【再発】YMOスレッド Ver.9【ソニー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イモ工房
2あぼ〜ん:03/01/12 05:44 ID:???
>>1
削除依頼出しますた
3イモ工房:03/01/12 05:50 ID:Iwr8djI9
もうあるの?
4TR-774:03/01/12 06:02 ID:GSXOCuHW
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
5TR-774:03/01/12 06:39 ID:???
レココレ読んだけど
既出の話ばかりで
6TR-774:03/01/12 06:53 ID:???
>>1 氏ね、チンカス
7TR-774:03/01/12 09:09 ID:???
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
8TR-774:03/01/12 09:12 ID:???
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

9TR-774:03/01/12 09:13 ID:???
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

10通りすがり:03/01/12 11:16 ID:???
クソスレついでに、クソURL教えたる。
http://chance.gaiax.com/www/chance/k/m/kumayou/bbs.html
11買えよ:03/01/12 11:48 ID:???
12TR-774:03/01/12 13:17 ID:Iwr8djI9
何でクソスレ?
13TR-774:03/01/12 13:29 ID:???
>>12
前スレ974
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1037859004/974

http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1027565563/
へ誘導済みです。ちゃんと読んでね。
全スレIP記録中とはいえ、まだ実験なのでウンコのコピペとか貼るバカはしばらくは消えないと思われる。
14TR-774 :03/01/12 13:30 ID:Gh7lirx1
 /:::::::::::::::Y:::::::::::::ヾ     
/::::::/  ̄⌒Y⌒ ̄ヽ::::ヽ  
|::/ ο       ヽ:| 
|:|    .  |  .   |::| 
_|| i _.   ._ i .||_ 
| .|  ´/・  | .・ヽ`   |. |  
ヽヽ  ´ /| |ヽ   / /    
 し|ヽ   ( !_;.)  /|J     
   |    .iill_llii.|  |       
   \    σ ノ/  
    .\__lllll_/  
     | i  ̄ノ |   
     /|\_.._/|ヽ   
  /| |∨▽∨| |\  
 /|  >|  ∧  | < |ヽ   
 | | .\|  | .|  |./ | |  
15TR-774:03/01/12 13:42 ID:Iwr8djI9
>>13
何故テクノ板のスレの次スレが伝説板へ?
あんたそのスレの1?
16TR-774:03/01/12 13:45 ID:???
>>15
向こうの1なんかじゃないよ。>>13の最後の行読んでよ。
ウンコまみれで進行しててもいいの?
17TR-774:03/01/12 14:05 ID:Iwr8djI9
>>16
スマソ。ウンコまみれは嫌でつ・・・。
18TR-774:03/01/12 20:44 ID:???
>レココレ

最悪。YMOファンがなんで「馬鹿」で平気でいられるかっていうと、
世間並みの批評にさらされてこなかったからだろ。
「僕YMOファンなんです」って言ってりゃ、さして頭を使わなくても、
いっぱしの音楽通を気取ってられる。そこが頭使わなきゃ身を守れぬ、パンクスらとの違い。
期待してた分、なんだこりゃという内容。近年まれにみる内容の薄さ。
特集の連載陣に依頼されて「俺、YMOダメなんだよね〜」って断られた構図が目に見える。
そういう人らが、どう語るかってことに期待してたんだけどな。
「おなじみの2人」に半分書かせてるってことで、
レココレはすでに批評ということを放棄してると思うわな。
19TR-774:03/01/12 21:38 ID:???
>批評ということを放棄してると思うわな。
テクノ板でまともなレス期待してるんですか?お前(ワラ
20TR-774:03/01/12 22:01 ID:???
>19

期待してねーよ。「馬鹿」だろ、お前も(ワラ
21リアルタイム世代:03/01/12 22:17 ID:???
確かにYMOは最早化石化した恐竜だとは思うが、
その恐竜を超える音楽に未だに出会えていない。
今流行っているのは薄っぺらなメッセージソングか
昔、特に80年代のパクリばっかし。
批判している奴等は、当時から嫌いだったか、
当時の時代を生きていないので理解出来ない、
のどちらかだろう。
ちなみにソニーから紙ジャケで再販されるよ。
22TR-774:03/01/12 22:30 ID:???
>>21
>今流行っているのは薄っぺらなメッセージソングか
>昔、特に80年代のパクリばっかし。

ワ ラ タ
いい年してヒットチャート追いかけてるんですね
23TR-774:03/01/12 22:35 ID:???
>>21

おまえみたいなのがいるからYMOファンがバカにされんだよ!
24TR-774:03/01/12 22:41 ID:???
YMOは漏れも大好き
でも世の中には他にもいい曲いっぱいあるよ
YMOしか認められない堅い頭になっちゃだめ
25TR-774:03/01/12 22:41 ID:???
YMOファンがなぜバカにされるのかの理由だが、
佐藤公稔が最初に「YMOファンはバカだ」って言い始めたところから始まってるんだよな。
一番バカっぽいファンが、天に唾するみたいなパラドックス(ワラ
佐藤公稔がなぜ他人事のようにバカと言ったかというと、自分が見えてないから。
自分が見えないというところに、社会人としてのイタさがある。
ゆえに結論は、「YMOファンはバカだ」に行き着くということだな。
26TR-774:03/01/12 22:45 ID:???
小難しいことはよくわかんねえ
バカだから
27TR-774:03/01/12 23:25 ID:???
洋楽板の各スレではブートや機材等のマニアックな話が出来るのに
なぜYMOスレでは出来ない(嫌がるor出来ない奴が大勢いる)んだ?
ファンサイトが強すぎるからか?

どうせマジでファンの人間なんて少ないんだろう。
28TR-774:03/01/12 23:29 ID:???
機材はいいんじゃない?
29TR-774:03/01/12 23:42 ID:Vli5ulEl
>朝まで生TV見てるとき、論議が白熱してくると
>頭の中に「THE END OF ASIA」が聞こえてくる俺は
>頭おかしいですか?

あっはっは(w
なるほど。ワラタ。
30TR-774:03/01/12 23:57 ID:ioqLsMx2
>「僕YMOファンなんです」って言ってりゃ、さして頭を使わなくても、
>いっぱしの音楽通を気取ってられる。

お前の認識でだろ?少なくともテクノ板のイモ関連スレ見てて、書き込み内容
見てたらこんなネタ振りはできないと思うんだが(ワラ
それに「音楽通」ってどんな音楽通だ?イモヲタってイモ以外の音楽の話できないじゃん。
まあイモ以外の音楽の話するのはイモヲタの教義に反するんだろうけどな(ワラ
>YMOファンがなんで「馬鹿」で平気でいられるかっていうと、
>世間並みの批評にさらされてこなかったからだろ。
読んだところで批評がわかんないんだろ(ワラ
31TR-774:03/01/13 00:03 ID:???
そういや、最近はYMOは聴いてないな。
SKETCH SHOWは聴いたけど。
要するに、プロフェットとかのアナログシンセを
使った曲が好きなんだよね。
やっぱりテクノはアナログシンセだよねー。
ところで、SKETCH SHOWの 「ゴキゲンイカガ」は
スネークマン・ショー世代にとっては懐かしいハズ。

アナログシンセと言えば、アジムス(AZYMUTH)はいいよ。
ブラジルのフュージョンって感じだけど。
アジムスってのは、昔NHK-FMで放送していた
クロスオーバー・イレブンのOPとEDの曲を演奏していたグループです。

32TR-774:03/01/13 00:07 ID:???
>>30
"(ワラ"なんて使ってると真面目に論じていても軽く見られてしまうぞ。


ふと考えたんだけど、どこらへんからイモ"ヲタ"になるんだろうか。
>イモヲタってイモ以外の音楽の話できないじゃん。
>まあイモ以外の音楽の話するのはイモヲタの教義に反するんだろうけどな(ワラ
やっぱここまで"イって"ないとヲタではないのかな。
21は特になんでもない自分を
支えてくれるのは子供の頃に
感動したYMOで
そのYMOに非力な自分を投影してる人

ってことでいいですか?
34TR-774:03/01/13 00:30 ID:???
おまいらな、THE虎舞竜を真剣に聴けよ!マジで!
35TR-774:03/01/13 00:43 ID:???
クラッシックな煽りでも今時"(ワラ"は無いと思う
36TR-774:03/01/13 00:48 ID:???
YMOは邦楽だ
37TR-774:03/01/13 00:57 ID:???
tp://www002.upp.so-net.ne.jp/mmw/dbymo/special.html
38TR-774:03/01/13 01:05 ID:8glHooYf
ソニーよ。
正規盤はもういいから、海賊版を早く撒き散らせ!
オリはもう、マチクタビレタよ。
また親分に、お願いしようかな・・・。
39TR-774:03/01/13 01:16 ID:???
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030112-00000002-spn-ent

YMOもないの?こんなの?
40TR-774:03/01/13 02:47 ID:???
>それに「音楽通」ってどんな音楽通だ?
少なくともイモオタ自身は、ほとんどのヤシが自分のこと「音楽通」だと思ってるだろ。
漏れはTHE虎舞竜のファンだったから、ずいぶん高いところからもの言われて泣いたよ(ワラ
41TR-774:03/01/13 02:56 ID:???
42TR-774:03/01/13 09:56 ID:ASs0q+S4
虎舞竜って今でもやってんの?ロード第何章?
43TR-774:03/01/13 10:08 ID:???
メール欄を0にする人間にろくなのはいないな。
44TR-774:03/01/13 12:41 ID:???
>"(ワラ"なんて使ってると真面目に論じていても軽く見られてしまうぞ。
2ちゃんなんかで、ましてやこの板で「真面目に」論じる気は起きません(ワラ
「電子音楽インジャパンの考察」スレだってマンセーばっかで「考察」にも何にも
ならなかったしよ。どうせ暇なヴァカしかいないだろ?(ワラ
虎舞竜リスナーだって面白い視点が「ここ」に書ければ相手してやってもいいよ?
でもどうせ単純な比較文化程度だろ。YMOとどう関連付けて語れるんですか?
お前ら(ワラ
45TR-774:03/01/13 13:08 ID:???
じゃあ、>>44のものであろう発言を全て冗談程度のものと見なそう。
46TR-774:03/01/13 13:10 ID:???
>>44以外もな(ワラ
47TR-774:03/01/13 13:14 ID:???
だな。でなきゃみてらんない(w
48TR-774:03/01/13 13:30 ID:???
特に>>44ってことで。
49TR-774:03/01/13 13:36 ID:???
電子音楽 in JAPANなんか読むなよ
タイトルから糞確定じゃないか
発狂したオッサンしか読まない
50TR-774:03/01/13 14:16 ID:???
真面目に論じる気がない、という割に
6、7行も長々と書かれてらっしゃる。
根が真面目な方なんですね。
51山崎渉:03/01/13 14:44 ID:???
(^^)
52TR-774:03/01/13 17:49 ID:???
いたなぁ・・・佐藤公稔

ウザかったけど、彼のおかげで日の目を見た音源も多かったのでわ?
何やってんだろ?今。
53TR-774:03/01/13 18:41 ID:???
能がないヤシが集まって嫌論理運動やってるよ(ワラ
そうやって一行レスと独白厨の塊スレになるんだろ?(ワラ
クソな板(ワラ
54山崎渉:03/01/13 19:02 ID:???
お前らバカだなぁ
要するに、良いものもあるけど、悪いものもある
55TR-774:03/01/13 19:07 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
56TR-774:03/01/13 19:08 ID:???
みんなここが糞な板であることは自覚してるだろ。
今まで何度も質のいい伝説板にうまく移動をしようと試みているが
結局変に盛り上がってズルズルと続いてきてる。

まぁ、伝説板のスレもそれなりに人はいるけどね。
57TR-774:03/01/13 19:17 ID:???
世話好きな人多そう
58TR-774:03/01/13 19:43 ID:lBDqIW7R
盛り上がるっつか、他の板住人みたいに話をふくらませられないで
具体情報の羅列しかできないイモヲタと、「イモヲタウザい」しか言えない
アソチがいつの間にか群れてくるんだよねー。なんでそうなるの?
59TR-774:03/01/13 19:59 ID:???
お前が何とかしろ
60TR-774:03/01/13 23:16 ID:???
イモオタは特になんでもない自分を
支えてくれるのは子供の頃に
感動したYMOで
そのYMOに非力な自分を投影してる人
ってことでいいですか?
61TR-774:03/01/13 23:42 ID:???
>>59よ、お前がそうやって内容のないレス1行返す度に
鯖負荷が増えるって理解できないの?
書くなら中身のあること書けよ>一行厨
62TR-774:03/01/14 00:04 ID:???
ワラタ
63TR-774:03/01/14 00:12 ID:???
>>62よ、お前がそうやって内容のないレス1行返す度に
鯖負荷が増えるって理解できないの?
書くなら中身のあること書けよ>一行厨
64TR-774:03/01/14 00:42 ID:???
高冗長度
65TR-774:03/01/14 00:44 ID:???
>>49

君が「発狂したおっさん」なのかどうかはっきりしろ。
ここは発狂したおっさんの集うスレで充分。イヤなら出て行け。
66TR-774:03/01/14 00:52 ID:???
電子音楽 in JAPANなんか読むなよ
タイトルから糞確定じゃないか
発狂したオッサンしか読まない

発狂したオッサンしか読まない

発狂したオッサンしか読まない

発狂したオッサンしか読まない

発狂したオッサンしか読まない
67TR-774:03/01/14 02:26 ID:fytAqs0o
どうも、初めまして。YMOの中ではユキヒロファンです。
気のきいたこと書けませんが以後よろしくお願いします。
68TR-774:03/01/14 02:58 ID:???
電子音楽 in JAPANさえも読まないやつは出て逝け。
69TR-774:03/01/14 03:15 ID:???
読む必要なし
70TR-774:03/01/14 03:35 ID:ch++pLJV
どのように世界が病気なのかという事は、
イエローマジックオーケストラのライブを、聴き進むに連れて、
分かるのではないかと思います。
それでは、どうぞ明日をお楽しみに!
71TR-774:03/01/14 03:53 ID:vNC+moe1
どんぐりころころ
72TR-774:03/01/14 07:52 ID:???
ちんこかゆい
73細野晴臣:03/01/14 09:37 ID:???
電子音楽 in JAPANを読んで初めてYMOが
わかった
74h:03/01/14 11:42 ID:6VlQpTzr
海外のYMOのフォロアラーってなんですか?
75TR-774:03/01/14 11:53 ID:k8m4Rqxi
YELLO
76TR-774:03/01/14 14:33 ID:omP/1DOy
       へへ
      /    \
      V⊆ ⊆ヽ \ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      ( ・>) ・> ヽб)< じゃ、BGMのこの曲、お聞きになりますか? 
        ム     )
      ヽ<-- >  ノ  
     /⌒ 丶'   ⌒ )::: 
    (  ヽ \v/.(   ):::
    ( 丿へ ヘ(   )l:::
   /  \ ヾミ   ノ/:::
   (___/|  \___ノ/:::
       〉ーoー   /:::
      (     ):::
    /     \:::
    /       ヽ::::
   /    Λ    ):::::
    ヽ  /:::丶   /::::::::
   (   ):::   ヽ::::: ):::
    |==ヽ    ヽ==丿:::
    |===i::: ::  /==/:::
    |==/:::: :: /==/:::
    |= i::::::  : ノ= /:::
  __ノ │:::::  /  ヽ:::
 ̄(__) ̄ ̄(__) ̄ ̄
77TR-774:03/01/14 15:10 ID:???
>>76
・・・・・・。
78TR-774:03/01/14 16:34 ID:???
>>76
愉快なのはどうやらオマエだけのようだな
79TR-774:03/01/14 17:16 ID:???
>>78
うるせー。氏ね。
80TR-774:03/01/14 17:23 ID:???
なぜ釣り師?
81TR-774:03/01/14 17:55 ID:???
>>79
在日は静かにしてろよ(ゲラゲラ
82TR-774:03/01/14 18:20 ID:???
矢張り、ここいらで山崎が来るのが王道であろうか(苦笑
83山崎渉:03/01/14 19:46 ID:???



84TR-774:03/01/14 19:49 ID:???
>>81
ツレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
85TR-774:03/01/14 19:54 ID:???
電子音楽 in JAPANなんか読むなよ
タイトルから糞確定じゃないか
発狂したオッサンが書いたんだから
86TR-774:03/01/14 20:32 ID:???
必死だな、お前(ワラ 荒か?
書名を筆者が付けると思ってるところがコドモ……。
87TR-774:03/01/14 20:50 ID:???
>>49の書き込みを利用した単なるネタだと思うが・・・
>>49を読んでないのかな?
88TR-774:03/01/14 22:54 ID:???
なにがどうなったから
>発狂したオッサンが書いた
んだよ?鯖負荷がagaるから
そういうレスはいちいちしなくていいよ。
それ以前に、お前が気に入らないっていうなら
2ちゃんなんか見るなよ(ワラ
>糞確定じゃないか
オマエモナ(ワラ
89TR-774:03/01/14 23:00 ID:???
>>88
          /∧     /∧       
         / / λ   / /λ        
       /  / /λ /  / /λ     
      /   / / /λ   / / /λ       
    /          ̄ ̄     \   
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    
  |             '"""         |  
  |   """"   T"     |   T """ |    
   |   """"    |      ノ    |  """ |  
   \        丶 ___人___ノ    / ( ´,_ゝ`)プッ
    \_        ヽ―/   __/  
     /          ̄ ヽヽ   \ 
90TR-774:03/01/14 23:04 ID:???
>>86
>>88
=発狂したオッサン(タンソクチビメガネ)
91TR-774:03/01/14 23:07 ID:???
といってる90がタンソクチビメガネだったりするから、世の中って面白い。
92TR-774:03/01/14 23:10 ID:???
かかってこいよ
    オラァ!

⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
               ,、、、           ,、、、
              l 000          /000i         _ _ _
  |ヽ、       /|  (O(~)  ☆     /  (~)        / /-LLl
  |  ヽー-ー-ノ, |  `)  |   |l   /⌒ヽ   /" ☆     /_/ |_|
  /          '!  /  | , .||| /   \/  /          ロ /l
 / ○   ''∠ヽ   | /  __从,  `、_从__   \ |||          /__|
 |           |//   /   | 、  |    | |l         _ _ _
 | `ー-==--ー´ */  )  `i i i i ノゝ☆  ヽi i i i         / /-LLl
  |         /    `// W W .|       l ☆      /_/ |_|
  ヽ____//   /      ∴ | ∵∴  |        ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ          /__|
      /       /  ´";(__,:__)~
                      ` 
93TR-774:03/01/14 23:12 ID:???
>弱いくせに。
94TR-774:03/01/14 23:29 ID:???
厨臭ぇ
95TR-774:03/01/14 23:33 ID:???
>>88
>>49の文章の「読み手」を表す部分を「書き手」に変えた、単なる遊びじゃないかと・・・。
遊びに対していちいち怒るなって。
鯖負荷がagaるから
そういうレスはいちいちしなくていいよ。
それ以前に、お前が気に入らないっていうなら
2ちゃんなんか見るなよ。
96TR-774:03/01/14 23:39 ID:???
佐久間英夫の「テクノのススメ」はどう?
97TR-774:03/01/14 23:41 ID:???
富田勲のスレが機能しててここが荒れてるのがわからん
98TR-774:03/01/14 23:42 ID:???
YMO読本ほしいけど5点も集められません
99TR-774:03/01/14 23:50 ID:???
>>97
とりあえず富田のファンはスレを乱立したり実況したりくだらねぇレスしたりしてない罠。
100TR-774:03/01/14 23:59 ID:???
よのなかには発狂したオッサンの書き手と、発狂したオッサンの読み手しかいない。
(オッサンは男:女=45:55の比率)
残りは85みたいな、皺ひとつないピンクのツルツル脳味噌ヤローだけ(ワラ
文字読めないんだから、本与えたってしゃーナイ。「電子音楽 in JAPAN」のin JAPANのとこ、訓読みでどう読むか知ってる?
101TR-774:03/01/15 00:03 ID:???
ついに壊れてきたな・・・
102TR-774:03/01/15 00:10 ID:???
なにがどうなったから
>文字読めない
んだよ?鯖負荷がagaるから
そういうレスはいちいちしなくていいよ。
それ以前に、お前が気に入らないっていうなら
2ちゃんなんか見るなよ(ワラ
>皺ひとつないピンクのツルツル脳味噌ヤロー
オマエモナ(ワラ
103TR-774:03/01/15 00:12 ID:???
バカを相手にするのは面白い(ワラ
飽きたのでセクースして寝よ。
104TR-774:03/01/15 00:16 ID:???
なにがどうなったから
>飽きたのでセクースして寝
るんだよ?オナーニの禿しい間違いだろ?
鯖負荷がagaるから 、そういうレスはいちいちしなくていいよ。
それ以前に、お前が気に入らないっていうなら
2ちゃんなんか見るなよ(ワラ
>バカを相手にするのは面白い(ワラ
オマエモナ(ワラ
105TR-774:03/01/15 00:16 ID:???
実際に発狂したオッサンの書き込みを初めて見た......
コテハンになって洋楽板のホイミンや反転石のような存在(ちょっと違うタイプだが)になってほしい。
106TR-774:03/01/15 00:21 ID:???
>飽きたのでセクースして寝
るんだよ?

↑ここんとこのつながりが可愛い。
オナーニ=セクースが違うって知ってた? 漏れがやるのはセクース。気持ちよさが違う。
107TR-774:03/01/15 00:22 ID:???
飽きてないじゃん
108TR-774:03/01/15 00:22 ID:???
うまい!
109TR-774:03/01/15 00:29 ID:???
どっちも厨臭ぇ
110TR-774:03/01/15 00:38 ID:???
ローカルルールより。
>□荒らしは徹底放置してください。放置しきれない人も一種の荒らしです。

基本だ。
いいかげんに、良スレとはいかなくとも、普通のスレにしていこうや。
111TR-774:03/01/15 00:39 ID:???
YMOの話がどこにもない。
112TR-774:03/01/15 00:51 ID:???
1週間後だぞ
113TR-774:03/01/15 00:54 ID:???
DVDのデキに関しての文句レスがたくさんありそうな予感
114TR-774:03/01/15 00:58 ID:???
いつものことだろ
115TR-774:03/01/15 08:36 ID:???
再発の正確な発売日はいつですか?
116TR-774:03/01/15 10:13 ID:???
>106 :TR-774 :03/01/15 00:21 ID:???
なんだよ6分過ぎてまだ起きてたんじゃねーかYO(w
とっとと端末の前から離れろYO(ww
>漏れがやるのはセクース。気持ちよさが違う。
あと相手もいるんだぜ?けどどういう相手なんだかな
寝る寸前まで2ちゃん見てるヤシの相手って・・・(www
117TR-774:03/01/15 11:08 ID:crc6xXI/
厨臭ぇというかテンカフ臭い
118ワレザP38:03/01/15 12:39 ID:6pzsEynX
テクノデリック未発表曲インモラルプロフェットって曲知ってる?
119TR-774:03/01/15 12:51 ID:???
>>118
それはテクモのゲームの曲。偽物。
120TR-774:03/01/15 12:56 ID:???
なにがどうなったから
>厨臭ぇ
んだよ?鯖負荷がagaるから
そういうレスはいちいちしなくていいよ。
それ以前に、お前が気に入らないっていうなら
2ちゃんなんか見るなよ(ワラ
>テンカフ臭い
オマエモナ(ワラ
121TR-774:03/01/15 13:33 ID:???
>>120
見えてるよ
122TR-774:03/01/15 14:07 ID:???
荒らしは徹底放置してください。放置しきれない人も一種の荒らしです。
123123:03/01/15 14:42 ID:???
なにがどうなったから
>見えてる
んだよ?鯖負荷がagaるから
そういうレスはいちいちしなくていいよ。
それ以前に、お前が気に入らないっていうなら
2ちゃんなんか見るなよ(ワラ
124ウイリアム・ウイルソン:03/01/15 16:19 ID:aP9s8lFA
シリアスに泥を塗った似非音楽家の末路というのは
悲惨なまでに惨めなものだな。
125TR-774:03/01/15 17:41 ID:???
テクノバイブルの、アフターサービスのアウトトラックスを聞きますた。
4曲のみですが、イーノMIXのような”技とらしさ”が無く、
NHK-FMのように重くないです。
しかし、CHINESE WHISPERS は、NHK,プロパガンダ、イーの、オウトテイク、
と、4種類全部違うのは、おもしろいと思いますた。


126e?£?e:03/01/15 18:07 ID:???
ymoってすぐ廃盤なっちゃうな。10年前にハラーを買おうとしたら廃盤。
数年後に買ったとたんコンプリートがでちゃうし。手元に何枚かLDあるけど
今度は再生できる環境がないし。
127TR-774:03/01/15 18:20 ID:tnd/8Q1C
CCCDなの?
128TR-774:03/01/15 18:26 ID:???
公的抑圧でCosmic Surfin'の前に喋ってるおっさんは何て言ってるの?
ろっけんろーとか言ってるのは分かるんだけど
129TR-774:03/01/15 18:28 ID:???
>>127
NO
130TR-774:03/01/15 18:28 ID:???
>>128
過去ログ倉庫で調べてこい!
131TR-774:03/01/15 18:42 ID:???
>>128
あの程度の英語も理解できない低学歴は浜崎でもきいてろ
132TR-774:03/01/15 19:28 ID:???
さっそく叱られた
133TR-774:03/01/15 20:52 ID:???
>>131
今どき、低学歴でもなかなか英語できるのは多いから、
ただのバカだろ。
134TR-774:03/01/15 22:48 ID:???
うんこ
135TR-774:03/01/15 23:22 ID:???
何書いても荒れる
136TR-774:03/01/15 23:24 ID:???
春頃に教授の監修の2枚組のYMOベストが出るらしいが
アルバムタイトルを考えてくれ。
137TR-774:03/01/16 00:04 ID:???
>>136
「YMO RETURN」
138TR-774:03/01/16 00:06 ID:???
ベストはレーベルゲートCDになるかならないか微妙な時期の発売だな。
139TR-774:03/01/16 00:44 ID:???
ベストもういいよ
140TR-774:03/01/16 00:48 ID:???
22日にオリジナルアルバム再発するのに
またベスト出すなんて・・・・・。

未発表音源入りとかなんとかでまた買わせる気かよ!?
141TR-774:03/01/16 00:49 ID:???
できればチョッキがいいよ
142TR-774:03/01/16 00:58 ID:???
>>140
1つくらいベストも常に店頭に出ていないと、
はじめて聴く人はどれから手をつけたらいいかわからないだろう。
143TR-774:03/01/16 01:05 ID:???
初回盤のみアナログ盤を限りなく再現した紙ジャケット

ということなんですが

「増殖」はダンボール台紙とジャケットと分かれるんですか?
そうなったら12cmCDじゃ入らないね。

やっぱり一体型か・・・・。

買わないけど。
144TR-774:03/01/16 01:55 ID:???
12inchサイズのの完全復刻ジャケに
12cmCDがポツーソと入っているのはどうだい?

買わないけど。
145TR-774:03/01/16 04:31 ID:IiXo7BYD
>>120
モ板でも行け(ワラ
146TR-774:03/01/16 05:21 ID:???
sage
147TR-774:03/01/16 05:32 ID:???
>>144
全然関係ないけど遠藤賢司の「史上最長寿のロックンローラー」で
60cm×60cmのジャケに12cmCDがポツーソと入ってたのを思い出した。
148TR-774:03/01/16 10:56 ID:???
ゆずの友達の唄初回版...

ベスト作るならインド、過激な淑女、M16、磁世紀、ポケ虹英語版辺りほすぃ
149TR-774:03/01/16 17:08 ID:THWTloBQ
Inner Compression (bootreg)というやつを落としたのだが、どういう由来の物なんでしょう?
150TR-774:03/01/16 18:05 ID:???
坂本のおまけCD キタ---------Σ(・o・;)-----------!
あれ、ひょっとしてもう届いてる?遅かったかな...
でも、当初5曲入りだったと思うが、ふたを開けたら20曲!!
りりぃや岡田有希子の曲なんかも入っていて、坂本ー!見直したぞ!!
151TR-774:03/01/16 18:08 ID:???
今月号のレコードコレクターズはYMO特集でし。

なかなか面白かったでし。

それ以上に、「私の収穫2002」がよろしかったでし。
152TR-774:03/01/16 18:31 ID:???
なんがいかにもって感じで小難しかったけど読みごたえはあったな。
153TR-774:03/01/16 19:01 ID:???
砂糖黄味都市と多奈加勇司が書いてなかったから最高だ
154TR-774:03/01/16 19:15 ID:???
>153
お前本当に嫌ってんだな。
何度もID変えてカキコしてて。
さてはお前(略
155TR-774:03/01/16 19:19 ID:???
イモオタが厨なのは、なぜイモのライナーが漏れじゃないんだと夢想するところ
だからとりあえずクソ扱いする
156TR-774:03/01/16 19:54 ID:xQuR1+Hk
>>154
ということはオマエは(略
157TR-774:03/01/16 19:58 ID:???
>>155
それはもうライターレベルの超イモヲタくらいだろ。

俺はもっと有名な人が書いてほしいなと思うときはあるけどね。
158TR-774:03/01/16 20:18 ID:???
>157
じゃあその有名人って誰なのかあげれ。それは本当にオモロくなるのか
漏れは誰が書こうが不満だ。今メンスの最中だから(ワラ
159TR-774:03/01/16 20:36 ID:???
>152
どこが小難しいんだ?
160TR-774:03/01/16 20:37 ID:???
>>158
名の知れてる人間なら役者だってタレントだって作家だって音楽家だって誰でもいいよ(ただし職種は偏らないこと)。
マニアの感想なんてあまりいらないんだよねぇ。プロであってもさ。
書いてるのがどんな人間かよく知らないのに読んでても・・・。

それにしても負荷高いなぁ・・・。
161TR-774:03/01/16 20:40 ID:???
>書いてるのがどんな人間かよく知らないのに読んでても・・・。
リテラシの低さに唖然とする。これじゃ文学がなりたたぬ
だからイモオタは(略
162TR-774:03/01/16 20:52 ID:???
>書いてるのがどんな人間かよく知らないのに読んでても・・・。

無知なお前を基準に、ライナーの洗濯をしなきゃいけないメーカーってカワウソ
163TR-774:03/01/16 20:52 ID:???
>>161
読み浸るもんじゃないので...
164TR-774:03/01/16 21:44 ID:???
>>161-162
そう?音楽ライターの視点なんて限られてるでしょ?
プロ・関係者の手による文章が書かれたライナーも全くなくては困るけど、
色々な道でそれぞれ有名な人間がどういう視点で見ているかとかのほうがライナーは面白いと思うんだけどね。
「あの人間がこのアーティストを」というのが。
ライナーなんだし(今回の雑誌のように特集記事とかだったらプロがいいと思う)。
165TR-774:03/01/16 21:47 ID:???
>>名の知れてる人間なら役者だってタレントだって作家だって音楽家だって誰でもいいよ(ただし職種は偏らないこと)。
具体性のない、つまんない企画書読まされてるキブソ....
ちょっとマジレスすると、漏れは東芝EMIのときの有名人のライナーって激しくツマラなかった
むしろYMOって、プロの書き手に書かれない不遇のバンドって気がする、、、
166TR-774:03/01/16 21:51 ID:1LtxnAb4
>>149

Inner Compression なかなか良くできてますね。
紀伊国屋ライブから、いきなり、ユキヒロLiveのNice Ageに
飛んでしまう所など。

選曲した人、手ぇあげて。
167TR-774:03/01/16 22:02 ID:???
>ちょっとマジレスすると、漏れは東芝EMIのときの有名人のライナーって激しくツマラなかった

有名人だろうが、他人のYMOのショウモナイ思い出なんかオモロない。
読んでるイモオタは「この有名人も漏れと同じだ!」という安堵感を期待しとるんか?
でもって、それをメーカーに期待してるわけか?

悲しい。不毛だ,,,,,
168TR-774:03/01/16 22:05 ID:???
>>167
いいえだな。自分と違うほうがいい。
169世直し一揆(by高橋幸宏の代理人):03/01/16 22:26 ID:J9HSk83k

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
170TR-774:03/01/16 22:27 ID:???
僕の事で言い争うのは止めて下さいよ
171TR-774:03/01/16 22:32 ID:???
そういえば、砂原良徳スレで去年末にうpされてたNHKの番組(未来潮流とかいう、細野と砂原が対談してるやつ)
で2000-20っぽい映像が出てたんだけど、本物かな?

>>170
誰?
172TR-774:03/01/16 23:39 ID:???
レココレ読んだ。
いつもの二人が書いてるからコレと言って得るモノがなかった。
いい加減S死の仕事を否定するような文章はもういらない。
それよりもデータ整理をきちんとして欲しいな。
Compactから全然変わってないじゃん。
173TR-774:03/01/17 00:12 ID:vy85mi8W
age
174TR-774:03/01/17 00:42 ID:???
>172

同感。S死の悪口を自己肯定に利用してるだけ ケミカルなんとかも不快
いずれにせよ、芋についてきちんと書いてるライターは一人もおらん
175TR-774:03/01/17 00:56 ID:???
どこをどう書けばきちんと書いたことになるのか
ためしにここに書いてみたら?
意外といい試みかも
1766 ◆s.HGg1bL8Q :03/01/17 01:21 ID:???
>>171
NHK所持の写楽の映像じゃないか?
マスターコピーが音源ヲタの間では、結構出回ってるな。
177TR-774:03/01/17 01:23 ID:???
S死って誰?
178TR-774:03/01/17 01:34 ID:???
ALFAが再発をいっぱい出してたときに、
「るせえな。漏れが出してやってんだから、もっと尊敬しろ」
って言ってたヒト。
179TR-774:03/01/17 02:22 ID:???
あなたはYMO毒本を得るために、3点分のCD何かうか?
(DVD〜2点〜はまあ買う前提で^^)

んー、どれも今更欲しくないなー
180TR-774:03/01/17 03:32 ID:???
漏れはDVDを保存用と視聴用に2セット買って、後は適当にCD1枚で5点。
DVDはスペースエキスプレス仕様だから、開封した瞬間に原型をとどめなくなるんで。
CDの1枚はあとでセコハンに売る。これが正解だろうな。
181TR-774:03/01/17 09:24 ID:???
6 ◆s.HGg1bL8Q出てくんなっつてんだよ、クズが!
182TR-774:03/01/17 10:07 ID:???
>>180
スペースエキスプレス仕様ってなになに? 教えてくらはい m(。_。;))m
183TR-774:03/01/17 12:25 ID:???
ただの銀色のアマレーケースって事になってるけど、もっと何かあるの?>スペースエキスプレス

>>179
スタジオ盤はGO HOMEと日本版1st(リマスター)以外持ってないんで(音質悪いが、SELF SERVICEがあるから)、
中期2作とあとどれか(たぶんSSSかパブリック・プレッシャーになるかも)。
184TR-774:03/01/17 13:27 ID:???
>>178
いい人じゃん
185TR-774:03/01/17 16:03 ID:???
特典欲しいけどさ、読本ていうくらいだから文字ばっかりなのかな??
写真集とまでは言わないけどポスターとかパネルの方がいいかな。個人的にはね。
ピリオドもコンパクトもほとんど写真しか見てないし、ケミカルはつまんなかったね。
186TR-774:03/01/17 19:24 ID:266h5+D3
最近ファソになったので全部買います。DVDは無いから買わないけど
187山崎渉:03/01/17 19:59 ID:???
>>189
DVDも買っといたほうがいいよ
勿論俺は全部買う
前回買い逃したからね
188TR-774:03/01/17 20:10 ID:???
>>187
そのハンドルやめろよ。
どうせ誰かの真似なんだから。
189TR-774:03/01/17 23:35 ID:???
再発盤全部買う人は
今春発売予定の教授監修のベスト盤も買うのかよ?
190TR-774:03/01/17 23:45 ID:???
GO HOME持ってる人間はまず買わないと思われる
191TR-774:03/01/17 23:56 ID:???
未発表ライブ収録なら買うだろうな
192TR-774:03/01/17 23:56 ID:???
過激な淑女、M16入ってたら買いますか?
193ビックリハウサー:03/01/18 00:11 ID:???
2000-20のテーマが入っていたら買いますが。

>>185
なんでも、ビックリハウスに連載されていた「黄色魔術楽団症候群」が復刻される
ようだから、文章だけじゃないよ。ビックリハウスも、宝島も(ビックリハウスと
同じサイズの頃ね)、サウンドールも、KBスペシャルも、一時期は毎号YMO
を掲載していたね。そんでもって、自分は毎号買わされていた...

194くそばば ◆OcV7tf/vTw :03/01/18 01:17 ID:???
>「黄色魔術楽団症候群」が復刻される

最近これ載ってるビクリハウス集めてたんだよ・・・
プチ鬱。

古本でゲットすると復刻される罠にまた
はまっちまった!!
195TR-774:03/01/18 01:22 ID:???
>>194
どんな内容なのよ
196くそばば ◆OcV7tf/vTw :03/01/18 01:26 ID:???
3人のお絵書きとか近況が自筆で書かれている
197TR-774:03/01/18 13:08 ID:???
実家にビクーリハウスやらサウンドール(創刊号から)やら、まだとってあるな〜。

学生時代、自分はビクーリハウサーとして、毎回投稿していた。

載ることに生きがいを感じていたアボーンな年頃(笑)。でも、懐かすぃい〜〜〜
198TR-774:03/01/18 17:31 ID:???
今更ながら思い立ち、近所のレコード屋にDVDの予約にいったら
もうメーカーも予約いっぱいで初回分は入手困難だと。鬱,,,,,,,,
後は発売日に大型天の店頭分をねらうしかないのか,,,,,,,
199TR-774:03/01/18 17:47 ID:???
1週間切ってるんだもん。しょうがない。
200TR-774:03/01/18 17:53 ID:???
>199

こうゆうのって、大型天なら発売日に店頭に入れるよねええ?
予約者だけで初回分売り切りってんじゃなくて。
もし、いきなり発売日に通条文になってたらすごく鬱だ,
せっかく市長用と保存用の2つ買うつもりだったのに,,,,,,
201TR-774:03/01/18 18:19 ID:???
>せっかく市長用と保存用の2つ買うつもりだったのに
こんな買い方する人はもう発売発表からあまり時間経たずに予約入れるのが大半だろう
202TR-774:03/01/18 18:20 ID:???
>>190

パッケージングが違えば、もはや別物。





.....と自分に言い聞かせて買っちゃうのさ。
203TR-安崎 ◆X8JsedTpDY :03/01/18 19:16 ID:???
ハングル板から出張してきたニダ。でも、キムチ臭い香具師が紛れ込んでる見たいニダ。
一行レス、句読点のないレスには注意するニダ。踊らされてはいけないニダ。


因みに、ウリはDVDを買うつもりニダ。
204TR-774:03/01/18 19:19 ID:???
>>203
自由度を下げるな。
バカが。
205山崎渉:03/01/18 19:47 ID:???
>>189
もち買うよ
206TR-774:03/01/18 20:45 ID:VytpsnuS
今回発売のCD群とテクノバイブルどっちが局数覆い?
207TR-774:03/01/18 20:59 ID:???
買え買えどんどん買え!
208TR-774:03/01/18 21:03 ID:???
既に全オリジナルアルバム持ってるのに、再発全タイトル買う奴、
ほかに使う金あるだろ・・・
209TR-774:03/01/18 21:10 ID:???
音ネタ尽きたら、屁の音でも収録して売れ。
210TR-774 :03/01/18 21:45 ID:???
>>198
近所の新星堂ではまだ予約受け付けてたぞ
ってか、田舎モソ?
アマゾソとかタワレコ、HMVの通販は試したのかよ?
ツタヤって手もある罠。
あれこれ騒ぐ前に頭と足使えや。
211TR-774:03/01/18 22:27 ID:OIYWouvG
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200301/gt2003011812.html

この画像、みんな怖いんだけど。

212くそばば ◆OcV7tf/vTw :03/01/18 23:31 ID:???
>211
細野さんエクトプラズムみたいなの憑いてるし
なにより幸宏の顔にチビリますた
213TR-774:03/01/18 23:44 ID:0NjKP6PK
散開ライブの最終日(武道館)の演奏を当時NHKが放送したんだけど
(FM&TV)、あれをDVD化してくれんかなー。
214TR-774 :03/01/18 23:47 ID:cnWFwpEx
>>211
ID惜しいね。
215TR-774:03/01/18 23:47 ID:???
>>210

て、め、え、に、きいてねえよ。
大方の通販が「受付終了」してるってこと、知っていってんのか、ヴォケ
216TR-774:03/01/18 23:49 ID:???
買え買えどんどん買え!
217TR-774:03/01/19 00:05 ID:YrtiiKGm
わー 今知った
DVD発売今知った
もうみんなが話してルー
218TR-774:03/01/19 00:07 ID:???
うそ、もう受け付け終了してるの
219TR-774:03/01/19 00:17 ID:???
通常盤になります
220210:03/01/19 00:17 ID:???
>>215
( ゚Д゚)ハァ?
そもそも予約してない方が悪いという根本的な事を
棚に上げている糞虫
人に当たってんじゃねーよヴォゲ
厨は厨らしく、自分の愚かさを悔いていろ

大体、何で漏れが各通販までリサーチして書き込ま
なきゃなんないんだよ?
もう、アフォかと

ま、何にせよザマーミロとは思うが(w
221TR-774:03/01/19 00:27 ID:???
結局、売り切れで入手できないってことは、過去の経験上絶対に無いんですが^^
222TR-774 :03/01/19 00:35 ID:???
>>221
禿同。
店頭販売分が無いってことはありえないと思われ

>>215>>220も落ち着け
そして共に歌おう
過激なレディ 囁く目はぁ〜 くっろいひょお〜
223TR-774:03/01/19 00:43 ID:???
レココレの表紙デザインて、安斎肇の仕事なの?
なんか適当な絵を描くイメージしかないんだけど(w

YMOとソラミミスト、意外な感じ。
224TR-774:03/01/19 00:48 ID:???
>>223

いや、安西肇は元レコード会社のジャケデザイナーなんだよ。
あのホルガー・ヒラーのWAVEの2枚は、安西仕事。5色刷だぜ。
その一方で、ドリフの「ヒゲダンス」のジャケもやってるわけだが<プ
225TR-774:03/01/19 00:56 ID:???
ZERO SETってなんですか?
226TR-774:03/01/19 01:00 ID:???
え?レココレってずっと安斎肇がデザインなの?
うわ、知らんかった…
227南風:03/01/19 01:07 ID:bwKU3JAv
レココレ、本屋で立ち読みしたのち「これは買わなくては!!」と即購入しますた。おどろいたのは、あの紀伊国屋のライブがアルバムになってたこと。ウォンテッドを聞いてみたい!!
228TR-774:03/01/19 01:09 ID:???
おせ〜よ!
229TR-774:03/01/19 01:10 ID:???
初物 投稿者:ken  投稿日: 1月18日(土)15時03分07秒

成川健司氏は専門家になっていたのですね。中高生時代によく取引をしていました。
sks61さんの指摘によると、私の手元にある 2000−20大阪ミキサー、ウィンター81大阪ミキサー、86坂本横浜
ミキサーが新発見とのことです。いずれも最高音質です。ご検討下さい。
230TR-774:03/01/19 01:17 ID:???
DVDが売り切れてたらCD5枚買う事になるな・・・
231TR-774:03/01/19 01:32 ID:???
再発日には同じく、ニューオーダーのBOXセットも発売されるよ!
232TR-774:03/01/19 01:43 ID:u4kzZJw7
>227
かなり音悪い
233TR-774:03/01/19 01:47 ID:50s/3MxL
2000−20の音源っていまだ出せないんでしょうかね?
ハマースミスの完全版とかA&Mの完全版とか、出せないんでしょうか?
どっかのリハーサル音源がめちゃカッコイイらしいですが無理なんでしょうかね?
皆さん、聴きたいですよね?
234TR-774:03/01/19 01:56 ID:0wsmsdiz
>>227
どうしても入手できないのなら、
YMO Giga Capsule に紀伊国屋のライブも入っているけど、
結局、自分はそれほど聞いていない。
235TR-774 :03/01/19 02:21 ID:D9ioZk2T
YMOはGO HOME買ってあまり聴いてはないんだがDVDは映像を見たことないから
買おうと思う。

映像みて曲聴きたくなるほうだからCDだけではちょっと。
あと一枚、二枚CD買うとしたら何買えばいいんでしょうか?
ライディーンやビハインド座マスク系が好きです、中国女とか。
236TR-774:03/01/19 02:22 ID:???
>>233
BETSU-NI
237TR-774:03/01/19 03:05 ID:bZN4BSEb
あの、DVDのほう、YMOのCMってさ、
個人個人のCMもみれるわけ?
てかCMだけ?すいません、今日知ったもんで・・・
238TR-774:03/01/19 03:06 ID:???
>>235初期のかえば?
239TR-774:03/01/19 03:30 ID:PvMqfwqj
まあいいや
CDもDVDも初回じゃなくてもいいから、のんびりと
買い足していきます

ビートルズのアンソロジーDVDも買わなきゃいけないし
けっこうな出費だな
240TR-774:03/01/19 03:37 ID:???
手短にお聞きします。
ズバリ、今回発売されるものの中で今まで未発表であった音源、映像を教えてください。
241TR-774:03/01/19 04:36 ID:???
>>233
第2波に期待ちろ。
242TR-774:03/01/19 06:29 ID:???
通販・・・特典ナシ
店頭・・・特典アリ


これ常識
243TR-774:03/01/19 10:17 ID:???
旧譜再発より、後発のライブ盤をジャケ・ライナー変更してリマスター再発してほしいんだが。
244TR-774:03/01/19 13:30 ID:gimRnyFG
>>237
意味がよく分かりませんが
245山崎渉:03/01/19 15:39 ID:???
しかし散開してから0年ぐらいたってるのに
この人気は一体・・・・
246山崎渉:03/01/19 15:54 ID:???
なんかパフィー(?)が歌ってるラップ聴いてたら
昔の教授の曲を思い出した
247TR-774:03/01/19 19:01 ID:???
今年は1984年らしいな(プ
248TR-774:03/01/19 19:07 ID:???
オーウェル的な視差でか。皮肉が効いてるネ<プ
249TR-774:03/01/19 20:00 ID:Z17YIw9b
250TR-774:03/01/19 20:54 ID:???
229>>そのKENて奴、要注意。おまえら、トレード詐欺に会わないようにナ。

N川氏は、有名な砂糖の大親友だからな。悪評高いABCに良く買いに来てた。そこにあるベネズエラ盤は、中野で15万で買ったのは余りにも有名。
委託出品だったんだよな。店長が、売主に「いいの?こんなにつけて。」て言った事もあまりにも有名。

レココレには、砂糖の18番「インド盤」も出てたね。
251TR-774:03/01/19 21:01 ID:???
<ヽ`∀´> <ウンコ ウンコー♪
252TR-774:03/01/20 00:20 ID:???
>250
中野ってどの店のこと?
253TR-774:03/01/20 00:28 ID:???
そういえば、ラジオのフジカセットCMをメディアで発表して欲しいな。
あの、3人がシンセの音づくりや曲作りについて実践しながら語るやつ。

インナースリーブにロングインタビュー載せるより、CDにそういったやつを
入れて欲しいな。
254TR-774:03/01/20 00:33 ID:???
>>253
それ、フジカセット景品のカセットブック「テクノポリス」に入ってるよ。
まんなかにカセットが入っていて、ブックレットが読みにくいやつ。
これだけは他人に譲れない逸品ですな。
255TR-774:03/01/20 00:58 ID:???
>>254
お前みたいに
>これだけは他人に譲れない逸品ですな。
とか言って悦に入ってるヤシだけに独占されてるのが
嫌だって>>253は言ってるんだよ(ワラ
256TR-774:03/01/20 01:04 ID:???
>>255
今回は同意
257TR-774:03/01/20 01:04 ID:???
>>254
あの会話は、一度聞けば充分でないかい。
しかし、3人ともよくしゃべるな〜。
BEHINDのデモテープ?のような曲と、
時勢気が聞けたような気がする。
258TR-774:03/01/20 09:45 ID:???
ラジオのフジカセットCMと
カセットブック「テクノポリス」は
同じ内容なんですか?
259TR-774:03/01/20 10:39 ID:???
えふ、ゆー、じぇい、あい
感度は如何ですか。
260TR-774:03/01/20 11:07 ID:???
カセットブック「テクノポリス」A面は手に入れた。B面が無いんだよな…
261TR-774:03/01/20 12:55 ID:ldj8pBs/
なんかY!オクで旧盤売りさばこうとする
貧乏人が最近多いな(ワラ
まぁ今回の再発で今までのは全く無価値になるから
しゃーないけどな。(特に紙ジャケピクチャnonリマスター)
262TR-774:03/01/20 20:41 ID:???
紙ジャケって普通に扱いにくいね。
デジパックのほうがまだいい。
263TR-774:03/01/20 21:59 ID:oLSmZ4i2
確かに。オレもそれで迷ってる
264TR-774 :03/01/20 22:18 ID:???
>>262
禿同。
出し入れしづらいもんね。
漏れはタバコ吸いなんだが、保護ビニールしとかないと
CDの保護袋が茶色くなってたりするもんな。

しかしあれだな、初回版のDVDが予約で一杯っつーのには
ちょっとビックリ。
YMOスレって結構荒れることが多いけど、結局なんだかんだ
言ってみんな買うんじゃんて感じ。
ま、ヤフオクにシュピーン組もいるとは思うが。
っつーか、そもそも初回版てどのくらい出荷されたんだろ?
事情通の情報キボンヌ
ネタはやめてね
265TR-774:03/01/20 22:57 ID:NsD9kxue
俺はGO HOMEでかなーり満足しているからDVDだけ買います。
266TR-774:03/01/20 23:09 ID:???
単純に、DVDの初版枚数の(SONYサイドにとって)嬉しい計算違いだろうね。
紙ジャケ再版はコピって転売するヤシ多いだろ、中古屋で買取価格高いし。
267TR-774 :03/01/20 23:28 ID:???
>266
いや、今回の再発で相場崩壊だろ。
発売が迫って(実質的には明日)んのに、アフォオクでは相変わらず
強気な開始価格のヴォケがいるが
そういうヤシって他のシュピーン見ると普通の中古屋くらいの値段なの
にYMO関係だけ異常に高い設定なんだよな。
ある時期を境に中古屋から一斉にYMOが消えてしまったが、こういう
アフォオク転売組という電脳乞食も大きな要因だろうな。
なんにせよYMO読本狙いの即日シュピーン組は間違いなくいると思われ
268TR-774:03/01/20 23:34 ID:???
DVD+CD3タイトルが一番多いんだろうね、買い方。
269TR-774:03/01/20 23:44 ID:NsD9kxue
>>268
そりゃそうだろう。
270TR-774:03/01/20 23:58 ID:???
>>267
ほう。ヤフオクはあとで見てみるね。
ディ○クユ○オンの紙ジャケ買取価格は1枚物で\1,200だったよ。
271TR-774:03/01/21 00:08 ID:???
明日の晩のヤフオクが楽しみだ
272TR-774:03/01/21 00:37 ID:???
>CDですが、地元のタワレコに予約しに行きました。6枚だけですが。
なんかタワレコ特典:ポストカードつきとか書かれてたりもしたんですが、気づいたのは予約してからでした(笑)

他の店では何か付くの?
273TR-774:03/01/21 00:44 ID:???
新星堂は何かやりそう。

というかなぜ6枚なんて中途半端な枚数を・・・
274TR-774:03/01/21 00:59 ID:???
うわあ、大宮のNACK5で予約しちゃったよ…。
何も付かないんだろうな。鬱。
275TR-774:03/01/21 01:33 ID:???
このスレ、DVD発売のリンク貼って無いけど
どっか詳しく書いてあるとこない?
欲しいんだけど中身が何かよくわからん・・・
276TR-774:03/01/21 01:34 ID:???
>>275
Amazon.co.jpとか、Sonymusicのページへ
277TR-774:03/01/21 02:35 ID:HSIoYpM6
タワレコ、大量に仕入れてたよ。
ネット通販での初回盤DVDは売り切れなのかな?
278TR-774:03/01/21 02:36 ID:???
>>277
もう店頭に出てんの?
279TR-774:03/01/21 02:43 ID:???
タワレコは昨日(20日)から通常盤になったな、CD。
280TR-774:03/01/21 03:15 ID:???
ちんこもーみもみも〜みもみと。
あ〜あ、10枚全部買っちゃったよ。
281TR-774:03/01/21 03:24 ID:???
絶対に店頭にはまだ出ていない。
早くても、今日の朝。
282TR-774:03/01/21 04:26 ID:???
DVDの幸宏副音声はいいらしいでつね。
ミューマガによると。
283TR-774:03/01/21 04:34 ID:???
ミューマガ・・・・×
レココレ・・・○
284TR-774:03/01/21 05:30 ID:???
ああ、ミューマガにも出てるんですよ。
285TR-774:03/01/21 06:39 ID:mbGHvpAW
俺の手持ちのYMOのCD、買った時期がバラバラで
統一感がない
なんで何度も廃盤して再発するかな
286TR-774:03/01/21 06:59 ID:???
B-2 UNITは再販されないの?
某店で薄汚い中古が2800円だった(鬱
287TR-774:03/01/21 07:04 ID:???
>>285
主に、レコード会社が違うから。
むしろ何回も再発する機会(需要)があったことが幸運

>>286
各ソロ再発はもちょっと後との噂
288TR-774:03/01/21 07:13 ID:???
あこぎな金儲け主義のオヤジにしか思えないんですが違いますか?
289TR-774:03/01/21 07:17 ID:???
なんだイモヲタもダンサーだったんですね!
レコード会社の事情に踊らされてる所が違うけど
ゲヒャヒャ!!
290TR-774:03/01/21 07:27 ID:uRt3wFtf
面白い仕掛けだ
http://homepage3.nifty.com/digikei/
291TR-774:03/01/21 08:21 ID:???
>>284

そいつぁ失礼。ゴメソ
292山崎渉:03/01/21 08:53 ID:???
(^^)
293TR-774:03/01/21 10:18 ID:esIRqn0j
生理キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
294TR-774:03/01/21 12:09 ID:???
(;TДT)ノうわ〜ん
ニノミヤに行ったら入荷しないって言われた〜
一割引きの恩恵を受けようとしてたのに〜!ばか〜!
295TR-774:03/01/21 12:14 ID:yHkrx4NG
つーか需要があるなら、最初から廃盤にするなよな(w
296TR-774:03/01/21 12:25 ID:???
つーか、それはアルファの経営責任の問題でしょ。
いっそどこかのレコード会社に権利を売っぱらってしまえば、
そこの会社は、例えQ盤みたいなかたちでも、廃盤にはしないよ。
ところがアルファが期限を決めて、高く買ってくれるとこを値踏みして
販売権だけをリセールしてるから、それぞれの会社は、その期間だけしか商売できないわけで。
297TR-774:03/01/21 13:36 ID:???
買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
298TR-774:03/01/21 13:56 ID:???
すべて糞アルファのせいか
299TR-774:03/01/21 15:28 ID:esIRqn0j
まだ初回間に合う?
300TR-774:03/01/21 15:29 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29698480
出ました。応募券出品。
301TR-774:03/01/21 15:48 ID:aL7EO/Gx
302TR-774:03/01/21 15:55 ID:???
幸宏の解説、この前の渋谷BOXXでの
トークイベントと内容が結構かぶってるね。
303TR-774:03/01/21 16:05 ID:ekLz0+CZ
ヨドバシ札幌ではDVDとCDが予約で完売だって・・・。
仕方なく他の店で買ってきました・・・。
これでフーゾク一回分断念しますた。選択正しかったでしょうか?
304TR-774:03/01/21 16:07 ID:???
フーゾクの方が良かった
305TR-774:03/01/21 16:16 ID:???
>>304に禿同
306TR-774 :03/01/21 16:20 ID:???
>301
これでもまだ最低価格じゃないのね。
このシュピーン者って基地害でつか?
しかも

>目の付け所の高い方に評価をいただいています。これを持っている方は
>いらっしゃるのでしょうか?
>内容は国際画報、OMIYAGEのアウトレット写真です。ここでしか見ること
>ができません。
>出品中の中でも1番のおすすめです。当方YMOにかんする貴重品(スタッ
>フからの流出ライブ音源など) を多数所有しております。
>ご希望の方にはリストをお送りいたします。

だってさ
いくらで売りつける気なんだか(w
イタ過ぎる。
こんなヤシがいるからますます肩身が狭くなるよなジッサイ
ツーホーしても糞ヤフもJASRACも動いてくんねーしな。
307TR-774:03/01/21 16:27 ID:???
体操プロモの幸宏解説おもしろすぎ!
308TR-774:03/01/21 17:32 ID:???
池袋のタワレコ、わざわざYMOコーナーが出来てたのに一枚も置いてなかった












もう売り切れか!
309TR-774:03/01/21 17:34 ID:???
またソニーは初回盤の出荷数を間違えたか。
トミフェブのDVD付き初回盤アルバムも少なすぎた。
310TR-774:03/01/21 17:36 ID:???
>>308
明日逝ってみ。
あるから(稾
311TR-774:03/01/21 17:37 ID:???
>>301

>OMIYAGE
>初版本の方が良く、いい匂いがします

OMIYAGEが3万円??

なんなのこいつ?


312TR-774:03/01/21 17:39 ID:???
>>311
これが真のイモヲタなんだよ
313TR-774:03/01/21 17:47 ID:???
違う。
イモヲタのツラ汚しだ
314TR-774:03/01/21 18:03 ID:???
どうでもいいけど、アサヒグラフって昔かよってた歯医者の
待合室に置いてあったから、嫌な記憶が蘇るなあ。
315TR-774:03/01/21 18:13 ID:esIRqn0j
ドレがそぢんで?
316TR-774:03/01/21 19:50 ID:???
普通に初回盤買えた。
317TR-774:03/01/21 19:56 ID:esIRqn0j
もう撃ってるの?22日発売じゃなかったかな。
318TR-774:03/01/21 19:58 ID:???
釣られてみるか
319TR-774:03/01/21 20:06 ID:BioxE00/
>>317
もう20年前から日本全国で前日発売は定説だよ。
320TR-774:03/01/21 20:08 ID:???
>>319
      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んな〜こた〜ない!
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
321TR-774:03/01/21 20:15 ID:esIRqn0j
>>319
そうなんすか?今日、地元のCD屋に行ったら置いてなかった(鬱
果たして初回版は手に入るのだろうか(鬱
322TR-774:03/01/21 20:32 ID:???
少なくとも関東では絶対に発売日前日に手に入る>新作CD
323TR-774:03/01/21 20:38 ID:BioxE00/
>>321
たぶん注文していなかったのではないでしょうか。

ちなみに私は20年前に小学生だったころ、鹿児島のレコード店で
前日に買いましたよ。
というわけでちょっと大げさに発言しちゃいました。ゴメン!! 319でした。
324TR-774:03/01/21 20:54 ID:esIRqn0j
>>322
陸の孤島、大分なんですが・・・
>>323
と言う事はそのCD屋には発売日になっても置いてない可能性が高い
んですかね?
325TR-774:03/01/21 21:25 ID:???
やっぱり紙ジャケは扱いにくいね・・・
当時はもっと気を使っていたんだろうけど。

あと当時の内容物の復刻がなかったのが残念(だから以前の紙ジャケはそれなりに価値はあるんだろうね)。
326TR-774:03/01/21 21:25 ID:AMHiJjzo
今日発売の新譜が多いから、店頭に並べるのが後回しにされてる。
夕方になって、ようやく出てた。
店によっては、全く注文してないところもある。
ディスプレーを展示してる所は、数に余裕あるけど
殆どの小売店は、入荷しないか、しても1枚づつしか入れてない。
大型店に行く事を薦める。
327TR-774:03/01/21 21:38 ID:VpbWKyjb
>>324
とんでもない。大分は流通ばっちりですよ。ぜんぜんオッケーです。
推測するに、そのCD屋は注文が遅れた可能性もありますよね。
または、再発盤ですのでYMOの人気の状況を軽視してやはり
注文しなかった可能性大です。
とにかく自分の住んでいる町の一番大きなCD屋に行くのがベスト
でしょうね。
また、経営者が年配者だと現状の音楽シーンに疎くなってしまい、
まだまだ人気のある再発盤に対してその意味合いを把握できずに
在庫増しという否定的な判断を下して注文しないケースはよくあります。
328パパさん:03/01/21 21:51 ID:rsawSkUa
今回のDVDの映像は富士カセットCM以外すべてガイシュツでどうも買う気にならないんすが
ユキヒロの解説もとっても気になるんです。
ユキヒロの解説だけで5,000円の価値はあるでしょうか?
今日お買い上げの方そこんとこ教えてください!
329TR-774:03/01/21 22:00 ID:???
>328

あると思うよ
漏れは映画好きで、副音声マニアだったりするんだけど、
音楽ソフトで「副音声」が入ってるのは始めての体験だったから。成功してると思うけど
なんか他のタイトルも、副音声入ってないと物足りなくなってきた(ワラ
330TR-774:03/01/21 22:16 ID:???
まだ30分くらいしか見てないけどかなりいい感じ。
ヒストリー番組って感じで見れる。
331TR-774:03/01/21 22:31 ID:???
音声解説でも、音楽はバックに流れてるの?
332TR-774:03/01/21 22:35 ID:???
うっすらと(ワラ

だから、Day Tripperの変拍子のところとかで、音が聞こえたところで
「ここのところがそうだよね」なんて風に解説が入る
333TR-774:03/01/21 22:45 ID:???
伝説板YMOスレが再発日前にdat落ち...5日書き込みなかったもんな
334TR-774:03/01/21 22:55 ID:???
店頭に置いてない!
どっこも入荷すらしてないぞ。




予約分は入手出来ましたけど・・・。
335TR-774:03/01/22 00:09 ID:???
リマスター音いいっす。まだUS盤の1stしか聴いてないけど。
タワーとユニオン、HMVにったけど店頭にはいっぱいあった。
ユニオンは特典なし。HMVはカンバッジ付き。タワーはポストカード付きですた。
336TR-774:03/01/22 00:09 ID:???
渋谷HMV....FUJIカセットポスター展示、一枚に1ヶ缶バッヂ付き
渋谷Tower・・・Sutra,Winter Liveの未使用チケット、YMO弁当、YMOシャツ(腕章付き)
       Chaos,など展示。MoogIIICは見当たらず。
       1枚買うごとにPOSTCARD(赤人民服)1枚付、
       店内にSony製パンフ2種取り放題。(ま、ひとつは単なるチラシだけど。)

量販店は必死だぞ。(w
もちろんCD×10とDVDは大量在庫。
TowerはGIGAシリーズ3種も一緒に展示。
Tower1階ではマーティン・デニーや、今月のレココレにのってた
Dr.Buzzard's Original Savannnah Bandまで同時展示で必死さ100乗。

いいぞ!もっとやれ!
337336:03/01/22 00:11 ID:???
イイ感じでかぶったね、スマソ。
338TR-774:03/01/22 00:12 ID:???
MoogIIICは、明日、松武さんがかついできます
339aa:03/01/22 00:20 ID:sE3bhMqu
なんかひさしぶりに棚からフェイカーホリック引っ張り出して聴いちゃいました。
これもまためっちゃカッコイーですぅ。
そういえば93年にはじめてシンガポールへ旅行に行ったときに、ディスクマンに
ソリッドとか抑圧とか持参して灼熱の太陽を浴びながら街を歩いてましたけど、
何の違和感もなくて不思議な気持ちでした。
みなさん、YMOを海外で聴きましょう!!
340TR-774:03/01/22 00:25 ID:???
新星堂はステッカーがついてきました
341aa:03/01/22 00:28 ID:sE3bhMqu
失礼。訂正します。
「海外で」→「海外でも」でした。すいません。
ところで、北京や上海などで「中国女」を聴いたり、香港やシンセン、広州などで
アッコタンの「在広東少年」なんていかがですか。
そしてお隣韓国では「京城音楽」など・・・。失礼しました。
342TR-774:03/01/22 00:29 ID:???
タワレコ:ポストカード
その他のお店:ステッカー


ぶっちゃけると、ポストカードはダサイ。いらんかった。
ステッカー(カレンダーっぽくて、シールになってます)の方が断然良い、と言っておきます。
343TR-774:03/01/22 00:38 ID:FIXgptrD
タンスは渋谷HMVにあったよ。
入り口の隅にあって最初わからんかった(w
 
タワレコでDVD買ってきますた。
20年以上前の映像なのに綺麗だな。
344TR-774:03/01/22 00:41 ID:sE3bhMqu
>>343
デジタル処理のおかげです。いい時代だなあ。
345336:03/01/22 00:42 ID:???
「公的抑圧」聴いてます。イイ!

思いっきりReal厨房時代の頭クラクラみぞおちワクワクが蘇ります。

ゲゲゲゲゲゲ〜〜〜〜〜〜ッ!!
346TR-774:03/01/22 00:57 ID:???
http://homepage1.nifty.com/sakaryu/upload_img/88.jpg

この他にも>>342にあるとおり、カレンダー型のシールステッカーがあります。

全部で4種類か?特典は。
347TR-774:03/01/22 00:59 ID:???
おお!今日はココ、荒れてないな^^ いいこっちゃ!みんな仲良く!
ってことで、漏れもHMVでDVD購入すますた。
なんで、DVDには缶バッチ付けてくれなかったんだろう...
まあ、付けなくても売れるからな。再発盤は特典無いと売れへんちゅうことか...

ひとつ残念に思ったのは、DVDパッケージのタイトルシール(マスターテープに
貼られるようなもの)が、プラパッケージの内側にあればいいなと思いますた。
もしくはシールが紙ではなくて、ビニール地かプラ地のものであればよかったのに。
これ、そのうち手垢で変色&擦れてぼろぼろになっていく運命ですな... トホホ。
348TR-774:03/01/22 01:23 ID:0PWLTxUk
新たに教授のインタビューだけでなく、幸宏のもあったのね。今回の再発では。
なんかもっと「幸宏も新たにインタビュー!」みたいに、派手にやってあげてもいいのに(;´Д`)
349TR-774:03/01/22 01:29 ID:???
テクノデリックのあのカッチョええインナースリーブが再現されてないのがメチャ痛い。
アルファ盤も手放せんな〜こりゃ。
350TR-774:03/01/22 01:31 ID:???
チラシの説明だと...
世界の 坂本龍一
音楽王 細野晴臣
石鯛釣り名人 高橋幸宏
だって。すっかりこういうキャラなのね。
351TR-774:03/01/22 01:35 ID:???
さて、特典シールだが
普通に葉書に貼ってだすのもなんか郵便局員とかにパクられそうなんで(w
封書に貼ったハガキを入れて出そうっと。
つか、パクられそうとかいうより、シールとれそうだもん、ハガキに貼っただけじゃ。
352TR-774:03/01/22 01:59 ID:???
ごめん、初心者だからわかんないんだけど

浮気な僕らのインストバージョンって、どういう意図で出されたの?
非リアルタイムなので、分かんないんですけど…
353TR-774:03/01/22 02:02 ID:???
日本語が超不評だったからじゃねえ?
とリアルタイマーだが、浮気な僕らは今回の発売まで
アルバム通して聴いたことなかった俺は思ったりしてます。
久々に聴いてみたら、結構唄入りもすんなり聴けましたよ。
354353:03/01/22 02:06 ID:???
今回の解説にはアルファ主導で出すことがきまって、細野さんOKしただけだと書いてあったけど、
アルファが何を意図したかは、よく分かりませんが。やっぱ本バージョンがあまりに売れなかったか、
さらにもうけようとしたか、どっちかでしょう。
355352:03/01/22 02:16 ID:???
ということは、あのインストアレンジも3人のお仕事なんですか?


とりあえず、応募券は余った年賀ハガキにでも貼ってだそうかな(藁
つ、つかえるよね?年賀ハガキ…
356TR-774:03/01/22 02:22 ID:???
USミックス初めて聞いた。

すげー!全然日本版と音が違うじゃん!
357TR-774:03/01/22 02:24 ID:???
東芝リマスタの時に、いろんなミュージシャンのインタビューがあったみたいだけど
今回はそれは再掲されなかったんですね。見たかったけど。
載せる価値はそれほどないものだったんでしょうか?
358TR-774:03/01/22 02:34 ID:???
>352

ライナーのインタビューにあるけど、82年に細野さんと社長さんが解散の意向を確認しあって、
マネージャーに止められたって書いてあったから、たぶん残り1年を使った資金回収だよね、たぶん。
YMOがファーストクラスのツアーで大借金して、『浮気なぼくら』が新しいレコード会社(ビクター→ワーナー)
に変わるタイミングで、ご祝儀として発売日を延ばしたともあるので、これは借金の肩代わりと睨んだ。
だから、その借金の返済として、残り1年内に、いわゆる企業としてどれだけの売り上げを残すか、
ということだったんだと思う。
82年のYENレーベルの売り上げがさっぱりだったことも、きっと「ソロでは売り上げが立たない」
という理由になってて、いっそう「YMOが活動中に稼ぎまくる」ということになったんだと思う。

違うかな?
359TR-774:03/01/22 02:55 ID:???
US MIXって音が派手だね。豪華というか。

マッドピエロの歌詞が知りたい。
360TR-774:03/01/22 03:11 ID:???
池袋HMVにもCD&DVD大量在庫有升。
しかしジャンルが「(日本の?)テクノ」みたいなとこにあって見つけにくい罠。
そして缶バッジ、こんなにいらない…
>>335,>>336、ほんとに量販店って必死だな(w
361TR-774:03/01/22 03:24 ID:???
>>347

こちら渋谷支局HMV出張所ですが、DVDには缶バッヂ、封入されてました。
値札の貼ってある透明袋と商品本体の間に。

この紙ラベルって上から何か貼れないかな、こう..なんかワインのラベルの
コレクション用みたいな、透明で裏に糊がついてて、貼るとこのラベルがカバー
できるような...これじゃ「TECHNODON LIVE」の二の舞い、ぽろ。
で買う時にもう一個入れてくれてウマー、でした。
362TR-774:03/01/22 04:04 ID:???
US MIXって単に1stのUS盤(プレスが)って事?
363TR-774:03/01/22 04:46 ID:???
>>362
ちがうよ。
1.プロデュースがJP=「村井・細野(実質は細野)」
US=「村井・細野・トミー・リピューマ」
          クレジットはSupervisedだけど実質トミー。
2.ジャケが違う。
3.ミキサーが違う。JP=吉沢典夫、US=アル・シュミット
4.よってミックスが全然違う。
5.吉田美奈子Voice on 東風が JP=ない US=ある
6.東風のタイトルが  JP=東風/Tong Poo
US=Yellow Magic(Tong Poo)
7.最後に「ACROBAT」が JP=入ってる
           US=カット

こんくらいだっけ?違いは。
US盤はJP盤をアメリカ仕様にトミーが手を加えた音源ずら。
364TR-774:03/01/22 05:34 ID:???
で、
Mad Pierrotの歌詞わよ?
365TR-774:03/01/22 05:48 ID:pZkag2n9
なんとかかんとか〜なんとかマッピェロ〜
うーううううーうーううーうー
366TR-774:03/01/22 09:26 ID:nviuJ2+f
>>365
あせるな。落ち着け!!

>>351
あのー、俺は夜勤明けしたばかりの郵便局員なんですが、信用してください。
マジで内部監査が超厳しくなってます。監視カメラもついたし・・・。
367TR-774:03/01/22 09:54 ID:j1J3O4Yi
っていうか、スクリーンセーバーはどうよ?
368TR-774:03/01/22 12:33 ID:A6YEDVx2
浮気なぼくら、Amazonから今届いた
いやーこのアルバム久々に聞くけど(・∀・)イイ!!
369TR-774:03/01/22 13:02 ID:MMspoQwJ
>>368
俺も今聴いてるよ。音質もすごくイイ!!
370TR-774:03/01/22 13:09 ID:???
東芝リマスター盤と
同じマスターなんですが・・・
371TR-774:03/01/22 13:24 ID:ibZ5Ql5C
でも、ソニー独自の技術も今回導入されてるから、さらに
音質が向上してるようです。
サラウンドスピーカーで聴いてみ。感動しますよ♪
372TR-774:03/01/22 15:46 ID:mnaFSZQs
特典のまとめ(CDのみ。個人的にDVDでは貰えんかったので)

●HMV =CD買った枚数分の缶バッジ(TECHNODELIC時代のロゴ1種のみ?)
●新星堂=CD買った枚数分のシール(ジャケ写10種とロゴ1種が1シート)
●タワレコ =CD買った枚数分の(?)ポストカード(階段で人民服1種のみ?)
●石丸電器=特典ナシ(怒)

ちなみに今日の朝から秋葉を結構回ったが、CDはどこ行っても全種
とも腐るほどあった。しかし石丸をはじめ多くの店でDVD初回盤は
昨日のうちに売り切れ。次回分からDVDは普通仕様(?)になるって
噂だが、2点クーポンが付いていないとはちょっと考えにくい。
あと、特典で一番イイのは「カレンダー型シール(?)」って話だが
どこで貰えるのかは不明。フォローよろしく。
373TR-774:03/01/22 16:00 ID:???
テクノデリックとかの外盤は何故か音が太い
マスターいじってンのかな

363が言ってるのは
眼鏡マネキンじゃけの日本でも普通に手に入るUS MIX の事なんだよね?
374TR-774:03/01/22 16:19 ID:???
375TR-774:03/01/22 16:46 ID:???
>>373
また判りにくい例えを・・・
「電線芸者」と言え。
376TR-774:03/01/22 17:12 ID:???
先月中に予約したのに("現在初回盤予約受付中"表示)、Amazonが発送作業さえ始めようとしないな・・・
これで通常盤が届いたら・・・
377TR-774:03/01/22 17:17 ID:eYRtC/dK
>>327
大分といっても市内じゃないんです・・・
タワーレコード小倉店
新星堂小倉店
BOM中津店
に買いに行ってストレートで置いてなかったです(涙
電車で1時間離れた北九州市まで足を伸ばしたんですが・・・
100万都市のタワレコにすら無いとは・・・
博多や広島あたりまで行かないと入手不可なのかも(鬱

378TR-774:03/01/22 17:19 ID:???
>>377
それは異常だね。3店とも大きいところだからね。
379TR-774:03/01/22 17:30 ID:???
伝説板落ちてる・・・(´・ω・`)
380373:03/01/22 17:35 ID:???
>375

でどうなんよMIXの件は、実際の所。
381TR-774:03/01/22 17:47 ID:???
>>380
>>375じゃないが、普通に買えるUS"版"のほうだろ。
382TR-774:03/01/22 17:50 ID:???
この調子だと油断してると紙ジャケも無くなるな。
383TR-774:03/01/22 17:52 ID:???
どうかなぁ?前の紙ジャケは発売から1年経ってもよく見かけた。
384TR-774:03/01/22 17:53 ID:???
おー、やっぱそうか。
もっとすげーのがあんのかとおもーた。
381ありがとう!

でもなにげにそれぞれの外“盤”もいいよ
385世直し一揆(by高橋幸宏の代理人):03/01/22 17:56 ID:mxoKatmL
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!)」)
386TR-774:03/01/22 18:11 ID:???
>>361
ま、まじーぃ!
上野支局HMV出張所は、DVDには缶バッヂ、封入されていませんですた。
やっぱ、気の弱そうな店員にクレームとばしゃあよかったかな〜。
なんの疑問も抱かず購入してしまったからな^^ へへ、あとの祭りか。

しかし、映像内容は全て持っているとはいえ、ユキヒロの解説はなかなか
楽しめた。誰かが書いてたけど、音楽ビデオでもこの手の副音声解説は
これからドンドン出てくるだろうな。映画DVDで、ディレクターが解説して
るのはよくあるけど、面白いと思ったことは一度もなかったな。
っていうか、今回のユキヒロの解説は、いわば暴露話だから面白いのか...

387TR-774:03/01/22 18:12 ID:???
さっさと発送せい、アマゾン!
388TR-774:03/01/22 18:47 ID:???
YMOやばい
389TR-774:03/01/22 19:25 ID:HnI5xg0r
>387

>1 部 VisualYMO:the Best [DVD]
> イエロー・マジック・オーケストラ (アーティスト)
>¥3,995
> - 発送可能時期: 通常1〜2週間以内に発送

おい、だいじょうぶなのか?アマゾン。
390TR-774:03/01/22 19:42 ID:rQD4Wybp
え・・・初回版ってなんか付くの??
田舎のしょぼくれたCD屋で買ったが何もなかったぞ〜〜〜(TдT )
391TR-774:03/01/22 20:44 ID:eYRtC/dK
>>378
マジすか。明日また出かけてみまつ。
392ヤノアキコ:03/01/22 20:46 ID:BcJSLt6R
▼“過激な淑女”の
スタジオ盤が聴きたいのですが・・・
393TR-774:03/01/22 20:54 ID:???
>>392

慌てず待て。そのうちSonyさんが聴きたくなくても買いたくなるような
アイテム用意して煽ってくれるから。きっと。
394TR-774:03/01/22 21:12 ID:elTxJ5en
『BGM』の教授のインタビュー、きっつー!
特に「Happy End」と「Cue」に関しては…。
395TR-774:03/01/22 21:14 ID:???
>未発送の商品

>発送予定日: 01/22
>配送予定日: 01/23 - 01/27

こら、予定通りに動けや、Amazonさんよ。
396TR-774:03/01/22 21:45 ID:M/4ky4uy
the Best DVD最高です。
幸宏カコイイ。若い矢野顕子、萌え萌え。w
397TR-774:03/01/22 21:47 ID:lZ36n9yk
>394

なんて言ってるの?
398TR-774:03/01/22 22:16 ID:D2EocrTa
教授も細野さんもずいぶんとスリムだなー。
399迷子列車:03/01/22 22:24 ID:SD4A/eRB
昨晩はDVDのユキヒロ副音声がイイ酒の肴になりました。
何時見ても夜ヒットの橋本市子様のさり気無いダンスがイイ。
胸キュンのPV、やたら画像劣化してますね。
今日は読本欲しさもあって紙ジャケCDをポイントで清算しようと
梅田のヨドバシに行ったら売ってなかった、、、。

400TR-774:03/01/22 22:26 ID:???
>397

テクノデリックの掲載インタビューでは「Cue」は僕の嫌いな曲だとかなんとか。
まんまウルトラヴォックスだったからだと。
本人曰く「ここまで真似して言いわけ? これだけはやっちゃいけないだろ」
だからウィンターライブでは自分から主張して
ドラムを叩いたらしい(たぶん憎しみ込めてw)。

「Happy End」は細野さんへの皮肉らしい。
ワールドツアーで疲れ果てて
なんでも「もう辞めてもいいんじゃない」という投げやりな気持ちを曲にした云々

今だから語れるんだろうけどなるほどなーとオモタ。
401迷子列車:03/01/22 22:27 ID:SD4A/eRB
>>399
あ、市子じゃなくて一子でした訂正。
402TR-774:03/01/22 22:27 ID:???
DVD見てて思い出した!(オサーンのたわごと許してクサーイ)
応募して当たったYMOシャツ!紙だけど、数回洗えるやつ!
もったいなくて、結局着ないまま押入の中に...
そして、いつの間にか消えていた(ってことは捨てられたのね)。

今、オークションに出したらいくらの値が付くでしょうか?(´;ェ;`)ウゥ・・・
403くそばば ◆OcV7tf/vTw :03/01/22 22:30 ID:???
新宿ヴぁ−ジンメガストアで予約購入したけど
特典なし。チラシだけもってきた(T T)

渋谷タワレコとHMVは見てきただけ。
面倒でもバラバラに予約すべきだった。
404TR-774:03/01/22 22:34 ID:+KULwUpn
紙ジャケの教授インタビュー読んでてよく分かったのは、すごく寂しがり屋なんだなとw
かまってほしかったんだろうね、もっと。
自己中心的な部分もあるのかも。
幸宏曰くCueに対して「自分がいないとこで盛り上がりやがって、って」とか。
スケショ結成のときもムッとしたのかもしんないね。
405TR-774:03/01/22 22:43 ID:???
>まんまウルトラヴォックスだったからだと。
>本人曰く「ここまで真似して言いわけ? これだけはやっちゃいけないだろ」
ああ、あれはUVのが早かったのか。パクりは確信犯だったんね。
406TR-774:03/01/22 22:53 ID:???
やっぱり教授も誘ってあげればいいのに・・・
今からでも遅くない!(`・ω・´)シャキーン
407迷子列車:03/01/22 22:54 ID:SD4A/eRB
UVの「パッショネート・リプライ」は
「キュー」の後だったんじゃないですかね。
408TR-774:03/01/22 22:57 ID:DNo9ekAF
次のアルバムでも参加するって言ってるし。
正式に加入するよりそういうスタンスの方が、
気楽に出来て良いんじゃない?
409banira:03/01/22 22:58 ID:V2OQTiij
昨日アマゾンでビジュアルベスト予約したけど、もしかして初回版じゃない?
410TR-774:03/01/22 22:58 ID:???
>>402
YMOシャツ、くれ。

うちの「光る」テクノバッチとコカーンしてくれ。
411TR-774:03/01/22 23:02 ID:???
紙シャツ黄ばんで無いかい?
412TR-774:03/01/22 23:03 ID:???
>>407
発売日(81/1/15)にBGMレコーディング開始
413TR-774:03/01/22 23:03 ID:xgtW3wHR
SONYのYMOサイト、「週間YMO」と連動するコネクテッドCDってパンフにかいてあるけど
これって全10種類のCDが対応してんの?
414TR-774:03/01/22 23:06 ID:???
>>413
サイトに行ってみればいいだろ
415TR-774:03/01/22 23:07 ID:4GxLhJKc
パッショネート・リプライのほうがが先なんだけど、
その続編で幻想の壁ってにたようなシングル曲があって、それがキューより
後だったんで、UVの方がパクったと当時いわれてました。
日本だとパッショネート・リプライはUVの来日前に出た未発表曲の
コンピ盤の新欧州人で初リリースだったから、これはキューよりも後だったと思います。
416TR-774:03/01/22 23:09 ID:???
>>409
昨日予約したのなら、初回盤じゃないと思っていい
417TR-774:03/01/22 23:15 ID:???
ある意味、初回盤じゃない方がいいかも。
あの、パッケージの紙シール。あたしゃ嫌いです。
すぐに汚れそう。そのうち切れそう。ちぃとは考えて欲しかった。
418TR-774:03/01/22 23:18 ID:???
HAPPY ENDワロタ。
この曲のどこがハッピーエンドなのだろうかと思っていたのだが...
どうせならHappy“NO”Endくらいにすりゃよかったのになw
坂本ベストにはもちろんCUEは入らないんだろうな〜
カオスパニック歌バージョンのリマスター欲スィー
ベストはいらんからリマスター再販されていない曲リマスターして寄せ集めしたのきぼん
419松本隆:03/01/22 23:24 ID:???
ねぇ 君は幸せなの?

はっぴい「いいえ」んど
420TR-774:03/01/22 23:32 ID:???
音版ビックリハウスが発売当日に回収される騒ぎになった、細野晴臣作
「飯場の恋の物語」って、永遠に世の中に発表されないのかしら?
忘れもしない、学生時代にハウサーだった私は朝市でゲット。
暫くしてそのレコード店に行ったら(店員とは知り合い)、「あれ、午後に
回収されちゃったんだよ。あんたラッキーだったね」という話しを聞きました。

曲は「銀恋」のもろパクリなんですけどね。ホモソング。
でも、差し替えられた「夢見る約束」の方が、曲的には好きです。
金太の大冒険やタモリ3だって日の目を見たんだから、何とかして欲しいもんだわ。
421p:03/01/22 23:36 ID:???
http://misoji.kir.jp/misoji/img-box/img20030122233432.jpg
えっとこれが、カレンダー型ステッカーシールです。

グッズはこれで計4種類でしょうか?
422TR-774:03/01/22 23:39 ID:???
なんつうか、どのアルバムも40分以内で(ライブアルバムとかのぞく)
いまの時代、70分以上フルに入ってたりするのが当たりまえだったりするけど
この40分以内くらいが丁度いいやね
423TR-774:03/01/22 23:55 ID:4GxLhJKc
>422
胴衣。70分はけっこうつかれます。
424TR-774:03/01/22 23:56 ID:???
40分超えるのも結構あるだろ
425TR-774:03/01/23 00:02 ID:q3a7PHaM
人間の集中力が持続する時間は、平均30分〜45分くらいだからね。
それ以上だと、ダレる。
1つの作品としての、まとまりが無くなるんだな。
426TR-774:03/01/23 00:16 ID:SzZO/t9F
ビートルズとかは、40分もないよね、、たしか。
あと、売れせん系の曲の長さって短くないか?
427世直し一揆(by高橋幸宏の代理人):03/01/23 00:17 ID:XCsLaiO7
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
428TR-774:03/01/23 00:23 ID:???
今とりあえずソリッド・ステイト・サバイバー聴いてる。
これ聴くと、いつもウェザー・リポートと重なる。

若いヤシもYMO聴くのか?
429TR-774:03/01/23 00:36 ID:FZW6pivE
オイラは若いぜ。3月生の21歳
430TR-774:03/01/23 00:46 ID:IVu6ZRrP
高橋

「こないだ教授からもメールが来てね。
YMOの再発の監修をやってるとろこで、
“これは幸宏だけに言うんだけど、幸宏のドラムは、本当に、いいね”って。
“YMOの成功の秘密は、幸宏のドラムにあったと思います”って書いてあって(笑)」

・・・・・・ナカセヤガッテチキショー!
431TR-774:03/01/23 00:46 ID:fpS25OFD
>>394
たしか、再生ymoの時に出た本の中でも「インタビュー」があって、
その中でも「クソミソ」に言ってた・・BGMの事を。
432TR-774:03/01/23 00:50 ID:WmPURmtU
紙ジャケがイヤなので通常版ほしいんですが、店頭は初回版オンリー(泣)
433TR-774:03/01/23 00:57 ID:???
CD入れなくても、スクリーンセーバー落とせるね。
ま、一枚入れて落としたらあとはなんとなく分かるようになってるだけだが(w
434TR-774:03/01/23 01:02 ID:???
えっと、19才なんで増殖のコントで「けぃ・・・・でぃ・・・・でぃ・・・・」つってるけど
意味が分かりません(w KDD事件がどうとかって検索したらでたけど
KDD事件ってなんなのでしょう?当時なんかあったんでしょうか?
435TR-774:03/01/23 01:04 ID:LcW0YcGW
そういえば、FUJIのブックカセット持ってたなぁ。
実家の部屋探せばあるかも・・・
436TR-774:03/01/23 01:05 ID:???
うっわ〜〜〜〜〜!今日知った!再発版発売今日知った!!
遅いよなあ・・。おれ。
アナログですべて持っていても買いですか??
マルティプライズは出ないんですか?
437TR-774:03/01/23 01:13 ID:???
ナイスエイジでユキヒロと歌ってるのってサンディーですか?
ミカのモノローグばかり語られてるので、よく解らないのですが。
438TR-774:03/01/23 01:22 ID:???
>サンディーですか?
そうだよ。CDは知らないけど、アナログならクレジットがあったと思うが。
439TR-774:03/01/23 01:24 ID:???
440TR-774:03/01/23 02:06 ID:???
パブリック・プレッシャー、よく出来てるね。
司会(?)の声を入れたりとか、最後に凱旋公演でのメンバー紹介を入れたりとか。
441TR-774:03/01/23 02:09 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007KKZ3/popsite-22/250-9315383-8818662

そういやさ、一連のGiga3部作って初回盤とかあったっけ?
なんか箱に入って売ってたような記憶が…
他に何か初回特典とかありましたか? ヴィジュアルYMO買うついでに買おうかと思ってんですが。
442TR-774:03/01/23 02:14 ID:???
「BGM」はじめてアルバムで聞いた。

MASSが一番カッコイイと思いました。
443TR-774:03/01/23 02:24 ID:???
紙ジャケさぁ、少しずつ出してほしかったなぁ・・・
全部聴きたいけど買えないよ
444TR-774:03/01/23 02:34 ID:fSThaIPT
「この曲のドラムはすごいですね?」
「ええ、すごいです。」
445TR-774:03/01/23 02:35 ID:ywbzm+l5
う〜・・じゃ、BGMのこの曲、お聴きになりますか?
446TR-774:03/01/23 02:37 ID:Udxc9xJG
ま・さ・か!!
447TR-774:03/01/23 02:38 ID:???
HMVの通販に1月以上前に予約入れたのにまだ入ってないみたい
なんてこったい!
448TR-774:03/01/23 02:40 ID:NLlBAEmn
だれか「ラップ現象」の訳詩おしえて・・
449TR-774:03/01/23 02:48 ID:OJGp7H1E
ちょいと教えて欲しいんだが、ボトムラインライブの音原をつかったCDってあるの?
昔、NHK FMからエアチェックしまくったなぁ!
450TR-774:03/01/23 02:52 ID:OJGp7H1E
>>448
バカ、バカ、バカ、バカ、バカ、カバ、カバ、カバ、カバ、カバ
451TR-774:03/01/23 03:15 ID:2gI67Dgs
BGMの音楽の計画、クリップノイズが入ってるけど、
これって、もともとなの?3:33くらいのTOMの
オカズのとこ。もしくはオレだけ?
452TR-774:03/01/23 03:44 ID:???
>>449

FAKERHOLIC/YMO YMO WORLD TOUR LIVE.
ALCA-137/138
453TR-774:03/01/23 04:04 ID:???
>>444-446
寒すぎ。
454TR-774:03/01/23 04:42 ID:???
          ∩∩ 
          ( ゚Д゚) <ダナ
455TR-774:03/01/23 05:10 ID:???
改めていいとオモタ
全部買う
456TR-774:03/01/23 05:13 ID:???
なんかジャケットの印刷濃すぎない?
テクノデリックとかオレンジが赤っぽくなってる気がするんだけど・・・。
457TR-774:03/01/23 05:30 ID:+S8vc8hQ
初回じゃなくていいや

のーんびりと順番に買っていくよ
458TR-774:03/01/23 05:43 ID:???
>結成25周年・散開20周年・再生10周年を迎えた2003年。
>YMOはその記念の年をオリジナル・アルバム10タイトルの再発でスタートしましたが、
>メモリアル・イヤーの今年、続々とYMO関連のリリースが予定されています。

ベスト以外に何を出してくるんだろうね
459TR-774:03/01/23 09:02 ID:???
みんなー!「読本」応募する際に、ハガキに要望を書き込もう!
460TR-774:03/01/23 09:03 ID:???
>442
MASSって悲しい曲だよね。
これから戦場に向かう兵士たちの気持ちを表現しているようにきこえるよ。
461TR-774:03/01/23 09:19 ID:???
>これから戦場に向かう兵士たちの気持ちを表現しているようにきこえるよ。

・・・・・・・・・・・・・・。
462TR-774:03/01/23 09:50 ID:???
昔(38XA 32XA)はいっきに買うことなんて無かったがアルファ紙ジャケ以来から全部買ってますが何か?
463TR-774:03/01/23 09:50 ID:???
言いえて妙
464TR-774:03/01/23 09:51 ID:???
>>462
今回でもうやめなさい
465TR-774:03/01/23 10:17 ID:???
466TR-774:03/01/23 11:10 ID:T8I2IyK9
YMOのDVDは初めて見た。

とりあえずStairsが恐ろしくかっこよかった。あの薄暗いステージと、明滅
する蛍光灯みたいなやつ。あのライヴだけ、時代を感じなかった。
ウインターライヴ買えば観れるのかな。

胸キュンの細野さんは面白すぎた。
467TR-774:03/01/23 11:33 ID:???
副音声の幸宏って
キムタクと遊んだことを嬉しそうに語る草なぎ剛みたい。
468TR-774:03/01/23 11:34 ID:lyr/QDo8
>>467
言いえて妙。でもあのほがらかな掛け合いトークがすごくイイですよね。
469TR-774:03/01/23 11:38 ID:T8I2IyK9
>>467

「クライアントに嫌われちゃったのかな・・・」

なんか寂しいよ。
470TR-774:03/01/23 11:43 ID:???
>>466
全曲では無いけどほとんど見れるよ。
何日か分の映像をごちゃ混ぜにしてるから音声と合わない部分があるけどw

ウインターライブのコスミックサーフィンは今見ても何か鳥肌立つねぇ。
471TR-774:03/01/23 11:55 ID:???
>発送予定日: 01/22
>配送予定日: 01/23 - 01/27

>注文商品 価格

>1 部 VisualYMO:the Best [DVD]
> イエロー・マジック・オーケストラ (アーティスト)
>¥3,995
> - 発送可能時期: 通常4〜6週間以内に発送

売れすぎ。アマゾンが安いからだろうが。
予約したのに、向こうからキャンセルされそう。
472TR-774:03/01/23 12:48 ID:odLXiZlL
誰か、「カムフラージュ」のエンディングでしゃべってる詩を
知ってる人、教えてください。
前に、ニュー速で立ったスレで、誰か書き込んでたんだけど
保存してなかったのでお願い。
473TR-774:03/01/23 13:24 ID:???
>>472
自分の声が自分を追い掛けてくるんです だからたった今僕はそこへ墜ちていくんです

もっと長いヤツがあったね、どっかに
474TR-774:03/01/23 13:41 ID:???
475TR-774:03/01/23 13:52 ID:Gsgum4o2
フジフィルムCM
坂本と高橋が大きなチェス盤で
駒の被り物をして戦うヴァージョンがなかった
買うんじゃなかったかも
476TR-774:03/01/23 14:13 ID:???
>>433

3枚しか買ってないけど
全部落とせました。
477472:03/01/23 16:08 ID:b2OOwd1r
>474
ありがとうゴザイマス!!
これって、何かに書いてあるんですかねえ。
聴き取ったとしたら、神ですな(w
478TR-774:03/01/23 16:25 ID:???
MASSの歌詞を知ってる方は。。。(ロシア語?)
479TR-774:03/01/23 16:27 ID:???
>>477
前に伝説板にも書いたんだけど、
イヤホンジャックに端子を突っ込んでから、ゆっくりゆっくり抜いてくと
接触の加減で音のバランスがすごく変になるところが見つかるんですよ。
その状態で聴くとかなり明瞭に聴き取れます。
エフェクトがすっ飛んで別の曲みたいに聴こえるから面白いよ。
あと「微か」は「静か」にしか聴こえないなあ。
480TR-774:03/01/23 16:29 ID:???
>>479
ファミコンカセットの半挿しみたいなもんですなw
481TR-774:03/01/23 16:37 ID:???
Bugった。
482TR-774:03/01/23 16:40 ID:???
>>480
なつかしい(w
483TR-774:03/01/23 16:40 ID:???
tp://www.egstreet.com/music/ymo/index.shtml
484TR-774:03/01/23 16:47 ID:m10DVE0V
あのDVD初回版と通常版ってなにが違うんですか?
初回版があるなんて知らなかったらから店にあったの買っちゃったよ(鬱
485TR-774:03/01/23 16:53 ID:955kvmW7
>>484
300ページ本の応募シール2点分が張られているかどうかだけのこと。
486TR-774:03/01/23 17:05 ID:???
Amazon.co.jpでDVD予約した人ってほとんど届いていないの?
CD届いたってのはあったけど。

>>485
アマレーケースがシルバー加工ってのもある。あとラベル(?)がシールみたいだね。
487TR-774:03/01/23 17:33 ID:???
>>478
それはいろいろな媒体で紹介されてる。
されてないのはやっぱ「狂い道化師」
488TR-774:03/01/23 17:37 ID:m10DVE0V
>>485
どうもです。あーよかった・・・
489TR-774:03/01/23 17:56 ID:???
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/ymo/
ttp://www.egstreet.com/music/ymo/index.shtml
( ´,_ゝ`)プッ「灰色の階段」だってよ。
490TR-774:03/01/23 17:59 ID:???
>>489
Windows Mediaのデータ直してやったよ。CDDAは見てない。
491TR-774:03/01/23 18:00 ID:???
俺も間違えたwCDDBだった。CDDBは見てない。
492TR-774:03/01/23 18:01 ID:4gA2TIIG
>>466
イイね!ツボをおさえているよ。
オレもウインターライブ映像の中では「階段」が一番好き。
重いベース音の響き、ビートのきいたドラム、間奏でのピアノ、
そして曲の始めの幕が上がるところなんか鳥肌モンだ!
493TR-774:03/01/23 18:07 ID:???
494TR-774:03/01/23 18:15 ID:???
Gradated Stairs
495TR-774:03/01/23 18:16 ID:???
漏れも間違った。w
Gray Stairsだった。鬱
496TR-774:03/01/23 18:17 ID:???
>>494
階段の段階 ワラタ
497TR-774:03/01/23 18:20 ID:???
>>495
Grey
498TR-774:03/01/23 18:56 ID:???
>>497
ヽ(`Д´)ノ... ウワァァン
499TR-774:03/01/23 19:01 ID:bBzV/NsG
通常版まだ売ってませんか?
500bloom:03/01/23 19:04 ID:p8/Bo4Zl
501TR-774:03/01/23 19:45 ID:???
DVDは「シルバージャケ+2点券付き」の初回盤から、
「黒ジャケ+2点券ナシ」の通常盤になったね。
よく考えたら「読本」刷った冊数を考慮するから点数券が
付かなくなるのもまぁ納得(^ ^;

でもCDは当分通常盤にはならないんじゃないかなぁ・・・
502TR-774:03/01/23 20:16 ID:7ZqLyLZ6
Cueをバックに3人が宙吊りになってるフジカセットのCM
ってオンエアしてたよね
503TR-774:03/01/23 20:18 ID:R+guOWJP
九州で売ってる所ご存知の方いますか?
504ラップ現象:03/01/23 20:48 ID:G6zDi+mj
いやぁ〜皆さんレスってますなぁ!!
(BGM)(TECHNODELIC)最高だよね!
かくいう俺っちは、中1ん時スネークマンショーがキッカケでYMOにハマった。
最初はソリステや増殖、1stあたりが好きだったけど
やっぱ、最初挙げた2作につきますわなぁ。

・・・とかいって、フェイヴァリット・ソングは「Mad men」なんスけど・・。
・・あっ! カモフラージュもだ!

505TR-774:03/01/23 21:07 ID:???
某サイトの「ドあつかましい」カキコ(呆笑

>>YMOの再発タイトル、DVDをタワレコ及び新星堂で購入
>>された方で特典グッズ(ポストカード、タイトルシール)を
>>複数お持ちの方、当方のHMV特典のカンバッチとトレード
>>していただけませんか?
>>グッズ一対一で御願い出来れば。

バカ?新星堂のシールはすぐなくなったってーの。そんなクソバッジ
とだったら10(バッジ):1(シール)が妥当だろうよ。
新星堂のシール5枚とタワーのポストカード3枚持ってるけど、
誰が交換するかっての!
506TR-774:03/01/23 21:18 ID:R+guOWJP
放置しる。
507くそばば ◆OcV7tf/vTw :03/01/23 21:25 ID:???
いったい不治カセットのCMって何種類あるんだね?
全部入れてくれればいいのに・・・
508475:03/01/23 21:42 ID:VXGix+Dt
>>507
スケショのトーク・ライヴ以来だな。
オレが言ったのはDVDのCM三本目のロング・ヴァージョン。
後追いのファンだけど当時の広告雑誌で調べた。
宙吊りヴァージョンって雑誌広告にもなっているやつかな。
509TR-774:03/01/23 22:04 ID:wbV+QV6K
>>486

うん、届いてません。<尼損
510TR-774:03/01/23 22:14 ID:vcLqAzta
黒ジャケのDVDなんて出てるんですか?
俺が今日買ったシルバーのジャケのは、応募券の付いてない初回版だったのか
511くそばば ◆OcV7tf/vTw :03/01/23 22:15 ID:???
>475
あー、宙づり写真は見たことあるかも。
しかしチェスのは知らないなぁ
512TR-774:03/01/23 22:18 ID:???
アマゾン絶対変。キャンセルした。
週末に周辺の店を探しまくります。
513475:03/01/23 22:30 ID:VXGix+Dt
>くそばば
よし、調べてやる。
テクノポリス25時:BGM=磁世紀(時計の振り子が揺れる)
スーパー:テクノポリス25時(屋敷の応接での3人、坂本と高橋はチェスをし、
細野は猫を抱いている。舞台はチェス板に変わり、その上で争う坂本と高橋。

まだ半分も打っていないのに疲れた…。
514TR-774:03/01/23 22:32 ID:???
雑誌広告といえば
Fujiカセットで作ったロボットのヤツあったよね。
515TR-774:03/01/23 22:34 ID:???
ショップによる在庫格差は、それまでのメーカーとの付き合いの深さだとか、
その店舗の販売実績によるんだよな。同じメーカーの商品を「これは入れるけど、これはイヤ」とは言えない、
大人のお付き合いの世界もあるし。しかも、例えばお調子もののYMOファンの入荷担当者が、
例えば1店で500枚とか初回オーダーしたとしても、その委託枚数を決めるのはメーカーの判断なわけ。
CDは再販価格維持商品なので、そのまま450枚が売れなかったら、ペナルティは付くけど、
返品できちゃうから、そのお調子もののために、メーカーがつき合うわけにいかぬリスクがある。
大型店だど、いわゆる目利きみたいなマーケッターがいて、在庫調整してるわけだけど、
倉庫に入れた途端にすべての商品が捌けるように、流れを作るのが理想的とされている。
とにかく日本は地代が高いので、倉庫に一晩眠らせておくだけでウン百万のコストだから。
「早さが命」なはずのネットショップとかが在庫を抱えないのは、そういう理由がある。
516TR-774:03/01/23 22:35 ID:???
漏れもアマゾン組でVisual〜だけ来てない・・・
安いからこっちでまとめて買おうと思ったが、まさかって感じ。
明日どっかでゲトー出来たらとりあえず買って帰ってからアマゾンの方削除します・・・
517475:03/01/23 22:35 ID:VXGix+Dt
映像は、床に照明が仕込んであってやわらかく光るチェス板。
ステンレスっぽい製のチェスの馬の駒の兜に、
マントと白い全身タイツっぽいコスチュームで、
フェンシングをする坂本と高橋。坂本の兜とマントは白、高橋は黒色。

まだまだ続ける…。
518475:03/01/23 22:40 ID:VXGix+Dt
エキサイトを鎮めるように白人の女給が3人にお茶を配る。
再び応接間の3人。細野の手から飛んだ猫が星の輪につっこみ、
背景は1980年の東京の夜になる。
Na:耳が耐えてきた いい音楽をくれないか フジカセット。

くそばば、書いてやったぞ。
519TR-774:03/01/23 22:40 ID:???
タワレコまだ届きません。
ソリッド〜と増殖だけ入荷待ちだってさ。
初回なのに入荷待ちってどういうこっちゃ。
520くそばば ◆OcV7tf/vTw :03/01/23 22:44 ID:???
うわーん!!ハゲしく見たくなった!!!
がいしつ映像削ってそれを入れて欲しかったよ・・・
521475:03/01/23 22:48 ID:VXGix+Dt
一番色気のある時代の映像だからな。
このCMのロング Ver.は画像を見る限り
かなりかっこいいぞ。
522くそばば ◆OcV7tf/vTw :03/01/23 22:49 ID:???
全身タイツなユキさま・・・ムハァ(;=∀=)=3
523TR-774:03/01/23 22:56 ID:???
CM情報誌CM NOW Vol.16(’87 SPRING)に載ってるヤツだね。
なぜ収録されなかったんだろう?

524475:03/01/23 22:59 ID:???
>>523
ぐわ、恥ずかしい雑誌だから黙っていたんだけど(w
YMOヲタには有名だったのかな
525くそばば ◆OcV7tf/vTw :03/01/23 23:04 ID:???
CMNOWじゃ神保町でも見つからないかのう・・・みたい
526475:03/01/23 23:09 ID:???
今度のライウに持って行くぜ。
527TR-774:03/01/23 23:20 ID:???
スクリーンセーバー10種落としました
528くそばば ◆OcV7tf/vTw :03/01/23 23:25 ID:???
>475
持ってるのか・・・てゆーかライブで持ってくって
直接かYO!!

ところでフェン寝具の時二人のモコーリ具合は確認できますか?
DVDに収録されなかったのは幸宏が抵抗示したのダラフカ
529TR-774:03/01/23 23:26 ID:76dHurK6
パブリックプレッシャーの中国女の女の声って後から入れたんですか?
グリークシアターでは入ってないし...

コズミックサーフィンの微かに聴こえるギターソロ、なんか間抜けだ...
530TR-774:03/01/23 23:28 ID:???
Amazon組(もちろん安いから予約した)ですが、DVD初回盤手に入らなかったら、
CD2タイトル買うはめに・・・キャンセル権あるだけ幸せだけど。
531TR-774:03/01/24 00:04 ID:???
>>460
へぇ。
MASSに関しては漏れ、もっと抽象的で
希望のあるイメージ持ってるから、
こういう全然違う感想を聞くのは面白いな。
歌詞もガラッと変わって見えてくるし。
532TR-774:03/01/24 00:13 ID:???
DVD買ったけどCD買う予定ないしなー
どなたか2ポイントいりませんか〜
533TR-774:03/01/24 00:14 ID:???
ふふみよごむな
534研究者:03/01/24 00:17 ID:Ny2rv/bX
いやぁー、YMOだけに限って言うならば、最高に景気のいい状況ですよね。
なんか売り切れ続出だし・・・。
つまり、ニーズに合う商品を出せばちゃんと売れるんだよね。
でもやっぱりキーワードは「初夏威厳定番」てことなのかな?

初回限定盤と一発で変換できなかったIME2002はどうしようもないなあ。
だからATOK売れるんですね。
535回想:03/01/24 00:22 ID:???
オレ今32なんだけど、当時YMOが画期的だったのは、ヒット曲なのに歌が無いって事だ。
あの頃って、ベストテンとか見てヒットした歌とか覚えて、帰り道に意味なく皆で歌ったり
してたのだけど、ライディーンとかは皆で口笛だったな。
テクノポリスは、「トキオー」とかいい感じなんだけど、それ以外は口笛だったな。
536TR-774:03/01/24 00:49 ID:???
ソリステのスクリーンセーバーだけ2MBもあるんだけど、なぜ?
537TR-774:03/01/24 00:53 ID:???
貧乏なので何一つ買えてませんし、買えるようになる予定もありません・・・・・・・。
538TR-774:03/01/24 01:13 ID:???
東芝のリマスター版より音がいいと聞いて、買おうかどうか迷い中…

もうこういうのイヤだ…
539TR-774:03/01/24 01:17 ID:???
紙ジャケが嫌で2版を待ってるんだけど・・・
2版からレーベルゲートだったら鬱過ぎる。
540TR-774:03/01/24 01:18 ID:???
10年前買ったラジカセで聴いているんで
東芝のリマスター版より音がいいとか分かりません
541名盤さん:03/01/24 02:01 ID:???
音いいぞ。BGMが特にクリアになってる。
「Happy End」の元メロが良く聞き取れたよ
542TR-774:03/01/24 02:02 ID:UXnC9yd7
えーーーまたよくなったーーん?

とりあえず手元の1万円で買えるだけかっとくか・・・.
543TR-774:03/01/24 02:05 ID:???
今回の再発ソニー版は東芝リマスター版のをそのまま使ってるはずだが。


>>418
>カオスパニックのリマスター
細野BOXに入ってるよ。
544名盤さん:03/01/24 02:08 ID:???
音源は99年リマスターだけどプレスとかが違うんだってさ。
PDLSシステムとか。

聞き比べたけど確かに違うよ。
5456 ◆s.HGg1bL8Q :03/01/24 02:13 ID:???
>>544
なんか、音圧が高くなった。
あと、公的抑圧でドラムがはっきり聞こえるようになった感じがしねえか?
546TR-774:03/01/24 02:19 ID:???
そもそも東芝とSonyじゃプレス工場が違うからな。
547TR-774:03/01/24 02:27 ID:???
スクリーンセーバーだけど、画面の下が変わらないからあまり忌み亡いような。
548TR-774:03/01/24 02:44 ID:???
リマスター音源は同じだが、
「PDLS」っつー新技術が今回初めて使われたらしい。
だからその分音がいい(原音に近い)というのが定説
549TR-774:03/01/24 02:51 ID:N9hiJtwQ
ジャケのクオリティはアルファ盤の圧勝でそ。
550TR-774:03/01/24 02:52 ID:???
BGM独特のあのモヤモヤ感が消えてなければ
いいのだけど…
551TR-774:03/01/24 03:25 ID:???
DVDに収録されているライブの音をCD-Rにデジタルのまま焼くのは無理でつか?
552TR-774:03/01/24 04:56 ID:???
やっぱレコードが一番いいや。(w
553ヤイドゥ:03/01/24 04:59 ID:???
>>531

よろしければ歌詞の意味を教えてください。
554TR-774:03/01/24 05:09 ID:N9hiJtwQ
MASSは僕も鎮魂歌のような印象を持ってました。
555TR-774:03/01/24 05:13 ID:???
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=436259

おいおい、試聴音源全然違うって〜〜〜(爆)

レビューコメントにその旨を載せたけど、HMVの野郎削除しやがったな...
556TR-774:03/01/24 07:12 ID:???
>>555
プレスが違うだけで随分ムーディーに聴こえるもんだなw
557TR-774:03/01/24 07:28 ID:???
558TB-303:03/01/24 11:33 ID:ezparLyo
変わり目の中を 静かに動いているんです
自分を偽る事が 必要だったんです
だからたった今僕は そこへ落ちて行くんです
自分の声が 自分を追いかけてくるんです
自分の声が 自分を追いかけてくるんです
自分の声が 自分の中に入ってくるんです
だからたった今僕は そこへ落ちて行くんです
559TR-774:03/01/24 11:45 ID:VX+3xYL9
紙ジャケ10枚そろいました。
だけどもったいなくて開けてない漏れは馬鹿ですか?
560TR-774:03/01/24 11:45 ID:???
>>559
当たり前でございます。
561TR-774:03/01/24 12:24 ID:???
HMVとか大型レコード店にはまだ初回CDあるんだろうけど、
ヨドバシとかにはあるの?
562TR-774:03/01/24 12:52 ID:pmBCCd6A
>>561
札幌は完売。ていうか予約だけで店頭発売一切なし。
一割還元のポイントの魅力は絶大だよ。
563TR-774:03/01/24 12:53 ID:/B+y/rpC
HMVは、ネットでも24時間以内に発送となってるけど
これって、紙ジャケなのかなあ?
注文して、プラケースだったら鬱だし・・・。
誰か注文した人教えて。
564TR-774:03/01/24 12:58 ID:???
>>563
一応、初回と表示はされてるが・・・微妙だね。
発売日の夕方くらいは24時間以内じゃなかったからね。在庫補充しまくってるのは確か。
565TR-774:03/01/24 13:11 ID:???
>551
リッピングした後に音声トラックをWAV形式で取り出して…
とか、DTV板やCD/DVD-R板寄りの技術が必要になりそうです。
566475:03/01/24 13:25 ID:???
前の書き込みに応募券いらないって人いたけど
メアドを晒せばやりとりができるのかな
567TR-774:03/01/24 15:50 ID:ijPwO+nf
スネークマン聞いて思ったのだが、小学校のころよく言ってた駄洒落(「パンダが何食べた?」「パンダー」、和尚がツー)は彼らが元ネタだったんだな。
568TR-774:03/01/24 15:57 ID:???
>>568

ちゃうちゃう。元ネタは林家三平。それをマネしてるだけ
569532:03/01/24 16:13 ID:???
>566
あ、欲しいですか?良かったー
送りますよ。
570TR-774:03/01/24 16:40 ID:???
ymoj
ymous
solidstate
public
multi
bgm
techno
naughty
service
after
571TR-774:03/01/24 17:41 ID:kOqit8XX
amazon.co.jpで10枚+DVD予約しといたが、三々五々届く。
今日までにCDが8枚。
あと日本版ファースト、ソリッドステートサバイバー、DVDがまだ。
572475:03/01/24 17:52 ID:???
>>532 さん
お手数になりますがよろしくお願いします。[email protected] っす。
>くそばば
もしこのメアドを消す前にメールを送ってきたら、
チェス盤のCMが掲載されている雑誌をスキャンして返すぞ。
1ページだから期待されても困るけど。
ストーカーみたいな真似はしないから気が向いたらってことでな。
573TR-774:03/01/24 17:59 ID:???
574532:03/01/24 18:28 ID:???
475さん、メールしときました。
575475:03/01/24 18:52 ID:???
532さん、お返事しました。
2chでこんないい人と出会えるとはマジで信じらないっすよ。
576TR-774:03/01/24 18:52 ID:???
577TR-774:03/01/24 18:54 ID:fmZQSIWe
ココ キモイクウキ ナガレテル
578TR-774:03/01/24 19:10 ID:???
>>577

>>576のリンク先の>>1よりはマシ。
579TR-774:03/01/24 19:18 ID:???
>>577

じゃぁどっか逝けば?
580TR-774:03/01/24 20:25 ID:???
>>576

なわけないだろ!
CD3枚しか買ってないぞ!
スクリーンセーバーは全部落としたけどな。
                              
581TR-774:03/01/24 20:49 ID:???
CDドライヴが壊れていてスクリーンセーバーが落とせない。鬱死。
582TR-774:03/01/24 20:50 ID:???
CD入れんでも落とせたよ
583TR-774:03/01/24 20:55 ID:???
>>582
普通は、CD入れて、初めてCD入れずに落とす方法を知るけどね。
584くそばば ◆OcV7tf/vTw :03/01/24 21:10 ID:???
475さんへ

今メールだしますた。
585TR-774:03/01/24 21:48 ID:x/DGP/4e
なんでアフター・サーヴィスのレーベルが
YENの黒盤を模してるんだ?
あれって初回は赤盤じゃなかったっけ?
586TR-774:03/01/24 22:02 ID:???
>>582-583
厨房スマン! どうやるの?(Dインスコすりゃok?)

DVDは昨日、初回盤手に入れられたよ。☆堂、アリガトッ!
でも、正直、\5Kの価値があるかは、難しいとこやね。
(CDはそれなりに店頭に並んでたよ。)
587TR-774:03/01/24 22:05 ID:???
地方で買えなくて困ってるヤシのために
棄メアド同志でそろそろ代理買い大作戦が始まらないか?
2ちゃんの安全性を示す絶好のチャンスだぜ(藁
588山崎渉:03/01/24 22:05 ID:???
こんにちわ(^^)
ついに僕の携帯アドレスを公開します(^^)
僕のファンの方、一通くらいならお相手してあげてもいいですよ☆
でわ♪
589TR-774:03/01/24 22:16 ID:???
>山崎
今日は巡回してないの?(プ
590TR-774:03/01/24 22:26 ID:???
この場合IPとられないのかな。どういう仕組みかよく知らないけど。
591TR-774:03/01/24 22:32 ID:???
>>588
通報しますた!(^^)
592くそばば ◆OcV7tf/vTw :03/01/24 22:33 ID:???
584
だぶってる
593TR-774:03/01/24 22:51 ID:???
確かレコード盤面も再現するとか書いてたけど、CDの
盤面はどうなってるの?
594TR-774:03/01/24 22:53 ID:???
>>593
買えばわかる
595TR-774:03/01/24 22:56 ID:???
>確かレコード盤面も再現するとか書いてたけど、
>CDの盤面はどうなってるの?
CDの盤面に溝掘ってどうするんですか?お前の勘違いだろ(ワラ
596TR-774:03/01/24 22:59 ID:???
A面とB面があるんだよ











ってあるわけないよ
597TR-774:03/01/24 23:02 ID:???
聴くたびにノイズが多くなるのも完全再現
598TR-774:03/01/24 23:03 ID:???
>>593
アフォ
599TR-774:03/01/24 23:09 ID:rFlbo8YJ
DVD購入しました
ジャケはシルバーなんですが、ラベルはシールじゃないし
応募券も付いてません。
通常盤は黒ジャケのようですし、私が買ったのは何なんでしょうか?

600475:03/01/24 23:17 ID:???
592
だぶってた
601迷子列車:03/01/25 00:09 ID:m8wk0QdJ
>>415
え、パッショネートが先だったんですかぁ!知らなかったです。
じゃ教授の言分が判りますね。
602地方人:03/01/25 01:01 ID:???


お願いだから、タワーやHMVのYMO関連の展示品を
デジカメで撮ってうpしてやってくだせー(;´Д`)


せっかくだから、撮っとかないとさ(w
603TR-774:03/01/25 02:00 ID:???
今回の再販盤でも、クリック音が聞こえるね(w
東風とか。
604TR-774:03/01/25 02:35 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29950228

結局これはどの店でもらえたの?
605TR-774:03/01/25 03:34 ID:???
>>604
本人か?高過ぎ!
こんなの10枚で1000円が妥当だろ。

みんな買うなよ!こんなボッタくりから!
数ヶ月後には捨て値だ「捨て値」!!
606TR-774:03/01/25 04:46 ID:???
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0123/anymusic.htm

ひょっとすると、コレカナ???
ひょっとしないかも・・・。

607迷子列車:03/01/25 08:07 ID:m8wk0QdJ
増殖は段ボールの台紙に3インチCD(に収録時間入りきるか判らないけど)
が入った紙ジャケ(オリジナルの縮尺通りだとCDとの大きさに遊びがあるけど)
をはめ込んで欲しかった。
608TR-774:03/01/25 12:11 ID:???
んなもんつくったところでアナログじゃないと納得しないんだろ
609TR-774:03/01/25 12:32 ID:???
>3インチCD(に収録時間入りきるか判らないけど)
A面B面で1枚ずつにすればいいな。コスト高だろうけど。
610TR-774:03/01/25 12:35 ID:???
>>605
>数ヶ月後には捨て値だ「捨て値」!!
初回限定紙ジャケは中古でもなかなか値崩れしないよ。
本当に初回限定だったらの話だけど。
611TR-774:03/01/25 13:07 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
612TR-774:03/01/25 13:50 ID:???
>値崩れしない
どころか、アフォみたいなプレミア価格になったりしてる罠。
613TR-774:03/01/25 14:33 ID:???
雑誌「ストレンジデイズ」のユキヒロインタブー、おもろかったね。
614迷子列車:03/01/25 15:28 ID:m8wk0QdJ
>>609
あと考えたのが、
同縮尺での紙ジャケ寸法の特殊サイズCD+アダプター付属
ってのはどうですかね。
615山崎渉:03/01/25 15:47 ID:???
>>451 :TR-774 :03/01/23 03:15 ID:2gI67Dgs
>>BGMの音楽の計画、クリップノイズが入ってるけど、
>>これって、もともとなの?3:33くらいのTOMの
>>オカズのとこ。もしくはオレだけ?

後で確認してみる。
俺が今気づいたところでは、
UTの3:33で右チャンネルからバチッっていうノイズが聴こえる。
プレスミスか?

616TR-774:03/01/25 16:21 ID:???
ユキヒロと細野さんだけで曲作りやがって!
正直結構いいじゃねえか!くそっ!
この曲ではシンセは弾きたくねえよ!
ライブではドラム叩いてやる!
617TR-774:03/01/25 16:45 ID:???
>>615
それはRecordingに使用した3M(マルチトラックレコーダー)でのノイズ
正確にはデジタルテープ使用時の読みとりエラーです
随分前のYMOスレッドにその辺の事が詳しく書かれてあったような・・・


 

あの頃の芋スレは良かったなぁ〜 
618TR-774:03/01/25 17:02 ID:???
申請堂でステッカーげとしますた。
何枚か買おうとおもてたのにアフターしか無かった世
619TR-774:03/01/25 17:37 ID:???
増殖のジャケがあれだと、マルティプライズも
紙ジャケで出してくれないと納得いかんのだけど。
てか、出るの?
620TR-774:03/01/25 19:09 ID:???
CD屋でYMOのトランスバージョンみたいなCD出てたけど、あれってどうなの?
621TR-774:03/01/25 19:21 ID:5GZRMbw7
今日夜中の2時50分から「教授の全て」っていう番組あるみたいだけど
関西だけ?
622TR-774:03/01/25 19:35 ID:???
>>610

違うだろ。CDもDVDも値崩れしない。
捨て値になるのは、Y!オクでの今回のノベルティ
(シールやらバッジやら)な。
623TR-774:03/01/25 19:40 ID:???
>>621
それ関東ではだいぶ前にやったよ
624TR-774:03/01/25 20:00 ID:???
>>620
ここでRYDEEN <CLUB MIX>が試聴できる
http://www.universal-music.co.jp/mtu/mq/UP9S-50093.html
625TR-774:03/01/25 20:18 ID:RggIZyQr
YMOこの際買ってみようと思うんだけどどれから買えばいい?
626TR-774:03/01/25 20:20 ID:???
うーむ・・・旧版全揃いに山ほどオマケ付けてこんなもんか・・・

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31196435

以外と安いな。ご愁傷サマ
627TR-774:03/01/25 20:25 ID:???
>>626
なんでテクノ丼がないんだよ!
628TR-774:03/01/25 20:25 ID:???
AFTER SERVICEが、カラーレコード再現じゃないのが、がっかり。
629TR-774:03/01/25 20:28 ID:???
テクノドソは初回ケースでも中古で何百円だろ。
630TR-774:03/01/25 20:31 ID:???
東芝盤テクノドンもリマスタでオリジナルより音いいよね?
631TR-774:03/01/25 20:33 ID:???
>>629
でも>>626のはテクノ丼がないと全部揃ってないし
細野インタビューがそろわないっしょ?
632TR-774:03/01/25 20:58 ID:???
CD再発で盛り上がってるけどさ、どうせまたDVD-AudioかSACDで出るんだろうねぇ・・・
633 :03/01/25 21:08 ID:???
>>630
どっかのサイトでテクノドンだけはヘッドホンで聞き比べても違いが
判らなかったって書いてあったなぁ。
634TR-774:03/01/25 21:09 ID:???
要は「東芝リマスター」でもテクノ丼はあったってことか。





初めて知ったYO(爆
635TR-774:03/01/25 21:19 ID:jTiZNztL
>>626
普通古いのが左で新しいのを右に並べない?
636TR-774:03/01/25 21:22 ID:???
>>634
もしかして落札者さん?
もしそうなら、ご愁傷サマ
637TR-774:03/01/25 21:23 ID:???
2枚目の写真ね。確かにそうだね。
ところで東芝リマスターは1枚1800円だったのか・・
結構良心的?
638TR-774:03/01/25 21:26 ID:???
>>633
明らかにちがうだろw
639TR-774:03/01/25 21:29 ID:???
>>635
漏れは並べるとするとあの写真と同じかな。
逆にすると上手がアフターの表ジャケで下手がイエローの裏ジャケ
になるから、個人的にはなんかしっくりこない。
まあ、好みの問題ということで。
640TR-774:03/01/25 21:39 ID:???
>>626
なんだよ。「読本」って(ワラ
どー見てもMOMIAGEじゃん!

などと、どーでもイイことに突っ込んでみるテスト(照
641TR-774:03/01/25 21:44 ID:???
ほんと、どうでもいいよな。yayoiチャソ(ワラ
642TR-774:03/01/25 21:48 ID:???
私は久しぶりにちまたで「YMO」と言う名前を見かけて懐かしく思った37歳なんですが、
この板に訪れてみて唖然としています。

何故この板ではYMO関係のスレは荒れているのでしょうか?
何故この板ではYMOは嫌われているのでしょうか?

いったい、あんたらこの板で何をやらかしたんですか??
643TR-774:03/01/25 21:56 ID:???
??
どー見ても最近は荒れて無いように思えますが?
少なくともこのスレは。

644TR-774:03/01/25 21:58 ID:???
>>642
君みたいのがいるせいで荒れるし嫌われるんですよ。
645TR-774:03/01/25 22:41 ID:???
>>642
うん、あなたみたいなオサーン達が荒れる原因なんですよ。
って、これではまるで煽りみたいだな。
でもマジで。
646TR-774:03/01/25 23:16 ID:???
新興宗教の信者が教祖を誉めまくるのに姿が似ているからじゃないですかね。(w
熱心すぎて一方的で周囲を不快にさせていることに気づかないファンは嫌われますよ。
647TR-774:03/01/25 23:18 ID:???
AmazonでDVD頼んだ人、無事届いたか?
俺はキャンセルして近所の店で買ったが(初回盤)。
648TR-774:03/01/25 23:20 ID:???
>>646
当時の大げさな宣伝に"やられて"、
勘違いしているバカにそういうのが多いんだろうな(あくまで想像)。
649TR-774:03/01/25 23:27 ID:???
>>648
"やられて"というのは当たってると思うが、
それは「宣伝とかによって」ではなく、
「聴いたこともない音楽によって」、
だったんだよなぁ・・(遠い目)
650TR-774:03/01/26 00:03 ID:2keXmNPa
>>647
もう待ってられなかったので、タワレコで買いました。初回版。
でも帰ってきたら何故かDVDが発送寸前でした。ネタかと思いました・・・・。
そく返品です。
651TR-774:03/01/26 00:03 ID:???
652604:03/01/26 00:14 ID:???
>605
出品者ではない!ヴォケ!
いいから何処でもらえたのか教えてください。

テクノドンは初回帯付きでブックオフで100円で買いましたが何か?
653TR-774:03/01/26 00:33 ID:???
>>651
omiyageかぁ。あれは名作だ。
654TR-774:03/01/26 00:40 ID:???
>>652
いい買い物したね>TECHNODON
655TR-774:03/01/26 00:45 ID:???
  ∧_∧  
 ( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
 人 Y /
( ヽ し
(_)_)
656TR-774:03/01/26 00:52 ID:???
>>652
うるせぇよ守銭奴
氏ね
657DVDはもちろん:03/01/26 00:56 ID:???

すごいね、もうCDは初回盤がなくなってて通常版が並んでたよ。
通常版は通常版で欲しい感じがする(w
 
658TR-774:03/01/26 01:01 ID:???
>657
この間渋谷に展示されてるのを見に行ったときは
一杯初回版あったけど、もうなくなったの?
早いね〜。
659TR-774:03/01/26 01:04 ID:lxbEyJ0/
                           
         ,,        )      )   
         ゙ミ;;;;;,_           (    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,             
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ              
          ゙ゞy、、;:..、)  }             
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                 
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}            
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′            
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
660TR-774:03/01/26 01:06 ID:???
>>657はどこに販売状況を見に行ったのか?
661TR-774:03/01/26 01:09 ID:???
>>657
え?!マジ?プラケースだった?
もしそうなら欲しい(稾
662TR-774:03/01/26 01:16 ID:???
>>661
プラケースだったよ。
微妙に裏ジャケがあっさりしたデザインで統一。

タワレコとかではまだ結構あるけど、DVDは全滅。
電気屋関係のCD屋じゃ、初回盤はほぼ全滅・通常版入荷してました。
663TR-774:03/01/26 01:16 ID:???
>個人的に最も違和感があるのは『アフター・サーヴィス』
>中の「東風」、幸宏氏のフィルイン後に歓声が沸き上がる
>ところで、板木様のおっしゃるところの「もごもご」感が
>感じられます。

そうなん?
664TR-774:03/01/26 01:25 ID:???
>>663
どこからの引用?

俺はSSSのRYDEENのヒスノイズ(らしきもの)が気になる。
GO HOMEはMULTIPLIESのマスター使ったか?。

あと「紙ジャケ探検隊」ではあまりよく思われていないみたいだね、今回のデキは。
665TR-774:03/01/26 01:25 ID:???
?のあとに。を付けちまった・・・
666TR-774:03/01/26 01:34 ID:hsBOBAvj

 う
  で
   も
    い
    い
     こ
      と
       を
        ウ
         ダ
        ウ
       ダ
       と
        ・
         ・
          ・
            。
   
667TR-774:03/01/26 01:36 ID:???
今回の紙ジャケ、どの辺が出来が最悪なんですか?
まぁ、このへんはヲタ論争になってきますが…
668TR-774:03/01/26 01:51 ID:???
紙ジャケで、ノーマルプラケースサイズに出来ないのかな?
CD封入サイズの関係上、難しいか... とにかく、ラックにズラッと並べて
紙ジャケ版だけ頭でっかちになるのが許せない。
669TR-774:03/01/26 02:08 ID:U+eHjb6Q
>>668
そうするとデザイン的に再現性が乏しくなるとか
http://www.indierom.com/kami/index.htm

ところで
http://www.indierom.com/kami/wn.htm
にある
>22日発売分のYMOの10W
の10Wってなに?
670TR-774:03/01/26 02:56 ID:???
>669
Worksの「W」かな?
671TR-774:03/01/26 03:04 ID:9wtJ/lNk
紙ジャケでたまに、ひとまわり小さいやつがあって、高さが、プラケースとそろう。
全部アレだといいのになあ。
それとは別に
プラケースよりも小さくて、厚みが全くない紙ケースも有って、あれはやだなあ。
でも12inchとかの再現にはいいかも。
672TR-774:03/01/26 03:34 ID:???
紙ジャケは出来るだけ正方形で大きめの方が好き。
でも収納的にはプラケースと同サイズの方がいいという意見も分かる…
673TR-774:03/01/26 03:51 ID:???
んー、今回の紙ジャケの方が、前回のよりも
よく出来てるって言われてない?(^ ^;
個人的には紙ジャケは扱いにくいのでキライですけどm(_ _)m
674TR-774:03/01/26 03:59 ID:QGU6Bo88
ていうかDVDにもCDにも紙が・・・
数年ったら印刷が剥げて白い地が出てきそう・・・
675TR-774:03/01/26 04:05 ID:???
ムキ出しだからボロくなるの早いしな>紙ジャケ
やっぱイイことねーよ。
676TR-774:03/01/26 04:27 ID:9wtJ/lNk
>>673
今回の紙ジャケは色の再現が良くないのと、オリジナルのインナーをないがしろに
してるのが不評の原因だとおもいます。
帯も横から重ねるだけだし。
677TR-774:03/01/26 07:43 ID:???
CDを入れるビニールが嫌。
CDセットしたあと紙ジャケの中に収めるのに苦労する。
678迷子列車:03/01/26 10:55 ID:Q9Lp/+6s
>>676
ソリッド・ステイトだと
LPは4原色+銀の5色刷ですが、CDは普通の4色刷ですね。
BGMは
LPは4原色+ホワイトだそうですが、CDは、うぅ判別し難い。
まぁでも個人的には色味的は結構良く再現出来てると思いますけどね。
しかしインナーと帯はもっと徹底して欲しかったですね。

ところで『公的抑圧』を聞いてアレっと思ったんですが、
LPだとAB面で別れてる所もミュートせずに繋げちゃってるんですね。
679TR-774:03/01/26 12:24 ID:PWzSOH37
今回のDVDは音は良いけど既出の映像画質と比べると少しにじんでいる感じがした
680TR-774:03/01/26 13:11 ID:???
>>679
しかし、胸キュンのPVだけやたら画像劣化してるよね。
681TR-774:03/01/26 13:47 ID:???
増殖とサーヴィスのギャグ抜いた曲のみ+過激な淑女
+ケイオス・パニック+テクノポリス・シングルヴァージョン
で一枚出して欲しいなぁ。
682TR-774:03/01/26 13:47 ID:???
紙ジャケまだ売ってる店ありませんか?
東京近郊でおながいします。
683TR-774:03/01/26 13:51 ID:EIEvIPHM
>>681
サーヴィスはギャグはいらないが、
増殖はあのような構成だからこそ
アルバムとして良いのであって、
どうかな。
684TR-774:03/01/26 14:09 ID:wx5QJtsL
有楽町のHMVにはまだまだ初回紙ジャケあったよ
DVDは通常版になってたけどね
685TR-774:03/01/26 14:13 ID:???
うちの周りには紙ジャケばかり。プラケースになるの待ってんのに・・・
早く売れてしまえよ!ヽ(`Д´)ノ
686TR-774:03/01/26 14:16 ID:RCyYyYCl
>>681
次回の再発では
『1st+1』として「東風(DJ)」が、
『ソリッド+1』として「テクノポリス(シングル・ヴァージョン)」が、
『増殖+1』として「タイトゥン・アップ(12インチ・ヴァージョン)」が、
『浮気+1』として「CHAOS PANIC」が、
『サーヴィス+1』として「過激な淑女」が追加されると思うがどーよ
687682:03/01/26 14:24 ID:???
684様
ありがとうでつ。早速出向きます。
688TR-774:03/01/26 15:00 ID:jK7L33J2
>>685
( ´,_ゝ`)
689TR-774:03/01/26 15:24 ID:GVRkpvkr
>>681
増殖の曲はマルティプライズを再販すればいい。
それよりM16を..
690TR-774:03/01/26 15:41 ID:Dhlya7CS
DVD初回版で得点なしってのがあるみたいなんだけど、
どうなんでしょ?
691TR-774:03/01/26 15:46 ID:b3+qK1q7
>>677
レコードを入れてた袋のようにすれば入れやすいよ

    _______
   |      |
   |      |
   |      |
    \    /
      ` ̄ ̄
を↓のように折る

C    ______
D     /      |
入 ← |      |
れ   |      |
     .\    /
       ` ̄ ̄
692TR-774:03/01/26 15:47 ID:???
にく かわい ひゃく
693691:03/01/26 15:47 ID:b3+qK1q7
ああ〜ずれたー
とにかく端に折り目つける
694TR-774:03/01/26 16:08 ID:???
「胸キュン」PVでの細野、ルーズソックスだな
695TR-774:03/01/26 18:12 ID:s3WnEVZd
増殖の解説に「良いものはいい、悪いものは悪い」って言うセリフは
誰かのパロディって書いてあるんですけど
いったい誰のパロディなんでしょうか?
リアルタイムの人教えてください。
696TR-774:03/01/26 18:23 ID:???
>>695
林家三平だろ、きっと。
林家こぶ兵の親父らしい。
697TR-774:03/01/26 18:52 ID:TQfA7vw9
DVDの通常盤って本当に黒いジャケなの?
698Hi-Tech:03/01/26 18:58 ID:QsNnb+N+
>>696
三平じゃねぇYO!

三平は
「だぅも、すいやせん」
699TR-774:03/01/26 19:14 ID:???
>>697
灰色のような気がする(まだ見た事ないのでよくわからないが、ネットショップとかの写真見ると)。
ケースが黒だったりして。
700TR-774:03/01/26 19:14 ID:???
>>695

基本的にあんたは騙されてる。
701TR-774:03/01/26 19:20 ID:???
>>697
おれも昨日買ったが灰色だった。
ケースは透明。
黒は見かけなかった。
702TR-774:03/01/26 19:25 ID:???
GIGAシリーズと間違えてる人がいるようです。
703TR-774:03/01/26 19:57 ID:Gmptvhby
横浜って素晴らしい。ソリッドの紙ジャケが売れ残ってるなんて。てか横浜って...
704TR-774:03/01/26 20:15 ID:???
缶バッジってさ〜
「テクノバイブル」買った時に金色のやつ貰わなかったけ?

今度のは、その色違いでしょ?

705TR-774:03/01/26 20:25 ID:???
新百合ヶ丘のHMVには紙ジャケも初回DVDも恐いくらい残ってるよ。
706TR-774:03/01/26 20:46 ID:???
てか、通常盤出始めてるっての本当か?
707TR-774:03/01/26 21:44 ID:???
大阪でもないよ紙ソリッド
708TR-774:03/01/26 21:51 ID:Y8W1LrQH
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
709TR-774:03/01/26 22:38 ID:???
えーと、本日付けの上野HMV情報。
1stは既に通常版(プラケース)になってました。
他はまだ在庫あり。
しかし、1st(US版)とBGMとテクノデリックは残り1枚を私が購入
してしまいましたのでもうありません。
SSSと公的抑圧も残り1枚でした。
DVDのジャケットは、変わってないぞ〜〜〜!シルバーのままだったぞ!
ただし、読本クーポンはついてなかった。

通常版になってもしばらくは読本クーポンついてると踏んでいたのになー。
710TR-774:03/01/26 22:48 ID:GnopK1Md
SSSは多めに入荷してそうなもんだけどなぁ。
俺が最初に見に行った店ではソリッドとあと何か三枚くらいしか入荷してなかったよ。
そこ15lOFFだからそこで揃えようと思ってたのに..


歌モノでMD作ろうと思ってたのにシールドの過激な淑女音ちっせぇよ!
もし坂本ベストに入るんだとしたらリマスターは誰がするんだろ?
それともリマスタしてないから
ハナから入れるつもりが(;´Д`)...ない?
711TR-774:03/01/26 22:55 ID:???
>>710
普通に考えれば、小池光夫がやる>リマスター
712TR-774:03/01/26 23:46 ID:???
>>711
それだと細野との差別化ができないから、
違う人がやりそう。海外とかで。
713TR-774:03/01/26 23:50 ID:???
DVDとCD3枚買う予定が、結局再発ゼンーブ買ってしまった。
給料日来たばっかなのにすでに金欠・・・。鬱
714TR-774:03/01/26 23:52 ID:???
>>713

あるべき姿。
715TR-774:03/01/27 00:01 ID:???
スクリーンセーバーじぇんぶ落としたが、SSSのだけサイズでかいな。
これって、文字が(マトリックスみたいに)流れ落ちるしかけ(Flash?)
になってるからかな?
716TR-774:03/01/27 00:05 ID:???
スクリーンセーバ、つまらなかった(笑)

ソニーミュージックHPに出てくるフラッシュみたいな、遊び心のあるやつ
ならもっとよかったのに〜
717TR-774:03/01/27 00:13 ID:???
今日渋谷タワレコ行ったらタイトゥンアップがかかってた。
なんか嬉しかった。買うつもりなかったのに紙ジャケ2枚買った。
718TR-774:03/01/27 00:15 ID:???
>>709
DVDはね、通常盤はシルバーではなく「灰色」なのよ。
「銀紙みたく光ってる」のが初回盤。あと、通常盤の
ラベル(カセットレーベルみたいなやつ)は印刷で
初回盤はシール。
719TR-774:03/01/27 01:18 ID:???
池袋HMV、CDもDVDも初回版まだあり。
つーか、HMV売れてないのか?(w
ガイシュツだけど渋谷のタワレコはいろいろディスプレイしてるね。
タンスとかTシャツとか。置いてる場所バラバラだけど。
720TR-774:03/01/27 01:22 ID:Pxn0pUJt
アナログで全部揃えてるし、東芝CDで全部揃えたしで今回は見送ろうと
思ってたけど・・・メッチャ迷ってる。。
紙ジャケは早く決断しないとなくなりそうだしな(特にソリッド)
昨日、街中の店逝ったらかろうじて全種類あった。
ヤパーリ、ライナーノーツ読みたいから買おう。。。
721TR-774:03/01/27 01:28 ID:???
>>720
ライナー読みたいなら応募券5点分集めればOKだね
722TR-774:03/01/27 01:31 ID:???
YMOアナログで揃えててもあまり意味がないような…
723TR-774:03/01/27 03:52 ID:OrHfV14T
今日、大阪日本橋をかけずり回って探したけど、DVDの初回版
どこにも無し!誰か大阪で現時点で売ってる店知らない?
(ノ_<。)ビェェン ちきしょう!俺が甘かったよー!
724TR-774:03/01/27 04:05 ID:???
>>723
ジョー新の1番館のそばのCD売り場になかったけ。
なんか、YMOいっぱい置いてあったけど。
725TR-774:03/01/27 04:06 ID:???
>>723
あ!そうだ。
以外にツタヤにあるよ。
726TR-774:03/01/27 04:16 ID:xPOvDmhd
>>724 >>725
ジョー心一番館のそばっちゅうのは、ディスクピアのことでんな?
もちろんいきましたがな!ありまへんがな!(T.T)
ツツツツタヤ!?
それは意外と盲点かも!
明日早速行ってみまっす!
......でもなさそうやなぁ(ノ_<。)
727TR-774:03/01/27 05:41 ID:???
これどうなん?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31659821

いじましいのぉ・・・(稾
728TR-774:03/01/27 06:03 ID:???
>>727
ダフ屋に近い類って感じもするなぁ
まぁ、飛びつく香具師がいたらそいつぁアフォとしか言いようがない
729TR-774:03/01/27 07:23 ID:RwtYDgkb
>>727
あー、IDからしてbakaってなってる(プ
730TR-774:03/01/27 07:26 ID:GosLCFpf
紙ジャケ、ソリッドがなくなってるみたいだけど、
ソリッドって人気なの? なんで?
731TR-774:03/01/27 07:52 ID:cRxH8F1r
-------------------------------------------
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260
-------------------------------------------
732TR-774:03/01/27 08:09 ID:???
>>730
そりゃあ一番メジャーなアルバムだからな
733TR-774:03/01/27 08:47 ID:opXro/va
>>723
天王寺のHMVは?
734bloom:03/01/27 08:51 ID:zJxJJ2Cw
735TR-774:03/01/27 09:24 ID:i94XkfGl
>>733
難波のHMVはダメだったみたいなんで。
天王寺かぁ。
今日会社終わってから行ってみようかな。
(しかしこんな日に限り残業の可能性大(;.;)
736TR-774:03/01/27 10:23 ID:dgAyVuSR
タワレコにあるよ。>難波
737TR-774:03/01/27 13:51 ID:XALbbUwq
増長ってどうなの?
738TR-774:03/01/27 14:07 ID:???
繁殖ってどうなの?
739TR-774:03/01/27 14:17 ID:???
さきほど生殖終了しました。
740737:03/01/27 14:20 ID:OxduqMna
いや・・・ネタじゃなくてさ。
爆笑問題と長井が増殖をパロったやつ。
あれの評価ってどうなのかなって。
741TR-774:03/01/27 14:40 ID:???
YMO読本「OMOIDE」
742TR-774:03/01/27 14:40 ID:bG0/Nw3O
YMOのコピーやパロディは全部ゴミだと思う。


743739:03/01/27 14:41 ID:???
まだ乾いてないけど質問
あれっていつ頃リリースだったけ?>増長
744TR-774:03/01/27 15:13 ID:???
増長のギャグ自体は意外とワロタが何か?
745TR-774:03/01/27 15:32 ID:EFQ5o4NM
746膨張∞田中のふぐり:03/01/27 15:35 ID:VDUUTcYU
サーヴィスの曲は好きだけどギャグがあるからアルバムは嫌いでつ。

増殖はいけるのに。
747TR-774:03/01/27 15:38 ID:???
>>746
S.E.T.はマジつまんないね。
俺はムカつくから抜き出してテープに編集してアルバムを聴いてた。
748TR-774:03/01/27 15:46 ID:tz9pon0H
■迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催■

「ワタナベケイコ」なる人物が、
スレ主の携帯に、アドレスを何度も変えては同じ宣伝を送りつけてくる。
その熱意に感動したスレ主は、この宣伝されているサイトに
漏れ達2ちゃんねらというでっかい土産を用意して訪問することにした。
さぁおまいら、この「ワタナベケイコ」の熱意を評して
ガンガン入ってやろうぜ!

携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260

         訪問開始は本日23:00
749TR-774:03/01/27 16:02 ID:???
S.E.T.は役者ネタの2つが特につまらない。
750TR-774:03/01/27 16:09 ID:dwDiqgGR
ウンナンも、あれ聴いて笑ってるようじゃ駄目だね・・。
751TR-774:03/01/27 16:11 ID:vs7YbT4R
増殖のギャグで笑えなくて
サーヴィスのギャグでゲラゲラ笑った僕は変人でしょうか?(´・ω・`)
752TR-774:03/01/27 16:42 ID:gDWZgDg2
>>751
後追いにその傾向がある
リアル・タイムなオヤジほど
スネークマン・ショー
マンセーって感じだな
753TR-774:03/01/27 16:58 ID:???
俺は、大平が首相の名前とか、KDDI事件とか、最近知ったが、
スネークマンのほうが面白い(バカバカしさはS.E.T.が上だけど)。
754TR-774:03/01/27 17:17 ID:2Fps+oYB
S.E.T.は落ちが分かってしまえば、何度も聴けるような物じゃない。
スネークは、落ちがはっきりしないし、ヤリトリ自体が面白いので
何度も聴くに耐えうる。
755TR-774:03/01/27 17:35 ID:???
昔●M●に在籍してたのである

ttp://up.2chan.net/f/src/1043655421128.jpg
756TR-774:03/01/27 18:24 ID:???
S.E.T.は「あ〜もうYMOも終りなんだなぁ〜」っていう諦め感が
ギャグの中に漂っている。
なんかその「そこはかとなく」な感じが魅力でしょ。
ギャグとして笑うとかオチがどうとかいうものじゃないよ。
757TR-774:03/01/27 18:40 ID:???
>>730
ローカルでなんだけど、家の近所
柏周辺のCDショップではなぜか「BGM」が無くなってたよ。
758TR-774:03/01/27 18:44 ID:???
父親殺しができなかったので
2度、3度となくカネを貢がされていますね?
759TR-774:03/01/27 18:57 ID:???
タワーでCD買ったらよ
万引き防止の磁気シールが貼っててよ
それ剥がしたらよ
外側のビニール袋が破けちゃったよ

こまったこまった・・・・・
760TR-774:03/01/27 19:05 ID:EC3zWmjO
先週末、梅田ロフトのWAVEで、初回版DVD
数枚ありましたよ。CDも。
761TR-774:03/01/27 19:15 ID:???
九州の某タワーレコードには
初回盤がたくさんあったが
1st(US)とソリッドが売り切れてた
人気が無いのか?1st(Ja)とアフターはいっぱいあった

チラシごっそり貰ってきた


YMO読本は「OMOIDE」というタイトルらしい
キーボードマガジンに載ってた
762TR-774:03/01/27 19:16 ID:???
誰だよYMO GO HOME!の以心電信を以心伝心でCDDBに登録したヤシは?
763TR-774:03/01/27 19:24 ID:???
>>762
キーボードも満足に打てないバカはYMOなんか聴いて欲しくないよな。
764762:03/01/27 19:29 ID:???
>>763
いやそこまでいわんでも。。
765TR-774:03/01/27 19:36 ID:???
葛西駅前のCD店で紙ジャケが結構残っていたYO!
でもS.S.Sは亡かったが。
ローカルネタ スマソ
766TR-774:03/01/27 19:54 ID:opXro/va
中古CD屋で旧版がけっこう出てるね。
再販前は全然なくてあちこち探し回ってたのに・・・
つーか、テクノバイブルをバラで売るのヤメロよな。
767TR-774:03/01/27 20:10 ID:???
MC-8ってどこに展示してあんの?
768TR-774:03/01/27 20:23 ID:???
>>767
HMV渋谷 のDVDフロア
769TR-774:03/01/27 20:27 ID:???
>>768
サンクスコ。
770TR-774:03/01/27 21:47 ID:???
Five-GにいけばMC-4も8も売ってるよ(原宿)
771TR-774:03/01/27 21:51 ID:???
「テープロードに5分」とかって、改めて体験したいものだよね
YMOの苦労を身を切って実感する。そして当時の教授の悩みに思いを馳せる・・・・
772TR-774:03/01/27 22:53 ID:???
DVD 最高ー!
ユキヒロのコメントがいい!!!
体操で教授の動きに「ぎりぎりですねー」とか
胸キュンで細野さんに「細野さん、いい動きしてますねー」とか
ナイスつっこみで超おもれー
773TR-774:03/01/27 22:53 ID:???
>>770
アフォ。松武使ってたやつの話だろ。
774TR-774:03/01/27 23:09 ID:Z7K2B4wA
DVD・紙ジャケは三倍の速さで買いに行った癖に
官製はがき買うのが面倒だーという方いません?
つーかコンビニで売ってる?
775くそばば ◆OcV7tf/vTw :03/01/27 23:19 ID:???
即効でコンビニで買ったはがきで出しますたが。


うちの芋アルバムは紙ジャケやら数年前のリマスタやら
アルファやらでバラバラ。今回思いきって大人買い
すりゃよかった。


776TR-774:03/01/27 23:20 ID:???
年賀状余ってるんで・・・・・・
777TR-774:03/01/27 23:22 ID:???
ユキヒロ ぼんぼん説
778TR-774:03/01/27 23:26 ID:???
再発するたびに買って
本当に聴いてるの?
飽きちゃって聴いてないや
779TR-774:03/01/27 23:30 ID:06KRNbPf
再発するたびに音質の変化が一番気になるのは『BGM』だな
780TR-774:03/01/27 23:35 ID:???
しかし読本はいつ頃発送なんですかね。
もし応募券締め切り後に印刷発注するんだとしたら・・・
781TR-774:03/01/27 23:36 ID:???
俺もそれが悩み。
とりあえずリマスターのテクノデリク聴きたいが、今なまじ紙ジャケ買っても
最終的には不揃いで不細工なだけのではないか・・・。


あーーーーー。
大人買いすっかなぁ・・・。
782くそばば ◆OcV7tf/vTw :03/01/27 23:57 ID:???
そういえば今回買ったやつぜんぜん聴いて無いや
783TR-774:03/01/27 23:58 ID:???
>771
思いを馳せた後、家に帰って
怒鳴りながら嫁に椅子を投げ付ければ
君も立派な坂本龍一朗ダ!

>773
なんでそんなにムキになってんのよ(w 厨丸出し!
HMVにあるのだって松茸が使ってたかどうかなんて
絶対確かめられないジャン
784TR-774:03/01/27 23:59 ID:???
DVDだけ買うつもりが、CD紙ジャケ10枚ディスプレイ
してあるのをみて、思わず全部買っちまったよ・・・
やっぱ揃ってるのは美しいね  と言ってみる(w
785TR-774:03/01/28 00:03 ID:???

773さんはいい人のニオイがしました。
786TR-774:03/01/28 00:28 ID:5Ne9vBL4
喰わず嫌いだったYMOですが、再発を機会に思い切って購入しました。
・DVD(←初心者でも楽しめそう)
・1st(JP)
・Solid
でもう一枚買えば特典がもらえるらしいので
頑張ってもう一枚買いたいのですが、どれがいいか迷ってます。。。
1st(US)って人気あるっぽいし、(JP)がとってもかっこよかったので
それにしようかとも思っているのですが。。。
もし良ろしければ先輩方の意見を聞かせてくださいっ!!
787TR-774:03/01/28 00:31 ID:r+5/mwxP
『増殖』かっとき。
788TR-774:03/01/28 00:36 ID:???
>>786
公的側圧(ライブ盤)だよ。
YMOで一番人気あるアルバムだからね。

789TR-774:03/01/28 00:39 ID:???
俺なら「BGM」買う。
790TR-774:03/01/28 00:45 ID:???
俺なら全部買っちゃう
でもお金ないから・・・・・
791TR-774:03/01/28 01:02 ID:???
USはやめとき。1stを両方買う必要はないよ。
792TR-774:03/01/28 01:05 ID:5Ne9vBL4
786です。
>>787さん、788さん、789さん、790さん
レス、ありがとうございます!けど皆さんバラバラです。。。
やっぱり、すべて必聴ということなのでしょうね。
けどお金がないので取り敢えず1枚を買いたいと思います。
細野さんが好きなので、あの方の奇才っぷりが遺憾なく発揮されているものや、
本人が気に入っているアルバムなどありましたら教えてくださいっ!!
793TR-774:03/01/28 01:07 ID:arEJpLyj
ヨシッ>>786
「浮気な僕ら」で決定だな
794TR-774:03/01/28 01:19 ID:???
やっぱ「BGM」でしょう。細野さんが一番気に入ってるアルバムだし。
795TR-774:03/01/28 01:22 ID:r59irbrv
>786
>793と同じく「浮気なぼくら」で決定だね。



…まあ、妥当なとこでは「BGM」では。
細野さん色強いらしいし、いいと思うよ。細野さんもお気に入りの一枚。
796TR-774:03/01/28 01:35 ID:???
とりあえずBGM
で、これ気に入ったらテクノデリック(ほちょのベース結構ひいてるでし)
797TR-774:03/01/28 01:53 ID:5Ne9vBL4
786です。
>>791さん,793さん,794さん,765さん,796さん
みなさん、ありがとうございますっ!!
「BGM」を買うと決めました!(細野さんが気に入っているらしいし。。)
さっそく明日買いに行ってきます。
これを機にYMOにすっかりハマってしまったら、また何か質問するかも
しれないので、その時はよろしくお願いしますっ!!多謝。
798TR-774:03/01/28 02:04 ID:???
>>786-797
あー久々に見るイイ光景だw
なんだかすがすがしくさえ感じる。
799TR-774:03/01/28 02:19 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030127-00000009-ykf-ent

YMOパワー健在!DVDが大反響!だそうです。
800TR-774:03/01/28 02:28 ID:???
>・DVD(←初心者でも楽しめそう)
>・1st(JP)
>・Solid

細野に拘らなければパブリック・プレッシャーなんだけどねぇ
801TR-774:03/01/28 02:34 ID:???
>>799
ガイシュツ
802TR-774:03/01/28 03:06 ID:???
先生(誰?)!ガイシュツのヴァカが、またアコギな商売やってやがります(嘲笑

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26585133

普段はモ娘とか聴いてそうだよね。この守銭奴(w
803TR-774:03/01/28 03:26 ID:???
>>802
別にモー娘聴いててもいいけど(ハマなんかよりずいぶんまともなアイドル)、
値段設定がバカを超えてる。商売相手(落札者)にもバカを予定してるんだろうな。
804TR-774:03/01/28 03:37 ID:???
>>802

出品してるものに一貫性がないな。(w
805TR-774:03/01/28 03:58 ID:???
モー蒸す聴いてるつーか、それでヌいてるよ絶対(キモ
806TR-774:03/01/28 04:27 ID:???
>>785
( ̄ー ̄)ニヤリッ
807TR-774:03/01/28 07:50 ID:???
ステッカー¥1500に落札者がいるのが驚き。
808TR-774:03/01/28 09:31 ID:ZKtLJ9Ff
>>799
直ったね。
昨日はYMO初DVDが人気って記事だった
809TR-774:03/01/28 11:53 ID:jRnwD1rx
DVDどこにもないぞ???
DVD買うつもりで逝ったのに、代わりに「浮気」を
買ってきた
810TR-774:03/01/28 11:57 ID:NFiP8VnD
>>802
そんなことより、応募券5点分が¥4500ついてるぞ!

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31659610

4500も払う金あるんだったら、2枚買え
811TR-774:03/01/28 12:31 ID:X0nQ6kOt
今回の再発で「浮気なぼくら」を見直した。
これ結構いいね。
812TR-774:03/01/28 12:37 ID:NL/5bjTE
ところで

このCDはコピーガードなのか?
PCで再生できませんが
813TR-774:03/01/28 12:39 ID:???
浮気はBGMの正統進化形です
814TR-774:03/01/28 12:40 ID:pfsilMqF
応募券一点だけ足りない。
音が今までといちばん
よくなっているor違っているのは
どのアルバムか分かる人いる?
それ買うからさ。
815TR-774:03/01/28 12:40 ID:???
>>812
WMP他で普通に再生できるが
816TR-774:03/01/28 12:43 ID:???
>>814
まず既に買った作品を書いたほうが。
パブリック・プレッシャーやBGMの評判がいいみたいだが。
817TR-774:03/01/28 12:45 ID:NL/5bjTE
>>815
ほんとだ、再生できました スマソ

でもドライブに入れると「アクセス拒否」って出ない?
普段洋楽の輸入版ばっかし聴いてるから、こういうのは
初めてだよ
818TR-774:03/01/28 12:47 ID:pfsilMqF
>>816
DVD二点っす。アルバムは未購入っす。
819TR-774:03/01/28 12:48 ID:???
>>817
うちは出ない。
あと、輸入盤のほうが圧倒的にロードトラブルが多い。
820TR-774:03/01/28 12:54 ID:NL/5bjTE
>>819
出ないんだ…
俺のPCがバイオだから出るのかな

みんな紙ジャケでまとめ買いしたの?
旧盤持ってるタイトルがいくつかあるけど、それも
買いなおそうかな
でも今から買い足していったんじゃ、途中で通常盤に
切り替わっちゃいそうだ
821TR-774:03/01/28 13:10 ID:ZmAnbOMF
>>820

大人買いはもう難しいんじゃないか?
俺はむしろ通常版で買い揃える。紙ジャケットってあんまり
いいことないよ。読本はさほど興味ないし。
822TR-774:03/01/28 13:26 ID:j+SC+ylQ
「浮気、、」って元から2枚組だったっけ?
兄貴がリアルタイムでLP全部買ってたんだけど、
あれが2枚組だった記憶はないなあ。

勝手にLP引っ張り出して、以心電信の予告編だけを
繰り返し聴いてたのを思い出したよ。
823TR-774:03/01/28 14:27 ID:NFiP8VnD
応募券10点あるから、読本2冊もらえるよ。
1冊オークションで売っちゃおうかな?
1000円くらいなら買う?
824TR-774:03/01/28 14:47 ID:???
>>822

インストばら売りしても余るだけだから抱き合わせにしたのさ。
メーカーの都合だけど、ある意味お客としてもそのくらいの扱いで充分。
825TR-774:03/01/28 15:58 ID:Bjntvh55
>以心電信の予告編だけを繰り返し

よくわかる。以心電信はあのバージョンが一番いいと思う。
826TR-774:03/01/28 16:48 ID:???
YNO ON LINEの英字全角表示、アレなんとかならないのか。
オヤジ丸出しなんだけど。よりによってYMOのサイトなのに。
827TR-774:03/01/28 17:03 ID:???
実際ページ作ってるヤシも常連のヤシも
オヤジやオバハン丸出しだから許してやってくれ
828TR-774:03/01/28 18:34 ID:4UPKUUgc
俺インスト好きだけどなぁ
単独じゃ非力なのか(´・ω・`)ショボーン
829TR-774:03/01/28 18:50 ID:DrbGMs8w
>>826
イエロー・ナジック・オーケストラ
830TR-774:03/01/28 19:03 ID:???
>>826
オヤジ丸出しって・・・( ´,_ゝ`)プッ
831TR-774:03/01/28 19:04 ID:???
>>830
もっとスゴいサイトがあるのか!?
832初心者:03/01/28 19:27 ID:???
増殖。素人にはおすすめできない。まぁ「ソリッド〜」でも聴いて…



ていうか な ん だ よ こ れ ! 金 返 せ !!
833TR-774:03/01/28 19:42 ID:???
昔さ、高橋竜一っていうライターいたよね。YMO周辺のことよく書いてた人。
今何やってんだろうかね。
834TR-774:03/01/28 19:44 ID:???
初心者はとりあえずBGMとテクノデリック買っとこう。
というか、むしろ今だからこそこの2つのアルバムをまず聴くべき。
初心者だからといって無難に初期から聴く必要なんか無いよ。
835TR-774:03/01/28 19:59 ID:???
>>834
初心者は春のベスト発売まで待つのが一番いいと思うが
836TR-774:03/01/28 20:23 ID:???
>>833
名前変えて今でもライターやってるじゃん。
837TR-774:03/01/28 20:49 ID:???
>>830
いい歳して悔しかったんだ…( ´,_ゝ`)プッ
838TR-774:03/01/28 20:55 ID:???
もう中古に新品未開封で大量に落ちてたぞ。もちろん応募シール付き。100円引き。
839TR-774:03/01/28 21:09 ID:???
>新品未開封
多分そこの店が後出し用に仕入れておいた在庫でしょ。
レコファンなんか新譜新品でも会員割引あるんだから。
840TR-774:03/01/28 21:15 ID:???
レコファンってどれくらい割引してくれるんだっけ?
ユニオンは10%だよな(国内盤新品)。
841TR-774:03/01/28 21:23 ID:???
なんでDVDの初回盤だけこんなに売れたのか。
CD10枚は買えないけど、DVD1枚ならいいかって感じで売れたのかな。

CDもBGMとテクノデリック辺りは、紙ジャケ見かけなくなってきたな。
842TR-774:03/01/28 21:48 ID:???
誰か教えてください。前から疑問だったんだけど、
「ソリッド〜」の中では「ビハインド・ザ・マスク」の作曲者は教授と高橋さんなんだけど、
それ以降のアルバムにある場合は教授のみのクレジットなんです。
なぜなんでしょ?
843TR-774:03/01/28 21:49 ID:???
>>842
理由は誰もわからない(はず)
844TR-774:03/01/28 21:56 ID:???
とあるインタビュアーが、ユキヒロ氏にそのこと尋ねたら、氏曰く

「いいんです。そのことはもう・・」

と、多くを語らなかったというのは有名な話。(真偽は知らんが)
845TR-774:03/01/28 22:11 ID:qFqXvbfO
正直、DVDは期待ほどではなかった
846 :03/01/28 22:14 ID:???
Expecting Riverって夏に聞いたらサザンよりいいかも
847TR-774:03/01/28 22:27 ID:???
ざぶざぶ
848TR-774:03/01/28 22:43 ID:???
松武さんの本にビハインドザマスクができるまでを追った文があったような
849TR-774:03/01/28 22:43 ID:???
>>846
もれは冬のがいいな
850TR-774:03/01/28 23:19 ID:???
>>846
いつ聴いてもサザンよりいいんじゃない?
851TR-774:03/01/28 23:35 ID:???
>>850
いや。サザンも侮れない。
852TR-774:03/01/28 23:38 ID:???
新宿タワレコの週刊チャートトップ10
7位テクノデリック
8位BGM
10位増殖
853TR-774:03/01/28 23:41 ID:ersJ/76M
>>842
たしか何年か前にラジオ番組で
「ここからここまでは僕が作ったんです」
とか逝ってた憶えがあるけど、どこだったか忘れた
854TR-774:03/01/28 23:46 ID:???
アフターサーヴィスって初回カラーレコードじゃないの?
セルフサーヴィス(CD-ROM)では初回カラーレコードということになってるけど。
なぜピクチャーCDはYENのほうを・・・
855TR-774:03/01/28 23:47 ID:???
>>842
この前のSketch Showのラジオでユキヒロが
「いつのまにか坂本君の代表曲になっちゃって」っていってたな。
856TR-774:03/01/29 00:09 ID:???
>>853
@Niftyと連動してやってた頃だ。
たしか歌メロの部分は幸宏だったとおもた。
857TR-774:03/01/29 00:52 ID:???
>>851
いや、サザンはクソだろ
858TR-774:03/01/29 00:54 ID:0A2Jm9I9
音ってどんな感じに良くなってるのですか?
音圧の違い?音自体がハッキリ聞こえるとか?
859TR-774:03/01/29 00:55 ID:???
今、BGM聴きながら書いてまつ。

曲の時間、A面B面の最後以外、みな"4:33"に揃ってるのが話題の一つだったけど、
CDになってから揃ってないね。前後1秒差でバラバラ(爆)。
860TR-774:03/01/29 01:09 ID:???
>>854
それをいうなら、1st(US版)だって最初は黄色だった(持ってる)。
さらに、公的抑圧は透明だった(持ってる)。
861833:03/01/29 01:15 ID:???
>836
なんて名前で活躍してるの?
862TR-774:03/01/29 01:15 ID:???
オリジナル盤と今回のSONY盤を同時にかけて比較した結果
(テクノデリックまで(増殖除く)の全タイトル)
SONY盤(※あとはS盤とする)の方が音圧が確実に上がってました。

S盤は新しいプレス方法の成果か
全体のレンジのアップ、ローミッドの聞き取りやすさ
それにともなうリバーブの聞き取れ具合等上がっていて
全体にバランスの取れた仕上がりになっている気がします。

ある意味プリマスタリングでOKが出た2MIXに近付いたのかも?

蛇足ですが個人的には空間感が上がったのはよかったけど
当時印象的だったテクノデリック独特のボソボソ感が
薄れたのはアルバムコンセプト的にはオリジナルの方が中実なのかも

以上参考になればどうぞ使って下さい。
863TR-774:03/01/29 01:16 ID:???
>>859
レコードでは4:30ですね。A,B面最後の曲は5:20
864TR-774:03/01/29 01:21 ID:???
>862
オリジナル盤とは38XAでしか?

アルファ紙ジャケのアフターサーヴィスの音とS盤はどっちがよい?
865TR-774:03/01/29 01:26 ID:???
>>860
Yオクで売れ。いずれも300円くらいでなら売れるべ(プ
866TR-774:03/01/29 01:27 ID:e8BPaYiX
YMOはGO-ホーム持ってたんだけど今回思いきって
イエローマジックオーケストラ
ソリッドスティト
パブリックプレッシャー
DVD
の4点買いました。

ここ覗いてたらBGM、テクノデリックもほしぃくなってきた
けど学生なので¥無いんでまたの機会にします、、。
867TR-774:03/01/29 01:30 ID:URANfp8Y
>>856
そうそう、Niftyの番組。
で、さっき文字起こししたホムペがあったから見てみたんだけど、
見つからなかった…
868TR-774:03/01/29 01:34 ID:???
アフターサービス(本家版)とアフターサービス完全版(イーノリミックス)
の違いが今ひとつわからないあたしは、厨でつか?
869TR-774:03/01/29 01:38 ID:???
>>865
くやしい気持ちはよく分かるが、(プ は荒れる元だから気を付けてね(ぷぷ)
870862:03/01/29 01:41 ID:???
>864

38XAです。
テクノデリックまでしかS盤買ってないのでわかんないです
(上記参照くださ〜い)
ただ予想するにALFA紙ジャケはオリジナルのままな筈なので
S盤の新しいプレス方が効いていればいい可能性は否定出来ない。
(ライブ盤なので他と比べ単純に正比例するとは言えないけど)

そんな感じです。

オマケ:

カナダ盤よりS盤の方があがりはよかった
オリジナル < カナダ < S盤
871TR-774:03/01/29 01:45 ID:???
東芝版とソニー版の違いは、正直わからん。
ボロコンポやノイズのりまくりのPCで聞いているからかな。

いい環境で聞けば、変わってくるんだろうか…
872864:03/01/29 02:31 ID:???
アルファ盤のアフターサーヴィスは98年時点で初めて2枚組みでのプレス。
それ以前の曲欠アルファ盤とは全然音が違う。
そしてもちろん東芝盤とも音は違う。
むしろアルファ紙ジャケ盤の方が良いと思われるがいかがなものか。

38XAと32XAでも多少違うと思う。
873TR-774:03/01/29 02:56 ID:???
前にディスクユニオンで800円で売ってたよ。>PPのクリア盤
散開間際の Yellow /Midori /Orange盤 は更に安いね。
874TR-774:03/01/29 03:41 ID:???
昔、ヲクで2マソで売れた↓(^ ^)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26027198

今回のDVDで価値暴落やねぇ
875TR-774:03/01/29 03:55 ID:???
>>874

中身が共通するところがあるだけで、同じじゃないんだから
暴落も何も。
それより指摘すべきはアフォな開始価格でしょ。
安めに設定しておけば勝手に上がってくれるのにね。
876TR-774:03/01/29 05:39 ID:???
音質について細かいこと言ったら、
「プレス時期」でも微妙に違うらしいぞ。
後になるほどマスターが摩耗するので、
初期ほど良いって噂。

今回だと

初回盤>>>通常盤
みたいな?
877TR-774:03/01/29 07:12 ID:???
世界に100枚のライブ盤 WE DON'T SIGHTSEEING 持ってます(自慢)。
まぁ、「音が途切れてない」だけが取り柄のSCDなんだけどね。
878TR-774:03/01/29 07:23 ID:bVpKyWNe
みなさん、ありがとうございます。
でも微妙なんですね。
BGM、デリック、アフターあたりは買いかなあと思ってるのですが・・・。
879ヤノアキコ:03/01/29 09:42 ID:ZWdyGt5D
835さん!

春に ベスト盤なんか、でるの?
それに【カゲキなレディ】はいるかな〜?
今のトコロ、DVDと『浮気な』だけ持ってるけど、待つかなーー
880TR-774:03/01/29 09:48 ID:u/CsBQ2/
通常盤、裏ジャケの味気なさは何とかならんかなあ
これじゃアルファに負けてるよ
881TR-774:03/01/29 11:04 ID:???
ソリッド、オリコン初登場42位
凄い
882ららら:03/01/29 11:51 ID:lA1MBGEG
昨日「BGM」と「ソリッド」かいますた。
久しぶりにきいたらいい!
リマスターってちょっとフェードアウトが乱暴に聞こえません?
バレエの頭の「ブーン」っていうノイズとかも、元からあったか?
音がクリアになった分新しい発見しまくり。
カムフラージュの最後のうねり言葉。日本語だったのね。
>>558
「変わり目の中を 静かに動いているんです
自分を偽る事が 必要だったんです
だからたった今僕は そこへ落ちて行くんです
自分の声が 自分を追いかけてくるんです
自分の声が 自分を追いかけてくるんです
自分の声が 自分の中に入ってくるんです
だからたった今僕は そこへ落ちて行くんです」
言ってる言ってる!感動したよっ。



883TR-774:03/01/29 12:04 ID:bCOftvbJ
くるりやスーパーカーが流行っている現在では
イモヲタの高年齢層が思っている以上に
「浮気なぼくら」の需要は高い
884TR-774:03/01/29 12:38 ID:???
紙ジャケ速報!
ついさっき、昼飯時に高田馬場駅前のレコード店にふらっと入ったら、後期の
やつ(浮ぼく〜アフター)はまだ数枚在庫がありまつた。
1stと増殖は、通常版になっていまつた。
以上。
885TR-774:03/01/29 12:49 ID:LLCvoJQv
オリジナルアルバム未収録の曲を集めてリマスターして出して欲しいね。ビートルズ
のパストマスターみたいにこれとオリジナル盤を買えばコンプリートってやつ。

散開後の他人がやったリミックスは死んでもいらん。
886TR-774:03/01/29 12:57 ID:???
(=゚ω゚)ノ...紙ジャケテクノドンがほちい。
887TR-774:03/01/29 13:15 ID:QUXpZPA8
矢野顕子かっこいいねえ
若いし
888TR-774:03/01/29 13:37 ID:lA1MBGEG
soniiさんは売り方うまいね。
そそられる。くすぶってたものに火がついた感じ。
バカ売れでしょ。
tousibaにもできたのにね。
889TR-774:03/01/29 14:08 ID:LLCvoJQv
ウィンターライブの完全版DVD出してよ。画質や音が悪くてもいいからさ〜。
890TR-774:03/01/29 14:13 ID:???
>>885
3人のうち1人芯だら、未発表曲で発売する予定
891TR-774:03/01/29 14:18 ID:???
>>881
>42 ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー YMO 1999/9/22 SMH 5,841
発売日が激しく違う(W
あれだけ売れても(ソウ思うのはマニアだけか?)5800枚台なんだ。
892TR-774:03/01/29 14:26 ID:???
>くるりやスーパーカーが流行っている現在では
>イモヲタの高年齢層が思っている以上に
>「浮気なぼくら」の需要は高い


よくしらないけど浮気な〜が好きなバンドなんだ…
893TR-774:03/01/29 15:21 ID:???
>>892
いや、歌詞が日本語ってだけのような気が・・・。
894TR-774:03/01/29 16:18 ID:???
チャゲアスとかラルクみたいなもんだろ。
895TR-774:03/01/29 16:27 ID:???
オヤジは何もわかってないな(w
896TR-774:03/01/29 16:52 ID:???
スパカ(のミキとナカコー)はBGMが好きなんだが・・・
897TR-774:03/01/29 17:05 ID:1TF5sLhZ
YMOオタに聞きたいんだが君に胸キュンっと過激な淑女って
ギャグでやったの?
898TR-774:03/01/29 17:17 ID:???
>>860
その1st米国版は米国"盤"でしょ?国内盤はカラーレコードじゃない。
パブリック・プレッシャーはがんばってるでしょ。
さすがに透明には出来ない(収録時間が長いから)。

あと、1st国内版のファーストプレスレーベルは
1st米国版やSSSと同じなんだけど(1って大きく書いてあったりするやつ)、
まぎらわしいからセカンドプレスのにしたのかも。
899TR-774:03/01/29 17:24 ID:???
>>897
正直、いいのはこの2曲だけ
900TR-774:03/01/29 17:40 ID:???
BGMって何の略ですか?
901 :03/01/29 17:41 ID:???
しっかしライブのライディーンってスピード感ゼロだな
902TR-774:03/01/29 17:43 ID:aP2UxPJp
>>897
当時やってた、ザ・ベストテンに出たくて歌謡曲を作ったという(実話)
903TR-774:03/01/29 17:45 ID:???
>>901

耳腐ってるぞ。
904TR-774:03/01/29 17:48 ID:???
>>901
だいたい後期にいくほど速くなっていくけどね
905TR-774:03/01/29 17:50 ID:???
>>897
こないだカラオケで歌ったら、連れがマジで引いてた
906TR-774:03/01/29 17:51 ID:???
>>905
当たり前
907TR-774:03/01/29 17:55 ID:???
おれのPC(MAC)ではDVDの副音声が流れないのはナゼだ??
908TOKIKO!:03/01/29 18:01 ID:gNe9Un5B
「CUE」は教授が嫌おうが、UVの「PASSIONATE REPLY」に似てようが、
名曲であることには変わりない。
確かにドラムパターンやベースライン、歌メロのバックで流れてるフニ
ャフニャしたシンセの音色やフレーズは「まんま」だけど、歌メロ自体
は全く別モノ(っつうか、こっちのほうが幸宏節炸裂で遥かに美メロ)
だし、この曲の特徴であるおみちゃん演奏のパグパイプみたいな音色の
フレーズは「PASSIONATE〜」にはないしさぁ。
俺は「パクリ」というよりも上手に「換骨奪胎」して更にかっこいい曲
にしたって思うんだけど・・・。

909bloom:03/01/29 18:05 ID:KQn42YAL
910TR-774:03/01/29 18:24 ID:???
イモヲタって「換骨奪胎」って言葉好きだよね(稾
初出は「1000 KNIVES」の林光の推薦文だっけか?
911TR-774:03/01/29 18:26 ID:Ys3FBXoh
>>908
ファンの好意的な解釈ではそうかもしれんが、世間は甘くないのでは。
俺も好意的に解釈してますけど。
912TR-774:03/01/29 18:31 ID:???
大阪SSS初回盤残ってないね。
他のを全部初回盤で揃えたから、プラケースにすると1枚だけ浮くんだよな。
困ったもんだ。
DVD全く売ってないのは、売り切れなのか。ここ見てはじめてわかったYo!
913TR-774:03/01/29 18:34 ID:/TwRBM3R
>>907
コントローラーの「オーディオの切り替え」って所を押してみな
914TR-774:03/01/29 18:51 ID:3HoJkpgs
>>912
ステーションプラザ天王寺のCD屋にさっき全部初回であったよ。DVDも含めて。
915TR-774:03/01/29 18:53 ID:???
毎度の再発なのに妙に盛り上がってるのはなぜ?
ソニーだから?スケショがあるから?
不揃いのCD棚は何時になったら統一されるやら。
916TR-774:03/01/29 19:04 ID:lA1MBGEG
↑「BGM」=「バ ンド が む なしい」の略。
なんでも当時の教授の心境を、そのままタイトルにしたらしい。
TEAC80-8を使うといわれてふてくされたんだよ。
そんなことも知らなかったの?
なんなら逝ってよいよ。
917TR-774:03/01/29 19:05 ID:lA1MBGEG
>>900
918TR-774:03/01/29 19:09 ID:???
>>916

アフォか?
919TR-774:03/01/29 19:21 ID:???
>>916
面白くないネタな上に、↑という意味不明な間違い・・・
寒い。オヤジ臭い寒さとはまた別の寒さ。
920TR-774:03/01/29 19:23 ID:???
>>915
2chだから。
921912:03/01/29 19:25 ID:???
>>914
ありがd。
天王寺はさすがに遠くて週末しか行けないや。
残ってれば良いが。。。まあ週末に覗きに行きます。
922TR-774:03/01/29 19:35 ID:???
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31840993
当時の放送内容まで知ってて、「YMO伝説」を知らないのか・・・。
923TR-774:03/01/29 19:52 ID:???
>>916
(゚听) ツマンネ
924TR-774:03/01/29 19:55 ID:???
しっかし初回盤はSSSが突出して売れてるってことか?
なんか不思議・・・(^ ^;

1.PP 2.BGM 3.TECHNODELIC

が妥当でない?(主観過ぎか?)
925TR-774:03/01/29 19:59 ID:???
>>924
俺は最初その3タイトルを買った。結局全部買ったが。
926TR-774:03/01/29 20:15 ID:???
PPの人気が高いということはスレの年齢層がかなり高いってことだ



思い入れがないからだろう 主観的にはPPが最後にくる
927TR-774:03/01/29 20:23 ID:???
>>926
工房だがPPを真っ先に買ったぞ。
ギターウザいんで(テクノっぽくない)、むちゃくちゃカッコいい。
928TR-774:03/01/29 20:25 ID:???
いまだにBGM・TECHNODELICが理解できぬ
929TR-774:03/01/29 20:28 ID:???
>>926
最後にくるのはサーヴィスだろ
930TR-774:03/01/29 20:30 ID:fb9BcVSO
>928
殆どがそういう人だよ。
殆どの音楽ファンにとって、YMOといえばライディーンなんだし。
コアなファン向けでしょう、やっぱりあれは。
931TR-774:03/01/29 20:31 ID:???
PP,S AS,買ってない 
マッドメンとリンボとワイルドアンビションズは聴きたいけど
でも買ってない。
932TR-774:03/01/29 20:34 ID:???
>>931
ワイルドアンビションズは聴けるじゃん。
933TR-774:03/01/29 20:37 ID:0hDW89uA
俺はYMOのリアル体験世代だが、SSS、PP、BGMは特に
思い出深い。このたびの復刻はありがたい限りではあるが、全て
アナログ盤で揃えてあるので、思い切って買い替えるかどうか
躊躇している。少し様子を見てみたい。
BGMあたりは買ってみても損はないかなと思ったり・・・
934TR-774:03/01/29 20:44 ID:ZbrG93DX
皆様、1stは日本盤とアメリカ盤のどっちが好きですか?
935TR-774:03/01/29 20:48 ID:???
でもさぁ、ある意味のテクノ的にアリなのは
BGMとテクノデリックじゃないかなぁ。
936TR-774:03/01/29 20:52 ID:???
YMO叩く人間のほとんどがBGM, TECHNODELICをろくに聴いていないだろうね。
937TR-774:03/01/29 21:00 ID:???
>>933
様子見はいいけど初回盤(紙ジャケ)は気をつけないと買えなくなるぞ。
という俺もリアル世代で1st(U.S),SSS,BGMが一番聞いたアルバム。
アナログで全部持ってるけど今回のは迷わず全タイトル購入した。
やはりリマスターの効果は素晴らしく今更アナログ盤を聞く気にはなれない。
938TR-774:03/01/29 21:02 ID:???
>934
私は日本版が好き。
939TR-774:03/01/29 21:02 ID:bNvYtCzu
YMOはリアルタイムで聴いていた世代だけど、
BGMを最初に聴いた時も、SSSの路線は期待していなかったから、
さほど違和感は感じなかったな。
そもそも1st、SSS、増殖はどれも音の傾向が違っていたから、
絶対SSSの路線になることはないだろうと思っていたし。
もっとも、君に胸キュンはオイオイと思ったけど。
940TR-774:03/01/29 21:03 ID:???
TECHNODELICはともかく、BGMはわかりやすい類だと思うが。
941TR-774:03/01/29 21:05 ID:1pBAerVf
ただの駄弁りですが…、
高校生当時(“再生”のころ)でYMOを後追いしていた私にとって、
「増殖」の後に「BGM」を買って聞いた時、異様なショックを感じたものです。

あの変な奇妙な感じを、他のシチュエーション(音楽・時代)で感じたことは
ありますか?皆さん。 勝手に一人考えています。
942TR-774:03/01/29 21:07 ID:???
B-2unitがあったからBGMはそれほどで衝撃的ではなかったな。
B-2は小学生にはワケわからんかった。
943TR-774:03/01/29 21:09 ID:???
しかし「灯」っていい曲だねぇ
夜中のどこで聴いてもしみじみ涙が出て来そうだ。
944TR-774:03/01/29 21:14 ID:???
1stは一般に日本盤のがイイと言われるが、最後の「ACROBAT」
って曲は蛇足では?と、この20余年(笑)思っている。
だからそれが入ってないUS盤のが好き。なんか

中国女→東風→Bridge over〜→Mad pierrot

の、「神がかり的な流れ」がコミカルな最後(ACROBATね)で
ぶち壊し(言い過ぎ?)みたいな?ジャケデザもUS盤がカコイイ!
(全て主観。スマソ・・)
945TR-774:03/01/29 21:18 ID:???
1stのUS版は音が自然で好き。ヒスノイズがすごいけど。
ジャケもいいね。
946TR-774:03/01/29 21:22 ID:???
【がんばれ】YMOスレッド Ver.10【ソニー】
947TR-774:03/01/29 21:24 ID:???
今回の再発版って細野さん監修・小池光夫リマスタリングのものと同じでしょ?
なんで、ここまで盛り上がってるんだか・・・。
948TR-774:03/01/29 21:26 ID:???
949TR-774:03/01/29 21:29 ID:???
US盤は、煌びやかな感じがする。
950TR-774:03/01/29 21:34 ID:???
>>947
いちおー釣られてみるが、今回はなんとかって
新技術を初めて使ったとかで、歴代でも最強音質って噂。
951TR-774:03/01/29 21:39 ID:???
952TR-774:03/01/29 21:41 ID:IgPqa47v
UTはハードコアテクノの元祖といっても
過言ではないらしい、レコードコレクターズに書いてた
953TR-774:03/01/29 21:43 ID:???
>>952
昔のNMEだろ?有名。
954TR-774:03/01/29 21:43 ID:???
・1999年リマスタリング音源使用
・CDの音質を、よりマスター・テープに近づける「PDSL」採用
955TR-774:03/01/29 21:45 ID:???
o
956TR-774:03/01/29 21:49 ID:???
今回のCdは金儲けなんでしょうか?
過去ファンはアナログなりcdなり持ってるだろうから
そうそう再発cdなんぞ買わんと思うんだけど
そのわりに再発cdに分割でロングインタビューなんぞ入れて
どういうつもりなんだか?と思える。
dvdは分かるけどさ。
957TR-774:03/01/29 21:51 ID:???
PDSLだったスマソ。
で、結果的には今回のCDはコピーコントロールCDってこと?
958TR-774:03/01/29 21:52 ID:???
PDLS↑(ノД`)
959TR-774:03/01/29 21:54 ID:???
【再発効果】YMOスレッド Ver.10【良スレ】
960TR-774:03/01/29 21:56 ID:???
>>956
紙ジャケはがんばったと思うけどね(AFTER SERVICEが初回のものを再現していないとか色々あるけど)。
プラケース盤がどんなものかわからないけど、いつでもいい音のCDが買える状態を
作ってくれたのはいいことだと思う。
オリジナルアルバムを全く持っていなかった自分にとっては、ちょっと高いけど嬉しい。
3人のインタビューも付いて。
961TR-774:03/01/29 22:01 ID:???
>>957
直ってないぞw
今回はCCCDじゃないし、PDLSはCCCDとは直接関係ない(セットでなくてはならないというわけではない)。
ただの音質改善技術。
962TR-774:03/01/29 22:04 ID:7UoPlU5y
20代のワカゾーですが,厨房時代に従兄弟が持ってたRydeenにはまってYMOというものを知り,
一応発売順にCD買ってましたが,CD買うたびにガンガン変わっていくので
頭もガンガンきました。BGMに至ってはどう解釈すればいいのか分かりませんでしたよ。
今は好きなアルバムの一つだけど
963TR-774:03/01/29 22:06 ID:???
>>957
普通のCDです。
964TR-774:03/01/29 22:17 ID:???
金儲けとか言われても、廃盤だった作品だし
965TR-774:03/01/29 22:21 ID:???
しかし、ここの人達は同じアルバム何枚買ってんだ?
966大阪:03/01/29 22:34 ID:1eCBvzxG
200円オフ券があるので、日本橋の 浄信 へ行ったが、DVDとS.S.Sは品切れ・・・
967TR-774:03/01/29 22:39 ID:???
再発ってことでいい機会なのでAFTER SERVICE買いました。
YMOのCDは初めてなんですが、去年Kraftwerkのライブを観たときのような
感慨を覚えますな。食わず嫌いはよくなかった。
968TR-774:03/01/29 22:42 ID:???
>>965

そりゃぁ何枚でも買う。
つまんない新譜買うより、ずっと有意義。
969TR-774:03/01/29 22:47 ID:???
有意義かどうか解らないが、でも買う。
テクノデリックばかりアナログ合わせて6枚!
970TR-774:03/01/29 22:49 ID:???
痙攣の運動ー((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
971957:03/01/29 22:50 ID:???
普通のCDでしたか〜良かった。
しかし今回の再発って異様に売れすぎじゃない?
前回のリマスター盤、その前の紙ジャケ盤なんかと桁違い。
これに気をよくして過去の作品(新たなる発掘も含む)DVD化に拍車が
かかれば良いのにな〜

>>966
ヤマギワとかもダメ?
以外とデパートのCD売り場とか穴らしいよ。
972TR-774:03/01/29 22:51 ID:???
確かにSSSの売れ行きは異常
973TR-774:03/01/29 23:01 ID:???
>965
同じアルバムをなぜか3枚は買っている。。。
散開した後はソロも。。。なぜか製作ペースあがったような覚えが。
ということで我が家はLP,CD、ヘタするとカセットまで同じ音源が5つ近くありましゅ。
974TR-774:03/01/29 23:04 ID:???
バカばっかり
975TR-774:03/01/29 23:17 ID:wYR7zWF7
アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
女性用媚薬も各種取り揃えています。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
976TR-774:03/01/29 23:18 ID:???
俺は結構ギリギリのリアル世代かな。YMOの名前は知ってはいた
ものの実際レコードは買ってない。
ただ松田聖子やイモ欽で「この人たちの曲なんだな」とは無意識
に解ってた。姉貴が「ティアドロップ探偵団」を買って、よく
聴かしてもらってたし。

小2くらいの時に「ほとんどビョーキ」とかクラス中で流行って
たしな (w
そんな俺が初めて買って貰ったのが「ビデオゲームミュージック」でね。その時は細野さん監修と知っていてもあんまり意識しなかったけどね。

ああ、長々とスマソ。
こんなギリチョン世代って珍しいのかな?
977TR-774:03/01/29 23:20 ID:JkriITi0
YMOファンではないんですが、逆に小室や愛内ファンなんですが
昔ベスト買って今回アルバム3枚とDVD買いました。
ここよんでるとBGM、テクノデリックも欲しくなりますた。
978TR-774:03/01/29 23:28 ID:???
>>977
>小室や愛内
2人の共通点があまり見当たらない・・・TMN以前(バカ売れプロデューサになる前)の小室ならなおさら。
979TR-774:03/01/29 23:31 ID:???
誰か次スレを・・・。
今まで出たスレタイ案は
>>946, >>959
980TR-774:03/01/29 23:31 ID:ls/CjF5L
漏れは最近ファソになったばっかりなので再発買ってテクノデリックとパブリックプレッシャーが2枚になりますた。
1stUS版は東芝リマスタがあるので我慢したのだが統一したい気分..

再発で新しいファソつくのかな?
どうも芋オタばかりが買っているような気がする。。

話は変わるがアルファから出したソロも再発されるんだろうか。。
はらいそとB2-UNIT中古で見て買おうか迷ってる。。
再発されるなら待つしなぁ
981TR-774:03/01/29 23:36 ID:???
USの1st買って無いから買おうかなー
982TR-774:03/01/29 23:38 ID:???
>>980
>東芝リマスタがある
それは最近ファンになったといえるのか?
983TR-774:03/01/29 23:41 ID:JkriITi0
>>978
小室はスピードウェイ時代のものから最新ものまで聞いてます^^;)
ソリッド2回転してます、やっぱ他のオリジナルものも聞いてみたいでつ。

YMO聴いてると環境音楽に感じます。
買いまくりたいけど金が無い、、、
今夜BSでスケッチショーのライブ放送されますので宣伝しときますね〜!
984TR-774:03/01/29 23:42 ID:???
>>977
DVD持ってるなら、STAIRSとかNEUE TANZ 、CUEあたりが
BGM〜テクノデリックのサウンドなんで、あれ聴いた上でアリだと
思ったら買うのが良いかと。
985TR-774:03/01/29 23:44 ID:???
>>936
>YMO叩く人間のほとんどがBGM, TECHNODELICをろくに聴いていないだろうね。

過去ログ読めばわかると思うけど、ここのアンチは下手なヲタよりYMOにくわしい輩がいるから不思議なのよ。
986TR-774:03/01/29 23:45 ID:???
次スレテンプレ

・Sony Music Houseよりオリジナルアルバム10タイトル(非レーベルゲートCD)+DVDベスト発売中
・春には坂本龍一監修のベストCD発売予定

Sonymusicによる公式サイト
http://www.sonymusic.co.jp/ymo/
987TR-774:03/01/29 23:49 ID:JkriITi0
>>984
曲と曲名がいっちしてなかったんでこれを気にYMOも友達に解説できる
ようになりたいです!

BGM、テクノデリックで今回の物欲は収まりそうです^^;)
988TR-774:03/01/29 23:51 ID:???
ふぅ、先ほど風呂でテクノデリック聴きまつた。

エピローグ、癒されるね。なんか今日1日終わったって感じがする。
989TR-774:03/01/30 00:08 ID:???
>>988
お前の人生も終わってるけどな。
990TR-774:03/01/30 00:11 ID:???
だれかおしえて
ライディーンのB面のバージョンのコズミックサーフィンはCD化されてまふか?
991TR-774:03/01/30 00:15 ID:???
おいおい
992980:03/01/30 00:22 ID:jqjQoWSN
>>982
一年くらいです。
秋頃に近所のCD屋に新品であったのを買いますた。
再発前は中古CD屋片っ端から探してたからなぁ。
フェイカーホリックを見つけたけど買わなくて後悔してたり..
別の店で紀ノ国屋を見つけてそっちだけ買ったんだよな〜..あんまり金なかったし..
993TR-774:03/01/30 00:25 ID:???
アルファ版、アルファ版紙ジャケ、東芝版、
どれも完全には揃ってないから、今回こそ揃えようかなーと思いつつ、
気がつくとまた、新しく再発されるんだよな…。
994TR-774:03/01/30 00:32 ID:h73iOVYf
どの版も揃えてないオレは,
どの版のどのCDを買ったのか把握しきれなくなってきた・・・
995TR-774:03/01/30 00:36 ID:GMM3dw7H
1000
996 :03/01/30 00:37 ID:8I5ac+ea
リアルタイムのファンですが
いまだに「LIGHT IN DARKNESS」がよく分からない
あの曲に関するエピソードとかって全然聞いたことないし
997TR-774:03/01/30 00:40 ID:sgtkBTY3
>>996
立ち直りかけてる教授?
998TR-774:03/01/30 00:42 ID:???
幸宏
999TR-774:03/01/30 00:43 ID:???
1000 KNIVES
1000TR-774:03/01/30 00:43 ID:???
千のナイフ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。