1 :
電子音楽のセンター :
02/08/02 17:42 ID:gelPf7do 多分一生レーベル続けるんだろうなと思いつつ。
良スレsage!!!!
3 :
TR-774 :02/08/03 18:10 ID:ej2XtKEc
盛り上がってまいりました
4 :
TR-774 :02/08/04 00:45 ID:FZ0sz94k
たまに4つ打ちテクノとかあってガッカリ
一応ジャーマントランスの流れのある人だし
6 :
TR-774 :02/08/04 16:39 ID:xgYRcpAg
それがかっこよけりゃいいんだけど ダサいんだよね
その前に売ってねぇし
faxは全部CD?アナログないのかな?
>>8 曲が長いからCDリリースなんだろが。『アナログヲタ』は氏ね
10 :
TR-774 :02/08/04 20:30 ID:YdxZOyjE
新品だと高いので中古で見つけたときしか買いません
11 :
TR-774 :02/08/05 00:14 ID:QhshoG7I
アナログも何枚か出てるよ
結局売ってないからMP3集めるしかないんだよな。
13 :
TR-774 :02/08/05 00:38 ID:wzcqlvMU
FAXってぜんぶで何枚出てるの?
14 :
TR-774 :02/08/05 00:47 ID:ZXg21BA2
emusic.comのメンバーだったら鬼のように音源あるよ。
15 :
TR-774 :02/08/05 00:53 ID:4JJnwTdU
確かにださい。 そして作りすぎ。
16 :
TR-774 :02/08/05 03:58 ID:DHvF.PZE
17 :
TR-774 :02/08/05 11:59 ID:K6qNkeco
19 :
TR-774 :02/08/05 18:27 ID:pjrgrZkM
>18 Air2はジャケが変わった。個人的には1の方が好きだな。 2350BroadwayはAWが渋谷タワーにいまだに2枚置いてあったりする。
20 :
TR-774 :02/08/11 02:06 ID:DBz3D1Sg
Psychonavigation5をトラック1だけ聴いたんだけどかなり良さげだな。 最近はこんなミニマルな音もやっているとは侮れない。
21 :
TR-774 :02/08/16 19:27 ID:Qn7JiG4Q
Oskar Sala追悼盤のようなものだからな。
まだ生き残ってたか、このスレ。よかったよ。 んだけ。
まだ生き残ってたか、このスレ。よかったよ。 んだけ。
24 :
fromwithin :02/09/03 21:19 ID:vepVsCh4
さいこなび4 いいですね〜 特に3曲目。 真ん中のSEがうるさくて寝にくいです。
マジ売ってね〜
うわぁ〜、
>>24 って俺だぁ〜!!
なんちゅうスローペースのスレ。
で、PK08/109 の ”Elektro”
ってのもイイですよ!!
なんとR.Gorl(とNamlook)だっ!
2、4曲目がリズム付きの激しいトラックなんだけど、
4曲目の方は途中から思い切りアシッド全開ビキビキビッキ!!
となって、もう最高に狂えます。
27 :
TR-774 :02/10/06 08:49 ID:GoSlNmn6
Sultanマンセー
age
ヤフオクだと高いんだよね。
30 :
TR-774 :02/10/16 01:47 ID:SL1L2gR4
まるでFAXの曲みたいに展開が遅いスレだな。 とりあえず"Hands of Light"最高age
jジャケット変わったあたりから あまり買わなくなったな。
Namlook 18 New Organic Life 3 10/28発売。いつ買えるのかな?
33 :
TR-774 :02/11/13 17:42 ID:S7KL1BRf
faxって500枚限定とかだけど、そのうち何枚くらい日本に入ってきてるんでしょうかね?
発足当時は500枚でしたが、途中から2000枚になりました。
35 :
TR-774 :02/11/28 23:16 ID:k2OrmOZT
FAX10周年4枚組が出たね!シスコテクノで購入しました。
36 :
TR-774 :02/11/28 23:44 ID:N5Oobso8
CDどこに売ってんの?
37 :
TR-774 :02/11/28 23:46 ID:N5Oobso8
atom heartとやってるやつ欲しいんだけど。
38 :
TR-774 :02/11/29 01:33 ID:pFlAxj/L
Ambient Cookbook2欲しい・・・ シスコしばらく行けないんだ。
4ヶ月もあるのに40言ってないとは。
リリース量とレス数は反比例しています。
ぜんぶ集めたくなるよね。 無理だけど。 ただいま40枚程。
>>41 40枚、すごいな。その中でどれがよかった?
43 :
41 :02/12/08 23:10 ID:???
みんなかなり良いんだけど、しいて言うなら2350 Broadwayが好みかな。 地方もんなんで海外から取り寄せるかヤフオクです。 かなり高くついちゃうけどコレばっかしはやめられねー。
44 :
TR-774 :02/12/12 03:13 ID:pI/ujy7q
The Invisible Landscapeが凄い・・・悶絶する・・・
45 :
TR-774 :02/12/12 18:57 ID:sjpPeihO
www.digitalnarcis.com 注文可です
46 :
TR-774 :02/12/12 19:25 ID:M8BYSFgs
>45 そこ全部在庫あるのかな? というかリストや誤字が俺の知ってる通販サイトとよく似てる・・・ 単なる偶然とは思えない。
「+49-69/450464」ってどういう意味なんですか?
faxの番号でしょ。
49 :
age :02/12/28 10:39 ID:???
よっこら
50 :
TR-774 :02/12/29 22:57 ID:7rlpS/Sp
初めてfaxもの買ったんだけどambient cookbook2のdisk4最高
51 :
山崎渉 :03/01/13 15:08 ID:???
(^^)
52 :
山崎渉 :03/01/21 09:07 ID:???
(^^)
保守
54 :
TR-774 :03/01/23 13:38 ID:Z53OSlTm
間違えた。
テツ・イノウエのアンビエントヲタクって再発されてるの?
56 :
TR-774 :03/02/07 18:15 ID:rT2dBd5V
>>55 ambientworldからされてるよ。傑作。買って損はなし。
fax関連でnamlook以外では誰がオススメ?
namlook には駄作もあるが namlook以外 には駄作はない。
58 :
TR-774 :03/02/07 19:39 ID:ldi5IknU
Sad Worldシリーズは傑作だと思われ
I.F.はやばいぞ。 つか、Deep Space Networkが絡んだ作品はほぼヤバい。 I.F.2が聴きたい・・・
61 :
TR-774 :03/02/10 20:45 ID:VgQPgqqR
最近また動き出したね。 ジャケットのフォーマットも変わってSub Labelから新作が出まくり。 そして新しいコンピ「10 Years Silence」のカタログ番号が「MP3 001」・・・
62 :
TR-774 :03/02/10 21:15 ID:Su2nQ+EQ
PS98のSpyraはなかなかよかった。 PS99のRamin NaghachianってSad Worldのあの人か? そうなら激しく期待。 で、ようやく100番達成ですか。ジャケがカコイイね。
63 :
TR-774 :03/02/13 19:51 ID:ghABbT+z
Compilation - 10 Years of Silence Silence1から5をぶっ通しでMP3にしたやつらしい。 なんだそりゃ・・・でも買うんだ、きっと。
64 :
TR-774 :03/02/13 21:16 ID:q22dIXIh
SPEEDY Jの人、ヨケム・パァプだっけ? サブレーベルから出てるあの人のCDはよかったです。
昨日THE DARK SIDE OTHER OF MOOG 3のアナログ買いました^^ アナログなんてあるんだぁと思いました。 CDより生産量少ないんですか??
66 :
132 :03/02/19 14:45 ID:9vKh0NYm
67 :
TR-774 :03/02/19 16:23 ID:mZGj9pf8
>65 Dark Side of The Moog3ならあるけど・・・
68 :
TR-774 :03/02/22 18:38 ID:TzgfmWJD
SOL/Stardustだけゲット。 これはこれで、まぁ・・・という感じ。 Anthony Rother/Elixir of Lifeが売ってねぇ・・・(´・ω・`) 入手した人、感想キボンヌ
69 :
TR-774 :03/02/26 23:59 ID:g+MAqt12
100番をようやくゲット。 タワーの5階じゃなくて3階にあるとは思わなかった・・・ うすーいノイズが気持ちいい佳作でした。
S.H.A.D.Oシリーズ良いね
>70 持ってない・・・正直言って、かなり欲しいです。
You are rain だと、ずっと思ってたんだが You are right だったんだね・・・・・
73 :
TR-774 :03/03/10 22:10 ID:bvA7isWa
Namlookシリーズを全部持ってる人っているんだろうか。 こないだやっと8+9を入手できたよ。1〜7がホスィ・・・
brian enoとのが気持ち良い。
75 :
TR-774 :03/03/12 23:10 ID:pn6kJicy
>60 遅レスだけど、1は500枚限定なのになんで持ってるんだ? 漏れにくれ・・・とは言わないが、欲しい。2も。Moufangマンセー
76 :
山崎渉 :03/03/13 16:07 ID:???
(^^)
77 :
TR-774 :03/03/16 19:57 ID:606W0TbJ
ナムロックって日本に来たことある? ていうか、その前にこの人ライブとかやるの?
釣られてたまるか
79 :
TR-774 :03/03/17 11:34 ID:ToKeh+GD
jet chamber3イイ!!!!
80 :
77氏とは別人ですが :03/03/17 14:25 ID:WEucMDJN
ナムロックライブ情報求む
>>80 釣り師キターーーーー!!!!!!
omoikiri turaremasitaga nanika?
82 :
TR-774 :03/03/17 17:54 ID:cGYaHmuF
でも、Namlookシリーズって実はライブ音源なんだよね。
83 :
bloom :03/03/17 18:18 ID:A1G3dIzb
ん?どのへんが釣りなの?
ヒムロックの間違い。
86 :
TR-774 :03/03/18 17:16 ID:+DrPOq+M
オークション、やりたいなぁ・・・(´・ω・`) 今日の一枚 PS08/63 David Moufang/Solitaire
・・・今Cue Recordsってところを見ていたら MP3 002 2350Broadway Collectionが・・・
あと、次のAWはShades of Orion3だそうです。 なぜだ・・・ていうか去年新品で買えたのに。
89 :
TR-774 :03/03/19 08:43 ID:XM4tXohy
Music to Filmsについて調べてたら Koyaanisqatsiって映画に興味がわいたので、 機会があったら見てみようと思う。
90 :
bloom :03/03/19 09:55 ID:N3fMB2Mi
91 :
TR-774 :03/03/20 01:49 ID:DgX7fuaz
92 :
TR-774 :03/04/02 08:29 ID:nUsAhtOW
旧作をMP3にまとめるのもいい。 Dark Side of The Moog1,2のジャケを変えるのもいい。 でも、願わくば新作か初期作品(Putneyやサブレーベルもの)の救済をしてくれ・・・
つか、アンビエント物ばっか再発すんじゃねえよ ダンス物に隠れた名作があるってのに
94 :
TR-774 :03/04/03 08:43 ID:FnZqeprr
>93 Sequential? (なぜかテツ・イノウエが1曲作っていたりする)
>>94 そう、DJと共作したのが結構あるじゃん
ESCAPE,LIMELIGHT,HEARTS OF SPACE,DELTRAXX
あとコンピレーションもダンストラック中心だしその辺再発して欲しいね
96 :
TR-774 :03/04/08 23:27 ID:n7X98oIQ
やっと聴いたよNOL III、CUEに頼んで2ヶ月待ちだったもんなぁ。 これ、シリーズでは新機軸?それとも同じ? Namlookの次回作も、またコレか? 一緒に頼んだCreate PW15やThe Sunken Road YT3は良かったよ。他はまだ聴いてない。 Passion YT1は、はたして手に入るのか? >次のAWはShades of Orion3だそうです。 2350 Broadway 2 をMP3でお茶を濁されて、次がコレでは、かなりガッカリです。 名称「Ambient World」だからかどうか分かりませんが、再発の偏りが目立ち過ぎですよね。。。
97 :
TR-774 :03/04/09 00:44 ID:JyVcu8OV
Spyra/Invisible Fieldsも買ってると思うので、 これは良いのでまだ聴いてなければどうぞ。 MP3は・・・どうせやるならNamlookシリーズでやってほしいな。 1〜5、6〜10、11〜15の3枚組とか。季節シリーズを入れて4枚にするのもいいかも。 という妄想
98 :
TR-774 :03/04/09 23:27 ID:Mq27i1mX
>Spyra/Invisible Fieldsも買ってると思うので、 はい。まとめて買いました。でも忙しくて未開封。 楽しみです。 しかしNamlookシリーズは、ナントカして欲しいなぁ。 季節シリーズ、特にちょっと無理して手に入れた「冬」は最高です。ホントにナントカして欲しい。。。
AMBIENT OTAKU以外のテツイノウエソロも再発してくれないかなあ。
100 :
Invisible Fields :03/04/12 11:58 ID:Q2GKUu7l
聴きました。実はそんなに期待してたわけでもなく、とりあえず新作なので買ったのですが、とんでもありません! 全ての音楽ファンにお薦めの傑作です。マジで。
101 :
TR-774 :03/04/12 12:26 ID:I6weeKqC
MP3 004 The Move D-Namlook Collection ・・・。
102 :
TR-774 :03/04/13 10:04 ID:iqZtFf+U
AW027 Outland3 もうだめぽ・・・
ナムルック&リッチーのフロムウィズインが再発されてた。
>>103 minusのヤツでしょ?
それ、ちょっと前だよ
>>104 なにそうなのか?最近CD屋行ったら再発されましたとか
書いてあったから、最近だと思ってた。
sad worldやっと手に入れたよ。二枚組みのがあって助かった。 いや、本当にいい!
107 :
TR-774 :03/04/15 00:22 ID:OClupNaT
田舎に帰ってからたま〜にしか見掛けねぇ。 アトムハートは時々入荷してるのに、何でだー!ヽ(`Д´)ノ 地元のタワー、ヴァージン共に入荷しる!
108 :
TR-774 :03/04/15 17:26 ID:0y6zCWfT
S.H.A.D.O.が欲しい・・・1も2も両方欲しい・・・
109 :
山崎渉 :03/04/17 15:17 ID:???
(^^)
110 :
TR-774 :03/04/17 23:09 ID:3fg+b9DR
FAX USAのコンピを入手したよ。 Music to Films/Movement Vが素晴らしすぎる・・・ オリジナル盤も絶対入手したいな。
111 :
山崎渉 :03/04/20 02:56 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
112 :
山崎渉 :03/04/20 06:51 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
113 :
2350 Broadway :03/04/25 22:11 ID:u1FkTRER
第2のMP3-FAXの上のCD、そしてまだ他のラベルはない、の中で、その、electronica/寒さアウト、また、アンビエント場面は、この種の製品をリリースしました。 再び、CDの長さは、36分5時間です。 「2350のブロードウェー」プロジェクトはしばらくの間「落ち着く」ために完全に適合します。 あなたが、自分の心旅行(人気に投じやすいメロディーによって妨害されていない)上で行っている一方、その薄暗い都市の音域は特別の雰囲気を作り出します。 このプロジェクトの全音楽はニューヨークのBrattonホテルでTetsuイノウエのスタジオで記録されました。 このシリーズのファーストのアルバムが周囲の世界上で再発行された一方、長い間売り切られたこのシリーズの第2と第3のアルバム、また非常にまれです。 Ebayの非常に高いオークション価格の代わりとして、このMP3 CDはこの音楽を手に入れる絶好の機会です。 再び、ピートNamlookは、人間の耳によってオリジナルのCDと相違を示すことができない音質用の非常に高解像度を備えた軌跡をコード化しました。 8ページの小冊子はオリジナルのリリースのカバーに付属します。 苦笑した。
普通にCDで再発してくれたほうがいいな
115 :
TR-774 :03/04/26 00:42 ID:/Z93CjAt
しかしこの人は商売上手だな。つい買ってしまいたくなるような売り方をする。 ベーチャンみたいにどんどん再発して欲しいよ。
>>114 確かに。MP3シリーズ買っても結局WAVに変換して、オーディオCDに焼いて
聞いてるよ。
117 :
2350 Broadway :03/04/26 18:54 ID:r6WNosYi
MP3シリーズって、ホントにオリジナルリリースのカバー(オリジナルのジャケ画?)載ってるのかなぁ? パソコンで聴いても音質は知れてるので、やっぱりCD焼きですね。
>>117 ブックレット形式で全部載ってるよ
500枚限定みたいだし結局これもコレクターアイテムになりそうだな
119 :
TR-774 :03/04/26 23:16 ID:3ZvHC4H2
>118 500枚はSilenceだけ。それ以降は1000枚。 まぁ、そんなSilenceも渋谷タワーには10枚以上入荷してたけどな。
120 :
2350 Broadway :03/04/27 10:15 ID:ECjxDazj
2350は、1ならAW、3はオリジナルを持ってるけど、入手しそこなった2はeBayで落とすに落とせず、ヘコんでましたよ。 $100単位で出せれば、確実にGETできるでしょう、たぶん(泣) 1のAWは、ヒドいジャケだったので、オリジナルが載ってることから「買い」ですね。 探してみます。 しかし、やっぱりeBay対策なんですね、あのMP3。 1枚プレスで5CD収録だから、売るほうも効率良いみたいだし。 でも、この形式なら出せるものは大型シリーズ、Namlook、TDSOTMの後半、Jet Chamberくらいしか残ってない。 「ハイブリッドMP3」出してくれないかなぁ、Sequential、Deltraxx、Escape、Hearts of Space、Limelight あたりで。
121 :
TR-774 :03/04/27 13:33 ID:oC87Oaof
>>121 interferenceからslope名義で数枚。
あとコンピものにチョコチョコッと。
他は知らんので、、"Daniel Pemberton"で検索してください。
それにしても2350.orgのリンク、間違いないんだろうか?
当時16歳て話だたが、今こんな事してんのか。
123 :
TR-774 :03/04/27 21:43 ID:oC87Oaof
>>122 ありがとうございます。
なんか16歳でFAXからCD出したって日本でもエレキングとスタジオボイスにちょっとだけ紹介されてました。(なんかAFXよりすごいって)
"Daniel Pemberton"で検索してみます。
FAXからでたCDってもう手に入らないのでしょうかねー。
125 :
TR-774 :03/04/28 01:21 ID:gMoexT1l
Bedroomはまだ入手できると思われ。
勝手に欲しいものをリストアップ(*=とても欲しい) PK 76 Putney 78 Namlook 84 Namlook2 86 Replugged 88 Namlook3 ** 89 Namlook4 90 Namlook5 92 Namlook6 93 Namlook7 104 Koolfang ** PW 06 Alien Community * 07 Fires of Ork 17 Wechselspannung 34 S.H.A.D.O. ** 41 S.H.A.D.O.2 **
続き PS 23 Sad World *** 31 Datacide * 33 I.F. ** 36 Orange * 39 Whole Traffic ** 40 Music to Films ***** 41 Live at SEL i/s/c * 46 +N * 50 Cymatic Scan 51 Electro Harmonix 53 Softcore * 56 I.F.2 *** 66 Outer Dark 86 Spyra 91 Spyra2 93 Spyra3
しかしあれだ、シュルツとの共作がなかったら ここまで注目されなかったんじゃないか? プログレマニアの参入でますます入手困難に…
129 :
TR-774 :03/04/29 02:29 ID:c7GkU3Kz
>>124 そこ注文したけど半年くらいたってから、在庫ありませんとか言ってきたよ。
届いたのはAWものだけ。ひどいもんだ。
faxみたいなアンビエントだしてるレーベルでおすすめある?
130 :
The Dark Side Of The Moog :03/04/29 22:41 ID:kABnqNvS
Ambient Worldのジャケ再変更盤を見かけたけど、なんだかどうでもいいようなデザインで、手抜きっぽさは「四角格子」ジャケと大差なし。 ドングリの背比べ。
別にジャケなんかどうでもいいんだよ 手に入れば
132 :
The Dark Side Of The Moog :03/04/29 22:45 ID:kABnqNvS
> faxみたいなアンビエントだしてるレーベルでおすすめある? CUE recordsサイトEMCコーナーの、DINレーベルはお薦めかも。 それ以外のアーティストでは、Robert Rich。 1時間ゴォーッって鳴るようなアンビエント多数。 日本での入手性は??で、詳細不明。CDは持っていません。
133 :
The Dark Side Of The Moog :03/04/29 22:51 ID:kABnqNvS
> 別にジャケなんかどうでもいいんだよ 手に入れば 禿同。 ジャケット変更に手間をかけるくらいなら、素早く再プレスしてくれ、と言いたいところ。
sage
135 :
TR-774 :03/04/30 07:46 ID:uh0LPT1L
Music to filmsってコヤニスカッティという映画にインスパイアされて 作ったんだそうで(CDのジャケ裏に書いてあった)、その映画、 長らく入手困難だったんだけど、最近DVDで出たのでようやく観る ことができました。 映画音楽はフィリップ・グラス。Music to filmsにもサンプリングされて た音色があって新鮮でした。 いい作品が多いサブレーベル初期の作品、再発してくれないかなあ〜
Music to Films持ってるんだ・・・いいなぁ。 いざeBayで入手しようと思った時に限って出品されてない罠
すげぇ
・・・圧巻。やっぱ93年当時から集めてないとダメだね。 当時小学生だった自分にはムリだけど。
140 :
TR-774 :03/05/03 14:33 ID:8+XysvNv
141 :
TR-774 :03/05/03 15:44 ID:mFuswUog
94年ごろ、六本木WAVEや渋谷クアトロWAVE、それからLOFTの 1Fにあった頃のWAVEには、FAXのCDが腐るほど置いてあって 壮観だったなあ。 CDの棚1段が真っ黒で、FAX+49-69/450464の文字がずら〜っと。 SADWORLDのCDを手に取ったときジャケの美しさに感動したなぁ。 あのとき買っておけば・・・
案の定。 MP3 005 The Jet Chamber Collection
>>141 あの頃はトランスの人気が無くなりだした頃で
雑誌でもナムルックは酷評されていたから
あまり売れてなかったと思う
さらにドイツ盤は3000円近くしたから試し買いも出来なくてな
シングルも1500円以上だった
145 :
TR-774 :03/05/03 22:37 ID:4knCp3ZX
一昨年頃迄は中古でそこそこ発見してたのになぁ。 ディスクマーケットで10数枚見つけて買ったはいいが、ダブりが有った時は鬱だった。 ジャケットに特徴無いものは、持ってる物か否か判断し辛い。
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
147 :
1 :03/05/03 23:00 ID:???
>145 よし、そのダブリを私が全部買い取っ(ry タイトルや作者より、型番で覚えてしまったよ・・・
とりあえずユニオンなんかで見かけた時は買ってるがね、中古
149 :
TR-774 :03/05/03 23:40 ID:WiCEAdcu
ユニオン新宿プロぐれ館でみかけねー!
ユニオンでは見かけたことがほとんどないなぁ・・・ レコファンでAW盤のDSOTM1とAlien Community2を一回づつならある。 どっちもレア度は高くないね。 やっぱりオークションしかないのか・・・Sad Worldを聴きたいよ。
だいぶ昔の話だけど秋葉のヤマギワsoft館にかなり置いてあった覚えが。
だいぶ昔ならどこにでもあったよ
153 :
TR-774 :03/05/04 00:49 ID:IMezicWf
HMVの渋谷&新宿以外で見つけられん(大汗
ヤマギワ、大したものは置いてない。 ただ、FAXじゃないけどAtomu Shinzo/Actを見かけたときはひっくり返ったけど。
並木橋の某店ってまだあるよね?
156 :
TR-774 :03/05/04 22:43 ID:xKPGyIq/
Miles Apartを中古890円で見つけたんだが、ヤフオク出したらいくらになるんだろ?
1000円以下。新品でまだ余裕だし。
どこでみつけたの?明日買ってくるよ(w
96年中頃から、丸を組み合わせた文字が使われてるけど、普通に読めますって人いる? Ozoonaみたいにあれで文書かれてると、アルファベットに直すのが面倒。
160 :
TR-774 :03/05/05 12:16 ID:it/hynTb
>159 たまに間違うが、大体読める。 ちなみにFAX FONTってのがあるよ。 FAX&RI Galleriaから勝手に探してダウソしておくれ。
Dr.Atmoがなんでパクリなんてやらかしてしまったのか いまだに理解できない・・・あんなに素晴らしい実力のある人なのに。
カバー、原曲へのオマージュ
>>160 そんなフォントがあるのか。ググッてみます。
しかし大体読めるなんて(゚д゚)スゲー!
だれかSad Worldを一万円で売ってください。と言ってみる。 気長にeBayに出品されるのを待つか・・・
165 :
TR-774 :03/05/06 23:16 ID:E4a/Kd/t
新宿VINYL JAPANが遅まきながらテクノを取り扱い始めた頃、 FAXやPODコミュニケーションといったジャーマンテクノの12"を たくさん仕入れていた。 でもハードフロアやライジング・ハイの人気も一段落してた頃だったので FAXもののような日本でマイナーなものは結構残ってたなぁ。 その後もFAXもののアナログはコンスタントに入荷してて、なにげに RATHER INTRESTINGのアナログなんかも入ってて。 最近は行ってないけど、どうなのかな?テクノは別店舗になったとも 聞いたんだけど・・・?
在庫情報。 西新宿のレコ屋(名前忘れた)にPlanetarium 2とNAMLOOK XV "FREE YOUR MIND" が残ってましたよ。 まだそれほどレアな盤ではないけど、持ってない人は探してみては。
地方の人はどうやって集めてるの?
俺は全部通販。でもやっぱ厳しいね。東京がうらやましい。
通販ってヤフオクとか?
中古盤屋と専門店があるってのがね。 東京とそれ以外の格差はでかいよ
店の名前キボンヌ
ユニオンとかじゃねえの? あと六本木waveはアンビエント関係が充実してた 昔の話なので今は知らんけど
タワー、HMV、あといくつかのテクノ系のお店。 ユニオンはDSOTM9しか見たことが無いな・・・ これで70枚くらい。 >141の話からするとWAVE、すごかったらしいね。 何度も言うけど当時小学生じゃなければ・・・きっと・・・
特にクアトロwaveは他の店よりCDが充実してた。 1Fがアナログ2FがCDってな具合で。 eye-qとかのトランスのCDが1日で売り切れているのをよそに FAXのCDはpsy-harmonicsとかの地味なレーベルの物と 一緒にいつまでも売れ残ってた
175 :
The Dark Side Of The Moog :03/05/09 00:50 ID:mxeXRFIb
> クアトロwave そして、いつものように勇んで出かけたある日のこと、突然店内が白っぽくなって、単なる服飾屋になっていた。 ショックで卒倒しそうだったよ。
FAX、これは絶対聴けってのあれば教えてください。
177 :
TR-774 :03/05/09 07:28 ID:V5IUAXOB
>>176 作品の出来だけじゃなく知名度や入手性も併せて考えると、
Air、Dreamfishあたりがまずはいいのでは。ライセンスも再発も比較的多いし。
絶対聴けってほどではないけどね。
>178 そんな作品は無い。 Silenceはやっぱ基本じゃないかな?
つか、絶対聴いとけって作品は無いよな。 逆に聴く気があるなら全部買え。 いざ聴こうと思っても手に入らないから。
181 :
176 :03/05/09 12:32 ID:???
>>177-180 ども。
silenceはもってるんですが、ちと重たい雰囲気が苦手っす。
>182 Ambiant Otakuは知ってるよ。 Ambient Otakuって何?って思ったんだが。
こまかいな
185 :
TR-774 :03/05/10 16:29 ID:dbBe6wDV
ていうか、Dreamfish聴かずに死ねるか!っちゅう感じじゃなかろーか。 もちろん、2の方じゃないYO!
とにかく安心して購入できる方法キボンヌ
>>186 無いよ
見つけたら即買い
初期のレア盤はオークションでも1万超えるし
それしかないですかー。 地方在住者には厳しいですね、、、。
何枚もってるの?
190 :
TR-774 :03/05/11 14:22 ID:+/d8ttB+
去年と比べてeBayの相場がやたら上がってるような気がする・・・
191 :
TR-774 :03/05/11 19:13 ID:yqL+X+rg
今日AMPってかいてあるfaxのレコが300円で売られていたが買いですか? マラリアとかいうタイトルの曲が入ってますた。
>>191 買わなくていいよ
もっと猛烈に欲しがってる奴に買われた方がレコードも幸せだ
193 :
TR-774 :03/05/11 22:33 ID:MPgQMB9a
Alien Communityのようなのが好きなんだが、 多分少数派だな・・・
from withinみたいな分かり易い路線好きだな。1と2は重厚な感じで凄く好き。
195 :
TR-774 :03/05/12 04:47 ID:13pfk0LU
エイリアンが僕のスーツケースの中に! はぁ・・・どれもこれも高い。
196 :
_ :03/05/12 04:51 ID:???
197 :
動画直リン :03/05/12 05:23 ID:tjOJ0A+W
手持ち数えてみたらダブリ除いてCDと12"合わせて200枚超えてたー。 まさに10years of 無駄使い・・・。
自慢マンウゼー 無駄なら売れよ
200 :
TR-774 :03/05/12 23:33 ID:QATfHXwb
200(σ・∀・)σ ゲッツ! 誰かぷとにーびでお見た人いますか?
201 :
TR-774 :03/05/13 00:10 ID:316kyVo9
>192 サンクス。 そうだな。どうせ買ってもじゃまになるだけだしね。
漏れまだ10枚ぐらい。
203 :
TR-774 :03/05/13 01:17 ID:uD7B0C8K
うむ、自慢するくらいなら売ってくれ。12インチはいらないけど・・・
どうせ集めるだけで聞いてねえよ(w
>204 さすがにそれはないと思うが。 一度に数十枚単位で入手できるものじゃないし、 レアだからなんて理由で大金払ってeBayとかで買う奴もいるとは思えない。
FAXの集めてる奴ってただの信者だよな。 曲が良かったから買うじゃなくて、FAXから出るから買うみたいな。 ここで薦めてたInvisible Fieldsも大したこと無かったし。 確かに昔の作品は結構良いのがあるけど 最近はちょっとマンネリ気味だと思う。 つか、最近はサイケデリック系のレーベルから出てるアンビエントのほうが面白い
在庫情報。 渋谷宇田川町交番近くのレコファンの店頭アナログ1枚百円コーナーに FAXの12インチがありました。象の絵のレーベルでした。 探せばもっと出てくるかも。
在庫情報。 渋谷宇田川町交番近くのレコファンの店頭アナログ1枚百円コーナーに FAXの12インチがありました。象の絵のレーベルでした。 探せばもっと出てくるかも。
二重カキコ、スマソ。
>>206 >つか、最近はサイケデリック系のレーベルから出てるアンビエントのほうが面白い
例えば?
そういやサイケデリック系のアンビエント聴きたいな。 shpongleとかentheogenicみたいのがいい。ここから民族音楽色抜いた奴も聴きたい。
Ishqって確かmakyoのレーベルから出してたな。 そっちはボーナスCDつきだからお得。 思うんだがその三枚って最近ってほど新しくないんじゃないか? 俺にとってはFAXってマンネリなところが魅力なんだよね。 安定してるというか。
I.F.ヤバイな。
216 :
TR-774 :03/05/17 17:39 ID:sVTl2QKw
新作はまだか・・・
素人ですが、今年中に50枚ぐらい集められますか?
Octopusヤバイな。全部欲しい。
219 :
TR-774 :03/05/17 22:40 ID:7mt7ikE9
>218 Create2とAudioがイマイチだからUzzel-Edwardsものは避けてたんだけど、 Octopusってそんなによかった?買ってみようかな。
アマゾンでうってるやつって入手可能なの?
221 :
TR-774 :03/05/18 01:13 ID:w7v6e/+3
>217 潤沢な資金があればオークションや通販で一気に全部集められるかもな。
222 :
The Dark Side Of The Moog :03/05/18 02:30 ID:eMdOLBH/
>219 Create PW15はNamlook Vみたいな雰囲気で活かす。Octpusは2が入手難でもちろん未聴。
223 :
TR-774 :03/05/18 16:06 ID:E8Q4O1Ov
Atom HeartのMonochrome Ambientモノ(OrangeやLive at sel i/s/c)が結構好き。 でもなんでモノクロームなのかよくわからない。
224 :
TR-774 :03/05/20 03:02 ID:Vk0JNeIa
Atom Heartも思いっきりトランスやってたんだな・・・ 今じゃ想像できないわ、あまりに普通すぎて。
225 :
bloom :03/05/20 03:20 ID:J3UqdK8T
ポッドやデリリウムとかからハードトランス出してたからね むしろその頃のほうが好きだ いまのヘンテコなのはどうかと思うよ
227 :
TR-774 :03/05/24 08:40 ID:pHJtnca5
トラウトニウム奏者のオスカー・サラじいちゃん、去年亡くなってたんだね サブレーベルから出てた2枚の再発盤、アンビエントじゃないけどどちらも愛聴盤っす。
>>227 僕も2枚目好き。他から出てるヤツと曲数とか違うの?
229 :
ウッチャン慰謝料5000万? :03/05/24 14:51 ID:lgdE7wU7
230 :
TR-774 :03/05/25 11:34 ID:amyDtUiO
>226 そか。でも漏れは最近の方が好きだな。 RIモノは確かにイマイチだけどFlangerはすごくいいよ
あぼーん
232 :
TR-774 :03/05/29 15:10 ID:zHR5JyIg
いい加減、Putneyを再発しやがれ。
そんなのナム公に言えよ
234 :
TR-774 :03/05/29 21:31 ID:qHOnBvhY
ナムさんが音に直接関わっていないサブレーベルの作品が好きでし。 特に初期は秀作が多い気がする。 ナムさんの、手弾きシンセでミヨ〜ンって感じの独プログレ風な音は あまり好みではないかな〜。 あ、でもSilence IIIは好きよ。
235 :
TR-774 :03/05/30 19:01 ID:HBXsct3c
Octopusって、なんでああもミキシングレベルが低いんだろ?
From Within I - IIIを今日買って来たんだが、1/4って表記されてるが 4って見た事ないよ。あった?
237 :
TR-774 :03/06/02 01:04 ID:4B88sTwj
無い
>>238 この板の名物と化してるな。
金が無いならオクすんなっての。
ありえねー! 普通に5000円以上の値がつくのに。 こいつ出品者をだましたのか?
おいおい、俺が入札したら8000円ぐらい出すぞ。 どうして早期に終了させてしまったんだ? 1000円?ふざけてるのか?
なんですぐに消えたんだろうと思っていたが、こういうことだったのか。 焦った出品者が悪いと言ってしまえばそれまでなんだけど、やりきれないなぁ・・・ 俺も初期Namlookシリーズ欲しいよ。特に3は面白そう。 eBayだと、最大出品期間の10日、ずっと放置してる出品者が多いね。 で、ラスト数時間で一気に値段が跳ね上がる。
こんな風に出品即、「即決のもちかけ」されたら、オークションにならんよ。 下手すれば出品された事すら気がつかないよ(NAMLOOK3とか)。 なんかやり切れない、、、。
俺も知らなかった。 知っていたら入札していたのに、、、。
ふと思ったが、入札しそうな奴を片っ端からブラックリストに入れて 100円即決とかで出品したら面白そうだな。
人気のないCDならともかくNAMLOOK2&3なんざあ、 人気があるのは入札した本人も100も承知だろ? スレを眺めてるとこいつ、半額以下(最終落札以下)の値段で どのブツも落とそうとしてるよ。 ちょっと虫が良すぎないか?
zockerはBLにイレマスタ。
俺はヤフオクやってない(eBayで落札専門)んだが、 こういう虫のいい奴には吐き気を覚える。
zockerに蓮画像送りつけてやりたい(藁)。
「夢はFAX+49-69/450464モノをコンプすること」 (ノД`)゚゚・。
おまえだけじゃない!
やたら最初に入札する奴だなと思ってたら、こういう事だったのね。
今出てる某アイテムの質問欄 質問 1 zocker 2000円くらいで即決お願いできないでしょうか?ご検討ください。 答え 申し訳ありませんが、即決は考えておりません。よろしくお願いします。 いい加減にしろ・・・
260 :
TR-774 :03/06/06 01:32 ID:CT1yeLwn
FAXつながりで、Deep Space Network meets Higher Intelligence Agencyが欲しい・・・
The Dark Side Of The Moogの1.2 ジャケ違いの再発って買い? それとも旧ジャケの方がいいの? 住民ってジャケとかにこだわってる?
CDが手に入るならジャケなんぞ別にどうでもいいです。 それよりも再発がどうでもよいのばっかでガッカリ。
ジャケが古いのだとヤフオクで高く売れるね(w
ジャケは揃えたいよなあ。
どうせ売るならちょっと頑張ってイーベイでやった方がいいよ。
英語わかんないのでEBAYできん
ドラゴンボールの背表紙がそろってないと 気持ち悪いのと一緒でジャケがばらばらだと並べたときにキモイので ジャケは重要です(w
268 :
TR-774 :03/06/09 18:51 ID:v2yjObTj
Whole Trafficが好き。 Pino&Wildjamin単独名義の作品ってどんな感じ?
>>268 むかしのハートハウスみたいなダークなジャーマントランス
アンビエントな曲も暗め
Dr.ATMOのテイストを期待して聴くとガッカリすると思う
270 :
TR-774 :03/06/09 19:51 ID:JTiCmwAC
吉祥寺のウニオンでピート・ナムルックのATOMってゆう12インチを見つけたんで 買ってみました。600円也。 音は、なんかドキュメンタリーのバックとかでかかってそうな感じでした。 これってここの住人的にはどんな評価なんでしょか?
ATOMはTECHNO
272 :
TR-774 :03/06/09 22:51 ID:uNah2P6C
>269 サンクス。ダークなトランスか・・・結構面白そう。 そういやAtmoもトランスやってるんだよね。EscapeとかGammaで。
Ambient World 盤って何?初歩的な質問でスマソ
PKってなに?
275 :
TR-774 :03/06/09 23:44 ID:XiR+3UTv
>274 ペナルティ・キック…じゃなくて、 ピーター・カールマン=ピート・ナムルックのイニシャルでそ。
276 :
TR-774 :03/06/10 19:49 ID:hMKsX8UG
Music to Films1って、2もあるのか?
277 :
TR-774 :03/06/12 18:06 ID:hFTEmw1O
PK・・・Namlookソロか、ドイツ周辺のアーティストとの共演作。 PW・・・ドイツ以外のアーティストとの共演作(PW3&4 Glitchは除く) PS・・・Namlookが関わらない作品。 AW・・・上記レーベルから出た作品を再発する専門レーベル。
namlookの日本語での詳しいサイトって電脳しかないの?
280 :
TR-774 :03/06/15 16:04 ID:0EM3zfQb
WildjaminことBenjamin WildのアルバムがSourceから出たらしい。 今度店に行ったら買おう。
やっぱマニアはジャケ違いとかも集めるの?
俺は電脳しかみてない。 もっと詳しいサイトってあるのか?
サブレーベルに関して書いてる人は全然いないね。 とはいっても、2350.orgで事足りるけど。
もっと試聴できるところがあれば良いんだが。 emusicも30秒は短すぎる
好感。
287 :
TR-774 :03/06/22 11:51 ID:TOERuOmo
初期のオリジナル盤、中古屋で安く埋もれてないかな。 オクとかはやったことないし、どうせ高いし。
それでガンガン手に入ったら誰も苦労しないわな。
期待はしてないが東京のめぼしいところに狩にいってくるよ。
大阪ッてどこに売ってるの?
>289 都内で何か見つけることはできたかい?
Namlook/Paapはどうなったんだ? ありゃ俺の幻覚?Loudboxerでも聴いてよう・・・
293 :
TR-774 :03/06/27 01:16 ID:6VYURT9b
データ俳句age
294 :
TR-774 :03/06/27 23:26 ID:sGzJJfG/
Dark side of The Moogシリーズをやっとコンプリートしたよ。
自慢マンuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
いや、今ならどこにでも売ってるでしょ。AW盤。
AW盤で出てるのって3ぐらいまでだっけ?
>295 私はFAX盤でコンプしてまーーーーす。
自慢マンuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
zockerでえええええええええええええええす!
301 :
TR-774 :03/06/28 21:09 ID:isA/mAti
いまのうちにRIをあつめとこ。 ん〜、リサ・カーボンの新譜、サイコー。
>301 61は確実に名盤。
303 :
TR-774 :03/06/29 23:34 ID:yXN5gHOC
Sultanすげぇな。
FAXってアナログとCD含めて連番になってるから、コンプ目指す人は アナログも探さなきゃならんのね。 特に初期は全部500枚限定だし、入手しにくいだろな。 DSOTMコンプした人ってアナログ盤も持ってるんかい? つか、全コンプしてる香具師はいるのか?
んー、アナログは興味無いわ。CDだけでいい。
アナログはクラブ向けのトランスものが多かったような気がする
zockerでえええええええええええええええす!
308 :
TR-774 :03/07/01 12:47 ID:O+FN1reP
MP3のHeaven完全版を加えてCDRに焼いて、擬似Silence2を作って聴いてみたり。 なんで削ったんだろうな・・・展開があまり無いからかね。 どうでもいいが、SpyraのPhoneheadが欲しい。
Alien Community Iすげえよ。テンパってるよ。 MP3だけどさ。
>>309 テンパッてちゃダメだろ(w
ところでこのスレ、何人ぐらいいるのかね。
2、3人ってとこかな?
Alien Community俺は2のほうが好き。spyraのこの前出た奴凄く良いな。
312 :
TR-774 :03/07/01 23:51 ID:G7WnJHlS
Dr.Atmo帰ってきてくれんかなぁ。また中東風アンビエントが聴きたいよ
お前らのアルバムベスト5を教えてくれ。 もしくは初心者に勧める入門盤 買える買えないは考えるな(w)!
314 :
TR-774 :03/07/02 21:31 ID:OiQAY26R
教えるも薦めるも何も、まずどれだけ入手してるかが問題。
ベスト5 Air II Organic Cloud Recurring Dreams of the Urban Myth Silence Wechselspannung 順番はつけらんない。 初心者に勧める入門盤 Silence やっぱりここからでしょ。
あんまり持ってないけど、 ambiant otaku from within sad world dreamfish shellground かな。メロディアスなのが好き。
SpyraがManikinから出した3枚組のやつを持ってる人、いる?
ヤフオクの常連(出品&落札者)ってオクニ出さないでCDの交換とか してるの?
Oskar Salaの再発盤、妙にブックレットが凝ってるね。 まぁ読めないんだが・・・すごい古い、ということは分かった。
>>312 既出かもしれんが、DR.ATMOのソロアルバム、ミルプラトー傘下の
RITORNELLから出てるよ。99年くらいに。
321 :
TR-774 :03/07/04 01:58 ID:wSOpZVJJ
The Higher Intelligence Agencyがからんでるヤツは、どれも最高です。
I.F.本当にスゴイな・・・Caravan聴いてると溶けそうだよ
324 :
TR-774 :03/07/06 01:45 ID:1r+Ib9Cg
I.F.ほし〜、くれっ 2は持ってんだけど1がない。 関係ないがMove DがDeep Space Networkのメンバーだったって 今日はじめて知ったです。
325 :
_ :03/07/06 01:46 ID:???
Real Audioで聴いただけだから俺も持ってない。 欲しいわ・・・こんなのが500枚限定だなんて悲しすぎる。
渋谷に狩にでかけてくるよ。
328 :
TR-774 :03/07/06 22:11 ID:We+ms5CD
渋谷で収穫あったか?
なんもなし。 新宿のユニオンでDARKSIDE3のAWがあったぐらい。
Namlookのトランスものはあまり好きじゃないけど、 Air3のGive Space a Tranceのように軽いものなら聴きたい。
自分はFAXのアナログも見つけたら買ってるよ。 アナログにはCDに収録されていない曲もあるからね。 ナムルックがらみはあんましいいのないけど、 サブレーベルもののアナログには結構いいものもある。 GammaとかTomorrow People、Biosatellitesとか。 あとModula Greenがなかなかいいよ。
どこでかってるんだよ。
333 :
TR-774 :03/07/08 20:12 ID:gCSgGRZp
中古レコ屋だろ。投げ売りコーナーに意外とあったりする。 つか過去ログ嫁。
334 :
TR-774 :03/07/08 22:38 ID:s9G5Joza
ディスクマーケットなんかでも、有る時は有る。 3枚1000円コーナーで2枚ゲットした事もある。
ゆにおんぷろぐれ館(新宿)でしかみかけたことない、、、。 他にどこのユニオンにあるの? まさか浦和?
336 :
TR-774 :03/07/09 18:42 ID:nU95Rga5
>320 Atmoっぽくないから全然聴いてない。Slow and Lowのパクリだっけ、あれ。 とはいっても、その元のアルバムを持ってないから比較はできないわけだが。
曲名とタイトルだけ比較してみる。 左がAtmoで右がInoueね。 タイトル Man Made Motion → 1.Man Made Heavenと3.Automatic Motion 曲 1.Heaven/Earth → 1.Man Made Heaven 2.Static → 2.Static Soul 3.Motion → 3.Automatic Motion 4.Slow → 4.Slow and Low 5.Automatic → 3.Automatic Motion 6.Vision → 6.Speculative Vision 曲の長さも、短めの曲は短め、長めの曲は長めで共通してるのも面白い。
338 :
TR-774 :03/07/13 03:33 ID:IsIxvPbM
GammaとGornってどんな感じなの?
山崎渉ワッショイ!! \\ 山崎渉ワッショイ!! // + + \\ 山崎渉ワッショイ!!/+ + . + ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ + ( ^^ ∩ ( ^^ ∩) ( ^^ ) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
341 :
TR-774 :03/07/13 18:45 ID:OEOxja+t
2350.orgが潰れてるし。
ディスコグラフィーがレビューごと吹っ飛んでる・・・ 潰れたも同然だなこれじゃ
FAXUSAのコンプ2って勝ちあるの?
あまりないと思う。 USAって時点でまず落ちるし、収録曲も大した物が無い。 ちなみに内容はAmbient Cookbookの3、4枚目と同じ。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
FAXUSAって中古屋でみかけても価値なし?
価値とか関係なしに、聞きたいなら買えばいい。
zockerってだれ?
zocker > zockerUSA
笑った(w
zocker > zockerUSA > zockerAW
最近の出品者、即決の申し込み引き受けてくれないんだよなー。 あの守銭奴どもめ! まじで死ね!
マジで言いそー(藁
そんなZockerタンのお勧めは?
zockerっていい人そうだけどなあ。 どうして、あの人を悪く書くのかさっぱりわかりません。 オクで負けた人が私怨で叩いているのですか?
分かりやすい自作自演するな(w
どの辺がいい人そうなのか教えてください。 このスレを見ただけだとウザい奴にしか思えません。
XJacksの2ndがあったとは・・・
NAMLOOK3を1000円で落札しましたが何か?
マジで死ね。
渋谷ユニオンで、A Day in The ParkとShades of Orion3とSilence日本盤を確認。 欲しい奴はどうぞ。しかし、唐突なラインナップだな・・・ あと、タワーに2350Broadway Collectionが入ってた。 他のMP3シリーズよりなぜか妙に安いのが不思議だ。
微妙なラインナップだな〜。
どうでもいいが、昨夜I.F.3が2350.orgの新作部分に載っている夢を見た。 病んでるな・・・俺。
Fehlmannのシングルで、NamlookがSextant名義でリミックスしてたんだな。 今まで全然気づかなかった。
ときどき在庫情報くれるしと、アリガトン。 でも、見に行くと既になくなってるのよねん。 カナスィ…
アマゾンで何点か予約受付けてまつ
あれってFAXUSAなんでは?
AWでは?
>371 もう閉鎖されております。 >370 >372 どこかのデッドストックだと思われ。
デッドストックとはいえAWだったら買わない。
DARKSIDEってAWくさいよな
USA、AW関係なしに、聞きたいなら買えばいい。
>>376 FAXレーベルにこだわってるくせに(w
本物か偽者かしらんがマジでお前うぜえ
ゾッカ−タン金欠みたいね(w
ゾッカ−の出品物は当然「即決」はOKしてくれるんだろうな!
このすれのおかげでゾッカ−の出品物のアクセス数増加しまくり(w
最近、落札者さんから落札手数料や消費税、梱包代金を徴収する出品者さんを多く見受けますが、私は一切いただいておりません。 最近、落札者さんから落札手数料や消費税、梱包代金を徴収する出品者さんを多く見受けますが、私は一切いただいておりません。 最近、落札者さんから落札手数料や消費税、梱包代金を徴収する出品者さんを多く見受けますが、私は一切いただいておりません。 最近、落札者さんから落札手数料や消費税、梱包代金を徴収する出品者さんを多く見受けますが、私は一切いただいておりません。 最近、出品者に即決を強要してる馬鹿がよく言うよ(w
入手困難なんて、ありえない。
Yahoo! JAPAN ID:zocker カリ・ユガ待ちの身。夢は、それまでにFAX +49-69/450464モノをコンプすること。座右の銘は「朝に道を聞かば夕べに死すとも可也」。好きなアーティストは、Roedelius、Alex paterson、Pete Namlook、Geir Jenssen、Richard.H.Kirk、細野晴臣。
こいつケチだな、 もっと出品しろよ。しかも安値で!
お勧めの中古CD屋教えてください。
やっぱゾッカ−のCD売れないのはこのスレのせい(w)?
それ以前にボッタクリ。
あのFAXものって、自分が落札した値段で出品してるんでしょ? 確か前の人が出品していたときは1000円ぐらいだと思ったけど。 転売とかするなよ。 ゾッカ−。 マジ氏ね。
MP3シリーズで初期のNamlookとかが聴けるかも!と思ってたら ネタが切れた途端にリリースが途切れて笑った。 本当に出す気ないんだな、この人。オークション対策のはずなのに。
ナム公が素直に昔のを再発すればいい話なんだが
オークションで金が回ってもNamlookには一銭も入らないんだから、 もうちょっと欲を出してもいいと思うんだけどなあ。
MP3シリーズがオークション対策だって公式で言ってる? 対策を打たなきゃなんない問題でもあったのか? あっても、んなもんマニア連中だけの問題なんじゃないの?
Digital Narcisといい、Bugis Recordsといい、国内でFAXものを注文できるサイトって 使えないのが多いな・・・ 前者はいまだにInvisible Fieldsがリリース待ちになってるわ 後者は一年経っても音信不通だわ。 国内で探そうとすること自体が間違いか。
ゾッカ−のいるヤフオクもちょっとなあ、、、。
渋谷のユニオン、シスコテクノ、タワー、HMV、新宿のユニオン、シスコテクノタワー、HMV いったけどめぼしいものはなかったよー。
ゾッカ−入札してるじゃん(w
ゾッカ−ってこのスレ観てるんだってね。
400ゲット ついでにゾッカ−氏ね
(^^)
402 :
TR-774 :03/08/03 18:38 ID:MTtQKuGe
From Withinは2は最高傑作だよな?
どなたかオススメのCDをおすえてください。 S.H.A.D.O.がすごく好きなので、これと近い感じのを是非。 よろしくお願いしまつ。
405 :
1 :03/08/03 22:41 ID:???
From WithinでNamlookを知ったので思い入れが深い。 2が一番好きかな。壮大なストーリーが出来上がってる。 3もそれに近いけど、少しムラがある気がするよ
From Withinの高圧電線のジャケットなんか好き。
Recurring Dreams of the urban mythで検索したら、 約6時間分聴ける所とMP3を落とせるサイトを見つけてしまった・・・ 太っ腹というかラジオ局にこういうサービスがあるのって素晴らしい。
>>406 m_nus盤だよね。
あそこのジャケは本家FAXより上だと思う。
m_nus盤ってなに?
-
Air2の後半は素敵すぎる。
412 :
TR-774 :03/08/09 18:15 ID:p6UlXxx+
おまいらZOCKER ZOCKER とうるさいんだよ。 個人たたきはやめろ。みっともないぞ。 彼がなにをしたっていうんだ? 評価見てみろ、いたって善良な市民じゃないか。
区民かも。
彼女かも。
区民だな
なんで市民ってわかるのか?本人?
From Withinは1が好き。3はなんかイマイチだな。
Escape to Marsを気に入ってしまった。 サイレンの音っていいな。CD欲しいかも
420 :
TR-774 :03/08/10 02:45 ID:QBPkgnaj
そうそう。MP3なら半分以上は手に入るんだよなぁ。 Escape1枚目はトランスっぽくて敬遠してたけどAtmosphere Prosessoは大好きだ。あのマターリパーカッションはやばい。
綴り間違えてる上に最後のrが抜けてる・・・
MP3シリーズってのは何KBPSなの? 通常のCD盤と音質の差はどのくらいあるのかな。
>>422 320kbps、曲によっては256kbps。
オリジナル盤と聴き比べたわけじゃないけど、一般的に
このくらいのビットレートならCDと大差ないと思う。
もちろん、PCでいい音で聴くにはそれなりのオーディオカードは必要だけど。
ZOCKER落札失敗。 しかも「スナイプ」でも落札できず(w このスレ観てるんだろ? ざ ま あ み ろ。
そろそろ新譜の情報暮れよ。
ある意味ZOCKERスレになりつつある。
みんながFAXを聴きだすきっかけになった1枚ってどんなんでしょうか。 ライジング・ハイ盤のAirやDreamfishでFAXを知った人は多いと思うし、 ダークサイド・オブ・ザ・ムーグからプログレ繋がりで聴きだした人も結構いるようで。 あと、たまたま手にした安い中古盤からハマった、つー人も多いのかな? 自分はライジング・ハイのシークレット・ライフ・オブ・トランス2からアトムハート目当て でLive at sel i/s/c、Orangeと入ってったクチです。 最初聴いたときはだまされたと思ったよ。今は好きだけど。
>>429 むかーし買ったライジングハイやTEEのコンピに入ってた曲がきっかけだな。
で、その頃の曲を1年位前からまた聴くようになってハマった。
やっぱナムルックはトランスに限る。
だから初期作品が聴きたいよ。
>>429 トランスのコンピに入ってた4VoiceとEscapeがきっかけかな。
当時はLeo Anibaldiとかの暗黒トランスにはまってた。
最初に買ったのがInstinctがライセンスした2枚組コンピ。
アトムハートがイーノのエアポーツを完全にパクってて笑えた。
当時16歳のBedroom(ダニエルなんとか君)の曲もなかなか。
スナイプ失敗したオクってどれ〜? 俺も見て笑いたいよ。
すいません、僕をいじめないでください
あぼーん
ゾッカ−うぜえ。
>>437 すいません、僕をいじめないでもらえますか?
騙りうぜえ。
騙りとか言うのやめてもらえますか?
>>429 なんかの雑誌で「1年に100枚ぐらいリリースしている」とか
書いてあるのを読んだのがきっかけかも
多作な人に弱いんス
ZOCCERタンまたスナイプで負けるって言う荒業見せて笑わせて下さいね(w
スナイプ失敗したオク晒してくれ ズゲー見たいよ
ZOCCER昔「スナイプ意味ないじゃん」とかむかつくコメントして いたけど、お前の方こそ意味ないよね(w かなり藁ったよ。
おまいらみんな黙れバカ!
446 :
つんく :03/08/15 22:13 ID:A0o1aPmH
本物なのか? このゾッカ−は(w
今度邪魔したら怒りますよ?
Namlookシリーズって、どうなのよ
おまえら何枚もってるの? 自慢しろ。 ゾッカ-は書き込むなよ。
ゾッカ-あわよくば200円でゲットするべく 質問コーナーにメルアド乗せて 「200円で即決お願いできませんか?」と交渉中。 マジ消えろ!ゾッカ-! お前がFAXもん集めると穢れるんだよ!
俺40枚ちょい。 少なめ?
自分もおんなじくらいかかな
>>137 再降臨きぼん。
ズラ〜っと並んだFAXの背ラベルを見てみたい
アマゾンで何点か予約受付中でつ
てめえ!ばらすな!死ね!
これからも報告いたしまつ
でも、CUEとかの海外サイトにも情報がないのが気になるな。 まぁそれは置いておいて、またVirtual Vicesか。
>>459 ほとんどAWジャン。
書き込むほどじゃねえだろ。
人間の屑。
書き込まれても別に問題じゃないだろう 何か困るんだろうか
自分勝手な思い込みで期待して その通りじゃなかったから 裏切られたような気がして・・・。
他人を蹴落としてでもFAXを集めていますが何か?
ゾッカ-の出品物誰も入札してねえ(w
>>466 ゾッカ-くるな!このスレ荒れるんだよ(ぷ
呼んでねえよ。 消えろ! お前の出品物へぼいなー(藁
ぶっちゃけゾッカーがスレを荒らしてるというより オマエみたいなストーカーもどきのほうがよっぽど荒らしかと思うが.... オクで負けたからってそこまでネに持つか普通? ゾッカーネタは関係ないんで終了!
ゾッカ-の存在が面白い。
Octopus3を入手。Create2でガッカリした分を取り返せた気分。 あとZocker関連はもっとやってください。面白いから。
ゾッカ-いくつ?
ゾッカータムはアダルトチルドレンなのです。
CUEってもう活動してないの? イギリスに帰ったことは知ってるけど。
2350BroadwayのHands Of Lightって曲の23分あたりでいきなりボワッっていう音が 入るのは仕様?
今ebayに出てるFires of Orkが何で180ポンドなんて アホなことになってるのかと思ったら、なにげに新品なのな。
なんかオークションの話題ばっかになっちゃったな。 あんなリリース形態じゃなぁ・・・音そのものよりコレクションの方が話題になっちゃうのは仕方がないか。
Genetic DriftってMIXCDだったのか・・・買ってもう何年にもなるのに今頃気付くとは。
馬鹿ですね
GENETIC DRIFT は結局一番聴いてるかも。 傑作揃い。
484 :
TR-774 :03/08/30 15:32 ID:MM35Xzm6
Atom HeartのOrangeをブクオフでハケーン 安さに思わず(σ・∀・)σ ゲッツ! 音もなかなか面白かった。特にRainechoがよいですね。 しかしSad Worldにはなかなか巡り合えないな・・・
>484 すごいブクオフだな・・・Sad Worldはイーベイで1+2が大抵10ドル程度で落札できるから やってみれば?
以下、ゾッカーネタは自粛
488 :
486 :03/08/31 10:58 ID:???
ありゃ、もう在庫切れだって(w ここ見てソッコー買われたのか、もともと無かったのに更新されてなかっただけなのか・・・
>>488 ここ見て速攻変われたんじゃないの?
ゾッカ-とかに。
俺もそこのサイトは知っていたよ。
ずっと前からうってたからね。
ここにURL張れば速攻なくなるっ中の(w)
490 :
484 :03/08/31 23:56 ID:???
一昨日に続き今日も中古盤屋でFAXのCDハケーン Peter BenischのWaiting for Snowを未開封の新古品で(σ・∀・)σ ゲッツ! 1000円ですた。 これから聴いてみます。
>>490 お前の自慢話なんか聞きたくないんだが。
うせろ!
別に自慢には読めないが。コレクターの僻みか。 ゾッカー?
493 :
484 :03/09/01 22:36 ID:???
Waiting for Snow聴きました。
Aphex TwinのアンビエントワークスVol.1のようなくすんだシンセの音色とリズム、
適度な泣きのフレーズが自分的にはかなりツボですた。
アルバム全体がなんとなくノスタルジックな雰囲気で、なんか映画のサントラの
ような印象。
ジャケもタイトルもそんな感じでこじゃれてて(・∀・)イカッタ!です。
>>491 自慢に見えたらスマソ。自分もあんまし持ってないもんで、なかなか見かけない
FAXのCDを立て続けに見つけたから、舞い上がりカキコしちまいました。
Waiting for Snowかー。 おれ買いそびれたんだよなー。Ebayでたまに出ても100ドル超えるんだよねー...
CD1枚に300ポンド以上も払える人が羨ましい。
496 :
TR-774 :03/09/05 01:16 ID:RE/hY00S
新宿ウニオンのプログレ館とクラブ館見たけどFAX売ってなかった… タワレコにもあんまり欲しくないやつが数枚だけ… どこにいったらあるんだヽ(`Д´)ノ
Namlook IIIをやっと入手できたのでジャケを凝視してみたら、 写ってる機材の上部左右に人の目や鼻の穴、口が見える。 心霊写真みたいで悪趣味・・・
ゾッカ-消えろ! で500!
つーか、こんなのよく気づくな プログレオタの方ですか?
ゾッカ-はジャーマンプログレ→FAX→テクノっていう流れを 持っているが、こういう流れの連中は多いので、案外すぐに わかるんじゃないの?
/ / / / / / (_/__/ / (__ (__
>503 (・∀・) どうでもいいが、Outlandはずっと垂れ流してもいいくらいヤバイな。 ゥォェ〜〜〜ィァィ〜〜ェェ〜〜
505 :
TR-774 :03/09/13 04:14 ID:6fr5xxPQ
Namlook Collection 1が出るぞ
ドコドコ(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ
あれか、Namlookシリーズを高い金出して買った奴はご愁傷様、と。
けどMP3シリーズだから
初期Namlookでまともに音楽として聴けるのは5くらいか。
namlookXの最初の5分が凄い好きなんだが その後徐々にメロディーが入ってきて 「ああ〜、コズミックSEだけで70分やってくれよ〜」とか思う メロディーイラネって感じだな 曲としての体裁なんかどうでもいいの
511 :
TR-774 :03/09/16 04:19 ID:YJEC6exK
Oskar SalaのSubharmonic Mixturesが渋谷のタワーに売ってた。 とはいえFAX盤じゃなくて97年にドイツのレーベルが再発したやつ。 タイトルはドイツ語になってて、Subharmoniche Mixturenな。 結構面白いので聴きたいやつはどうぞ。
今、SHOUTCASTのAMBIENTのチャンネルで、Repuluggedに収録の NamlookのAirのライブが流れてる〜 久々聴いたけどいいね〜 SHOUTCASTのAmbientチャンネルってFAXレーベルの曲が結構かかるね。 あ、Art of NoiseのMoments in Loveに繋がった。上手いMIXだなあ。
Replugged欲しいんだよなぁ。Mario HanaとChil Oout Posseの曲をちょっと試聴したら めっさ良かったから。つか、誰だこいつら。
Namlook Collection Iの予約受付開始したみたいね。 I〜IV&VI&XIは未入手なので、内容未確認ながら即オーダー。 これまでのMP3シリーズは5枚すべて入手したけど、未入手のアルバムのみCD-R に焼きなおしてる。音質的にもそれほど不満なし。
>>514 MP3->WAVのデコーダーって何使ってます?
どうせ焼くならできるだけ音質良くしたい。
516 :
514 :03/09/19 18:38 ID:???
>>515 古いマシン(Pentium III 1GHz;プレクスターCDR/RW)で"Easy CD Creator 5"
を使ってる。いくつかフリーウェア/シェアウェアも試したが、一番使い易
かったので。音質の優劣は深く聞き比べていないので不明。
音質の優れた定番のデコーダがあれば自分も教えてほしい。
Namlook Collectionはシスコで買おっと。 つか、誰かJet Chamber Collectionを買ってやってくれ。入荷以来一枚も減ってなくて不憫だ。 俺も買わなかったけどな・・・3は持ってないけど高いし。2350と同じ値段にすればいいのに。
Move-D Namlook Collectionが売っとらん。シスコにある?
Move D Namlookはなぜかどこにも入荷しないね。 あるいは入荷早々売り切れたか。
524 :
TR-774 :03/09/29 01:20 ID:O4M83tih
I.F.欲しいなぁ・・・せめてMP3があればCDRに焼くんだが。
クレ厨ウザ
aqua fmが消えちまった。
Namlook Collectionがebayで30ドルを超えていてワロタ。 必死な奴って世界中にいるんだな
528 :
TR-774 :03/10/02 22:53 ID:W48nKUI6
次のAWはAir3とDSOTM6だと。
529 :
TR-774 :03/10/02 23:00 ID:W48nKUI6
で、PS101はKrystian Shekという人。全部10月予定。
530 :
TR-774 :03/10/04 11:29 ID:YaCVHWFw
オリジナル盤の魅力って、インナーの文字だと思うのだがどうだろう。 FRANKFURT 1994
PS101、ジャケだけで激しく期待。Air3は怖いな
533 :
TR-774 :03/10/16 13:03 ID:h7WalfJ4
250枚限定再プレスの予感(Season'sは100枚らしい) 2350 Broadway 2 (AW000-0) 2350 Broadway 3 (AW000-1) Hearts of Space (AW000-2) Season's Greetings (MP3-000)
534 :
ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :03/10/16 13:33 ID:siHVL2Lb
fromwithinVは手に入ったけどU Tがまだだぁ
535 :
ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :03/10/16 13:49 ID:siHVL2Lb
のれるやつでおすすめください
あ、ごめん。250人以上がオーダーすればプレスするってことみたい。
Hearts of Spaceがプレス予定か とりあえずDJと合作した奴は全部再発してほしい
250以上ってのが微妙だ。世界中で欲しがってる奴はあまりいないだろうしな・・・ オークションで高値がつくのも一部のマニアが競ってるからだもんなぁ。 でも欲しいわ。Hearts of Spaceは今でも聴ける曲が多そうだし。
Sequentialが( ゚д゚)ホスィ ...
そんなの誰も買わないから放置すればいいよ。
Namlook Collection I届いた。Vは持っているのでI〜IVのみCD-Rに焼き直し。 I&IIは特によかった。III(Aliens in My Suitcase)はNOLシリーズの前身みたい な感じで、ちょっとパス。 でも極めつけは、同時に注文したMoufangの"Solitaire"。 Season's Greetingsの各CDはもう入手不可能("Four Seasons"は持ってるけど) だろうから、MP3でもオーダーするよ。
>542 秋はまだ売ってる。余ってるだけあってイマイチだけど。 今日の渋谷、PS101もNamlook CollectionもどうでもいいAWも何も無かった。 でもシスコにはいまだに一枚も売れていないJet Chamber Collectionの山が・・・ これのせいで入荷しないとしたら泣けるわ。
最落を設定してる奴は例外なくウンコ
全部集めるとか言っておいて、売るのか。最低だ
多分別経由でもう一枚手に入ったんじゃないの? それかなんか欲しいものがあって資金調達(w どうせ最低落札価格3万円ぐらいに設定してるんだろ?ゾッカ-?
ゾッカ-をオクから締め出してぇ!
8000円で落札か? 以外と安いな(w ゾッカ-の目論見おお外れ。 ざまあみろ。 見てるんだろ?ゾッカ- ぷぷぷぷぷぷぷぷ。
551 :
TR-774 :03/10/21 02:58 ID:a5l7kC5r
俺オークションの仕組みよくしらんのだけど、doppelgenger recordsは なんで競争相手がいないのに一人で値段吊り上げまくってるの?
>>551 解説しよう。
ゾッカ-が最低落札価格(この価格以下では落札できない)を設定していた為、
doppel1966がその価格に届くまでしつこく入札を繰り返したからだ。
ところでdoppelgenger recordsっていいなw
8000円か安いな、、、。 海外なら余裕で2万の値段が着くのに。 ゾッカ-嫌われてるな(wwwwwwwwwwwww
8250円で終了。 以外と安く落ち着いたな。 それともゾッカーマジで嫌われてるのかもな(w
てゆーか、そこまでしてオリジナルを入手しようとする奴の気が知れない どうせ全部集められるわけ無いのに
12インチって集める価値あるの? 俺、それは欲しいとは思わない。
コレクションするなら12インチも集めなきゃ意味無い 聴ければいいってのとは訳が違う。 それにクラブ向けに作ってあるのはCDだと音がショボイ
558 :
TR-774 :03/10/22 15:02 ID:tezP5PBe
doppelganger records、扱ってる品はなかなかよいけど 落札したAirIIも売るのかな?
別の奴が落札したけど?
「システム料こちらが負担」って当たり前だろ(w
563 :
TR-774 :03/10/23 00:25 ID:j5h+N/A+
モーリーってfax関係あるの?
ゾッカ-が入札してるな(w
565 :
TR-774 :03/10/23 00:51 ID:j5h+N/A+
なるほど
タワレコ新作入荷しなくなってない? PS100すら見かけてないんだけど・・・
567 :
TR-774 :03/10/24 20:42 ID:pcemYYZj
こないだいったときはSultan Osmanの別レーベルからのやつがたくさん入荷してた。
568 :
TR-774 :03/10/27 23:09 ID:uGEQ0SyG
タワーにAir3とDSOTM6とNamlook Collectionが入荷してた。3480円。 高いな・・・2と3持ってるからスルー決定。一方PS101は全く入荷する気配無し。
569 :
TR-774 :03/10/27 23:18 ID:yy6VAZ+D
確か2350Broadwayのときは2500円くらいだったのに、3480円はおかしい。 シスコとか他の店でもうっとらんかな?
570 :
Passion :03/10/27 23:25 ID:9oQQoFmq
>>570 貧乏人のゾッカ-には真似の出来ない事だな。
3万近く・・・ヤフーでI.F.並みの価格が見られようとは思わなかった。 >571 AWはいつも通り2300円程度。それでも高いけどな。 シスコどうにかしてくれ・・・Jet Chamberが掃けたら入荷するんなら買ってやるから。
タワーって新宿のタワーですか?
MP3コレクションって買う勝ちあるの?
576 :
TR-774 :03/10/28 20:16 ID:11cuiGkm
ものによるけど。好きなシリーズなら買えばいい。
全部もってるからいらない
>>560 落札して4日たつけど、まだ評価ついてないね。
4日ぐらいじゃまだつかんだろ。おまい気が早いな。
CDコンプまであと40枚。
まじで? 後何がないの?
582 :
TR-774 :03/10/31 00:02 ID:l58zZRfM
>>560 落札して7日たつけど、まだ評価ついてないね。
PS08/102 Steve Stoll / Was Here AW030 Tetsu Inoue / Organic Cloud Steve Stollってまだ活動してたのか。 Organic Cloudは特に語ることは無いな。持ってない人はどうぞ。
情報早いな・・・つかAir4かよ。せめてDatacide IIとかならいいのに。
587 :
580 :03/11/01 07:46 ID:???
>581 PK 08/01, 03, 04, 05, 06, 25, 76, 82, 83, 84, 87, 88, 141, 143, 145, 146 PW 06, 09, 11, 12, 19, 40, 41, PS 08/23, 29, 30, 33, 43, 44, 47, 61, 84, 93, 94, 95 SEA 01, 02 YT 1 PKPWPS 1 MP3 006
12インチも集めてるんだ。 すごいなあ。
集めてるなら当然だろ CDだけってのは似非コレクター
俺はCDだけでいいや。
俺はボーンコレクター
俺もCDだけでいいや。 アルバムしかきかねえ。 シングルヴァージョンいわれてもねえ、だし。
お前らFAX以外何を聴いてるの(買ってるの)? やっぱそのアーティストの関連商品? FAX探しに街にでかけて、なかったときに代わりに買うもんとか教えれ。
FAXコレクターってFAX以外知らなそうで怖い。
代わりに・・・と言われても特に聴きたいものが無ければ買わないよ。 FAXしか知らない奴っているの?
z(ry
アンビエントスレで話題になってる奴とか買ってるな。 あとはハピコアとハードミニマルとサイケ系のダブ
PS101は一体いつになったら入ってくるんだ・・・
アイスブルーメンが聴きたいYO
600ゲット!
色ボケしてるのは、写真のとり方が悪いのか?
手アカで汚れたか、感熱紙へのコピーかも。
>感熱紙へのコピーかも。 コピー品かよ(w
>>601 2chにURL張られているとは知らずに本人アクセス増でウハウハ。
脳内で3万円越すかも?と皮算用。
>>606 それでもたけーよ。
新品でも1300円くらいで手に入るでしょ。
やたらと「入手困難」とか書かれてもうそつけ!って感じだな。
超レア!という言葉は万国共通らしい。
ゾッカ-が出した時は8000円で落札だったからな。 しかも入札していたのがドッペルゲンガーレコードの人一人。 今回もそれぐらいで落ち着くのでは?
FAX関係の転売屋、ふっかけすぎ。
意外にどちらもゾッカーが落札、っつーミラクルプレイもありうる。 もちろん転売orトレード目的で。
>>612 トレード目的はありそうだな。
けどあいつのトレードっ要求って法外なんだよな(w
確かにふざけてるけど、それに乗る奴はいないだろ。 いたとしたら余程のブルジョアかただのバカ。 で、シスコにNamlook Collectionがようやく入荷してたよ。 2650円払ってMP3のAstrogatorを聴くのも癪なので買わなかったが Eisblumenは一体いつになったら日本に入ってくるんだ・・・
コレクションコンプを狙ってる連中はAWとかMP3も買うのか?
シスコ他にないの?
んで、Pete Namlook & Jochem Paapはどうなった?
> What happend to the Namlook/Jochem Paap collaboration? Or was this just a myth? 神話と化しますた。
神話か。 あと3年ぐらい待つことにします・・・
SOL/Stardustがだんだん好きになってきた。 こういうトランスもたまにはいいな
623 :
TR-774 :03/11/08 23:01 ID:rZGKm22A
ようやくKristian Shek/Eisblumenを入手。 ミニマルなテクノトラックがほとんどだけど 1曲目とか、部分部分ではノンビート。全編こうならよかったんだが 買っても損はしないと思う。 シスコには無くてタワーで買ってしまった・・・税込み2500円超は痛い。
正気の沙汰とは思えん。。>624
その値段・・ジャケットかえるやん。
Datacide IIは滅多に出ないからなぁ・・・俺も欲しい。 つかこの落札者、100ドル単位のCDを一度に 10枚くらい同時に落札してるブルジョアさんだよ。
つーか、オクに大金つぎ込んでる奴って レアなら未聴で内容がウンコでも気にしないのかな。
コレクターとはそういうもの
BuiltとDropshadow Diseaseに約2万の値が付くとは・・・俺も売ろうかな
Q.631さん即決で3000円で譲ってください。zocker(-143)
RIの2枚とI.F.なら交換したい。
635 :
TR-774 :03/11/12 01:03 ID:kaLg4HML
オフィシャル更新。 11月の新譜はNew Composersが一番よさげ。Anthony Rotherはどうなんだろうな。 どうでもいいが、こないだ渋谷タワーからSteve Stollの欄が消えてた・・・ 昔の人か、もはや。
636 :
TR-774 :03/11/12 04:39 ID:XQHNGapF
最近ジャケのデザインがどんどん渋くなくなってきたな anthony rotherの新譜なんかすごいポップなデザインだし。
>636 Supergroupとか、DADAとか見てみ。
639 :
TR-774 :03/11/12 17:11 ID:XQHNGapF
>>638 知ってるよ。なんつーかどちらも手抜きだな。10分くらいで考えて作ったような。
えー、Built欲しいのにそんなにすんのか。もうだめぽ・・・
>>638 すでに持ってるブツでも、見つけたら押さえとくのが普通だろ
おまえ本当にコレクターか?本気で探してんのか?
どっちにしてもレアもんだったら見つけたら買っとけ
トレードん時必ず役立つから
Built、2年前に都内で普通に売ってたな・・・ MUがその値段なら納得するんだが。
AIRUってまたオクニでてるけど、なんかあったのか?
アメリカにはPS102が上陸したらしいので、 そろそろ日本にも入ってきていい頃。誰か報告よろしく。
新宿のタワーにはなかったよ。
渋谷タワーにeisblumenありませんでした(泣) 遠出したかいがありませんでした。
つくづく悲惨な奴・・・
本当ゾッカ-ってどうしようもないな、、、。
知り合いから聞いたけどゾッカ-って裏取引かなり強引だとか 「この間高額で落札したんだから、この商品即決してくれ」とか 「今度何を出品するの?」などしつこく聞いてくるんだって。
知り合い=自分
>>652 過去ログにもそんな事書いてあったなあ、、、。
ゾッカー死んでいいよ。お前のコレクションのCDはヤフオクで1円出品(w
>出品者がトウチセイ 誰?
Steve Stoll/Was Hereを渋谷タワーで2280円にて捕獲。 1枚1曲アンビエントを期待してたんだが、 実際はPartごとに曲間があるミニマルテクノだった。 物好きな人・Steve Stoll好き・俺のようなFAX好き以外は買わなくていいかも。
5階のKの棚に1枚だけささってたが。
今ごろゾッカ-が買いに走っています(w
久々にヤフオク覗いてみたら、開始値4500円だったMP3シリーズが3000円に値下げしてた。 そりゃ誰も買わないわな。某no categoliesじゃあるまいし。
しかし希望落札価格は4500円という罠
FAXに金つぎ込みすぎてやばいんじゃないの?
ネットの通販で2500円で買えるのに4500円もださねえよ(w
この連休、FAXのサブレーベルのCDを聴きまくった。 Sad World 2&3, Gate/Sol, The Whole Traffic 2, Stardust, Vrs-Mbnt-Pcs 958 II, Xangadix 1&2, XJacks、Fanger & Siebert、 それに最新作Krystian Schekの"Eisblumen"とSteve Stollの"Was Here"。 やっぱ、Avalonのスピーカーで聴くアンビエント・テクノは最高。
高級オーディオの自慢はいいので、Eisblumen,Was Hereあたりのレビューをお願いします。
668はゾッカ-だと予想してみる。
皆既日食を見ながらAW盤DARK SIDE OF THE MOOG1〜6を通して聴いた英雄はおらんのか?
6は少し前までアマゾンで買えたからAWじゃないや。ゴメンネ
668だけど、ゾッカ−じゃないよ。FAXレーベルのCDは、他のCD同様ほとんど 海外の通販購入だし。ヤフオクは覗く程度、欲しいCDはあまりでて こないので。でも"Passion"はちょっと欲しかったりしたけど。 レビューは、じっくり聞き込んだわけじゃないので簡単に。 Krystian Shek - Eisblumen:ジャケットと1曲目でアンビエント作品かと 思ったけど、実はビート主体のテクノが中心。でも時折ちょっとノスタルジック なメロディーや鳥の囀り(7曲目)などがあったり。 Steve Stoll - Was Here:パートI-IXに分かれているが、曲間のあるミニマル・ テクノ(VII,IXはインダストリアル?)。ちょっと単調。ミニマル好きの人に はお勧め。アンビエント派にはパスかな。
>>673 eismblumen、ビートはどんな感じ?
>>674 どんな?といわれても...
しいていえば、Namlookシリーズのような「金属的なビート」ではなくて、
ちょっと「有機的で耳当たりのよいなビート」が主体かな。
なるほど。ヨサゲだね。 あとビートといっても色々あるじゃん。BPMとか四ツうちとか。
最近のNamlookはイマイチだが、1年以上何も新作が出ないのはそれはそれで寂しい。
テツとZenithを作ったCarlos Vivancoっていったい何者なんだろうな。 名前からすると芸術家っぽい気がするが検索しても全然引っかからないし・・・
テクノ聴き始めの頃にたまたま間違えてCYMATIC SCANっていうの買ってしまったんだけど、 今聴いても全然良さがわからないよ…… シャーーーー、ボーンボーンボーン・・・・・・
イーノのネロリとか聴いてみ。
ネロリは最後まで聴けたためしがない
そういや去年の夏にBugis Recordsに注文したな・・・それ。 いまだに届きやしねぇけど。
おまえらAW盤をナメすぎ。 そのうち全部MP3になるんだぞ。 CDで手に入るうちに買っときな。
結局、2003年はNamlookのソロ&コラボの新作ないみたいね。 ところで、S.H.A.D.O 1&2気に入っているけど、HIAの"Colourform"や "Freefloater"はどうだろう?
689 :
TR-774 :03/12/04 00:21 ID:uDD4zNqc
あ〜あ、やっちゃったな せっかく良心的な出品者だったのに もう出品してくれなくなったらどーすんだよ 683 テメエが死ねよボケ
>>690 どういたしまして
フォローありがとうございます
高いよ馬鹿 FAX集めてる奴って転売とかセコイ交換とかしてるの多いな まとめて死んでくれ
YT2って500枚だったのか・・・今年買ったけど知らなかった。
>>693 貧乏人こそ死ねやカス
たかだか数千円のことで高けえとかホザくなっつーの
セコいのは確実にテメエの方だよ
そろそろ気付けよ
>>695 ゾッカ-キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
っていうかバイヤーのゾッカ-自身ものすごいセコイのでは(w
698 :
TR-774 :03/12/05 01:26 ID:Io2XtIA8
高いとかいってる奴らは集めるのやめといたら? 身分不相応だよ あと、いいかげんゾッカー叩きもやめようよ 自分は好きでFAXあつめてるけど、このスレ見てると みんな性格悪そうなんでちょっと引いちゃったよ
>>698 ゾッカ-さん降臨ご苦労様です。
FAX集めるのに「身分」が存在してるとは思いませんでした(w
>>698 >身分不相応だよ
馬鹿の文章読んで久々に笑った。
ナムルックがみたら泣くような醜いスレと化してきている気がする
ナム公が限定で出すからだ KLFみたいにリプレスしまくれ
なんか険悪な... このスレももう終わりだな あ、パート2とかいらないから
すべてはゾッカ-の責任。
立てた本人としては、こういう状況はむしろ面白いのでもっとやってくれ。
そうだそうだ!
オクやってる奴がセコイってだけの話じゃん
オクにも参加できない哀れな奴ら
てゆーか、あんなんで小銭稼ごうとすんなよw
I.F.ぐらいは再発してもいいと思う。
namlook6以降、季節の挨拶とかはどうなったんだ?
Air3やOutland3を再発するくらいならI.F.だよなぁ。 Atmoが関わってるから出さないんだろうか。でもそれだとAW版Silenceの説明がつかないな。
I.Fなんてどこがいいわけ?(持ってるけど) 特にいいとは思えないけど
ガンダム関係のグッズが欲しいんです。 小金かせいじゃ悪いの?
FAXレーベル創設15周年とかで、過去のタイトル一気に再発... なんてありえないか。 あるいは、物理メディアでなくても、256〜320kのMP3でリーズナブルな価格の ダウンロード販売でも自分としてはOKなんだけど。でもコピープロテクトが クリヤされないと無理か。 やっぱり、再発が進まないのは他のアーチストとの著作権やロイヤルティの 問題があるのかな。
売上っていうのもあると思う。 Four Seasonsはさっぱり売れなかったらしいし、 PS型番も一部を除いてかなり売れ残ってるから。
駄作も多いからな。よっぽど資金があって宝探ししたい人以外はいちいち買ってらんないでしょ。
Sad World2と3が残ってるのは勿体無い気がする。 まぁそんなことよりPS103と104の購入報告まだー?
個人叩きはやめましょう
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=zocker あ〜あ、本格的にゾッカー怒らしちゃったぞ
叩いてたやつらきっと殺されるな
初めて「2ちゃんねる」を見ました。転売目的で買ったことはないんですけどねえ・・・。たまに海外で安く
売られているのを買ってきて売ることもありますが、それを叩かれるのならば、輸入業、というか商社や卸の
存在すら否定することになるのではないでしょうか?店を構えてる人と、どう違うのでしょうか?また、スナ
イプを云々してるようですが、ebayではごく一般的に熾烈です。洗礼を受けて考えを改めました。それを防ぎ
たいのであれば、勝てるような金額を最初から入札していればいいのでは?私は金額の吊り上げを防ぐために
直前入札をしています。なにかご意見があるなら、出品中のQ&Aに直接ご質問ください。匿名での発言のみし
かできない方々なんでしょうか?
スナイプが悪いとは言ってないだろ
ゾッカ-って昔「スナイプなんて無意味だよ」とか言って入札者を 煽っていたんじゃないの? それと >勝てるような金額を最初から入札していればいいのでは? うそつけよ 「〇〇で即決してください」とか散々ほざいてる馬鹿が。 矛盾だらけだよ。お前の行動は。
>匿名での発言のみしかできない方々なんでしょうか? 2chってそういうところだろ? 馬鹿か?お前は。
出品地域: 千葉県 ボブサップ生誕地 出品地域: 千葉県 と豆の木 出品地域: 千葉県 気分は西方浄土 出品地域: 千葉県 仙境ぽい 出品地域: 千葉県 サイバーポリス(嘘) 出品地域: 千葉県 吹きさらしの大地 出品地域: 千葉県 ヨモツヒラサカ 出品地域: 千葉県 東方沖を震源とする ゾッカー頭悪すぎ。
ゾッカーのコメント他スレでも晒されてやんの。
嫌われて当然っていうのがわからないんだろうな。可哀相に…
>>730 頭悪すぎ。
ガンダム集めすぎておかしくなったのでしょうか(合掌)。
スナイプって何だ?
終了直前で入札して落札する事。
ゾッカ-さん見てるんでしょう? 質問に答えてくださいよ(wwwwwwwwwwwwwwwww
ゾッカ-祭りですか? 久々ですね(w
スナイプうぜぇ(意味ないし)
>>738 ゾッカ-さんこれについてきちんとコメントしてください(w
ゾッカーうぜぇ(意味ないし)
転売目的で買ったことはないんですけどねえ・・・。たまに海外で安く 売られているのを買ってきて売ることもありますが、それを叩かれるのならば、輸入業、というか商社や卸の 存在すら否定することになるのではないでしょうか これ大嘘。 ゾッカ-の出品物はここ半年ほどは全てヤフオクで落札したものを うってる(ガンダム系はしらん)。 しかも自分が落札した以上の金額で出品してる。 嘘はいけないよゾッカ-♪
趣味: アンビエント最高!!テクノ〜プログレ周辺も聴いてます。 最近の出来事: eBay進出。ドイツ語で書かれたメールに困る。ネコが子供を産んだので、もらい手を探してます。
マジかよ eBayかよ。 お前くるなよ!
・今まで知らなかったような顔をする (初めて「2ちゃんねる」を見ました) ・開き直る (店を構えてる人と、どう違うのでしょうか?) ・自分の行動を棚に上げる (スナイプうぜぇ→ebayではごく一般的に熾烈です) ・匿名を非難する (匿名での発言のみしかできない方々なんでしょうか? ) 何と言うか、わざわざ反応する所までテンプレ通りの人だ。
こいつ猫までオークションで売りそうだよな。 その金でまたFAXのCD集め(w
ゾッカ-のebayでのIDって何?
レスついてると思ったら腐ったコレクター同士罵り合いか。 お前ら集めるだけでどうせちゃんと聴いてないんだろ。
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>748
こういった書き込みは、じっさい迷惑なんだよな。 ゾッカーなんてのは興味ないし、どうでもいい。 ただ、こうやって荒らしてる連中はホントにウザいよ。 他でゾッカースレでもたててかってにやっててくれない?
>>750 アホ。
ここの>>1公認でゾッカ-の話題してるんだから
お前こそ首吊って消えろ。
自己紹介欄で転売屋宣言したら こいつの事知らん奴も入札しなくなるって考えないんだろうか まぁ馬鹿だからわかってないんだろうなw
はぁくだらねえ。
755 :
TR-774 :03/12/08 02:08 ID:Wsq1tH2M
どうやら頭のオカシイ奴が1人まぎれ込んで掻き回してるだけ
のようだな。
>>752 キミ......誰がみてもやばいよ、ゾッカーの方がむしろ普通だろ。
ゾッカーネタ終了。
>>755 ゾッカ-さん深夜にご苦労様です。
なるべくsageで書き込んでください(w
759 :
756 :03/12/08 02:32 ID:???
>>757 残念ながらはずれだよ。
大量にレスがついてるとおもったら例の困ったちゃんか。
>>757 知ったか君、根拠を述べてくれよ(w
「ゾッカ-」って使ってるとかそんな単純な事じゃないだろ(w
タワレコにSteve Stoll,New Composers入荷してた。
ようやく103入荷したか。買いに行こう。シスコへ。
シスコかよ(w
762の必死さに感動しました。
タワーより500円くらい安いからなぁ。売ってればの話だが。
シスコ無かったよ。
てゆうかここ最近のシスコにおいてあるのは売れ残りのJetChamberのMP3くらい。
無いのか・・・最近やる気ないなぁ、あの店。 微妙に平均価格も上がってきてるような気がするし。
新作微妙。
New Composersの"Advanced Idigo (PS 08/103)"と、Anthony Rotherの "Magic Diner(PS 08/104)"をゲット。 103は、10曲ほとんど切れ目のなしのニューエージミュージック。シタール(?) とフルートの音が耳に心地よい。FAXとは思えない。 104は、良くも悪くも前作"Elixir of Life (PS 08/100)"の続編。
ニューエイヂか…
俺も買ってきた。最近のFAXはだめぽというより傾向が変わってきたな。
Advanced Indigoかなりいい感じ。FAXで出す意味は無いような気がするが・・・ あと、最近のシスコはやる気が無いなんて言ってすまんかった。
皆さん偏った聴き方してらっしゃるんですね。 FAXに傾向もへったくれもないですよ? 昔から何でもありでした。
FAXはなんでもありというのはちょっと疑問だけど。 今回のAdvanced Indigoは前作の"Smart"(Enoと共演)や"Planetarium 1&2" とも異なり、メロディアスでニューエイジ色("Gate/Sol"などともちょっと違う) が強いと思った(少なくとも自分的には)。FAXらしいといえば、ロシア語(?) のナレーションが時々入ることか。 Namlookを含め最近のFAX作品には、サウンド・曲構成においても目新しさが なくマンネリになりつつあったので、新鮮に聞こえた。 また、異質だったNOLの3以降、PNは新作を発表していないので、創作活動に 行き詰まっているのではないかと勘ぐってみたり。 次作が"Virtual Vice 5"とかだったりするとがっかりだが、いい意味で 予想を裏切るような作品を期待している。
Magic Diner、メロディが前に出ててかなり聴きやすくなってる。 前作がダメだった人でもいけると思うよ。
AWはテツが優遇されてるようだが、次はElectro Harmonixだったらいいな。
一刻も早く季節の挨拶を…
そう思うなら早く100人の注文が集まるようにEARで予約しなさい。 出るとしてもMP3だけどな。
今何人なんだろ?進展状況がわからないと参加しづらい。
どうせ予約しなきゃ手に入らないんだから 何人とか関係ないよ
ゾッカー( ´,_ゝ`)プッ 早くこっちの質問に答えろよ。
MP3はマジいらんな、がっかりするくらい音が悪くなってる。 高くていいからCDで再発してくれ。
788 :
雪待ち :03/12/16 23:52 ID:5sxd+he8
おおっと、某M○61氏、再降臨ですね。私も何度か負けてますよ。 確かeBayでEscapeを$150いくらかで落札なさってたと思うけど、記憶違いだったらスマソ
オークションでFAX集めてるやつら見てるとブランド品に金をつぎ込む女どもを思い出すな。
某M○61氏ってゾッカー?
escapeに$150もつぎこめるのは果たしてかっこいいことなのか??
オクで高額出してる奴は曲が聴きたくて買ってる訳じゃないだろう トレカ集めみたいな感覚だろうな
>MP3はマジいらんな、がっかりするくらい音が悪くなってる。 そうかな?MP3シリーズ(256〜320kbps)自体はそんなに悪くないと思うけど。 CD-RにWAVで焼直せば、通常のCDとそんなに変わらん。 所詮FAXはアンビエント&テクノ。違いがわかるようなハイエンド・システム でシリアスに聴くことはないのではないかと。
ぶっちゃけFAXってあんまマスタリング良くないから。
ガシャポン戦士集めと同じ感覚の奴も確かにいるが、 過去の作品を聴きたけば、オクで高額出すしかないのが現状。 何とでも言っとくれ。
>ガシャポン戦士集めと同じ感覚の奴も確かにいるが、 ゾッカー(w)?
いやMP3はほんと音がなまってる ラジカセとかじゃわかんないかもしれんが 聴き比べてみてよ あと自分で焼いたCDは寿命は3年位と思っておいた方がイイよ
普段、iPodで聴いてる俺は難聴って事で・・・
799 :
qqq :03/12/18 22:46 ID:tQoonLYY
みんなオークのスィディ”たけーよ たけーよ”おしゃっていますが。 銭もってれば問題無いんじゃない。それにソープには3.5万黙って払うけど PETEのスィディには何故たかが¥5000-10000ぐらい出し渋るのでしょう。
Omid/Hopeを理解せずしてSilenceを語っちゃいけない。
性欲は物欲に勝るから。
FAXも協力したBLTレーベルのExhibitionsって聴いた事あります?
知ってる。昔のGrooveにサンプルCDがついてた。 あれFAX関わってんの?
Octopus(CUE)が1曲提供してるからでしょ。 この人の作品は流し聴きするのが一番いい
急に書き込み増えた(w
久々に盛り上がってる、、
Pete Namlook、FAX関連で初心者に勧めるとしたら どの辺りが聴きやすいですか?
ダークサイドシリーズだと漏れは思う。
812 :
TR-774 :03/12/19 09:42 ID:h1HXec2S
わかんねい
普通にAIR2とかじゃない?
>>802 Exhibitions/Various Artists
1.WATER-O-din -7:00
2.1969 -Terry Michael Huud -5:00
3.FRERE MOTH - Saul Stokes -9:16
4.PHRASE SEA -Katsuya Hironaka -5:25
5.EXPLODING FIELDS -octpus -5:58
6.INDISTANT -Viridian Sun -8:07
7.NOON, ALASKA TIME -Aft Noon -6:07
8.OBLIQUITY OF THE ECLIPTIC -Terry M. Huud -4.47
9.PASSING -Katsuya Hironaka-5:11
10.SWEET PARAFFIN -Saul Stokes -7:19
マニアックな人選のコンピだなこりゃ。
O-dinのWaterはいいよ。
817 :
TR-774 :03/12/21 00:01 ID:iKa53RRH
>>816 O-dinって何者?
名前はなんとなく、
昔に聞いた覚えあったんだけど。
>>818 90年代にインディーズで活動していた
キーボード、プログラミング担当の比留間一昭と
ドラムス角田純一によるアンビエントユニット。
ごく一部の間ではカルトな人気はあったけど、
知ってる人は相当、マニアックだね。
最近は音沙汰ないけどどうしてるのやら。
Schulzeの2枚組"Are You Sequenced?"の2枚目のリミックスCDにはPete Namlook とPeter Kurhlmanm名義で計3曲あるが、結構面白い。 90年代中期のSchulzeのアルバムは、"Dosburg Online"や、Wahnfried名義の "Trance Appeal"など、結構FAXの影響(DSOM)が垣間見えるトランシーな曲 も出してるね。
またオクで2万円クラスが出たな。
2万クラスね、ebayじゃあたりまえ。 そんなにすごい金額かな〜?
輸入CD10枚買えるじゃねぇか・・・十分凄いっての。
プレステも買えるな
2万円クラスを5枚落札すれば、10万円。 10万あれば輸入盤50枚買えるだけでなく、他にもっと有効な使い道があると 思うけど。 あまり良作とは思えない"Waiting for Snow"が1万以上なんて、ハァ?て感じ。
829 :
TR-774 :03/12/27 13:56 ID:2hFO0tzJ
特にいらない輸入盤10枚より長年探し続けても手に入らないCD1枚の方が、 ずっと価値は重いでしょ。新譜はあせんなくてもいつでも買えるし。 FAXで良作じゃないものなんて腐るほどあるじゃん。
問題はレアかどうかじゃない。内容が良いか悪いかだ。
内容なんかどうでもいいって基地害多すぎ(w ゾッカーとかゾッカーとか(w
832 :
TR-774 :03/12/27 17:09 ID:Kp10BU/I
>>830 同様に値段が高いとか安いとかもあまりたいした問題じゃない。
そのモノが本当に欲しいかべつに欲しくないか、だ。
FAXならクソでも買うんでしょ?オクやってる奴は
ぶっちゃけたハナシ、買う。 が、これってFAXもんにかぎったことじゃなく、 コレクターってそういうもんだよ。 そういうキミだってなにか別な事に大金注ぎ込んでたりするっしょ? 遊び、酒、クスリ、女、服、車etc.... それらをあきらめるかわりがCDでもなにも不思議ではない、と思うが。
初期のFAXとか、オリジナルジャケなど入手困難なCDはもはやコレクターズ アイテム。それを高額で入手しようとするのは個人の趣味と金銭感覚の問題。 自分の価値観では、長年探し続けて手に入らないCD(そんなものないが) でも、2万以上出して入手しようとは思わない。 ちなみに、オレはヲーディオに400万ほど投資し、現在2000枚ほどCDを 持っているが、そのうちFAX関係は100枚程度。でも1枚5000円以上だして 購入(落札)したCDなんてないな。
>あまり良作とは思えない"Waiting for Snow"が1万以上なんて、ハァ?て感じ。 良作か駄作かは自分の耳で聴いて初めて判る訳で・・ 再発を待ち続ける程気が長くない訳で・・ >個人の趣味と金銭感覚の問題。 この一言に尽きるかと。 ここで他人の趣味をゴチャゴチャ言ってる奴より、 黙々とコレクションを増やしてるゾッカーの方がまだマシ。(手段にはやや問題有りだが)
ゾッカーはましじゃねえだろ(w
オクに大金つぎ込めばコンプ出来んの? ナムルックの家に忍び込んだほうが早くね?
>良作か駄作かは自分の耳で聴いて初めて判る訳で・・ >再発を待ち続ける程気が長くない訳で・・ じゃなぜ良作か駄作かわからないシロモノをそこまでの大金で買おうとする?
Peter Benischの"Waiting for Snow"は、non-FAXの"Soundtrack Saga"とともに 持っている。"Soundtrack Saga"のほうが好み。どちらも、1万円以上の価値かは 疑問。某所でも、"Waiting for Snow"は150ユーロほどで出品されていたが... レア度が高くなると、コレクターズアイテムとしてどこでも高値になるね。 >良作か駄作かは自分の耳で聴いて初めて判る訳で・・ その通り。だが未聴のCDを2〜3万クラスで落札したヤシは、内容がクソだったら どうするんだろ。額縁に入れて飾っているのか?それともオクでうっぱらう?。 でも、FAXをコレクションしていても誰にも自慢できないんだよね(別に自慢する ために集めているわけではないだろうが)。希少価値のわからない普通の人に CD1枚2万円で落札したといったら、きっと馬鹿にされるよね。
なんかオクで落札できない貧乏人が必死になって、叩いてる感じ(藁
貧乏人はCD買うなよ。 当方EBAYで開眼しましたが何か?
844 :
TR-774 :03/12/28 23:25 ID:JW+v+78N
FAXっつうか良いアンビエント作品なら何枚でも持っていたいものだ。 死ぬまでゆっくりと何度も楽しませてもらうよ。 金なんていくらだっていいじゃねえか。 良い音楽は、想像力をかき立て、極上の時間+空間を演出してくれるものだ。 そういう価値を軽くみてるのであれば無理して買わない方がいいでしょう。
>840 大傑作かもしれないから。 君も良作か駄作か判らない物に少なくとも2,3千円は払ってるでしょ? 人によって上限が違うのは”個人の趣味と金銭感覚の問題”。
他人の金の使い方になんでこんなに必死なの?
収入の違いもあるな 月収50万近くある社会人とバイト代5万程度の学生じゃ かなりの差があるのは仕方のないことだ
貧乏人な俺には3000円で5枚聴けるMP3シリーズはありがたい。 どんどん出してくれ。
レアで入手困難であることによって作品の価値をリスナーの脳内で神格化し、 リスナーの審美眼を麻痺させるということがある。
そうか?
たいしたのねえな 値段も高めだし
Octopusなら2、 DSOTMなら1か2のオリジナル盤、 Move D-NamlookならKoolfang/Jambient、 Tetsu InoueならAmbiant Otakuオリジナル盤、 Namlookなら1か2か3、 Psychonavigationなら3、 Sultan-Osmanならオリジナル盤、 Rather InterestingならFlextoneとコンピ1番 宝と呼ぶんならこれくらいじゃないと。
オレはまだオクがないころから、FAXはかなりのアルバムを通常価格の輸入盤 で入手していたので、オクの高値は理解しがたいんだよな。 コンプしようとも思わないし。 FAXの中にも愛聴盤はあるが、よい音楽はテクノ・アンビエントだけじゃ ないよ。まあ、ここで他人の趣味と金銭感覚にけちつけるつもりはないけど。 それに、やたら「貧乏人」と煽るヤシがいるけど、どの程度のオーディオ 装置使ってる?ミニコン?ラジカセ?それともパソコン?まさか、数百万 クラスのハイエンドオーディオ?
自慢マンUzeeeeeeeeeeeeeeeee。 廃盤がオクで高騰するのは当たり前じゃん。 ケチをつけるつもりがないなら黙ってれば? あと真の貧乏人は資金繰りに困って 開始価格を高めに設定している奴な。
854は貧乏人。
835=854の自分は、年収1200万以上の貧乏人です。これ以上口出ししません。
年収自慢したり他人の金遣いにケチつけたり凄いドキュソだな ゾッカー並みにウザイ
開始価格があんまり安いと、某ゾッカーに即決せまられて 裏取引でかっさらわれてしまうぞ 気をつけろ!
>>860 ゾッカーは2chに晒されてから、
Q&Aではなく、出品者へ直接メール出して、「この間〇〇を売って
やったんだから、即決で譲れ」と迫ってきます。
オクで落札した事ないっていってるのはFAXをリアルで 買っていたテクノおっさんだろ?
>>861 だから断れば良いだろ
メールも無視しろよ
koolermoonさんの出品物は、きわめて良質で値段も良心的だと思うよ。
DSOTMの7と8だけ持ってねえ(鬱
>>864 反対にドッペルゲンガーレコードは割高だよなー。
いい加減MP3を4500円で売るのはあきらめてくれ。
>>867 どうせCUEで輸入したものなんだろ?
大量に出品してるの。
1000円以上上乗せするなよ。
>>864 自演バレバレじゃん
>>683 で罵倒されたときはすぐ消したし
良心的な出品者なら全部2000円以下に設定しとけよチャリンカーw
ドッペルは完全な転売屋だな。 サイレンス2何度も落札してるよ(w
2350は新品1750円だったような気が。
koolermoonさんの出品物は、ドッペるよりもきわめて良質で値段も良心的だと思うよ。
876 :
TR-774 :03/12/31 16:18 ID:Yu+tLYtH
FAX好きってコレクター多いんですね。 FAXコレクターの人って FAX関連人物が参加したその他の作品も 集めるんですか?それとも、対象はあくまでも FAXからリリースされたものだけなんですか?
>>874 良質かどうかなんて実物見るまでわからんだろうが
開始価格も高い
>>877 良質だよ。ドッペルさんはどこにでも売ってるものしか売らないけど、
彼はレアものしか出品しないよ。
嫌なら買うなよ(w
ドッペルはコメント見れば商売のためにやってるというのが見え見え。
>>878 別に大したのねえから買おうとも思わんが
お前の言うレアものってどれよ?プ
koolermoonさんってなんでこんなに叩かれているの? ゾッカーほどひどくないでしょ?
標的を見つけるとよってたかって攻撃するのが2cher。
ドッペルの出品物ってFAX以外売れてないね。 オクでレア物出ると必ず高額入札してくるね。 あれ海外に転売してるんでしょ?
彼の自費製作CDを1度聞いてみたい(w
あー俺も聞いてみたい(w
特定の人物を叩くのはやめとけ ドッペルもクーラームーンも特に問題なし これ以上晒さないでくれ 出品されなくなったらどうしてくれんだよ イーベイのおこぼれとかでもいいから これからもレアもの出品よろしく!
ドッペルはレア者一度も出品してないよ。
ドッペルは糞出品して、レアものは1万円以上でかっさらうという イメージしかない(藁)。
そして誰も買ってくれないというイメージ。
MP3コレクションを4500円で売りつけるというイメージしかない。 クーラームーンさんはレアもんを出品するというイメージがあるので 消えないで欲しい。
売りつけるとかいうなよ 誰も押し売りなんかしてねえだろ
FAXもの売ってる奴は 転売で稼ごうとするセコいのばかりだな 最低落札設定してるあいつとかな
ゾッカーが消えてくれればいいよ。
Namlook絡みの新譜が出ないねえ・・・
897 :
TR-774 :04/01/06 23:20 ID:Q5EBUGbz
レッチリの「CD−R」にその値段かよ(w
結果的に高額になるのはわかるが 最初から高額スタートして転売で儲けようとしてる 出品者がケチつーか守銭奴
ドッペルの事ですか?
奴だけじゃねえ 開始価格が2000円以上の奴全部だよ
ドッペルまた入札してるよ(w 頼むから、誰も入札しねえ糞CDの出品取り下げろ(w 特にMP3コレクション。
このスレの品位を下げてる人が約一名。
もうこのスレのことはあきらめろ。
>>904 あ、やっぱそうなんだ。
別に悪人とは思わんが転売屋uzeeeeeeee
ID2つ使い分けてる奴ってのは怪しいな。
マジでそうなの?証拠は?
どっちのIDも取引したことあるから
今回ドッペル、レアもんデッドストック出してんじゃん。
ドッペルのブツは中古で買うには抵抗のある価格設定なんだよなぁ 値下げしたら入札しようと思って ウォッチに入れてるのがあるんだが一向に下げないなw
ドッペルのはほとんど新品とか未開封品ばかりじゃない?
じゃあそれ以外のだろう
>>909 (゚Д゚)ハァ?
どれがレアモノなんだよ!書き込めよ!
DREAMFISHにいたく感動してずーっと聞いてましたが、 他にどれを聞いたらいいのやら。 何枚か適当に買ってみましたが、 ナムルックでも、モノによって大分違いますね。。 海系・水系の世界がテーマのアルバムは (ナムルックに限らずFAXで) 他にはありませんか?
>>914 Silence III & IV あたりかな(砂漠と海)。
宇宙の深遠に深く沈みこむようなダークなアンビエントは他にあると思うけど。
そういうことをバラしちゃダメだよ(笑
ゾッカーは馬鹿ですか?
「なんで別IDなんですか?」 またまた超名言誕生だな。
わざわざ「評価欄」に書く事じゃねえだろ(w)? メールのやり取りで質問すればいいのに。 絶対にわざとだろうな。
性格悪すぎ。
もう個人攻撃はやめとけよ。 アンビ聞いてるのってこんなやつらしかおらんのか。 トランスのほうがマシだな。
単純にネタとして面白い
2chで個人叩きを辞めろも糞もねえと思うが(w
サブレーベル新作の感想キボン。
PETE NAMLOOK - AIR 4 MOVE D - Pop for Dwoozle
Air4:ジャケがさらにエロく変更。 Pop for Dwoozle:Steve Stollの"Was Here"と同様な子供の写真のジャケ。 今後Sublabelではこの手のジャケが主流になるのか? どちらも予約決定。
もっと渋いジャケがいい。
アメリカの女性歌手っぽいジャケだな・・・ Air4はシリーズの中で一番微妙な出来だった。
Air3は1&2に劣らず気に入っているけど、4は未入手。今回のAW盤はゲット しようかな。 先日入手した"UVOII"/Blaine Reiningerは、ちょっと微妙だった(w
>935 バイオリンがずぉ〜って鳴ってるのがいい でも2曲目はたしかに微妙かも
ジャケはかっこいいね。
誰かあのポエムを訳して。
SEQUENTIALが出品されましたな。
どっぺるが高値で落札だろ?
>>940 zockerキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
絶対に「即決」をお願いしてるに100ゾッカー(w
もうすぐ1000逝くな。 さて、次のスレタイど〜する?
DPL vs ZKR対決。 [1月 18日 7時 5分] doppel1966 自動入札。 6,500 [1月 18日 7時 5分] doppel1966 入札。数量: 1 で 6,250 [1月 18日 7時 5分] zocker 自動入札。 6,250 [1月 18日 7時 5分] doppel1966 自動入札。 6,000 [1月 18日 7時 5分] zocker 自動入札。 6,000 [1月 18日 7時 5分] doppel1966 入札。数量: 1 で 5,000 [1月 17日 21時 56分] 入札。数量: zocker 1 で 5,000 [1月 17日 13時 13分] オークション開始。数量: 1 で 5,000
【○】 FAX+49-69/450464 & Pete Namlook Part2 【○】 【○】は初期のMain Labelのジャケをイメージしてみたんですが。 無理あるかな。
次スレは 【即決】FAX【zocker】 これでいいよ(w
【zocker】 FAX+49-69/450464 & Pete Namlook Part2 【doppell】
zockerとdoppelはこのスレの2大有名人だからな。必須だろ。
漏れ的にはゾッカーだけいいな。 ドッペルは面白くない。
【目指せコンプ】FAX【zocker】
このスレがたったころのヤフオクでは、FAX関係の出品はせいぜい10品 ぐらいだったのが、今では常時30〜40点も出品されている。 未開封新品も多数あり、明らかに海外で安く購入してオクで高めの 価格設定で儲けようという魂胆や、転売目的の香具師が見え見え。 コアなFAXファンならほとんど持っているか聴いたことのあるものばかり だからほとんど見向きもされていない。それに新規のFAXファンなんて そんなにいないと思うし。 たまにマニア垂涎のレアなブツがでるのでヤフオクも無視できないが。 でも、FAXは2000年以降は完全に質・量ともに落ち目だな。95〜96年頃 の勢いは望むべくもないか。
>常時30〜40 >海外で安く購入してオクで高めの 価格設定で儲けようという魂胆 全部どっぺるの出品物のことですな(w
ヤフオクは業者の販売所と化してるな。
ノンFAXだけど、Spacetime Continuum (Jonah Sharp)の "Double Fine Zone"を入手。 "Sea Biscuit"にSAXをフィーチャーして、ジャズテイストを加味した とてもグッドな内容。
Sea Biscuitってアストラルワークス盤と内容同じだよね? こないだ見かけたから買ってみようかな。 中古の割に高かったけど。
>中古の割に高かったけど ってもしかして都内某店かな? Sea Biscuit Astralwerksのはつい最近タワレコで新品みたし まだ廃盤じゃない・・・と思う。内容は多分同じじゃないかな。
俺はFAX盤は別にいらないけど、もし入手したら インナーアートワークをアップしてくれると嬉しい。 FAXオリジナル盤の価値は俺にとってそれしかないな。 それさえ見られるのなら別にレアだろうとなんだろうとMP3で再発してもいいや
自分も"Second Nature", "Cymatic Scan", "Sea Biscuit", "Sultan Osman"はノンFAXだったりする。 Biosphere, Spacetime Continuum, Higher Intelligence Agencyは、 FAX以外でも結構いい作品だしてるね。 ところで、The Fires of OakのノンFAXリイシュー盤もかなりレアだと 思うけど、1万円以上の価値があるかは自分としては微妙。
時々Outlandをエンドレスで無性に聴きたくなる。 2以降はイマイチだけど、1はNamlook&Laswell作品として神だね
緩急のあるOutland2のほうが好き、特にパートIII。 アフリカの現地録音から帰ったBill LaswellがNamlookを含む レコーディングスタッフに風邪を移したことから、 "Electronic Sonata with a Cold Loved by Nature" と付けられたサブタイトルもイイね。
次のリリースはmove dみたいだね。どんな路線でくるんだろ?
最近、SpyraのSfericsをよく聴いてる。 ラジオノイズとエレピのコード、メロディが美しく寂しげなタイトル曲を 繰り返し聴いとりますわ。 ところで次スレのスレタイ、無難にこんなのでどうですかね。 【 ゚】 FAX+49-69/450464 & Pete Namlook 【II】
【夢はコンプ】 FAX+49-69/450464 & Pete Namlook 【zocker】
>>967 次スレ立ててもお前がみにこなければいいんじゃないの(w
>>968 お前がこの板こなければいいんじゃないの(w
良い悪いは別として ゾッカーがコンプできるかどうかは気になるな どれぐらい散財するのだろうかw
次スレの話題は2人くらいいる荒らしの温床ですな つか音の話にならずコレクター同士の妙なループにしかならんので たしかに次スレはいらんかもな
972 :
1 :04/01/30 16:40 ID:???
CreateとA New Consciousness2を聴いたが、どっちもすごく良かった。 CUEを見直したよ。次はOctopus1と2を探すか。
Krystian SchekのEisblumen (PS 08/101)を見かけないんだけど 都内で売ってるの見た人いる? 店頭ではもう売り切れたのかな
シスコでPS105のラスト一枚をなんとか入手。 なんか一週間前にはもう入荷してたらしい・・・
Move D買った。CISCOテクノで最後の1枚だた。 内容は全体的に聴きやすいIDMとか、フォークトロニカて感じ。 カフェとかでかかってるとよさそうな曲が多く、そういうのが好きな人にお薦め。 中でも8曲目のCacao Facilは個人的にかなりツボ。ボサノバやってる。 打ち込み加減もAtom Heartまで行き過ぎない、ミュータント・ジョアンジルベルト という感じ。
たまにはあげとこう PS105、渋谷タワーにはまだあったよ これ、リサ・カーボンとか好きな人にも受けそう
978 :
TR-774 :04/02/02 21:56 ID:Z289BFcO
アンビエントではなさそうだな、なんかちょっとガッカリ。
Doppelのページを見てたら説明がデタラメばかりで笑った。
そういえばMP3シリーズはWindowsMediaPlayer、RealAudioなどで再生確認済みとか 書いてあったけど、それって未開封新品と矛盾してる気がするのだが。
実際にドッペルの所を見たほうが面白いけど、一例をあげれば EisblumenとWas Hereを落ち着いて聴けるアンビエントと書いてたり 何枚かの説明が全く同じだったり。
オク厨ウザ
とはいえドッペルさんのショップにはかなりお世話になってます。 コイツらにメゲずにがんばって、たくさん仕入れてきてください。 期待してますんで。 実際ここで煽ってる連中はクソの役にもたたないんで 以上。
だから誰それがいいとか悪いとかという話自体が スレ違いだしウザイといってるのがわからないのかな
>>985 次スレタイこれでいいですか?
【ガンダム】zocker【FAX】
age
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
埋め立て開始
992 :
TR-774 :04/02/05 10:52 ID:P3hPBq7H
されないね。
993
z
o
c
k
e
r
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。