茶髪は全員DQN

このエントリーをはてなブックマークに追加
309TR-774:03/07/23 15:53 ID:r1Ops4eh
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ。。。。。。
勘違い不細工しねや。
310TR-774:03/07/23 16:26 ID:???
茶パツにしたぐらいで彼女できりゃ世話ねーだろ。
311TR-774:03/07/23 17:48 ID:wjN6//md
発想の転換で、黒髪が似合わない奴の茶髪以外の選択肢は何かないか?
312TR-774:03/07/23 17:57 ID:???
白髪。
313TR-774:03/07/23 19:35 ID:???
CD de DJ DQN
314TR-774:03/07/24 11:06 ID:snxj7zjt
アッシュ系にしてみたら?
315TR-774:03/07/24 11:15 ID:???
>>314
もう流行ってないよ( ´,_ゝ`)プッ
316TR-774:03/07/24 11:38 ID:???
茶髪は全員DQN
へぇーいまどきまだそんなふうにおもってるの? 大木なら満へぇだな

あのさー、いつも思うんだけど、
うんうん、なんだなんだ?

なんでみんな染めてるわけ?自分の顔。
ん?自分の顔を?染める?昔の女子高生でも染めはしなかったぞ

茶色くしたからってどうにかなるってか?
まあ茶色にしてもどうにもならないのは確かだな、うん

理由ないんだったら黒いままにしとけよバーカ。
あれ?黒人にいってるわけ?

茶髪を自己主張にしてる奴は低学歴。じゃ
おいおい「じゃ」って立て逃げかよ

ここはTECHNO板ですが…
これだからDQNは…
317333:03/07/24 13:56 ID:???
>大木なら満へぇだな
オマエがDQNだろw
318金髪:03/07/29 00:51 ID:/BTRx0D3
>>1
金髪はどうよ。一度やったらやめられない、とまらないぞ。
319 :03/07/29 05:41 ID:???
>>318
生え際の後退がかい?
320TR-774:03/07/29 07:22 ID:XYGJG+WY
外国から帰ってくると、日本人の茶髪って異様に見えるんだよね。
なんか仮装大会みたいに見える。
知り合いのドイツ人に「ニホンジンはなんでみんな髪を染めるの?」strange.
といわれた。
やっぱ異様だと思うよ。まぁ、勝手だけどね。
321山崎 渉:03/08/02 02:00 ID:???
(^^)
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323TR-774 :03/10/16 18:48 ID:???
(=゚ω゚)ノぃょぅ
324TR-774:03/12/09 19:35 ID:???
海外から帰ってくると東京駅とかすごい異様な光景に見える
325TR-774:03/12/10 13:27 ID:9NP7uU5z
無農薬野菜食って、頭に劇毒物まいてるの。ヘアーカラーて農薬よりきついよ。
326TR-774:03/12/12 03:41 ID:FU5pTk8R
チョンマゲだろうが、茶髪だろうが、入れ墨だろうが今やその人の責任において自由だ。

幼稚園児の髪を染めるのは、どうか? 親の責任において自由だろうかもしれんが、
薬であると言う点と、持って生まれた髪色を知る機会を奪うことに問題あると思う。
327TR-774:03/12/16 21:03 ID:???
>>1〜326は茶髪 漏れ様は辮髪
328TR-774:04/01/31 10:22 ID:???
>>320
タトゥーの日本人批判も頷けるわけですね。
日本は世界から見てもおしゃれな人が多いと何かの雑誌に書いてたの見た事あるけど、
はぁぁ!?
って感じ。正真証明のお洒落さんはいるけど、殆どは猿真似に過ぎない。彼等お猿さんの痛いところは、自分はオサレさんだと勘違いしているところ。
エレクトロニカを聴いて、タバコを吸って、かっこいいと思っている香具師等大杉。
329TR-774:04/01/31 11:29 ID:CY9F0v3Q
>エレクトロニカを聴いて、タバコを吸って、
>かっこいいと思っている香具師等
床屋カットでチェックのシャツだったら
とてもそうは思えませんが。
330TR-774:04/01/31 13:57 ID:???
今はメガネ系の方が茶髪率高いだろ
ドキュソは皆茶髪なんてやめてるよ
331TR-774:04/01/31 14:52 ID:???
めがね系の茶髪は笑える
332TR-774:04/01/31 15:06 ID:???
>>331
まんまめがね系茶髪
ttp://www.alexanderkowalski.de/
333TR-774:04/05/18 19:25 ID:PMTyJ6hL
あきば茶髪はたしかに笑える てか茶髪に反発するのって本当は自分もやってみたいんだろ〜
334TR-774:04/05/18 20:10 ID:NyW9xkQt
>>332
そりゃ地毛だろ。地毛は茶髪というより栗毛と言った方がいいな。
335TR-774:04/05/18 20:18 ID:???
うわ4ヶ月弱放置してたスレをなんで今更ageるかなw
336TR-774:04/05/18 21:09 ID:PMTyJ6hL
たまにはそーゆうのもいい!!
337TR-774:04/05/18 21:15 ID:???
最近思うんだけど・・
君たちみたいなやつらは
オチンチン不要なんじゃないかな
338TR-774:04/05/18 21:26 ID:???
まあ>>337みたいに体中チソチソ生えまくりってのも
いいけどな、たまには。エグくて。モテモテだろ?w
339 :04/05/18 23:26 ID:vxMPfYbV
つか、馬鹿茶髪のつ○くと、末舌の伊ーNET馬鹿金髪プロデューサ
茶菓伊は、基本的に売りが同じでひきまつた。
お見合いほうろうき。
340TR-774:04/05/23 11:26 ID:+aazqeZS
一番お手軽・ソフトな身体改造だよな。
そのうち茶髪はオッサンの代名詞みたいになって
若者はスプリットタンやら性器切除やらするようになるのだろうか。。。
341TR-774:04/05/23 11:28 ID:???
んなこたぁない。
342TR-774:04/05/23 13:41 ID:???
髪の毛染めると維持するのが大変なので染めません。
343TR-774:04/05/28 20:09 ID:5uqDdbTT
そういや最近染めてないな〜(だるい)
344TR-774:04/05/29 01:08 ID:???
漏れ色に染めてやるよ
345TR-774:04/05/29 01:09 ID:???
漏れ色に染めてやるよ
長谷京って地毛だろうか…だとイイナ!
346TR-774:04/06/04 14:08 ID:???
やるなら脱色くらいやらんとこぎたねぇ茶髪一番みっともねぇ
347TR-774:04/06/08 00:31 ID:???
黒髪だけど黒に染めてる。
348TR-774:04/06/24 05:56 ID:???
>>346
一番、髪が傷む。
そう言えば、最近20代や酷い場合、10代からの男性型
若禿げも増えているようだ。

鬘植毛業界も、染髪剤化粧メーカーと平行して、増長している。
349TR-774:04/07/16 04:11 ID:scpo5BLn
324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 02:29
犯罪の増加と茶髪は関係があると思います。
ケリング教授によると、「自分だけではない」
という意識から罪悪感が薄れ、結果的に乗用車の
破壊という大きな被害を引き起こしたと考えられ
るという。これと同様に落書きは次のような段階
を経て凶悪犯罪につながるという。
@ 落書きが放置されていると小さな行動に対し
ても罪悪感が薄れやすくなる。
A 軽犯罪が多発し、治安が悪くなる。
B この街は、警察の監視がない場所だと判断さ
れ、より凶悪な犯罪者が寄り付く。
C 犯罪がエスカレートし、凶悪事件が発生する。
そこで、凶悪犯罪を減少させるには、まず、落
書きを徹底的に消して軽犯罪の取り締まりを強化
し、小さな犯罪も許さないという姿勢をアピール
する。その結果、罪を犯そうとする人は近づかな
くなり、凶悪事件は発生しなくなるというのだ。

さらに、ケリング教授によれば、犯罪を減少させ
るには警察だけでなく、行政や住民が道の掃除を
する、他人に迷惑をかけていたら注意するといっ
た協力が犯罪を防ぐ大きな力になるというのだ。
350TR-774:04/07/16 11:18 ID:???
カラーリングしたら女と間違えられたことが3回あった……… _| ̄|〇
351TR-774:04/07/16 11:20 ID:???
カラーリングしたら女と間違えられたことが3回あった……… _| ̄|〇
352TR-774:04/07/16 12:15 ID:???
女々しい、キモブサヒキは染髪擁護派で必死になる
353TR-774:04/07/16 12:16 ID:???
男で髪をウンコに染めている奴は、良い印象で目立つ奴はほとんどいない
不細工で目立っている。黒髪なら誰も注目されないのにw
354TR-774:04/07/23 11:48 ID:???
青とかに染めるやつはいねぇんだよなぁ
まー日本の文化じゃ確実にそっち系の人扱いだが
355TR-774:04/07/27 07:07 ID:okYjtcMJ
324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 02:29
犯罪の増加と茶髪は関係があると思います。
ケリング教授によると、「自分だけではない」
という意識から罪悪感が薄れ、結果的に乗用車の
破壊という大きな被害を引き起こしたと考えられ
るという。これと同様に落書きは次のような段階
を経て凶悪犯罪につながるという。
@ 落書きが放置されていると小さな行動に対し
ても罪悪感が薄れやすくなる。
A 軽犯罪が多発し、治安が悪くなる。
B この街は、警察の監視がない場所だと判断さ
れ、より凶悪な犯罪者が寄り付く。
C 犯罪がエスカレートし、凶悪事件が発生する。
そこで、凶悪犯罪を減少させるには、まず、落
書きを徹底的に消して軽犯罪の取り締まりを強化
し、小さな犯罪も許さないという姿勢をアピール
する。その結果、罪を犯そうとする人は近づかな
くなり、凶悪事件は発生しなくなるというのだ。

さらに、ケリング教授によれば、犯罪を減少させ
るには警察だけでなく、行政や住民が道の掃除を
する、他人に迷惑をかけていたら注意するといっ
た協力が犯罪を防ぐ大きな力になるというのだ。
警察庁
http://www.npa.go.jp/
356TR-774:04/08/23 01:38 ID:???
     …      …
     人    /H\
   (0w0 )  (0M0 )
   (つ旦0  0旦⊂)
   と_)_)  (_(_つ


    ナツディスネ     アア 
     人    /H\
   ( 0w0)  (0M0 )
   (つ旦0  0旦⊂)
   と_)_)  (_(_つ
357TR-774:04/08/23 02:02 ID:YLsG7llV
髪がある良い
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ