スレッドを立てるまでも無い質問@TECHNO板003

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TR-774
その3です。
---------------------------------------------------------------
・ 質問する人は謙虚な姿勢を忘れることなく、答える人は寛大なココロで・・・。
・ 人にオススメを聞きたいときは、自分の今までで聴いた中で気に入ったアーティスト
  /曲名/雰囲気 などを言えば、より的確なアドバイスがもらえやすいです。
・ 「テクノって何?」みたいなテーマが激しく大きい質問は、アドバイスは
  もらいにくい傾向があるので注意。
・ 「DJ・クラブ板」にも質問スレがあるから、内容によってはそちらへ。
・ テクノ板→「テクノを中心とするクラブミュージック、及びそれに関連する
        電子音楽についての話題」
---------------------------------------------------------------
前スレ(002)↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1018855953/l50
2TR-774:02/06/08 01:40 ID:zibvXjJg
その他関連スレ

テクノ入門スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011287704/
読めないアーティスト名、曲名、その他質問箱
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011514968/
あの曲なんて言うの?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1013695586/
3TR-774:02/06/08 01:44 ID:???
>1
乙カレー
4  :02/06/08 03:30 ID:r6tixzyg
>>3
あ?何がお疲れな訳?
スレを立てるのがそんなに疲れるわけ??

 
 
 
氏ね
5TR-774:02/06/08 03:34 ID:???
>>4
厨学校で嫌なことでもあったんですか?お前(ワラ
6ふぐりさん:02/06/08 03:38 ID:???
おつかれにあんな禿しいツッコミはじめて見た!
記念カキコしなきゃ。
7TR-774:02/06/08 03:43 ID:???
>>4
( ´.:ж:.`;) プププ…
おまえのレベルは所詮この程度か(藁
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1023464214/18

二度と来るな、ヴォケ!
8TR-774:02/06/08 04:05 ID:uFbOxF/E
新スレ早々、このスレの趣旨と違ったらすんません。
どうしても気になってることがあるんです。

「趣味は?」って聞かれると決まって「音楽鑑賞」と答えるのですが大抵「何聞くの?」って聞かれます。
とても恥ずかしくって「テクノ」って答えられません。必ず「洋楽」って答えます。

みなさんは堂々と「テクノ」って言えますか?

以前に「テクノ」て答えたら「YMO?ぴこぴこ音楽?ゲラゲラ」って馬鹿にされてそれがトラウマになってるみたい。
もう氏のう・・・
9痴・x・豚:02/06/08 04:14 ID:???
>>8
漏れは言うよ。趣味、テクノ、クラブ、DJって(藁
10駄レス(□∀□)仮面:02/06/08 04:16 ID:???
>>8
テクノで通じそうなひとだったらテクノっていうけど、
通じそうじゃなかったら適当に相手に合わせる。
でも最近はけっこう認知されてると思うけど。
11TR-774:02/06/08 04:24 ID:???
>>8
言うまでもなく。知らんとは言われてもけなされたことはないよ。
大抵漏れは、テクノと洋楽とゲームミュージックっていう。
入口を広くしておけば、そこから話が拡がる可能性が高いからね。

でもクラブ以外で、あんまりテクノ好きに出会わないなぁ。
12ふぐりさん:02/06/08 04:24 ID:???
>>8
『テクノっていう音楽聞いてるんだー』って言う。
通じなかったら、機械の音楽だよとかって適当に。
でも最近は『トランスとか?』って聞き返されることが多いかな。
めんどくさいんでそうそうって答えるけど
13TR-774:02/06/08 04:43 ID:SmA1eXvw
8です。

みなさん回答ありがとうございました。
なみさん堂々と言われるんですね。
あと、相手に合わせてやる慈悲深い心も必要なのか。ナルヘソ。
14TR-774:02/06/08 08:02 ID:???
塾の勧誘рナ
勧誘「どんな音楽聴いてるの?」
自分「テクノです。ボソッ」
勧誘「太田さんも好きなの。コアとか。混ぜるといいんだよね。」
自分「はぁ」
15TR-774:02/06/08 09:19 ID:???
>>8
「クラブ系」って答えてる。
16TR-774:02/06/08 20:21 ID:wTC6WGig
8です

でも「トランスとか?」って言われるとかなり悔しいような、馬鹿にされたような・・・。
「クラブ系」って答えると、あゆヲタとか、avex系って思われますよ。絶対。それも悔しい。

ってもう、「趣味はありません」って答えることにした。

やっぱりもう氏のう・・・。
17TR-774:02/06/08 20:31 ID:???
テクノのレコード買ってるって言うと
なんかものすごいDJテクもってそうに聞こえるので
ハウスって言ってます
18TR-774:02/06/08 20:33 ID:???
ハウスとかテクノ、って言えばあヴぇxだのトランスだのは出てこないかな?
19TR-774:02/06/08 20:36 ID:???
ダンスミュージックっていう
20TR-774:02/06/08 20:39 ID:???
ダンスミュージックだと、パラパラを連想?
21痴・(・・)・豚:02/06/08 23:22 ID:???
「へ〜、音楽。何聴いてるんですか?」

「エイベ糞が絡んでないテクノ!」
22TR-774:02/06/08 23:27 ID:???
テクノと聞いて、トランスとか?とか、ダンスミュージックと聞いて
パラパラを想像するヤシとはどうせ友達になることはないから
なんて思われてもいい。
23Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/06/08 23:32 ID:cYN1YZc6
新スレできてるの気づかずに球スレに書いちゃったんだけど、
>SquarePusherとTotalScienceを混ぜたような狂ったの無いですか?
>さらに、何故かDJ Scot Projectみたいなのが混じってると良いなー(無茶苦茶
って感じです。

>>8
トランスも聴くのでトランスって答えてます。
どんなの?と聞かれたらMijk van Dijkとか。。と答えてます。
24Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/06/08 23:34 ID:???
そうそう、余裕があれば「最近流行ってるのとはちょっと違うけど、
似たようなもんだよー。」とか言います。
25TR-774:02/06/08 23:35 ID:0dVtFUP.
突然スマソ
COSMIC GATEってのをたまたま聞いて興味持ったんだけどオススメの曲など何でもいいので情報くらさい
ちなみに漏れは邦楽しか聞かなかったんで、テクノとかトランスとかよくわからん。その辺考慮して分かりやすく教えてくれるとありがたい
26TR-774:02/06/08 23:36 ID:???
「ハウス、テクノが好きです」って言ったら
「じゃークラブでパラパラとかやるんだー」とか言われた
「パラパラは全く関係ないです。むしろ真逆
 別に悪いもんじゃないけど恥ずかし過ぎ
 まーパラパラ健康にはよさそうだけど。ずっと手ぇあげてるし」
で、ふとそいつのビデオ棚見たらパラパラのビデオあってあせった
失礼なこと言ってしまった
27痴・(・・)・豚:02/06/08 23:37 ID:???
>>23
残さず使うって事でイイと思うけど。

mijkはジャーマントランスだけどね。
漏れはPvD好きだけどエイベ糞好きと勘違いされると
嫌だから言わない。
28痴・(・・)・豚:02/06/08 23:41 ID:???
パラパラって音楽が違うだけで盆踊りと
やってる事は変わらないよな。
しかも、みんな無表情だし。楽しいのか?
29TR-774:02/06/08 23:45 ID:???
>>26
ネタにしては爪が甘い。
そいつのビデオ棚見れるくらい親しくなる前の時点で、
パラパラな奴って気付けよ(w。
30TR-774:02/06/08 23:47 ID:???
クラ板でちょっと見たけど
DJは客のリクエストに答えられるか(曲持ってるか
客はDJのかける曲の踊りを知ってるか
みたいなせめぎ合いがあるそうです
なんか独特だなぁ
31Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/06/08 23:47 ID:???
パラパラとは逆にステップスとか欧米で流行ったりもしたから、
あながち人間の心理に基づいてると言えなくも無いかなーと。
あと、パラパラもラインダンスも音ゲーもある意味一緒だよね。
音に合わせて何かを覚えるっていう。
32TR-774:02/06/08 23:49 ID:???
独特っつーか寒い
33Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/06/08 23:58 ID:???
今、MXでumekをウチからDLしてる外人さんに出身聞かれて
ジャパニーズって答えたら、オーー!と返されました。
この場合どっちの「オーー!」でしょう?
それとも回線遅かったから聞かれたのかな?
34TR-774:02/06/09 00:03 ID:???
なんとなくケチくさいイメージついてそう
35痴・(・・)・豚:02/06/09 00:03 ID:???
Oh!ジャップでも梅さん聴きやがりますか!?
ナイスセンスデ〜ス!

の意と思われ
36Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/06/09 00:06 ID:???
umekから小室まで...(w
37  :02/06/09 04:31 ID:a8aUROwY
>>6
他の板で何回か見たことあんぞ。
38TR-774 :02/06/09 05:53 ID:6FDgdiSY
>>28
>パラパラって音楽が違うだけで盆踊りとやってる事は変わらないよな。
全然かわんない。盆踊りと同じだよ。

>しかも、みんな無表情だし。楽しいのか?
俺も昔からそれを思ってた。
で、テレ朝の終わったあの番組なんだっけ?ツナイトか。あんなんで特集され
てアフォな女とかが「みんなと一緒に踊って一体感になれるとこが面白い
〜!!」って必ず答えていたけれど、あれはホントはつまらないけれど、周り
と合わせなければいけない、流行についていけなければいけない自分ていうの
があって、それで理由つけて言っているようにしか俺には見えなかったけれど。
で、パラパラ終わったと思ったらトランスを食い物にして、「トランスのいい
とこは?」なんて聞かれたら「一体感になれるとこ」ってまた同じ事を答え
やがって、「お前らアフォか!!」と思った。だいたいパラパラとトランスな
んて水と油のように別物なんだけれどね。
39TR-774:02/06/09 06:34 ID:???
「クラブ系」と答えて「どんな?」と聞かれたら「テクノ」と答える。
何も聞かれなかればそのままでいいのでは?
40Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/06/09 08:54 ID:???
>>38
>だいたいパラパラとトランスなんて水と油のように別物なんだけれどね。

いやーダッチ系の奴らはハイエナジーの影響受けたって公言する奴もいたような。
41TR-774:02/06/09 09:28 ID:???
>>8
「電子音楽」って答えて、突っ込まれたら「エレクトロニカ」とか「ミニマル」
とでも言っておけば?
42TR-774:02/06/10 01:25 ID:???
「μ-ziq」ってなんて読むの?
糞厨房質問で申し訳無い。
43 :02/06/10 02:45 ID:trmCRtB2
http://blue.ribbon.to/~kb/ASAYAN.wav

この曲名は何でしょうか?どこで聞いても分からない…
44痴・x・豚:02/06/10 02:48 ID:???
>>42
ミュージック。
45TR-774:02/06/10 02:48 ID:???
>>42
ミュージック
46痴・x・豚:02/06/10 02:49 ID:???
>>45
ケコーンだね(どくろ
47痴・(・・)・豚:02/06/10 05:34 ID:???
>>44-45
なんか凄いかぶり方だな。
しかもその時間帯に(w
4842:02/06/10 09:34 ID:???
>>44&45
ありがd
49TR-774:02/06/10 19:57 ID:JUQfUwGc
テクノ大好きなんですが、どのアーティストがどんな曲なのか全然わからなかったので、
いつもCDとかレンタルしたり買ったりしてもこけてばっかでした。
なので、今では無料のmusieってとこでせこせこと音楽を集めて聴いてたんですが、
そろそろ本格的なアーティストものが聴きたいです。
そんな自分にお勧めのものってありますか?

どんな曲がいいてのが初心者でうまく口で言えないので、musieで自分の気に入った曲を
下につらつらと書いていきます。お願いします。

・K's 「White Castle」「Love Tonight」「I Like It(Extended Remix)」「Genesis」「Degi Out」「Happy Dance Machine」
 musieからいなくなっちゃいましたが。
 ttp://www.ismusic.ne.jp/silver/
・dxd 「bouncer」
 ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005418
・analog kiss 「freezone」
 ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a002395
・tsuyoshi 「more・・・」
 ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a002664
・Still in the Forest 「Dancing Girl」
 ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003725
・AKIO 「Galvanotaxis」
 ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a002652
・YUUKI 「Metsys (Club extended Mix)」
 ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003564
・HIRO 「Light in Dream」
 ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a001161
・N-Logic 「LUNATIC(non-vox full length ver.)」
 ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a001719
50TR-774:02/06/10 20:02 ID:???
>>49
mp3.comはジャンル分けされてていい感じ。
51TR-774:02/06/10 20:10 ID:???
店で買ったレコードプレーヤーを家に持って帰るにはどうしたらいいですか?
徒歩だと片道2時間くらいかかるし、半分以上が山道です。
近くに電車もバスもありません。
中学生なので車の免許はありません。
自転車だと壊れそうです。
お父さんもお母さんも仕事で帰ってくるのが遅いです。
土日くらいは休んでもらいたいです。
あと、通販はお母さんに怒られるので駄目です。
52TR-774:02/06/10 20:16 ID:???
それはどうしようもない
53TR-774:02/06/10 20:29 ID:???
>>51
分解して何度かにわけるか(できねーよ)
店に配達してもらうってのは?もしくは店に最寄のコンビ二とか
から家に配送するとか
54TR-774:02/06/10 20:46 ID:???
母ちゃんを説得しろよ・・
55教エテ:02/06/10 21:55 ID:???
ジーパンはく時は、ベルトってするもんなの?
56TR-774:02/06/10 21:58 ID:???
>>55
ないよりはいいかと。
57TR-774 :02/06/11 04:05 ID:EG9mS.wQ
お願いです。
VCFから出たクリスリヴェレイターの一番新しいアルバムの名前教えて下さい。
アルバム名が分からないので、注文の仕様がなくて困ってます。
58TR-774:02/06/11 04:17 ID:???
>>50
mp3.deもよいと思うがどうかな?
59TR-774 :02/06/11 04:49 ID:EG9mS.wQ
何年か前の織田裕二主演フジテレビのドラマ「お金がない」や、テレビのBGMでばんばん使われている、doopは「circus doop」以外にアルバムはないのでしょうか?
以前、検索したらまったくヒットしなかったのでdoopの情報扱っているサイト
とか御存じならなんでもいいので教えて下さい。
60TR-774:02/06/11 04:55 ID:opfwBqwg
>>51くん
やっぱ53さんの言う通り、買った店の近くのコンビニから自分の家に送ったらどうかな。
配達時間指定もできるのでご両親のいない時間をねらえばOKだ。
料金もそう高いもんじゃない、むしろ、安いので安心しる!
61TR-774:02/06/11 09:18 ID:???
>>51
中学生ならこんなところで質問しないで、
もっとまっとうなクラブ系を扱うBBSで聞くべき(藁)
マジレスすれば、どこでどんなプレイヤーを買うのかわからないが、
普通の電気屋や楽器屋なら配送サービスをやってるだろ。
(有料の場合か○○円以上の場合無料配送とかそういうパターン)
電気屋はともかく、楽器屋なら、その事情を話せば、
きさくな楽器屋とかなら、無料で運んでくれるかもな。
62TR-774:02/06/11 22:14 ID:ZtZw.zao
厨房あげ
63痴・x・豚:02/06/12 22:36 ID:???
誰か、リフレクスの1枚組(アルバムの値段)×3種類出てたの買った人いる?
あれ、リチャードなの?リチャードってのはデマ?
64TR-774:02/06/12 23:29 ID:???
>>63
まず日本語として成立していない。
65痴・x・豚:02/06/12 23:31 ID:???
>>64
縦読みしる。
66:02/06/13 23:31 ID:RIsdGFtw
この質問ってやっぱりテクノなのかな・・と思いこっちに書き直しました。
何を聞いたら良いのかわかりません。全体的にテクノは好きなんですが
本当に気に入る曲がなんか無いんです。
好きな曲は
・ロケットマン(特に交響曲第4126番「ハトヤ」とロケットマンの陰謀)
・akakageの曲
です。ちょっと古めの音を組み合わせたりするのがすきなのかもしれません。
お勧めがあれば教えてください。お願いします・・。
67 :02/06/13 23:34 ID:???
>66
次は、ロケットマンデラックス聴くかSNAKE MAN SHOW聴くかしてください。
ネタものブレークビーツだったらFantastic Explosionとか聴いてみちゃって
ください/
68:02/06/13 23:38 ID:RIsdGFtw
>>67
すごい早いレスありがとうございます。
ネタものじゃなくても良いんですが曲調がすきなんです。
説明不足すみません。
ロケットマンデラックス SNAKE MAN SHOWですね。
聞いてみます。Fantastic Explosionも興味あるので明日聞いてみます。
SNAKE MAN SHOW
69TR-774:02/06/14 00:48 ID:???
とれまの22番と23番っていつぐらいに出たんですか?
もう買えないですかね?
70TR-774:02/06/14 02:45 ID:???
「曲がり」ってどういう意味なんですか?
友達と話してたら「曲がりが足りないね。」っつってました。
なんとなくそいつにはその意味が聞けなかった。
どういう意味なんだろう?
71痴・x・豚:02/06/14 07:59 ID:???
>>69
23番はうちにまだ未開封であるので今年ではないでしょうか?
22番は2〜3年前くらいかな。
正確な日付はわかりません。
23番は新品が残っているお店には残っていると思います。
22番は中古を漁った方が早いと思います。

>>70
>>友達と話してたら「曲がりが足りないね。」っつってました。
何の「曲がり」が足りないと、そのお友だちは言ってるの?
顔のことでしょうか?
72朝の駄レス(☆∀☆)仮面:02/06/14 08:21 ID:???
>>70  ペニスの反りではないでしょうか????
7369. . .イヤン:02/06/14 08:25 ID:???
>>71
どもありがと。
さっきベルリナーからこっちじゃ見つからないってメールが来たんです。
むこうだとリリースが遅れるなんてことあるんですかね?
23番なら買えそうですよね。
74痴・x・豚:02/06/14 08:33 ID:???
>>73
海外でも発売時期って一緒じゃないのかなぁ。
プレスしてるのはイギリスとかだろうし。
Hardwaxになら、とれま売ってたと思うんだけど。。。
詳しいことは分からない。
ごみんに。
7569:02/06/14 08:49 ID:???
>>74
Hardwaxってどうでした? フミヤ売れてますかね?
76TR-774:02/06/14 10:19 ID:nOXIExGQ
板違いかもしれませんが質問させてください。

4月に就職できたのはいいのですが、早くも地方の辺境地にトばされてしまいました。(;´Д`)
普段行ってたレコード屋にもいけなくなってしまいました。
そこで、通信販売なんかを利用したいのですが、オススメのサイトなんかあれば教えてほしいです。
なかなかいいところなくて・・・

教えてくんですいません。
77TR-774:02/06/14 10:42 ID:???
>>76
まさにピッタリのスレが。

オンラインレコードショップ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011881145/
78TR-774:02/06/14 11:17 ID:???
そんなスレがあったんですね。すいません(;´Д`)
ありがとうございました。
79コマ:02/06/14 13:39 ID:GJvfXnAc
テクノとハウスの違いがわかりません。教えてください。
80TR-774:02/06/14 13:41 ID:???
テクノ=6画
ハウス=7画
81TR-774:02/06/14 13:47 ID:???
>>79
雰囲気が違うよ。聴いてみんしゃい。
82痴・x・豚:02/06/14 20:29 ID:???
>>75
Hardwaxは、素晴らしいレコ屋だった。今まで逝ったなかでは一番よかったよ。
フミヤが売れてるかは知らん。
83名無し:02/06/15 05:00 ID:fpccI4Cc
お馬鹿な質問なんですが・・・

よく「インスト系」と言う言葉を聴きますが、これはどういうジャンルですか?
「歌の無い曲」は全部インスト系ですか?
84TR-774:02/06/15 06:03 ID:???
インストゥルメンタル
 楽器のみで演奏された曲。歌無し。

 テクノにおいては歌と楽器を区別している人が少ないと思われるので
 あまりピンとくる表現ではないんじゃないかな?

 まあ「系」が付いているから卑し系と同じ文脈で語れば、
 歌が入って無くて素敵な曲という感じなのかな?
8570:02/06/15 19:47 ID:???
>71
>>何の「曲がり」が足りないと、そのお友だちは言ってるの?
>>顔のことでしょうか?
実は、ヒプホプのイヴェントでそいつに遭遇して、「BPM遅すぎるよね?」
  っていったら、そいつが「そうだね。あと、曲がりが足りないね」って。

いやぁ、わからんです。
  ちなみに顔の曲がりとはなんなんだろう。。。。
86痴・x・豚:02/06/15 19:51 ID:???
>>85
ヒプホプ板の質問スレで聞いてみたら、テクノでは「曲がり」って言葉は使わないと思う。

曲がり面って高橋名人とか。そのまんま。
87TR-774:02/06/15 20:01 ID:???
ホントに痴豚つまらん
88曲・x・顔:02/06/15 20:06 ID:???
>>87
愛してるよ。
8970:02/06/15 20:18 ID:???
ヒプホプでは間違いなく言わないなぁ。。。

でも、この板で誰かが「曲がり」って言ってた気がしたんで、ここで聞いてみたんだが。
 サイケとかかなぁ。。
90TR-774:02/06/15 20:39 ID:???
曲がりはゴア用語だろ。縫うような複数のアシッドなシーケンスフ
レーズが交差したり消えたりした瞬間「曲がってる」。
91曲・x・顔:02/06/15 20:45 ID:???
>>90
そうなんだ。
ふむふむ。勉強になったなぁ。
92TR-774:02/06/15 20:50 ID:???
痴豚使えねぇなあ
93TR-774:02/06/15 21:13 ID:???
>90 曲聴いてみないとそれだけじゃ、わかんねぇや。
 痴豚はそれでわかったんだ。すげぇや。
94TR-774:02/06/15 21:14 ID:???
この板の皆さんは携帯の待ち受けどんなの?
また、どこのサイトでおとしてくるのかな?
95TR-774:02/06/15 21:22 ID:???
>>痴豚

修造に改名しろよ
96修・x・造:02/06/15 21:48 ID:???
>>95
修造って、誰?
97TR-774:02/06/15 21:57 ID:???
>>96

なかなか似合うゼ?
98TR-774:02/06/15 22:15 ID:om/P0LkI
電気gROOVEの新作はいつ出るのですか?
99TR-774:02/06/15 23:32 ID:???
いい加減、ハッキリさせておきたいのだが、
一部コテハンの中途半端な知識での適当なレスはやめて欲しい。
過疎板なりに、名無しでもしっかりとした答えを出してるし、
質問者も適当な即レスより多少遅れても明確な答えを書いてもらった方が良いと思う。
前々から思っていたが、いいきっかけなので書いてみるテスト。
100うろおぼえ:02/06/15 23:59 ID:wDksUsxg
どうしても手に入れたいトラックがあるんですが・・・

「I know that she looks so fine」
「    ソ ソ ファ  ファ  ♭シ    ♭シ  ソ  」

というフレーズが繰り返される曲なんです。
だれか、トラック・アーティスト名わかる方おられませんか?
渋谷のシスコで店員に歌ったけど、だめでした。
誰か、助けてください・・・ 
101修・x・造:02/06/16 00:04 ID:???
>>99
ごみんに。
もう、このスレにはレスしないから許してねん。
102うろおぼえ:02/06/16 00:06 ID:Xz1IfELU
さらに、去年のエレクトラグライドのDJステージで、
ハウイー・B(だとおもう)がかけた、
「Oh−oh−oh−oh−− Get your hand,
 Get your hand 」
というフレーズがループする曲も、ずっと探しています。
こんな説明で判るわけがないのだろうか?
でも、それしか覚えていないんです・・・
わかる人、おられませんか?
103TR-774:02/06/16 00:08 ID:???
>>98
現在、無期限活動停止中です(雑誌の連載を除く)
104TR-774:02/06/16 02:27 ID:spBEj5QA
トランス、ゴアの入門・・というかコレはきいとけっての教えて下さい。
105Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/06/16 02:29 ID:???
どう?
106aiueo &&rrlo; ◆moujqRHk:02/06/16 02:36 ID:???
これでどうかな。
107TR-774:02/06/16 02:36 ID:???
この板じゃ無理か。。
108TR-774:02/06/16 02:41 ID:???
umekの読みなんだけど、
ウメック?ユーメック?
109電気 ◆jUA.Fuck:02/06/16 02:44 ID:XyhFQ5SE
amendrumって何ですか?
110TR-774:02/06/17 01:36 ID:???
>>104
ゴア系だよね。
んー、最近出たやつで言うなら、3DVisionのコンピとかはどう?
あとソルスティスのCDは一応抑えておいた方がよい。
あと大御所でのアルバムならXDreamとかおすすめですが。
でもXDreamなら、「Radio」を聴いてくれ。

>>108
ウメック
11169:02/06/17 02:37 ID:???
>>曲・x・顔

とれまの23ばんユニオンで買うことが出来ました。まだありました。どうも。
112TR-774:02/06/17 03:42 ID:???
テクノで92年に出た曲で良いのありませんか?
113TR-774:02/06/17 05:58 ID:nMTWHDh.
テクノ板の住民みなさんが読んでおられる、テクノの情報源となる雑誌って何なんですか?
sound&record とかですか?
114TR-774:02/06/17 07:41 ID:???
>>112
92年に出た曲かは分からんが
その頃だとCJボーランドの「カマーグ」が
良かった。
115TR-774:02/06/17 10:22 ID:???
>113 私はLoudを薦められました。
  結構いいと思いますよ。
116TR-774:02/06/17 13:03 ID:???
横浜にテクノ売ってるレコ屋ありませんか?
渋谷まで出ないといけないのかなぁ
117TR-774:02/06/17 13:34 ID:ieYw9hrE
>>113 GROOVE,エレキング、キーボードスペシャル
    キーボードマガジン
118TR-774:02/06/17 17:37 ID:???
>>113
Loudは初心者で金があれば、毎月買ってもいいんじゃねぇかな。
remixはテクノのところだけ立ち読み、特集が良い時だけ買う。
TVブロスの佐久間コーナーもチェックすると良い。
119TR-774:02/06/17 17:41 ID:woFrHX8Q
みなさんありがとうございました。雑誌買ってみます。
120TR-774:02/06/17 17:58 ID:???
>>116
CDでいいならHMV。
レコードなら渋谷まで出ないと駄目だな。
http://www.hmv.co.jp/st/stli/yokohama-v/index.asp
121Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/06/17 18:12 ID:???
ってかシングルCDだとHMVくらいでしか入手できないような気がするのは
漏れが無知なだけ?
122TR-774:02/06/17 18:18 ID:???
>>121
レーベルや知名度にもよるが、テクノ系のショップってシングルCDって弱いよね。
最近気づいたのだが、最強なのはネット通販。
amazonとか、マイナーなテクノ系のシングルCDもがんがん取り扱ってる。
値段はちょっと高目だけど、コレクターにはオススメ。
123TR-774:02/06/17 21:40 ID:???
だれかイシイ ネタあるひと教えてほしい。
124TR-774:02/06/17 23:01 ID:???
>>121
名前が文字化けしてるよ。
わざと?
Fl/|mingJune ◆BtPvd3ikってなってる。
125TR-774:02/06/17 23:15 ID:???
HMVはテクノはあってもサイケはV.A.しかないんだよね。
漏れはサイケが欲しい。。

>124 その人はそれがコテハンですね。
126TR-774:02/06/17 23:25 ID:???
VAIOで流れているケミカルの曲名何ですか?
127TR-774:02/06/18 00:10 ID:???
>126 ダフトパンクのONE MORE TIMEではなくて?
128TR-774:02/06/18 00:58 ID:???
>>126
http://www.sony.jp/cm/
ここのCMソングの情報とか載ってるよ。
目を通してみては?
129TR-774:02/06/18 01:12 ID:.mF86a2s
この前初めてテクノと呼ばれるCDを買ってみて。気にいっちゃいました。
RM6+っていうアーティスト?です。
似たようなの、または俺はこれを聴いてテクノにハマった!っていうのがあったら、紹介してください。
個人的には、激しくて速いくて重いのが、好きです。
130TR-774:02/06/18 01:15 ID:???
>>129
俺がテクノっていいな、って思ったのはアリガチだけどケンイシイだった。
「Sleeping Madoness」だったんだけど、
なんかの雑誌にレビュー載ってて、ためしに買ってみたの。
そしたら今まで聴いた事ないような音ばっかで、最初は戸惑いとかあったけど、
聴くうちにボーカルとかメロディとかよりも純粋に音が好きになってた。
それからかなぁ、自分からテクノを進んで聞き出したのは…。
131TR-774:02/06/18 01:25 ID:???
ここは厨房がド厨房と語らうスレになりました
132TR-774:02/06/18 01:37 ID:???
WIRE一人で行っても大丈夫?
133TR-774:02/06/18 01:38 ID:???
>>132
勝手にしろ
134TR-774:02/06/18 03:02 ID:???
あれ、看板何時変わったんだ・・?
135TR-774:02/06/18 05:05 ID:???
>>129
漏れはデリックメイ。
Derrick May / Innovatorからだけど。
136TR-774:02/06/18 18:29 ID:???
>>132
ひとりで行っても楽しめるけど、やっぱり寂しいし、
ましてや、初めて行く場合だったら不安だらけだよな。
WIREのBBSに「一緒に行きましょう」とか書いてる奴とコンタクトをとるのは諸刃の剣。
言うまでもないが、自分からは書かないほうが良いと思われ
2ちゃんのオフは博打(藁
やめた方がいいと思うぞ。
無難なところでは、2ちゃん以外のテクノ系とか電気系の掲示板にちょこちょこ出入りすれば、
「それじゃぁWIREの会場で会いましょう」って話しになるんでないの?
電気のチャットでも行ってみたら?
137TR-774:02/06/19 10:55 ID:CpGYxU0.
LTJ BUKEMの限定モデルの腕時計っていくらなら売れるとおもいますか?
シチズンのサイケデリックテクノなんだけど・・・
138TR-774:02/06/19 11:21 ID:???
>>137
ヤフオクに出しても定価以上で出したら、入札0で終わるだろ。
139TR-774:02/06/19 12:55 ID:CpGYxU0.
>>138

1円からのスタートではじめるつもりなんですよね。
2〜3000円は行くかなぁ?
140TR-774:02/06/19 13:41 ID:???
>>139
それが欲しいと思う奴が2人以上いれば高値になるし、
一人もいなければ1円で終わる。
ネットオークションなんてやってみなきゃわからんよ。
どっちにせよ、それはプレミアとかついてないと思われ
141TR-774:02/06/19 15:52 ID:CpGYxU0.
>>140

そっかぁ、やっぱプレミア付いてないんだ、ガッカリ。
参考になりました、ありがとう。
142TR-774:02/06/19 19:53 ID:???
PopWillEatItselfについてはどこで聞いたらよいですか?
ライブ行った人に感想とか聞きたいんですが…
143TR-774:02/06/19 21:43 ID:3hO5vaoM
KOOTA TANIMURA ってどんなんやってる人でしか?
144◆japan/wc:02/06/20 11:54 ID:???
>>134
それは俺も聞きたかったんだが、誰か知ってる人いないの?>バナー
145◆U3LuuILg:02/06/20 12:40 ID:???
>>134 >>144
16日の朝に差し替えて、雑談スレでお知らせしました。
次は8月16日頃、ローテーション1つ目の看板になる予定です。
http://www8.plala.or.jp/u3luuilg/2chtechno/
146TR-774:02/06/20 14:58 ID:fHtBL4Fs
>>145
( ´_ゝ`)フーン
147:::::(・∀・∀・)ヌッヘッホー♪:02/06/20 15:42 ID:BPaMF6xg
>>146
  人
( ´_ゝ`)ベカーム
148TR-774:02/06/20 15:44 ID:???
>>147
相変わらずくだらんねー。
(・∀・∀・)ヌッヘッホー♪よ、ここは雑談スレじゃないんだからさ。
149TR-774:02/06/20 21:06 ID:???
よくアナログシンセといいますが、それ以外のシンセの名前と違いを教えてください
150TR-774:02/06/20 21:12 ID:???
ソフトシンセ
151Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/06/20 21:12 ID:???
>>149
代表的なのはFMシンセ、PCMシンセ、あとサンプラーも付け足してもいいかも。
152TR-774:02/06/20 21:24 ID:???
ボーズから、地下鉄に乗って聞いても
電車の騒音が入ることなく、音楽が楽しめる
ヘッドホン、みたいのが発売されてるのを広告で見たのだが
あれを買った人はおりますか?

是非、使った感想を教えてください。
153Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/06/20 21:31 ID:???
アナログシンセってのはサイン波や矩形波やらを組み合わせて、
音の長さや強弱、エフェクトやフィルター等を設定して音作り。
最近はアナログシンセの仕組みをデジタル計算でシュミレートする
ヴァーチャルアナログってのが主流。
PC用のヴァーチャルアナログも多い。
http://www.sonic-syndicate.com/ts404/

FMシンセってのはデジタル機器で調整されたサイン波をFM放送の仕組みで組み合わせたもの。
こっちの方がアナログシンセよりもデジタルでの制御が容易で複雑な音が作れる為、
少し前のPCにはよくついていた。
ちなみにファミコンはエフェクトが掛からないアナログシンセがついていたと考えるとわかりやすいかも。

サンプラーってのは音の波形を0と1に置き換えて保存、読み出しするもの。
今のPCにはこの機能が標準的についてるハズ。(組み立ては別)
windowsについてるサウンドレコーダーってのがそう。
これを元にピッチをいじったりエフェクトかけたり。。

PCMシンセは録音できないサンプラー。最初からメーカーの作った音が入ってる。

眠くて頭が回らないんで無茶苦茶書いてます・。。
154a:02/06/20 21:46 ID:???
155TR-774:02/06/20 21:49 ID:???
149ではないですが、
>>153
サンクスデス
156TR-774:02/06/21 00:15 ID:l/vuWJno
卓球のI Thought 3, But Were 4 In Fact って
どのアルバムの何曲目ですか
157痴・(・・)・豚:02/06/21 00:24 ID:???
>>156
DOVE LOVES DUB(通常盤)
の7曲目か

DOVE LOVES DUB(アナログ)
のA-2

オフィシャルのディスコグラフィーを見よ!
158156:02/06/21 00:46 ID:l/vuWJno
>>157
俺の持ってるDOVE LOVES DUBに入ってなかったけど
卓球のMIX-UPに入ってた。あんがと
159TR-774:02/06/21 01:05 ID:???
レコードについた傷を目立たなくする道具とかないですか?
気になる程音に出て嫌です。買い直そうにも入手困難そうだし・・・。
160TR-774:02/06/21 01:35 ID:???
>>159
レコードの物理的な問題で音が悪くなった物は救いようが無いね。
そういう物だと割り切れ。
161TR-774:02/06/21 01:53 ID:RqV5gSqI
テクノCD高価買取の店はどこ?

1 :TR-774 :02/06/21 01:48 ID:RqV5gSqI
買い取り金額50円ってなんだよ。中野のフ○ヤ。
ということで、都内でどこかいいところ教えてください。
162痴・(・・)・豚:02/06/21 02:24 ID:???
>>158
パーキングに入ってるヤツには収録されてないんだよね。
163159:02/06/21 02:33 ID:???
>>160
そうします・・・。
これはこれで味があるって事で。
164TR-774:02/06/21 11:03 ID:???
age
165TR-774:02/06/21 11:36 ID:???
>>161
どうしても高く売りたいならネットオークション。
ウザがられても、いろんなテクノ系BBSで宣伝や自作自演して値を吊り上げれ
つーか、どこ持ってってもテクノのCDの買取値なんて、50円が300円にUPするとか、それぐらいの物だ。
166TR-774:02/06/21 19:15 ID:P2Pp8HaE
質問です。電子音楽インジャパンを読んでいて思いだしました。

電子音楽関係ですが、ディズニーランドのエレクトリカル・パレードに
使用されていた、たぶんガ−ション・アンド・キングスレイの曲だったと
思うのですが、
その音源は、何かのCDに収録されて、現在発売されているのでしょうか。
よろしくお願いします。
167TR-774:02/06/21 23:27 ID:???
>>166
http://www.bounce.com/contents/text/discographic/20011115_disney/03.html

別にこれに限ったことじゃねぇけど、
最近「それは検索すればわかるだろ」って質問が増えてるような気がする。
まずは自分で調べてみて、それでわからんかったら聞けよ。
わかる質問ならちゃんと答えるけど、先に自分で調べれ。
168TR-774:02/06/22 18:23 ID:???
アンセム
とか
オールドスクール
ってどういう意味?(゚∀゚)
169TR-774:02/06/22 18:26 ID:???
anthemは辞書で。テーマ曲っていうか、なんというか。
オールドスクールはジャンル名。

これぐらいしかわからん。
170TR-774:02/06/22 18:59 ID:8R.4jabU
欲しい曲がアナログとCDの両方で出ていて悩んでいます。
70分くらいのノンストップの曲なのですが、
レコードではノンストップで再生し続けることなんてできませんよね?
CDはメディアとしてあまり信用できないし、
CDプレーヤーも壊れたまま放置している状態なので
(パソコンでは聴けます)どうしようか迷っています。
どちらがいいでしょうか?
171TR-774:02/06/22 19:04 ID:VjJOiBj2
>>170
何故CDが信用できないのですか?
寿命の問題?
172TR-774:02/06/22 21:02 ID:???
>>170
両方買う。
アナログで買ってPCに取り込んでCD-Rに焼く。
CDで買って、CD-Rにバックアップを取る。
あとはテメェで考えろ馬鹿。
つーか、レコードで70分ノンストップってどんなレコードだよ。
それともネタにマジレスしちゃったのか、俺は?
173TR-774:02/06/23 01:14 ID:uULHz.IY
輸入盤って、だいたい発売国の発売日から何日くらい経つと
日本のHMVとかタワレコの店頭に並ぶんですかね?
174TR-774:02/06/23 08:59 ID:???
>>173
外国って日本みたいにハッキリ「発売日」ってのはあんまり決まってない場合が多い。
理由は、国(発売する地域)が広いから、その辺結局あいまいになっちゃう。
175TR-774:02/06/23 22:18 ID:???
>>168
「アンセム」は名曲っていうか、コレだっっていうような曲のこと。
辞書に載っているような意味ではない。
「オールドスクール」は手法というか、制作面で古いものを指す。
「ニュースクール」なんて言葉もある。
176TR-774:02/06/23 22:35 ID:6VHguoss
winmxに出回っている
Takkyu Ishino Loveparade99
の10:30ぐらいにかかるボ−カルナンバーは何という曲でしょうか?
どなたか教えてください
177TR-774:02/06/23 23:15 ID:???
具体的にどんな音楽のことをテクノと言うのですか?
178HM経:02/06/23 23:16 ID:30Q95wm2
アンセムはやっぱり
名曲 WILD ANTHEM
         BY ANTHEM
日本が誇るパワーメタルバンド
179TR-774:02/06/23 23:51 ID:???
あと、”スクール”の表記は
”School”ではなくて”Skool”であることに注意しとけYo!

Nu-Skool Breaks好きの一住民より
180TR-774:02/06/24 00:52 ID:???
>>177
テーマがでかすぎる質問ですな。
定義は人によって変わってくるし。
もう少しあなたの意見とかを言ってみたほうがレスがもらえるかもね。
181TR-774:02/06/24 01:42 ID:???
KLFのジャンルを教えてください。
ボーカル有りですか?
182駄レス(□∀□)仮面:02/06/24 01:45 ID:???
アンビエントハウス?
183TR-774:02/06/24 01:55 ID:???
ヒプホプやビックビートっぽいものもあれば、>>182の言うように
アンビエントだったり幅広い。
アルバムよって全然違う。
ボーカル有りのも有り。
184TR-774:02/06/24 02:12 ID:???
>>182
>>183
丁寧なレスありがとう。とりあえずホワイトルーム
から入ってみます。CMとかにも使われてたみたいですね
185TR-774:02/06/24 03:09 ID:i9lPvrA.
Microbots大好きです。
ゲームミュージックみたいなところが特に。
逝ってヨシですか?
186TR-774:02/06/24 12:30 ID:???
>>185
Microbotsは知らんが、その音楽が本当に好きなら逝く必要はない。
自分の感性を信じて信念を持って生きろ。
自分の好きな音楽に対しての他人の評価を気にしてる
今のお前は逝ってヨシだ。
187TR-774:02/06/24 16:18 ID:???
+(・∀・)カコイイ!
188TR-774:02/06/24 16:20 ID:???
>>181
パンクです。
勿論あついボーカル有升。
189TR-774:02/06/24 17:52 ID:???
ちんこ音頭のdevilfish mixってあのdevilfish?
190んなわきゃねーだろ:02/06/24 18:05 ID:???
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
  |  (-=・=-  -=・=-  )  |   !?
 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /  
191176:02/06/24 18:18 ID:???
誰か教えて!!
192TR-774:02/06/24 19:01 ID:ZmLccIAE
193TR-774:02/06/24 19:21 ID:???
>>189
板違い。別のところで聞け!
194TR-774:02/06/24 20:21 ID:???
>>191

「あの曲なんていうの?」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1013695586/l50

ただ、この手の質問はみんな分からないことが多い。
195177:02/06/24 20:31 ID:???
>>180
自分はシンセ中心でテンポが遅くない曲のことだと思っていますが。
196TR-774:02/06/25 19:04 ID:fb3xECfk
掲示板の上の看板が最高なんですが
どなたが作ったのでしょうか?
197TR-774:02/06/25 19:24 ID:???
ベロシマのスレってありますか?
198TR-774:02/06/25 19:29 ID:???
ウォーリーが見つかりません
http://membres.lycos.fr/phallusphincter/Waldo.html
199TR-774:02/06/25 19:47 ID:???
>>198
トラウマになりました
200TR-774:02/06/25 20:27 ID:???
201TR-774:02/06/25 20:30 ID:???
どんな?
202TR-774:02/06/25 20:30 ID:E2NiDn3I
おすすめサンプラーを教えて欲しいです。
打ち込み+生楽器のユニットをする予定なのですが、
(ギターとベースの二人です)音楽的方向としては
ケミカルブラザーズ、ブンブンサテライツ、マッシブアタックな感じです。
友人に凄腕ドラマーがいて、そいつの音をサンプリングしようと思ってます。
203TR-774:02/06/25 20:33 ID:???
>>189
すぽるとっつったらコレしか知らない。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6865/high.ram
204駄レス(□∀□)仮面:02/06/25 20:39 ID:???
>>202
予算は?
サンプラーのスペックはそんな必要なさそうだな。
MPC2000あたりが手ごろで定番と思うが。
205202:02/06/25 20:57 ID:E2NiDn3I
>>204
予算は6万前後です。でも安ければ安いほどいいのですが。
中古で買おうと思ってます。
CD3000(XL)てやつも気になっています。
206駄レス(□∀□)仮面:02/06/25 21:08 ID:???
>>205
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/ElectribeS/index.html
これどうだろう。

CD3000でもいいってことはシーケンサーはあるんだ。
ライブっぽいことがやりたいのかと思った。
207TR-774:02/06/25 21:13 ID:???
>>193
この板以外にdevilfishを知ってる奴がいるか(w?
208202:02/06/25 21:22 ID:E2NiDn3I
>>206
一応シーケンサーはあります。QY70ですけど...。
シーケンスに関しては、パソコンに移行しようとも考え中です。
あと、16トラックのHDR(ローランドのVS)があって、
音作りと曲作りにサンプラーを使って、ライブではVSを使うつもりです。
最初にすすめていただいたMPC2000なんですけど、
MPC2000とMPC2000XLの違いはかなりあるんでしょうか?
値段がかなり違ったので。(ヤフオクで前者3万円、後者6万5千円)
209駄レス(□∀□)仮面:02/06/25 21:38 ID:???
>>MPC2000とMPC2000XLの違い
XLはもともとオプションだった拡張カードとかが標準になったモデルだと思ったが。
パラアウトとかSCSIが標準になってんのかな?詳しくは知らん。DTM板へ。
あとMPCの名前出したのはシーケンサー持ってないこと前提だったので。
210TR-774:02/06/25 21:45 ID:???
devilfishってそもそもは改造303の事じゃないの?
211TR-774:02/06/25 23:05 ID:???
>>202
こっちで聞いた方が良いと思われ
http://pc.2ch.net/dtm/

個人的には202が持ってるPCのスペックにも寄るが、
サンプラーを買うより、全部PCベースに移行することをオススメする。
212TR-774:02/06/26 01:05 ID:???
>>195
「シンセ中心」というのは悪くはないだろう。
エレクトロミュージックであるのだから、シンセやサンプラーはソフト、ハード
含めて重要だし。
ただテンポに関しては、テクノには制限はないと思われる。
例えばアンビエントのようにBPMが100を切るものもあれば、
ハードミニマルのように140以上のものもある。

テクノはハウスやドラムンベースとかと違って明確な「フォーマット」が無いから、
戸惑うのはしょうがない。
213TR-774:02/06/27 00:20 ID:???
>212
ガバみたいに200越えるのも・・・。
214TR-774:02/06/27 00:24 ID:/6BjSEfA
テクノな壁紙が置いてあるサイト教えてください
215TR-774:02/06/27 00:27 ID:???
216TR-774:02/06/27 01:16 ID:yxppMJxs
少し板違いかもしれませんが教えてください。

Techno、特にTranceなんかの音楽を自分で作ったりミックスしたりするにはどういったものが必要なんでしょうか。
ログ読んだりしてみてるのですが何をどういう風に使ったらいいのかわかりません。
217駄レス(□∀□)仮面:02/06/27 01:40 ID:???
>>216
http://www.sonicspot.com/rebirth/rebirth.html
曲作りの感じとか雰囲気はこのソフトでつかめると思うが。
218TR-774:02/06/27 01:47 ID:enNExo9g
エレクトリカルラバーズ(チヒロちゃん)のスレはどこかにありますか?
だれか教えてください
219( ´∀`)ノ7777さん ◆hT3fInIo:02/06/27 04:41 ID:kODB6asQ
おじゃまします。IDてすと
220駄レス(□∀□)仮面:02/06/27 09:30 ID:???
>>217
こっちの方が良くないか?
http://www.megafusion.co.jp/audio/propellerhead/reason/
221TR-774:02/06/27 12:48 ID:???
>>210
Bushから出してるハードテクノのやつの事だろ。
222TR-774:02/06/27 13:41 ID:???
YAMAHAの RS7000 ってのは
この板の住人的にはどうですか?
223TR-774:02/06/29 03:43 ID:???
ダブってどんな音楽ですか?
224教えて君でごめんなさい:02/06/29 12:38 ID:???
当方都内に住んでいますが、
7月、8月中に関東圏近郊でミニマル・ハードミニマル・ゴアトラの
いずれかの良いイベントないですか?
屋内・野外いずれも可です。(できれば野外が良いです)
突然ですが知っている方がいたら、情報いただきたいです。
よろしくお願いします。
225TR-774:02/06/29 12:42 ID:???
>>195
シンセ中心とは、ユーロやサイバートランスとかで良く聞くような、
いわゆる「シンセの音」っぽいことをいってるんでしょうか?
それとも、ハード・ソフト的にシンセやシーケンサーで作った音、
ということでしょうか?
ミニマル好きの自分からすると、テクノの要素で、
いわゆる「シンセの音」と言われるとしっくりこなかったので、
ちょっとつっこませてもらいました。
念のため、敵意があるわけでなく、あおりのたぐいではありません。
純粋に気になっただけです。
226TR-774:02/06/29 14:52 ID:.uLm9Mw.
邦楽系の音ネタ(三味線とか和太鼓とか)を多用してる
曲(サイト)を教えてください
227TR-774:02/06/29 16:19 ID:???
>>226
卓球のルーパの白いCDの1曲目。
題名とかは忘れてしまいました。
誰かフォローよろしく。
228TR-774:02/06/29 20:57 ID:???
>>222
DTM板で聞いたほうがよろし。
>>224
クラブ板で聞いたほうがよろし。
229TR-774:02/06/29 20:58 ID:ZygsfrPU


北陸で最近人気のクラブDJは誰ですか?

ご存知の方、教えてください。
230TR-774:02/06/29 21:01 ID:???
>>225
シンセサイズした音って言えばOK?
231TR-774:02/06/29 21:11 ID:???
uderground resistanceのCDを買いたいんだけど
LPしかないって本当ですか?
232TR-774:02/06/29 21:58 ID:???
>>229
ええとね、そういう質問はクラブ板のほうが絶対レスもらえるって。
どっちかというとクラブ行かない人も結構この板いるみたいだし。
233TR-774:02/06/29 22:43 ID:b36.hxRU
各国のテクノCD売り上げランキングが載ってるページ教えて下さい。
234TR-774:02/06/30 00:18 ID:7EPWXuwc
「フォノイコライザ」ってのは普通に売ってるアンプの事ですか?

機械音痴です。
わかりやすく解説おながいします。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
235TR-774:02/06/30 04:35 ID:5XRNEO1Y
223は無視ですか?
236TR-774:02/06/30 04:55 ID:???
>>228
DIM板でRS7000のスレ見つけました。 サンクス。
237TR-774:02/06/30 05:19 ID:YS.SmxpI
ファットボーイスリムのツアーで同行してた
ジョンカーターってCD出てるんですか?
238TR-774:02/06/30 05:33 ID:???
>>235
レゲー板逝けよ
239TR-774:02/06/30 06:50 ID:/J.cffWE
質問です。

クラシックの名曲をテクノ風にしたものを集めたCDってありませんか?
240TR-774:02/06/30 07:40 ID:???
>>223
簡単に言えばミキサーで音を抜き差ししたり、ディレイなどのエフェクトをかけてつくる音楽の総称。
もともとはレゲエのシングルのB面に収録されていたもの。
241TR-774:02/06/30 08:20 ID:???
>239
CDじゃないけど、
http://members.jcom.home.ne.jp/saitone/demo.htm
ここで公開されてる「切り刻みクラシック」はよく出来てて面白い。
惜しむらくは容量削減のためMONOで途中までしかupされてないが。
242TR-774 :02/06/30 12:22 ID:.kkEn76s
>>239
いる訳ねーじゃん。
243 :02/06/30 20:07 ID:kM3/VCkc
"my name is techno.
call me ???
???? respect."

って声の入ってる曲のタイトルおしえてください。
244TR-774:02/06/30 22:06 ID:???
>243
Mr.X & Mr.Y "Global Players"だな。多分。
245TR-774:02/07/01 00:21 ID:???
zoneで使われていたテーマ曲ってわかりますか?
かっこいいらしいのですが
246chance:02/07/01 00:21 ID:8fo2Ba6A
金持ち父さんの言う「本当の資産」とは
 1.自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネス
(いくら会社を所有していても社長であるあなたがその場にいて働か?%
247TR-774:02/07/01 10:22 ID:???
newsから出てる「TEKNOVILLE」というコンピシリーズのVol.4の
収録曲わかる人いませんか?
248TR-774 :02/07/01 11:49 ID:DzAWKPYk
>>239
昔T.KがそんなCD出してたぞ。テクノというより、電子音でミックスしたって
感じだけれど。俺の感想は正直へぼかったって感じだけれど。
249痴・(・・)・豚:02/07/01 12:02 ID:???
>>239
パロディウスのサントラなんでどーでしょ?
テクノじゃないけどね。
250TR-774:02/07/01 12:07 ID:???
痴豚つまんね
251TR-774:02/07/01 12:19 ID:WCe7Jbf.
板違いかもしれないですけど
FEAR FACTORYの中でもっともテクノっぽいアルバムはなんですか?
あと、「テクノ好きならこれ聴いとけ!」というデジコアのアーティストやアルバムを教えてください
252TR-774:02/07/02 02:51 ID:WXfnnugc
「読めないアーティスト名、曲名、その他質問箱」でも質問したのですが
こっちの方が人がいそうなので再度質問。

クレジットなどであるchantって何?
普通に辞書見ると聖歌としゃべることの2つあってよく分かりませんでした。
253TR-774:02/07/02 07:45 ID:???
>>252
お祈りの言葉とか詠唱
254TR-774:02/07/02 12:18 ID:4oww9bLA
ドイツにカーンというテクノアーチストいたような気がしますか?
255TR-774:02/07/02 13:39 ID:???
>>254
hardy hardの間違いです。
256TR-774:02/07/02 23:59 ID:???
JAZZ風味なテクノでおすすめなやつあったら教えてください。
257TR-774:02/07/03 11:58 ID:???
Squarepusher/Music is rotted one note
258お願いします:02/07/03 12:47 ID:.RWvCKQY
どなたかアドバイスください。
現在KORGのDDM−220を所有しています。
で、知人から買いの申し込みを受けていますが、
手ごろな値段がわかりません。
ソフマップに13Kマソぐらいで並んでいたと思うのですが、、、
手放したら戻ってこないでしょうし、、、
だったら売るなとかご意見もあるでしょうが古くからの友人なので
どなたか査定してください。
259TR-774:02/07/03 12:51 ID:???
13Kマソ・・・13 000 0000
イチオク サンゼンマーソ((((((゚Д゚))))))ガクガクブルブル
260TR-774:02/07/03 13:58 ID:???
>259 禿げしくキャン違い
13000円ナーリー
261TR-774:02/07/03 15:12 ID:???
>>259
1kmは何m?
262TR-774:02/07/03 15:22 ID:???
>>261
1000mですが何か?
263TR-774:02/07/03 15:30 ID:???
なんかわかってない人がいるな。

マソ→円

これでいいんでそ?
264TR-774:02/07/03 15:46 ID:???
>263
正解
1k=1024ってヴォケは、さすがに無いか
265TR-774:02/07/03 15:46 ID:???
関係ない所ばっかり突っ込まれて
本題に触れてもらえない罠
266痴・(・・)・豚:02/07/03 16:31 ID:???
>>258
楽器板で聞いた方が・・・
267お願いします:02/07/03 17:28 ID:u91fTSTA
↑ありがとうございます。
でも打ち込みしてるヤシはほとんどヒッキーていう意目ー地
ありませんか???
楽器版だとヒッキーお断りの札を貼られそう。
2ちゃんやって打ち込みやってる僕って(以下略〜のう
 
268痴・(・・)・豚:02/07/03 17:47 ID:???
>>267
DTM板の方が良いかな?

・・・漏れは楽器わからん。
269駄レス(□∀□)仮面:02/07/03 18:12 ID:???
>>267
http://www.drummachine.com/pages/ddm220.html
聞いたことない型番だと思ったらこれか・・・
PCMなのにMIDIがついてないの?
しかもパーカッションだし。
人気・実力・知名度は最低ランクだな。
だいたい500円くらいてとこじゃない。
270TR-774:02/07/03 18:22 ID:???
s.u.n. project ってどうなの?
271TR-774:02/07/03 19:15 ID:???
痴豚つかえねェ
272TR-774:02/07/03 19:27 ID:CBaaYC0s
>>269
そういうのをうまく使うのがテクノ、と言ってみる。
ってかパっと見は良さ気に感じた。

>>270
今週のGrind Houseでイタビュー受けてますた。(ウソ
273272:02/07/03 19:28 ID:???
今週じゃない、今月か。
274TR-774:02/07/03 19:44 ID:???
>>258
全然関係無い機械かもしれないけど…
http://ucom.sofmap.com/kaitori/kensaku/price.asp?PRDT_CD=181092
275TR-774:02/07/03 22:40 ID:nFJRBez2
テクノの着メロどこがいいですか?
無料で良いとこがれば教えてください。
できれば16和音でJフォン対応のとこが・・・
276TR-774:02/07/03 23:01 ID:???
茶壺
277TR-774:02/07/04 01:25 ID:uIuatLgY
kagamiの東京ディスコはPatrick Cowleyの曲をサンプリングしてる
らしいんだけど、あれってやっぱちゃんと著作権払ってるんでしょうか?

あと、テクノみたいにサンプリング使うことの多い曲を作ってると、
音いじくってるうちに原曲がもう何なんだかわからなくなるときも
出てくると思うんですけど、そういう場合に
著作権ってどうなるんでしょうか?
たとえば誰かの曲のパーカッションをサンプルして、
それをカットしまくって使ったりした場合など。


著作権に詳しい方、どうか教えてください。
長文スマソ。
278TR-774:02/07/04 01:41 ID:???
>>277
sparksのbeat the clockネタだと思ってた
279277:02/07/04 01:51 ID:???
>>278
sparksは裏面の曲ッス
280TR-774:02/07/04 04:03 ID:bImprEkY
technasiaって何人組みでせうか?
281TR-774:02/07/04 04:14 ID:zKvzDbDs
>280
二人
282TR-774:02/07/04 04:17 ID:zKvzDbDs
HongKong人とFrance人。
283TR-774:02/07/04 04:22 ID:???
いまベンシムズがかけてた曲(CARL CRAIG-GOOD GIRLSの前)ってなんでしたっけ?
JEFF MILLS-CIRCUSネタみたいなの。
http://www.groovetech.com/PhoenixData/SilverStream/Objectstore/Sounds/gtradio-london.ram
284TR-774 :02/07/04 12:10 ID:Bm.5s1Ks
一度聞きたかったんですけれど、確か4月に行われたエイベックスの幕張だったかのでかいサイバートランスのパーティーで、俺の好きなDJ SHINKAWAがまわしていたんだけれど、彼もダッチとかかけるの???
彼は何をかけていたの?で、本題なんですが、なぜ彼もサイバートランスに関わっているのですか?(ヨージもなんだけれど)
285お願いします:02/07/04 12:30 ID:zyaOeTJ6
弐百六拾九・弐百七拾弐・弐百七拾四さんありがとう。
その後いろいろ僕なりに調べたら音ネタは出回ってる。
でも、80年代アナログチックなパターンがいいらしい?
友人にはとりあえず長期貸しにすることにスマシタ。
遅レススマソ。
286_:02/07/04 21:42 ID:???
デステクノってどんな感じ?
、有名どころお願いします。
ハードコアとは違うんデスか
287TR-774:02/07/06 00:57 ID:???
Q'HEYはホントに2ちゃんで自作自演してたのか?(藁
288TR-774:02/07/06 10:39 ID:???
>>286
ジェームスブラウンイズデッド
289TR-774 :02/07/06 11:42 ID:lkcOJAV.
>>287
どういう事???
290TR-774:02/07/06 12:20 ID:???
>>283
レスもらえなさそうだから、こっちで聞いてみて。↓
「あの曲なんていうの?」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1013695586/l50
>>286
死語。ハードコアと同じ。
>>287
スレ違い↓
「雑談スレその2」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1025016447/l50
291TR-774:02/07/06 12:32 ID:O553igFY
MXにあったDerrick May - Live @ Fuse - Part 2.mp3の
プレイリストを教えてください
292TR-774:02/07/06 14:12 ID:6LRkuFww
テクノの種類がよくわかりません。ハウスとか・・・。
トランスはよく聴くんですけど、あれもテクノの一種ですか?
293TR-774:02/07/06 15:12 ID:???
294TR-774:02/07/06 15:17 ID:???
>>292
>>1にもあるが、人によって定義が違うから難しいんだよ。
自分で色々聞き込んでいくのがいいよ。
295277ですけど:02/07/06 21:55 ID:???
「テクノみたいな金にならない音楽でいちいち著作権
払ってたら食ってけねーから黙認でいーんでない?
なんか言われたら言われたときに払えばいーんだし」

という考えのもと、自己完結いたしました。
・・・こんなんでいいんだろうかとも思うけど。失礼。
296TR-774 :02/07/07 16:39 ID:JSHfztWw
>>293
山九
297TR-774:02/07/07 20:07 ID:iYZJ34DE
electric musicと書かれたCDを店で見かけて「ああ、カール・バルトスまた何か出したのか」と衝動
買いして帰ってからよく見ると、同名の全然関係ないバンドでした。
一般名詞にも程があるのは分かるのですが、こういうことってよくあるのでしょうか。
298TR-774:02/07/07 21:44 ID:R5z9NjiY
>>297
よくある。equinoxのコンピだと思って買ってみたらヘビメタバンドで萎えた。
299TR-774:02/07/07 22:32 ID:Lz986Xkg
う〜ずっと悩んでるけど曲ができない〜(;´Д`)
300Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/07/07 22:50 ID:???
>>299
じゃあ2Stepからだんだんドリルン化する曲きぼん(w
301TR-774 :02/07/09 09:40 ID:3.DqYaiI
アブストラクトってどんな音楽ですか?(ネタではありません。マジレスお願
いします)
302TR-774:02/07/09 17:52 ID:xR2d4Jt6
テクノど素人の初心者くんなんだけど、まずはこれからはいっとけっつうの教えてください。
電グルとかまりんとかは知ってます。あとなんとかツインとか。
303TR-774:02/07/09 17:53 ID:???
こっちで訊いてちょうだい。親切に教えてくれるから。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1025016447/l50
304TR-774:02/07/09 17:55 ID:xR2d4Jt6
>>303
おめーさっきの奴だろ?そっちで聞いたらこっちとか言ったからこっち来たんだろーが。
マジむかつくよマジで。
305痴・(・・)・豚:02/07/09 17:57 ID:???
>>303
これがループってヤシか・・・

>>302
電気知ってるなら卓球のMIX-CDでも聴いてみたら?
そんで好きな曲があったら今度はそのアーティストのCD買ってみるとか。
306駄レス(□∀□)仮面:02/07/09 17:59 ID:???
>>304
おーい。>>303は無視してくれ。オレじゃないから。
で、何が知りたいの?テクノ?
この前オービタルのベストが出たから結構いいんじゃない?
307TR-774:02/07/09 18:02 ID:xR2d4Jt6
>>305->>306
じゃあそれ買ってみる。どうもっす。
308TR-774:02/07/09 18:04 ID:???
やっぱりね。
309TR-774:02/07/09 18:10 ID:???
xR2d4Jt6←発言見てきたけど糞むかつくなコイツ。死ねよ
310TR-774:02/07/09 18:15 ID:???
>>309
変に馴れ合ってるよりいいと思うが。
311TR-774:02/07/09 18:15 ID:???
>>310
向こうのスレ見た?
312TR-774:02/07/09 18:16 ID:???
>>311
いまどき「糞オタども」で腹立てるヤツはいないよ。
313309:02/07/09 18:44 ID:???
>>312
別にそういうのはいいんだけどよ言葉づかいが悪すぎるだろ。
人間として糞じゃないか。っとスレ違いになるんで止めます
314TR-774:02/07/10 01:16 ID:???
>>301
ジャンル名というわけではない。
例えばアブストラクトヒップホップだったら、
ちょっとアバンギャルドであったり、フリージャズに近かったり、
うーん、単語の意味自体は「抽象的な」って意味だけど。
フォローお願いします
315TR-774:02/07/10 08:17 ID:39kQqJiE
Umekの本名ってUros Umek、Umek Urosどっちですか??
316TR-774:02/07/10 23:46 ID:UfiFQdRw
KraftwerkのTrans Europa Expressと
Africa BambaataaのPlanet Rock
「パ〜ラ〜ララ〜 パラ〜ララ〜」
てメロを先に使ったのはどっちなんですか?
それともさらに元ネタがあるとか?
317駄列(□∀□)仮面:02/07/11 00:39 ID:???
Trans Europa Expressがまったくのオリジナルで
それをサンプリングしたのがバンバータの曲。
318TR-774:02/07/11 01:47 ID:YgEczzxo
5,6年前くらいに流行ったMetal Minded Maniacsみたいな
音楽をやってるグループって今現在存在してます?
F.A.Yとか大好きだったんですけど。
319TR-774:02/07/11 04:37 ID:???
「シュランツ」について詳しく教えてください。
320TR-774:02/07/11 16:01 ID:???
>>319
もう少し情報をくれ。
誰かの名前なのか?パーティ名なのか?どこで知ったんだ?
321TR-774:02/07/11 16:11 ID:???
>>319
うるせえ音の事
322TR-774:02/07/11 19:24 ID:SWMgf2ck
DJ SHINKAWAってハードトランスなんですか。
かなりハマっちゃったんですけど、こんなあたしにハードトランスの
おすすめを教えてください。
323319:02/07/12 08:24 ID:???
たしかloudかremix誌上でtobyが、
最近「シュランツ」っていう(ジャンル?)のがドイツで流行ってて、
いまの若い子たちはニューウェーヴとかよりこっちの方が好きみたい。

てなかんじのことをゆってて、立ち読みでうろ覚えだったので、
誌上の内容ならびに、「シュランツ」についてもっと詳しいコトを知っている
ヒトはいらっしゃらないだろうか?
と質問いたしますた。
ということで詳しい情報どなたかお願いします。
324spider:02/07/12 11:30 ID:0N3uJWiU
聞きたいことがあります。 どなたかナイトライダーのTECHNOの
バージョンが入ったCDを教えてください。。。m(_ _)m
325TR-774:02/07/12 13:07 ID:Q17SLfng
今日、昨日に渋谷タワレコにいかれた方に質問。



Bounceありましたでしょうか?
326TR-774:02/07/12 13:35 ID:???
プライマルスクリームと元ちとせが表紙のやつならまだあったよ。
327TR-774:02/07/12 16:47 ID:???
>325 大量にありました。
  いつのかみてないんで、最新号かどうかはわからんが、イパーイあった。
  タワレコ@横浜
328TR-774:02/07/12 16:54 ID:???
329TR-774:02/07/12 17:01 ID:???
>>301
遅レスだがアブストラクトは抽象的というか本来縛られているはずの
ジャンルの枠に嵌らないというか、例えばヒップホップでいうと
セイホーセイホーとか言っちゃってそうな奴なんかではなくて
アブストラクトが強いヒップホップはそれらよりもトラックが
アート性のつよいヤツを言うのではないかと。
日本人でいうとDJクラッシュとかDJクロックとか、その界隈ではないかと。
330TR-774:02/07/12 18:44 ID:R9i5TUGc
>>326,7,8
サンクスです。じゃもらいにいってきます。あれこんぐらいだとなかったりするんですよね。
あれ集めてててw
331TR-774:02/07/12 23:33 ID:???
「ファンキー」ってどう意味なんですか?
黒人っぽいこと?
ファンクみたいなこと?
人の形容にも使えるみたいだけど、意味がわかりません。
お願いします
332TR-774:02/07/12 23:40 ID:3qtMUYA6
原始
333TR-774:02/07/12 23:53 ID:???
>>331
その問いは非常に難しいね。
>>332は一面を的確に表しているけども。
あらゆるファンクと呼ばれる音楽を聴き倒して
君が判断するしかないと思うよ。

「ジャストビートがこんなにもファンキーだなんて!」

といったのはかのアフリカバンバータ
334夏の駄レス(▼v▼)仮面:02/07/13 00:07 ID:???
>>331
↓久保田利伸氏によるとダサカッコイイという意味のようです。

Q:久保田さんは、テレビやラジオで「ださかっこいい」のが好きだと
よくおっしゃられてますが、やっぱり音楽にもその哲学は生かされてるんですか?
久保田さんの音楽って、かっこいいけど、クールなだけじゃなくて、ぬくい人間くささを感じます。

久保田利伸:僕自身が人間くさいですから。
それをそのままやるとそうなるんですが、逆にダサカッコイイ=ファンキーなんですよ。
ブリブリにかっこいいって言うよりもちょっと臭みのある感じ。
やりすぎでかっこわるかったりとか、遠慮っ気がなくてかっこわるかったりとか、
狙ってなくてかっこわるかったりとかっていうのがファンキーって感じがして、
そういう物を作りたいなって言う理想があるんで、もしかしたらもっとそうしたいって思っているかもしれないですね。
335332:02/07/13 00:08 ID:iILccRn6
原始・・・言い換えれば本能ってことだな。
頭で難しく考えないで心が燃える音楽は全てファンキーミュージック。
336TR-774:02/07/13 00:17 ID:fYEebArw
アシッドジャンキースの曲でいちばん有名な曲ってなんですか?
337331:02/07/13 00:25 ID:???
うーん、やっぱり難しいみたいですね。
雑誌だとDJは盛んに使ってるんで、ほんとのところどういう意味なのだろうと。
「あのおっさんはファンキーだ」とか言うし。この場合は>>334でいいと思うけど。

英和で「funky」を引いてみたら、「ファンキーな」と出ました(笑)。
もうアホかと。
338TR-774:02/07/13 02:19 ID:ydxCQtKY
テクノ。プログレッシブ。トランス。
の違いをおしえて下さいあと語尾にハウスとつく場合もどう違うか教えてください。
初心者ですみません
339TR-774:02/07/13 02:21 ID:???
>>336
acid love making
340TR-774:02/07/13 03:50 ID:???
オレが今から好み言うからそれにあてはまるお勧めのCD教えてくれ!

まー簡単に言うとテンポは結構速めで。
下の音がしっかりしててそこに高いキーの音かめまぐるしく行き交う感じの曲!
トランスに近いようなプログレッシブに近いようなみたいな。
わかりずらいかもしんないけどよろしく!
341ProToolsの使い方について:02/07/13 03:55 ID:diPfm2AM
音楽編集ソフト、Pro Tools(プロツールス)を使い始めたのですが、英語のソフトなのでいまいちよくわかりません。
使い方を紹介しているサイト、またはスレッドをご存知の方いませんでしょうか?

(正直、どの板で質問すればリアクションが貰えやすいのか解らないので板違い気味になってるかもしれません、ごめんなさい m(_ _)m )
342TR-774:02/07/13 04:38 ID:Esnp5r4Q
DTM板じゃだめなの?
343TR-774:02/07/13 12:34 ID:c684l.xk
344TR-774:02/07/13 14:21 ID:???
>>338
みんなテクノと違いを言うけど、一言にテクノって言ってもたくさんスタイルが
あるでしょ。アンビエントからミニマルから音響系から。
トランスとかよりもずっと多様だから、違いを説明しろって言われても、少し困る。

>>340
じゃプログレなトランスはどうでしょう。
BT、PvDあたり。
345341(ProTools):02/07/13 14:33 ID:diPfm2AM
342、343、氏
ご教示ありがとうございました。m(_ _)m
仕事で早急に使い方覚えなきゃいけないのでホント助かりました。
その板に炒っていろいろ勉強してきます。
346TR-774:02/07/13 15:03 ID:???
それでもプロかよ(ヤレヤレ
347340:02/07/13 16:21 ID:???
>>344
具体的なCD名をあげてくれるとかなり有り難い。
テンポははやめでよろしく!
348TR-774 :02/07/13 16:44 ID:VJADjh0g
>>314 >>329
ありがとう。
349TR-774 :02/07/13 16:48 ID:VJADjh0g
音響系とはどんな音楽を指すのですか?(ネタではありません。マジレスお願いします)
350TR-774:02/07/13 20:09 ID:???
>>349
PAN SONICとかNOTOを聴いてみなはれ。
351344:02/07/14 00:26 ID:???
>>347
よし、じゃあBTのMovent In Still Lifeを聴いて。
もしくはベスト盤的なRare&Remixedを。
昇天モノ。
>>349
音色フェチの音楽。聴けば分かる。
352TR-774 :02/07/14 16:29 ID:???
>>350-351
ありがと。とりあえず、MXでダウソして聞いてみます。ヒットするかなあ...。
353808:02/07/14 18:33 ID:zpeSk6pk
riot in Lagos の音程がどーしてもわからん
カバーしたいんだけど・・・
354TR-774:02/07/15 00:53 ID:x94sWej6
電気グルーヴの携帯の待受画像を探しているのですが
なかなか良いものが見つかりません。
もしオススメの電気の待受サイトがあったら教えて頂きたいです…。
355TR-774:02/07/15 00:54 ID:???
>>354
死ね
356TR-774:02/07/15 00:58 ID:???
>>355
・・・?
357354:02/07/15 01:13 ID:x94sWej6
にちゃんで初めて死ねと言われた(w
ちょっと感動age。
358TR-774:02/07/15 01:16 ID:???
>>353-354
専用スレのあるアーティストに関する質問は
それぞれのスレで訊く方がいいと思われ。
359TR-774:02/07/15 01:20 ID:???
あ すみません!今気付いたんですがここって質問は
大体sage進行なんですね!ご迷惑をおかけしました!

>358
ありがとうございます。
360TR-774:02/07/15 01:31 ID:qYfoyC8I
>>359
いや別にsage推奨じゃないよ。
ふつう質問スレは募集の意味もあってage推奨じゃない?むしろ。
好きにして。age。
361TR-774:02/07/15 23:17 ID:???
>>355は半角に常駐しているため
ageる奴を見るとつい叩いてしまうのだろう
362TR-774:02/07/16 00:08 ID:016.rNp2
お恥ずかしい質問ですが
都内のレコ屋でTigerBeat6の作品をたくさん置いてある
お店って無いでしょうか。

メールオーダーの方が良いのかもしれませんがカード持ってないので・・・
363TR-774:02/07/16 00:46 ID:PMIA/mBY
>>319
かなり遅レスですが、「シュランツ」についてです。
私も度々この言葉を耳にするので、本場ドイツ人に聞いてみたことがあります。
彼曰く、「ハード・デトロイトテクノ」らしいです。
きっかりそうとは線引きされていないものの、そんな感じの音を指すそうです。
例に挙げると、SVEN VATH, CARL COX辺りがそう言われているらしいです。
ちなみに、MXでschranz(ごめん、スペル合ってるか不安)を検索すると、
何件か引っかかりますよ。
以上、報告まで。
364TR-774:02/07/16 19:13 ID:s9/8vqZs
テクノじゃないんですけど、
映画『Betty Blue』のサントラをRemixした曲、
もし知っていたら教えてください。
365TR-774:02/07/16 20:05 ID:88sDYALY
FatboySlimのLive on Brighton Beachの
4曲目:The Groovy Thangで、
You're not from Brightonのサンプリングボイスがあるけど、
あれって何て言ってるの?
(You're from Brightonって2回言ったあとの
ジョイナーブライトーンって聞こえるトコ)
366TR-774:02/07/16 20:24 ID:???
>>365
参考までに。
Fatboy Slimで踊るスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011448877/
367323:02/07/16 23:37 ID:???
>>363
tobyはrokとかアダムベイヤーとか(ウロ覚え)を例にあげてましたね。
かんじとしてはハードなやつの事を言うみたいですね。
情報ありがとうございます。
368TR-774:02/07/17 00:13 ID:MIds/zYU
>>367
Chris Liebingがここら辺の旗手みたいです。
あれが典型と考えて良いみたいです。
369TR-774:02/07/17 01:09 ID:???
シュランツか・・・。
80年代回帰が一段落したら、またハードなテクノがくるって事なのかねえ。
370TR-774:02/07/17 14:48 ID:LY6/bKOE
>>366
あ、すみません、失礼しました
371TR-774:02/07/17 15:04 ID:???
jark prongo - movin' thru your systemの元ネタってなんですか?
またあの声ネタは何と言っているのですか?
372TR-774:02/07/17 20:23 ID:???
佐藤奈々子って何者?
めちゃかっこいいんだけど。
373TR-774 :02/07/17 22:28 ID:???
シュランツ=schranzでスペルはよろしいのですか?
374TR-774:02/07/18 01:27 ID:???
>>373
いいみたい
375TR-774:02/07/18 17:27 ID:hIf6IHko
>>374
ホント?
376TR-774:02/07/19 01:35 ID:???
>>367
ごめん。
rokじゃなくてrush。
377TR-774:02/07/19 22:35 ID:8c1eaT1g
テクノ初心者がテクノについての勉強や
テクノのマスト盤・名盤などがのっている
サイトってないでしょうか?
378:02/07/20 00:16 ID:pGl61W32
>>377 俺も気になる。
ドラムンベースってどんな音楽なんですか?
他のジャンルとかの相関を導いてくれたら幸いです。
379んこ:02/07/20 00:50 ID:1x.xKhhQ
>>378
笑っちゃいかんが笑える・・・・・・
380TR-774:02/07/20 00:58 ID:???
相関を導いてくれたら幸いです。
相関を導いてくれたら幸いです。
相関を導いてくれたら幸いです。
相関を導いてくれたら幸いです。
相関を導いてくれたら幸いです。
相関を導いてくれたら幸いです。
相関を導いてくれたら幸いです。
相関を導いてくれたら幸いです。
相関を導いてくれたら幸いです。
相関を導いてくれたら幸いです。
相関を導いてくれたら幸いです。
相関を導いてくれたら幸いです。
381:02/07/21 03:38 ID:tl/yX9Tk
相関図を作ってください。
めんどうならいいですけど。
んで、ドラムンベースってなんだよ!
382:02/07/21 03:42 ID:tl/yX9Tk
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
383TR-774:02/07/21 10:22 ID:???
えっ!?
384TR-774:02/07/21 11:00 ID:???
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
断っておくと、世間的に言う、夏厨・夏房とかではありません。
385TR-774:02/07/21 15:10 ID:e6qM44yA
聞く音楽(テクノ)にもっと広がりをもたせたいんですが、CD屋行っても何買っていいのかわからず、よってメジャーどころくらいしか聞いてません。
ネットでは情報量があまりにも膨大で結局売り場に行くのと同じ状態です。
とりあえず人が薦めているものから聞いてみようと思うのですが、テクノの新譜情報やレビューが載っている音楽雑誌とかありますか?
他にも初心者に効果的な情報収集方法とかあったら教えてください。
※ちなみに私はアナログじゃなくてCDでしか聞きません。お店はタワレコとかHMVとかばかりで専門店には行ったことありません。
386TR-774:02/07/21 15:13 ID:???
ラウド
387TR-774:02/07/21 15:14 ID:RWw3FJuc
>>385
試聴はしないんかい?
388TR-774:02/07/21 15:47 ID:???
もとネタ聞きたがる人は、それを聞いて曲でも作るんですか?
なんで質問するんですか?暇なので教えて下さい!
それともオナニーのおかずにでもするんですか?
389385:02/07/21 15:49 ID:???
>>386
どもです、見てみます
>>387
試聴機があるときは聞いたりします。それで買ったCDもあるにはあるんですが…
最近までテクノコーナーの試聴機がトランスのコンピレーションCDとかに占領されてたりすることが多かったし、結局店が売りたいモノ(売れるモノ?)だけ機械に入ってる場合が多いのでやっぱり自己開拓しなきゃな、と
390TR-774:02/07/21 15:51 ID:???
>>385
ネットラジオ、試聴、ディスクレビューいっぱいの本を買う、
ワゴンセールで見覚えのある名前をひたすら漁る、レンタル屋、etc.
コンピレーションアルバムをいくつか買ってみてもいいかもね。

何にしても、いろいろ聴かなきゃ始まらない気が。
ハズレつかむこともあるだろうけど、それは皆同じだと思うよ。
391385:02/07/21 16:01 ID:???
>>390
そう、その“ディスクレビューいっぱいの本”ってのが見たいんですよね、具体的になんか雑誌とかないですかね。
ワゴンセール、じゃないですが、たまにディスクユニオン言って名前知ってる人の中古CDを買ったりしてます。でも僕の“知ってる名前”はかなり限られているのでやっぱり新規開拓しなきゃな、と
392TR-774:02/07/21 16:18 ID:???
>>388
何でお前はそんな質問するんだ?
393TR-774:02/07/21 16:28 ID:???
>>391
佐久間の「テクノのススメ」は? 3年ほど前の本だけどいいと思うよ。
「CDで聴くクラブミュージック」はちらっと立ち読みしたけどあんまり良くなさそう。
あと、三田格の本がもう少しして出るらしい。
雑誌はLoudとかRemixとか。
それと、9state(通販サイト)のレビューとかは参考になるかな。一応、音も聴けるし。

先に音を聴いてみて、それから誰の曲なのか調べてみるってのもいいんじゃないかな。
そういう意味では、ストリーミングでDJMix聴くのもいいと思うよ。
394TR-774 :02/07/21 17:37 ID:???
>>391
俺も君の言っている事が痛い程よ〜〜〜く分かるんだけれど、俺はMacなん
でiTuneでネットラジオを聞いて、気になった曲はチェックしている。
それに、2ちゃんも参考になるし。
395TR-774:02/07/21 20:35 ID:cz/hyphI
リエゾン・ダンジュールス?ダンジュルース?
が聴きたい!売ってますか?CD再発されてますか?フリーダウソできますか?
396385:02/07/21 20:40 ID:???
レスどうもです
>>393
昔CD売り場で見かけたことあるかも<テクノのススメ
その頃買っときゃよかった…また探してみます!
>>394
ネットラジオですね、今はPCが家族共用&ISDN回線なんで敬遠してました…
自室にPC買ったら聞きまくるぞー
397TR-774:02/07/21 22:40 ID:7CLpFhhI
今年WestBamがMAYDAYでかけた多分…3,4,5曲目だと思うんですけど…
ヴォコーダーボイスでなんか喋ってる曲、誰か知ってる方がいたら教えて下さい。
曲調は恐らくLexyっぽいと睨んでいるのですが…。
398TR-774:02/07/21 22:50 ID:???
多分ウェストバムの曲
ロウスピリットからでてるやつ 曲名は、しらんけど
シスコアルタにある シャウトしてる女性ボーカルなら
399TR-774:02/07/21 22:53 ID:???
>>398
Thanx!
400397:02/07/21 22:59 ID:???
>>398
恐れ入りますがそれって「MAYDAY」でかかった曲ですか?
女性ボーカルが聞こえないんですが…。
401TR-774:02/07/22 00:30 ID:???
糞な質問多いな・・ジャンル分けだとかファンキーって何ですかとか

音楽なんだから自分で判断しろ、ファンキーだと言われてるCDなりアナログなり
買って聴いてみてそれを自分でファンキーだと思わなければファンキーじゃないし
ファンキーだと思えばファンキー

自分が好きか嫌いかだけでいいんじゃないのか?
402TR-774:02/07/22 11:15 ID:???
>>401
いちいち書き込むなよ。
403TR-774:02/07/22 12:28 ID:2HX3XVBQ
トリップホップってどんなジャンルですか?
404TR-774:02/07/22 13:51 ID:???
ジャン・リュック・ポンティ(Jean Luc Ponty)というジャズのアーティストが
DJシャドウやデトロイト・テクノの人達に与えた影響ってなんですか?

ジャン・リュック・ポンティのアルバム聴いてみたけど接点が解りません。
バイオリンの弾き方とかが凄いんですかね?
405TR-774:02/07/22 20:04 ID:???
>>401

>>聴いてみてそれを自分でファンキーだと思わなければファンキーじゃないし
>>ファンキーだと思えばファンキー

アホか?ファンキーがどういう意味なのか分からない以上、思うとか思わないとかは
それ以前だろうが。
406TR-774:02/07/22 21:16 ID:???
>>405
聞いてもわからない香具師に何を言うの?
407TR-774:02/07/23 02:29 ID:???
香具師???
408TR-774:02/07/23 02:47 ID:???
>>407
厨房キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
409TR-774:02/07/23 20:34 ID:o6r9lgPs
ドラムンベースで めちゃくちゃ疾走感があって
っていうのでこれは聞いとけっていうのないですか?
410TR-774:02/07/23 20:48 ID:???
スクエアプッシャー
squarepusher
411Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/07/23 21:29 ID:TO3NhXNc
いや、香具師って漏れも最近までわからなかったよ。
「詐欺師とかそういう類の堅気じゃない人間を指す言葉云々...」
もしくは「化粧師や道化師みたいな並びで、見世物を云々...」
こんな感じの漠然としたイメージしか無かったよ。

香具師>やし>ヤシ>ヤツ>奴って事ね?

>>409
http://artists.mp3s.com/artists/173/edgey.html
にあるFor Youってのオススメ。
412TR-774:02/07/23 21:44 ID:???
>>408
2ch用語を知らないやつを厨房扱いするお前もどうかと思うが
ていうかキモイ
413407:02/07/23 22:30 ID:???
実際俺厨房じゃないし。
まぁこれ以上こんなくだらないレスで貴重なスレを消費するのもよくないなので、
これで退散します…。
414408:02/07/24 04:05 ID:???
ネタにマジレスカコワルイだよ。皆。
香具師を知らないくらいで、本気で厨扱いするわけないじゃん。
感じ悪くてスマソ>>407
415409:02/07/24 14:33 ID:???
どもども
>>410スクエアプッシャー探してみます
>>411いいサイトども、いろいろ聞き漁ってみマス。
416TR-774:02/07/24 17:40 ID:???
>>414
それがマジレスだぜべいべー
417TR-774:02/07/24 19:15 ID:ErYUTHa.
今更と言われるかもしれませんが
Bloodhound Gang - The Bad Touch
の12インチって、まだ手に入りますか?
大手のレコードショップのインターネット通販で探したところ
まだ見つけられないのですが・・・。
418スレチガイ?:02/07/24 19:16 ID:N3CmIs9Y
TRANCEって何ですか?
419TR-774:02/07/24 19:37 ID:???
男性器の俗称。
420TR-774:02/07/24 23:32 ID:g7WS291Q
お聞きします。ロンドンハーツのブラックメールというコーナーで、最後に彼女が彼氏の所に歩いていく時流れるBGMって何の曲ですか?めちゃかっこよくて気になるんですが・・。
421TR-774:02/07/24 23:37 ID:???
>>420
>>最後に彼女が彼氏の所に歩いていく時

そこが見つからない。
422ここで:02/07/24 23:39 ID:???
>>420
稲妻ロンドンハーツの中のテクノ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1019568319/l50
423420:02/07/25 06:22 ID:njAk.D66
>>422
どうもありがとうございましたっ!
424TR-774:02/07/25 21:30 ID:xZ4zmry2
今までルーパ、ジャーマンエレクトロとか変態・汗くさい系を聞いてきたのですが
ここにきてもっとお洒落な感じのヤツ(?)が聞きたいッス。
なにかお勧め無いでしょうか?

具体的には高めのテンションコードなお洒落RHODESとか鳴って
ストリングスが絡んでくるようで、且つ4つ打ち…
さっき聞いたjamiroquaiのLITTLE Lのリミックスとかやばかったです。
あ…あと恥ずかしながらリッジレイサー4のサントラも格好良かったなぁ……恥。
425TR-774:02/07/25 22:40 ID:IHHvt64k
>>424
Mijk van Dijkなんか(・∀・)イイ!んでは?
426424:02/07/25 23:45 ID:xZ4zmry2
>>425
うーん…もうちょいハウスよりなのが聞きたいのかも。
あんまりエレクトロという感じではなくて…なんて言ったらいいんだろうw

Mijkよりかはian pooleyよりというか…
打ち込み感より楽器感が欲しいというか…
うーん…言葉って難しいなぁーw
427Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/07/25 23:52 ID:???
>>426
MijkたんでもGlowなんかは生音多目のオサレ系っすよ。
428TR-774:02/07/26 00:01 ID:???
>>424
jazzanovaとかu.f.o.とかか?聴いたこと無いけど。
つかcalmとかchari chariなんかはまさにそんな音なんじゃないかな。
429ここで:02/07/26 00:33 ID:???
>>424
KDJやセオパリッシュなんかはどうよ?
430TR-774:02/07/26 01:43 ID:???
>>424
LTJブケムのアルバムとかは、ジャズ、ハウスな、オサレな感じ。
ってかハウスにそういった条件に当てはまるのはたくさんあるでしょ。
がんばれ。
431424:02/07/26 02:31 ID:k4g7CiW.
おお。皆さんサンクス。

>>427
Glow視聴してみたっす。んーやっぱこう電子色が強いかな…
でもやっぱかっこいい。

>>428
そうそう。でももうちょっとダンスよりというかディープハウスとかNYハウスとか(この辺、死語?)
そんな感じデス。CalmもCharichariもめっさ気になってます!
聞いてみます!

>>429
お。その二人知らないッス。どんな人だろう。検索してみまっす。
ちょろっと教えてくれると嬉しい…。

>>430
ブケムってちょっとしか聞いたことないんですけど、
そのときはあんまり良い印象もたなかったんです…でも、今なら大丈夫かも!
サンクス!

とりあえず色々聞いてみます!他にも情報募集〜
432TR-774:02/07/26 02:38 ID:UF2Mn9k2
まあunderworldは聴いてるよな
433TR-774:02/07/27 00:51 ID:ha0jJWAI
ドリームドルフィンってこの板で見たことある人いますか?

テクノなのかどうか、いまいち微妙なんですが。
434TR-774:02/07/27 00:54 ID:joPxw1HM
なんで輸入盤のほうがやすいのですか?(真面目に)
435TR-774:02/07/27 01:17 ID:???
>>433
昔サイト見た感じでは電波か?って感じだった
曲のスタイルは一定してないしクオリティも安定してないって聞いた。
いや漏れは聞いたこと無いんだけどさ(w
436TR-774:02/07/27 02:30 ID:m16Hsn6k
>>433
すぐdat落ちしたみたいだけど一応貼っとく。
http://music.2ch.net/techno/kako/1012/10124/1012409581.html
437TR-774:02/07/27 02:39 ID:8tRMt1lQ
質問です
city hunterのエンディングで有名なget wildの英語ヴァージョンを入手したのですが
歌詞がわかりません。もしかしたらガイシュツの質問かもしれませんが、もっていらっ
しゃる方教えてください。
438TR-774:02/07/27 02:42 ID:???
>>434
JASRA糞の搾取料金が上乗せされてないからです。
439TR-774:02/07/27 06:54 ID:ha0jJWAI
>>435,436
レスどもでした。
440爆裂うんこ:02/07/27 16:32 ID:6p7eJGJw
ハッピーハードコアの王道教えてください!!!
441王道は:02/07/27 16:36 ID:???
既におまえの心の中に
442爆裂うんこ:02/07/27 16:37 ID:6p7eJGJw
………
443TR-774:02/07/27 17:03 ID:yN20BF/I
カラフトのDJは踊ればいいんですか?
444TR-774:02/07/27 17:53 ID:???
今日ミルプラトーか
行きてぇー
445TR-774:02/07/27 20:58 ID:qR7DQbfM
Backfunk 3000 / Buckfunk Discotheque と
Phume / We R Walking
似てる気がしませんか?同一人物?
446大阪 ◆uEoOSAkA:02/07/27 22:05 ID:???
                              /      丶
                               /  気 誰  !
                           l      も  |
''''''''''‐-、,                        |   に  し  !
::::::::::::::::::::\                     |        ら  |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|   す  な  |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        い  |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る   か  l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli       ら /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な    /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
447TR-774:02/07/27 23:13 ID:???
>>446
???????
448TR-774:02/07/28 01:17 ID:???
>>446
名前大阪なのにしゃべってんの智ちゃんじゃん(w
449445:02/07/28 10:42 ID:Tzhmfgsc
今、片方のCDが出てきたんで聴いてみたけど全く同じでした。
Ken IshiiのX-MIXとStacey PullenのDJ-KiCKSに入ってるんで聞いてみて。

曲自体はカッコいいです。Backfunk 3000の中で一番好きかも。
450TR-774:02/07/28 14:35 ID:???
コンピュ〜タ〜おばあちゃんの歌はテクノですか?
451TR-774:02/07/28 14:38 ID:cjzO.lS.
KID SPATURAを中古で300円で買ったんだけど、だれだっけ?
マイク・パラディナスだっけ?おせーて。
452TR-774:02/07/28 14:46 ID:???
>>451
正解。つーか検索すりゃわかることダロ
453TR-774:02/07/30 03:14 ID:???
リッジの作曲者さんがちんこ音頭をリミックスしたやつはどこにありますか?
454453:02/07/30 03:24 ID:???
すいません、思いっきり寝ぼけてますた。
忘れてください…。
455TR-774:02/07/30 05:45 ID:WWdwmCoY
テクノを聞くならどこの音響機器がいいのか
情報キボンヌ
456TR-774:02/07/31 20:10 ID:???
エレクトロニカルラバーさんのスレはないんでしょうか?
457TR-774:02/07/31 21:22 ID:m0MCwIJc
“DJ 19”って
「でぃーじぇー じゅーく」?
「でぃーじぇー ないんてぃーん」?
458TR-774:02/07/31 21:36 ID:???
>>457
じゅーーく。
459大阪 ◆uEoOSAkA:02/07/31 21:47 ID:???
よっしゃーわたしがレスしたるでー
>>448
気にしたらあかん。わたしかてわかってんねんで!?
>>455
質問のいみがいまいちわからんなぁー。スピーカーかー
>>456
「ctrl+F」で検索せなあかんのや
>>457
ジュークのほうやー。
460TR-774:02/07/31 23:10 ID:???
>>457
いっきゅう
461TR-774:02/07/31 23:11 ID:???
何処かのスレに jEfF mIlLs のミクースCDって
MIX UP vol.2しか発売されてないってあったんですけど
本当で
すか?

(T∀・)イ!!
462駄レス(□∀□)仮面:02/08/01 00:07 ID:???
>>461
うそです。
463TR-774:02/08/01 00:40 ID:???
>>462
CDR以外で?
464TR-774:02/08/01 00:48 ID:???
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/4798/810.ram
この曲、ジャンルはなんていうのですか?
こういう曲を探しているんですが、みつからないっす。
こんな感じの曲あったら教えてくださいませ。
465TR-774:02/08/01 00:49 ID:FDhgat8w
アゲイン
466名無しさん@そうだレコ屋に行こう:02/08/01 00:53 ID:/XqPpDDU
>464
ミニマルか普通にテクノと称されるかと。
467TR-774:02/08/01 01:50 ID:???
>>464
しょっぱい曲だなー。

強いて挙げるとすれば、
ダンスマニアやPRO-JEXなんかのシカゴものが近からず遠からず。(レーベル名)

もし上モノのメロディや音色の部分が好きなのなら
ハーバートあたりを聴いてみるといいかもね。(アーティスト名)
468TR-774:02/08/01 02:14 ID:???
>>464
Sax?みたいな上モノが入るまでの細かいビートが好きなら
Force inc.系も良いかも。

詳しくは・・

FORCE INC好きな人おられますでしょうか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1001269286/l50

こちらのスレで。
469TR-774:02/08/01 12:51 ID:???
age
470TR-774:02/08/01 18:12 ID:UT3YBIp2
今年3月、SDR-4Xていうロボットがソニーから発表されたんですが、
そのロボットのテーマソング「We are SDR」ていうのが、
テクノっぽい感じだったのですが、誰が作曲したか知ってるひといませんか。
471464:02/08/02 00:41 ID:???
>>466-468レスありがとうございます。
ビートが好きだったみたいです。
あと、Force inc.もPRO-JEXもダンマニもDJ RUSHしか持ってないんですが、
いろいろ聴いてみようと思います。

ちなみに曲の方は、
Eddie Flashin' Fowlkes - Deep Pit (Eddie Flashin' Fowlkes Mix)
でした。これのオリジナルは女性Vo.ハウスモノみたいです。
オリジナルミックスの情報キボンヌ。
472TR-774:02/08/02 11:39 ID:???
激速いミニマルおせーてください
ノイズ、アヴァンギャルド系のアーティストでも(・∀・)イイです

おながいします
473チェッチェッチェキラッチョウ:02/08/02 12:16 ID:1YjY5Ffs
パッフェンドルフ(アーティスト名)の BE COOL(曲名)のリミックスが
欲しいのですが、誰か知らないでしょうか?
「 リミックス 」という事と、マルハンパチンコタワーで閉店間際ガンガンに
リピートしてかけていたという二点しか情報がありません。
こんなにも少ない情報ですが、もし知っている方がいたら教えていただけない
でしょうか? よろしくお願いいたします。
474TR-774:02/08/02 12:42 ID:1YjY5Ffs
パッフェンドルフの「 BE COOL 」のリミックス曲が欲しいのですが、誰か
知らないでしょうか?どんな情報でも良いので、よろしくお願いします。
475シツコクテスミマセン:02/08/02 12:45 ID:1YjY5Ffs
シツコクテスミマセン。
「BE COOL」っぽい 軽めの明るいユーロテイストの含んだ曲が
他にもあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
476あほつぶし:02/08/02 12:57 ID:???
477TR-774:02/08/03 13:52 ID:xKOJCbCw
>>457
>>458
>>459
一応質問スレなんで、本当のことを教えましょう。
478TR-774:02/08/03 13:55 ID:???
いや、ジュークだけど?
479TR-774:02/08/03 14:31 ID:???
>>477
ナインティーンだと思ってるアフォ
480Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/08/03 17:02 ID:re7KPCuI
>>472
速くてノイズで、若干ミニマル色のある曲もありでこの辺どうですか?
http://www.besonic.com/User/0,1391,g0r0l0t0o0i14064,FF.html
481457:02/08/03 21:40 ID:???
どっちやー
482TR-774:02/08/04 00:26 ID:rG8ELoyM
マイクオールドフィールドってジャンルは何?
483TR-774:02/08/04 00:44 ID:???
>>457
彼のレーベル「19BOX」はジュークボックスともじってるから
「ジューク」でいいけど、DJ名は英語読み。
484457:02/08/04 01:26 ID:???
>>483
なるほど、納得です、ありがとうございます。
485TR-774:02/08/04 11:59 ID:???
FINAL SCRATCHを使っているDJって
リッチーとFELIPE以外にどんなひとがいますか?
あとDJを聴いてみて、「これFINAL SCRATCH使ってるな」って
わかる特徴的なことってありますか?
486TR-774:02/08/04 12:48 ID:6U1P4YU.
波形編集ソフトってSound Engine使ってる人多いと思うんだけど、
これで一小節のリズムのあるループ作ろうと思ったら
いくら微調節しても微妙にズレないですか?やり方悪いのかな?
ジャストなループにしたいんだけどいいソフト教えて
487TR-774:02/08/04 14:35 ID:???
>>486
別に煽るわけじゃないが、やり方が悪いと思うが・・・
Sound Engineは使ってるが、ループを作るのには使ってないので何とも言えん。
その手のループを作るなら、やはりReCycle! が一番と思われ
もっと詳しく知りたければDTM板へ
>485
リッチー実は使ってないとか。
489472:02/08/04 19:47 ID:???
>>480カコイイ!!さんくすでし
490TR-774:02/08/04 20:28 ID:???
ベーシックチャンネルやrhythm&sound関連のスレッドってありますか?
491TR-774:02/08/04 20:37 ID:???
492TR-774:02/08/04 21:09 ID:qypUdzL.
タワレコで見たんだけど、Force of Natureのスレってないの?
493TR-774:02/08/05 07:26 ID:???
スクラッチとかをしないDJの人って曲をかけてるだけのときには何をしているんですか?
494TR-774:02/08/05 07:44 ID:???
>>493
人それぞれ。
実際クラブとかに足を運べ。
495TR-774:02/08/05 09:34 ID:2bS3tOdc
>>482
アンビエント
496 :02/08/05 09:50 ID:SO5QL41s
ヴらディスラブディレイとかキッド606などのミルプラトー系の
アーティストのライブがたくさん見れるサイトがあったんですけど知りませんか?
確かCで始るサイト名だった気がするんですけど。
497TR-774:02/08/05 13:01 ID:gdhHZuso
そういえばさ、R&Sレコードっていまどうなってるの?
ウェブも死んでるし。
498TR-774:02/08/06 02:23 ID:???
都内でテクノのCDが最も多く置いてある店はどこですか?
499TR-774:02/08/06 09:59 ID:jAVj2N3w
>>493
EQいじったり、次のレコードを選んだり、酒を飲んだり、他のやつとしゃべったり、
手を上げたり、拍手したり、踊ったり、やるやつは一瞬だけカットインとか。

>>498
普通に渋谷のタワレコかHMVでしょ
500500:02/08/06 11:37 ID:AeR0x.7I
500
501テクノ音痴:02/08/07 09:40 ID:???
テクノ板は「テクノ」が成り立った後の話で
成り立つまでの過程では先駆者はいたわけで
始めから自然に成り立っていたわけではないでしょう

あなたのテクノとの出会いを教えてください 
それが知りたいことの一つに繋がるような気がしてます
502TR-774:02/08/07 10:22 ID:???
>>501
たのむから荒さないでください。
503TR-774:02/08/07 10:33 ID:???
>>501
こいつハンドルがダメだな。
回りくどい聞き方せずに直接知りたいことを質問すれば?
504たぬたん(=^u^=) :02/08/07 11:10 ID:???
>>486
やり方が悪いと思うなり。
505\:02/08/07 12:49 ID:AiGDsVkc
パッフェンドルフ(アーティスト名)の BE COOL(曲名)のリミックスが
欲しいのですが、誰か知らないでしょうか?
「 リミックス 」という事と、マルハンパチンコタワーで閉店間際ガンガンに
かかっていました。
知っている方がいたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
506TR-774:02/08/07 12:55 ID:???
>>505
おまえしつこいよ。あたまびょうきか?
507TR-774:02/08/07 12:57 ID:???
○半端チンコタワー
508TR-774:02/08/07 15:57 ID:Grgo/fOw
テクノとの出会い

ゲーム厨 > F/Aとの出会い > wipeout2079のサントラ購入
> テクノコーナで初めて手にしたCDがC.J.Bolland の The 4th Sign

ど っ ぷ り ハ マ っ て ゆ き ま す た 。
509TR-774:02/08/08 01:55 ID:HfRXR1GU
>>505
新宿タワレコにシングルあったよ。
知らんやつのリミックスもあった。
検索してみたのか?当然したよな?

>>508
運良くいいCDを手にとったな
510\:02/08/08 12:46 ID:XKI6bl5A
パッフェンドルフ(アーティスト名)の BE COOL(曲名)のリミックスが
欲しいのですが、誰か知らないでしょうか?
「 リミックス 」という事と、マルハンパチンコタワーで閉店間際ガンガンに
リピートしていました。
もし知っている方がいたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
511\:02/08/08 12:49 ID:YCtyJ.4s
リミックスです。ヨロシクです。
512TR-774:02/08/08 12:49 ID:???
>>510
おまえしつこいよ。あたまチンコタワーか?
513EURO FEVER:02/08/08 13:35 ID:/pO23yV2
あたまチンコタワー=細江慎治
514TR-774:02/08/08 16:26 ID:???
>>513
マジで?
細江慎治といえば、F/Aだね。つうかコレしか知らんけど。
515タロー:02/08/08 16:44 ID:U/JdU3ic
毎回レイヴ行って思うけど、野外フェスで大好きな奴のliveを録音したいんですけど!
なんかイイ方法ないですかねー
516TR-774:02/08/08 18:04 ID:???
ごっついテレコもってマイク向けりゃいいじゃん。
517癌的:02/08/08 18:53 ID:swGtT9dw
元UNDERWORLDのダレン・エマーソンさんの
個人名義のアルバムって出てるんですか?
教えてください。
518TR-774:02/08/08 20:43 ID:???
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/mercysnow/midi/dtc.mid
このDetroit Techno Cityってのは有名な曲なのでしょうか?
519TR-774:02/08/08 21:01 ID:???
>>518
なにコレ?ダウンロードした着メロ?
俺、知らない(展開がデトロイトっぽくないなぁ)
520TR-774:02/08/08 21:54 ID:???
>519
ちゃう。殊能将之っていうミステリ作家の公式ページで本人が「Cover」というmidi置き場で
公開してる楽曲。カヴァーって事はオリジナルじゃないと思うんですが…
521TR-774:02/08/08 22:18 ID:JBMUHzYo
初心者さんが手始めに聞いとけというウェブラジオ局を教えてもらえませんか?
522TR-774:02/08/09 01:22 ID:htC.XDn.
>>518
KISSのDetroit Rock Cityをもじってあるんだよ。
ここの1曲目を聴いてみ。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001EL9/qid=1028823613/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-0015859-4783420
523TR-774:02/08/09 01:23 ID:md.ZPqzE
ゴスペルとテクノの融合とか喜多郎曲のテクノとか
一世風靡なテクノとかありませんか?
踊れるのがいいです。
524522:02/08/09 01:32 ID:???
ちなみに、どんなテクノの名曲よりも
有名な曲だと思います>Detroit Rock City


デトロイトはテクノのためにあるんやないんやで〜
525TR-774:02/08/09 01:54 ID:V6jlAVVE
MaxMspってなにー
526四国人間:02/08/09 03:20 ID:15WJn0cw
すいません、夏休みを利用して東京は新宿へ中古CDを漁りに行こうかと思ってるんですが
新宿あたりでは、どの店がテクノに強いお店なんでしょうか?
とりあえず、ディスクユニオンは行ってみたいなと思ってるんですけど。
527TR-774:02/08/09 03:36 ID:???
>522
なるほど。勉強になりました。
って事はアレンジメントにおけるmidiの打ち込みは殊能タンのオリジナルって事か…
528523:02/08/09 04:10 ID:md.ZPqzE
ようは変り種のリミックスって感じなんですけど
何か有りませんでしょうか?
529523:02/08/09 05:37 ID:md.ZPqzE
昔、卓球がガムランのテクノを紹介してたような感じです。
祭囃子をテクノにしてたり雅楽をテクノとかありませんでしょうか?
ノリのいい踊れる系の仕上がりがベストです。
テクノ系の専門用語がわからないので説明不足になってすみません。
530TR-774:02/08/09 16:36 ID:???
>>526
テクノなら渋谷。
531ふぐりさん:02/08/09 19:11 ID:t9prQP8E
>>525
mac用のソフト。
音楽をプログラミングするように作るやつ
532TR-774:02/08/09 20:29 ID:jIG.e7ik
「くるり」の最近の有名なあの曲の名前を教えて。あのテクノサウンドぽいやつです。
スピッツのパクリみたいな曲。
533TR-774:02/08/09 20:48 ID:???
>>532
スピッツは少なくともテクノサウンドな曲は作ってない気がするが
534TR-774:02/08/10 00:01 ID:dZ0IHsp6
>>529

>祭囃子をテクノにしてたり雅楽をテクノ

正直、存在すら聞いたこともない。
535TR-774:02/08/10 00:05 ID:???
>>532
WORLD’S END SUPERNOVAかな
536TR-774:02/08/10 00:10 ID:???
>>532
スピッツ聞いとけや
537TR-774:02/08/10 00:42 ID:???
House、Garage、2Stepらへんでディープでマニアックなトラック探してるんですが、
おすすめ等ありませんでしょうか?
(できればコマーシャルなものは避けたいです。。)
538TR-774:02/08/10 01:10 ID:???
ディープでマニアックなトラック(w
539TR-774:02/08/10 09:21 ID:???
コマーシャルなもの(w
540TR-774:02/08/10 10:59 ID:???
>>537
ちょっと範囲が広すぎじゃないか?
もう少し絞って聴いたほうがいい。
あと自分の好きなアーティスト/曲を挙げることも重要。
541537:02/08/10 12:16 ID:???
>540
確かにそうですよね、実はここら辺のジャンルは全然わかんなくって、たまたま
シスコハウスに寄り道してて、そんとき自分の好きな感じの曲がかかっててちょっと興味を
持ったって程度なんです。
まぁとりあえずもっといろいろ聴いてみることにしますね。
542TR-774:02/08/10 13:01 ID:1VFYC.m.
Lodownって誰スカ?
543TR-774:02/08/10 16:32 ID:UvzMPjOM
CANT DE ORFEOの「ESPIRITO」みたいな、泣けるラテンハウスでお薦めあったら教えて下さい。
544TR-774:02/08/10 16:40 ID:???
>>529
TVのBGMとかでそんな感じのがかかっていることがある。なんか安っぽいやつ。
そういうのならTV局とかに訊いてみるといいんじゃないかな。
渋いバラエティーとかでよく聴く。(漏れは若い)
545TR-774 :02/08/10 17:22 ID:???
ymoはここの板的にテクノですか?
546TR-774:02/08/10 17:54 ID:???
違う >545
547TR-774:02/08/10 18:10 ID:???
>>545
人による。
ただこの板は「電気やYMOを非難することがかっこいい」と思ってる初心者が多いから
この板的にはテクノじゃないかも。
548TR-774:02/08/10 18:24 ID:???
JUNKIE XLまたはその周辺のアーティストのスレはありますか?
確か随分前に立ったスレがそのままdat直行だったかも
549TR-774:02/08/10 19:34 ID:lT7rxbpE
フォーテックの二天一流で使われてるネタってなんですか?
550TR-774:02/08/10 23:54 ID:???
>>549
なかなかいい質問だな。
しかし俺にはわからん(・∀・)
551TR-774:02/08/11 04:35 ID:???
tranceとtransなにがチガフのぉ?
552◆JfxJf9YU:02/08/11 11:25 ID:NY6/8sEw
>>549

うろ覚えだが。
7人のサムライかなんかの映画で、Photekが好きな場面があって、
その場面のセリフを英訳したものをフォーテックが読んだんだが、
考えていたものと違い、こんな事を喋らせたい、
というセリフを無理矢理日本語にしたらあんな感じになったらしい。

何かで読んだんだが、それも何だったかは忘れた。
GROOVEとかだったかも。
553TR-774:02/08/11 11:28 ID:NY6/8sEw
>>551
trance = 恍惚
trans = 貫く

tranceは文字通り聴くと恍惚状態になる音楽。
もともとはシャーマニズムから来ている。

transなんて音楽はナイ。
554TR-774:02/08/11 11:46 ID:sHZ0kEvE
tantrance Vol.12買ったんだけどこれはゴアですか?
初心者なのものなので・・。

ジャケはゴアって感じですが。
555550:02/08/11 17:42 ID:???
>549
552さんの回答で正解!
1997年のGroove誌10月号にのっております。

>552
すごい暗記力だね。持ってるのに忘れてたよw
556TR-774:02/08/11 23:03 ID:???
なんでこの板にゲルニカスレが立ってるんですか?
557TR-774:02/08/11 23:48 ID:???
>>553
サンキューワカッタ。
558V.UK:02/08/12 12:33 ID:rpNH4UJq
ターンテーブルとか一式全部そろえようと思ってるんだけど、technicsを買うお金はありません。
他の安い4万とか5万のパッケージになってるやつってどうなんでしょうか?
559TR-774:02/08/12 12:40 ID:???
あとで絶対後悔するぞ。
560TR-774:02/08/12 12:46 ID:???
安物買いの銭失い
561TR-774:02/08/12 13:20 ID:???
>>558
上2つに同意です。
562TR-774:02/08/13 09:08 ID:???
ヨーミックスて何者ですか?
563名盤さん:02/08/13 18:16 ID:tVY8uTuG
フォーテック/ザ ヒドゥン カメラ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14217432
564(・∀・∀・)トッルッコー♪:02/08/13 18:24 ID:HH5yShrf
>>559-561
トルクが問題なの?
565TR-774:02/08/13 18:31 ID:???
(・∀・∀・)トッルッコー♪が問題
566TR-774:02/08/13 19:35 ID:???
俺はヌマーク買ったけど
・トルクが弱い
・端子がもういかれ始めてる(1年)
・ピッチコントローラーの精度が悪い(±0付近で速さが急に変わる)
567TR-774:02/08/13 21:46 ID:???
ギャルものじゃないアゲアゲトランス何がいいですかね?
速くて声が入ってないヤシがいいんですけど。
あと、コンピじゃないほうがいい。
どうですかね?
568TR-774:02/08/14 11:10 ID:???
教えてください。
元M-ageのDJ peahはドコに行っちゃったのれすか?
ソロ一枚出した後、行方不明なんですが。
569TR-774:02/08/14 18:54 ID:???
>>567
chicane
570549:02/08/14 19:37 ID:???
>>552,555
レスありがとです。
黒澤明かなぁとは思ってたんですが、サンプリングしたものではなくて
新たに日本語をしゃべらせたものだったんですね。
571TR-774:02/08/14 23:12 ID:???
この板でZAPPの存在ってどうなの?
572TR-774:02/08/15 01:06 ID:sSLQhNYz
>>569
よく分からんが、ありがd
573TR-774:02/08/15 01:25 ID:???
>>567
よく分かった、ありがd
574TR-774:02/08/15 01:28 ID:???
>>572
シケイン知らんのか?
575TR-774:02/08/15 04:22 ID:8zJZXjgV
DJ BanBanについておせーてください
576Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik :02/08/15 10:17 ID:???
>>567
シングルだけどPaul van DykのColumbia epとか。
CHICANEはアゲアゲじゃないっしょ。
577(・∀・∀・)トッルッコー♪:02/08/15 20:43 ID:POECi7Vh
>>568
ttp://www.osk.3web.ne.jp/~elephant/tuiseki/b/a4.html
ここにちょっと書いてあるよ
578TR-774:02/08/16 18:27 ID:PEHfa06G
chemical brothersのサイトに行って視聴しまくってるけど
これってタダなの?国際料金?
579TR-774:02/08/16 19:09 ID:???
>>577
ありがとう!
とか思って見に行ったら
最終目撃情報が98年ダターヨ・・・
Peahちゃあん・・・ウワアン゚・(ノД`)・゚・。
580TR-774:02/08/16 21:37 ID:???
そこら中のスレで卓球がかけた曲を教えてください卓球がかけた卓球が卓球卓球ってうるさいんですよ。
卓球がかけた曲という質問は本当にキリがないです。
卓球がかけた曲スレでも立ててそこでやってください。
581TR-774:02/08/16 22:37 ID:wcklaWln
>>578
タダ。
マジレス。
582TR-774:02/08/16 23:08 ID:???
>>580
卓球のDJなんてプレイリストくらいしか価値無いだろ。
あいつはただいい曲をかけるのが仕事なんだから。
だから仕方ない。
583TR-774:02/08/17 00:28 ID:zJBlm5+H
すいません質問なんですが。HMV(試聴できました)にてHYPO/
KARAOKE A CAPPERAを買ったんですが、かなりイカレタ
感じがつぼにはまり、知っている人いたらくわしい情報を求むです。
584TR-774:02/08/17 01:04 ID:???
>>583
とりあえずさ、グーグルで検索はしておこうよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=hypo+karaoke&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
585TR-774:02/08/17 01:12 ID:qkKcariT
昔タンツ・ムジークのスレがどこかにあったと思うんですが・・・
どなたか教えてもらえませんでしょうか。お願いします。
586TR-774:02/08/17 01:47 ID:zJBlm5+H
>>584
わざわざありがとうございます。以後気付けます。
587りな:02/08/17 02:09 ID:055NMkmX
質問ですが金スマの番組の「めぐみ」最終回のコーナーで使われてたテクノっぽい(トランスっぽい)曲誰か知りませんか?
588TR-774:02/08/18 12:02 ID:???
Acid scoutって誰?
589 ◆WR1hQljo :02/08/18 13:49 ID:Iy5EmZEy
タイトルではないのですが歌詞の中に
「everybody in the place Let's Go!」みたいな事を繰り返してる
曲の題名わかりませんか?
たしかバグパイプみたいな音も入っていた覚えがあります。
久しぶりに聞いてみたいのでお願いします。

「James brown is dead」と同時期に聴いた覚えがあり(10年ぐらい前)
ノンストップ何とかって言うアルバムに入っていたのですが・・・
590TR-774:02/08/18 13:52 ID:???
>>589
ProdigyのEverybody in the Place
591 ◆WR1hQljo :02/08/18 15:55 ID:???
>>590
ありがとうございます!

早速CDを買いに行ってきます。
気になっていたもので助かりました
592TR-774 :02/08/18 18:03 ID:???
超初心者ですいません。
たぶんボケてる質問ですが、それもすいません。
テクノかどうか分からないんですが、「スーパーユーロビートVOL.100 」
ってのを借りたんですけど、これに収録してる曲のフルバージョンってないんですか?
あと、「ダンスマニア」ってのも借りたんですが、これもテクノなんですか?
この2つのシリーズの違いってなんですか?
質問だらけですいません。m(_ _)m
593TR-774:02/08/18 19:24 ID:???
>>592
かなりひどいレスが返ってくる前に教えておこう。
SEBについてはよくわからん。すまん。
ダンスマニアはユーロビートに限らずいろんなダンス系の曲を集めたCD。
だからダンスマニアはこういうジャンルだって分けることはできない。
テクノだって入ってるしユーロだって入ってる。
そしてテクノに興味があるんだったら、いろいろなMIXCDを聞いてみよう。

★ オススメのMIX-CDを教えて! 2枚目 ★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1026700974/

まさかDJ Funkとかの「ダンスマニア」じゃないよな・・・。
594TR-774:02/08/18 20:52 ID:wKAdVCzV
たしかSEBは10区切りだか5区切り以外はノンストップじゃないって聞いたような・・・
ダンスマニアにはいってるのはダンスポップっていうやつ。
とりあえず次の段階って事でTrance Essence辺り聴くのが丁度良いかも。
595578:02/08/18 22:30 ID:???
>>581ですよね。ざ てすとのPV見てきます
596592:02/08/18 23:21 ID:???
>>593-594
答えてくださってありがとうございます。少し謎が解けました。
Trance Essenceですか、今度聴いてみます。
597TR-774:02/08/19 21:01 ID:???
>>596
style(というミックスCDのシリーズ)のCaptain Funkのやつなんかは、
昔々のDancemaniaに入ってた曲がいくつかあるので結構いいかも。

ところで、styleって結構長いシリーズの割に全容がよく分からんのですが、
どなたか知ってる方教えてください。
598TR-774:02/08/19 21:10 ID:jY++/9sy
---------------------
LIFELIKE/JEFF MILLS
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22681505
599TR-774:02/08/19 21:12 ID:???
600ここで:02/08/19 22:28 ID:???
600Get━━━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡( ━━━━━━!!!!!
601TR-774:02/08/19 22:50 ID:TQ7A6iNX
初心者です。初WIREに向けて勉強中です。世界中で名前が知れてるようなアーティストしか聞いたことありません(under world,ダフトパンクなど)、
電気、石野卓球、KAGAMI、TASAKA、などの派手でちょっとコニカル? な曲調が大好きです。
しかし、ど定番で偏っているので、「もっと色々聞いてみろ」との指摘を受けました。
オシャレでマターリテクノより、上記のゲンキな雰囲気が好みです。
みなさんのおすすめを教えて下さい。よろしくおねがいします。

602TR-774:02/08/19 23:00 ID:???
>>601
初心者はとにかくMIXCDを聞くのに限ると思う。
ルーパ系のアーティストのMIXCDから聞いてみな。
田坂とかムラーとか。
603601:02/08/19 23:09 ID:TQ7A6iNX
>601
ごめんなさい…。ルーパが石野卓球の何か、ということしかわからんのです。
田坂、ムラーのmixですね。ありがとうございます。聞いてみます。
604601:02/08/19 23:10 ID:TQ7A6iNX
自分にレスしちゃいました。すんません。
>602
605 :02/08/19 23:20 ID:???
すいませ〜ん
アキラTシャツ持ってる方に聞きたい事があります。
東京都内だとどこで購入できますか?今ものすごく欲しくていろいろお店を回っていますが見つかりません。
昔テクノ聴いてる人の間で流行ってたという情報を聞き、こちらの板にお邪魔しました。
知っている方、教えて下さい。
606TR-774:02/08/19 23:23 ID:???
>>603
ルーパは卓球がやってるパーティー。
ディスコ系やエレクトロポップ系が中心。
607:(゜σ゜σ゜)606♪:02/08/19 23:25 ID:???
>>605
金田が「健康優良不良少年うんぬん」って言ってる奴でしょ
あー、東京堂はもうないしなあ…そもそもまだ売ってるのかなぁ?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1027080282/l50
このスレに知ってる人がいるかもしれない。

あ、せっかく606ゲットできるチャンスが…
608601:02/08/19 23:27 ID:TQ7A6iNX
>606
ありがとうございます!! ぜひ行ってみたいっす!!
609 :02/08/19 23:29 ID:???
>>607さん
どうもありがとうございます!!!
610TR-774:02/08/20 02:37 ID:uCmTNTDY
英語の長文をもっと速く読みたいので、

速いテクノ教えてくらさい。
611( ´∀`):02/08/20 10:26 ID:???
>610
Underworld / Moaner
612TR-774:02/08/20 18:48 ID:KAq550C4
この前orbitalのCDを買おうと思ってタワレコ逝ったら輸入物と国内盤?と2種類あったんだけどこれってどっちの方がいいんですか?
そのときはボーナストラックにつられて国内盤買ったんですけど。
orbitalに限らず、techno系統の曲で輸入盤、国内盤の違いを教えてください。
613TR-774:02/08/20 18:59 ID:???
国内盤の方がボーナストラックが入ってることが多い。
たまにUK盤にボーナストラック!とかあるけど。
あと、国内だと解説もついてるし。
値段は少し国内のほうが高い。
614TR-774:02/08/20 19:06 ID:???
ボーナストラックについてはここで!!
!!! bonus track !!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1028973878/
615TR-774:02/08/20 19:38 ID:???
megoのCDの品揃えがよいお店を教えてください。お願いします。
616TR-774:02/08/20 20:39 ID:???
どうでもいいかもしれませんが
テクノDJってスリップマット使ってますか?
使ってたらどこの使ってます?
617TR-774:02/08/20 20:58 ID:My3vaT0z
今更ながらでうんざりだと思いますが、お願いします。
電気グル−ヴのオールナイトニッポンでのおすすめ(曲)コーナーで
かかった2曲の情報をやっと得たのですが、購入はまず無理ではないかと
思います。当時では声のみ、QuickJapanの特集でも曲名がカタカナでした。
1.Artist: Outlander
Title : Aural Scent
Label : R&S
Year : 1994
2.Artist: Beltram Presents Phuture Trax
Title : Tales from the RZ
の2曲です。
この2曲は2000年あたりから例のソフトウェアでもさんざん探しましたが、
見かけることすらありませんでした。そこで、せめて試聴できるようなところは
ないでしょうか?海外からの購入はできるようですが、ちょっとしり込みしています。
618TR-774:02/08/20 23:40 ID:???
ソニテク2のサイトは何処に?
619TR-774:02/08/20 23:53 ID:STAcegfb
ケミカルのスレがどーしても見つからないのですが、どこにありますか?
620TR-774:02/08/21 00:05 ID:???
>>618
st2に変わった
http://www.third-ear.net/st2/

>>619
★ケミカルブラザーズ、一緒に逝っとく?★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1014205374/

検索はスレッド一覧からCTRL+F。探すコツは英語とカタカナ両方で。
621TR-774:02/08/21 00:24 ID:uckB/7ur
>>620
ありがちょ。
622TR-774:02/08/21 10:04 ID:???
>>617
ほんとにうんざりだな。
6236÷2=3:02/08/21 23:14 ID:84ybhvSq
mp3を集めたサイトはありませんか?
プロディジィのブードゥーピーポー聞きてぇす
624駄レス(□∀□)仮面:02/08/22 00:34 ID:???
>>623
CD買えば?
625人生テクノがいいなぁ:02/08/22 23:08 ID:???
ライフカードのCMのあの悲しそうな曲なんていうの?
久保図化が出てる奴だよ
626TR-774:02/08/23 09:19 ID:???
underworldの「King Of Snake (Fat Boy Slim Remix)」
の冒頭で喋っている「Snake fighting,life fighting...」と言っているのは、
正確には何と言っているのでしょうか?
627TR-774:02/08/23 12:16 ID:???
和訳:へび、こえーよ、マジこえーよ

628人生テクノがいいなぁ:02/08/23 13:50 ID:???
おしえて
629TR-774:02/08/23 14:10 ID:???
和訳:長いしさー、噛むし。毒あるし。こえーってー。
630TR-774:02/08/23 17:45 ID:I35cA98U
テクノじゃないかもしれないですが、
甲子園球場で阪神のバルデス投手が入場するときの曲って
何ていう曲なんでしょうか?
631TR-774:02/08/25 02:38 ID:BN1rjB32
テクノのCDを数枚売りたいのですが、都内だと、どこが買取高めですか?
レコファン、ユニオンなどありますが、もっとほかにあるんでしょうか。
経験談を聞かせてください。(yahooとかのオークションは除く)

ちなみに2000円ちょいの輸入版の買取って、300円とかですか?
もちろんモノにもよりますが。。。
632TR-774:02/08/25 02:42 ID:???
>>626
和訳:漏れの、声。そんなに、小室っぽい?
633TR-774:02/08/25 02:54 ID:???
>>630
GARTH BROOKS / RODEO
634TR-774:02/08/25 11:45 ID:rdFxBe5I
>>633
レスありがとうございます。
635 ◆S3xDXeFQ :02/08/27 14:23 ID:???
スクエアプッシャーの「feed me〜」の国内盤を全然見かけません。
という訳で四国内で「feed me〜」の国内盤を見た人はご報告をお願いします。
(中古でも可)ってゆうか中古ぐらいしか無いらしいし・・・・

必死です!!!
636TR-774:02/08/27 14:55 ID:mpbYUYB8
洋板に帰れ!
637TR-774:02/08/27 14:58 ID:???
>>635
俺の部屋でみたけど何か?
638TR-774:02/08/27 15:00 ID:???
やっぱり中古か。。。
639 ◆S3xDXeFQ :02/08/27 16:51 ID:???
>>636
いーやーだーーー
ってゆうかこれ俺に対してのレスですか?

>>637
だから!もうっ!違うってー!!
つまり!四国内の中古CD店、又はCDショップにあるかって事!!
それに俺はまだガキだからオークション使えねぇの!ウォレットとか意味不明だし
くっそー何でテクノ板に出張しに来てまでマジレスしなきゃならんのだ・・・プンプン
640TR-774:02/08/27 16:56 ID:mpbYUYB8
テクノ板だとキミは厨な意見多いからな。洋板帰れ!
641 ◆S3xDXeFQ :02/08/27 17:02 ID:???
>>640
だからいやだってぷーーー

つーかもっとテクノ初心者をあつくもてなせや!
642TR-774:02/08/27 17:06 ID:mpbYUYB8
あつくもてなしてるだろうがー!!!
四国スレいけぇー!!!
643 ◆S3xDXeFQ :02/08/27 17:15 ID:???
>>642
検索してみたんだけど洋楽板もテクノ板も運悪く一個も引っかからなかったので
名無しで四国スレ立てようかと思ったけど果たしてレスがどれだけつくかも分からんし
四国のまちBBSはテクノ板以上に過疎地だしね。

まあ一応立ててみますよ。
644TR-774:02/08/27 17:19 ID:mpbYUYB8
立てるのかよ!何故か地方スレがtechno板にゃあるから
四国もあると思ったんだがなー。
ボートラ狙いならなんかのシングルに収録されてなかったっけ?
まぁ俺は国内盤持ってるから別にいーんだけど。
645 ◆S3xDXeFQ :02/08/27 17:39 ID:???
>>644
勿論ボートラ狙いなんだけど
そのボートラはリフレックスから出た
12インチのB面に2曲とも収録されている事が分かったんですね・・・・
(しかも「feed me」以上に手に入りにくい・・・・)

12インチ・・・・・
646TR-774:02/08/27 17:40 ID:0MMa2ToG
YMOの曲名についておたずねします。
ラジオで偶然聞いたのがYMOを初めて聞いたキッカケだったのですが、
その時に聞いた曲で、どうしても曲名のわからないものが2曲あるのです。

1.間奏のところに女性の声で「だからーアイヤーハッハッハッハッ」
  と歌詞の入っているもの
2.曲調がなんとも寂しげなもので、マイクでエフェクトをかけたような声で、
  腕が抜けるまで私とずっと踊りましょう、という内容の歌詞が入っているもの

です。いろいろ探したのですが、アルバムもリミックスも多くて、
なかなか探しきることができません。
聞いたのが今から20年ほど前ですので、古い曲かと思います。
ご存じの方、教えて下さい。お願いします。
647TR-774:02/08/27 17:42 ID:???
東風とかじゃないですよね。
YMOスレ行った方がよろしいかもしれません
648TR-774:02/08/27 17:50 ID:???
>>646
1はアブソリュートエゴダンスでしょ。
649TR-774:02/08/27 18:56 ID:eOMip2ES
質問があったらどうぞこのスレに遊びに来てください
三分以内に100%レスがつきます
常時おしゃべりがしたい。でもチャットは抵抗がある、2chが(・∀・)イイ!!
そんなあなたにお勧め
2chで一番伝統のあるこのスレにいらしてください

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ2702
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1030437029/
650TR-774:02/08/27 20:39 ID:???
>>639
気長に中古屋探しなされ。きっといつか見つかる。
そこまで希少なものでもないから。漏れも3回ほど見たことあるし。
651TR-774:02/08/27 23:34 ID:s7jcqpCo
プロディジーってテクノなんですか?
今日聴いたんだけどジャンルが分からないので・・。
652TR-774:02/08/27 23:37 ID:???
>>651
ジャンルなんかどーでもいーじゃない。
好きなもの聞こうぜ。


・・・ていうかジャンル関係の話題をすると必ず荒れます。
結局個人の感じ方だからね。
653646:02/08/28 10:37 ID:v11a2bz9
>647
やはりそうでしょうか・・・(^^;;
もう一曲の方はかなりマニアックかと思うので、
そうしたいと思います。
>648
ありがとうございます!
早速探してみます。
654TR-774:02/08/28 13:48 ID:mpdysppw
YMOのTECHNODON、ドーム再生の時のビデオ、DVDは発売されてないのでしょうか?
以前、テレビで見たことがあるので、発売されていると思うのですが、、、、

以上よろしくお願いします。
655TR-774:02/08/28 13:53 ID:???
>>654
発売されたよ。
ヤフオクで輸入盤DVDが安く出てるぜ。
656TR-774:02/08/28 13:57 ID:mpdysppw
>>655さんへ ありがとうございました。

今現在発売はしていないのでしょうか?

できましたら、発売元などをご教授下さい。
657TR-774:02/08/28 14:11 ID:???
658 :02/08/28 15:09 ID:???
レネ エ ガストン の例の曲聴いても、あんまり…って人います?
僕は電気のラジオで初めて聴いた時から、そんなに…だったんですが。
私が間違っているのでしょうか。
659TR-774:02/08/28 15:18 ID:???
↑まだ手に入りますか?
660TR-774:02/08/28 17:51 ID:???
なんかゲームボーイみたいなジャケットのCDの詳細を教えてください。
昔、店頭で見ただけで今となってはどう探せばいいのか・・・。
661TR-774:02/08/28 23:46 ID:rBz+Vq4c
>>657さん ありがとうございました。

なかなか、でも店頭で販売してないみたいですね。

ともかく、ありがとうございました。
662TR-774:02/08/29 10:19 ID:???
>>660
いくつかあるぞ?nanoloopのことか?
663660:02/08/29 15:40 ID:???
>>662
普通の音楽CDだった気がします。
664TR-774:02/08/30 09:13 ID:pTYsqzAa




「THE MUNEO HOUSE」のアルバムとか曲って
ドコ行けば聞けますか?
また、もしかして売ってます?
665TR-774:02/08/30 11:20 ID:???
>>664
それはテクノとも関係ないしテクノ板とも関係ないのでここでは聞かないでください。
ラウンジ行って聞いてくれ。
666ヽ(`Д´)ノ !! ◆MMKx.oZU :02/08/30 20:03 ID:???
今やってる
マネーの虎のBGMどこの曲でしょうか?
667TR-774:02/09/01 01:58 ID:4HkLb8Gi
この板をギャルが見ているか不安ですが、
ギャル店に行くといつもこの曲いいなぁと思うようなのが流れてます。
ギャル店で流れてるようなオススメの曲ってありませんか?
668とまと:02/09/01 02:09 ID:2Q+ynxgG
初心者です。
テクノ系の音楽は邦楽のYMOとか
電気グルーヴしか聴いたことがありません。

最近のダンス系J−POP(小室哲哉など)
のルーツとなっている洋楽を
どなたか紹介していただけませんか?
669TR-774:02/09/01 02:17 ID:???
小室が最近のj-popなの?
小室のルーツはユーロビートだと思うよ知らんけど
670とまと:02/09/01 02:34 ID:2Q+ynxgG
んー、小室哲哉だとちょっと古いですね。
なんか、ちょっとロックっぽくないダンス系
のJ−POPなんですげと、トミーフェブラリー
とか、Folder5とかのルーツって
わからないですか?
671TR-774:02/09/02 14:24 ID:nbGe7OoO
FLRみたいなハードでフィルターのかかってるテクノ・ハウスでよいものはないですか?
よくあるディスコクラシックっぽいフィルター系はあんま好きじゃないんです。
672TR-774:02/09/02 16:33 ID:zYpoiJFI
低音が強調された感じのテクノを聞きたいのですが何かお勧めありますか?
673TR-774:02/09/02 17:03 ID:3Nk0oEAQ
>>671
最近だとチェスタービーティーやね。
どれ買ってもフィルターかけまくりの展開です。
674671:02/09/02 19:23 ID:wxBdj1EF
>>673
確かFLRのEasy Filterの2枚目にリミックスで参加してた人ですよね?
ありがとうございます。探してみます。

>>672
Thomas Schumacherなんかどうですか?
低音がボコボコいってますよ。

675TR-774:02/09/02 19:53 ID:Gao2DAlf
techno系で今一番人気のある曲ってなんですか?
676TR-774:02/09/02 21:19 ID:???
>>670
スレ違い
677TR-774:02/09/02 21:32 ID:tuM0l8v8
>672
ニール・ランドストラムなんてどうでしょう。
Tresorからの2nd青いジャケのアルバム(タイトル失念!)とか。
あと彼のレーベルのscandinaviaからのリリースものは、ほとんど低音ブリブリ作品が多いです。
no future系は、中古でも投売り状態だと思うので、試しに数枚かってみては?

678TR-774:02/09/02 23:40 ID:FCHOPfKX
パソコンだけでTECHNOは作れますか?
679TR-774:02/09/02 23:48 ID:???
>>675
質問が漠然としてて答えにくい
強いて言えばアンダーワールドあたりか。
厳密に言うとテクノじゃないけど。

>>678
余裕で作れる
680TR-774:02/09/03 01:17 ID:tdlL3ist
DTM板質問スレでレスがなかったのでこちらで聞きたいんですが、
ttp://www.halt.to/review/solvent_13.ram
他人のレビューページで音みつけたんで、ファイルに直リンはっちゃってます、マズイカナ。
で、まあ、suctionやmorrレーベルのSolventっていうエレクトロの人の曲なんですが
上のような音はどんな機材で出してるんでしょうか。
リズムはTR-808?かなあと思うんですが。
681TR-774:02/09/03 21:38 ID:???
>>675
というか、ヒットチャートの意味があまりない
682TR-774:02/09/03 22:46 ID:???
>>675
テクノ系っていうならやっぱトランスだろ?
今は何が流行ってんだろ?Fragmaの新曲とか?
あ、あとJunoReactorのベストも出てたし

テクノに限って言うならアンダーワールドのニューアルバムか?
683TR-774:02/09/04 03:39 ID:2G/jla4N
GABBA系でお勧めのCD教えてください、よろしくお願いします。
684683:02/09/04 03:42 ID:2G/jla4N
私、初心者なんで、あまりマニアックじゃないのもがいいです。
購入の参考にしますのでご指導よろしくお願いします、
685TR-774:02/09/04 03:58 ID:???
>>684

オススメを聴く時は、自分の好みを言ったほうがいいよ。
686TR-774:02/09/04 05:42 ID:F4JOvdrI
CDJを今度買おうと思うのですが
VESTAXのCDX-35
ttp://www.vestax.jp/products/113.html
にしようか
パイオニアのCDJ-100S
ttp://www.pioneer.co.jp/cdj/cdj100s.html
のどちらかにしようか迷っています。
今までDJをやったことがなく今回初めて揃えるので
どういった点に注意すればいいのかわかりません。
やろうとしている音楽は石野卓球さんやDJ TASAKAさんのような
テクノをまわしたいと思っています。よろしくお願いします。
687TR-774:02/09/04 12:10 ID:???
688TR-774:02/09/04 16:04 ID:LJuLDYUh
LOVERADIOで卓球が16分少し過ぎたくらいにかけてた曲をおしえてください。
http://www.fritz.de/cache/dj99626.html

リストにはKLF 4.5 と書いてあるのですが、レコ屋の人は知らないといっていました。
お願いします。
689TR-774  :02/09/04 23:33 ID:uwe8q4n9
>>686
お前ヴァカだよ。質問している身分のくせに「h」抜かしてんじゃねえよ!!
誰がてめえにレスするかっつうの!!このヴォケ!!
ついでに回線切って氏ね。
690TR-774:02/09/04 23:34 ID:???
>>689
?
真性?
691683:02/09/05 00:12 ID:???
>>685
>>687
レスありがとうございます
692TR-774:02/09/05 00:15 ID:jhApAfNe
WIREで大感激してきた初心者です。
よく、「作曲やアレンジは上手いけど、フロアーDJとしてのプレイはヘタクソだ。つなぎも選曲も煽りも全然よくない」
と言われる日本人のDJの名を耳にします。たとえば石野卓球や、KAGAMIや、ときによってタサカなど。
逆に「フロアーDJとしてのプレイが天才的にうまい」とされる日本人DJって誰なのでしょうか?
作曲アレンジのうまい下手は抜きにして…。外国人だったらジェフミルズの名を耳にしました。
 石野卓球などのプレイが下手とはとても思えないのですが、だからこそ上手いDJのプレイを聴いてみたいです。
 よろしくおねがいします。
693TR-774:02/09/05 00:23 ID:???
チャーハンの作り方を教えて下さい。
694TR-774:02/09/05 00:29 ID:???
>692
卓球のフリーフォームを一生聴いててね。
695TR-774:02/09/05 00:39 ID:???
>>692
卓球・・・DJFしか聴いたことないのか?
本気で卓球のミックスがうまいと思ってるのなら、
もうそれ以上うまいアーティストはテクノ界には存在しない。
俺のミックスでも聞くか?
696692:02/09/05 00:50 ID:jhApAfNe
レスありがとうございます。
>694
 ごめんなさい。どういうことですか?

>695
先日のWIREではじめて石野卓球のプレイを聞いたので…。というよりはじめて一流のテクノDJのプレイを見たので、一人一人の「うまいへた」の判断はつきませんでした。
あとで人から「卓球のフロアDJは下手とされてる」と聞いて、そうなんだ、ああいうのが下手なプレイなのか、と思いました。
だから逆にうまいDJのプレイってどんなモノなんだろう、と興味を持ちました。 
697TR-774:02/09/05 00:56 ID:???
>>696
上手い下手はある程度いけば人それぞれかも。
ここの人たちに流される必要はないよ。
自分がいいなぁって思ったDJのプレイを聞き込んで(通いつめて)頑張って練習してください。
そして立派なDJになれることを期待してます。
698692:02/09/05 00:58 ID:jhApAfNe
 あたしは、べつに「卓球のプレイが下手って言われるなんて納得いかない!」と言ってるわけじゃないです。
「卓球のDJが下手とはとても思えない」というのは、彼のプレイが下手かどうか判断できない、という意味で言いました。
 単に上手なDJが知りたいです。
 初心者ですみません。
 もう一度よろしくおねがいします。
699692:02/09/05 01:00 ID:jhApAfNe
>697
ありがとうございます。698かぶっちゃいましたけど、レスじゃないです。
700TR-774:02/09/05 01:03 ID:???
>>698
上手いっていうか凄い超絶プレイっていうんならジェフミルズとか田中フミヤとかだろうけど、
ああいうのはプレイの仕方の一種。
別に普通にタンテ二枚繋げるだけでも十分DJとして通用する。
プロでしかも大箱でやってるDJなら大抵無茶苦茶下手ってことはない。
特にミックスCD出してる連中は。
701TR-774:02/09/05 01:13 ID:whZqHEtk
>696
家でMIXしかしてない人とか(お宅DJ)たいしたことのないショボいパーティーでしかプレイしたことのないDJ等がそんなこと言ってるだけで、決してヘタなDJではないよ。
DJのミックスの細かい繋ぎとかの技術ばかりに注目して「ヘタだ」とかって言いたがる人が多い訳です。
例えば海外のDJは繋ぎより、全体の流れとかあがったりさがったりするグルーヴを重視するので(もちろんそれには繋ぎの技術も必要だけどね)ちょっと繋ぎがヘタだったりすることがあるわけです。
それで「ヘタだ」というレッテルを貼っている日本人が多いのは事実。でも繋ぎがヘタなのとDJがヘタなのはちがうって思ってたほうがいいよー。
それに結局は自分が好きかどうかってことなので人がいってる「ヘタだ」ってのを聞いたからってそれをそのまま「ヘタなのか」と思うのは危険だYO!
702692:02/09/05 01:14 ID:jhApAfNe
>700
なるほど。そうですよね。下手だとさんざんうわさを聞いたカガミくんは、あたしはすごく楽しかった!
と言ってもカガミくんはDJではなくライブだったので、またぜんぜん違う技術なのでしょうか…。

一方、田中フミヤとか上級者向けの感じがしました。とても流暢だな、と感想をいだきました。
逆に石野卓球が下手と言い切られてしまう理由はなんなのでしょう…。そこまでのレベルになると好み、みたいな感じになるのですかね。
 
703TR-774:02/09/05 01:18 ID:BLFpH6Sj
ところでそんなみなさんがゆくクラブッはどこぞ?
704TR-774:02/09/05 01:20 ID:???
>>702
あたしってこたぁ女性の方か?
将来モニカみたいなDJになんのかな?(w
卓球が叩かれるのは、電気ヲタとか卓球ヲタがキモい行動をするからかと。
俺もあの人のアゲアゲなプレイは好きです。
まぁまず上手い下手が分かるぐらい練習することですね。
文句はそれからと(w

人のこと言えんけど・・・・・・
705692:02/09/05 01:23 ID:jhApAfNe
>701
ありがとうございます。このままでは、テクノにちょっと詳しくなったあと、「卓球って下手なんだよねー」とか新しい初心者さんに言ってしまう自分がいそうでした。
受け売り、怖いですね…! だいたい、日本を代表する一人が「下手」なはずはないですね…。
素人のともだちがまわしてる小さい内輪イベントで「…ちょっと下手かも」と思うことは正直あります。
でもそれと同じレベルで「卓球は下手だ」なんて、とても言い切れるはずがありませんネ。

706692:02/09/05 01:35 ID:jhApAfNe
>704
女です。
モニカ、憧れますね、やっぱり。まさに才色兼備。媚びないし、気さくでキュートで、かっこよくて。人間的に憧れです。もちろん音楽も。
あたしもあげあげ大好きだということがよくわかりました。カガミくん、タサカ、卓球、最高でした。
あたしもLOOPAヲタとか言われるようになるのかもしれないですが…(彼等はここで評判悪いのでしょうか?? なぜ???)。
でも自信を持って好きな音楽を楽しみたいです!
707TR-774:02/09/05 01:44 ID:???
>>706
ココの人たちはかなり偏ってるんで、初心者さんは気を付けないと、とんでもないことになりますよ。
とにかく自分がいいと思った曲をかける、これがDJってもんです。(実はけっこう難しいです)
あ、あと誰かの模倣をしすぎないことですな。
いろんな人の曲やプレイを聴いていいと思ったとこを吸収するようにして下さい。
一つのジャンルに固まらないようにね。
708TR-774:02/09/05 01:46 ID:???
>>697
>>704

いつから692はDJ初心者ってことになったんだ?
709 :02/09/05 01:49 ID:5nt4uMHj
WIREでAUTOTUNEの時3人いたけどどれがサポート人ですか?
お名前や経歴などもわかれば教えて頂きたいです。
710☆☆B=BOYも今できるよ☆☆:02/09/05 01:49 ID:nJ7UI8hS
■■日本最大のわりきり出会いサイト■■

ただいま500万人突破キャンペーン中!!
ドスケベコギャル・淫乱人妻・セフレ達で
毎日超満員!!!\(◎o◎)/!!!!!
 
もちろんお小遣い欲しい子も大・大・大募集(*^^)v

http://senden.minidns.net/code/
(わりきり学園)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
711TR-774:02/09/05 01:52 ID:QW2xf83T
707さんのおっしゃる通り。一つのジャンルに固まるのは、そのムーブメント
にどっぷり浸かってる、つー事。そんときは活性化するから楽しいけど
あとから必ず否定がくる。でもそうやって大きくなる、つー事も言える
んだろうけどね。現時点で分からない事は気にせず後悔する事いずれ否定
する事を恐れずにがんがんいくべし!とこれでそんなみなさんがいくクラブッ
はどこよ?
712TR-774:02/09/05 01:52 ID:???
ちょっと見ない間に凄い事になってるが、みんな落ち着け。
上手い下手の基準はいろいろあると思うし、人が「下手だ」と言ってたからって
それをそのまま受け取るのはいけないことだと思うけど、
WIREで卓球がやるようなDJははっきり言って下手だぞ。
テクノ聴き始めの人はあげあげな展開が好きだから
卓球やキューヘイのDJを聴いて「上手い!」って思うのはわかるけど
そんなのは誰でもできる。繋ぎさえできりゃいいんだから。
自分の好きな曲をただ垂れ流してるのはDJでも何でもありません。

ていうかそもそもね、今年のWIREで卓球は回してないのよ。
713TR-774:02/09/05 01:54 ID:???
クラブの卓球は上手いと思わなかったけどFREE FORMのプレイは上手いと
思う。なんか絶妙なタイミングで繋いでる気がする
714TR-774:02/09/05 01:55 ID:???
センスはあるんだけど、スキルが足りてない。
715TR-774:02/09/05 02:03 ID:???
ミニマルにしてもエレポップにしても、ちゃんと展開のある「上手い」DJを聴けるようになったら
悪いけど卓球(@WIRE01)やカガミのようなDJは聴けない。
初心者でそういうDJが上手く聞こえるのを「ここの人たちは偏ってる」と言って自己弁護するのは
ちょっとどうかと。

ただ、別に下手なDJって言われてるからって、それを聴くのを恥ずかしがることはない。
「ルーパオタ」とか言われようと、自分の好きなものを聴きましょう。
716TR-774:02/09/05 02:04 ID:???
卓球のPLAYは、良くも悪くもROCKノリなんだと思う。
絶対に客が盛り上がるのは、LOOPA系の曲だけ
繋ぎとか流れで盛り上がることがない。
知ってる曲でしか盛り上がれない 
そのため1時間以上のプレイはだれて来る。
1時間半位が良い所だと思う。
717692:02/09/05 02:38 ID:6VKuyqgz
たくさんレスつけていただいてありがとうございます。
>708
そうです、…あたしはDJ初心者ではなくてテクノ初心者です…。今後のことはわかりませんが、今のところは一リスナーです。

 もともとあたしが小学生のとき、電気グルーヴがちょうどテレビに出てるころで、そのときの衝撃経由で今にいたります。間に長い長いブランクがありましたが…。
電気をおさらいするところからテクノ初心者をはじめました。そんなきっかけなのでやっぱり今はルーパ系が楽しいです。
 とくに先日のWIREでのルーパ組はほんとにアゲアゲで、スケッチショウや田中フミヤできょとんとしてしまったあたしのような初心者でも、ほんとに心から楽しく踊れました。
 でもいろいろなテクノを楽しむきっかけにはなると思います。ずいぶん前、友人に連れて行かれたケンイシイが死ぬほどつまらなかったことがあるのですが、改めて聞くと「こういうのもかっこいい」と思える要素も見つけることができました。
 中学生のころ5分も聞けなくて、カリパクしたままのアンダーワールドも、今聞くとものすごくかっこいいです。
 テクノの楽しみ方を、卓球やカガミくんで知ったのは間違いないです。
718TR-774:02/09/05 03:35 ID:NyGsSV1l
最近の卓球の超ロングプレイ最高です。
今までリキッドで2度やった宇川のVJとのカラミも最高!。
あの人は既にテクノではない!!
719TR-774:02/09/05 03:42 ID:???
卓球のDJが上手いとか下手とかじゃなくて
有名どころを分析&解説、さも俺の方が上、みたいなムードを醸し出したいだけでそ。
特に長文レスの奴らとか。
720MP:02/09/05 04:11 ID:5efNsawA
卓球氏がかけるデトロイトとかミニマルとかすきだなあ。デケデケしたのはあんましすきじゃないけど。といってみたかった。

721TR-774:02/09/05 04:37 ID:???
>>720
全く同意。デトロイトかけるDJとしては最高。
722TR-774:02/09/05 05:36 ID:???
知ってる曲を期待し、それしか盛り上がれない。
「上手い」展開、テクニックを期待し、それしか盛り上がれない。

聴き始めの人もお宅DJの人も、構造的には同じなんじゃないの?
まあ、楽しみ方なんて人それぞれだけど。
723TR-774:02/09/05 06:36 ID:???
Syunji Moriwaki ってアーティストは
いまなにやってますか? 本人キボン。
724TR-774:02/09/05 11:33 ID:???
>>719
それ言われると何にも発言できないから
725TR-774:02/09/05 12:16 ID:???
DJ論や、卓球マンセーは別スレでやってくれ。
ここは質問板だ
726TR-774:02/09/05 13:29 ID:???
だからFREE FORM聴いて満足してろよ
727TR-774:02/09/05 22:03 ID:???
FREE FORMはどれもイマイチでちた。
728TR-774:02/09/06 16:28 ID:YfpwSS+t
LOOPA系の曲を流すうまいDJって誰がいますか?
729TR-774:02/09/06 18:49 ID:???
SoulSeekの使い方がわかりません。
教えてください。
730TR-774:02/09/06 19:26 ID:???
>>729
ulseekso
731729:02/09/06 20:21 ID:???
板違いでしょーか?
ダウソ板の方々は興味がないらしく、
SoulSeek自体TECHNOが多いので使ってる人は
テクノ板の方々かと思いココで質問したのですが…
732TR-774:02/09/06 21:24 ID:???
>>731
ulSeekSo
733TR-774:02/09/06 21:28 ID:???
>>730ワラタ
734TR-774:02/09/07 22:32 ID:u4hBr6yn
リチャードバーツって誰ですか?
735TR-774:02/09/07 22:37 ID:???
タキュウの覆面ユニットです
736TR-774:02/09/07 23:19 ID:taVHGH0Y
アンビエントワークス聞いてたら眠くなるのは正常ですか?
737TR-774:02/09/07 23:22 ID:???
>>736
1で寝てしますのは異常です。2なら正常。
738TR-774:02/09/08 01:07 ID:???
ポ−ランドのVIVO Recordsって知ってるヒトいる?
739TR-774:02/09/08 01:18 ID:te93MFVP
アンビエントワークス2で
DISC1をかけた後30秒ずらしてDISC2をかけて聴く、
っていう聴き方があるのは本当ですか?
740TR-774:02/09/08 03:18 ID:???
普通に電気屋とかで売ってるレコードプレーヤーでも
DJじみたことはできますか?
741TR-774:02/09/08 09:26 ID:???
>>740
できないことはないと思うが、セットかっとけ。
742TR-774:02/09/08 17:54 ID:???
>>739
聴き方にあるも何もない。
743TR-774:02/09/08 18:53 ID:???
>>742
なんだそのレスは。
>>739
エイフェックススレのログよめぃ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011341217/l50
744TR-774:02/09/09 17:26 ID:???
テクノファンだと胸を張って言えるのはどの程度からですか?
745TR-774:02/09/09 23:53 ID:???
同時テロ関係の音ネタのありか知りませんか?
特に「逃げてー!逃げてー!」が欲しいんですが。
746TR-774:02/09/10 00:06 ID:???
>>744
テクノが好きならテクノファンでは。
747TR-774:02/09/11 12:57 ID:???
真面目に質問なんですが、「ブロークンビーツ」というのはどういったジャンル
なのでしょうか?「アブストラクト」とはまた違うものなんでしょうか?
アーティストで言うと誰がいますでしょうか?
748TR-774:02/09/11 14:38 ID:8AGN2iPB
洋楽板のURLを教えてください
749TR-774:02/09/11 14:52 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /    .   .    \
     /                |
     |    ●     ●    |
    /| ミ ○    ・    ○ ミ |\
   (  \    `ー'^'--'     /  )
     ̄ ̄ \______ / ̄ ̄
750TR-774:02/09/11 15:52 ID:???
>>747
「アブストラクト」ってのは、ジャンルかどうかは別として、
ブロークンビーツってのは、ブレイクビーツの変則形というか、
一般的な(うまい表現が思いつかなかった)リズムパターンとは
ちょっと違った感じのブレイクビーツもの。

上で言ったことは、実際聴いてみれば分かると思う。
4Hero関連から聴いてみれば良いのでは。
国内盤も出てるし。
751?A¨?-?I`?E`?n?�?《?[?c?¢:02/09/12 10:18 ID:FbXAwwl9
電気のオールナイトかなんかでかかった曲なんですけど
レネエガストンのコンテデフィー(?)だっけ
アルファベットのスペルが知りたいです。
あと今聞く方法はありますか?CDに入ってるとか
752TR-774:02/09/12 10:21 ID:vbiMV+R0
ブロークンビーツ=フィルアッシャー?
753痴・(・・)・豚 ◆BUHIooQQ :02/09/12 11:05 ID:???
>>751
その質問、定期的に出るナァ。
Rene et Gaston / conte de fees [ Fresh Fruit Records ]
↓ココが詳しいかも
ttp://homepage3.nifty.com/tukasa/label/f01.html

エイベ糞から出てる「ラウンチ・パーティー」第2弾 YO*CのMIXの最後に入ってるよ。
754TR-774:02/09/12 12:35 ID:/aHlMXec
テクノとかがずっと流れてるネットテレビってないですか?
755TR-774:02/09/12 17:46 ID:???
{チ {ブ{タ {ツ {マ {ソ {ネ
756痴・(・・)・豚 ◆BUHIooQQ :02/09/12 17:50 ID:???
質問に答えるのに面白いも糞も無いと思うが?
757TR-774:02/09/12 18:08 ID:???
>>痴・(・・)・豚
ってか「チブタツマンネ」ってコメントよく見かけるよね。
なんで無条件でたたかれてるの?

質問にちゃんと答えただけで「ツマンネ」言われるとはw
がんばれ。
758TR-774:02/09/12 18:22 ID:???
煽りに反応するからだとオモワレ。
>>756
正確には「チトン」だよね?

豚シリーズのコテハン達で一番イタイのは漢字四文字の香具師。
759TR-774:02/09/12 18:27 ID:???
>>758
教授か。あいつ煽られるといちいち「キタ━━━!!!」
とか騒ぐのね。うざったい。
760痴・(・・)・豚 ◆BUHIooQQ :02/09/12 18:28 ID:???
おー、暖かいお言葉ありがd。
読み方は「チトン」ですYO!

まぁツマンネ君とは「逝ってよし」「オマエモナー」
ってな関係かな?
メル欄でも見てやって下さい。
761TR-774:02/09/12 18:36 ID:???
「豚シリーズ」ってなんだよw
762TR-774:02/09/12 20:17 ID:???
チdと読めた人=伊集院のリスナー
763TR-774:02/09/12 20:23 ID:OgIcqN6y
おいオマイラ!ハッピーハードコアのキティガイどもが現在のテクノは邪道進化。ハッピーハードコアこそがテクノの正常進化などとキチガイじみた発言してるんですがどう思いますか? http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1014231275/l50
764TR-774:02/09/12 20:27 ID:???
>>763
( ´_ゝ`)フーン
765TR-774:02/09/12 22:12 ID:???
オウテカってどんな音ですか?
それと、Oforiaってどんな音ですか?
808stateも知りたいです。
ジャンル等も教えて頂ければ助かります。

買おうか迷ってるので・・。
766TR-774:02/09/12 22:20 ID:???
>>765
というか、ジャンルはおろか音を聴いたことも無いものを買おうとするのは、
かなり勇気があるな。
767TR-774:02/09/12 22:38 ID:???
>>765
808state と autechre なら 公式サイトで音が少し聴ける
http://www.808state.com/
http://www.warprecords.com/

autechreはアルバムによっては、ずいぶん感じが変わるものもあるな。
公式サイト以外でもいくつか音の聴けるサイトがあるから、
詳しくはautechreスレをのぞいてみるのがいいかもね。
Oforiaは知らない。
768TR-774:02/09/12 23:09 ID:???
[ち][ぶ][た][つ][ま][ん][ね]
769TR-774:02/09/13 00:28 ID:???
Oforiaだったらサイケデリックトランス関連のページ
(特にイスラエルもの)探したほうが早くないか?


770777:02/09/13 03:36 ID:wP8PnBS5
あのう、質問です。今年エレグラって無いのでしょうか?情報ありましたら教え
て下さい!
771TR-774:02/09/13 03:40 ID:???
1 :TR-774 :02/09/13 00:46 ID:???
数年前
富士ロックフェスチバルがはじまるたぶん1年前
テクノな野外大レイブが存在した
ように記憶するのだが
出演者等
詳細キボン
772TR-774:02/09/13 06:52 ID:???
>770
12/13? 地方在住者にはあまり関係ないけどな(泣
つーか、エレグラスレがあるんだから、そっちをチェック。
773TR-774:02/09/13 21:05 ID:oq7RbNh9
10月から11月にかけて日本の "avant garde" techno/electronica scene
を取材に来る外国のジャーナリストの方が、東京と大阪のクラブでどこがお勧めか
教えて欲しいそうです。
私は全くわからないのでよろしくお願いします。
774TR-774:02/09/13 21:06 ID:???
南無阿弥陀仏
775TR-774:02/09/13 21:22 ID:???
>>773
まるちうざい
776TR-774:02/09/14 01:16 ID:???
質問募集あげ
777TR-774:02/09/14 02:47 ID:7O4dSEUE
千年女優のCM見たとき思ったんですが、平沢進関わってるんですかねー。音楽辺りで。
778TR-774:02/09/14 19:35 ID:???
すいません。しちゅもんです。
Ministry Of Sound ってなんですか?
イベントの名前なの?
779TR-774:02/09/14 19:39 ID:???
>>778
曲名
円谷優子って人の曲だったと思う。
780TR-774:02/09/14 21:07 ID:???
>>777
それこそ、スレで聞くまでも無い質問。
白痴?
781TR-774:02/09/14 23:48 ID:???
>>778

レーベルでもあり、パーティのオーガナイザでもあり、ラジオ局でもあり…。
色々な面からのクラブミュージック(ハウス、トランス寄り)の総合体。
782TR-774:02/09/14 23:49 ID:???
783TR-774:02/09/15 12:05 ID:???
パリでやったテクノパレードって?
784TR-774:02/09/16 23:33 ID:CtWhQJ6K
785TR-774:02/09/17 00:02 ID:???
大変差し出がましい質問なんですが、BMS作者のATM氏の最近の曲のような曲はどういったジャンルですか?
できればATM氏の楽曲に近いもしくは似ている作品を作るアーティストを教えて貰えると幸いです。
BM厨がウザがられてるのは重々承知ですが、何卒お願いします。
786TR-774:02/09/17 02:34 ID:???
ターンテーブル、針、ミキサー、アンプ、スピーカー等、
みなさん、どこの店で買いました?
安いとか品揃えがよいとか、オススメの店はないでしょうか?
787TR-774:02/09/17 02:51 ID:e2fsFuRe
声系のオカズの事、原語で何て言うのか教えていただけませんか?
できればスペルもわかると有難いです。。。
788TR-774:02/09/17 04:21 ID:C9s9bFyc
voice trackで通じた・・・
789TR-774:02/09/17 16:59 ID:Iy2pwE/L
じゃあアンダーワールドのtwomonthsoffみたいな
幸せになって泣いてしまうアルバムはありますか?
790TR-774:02/09/17 18:08 ID:???
>>789
two months off はアルバムではない
791TR-774:02/09/17 23:40 ID:???
意味通じてんぢゃん、、
792TR-774:02/09/18 00:20 ID:???
>>791
シングルかアルバムかで結構違うぞ。
793かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/18 00:48 ID:???
何かこすりまくってるやつでいいのない?
794TR-774:02/09/18 01:46 ID:???
ヒプホプ板に行ってください。
この板的には、ミスターオイゾーのワームアタック。
795かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/18 01:49 ID:???
了解です
796794:02/09/18 01:52 ID:???
>>795
ちょっと冷たすぎたかな。
でも、テクノでこすりまくりだったら、
上で挙げたのが、かなり言い感じ。
っつってもヒップホップよりのものだけど。
ローラン=ガルニエ周辺の人。
797TR-774:02/09/18 02:17 ID:???
ちんここすりまくっていますが何か?
798TR-774:02/09/18 02:30 ID:???
ジェフミルズの正しい綴りって何?
ってか英語?
799TR-774:02/09/18 02:32 ID:???
>>798
「ってか英語?」って部分が全く意味わからないが…。
Jeff Millsは人の名前なんだけど。
800TR-774:02/09/18 11:22 ID:???
800age!
801TR-774:02/09/18 22:17 ID:hFnSvYBE
789ですが、とりあえず恍惚感に浸れるようなやつを
お願いします
802TR-774:02/09/19 06:37 ID:???
>>786
新宿ヨドバシが最強。
803TR-774:02/09/19 15:41 ID:???
>>801
そんなもの腐るほどあるんですけど…。
「アンダーワールドの今度でたアルバムが好きな人にも聴けるアルバムは?」
みたいに、条件絞って質問したほうがいいよ。
804TR-774:02/09/19 16:25 ID:hSqKONth
スレ違いかもしれませんが・・・

明日、シネマティックオーケストラのライブに行く予定です。
リキッドルームで22時からなのですが、このようなオールナイトイベントの
場合、やはり身分証明書の提示が入場の際に必要なのでしょうか?
未成年は駄目らしく、現在19なのでかなり不安になってます。

というのも今日たまたま新宿に行きまして、リキッドルームを下見してきたんです。
そしたら入り口に「オールナイトの場合は身分証明を出してもらう」みたいなことが
書いてありました。
まさか本当に一人一人確認するとは思えませんが実際のところどうなんでしょうか?
駄目だとしたらかなり鬱です・・・ ご教授お願いします。
805痴・(・・)・豚 ◆BUHIooQQ :02/09/19 17:47 ID:???
>>804
リキッドは入場時に免許等の提示を求められるよ。
ちゃんと見てるのか知らんけど。
マニアックほど厳しくないと思われ。
806804:02/09/19 17:58 ID:ATvH5+KK
>>805
マジですか。
どうしよう・・・もうチケット買っちゃってるし。
忘れたとかいって切り抜けられますかね?
807痴・(・・)・豚 ◆BUHIooQQ :02/09/19 18:04 ID:???
LOOPAみたいに混んでるとチェックがいいかげんになるけど・・・
ツレさんが20歳で自分は免許無し、とかならイイかも?

すっとぼけは効くかなぁ?(効きそうだけど)
808TR-774:02/09/19 19:05 ID:???
リキッドたまに見ないときあるな(笑)
809TR-774:02/09/19 19:09 ID:???
まぁ、たいていは生年月日チェックしてるようなので、
身分証借りるなりして持っていったほうがよい。
顔写真については薄暗いのであまりチェックされないかも。
810804:02/09/19 20:42 ID:ATvH5+KK
皆さんありがとうございました。
どうやら身分証は要るみたいなんでバイト先の先輩から借りてみようと思います。
(でも、モノがモノだけに借りれるかどうか・・・)
最近引っ越したばかりなんで頼める人が他にいない・・・駄目だったらしらを切るしかないですね。
811TR-774:02/09/19 20:43 ID:???
DJ HELLの曲で
WIRE01コンピに収録されているLIKE THISとフミヤのI AM NOT A DJに収録されているLIKE THATは違いがあるんですか?
812TR-774:02/09/19 21:40 ID:???
813804:02/09/19 23:10 ID:WVRRrWd+
>>812
激サーンクス!!!
今、親戚に頼んでファックスで送ってもらいました。
2つ上のいとこに成りすまして行ってきます。本当にありがとう。
814リキッド店員:02/09/19 23:20 ID:???
・・・
815TR-774:02/09/19 23:43 ID:bwD+f/Yj
シングル「twomonthsoff」かっこいいと思い
テクノも聞いてみたいと思った僕に
お勧めの曲入ったアルバムあったら教えてください。
816TR-774:02/09/20 00:22 ID:???
>>814
もちろん

偽 造 な ん て し て ま せ ん よ
817TR-774:02/09/20 02:05 ID:D8n4+8b1
「お薦めのテクノ」とか「かっこいいテクノ」とかの曲名紹介系のスレッドの
過去ログをいくつか教えて下さい。

僕が知ってるのは
http://mentai.2ch.net/dj/kako/985/985276406.html
だけなのでもっと知りたいのです。
818TR-774:02/09/21 00:18 ID:???
crypto〜ってどうなの?安全?
819TR-774:02/09/21 00:51 ID:???
>>818
大丈夫、マイフレンド。
820TR-774:02/09/21 01:14 ID:9uhtzRN2
さっきテレビ見ててRoyskoppって人らがかっこいいと思ったんだけど
この人らについて語ってるスレッドはありますか?
821TR-774:02/09/21 01:16 ID:???
>>819
ありがとう。実刑くらうまでは君を信じます。
822TR-774:02/09/21 19:51 ID:???
初心者です。
テクノアーティストってライブで「演奏する」って言うけど
一体何を演奏しているのですか?自分のレコード回してるだけ?
ファットボーイスリムとか。彼らは手元で一体何をやっているのですか?
823TR-774:02/09/21 23:03 ID:???
>>822
ライブなら、機材で自分の曲を演奏している。
一緒に他の人のレコード回したりする場合もあるけど。
DJなら、普通に色々なレコードをかけてる。

ところで俺も質問にきたんだけど
Toktok vs Soffy O - Day of Mineって、
前の曲のベースライン使いまわしてない?
何か聞いたことあるんだけど。
824822:02/09/21 23:28 ID:???
>>823
なるほど「ライブ」が機材による演奏で、
「DJ」がレコードをかけるわけですね。
積年の疑問がとけました。ありがとう。
825TR-774:02/09/22 01:49 ID:Vif0aebo
さいたまのflashの曲作ったのってここの板の人ですか?
826TR-774:02/09/22 04:14 ID:???
レコードに静電気がつくのを嫌うのは、やはり埃が付着しやすくなるからでしょうか?
827TR-774  :02/09/22 05:57 ID:???
>>825
それどこで見れますか?
URL教えて下さい。「h」入りで。
828TR-774:02/09/22 21:14 ID:t3R6MxCp
ラガジャングルで代表的なアーティストを教えてください。

全然、素人なので全くわかりません。
ドラムンの前身でブレイクビーツにラガっていう認識で正しいですか?
829TR-774:02/09/22 21:55 ID:cVmJtraq
mouse on marsのスレが見つからなかったのでここで。
VULVALANDとGLAMは廃盤なんですかねぇ?
手に入ります?
830女@非ギャル:02/09/22 22:34 ID:4FMZApLl
これからミニマルのイベント逝くんですが、みんなどんな感じの服なんでしょうか?
トランスの時と同じじゃまずい?
831TR-774:02/09/23 00:57 ID:???
質問ばかりで、回答がほとんど無いという法則。
832TR-774:02/09/23 01:02 ID:???
>>826
合ってる。
>>828
正しい。
>>829
カタカナでも検索してみたかい?
マウスオンマーズスレ↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1030462586/l50
>>830
君のトランスの時の格好を知らないから、答えようがない。
833TR-774:02/09/23 01:23 ID:6n4ZgyQ6
>>823
Toktok - Sid のベースとウワモノ。

全部は聴いてないけど
vs Soffy O は他の曲も
Toktokのトラックがベースになってるね。
834TR-774:02/09/23 02:50 ID:???
>>832
どうも有り難う御座います。
835TR-774:02/09/23 13:14 ID:???
>>833
やっぱそうですよね。ありがとうございます。
836TR-774:02/09/23 14:00 ID:???
トランスとテクノの違いを
初心者にも解るように教えて下さい。
837TR-774:02/09/23 14:29 ID:liKMSpNA
ご存じの方、教えてください。
ロンドンハーツのブラックメールのネタ晴らしの時にかかる曲って、
クリスタル・メソッドの「cherry twist」だと思うのですが、アルバムに
入っているこの曲と番組の曲が若干異なる箇所があります。この曲の
別バージョンってあるんですか?
838TR-774:02/09/23 14:38 ID:???
トランス=ピロピロ
テクノ=ガキガキ
839TR-774:02/09/23 14:39 ID:???
>>838
ぜんぜんわかりません
840TR-774:02/09/23 14:43 ID:???
音楽>ハウス>テクノ>トランス
って感じで、どんどん派生して独立してったわけだな。
どっちにせよジャンルなんて、マスコミやレコ屋が売りやすくするために決めてるようなもんだから、あんまり気にするな。
841TR-774:02/09/23 14:46 ID:???
>>840
そういうもんなんですか。
でも、この板ではテクノとトランスの違いが解らないと( ´,_ゝ`) プッ
って感じじゃないですか?
842TR-774:02/09/23 14:54 ID:l5MO5ryS
知ってる方がいましたら教えてください。数ヶ月前にパソコン売り場のサウンド関連の
売り場のディスプレイに3Dのアニメのビデオクリップが流れてたのですが、その時の
曲を知りたいんです。
どんな3Dアニメかというと始めに隕石が降ってきてお姫様が崖の頂上で妖精みたいな
のと一緒に歌うというものです。途中で花も歌うのですが、そこはダフトパンクにみら
れるようなエレクトリックボイスで歌われてました。
もしそれらしいのを知ってましたら教えてください。宜しくお願いします。:-)
843:02/09/23 14:56 ID:???
電気グルーヴのnothing gonna changeじゃないの
844TR-774:02/09/23 15:09 ID:JDLbusIs
>>836
テクノとトランスの違いに厳密でみんな共通の基準がないから、
みんな質問に答えられないか、もしくは「気にするな」って発言が出るの。
はっきりとした明確な定義があれば、いくらでも答えられるけどね。

で、こうした質問は時として荒れることの原因にもなる。
>>1に書いてある注意の3つめは、そういうこと。
845TR-774:02/09/23 15:13 ID:???
>>844
そうなんですか。  
すみませんでした。
846TR-774:02/09/23 15:13 ID:???
ホアンアトキンスってCD出してる?
デリックメイの「イノベイター」のブックレットにデトロイトテクノの始祖みたいに書いてあったから聴いてみたいんだが

変名とかもあったら教えて欲しい・・・
847ホアンアトキンス:02/09/23 15:17 ID:???
model 500も聴いてみてくれ
848TR-774:02/09/23 15:39 ID:SPIARx2F
>>843
全くそのとおりでした!
ホントにありがとうございました。:-)
849TR-774:02/09/23 15:45 ID:???
>846
infiniti, cybotron, model600なんてのもあるんだっけ。
850初心者です:02/09/23 16:27 ID:Uy+3vk4T
初心者中の初心者です
何から聞いたらいいのかわかりません
パンクとかロック好きなんで、
何か聞きやすいのが有りましたら教えてください!
jxlのalittle less conversation のリミックスはカコいい
と思いますた
851TR-774:02/09/23 16:38 ID:???
ガバ聴きなさい。
852初心者です:02/09/23 16:47 ID:Uy+3vk4T
>>851
アーティスト名とか曲名教えていただけると
うれしいです
853TR-774:02/09/23 16:53 ID:???
当板ガバスレへどうぞ。
854846:02/09/23 20:15 ID:???
>>847,>>849
その辺が変名ですか。アトキンスの名義では出してないのかな?
とりあえずその辺り色々探してみます
激しくアリ
855TR-774:02/09/23 21:03 ID:???
Lowlandが急に404 Not Foundになってしまったのですが、
詳細をご存知の方いますか?
856TR-774:02/09/23 21:19 ID:XuPoVnbU
THE PRODIGYの1stアルバム(EXPERIENCE)がほぼ全曲自分の中で、
最高なんですが。THE PRODIGYの1stがお好きと言う方で、
こんな私にお薦めってありますでしょうか?
説明しにくいのですが、1stの1曲1曲の流れが最高に好きです。
857TR-774:02/09/23 21:41 ID:???
>>856
当時のプロディジーはジュリアナ系のCDにも収録されてたくらいだから、
その辺をあたってみたら?
昔のハードコアテクノ。

最近ではああいうスタイルの曲ってないよね。ハピコアを聴いてみてもいいかも。
858TR-774:02/09/23 22:01 ID:XuPoVnbU
>>857
自分なりに色々メジャーなの(ケミカル、アンダーワールド、オービタル)とか)
聞いてみたのですが、中々自分に合ったモノに巡りあえません。
CJ BOLLANDとかも好きなのですが。(有名でしょうか?)
昔のハードコアテクノといいますと、やはり1992年頃を探せばいいですか。
ハピコアってのは、ハッピーハードコア?間違ってたら恥ずかしいですね。
859駄レス(□∀□)仮面:02/09/23 23:06 ID:???
>>858
ドリルンベースなんかいかがか?
スクエアプッシャーの「ハード・ノーマル・ダディ」とかさ。
860TR-774:02/09/23 23:11 ID:???
>>855
閉鎖らしいよ。雑談スレ参照。
861TR-774:02/09/23 23:19 ID:???
>>859
なぜそんなの薦めるの。。。
ハードコアテクノとか言ってるのに。
862TR-774:02/09/23 23:21 ID:???
基本的に駄レスはつかえねぇ固定だからほっとけ。

とりあえずプロディジの2nd聴けば。
863TR-774:02/09/23 23:49 ID:Sswo3d1b
Planet Funkって知っている方いますか?
864駄レス(□∀□)仮面:02/09/23 23:54 ID:???
>>861
じゃあマウスオンマーズの「アイアオラ・タヒチ」はどうだ?
865駄レス(回∀回)仮面:02/09/24 00:15 ID:???
>>856
自分もプロディジーのはじめの頃好きだよ。
高速ブレークビーツならやっぱりハピコアじゃない?
セカンドはロック寄りだし。
あーいうガキっぽいのって今はあんまりないよね。
866857:02/09/24 00:30 ID:L88nOr8c
>>858
CJ Bollandは有名だよ。
俺も好き。
そか、でもああいった感じのタイプの曲は、今ではもうあんまないなぁ。
あまりにも古いスタイルだ。
ハピコアは、やっぱちょっと違うな。聴く価値はあるかもしれないけど。

やっぱ、当時のものを漁るがよろし。
ただし、困難。ガムバレー
867862:02/09/24 00:32 ID:???
うむ、駄レスは煽らないと本気を出さないから嫌だ。
868TR-774:02/09/24 01:55 ID:???
>>860
そうですか・・・残念。
869駄レス(回∀回)仮面:02/09/24 01:56 ID:???
あとプロディジーっていえばリアムがRolandのW-30使ってて有名だったけど
W-30っていえば卓球ですね。
93年くらいの卓球の作品には近い感じあるかも。
詳しくは知らんけど。
細川ふみえのだっこしてちょとか。
870駄レス(回∀回)仮面:02/09/24 01:59 ID:???
昔のハードコアっていうとAltern8とかジョニーLとかかな。
871駄レス(□∀□)仮面:02/09/24 08:07 ID:???
別に>>856はプロディジーの1stのような曲を探してるんじゃなくて、
プロディジーの1stが好きな人に薦める曲は何かって聞いてるんでしょ。
ケミカルやアンダワ聴いてダメだったんだから、スクエアプッシャーとか
マウスオンマーズあたりの全然ちがう感じのも聴いてみればと思ったのさ。
案外好きになるかもよ。
872TR-774:02/09/24 19:28 ID:L88nOr8c
ってか駄レス仮面だの痴レス仮面だの、しかも微妙に顔が違ったりして、
違いがよく分からん。
873856:02/09/24 19:53 ID:yF4iEhar
みなさんどうもレスありがとう。

>>859
ドリルンベースっていうのは、やっぱりドラムンベースですよね?
ドラムンベースは、有名所のgoldieのsaturnzreturnを持ってますが、
私好みではありませんでしたが、ドリルンベースというのは
goldieとは違った感じでしょうか?
スクエアプッシャーもBURINIG'N TREEを持っていますが、
やはり私的に違いました。「ハード・ノーマル・ダディ」は、聞いていませんが
どうでしょうか。マウスオンマーズの「アイアオラ・タヒチ」ってのは、
初めて聞きました、今度買ってみます。

>>865
どうも同じモノで共感できる人ってのは、予想以上に嬉しいですね。
ハピコアをみなさんお薦めされますね、今度色々調べてみます。
テクノ板にハピコアスレあったのでちょっと覗いてみます。
セカンドにも好きな曲あるのですが、やはりどんどん変化してきましたね。
サードでは、自分の中で違うモノになってきちゃいました。

>>866
ありがとうございます。かなり前から色々探してはいるのですが、ないんですよね。
スタイルが古い。まさにその通りみたいです。CJ良い曲ありますよね。
私的には、エレクトロ二ックハイウェイのアルバムが特に好きです。

>>870
どうも情報サンキューです。Altern8とかジョニーL探してみます。
1stを始めて聞いた時の衝撃を求めて、色々聞いてみたいと思います。

>>871
そうですね、プロディジーの1stが好きな人とは感性が合う人も多いと思いますから、
すっごく為になります。どうもありがとう。
874866:02/09/24 20:00 ID:???
>>856
おれもCJ BollandはElectoronic High Wayが一番好きだけど、
アレはプロディジーの1stとは全然雰囲気が違う気がするけど…。
875駄レス(回∀回)仮面:02/09/24 20:21 ID:???
>>856
思いだした。
art of noiseの10年くらい前のリミックス盤で
fon mixってあんだけどそれがいい。
リミキサーがハードコアテクノのひとばっかしだから。
当時のプロディジーも参加してるし。
雰囲気近いと思う。
あと似たような当時のハードコアなリミックス盤で
YMOのhi-tech/no crimeなんてのもあるよ。
876856:02/09/24 20:27 ID:yF4iEhar
>>866
確かにCJ BollandはElectoronic High Wayと、プロディジーの1stは
違いますね。でも何かこういうのが好きと抽象的ではありますが、
少しでもわかっていただければと思います。
877 :02/09/24 20:28 ID:CB6MwjGJ
underworld-Two months off や
jam&spoon-stella みたいなスペイシー(宇宙)な曲教えてくだせぇ

【注意】電気-noting gonna change 除く
878TR-774:02/09/24 20:30 ID:???
System F / out of blue
879856:02/09/24 20:31 ID:yF4iEhar
>>875
10年前のリミックスですか、良さそうですね、凄く聞いてみたいです。
廃盤だったら、やばいっすね。探すの大変そうだけど、すっごく聞きたい。
ちょっと探してみます。めちゃさんきゅ〜
YMOのhi-tech/no crimeも聞いた事ないので、探してみます。
こっちは、結構簡単に手に入りそうですね。
880TR-774:02/09/24 20:44 ID:???
>>877
>【注意】電気-noting gonna change 除く
アンチ電気気取ってる割にはマルチ
881TR-774:02/09/24 21:27 ID:???
トーマス・ドルビーは今なにをやってやがるんでしょう?
もし関連スレがあったら教えてください。
882TR-774:02/09/24 21:45 ID:???
|】【|DOLBY
883TR-774:02/09/24 22:11 ID:???
>>856
もしかしたらNU-SKOOLとか呼ばれているジャンルが合うかもしれない。
AQUASKYとかT-POWERとかだと昔の雰囲気がある。NU-SKOOLでも
PLUMP DJs系はデスコ風味が強いのでお奨めできない。
それとハピコアではNEW OLD SCHOOLなんてえのもあるぞ。ただ入手しにくい。

関係ないけど駄レス仮面達は結構歳いってるな、きっと。
最近の知らないしね。
884TR-774:02/09/24 22:43 ID:???
>>800
俺は電気は聴いたことある。と取ったが。
885856:02/09/24 22:43 ID:yF4iEhar
>>883
NU-SKOOLってジャンルは初めて聞きました。
ちょっとお聞きしたいのですが、
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27357592
ってのにT-POWERが入っているようなのですが、ズバリ買いでしょうか?

なんか知らないのばかりですが、その分だけちょっと楽しみができました。
情報サンキューです。
886TR-774:02/09/25 01:53 ID:???
>>885
これはプロディジーのような音を求めるのであればやめたほうがいいな。
こういうのはどうだ?
ttp://217.158.65.110/MP3/SF83807.mp3
ttp://217.158.65.110/MP3/SF95544.mp3
上のがいいならNU-SKOOL系、下がよければハピコアかNEW OLD SCHOOL。
887コギャルとH:02/09/25 01:54 ID:8xTmAFVP
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
888TR-774:02/09/25 02:07 ID:???
>>877
ウざーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい

こういうの うざいよな みんな
889TR-774:02/09/25 04:42 ID:???
なぜ卓球がDJの時かけた曲、というだけでみんな欲しがるんですか?
自分もその曲を(家で)プレイして卓球気取りですか?
890TR-774:02/09/25 06:59 ID:???
>>889
良かれ悪かれ、卓球のDJを聴く人が多いからじゃない?
卓球のDJがダメでも、かけた曲に罪は無いわけだし。
891856:02/09/25 07:26 ID:iMOAwy4I
>>886
どうもありがとうございます。
どちらかというと、下の方が良いですね。
やはりハピコアみたいですね、NEW OLD SCHOOLってのも
気になるから、色々聞いてみます。
892 :02/09/25 08:07 ID:OzXtqMSP
>>888
オマエモナ−
893Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik :02/09/25 09:10 ID:???
カロリーメイトのCMはテクノですか?
あの「カロロッ」って感じの効果音が好きです。
894駄レス(□∀□)仮面:02/09/25 09:50 ID:???
>>883
>>875は35歳だよ。
895894ぐらい:02/09/25 09:51 ID:???
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/uramune/images/muneground.swf

こんな感じのマッタリとした曲はどういうジャンルに属するのでしょうか?
896駄レス(□∀□)仮面:02/09/25 10:54 ID:???
>>895
ナードコアじゃねーの?
897TR-774:02/09/25 15:40 ID:???
>>895
スカトロ
898TR-774:02/09/25 18:53 ID:GtXc+YP2
中原昌也スレって探すとしたらテクノ板ですよね?
…というか存在してないですよね?
899TR-774:02/09/25 19:20 ID:???
>>898
前に暴力温泉芸者のスレがあったけどdat行きだね。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1013356577/l50
900900!:02/09/25 19:51 ID:???


↑↑↓↓←→←→↓↑↓↑

う ど ん こ  こ ん ど う


901 :02/09/25 20:55 ID:8lNh0VyO
>>888
お前がウザイよ…
>>893
http://www.otsuka-adview.ne.jp/cm/cm_fr.html
みたことないんだけど調べてみた。

音楽:オリジナル
音楽プロダクション:FREE AS A BIRD
音楽プロデューサー:ジェームズ下地

ジェームズ下地っていうひとはCM音楽だけやってるひとで
カーカキンキンとかCCレモンが代表作らしいです。
テクノではないのでは???
音作りは詳しいんだろうけどね。
903TR-774:02/09/25 23:31 ID:???
Fantastic Explosionってどうなりましたか?
ネタ物ブレークビーツんなかでは、一番好きだったんですが・・
904TR-774:02/09/26 01:12 ID:qYyDUYV5
>899
レスありがとうございました。
905TR-774:02/09/26 01:51 ID:???
電グルの虹のリミックスで、CD化されてるのはどれぐらいあるんでしょうか?
できれば収録されてるCDのタイトルも教えて頂ければ・・・・・
906906:02/09/26 01:58 ID:???
↑検索してね。
907TR-774:02/09/26 02:11 ID:???
>>898
中原昌也は文学の人になってしまいますた。
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/book/986203567/l50

>>903
なんか、あぼーん? 
ttp://oops-music.com/info/view.html?oid=1766
908 :02/09/26 06:21 ID:???
>>901
お前だよ。
909TR-774:02/09/26 23:24 ID:???
>>905
マイクヴァンダイクはマルチマイク
ポールヴァンダイクはテクノスポーツ
910TR-774:02/09/26 23:26 ID:???
950行ったら新スレ立てようと思います。
またいつものように聞きますが、
1に書く注意書きで変更した方がよいと思うものがあれば、言ってください。

失礼しました。
では、引き続き、質問どうぞ。
911TR-774:02/09/27 00:28 ID:bTF+kp+7
完全上げ進行がいいのでは?
ここ見つけられなくて単発質問スレ立てたり
重複スレ立てたりする奴いるし
912TR-774:02/09/27 02:04 ID:KtGIgueV
>>905
MFSからマキシが2枚。

NIJI THE MFS REMIXES
NIJI THE MFS TWILIGHT REMIXES
913TR-774:02/09/27 02:15 ID:???
>>905
あとWIREコンピも。

WIRE99 COMPILATION
914TR-774:02/09/27 02:22 ID:???
>>911
激同
少なくとも質問はageるべき(←これはどの板でも同じでは?)
915TR-774:02/09/27 03:39 ID:???
フツーに良いスレだったのが、自分がageたら荒らされたので
もう二度とageませんが、何か?
916TR-774:02/09/28 01:45 ID:???
>>910
あと過去スレも貼って、質問する前の検索を誘導してくれ。
age進行は禿同。
917TR-774:02/09/28 02:43 ID:???
TITLEに【初心者】とか入れたほうがいいような気が。
初心者で検索するんで。
でもそれをするのは「テクノ入門スレ」でいいかな?
918TR-774:02/09/28 06:51 ID:???
>>917
ここは初心者専門のスレじゃないだろ
それに普通、検索するときのキーワードは「質問」じゃない?
919TR-774:02/09/29 02:22 ID:???
テイトウワってどんな曲やってんの?
920TR-774:02/09/29 03:33 ID:???
>>918
初心者スレをさがしてそこで質問するもんだと思ってた。
でもダウソ板などで"質問"で検索したらうまくいきますた。
921TR-774:02/09/30 23:35 ID:???
リルルイス&ミスターフィンガースの「ハウス・キッス」って
なんですか?
ストリングス・オブ・ラブみたいなんでしょうか?
それともマトモなコラボレートですか?
922TR-774:02/10/05 14:17 ID:ebxj3EW3
映画「マトリックス」の続編、日本上陸は6・7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021005-00000004-sks-ent

とすると、もしかして、プロペラヘッズが新曲携えてもどってくるのか?
新アルバムが来年に発売予定だと聞くし、こりゃ期待大だ。
923TR-774:02/10/05 15:23 ID:???
>>921
ブートでしょ。
924TR-774:02/10/06 01:54 ID:???
richard D james のアルバムAphex twinみたいな曲は
なんて言うジャンルなんですか?

とてもよかったんですが。
925TR-774:02/10/06 22:05 ID:fhJa9cBR
ヨーロッパのテクノユニットで、名前は「ロイックソップ」って
聞こえたんですけど、これは正式にはなんという人達なんでしょ
うか。
某アーティストがお気に入りで挙げていたので気になりまして。
926TR-774:02/10/06 22:15 ID:???
>>925
Royksopp
927925:02/10/06 22:29 ID:???
>926
即答ありがとうございました。
聴いてみます。
928TR-774:02/10/06 23:25 ID:???
クラ板で↓こんなん見つけますた。

>お前らガキどもに質問な、
>テクノの歴史の最初は白人じゃねぇのは知ってるよな?
>その栄光の3人の名前挙げてみな?

テクノ板的には、これってどうなのyo?
トーシロな私に教えて下され
929TR-774:02/10/07 00:57 ID:???
>>928
大抵の人は知ってると思うよ。
930TR-774:02/10/07 03:43 ID:???
>>928
武藤、橋本、蝶野
931TR-774:02/10/07 04:05 ID:???
>>928
小室、宇都宮、木根
932TR-774:02/10/07 04:37 ID:???
>928
ホアン・アトキンス
デリック・メイ
ケヴィン・サンダーソン
933TR-774:02/10/07 18:10 ID:???
>>928
坂本龍一
石野卓球
小室哲哉
934初心者:02/10/08 01:04 ID:CYGj1FoQ
最近エレクトロニカ系の音楽が大好きです。しかし、あまりアーティストをしりません。
1からいい曲を教えてください。よろしくお願いします。
935TR-774:02/10/08 01:05 ID:???
>>934
どんなのが大好きなの?
936TR-774:02/10/08 01:45 ID:g1I14RVx
オークションでmanualが欲しくてmanual+9枚セット買ったんですけど
初心者なんで他はよく知りません。これが良いぞみたいなのあれば教えてください。
あと落札価格6000円で得だったかどうかなど。おながいしまs。

TREAD/TREAD1,2
FARBEN/TEXTSTAR
theboylucas/out of the wires
Wechsel Garland/Wechsel Garland
manual/until tomorrow
beige/Ein Kigreich f eine Handranate
Opiate/objects for an ideal home
V,A n°44/59 j.p timbaud r.paris oct.2001
ZERO7/simple things
937初心者:02/10/08 09:09 ID:CYGj1FoQ
>>935
Polygon Window やJeff Millsが好きです。
他にはどんなアーティストがいるんですか??
おすすめをおしえてください。
938TR-774:02/10/08 09:57 ID:???
>>937
イルリメ
939TR-774:02/10/08 10:38 ID:???
>>937
polygon window なら、リチャードの別名の作品追っかけたり、
その他のAIシリーズを漁ってみてもいいんじゃないかな。
(surfing on sine waves はAIシリーズ)

エレクトロニカと呼ばれるものの中だと、
bola, autechre, brothomstates, snd なんかが好き。
どんな人がいるのかも分からないうちは、
それ系のスレをいくつかしばらくROMってみるのがいいと思うよ。
ここで書き出すとキリがないし。
940初心者:02/10/08 11:48 ID:CYGj1FoQ
>>939
ありがとうございます。聞いてみます。
AIシリーズとは何ですか??
941駄レス(−∀−)仮面:02/10/08 12:30 ID:???
>>937
Jeff Millsはエレクトロニカっつーよりデトロイトテクノですな。
942TR-774:02/10/08 12:38 ID:???
>940
AI = Artificial Intelligence
ホームリスニングをコンセプトにWarpが90年代前半にリリース

たぶんこれで全部。
Artificial Intteligence (Compilation)
Polygon Window / Surfing On Sine Waves
Black Dog Productions / Bytes
B12 / Electro-Soma
FUSE / Dimension Intrusion
Speedy J / Ginger
Autechre / Incunabula
Kenny Larkin / Azimuth
Richard H. Kirk / Virtual State
Seefeel / Succour
Artificial Intelligence II (Compilation)
Artificial Intelligence II :Motion (Video)
943TR-774:02/10/08 12:52 ID:???
ビーチウッドから出ていたコンピシリーズ、ニューエレクトロニカのタイトル
全部載ってるサイトありますか?よろしくお願いします。
944ハードフロア好き:02/10/08 17:11 ID:Cri7sa8J
都内で、テクノ、ハウスが充実したブートショップってありますか?
探してもなかなか見つからん…
945駄レス(−∀−)仮面:02/10/08 17:13 ID:???
>>944
誰のブートをお探しかな?
946ハードフロア好き:02/10/08 18:04 ID:???
>>945HNオモロ(・∀・)イイ!!ですね
ハードフロア(未だに)大好きなんですが、ライブに行ったことが無いので、
ブート盤でもし有れば是非欲しいな、と思いまして。
思い当たるフシ有ればおながいします。


947ハードフロア好き:02/10/08 18:09 ID:???
あ、書き忘れますたが、欲しいのはライヴ録音のブート盤です。
948駄レス(−∀−)仮面:02/10/08 18:13 ID:???
>>946
残念ながらハードフロアのライブブートは見たことがありません。
949ハードフロア好き:02/10/08 18:19 ID:???
そうですか…残念。
それではブート探しの放浪の旅に逝って来ます。
ありがとう、駄レス仮面!!
950Fl/|ming ◆UjBtPvd3ik :02/10/08 18:31 ID:U3KsR3C9
昔のHART HOUSE, EYE Q, MFS, Super Stition等の曲が欲しいんですが、
そういうのってヤパーリDisc Unionとかで粘るしか無いですか?
951TR-774:02/10/08 19:15 ID:???
>950
こういうところで買う
http://www.platenkoning.com
Sven VathのDJ Pierre mixが気になる。。。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011881145/l50
952TR-774:02/10/08 19:23 ID:???
Fl/|mingっていつも答える側だから意外。
953TR-774:02/10/08 19:34 ID:???
>952
同意。昔のリリースは追ってないけど
機材関係は詳しいので、俺の全く正反対。
954痴・(・・)・豚 ◆kVBUHIooQQ :02/10/08 19:48 ID:???
>>950
スパイスレコードのジャーマンアシッド棚を漁るべし!
955TR-774:02/10/09 00:38 ID:???
>>950
中古屋しかない。
今日俺は、スパイスラブ(オリヴァーリーヴね)の94年のアルバムゲット。
4曲で60分というすさまじいジャーマントランス/アンビエント。

中古屋以外にこんなCDは今時見つけられない。
956TR-774:02/10/09 00:47 ID:???
新スレ立てました↓
004 http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1034091808/l50

>>950
955の付け足しだけど、ユニオンとかそういう有名店は来たいしてもほぼ無駄。
957TR-774:02/10/09 00:53 ID:oeMoUZgW
958痴・(・・)・豚 ◆kVBUHIooQQ :02/10/09 12:38 ID:???
>>954
ジャーマントランス棚ダロ (゚Д゚)ヴォケェ


などとセルフ突っ込み
959Fl/|ming ◆UjBtPvd3ik :02/10/09 20:45 ID:???
了解っす。
RESISTANCE DのHUMAN EPも秋葉の中古屋だったしなぁ。
960:(゜σ゜σ゜)606♪:02/10/09 20:57 ID:???
>>943
おれも気になって調べてみたけど、これくらいしか見つからなかった。
http://www.kompaktkiste.de/new_electronica.htm
けっこうこぼれてそうだよね。
どなたかご存知の方いたら教えてください。よろしく。
>>944
西新宿以外ならジャニスなんかどう。レンタルだけど。
http://www.janis-cd.com/home/
たしかにハードフロアはみたことないな。
962TR-774:02/10/26 22:22 ID:???
CHRIS LIEBINGのチャート
http://www.cl-rec.com/Homepage/10000/Charts/charts_chris_okt02.htm
にのってる「Kazu Kimura」って日本人なの?

http://www.tonytechno.com/sets/
っていう、インターネットラジオにも名前が載ってるけど
あんまりクラブとかで聞いたことない。
どなたか詳細知りませんか?
963TR-774:02/10/26 23:00 ID:???
あの、もう次のスレがあるんですけど…。
964TR-774:02/10/26 23:46 ID:???
>>963
あ、すいません。
そちらで質問します。
965hiro:02/11/01 02:47 ID:sOASraWs
アーティスト名・曲名が知りたいんですけど。
プロモが印象的で、ハート持って歩いてる少女のプロモ何ですけど、、
どなたか知りませんか??
966TR-774:02/11/01 15:06 ID:???
>>965
ロジャーサンチェスのアナザーチェンジ。
967hiro:02/11/01 21:31 ID:sOASraWs
ありがとうございます。感謝です!
968TR-774:02/11/01 23:03 ID:gpbY5U8k
>>967
いや>>966は微妙に間違ってるんだけど。
Another Chanceね。
ってか次スレがあるので。
969TR-774:02/11/25 21:29 ID:RI/FYlYy
resistanceってアルバム出したblueっての、最新情報を誰か知りませんか?
970TR-774:02/11/26 00:31 ID:???
>>969
すぐ上の書き込みを見なかったのか?
971969:02/11/26 03:46 ID:E8wVMgBw
次スレで質問しろってことね
スマソ
972zennning:02/12/02 22:55 ID:NUIsBsmC
メロディカルなテクノってありますか?
店で売ってるような有名どころでお願いします!!
973TR-774:02/12/02 23:05 ID:J+m86aQi
>>972
トランスとかじゃないくて?
974TR-774:02/12/03 01:54 ID:???
?



970 :TR-774 :02/11/26 00:31 ID:???
>>969
すぐ上の書き込みを見なかったのか?
975TR-774:02/12/16 23:32 ID:???
976TR-774:02/12/16 23:33 ID:???

977TR-774:02/12/17 21:10 ID:???

978TR-774:02/12/17 21:11 ID:???


979TR-774:02/12/18 20:15 ID:iyLeuCA+
映画バニラスカイの中で、トム・クルーズが無人の
タイムズスクエアを車から降りて走っていく時に
かかっている曲の名前教えてくれませんか?
サントラには入ってません。
980TR-774:02/12/18 20:23 ID:???
>>979
小一時間t
981TR-774:02/12/19 19:19 ID:FNXUNFIg
>>979
mint royalのfrom rosholme with love
982YOSHIKI
おい、おまえら今年の紅白にオレは出ないから裏番組を見ろよ!

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が次期総理に向けて
始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

紅白や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

石原隠し子及び■慎太郎クローン■ 関連スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1032166274/l50

おしんもよろしくな。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★■▲▼?■▲▼?】■▲