○○○・テクノの創始者/元祖を教えてくれよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
81TR-774:04/04/30 02:07 ID:???
>テクノポップ=?ポップ・コーン(曲名)
作曲はホットバター(ガーションキングスレイ)だね。
82TR-774:04/07/03 03:04 ID:???
wcweugnht
vw3i,■■g■■■ww■■■■  ■■■■■■
        rfio      ■アmfdqミsmチq゙vンdjf■■■fmvk■b■■■■■■f■■■■w■■■gkj■■
             wo ■■nbwu■f■c■q■f■qkfjfkm■■q■■qkkj■■■ggkjb■■■■■■
fjfeuiib〓     ||    〓〓   ■■■■
         ■■■xywrbqwgkcie■        //  \\       ■■■■
         ■■■■      //cwejum( ●● )\\     ■■■■
           ■■afg■■  dgafdywuduk  // ■■■■■■ \\   ■■■■
         fjf   ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
           ■■■■■   ■/〓〓〓fjh              vsoi
vbfb
83TR-774:04/07/06 16:25 ID:Gw0UYjOH
げろ
84TR-774:04/07/06 23:44 ID:???
テクノポップ=70年代終わり頃のエレクトロディスコ、エレクトロポップを元祖としたもの。
アンビエントテクノ=イーノが提唱したアンビエントミュージックがハウスミックスへ融合したもの。
アシッドハウス=シカゴハウスがUKに飛び火してから流行りだしたもの。ドラッグ系。
デトロイトテクノ=アシッドハウスがUSに飛び火してYMOオタク達が流行らせたもの。
ハードコアテクノ=90年初頭のブレークビートハウスが源流。T99、Prodigyなど。
ダブ=古くはジャマイカのレゲエのB面で行われた実験バージョンが始まり。
トランステクノ=ジャーマンテクノが元祖。91年頃の当初はクラフトワークの焼き直しばかりだった。
ガラージ=パラダイスガラージュの意味ならハウスの源流。
ドラムンベース=ジャングルからの分派。LTJブケム等。
フューチャージャズ=AcidJazz発生からずっと続いている。
インダストリアル=源流を辿るとノイズミュージックあたりに繋がる。TG.Cabs等参照。
85蟹道楽 ◆CSZ6G0yP9Q :04/07/26 02:44 ID:FnaCDsNR
シルヴァー・アップルズでいいと思うんだけどなぁ。
しかしあれ、ホントにシンセ使ってなくて
音階別オシレーター用意して手動でスイッチングしてライヴまで
やってたんだろうか。歌までやってハモってるしなぁ。信じられん。
86TR-774:04/07/27 04:43 ID:???
SilverApples はオレも好きだし、どうやってあの音を出していたのかは
狂おしいほどに知りたいけど、○○○・テクノの創始者っていう表現ができるかは疑問。
大体、後に追随した流れってのが少ないじゃないですか。
潮流を形成するまでには至っていないって言うか…。

オレが Silver Apples に入れ込むあまり自分の中で別格化しているせいで
こう感じるのかもしれないけど。
87TR-774:04/08/18 00:28 ID:???
アンビエントテクノ=エリック・サティ(家具の音楽)→ブライアン・イーノ(アンビエント)<p>
インダストリアル=1910年代、イタリア未来派の音楽家ルイジ・ルッソロ。<br>
騒音発生器“イントナル・モーリー”を発明。

88TR-774:05/01/09 04:40:20 ID:???
ミニマルテクノ=ゼビウスのあれ
89TR-774:2005/04/24(日) 01:38:31 ID:???
ミートビートマニフェストはドラムンベースの誕生に関与してる?
90TR-774:2005/04/24(日) 02:45:12 ID:???
↑ゴメンワスレテ
91TR-774:2005/04/29(金) 00:20:24 ID:???
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{    | 
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l".< 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".  . | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     | 
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、    | 
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \   \__________________
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
92TR-774:2005/05/17(火) 15:13:34 ID:jP6WzGeL
93TR-774:2005/10/02(日) 20:23:59 ID:???
保守
94TR-774:2005/10/03(月) 09:41:26 ID:qV0ruT7r
Roland
ARP
moog
95TR-774:2005/10/03(月) 11:58:43 ID:rSURmCj4
トランス=レフトフィールド、アルーフ、ゲリラの面々じゃない?

Leftism以降のリスナーだと実感ないと思うけど、
初期シングル群はかなりトランシーだった印象が

あとジャーマントランス=ダンス2トランスじゃないかな?
96伝説の奈々氏さん:2005/10/12(水) 02:04:19 ID:ZWdRNu+K
神が創った。
97TR-774:2005/10/12(水) 03:01:44 ID:OgDxbL0q
・・・
エレクトロ=
ミニマル=
ガバ=
フィルターハウス=
98TR-774:2005/10/12(水) 03:07:56 ID:???
アシッドジャズ=
無印ハウス=
99TR-774:2005/10/13(木) 19:20:18 ID:Ks8B/hJi
テクノポップ= YMO/クラフトワーク
アンビエントテクノ= ブライアンイーノ/エイフェックスツイン
アシッドハウス= 808作った日本人
デトロイトテクノ= デリックメイ
ハードコアテクノ= しらん
ダブ= しらん
トランステクノ= しらん
ガラージ= ラリー・レヴァン
ドラムンベース= ゴールディ
フューチャージャズ= しらん。UFOでどう。
インダストリアル= ミニストリー。
100TR-774:2005/10/13(木) 20:29:44 ID:6khMih+0
>>99
一応音楽には垣根が無いのだから、
世界で認知されているジャンル分けにしようよ

テクノポップなんてジャンルはない
101TR-774:2005/10/13(木) 20:37:02 ID:???
荒 れ る 予 感
102100:2005/10/13(木) 20:45:03 ID:???
その前に>>99はメチャクチャ
初心者にも分かる
103TR-774:2005/10/13(木) 23:34:55 ID:???
シカゴハウスとアシッドハウスは別物と考えるの?
104TR-774:2005/10/13(木) 23:52:01 ID:J6mhWCzn
>100
理由も述べずにメチャクチャ、初心者にもわかるなんて書かれましたが、
誰かの意見を批判するならその前にあなたの見解を発表したらいかがですか。
2ちゃんねるではあなたのように、
自分の見解をろくに示さずに他人の意見を
「ただ批判するだけ」の人をよく見かけるのですが、
自分は一切叩かれない安全な高みから、
第三者に向かって石を投げつけるようなもので、
言葉を失った愚か者の卑怯で哀れな行為だと思いますよ。

これではあなたはただどんな意見にも難癖がつけたいだけに見えてしまいます。
対案すら出さないあなたの意見は単なる反対のための反対であり、
民主党どころか共産党員と同じことをやっているわけです。
そんなことでは現実社会では勝てませんよ。

悔しかったらあなたの考える分類をやってみなさい。
テクノポップ=
アンビエントテクノ=
アシッドハウス=
デトロイトテクノ=
ハードコアテクノ=
ダブ=
トランステクノ=
ガラージ=
ドラムンベース=
フューチャージャズ=
インダストリアル=
105TR-774:2005/10/14(金) 00:30:03 ID:01GkvnxH
ハウスの大昔の呼び名はガレージ、フランス読みでガラージュなんで
アメリカでは無いと当方は思う。
アナログテクノってのもありんす。
しかし、104は何がそんなに気に入らないんだろねぇ。

板違いじゃないのか?
106TR-774:2005/10/14(金) 08:54:02 ID:???
>>103
メール欄になにも書いて無いじゃん。
新手かな‥‥


それとも>>99は大真面目だったとか
107TR-774:2005/10/14(金) 08:54:42 ID:???
訂正。>>104
108TR-774:2005/10/14(金) 16:05:08 ID:???
テクノポップ=クラフトワーク
アンビエントテクノ=アレックス・パターソン
アシッドハウス=知らん
デトロイトテクノ=ホワン・アトキンスとか
ハードコアテクノ=知らん
ダブ=キング・タビー
トランステクノ=知らん
ガラージ=知らん
ドラムンベース=ディーゴ
フューチャージャズ=知らん
インダストリアル=知らん
109TR-774:2005/10/14(金) 23:00:06 ID:Vhy971kg
シンセでポップミュージックをやって広めた初の人は、
ペリー&キングスレー
だろう。

自然発生や同時多発的に盛り上がったものは、オリジネイターが判明しないだろう。
110TR-774:2005/10/14(金) 23:22:54 ID:???
またビマニオタのスレか?
111TR-774:2005/10/15(土) 01:06:20 ID:???
raymond scott神
112TR-774:2005/10/15(土) 03:11:57 ID:???
テクノポップ= 勢多孝一 さん(67)製菓業
アンビエントテクノ= 吉野清次 さん(75)トウモロコシ農家
アシッドハウス= 古井辰敏 さん(42)製薬業内勤
デトロイトテクノ= 小野定和 さん(34)自動車製造業
ハードコアテクノ= 銀歯の善 さん(6?)住所不定無職
ダブ= 橋川哲郎 さん(32)輸入業、主にインド・ヨーロッパ香辛料
トランステクノ= 眞鍋かをり さん(24)趣味は剣道
ガラージ= 石川淑子 さん(43)ロマンポルノ女優
ドラムンベース= 佐久間高治 さん(95)無職、元第1機甲軍(満州東部)戦車第3師団所属
フューチャージャズ= 小早川早苗 さん(66)スナック経営
インダストリアル= 国府田克信 さん(44)機械製造業
113TR-774:2005/10/15(土) 19:15:42 ID:???
つまんね
114TR-774:2005/12/18(日) 23:29:45 ID:UlH6K6i9
坂本竜1
115TR-774:2005/12/18(日) 23:59:23 ID:???
テクノポップ=クラフトワーク
アンビエントテクノ=クラフトワーク
アシッドハウス=クラフトワーク
デトロイトテクノ=クラフトワーク
ハードコアテクノ=クラフトワーク
ダブ=クラフトワーク
トランステクノ=クラフトワーク
ガラージ=クラフトワーク
ドラムンベース=クラフトワーク
フューチャージャズ=クラフトワーク
インダストリアル=クラフトワーク
116TR-774:2005/12/19(月) 00:11:15 ID:???
全部普通の人の思いつき
117TR-774:2005/12/19(月) 15:01:36 ID:8O9MuRyY
テクノポップ=姉歯秀次
アンビエントテクノ=小嶋進
アシッドハウス=篠塚明
デトロイトテクノ=内河健
ハードコアテクノ=四ヶ所猛
ダブ=木村盛好
トランステクノ=伊藤公介
ガラージ=藤田晋
まだいたっけ?

118TR-774:2005/12/19(月) 16:00:20 ID:rOSSK93y
P-MODELはどのカテゴリに入るんだろ?
119TR-774:2005/12/19(月) 20:36:13 ID:???
120TR-774:2006/02/13(月) 22:46:10 ID:???
デトロイト・テクノホワン・アトキンスと同じ学校に通う一学年下のケヴィン・サンダーソン、
デリック・メイが創始者

アシッド・ハウスDJピエール
アンビエントブライアン・イーノ
ミニマルジェフ・ミルズ
デジロックアタリ・ティーンエイジ・ライオット
テクノ・ポップクラフトワーク、YMO
121TR-774:2006/02/14(火) 00:24:36 ID:???
>>120
わらた
122TR-774:2006/02/14(火) 21:53:21 ID:???
>>ホワン・アトキンスと同じ学校に通う一学年下のケヴィン・サンダーソン、
デリック・メイが創始者
123TR-774:2006/02/16(木) 00:10:55 ID:x7hVgGPG
age
124TR-774:2006/02/26(日) 04:16:52 ID:gOQZXU9T
テクノもアンビエントも、クラウト・ロックがその原型を作ったのは、
間違いないと思うぞ。

http://qad.seesaa.net/article/13651048.html
http://qad.seesaa.net/article/13301847.html
125TR-774:2006/03/12(日) 21:57:49 ID:wrXd5tOW
原型をつくったというのは言い過ぎ
ハウスやディスコからの影響の方が普通にでかいし
126TR-774:2006/03/12(日) 23:59:48 ID:cmjch6An
120
まあまあ納得。俺はね
127TR-774:2006/03/13(月) 00:46:34 ID:???
食らうとロックなんかがテクノ的価値あるなら
シュトックハウゼンも価値あるだろ。聴いたことないけど
128TR-774:2006/03/22(水) 02:45:36 ID:???
電子音楽=アルメイニ
テクノ=キングスレイ
ミニマル=ライヒ
アンビエントテクノ=オーブ
エクトロニカ=locust
129TR-774:2006/03/23(木) 19:49:04 ID:???
アンビエントテクノ=オーブ

これは違うな
130TR-774