iyada
3 :
TR-774:03/06/20 00:25 ID:5AeLhl1S
CDどっかいっちゃった
4 :
:03/06/20 00:39 ID:XnxS8g+S
新名義なんか作ってたんだ・・・・・・・・
amen andrewsってもう出てる?Amenブレイク使いまくりなの?
>>4 Alias: Amen Andrews
Title: Volume 1
Release: July 7, 2003
vol.5まで予定されてるみたい。
オレはペリキンの片割れとやってる↓が気になる
Alias: Luke Vibert & Jean Jacques Perrey
Title: T.B.A.
Release: T.B.A.
6 :
TR-774:03/06/20 18:28 ID:97iUDtmM
PLUGの新作を希望・・・できませんか。そうですか。
おお。なかなか渋いスレだ。
sage進行でマターリいきたいところ。
warpからの新作ってマジっすか?
ソースある?
9 :
無料動画直リン:03/06/21 12:22 ID:I9h04ZIS
10 :
_:03/06/21 12:37 ID:???
11 :
TR-774:03/06/21 13:20 ID:e7vvoMMk
SUNSET BOULEVARD EPとPHAT LAB. NIGHTMAREはよく聴いた。
VIBERT/SIMMONSのWEIRSもグッときた。
でも、それ以降で記憶に残ってる作品がひとつもない…
>11
むしろPhat Lab以降が面白いと思うんだが。
俺はたりほーとPLUGマンセー
Stop The Panicはこの時期にぴったり
ビールでも飲みながら聴いとるよプハー
14 :
TR-774:03/06/21 16:49 ID:Db2mGZ78
アルバムならTALLY HOが一番いい。
その他もカッコいいんだがあんまり聴かない。
15 :
TR-774:03/06/22 03:51 ID:tf0eLnFy
まーようするに過大評価ってやつなんだわ、こいつは(w
過大評価なのかは知らないけど
代表曲と呼べそうなのがないよね
squarepusher themeとかgirl/boy song(←置き換え可)みたいな
17 :
TR-774:03/06/22 05:10 ID:MSw5A7QO
Stop The Panicが似合う季節。
湿気の多い日本じゃちと違う気がするが・・・
最近のはなんかパッとしないんだよなぁ
やっぱりスロッビング〜プラグあたりが一番かっこよかった。
特にプラグはかなり複雑なことやってるんでいまだに飽きないで聞いてる。
ルークのベースが好き。
4人の中で一番地味なのは
ヒプホプ色が強いからでしょうかね?・・・
草っぽくて好き。nightmares on wax的ってゆーか。
ゆるーい感じ。
Capitol K - pillow [Wagon Christ mix]良いよー。
なんでこんなにレス少ないんだろう...
前にGROOVEのインタヴューでライジングハイからの初期作品の
再発を控えてるとか書いてあったんだけどどうなったのかな?
22 :
TR-774:03/06/24 18:59 ID:z/QbsrKd
四人集では日本で一番受けが悪いやね>ル−ク
beatles、stonesに対するwhoみたいなもんか。
俺はventorinのremixにドップリハマってからのファン。
やってることはクレイジーなのに音の質感はひたすら柔和で完成度が高いってのが好き。
23 :
_:03/06/24 19:05 ID:???
24 :
TR-774:03/06/24 19:58 ID:zQCuYtNu
ここで言うところの四人衆ってば誰です?
26 :
24:03/06/24 20:42 ID:zQCuYtNu
>>25 リッチー・ホウティン
トム・ミドルトン
マーク・プリチャード
ルーク・ヴァイヴァート
ですね。
ワラタ
28 :
TR-774:03/06/25 22:34 ID:kF+doJ5Y
こないだThrobbing Pouchを手に入れたんだが、
たりほーを聴いた後の耳にはイマイチだった。
何いってんだ!
Throbbing Pouchこそが最高だろうよ。
この1枚は、当時は???だったけど、
今思うとこの路線は大正解だったね。
ルークってうさんくさい顔してるよね。
油絵のリチャードにはかなわないだろ。
32 :
TR-774:03/06/26 15:16 ID:/eZOON4D
Phat Lab.こそが最高傑作だろう。
Throbbing Pouchでブレイクビーツのクズ曲量産体制に突入して
それ以降低迷したまま…
33 :
TR-774:03/06/27 00:02 ID:o0FwyFUi
Throbbing Pouchは当時かなり新鮮でインパクトあった。あんなにヒネクレたブレイクビーツはなかったような気がする。
35 :
:03/06/28 00:16 ID:???
俺は彼のダウンビートの曲が大好きだなー。
ドリドリは嫌いなので・・・
彼はブレイクビーツの知識はかなり豊富だろーね。
例のコンピ出すくらいだし。豊富にネタ持ってんだろーな。
36 :
TR-774:03/07/02 00:41 ID:iADGuJqz
ヒューマンリーグ好きだそうで、ミューと来日した時のDJでまわしてた。
思わず笑たが、カッコよかた...。
37 :
TR-774:03/07/05 09:33 ID:XJy4Hyo5
DJ見に行ったなー
きちガイ系を一かけてたなー
めちゃたのしかったなー
38 :
TR-774:03/07/08 13:20 ID:8Lus5n1e
Wagon Christのスレどこ行ったか知りませんか?
39 :
38:03/07/08 21:33 ID:???
2スレ立ってた気がするんだけど
夢見てたようです。。
どらむんべーすぱぱ
Amen Andrews vol.1買ってきたよ
かなり微妙だった
まぁ、ドラムンベースなんだけど、BPM速すぎ(一番遅くて171 w
で、それ以外は特筆すべき点は無し
95・6年あたりにリリースしてれば、それなりに評価されてたかもねって感じ
この後のvol.2・3・4は当然買いませんよ
もっと頑張れ
41 :
40:03/07/13 00:03 ID:???
って、カキコしたんだけど何回か聴いてるうちに、それ程悪くない気がしてきたw(特にB面2曲目
BPM 170とか180のトラックでボーカルチョップしてんのは
結構面白いかも(成功してるか失敗してるかは別にして
山崎渉ワッショイ!!
\\ 山崎渉ワッショイ!! //
+ + \\ 山崎渉ワッショイ!!/+
+
. + ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ +
( ^^ ∩ ( ^^ ∩) ( ^^ )
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
アーメンもう売ってるのか?
ほしいぜ・・・
アーメン聴きたいなー
どっか試聴できる所ないかの
そだね
俺の期待度が1000アーメン超えてるんだが・・・
おまえらどうにかしてください
47 :
TR-774:03/07/14 00:09 ID:CBn3TD+h
Amen Andrewsカコヨカタ・・・
近年のルーク作品の中ではダークかつカオス度は高めですな。
B面2曲目の神秘的な女声が入ってる曲がタマラン・・・(;´Д`)ハァハァ
48 :
TR-774:03/07/14 03:23 ID:YVd+ix3w
>>5 ペリキンって何ですか?因みにそのリリース予定はありますか? amen andrewsのリリースは全てアナログなのか…。CDで出せよ。
>>48 >ペリキン
Perry & Kingsley
Amen Andrewsの新譜、ドリドリだった?
新譜っていうか新名義なのか、スマソ
プロモ(サンプル音源?だとかなりキレてたね
ちゅーかアナログ聴ける環境ないよ、、。
52 :
山崎 渉:03/07/15 09:56 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
53 :
山崎 渉:03/07/15 13:56 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
意外に普通すぎるという罠
そのうちpart1-3でCD出るんじゃん?
60 :
TR-774:03/07/21 03:38 ID:BAfD6bXY
Nuggetsいい。気が抜けるけど。
61 :
TR-774:03/07/26 14:45 ID:icANKm5E
新作まだですか
Amen Andrews買ってきますた
でも、何故か8/25発売の筈のvol.3
vol.2って出ましたか?
64 :
山崎 渉:03/08/02 01:55 ID:???
(^^)
65 :
TR-774:03/08/07 10:41 ID:/BpCwZ/P
10月13日アルバム発売
plugの国内盤初回ってピクチャーディスクだったっけ?教えてください
そーですよ。
ありがとう。
あぼーん
70 :
TR-774:03/08/17 23:37 ID:zlNoEA9M
また来日してくんねえかな
72 :
TR-774:03/09/12 02:09 ID:r6ifweF+
やっぱPhat Lab.が最高
エログロ出演決定記念age
74 :
TR-774:03/09/27 00:50 ID:liGrP8tU
amenシリーズはいまさら感が溢れててw
ほんとに8年くらい前につくったやつじゃなかろうか。
rephlexって。。。
つかWARPのシングルはかなり良いだろ!
LUKE+LFOなカンジ?
エロ期待しまつ>ライブかな?
75 :
TR-774:03/10/02 23:59 ID:iKXIjL3O
アルバムたのしみだ
76 :
TR-774:03/10/09 09:37 ID:6E4ckkhq
ヴァイパー来るのだね来ちゃうんだね。
アルバム買った人いる?
78 :
TR-774:03/10/14 01:08 ID:aPnlOORF
でてんの?
79 :
:03/10/14 01:18 ID:khMNhQ9O
Rephlexから出るやつって1世代古い感じの音がほとんどだよね。
WARPMARTからアルバムキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
82 :
TR-774:03/10/19 01:44 ID:/RSiK0xM
ヨゼプ聞きました。地味ですがその内じわじわ来るはず。
慌てませんよ。。。。
自分に言い聞かせてるみたいだなw
エレグラにルークが来るみたいですけど、
最近の彼のライブはどんな感じなんでしょうか??
1・2年前は相変わらず変態ドラムンベースかけてましたが。
(好きだからいいんだけど・・・。)
85 :
TR-774:03/10/22 00:57 ID:Lf8Z4b7E
新譜、シングル曲とタイトル曲はキャッチーやね。
TALLY HO!以前とも、また違うし、これは逆に飽きがこないかも。
アシッド系が嫌いだった人にはあわんだろうが・・・
ほぼwarp同発のplaid新譜が、スレで絶賛の嵐なので、
こっちを支援age。
86 :
TR-774:03/10/23 01:39 ID:Dwc9V7bJ
I?。ACID、ACID、ACID、今やみつき。
PLAIDに比べると圧倒的に感想少ないな
ここ数年ぱっとしないからか?
88 :
TR-774:03/10/23 01:49 ID:Dwc9V7bJ
確かに。でもPLAIDよりは良かったけど。
89 :
TR-774:03/10/24 01:42 ID:E953y/+Z
synthaxのイントロが耳について離れない。
これ、いいわ。
90 :
TR-774:03/10/24 17:16 ID:nsgcDOG2
新譜の感想
この人は純粋に曲作りがウマイ
____
<_葱看>
/ i レノノ)) ヽ
人il.゚ - ゚ノ、 みるまらー
fヽ{:::::::::::}ノ
(ヽ::::: ::::::|/)
|::|:: ::::::|::ヽ
ヽ::ヽ:::::::| |:::|
___|::|:::::::| ヽ:ヽ
/:::::||.:::::::| ||
ノ´:::::::::::N):::::::| /|
/:::::O::::::::ヽ|::::::::| |ノ
ノ::::::::::::::::@::::::::::::ノ
|:::::::::::O:/ ̄ ̄
ヽ::::::::::/
` ̄´
ここら辺の人みんなPrince好きだよね
アルバム楽しい、安定してると思ったμの新譜は凡作だったし元四天王で一番安定してるね。
と思ったけど、すっげー地味だね。
98 :
TR-774:03/11/03 15:03 ID:sLHbGZ5a
アのおっさん胡散臭過ぎ
元四天王って誰?
μとルークと
AFX,□
101 :
TR-774:03/11/04 20:06 ID:Ga/b5goZ
μ,ルーク,AFX,□←元四天王って呼ばれてんのか。ふ〜ん。
エゲレスではアンダワ,化学,ビタル,左翼なぞも四天王とか呼ばれてた時期あったね。
元四天王ではAFX,□が生まれつきの天才で、μ,ルークが努力家の秀才タイプって感じじゃない?
でも皆さん、最近は地味にまとまりすぎてて新鮮さが感じられない。
大御所特有のユルさとゆーか、落ち着きとゆーか。みんな大人になちゃったのね。グスソ。。
□の「テレレ・テレテテ・ピーピーピーピィーッ♪」って曲は今聴いても衝撃的なんだけどなぁ〜。
102 :
TR-774:03/11/05 14:04 ID:9hDwmmlA
何となく最近お気に入りの変な曲、晒してみま。
Luke Vibert & BJ Cole 「Spring Collection」 の
a1 - Aahfternoonすっげーー。アシッドハワイアン・アンビエントハウス!?
つまり、変態!!
Luke Vibert 「'95 - '99」(Planet Mu)の
B2 - Analord は45RPM−8推奨。変態度増します。
103 :
:03/11/05 15:08 ID:7wGtla0J
Luke Vibertのダウンテンポの曲はイイの多いね。
じゃ、今の四天王は誰なんだよ?
新譜もう秋田からプラッドでも聴こっと。
俺の脳内四天王はボーズ・プラッド・オウテカ・鬼束かな。
鬼束ってWARPのアーティストっぽいよな
107 :
TR-774:03/11/06 00:58 ID:FbuZmAxh
矢井田瞳もワープっぽいな。つーかワープだろ?
あとは夏川リミとかかな。。
氷川きよしこそワープだろ!
109 :
TR-774:03/11/06 01:24 ID:I0hPlLhX
モーニング何某。はRephlex
110 :
TR-774:03/11/06 13:35 ID:8VSqSLlA
>>109 いや、お前のIDのほうがRephlexっぽいぞ。
111 :
TR-774:03/11/07 08:08 ID:kQ6mjYez
pukkelpopでかけてる、はじめの張りのあるボーカル曲わかる人いない?
新作、今更だがレコファソで安かったので買った。
今の俺にとっては国内盤のボーナストラック<<<<<<1680円。
最近のレコファンって、WARPの輸入盤安いよね
売れてないのかな?
YosepHラストで一瞬流れるボーカル曲の元ネタはなんだろう。
115 :
TR-774:03/11/24 21:27 ID:VbHmRScw
ホタテロック?
116 :
TR-774:03/11/27 00:54 ID:WV8dkywX
どっかでシークレットないんすかね?東京で。
Rephlexの新コンピに入ってるLukeの曲いいね
うーむエレグラ行くかなー・・・。
Butler KievってVibertなんだ、、
この人色々やれる人だね
いろいろやれるが、突出した1曲がないのも、また彼なり。
うむ。
昨夜の彼のプレイに惚れたんですが、昨夜のような音のアルバムってありますか?LUKE名義の新譜は全然違う感じですけど。
123 :
TR-774:03/11/29 22:54 ID:O7DWHoBn
>>122 昨夜は彼の新譜中心の選曲でしたが、wagon christっぽい感じのもありました。
途中AphexTwinのAnalogue Bubblebath1とかQuothとか掛かってました。
昨夜のLuke最高以上でした。
124 :
TR-774:03/11/30 01:31 ID:Xdbaeiai
「最高!」だった割にカキコが少ないのはナゼだ?
125 :
TR-774:03/11/30 08:21 ID:IwyU8qUK
ライブではなくDJだったからではないでしょうか?あとLFOのライブが凄すぎたからか?
全員が2chを見ているわけではないからねぇ
因みに俺も最高だと思った。
遅刻をして40分しか見られなかったのが悔しいよ
絶対ヴァイバート良いと薦めていたのだが
ホントによくて感動した、変名の曲やってくれたし!
あと来年にリチャとツアーやるみたいだよ、
オーストラリアで・・・。
128 :
123:03/11/30 13:25 ID:oLyz0LrU
書き込み少ないのは、単にルークの知名度が低いからでしょう。
余談だけど、ルークのスタッフにステッカー貰いました。
早くから見ていて、最前列の方にいた人なら貰えた筈ですけど、本当に幸せでした。
129 :
TR-774:03/11/30 15:48 ID:ycgx9Zm/
最初は退屈じゃなかった?後半よかったけど前半は暇でした…ルークタンひまぽ
130 :
TR-774:03/11/30 18:30 ID:VSkprbKL
すいませんがどなたか昨日のセットリスト教えていただけませんか?
初めて聞いたんですが、1曲妙に気に入ったやつがありまして・・・
ニルバナの後で、スクリーンが緑の四角ばかりになってたころです。
132 :
幕張組:03/11/30 21:33 ID:IwyU8qUK
大阪はライブだったのか?
PC使ってるのがそう見えただけじゃないの。
じゃ、ライブだったりDJだったりだったってことで。
大阪で後半にかけてた激しいのは、どの辺のものなん?
tatuとか電グルとか
幕張でみたとこPCしか使ってないです。
拍数をガタガタに崩したりしてるとこみると
トラクターのようなDJソフトでしょうか?
まあなんであれカッコよろしでした!
139 :
TR-774:03/12/01 20:52 ID:tQfKjUsV
クラフトワーク掛けとったね。
Countdownを作るくらいだから、きっと好きなんだろうな。
141 :
135:03/12/02 03:49 ID:LErxgE9R
情報ないですか・・?
スクエアプッシャーです多分 ツクツク
ヨセフの曲だったりしてな
144 :
TR-774:03/12/04 23:10 ID:W0gz1Vqt
とあるタワレコで新譜を買おうと'L'のところを探したがLukeの名前は無く、
半ばあきらめたころ、ふと'R'のところを見たら、なんと'Ruke Vibert'を発見。
めでたくゲットできたのでした・・・・・(´Д`;)
俺なんかJPOPののル行で発見だぜ、まいるよ。
俺なんか洋ポルのル行で発見だぜ、まいるす。
俺は国立図書館の変態物のとこで見つけたけど?
俺は友人宅のCD棚で見つけたけど?
新譜買った。
LFOのより気に入った。
アイ ラゥ アシッ
俺、デジパック好きじゃないから
国内盤にすれば良かった…。
ヨセフ買った
最近のテクノの中ではよかった
ヨセフってタイトルが寒い
ヨーロッパの寒さが出てる
ヨーロッパの曲って寒い
BJORKとか
俺デジパック好きだから輸入盤買えばよかった…
プラケースってすぐ割れたりすれたりして汚くなるし。
151は釣り師
plug久々に聞いたけどやっぱいいなあ。
当時からひねくれたドラムンやってたから今聞いてもカッコいい。
Amen AndrewsってCDは出ないのかなぁ。
>>154 Plug 3が最高だ!
>>155 出さないみたいだね
Kerrier Districtもアナログだけみたいだし
157 :
155:03/12/12 23:59 ID:???
>>156 残念。じゃあ、CDで聴けるのは
Rephlexionsに収録されてる1曲だけか…。
ヨセフの日本盤ボートラけっこう好き
ピロポロピロン ピロロロロロ
159 :
TR-774:03/12/15 03:16 ID:6l85MpKL
Plug今聴いてもかなり格好良いよね。
Cut(97remix)が好き。
Plug最高。神がかってる。
寒くなると聞きたくなるんだよなぁ。
161 :
TR-774:03/12/25 23:15 ID:lbBoUi1F
Wagon ChristのNever Ending Snorkelって曲は
レコードにしか入ってないのかしら?
163 :
TR-774:04/01/02 20:59 ID:2+ohwIhf
しゃけべん1丁!
何であんな寒いタイトルなんだか...
ヨセフ...
165 :
久々にage:04/01/11 19:51 ID:ZFRLj92U
はやく流れないかな。
すいません、けっこー長く細々と電子音楽聴いてたんですが、
ルークさんを最近知りました。
最高にキます
まだタリホヨセフだけだから、まだまだ聴いてないアルバムあるかと思うだけで
嬉しくて嬉しくて。
四天王なのに影薄いよ。
地味さが良い、とファンは言うかもしれんが、決して地味だとは思えない・・・・・
や っ ぱ 地 味 か
四天王とか言ってる奴痛いって
>>170 いや、四天王は冗談だってば。
「四天王」の単語で話が通じれば、それで。
この人好きな香具師は少ないのかねぇ?
172 :
TR-774:04/01/20 08:06 ID:n+/p5E6P
BIG SOUPが何気に大好きなんだけど。
トリップホップとか言われてたんだね。
>>171 cylobみたいな感じでそ
円熟した職人みたいな。
お互いに実力はあるが地味、、。
ムージパルはあんま好きじゃないな。
この人、アルバム毎にコロッコロ作風変えよるわい。
たくさん作った中から、似たような曲を集めて
アルバムにしてるんでしょ?
BIG SOUPはモワックスのオーナーの選曲だよ。
Kerrier DistrictのCDは3/31に伸びた模様
>176
(・∀・)イイ! 前半と後半で全然音が違うが、どっちもまぁ、いかにもlukeって感じ
ElectraglideといえばViewsicで放送してたけど、
lukeのは本当に触りしかやらなかったのが残念だ・・・
>>177 >Kerrier DistrictのCDは3/31に伸びた模様
amazonとかhmvのサイトにはリリース予定ってあるけど、CDって本当に出るの?
Amazonでは2月16日リリース予定と変更されてるね。
今週中に買えると思ってたんだが、残念。
発売日とか、CD出るかどうかとか、情報が錯綜してるな・・・
気長に待つか_| ̄|○
182 :
草原:04/01/27 06:58 ID:???
発売日に学校会社休んで買いに行く、というようなジャンルでもないしのんびり待ちますか。
微妙に流れと関係無い話。この人最初聴いた時は暗い静かなイメーシだったのに
最近になってようやくポップな方ということに気付いた。
なんで暗い印象を持っていたのか、謎の村(ry゙
最近気が付くとヨセフしか聞いてないな。
ところで日本盤のボーナスいいって話出てたけど、他の人はどうでした?
日本盤買えばよかったかなあ
184 :
草原:04/01/28 14:45 ID:???
>>183 >ボーナス〜
そうでもない。
ボーナストラックって大抵余計、せめて途中に挿入してくれれば・・・
ヨセフって意外に飽きが来ない?しばらくすればまた聴くんだけどさ。
タリホ・ミュジパルは買った当初衝撃薄かったけど、
思い出してはプレイヤーに掛けるようになった。
本当に今更ながらヨセフ聞きました。
(´∀`)イイヨ〜イイヨ〜
03にリリースされたWarp作品の中で俺ベストに認定されますた。
あ〜遠征してでもエレグラ行っとくんだったかなぁ_| ̄|〇
俺発売日に買ったけど、まだ未開封ww
その割りに昨日ひさしぶりにタリーホー聴いて感激
i acid
188 :
草原:04/01/30 19:55 ID:???
自分が酸っ
タリーホーかっこいいね。この人の曲飽きないわ。
tally ho!とthrobbing pouchが好きです
君とはいい友達になれそうだ
もっと言うとlovelyが好きです
君とは兄弟になれそうだ
194 :
TR-774:04/02/01 21:33 ID:kSDq3iuY
おとこまえ
i ♥ acid
i ? acid
「YosepH」最初は ? って感じだったけど、いいっすねこれ!
AFXやmu-ziqに比べて薄味だけどその分飽きがこないne。
198 :
TR-774:04/02/07 01:03 ID:pZdagXUx
昔GROOVE誌でJazz FudgeのBlu Rum 13と一緒に曲作ってるって言ってたのに
結局それはどーなったんだろう。
…しかし3月まで長いな
200 :
TR-774:04/02/07 16:30 ID:38jJizf4
KERRIER DISTRICT売ってないーテクニーク売り切れー
けりあー・でぃすとりくと
rephlexのサイト更新したのに、やっぱCDの情報出ないねぇ
とりあえずninjaからのアルバムで我慢する日々
204 :
草原:04/02/16 22:43 ID:???
新譜情報が無いから別のあーちすとの作品に興味が移ったった。
移り気な女心とマギーブイヨン。字余り
205 :
草原:04/02/18 08:38 ID:???
びっぐすーぷ、なんかどうでもいい感じで、あんびえんつ
そしてたまにあげ
206 :
:04/02/18 15:02 ID:rI7t5GjG
こいつの部屋見てみたいな〜〜〜 相当なレコードコレクションあるんだろーなー。
機材は意外にショボそう。
BIG SOUPの頃の機材は↓
ROLAND S-760,SH-101,JX-3P,JX-8P
YAMAHA DX7,DX100,SPX?
ATARI 1040ST
STEINBERG CUBASE
ルークはrolandの○0○シリーズ全部所持してるらしい。
個人的にはアナログ系じゃなくてサンプラーでまた音作りして欲しいよ。
プラグの新譜が出るって噂を聞いたんだけど、誰かソースありませんか?
ってかただの噂?
まじっすか
>>211 見たけどなに?
出ないって意味?
英語だからよくわかんねえよ
もしほんとなら真っ先に
>>1のサイトに載るだろうね
amen andrewsの事?plugとは若干違うが
216 :
草原:04/02/24 12:19 ID:???
「ごった煮」「混乱を止めて・・・」
とかより、それ以降の作品のが長く聴いてるな〜
「お父さんのためのドラムンベース」
「ドキドキしている小袋」
「勘定ほー」
218 :
草原:04/02/24 22:22 ID:???
真ん中のはストレートに「ピンクロータ○」と表現すると、
テクノ板に出入りする健全な小学生テクノマニアに悪い影響があるだろうか・・・?
たりほー
>>218 スロッビンググリッスルは肉棒だからポーチはきんたまじゃないの?
221 :
草原:04/02/25 14:48 ID:???
情報ありがとう
「揺れるフグリ」でよいわけですね
throbbing pouch=心臓 じゃない?
223 :
草原:04/02/26 15:26 ID:???
その上で、何かに掛けているんじゃないの?
ルークさんの楽曲は全部ポップだから、
たまにはダークで静かで美しい曲出してほひひ
throbbing pouchのintermission(・∀・)イイ!!
宇宙を感じる
>>223 Phat Lab. Nightmare
226 :
TR-774:04/03/04 20:29 ID:JM2BeFS5
139
スクエアプッシャーのライブでいっしょにまた日本くるらしいね
>>227 それマジ?
いつ来るの?
ソースあったら見たい
231 :
229:04/03/06 03:48 ID:???
>>229 >>230 サンクス!!
間違いなく行く 新譜買わなきゃ
ルーク・ヴァイバートはDJかなたぶん
いつになったらリリースされるんだよ!!
毎週ズレ込んでいくamazonの発売予定日が笑えるなwww
orz
ニンジャチューンのZENTERTAINMENT2004に入ってる
WAGON CHRISTの曲って、untitleになってるけど
新曲かね?アルバム出すのかな。
>>235 そういやそんなことがwagon christ sourseのnewsんとこに書いてあった気がする。
たぶん新曲なんじゃない?
んで今年アルバム出すっぽい。
>>236 本当だ、ちゃんと「Saddic Gladdic」って書いてあった。
アルバム出るまで待ちます。
238 :
TR-774:04/03/23 11:29 ID:MBHHyeqV
とりあえずKerrierDistrictが発売されてるようなのでage
ネット購入だから実物を見たわけじゃあないが
ちゃんと発売されてるよね・・・・・?
延びたりしたから不安
あああ いつ発売なんだよ・・・
>>238 amazonで発売になってるね
レコ屋もそろそろ?
Kerrier District、amazonで注文してみた。
2〜3日以内に発送ってなってるけど…。
イギリスのamazonには、もうレビューが載ってる。
242 :
TR-774:04/03/28 21:12 ID:WzNZQy15
age
つーか、イギリスのamazon発売日4/5になってるよ。。
日本もまだ入荷してない悪寒
245 :
241:04/03/31 15:10 ID:???
>>243 日本のamazonでも、発売日が4月5日に更新されました…。
MADAKAYO
Kerrier District
U.K. 定価: £9.15
価格: ¥1,850 (税込)
発売予定日は 2004/04/12 です。
ただいま予約受付中です。
(*゚∀゚)=3 焦らされる興奮
20日発売のkid spaturaと一緒に注文したからマターリ待ち
どーせならWagon Christの新譜と同じ頃に出てくれ。
まとめて買うよ。
U.K. 定価: £9.15
価格: ¥1,850 (税込)
発売予定日は 2004/04/19 です。
ただいま予約受付中です。
('A`)・・・
251 :
TR-774:04/04/17 00:56 ID:x2OhmW8P
KerrierDistrict発売予定は5/10
byタワレコ
('д`)
_ト ̄|○
今、アマゾンで注文したんだけど
Wagon Christ 5月31日
Kerrier District 5月3日
Kid Spatula 5月18日
にそれぞれ延期になってた。一番早いのはKerrier Districtかぁ
新名義だよね?楽しみだなぁ
Kid Spatulaは、amazon以外ならもう売ってるよ
Kerrier Districtは、結局CD出ない気がする
TALLY HOの邦版を昨日book offで100円で買いました。
新品同様でした。おれってラッキーですか?
ルークは初めて買ったんですが。なかなかいいっすね。
256 :
TR-774:04/05/07 18:05 ID:RIR6TD0f
普通にラッキーだろ
Kerrier Districtってもう売ってる?
>発売予定日は 2004/05/17 です。
>ただいま予約受付中です。
延期何回目だ?
はっきり分からないなら未定にしとけよ
おれもさっきソファーの下からTALLY HO!を発掘したぞ
JUICY LUKE VIBERTとか聴くとやっぱコイツ天才だなぁと思う
さっき I LOVE ACID のPVが流れてたんではじめてみたんだが
なんというか・・・作った意味がよくわからんPVだった。
CGの練習でつくったみたいな作品
261 :
255:04/05/08 16:05 ID:???
LUKE VIBERTすげーいいっす。TALLY HO100円で買ってよかったのか・・・・
なんかよくわからないけど全体的にほんわかしてますね。
次聴くとしたら何がおすすめですか?
>>261 おれはBig Soupが一番好きだ。探して聴いてみそ
出来るなら2枚組のやつ
263 :
TR-774:04/05/09 20:41 ID:eA357Gdu
Amen AndrewsのCD出ないかなぁ…
264 :
TR-774:04/05/10 01:38 ID:ThAusz+9
WORKOUTに最高に癒される
workoutイイ!
AtarideのCDS持ってる人いる?
レコードしか見たこと無いんだけど。
ルークヴァイヴァート地味とか言うなよ〜全然地味じゃないよ!ふぁんきーじゃん
か!饒舌なメロディー鳴らしてるヤツらよりずっと良いよ!
もうすぐトムと一緒に来るね。
でも、新譜「Kerrier District」は
間に合わずか。。。
>>264 >>265 俺も一番好きだよ。
この人ってなんかちょっと控えめに見えるなあ。
エイフェっクスやトムと比べちゃうからかな
ほんとすごい才能だと思うけど
↑だからエイフェックスよりトムよりふぁんきーなんだって…
272 :
270:04/05/11 18:08 ID:???
そか。そうだな。曲作りとかまじ天才だと思う。
トム等にないユルさをもってるよね
そうさ!そして15日いよいよ東京に二人とも来る!ジョセフナッシングも!あと
変なオタクもついてくる!うれし〜!
274 :
TR-774:04/05/13 14:44 ID:QOEdoKnS
Kerrier DistrictのCD出てるよー
ケースにDISCOってシール貼るのはやめて欲しかったなー
いいじゃん!DISCO〜!
スクエアプッシャと今日は一緒に名古屋だぎゃ!
レコファンとタワーで見た。レコファンのほうが安いのでそっちで購入。
278 :
TR-774:04/05/13 22:18 ID:1Zz6StXT
どうでした?DISCOだった???
Yosephより耳に残る曲が多かった。ヨコタの1999も近い作品だったけど、
あっちはタバコの煙が漂ってきそうな感じ、これはもうちょっと洗練された感じ。
280 :
TR-774:04/05/14 04:09 ID:RY3luq1P
あー明日というか今日楽しみだなー。あげ!
名古屋な人〜どうだった?楽しかった?
282 :
:04/05/14 11:09 ID:???
噂には聞いていたが新名義のは完全にイタロフォロワ−じゃん。ビックリ。
rephlexから再発出てるBLACK DEVILってのどっかで試聴してみ。
20年以上前の人達の音だけど、まんま同じだよ。
てかアシッドなの?
今日やっとKid Spatulaの新譜アマゾンから届いたー!
今聴いてるけど、μ−ziqのロイヤル・アストロノミーみたいでいい感じ。
ロイヤル・アストロノミーが好きなら迷わず買い。
嫌い!μ−ziqはあんまし…ルナティックハーネスは結構いいけど
名古屋レポ
ライブはラップトップで大人し目な感じ。
たまにエフェクタでブレイクを作っていました。
ヨセフみたいな曲がほとんど(同一ではないが)。
ブレイクビーツ+アシッド。
まったり躍らせていただきました。
水を飲みまくってラップトップ触っていました。
あとタバコもプカプカして、興味ない人がみたら、
「やる気あんのかー」と思うような感じ。
プッシャーや、リデルが結構気合入っていたので
余計にそう感じたね。
まぁルーク好きなので余裕で許すことにする。
ちなみに、開演前にルーク、プッシャ、リデルと
すれ違いました。
287 :
286:04/05/14 21:19 ID:???
名古屋のルーク(・∀・)モエッな人に追加情報です。
Kerrier Districtは近鉄パッセのタワレコで買いましょう。
今なら1900円ぐらいです。
同じパルコのタワレコなら、2400円ですから。
ジャネ!
アイラブアシッド( ・∀・)
ジャケ裏にEFAの文字があるが、潰れたんじゃなかったっけ?
昨日は凄かった!!
エレグラで感動してlukeは2度目だったがマジほれた。
>>289 本当、すごかったね!!!!
私はトムよりこっちが見たいから行ったんだけど、もう
期待以上!約2時間ずーっと踊ってました。前半は自分の2人
くらい後ろからみんな見事に踊ってなかったのに、後半
になるにつれてみんなグニャグニャ踊らされてました。
私もマジ惚れた。
291 :
289:04/05/16 16:26 ID:???
実は俺もluke目当てw
でも贔屓目抜きにしても昨日はトムよりよかった。
292 :
TR-774:04/05/16 16:39 ID:lB0h1lGD
いやールーク楽しかった!踊らされたー!
大阪はアフターあったね―サイコーでした!!
正直スクエアプッシャーはすごいのは分かるんだけど、
難解すぎてヨレてた・・。
293 :
290:04/05/16 16:40 ID:???
>>289 そうだよね。トムより全然良かった。
エレクラの時は入ったときにはルークは終わる直前で
クラフトワークだったかな?そんな音の時でした。
なのでほとんど踊れなかったし聞けなかった。
また来てくれないかなー。
294 :
289:04/05/16 17:28 ID:???
エレグラんときは最初yoseph系の音もまだ人もまばらな広いメッセ
中に響かせてたよ。あれも気持ちよかった。
マジまた来て欲しい
すげえすげえって個人的な話してるんじゃねぇよ。
286みたいに内容を話せよ。
馴れ合いなら別でやって。
ルークが曲つなぐ時手でちっちゃくクニクニしてたの見た?ちょーあぶなかった〜
あいつカワイイなぁ。後半(?)に何曲か連続でメロディー優しいのあったけど、
あれらは何て曲ですか?出来たら知ってる人アルバム名教えて下さい。お願いします
297 :
TR-774:04/05/17 12:27 ID:i/0GggoR
298 :
TR-774:04/05/17 12:54 ID:u6gHRhAd
>>296 カワイかったね。たまにフロアの方見て首傾げたりして。
仰ってる優しいメロの曲とは違うと思うけど、ペリキンの
チヤカポコした曲流した時に、あのキャラに合ってて
思わずニヤリ。
ワゴンの新作試聴してるが、やっぱ凄ぇや!!当然買いでしょう。
スロッピング・ポーチは今聴いても全く色褪せないから名作です。つーかそれ以降に買ったアルバムも全て良かったけどね。
ルークってCDだと何枚出てるの??全部欲しくなった
302 :
TR-774:04/05/17 15:31 ID:1Hlr2/FU
ペリー提督とキングスレ参照
303 :
298:04/05/17 17:25 ID:u6gHRhAd
304 :
298:04/05/17 17:30 ID:u6gHRhAd
303だった
アーイラーヴ アーシッド・・・アーシッド・・・
>>303の曲聴けなかった…。パソコンよくわからんよ。
ルークの曲じゃないの?今度買ってみようかな。このカプセルいっぱいの
ジャケットがそうですか?
306 :
298:04/05/17 18:12 ID:u6gHRhAd
えっ、買うの?
296=305さんなの?違ったらやだから買わないでよ。
ペリキンの片割れの"キン"の方はディズニーランドの
エレクトリカルパレードの曲とかペンゴで有名な"Popcorn"を
作曲した人で、上記の直リンのアルバムはそんな感じぱっかよ?
童心に戻れる様な曲が多いので優しいのかな…?
う〜ん、でも多分違うと思うよ。チャカポコとしか表現できんよ。
ペリキンで検索なりして情報得てから判断してね。
>>306 ややこしいけど296は305だよ。そんで305がおれだよ。
ルークがかけてたんなら聴いてみたいかも。思い出したりするかも
ペリキン教えてくれてありがとさん!
ところで日本でルークヴァイバーとがいまいち人気でない理由はやっぱ『踊れるから』でしょ。
踊りにきたらみんな大満足でファンも増えるんだから広い会場でまたやって欲しいね
エイフェックスツインやスクエアプッシャーよりも広く支持されるべきだと思うよ。
310 :
298:04/05/17 19:07 ID:u6gHRhAd
>>307 いえいえ、どーいたしまして。
プッシャーのRed Hot流れた時も当然盛り上がったけど
ペリキンの時も空気変わったよね?変わんないって?
好きな曲だったから勝手にそう感じただけかねー。
まぁー、ルークは良い仕事したよね。
それに引き換えオレってば、エアコンのフィルターのゴミが降って来る
社内で何やってんだか…
馴れ合ってると怒られそうなんで Bye
ん〜ペリキン気になるぅ
ところでルーク詳しい人ライブでかけた曲の一覧みたいなの教えて欲しいよ
>>309 Moog Acid凄く気になるぅぅ
ペリー爺さんって未だに現役なんだよね。凄い。
313 :
TR-774:04/05/18 12:25 ID:MOKEavfL
テスツ
持ってる中ではミュージパルが好きなの
たりほーっつうのは普通に売ってますか?
はるか昔の話ですけど15日のルークヴァイヴァートのプレイリストって
どこかに出てないんでしょうか?
ルークはもっと宣伝大々的にうてばバカ売れしそうだけどな、女子高校生を中心に
しかしここはマターリしてていいねーAFXとかスクエアプッシャーのスレなんなんだありゃ
>>318 そういうこと書くとこっちにも感染するよ
そうそう。おれトムスレから逃げてきたよ。
>>318 >>女子高校生を中心に
売れなくて結構です。
カワイイ女子高生中心だったらいいでしょう。
324 :
TR-774:04/05/19 17:21 ID:KqnnFbiN
上で出てるけど。救えあプッシャーのライブでのルークの
かけた曲一覧とかないの?
ドラムンベースフォーパパ
>>324 Extreme Possibilities (Wagon Christ Mix) @ 大阪
こんなオタッキーな音楽が女子高生に売れるわけねーーーwww
ひさびさに期待して覗いたら東京でかけた曲教えてくれてる人いないんだね…
誰か教えてください。お願いします
トムの後で寝てた、、
PlugとAmen Andrews名義のは
かけてないと思う(多分・・・)
I love acid
My red hot car
この二つはやってたね。
曲かけてたっていうよりビートを紡いでたって感じだったからなぁ・・・
My Red Hot Carはなぜかまんまかけてたけど。
ビートつなげてた感じかもしれないけど真中くらいか、も少し後半でやたらと
良い曲になったんだけど、何ともいえない…。メロディーがルークにしては珍しく
良いメロ系だったんだけど、曲名わかりませんか?もしかしたらタリホーって
アルバムの中の曲かもしれないです。(良いメロディーのテクノスレに出てたんで)
>>332 しつこいな。みんな便利屋じゃないよ。
タリホ凄く良いからまずは買ってみれ。
ごめんなさい。とりあえずたりほー買ってみます。
335 :
TR-774:04/05/23 00:12 ID:GowtqGzc
336 :
TRー774:04/05/23 01:03 ID:QP4hDd4e
今度のワゴン、タリホー並の良さがあった!
何度も聴きたくなるアルバムだよ、これ。久々。
kerrier districtCD出すならamen andrewsも出してくれよ >rephlex
kerrierは好みじゃない・・・
>>335 yes.
DISCO!ちょー良い!このシールはがしてサンプラーに張りたかったのに
上手くはがせないよ…ざんねん。
今日中古屋でThrobbing PouchのRH盤を見かけたんだけど、
日本盤と曲が結構違うのね。高かったから結局見送った。
両方持ってる人に質問、どっちの方が好き?
>>339 at atmosが付いてるRH初回盤が好き
341 :
TR-774:04/05/29 18:03 ID:9OUkGoj/
>>91みたいなアーティストのオススメCD、他の人のも見たいんだけどどうやっても
たどりつけない・・・
サンクス。
けど、このページに紹介されてる人のしか見れないの?
タリホー聴いたよ!イマイチじゃんかちくしょう!スネアが硬くてHIが
うるせーし。ビートが細かくてユルユルじゃないじゃん。メロはよかったけど
ヤツの隙間のグルーヴが好きなのでタリホーはまだ若い感じがしたよ。
むしろお前のが若いんだよ
なんだとこのやろー
精進しなさい
精進するけどさ絶対DISCOシールのアルバムのほうが良いって。
ビートやばいもん。タリホーは良いアルバムだけど新しいほうがビートが良かった
からなんかイマイチに感じるる ルークに聞いてみようよ。
もう何もいうな。
痛さを際立たせるだけだ。
いいや。間違いなく新しいほうが良かった。これ成長
なにも痛くない ぼくわかってないやつですか? い
>>349 >精進するけどさ絶対DISCOシールのアルバムのほうが良いって。
>いいや。間違いなく新しいほうが良かった。これ成長
こーゆう言い方するやつ嫌い。
人それぞれ好みがあってどれが一番良いって言うのはないってのをわかってないやつだ
例えば「俺としてはこっちの方が好きだ」みたいな言い方できないのか?
ぼくわかってないやつですか? い
354 :
TR-774:04/05/31 15:45 ID:V6m14LFI
349は馬鹿げている。
Throbbing Pouchが一番良いに決まってるじゃないか。
あと、PlugのEPも。
ぼくわかってないやつですか? い
>>354 なに?タリホーよりDISCOより良いのあるの?なに?スロッビングポーチ
って読むの?買う!聴く!さっそくHMVいく!
え〜
え〜
え〜
中古屋だとパパとスープとミュージパルくらいしか見たことナッシング
だよ
プッシャースレが落ち着いたと思ったら今度はこっちか
実はプッシャースレもこいつだろ。
どうせ半分くらい住人かぶってるだろ…orz
レスは進むけど合計何人くらいいんのかね。実は5人くらい?
俺も入れてくれ。6人目。
ルーク・ヴァイバート、昔はたくさんリミックスやってたよね。
バイト感覚でね
その軽い感覚が曲にも現れてて好きだったな。
俺もThrobbing Pouch探してるけどない
US盤や日本盤はまれに見かけるけど
おまけCDS付きのUK盤はないね。
廃盤じゃないの?
こないだ中古で見た
800円だった
kerrier district、amazonで6月14日発売になっちったよ〜
1,800円ぐらいの時予約したから我慢してたんだけど、
100円捨てる気でレコファンで買ってくるか。
372 :
TR-774:04/06/06 19:07 ID:Eb2HevSY
wagon christの国内盤出たみたいだね
ボーナストラック2曲とビデオクリップと三田格のライナー(←要らない)付きでお買い得ですよ?
俺はアナログ待ちだから買わんかったけど
そのボーナストラックって輸入盤のシングルに入ってる曲かな?
あと国内盤ってデジパック?普通のプラケース?
シャ〜〜ドゥ〜♪は癒されるわ・・・。
>>372 wagon christの国内盤?kerrier districtじゃなくて?
5日にワゴンの国内盤が出てるぞ。ちなみにそれの4曲目がshadows
>>374 そっか、ありがと。輸入盤出るの待ちます。
UKのamazonではシングルは8月発売になってるけど、怪しい…。
やった〜!帰りにワゴン買って帰ろう!ありがと。
間違えてワゴンR買っちゃったよ。
Smooth Helmetはもうやらないのかな?
もうやらんでしょー
mu-ziqの方がマジギレしてたしね
そーなの!?知らなかった。じゃあPlanetμからのリリースは
今後はないということか。
一応、友達みたいだからリリースはOKなんじゃない?
コラボはしないってだけで
Smooth Helmetって何?調べたけどわからんかった。
ルークとマイクが?
389 :
TR-774:04/06/08 16:53 ID:vW4pQ8Xk
プラグのリミックスのようで…緑なジャケのコンピで聴ける。みたいな?
なぜマイコーがぶちきれたの?手抜きな仕事だったとか?
しかしみなさん色々詳しいですね
●そういえば、ルーク・ヴァイバートと組んだスムース・ヘルメットという
プロジェクトがありましたけど、あれはどちらから話が出たんですか?
M:あのプロジェクトは『フリーゾーン』っていうコンピレーション・アルバムに
収録されてるものだけど、それのコンパイルを担当したのがDJモフィアスだった。
彼が最初僕に電話してきて「ルーク・ヴァイバートと一緒に曲を作らないか?」って
訊いてきたんだ。それでオッケーしたんだけど、それがなかったら彼と曲をつくるなんて
思いもしなかっただろうね。実際やってみたら、ルークと仕事するのはかなり大変だった。
ルークを嫌ってるとかじゃなくて、彼は人間的には好きだけど、エイフェックスとやるほうが
全然良かったよ。それにあの曲は最終的にルークが持ち帰って、リミックスしてしまった。
収録されたのもプラグ・リミックスだったから、僕の部分はほとんど残ってないよ。
新譜いいですねー
いつもの味って感じです。
freezoneはそーいう企画が多くて
あのコンピでしか聴けないトラックが結構あるんだよね。
>>390 あはははははははははは!ちょーおもしれぇ!
おれマイク君の音楽嫌いなんだけどさ、ルークとマイクは真逆だよね。
組ませたやつ確信犯でしょう?「かなり大変だった〜」と「ルークを嫌って
るとかじゃなくて〜」が、色々あったことを連想させるね
作業中シカトされてたに違いないよね。でもルークは悪気ゼロでしょう。
ルークさんコカイン好きって本当?ボンじゃないの?
ボンだねぇ…って俺前の方で観てたけどタバコだったでしょアレは。
てかルークはリンゴスターに似てるよね。トムはポールでしょう。
エイフェックスが髭伸ばしてジョンになってビートルズやってくんないかな。
実際ルークは一人で音が黒いからね。しかも真っ黒じゃなくてリンゴの黒さだよ
あれはリンゴのファンキーなビートと共通点あるよね。
ないよね
Sat 19 Jun Groningen Simplon (+with Mike Paradinas)
マイクさんと共演ですね
ソースはワープのML。
わでゅんくらいすつ
誰か日本こないのかな?
AMENのCD出して〜…
amazonで注文したkerrier districtのCDが
ようやく発送された!
アイ ラゥ アシッ
オメ
おれのヨセフって買って一週間で消えたんだよ。
ヨセフは消えるアルバムなの?みんなヨセフちゃんとありますか?
夜中にルークがこっそり持っていってしまったよ
>>405 昔、BLECHのCDだけ消えた。
大好きだっただけに結構ショックで、部屋中探しまくったけど、
結局見つからず。ケースだけ捨てられずに残ってます。
ま、ルークスレとは関係ないんだけどね。
ルークさんいいよねえ。なんだか最近よく聴いてるよ。
ヨセフも実はすげーいいよ。
ワゴン新譜楽しみだー。
お?新譜もうでたんでないの?良いよ〜
あ、ほんとだ。勘違いしてた。なんてこった。
個人的に4と7良いよ
うちのヨセフは友達の家に行ったまま旅行にいかれて消えっぱなし
mp3にエンコドしてて良かった
ルークの音は全体的に「ああ、もうちょっとその曲聴いてたいのに!」
って微妙な所で終わるのがすきだ。だから中毒性がある
いい事言うね。なんか盛り上がり方もジワジワしてていいよね。
エイフェックスやスクエアプッシャーほど感傷的なメロディは
出さないよね。楽しい気分の時しか曲作らないって言ってたしね。
重要なのはビートで踊らされるとこだよね。あらゆるダンスミュージック
のなかで一番ナチュラルにのせられちゃう 経験上。
リチャやトムがアーティストなら
ルークはエンターテイナーか
正直lukeはあまり追っかけてなかったんだ。
WarpのRemix集に入ってた彼のリミックス聴いて「おや」っと思って集めだしたんです。
そんで今日、Wagon Christ/Musipal/Natural Suction聴いたら、この人すごいなと本気で思った。
リスナーの頭の中で音楽を育てるっていうのが良く分かってるなと。グイグイひきこまれた。
>リスナーの頭の中で音楽を育てるっていうのが良く分かってるなと
妄想は脳内だけにしておいてくれ
たぶん『今』ルークなじゃないの?そんな気がするけど
たぶん『今日』ルークなじゃないの?そんな気がするけど
kerrier districtの6曲目ばっか聴いてる
おれ7曲目好き
やっぱwide viceでしょ。
ミュージパルの一曲目もなんだかすごく好き。
Lukeは飯くいながらでも聴けるな
>>416 わかってないのはおまえだねw
聴き手の頭の中で曲を育てるっていうのは大事なこと。
必死だね、君。
はは、まあ自分で音出さないとわからないよね。
昔インタビューか何かで、ダンスミュージックってのは
楽しく踊れればそれで良いんだよ、変に深読みしたり
意味付けするのは大嫌いだ、と言ってたよヴァイバートさんは。
ところで、ninja-shopで直接買ってる人でカード使わないで買ってる人いたら
教えてほしいんですけど。
一曲目が良いのは漏れだけでつか?
一曲めも良いよね。
>>427 付加読み読みしないのね。わかった。縦読みはいいのね?
wagon christのアナログって、初回は緑のカラーヴィニールみたいだね
へーそうなんだ
イラネ
おいおい。いるよ。でもCDだけでいいや。おれのターンテーブルろくでも
ないから
sorryのボーナストラック2曲がいいね。
もうちょい長いと最高なんだが…
たしかにボーナスだが、ルークにとっては糞トラックなんだろうなぁ。
そうなの?
そうじゃありません
セーラムのキャンペーンでUNKLEの未発表CDが当たるキャンペーンやってたんだけど、ダメ元で応募してみたら
今日キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
スレ違いスマソ
ドラムンベース・フォー・パパを中古で買ったんだけど、2枚組なんだがこれって買って正解?
2枚組の奴はUK盤とUS盤で収録曲が違うよ。
俺は本編よりも、おまけCDの曲の方が好き。
いいなぁ。ルークの作品全部聴きたいな、リチャードが羨ましい
Pretty Crap最高!
Pretty Crapってなんだ?
Tally Ho!のときのシングルに入ってる曲じゃなかったっけ?
この人のMIX CDってないんですか?
全部聴きたい
彼の全てが知りたい
age
>>447 オフィシャルリリースされてるのあったっけ?
ルークもかなりレコードもってそうだから面白いDJプレイすんだろーな。
普通にDJとして日本にバンバン呼んでくれ
いずれは住ませちゃってくれ!
ルーク着物でDJ!ルーク浴衣でDJ!
ルーク日本家屋で裸足で畳の上寝転んで蚊取り線香
つけて縁側で線香花火して日本女性に膝枕してもらって
耳かきしてもらって盆栽いじりして箸も上手くなって最高!サイコー!
ルーク様にMr.BIGみたいなことさせんな。
amen cd 出せ
↑一生懸命アナログ集めたボクチンに失礼なので、CDリリースはやめてください
オメーこそ、ボクチンを見習ってアナログ買えやヴォケ
アーメンCD!
460はすごい洞察力だな。どこで童貞だと思ったんだ?
テクノ板だとリアルだ
両方とも買いなさいよ。BIG SOUPみたいに
CDとLPで収録曲が違う場合もあるし。
ビッグスープってあんまり聴かないんだよな
DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!
DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!
DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!
DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!
DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!
DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!DISCO!!!!!!
中原昌也とルークはテクノ板じゃなく本来ヒップホップ板のはず!
>>465 いやーヒップホップテイストではあるがヒップホップではないと思う。
あとヒップホップリスナーよりテクノリスナーの方が聴いてる人多いんじゃないかな。
>>467 そうなんだけど、ウーフィンにも紹介されてんだぜw!シックストゥーと
同じページに!
別に同じレーベルだし。sixtooもヒップホップの王道じゃなくて
初期djshadowとかanticon流れの音でしょ
ちげーよウーフィンだぜ?そっちに反応すんなぁウーフィンだぜ?
だからどーしたんだよ
ウーフィンウーフィンうるせえな
ヒップホップ雑誌なのか知らないけどたまにそーゆうテイストのエレクトロ作品も載せるだろ
ウーフィンに掲載された=Hip Hop?
アフォか!
ムキになられてもねぇ
DJ、クラブ板を三つに分けさせたジャンル厨のせいってことで
さすがルーク・バンバータ!
おいらが買ったsorry i make you lushの輸入盤CD、
made in canadaって書いてあるけど…カナダ製なの?
イギリスじゃないのninja tuneって。
>>475 輸入盤買ってないから分からんけど、US盤なんじゃないの?
US盤ならプレスがカナダっていうのはよくある
よくあるつーかUS盤はほとんどがカナダプレスだっつの
んなこたーない
なるほど、ありがと。
ルークと散歩したい…
>>481 俺もこの写真みてからこんな感じのアロハずっと探してる
このポーズ…
やわらかい物腰だね。江戸っ子が忘れた粋がここにあるね
ルークの姉さん、昔日本のキャバクラで働いてたとか言ってたな。
マジで?ひげぼーぼー?
剃ってるんじゃないかな
今日wagon christの新譜買ってみたけどメチャクチャ良いね、夏向き。
テレビブロスにインタビュー載ってる
スクエアプッシャーに帯同したときに取材したのかな
まじで?みなきゃ
俺も今日ブロス見たよ。1歳違いだったとは驚き。
やっぱりPLUG 3は最高だ!!
Planet-μからもアルバム出るんだね。
シングル1枚買い逃していたんで嬉しい。
え?何歳なの?ブロスに来日って書いてあったけど5月のこと?
73年生まれだって。今年31歳か。
21、2歳の頃に「THROBBING POUCH」や「DRUM'N'BASS FOR PAPA」
を作っていたことになる。
ま〜じで?いいなぁ。才能あるな。
あっ!それじゃ激!鬼渋じゃん!渋すぎじゃん。
21・2であんな音だすか普通?すげーすげー
ブロスの来日ってなんのことなんだ?
プシャーのライブの時のことか?古すぎるぞ。
まさか、ただ個人的に来てたわけじゃあるまい...
変な記事だったよね。来日?
plug - drum'n'base for papaを300円でげっと@ユニオン
>>264 以前は自分もタリほーのworkout聴いててとても癒されてたんですが
なんかlukeが薬やってるとか聞いてから、これを聴くと
森の中の、明るい七色の毒キノコ畑で目が逝ってる妖精が、
たくさん遊んでるにぎやかな光景が浮かんできます。
なんて野郎だ…おまいもやばいとおもわれ500
ありきたりだね
ありきたりだな。ルークは幻覚系の音よりもクサのノリのほうが
でてると思うけど
>>499 テクノ板とかでそういう書き込みすると叩かれるよ
自称個性的な奴が多いから(笑)
なんか嫌
505 :
TR-774:04/08/12 21:37 ID:VXYfJ3FB
I(・A・)CID
Planet-μからのアルバムはまだ?
そういやアシッド好きの割にクサっぽいね
じゃI?シWEED
513 :
TR-774:04/09/01 22:24 ID:rZ5FpbfE
7698
AIRからメールが。
急病で来日延期。んで、代役がOliver Hoだと。
ルーク違い?
ルーク・スレーターかよ
517 :
TR-774:04/09/04 22:18 ID:5m3+bmmb
試聴なら本家rephlexのサイトでアドレス探ればもっと聴けるよ。
全曲、とはいかなくてもVol.2〜4辺りの聴きやすいヤツ集めて
CD出せばいいのに。
騒がしすぎるのはパス。
俺はvol.1のfast&bulbousが一番好きだけどなぁ。
人それぞれだな。でもCDは欲しい。
ただ本人がもうドリルンはもうやらないって言ってるみたいだから出ないだろうな
evil raveのビートが好き。まあ人それぞれですね。
しかしwagon christ/shadowsとかsingingとか聴くと、偏執狂みたいな
plugの音楽つくってた人とは思えませんな。
青い鳥はヤフオクで一万近く行くんだね
blue birdじゃなくってboulevardだよ
似てない
あ。似てる。
似てる^
529 :
TR-774:04/09/15 22:25:04 ID:f+aaX4J6
Tally HoってUK盤とUS盤で曲順、曲数違うけど
どっち買うべきですか?
アマゾンで注文しようと思ってるんですが。
>529 素直に曲数の多い方買っとけ。そっちのがオリジナル。だと思う。
11曲版はどっから来たのか知らん。アナログ版っつーわけでもなさそうだし。
>>529 オリジナルはuk盤に決まってんじゃん。
virginとはもう契約切れてると思うけど。
amazonの表記が間違ってるんだよ。
好きな方を買おう。
534 :
TR-774:04/09/17 02:10:13 ID:zRi0+Hr9
,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
|:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~ `l;:;:;i!
l:;:;l ヽ、 l;:;:;:ミ
l;:;:| ,,....、 __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、 i!`T")|
>>535呼んだ?
l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j! |
i! :; `''ー'''';:',, ,,, ) : |ー'"
ヽ-l ,,.;:;::;;;;:,,,,, |
ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
`ヽ、 "" ''' ,,.:'"/' :ヽ
j^'ー--‐''".ィ'ン" `ー-、
r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" / /
| /`ヽ /
ヽ :;: ^|ヾ,r`' ,. ,,.r'
ミヽ ヾ ::;;: | / ,.ィ"
>>532 エレグラのセットリストとは結構違う気がする
ライブごとにリスト変えてるのかな?偉い
536>>
呼んだ呼んだ。macでストリーム再生のファイルって落とせますか?
超スレ違い。皆さんすいません
537>>
うん違う。
あげるね〜ルーク?シ
540 :
539:04/09/27 01:33:42 ID:???
堅→方
です…
>539
スカパーで流れてたやつじゃねーか。何の曲かは知らん。俺も気になる
>534 世界名作劇場?
>538
Macの事は良く知らんが、WireTapでリアルタイムに保存
すりゃいいんじゃねーの
>>541 サンキュ〜wiretapで聴きながら録ったー。
>>542 ありがと。今度使ってみますー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・誰か・・・・
今さらだけども・・・・・今年の5/15の音源持ってる人居ないよね・・
おぉ!おれもちょー知りたい!あの日の後色んなスレで質問したけどダメだったよ。
かかった曲が知りたいよ。
LUKE VIBERT Norberg Festival 2004-07-30
スウェーデンのweb radio
http://www.sr.se/p3/live/ (左のOnsdagをクリック)
・AMラジオみたいな音質
・途中で唐突なラジオアナウンスが1〜2箇所入る
それでもいいという人はどうぞ
↑週更新で来週には消えるはず。一応
「Shadows」発売。
CD出たんですか?
Musipal のPVってジャケについてるロボットが出てくるやつ?
555 :
TR-774:04/10/15 01:03:50 ID:qRo5LLaG
たりほーいいよ。八番が特にいい。
ドラムンパパさがしてるけどうってねー。
557 :
TR-774:04/10/23 18:33:04 ID:mo5gGjyr
今日yoseph買った。やっぱlukeっぽいね。
stop the panicってどう?ハワイアンブレイクビーツ?
559 :
557:04/10/23 22:10:43 ID:???
>>558サンクス!
イイねー。とりあえずルークはあんまりもってないからこれから買うのが楽しみw
最初に買ったルークのCDはタリホーで、ブックオフで250円で買った。
タリホー=ルークって感じでやっぱ印象強いなー。
560 :
TR-774:04/10/24 22:11:23 ID:J8I5g3zQ
ルークのルーツとしてBruce Haackという人の名前が挙がってるのを見たんだけど
詳しい人いる?
562 :
TR-774:04/10/25 11:52:13 ID:Vo/w/N63
>>561 そこの試聴リンク切れしてんだよね・・・
日本国内でも再評価されてんのか。
やっぱルークはこーゆー音源いっぱい持ってるんだろーね。
>>130 ニルバナってルークがニルヴァーナかけたの?
564 :
TR-774:04/10/30 14:34:09 ID:QWYd5gPA
lukeが使ってるヘッドフォンがなにか存じてる方、
お教えねがえませんでしょうか?
テクノ畑からNirvanaの名前でてくるの聞いたことないけど
どうなのだろう。
関係ないけどBox楽しみ。
こんなところでニル厨にお目にかかれるとは思わなかったぜw
俺もBOXたのしみ。
どこにニル厨が?
コンスタントにnirvanaはかかるよね。
正直、フロアでかかると複雑な気持ちになるけどやっぱりうれしい。
ほんとかよ?ニルバーナで踊れるか?
ルークがかけてるの?
つーか、ニルヴァーナのマッシュアップとか出てるじゃん
スメルズはバリバリのダンスチューン。
うそ教えんなよ。かわいそうじゃん
BOXって?ルークがBOX出すのか?
>>573 はあ?出すのはカートだよ。
なんでルークがでてくるんだ。
ここはニルバナスレだぜ。
カートの好きなパトリックジュースキンとの小説読んだやついる?
576 :
TR-774:04/10/31 21:57:15 ID:QJZWwqE/
テクノ板初ニルヴァーナスレたちました!
ワロタ
578 :
563:04/10/31 22:16:10 ID:???
で、結局
>>130のニルバナってニルヴァーナなの?
579 :
TR-774:04/10/31 22:36:25 ID:0aWZLs53
ちょっとまってよ、ヘッドフォンは?!
カートのへッドフォンってなんだっけ?SONYだっけ?
らいぶ!とぅないと!そーるどあうと!
582 :
TR-774:04/11/01 13:48:37 ID:bAc2UzyQ
いついつ?
ルークくるの?
ぷ社やAFXやjamie も!??
ニルバーナのビデオの名前
584 :
TR-774:04/11/02 15:05:39 ID:2Obcz87N
ちょ、ちょっ・・・待てよ!
585 :
TR-774:04/11/04 08:33:56 ID:WAn2io6/
>564
SONY。もう生産されていないと思われ。
こないだFUTURE MUSIC11月号(UK)で6p特集されてた。
おまけのCDに音源のサンプル付いててリミックス募集してた。
本人が選んでNinjaの次回のシングルに収録らしいが。
ちなみに機材は
LUKE'S KIT
Mac G4/BIAS Peak/Kong DSS-1/Propellerhead/Reason/
Roland JX3P,JX8P,SH-101,TB-303,TR-707,TR-808/
Native Instruments Tractor
エレグラではG3だったな。
その機材リストってそのリミックス募集してた曲に使った機材のリスト?
Reasonの使い道がMIDIシーケンサーとして、DAWアプリは何だろう?
その本まだ売ってる?リミックスして送れば良いの?
588 :
TR-774:04/11/06 04:56:39 ID:5txU4sic
LukeはATARI時代はCubaseだったからCubaseSXあたりじゃない?
LUKEってLIVEも使ってるんじゃなかったっけ?
590 :
585:04/11/07 00:55:47 ID:PqUt7skW
11月だからもう売ってないと思われ。
曲は'Sci Fi Staircase'、付録CDにこの曲のパーツが入ってる。
remixの締め切りは12/22。
>>
>>585ありがとさん
まだ間に合うじゃん!バックナンバー問い合わせする俺がんばれ
592 :
TR-774:04/11/08 06:56:47 ID:cf414Ale
>591
あるかわからんけど渋谷のタワレコとか問い合わせてみれば?
Cubaseは以前使っていたようだけど今も使っているのか?
LikeはLiveと言ってもLaptop Setだよ。
別にこっちの使う機材は何でも良いんでしょ?
ルークってカーボーイビバップの曲リミックスしてるんだ・・・
アニメはチラッとしか見たこと無いけど、
菅野よう子さんの曲とコラボしてるってことか・・・
595 :
TR-774:04/11/09 00:01:00 ID:L3RXpoRj
アニメ知らんけどこのremix albumはメンツも内容もかなりいい出来。
最近だと"moog"のサントラにも提供してたな。
remixやたら多くて追いきれん。
ふーちゃーみゅーじっくなんて雑誌どこにも売ってねぇ!
田舎過ぎた…
597 :
TR-774:04/11/12 12:52:20 ID:a+irpUKE
あら?本屋に頼むべし
599 :
sage:04/11/15 10:41:25 ID:JlgGgg2/
おまいが本 気 で や る 気 な ら な
Lukeは名義でプレイも変わるし、毎回セット違うから何度聴いても飽きない。
自分の曲以外だとLFO,YMO,AFX(unreleased),squerepusher,ceephax(unreleased)をよく耳にスル。
ここのスレのびないな
>>600 へー YMOとかもかけるんだね、
YMOって影響力あるんだね。
ワゴンクライストの新作の最後の曲は
YMOのタイトゥンアップっぽいよね。
え!?新作出たんですか!?
>>604 "SORRY I MAKE YOU LUSH"が新作。
あぁ そういうこと
607 :
TR-774:04/11/30 01:00:01 ID:F9kVtKLr
来春、という話が出てますな。
PLANET-MU
2005
APR 04 LUKE VIBERT - "LOVER'S ACID" 12"/CD (ZIQ098/ZIQ098CD)
しんぐる?
609 :
TR-774:04/11/30 12:04:16 ID:qCJFTqBd
>>607 待ってました!!でも来春か…
これって既出曲をまとめただけなのかな?
帰りにたまたま立ち寄ったブクオフで
長い間探してたdrumn bass for papa発見
嬉しすぎて力が抜けた・・・
611じゃないけど、俺が持ってるのは緑なんだが、
やっぱ青いほうのパパも聞いとくべき?
そんなに違う?
614 :
TR-774:04/12/01 13:03:05 ID:LtloY1ZH
え、二種類あるの?
俺のは青だなぁ
基本的に青は緑+おまけ。ただしNothing盤はPlug's EP1,2,3が付いてるかわりに
1枚目の曲が少し異なってる。
青の方はシングルを集めたCDがついててお買い得。
これがまたカッコイイ。
UK盤(Blue Planet)とUS盤(Nothing)で
収録曲が異なる。
ルークの全リリースまとめてみようかと思ったけど、
変名は多い、レーベルは多い、
発売国で収録曲違う、同じタイトルでも微妙に違う、
意外なところでリミックスやってる…、
あきらめました。
Discogsが一番分かりやすいけど、それでも網羅できてないんだよなぁ。
618 :
611:04/12/01 16:46:37 ID:???
青です。
かっちょええ・・・
二枚目に、musipalの一曲目に使ってるサンプルとか出てきてワラタ
俺も青の方がいいと思うけど、
Drum'n'Bass for PaPa → cut ('97 remix)
曲間にわずかに無音部があるのが残念だった。
緑の方ではそのまま繋がってて小気味良かったが。
>609
それって、ネットに転がってる英文を適当に訳してる気がする。
"PEEL SESSION RECORDINGSからも同じく2枚のアルバムをリリース"
なんて話は聞いたことないな。peel sessionに2回出演、の事じゃねえの
公式には出てないが、非公式には…
10. I heard that Luke was on the Peel Sessions, is this true? Where can I get copy?
--->Yes, he did do the Peel Sessions, twice infact, but neither was ever released in an official format. The tracks were:
September 1998:
1. REO Speedgarage
2. Melotronic
3. It Is Always Now All Of It Is Now
4. Memory Towel (Acid Rinse)
September 2001:
1.Aerhaart; ahead [remix]
2.Chicken For Kitty
3.Electro Gangsta
4.Kiddies Swing
うぉ、昨日緑パパ中古で買った。
青盤もあるのかー、知らなかった。
450円だからまぁいいか。
緑Blue Angel盤
緑Blue Planet盤
緑Sony(国内)盤
青Blue Planet盤(2CD)
青Nothing盤(2CD)
これで全部かな?
>>624 thanks!
2002年頃ってアルバム出してなくて空白期な感じが
するんだけど(俺が知らんだけか)、やっぱりドラムンとか
で組み立ててんのね。
ところで20'00辺りの曲名を知ってる人、教えてください。
627 :
TR-774:04/12/17 01:25:26 ID:EljZVmNW
MUSIPALがタリホーに比べ雑…って一瞬思った。一瞬
今日、「Shadows」のCDS買った。
4曲も入っててお買い得だと思ったら短いものばかり…。
YosepH買いました。
すごいシンプルなのに、カッコイイです。
次はKerrier District買います。
誰も知りたくないし、いちいち報告しなくていいから。
ごめんね、生理でイライラしてるみたいなの
632 :
TR-774:04/12/27 14:29:33 ID:gNTigRF9
世是負itibann suki
ネタにマジレスしてんなよw
だなヌルポと一緒
636 :
TR-774:04/12/30 15:00:24 ID:ZXHgMe9u
ドラムンパパ青二枚目の方がよい
637 :
TR-774:04/12/30 16:16:10 ID:kN0R3Dvl
M-PROJECT / THE THRESHOLD OF CONSCIOUSNESS(プレス版)
(HOLCRON MUSIC / HOLCD001)\2100
話題の日本産マキナのオリジネーター、M-PROJECTの
ベストアルバムが遂にリリース!完全フロア仕様の熱い
トラック群をM-PROJECT自らの手でノンストップミックス!!
収録曲はGABBADISCOのシングルシリーズでリリース済みの
トラックに加え、2ch DTM板コンピレーション「ハードコアタノシー」
収録曲「How Low?」Rave N Beats Japanからリリースされ、
国内外で話題になった「Kidz War」そして未発表曲
「Hardcore Power」「Beliver」「Maiym」アルバム書き下ろし
曲「Check Da Groove」「Move Ya Body」を含む全13曲のキラー
トラックを収録!
試聴・詳細
http://djdepath.hardrave.jp/holcd001.htm ※取り扱い
●コミケ67 西く35b SHARPNEL SOUND ブース(30日)
西く10a MURDER YACHT SCHOOL ブース(30日)
●店舗 GUHROOVY、とらのあな、メロンブックス
http://www.depath.jp
638 :
TR-774:05/01/12 10:23:44 ID:JWSZQaZZ
J-WAVEのTOKIO HOT100やっている時間にウェザーインフォメーションでWAGON CHRISTがかかっててびっくしした。
誰も知りたくないし、いちいち報告しなくていいから。
640 :
TR-774:05/01/18 14:52:11 ID:elniiU4e
Kerrier Districtのアルバムいい!!!
Kerrier Districtみたいな感じのアーチストっているんですか?
642 :
TR-774:05/01/18 18:19:39 ID:OV4yRZek
面白いけど気持ちよくない曲が多い
643 :
TR-774:05/01/20 03:16:41 ID:zpeVKAF3
Planet-mu の新作は4/4ですよ皆さん。
APR 04 LUKE VIBERT - "LOVER'S ACID" 12"/CD (ZIQ098/ZIQ098CD)
644 :
TR-774:05/01/26 06:52:24 ID:uzBk4TNW
もうwarpの吟遊詩人さんたちは来日ライブしてくれないのですか?
squarepusher公演以来うずいているので、
愛知の万博行くことにしました。
YosepHでは中東の音源を取り入れており、欧州(イギリス、フランス、ドイツ等)の中東情勢が流行の兆しになっている状況を
映し出すブラック感覚がすばらしい。
コピペウザイ
sorry I make you lush買おうかと思ってる
一度しか聞いたことないけどかなりよかった記憶があるので
みんなはどう?これ
こういうのって好き嫌いが結構分かれるから自分で決めた方がいいよ。
649 :
TR-774:05/02/07 18:36:47 ID:7molPZwu
そうだね。
ぼくはyoseph hが一番すき
たかだか2500円ぐらい自分で買って確かめろよ。
神がうpしてくれたエレグラ'03の音源をいまだによく聞く。
MIXCD出してよ!ルーク!!!
654 :
TR-774:05/02/08 10:08:40 ID:SQQiET5W
>>653 おれも聞きたいな。
どこにあるかおしえて頂戴。
655 :
TR-774:05/02/08 21:12:02 ID:KCZmgPCr
Musipalの1曲目で「だっふんだ!」って声が聞こえるよ。
ごめん、それだけ・・・
big soupの日本版帯付ってレア?
>>656 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もうルーク好きなようにやりすぎ!
HOMEWERKだけ異常にかっこいいな
新曲四曲だけってどうゆうことなのか無知な私に教えてください。
四曲の新曲だから新曲は四曲なのだ。
>>661 '95 - '99 EP + Homewerk EP + Lover's Acid EP (新曲4曲) = Lover's Acid CD
>>1のリンク先のディスコグラフィでも見てください
>663
ありがとう。
多分そういうことなんだろうとは思ったけど、
リリース多いし、あんまタイトル見ても区別がつかないのでw
教えて君しちゃいました。
analordってルークの曲名だったんか・・・。
しっかし精力的だな。うれしいけどー。
CD、4月4日発売だそうです。HMV
>>666 それはUKの発売日載せてるだけじゃん?
実際は+1・2週間くらいはかかると思われ
668 :
らららー:05/02/20 07:37:20 ID:nGc5S9uF BE:9056922-
横から失礼致します。ルークの303はやっぱりDEVILFISHなんでしょうか・・・?
新作もいい感じですね。
>667
多分それより半月くらい早く入ってくると思うぞ
muじゃなくてrephlexだったかな。実際一ヶ月くらい早く店に並んでたことがある。
あーREPHLEXはたまにあるねー
つーか、今のPLANET MUとかREPHLEXって
日本のディストリビューターついてんのかな?
SKAM→ULTRA、WARP→BEATみたいな感じで
つーか、新譜微妙?
いっつも微妙な人だからそれで良いんだよ!
そうだね、傑作を作る様な感じじゃないよな。
677 :
TR-774:05/03/07 18:57:39 ID:OQEOAj5I
マテリアルガールってやつの年下のなんたらって曲に
Yosephの七曲目のAmbalek ねおっさんの声出てこない?
オレ鈍感な方だけどさ… 世の中おかしいじゃん?暗いじゃん(オレが)
なんか生きてて辛いじゃん?(微妙に)
そういう自分にはAFXよりメロウ過ぎないルークさんが良いです…
楽天的で良いよね
氏ね
オリジナルアルバムもいいけど、シングルや
コンピレーションなんかに提供した曲に
傑作が多いと思いません?
squarepusherの曲のmixよかった。
ホヮイン!とかいう音が印象的なやつ。
あの〜かなり前にKerrier Districtの4と7が
いいって書いてる人いましたが私も全く同じです。
まだTally ho!とYosepHしか持ってませんが
どっちもイイです。
Lukeさんの感じ地味なのに
聞いてみるとちょっと狂ってるところ好きです。
次買うとしたらどれでしょうか?
684 :
TR-774:05/03/15 15:42:39 ID:ulYtwvra
もしかしたら私の勘違いかもしれないんですが、
I Love AcidのPVに登場するイヌ(?)のステッカーが売られているのを
ウェブ上で見た記憶があるのですが、いざ探してみても見つかりません。
日本だったか海外だったかも曖昧です。
どなたかご存じないですか?
>>683 俺はビッグスープが地味にかっこよくて好きだ。完成度高いし。
その二つのアルバムを聴いた後なら、drumnbass for papaとかは物足りないかも
ビッグスープとかがいいかも。特にタリホーが好きならミュージパルもいいと思う。
俺はタリホーが一番好きだ。
685さんは
・とりあえずタリホーが一番好き
・ビッグスープも好き(地味にかっこよくて完成度が高い)
そして、
・×その二つ
○その三つ(Kerrier District,YosepH,タリホー)
を聴いた後ではDrumnbass for papaは物足りなく感じそうなので
ビッグスープがおすすめ、
という意味で宜しいでしょうか。
687 :
TR-774:05/03/16 21:30:49 ID:woDubYJv
んじゃ今4と7きいているよ
イイネ
yes, wowowowwo houooo wowowow howowowoouuu
688 :
685:05/03/16 22:20:57 ID:???
>>686クソワロタ
我ながら文がメチャクチャで知性のかけらもねぇw
君はやさしいなぁ。正直書き込んだとき酔ってました。
言おうとしたことはその意味で合ってるよ
Receiverの4曲目「Treats in the Streets」は
マッタリ&スペイシーで何度も聴いてしまう。
690 :
683:05/03/16 23:05:15 ID:???
>>688 いいです!
酔って聴くとさらに気持ちいいから!
でもビッグスープって
今あまり売ってなくないですか?
つき合いますか?
ちなみにタリホーではRendleshackが
一番好きです。
スチャスチャした音の連続と
後から来るシンプルで軽いラインがたまりません!
他にもいいのいっぱいあるけど、
何回でもリピートして聴けてしまいます。
皆さんはどの曲がどんな風に好きですか?
違った視点から聴くとまた新しい魅力を発見できるので
色んな人のツボを教えてほしいです。
693 :
685:05/03/18 01:29:21 ID:???
>>690あんまし売ってないかも。
中古でたまーーーーーーに売ってる。
買うとしたら国内盤の二枚組みのやつがいいよ。
そうなんですか〜。
じゃあ気長に探しますわ。
どっかで売ってたら教えてね。
何回もすみません。
タリホのRendleshackすごーく良くないですか?
私だけ?
新譜も楽しみだ。
自分はRendleschackのシングルCDの2〜3曲目が好きです。
あっさりしてて。テキトーに作った感じのほうが好みの場合が多い。
Ninja Tuneのコンピに入ってるSlipped Discとか。
696 :
TR-774:2005/03/21(月) 14:21:50 ID:07UlobcN
あんまし話題にのぼらないけどミュージパルの2曲目とかとっても
好きです。 すくえあぷっしゃー来日時についてきたルーク氏も
かけてたし、本人も結構気に入ってる曲なのかなと思います
Ninja Tuneのリミックスのコンピに入ってる
DJ Foodのmixが僕は好きですね。曲は長いけど、中盤の展開が素晴らしい。
musipalなら3曲目なんか結構好きです。
今度新作出るし、ぜひ日本に来てくれないものですかねぇ。
去年来たばっかりだが
それでも来い!おまえじゃなきゃ踊らん!トランスやハウスなんかで
踊るもんか!
ほんとだ。
去年来たとか知ったこっちゃねー。
12"出たね。
これって全曲アルバムにも入るのかな?
そろそろCD出た?
松井のグローブ変更のBGMにLovelyつかってた
706 :
ホフマン:2005/04/14(木) 01:58:24 ID:TbAt7ksV
次にWARPのアーティストいつくるのかな?
=====∬=========∬====
/ /
/ /
/ /
/ /
/ /
/ /
*・゜゚・*:.。..。: / /
.(((〃〜、 / *・゜゚・*:.。..。:
イエ〜イ (/´´ヽ彡ノ /
/(゚ヮ^*从" /
⊂ ハ_//゙)、 / *・゜゚・*:.。..。:
η /ヽ/´ヽ) η
 ̄ ̄くノ ̄ ̄
709 :
TR-774:2005/04/23(土) 00:18:24 ID:nGiNNV7n
おい、おまいら。
新作アルバム、ラヴぁーズアシッドのCD今日買ってきたど。レコ屋へ急げ!
やっと出たのか
とっくに出とるよ。
誰もいないから、みんな買ってないのかと思った。
今聴いてる
めっさかっこええ!!
良いの?やばいよwolfeyesとFOGとマイスパレードとミシェルンデゲオチェロと
ルークヴァイヴァート全部なんてとても買えないよなぁオレ
安いの?
ついでにTrouble In Paradiseも買ったんだけどこっちのほうがイイかも…
これに入ってるルークの曲が一粒で二度おいしい的な曲でイイ! スローな部分がなんか好き。
717 :
TR-774:2005/04/28(木) 17:53:11 ID:dZfi/xid
新作オレはいいと思う
新作って言っても、ここ10年間の作品から
ピックアップした物だよね?
同じAcidでも、ヨゼフよりこっちの方が断然好き。
Trouble In Paradiseってなによ!?
ああ。ハワイアンなやつね 良いよね
>722 サンクス。知らねー曲がいくつか混ざってるな。
新作出たのにもりあがらない、、、、。
725 :
TR-774:2005/05/30(月) 10:58:09 ID:DX4gyv2Z
さがしてもみつかんないよー
AMEN CD だせ
729 :
sage:2005/06/08(水) 14:47:49 ID:YNmZ7s/q
Dirty Fucker最高ーーー!!
Lovers Acidふつーにwarpのサイトで売ってる。
ふつーにamazonで売ってるじゃん、24時間以内に発送で。
こ、これが最近の彼なのか!?
なんですかこの聖者は
前から思ってたが女性的な顔立ちだよな。やさしそう。
ホントは以前のテロリストっぽいのが一番好きだ。なんで髪切ったんだ…
これCGだろ?鳥とかコラージュじゃん!おもしろ
ミディ・クロリアン値が高そうだね
スターウォーズじゃなくてスタートレックが好きらしいよ
子供いるんだっけか?
俺がそうです。
田中ヴァイヴァートっていいます。
コンゴトモヨロシク
ヴァイバート
最近の緑のメカジャケの一曲目はリチャードの姪っ子の声らしいよ
ルークも子供の声いっぱい録音してるって言ってた
ルークの姉さんは幸せになれたのかな?
ミー&ミスターサットン聴きたい。カッコイイの?
>731
これ結構前の写真じゃね?
>742
いや、娘の声だってば。
>743
全然会ってないけど幸せらしい。
746 :
sage:2005/06/23(木) 08:05:02 ID:p4nQuQP1
>739
2人いるってinterviewに載ってた。
>742
それってsorry i make you lushだよな?
あれ?娘の声だっけ?どっかでリチャードの姪っ子言ってたけど
海外のインタヴューでも俺の娘は専属ヴォーカル云々とかなんとかって言ってた。
>750
多分、リチャの姪っ子と娘両方なんぢゃない?
少なくてもKwikwidetraxの"wagon christ"と言っているのは確か娘だよ。
リチャの子供は?
いないハズ。確か去年ケッコンしたばかりだそーだ。
まあ、どっかにいるかもしれないが…?
俺はこれ読んで へ〜って↓
「一曲目のイントロで聴こえる少女の声はエイフェックスツインの姪っ
子の声なんだ。あれもずっと昔に録ったもの。僕の娘も元気に育って
いるよ」
2004年のパンク・ダブ特集のリミックスで言ってるのの引用ね
>>753 そうなんだ。
Aphexスレかどっかで、子供がいるって見た。
やっぱ、2ちゃんくぉりてぃかよ。
>まあ、どっかにいるかもしれないが…?
ヤツなら有り得るな。
757 :
751:2005/06/29(水) 17:23:21 ID:???
>>750>>754 俺はこれ読んで へ〜って↓
「来年の5月に<NINJA TUNE>からワゴン・クライスト名義での新しいアルバムが出るよ。
馬鹿げたサンプルが沢山詰まっている。自分の娘の声とかね。(娘の声を真似して)
ワゴ〜ングラ〜イスト、ワゴ〜ングラ〜イスト」親バカだろ(笑) 」
2003年のニューウェイヴ・ダブ特集のリミックスで言ってるのの引用ね
う〜む、カッコイイおっさんだ。
32歳ってやっぱりおっさんなのか…。
今は35過ぎても若い人は若いけど、それとこれとは別というか、
言い換えれば、今時のおっさんは若いと言ったところかな。
30過ぎれば、おっさんでしょ。
>>753 リチャードの息子です。
この度は父が(ry
PhatLabNightmareが入手困難で、ヤフオクで高値傾向なのは
知ってたけど、一万を超えたのは笑った。
あまり相場を吊り上げるなよ、と。
俺が落札できないじゃないかヽ(`Д´)ノ
全部集めたいなら別だけど、他の作品が好きで興味持った人は
聴いてガッカリすると思うよ。
そういえば昔の作品の再発って全然やってないね
本人が嫌がってんのかな?
>763 いやいや、他のアルバムの中で好き嫌いはあるけど、たとえ
嫌いなものでも質は良いと思ってるのだ。だから1stも聴いてみたい。
誰が聴いても駄作というならしょうがないけどね。
>764
需要が無いんじゃねーの。
ミュージパルが出た頃のリミックスで下の方に再発が決まったって
書いてあったけど、あれは何?あとブルーラム13とのヒップホップは?
やってないのか!?
俺もPhatLabNightmare聴きたい スロッビンポーチも聴きたい
聴けないなら死ぬ
>>765 なるほど。いや自分もそんな感じで、以前随分と高値で
買ったんだけど、Tally Ho!以降とは全然別物だったんで
あらら、と。
バイバートシモンズなら持ってるで リフレックスの
PhatLabNightmareそんな感じの音?
PhatLabNightmareってアンビエントだっけ?それとどの作品からサンプラー
使うようになったんだっけ?
PahtLabNightmareはアンビエント。重くて暗め。
リズム無しの曲が多い。Vibert/Simmondsとも違う。
同時期のシングルはチープなリズムマシン+シンセ。
サンプラーメインになったのはThrobbing Pouchから。
簡単に言うとこんな感じだろうか。自分で聴いて確めてくれ。
その3つとビックスープ欲しい…
どのサイトでも店でも取り扱ってない、というか検索してもロクに情報の無かった、
4heroの1stアルバム
1990年だから15年前発売になるこのCDを
近所の中古shopで発見したときは
思わずマジかよと声に出したね
何がいいたいかというと、探してみるもんだよって話
ヤフオクをまめにチェックしてれば3年で全部揃う。
>>769ありがとう。ルークのアンビエント聴いてみたい…
サンプラーつかった仕事は全部聴きたい…
PahtLabNightmareとThrobbing Pouch以外は手に入りやすいね
他のアルバムは大体持ってるけど、その二つは見かけたこと無いよ
Throbbing Pouchは国内盤出てるぐらいだから結構見かける。
うそ?ジャケすら見たことないけどな…
国内盤はたまに見かけるが、At Atmos付きの輸入初回盤は全く見かけない。。
>>775 先週もヤフオクに出てたじゃん…
しっかり探せよ。
カードないからヤフオクで物買ったことない…
がんばって中古屋巡ります
779 :
1:2005/07/17(日) 06:53:08 ID:zRvgajtj
関係ないけど、生まれて初めてクレジットカード作成会社から断られたよ。
これってどういう意味かな?
信用出来ないって事。
泣くなって。
俺、バイトだけど作れたぞ。
まぁ理由は色々考えられるけど、運が悪かったってことじゃね?
次は審査緩めなツタヤあたりで申し込んでみれば?最悪セゾンの郵便チェックカードってのもあるし。。
あれはもうダメ
審査厳しくなった
来年warpからnew albumリリースだそうだ。このタイミングで来日か?
何名義だろう?warpだからluke vibertかkerrier districtかな。
来日しろー!
amen! amen! amen!
big soupって普通に買えますか?
新品は買えないけど中古で簡単に見つかる。
warpだったらLuke Vibertぢゃない?このタイミングなら新作メインかもしれんが、
普段も名義関係なくプレイしているからamenとか聴けそうだ。
kerrier districtもamenもRephlex名義だよな。
792 :
TR-774:2005/07/19(火) 11:50:59 ID:KlmGgITe
今更ながらYosepH買ったんだけどイイね。
アシッドエレクトロという散々使われ続けてきた音なんだけど
Lukeの手にかかるとこれがまた新鮮に聴こえる。同じ音使ってるのに。
やっぱりセンスがいいのかな。力の抜け具合もイイ。。。。
ルークのまったりDJが一番好きだな。
ルークのDJでまた踊りたい!!!!
抱かれたい!
794は牝デスカ?
lukeはヤバイもの吸いながらDJするの?
漏れが見たときはオッパイ吸いながらDJしてたyo!
遅レスだがジュンク堂のカードは簡単に作れたと聞いたが、今は知らん
ジュンク堂とは!?
>>798 それは単なる会員証じゃないの?
VISAとかのクレジットカードなの?
会員証…?798はバカですか?
ジュンク堂書店だろ。確かここの会員カードってクレジット提携してたはず。店で聞いてみれば?
…801はバカですか?
プラグのアルバム、CDは中古で良く見るけど
レコードは見たことない…
おでもあしっどなとらっくつくるでがんす
しらんがな(´・ω’)
>>804 2週間くらい前にウニオン吉祥寺で見たよ。
もちろんパパだけど。
>808 乙!
全体的に懐かしい臭いがする
AMEN BREAK
しっかしsamurai FMの紹介文糞だな。稚拙。
40 :TR-774:2005/07/29(金) 22:15:58 ID:???
おまえらならsynthax聴いてると
茉莉がネコミミで踊ってる姿が脳内再生されるよな?
813 :
TR-774:2005/08/04(木) 04:02:25 ID:YuUw6jHT
>>808 どうやってこれをTraktor DJでやってるの?
>>814 いいね
来日しねーかな
ミックスCDでもいいや
Ninjaは去年出したし次はWARP辺りからアルバムがリリースしたら来日するかもしれないな
AMEN ANDREWS CD SOON!!
ついにか!?
AMEN ANDREWS名義以外で出るってきいたけど?
あっ…そーなの?
AMEN! AMEN! AMEN!
825 :
TR-774:2005/08/30(火) 21:47:35 ID:283MNG6M
380
AMEN!! AMEN!! AMEN!!
Amen Papa
828 :
TR-774:2005/09/25(日) 16:45:31 ID:C9wt0Mjm
7446
るーくさんひまですよ
タリホー以降のルークさんは結構マメに聴いてたものの、
恥ずかしながら、先日初めてドラムンパパを聴きました。
これをリアルタイムで出会って聴けた人は、そりゃ衝撃的だったんだろうと
ちょっと悔しいです。羨ましー。
(トム・ジェンキンソンさんの方はリアルタイムで追っかけてたんですけどね)
831 :
TR-774:2005/10/14(金) 21:06:18 ID:Zhdzc+I0
352
ジャケットのおっさんが父親だと知ってびっくらこいたもんさ。
833 :
TR-774:2005/10/15(土) 01:27:50 ID:bcy0/aPh
あれは親父じゃなくて、祖父だよ。
確かドラムンパパって2枚組で再発したと思うけどまだ新品あるかな?
GEMMで検索したら一応あるみたいだよ
でも近所で見つけるのは難しいんじゃない?
再発っていっても随分前だしね(8年前?)
オリジナルが出たのが10年前か…
中古だったらユニオン、レコファン、ブックオフで簡単に見つかるけどな
うん。一番見かけるな
838 :
834:2005/10/20(木) 20:47:44 ID:???
皆さんレスサンクス。うちの近所(京都)のブックオフさっき行ってみたけど
KANとか大事マンブラザーズばっかだ...orz
ドラムンパパ中古屋でかなり見かけるぞ。
だいたい1000円以下
841 :
TR-774:2005/10/23(日) 11:00:29 ID:HT8I0/2J
楽曲一杯ストックあるだろうから、さっさとiTMS也なんなりで配信しろ、と。
・・・と思って調べたら、欧米のiTMSではいろいろあるじゃないか。少ないけど。
Tally Ho!, Stop the Panic , Musipal , Sorry I Make You Lush, Lover's Acid
他オムニバス関係、聴いた事無い曲いろいろ
iTMS-Japanに無いだけかよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
あとrising highとrephlexのも出してくれよ〜 phat lab.とかAmen Andrewsとか
聴きたい。ゲットして聴かせてほしい
るーくさんいそがしいですよ
欧州ではgigだらけだし来月からsquarepusherのツアーサポートするようだ
iTMS-Janan使えないからbleepで買うしかないだろ
ΩΩΩΩ<LUKE!! LUKE!! LUKE!!
ルークの嫁になりたい。休日は縁側で耳掃除してあげたいよ
おいおい、既に家庭持ちだぞ
じゃあ養子で
>>532 録ろうと思ったら、ルークの音源消えとる・・・orz
ヴァイバートなのに、、、
かなりファンキーですな
Kerrier District路線かな
853 :
TR-774:2005/11/13(日) 10:50:56 ID:wkM++32T
7413
ルークへ
君の音楽大好きだ とても たぶん君の事も好きになれる
全米が泣いた
Luke Vibertはいい奴で人気者さ
AFXもSQUAREPUSHERも皆大好きさ
嫌いなやつなんているのか?
859 :
849:2005/11/17(木) 23:05:35 ID:???
WAGON!! WAGON!! WAGON!!
すいません、amen名義で、コンピ以外でCDの音源って出てるんですか?
出てないよ
>862
ども。
864 :
TR-774:2005/12/06(火) 06:50:08 ID:X8+8wCW7
519
なにこれ?
BLURUM 13の新作 produced by L.V.
緩い感じですか。
Inst.を聴くと、やっぱLukeっぽい。
ていうかBLURUM 13を知らないんだけどね。
何年待たせたんだこの野郎!
tyo-iijyann!!!
ちょー良いじゃんよ やばいじゃんよ
すげーじゃんよ 買う夜コレ やばいゆお!すごいわほんと
売ってくれるのかな やばいよ かわなきゃよー死ぬよ「まじでやばい。
はやくかいにいかなきゅあいけないよやばいんやびいよ
おれ
やべえよ混乱しちまった… 買いたいがCDはでないのかな
874 :
TR-774:2005/12/24(土) 12:28:32 ID:X4QweevN
そんなにいいわけぇ?? どうせ大したことないん……こ、こここゲホゲーホッ…ッ…!!!!!!!!!!
やばいよね。普通なんだけどさ すげーいいよね
今カットケミストとファンクドラムのオヤジの競演見てたけど
そこら辺の黒いのやヒップホップの連中に負けないくらいファンキーだよね
ルークってさ
ルークってチンコでかいよきっと
チンコは黒人だよ!
>>876 単なるアフィリエイトでしょ
ちなみに↓だからAmazonに通報するとそのID取り消しだね。面倒だからしないけど。
> ■アマゾンアソシエイトの見分け方
>
>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?ahobokenasukasu-22&path >
> ↑このURLであれば、ahobokenasukasuがアソシエイトIDです。通常、こんなわかりやすい
> IDではなく、数字で8040とか7123とかでわかりにくい場合も多いです。これらは訓練された
> プロがやってる場合が多いです。
>
> なお、アソシエイト自体は、違法でもなくお小遣い稼ぎで誰でもがやってます。最大で商品金額の9%が
> -22の直前の英数字のIDの人に支払われます。主婦や無職の人間はやっていくうちに、欲がでてき、
> 不正にアソシエイト広告を活用するようになります。以下の場合はアマゾン規約で違反されているので、見つけ次第
> アマゾンに通報しましょう。
>
> ・アダルトサイトにアマゾンアソシエイトがある場合(グラビアアイドルはセーフです。AV女優などはアウト。)
> ・2ちゃんねるなどの掲示板へのURLの貼り付け(掲示板への貼り付けはアウトです)
> ・オークションの出品物の中にアソシエイトをこっそり忍ばせてる場合
>
> とりあえず、こういった不正を見つけた場合は、一日一膳、アマゾンに証拠URL付で↓から通報しましょう。
>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3148841/ref=br_bx_1_c_2_0/250-3571131-4097037 >
> こういったアソシエイトへの広告料が商品値段に含まれて一般消費者に転嫁されています。
> まあ、アソシエイト自体は知らなかった商品の発見やアマゾンの売り上げアップにもつながるので
> いいことです。
>
> でも、アソシエイトをやってる人間が儲かるのは嫌だって場合は、アマゾンで商品を
> 購入する前に、IEならツール→インターネットオプション→cookieの削除、を行ってから、商品を
> 購入しましょう。こうすれば、アソシエイトIDに広告料ははいりません。
>
> こうやってから、どんどんアマゾンで商品を購入しましょう!!
イタダキマスタ。
あけましておめでとうございます。
881 :
TR-774:2006/01/15(日) 14:10:54 ID:Fr3uVWp+
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
>>878 今年初めてのおせち料理をどうもありがとう。
どれもこれもおいしそうです。
イタダキマスタ。
やばいよ ルークおじさん
ところでマニュアルってエレクトロニカか何かから出てきたヤツ知ってる人
いませんか?二枚目のアルバム(なのか?)がヤバイ位アシッド経験後のタマ経験後の
草吸ってチルってる感じだった気がするが ルーク好きなチルアウト中のみなさん
詳しい事知ってたら教えてください
直リンすんなボケ
CAT 177 EP: "Spac Hand Luke"
CAT 178 LP/CD: "Amen Andrews V Spac Hand Luke"
CAT 183 T/R/CD: Kerrier District - "Kerrier District 2" (featuring Ceephax Remix)
amenって新作?
889 :
TR-774:2006/01/25(水) 14:53:12 ID:ey+un8xa
Amen Andrews キター!!
Kerrier District 2キタキター!!CEEPHAXですか。
ちゃんとCD出してよRephlex。KerrierDistrictもCD遅れたし。
>883 知らないけどJonas Munk?
Lukeとは系統が違う気がするが。いいかもね。
去年のは夏物イージーリスニングみたいで俺的にはちょっとw
それ!夏物イージーリスニングって言えてるね
俺もろくでもないかと思ってたんだけど、何故かたまに思い出すことがあって
俺の頭の中では「ヤバイ中毒(モラトリアムっ子)が海辺で適当に創ったイージーリスニングが
母性をとらえちまった偶然アルバム」として君臨してるよ
音楽その物より、音の広がりが体と心にくる。
案外、音楽的に高度であるという事よりも、好きで創ったっていう心の状態と、
気持ちの素直さが、音楽から感じる『何か』を決めるんじゃないかと
俺の妄想ではファットジョンとウタダヒカルを繋ぐ夏男
すれ違いだね
892 :
TR-774:2006/02/04(土) 21:20:42 ID:i4KP+TwN
>>878の、
vibert-atlantis-2003、30分〜のセットリスト誰か作ってくれ
なんか変なのがいるな
↑こいつとか?
895 :
892:2006/02/05(日) 19:51:16 ID:RVfhWzX8
誰も解らないか・・・orz
っつーか曲じゃないのか?
896 :
889:2006/02/07(火) 22:30:58 ID:???
>890
面白い感想だ。
だけどやはりこのスレ向けでは無いと思うw
///
新作のジャケが出てるじゃないですか。
Kerrier Districtの適当っぽい感じもそのまま。
http://www.rephlex.com/ リリースいつかな〜
897 :
818:2006/02/08(水) 11:26:13 ID:???
な? 俺の言ったとおりだろ? な?
AFX/Chosen Lordsが4月10日発売
ということはLukeは???
>897 半年前か!
あーめん出るの?DISCOが出るの?どっちよ!?
AMEN!! AMEN!! AMEN!!
>>901 英語が読めません!両方出るように読めます
CDでアルバムで2300円以内で買えるかどうかだけが気に な! る!
読めません!って力説する様なものでもないじゃん〜
2300円以内という細かい値付けにどんな意味合いが
あるのか知らんがw、情報が出てくるのを待ちたまえ。
何でもいいからあーめんもKerrier Districtも早く聴きたいあげ
購入はどこがヨカデスカ?
ルークんち
もう何っかで買えんのか?
買うということは工場で働いてもらった金が少し減るってわけだな
減るからには増えたいよね。金減る⇒心ウキウキ⇒中毒⇒死⇒天国
はぁ… 工場辞めてまた工場勤め再開だよ
これから天国を頭の中、部屋の中に創ります いろいろ並べて毛布をかぶって
吸って飲んで食って抜いて寝るのさ〜 水の中に住むのさ〜
ちなみに、何工場?
車のイス作ってる 夢だったんだ
そうだ夢に違いない!
ルークさん来日決定!
914 :
TR-774:2006/03/16(木) 02:58:11 ID:cu19zYCi
来日わっしょい!!貼付けまーす。
i - WARP
featuring:
L F O
PLAID
LUKE VIBERT
JACKSON AND HIS COMPUTER BAND
JIMMY EDGAR
special guest:
STEVE BECKETT
TOKYO
>>5/26/FRI/ageHa@STUDIO COAST
OSAKA
>>5/27/SAT/FANJ TWICE
NAGOYA
>>5/28/SUN/CLUB RADIX
おおおおおおおおおおおおおお!
ちょっとお伺いしたいんですがLuke Vibertと女性ボーカルでやってる軽いR&Bみたいな曲探してるんですがどなたかご存知ないですか?
917 :
TR-774:2006/03/17(金) 02:02:23 ID:uH8ef6XG
やたあああああああああああああ
ここってば意外と過疎なのね
来日!おぉおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!うほー!
AgeHaきらいだけど これは行く
R&B??女性ボーカル???
921 :
916:2006/03/19(日) 12:14:13 ID:???
>>920 女性ボーカルっす
Luke Vibertがトラックだかプロデュースだかをしているヤツだったと思います
そんなに上げ上げなかんじじゃなく きれいな感じだったかと
ご存知ないでしょうか?
922 :
TR-774:2006/04/02(日) 05:18:13 ID:kzcE6qzC
来日&新作アルバムの情報があるのにこの過疎っぷり、、、
みんな、Lukeをもっと盛り上げてくれ!
だが
924 :
TR-774:2006/04/02(日) 19:17:01 ID:klq2Zqk2
もりageてやる
925 :
TR-774:2006/04/02(日) 22:02:45 ID:oqkAR4Uk
ヨセフ最高あんな面白いアルバムないわ次のワープからの作品楽しみすぎ
926 :
TR-774:2006/04/15(土) 15:20:11 ID:rZTm7PHV
で、来日ってチケット発売中?Agehaってなんかやだなぁ
ヨセフの国内盤ボートラはいらないと思った。
安い輸入盤買えばよかった。。。
[ruby/"PARRAFIN"(WAGON CHRIST REMIX)]は女性ボーカルが前面に出たダウンビート。
相当昔の曲だしR&Bではないが。
molokoのリミックスもあったね。懐かしい。
>>928 それが去年リリースした"Lover's Acid"だよ
あと今年はWarp以外にもReplexから2枚が既に決まっている
932 :
916:2006/04/23(日) 20:23:08 ID:???
やっと解決しました 自己完結というか
MandalayのThis Life (Wagon Christ Mix)曲でした や〜良い曲じゃ
>>928さんどうもです!!
>>932 THX。iTunesにあったので買いました。いい感じ♪
934 :
916:2006/04/26(水) 06:56:28 ID:???
まちがった
>>929さんどうも!!!!!!!!!!!!!!!!!
rewindってまだあったんだ
grimeって日本だと一瞬で終わったよね(個人的には好きだけど。。
937 :
TR-774:2006/05/05(金) 15:04:59 ID:9jRjjWie
来日!!ッッイェエエッッッッッッッッッS!
おー懐かしい、ルークバイバートはおれの青春でしたよ。Mo'Wax
のコンピに入ってるSharp 2Aが一番好きだったなぁ。
んで、みんな収録曲の違いとか書いてるのでおれもPlugの1+2、3
(アナログ)とDrum'n'Bass For Papa(Blue Planet青版)を較べて
みました所ですね、アナログの1+2には6.07が入ってなくって青版
にはCrib Funkってのが入ってないです。
ついでに家にあるPlugで他にないか調べたら、そのどっちにも
入ってないのが2曲あってライジングハイのコンピに入ってる
Keep On GoingってのとBlue Planetのよく分からんE.P.に入ってる
A Hot Oneってのがあります。おれんちにあるPlugはこれとMe And
Mr Suttonのシングル位だけど他にもいっぱいあるんでしょうね。
ちなみにGemini TwinsとかGentle PeopleとかMike Flowers Pops
とかあるけどターンテーブル捨てちゃったから聞けないや。今度
友達の家でi-tunesに取り込んでこよう。
キモイ
>>936 日本だと始まってもいないような気がする
うん、始まってもいなし、だいたい何言ってるか分かんないってのはどうしようもない。
別にダブステップは面白いんだけどね。
drumn bass for papaからもう十年位か。あっという間だな
いまだに緑盤を後生大事に持ってるよ
ドラムンベースがマタ流行りそうな予感。
当時そのシーンを意識して作ったのにドラムンベースシーンからはそっぽ向かれたんでしょ
>939 コラ!
過疎スレだから、気が向いたらネタを書き込んでくれ>938
文は短めに。
シカラレタヨォ
>950
凄い。良く探したね。検索しても見つけきれない>HMV
他のサイトでは
Amen Andrews vs Spac Hand Luke 2006/6/16
Kerrier District 2 2006/6/23
になってるけど、正確かどうかは知らない。
>948 >949 子供か
>>951 2、3日前にHMVからお知らせメールが来たよ。
ああ、メールですか。
TOWERとかAmazonでもリスト出た。>950の通り6/19発だね。
二時間だぜルーク
トリ
957 :
TR-774:2006/05/20(土) 11:12:23 ID:ppb3yiLz
いやっほう
仕事が長引いてもルークには間に合うぜ
958 :
TR-774:2006/05/20(土) 15:45:46 ID:54Z/6uyu
ルークのサイトにプラグの新作らしいもんが出てるけど出るん?
スパックてなに?
961 :
TR-774:2006/05/21(日) 16:16:44 ID:zVw7wwFF
楽しみですな
962 :
TR-774:2006/05/21(日) 22:59:45 ID:zVw7wwFF
ルーク来るねんぞもっと盛り上がれ
言うほどルークおもしろくないけどね、実は。
というのが前回の感想。
おまえにとっては、だから。
965 :
TR-774:2006/05/22(月) 04:22:04 ID:L2S6fdJ8
おいルークやぞ おいルークやぞ ヤバいって
Kerrier District2がMAXIで残念…。
LukeはDJでは定評があるけれどライブセットなのかな?
10年前ならもっと舞い上がっていただろう。
969 :
TR-774:2006/05/25(木) 18:51:57 ID:Ks5yjHtD
明日トリで2時間ってほんとですか?
何時から?
5/26(Fri) ageHa@STUDIO COAST TOKYO
22:00-23:30 Steve Beckett (DJ set)
23:30-00:30 Jimmy Edgar (Live set)
00:30-01:30 Jackson and His Computer Band (Live set)
01:30-02:30 Plaid featuring video by Bob Jaroc (Live set)
02:30-03:30 LFO (Live set)
03:30-05:30 Luke Vibert (DJ set)
971 :
TR-774:2006/05/25(木) 20:13:11 ID:Ks5yjHtD
>>970 携帯に転送させていただきやす。有り難し。
>972 乙。ポーランドか。しかし重いなYouTube
974 :
TR-774:2006/05/27(土) 13:59:59 ID:5bQ6xp0B
@ageha
今までみたlukeの中でダントツ一番の名演でした。
thank you luke!
975 :
TR-774:2006/05/27(土) 14:59:43 ID:ce0GPOcM
昨日の中でトップ
jimmyもよかったけど
LFOがくそすぎた
976 :
TR-774:2006/05/28(日) 05:12:01 ID:WTVaIlS+
あれがくそなら、
あなたは相当幸せ者ですよ。
976たしかに。そうかも。
ルークって、PBでdjやる時のソフトなに使ってるか判りますか?
確か、かちゅ〜しゃだったと思う