31 :
TR-774:
なんてことだ!俺の携帯が便所に落ちるとは!
まず当該行為の最初の責任は誰に帰するべきであるか?
考えられるのは
1.携帯電話製造メーカー
便所に落ちると問題が発生するような脆弱な機械を作って事足れりとする
職人根性、技術力の欠ける
資本主義株価主義ブランド主義に毒されたメーカー
2.便器メーカー
日常的に使われる場所であるにもかかわらず、物が落ちる事を想定した
落下防止機能すらつけられない、落ちた場合のセーフティネットも取り付けられない
便器メーカー
この二つは当然ながら「携帯が便所に落ちて困った」事の責任を取るべきである。
訴えマスタ!!!!!
32 :
TR-774:02/09/08 13:31 ID:uWFsUdIy
さて、次に携帯を巡る状況論から、原因と対策を考えてみる。
3.大衆
そうしたメーカーの奢りを許しつづけ、自分の首を締めている事が分からない、
ブランドと気分でしか動けない堕落した大衆
彼らの意識を高め、携帯電話において何が一番大切な要素であるかを
メーカーが分かるようにするべきである。
現状では物珍しいだけの新機能にのみ踊らされており、
自分が損をしているということが隠蔽される構造にある。
市民の意識革命が必要である。
4。頻繁に高価な機械を買い換えつづける理不尽かつ非エコロジカルな
システムを容認する、100年の大計を持たず目先の既得権益保護のみを考える国家権力は
来る循環型社会に向けて、長持ちする製品を物作りの基本とするべきである。
とりあえず変革の第一歩として
ま製品サイクル、流行、新機能などとの比較のみで「手持ちの製品に対する不満」
を発生させている現状に対しては、国家が率先して対策を講じるべきである。
通常の使用状況下での耐用年数が短い商品には罰金を科すべきである。
33 :
TR-774:02/09/08 13:31 ID:uWFsUdIy
5.日本民族の村意識
携帯を持たなければまともな社会生活を送れない「かのような」
幻想、脅迫観念、同調圧力を誘発する前近代的な日本民族の村意識を変えるべきである。
そのためにまずするべきことは、いろいろあるが、とりあえずめんどくさいので
また今度考えることにする。
6.グローバリゼーション
携帯電話を便所の中にまで持ち込まなければいけないような、
忙しいビジネスサイクルを日本に強制してくるグローバリゼーション
では既出だが日本を鎖国するべきである。
そのためには、食料自給率を高め、かつ安保・国連に頼らない自前の国防力を持つ必要がある。
よって、国民皆屯田兵制度を導入すべし。徴兵と屯田兵をくみあわせることで、
食料自給率を、市場経済における国内農業脆弱性に関係なく高められ、
かつ鍛え上げられ、「同じ釜の飯を稲から育てた」
「同じ便所の糞を肥料に稲を育てた」連帯のある連隊を編成することが可能である。
34 :
TR-774:02/09/08 13:36 ID:EAaw+3UQ
やった!
尿道に指が入った!