Technoにも“高齢化”の波?

このエントリーをはてなブックマークに追加
127TR-774:2005/06/05(日) 04:38:26 ID:???
moumusu
128TR-774:2005/06/05(日) 04:41:23 ID:???
omusubi
129TR-774:2005/06/05(日) 12:14:18 ID:???
omikujidama
130TR-774:2005/06/05(日) 14:50:13 ID:???
yamaihakikara
131TR-774:2005/06/05(日) 15:08:21 ID:???
kuniokun
132TR-774:2005/06/05(日) 15:21:48 ID:???
kawaisounazou
133TR-774:2005/06/05(日) 23:08:13 ID:???
sayonara tonkee
134TR-774:2005/06/06(月) 13:08:10 ID:???
高齢化がすすんだら
テクノアーティストは
ジジイになって、
シンセとか機材と一緒に
写真に写ると
なんだか喜多郎みたくなるのだろうな
135TR-774:2005/06/06(月) 22:35:25 ID:???
クラスターとかいいぞ
136TR-774:2005/06/09(木) 21:30:16 ID:???
ハードなミニマルをかける 隠れ家的カフェが流行の兆し!!

という20年後の中年オシャレ雑誌中の ちょっとしたサブカル記事の見出し。
137TR-774:2005/06/12(日) 13:48:23 ID:nZ1DcJe9
なんだか時代の進みようによっては
無くもなさそうで笑えねぇ
138さぼい:2005/06/12(日) 15:02:28 ID:???
ウゲッ ウゲッ! 考えたくネェ…
139TR-774:2005/06/13(月) 03:47:03 ID:5FWm7Flt
YMOもみんないい年になりました。
140TR-774:2005/08/09(火) 00:23:02 ID:???
29歳でトランスにはまりクラブデビュー
したが、トランスは餓鬼んちょだらけで
音にも飽きたので、テクノに移行した。
今年33歳になるが、クラブに行く気力
なし・・・。でもテクノからは離れられそ
うにないような・・・。ケンイシイとか好き
だが、パーティーの年齢層とかどうなの?
141TR-774:2005/09/03(土) 00:53:05 ID:T58TqFf3
age
142TR-774:2005/09/03(土) 14:10:54 ID:???
>140
若い子に負けるなよ。
クラブいこーぜ。
143けみかる:2005/09/12(月) 16:12:19 ID:???
おれは40だけど、
エレグラとか良く行くよぅ。
家でもニューオーダーなどエレポップ系
から最新DJものまで色々聞いてます。
まあ爺さんになってもテクノ一筋だな。
ジャズとかはなんか良く解らないし...
144TR-774:2005/11/02(水) 06:35:00 ID:SutsHW6S
ジュニアもダニー(3人)もコックスも40過ぎだが、元気いっぱい
145TR-774:2005/11/02(水) 07:11:37 ID:yE8rLjEu
テクノも今のロックの様に、いつかはオジサンの音楽になるのかな

逆にボクは40過ぎのオヤジでパンク好きをみて痛々しかったが、
そんな感じでテクノは若いままでリスナーだけが年を取っていくのだろうか。
146TR-774:2005/11/02(水) 19:53:46 ID:???
なんだこのキモいスレは
じじい&ばばあは家でおとなしくしてろ クラブ来んな
147TR-774:2005/11/02(水) 23:04:58 ID:???
マニアックラブ閉店ですよ
148TR-774:2005/11/03(木) 01:28:43 ID:???
>>146

ぷっ
149TR-774:2005/11/03(木) 04:41:58 ID:???
>>146

ばあさん、無理しなくていいんじゃよ
150TR-774:2005/11/04(金) 08:22:42 ID:???
そこで片瀬奈奈ですよ
151TR-774:2005/11/06(日) 00:56:22 ID:f+mo8UBL
とっくに高齢化してるな。
クリエイターやDJ。
152TR-774:2005/11/09(水) 03:10:47 ID:j1EPA4l/
べつにいいじゃないか
153TR-774:2005/11/09(水) 11:48:14 ID:???
まあテクノ自体が若いイメージだから
三十台で十分おっさんだな
154TR-774:2005/11/11(金) 07:03:58 ID:???
殆ど30代以上しかいなくね?
155TR-774:2005/11/11(金) 18:47:43 ID:???
>>154
だから高齢化だよねって事
君頭悪いね
156TR-774:2005/11/11(金) 23:18:56 ID:???
四十越えもいるよん。
157TR-774:2005/11/13(日) 23:46:16 ID:???
私35で中2の息子もテクノ好きで
一緒にレイヴとか行っていいもんか真剣に悩んでしまう

どうなんでしょうか・・・
158TR-774:2005/11/16(水) 08:55:59 ID:???
親子連れキモス
159TR-774:2005/11/18(金) 09:20:38 ID:???
オービタルとかどうすんのよ
160TR-774:2005/11/18(金) 09:52:54 ID:???
孫とかいんのかよ
161TR-774:2005/11/18(金) 13:29:05 ID:???
テクノも早くブルースとかジャズとかカントリーとかみたいになってくんないかなあ
162TR-774:2005/11/19(土) 23:17:47 ID:???

沈沈朱煮陀

163TR-774:2005/11/20(日) 01:42:06 ID:3FANbM+e
>>158
オマエの顔はゲロキモス!
オマエのティムポはテロクサス!

親子連れカコイー!
164TR-774:2005/11/20(日) 21:37:01 ID:???
子供にはいい音響設備で聞かせたいね
165TR-774:2005/11/21(月) 07:52:06 ID:???
俺は10年前強調してる(と言われてる)本人だけどさ、
>>708が言う通りなんだよ。
それこそポストロックやエレクトロニカなんて言葉は大分後になってから流通が作った言葉だよ。それにしても1000Fragmentsも10年前だったのね‥。
その頃は単にロックだったりノイズなんて言い方してて、
日本では音響派なんて言ってた。
トータスだって人に言う時は「ロック?変なダブ?」なんて言ってたもんだ。
ミルプラもテクノ寄りの音も有ったけど後に派生するリトーネルみたいな音も
同時にリリースしてた。
きちんと読んでもらえるとわかると思うが、モグワイやブラックエンペラーが
10年前から居たとは言ってない。居たのかもしれないがリスナーがかぶっているのでは無いかと言っただけ。
で、やっぱしこのジャンルは>>707が言う通りの側面があると思う。
フェネスやpitaが確信犯的に今日のニカの状況考えてドロップしたとは思えない。
ノイズ界に多い悪ふざけや勘違いが今日に至ったと思う。
なので、今後音楽に風穴を開けるシーンは意外な場所なんじゃないかなぁなんて思いました。
俺だって未だに10年前のショックを引きずり続けて音楽やってるし、
上にも書いたけど、今回10年前から変わらない今日のシーンを自覚してマジで驚いただけなんです。
普段から系譜立てて考えている訳でもないし長く聴いている事を自慢したい訳でも無い。
そう見えたなら許せ。
けどロックに於けるエレキギターとニカに於けるラップトップって考えりゃ
いつも最新の音楽を追いかける必要なんて既に無しだよね。
>>708
+/-ちっこい盤、懐かしい!w
166TR-774:2005/11/22(火) 16:25:46 ID:???
ハウスはとっくに高齢化してますが。
167TR-774:2005/11/29(火) 23:32:41 ID:IthZnOFD
dj sashaを見に行ったけども、若い人いなかったよ。
イギリスではハウスなどは、30代が多いね。
168TR-774:2005/11/30(水) 02:48:55 ID:???
ハウスはゲイ音楽だし、流行も取り入れるから歳は関係ないべ。
おしゃれすんのに歳は関係ないのと一緒。
169TR-774:2005/11/30(水) 06:19:32 ID:???
YMOとかクラフトワークが原点とか言ってる椰子がいる時点で元々高齢化してたと思われ
170TR-774:2005/11/30(水) 12:05:24 ID:???
俺は36でもう15年選手位になるけど
最近はさすがに踊り体力が落ちてきた。
ここ一番でピンポイント勝負するようにしてる。
171そこで斬新なのがこれですよ:2005/12/12(月) 02:36:43 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< オランウータンビーツ
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< オランウータンビーツ
オランウータンビーツ>( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

172TR-774:2005/12/12(月) 06:52:23 ID:yOogUKHp
おら16だけどてくのすきらおw
173TR-774:2005/12/22(木) 04:26:39 ID:???
ハラカミって言葉は、去年初めて聞いたんですよ。
雑誌の人に「最近は、ハラカミがかなりきてますよね?」って言われて。
「何ですか、それ?」って。とりあえず、ライブ見に行ったんですけど、
チンカスで(笑)
でぶが汗かいてるだけじゃん。
なんであれがそんなに評判良いのかって・・・・、
僕がオカシイのかもしんないけど
174TR-774:2005/12/29(木) 00:32:29 ID:QkU9M1pg
age
175TR-774:2005/12/29(木) 03:59:03 ID:???

61 名前:現役東大生ですが? :2005/12/29(木) 03:03:44 ID:???
いっちょおまんじゃろうか揉んで笑止じゃ千万じゃ
          ___
         ノ      ヽ
        / (・)  (・) |
       |    ( _●_)  |
       |     |∪|  | 
       |     ヽノ  |  
    ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
    :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
        |  \/゙(__)\,|  i |
        >   ヽ. ハ  |   |
てんだよおま懲りないコラまんじゃエーじゃなよw
揉んでフマいっちょwピエーじゃおまんじゃワラよ。
そうじゃよポエじゃよチンじゃポワおラポエーじゃよ。
おプエじゃよポエじゃよピエじゃよおまんじゃよww

176TR-774
ハゲても電飾タイツに身を包み、
直立不動のフローリアン最高。