよw

「聴き方はひとそれぞれ」で音楽だけが楽しみで行くやつに
>>267の返し方だと↑は通用しないわけだしな、やっぱり
こういう♀のインディーズアイドル漁りの現場に付き合わされて
逆に気分悪くなるのもいい加減飽きたよ
DJイベのがまだマシだなw
272TR-774:04/09/08 14:49 ID:???
いいインディレーベルある?
273TR-774:04/09/08 20:25 ID:???
>>272
無いと思う。
あんまりこのテでちゃんとCD出してる人ってみた事無いし。
しっかりしたレーベルでは扱ってくれないんじゃないかな。
売れる路線でも無いだろうし。。。

274TR-774:04/09/08 21:00 ID:1+hSA/6x
なんだか先がない展開になってきな〜。
10〜15年前にソフトバレエやデペッシュモード、バウハウスやKMFDMやNINやアタリなど海外のインダストリアルバンドが
打ち込みの激しい音楽をだいたいやりつくしている訳で、この板で書かれているような打ち込みやってるバンドはその時代の音楽を聴いて憧れてやっている時点で
オリジナリティがないのよ。
前は打ち込みでもいい音楽やっていたらメジャーいったり海外デビューしたバンドもいたけどね。
ここ数年のインディーは元気ないよね。
>271 同感。インディーズバンドあさりに来ている女子連中って音聞いてるやつら何人いるのかわからないしうざい。
純粋に好きで楽しみにきている人たちもいるだろうが、女子でつるんだ奴らばかりだとノリが軽くなるというか。アイドルイベントだよな〜。


275TR-774:04/09/08 22:20 ID:???
間接的な関係者が自分たちの足引っ張ってどうすんのよ?
って感じ(w
276TR-774:04/09/09 11:29 ID:???
>>275
なんだ足引っ張るって?
誰かが誰かの足引っ張ってるの?
間接的ってどういう事だい?
277TR-774:04/09/09 12:54 ID:z8InpZB8
>>276
身内の女の子がそのバンドをアイドル扱いしたりとか、すごい身内ノリとかをしてたら、
男の側としては混ざってノりにくいし、そういうところからバンドの印象も悪くしてしまう訳で。
たとえば俺はノーボトムの馬鹿な曲好きだけどあの女子軍団多すぎの中で踊る気がしないから
もう彼らのライブには行かないだろう。こういう感覚をどうしても持つと思うんだよね

デジ系に限らずパンク系とかでもそうだけど、ライブで最前列に女の人がいるようなバンドになっちゃだめらしい。
曲のかっこよさとかで男の客を前に引っ張り出さなきゃいけないということで。
それが出来ないバンドっていうのは「男を前に来させてノらせられない」っていうのと同時に
他者(客・対バン)から「女にこびてるな」「女の人気しか取れないのか」という評価を受けてしまうということらしい
(某ライブハウスブッキング担当談)

ちゃんと音が好きで聞いてる女の人からしたらおかしな話かもしれないけど、音とかよりも
そのバンドにアイドル性を自ら作り出して見に来てるっていう女の人が多数だから
こういう考え方は仕方ないと思うんだけどね。
278TR-774:04/09/09 13:22 ID:???
>>277
あーあーあー、そういうの良くあるよ。
身内で盛り上がるの見てると確かにその中に入れないし痛い。
身内関係、特に女の子は固まるからね。
更に男も身内だったら辛い。(w
どんなシーンでもそれは同じだろうね。
279TR-774:04/09/09 14:39 ID:???
>>277

あー、なるほどね。言いたいことわかります。
でも最前列に女子がかぶりついているバンドも痛いかもしれないけど、
ステージから最前の客間での間に1メートルも2メートルも隙間が
出てしまって誰も前に来ようとしないバンドはもっと痛い・・・・
てゆーか寒い・・・・と思います。

自分的には前の方に女子でも男子でも楽しそうにしてる人がいる方が
見てて安心しますね。。それが身内じゃなくて純粋なリスナーであれば
尚ヨシ、って感じで。
280TR-774:04/09/09 14:44 ID:???
連続スマソ。

ちなみに、本当の身内(友達)や関係者(出演他バンドのメンバー)
の男子ばかりが最前でモッシュしまくって盛り上がってるバンド
ってのもどうかと思います。。。
デジコア系のバンドにありがちですが。

男子女子関係なく、身内ばかりが盛り上がってる状態から
脱却することを目指さないとダメってことでいいですかね?

281TR-774:04/09/09 19:52 ID:dTpGf5eQ
>277本当そうですね。いい曲やっていたら、前線に女子のかたまりがいようがいまいが、前に出て乗りますよ。
バンドやってる人達としてもファンを邪険にするわけにいかず、話かけられたら話すし、友人みたいなのりになっちゃうとは思いますが、
外部から見ていて、つるんだ女子のファンといつも一緒にいるバンドって今はいいかもしれないけど、先が見えない感じがしますね〜。
男子も関係者や友達同士で自分達のライブ来てくれたら、ギリでその友達のライブ行って乗ってあげるみたいなのりもあると思うし、
普通に音楽好きで来ている人たちを何度もライブハウスに足を運んでもらうのって、今すごく難しいんじゃないかと思いますよ。
身内がこないライブイベントとかあったら、シビアに音楽だけでお客さんたちは判断していくんじゃないかと。
282TR-774:04/09/09 19:56 ID:nVamh7r5
>>279
>1メートルも2メートルも
とはいえ、やはり知らない曲・バンドで前に来させられるかというのはバンドの力よりも
客のスタンス・ノリに影響される所が大きいから一概には言えないかもしれない。
常に後にいて絶対に前に出てこない人もいるわけだし、あるいは前に出て来たくとも
周りに誰もいないところで1人ノルというのも浮いてる感じもしてためらわれるとか。
まあもちろんそういうの全てひっくるめてのせられるようにするのがベストなのだろうと思いますが

>>280
バンドの人・イベンターとかは、多少のひいき目が入るかもしれないけど、
仲良くなったりするきっかけはやはり曲が良いから、ということだからまだ良いかなという気がするけどね。

283TR-774:04/09/09 21:30 ID:???
所詮身内はあくまで身内であって客じゃ無いでしょ。
イベントやライブたまに行くけどそのレベルから抜けるのって難しいんだろうね。
284TR-774:04/09/09 22:00 ID:???
ちょっと前にも出てたけど
大阪の「ムジカマキーナ」
muzieに置いてあった。
Uって曲がいちばんデジかな。
興味のある人はmuzieで検索すべし!!
285284:04/09/09 22:09 ID:???
再び284です。
昔LINK数回行きましたが、(恵比寿やら四谷やら)
ムジカマキーナ、LINKにマッチするバンドな気がします。
LINKの関係者の方ここ見てたら是非チェックして下さいw
286TR-774:04/09/09 22:13 ID:???
ムジカマキーナ一回見たことあるよ。
大阪ノリなのかな、ちょっとキャラ的にお笑い入った感じだった気が。
音はピコピコしたチープ系だったと思う。
いや、違ったらゴメン。何しろ1年くらい前だから。。。
投票日前日の選挙カーのように、「ムジカマキーナ」という
名前だけ覚えて帰ってください、と連呼してたな(w
それで名前を覚えてしまった漏れ…
見事策略にはまったらしい……orz
287284:04/09/09 23:01 ID:???
>285
たぶんあってる。
ピコピコしたチープ系(→良い意味で)かもしれん。
けっこう有名なバンドなんだな。
288TR-774:04/09/10 00:31 ID:???
つうかね、俺はデジコア大好き人間なんでアレなんだけど、
ROCK畑の人からは「けっ。機械を使ってやがる。カスだな」
と言われ、(かといって打ち込み畑の人からもあまり良い印象
じゃないけど
機械を使っていてもROCK畑の人をガツンといわせれる
ライブ感のあるバンドやユニットを知りたいんだよ。
どうもね、音源だけ聞くぶんにはすげー良いんだけど
ライブみてガッカリなのが多くてさ。(動きが無いからだと思うんだけど。
オリジナリティーとかはこの際どうだっていいよ。
とにかくかっこいい人たちをこれからもいろいろ探してみるよ。
289TR-774:04/09/10 00:43 ID:43LQ8999
>>289
俺の周りでもパンク系のバンドのやつ・あるいはそこらへんを聞くリスナーは
打ち込み軽視の傾向があるね。
「何もやってないじゃん」「ステージで楽してる」とか言っている状況で・・・
実際は結構な苦労があると思うんだけど・・・
290TR-774:04/09/10 00:54 ID:???
>「何もやってないじゃん」「ステージで楽してる」
機材が使えないだけのアフォがよく言うよな(w
291TR-774:04/09/10 00:56 ID:???
>>288
音源聞いて気に入ったバンドに
自分らのライブのどの辺がダメかアンケートとかで
指摘してやれば?
自分で育てるくらいの意気込みでもなけりゃ
このジャンル成長しない気がする…

>>289
ライブをやるまでの苦労は生バンドより多いと思うけど、
客の目にそれは見えないからねぇー(苦藁
打ち込みバンドがライブで普通の客をうならせる為には、
生バンド以上のライブ技術が必要なんじゃないかなぁー?
楽曲やサウンドのクオリティが高いことは当然として。

つくづく金ばっかりかかって努力の報われないジャンルだなぁ…。
でも頑張って欲すぃ…
292TR-774:04/09/10 10:49 ID:plxBN3ng
動きは無いのが多いねたしかに。
無表情に棒立ちでもくもくと演奏してる感じだよね。

俺のまわりはパンク系はまだ理解ある方で、
メタル系の香具師が理解無い。
293TR-774:04/09/10 20:19:45 ID:LijNdxwg
機械を使うこととか、その場で演奏をしていないということに対して
差別と言うか、そういう侮蔑的な目で見てるんだよね
「こっちは生でやってんだ」とか「ギターも弾けないやつがやってる」みたいな
そういう心理もあるんだと思う
294TR-774:04/09/10 22:26:53 ID:plxBN3ng
だからこそ俺の理想はドラムレスのデジコアなんだよ。
ギター、ベースはゴリゴリに激しいのがいいなぁ。
打ち込みパターンはもちろん生ドラムっぽくない、
そうだなーガバテイストな感じ。

このての人達って、音源だけ聞くとうわ〜生で見てみたいと思うんだけど
いざライブみたらおとなしい演奏スタイルなんだよね
295TR-774:04/09/11 02:00:03 ID:ZIHw2lEG
あんまり俺は生音強くないほうがいいかな。ギターぐらいだったら良いけど
ギター2本+ベースとかされたら・・・
デジタルバンドこその電子音が生音でかき消されるのは俺はどうかと思うので(俺はラウド系あんまりな人)
296TR-774:04/09/11 10:40:45 ID:nvQ4fdYR
俺は曲がよければ生っぽかろうがデジタルだろうが関係ないけど、編成にドラムとベースがいる時点でデジタルでやっている意味あんのかと思ったり。
ライブで音圧を出すのが大事ってのもあるけど、打ち込みならではの面白さがなくなっている気がする。
打ち込みバンドが動きがないってのはあるね。PCで音出しっぱなしであとは歌うだけとか。
VJがいるバンドも増えてきてるのはいいと思う。
297TR-774:04/09/11 13:36:49 ID:???
だんだん話しがスレ違いになってきてるなw
なんかCOWCOWを思い出したよwww
まーバンドの出す音が良ければ何でも盛り上がるもんだよ
298TR-774:04/09/11 22:29:46 ID:???
>編成にドラムとベースがいる時点でデジタルでやっている意味あんのか
そっか?ドラムとベースが必死でクロックに合わせてるのを
見聴きできる事って、ある意味貴重な経験だぜ?w
299TR-774:04/09/12 02:32:15 ID:???
俺はVJの存在に甘えてるバンドはどうかとも思うよ。

つか、デジコアでも何でもカッコよければいいんだけど、
打ち込み系のバンドはボサーっとステージで突っ立ってるっぽくみえる人達が多いのは否めないよね。

だから打ち込み聞かない人達からすればカラオケっぽく見えたりもして萎えるってこともあるんじゃないかな。

やっぱライブは魅せてなんぼでしょ。
300TR-774:04/09/12 15:17:45 ID:VUQFieZv
300get

バンドだと個性が強く出てくるから、曲のイメージと同じ映像じゃないとあまり映えないよな
VJ素材垂れ流しでいいっていうわけでもないからそう言う意味では難しいと思うけどね
301TR-774:04/09/12 17:12:30 ID:???
今日エロクトロックサーカスが代々木公園で
やってたみたいだけど誰か行った人いますかー?
302TR-774:04/09/12 22:51:22 ID:hxhrWwsM
打ち込みでかっこよくてステージングが切れているバンド知ってるけど、男性ファンのが多いね。
トランス系のオケ流しっぱの人らは立っていて足だけ乗っている状態の人たちが多い気がするけど、それだと家でトランス聞くのと変わらないから
意味ない気もするけどね。
>301エレクトロックは今回誰がでたのだろう?
303TR-774:04/09/13 00:13:37 ID:???
>代々木公園
これ?
http://diediecolor.ld.infoseek.co.jp/
304TR-774:04/09/13 00:39:53 ID:???
>>302
なんてバンド?

>>303
そう。
今回の出演者は↓こんな感じ。
Japanese babies / Custom Mummy / SOUL SOURCE /鯖背組 die!!die!!color!!!! / 韓国からのゲスト: NEVADA#51

打ち込み系のバンドがストリートでやるのってあんまり
見たことないから、どんな感じだったのかなーと思って。
見に行こうと思ったけど寝過ごした……orz
305TR-774:04/09/13 14:44:46 ID:???
こういう系じゃなくもっとストイックな良いバンド無いですか?
デジコアって個人的には辛い(煽りじゃ無いです、ごめんなさい)から
もっとダブとかそういう要素が入った感じのバンド。
有名所はチェック済なので聞いてみました。
あまりここに出てる人達とは混ざらないのかも知れないですけど。
306TR-774:04/09/13 18:50:50 ID:???
そっか。ダブ〜。
やっぱデジコア系とスレを分けた方がいいかもね。
307TR-774:04/09/13 22:23:29 ID:???
ダブ良いよね。
自分はクラブ好きなんだがデジコアやロック系はきつい。
やっぱり身体が揺れる音楽が好きかな。
308TR-774:04/09/13 22:30:44 ID:WZKqSbmk
クラブ系っていうのはギャクセツゾクみたいな感じのを言うの…?
あっち系も好きだけど、ただの「テクノユニット」なのか「デジタルバンド」なのか
区別をしにくいんだよね…
309TR-774:04/09/14 00:30:20 ID:???
>>308
ごめん、しらない。
というかここに出てるバンドさんは知らないです。
テクノユニットとかなら知ってるけど。
310TR-774:04/09/14 00:54:05 ID:???
やっぱりロックとテクノは相容れないのかね
311TR-774:04/09/14 03:29:04 ID:8eaqv6zC
>>309
(俺の中での見解だけど)
今の電気のライブスタイルみたいな感じがクラブ系バンドのスタイル、っていう感じ?
312TR-774:04/09/14 09:57:42 ID:???
ここはデジ系なバンドなら語ってもいいスレなんだよね?
でもその中でも激しい系を求めてる人もいる訳だし、
そうでない人もいるんだよね…
一綴りに脚光を浴びにくいデジタル系バンドといってもいろいろだしな。
俺も激しい系なのを求めてるけど
ダブとかクラブ系の人の為にスレわけた方がいいのかもね。
残念だけど。
313TR-774:04/09/14 14:22:03 ID:L/yl4JGy
>>312
たしかにそうかもしれない。>>1もここまでなるとは思ってなかったんだろう
今の段階はここで我慢するとして次スレから分裂させれば良いんでは?
314TR-774:04/09/15 03:03:34 ID:???
次ぎスレまで行くか?
あまりにも身内だらけの様な気が。

315TR-774:04/09/15 19:31:30 ID:Dh8hhuRe
身内でもそれが有益な(ry
316TR-774:04/09/15 19:46:12 ID:???
同じように動員20人のバンドでも、
身内(友達)20人と常連(リピーター)20人では雲泥の差。
しかしいつまでもそいつら相手だけにライブやってても
先がないのはどっちも同じ。

脚光を浴びにくいこのジャンルのバンドが
効率よく新規客にライブを見せられる場はないものか?

317TR-774:04/09/15 21:16:48 ID:???
やっぱさ、都内だけのイベントの話題だと身内とか思うのかなぁ。
あと、
クラブ系のお洒落バンドと
激しいデジコアをきっちり分けるとかしないとダメなんでは?
ただでさえ話が噛み合わないのに、ますます噛み合わなくなっちゃうよ。
それとさ、いいかげん身内が云々ってのもやめない?
その一言でほんと萎えるし、
自分のレスが身内や関係者って思われるのも
なんだかいい気分じゃないよ。
318TR-774:04/09/15 22:49:40 ID:7cmBPu5B
>317 打ち込みがお洒落バンドとデジコアだけかと思っているのかよ?
別に誰もレス書いてるからって身内とは言ってないだろ。
319TR-774:04/09/15 22:52:34 ID:???
>身内が云々
ろくなテキストが書けないバカが反射で書いてるだけ。
ほっとけ。
320TR-774:04/09/16 03:20:14 ID:???
>>318は何熱くなってんだい?

いちいち喧嘩ごしにならなくてもいいのでは?
こー言う香具師もいることだし、
いちいち《何々限定の....》って感じでスレ頒けキボン

めんどくせーなまったく(゚听)
321TR-774:04/09/16 13:21:03 ID:???
それでも実際は狭い世界だから身内って思われても仕方無いんだろうな。
怒るとますます身内や関係者っぽいし。
面倒だからきにしないこった。
322TR-774:04/09/16 17:53:55 ID:R3D0g6S2
まーとりあえずおちつこうや。

20日渋谷屋根裏でデジイベあるよ。このまえのエレクトリク出てたテクマ企画のヤツで
ギャクセツゾクとか出るらしい
割とクラブ系っぽい感じのバンドが出るのかな?
323TR-774 :04/09/16 21:18:34 ID:???
このスレの住人に聞きたかったのだが、ブンブンじゃだめなのか?
324TR-774:04/09/16 21:31:52 ID:lM2BhU6l
>322ああそれ行きたかったんだよね。
航空電子って有名みたいだけど、いいライブやったり、いい曲の音源やってたりするのかな?
情報知ってる人いるかな?ソユーズも出るみたいだから踊れたり曲聞き入ったりできそう(^^)
325TR-774:04/09/16 23:15:53 ID:???
5.じゃあね(宍戸留美 with 航空電子)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DJWDB/
326TR-774:04/09/16 23:22:46 ID:???
>>323
ブンブンは素晴らしい。
ああいうのが本当のアーティストだと思う。
サルマネじゃ無いし。

327TR-774:04/09/16 23:37:00 ID:???
>>322

20日かー!残念、他のと被っちゃった…。
しかし、屋根裏でもデジイベあるんだー。
オールジャンルと謳いつつも実はデジには冷たいハコだと思ってた。
328TR-774:04/09/17 01:15:10 ID:5smeLnQE
>>327
確かにあそこは持ち込み企画じゃなきゃデジが出ることはないだろうねー。
というか他のイベントって言うのは?
329TR-774:04/09/17 01:32:39 ID:Mm0LCK+F
デッドコピーってもう解散した?
330TR-774:04/09/17 02:09:30 ID:???
>>328
O塚赤域
331TR-774:04/09/19 15:08:00 ID:???
たまに覗いてるんだけど何となく流れ的にダブやクラブ系路線は弱いのかな、このスレ。
デジタル系バンドって言われてもピンと来ないんだけどな。もう終わった感があるし。
クラブ系での良いユニットとか居たら聴きたいから20日のイベントって興味ある。
332TR-774:04/09/19 19:08:57 ID:???
>>331
終ってるとか終ってないとか問題じゃないよ。
流行廃りでやってないってのが味噌なんだよ。
そしてそういうのが好きな人間もこのいるってことだよ。
333TR-774:04/09/19 19:10:57 ID:???
↑すまそ。文章とんちきになってもた。
×=そしてそういうのが好きな人間もこのいるってことだよ。
○=そしてそういうのが好きな人間もこの板にはいるってことだよ。
334TR-774:04/09/20 01:21:15 ID:???
>終って
ても
>好き
でやってる分には暖かく見守る、という姿勢が
2ちゃんねらにも根付いているなら
どんなに気持ちのいい進行が体験できるだろうか・・・・・・
335TR-774:04/09/20 06:07:32 ID:???
>>333>>334
まったく同意です。


目から鱗が落ちました。
「○○はもう古い」とか言う風潮はどのシーンにもあるんでしょうが、
それもどうかと思っていた今日この頃。
336TR-774:04/09/20 21:22:55 ID:???
このスレでフロッピー知って、LINKのHPから
オフィに飛んで視聴したけど、音良いじゃん。
しかし上のLINKのときのの状況を聞いて
ライブに行くのをためらってしまう漏れ。
10代に混じれるか不安だ
337TR-774:04/09/20 23:57:57 ID:???
>>336
後ろから微笑ましく見守ればよいと思われ。
338TR-774:04/09/21 00:40:56 ID:???
>>337
了解した
339327=330:04/09/21 01:22:34 ID:???
O塚REDZONEのイベント行ってきました。
頼まれもしないのに勝手にレポします。興味ない人はスルーでw

”Brand-New Soul”
Super Boss M10/MUTE/VOLUME ACE/カリキュラマシーン/alien 9 ball(出演順)

デジイベントというわけではなく、今回はデジ系を多くブッキングしました、という感じ。

■Super Boss M10
Vo,Gt,Ba,Dr(女)の4人編成。イメージカラーは黒で統一。
V系というわけではないが黒系のメイクはしてた。
Voの人はドレッドモヒカンでファラオな感じ。
フェトース風の衣装からして「サイバー」な感じを出したいらしい。
打ち込みと生音の比率半々かやや生音の方が多いくらい。
重く激しく、ヘドバンとかしやすい。
陰か陽かといえば「陰」

■MUTE
Vo,Gt,Gt&Key,Drの4人編成。ステージ下にVJ(女)。
ゴルチェとか中華風上着とか普通の黒シャツとか衣装はバラバラ。
が、音楽はデペッシュモードとかNINとか好きでしょう、
って感じの曲で統一。今回出演者中唯一VJ有り。
ドラムはいるけど、基本的に打ち込み重視な音と曲。
踊れる系と暴れる系半々で歌もの中心。
陰か陽かといえば「陰」

■VOLUME ACE
Vo&DJ,ダンサー2名の3人編成。
ステージ中央にDJブースがあり、そこで音の操作とVo。左右に一人ずつダンサーというライブハウスには珍しい形態。
今回出演者中最もクラブ/ダンス系寄りのユニット。
「ヨー!チェケラー!」とは言わないが、言っててもおかしくない感じ。機材トラブルで開始が押したため3曲しかできず。
陰か陽かといえば「陽」
340続き:04/09/21 01:33:23 ID:???
■カリキュラマシーン
Vo&Gt,シンセ(肩からかけるやつ),DJの3人編成。
本当はDrがいるらしいけど今日は都合により欠席。
ポップな曲からダンスな曲まで結構曲調に幅がある。
Vo&Gtのギターの音が結構効いてる。
シンセの人の小太り具合が結構気になる。
陰か陽かといえば「陽」

■alian 9 ball
Vo,Gt,Gt,Ba,Dr,DJの6人編成。
DJはいるけど、多分ここはデジ系じゃないね。。
いわゆるハードコアバンド。
6人ともゲリラ風な衣装(迷彩パンツにアーミーマスク)で統一。
デジじゃないので特記事項なし。が、客は一番沢山入ってた。
やっぱり生バンドの方が受けがいいのかなぁ・・・

最後はハードコアだったけど他はみんなデジ系で結構楽しめたかな。
屋根裏の方はどんな感じでしたかー?行った人レポキボーン
341TR-774:04/09/21 02:19:50 ID:Ic4HBub0
大塚赤域っていうのがずっと意味不明だったw
屋根裏には20分ぐらい遅刻だったのでギャクセツ半分ぐらい見れてないけど・・・

ギャクセツゾク
Vo&Danceのギャクオ氏の脱退ライブのはずなのに本人がバックれたために
もう一人のメンバー佐々木喫茶氏とサポートメンバー2人でのライブ
ギャクオ氏の声をサンプラーで流したりしてた。CDに入ってる曲は前半にやったのかな・・・?

航空電子
Gt2人・B1人・Dr2人・Vo1人の編成で、ドラムに座ってる人とそれの前にいくつかの
シンバルとかスネア(パットとかもあったかも・・・)を置いてそれを叩く人とがいて
HDRに打ち込んだのを出してのライブ。Synが他のバンドのツアーで大阪に居るため欠席とのこと
音的には打ち込み音がほとんど生音にかき消されている感じで、
「デジタルバンド」というジャンル(スタイル?)ではなかったように思う。
音的には昔のロックっぽい感じ
342TR-774:04/09/21 02:28:22 ID:Ic4HBub0
Soyuz Project
3人のメンバー全員の前に機材があった。どれがなになのかとかはわからないがw
Vo全部ボコーダー通していて声が電子音に近いぐらいの強いエフェクトをかけている
きっちり4つ打ち的なのだけど旋律とかがテクノとかデジロック的なものではなくて
(どちらかといえばJPOP的?俺はそう感じた)自分的にははずれかな・・・?ていう感じ

テクマ!
HDRから音を出して一人で歌うというスタイル。
服が赤い軍服みたいなのを着てて、(美川憲一的な)ゲイ的な声と歌い方だった。
途中で意味不明な振り付けがあったりとかで回りも爆笑してた。
音自体はテクノという感じではないけど、4つ打ちだしちゃんと踊れるし面白い。
343339&340:04/09/21 04:20:08 ID:???
>>341
赤域不明でしたか(汗)すんまそん
そんなに有名なハコじゃないからわかんないっすよね。
でも出演者にも観客にもやさしい良いハコです。

出演者側→音響・照明・映像設備バツグン。(キャパ200前後のハコでこのレベルはかなり稀少)
観客→視界を遮る邪魔な柱とかなく、長方形で3段のひな壇になってて見やすい。バーカウンターの酒の種類が多いw

できて2年の新しくてキレイなハコですよ〜。
唯一の欠点は「大塚にある」ということだけです(爆藁)


レポサンキュウです。
テクマ!というのが激しく気になりましたw
344TR-774:04/09/21 21:09:19 ID:eo2YPl1U
 muzieでジャンルは祭りだったが、かなりテクノっぽい。
 まあテクノなのかどうかは、人によって意見がわかれるだろうが、とりあえずワロタ

 http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a009233
345TR-774:04/09/22 12:37:44 ID:dFEgfmEz
>>344
俺的には微妙かな・・・?

10月2日にGOLDとdiediecolorがasia−pに出るよ。
打ち込み中心のブッキングっぽいから行ってみてもいいかも。

それとエレクトロックのほうも23日URGAでメンツも決まったみたいね
346TR-774:04/09/22 12:58:33 ID:???
あれだな。選択肢が増えるのはいいことだな。
347TR-774:04/09/22 19:22:34 ID:FwS7sziw
>>344
 テクノというよりテクノポップだな。
348TR-774:04/09/24 20:19:42 ID:qlca1hXc
age
349TR-774:04/09/26 01:29:40 ID:N4mNq9zR
おいおいネタ切れかよ。だれか情報キボンヌ
350TR-774:04/09/26 02:03:54 ID:N4mNq9zR
おもしろ三国志のライブ映像が公開されてるぞ
ttp://web.poporo.net/home/3594/DSCF0345.AVI
351TR-774:04/09/26 02:28:43 ID:9oiosifF
>350これどこで見つけたの?いつの?すごい盛り上がってる(笑)
352TR-774:04/09/26 06:10:05 ID:N4mNq9zR
>>351
オフィシャルのBBSで見つけたよ。たぶん夏に大阪遠征した時のやつだと思う
このハコはロケッツのはずやし・・・2日どうしようかな・・・
353TR-774:04/09/28 12:39:16 ID:4dUvaC8M
asge
354TR-774:04/09/28 22:45:32 ID:9lyTCyqo
2日に渋谷でMUTEマーケットあるよん。デジタルロック(死語)イベントだがかっこいいバンド多いよ。ゴールドとダイダイの方も行きたいんだけどかぶってるなあ。
3日はインコムが新宿でるし、デジタルイベント盛りだくさん!だ(^^)
誰か行く人いない?
355TR-774:04/09/29 01:32:32 ID:???
>デジタルイベント盛りだくさん!だ(^^)
>誰か行く人いない?
逝ってあげるから、御招待すれ(w
356TR-774:04/09/29 02:34:48 ID:???
>>354

↓これですな?
2004.10.2(SAT)@渋谷乙-kinoto-�MUTE Market�[なんちゃってレコ発]
ADV \1800 DOOR \2300
OPEN / 17:30 START / 18:00
MUTE / dryfishbutterfly / BLACK LOVE FANTOM / ウィリーオルガン / EUTHANASIE / 殻
357TR-774:04/09/29 20:59:14 ID:dWPj//5y
フロッピーよりneuronのが好きだな。
フロッピーの戸田がやってる別ユニット。
358TR-774:04/09/29 23:35:21 ID:???
新宿ゲバルトはダメっすか・・・?
戸田議長のホームユニット。(のハズ)
359TR-774:04/09/30 03:56:12 ID:WdcwsZHf
>>354
俺はASIA−P行くから、そっちのほうのレポよろしこ
360TR-774:04/09/30 22:53:22 ID:u+0bwKZd
>356そう、それそれ!なんちゃってレコ発ってのが謎だけど、面子はみんな個性あるし、いいバンドだと思う。
殻とウィリーは初めて見ることになるので楽しみ(^^)
>359オッケーですよ〜!事こまかくレポっときます。そちらもASIA-Pのレポよろしく!
361TR-774:04/10/01 09:52:22 ID:???
358
ゲバは戸田も力入れてないし打ち込みだとは思うが
ここじゃ完全スレ違い。
362TR-774:04/10/03 00:19:56 ID:NN4FIacp
殻=1バンド目だったが一番集客しているのか!?という位に人が沢山。元ラルクのさくらのバンドのギターが出ていたらしいが、音的にはエバネッセンス路線の
オルタナロックで女ボーカル。コード進行とリフがかっこよかった。打ち込みというよりはロック。
EUTHANASIE =彼らのフライヤーで21世紀のバウハウスとかあったが、バクチクやNIN、KM、デペッシュやソフバあたり好きそうな音楽性。打ち込みはかなり緻密でメロディアスな80年代路線の曲と
インダストリアルな曲が交互にあってなかなかよかった。ボーカルにもちっと声の変化が欲しかった。

363ライブレポ続きMUTEマーケット:04/10/03 00:21:46 ID:NN4FIacp
ウィリーオルガン=東京のバンドではないらしいが、今回一番好きかも。スパイラルライフっぽい男性コーラスがとても綺麗で
曲もR&B超のグルー部感あるリズムにフォーク系の綺麗なメロディ、80年代ニューウェーブの乗れる曲も沢山あり、飽きなかった。編成も面白かった。
BLACK LOVE FANTOM =ジャジーなインストで幕を開けた今回一番インパクトもあるバンド。大人っぽい歌詞にさわやかなメロデイの打ち込みとロックを足した前半に
何故か途中で}ジックショーを始め、しかも失敗(笑)
後半はインダストリアルの早い曲で攻め、前の方に女子のファンが偉い盛り上がっていた。今後に期待できそうなフロントマンが面白いバンド。

dryfishbutterfly=女性フロントボーカルにドラム、ギター、ベース、シンセの編成、
ビョークとか好きそうな音でボーカルはかなり雰囲気が陶酔感があって歌もうまい。打ち込みというよりロックなんだけど、
ギターのエフェクトのアンビエンスな使い方は他に類を見ない美しさで、ベースやギターが抑えた演奏のあと弾けるところなどうまく、ゾクっとしたバンド。
これもまた見たいと思った。
MUTE =今回の主催でトリ。前の方は女子ファンの嵐って感じだったが、音や演奏はかなりしっかししているし、
のり所も沢山あった。曲はレディオヘッドをテクノポップ風にした曲や、激しいボーカルに相応しいロック中心の構成だった。
打ち込みを前面に出すというより、随所でサンプリング音やループを効果的にうまく使っていたように思った。
今回のライブは全体的に個性あるいいバンドが多くて、退屈しなかった。全部お勧めだと思うし、あとは見た人の好みだろうな。
359はASIAPの方はどうだったかな?
364TR-774:04/10/03 01:27:26 ID:???
>>362&363
レポサンキューです!実に的確な表現で感心しました。
んで、ちょっぴり補足。

>>EUTHANASIE =彼らのフライヤーで21世紀のバウハウスとかあったが、バクチクやNIN、KM、デペッシュやソフバあたり好きそうな音楽性。

それを言うならMUTEもモロその辺好きそうな音楽性ですよ(笑)
今日はロック色強かったけど。



>>レディオヘッドをテクノポップ風にした曲

レディオヘッドの「クリープ」という曲のカバーだそうです。

365359:04/10/03 02:13:36 ID:PyjNDXiE
こんなまともな解説なんてできねえYO!
正直知識とか全然ないので勘弁してください
   
1バンド目ツォルネソーンテェと2バンド目の道は遅刻で見れず・・・orz

3・030
ギター2本とシーケンスの3人編成。打ち込み音よりもギター音が大きい感じだった
ラウド系という感じではないけど、ちょっとロックぽい感じ?

4ミルクマネー
正式にはexミルクマネーなんだけど改名した名前を忘れたw
シーケンス3人だったけど4通知みたいな感じじゃなくて踊りにくかった。
音もあんまり電子音を多用というかんじじゃなかった気がする。

5die die color
デジタルハードコアでいいのかわからないけどかなり早い感じの4通知とトランス風の上音。
voの女の人の声もよかったし、全体的に激しくてすごいよかった。ガッツリ踊れるね
366TR-774:04/10/03 02:33:04 ID:wYOqzBWF
殻のギターの人はゆっきーのバンドだったはずだが・・・
367359:04/10/03 02:45:08 ID:PyjNDXiE
6GOLD
さすがやりなれてるっていう感じのライブ。メロディものが多いけどしっかりノれるし
まさに以前誰かが言ってた黒いノリっていうかんじ。音的にはデジロックっていうほど
デジタル音を使ってるわけでもないしデジイベント以外でも普通に行けそう

7ぞっこんブラザーズ
デジタルじゃないバンドでどういう枠で出演しているのか不明・・・
VO.GT.BA.KEY.DRだったかと思うんだけど、ポップスっていう感じの曲

8せいじ
一人だけで2台のシーケンサー(サンプラー?)とDJミキサーでやってた
SEIJI TAKAHASHIが本名らしい。音のほうはだいぶ空間系に影響受けてる感じのテクノ
MIDIじゃなくてミキサーで左右の機材を繋いでたから音もキッチリ繋がないでところどころ
音を切ってから次に、っていうかんじ

9central plaza
男二人組でマックとMTRとかを使ってのプレイ。ハウスっぽい感じ?で踊れる感じだった。
歌ありは全体で3曲ぐらいで他はずっとインストっていうかハウスみたいな感じ。
打ち込みとかきれいな感じで丁寧に作ってた
ただ口パクみたいだったけどwあからさまだったし許せるかなとw


368TR-774:04/10/03 02:45:19 ID:???
>>366
Acid Androidだね。
2人いるギターの片割れはMUTEのギターだよ。
369359:04/10/03 02:52:54 ID:PyjNDXiE
こんなレポでマジ申し訳ない。

ただ聞いた話だとどこかの音大かなんかの先生が主催のイベントらしく、
音大の生徒(元生徒)+足りない枠をasia−Pがデジバンドをブッキング、っていう
感じで音に共通点はまったくなかった。
370363:04/10/03 03:31:43 ID:NN4FIacp
>366ゆっきーでしたか!間違って書いて申し訳ない。
>359いやいや、ASIAPの傾向がわかってよかったYO!サンクスレポ。
しかし9バンドも出たなんてすごいな…。ゴールドは3回ほど見ているが、彼ら曲いいよね。パフォーマンスも切れているし。同性で好きって人も多いよ。
集客はどうだったかな?乙は1バンド目の時超満杯で、途中帰っていったが、最終的に50人以上はいたし、盛り上がっていたよ。
個人的にはウィリーオルガンとバタフライがまた見たいね。
>364 364も乙行ったんですね。レディオヘのカバーはあまりにポップだったから、事前にカバーって聞かせれていなかったらわからなかっただろーなあ。
371364:04/10/03 04:29:46 ID:???
>>370
うむ、行きますた。
前回のミュートマーケットも行ったけど、今回の方が楽しかったな。
殻とウィリー初めて見たけど良かったし。
その他のバンドも見るのは数回目だけどいろいろ成長や変化の跡が見られて
面白かった。

ウィリーさんは分からないけど、バタフライは11/19に
またMUTE&BLACK LOVE FANTOMと対バンするらしいね〜。
372359:04/10/03 04:32:24 ID:PyjNDXiE
>>370
集客は・・・gold・diedie共通の客が一番多かった気がする。多分最終的には30〜ぐらい?
例外(←デジじゃないから)ではぞっこんブラザーズなんだけど、
彼らの客がGOLDのあたりで一斉に来てせいじで全部帰ったのには
マジでウザかった。ちゃんと他のバンドも見てけよって感じ
373TR-774:04/10/04 21:38:27 ID:jvsFY7S7
>372そうだね。こちらも殻が演奏後半分くらい減っていたし。
他にもいいバンド沢山いんのにもったいない。
とりあえず11月6日の渋谷ブエノスのもりけんが出るイベントは行こうと思っているよ。
374TR-774:04/10/05 01:24:50 ID:TrB4XzsM
10.2 MUTE Marketで限定配布されたコンピCDもらった人いますか?
用があって遅れて行ったらもうありませんでした、、、。
なんか未発表やリミックスが収録されているらしいので気になって、、、。
ライブ見てウィリーオルガン、dryfishbutterfly、BLACK LOVE FANTOMの音源が欲しい!
375TR-774:04/10/05 01:35:30 ID:???
>>374
もらったよー。先着50名様限定だったみたいです。
MUTE MarketのコンピCDはほんとに枚数限定だから油断できません(^ ^;)

殻:
Circular (Nevermore MIX) Remixed by Wall Climber

EUTHANASIE:
a demon in the mirror

Willie Organ:
CIDER [winter mix]

BLACK LOVE FANTOM:
ブラック・ラヴ・ファントムとは?〜ダンディの憂鬱〜

dry fish butterfly:
Blear

MUTE:
invisible [church mix]


376374:04/10/05 02:11:37 ID:???
>>375
詳しくありがとうございます!どういったかんじの曲だったのですか?
ウィリーオルガン、dryfishbutterflyは音源だしていないのでしょうか、、、。
377TR-774:04/10/05 03:37:30 ID:???
>>376
ううーん、コトバで言うのは難しいですねぇー(汗)
無料配布CDですがどれもかなりちゃんとした曲で聞き応えありましたよ。

殻はライブは生バンドだったけど、CDのはリミックスだからか
打ち込みっぽくなってました。曲調はライブと同じかな?
EUTHANASIEのはライブでやった曲と同じで、確かサイトで試聴もできたはず。
ウィリーのはwinter mixっていう名前の通り白くてフワフワした感じの
やさしいミックス。
BLACK LOVE FANTOMは前半はジャズ?ボサノバ?風のムーディなインスト、
後半は「ブラック・ラヴ・ファントム」って曲の恐らくライブ音源。
dryfishbutterflyは歌物じゃなくてアンビエントなインスト。
デペッシュモードのULTRAか何かに入ってたインスト曲に
雰囲気似てるなと思った。
MUTEは11月に出る2ndアルバムに収録される曲の先行リミックス。
ライブはかなりロックな感じだったけどCDのは打ち込み色強かったです。

ウィリーは確か8曲入り500円で音源販売してたと思いますよ。
dryfishも物販に音源らしきものおいてあったのでライブに行けば何か買える
のではないでしょうか?
378TR-774:04/10/05 03:46:32 ID:???
>>373
ほんともったいないですよねー。
私はよほどジャンル違いとか見るに耐えないとかでなければ
一応全部見るようにしてるなぁー。
でもって11/6のブエノスは行くつもりです!
379TR-774:04/10/07 23:39:13 ID:???
だれかLINKにはいくの?
380TR-774:04/10/08 21:27:04 ID:???
台風来るしね・・・
381TR-774:04/10/08 23:24:05 ID:yYb0SYe0
>379リンクは次いつなのでしょう?明日はデジタルガーデンが四谷であるね。
行く人いる?
382TR-774:04/10/09 00:59:23 ID:???
10日は池袋手刀でSound Bee企画のデジ系イベントがあるよ。
383TR-774:04/10/09 11:29:28 ID:dkpRFtFd
デジタルというよりHOUSEなバンドっていないんですかね?
東京とかだといそう。大阪はROCKな打ち込みバンドばかり・・・。
ダンスミュージックというのを核にしているHOUSEなバンドがいてもおかしくないのに、なかなか出会えないなぁ〜。
情報あれば教えて下さ〜い。
384TR-774:04/10/09 12:43:58 ID:???
5枚でいくらの中古ワゴンからソドムでも拾って聴いとけw
385TR-774:04/10/09 12:46:45 ID:???
>>381
リソクのイベじゃん
386TR-774:04/10/09 23:23:32 ID:???
今日四谷に行った人はいるのだろうか・・・?
387TR-774:04/10/09 23:26:01 ID:???
>>381
LINK Extraが11/18、LINKが12月だそうだよ。
388TR-774:04/10/10 00:42:11 ID:???
>四谷
中央線は線路脇が土砂崩れで線路が軽度に埋没、
地下鉄は冠水・・・電車で逝った奴は災難だったな。
389TR-774:04/10/10 03:01:13 ID:ejhzlp3L
四谷いった人いる?
どうだった?
390TR-774:04/10/10 21:45:30 ID:1fIESbtJ
行く人の中でモロにあの電車(立ち往生した電車)に乗ってた人もいるかもな

どっちみち昨日の集客は散々だったんでは?
391TR-774:04/10/10 22:00:39 ID:???
開場1時間前には暴風雨圏だったし
おさまった頃には電車が止まってたしねえ
鉄道で四谷に近づけるだけ近づいて
タクシー拾ってフォーバレーに行けばよかったかもね
392TR-774:04/10/11 23:46:57 ID:???
日頃の行いが原因だろ>LINK自演乙
393TR-774:04/10/12 01:47:02 ID:???
自演つーか内容についてなんもカキコがありませんけど?w
394TR-774:04/10/12 03:16:07 ID:???
たぶんこのスレ読んでるやつで行ったやつが誰もいないんだろw
395TR-774:04/10/13 01:36:16 ID:???
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

宣伝厨スレなのはバレバレ乙。
396TR-774:04/10/13 03:30:00 ID:???
厨認定荒らしか。ごくろうさん。
必死でレポ書いてた奴も
あの天気じゃ行かなかったんだろうな。
397TR-774:04/10/14 04:48:38 ID:???
あの天気で行った奴は・・・ネ申 だと思う。
398TR-774:04/10/14 16:53:46 ID:Yrmbs2tA
ttp://www.e-lect.jp/
告知BBSで見つけた
399TR-774:04/10/15 06:38:17 ID:???
>>398
・・・それで?
400自演:04/10/15 21:25:07 ID:???
感想よろ!
401自作:04/10/16 02:07:54 ID:???
なんの?
402TR-774:04/10/16 08:35:04 ID:???
linkなんていう誰も知らないクソイベで400レス、か・・・w
403TR-774:04/10/16 23:25:52 ID:WEtN2cGQ
なんだか雰囲気悪い書き込みばかりですな。
普通に情報が欲しい人たちもいるだろうに。
404TR-774:04/10/17 00:21:29 ID:???
いやさすがにLink系の宣伝が目に付いてるので
いい加減スレ違いなんじゃないの?と思う。
宣伝したけりゃ別スレ立てればいいじゃん。
405TR-774:04/10/17 04:34:41 ID:???
>>404
宣伝つーか、単純にあの台風直撃の中
行った奴がいるのかどうか興味津々だっただけじゃねーの?w

今日はエロクトロックサーカスonストリートがあるなー。
406TR-774:04/10/17 07:48:47 ID:???
宣伝系だろ、コレ。
あまりに身内過ぎ。w
出て来る名前決まってるし普通に知らないバンドばっかりだし。
407TR-774:04/10/17 14:19:54 ID:???
よくわからないけど
元々廃れ気味だったスレを
link関係者が発掘して宣伝スレとして利用しているだけでしょ?
じゃなかったらわざわざスレに「プロじゃない人の」
なんてつけないでしょ。



というわけで
プロも出演するようなイベントを宣伝するようなら別スレたてれば?
408TR-774:04/10/17 21:59:37 ID:KseCDLk8
単にデジタル系のバンドを沢山知りたいだけなんですけど、リンク系以外でも他にいい打ち込みバンドとかあれば宣伝して欲しいと思う。
よさげだったら行きたいし、バンド探しもしないで批判ばかりするなら来なければいいじゃんと思う。
409TR-774:04/10/17 23:35:09 ID:???
>Link系の宣伝が目に付いてる
あの長文レポも実はLink系なのか。ふーん。
なら台風直下の音庭もレポよろ。
410TR-774:04/10/18 00:08:26 ID:???
>409
362,363あたりを差して言ってるなら違うよ。
その他のちょっと長めにレポされてるのもほとんどLINK系じゃないよ。
夏にフロッピーが出た時にちょっとレポがあったくらいじゃないかな。
411TR-774:04/10/18 00:46:12 ID:???
どうでも良い。
412TR-774:04/10/18 04:27:59 ID:M/FRiXw/
>>408
関東の打ち込みバンド物のイベントは、link系以外だと、
エレクトリックとナイトロとデジネジと
エレクトロックサーカスと電脳マニアックスと、
あと、数個くらいのイベントしかないんじゃない?
打ち込みバンドの需要が少ないから、
そんなにイベント数は多くないと思う。
413TR-774:04/10/18 12:24:51 ID:hct7cicO
エレクトロックサーカスのストリート観てきた。けっこう良かったよ。
大半はいつも出ているバンドだったけど、
シークレットで出てたコールドスリープとかアキラーズとかも新鮮で普通にかっこよかった。
414TR-774:04/10/18 17:04:13 ID:???
>>412
それぞれのイベントでなんか特色はありますか?
ナイトロ、デジネジ、電脳マニアックスは行ったことがないんで
出演バンドの傾向とか雰囲気とか何かあるなら知りたいです。
415TR-774:04/10/18 21:41:39 ID:???
link工作員乙
416TR-774:04/10/19 01:36:23 ID:???
>>414
412じゃないけど、ちょうど今日電マニ行ってきたので。
音的にはテクノポップ・・・でいいのかわからないけどそんな感じ。
もっと言えば秋葉系見たいな感じの音楽が中心なのかなあ?
エレクトロックサーカスとかが好きな人は行く意味はないとおもう。
417TR-774:04/10/19 10:29:18 ID:???
>エレクトリックとナイトロとデジネジと
>エレクトロックサーカスと電脳マニアックスと、
>あと、数個くらいのイベント
×「しかない」
○「と、けっこうある」
418TR-774:04/10/19 23:34:17 ID:rTmFR44K
>>417
他にどんなのがあるの?
419TR-774:04/10/20 00:51:26 ID:???
俺の中ではエレクトリックと電マニは違う気もするけどな・・・
420TR-774:04/10/24 00:46:25 ID:dQ81FkYo
エレクトロック行った人いたらレポキボン
421TR-774:04/10/26 23:58:28 ID:l4JnDLY6
age
422TR-774:04/10/27 00:38:42 ID:B2OC7TF1
>416電マニ宇宙ヤング出たんだよね?
どうだった?一度も見た事ないけど興味あるんだよね(^^;)
423TR-774:04/10/27 01:41:44 ID:cXGuFMVx
>>422
CCBの人が出てて、そのときの曲とかをやってた



っていうことしか記憶にないんだがw
424TR-774:04/10/27 03:42:06 ID:???
>>423
CCBって、、、あのCCB !?
ロマンティックを止めて欲しいやつ!?
425TR-774:04/10/28 01:03:06 ID:+oWZACZY
>>424
とめてほしいやつですね。
というか出てたのは一人だけで誰だかは覚えてないんだけどw
なんか高橋名人とその人とのコラボ曲とかをやってた。何しろ1時間のセットだったしw
426TR-774:04/10/30 15:33:32 ID:wCKiHpgb
>423そうかあ。関口さんでていたのね。
高橋名人も出ていたの?宇宙ヤングさんは80年代カルチャーを愛していますな。
427TR-774:04/11/02 12:48:45 ID:yZIrYdvB
age
428TR-774:04/11/04 12:29:03 ID:+RRDUJb5
次のイベントは12日のハートアタックと18日のLINKかな?
429TR-774:04/11/04 13:05:16 ID:???
ろくなのがいないな
430TR-774:04/11/04 21:33:51 ID:???
オマエがロクな奴だったのかよ!w
431TR-774:04/11/05 01:55:09 ID:x16+8SK2
6日にももりけんがトリを務めるサイバネが渋谷ブエノスであるらしい。
うお〜!もりけんさ〜ん!!!!!!!!!!!
432TR-774:04/11/05 07:23:33 ID:???
行くぜ!ブエノス!!
433TR-774:04/11/06 03:25:27 ID:???
回収お願いします

◇地方限定◇テクノ・打ち込み系のバンド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1099118897/l50
434TR-774:04/11/06 13:53:18 ID:???
>>433、あんたもしつこいな。
語りたい系統がここと全然違うし
重複じゃないだろ。

好きにやらせてやれよ
435TR-774:04/11/06 23:22:27 ID:???
回収お願いします

◇地方限定◇テクノ・打ち込み系のバンド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1099118897/l50
436TR-774:04/11/09 09:50:47 ID:???
>>435 キモイ
437TR-774:04/11/09 12:44:34 ID:???
>>436 キモイ
回収お願いします

◇地方限定◇テクノ・打ち込み系のバンド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1099118897/l50
438TR-774:04/11/09 12:54:47 ID:+ykSmKPp
重複age
439TR-774:04/11/09 21:50:50 ID:???
しつこい荒氏はほっておきましょー。


6日はどうだった?
440TR-774:04/11/09 23:21:56 ID:QVEadklG
6日最初から行ったよ。誰か他にいった人いる?渋谷ブエノスのもりけんさんのライブ。
441TR-774:04/11/10 11:22:43 ID:Zt+MpGi4
結局、わからないんだけど、電気のようなテクノバンド(シーケンスDJユニットとか)とか、そういうのをやってる人orやりたい人なんかが話し合うスレはここでいいのでしょうか?

個人(複数)でやるにしても、ライブはどこでやれるかとか、機材や演奏の話とか情報が欲しいです。
442TR-774:04/11/10 14:18:40 ID:???
とりあえずDTM板行け
443441:04/11/10 14:35:18 ID:???
>>442
了解!
早速イッテキタ。
まさにそんなスレハケーン!
ありがとう、そして立派になって帰ってくるよ。
444TR-774:04/11/11 01:07:12 ID:zHbQpseh
>>443
オマエのライブ楽しみにしてる
445TR-774:04/11/11 01:20:58 ID:???
12日がハートアタックで15日が電マニか。
今回の電マニはカスタムマミーとか出るし割とまともに見れるかもね
446TR-774:04/11/12 02:01:26 ID:???
04/11/09 12:46:46
04/11/09 14:09:15
04/11/10 00:37:10

04/11/10 21:34:29にageても1日以上放置
存在意義の認められない重複スレは回収願います

◇地方限定◇テクノ・打ち込み系のバンド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1099118897/l50
447TR-774:04/11/12 04:16:02 ID:???
>>446あのさ、おまえしつこいよ。
一日以上放置のスレなんかいっぱいあるじゃん。
なんでこっちと向こうのスレを目の敵にする訳?
地方限定〜が、できたらなんかマズイことでもあんのかよ?

おまえがやってることは荒らし以外の何物でもないぞ。
448TR-774:04/11/14 00:20:50 ID:???
たしかに
あと4時間で丸2日放置だな
よかったなw
449TR-774:04/11/16 10:46:18 ID:???
電マニ翌日age
今回はあんまり電マニ色が出ないメンツだったから割と見れたイベントになってたよ
450TR-774:04/11/16 16:24:10 ID:???
>>449
それは暗に電マニ色が出ると見れたもんじゃないっていう意味ですか?
451TR-774:04/11/17 14:52:45 ID:???
>>450
ごめん、「俺の好みからしたら」っていうこと
452TR-774:04/11/18 21:16:44 ID:???
ここは貴重な情報源なので長々続いて欲しいですね。
関係者とかではなく、単なる1リスナーです。
こんな奴も密かにいますので。

12/24のアルマジロナイト行くか悩んでます。
フロッピーとカスタムマミーが見たいと思ってたら
昔、気になってるうちに休止したバンドで
エラー(今はシステムエラー?らしい)ってバンドが出るみたいで。
イブだし、当日ヒマだったら行こうかなあって気もするんだけど
完売してしまうかな…そんなことはないか?
453TR-774:04/11/20 22:32:33 ID:???
age
454TR-774:04/11/21 00:08:21 ID:???
>452
ソールドアウトだそうです。
455452:04/11/21 14:01:19 ID:usScSHiz
>454

サンクス…
ぷらっと見に行きたかったのだが
456TR-774:04/11/23 02:11:47 ID:???
フロッピーワンマン状態になりそうだな・・・
457TR-774:04/11/27 00:04:12 ID:FSp/xGnp
このスレ盛り下がってますね〜。
もう20代後半世代以外は打ち込みバンドに興味がないのでしょうかねえ。
458TR-774:04/11/27 00:16:23 ID:???
何か書いてあればウザがる文盲と
意欲だけあって表現力ゼロのネット初心者の集積で成り立ってる板で
盛り上がるも盛り下がるもないだろ?
ちょっと挑発すれば二言目には荒らし認定だしよ。
お人好しの投げる具体情報だけかっぱらって
スルーしてやってんだからありがたく思えやw
459TR-774:04/11/27 00:16:34 ID:???
下手に紹介するとすぐ自演とか言われるからなー。
この前radialrays(from静岡)見たけどめっちゃ面白かったよ。
明日は名古屋で12/4に東京に来る。
460TR-774:04/11/27 03:17:43 ID:Tv7jUmO+
>459 彼らこないだのミュート企画に出ていましたね。
12月4日のナイトロにも出るみたいだし、わっしは見に行きますよ。
461TR-774:04/11/27 19:54:02 ID:3jRN77hS
>>459=メンバー。自演乙


というのは冗談で、MUTE企画の時に見てみた。デブの人の存在感が凄いね
462TR-774:04/11/28 03:27:11 ID:yBdv5WvY
自己演出でもいいか悪いかは見に行った人が決める事なので、宣伝する分には新しいバンド開拓になるしいいんじゃないの?
>461確かに先生と名乗っていた人は芸人的な華があった。
ところで、女性ボーカルでデジタルなバンドって誰かしらない?
463TR-774:04/11/28 06:49:18 ID:???
キルヒアイス
464459:04/11/28 08:55:18 ID:???
どうも、メンバーです(ウソ)

>>460-462
自分もこの前のMUTE企画で見た。
先生から目が離せなかったな(笑
メンバー全員個性が際だってていいバンドだと思った。
465TR-774:04/11/28 15:44:29 ID:Q5jJjFHp
>>462
BREMENっていうクラブ向きな感じなんだけどPOPなバンドなんかどうかな?
SNBREMENで検索するとでてくるよ
466TR-774:04/12/01 08:29:07 ID:???
キルヒアイス
467TR-774:04/12/01 17:49:18 ID:8OC3z+ww
あげ
468TR-774:04/12/03 03:30:18 ID:???
最近ネタが少ないね・・・
4日ナイトロなので行って来ます
469TR-774:04/12/03 13:09:23 ID:???
12/4 (土) ナイトロ at Club Asia P
12/4 (土) LINK at 恵比寿ギルティ
12/17(金) サウンドマスターベーション at 四谷フォーバレー
12/18(土) デジネジ at 渋谷VUENOS
12/25(土) エレクトロックサーカス at 新宿ウルガ
12/28(火) LINK忘年会 at 神楽坂ディメンジョン

ざっと挙げてみたけど他にもあったか?
470TR-774:04/12/08 12:40:51 ID:???
12/27(月)NWJ at 大岡山PEAK-1

↑追加。
471TR-774:04/12/10 20:15:46 ID:YT3Bco4t
ageとこう。
472TR-774:04/12/11 00:55:37 ID:???
>>469-470がまとめてくれたのを見てもわかるわけだが
やはりほとんどのイベントがデジロック系なわけなんだよな。

ホンダレディやギャクセツゾクみたいなクラブ系のバンド(歌モノテクノ?)が
でるようなイベントが欲しいところ。
元々クラブ向きだから違うのかもしれないけどね・・・
473TR-774:04/12/11 01:07:03 ID:aovtb1NF
クラブ系かはわからないが、明日青い部屋でワイソニックが出るエレクトロっぽいイベントがあるよ。
Y-SONICはデジロックじゃなく、ラウンジ+テクノポップみたい。
474TR-774:04/12/11 11:50:55 ID:mtVVAghP
テクノポップとかデジロックとかしか日本にはいてないのか?
クラブ系と言ってしまうと幅が広くなりすぎるが、単純にDJがまわすハウスやテクノのようなバンドはいないのか??
475TR-774:04/12/11 12:33:02 ID:???
DJがいるっていうだけのバンドならいるけどなー。
でもDJがまわしてるだけだと既に「バンド」じゃないような・・・?
476TR-774:04/12/11 22:02:45 ID:???
ライブをやるトラックメーカーを探してるんだろう
477TR-774:04/12/12 00:58:15 ID:???
DJの流れの中で
そのDJの自作トラック回すうしろで
そのトラックに参加したボーカルが歌うのとかは
ライブの範疇に入らないんだろ?
478TR-774:04/12/12 14:22:58 ID:???
>>474が言いたかったのは「DJがクラブとかで回しそうなトラックを作るバンド」って
意味なんじゃないのかな?俺にはそう言う風に受け取れたんだけど…
479TR-774:04/12/12 15:17:26 ID:/Q4aSNUN
>474クラブ行ってきなって話。
480TR-774:04/12/12 20:28:35 ID:InkTEH1b
478<その通り!!
479<おいおい。それを言ってしまったら終わりだろww行ってるしww
もともとハウスなんてバンドから生まれた音楽だからあってもおかしくないのにないのはおかしいと思っただけさ。
URのJAGURの生バンドのミックスのライブみたいに日本にいてもおかしくないのになぁ。
481TR-774:04/12/12 20:32:42 ID:???
琉球ディスコは自称バンドです
482TR-774:04/12/13 00:18:18 ID:???
>>481
琉球ディスコのような歌モノでないものについては
基本的には「テクノをやるユニット」という扱いになってしまうからなあ・・・
「インストの音楽(=テクノ)をやるバンド」という解釈をすることも出来るけど
多少強引なこじつけになってしまうし。

とはいえスレタイの通り「プロじゃない人のテクノ」を語ってもいいのでは?
483TR-774:04/12/13 01:33:15 ID:KkVCvZXt
ユニットはいるのにやはりテクノ、ハウスをバンドでやろうと思うと大人数になるしなかなか日本では難しいのかなぁ〜
484TR-774:04/12/13 02:01:41 ID:???
>ハウスをバンドでやろうと思うと大人数になる
MISIAのライブでも逝っとけ
485TR-774:04/12/13 02:27:28 ID:KkVCvZXt
だ〜か〜ら〜、それを言ったらおしまいでない??
ここはプロじゃない人のそういう音楽やってるバンドをかたるスレでないの??
486TR-774:04/12/13 02:30:36 ID:???
>だ〜か〜ら〜、
自分で実例も挙げられない奴がウゼーんだよ
MISIAのライブでも逝っとけw
487TR-774:04/12/13 03:04:00 ID:KkVCvZXt
486>キモイ
488TR-774:04/12/13 03:05:06 ID:KkVCvZXt
URてあげてますよ??
489TR-774:04/12/13 03:07:25 ID:KkVCvZXt
まあURの生はプロだがな。
486>はデジパンクでも聴いとけww
490TR-774:04/12/13 03:12:02 ID:KkVCvZXt
大阪のpeachは??
一緒によくやってるgo-ha-a-ってバンドは前に見た時それっぽい音楽してたな。
491TR-774:04/12/13 03:14:27 ID:KkVCvZXt
486>これぐらいしか知らない。これでよいか?MISIAも嫌いではないがww歌ものはいらない。
情報キボンヌ
492TR-774:04/12/13 13:16:57 ID:???
>ID:KkVCvZXt
なんだ。このスレって全部オマエのジサクジエンだったんじゃん(w
週明けの深夜から連投してるのにレス付かないし
スレ個人占有なら削除対象だな、やっぱり(w
493TR-774:04/12/14 01:05:48 ID:???
>>492
500もジサクジエンしてきたやつがこんなボロ出すわけないだろw
あ、俺つられましたか?
494TR-774:04/12/14 18:38:40 ID:HBHF5Rvg
>>483
テクノを大人数をやる必要があるのかというのが疑問なんだけど…
ギターベースドラムみたいに絶対的に必要な人数って言うのがテクノとか
機会を使う音楽は少ないんだし、、、感性の違いとかから大人数だとまとまらなさそう。
495TR-774:04/12/15 01:51:57 ID:???
>大人数だとまとまらなさそう。
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B000024VK3/
496TR-774:04/12/15 11:04:01 ID:N0jNit37
>>489はsageに486

>デジパンクでも聴いとけww
と、デジパンを馬鹿にしたような言い方してるけど
デジパンでもいいじゃん。
497TR-774:04/12/15 17:40:54 ID:PEATK1aR
498TR-774:04/12/16 00:13:07 ID:???
499TR-774:04/12/18 14:25:07 ID:???
age
500TR-774:04/12/18 19:46:12 ID:yZog6aTC
tes
501TR-774:04/12/22 00:33:04 ID:???
なんか宇宙博覧会って解散したみたいだけどそれってガイシュツ?
502TR-774:04/12/25 14:15:34 ID:???
BUBLE-Bっていうのをこの前見たんだけどすごい面白かったよ
サンプリングとかたくさんつかって映像も一緒につかってたりして
503TR-774:04/12/25 15:01:27 ID:???
>>502
カラテクノ時代からの有名人です
504TR-774:04/12/26 02:37:29 ID:???
>>503
みたいだね・・・でもHP見れない・・・orz
505TR-774:04/12/30 03:54:56 ID:???
age
久しぶりにダイダイカラー見たけどやっぱりいいね。なんか新曲やってたよ
506TR-774:05/01/04 00:59:10 ID:???
月刊プロボーラーってここで語ってもいい?
507TR−774:05/01/04 22:11:15 ID:???
スレあるからそっち逝こうね
508TR-774:05/01/06 22:49:07 ID:IiXGRlrR
age
509TR-774:05/01/10 04:05:12 ID:???
月プロとかギャクセツみたいな感じのバンドっていないかな・・・?
510TR-774:05/01/10 04:25:08 ID:Cd8LV8iU
月プロとギャク接続ってどんなバンド?
名前は知っているけど、テクノかのかな?
511TR-774:05/01/11 00:29:59 ID:???
>>510
ギャクセツゾクは歌モノテクノってかんじ。
四つ打ちに歌がはいってるってかんじでクラブっぽいね。
月プロは基本テクノだったかな・・・?
昔は歌モノテクノってかややコミック系の歌モノだったと聞いてるけどね。
512TR-774:05/01/11 06:44:34 ID:URFBOYMX
>511レスありがとう。
曲がよければ聞いてみたいです。4つ打ちに歌ものって珍しくはないので、センスとメロが良さそうだったらライブとか見に行ってみることにしまっす。
513TR-774:05/01/11 17:05:51 ID:6kR4aU3Y
>>512
ギャクセツはHPでデモ音源きけるから聞いてみるといいと思うよ。
月プロは今CD聞いてみたけど、半分テクノはんぶん歌物テクノってかんじかな…?
あくまでCDのだからライブはわかんないけど…
514mrfuckinniceguy:05/01/11 23:50:59 ID:4Kj0I0Ex
歌ものだけどこんなのいたよ
>>ttp://www.colorvariation.com/
515TR-774:05/01/14 05:34:11 ID:???
なんかさ、RYUKYUDISKOのブログにBREMENっていう東京のバンドがなんか
たびたび出てくるけどこのバンド知ってる人っていない?
516TR-774:05/01/14 08:59:13 ID:r9S8DUDn
>515 ライブ、行って聞いた事あるよ。基本的に4つ打ちトランスで沢山の機材を操る3人組。
ボーカルの女性がとても楽しそうに歌うし、歌うまいよ。
曲は普通だけど、面白い可能性を秘めていると思う。
時々クラブでライブしているようだし、サイトチェックしてみては?
517TR-774:05/01/14 09:13:09 ID:GVHDXnYU
http://hp6.0zero.jp/75/maria99/
http://pr1.cgiboy.com/S/0872467/


↑新宿東口アルタ前の路上で歌ってます。
応援してあげましょう。
518TR-774:05/01/16 06:49:46 ID:Cgj5Quoy
今日は電マニだ!
519TR-774:05/01/18 19:30:12 ID:3Go34GbQ
>518、俺も行った。途中で帰ったけど、電マニガールズとか結構よかった。
誰が一番よかったと思う?
520ドレミファ名無シド:05/01/18 20:02:11 ID:h6bmTudE
新興バンド、Real Spiritのサイトです。BBSにも書き込みして下さい。
http://ww5.enjoy.ne.jp/~jhryuichi/rs_index.htm
521TR-774:05/01/18 22:20:10 ID:???
>>519
すんません、自分女子なんで、萌え萌えアイドルはちょっと・・・(苦笑)
最初から最後まで見たけど、音がカッコイイと思ったのはSINOとDUMMY?。
ライブが面白かったのはBLACK LOVE FANTOMとFLOPPY。
プラムソニックは好みじゃないけどエンターテイメントライブとしての
完成度がかなり高いと思ったよ。ニョキニョキちゃんは秋葉原とNHK教育でウケそうだ(笑)
んで、ダメだこりゃと思ったのがschwarzと電マニガールズ。
でも電マニガールズはアイドルだから仕方ないか。
ちゅーわけで、今回の懺悔行きはschwarzにケテーイ!!(笑)
522521:05/01/18 22:30:59 ID:???
あ、一番良かったとこはどこか、っていう質問だったよね。スマソ。
正直どこが良いかって好みによりけりなんじゃないかなぁ。
出演バンドのジャンルがバラバラすぎるもん〜。
同列で比較はできないです。はい。
純粋に音的に一番好みだったのはSINOかな。
でもって一番笑わせてくれてライブが楽しかったのはBLFです。
523TR-774:05/01/18 23:08:56 ID:???
てかね。全体的に寒すぎですよ。
耐えられなくて15分で退館ですた。
ようするに伝マニがきもいです。
秋葉でやってくだされ。と。
524TR-774:05/01/18 23:32:03 ID:???
>>523
え、15分で帰っちゃったの?
525TR-774:05/01/18 23:58:05 ID:3Go34GbQ
>521レスサンクス!521は女子だったんだね。俺もBLFのキャプテンルックは衝撃受けた(笑)
まじ師匠と呼びたい!電マニガールズはかわいいし、キャラあるから好きなんだな。
schwarzはトランスより過ぎて個人的にいまいち。SINOは俺もいいと思う。ギターの入り方がすごくかっこいいし。
>523もともと秋葉よりのイベントだし、今回はインダス系のバンド多くてよかったと思うよ。
526TR-774:05/01/19 01:22:59 ID:???
FLOPPY!!

この板にでてくるとは…
527523:05/01/19 15:55:51 ID:???
524>そうなんすよ。ゲストパスもらったから初見学だったんですけど。
ぶっちゃけもっとバンドテイストでレイブっぽいイベント期待してたからなあ、、、。
でももうちょっと居れば良かったかもね〜。いいバンドいたんだね。
それより客席に俺の好きなバンドマンが居てびっくりした(笑)。
528TR-774:05/01/19 18:08:10 ID:???
>>527
誰?

つか、フロッピーのおかげで
テクノイベらしからぬ現象が次々と起こってるわけで
これからもフロッピー人気にあやかるイベ主催者が続々と出てきそう

ピコピコポンやめてサイバー拠点にして良かったなw
529TR-774:05/01/19 18:11:29 ID:Zok/40qW
81 名前: TR-774 [sage] 投稿日: 05/01/19 00:11:08 ID:???
>79
テクノには興味ありませんから、私は。
テクノが好きなんじゃなくて写楽の歌声が好きだからファンなんで

他の人はどうかしらんが
82 名前: TR-774 [sage] 投稿日: 05/01/19 00:15:45 ID:???
FLOPPYの着うた配信がスタートしましたな!
メトのサイトから飛べるはず。
83 名前: TR-774 [sage] 投稿日: 05/01/19 01:43:25 ID:???
ERROR改めSYSTEM ERRORも(・∀・)イイ!!
去年イヴのアルマジロナイトで久々に見たけど孤高な人なのは相変わらずだった。
FLOPPYより好きかもしれない。

84 名前: TR-774 [sage] 投稿日: 05/01/19 02:24:59 ID:???
>>83
じゃあそうやってSYSTEM ERRORの公式に書いてやれよ。
ここで書かなくて結構ですよ。
530TR-774:05/01/19 23:33:37 ID:???
ピコピコポンもFLOPPYもイラネ。
で、529は何が言いたいんだ?
531TR-774:05/01/20 05:11:31 ID:???
まあとりあえず、一応数少ないながらもあるデジタル系のイベントの中でも
電マニはかなりのイロモノ路線である、ということをコメントしておきたい
532TR-774:05/01/20 05:44:34 ID:???
KARATECHNOが5年ぶりにライブをやるそうだが。
http://www.bubble-b.com/mt3/archives/2005/01/post_3.html

533TR-774:05/01/20 06:11:57 ID:???
>>528
フロッピー人気にあやかるイベ主催者、続々出てくるだろうねぇ。
何しろ集客力がハンパじゃないからね。。。
知らないバンドは棒立ち、
転換DJの間は床に座り込むようなのばっかりだけど、
バンドテイストが強くて面白いライブをやるところに対しては
むしろテクノイベの客より素直に反応するから、
対バンを選んでいけばなんか面白いことが起きそうな気がするよ。
楽観的すぎるかな?
534523:05/01/20 10:44:38 ID:???
528>名出すと迷惑なんで出しませんが弁髪の人です(笑。
フロッピーかあ、、、。
なんだか見ればよかったな、失敗(笑。

531>伝馬荷が色物ね。確かにそうかも。一発目であれだったので(苦

533>フロッピー客は固定っぽいのかな。
タイバンしてもついてこなかったらバンドとしては意味ないじゃない?
あ、イベンターは利用したいだろうけど(笑。
535TR-774:05/01/23 23:59:54 ID:WD8VRLvP
age
536TR-774:05/01/24 02:19:26 ID:???
>>534
デジ系イベント自体少数の固定客以外客呼べなくて低迷してるのが現状だから、
少なくともフロアいっぱいに詰めかけた大勢の客の前でライブをするという経験
だけでもバンドにとってはメリットあるんじゃないの?
どんな客でも空気に聞かせるよりは人に聞かせた方がいいと思うんだけどな。
537523:05/01/24 12:45:13 ID:???
>536 なるほど。そういう考えもありますね。
僕はもともとロック系のバンド方面から流れてきたので。
どうもデジ系には疎いのですね。
538TR-774:05/01/30 12:08:21 ID:???
age
539TR-774:05/01/30 15:03:26 ID:???
装置メガネがオンバト出てたが
何か書いてあるのは実況板だけ、か?
540TR-774:05/01/30 18:23:04 ID:???
露骨に色物臭いバンド名ばっかだな
541TR-774:05/01/31 03:09:44 ID:prl853E0
http://www.sound.jp/fbtz/

いいっすよ。
542TR-774:05/02/04 21:59:47 ID:2Gv17NMT
具体的にどういいのか言ってくれよ
543TR-774:05/02/04 23:41:34 ID:8JhYX5WA
関西のscillidisques ウリチパン郡。音源は個人的には?だけどライブかっこ良し。
544TR-774:05/02/07 23:47:20 ID:stjdKyjz
関西在住だけどあんまりデジバンドっていなくねえ?
545TR-774:05/02/08 05:32:31 ID:MDetCcE1
544>確かに変態ぶってる奴ばっかやな。単純に踊れるデジバンドっておらんかも
546TR-774:05/02/09 06:32:33 ID:Mez8rceJ
>541
ブンブンのぱくり??デジロックでオリジナリティー出すのはもう無理か...
547TR-774:05/02/09 12:31:08 ID:???
>>544
Peachは?
548TR-774:05/02/10 03:15:09 ID:SP1rfxAs
547>パンチが足らんかな?541のが好き
549TR-774:05/02/11 01:04:11 ID:???
東京の話でスマソ。ハートアタック今日だったんで行ってみたんだけど
ミルクぼうやってのが結構よかった。
550TR-774:05/02/11 01:20:25 ID:nGQFpU1t
subspeaker
551TR-774:05/02/11 11:32:26 ID:8+MhLAqa
>550
いいのそれ??FBTZは俺も知ってる
552TR-774:05/02/13 03:09:31 ID:iAoDcZ1r
今日渋谷乙であったミュートマーケットに行った人いる?
553TR-774:05/02/13 22:01:25 ID:???
>>552
行ったよ〜
554TR-774:05/02/14 06:50:07 ID:???
ミュートマーケットはセッティング中のDJでかける曲がライブ以上に楽しいという噂も(笑)
気づいた範囲で言うと、
MOBY、Depeche Mode(カバー)、Deep Forest、ブンブンサテライツ、マッシヴアタック
あたりがかかってた。他のも「あ〜、こーゆーの好き!」っていう選曲多い。
DJのセットリスト出して欲しいくらいだ。
555TR-774:05/02/16 00:17:44 ID:d88E3fln
DJの選曲、打ち込み大好き人間が皆好きなバンド達ですね。それ私もセットリスト欲しいです。
逆に、バンドの人たちはつなぎがかっこよすぎるとやりにくいのではないかとも思た。
556TR-774:05/02/16 04:24:13 ID:o0kKcNHG
関西にもそんなイベントを!
557TR-774:05/02/20 20:55:22 ID:V1Mdu6Rf
age
558TR-774:05/02/20 23:35:05 ID:???
保守乙。
今日カラテクノ復活ライブ行ってきたよ。見るのは初めてだったけどかなりかっこよかった。

で、なんか折り込みで入ってたんだけど4月9日の池袋ロサで
結構やばいメンツでイベントあるらしいよ
天誅・テクマ・パリッコ・カスタムマミー・FQTQ andmoreらしいけど。
559TR-774:05/02/22 21:32:32 ID:???
andmoreって初めて聞くバンドですね。
そんな音傾向なのでしょう?楽しみ。
560TR-774:05/02/22 23:30:37 ID:???
>>559
釣りかもだけど、バンド名じゃなくて他にも出るよっていう意味。
FQTQってのはどんなかんじなの?
561TR-774:05/02/23 12:13:35 ID:???
テクマとカスタムマミー懐かしい。
562TR-774:05/03/07 01:27:45 ID:???
age
563TR-774:05/03/07 22:02:42 ID:XHuo4JpV
もう同じバンドばっかで飽きてきたよ。衝撃(面白いとかでなく音楽)受けるくらいいいバンドって打ち込みじゃいなくなった。
ところで、月間プロボーラーってプロになったの?
564TR-774:05/03/08 01:30:40 ID:???
月プロはまだだと思うよ・・・?
インディーズレーベルだと思うし・・・

月プロつながりっていうかだけど、dede mouseっていうのがかなりいいよ?
あの声とテンションとかにはかなり持ってかれた
565TR-774:05/03/08 11:26:18 ID:4oZ1/YsB
563>
ほんとにいてないね。これからのテクノバンドはどんなのがクルんだろ?
566TR-774:05/03/09 04:50:32 ID:Q4nn28kW
>564
dede mouseいいよね。

一回しかライブを見たことないけど、アマチュアのライブで
あんなに衝撃を受けたのは初めてだったよ……。
曲自体も好きなんだけどね。大ネタサンプリング多いけどw

http://www.sound.jp/dedemouse/index.html
567TR-774:05/03/09 21:48:06 ID:064tfKUU
>566 このサイト見たけど結構サイケな感じなんだね。
ライブはどんな事をやっているの?音を聴くとツインや竹村、オウテカ、スクエアっぽいけど。
568566:05/03/15 03:51:44 ID:fDzP2i6l
>567
サイケ…なのかな?
ライブでは指摘の通り、AFX・スクエアみたいな感じでしたよ。
あとは、全然違った方向性として、ディープフォレストみたいなのも
やってたけど。

ていうか、キャラクターが凄いんだよ。ライブは。
569TR-774:05/03/20 03:07:47 ID:???
こんなの出るよ
http://techno4pop.net/

プラムソニックの結羽って女の子、モロにタイプだわ(;´Д`)ハアハア
570TR-774:05/03/20 08:36:24 ID:???
>>569
じゃあ今度の月曜(祝日)電マニあるから行けばいいと思うよ?俺行くし。
ちょっと上の方に出てたBREMENが出るらしいしちょっとたのしみ
571TR-774:2005/03/25(金) 02:22:06 ID:???
>>569は行ったのかな?

なんか前もらったフライヤーでギャクセツとBREMENとかが出るイベントがあったんだけど
知ってる人いないかな?
572TR-774:2005/03/25(金) 13:27:32 ID:HW8SBnEp
>560
FQTQはピコピコテクノポップの人。カコイイよ。
573TR-774:2005/03/26(土) 11:09:26 ID:???
>>571
吉祥寺ワープのでしょ。4月6日?
前名前あがったみるくぼうやも出る
574TR-774:2005/03/26(土) 12:58:57 ID:???
>>573
ブレーメンのHPよりコピペ
-LIVE-ミルクぼうや/ギャクセツゾク/MASTER MASTER/BREMEN/真田ブテック
-DJ-DJ neco-punch
このメンツ結構よかったりする?知ってる人教えて


575TR-774:2005/03/28(月) 00:22:53 ID:YVsOepoH
マスターマスターって前ここで話でてなかったっけ?
576TR-774:2005/03/29(火) 01:28:11 ID:???
ラムライダーてどですか??
577TR-774:2005/03/29(火) 01:52:44 ID:???
>>576
前乙で見たことある気がする。正直そんな印象に残ってない。
http://www.ramrider.com/
視聴聞いたけどさ、いわゆるPOPってだけで踊れはしなさそう。
だから俺も記憶にないのかな?
578TR-774:2005/03/29(火) 02:41:39 ID:???
テクノ?ハウス?ポップス?
ただのダフトパンクのパクりな気もしない。

どこかスレないの?
579TR-774:2005/03/31(木) 02:14:20 ID:???
テクノ板では見たことないけど。。。
でもJPOP板にもないんじゃね?
580TR-774:2005/04/04(月) 04:31:06 ID:???
前出てた6日と9日のイベントってどうなの?
581TR-774:2005/04/11(月) 18:34:51 ID:GFCvzwEs
良スレage
16日のエレクトリック行く人いる?
ここでレポがあがって無いので
非常に気になるのだが
次は女性ボーカル特集だってさ
582TR-774:2005/04/11(月) 21:43:29 ID:I2igOJmq
生と機械させた新しいバンドはないの?
80年代リバイバルバンドばっかでつまらん。
583TR-774:2005/04/11(月) 21:58:57 ID:???
↑オマエの書き込みはワケワカラン。
584TR-774:2005/04/12(火) 16:15:17 ID:DxpcaWId
16日のエレトリ友達の友達が出るからって
誘われてるよノシ
でもここの人のレポはわかりやすくて
好きだから誰かお願い(-人-)
585TR-774:2005/04/12(火) 20:22:49 ID:???
ここのスレおもろい
エレトリってフリーペーパーの主催のか?
女ボーカル好きだから気になる
行けるヤシレポよろ
586TR-774:2005/04/12(火) 20:27:10 ID:???
連投スマソ
フリーペーパーの名前が
思いだせなかった
情報うすいねotz
587TR-774:2005/04/12(火) 21:46:39 ID:???
正直行く意味がないと言われているのがエレクトリック。
出演者からもそうだし少なくとも俺もそうだし。
社長とか言うやつの自己満企画でしかない
588sage:2005/04/12(火) 22:35:23 ID:O74GCpna
今回の電マニの方はどうでつか。オモシロそう?
589TR-774:2005/04/13(水) 02:12:41 ID:???
>>588
今月は誰も知らないからお勧めできるかわからない。
ただあの箱自体は駅から遠いし音も悪かったしで俺は好きではないけど。
電マニは俺としては来月のメンツのほうがいいと思う。ここで話題になってたBREMENとか
ラディアルレイズとかGOLDとか出るし。
590TR-774:2005/04/13(水) 14:29:41 ID:sgZWvm5i
>582
たしかに文章はおかしいが、言いたいことを察するに
ロックとテクノの融合みたいな感じがいいのか?

ガイシュツかもしれぬが、こないだ下北沢でデジ系のイベントみたんだが、
そこに出てたクララベルとコールドスリープはなかなかよかったよ。
クララはなんか明るくクールに楽しいライブで、
コールドさんは激しく熱く楽しいライブみたいな感じでよかった。
この2バンドの共演もめずらしかったなぁ。
591TR-774:2005/04/13(水) 15:48:30 ID:???
>>587
あなた事情通ですね
出演者の声と言うのをもっと聞きたい
どんなところが意味無いの?
出た人がそういうってひどいね
592TR-774:2005/04/13(水) 20:31:08 ID:???
参考スレ

☆ デジレコ ☆ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1097516587/

593TR-774:2005/04/14(木) 02:00:09 ID:???
>>591
俺は出たことないけどさ(それ以前に音楽をやってない)、でもありえないだろっていうのが
やっぱりわかるっていうか、客としてみても出る側の立場に立っても、これ違うだろってなるんだよね

躍らせるためのバンドとか(←打ち込みであれば多々)出るのに、ステージ真正面に椅子が10列とか
並んでる時点でおかしいし、あと転換終了直前になんか控え室で録ったインタビュー見たいのを
流したりとかさ、要するにバンド企画とかちゃんとしてるイベンターだったら絶対にしないことを
してるって感じなんだもん(悪い意味で)。終わったあとの集合写真とったりとかしてるし。
要はイタイことをやりまくりっていうことですわ。

あとなんだっけノルマ激高&前払いとか?
前払いで自分たちが万が一(出演者ばっくれとか)のときにも払わなくて済む様にみたいな
考えなんだろうけど、そういうことしてる時点で違うだろっていうのもあるしね
594TR-774:2005/04/14(木) 02:42:12 ID:???
>>591
見る人も出る人もそれを納得して来ているから別にええんじゃないかな。
一回見てみて自分に合わなければ、もう行かなければいいだけだし。

無料紙とはいえ一応全国にばら撒かれてるから出演後の反応は満更でもなかったよ。
バンド名で雑誌の人!?知ってるよ!と声を掛けられたこともある事実。
595TR-774:2005/04/14(木) 08:41:16 ID:???
>>593

>>俺は出たことないけどさ(それ以前に音楽をやってない)、

>>終わったあとの集合写真とったりとかして

>>ノルマ激高&前払いとか?
>>前払いで自分たちが万が一(出演者ばっくれとか)のときにも払わなくて済む様に
>>みたいな 考えなんだろうけど、そういうことしてる時点で違うだろ

超能力者 or 霊媒師さんですか?
596TR-774:2005/04/16(土) 15:19:00 ID:???
ああ、出たことあるけど大したメリットないよ。
音楽はどのジャンルだろうと内輪のプレイヤー村から外へ訴えていかねばならないのにね。
内へ内へ籠もりすぎだろ。
597TR-774:2005/04/17(日) 21:54:13 ID:YoaexzQQ
それでエレクトリックは
実際どうだったのよ。
批判でもこれだけ書き込みあれば
誰か見に行っているよね
598TR-774:2005/04/19(火) 15:32:16 ID:0jO3sX2c
エレクトリックはわからないが
漏れは電マニに行ったよ
フリ付きで下ネタを絶叫するデブ
同じくフリ付きで下ネタを絶叫する
上半身はだかのヤツ
などある意味すごいイベントだったw
むさくるしかったのでエレクトリックの
女性ボーカルを見に行けば良かったと
正直後悔しているotz
エレクトリック見に行ったヤツの
レポートを待つ
599TR-774:2005/04/19(火) 16:18:47 ID:???
>>フリ付きで下ネタを絶叫するデブ

・・・星丸様を思いだしてしまった(苦笑)
600TR-774:2005/04/19(火) 17:53:32 ID:HvV//KPE
システムエラーだよね?あれは見たかったんだけど他のライブあっていけなかったんだよなー
601TR-774:2005/04/19(火) 21:33:17 ID:TVH0j4mR
>598 電マニで、べすぱクマメロってのがすごい良かった〜と知り合いが言っていたんだが、それはどうだったの?
602TR-774:2005/04/19(火) 23:42:43 ID:???
>>600には申し訳ないが
ここの住人はあんな汚らしい
学園祭の余興みたいなので
満足なのか?
603TR-774:2005/04/20(水) 01:04:43 ID:???
もう少し言い方があると思う

煽ってるにしろ問題提起してるにしろ
604600:2005/04/20(水) 01:07:41 ID:yc7wf3Ta
>>602
俺の場合あそこまで馬鹿だと逆に好き。
605TR-774:2005/04/20(水) 06:57:24 ID:qlXjaMJR
システムエラーって静岡のやつだね。
the system errorが正式名称なのか。
東京のSYSTEM ERRORじゃなくて良かった。
>フリ付きで下ネタを絶叫するデブ
もしSYSTEM ERRORがやったら…って考えると恐ろしい。
紛らわしいんじゃ!ボケ!
606TR-774:2005/04/21(木) 01:46:05 ID:???
しょせん、カブってしまうようなバンド名かこわるいね。
システムとかエラーとか。安直。
607TR-774:2005/04/21(木) 02:01:13 ID:???
じゃぁキミのバンド名はもれが決めてあげる

ふむふむ、人とカブりたくないんだね

じゃぁ、コミックボンボン
608TR-774:2005/04/21(木) 11:34:20 ID:hR/uEAEj
>>606
それは東京のバンドのほうにも当てはまるわけだが
609TR-774:2005/04/21(木) 13:06:16 ID:???
610TR-774:2005/04/21(木) 22:36:07 ID:w7/Wqp8Z
>>607
汗デブつまんねーよ
611TR-774:2005/04/22(金) 20:22:28 ID:2GKfKhqJ
デジレコスレから来ますた
向こうは関係者だらけだから
ここの住人のエレトリレポが聞きたい
612TR-774:2005/04/23(土) 17:24:34 ID:???
せめてコミックボソボソとかなら。
607センスねーな。
613TR-774:2005/04/23(土) 19:23:04 ID:???
ふーん

何でスレ止まってんの?
614TR-774:2005/04/24(日) 00:14:27 ID:DEH3CAvU
話題がないからだろ。
新宿のタワレコで見たんだけどFQTQってここ的にはどうなの?
615TR-774:2005/04/26(火) 23:35:46 ID:7N5aRjXc
保守
616616:2005/04/26(火) 23:54:47 ID:???
617TR-774:2005/04/27(水) 01:10:33 ID:NdtGyeYX
反対にこれはお勧めできないって打ち込みバンドとかある?
叩きとかじゃなくて、音楽としてどうなのかっていう
618TR-774:2005/04/27(水) 03:13:57 ID:eHbWJMl1
>>617
うーん・・・そういうのはあんまり記憶に残らないからなあ。どうでもいいって言う感じで。
619TR-774:2005/04/27(水) 09:12:22 ID:???
もうリンクとかサーカスは
やって無いの?
話題不足よりもレポ不足だと思う
620TR-774:2005/04/29(金) 00:40:33 ID:gs6PpdjX
とりあえず全部じゃないけど5月のイベントで把握しているやつ
3日@四谷フォーバレー「デジタルガーデン」
JLHA/FilterFish/MIU POINT/Willie Organ/G-SPEC

7日@渋谷ブエノス「Club Cybernetics Code:12」
森岡賢/EUTHANASIE/BLACK LOVE FANTOM/SINO/MUTE/FREYJA/Makibishi/DJ sin

13日@大塚レッドゾーン「SOUND COOPERATION」
JAPANIESE BABIES/NOISE TERIOR/BLISTER/radialrays/TeenagerS BloodY KillinG

15日@池袋ロサ「電脳マニアックス17」
プラムソニック/noveil/BURST HEAD LOLLIPOP HONEY/radialrays/bremen/gold andmore...

21日@新宿URGA「エレクトロックサーカス」
japanese babies/Custom Mummy/Super Boss M10/ruin close reptile/pro sthese/
EINGEZOGEN GESTALT (from札幌) / DJ:庚 (carre)
21日@渋谷キノト「MUTE MARKET」
MUTE/HYMIES HIM/die!!die!!color!!!/まきびし/radialrays
21日@初台doors「electrick」
GASPANIC/ENO/re-in.Carnation/KiLa/一純悠人/DiceGame/duct projects/nakatama

他にもあると思うけど俺が把握してるのはこれだけかな。 
621TR-774:2005/04/29(金) 01:56:22 ID:???
|ω゚)チラ


|ω゚)----→ 森岡賢


|ミ サッ
622TR-774:2005/04/29(金) 23:43:15 ID:???
>3日@四谷フォーバレー「デジタルガーデン」
これか。
http://www.link-id.com/event/index.html#dg

>>620ってそれ全部いくの?
623TR-774:2005/04/30(土) 00:40:36 ID:???
21日かぶりすぎ・・・・(T□T)
624TR-774:2005/04/30(土) 03:01:19 ID:HK3o1TJe
>>622
さすがに全部は行かないかな。好みじゃないバンドも結構いるから。
たぶん電マニは行くと思う。今回のメンツはかなり良さげ

>>623
ここまでデジタルイベントがかぶるのも珍しいよね。
そんな俺はMUTEMARKETに1票
625623:2005/04/30(土) 03:52:32 ID:???
>>624
そんな自分もMUTE Marketに1票
626TR-774:2005/04/30(土) 20:01:27 ID:???
今から新宿codeでエレクトリックの
クラブイベント見てきます
627TR-774:2005/05/01(日) 16:04:27 ID:UNVNeiNs
>>626
詳しく聞かせてくれ
628TR-774:2005/05/02(月) 02:39:22 ID:???
>>627
626じゃ無いけど、箱の音も出演者も最悪
デジレコのスタッフ達のお誕生会に
間違えて入っちゃった感じですた
629TR-774:2005/05/02(月) 02:47:02 ID:???
>>620
いつもありがd
630TR-774:2005/05/02(月) 17:28:03 ID:r0tew1RS
>>628
ああ、要するに完全な身内イベントな訳ね。HPにも載ってなかったしCODEのほうにも
もう載ってなかったからどういうことなのかと思ってたよ。
631TR-774:2005/05/02(月) 19:06:49 ID:???
>>630
626です
デジレコ内の広告で見てCODEのHPで調べて行ったよ
今までクラブ系が弱かったからやっとそっちも取り入れるのかと
思って期待して調べてまで行ったけど変な踊りしている
もっさいおじさんがブースに入ってライブやり始めた時に
嫌になって帰ってしまいました
デジレコスレで調べたらその人ライターらしい
エレトリ関係はもうダメかもわからんね
632TR-774:2005/05/03(火) 02:56:42 ID:nezQwd+f
>>631
DJ 藤井和幸でしょ?

633TR-774:2005/05/03(火) 23:56:15 ID:nWwkOWYV
>>632 藤井和幸まだ25、6歳だが、おっさんかあ。
前にライブで見たけど、確かにきつい…
634TR-774:2005/05/04(水) 13:53:04 ID:x8u+7Mqj
俺はあのいかにも空気読めなそうなあの喋りがすごい嫌だったが。>>藤井
635TR-774:2005/05/06(金) 01:10:53 ID:3Fn2ngUm
3日・7日行った人はレポしてくれるとうれしい
636TR-774:2005/05/06(金) 03:18:55 ID:mYstO7An
>>631
この人じゃない?
☆ デジレコ ☆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1097516587/39
637TR-774:2005/05/09(月) 15:09:13 ID:18OzEv8Y
誰か、7日のブエノスのサイバネいった人いる?
638TR-774:2005/05/09(月) 18:03:31 ID:???
行ったー
639TR-774:2005/05/09(月) 19:49:53 ID:???
>>636
そいつだね
デジレコスレで叩かれていた
ビデオがみつからないが
640TR-774:2005/05/10(火) 21:55:14 ID:???
>>363
確かにきつい
でもライターが出来るレベルなんだろ?
ライブのパフォーマンスが面白いの?
教えてエロい人
641TR-774:2005/05/11(水) 19:03:33 ID:???
7日のCCC、軽くレポってみる。↓以下出演順コメント。

■Makibishi
女性ボーカルのテクノポップユニット。衣装とか振り付けとかアイドルっぽいけど、
曲調はアイドルというには意外とダーク。予約者全員に豪華プレゼント袋を渡してた。
中身はお風呂セットと音源と写真らしい。なぜお風呂セット??

■FREYJA
女性ボーカル+女性ギターの2人ユニット。二人とも衣装は着物だった。
ボーカル歌結構うまいけどギターの方はちょっと?アングラな雰囲気。

■MUTE
Vo,Gt,Syn,Drの4人バンド。ライブハウスとしては音響に難ありなVUENOSにあって
非常にクリアな音響バランスを保っていたのは賞賛に値すると思う。
王道四つ打ちのテクノっぽい曲は少ないが十分踊れるし、客席も盛り上がってた。
歌、曲、ステージングのバランスが良く、総合的に見てこの日の出演バンドの中では
最もライブのクオリティは高かったように思う。なんでこの時間帯?

■SINO
インダストリアルノイズのインストもの。客には全く媚びない感じでやりたい音楽を
追求してる感じ。VJ、サウンドともクオリティ高いが、長時間になると飽きるかも。

642TR-774:2005/05/11(水) 19:03:56 ID:???
続き。


■BLACK LOVE FANTOM
全出演バンド中一番会場を沸かせていたかも?歌は正直あまりうまくないかもだが、
それを補って余りあるエンターテイメント性を持つバンド。ソフトバレエのNEEDLEを
カバーした際、カップヌードルを客席に投げまくってたw「ニードル」と「ヌードル」
…アホだ(藁

■EUTHANASIE
サイバーロマネスクデジタルバンド。1曲目を楽屋からハンディカメラで生中継で歌ったり
外人起用のオリジナルビデオクリップを流したりと、ステージ演出がうまいと思った。
全体的に80年代っぽい曲調が懐かしいが、やりたいことがハッキリしててよい。

■森岡賢
DJスタイルでの出演なので自分の持ち曲は1曲だけだったけど、さすがモリケン。
イケイケなセットリストで場内を沸かせていた。濃いめのメイクにセクシー衣装で踊りまくり。
フゥーッ!とかホゥーッ!とか奇声を発してました。

そんなかんじです。補足求む。
643TR-774:2005/05/11(水) 23:24:25 ID:Ns/RTNe1
CCCは史上最も人が多く、1バンド目から結構入っていた。
>641 いいレポなんで補足しようがないが、曲としてはMUTEと後半のEUTHANASIEが完成度が高いと思った。
普通にロックバンドと対バンやれそうな感じ。
また見たいバンドって誰だろ?
644TR-774:2005/05/12(木) 22:31:28 ID:???
>>641
乙彼
ヒジョウにわかりやすい(*・∀・)
これからもレポよろ
645TR-774:2005/05/13(金) 18:51:04 ID:???
今日ってjapaniesbabysの企画じゃなかった?行ってる人いるかな?
646TR-774:2005/05/15(日) 13:15:07 ID:???
>>645
全然デジタルじゃなかったよ。BABIESとRADIALRAYSだけデジタルで他はみんなロックみたいな感じだった。
647TR-774:2005/05/16(月) 07:42:43 ID:???
トランスってまだ人気ある?
エレクトリックのトランスが
レギュラーになったみたいだよ
648TR-774:2005/05/16(月) 10:57:56 ID:???
このスレってクラブよりのライブは結構スルーだから。
649TR-774:2005/05/16(月) 18:32:47 ID:J3hDAH1o
>>647
その情報ってどこで見れる?
>>648
俺はデジロック系よりもクラブ系の情報が欲しい
650TR-774:2005/05/16(月) 20:02:20 ID:QJoG7I1B
俺はライブ楽しいクラブ系の情報がほしい
そんなやついないか
651TR-774:2005/05/16(月) 20:04:11 ID:nCU2r4OR
>わっしは面白いバンドの情報が欲しいですう。切れたバンドや新しい可能性の音を鳴らしている人達の情報求む!
652648:2005/05/16(月) 22:14:43 ID:???
>>649
俺個人に言ったところで
お門違いですよ。
653TR-774:2005/05/17(火) 07:53:33 ID:???
>>648
いいじゃん
そう言わずに連れて行ってあげなよ
654TR-774:2005/05/17(火) 18:55:40 ID:/rTirGCQ
>>653
チョイワロタw
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656TR-774:2005/05/19(木) 01:01:49 ID:???
>>649
既出だがこのスレで情報集めてみれ
☆ デジレコ ☆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1097516587/

前に行ったことがある人が>>631にいるようだが
657TR-774:2005/05/20(金) 00:21:43 ID:??? BE:263693568-
この間の電マニはハズレなしだったね。客少なかったけど。
658TR-774:2005/05/20(金) 09:43:12 ID:5kZR8tYF
>>657
今月の?あれ池袋のやつ?
電脳は新宿ヘッドパワーのほうがいいって
きくから来月の方に行こうと思っていたよ
レポート待ってます
659TR-774:2005/05/20(金) 20:38:56 ID:???
電マニ池袋は秋葉系だろ
声優みたいのがカラオケで歌ってひいたよ
660TR-774:2005/05/22(日) 00:03:30 ID:JWx0dY9f
この前のはそうでもないぞ。てかそんなんいなかったし。
なんか池袋と新宿では色を変えるらしいよ。池袋はまとも、っていうかかなりいい感じのを出すとか言う話を
この前聞いたし。俺としてはこの前の路線で行ってくれれば割とまともなイベになると思うんだけどね
661TR-774:2005/05/22(日) 12:35:00 ID:???
声優系って誰の事だ?
662TR-774:2005/05/22(日) 19:26:16 ID:???
このスレに当てはまるかわからんが昨日の高橋名人ライブinロフトプラスワンは熱かった。
YMCKが相変わらずよかった。チケも完売で場内すごい人数だった。
663TR-774:2005/05/23(月) 00:08:07 ID:???
>>662
自演は基本的に黙認されていますが
非常にスレ違いなので勘弁してください
664TR-774:2005/05/23(月) 00:10:56 ID:???
>>660
俺が聞いたのと逆だな
池袋は箱が良くないからお試しで
良ければ新宿にあげるらしいから
新宿を観に行けってさ
過去の出演者からの情報ね
665664:2005/05/23(月) 09:08:17 ID:???
連投スマソ
>>663
このスレで自演を黙認してる覚えは無いし
お前のように仕切りたがる椰子がいるとレスが止まるので迷惑
666TR-774:2005/05/23(月) 11:14:24 ID:???
ブスなボーカルのクソバンドの話しなんかするからだ!見ろ!荒れたじゃないか!wwwwwww
667TR-774:2005/05/23(月) 11:50:46 ID:???
>>666ってアゲハが新木場にあるのだけは知ってるよな
668TR-774:2005/05/23(月) 12:05:35 ID:???
へ〜宇宙ヤングがスレ違いなのか。じゃあ誰のこと書けばいいんだww
669TR-774:2005/05/23(月) 12:49:43 ID:???
21日のmuteのイベント見た人いる?
670TR-774:2005/05/23(月) 15:04:30 ID:???
>>669
はい。ここに一人。
671669:2005/05/23(月) 21:40:31 ID:???
>>670
どうでした?
今回行けなくてそれがちょっと心残りで…
672670:2005/05/24(火) 20:11:04 ID:???
ちょっと遅刻したから途中からだけど簡単レポ。

■まきびし
遅刻して見てないです。床に落ちてたチロルチョコは彼らの仕業ですか・・?

■radialrays
「先生」って呼ばれてた下手ふとっちょのヒゲの人
(パーカッション・サブVo・パフォーマンス・MC)に釘付けでした(笑)
音楽的にも四つ打ちでノリやすいんだけど、この先生がまたノせ上手で、
最初引き気味で見てたオーディエンスが最後の方はみんな楽しそうにしてました。
FANじゃなくても楽しめる感じだったかな。

■die!!die!!color!!!
主催バンド以外では一番動員もあったし盛り上がってた。
セクシー衣装の女性Voとスーパーサイヤ人な男性Voのツートップ。
すごいカッコよかった。オシャレでハードでセクシーで踊れる素敵バンドでした。
てゆーか結構有名だよね?ココ。

673670:2005/05/24(火) 20:11:18 ID:???
続き


■HYMIES HIM
前2バンドとはうってかわって、ものすごく深くて暗くて歪んだ世界観を持ったバンド。
ゆえにライブとしてはダイダイでヒートアップした熱が一気にクールダウン(苦笑)。
音的にはすごく通好みでカッコイイと思うけどライブで見るのはどうかなぁ〜?
個人的に女性Voにもっと精進してもらいたいといった感じ。
でも音源はめちゃカッコイイという噂。

■MUTE
今回も相当盛り上がってました。
激しい曲もあり、聴かせる曲もあり、クールな楽曲に似合わず面白MCもあり。
主催イベントだからというのもあるかもだが、
自然な流れでステージと会場をひとつにすることができてた感じ。
本編が終わった時にVoがおもむろに客席に降りてきて自ら「アンコール!(裏声)」ってやり出した時はワラタw

自演アンコール(笑)は、この日発売のリミックスアルバムに参加した
Cold+Sleepの人を呼んで1曲。
それで終わりのはずが、盛り上がりすぎて最後に仕込み無しのホントのアンコールがかかって、
もう1曲オマケ。普通にお客で来ていたBlack Love FantomのVo.をステージに引きずり上げて
大盛り上がりのうちに終了。
若干身内感出過ぎな気もするが、どうだろう?個人的には楽しければヨシなので良しw

そんな感じですた。
674663:2005/05/25(水) 00:26:40 ID:???
>>665
すまなかったな
どんな奴か調べようかと思って
スレ検索したらひどい荒らされようだったから
この良スレに流れてきてほしく無かっただけ

>>673
乙でした
みんなかなり良さそうな印象だな
675670:2005/05/25(水) 02:03:42 ID:???
>>674
そだね。みんな結構良かった。
動員的には今までで一番少なかった気がしたけどね。
ウルガのエロクトロックと客層半分くらい被ってるから割れたかな?w
自分もどっちに行こうかかなり迷ったしなー

誰かウルガに行った人、レポきぼ〜ん!
676TR-774:2005/05/25(水) 04:11:54 ID:SGnkLWUr
エレクトリックについてはスルーでも大丈夫ですよね?
677TR-774:2005/05/25(水) 10:59:28 ID:???
>>676
エレクトリック行きましたか?
軽くレポをお願いします
678669:2005/05/25(水) 18:42:26 ID:???
>>670
詳細なレポありがとうございます。
レポを読む限りでは結構楽しめたようですね、羨ましい(泣)。
Black Love FantomのVoの飛び入り見たかったなあ。
個人的にそのヒートアップした熱を一気にクールダウンさせた
HYMIES HIM というバンドが気になったのでHP覗いたのですが。。。

確かにクールダウンしちゃいますわw

でも曲を聴いたらかっこいいサウンドだし(少ししか視聴できませんでしたけど)
メンバーのルックスもよさげですね。
ただあんな曲調がすーっと続くと見てる方としてはきついかも。
679670:2005/05/26(木) 01:58:51 ID:???
>>678
そう、ずーっと続くとちょっとキツイ・・・。
もう少しVoがうまくて音楽的にメリハリがあれば良かったんだけどね。
席もないし立ちっぱのライブハウスじゃ辛い。
座って酒飲みながらまったり聴くにはいい感じなのかもだがー。。。
680TR-774:2005/05/29(日) 01:14:43 ID:???
レポにもちょっと出ていたけど、
MUTEライブのアンコールで出てたCold+Sleepは
最近何気に気になっているんだよね〜。
テクノっぽい4つ打ち曲もかっこいいし、
思いっきりロックな曲もかなり好みだし。
なんか6/14にやるライブは無料らしいからいってみよっかな〜。
他にもデジ系バンド出るようだし。
681TR-774:2005/06/03(金) 07:04:09 ID:tsgwAsTY
そういや今日はハートアタックじゃない?
682TR-774:2005/06/03(金) 09:30:45 ID:0YFxB0r8
ハートアタックとエレクトロックって
同じバンドが主催してるんだね。
683TR-774:2005/06/03(金) 20:40:43 ID:???
>>682
どっちもナードコア?
やっぱりそっちの方が需要あるのかな
私はもちょっと落ち着いて観れる方が好きかな

次の電マニは他のスレで話題になっていたバンドが
出るみたいで行こうか迷ってまつ(*・∀・)
684682:2005/06/04(土) 13:38:48 ID:nDxdEijj
>683
エレクトロックは割と厳選された範囲なジャンルのイベントかな。
デジタル、ノイズ、インダストリアル、デジタルハードコアって感じで
なんとなく怖そうなイメージ。

逆にハートアタックは打ち込みじゃないバンドも出てるし、
客層も若い人が多い気がする。昨日は行ってないから分からないけど。
多分、行きやすいのはこっちかな?
685TR-774:2005/06/04(土) 18:02:27 ID:K5g6RKwY
>>683
その名前出てたっていうバンドって誰?
686TR-774:2005/06/07(火) 00:52:39 ID:???
>>683
デジレコスレか?
687TR-774:2005/06/08(水) 01:41:23 ID:???
>>686
ここではそのスレしか貼られていないけどどうだろうな
今見てきたけどひどいスレになり下がっていたw

と言うことで>>682フォローよろ
688682:2005/06/08(水) 18:43:39 ID:???
言葉足らずでスマソ(´・д・`)
このスレ見てデジレコスレ知ったから
勝手に姉妹スレだとオモテターヨ
689TR-774:2005/06/10(金) 14:48:04 ID:???
そのバンドホムペ見たけど結局良くわかんないよ
でも今回の電マニはすごそうだね
サワサキと一緒にやってるドラムマシンを並べてライブやる人と
生装置めがねを見るだけでもイイ(・∀・)
690sage:2005/06/13(月) 17:06:15 ID:1LP1AdFe
みんなチケットどうやって手に入れているの?
その日に当日券買うの?
691TR-774:2005/06/13(月) 17:08:16 ID:???
あげちゃったゴメソ(´・д・`)
692TR-774:2005/06/13(月) 21:21:47 ID:???
>>690
知り合いのバンドが出てたらその人に前売り手配してもらってるかな。
知り合いがいなかったらバンドのHP回って音源聞いたりしてこれになら金払っていいか
ってのにチケ予約してる。前売りを安くしてるバンドがいたらそっちだけどw
693TR-774:2005/06/14(火) 00:28:22 ID:???
>生装置めがねを見るだけでもイイ(・∀・)
ああいう外見の奴等にシンパシーを感じるわけか。
そうかそうか。
694TR-774:2005/06/14(火) 08:05:09 ID:???
>>693
気持ちはわかるけどそこはスルーしてあげろよ

22日に初台DOORSでフロッピーとかギャクセツゾクとか出るイベントあるみたいだよ
695TR-774:2005/06/14(火) 11:16:08 ID:???
>>693
オッサン
今はキモカワイイのが流行ってんの
696TR-774:2005/06/14(火) 19:08:31 ID:???
chubu電力。

サイコーですか?
697TR-774:2005/06/14(火) 19:57:43 ID:x70/xzId
>694
初台のイベント面白そうですね。
今日、大塚レッドゾーンの打ち込みイベント行った人いますか?
時々名前が出ているBlack love fantomとCold+Sleepが出ているようですよ。
698TR-774:2005/06/14(火) 23:25:37 ID:???
>>692
ナルホドdクス
じやあ知らないバンドだけど頼んでみようかな
699TR-774:2005/06/14(火) 23:46:09 ID:1Shm1rWr
>>695
>今はキモカワイイのが流行ってんの
いつまで流行ってていつになったら使い捨てんの?w
700TR-774:2005/06/15(水) 11:36:24 ID:9FGNDgat
>>699
そんなブームも明日には去る鴨
でも装置めがねはサウンドしっかりしてると
ギターや生ドラガンガン鳴らしてごまかすよりはな
701TR-774:2005/06/16(木) 01:09:46 ID:???
だから
いつまで流行ってて
いつになったら使い捨てられて
何年後にリバイバルすんの?w
702TR-774:2005/06/16(木) 05:48:09 ID:???
>>701
汁かヴォケ
703TR-774:2005/06/16(木) 15:20:17 ID:???
そうかそうか
流行りに合わせてにわかに組んだ奴等が
いっぱいるインチキ臭いシーンなんだ
でもそういうの今までにもいっぱいあったな
704TR-774:2005/06/16(木) 21:27:42 ID:???
>>702
スルーでヨロ
 
それで1番近いイベントはどれだ?
705TR-774:2005/06/16(木) 21:58:51 ID:QIBiOJgK
昨日テクマワンマンだったよ

>>704
次は何だろ・・・>>694のが一番近いかもしれないね
706TR-774:2005/06/16(木) 22:10:50 ID:???
1番近いのは>>689じゃない?
確か次の日曜でしょ
ここのスレの情報しか知らないけどな
何だかんだでもまいらの情報を
頼りにしてる俺ガイル
707TR-774:2005/06/16(木) 22:20:23 ID:l12pzast
来週25日は大岡山PEAK-1でNEW WAVE JUNKIESという打ち込みイベントがありますよ!
俺はいかないけど。
708TR-774:2005/06/16(木) 23:16:16 ID:???
そうかそうか
自分に都合の悪いことは徒党を組んでまで必死に目をつむって
スルーしたがる奴等がいっぱいるイカくさーいシーンなんだな
709TR-774:2005/06/17(金) 01:19:20 ID:???
誰か>>689行く人いまつか?
客は女子ばっかりか?
710TR-774:2005/06/17(金) 23:03:21 ID:???
>>709
こういうイベントははずれもあるだろうし
自分で新しい人を発掘したいならいいけどね
まあ今回は腐女子が多いだろうが
711TR-774:2005/06/18(土) 00:23:13 ID:???
イカ臭いのが薄まって、ラッキー!
712TR-774:2005/06/20(月) 01:22:35 ID:bl037D7j
デンマニ行った人は情報キボン
713TR-774:2005/06/20(月) 14:34:11 ID:jrrhvA9d
25日のNewWaveJunkiesにテクマ!が出る〜。
この前のワンマン行けなかったからDJだけど行くぜ!
714TR-774:2005/06/20(月) 22:46:21 ID:???
>>713
テクマのDJってテンポとか流れとか無視で、CDをフェイドアウトで流すだけだよ
715TR-774:2005/06/20(月) 23:21:16 ID:???
>>712
腐女子みたいなのは居なかったよw
漏れ苦手なので行ったぽまいらレポたのむ
716TR-774:2005/06/21(火) 14:10:29 ID:???
>>714
そうなんだ...orz
まぁ、他にも好きなバンド出るから行くけどさ。
717717:2005/06/21(火) 23:33:20 ID:???
717
718TR-774:2005/06/22(水) 01:19:46 ID:???
719TR-774:2005/06/22(水) 08:06:02 ID:i5B8tDeI
720TR-774:2005/06/22(水) 16:17:23 ID:???
あんだけデンマニの話題が出ていて結局誰も行かなかったの?
おまいらのレポート楽しみだったのに
721TR-774:2005/06/22(水) 17:28:34 ID:???
>>718=大槻・・・そんなに目立ちたかったのか・・・
722TR-774:2005/06/26(日) 01:10:25 ID:RhbbPViJ
つーかこのスレは、スレ主のチラシの裏だな。
723TR-774:2005/06/27(月) 02:27:49 ID:IpkoNIip
これ行く人いる?

X-TREME HARD Presents 『頭狂UNDERGROUND』
2005.7.23 (土曜) 23:30 OPEN @ 渋谷 CLUB DESEO
ENTRANCE:2500YEN/1D W/F 2000YEN/1D

[AREA1:MAD HEAD ARENA]
DJs
DJ CHUCKY / DJ BUG / DJ JOKENG

MCs
KONNY MC

LIVE PA
カラテクノ/ SHARPNEL.NET
ノーボトム!/ 天誅 / UTABI

[AREA2:UNDERGROUND]
DJs
DJ COTTON(Blasterhead) / BUBBLE-B
DJ SHARPNEL / 唐沢 / WESTBUG

LIVE PA
quarta330 / スゲ

VJ
GIGA-TRANCE

http://xh.hardrave.jp
724TR-774:2005/06/27(月) 15:55:29 ID:x0HaoN/j
WESTBUG??贋物??
725TR-774:2005/06/27(月) 16:40:45 ID:hFz7bD82
保険証ではいれる?
726TR-774:2005/06/27(月) 17:51:51 ID:b6rMFyUp
写真つきのじゃないとだめだよ。
バイトが店番のときなら保険+銀行カード+住所書いてあるメンバーカードで
なんとかなるかもだけど確実じゃないしね。
727TR-774:2005/06/27(月) 19:48:04 ID:???
>725
免許も取って無い。
そういう時こそ住基カードだ。
ウン百円で発行してもらえ公式身分証明になる。
実家の役所に取りに行くんだ。
728TR-774:2005/06/27(月) 20:53:15 ID:???
DESEOってそんな厳しいの?
今まで保険証で入れなかったオールナイトイベントはなかったんだけど。
729TR-774:2005/06/27(月) 21:03:51 ID:???
>>723ってハーコーでしょ。
730726:2005/06/27(月) 23:20:58 ID:jdABkpgQ
渋谷は今はどこも厳しいらしいよ。というか>>726はキノト(デセオ系列)での体験談なので
たしかにそのままデセオに当てはまらないかもだけど、でも当てはまるかもよ・・・っていうことで
731TR-774:2005/07/02(土) 04:16:17 ID:???
Goldって人達はどんな感じ?
ときどき名前聞くけど
732TR-774:2005/07/02(土) 12:25:52 ID:???
金ぴか
733TR-774:2005/07/02(土) 19:31:13 ID:tNdKilpO
ロック+歌謡曲っぽい感じかな?でもダンスの要素が多いから踊れるよ。
734TR-774:2005/07/05(火) 01:59:10 ID:???
>>733
トンノシ
テクノ歌謡だって聞いてきになっていたんだよ
ライブ見た人の感想もききたい
735TR-774:2005/07/09(土) 09:07:39 ID:B37iYtey
>731
Goldはジャズとブラックの要素がある音数は少ないけど出音に極限のこだわりを持った兄貴達ですよ。
テクノではないが、途中で東スポタイムが恒例化していたり、激しい肉体派ダンサーがいたり、飽きない感じ。
昨日、渋谷asiaPのTechnopolitiqueという打ち込みイベント行ってきたが、neologicと、orengyというバンドが掘り出しものでした。
neologicは日本人離れした感覚のサンプリング+ロック+トランスのバンド。
orangeyは日本人の女+ブラックのMC+ホワイトのボーカルの超多国籍トリオでゴリラズみたいでいい感じ。
このイベントで23日に月間プロボーラーとか出る祭りやるらしい。
9月にもGOLD、べスパくまメロとか出る濃い目のバンド集めたイベントやるらしいし、見に行こうとおもふ。
736TR-774:2005/07/09(土) 11:28:08 ID:F33eR5Gs
>>735
レポ乙
月プロが出るのは確かテクノサーカスっていうイベントでasiaのほうだったと思うよ。
ちょっと話変わるけど、月プロ企画のクラブイベってなんかかなりライブ多いけど行ったことある人いる?
737TR-774:2005/07/09(土) 11:49:43 ID:???
23日はTECHNO4POP関連のイベントに行こうと思っています。
738TR-774:2005/07/09(土) 12:14:59 ID:???
>>737
ああ、色物イベントかwww
行って来い行って来い ノシ
739TR-774:2005/07/09(土) 20:27:54 ID:o6bYavgL
23日はまたイベント重なってるんじゃない?
みんなどこへ行く?
740TR-774:2005/07/09(土) 20:35:28 ID:F33eR5Gs
おれは月プロ行くかな
って言うか他に何がかぶってるん?
741TR-774:2005/07/09(土) 20:46:44 ID:aDBk3rCa
>739
MUTE presents MUTE Market
ELECTROCK'CIRCUS 12
ナイトロ
テクノサーカス
俺の知る限りこれだけ被ってる。
とりあえずナイトロに行く予定。
742TR-774:2005/07/10(日) 13:00:27 ID:???
今日も今日とて宣伝オツ!身内ばっかで一般客なんて見たことねーしw
743TR-774:2005/07/11(月) 01:00:45 ID:IkvFAsxW
>742=一般客もいるにはいるし、他の生バンドもそんなもんでしょう?
関係者がライブ見に来る割合が高いだけじゃないですかね〜?
一般の箱みたいに打ち込みの人たちも生バンドとブッキング組んでもらえれば相当状況が変わるんじゃないかと思うのだけど。
744TR-774:2005/07/11(月) 02:55:31 ID:???
今日FABのDIGITALIAN SPACE見てきたけど、
ものすんごい盛り上がってたよ。
客層が良かったのとイベント自体の進行と盛り上げ方が
非常にうまかった。もちろん出演者のクオリティも高い。
いいイベントだった。
745TR-774:2005/07/12(火) 19:36:21 ID:RClvIdiL
>744
744は宣伝の人ですか?正直、YMCAでの盛り上がりやフィルターフィッシュはきつかった…。
746TR-774:2005/07/12(火) 22:14:04 ID:???
>>735
ベスパくまメロとは初めて聞いたけどどんな?
どこで情報を仕入れて来るんだい?
747TR-774:2005/07/13(水) 00:26:47 ID:???
だから関係者の自演だってのw
748TR-774:2005/07/13(水) 05:56:04 ID:???
ウザ
749TR-774:2005/07/13(水) 19:01:50 ID:EfqReELn
自演でもいいから詳しく
750TR-774:2005/07/14(木) 23:46:16 ID:4LGXkoSY
>746
べスパくまめろは実際見たことはないですが、そのポップな音楽性と奇抜で目が離せないパフォーマンスだったよ!との評価を、ライブによく行く友人から話を聞いて興味持ちました。
サイトを見たのですが、ボーカルの女性は可愛い&かっこいいし、隣のおっさんもキャラ濃かったです。
情報は、ちょくちょくデジタル系のイベントをよくやる箱をチェックして、行った時にもらえる宣伝ちらしを元に興味あるバンドのある時には行くようにしています。
関係者ではなく、一打ち込み音楽好きとして見ていますね。
751TR-774:2005/07/15(金) 12:49:18 ID:???
>>750
もまい頼りになるな(・∀・)
ベスパのホームページみに行ったけど
ビデオみれないし具体的に何をする
ヤシなのかわからんね
次の電脳マニアックに出るらしいが
あのイベはどうだった?
このスレのみんなには不評みたいだが
752TR-774:2005/07/15(金) 13:23:41 ID:V9ZZjtK3
>>751
電マニガールズがいる時点でイロモノイベントであることは否定は出来ないな。
そういう点をそれはそれでとして気にしないでいられるか、痛いイベントだと拒否反応が出るか
それにも寄ると思う。メンツはそれほどクソばかりでもないと思うし(ばかりのときもたまにあるけど)
753TR-774:2005/07/15(金) 18:24:17 ID:???
最近電マニガールズの出番がだいぶ減ったよ。歌は歌わない。
転換とかにちょっと出るだけ。
754TR-774:2005/07/15(金) 20:44:27 ID:???
電マニガールズってなんだよ
ホームページにも詳しく書いてないし
755TR-774:2005/07/15(金) 20:50:31 ID:???
イロモノ宣伝ウザ
756TR-774:2005/07/16(土) 21:32:00 ID:???
電マニ関係のネタになると急に饒舌なのが現われる…ウザいねw
757TR-774:2005/07/16(土) 22:35:30 ID:vN7qDxmB
>>756
電マニガールズって何?
758TR-774:2005/07/18(月) 08:25:04 ID:???
電動マニキュア大好きガールズ
759TR-774:2005/07/18(月) 16:25:50 ID:???
>>756
まあそう言うなよ
そんなこと言うと情報がゼロになる
 
それでそのマニアックはいつなんだい?
760TR-774:2005/07/19(火) 09:36:05 ID:???
にょき〜〜っ!ボクの股間がにょきにょき〜っ!
761TR-774:2005/07/20(水) 20:08:33 ID:???
>>760
うp汁
762TR-774:2005/07/20(水) 22:03:01 ID:oJ3rxkjO
>>752
池袋ROSAにいたよ。ワタナベマキという痛い椰子が。
今度航空電子の人とバンド組むんだって。板杉
763TR-774:2005/07/21(木) 01:15:43 ID:K+hWoS6s
>762=ワタナベマキって誰?何やっている人?
764TR-774:2005/07/21(木) 01:37:18 ID:ihVo6LCc
くまメロ良いよ。
確かにホームページでパフォーマンス見れないのは残念だけどね。
765TR-774:2005/07/21(木) 19:04:43 ID:???
>>656
のスレででてる
ウェザーチューンズとスヌープが出るイベについて知ってる人いませんか?
ウェザーは同じ名前のドイツのエレクトロニカの人がいるけど同じ人か?

誘導されて来たけどこのスレイイね(・∀・)
766TR-774:2005/07/22(金) 22:38:45 ID:???
ガールズがいるからイロモノという考え方はどうか。
確かになんとかパイが出てた回は引いたけど
MCとかコンパニの役割なんだしそんな頭固くせんでもいいんでない?
767(***):2005/07/26(火) 01:10:00 ID:???
GARIってテクノだったの?サンレコ載ってたけどなんでこんなのが載ってんだ
768TR-774:2005/07/26(火) 01:11:47 ID:???
>>765
>>765
おい腐女子よ
せめてURLぐらい調べて貼れよ
教える気にもならんわwww
769TR-774:2005/07/30(土) 01:07:53 ID:cOkGZVvH
保守
770TR-774:2005/08/02(火) 08:20:51 ID:2Y1FEzwJ
最近いいのいないの?
771TR-774:2005/08/02(火) 08:27:27 ID:???
>>766
頭硬くするもくそもイロモノやん
772miyoco:2005/08/02(火) 08:30:46 ID:mIvARUo4
http://mc-miyoco.sakura.ne.jp/music.html
スパーイ大作氏
友蔵氏
O.M.O.氏
MAKOTO氏

こいつら天才だろ?
773TR-774:2005/08/02(火) 17:15:19 ID:???
OHRIS BIRD出たか?結構いいぞ
774TR-774:2005/08/04(木) 09:59:16 ID:???
ぽまえら情報はどう仕入れてくるのでつか?
ライブハウスの情報をホムペで?
もれはアジアPくらいしかわからない_| ̄|○
775TR-774:2005/08/04(木) 10:42:38 ID:QlLLtMbd
俺はデジタルのバンド見つけたら、そのHPからリンクたどったりしてるかな。
あとはその手のイベント行くとか
776VOOXX:2005/08/04(木) 15:37:59 ID:HLg9rEH+
ホンダレディ、最高!。
777TR-774:2005/08/04(木) 17:18:47 ID:???
ホンダレディか、聴いてみよ。

ここのサイトの「厳選インディーズ企画」にある
音源なんだけど、こういうのって純粋なテクノ好きにはアウトなのかな。
まあ、私はこういうの好きなんだけどね。
http://passtime.fc2web.com/index.html
778TR-774:2005/08/04(木) 21:00:09 ID:TJNtJCXn
>>777
悪くないと思うが。
779TR-774:2005/08/07(日) 01:50:25 ID:???
>>777
書きなぐりのださいホームページを見て
聴く気がしなくなった
780TR-774:2005/08/07(日) 22:51:27 ID:???
>>774
AISA系は最近手を抜き杉
Pも良いイベが無いな
781TR-774:2005/08/10(水) 14:35:51 ID:m59z+Jfe
あげ
782TR-774:2005/08/14(日) 13:17:08 ID:umxLLdSB
>>777
やべ、最高…ってほどじゃないけど、いいかも。
まあ、プロ級にはまだまだだろーけどな。
783TR-774:2005/08/19(金) 02:36:24 ID:???
asiaPの来月の情報ってホームページで
見れますか?
目当てのイベントがあるんですが見つかりません
784TR-774:2005/08/20(土) 05:21:39 ID:asgiNhAC
ASIA系列は全然HPに情報落としてこないよ。
直接電話かメールしかないんじゃないかな・・・?
そういうとこもっとちゃんとして欲しいよね
785TR-774:2005/08/21(日) 02:51:19 ID:???
>>783
これじゃだめか?
http://www.clubasia.co.jp/clubasia_html3/index.html
気になるイベントはどれ?
786TR-774:2005/08/21(日) 16:04:11 ID:S1JmNDZh
このスレ的なイベントを探してるのだとしたらテクノサーカスかな?
787783:2005/08/24(水) 20:26:58 ID:???
>>785-786
ありがd
イベントが何かは言えません
オタがばれるorz
788TR-774:2005/08/25(木) 01:20:17 ID:???
>>787
教えてもらっておいてそれは無いだろう
789TR-774:2005/08/25(木) 02:05:01 ID:???
>オタがばれるorz
そんなもん最初からバレてるから。
790783:2005/08/27(土) 01:27:27 ID:???
>>788
スマソ
正直言うと、2日に松前公高って人が
ライブやるらしいってのを調べたかった
ゲーオタですが何か?

良く過去ログみたら
>>735 に書いてあるイベントみたいだな
791TR-774:2005/08/27(土) 04:33:43 ID:Dsh4Ntpn
>>790
ああ、松前サンか。
ソウルソースとかが出るやつじゃなかった?
792TR-774:2005/08/27(土) 17:20:12 ID:N2t6c00u
ちょっと宣伝です。
平沢進が好きなら気に入るかもしれません。

SYSTEM ERROR
テクノの範疇に留まらない有機質なエレクトロ・ミュージック。
アグレッシブでありながら非常に聴き易いポップ系と荘厳系をミックスした楽曲。
http://system-error.jp/

中野ブロードウェイ3F ニューウェーヴ・テクノポップ専門店ショップ・メカノにて
SYSTEM ERROR ミニアルバム「OPEN THE GATE !」取り扱いを開始。
ショップ・メカノ
http://members3.jcom.home.ne.jp/mecano/p/

9月2日(金) 神楽坂DIMENSION
http://www.explosionworks.net/dimension/

11月23日(水)
【 レトロ&フューチャー 電脳マニアックス!0023 】池袋ROSA 出演決定。
http://www.artism.jp/
793TR-774:2005/08/27(土) 20:57:29 ID:???
ものすごい勢いの宣伝乙。
予めことわってる姿勢がいいね。
でも曲はいまいちだね。
794TR-774:2005/08/27(土) 23:02:22 ID:???
あらかじめことわる姿勢が潔いが
システムエラーは最悪だったぞ
音もパフォーマンスも見てるこっちが
恥ずかしくなる
795TR-774:2005/08/28(日) 00:52:24 ID:???
おっぱーい!だったっけ?>システムエラー
コンピレーションに入ってた曲。音も内容もちょっと…ね。
まあ精進してくださいな。
796TR-774:2005/08/28(日) 01:51:53 ID:???
>>791
ホームページに書いていないけど
ソウルソースって??
797TR-774:2005/08/29(月) 22:41:51 ID:zoNsJjz9
>>791
↓見れ
>>785
798791:2005/08/30(火) 20:20:41 ID:V/ZIWeZR
すまん普通に勘違いしてた。
GOLDとかがでるやつだったね
799TR-774:2005/09/04(日) 21:04:46 ID:???
ここに書いてあるイベントに行ったことあるやつ
本当にいるのか?
関係者が自演してとんずらしてるだけと違うの?
800TR-774:2005/09/04(日) 22:23:11 ID:zPid+3Tw
>>799
今頃気付いたのかよ
801TR-774:2005/09/05(月) 20:00:26 ID:???
いや、てかレポートとか書くの面倒だし・・・

別に宣伝でも俺はいいけどね。行く行かないはメンツとか見て決めるだけだし
802TR-774:2005/09/05(月) 23:40:33 ID:???
楽器を使わないカラオケの人もたくさんいるから
音楽のショーとして扱っていいかわからないのもある
ステージが面白いとかパフォーマンスが楽しいとかそのへんは
音楽が好きで純粋に音楽を聴きにきてる人からすると
ちょっと違うかなと思う時も多々ある
果たして音楽として見ていいのかなと思うこともある
803TR-774:2005/09/06(火) 01:22:40 ID:???
>>802
詳しい話希望
804TR-774:2005/09/06(火) 20:55:22 ID:???
>>803
漏れは音楽にパフォーマンスは求めてないし。
ライブである以上はそれが弦楽器だろうと機材だろうと
リアルタイムで音を奏でて場を盛り上げてナンボだと思ってるだけなんで。
特に詳しい話とかは無いです。
805TR-774:2005/09/07(水) 13:35:39 ID:???
そういう事ならこのスレじゃなくてチラシの裏に書いてね。
806TR-774:2005/09/20(火) 20:58:38 ID:gWWiqbH+
hicalculatorは漏れのズリネタ(;´Д`)ハアハア
807TR-774:2005/09/22(木) 22:26:44 ID:???
最近はレポどころか自演も無くなったな
ageてみるか
808TR-774:2005/09/22(木) 22:58:17 ID:???
2005.09.30 FRYDAY
CRAZY POPS
@代々木 LIVE labo

-LIV -
天誅/FQTQ/怪奇ドロップ/おもしろ三国志
-DJ-
サワサキヨシヒロ!/ヨシカワタケシ/
レイブマン(オーラルヴァンパイア)

ENTRANCE : \2000
WITH FLYER : \1500
809TR-774:2005/09/23(金) 09:16:10 ID:ITzcS/hS
今日はエレクトロック
810TR-774:2005/09/23(金) 16:31:18 ID:???
あれ今日だったっけ
811TR-774:2005/10/03(月) 06:44:40 ID:Dm4nsONH
保守
812TR-774:2005/10/03(月) 09:13:34 ID:???
age
813TR-774:2005/10/04(火) 01:35:19 ID:???
>>808のライブイベントいってきた。
最後まで客がノリノリですごい盛り上がってよかった。
天誅とFQTQが特によかった! こいつらの曲は(・∀・)イイ!!
814TR-774:2005/10/04(火) 20:23:01 ID:???
>>813
24時開始で何時くらいまでやってたの??
815TR-774:2005/10/04(火) 23:01:11 ID:???
>>814
朝5時ぐらいだったかな?最後サワサキさんが盛り上げまくってた。
俺は疲れてたから寝てたけど。
816815:2005/10/04(火) 23:03:25 ID:???
そういや7日にドアーズで月プロとギャクセツゾク出るイベントあるよ
817814:2005/10/05(水) 21:16:38 ID:???
>>815
どうもありがとう!
818TR-774:2005/10/06(木) 06:28:42 ID:???
819TR-774:2005/10/28(金) 14:34:09 ID:2FPpDato
age
820TR-774:2005/11/21(月) 19:26:14 ID:MziIGhR1
age
821TR-774:2005/11/22(火) 08:56:38 ID:RMPZ62yb
明日電マニだね
822TR-774:2005/11/22(火) 16:09:07 ID:???
宣伝乙
823Masa Oka:2005/11/22(火) 16:12:54 ID:5FfTkUyH
すみません、宣伝させて下さい。

「プロじゃないアーティスト」ということで、ちょっと微妙なんですが一応自分も当てはまるかなと思い、書き込み致します。

http://www.masaoka.info

フュージョン系エレクトロニカ、だと言われたり自分で思ったりします。
MP3サンプル多数置いております。
フェイドアウトなしの完全版を、Paypalシステムを使用したShopサイトでダウンロード購入して頂くことも可能です。

では失礼します。よろしくお願いします。m( _ _ )m
824TR-774:2005/11/23(水) 02:16:02 ID:???
きょう電マニでるから応援よろすくです。
825TR-774:2005/11/23(水) 18:42:15 ID:???
電マニうざい
826TR-774:2005/11/28(月) 01:29:47 ID:???
827TR-774:2005/12/06(火) 22:44:41 ID:lI/gsWtO
>>824
みに行ったけどおまい誰?
ロン毛でギター持ってカラオケにあわせて歌ってたやつか?
828TR-774:2005/12/07(水) 03:22:03 ID:???
>827
おれだが何か?文句あるか?
829TR-774:2005/12/08(木) 23:34:45 ID:???
ああ隠れヴィジュヲタのabyssかw
830TR-774:2005/12/09(金) 05:54:47 ID:???
テクノ系ライブなんてみんなカラオケじゃんwww
831TR-774:2005/12/09(金) 15:13:02 ID:IlrBsKw/
>>824-828
どうみても自演です。ありがとうございました。
832TR-774:2005/12/20(火) 20:07:39 ID:S9q+4A+L
自演じゃ無いけどな

>>828
悪いことは言わない
おまいもうライブとかやめたほうがいいよ
833TR-774:2005/12/20(火) 23:38:42 ID:???
>>832
はい、わかりました。もうライブやりません。









って言わなきゃだめ?そう思った理由は?
834TR-774:2005/12/21(水) 11:20:29 ID:???
何この流れ
835TR-774:2005/12/25(日) 03:59:44 ID:???
意外な展開age
836TR-774:2006/01/13(金) 02:43:29 ID:???
今回の電マニのメンツはどうでつか?
837TR-774:2006/01/18(水) 00:47:26 ID:bIg8UF54
名前だけ見れば豪華なのかな?あんまあそこらへんはわからんのであれだが
838TR-774:2006/01/19(木) 21:09:59 ID:w+/OAYQk
おまいらの嫌いな電脳マニアックに初めて行ったが
そこそこ良かったぞ
おまいらもあてにならんなw
839TR-774:2006/01/19(木) 21:25:28 ID:???
>838
レポよろしく
840TR-774:2006/01/20(金) 01:04:34 ID:prkdsXwT
>>838
コスプレとかがアレだと言ってるだけでバンドがクソとは言ってないと思うが
841TR-774:2006/01/20(金) 05:55:01 ID:???
>>838みたいなやつが行くイベントだから嫌いなだけw
842TR-774:2006/01/20(金) 09:18:03 ID:???
>>841
つまんねー理由だな。
「WIREは毎年いきます」ってか。
843TR-774:2006/01/20(金) 09:47:32 ID:???
>>842
何怒ってんの?w
844TR-774:2006/01/20(金) 12:33:44 ID:???
そんなに怒ってないよ。すまん文体きつかった。
「w」とか書く奴、好きじゃないんだよね。
君みたいに。wwwwww
845TR-774:2006/01/20(金) 18:29:46 ID:???
>>844
だから、何怒ってんの?w
846TR-774:2006/01/23(月) 18:20:46 ID:???
>>838って2ちゃん慣れしてないだけだろ
わかりもしないのに
とりあえず貶しとけば通っぽく見える
と思ってる奴の書き込みが判別できないだけw
847TR-774:2006/01/24(火) 17:19:30 ID:???
電マニスタッフ乙
848TR-774:2006/01/25(水) 20:38:17 ID:cuKPA7pJ
>>844
長州小力風で
849TR-774:2006/01/26(木) 05:35:04 ID:???
キレてないっすよ!!1
850TR-774:2006/01/29(日) 00:00:06 ID:???
モレてないっすよ!!2
851TR-774:2006/02/02(木) 23:26:37 ID:???
ヌレてないっすよ!!2
852TR-774:2006/02/03(金) 05:57:51 ID:???
オレじゃないっすよ!!!3
853TR-774:2006/02/05(日) 18:30:04 ID:???
じゃあ、ダレだよ!?4
854TR-774:2006/02/20(月) 23:27:35 ID:???
今週エロクトロック行く人いるか?
855TR-774:2006/02/21(火) 01:13:27 ID:4wcotBa/
同じメンツしか出ないからなあ。
目新しいところを欲しい。
856TR-774:2006/03/06(月) 19:34:02 ID:GhaQCi9b
テクノ系だとクラブエイジアPで「TECHNOPOLITIQUE 2006」ってイベントが最近良いらしいよ。
テクノサーカスと同じ主催者で電マニとかとは別な系統もあり、結構踊れる音がいいバンドも多い。
ピコピコ系もあったりロック打ち込みバンドもいたいりとかする。
気が向いたらいってみれ。
>855=エレクトロックは飽きたね。
857TR-774:2006/03/08(水) 09:02:48 ID:???
ってか最近どのイベントも身内ノリっぽい。
デジ系バンドが少ないのか?
858TR-774:2006/03/08(水) 10:19:08 ID:dABE1RPa
電マニ=くまメロ、プラム
エレクトロック=ジャパニーズベイビーズ、カスタムマミー
ニューウェーブジャンキー=ダミー
リンク=フィルターフィッシュ
859TR-774:2006/03/08(水) 20:46:01 ID:xcBp2wJ9
デジ系バンドは少ないよ。
ドラムがいて生演奏メインにちょこっとシンセ音が入るバンドは結構いるけど、フルデジタルってどのライブハウスでも対バンがいないから…
とか言って箱から敬遠されるんだよ。
だからお互い固まって企画でもしないとまともにライブすら出来ないのが現状なんだよね。
それが返って身内の集まり化を呼び、ますます一般のお客さんに広がらないという悪循環。
860TR-774:2006/03/10(金) 17:00:48 ID:A7HLWZWj
致し方ないといえば致し方ない気もするが。。。
クラブ系のユニットとかとの共存は無理なのかね?
861TR-774:2006/03/15(水) 07:56:28 ID:???
今週末はどのイベント行こうかな〜
862TR-774:2006/03/15(水) 11:46:49 ID:rgRp3+yi
http://www.bubble-b.com/speedking/
これ凄くない?
863TR-774:2006/03/15(水) 14:33:55 ID:???
アキバ行くよ
864TR-774:2006/03/19(日) 22:29:57 ID:???
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000091424

作りかけの自作テクノです。
どんなもんでしょ?
865TR-774:2006/03/19(日) 23:22:49 ID:mX2pMIWs
誰か昨日大塚REDZONEであったデジタルイベントに行った人、いる?
個人的にCold+Sleepの復活ライブがみたかったんだけど、
諸事情でいけなかった・・・
誰かレポしてくれ〜
866TR-774:2006/03/23(木) 18:28:58 ID:L1asfBfq
今日テクノポップのコンピ発売だね
あれどこで見たんだっけか
新宿のタワレだったか
867TR-774:2006/03/23(木) 20:29:07 ID:???
>>866
惰性コンピw
入ってるやつらの音、クソ以下だわ
1、2と買ったけどあまりにもクソ過ぎで、即ブクオフ行き
868TR-774:2006/03/23(木) 22:17:27 ID:HTtkX36I
>>868
1買ってクソ以下だと思ったにも関わらず2も買ったところが…w
869TR-774:2006/03/23(木) 23:27:26 ID:HTtkX36I
>>867
870TR-774:2006/03/24(金) 17:43:54 ID:/Q0bUmLD
>>867
そんないっぱい出てんの?
つかタイトル位書けよw
871TR-774:2006/03/24(金) 22:49:20 ID:???
>>867
おまいなんのこと言ってんの?
ブクオフ行きって
872TR-774:2006/03/24(金) 23:44:55 ID:???
( ゚Д゚)ハァ?
873TR-774:2006/03/26(日) 10:25:40 ID:fNX5wiAc
T4Pのことだろ
874TR-774:2006/03/27(月) 19:02:39 ID:om6PE8ST
>>873
サンプルもらったけど捨てた
今思うと聞けば良かった_| ̄|○
875TR-774:2006/03/28(火) 21:49:14 ID:ugFGHqqO
レポート頼むよ
買うか迷ってる
876TR-774:2006/03/30(木) 20:47:32 ID:???
メガネがキモインパクト
あとはワカンネ
877TR-774:2006/03/30(木) 21:09:04 ID:???
ピコピコしてる人たちの歌って
なんでヘタクソなんだろね。
ボコーダーで誤魔化したり。
878TR-774:2006/04/10(月) 15:29:39 ID:P047/nun
テクノに歌の上手さを求めるのが
そもそも間違いだ罠
879TR-774:2006/04/14(金) 19:09:52 ID:cavbJL1p
ボコーダーって言いたかっただけの
腐女子乙w
880TR-774:2006/04/14(金) 19:43:11 ID:KmqhlqUZ
アカペラでも聴いてろ
テクノのボーカルは雰囲気作りだ
881TR-774:2006/04/14(金) 23:46:28 ID:L9L7xL+G
テクノバンドはシンセの音やベース音、機械的な音空間がメイン。
ボーカル力を求めてはいかん。
882TR-774:2006/04/15(土) 01:11:02 ID:Zvonmttl
ボーカルといえば
ナゴムレーベルの人達とナゴム系バンドって
どれ聴いても鼻にかかった変な声でした。お約束?
883TR-774:2006/04/15(土) 21:29:07 ID:???
テクノじゃネエだろ
人生なんていうなよ
884TR-774:2006/04/18(火) 11:09:39 ID:???
TAKEKUBOMAN
885TR-774:2006/04/19(水) 01:02:51 ID:???
はいログ捨て決定
886TR-774:2006/04/20(木) 01:13:20 ID:JFCj/TjK
何怒ってんの?
887TR-774:2006/04/22(土) 19:34:00 ID:f+BkU8bD
>>858
あなたかなり事情通っぽいね
どんな立場の人ですか?
もっと話しを聞かせてくれ
888TR-774:2006/04/26(水) 17:42:32 ID:Qrr4Q+Es
4-D、SOYUZ、上領あたり…森岡賢とか
インディーズの普通のイベントに出たりっていうのはもう落ち目なの?
それともイベンターが客寄せのためにギャラ払って呼び寄せるの?
フィルターフィッシュのボモス君の会社って儲かってるのかな。
889TR-774:2006/04/26(水) 17:59:03 ID:???
890TR-774:2006/04/29(土) 00:43:53 ID:???
>888
やっぱりそれなりに知名度あった人達だからギャラは出すんじゃない?
タダじゃやらないと思うけどなあ。
891TR-774:2006/04/29(土) 08:37:53 ID:6Lmeu9qA
逆にノルマ行かなくて赤字分を払っていたらワロス
892TR-774:2006/05/01(月) 00:13:47 ID:???
このジャンルはお金儲からないでしょう、どう考えても。
893TR-774:2006/05/20(土) 18:05:45 ID:Usmbk7VA
つ ttp://ameblo.jp/shiotani/
極東逆十字
名前はモシモシだがw
894TR-774:2006/05/21(日) 13:45:11 ID:???
LOOP-LINE とか?
895TR-774:2006/07/23(日) 22:15:24 ID:wJIIZi4V
保守
896TR-774:2006/09/28(木) 21:00:12 ID:u08ISLWc
面白いバンド、インディーズにはいなくなったな…
この手の音楽好きな奴等って30前後?
バンドどころじゃなくなっている年齢だしね。
897TR-774:2006/09/28(木) 21:48:23 ID:eXf8pw9q
レシーバーズポンポンヘッド
好きだよ。聞いててきもいいい。
898TR-774:2006/09/30(土) 02:15:44 ID:Q5VY5wGZ
「TECHNOPOLITIQUE 2006」とかに出ているinSECTはどう??
クラブのりだが、かなりカッコいい!
映像とのユニットらしいよ、ライブがすげぇー・・・
一度見たことあるけど赤レーザーとか使っているし!

http://homepage3.nifty.com/teth/insect.html
http://in-sect.info/blog/
899TR-774:2006/09/30(土) 17:22:36 ID:ofcscFEE
>>898
あっ!!知ってる!
デザインフェスタで女の和太鼓とかと
ライブしていたの見た。
ノリノリな人もいて盛り上がってた

へっぽこのデジタルな奴らとは
違うね、あれは…
900TR-774:2006/09/30(土) 17:29:35 ID:ofcscFEE
探したら、デザインフェスタのライブ映像が
サイトにあった

http://www.designfesta.com/jp/df/report/vol21/dftv/index6.html
http://www.designfesta.com/jp/df/report/vol22/dftv/index2.html
901TR-774:2006/09/30(土) 17:40:49 ID:???
自演乙
902TR-774:2006/09/30(土) 18:11:06 ID:???
>>898-900
自演ワロタ
903TR-774:2006/09/30(土) 20:21:54 ID:hTDynoWA
何か書き込みがあれば自演乙とかそればっか。
この界隈人間が小せェ奴大杉。
904TR-774:2006/09/30(土) 20:57:57 ID:???
いちいちageて言うことかよw
氏ねよ、>>903みたいな小せェ奴はw
905TR-774:2006/10/01(日) 15:49:04 ID:???
>>898
自演かどうかはしらんが・・・
まっ、面白いと思うけど
906TR-774:2006/10/01(日) 23:34:14 ID:???
deepsea drive machineの話題ってココでおk?
prog house風味のLUNA SEA(Vo以外)みたいな感じがしたw
907TR-774:2006/10/02(月) 00:42:32 ID:???
>>906
prog houseな感じいいねぇー
ホームページもオシャレだし
ライブ見てみたい

>>898
ゴア・サイケ・インダストリアル辺りかな??
映像はサイバーパンク風味・・・
908TR-774:2006/10/03(火) 15:45:49 ID:???
なんかデジタル・バンドとか言うのではなく
もっと世の中の音楽を知って、クラブ系の音に接近すれば
よくなるのにね

デジタル・バンドは
やはり何処か誰かの真似が見えてくるし、
なんかかっこ悪い
909906:2006/10/04(水) 14:43:07 ID:tgRI8XGm
一応試聴ね。
http://www.daiki-sound.jp/search/search.asp?act=detail&jan=4948722216445&sid=1159972122404&entkbn=1#

http://www.daiki-sound.jp/search/search.asp?act=detail&jan=4948722180753&sid=1159972122404&entkbn=1#
自分はbass me upって曲が好きです。
あとこの人達の情報を集めようとしてるとavengers in sci-fiってバンドを
進めてる人を良く見るけど試聴短くてイマイチ解らない。

個人的にこういうバンドが居ないもんかなぁって思うのが
「Chris Liebing的ハードミニマル+ハードコア」って感じの曲作るバンド。
バキバキのトラックの上でシャウトさせたらカコイイと思うんだけどなぁ。
910TR-774:2006/10/04(水) 19:10:47 ID:???
>>906
ddmはインディー板
シューゲイザースレでちょくちょく話が出てる

【国内】 シューゲイザー総合スレ【Shoegazer】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/minor/1153038511/l50

911899&900:2006/10/08(日) 02:25:06 ID:???
別に歌とかなくても盛り上げられるんだなぁ〜と
素直に自分は思いましたよ・・・あの時は。

他にも上記の様なシューゲイザー系とかクラブ系とかの
人たちの話題が沢山、出てくる事を希望!!
色々と聞きたいし、イベントにも興味があるので・・・
912TR-774:2006/10/14(土) 10:46:37 ID:S4UEaq2U
913TR-774:2006/10/25(水) 18:09:38 ID:???
911さんのレスを受けて
この界隈も「バンド」のくくりで考えると、なぜかみんな歌いたがるんだよね。
歌のウマイ下手の問題じゃなしに、そこで歌う必然性ってどこらへんにあんだろうかね。
あくまで歌を成り立たせるために機材を使ってるんだったら生バンドでやればいいだけじゃんとも思うのね。
914TR-774:2006/10/26(木) 19:16:40 ID:???
>>913
そうそう!!同感。
別に歌を歌う事をけなしはしないけど
別にそこじゃないしと思う。

確かに物凄く歌が
上手いのなら話も別になってくるけど
対して上手くもない。

で、逆に機材も使いこなしているのかというと
そうでもなく皆さん結構、いまいち・・・

何処に行きたいのか、さっぱり分からん
というのが現状だと思う。

まっ、おそらく雰囲気だけ
ニューウェーブを目指しているんだろうけど・・・
世界的にはニューウェーブは終わっているし
エレクトロ・クラッシュというなら
話は別になってくるけどね・・・

だったら、機材を使いこなし
音響やダンスミュージックとしたりして
方向性を決めた方が良いよね・・・
915TR-774:2006/10/29(日) 19:18:31 ID:TRknvvLq
あげときます!
916TR-774:2006/11/16(木) 08:26:21 ID:Mz5NoXnY
917TR-774:2006/11/17(金) 03:11:26 ID:???
918TR-774:2006/11/17(金) 14:44:32 ID:???
テクノボーイズ・パークラフト・グリーンファンドとかってバンド?のHPで試聴してみた。

まったり感にちょいハマリ。
919TR-774:2007/01/02(火) 23:46:22 ID:kfcjcOFB
デジタルハードコア再来してくれ〜
920TR-774:2007/01/03(水) 05:58:10 ID:???
921TR-774:2007/02/09(金) 09:41:03 ID:aKGASNWj
スペースマスターとかどうよ
http://www.nicovideo.jp/watch/utnnBxIBnig1c
922TR-774:2007/02/09(金) 11:12:09 ID:???
スペースマスター詳細
http://takiwiki.com/
923TR-774:2007/02/09(金) 12:01:02 ID:RdwS9zkW BE:256786144-2BP(0)
スペマス最高!!
TUBASA
TUBASA
飛びます
924TR-774:2007/02/13(火) 16:47:38 ID:???
誰かシャレでスペマス、ブッキングしない?
というか瀧戸、お前にやる気があるなら考えるよ
925TR-774:2007/05/10(木) 00:08:30 ID:+0FycNeK
デジタルの楽器を使ったポップバンドでオススメ教えて下さい
926TR-774:2007/08/02(木) 00:06:10 ID:???
FQTQいいな
バンドじゃねぇか
927TR-774:2007/08/09(木) 02:36:07 ID:woudHvUG
広島電力のパフォーマーはいいな
あれバンドなのか知らんが
928TR-774:2007/10/22(月) 02:18:20 ID:???
ハードコア寄りというか、殺害塩化系というか
のっけから「キムジョンイル調子に乗るな」とか言ってるけど大丈夫かよ?www

http://jp.youtube.com/watch?v=GNo-PGb97G0
929TR-774:2007/10/26(金) 11:41:51 ID:???
BREMENは出世頭になるかね
930オクトパルス:2007/11/19(月) 11:17:36 ID:GMH1GR98
PCを介さずに機材だけでライブをやろうとしています。
みなさんミキサーはどんなの使ってますか?
自分はヤマハの今のところMG10/2ですが、ショボイので買い替えを検討しています。
どなたか良きアドバイスをどうぞ!
931TR-774:2007/11/19(月) 13:47:08 ID:???
>>926
もっと評価されてもいいと思うんだ
932TR-774:2007/11/21(水) 15:29:37 ID:???
>>930
板違いだろ…
DTM板いけよ
933TR-774:2007/11/26(月) 16:31:56 ID:???
fqtqはどこまで売れるかわからないけど、
評価されるときは来るんじゃない?
934TR-774:2007/11/27(火) 11:44:15 ID:S1SOjo9d
935TR-774:2008/06/03(火) 20:36:10 ID:8Vi/YE8b
落ち過ぎage
936TR-774:2009/09/05(土) 19:10:02 ID:???
まだスレ生きてる。誰も見てないかな。
ここで4年以上前に書かれてた人、今やってるバンドのメンバーと結婚するんだとよ。いずれバレるのにひた隠しにしてる模様。
937WuXMezFlEoQWNXC:2009/10/23(金) 00:49:54 ID:???
Just finished Gone Baby Gone and i have to say that i have never been more pissed off at the ending of a movie in my life. ,
938uyKYupjHJdDlraRW:2009/10/23(金) 22:17:40 ID:???
Flexibility and self-monitoring. ,
939TR-774:2011/10/03(月) 01:09:32.08 ID:???
★相手のレスが図星なほど一部改変でオウム返しと機転が利かないズーム君(zoom君)と名乗る
 "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
★エアコンも買えない貧乏人が入居可能なボロ団地に住んでる貧乏人と自供w
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1308154990/657
 低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑われる日々w
★自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんとおなじ50代で性別を偽り匿名で誹謗中傷と煽り厨おばさんは加齢なる一族なのか?w
 http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッコの塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"
 逆鱗に触れた相手に必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味は男の下か排泄と下劣w
940TR-774:2011/10/23(日) 19:43:54.20 ID:wOOotXHQ
age
941TR-774:2011/10/30(日) 00:43:25.64 ID:???
周囲の住人がエアコンのない低所得者収容のボロ団地にてニート生活を嘆く
大阪住之江区の三河師匠・ラムダ・ズームこと塩キャラメルおばさん煽り厨がとうとう自分で自分を煽りだしましたw 
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15
★相手のレスが図星なほど、自己紹介乙、お前の方が、と一部改変でオウム返しと機転が利かなくなる
 大阪住之江区の三河師匠・ラムダ・ズームこと "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
★低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッ子の塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
 逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
※おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,キチガイ(当て字含む)
 ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw
★命名、認定厨でもある大阪住之江区の三河師匠・ラムダ・ズームこと塩キャラメルおばさん煽り厨は
 バブル時代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ底辺世帯出身の低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートおばさん
 軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じているw
 塩宗教の教祖★塩キャラメルおばさん煽り厨は感情的になり無茶な脳内統合を繰り返しあえなく失敗し破綻した決定的瞬間
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/7-8
942TR-774:2011/11/10(木) 19:33:11.69 ID:???
943TR-774:2011/12/08(木) 01:31:06.76 ID:???
●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレぬよう攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼の墓穴発覚にて現在ひたすら偽装・陽動・火消しの日々w
944 【33.9m】 電脳プリオン:2012/03/10(土) 18:38:21.84 ID:??? BE:243244883-PLT(12078)
思いつかん
945TR-774:2012/10/22(月) 20:23:49.02 ID:???
2012/10/22(月) Get Backを誤訳する低脳低学歴↓ボクおばさんが孤独で貧しい田舎者と自白w

605 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/13(土) 22:45:54.55 ID:+hV2lVQj
せっかくスタジオに集まるんだから、ボクならふだんはいじれないドラムを叩きたいけどねw
ま、東京は無理だけどw(苦笑)


内容は遊びにいくとアレ食えコレ食え、コレ良いもんだからもって帰れとこっちの好みを無視で押売りするオバサンそのものw
http://hissi.org/read.php/compose/20121022/L2ZZczhLbUI.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121022/d1ZIbjJsYlQ.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121022/QUhGd1cyWEU.html

■のあとはID変えるか別板を荒すか犬猿のいとこ「 マジキチさゆり 」同様にカメラを手に外出し
誇大妄想で他人を怒鳴り散らしファビョった状態で帰宅し■のIDが深夜のカキコミラッシュとなりますw

複数回線でIDコロコロしバカでキチガイで、スカトロ、チンカス、ウジ、ブル厨、自演、独り言連呼キャラを使い分ける
大阪住之江在住の池沼。自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(松山あさみ・在日層化57歳)

「自演は要らない、塩キャラメル」連呼のボクおばさん煽り厨時代(弟yasuのエア恋人(笑)Macでお絵かき大好きオバサンみゅうまのモデル)
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html

ネットで墓穴を掘り続け個人情報流出。近所でも噂になり始め近所の小学生に絡まれ大阪住之江の実家の両親の我慢も限界
埼玉坂戸市の施設に入れられるがキチガイ行為を繰りかえし大阪住之江の実家に強制送還されましたw

大阪住之江在住の在日層化の池沼。自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(57)が複数回線自演してる動かぬ証拠
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/Y3cxZnRFRng.html   都合が悪くなると過疎スレの独り言と自演と思い込む現実逃避
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/NGxOaTluUFg.html ←納税もせず社会から隔離され、もう笑うしかない処女オバサンw
946TR-774
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018677.jpg/l50
↑この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w
ちんけなプライドが邪魔して 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現で抵抗してるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの