クリックテクノ・ハウス

このエントリーをはてなブックマークに追加
201TR-774
中学か高校の美術の教科書見なさいよ>借る駄ー
202TR-774:02/12/23 06:32 ID:???
>200
 今日、渋谷のタワー5Fで聴いたらスゲーかっこよかった!
 金なかったから買えなかったけど
 ライブ見た人いますか?
203TR-774:02/12/27 02:02 ID:???
漏れ見たことあるよ。シラフでぶっ飛ばされた。すごかった。
204TR-774:02/12/27 05:18 ID:???
>>202
一時期マニアクスレでけっこう話題になってた。
CD気に入ったんなら生で聴くべし!すんごいよ。
205TR-774:02/12/27 13:24 ID:45zhhWJt
>>202
ライヴもアグレッシヴで良いよ。
マニアックのexchange(多分隔月?)って定期イベントに出てるから、
いってみてはどうですか?

ただ最近のマニアック客層が悪くなってきた気がする…
ガキが増えた。
206TR-774:03/01/02 22:49 ID:9tW0NzMx
今日名義変更以前のpansonicのvakioを中古で800円で買ったんだけど、
これはもしかしてレアか?ていうかロゴまでまったく同じとは・・・・・
207TR-774:03/01/02 23:28 ID:???
>>206
CDだったら別にレアじゃないと思われ
10"アナログボックスだったら鬼レア
208TR-774:03/01/05 00:23 ID:???
slipped disk、初耳です。早速探してみたんですが、amazon.co.jpでもヒットしません。どっか、ネットで売ってるとこないでしょうか?
209TR-774:03/01/05 02:30 ID:U/euGHAZ
タワレコの通販とかは?
210TR-774:03/01/05 02:44 ID:zcYg3+lq
slipped disk、吉祥寺のユニオンに中古でありました。
でもエレクトロニカのおいしいとこどりだから、正直すぐ飽きると思うよ。
211TR-774:03/01/05 03:09 ID:???
えーまじで?
わたし毎日聴いてるけど。飽きてないよ。
210とは全く好みが違うのかな、私的には去年買ったCDのなかでもかなりベストな方だよ。
212TR-774:03/01/05 04:23 ID:???
>エレクトロニカのおいしいとこどりだから

どこが?
つーかこんなの知ったかの常套句じゃん。
イチイチ茶々入れて玄人ぶろうとすんな。
213TR-774:03/01/05 10:42 ID:???
こういう発言を見ると毎回思うんだが、
具体的かつ簡潔かつ明瞭に、どこがオイシイところなのかを提示してもらいたい。
214TR-774:03/01/05 12:24 ID:???
slipped disk、タワレコ通販でみつかりました。ありがとうございました。
215TR-774:03/01/05 21:26 ID:???
slipped diskってまだ未聴なんだけどさ
渋谷ってあの渋谷でしょ?

誰と対談してたのかは忘れたけど
2年か1年半ぐらい前かな?音響系とかその辺の音をぼろくそに馬鹿にしてた
彼は音大でてるから、「音楽としては浅い」とか流行モノ扱いしてたけどね

要するに、スタンスとしては
"音大出の俺が、流行ってる音楽やって話題にしちゃうよ"だと思うけど
ここの反応みると、結構良いと言ってる人多いんだよね。
話なんて幾らでも大きくできるけど、ブリンクマン絶賛でしょ?
早く聴いてみたいもんだ

彼は相当の女好きだから・・・
slipped diskってモデルの女とのユニットなんでしょ?
その女を抱くだけの為にやってるのかもね

どっか視聴とかできるとこないっすか?
ちょっと今田舎に帰省してるんで、少しCD買うのは先になりそうなんだよね
216TR-774:03/01/05 21:35 ID:???
>>215
おれは名前しか知らんかったから、
そういう先入観なしに聴いて、内容よかったぞ。

ただ、あんた文体が偉そうな。

試聴できるサイトは多分ないと思うで。
217TR-774:03/01/05 21:43 ID:???
>ただ、あんた文体が偉そうな

そう思わせたら失礼。
ただ、俺としてはなんで馬鹿にしたジャンルでわざわざやろうとするのか
不思議っていうか、ちょっと腑に落ちない感じがするって事を言いたかっただけだよ。

音響とかクラブで聴く音楽を「弱い」と言いきったのは渋谷だから。
偉そうな発言ですが、俺の発言ではないですよ。
渋谷氏の発言の引用です。
だからこそクラブで聴く音楽が好きな俺は反発したくなるんだけどね。
218TR-774:03/01/05 21:46 ID:???
今までの音響とかクラブで聴く音楽が「弱い」から、
自分で「強い」音楽を作ろうとしたのかもしれないけどね。
自信家の彼ならやりそうだ。
219216:03/01/05 23:43 ID:???
>>217
あーごめんよ。
発言の主に関して勘違いしたつもりはないです。
あなたの渋谷に対する批判的な感じを
偉そうと受け取ったかもしれない。
こちらこそ失礼。
220TR-774:03/01/05 23:55 ID:???
音を聴かずに言うのもあれだが
どうも自演臭く感じるんだけど。>slipped disk
2ch以外ではほとんど話題になってないし
オフィシャルのBBSも内輪のカキコばかりだし。

とりあえず、ブリンクマン絶賛のソースを見てみたいな。
あと、自信家ならオフィシャルで試聴くらいさせてくれてもいいのにね。
221215, 217, 218:03/01/06 00:13 ID:???
上の人は俺じゃないよ
別に俺は自演だとは思ってないから

俺は良いと感じたら素直に良いと言いたいし
ソース見つけたけど、正確には
”音響系はまあまあ面白いけど、
やはりクラブで大きな音で聴かなくてはわからない音楽は「弱い」”
 と、言っていた。

ま、完全に上から見下したコメントなんだけど(笑
一応あの人は現代音楽関連もやってたみたいだし、
DTM板で自作自演を追及されたオノセイゲンとも関わりがあるみたいだから
上から見る癖があるのは仕方ないのかな

とにかくあとは聴いてみて判断したいね
222215, 217, 218:03/01/06 00:16 ID:???
>とりあえず、ブリンクマン絶賛のソースを見てみたいな。

でもさ、ブリンクマンに限らず
ちょっと「良いね」とか「最近聞いてるよ」とか言っただけなのに
それが伝聞されるうちにデカくなる事は多々あると思うから
それは本人達を責められない気がするよね。

レコ屋の宣伝POPとかに書いてあったのかな?
223>222:03/01/06 01:17 ID:???
そうそうポップにあったよ。
こんな凄いサウンド聴いたことないとか書いてあった
224TR-774:03/01/06 03:28 ID:???
マニアックで見たときは音響ハードミニマルといった感じで
タイクツだった。なんか音楽のための音楽というか、
楽しくはなかったです。numbのほうがよかった。
225TR-774:03/01/06 04:39 ID:???
渋谷=痛い奴
slipped disk=糞

っていう認識で合ってますか?
226TR-774:03/01/06 05:02 ID:???
225がイタイ。
CD聴いたけどはっきり言ってブリンクマン絶賛のことはあるよ。
音質、完成度ともに。
前に言ってたことって2〜3年前でしょ。それ持ち出して
あーだこーだ言ってる椰子はまず聴いて、現状に対して書いたほうが
いいと思う。
227TR-774:03/01/06 05:12 ID:???
>>226
おい渋谷、試聴出来るようにしとけよ(w
228TR-774:03/01/06 06:15 ID:???
>>226
渋谷ヲタ必死だな(藁
229215, 217, 218:03/01/06 08:29 ID:???
>>226
>前に言ってたことって2〜3年前でしょ。それ持ち出して
>あーだこーだ言ってる椰子はまず聴いて、現状に対して書いたほうがいいと思う。

それは失礼しました。
でも前にいった事を軽々しく翻すような真似って
あまり格好の良い事ではないと思うし、ポリシーってあるのかと言いたくもなるよ。
少なくともクラブで聴く音楽を「弱い」と言ったんだから
それに対して一言書いておきたかったですよ。

とにかくまずは聴かないと話にならないですね。
230225:03/01/06 10:49 ID:???
>>226
何の根拠があって私がイタイのか教えてもらえますか?

私が渋谷を痛いと思ったのは、音響系の音をぼろくそに
馬鹿にしていた奴がコロッと手のひら返してブリンクマンを絶賛して
女とユニット組んでいるさまが痛いと思ったのですが。

別に音楽が糞だ、音質悪いだなんて言ってませんしね。
なにを勘違いしていらっしゃるのかわからないんですが。
231215, 217, 218:03/01/06 10:59 ID:???
>馬鹿にしていた奴がコロッと手のひら返してブリンクマンを絶賛して

このスレの人の話によると
渋谷氏が"ブリンクマンを絶賛"じゃなくて
”ブリンクマンの方がslippeddiskを絶賛"したらしいんで
そこはミスリーディングじゃないでしょうか

ソースはレコ屋のPOPらしいけど
まるっきり嘘は書かないと思うし。
226さんみたいに良いっていってる人もいるから
完全なハイプじゃないんだと思ってますけど。
232225:03/01/06 11:13 ID:???
>>231
>このスレの人の話によると
>渋谷氏が"ブリンクマンを絶賛"じゃなくて
>”ブリンクマンの方がslippeddiskを絶賛"したらしいんで
>そこはミスリーディングじゃないでしょうか

そうですか、ご指摘ありがとうございます。
う〜ん、でも渋谷のスタンスはどうにも気になります・・。
233TR-774:03/01/06 16:29 ID:???
ここで話題になってたのでslipped disk買ってきました。
いわゆる音響系っていう感じじゃなかったです。分類するのが
難しいというか。
でもかっこいいし確かにクオリティ高いですね。
ブリンクマンの絶賛コメントはありました。
234TR-774:03/01/06 17:15 ID:zRIx5eKI
みなさん、アカデミックな連中よりストリートの連中を信用してるってことですよね。
渋谷は好きになれないけどブリンクマンは好きだからという微妙な気持ちで。
235TR-774:03/01/06 17:22 ID:???
そこそこ建設的で(      ゜   ∀   ゜     )イイ!
236215, 217, 218:03/01/06 17:28 ID:???
>みなさん、アカデミックな連中よりストリートの連中を信用してるってことですよね。

どちらかを極端に信用するというよりも
最終的には僕の場合は作品そのものを信用したいと思ってます

でも、作者のスタンスやポリシーというのは
どれだけの割合かはわかりませんが、意識的にも無意識的にも
作品に反映するものだと思います

ですから先入観として情けないことですが
スタンスやポリシーが曖昧なアカデミックなアーティストには
身構えてしまう事があると思います

でもClubmusicとして発表された作品は
聞いて気持ち良いかという事が最終的には評価基準になると思ってます

あと、ブリンクマンってストリートですかね?
ブリンクマンはアカデミックな方だと思ってたのですが。
スタンスやポリシーに一貫性が見受けられる=ブリンクマンだと思うんですが。

>渋谷は好きになれないけどブリンクマンは好きだからという微妙な気持ちで。

これは情けない事にあると思いますね。
まあ、僕の場合はですけど。
237216:03/01/06 19:15 ID:???
うーん。意外とまじめな話しになってますね。
面白い。

個人的に先入観なしで聴けたのはかなり良かったかも。
ライヴも抜群に良いし。

音聴いてる範囲だとブリンクマン絶賛と言われても違和感はない。

ただ、昨日ATAKのサイトを見てみたがちょっとどうかと言う感じ(笑
BBSが完全に内輪のみになっちゃってるのはどうなんだろう。
238TR-774:03/01/07 01:17 ID:???
僕も渋谷には思うところあるのですが今回の作品はすごいと思いました。
完成度、キレ味ともにブリンクマンも認めるとおりのレベルだと思います。
239215, 217, 218:03/01/07 17:23 ID:???
今日ちょっとレコ屋寄ったけど置いて無かったYO!

なんかSlippedDiskと渋谷氏中心にこのスレがなりつつありますが
クリックテクノ・ハウススレなので、色々な話題をした方がいいですよね?

偏った話ばっかりしてゴメンナサイね
240TR-774:03/01/08 00:18 ID:???
今日渋谷タワーの5F行ったら2〜3枚しかなくて買ってきたのですが
手に入りにくくなってるみたいですね。他店では売り切れだったようだし。
で、カッコイイですね。日本人でこういうのがあるのにビックリしました。
241TR-774:03/01/08 00:34 ID:???
>239
 いや、面白いです。久々に有意義というか、こういう議論自体あまり
 起きないので。
 この掲示板でも話題になってますね。
 ttp://www2.rocketbbs.com/301/bbs.cgi?id=kan_oda&page=4
242TR-774:03/01/08 12:38 ID:???
テクノ板では良スレ。
243TR-774:03/01/08 13:19 ID:???
今のエスクワイアに出てますね、slipped disk。
佐々木敦も絶賛してました。
244TR-774:03/01/10 13:39 ID:???
ブリンクマンもslipped diskも聴いたことなかったので昨日買ってきました。
両方ともみなさんが言う通り音の質感みたいなのがすごくいいですね。
245TR-774:03/01/10 22:11 ID:???
ブリンクマンは好きなんだけど、渋谷って誰? 慶一郎?
246TR-774:03/01/12 13:43 ID:???
>245
 そうだよ。渋谷氏がやっているのがslipped disk。
 ブリンクマン絶賛で話題になってて一昨日やっと買えたんだけど
 確かにカッコイイ。
247山崎渉:03/01/13 15:05 ID:???
(^^)
248TR-774:03/01/13 16:35 ID:???
手に入りにくいのは流通があまりよくないのと、プレスが多くないからみたいだね
249TR-774:03/01/13 19:00 ID:???
タワー新宿にはありますた。
このジャケって初回限定なんですかね。
250TR-774:03/01/13 19:42 ID:???
ジャケはマウスパッドになるらしい。インタビューかなんかで言ってた。
251TR-774:03/01/14 01:19 ID:???
ブレイクコアの話をしてもいいですか?
252TR-774:03/01/14 01:32 ID:???
Slipped Diskは買ってないけど、最近ブリンクマンのCDを買い始めた。
今のところRow、Klick、RosaとStudio1のMIXCDを買って、
一番いいと思えたのはRosaだった。
Soul Centerはどうなんだろう…1と2が見つからないので3を買う踏ん切りがつかないよ
253TR-774:03/01/14 17:24 ID:???
>250
 ライブでマウスパッドにしてるの見たよ
254TR-774:03/01/16 22:47 ID:rfLhWNPh
luomoの新曲聴いた?
255TR-774:03/01/16 22:48 ID:AU8H2/rp
>254
なんのこと? アナログなの?
256TR-774:03/01/16 23:09 ID:???
>252
俺もROSAが一番良いと思う。ソウルセンターは買わなくてもいい・・・かな。
257TR-774:03/01/16 23:11 ID:za/OH487
>>252
Soul Centerは1,2と3では作風がだいぶ違うよ。
1と2はソウルとかのレコードからサンプリングしまくった遅めのハウス。
3はかなりクリックハウス風な音だったように思う。
んで折れは前者の方が好きなんだが。
258 :03/01/16 23:21 ID:GE7BocTh
Soul Centerファンキーで好きだけどな。
259TR-774:03/01/19 13:51 ID:/7OLak5L
age

260TR-774:03/01/20 03:25 ID:???
slipped disk、試聴できるところみつけますた。
ブリンクマンのコメントもあって、確かに推薦してましたね。

http://www.shop33.com/onlineshop/music/ATAK/index.html
261TR-774:03/01/20 10:37 ID:???
スタジオ1のミックスCDどっかないかなあ。

この辺のミックスCDオススメあったら教えれ。
akufenぽいのが好きなんだが。
262215, 217, 218:03/01/20 22:52 ID:bknLyWsi
>>260
サンクス!!!
短いけど4曲視聴できるね。ありがとうー。

聴ける曲の範囲内での印象としては、
クリックハウスというよりもハードミニマルって感じがしたなぁ。
6曲目なんかはWaveformTransmission vol3って感じ。

「ブリンクマンをハイテクにした〜」って感想が上の方であったけど
9曲目なんかはそんな感じかな?
途中に入ってくるリバーブとショートディレイがかかった
短いパッセージの高音のサイン波は池田氏の「+/-」を思い出しました
この曲が4曲では一番好きかな。

2chでまあ建前の感想を書いてもしょうがないので、
もう少し率直な感想を書くと、聴いた範囲内では
佐々木氏やブリンクマンのコメントは誉めすぎというか誇大過ぎなんじゃないかと思いました。
目新しい音色やリズム、コンセプトがあるわけでもないし・・・。
それにリッチーとかジェフの音楽も好きなので
あまり特別に"キレが良い"とか"音圧が凄い"とかは感じませんでした。

前評判で期待しすぎたのも良くなかったかな?
でも決して悪い作品であるとも思いませんでした。
完成度の話もでてましたけど、4曲トータルで考えて逸脱した曲もなかったし。
ただ、もし全くしらない外国の方がこのサウンドを出していたとして
それを視聴したとしても僕はCDを購入するまではいかないとも思いました。

ライブが凄いって話もあるんで、そっちに期待してみます。
263TR-774:03/01/20 23:25 ID:???
なかなかいいじゃん聴きやすいし。
で、渋谷とモデル女の役割分担ってどうなってんだろう?
264TR-774:03/01/21 00:46 ID:???
音圧云々については、mp3で語るのも限界あるよねと思ったり。
CD買ったけど、漏れ的には2曲目から3,4曲目へと展開していくあたりが
スリリングでいい感じ。っつっても試聴じゃわからないね。残念。
265TR-774:03/01/21 00:53 ID:???
でもrichieにしろSergeonにしろ誰でもいいけど
低音でてるアーティストはmp3でもでてるよね
もともとmp3って規格自体耳に聞こえない周波(特に高域)をCUTする原理だし
その視聴のサンプルもレートとしては低くないしね
266TR-774:03/01/21 00:59 ID:???
試聴聴いてCD買ってきました。
確かに音圧をMP3で語るのは無理な話で、CDは非常に音がいいですよ。クリアで。
262さんはリッチー好きらしいけど6曲目はリッチー、ブリンクマン的で非常に
いいです。確かに既成のスタイルは応用してるけど音色のクオリティ追求の徹底
とスタイルが混合されている、ということが新しいというか稀な気がするのですが。
でも確かに262さんが言う通り9曲目は非常にいいです。
267TR-774:03/01/21 01:51 ID:???
どっかの掲示板にも異常に高音質って書いてありましたね。
268TR-774:03/01/21 02:15 ID:???
「高音質」と「高音圧」が違う事ってのは理解されてますか
269TR-774:03/01/21 02:19 ID:???
高音圧っていうより高音質だと思うのですが何か?
270TR-774:03/01/21 02:29 ID:???
CDもってますが10曲目が一番好きです。それまでのハイテンションと
うってかわってノイジーなんだけど静かという不思議な感じで圧倒されました。
271215, 217, 218:03/01/21 02:39 ID:???
確かに”高音質"であることと、”高音圧”であることは
なかなか両立しにくいファクターですよね

SP-1200しかり、S950しかり
音圧が良い!と言われている名機は12bitであったりして
一般的認識からすると"低音質”の機材ですからね。

僕もあのサンプルを聴いて高音質であることは異論ないです
いくらmp3だからって、192kですからね。
音域の極端に広いアコースティックな楽器や
ハイハットのような高域に癖のある楽器の音でない限り
ブラインドテストで聞き分けることは難しいでしょう。
波形レベルでは、192kならば元の波形とほとんど変わらないらしいですし。
272215, 217, 218:03/01/21 02:39 ID:???
>>269
>高音圧っていうより高音質だと思うのですが何か?

全くもってその通りだと思いますよ。
ただ、僕個人としては高音質<高音圧という価値基準があるだけです

日本の音楽のエンジニアリング技術はトップレベルですし
日本製のスタジオでマスタリングされた盤が、超高音質であることは珍しいことじゃないですよ
よくある話ですが、最も音質の良いマスタリングがされた盤は
日本のJ-POPであるって話もありますし。
お金さえあれば幾らでも良い機材を使ってレコーディングできますしね。

ライナーノーツを見てるわけじゃないのでわかりませんが
きっと、サイデラスタジオでマスタリングされたんじゃないでしょうか?
渋谷氏はセイゲン氏と交流がありますしね。
サイデラスタジオでは確かハラカミの1stもマスタリングされてたと思います。
前にも書きましたが、セイゲン氏は自分のサイトのBBSで自作自演で
自社製品を誉める書き込みをして2chで叩かれまくった過去があります。

しかし、若い頃から坂本教授やナベサダ氏とのレコーディングを受け持つなど
技術的にはトップレベルの人です。
人間性と音楽性には密接した関係はないってことでしょうね。
273TR-774:03/01/21 03:10 ID:???
いや、サイデラじゃないらしいですよ。
友達のマスタリングエンジニアと徹底的にやったっていうのを
読みました。
274215, 217, 218:03/01/21 03:20 ID:???
>友達のマスタリングエンジニアと徹底的にやった

スタジオは使わなかったって事ですか?
その結果としての高音質なら素晴らしいですね。
275215, 217, 218:03/01/21 03:22 ID:???
もしかしてサンレコか何かにインタビュー載ってたんですか?
今度読んでみます。
もしよかったら何月号か教えて頂けたらありがたいんですが。
276TR-774:03/01/21 03:30 ID:???
いや、サンレコとかじゃなかったんだけど、友達のマスタリングエンジニア
のスタジオで何日もかけてやったっていうのを読んだ気がします。
雑誌は忘れました。すいません。
277215, 217, 218:03/01/21 03:53 ID:???
>雑誌は忘れました。すいません。

とんでもないです。
僕が勝手にサイデラでやったと憶測したのを
訂正してもらった事を感謝してます。どうもでした。

278TR-774:03/01/21 03:55 ID:???
slipped disk、3月に大阪でライブあるみたいですね
279 :03/01/21 04:28 ID:aMQ7rU/S
で、LUOMOの新曲どうでした。forcetracks46番
280山崎渉:03/01/21 08:53 ID:???
(^^)
281TR-774:03/01/21 12:47 ID:???
>278
詳細教えてください。
282TR-774:03/01/21 14:06 ID:???
215, 217, 218さん、少し前のキーボードマガジンに制作過程について
ロングインタビューが載ってました。面白かったですよ。
283TR-774:03/01/21 15:11 ID:???
日記にキムケンスタジオって書いてたよ
284TR-774:03/01/21 17:16 ID:???
キムケンさん自分も使った事あるけど、いい感じでしたよ。
285TR-774:03/01/21 21:36 ID:???
>281さん

port vol.02
@osaka 大阪築港・赤レンガ倉庫
03.3.23(sun)19:00〜
live
slipped disk(ATAK)
PsysEx
evala
fee
2000yen
70人限定(予約制)
contact. [email protected]
2/23から予約開始
主催 : 大阪アーツポリア事業部(http://arts-center.gr.jp/)
協力 : (財)大阪都市協会

場所は広い倉庫らしいです。
286TR-774:03/01/22 02:07 ID:???
日記面白いよね。
287TR-774:03/01/22 20:17 ID:???
ATAKの公式サイトでも試聴できるようになったね。
288TR-774:03/01/24 12:13 ID:???
slipped disk、東京でライブの予定しってる人いたら教えてください。
CD、激よかったのでライブが見たいです。ライブってラップトップですか?
289TR-774:03/01/24 14:14 ID:ivr/+E0U
>>288
http://atak.jp/
を見ると今のとこ東京では予定ないみたいだね。
でもManiacのExchangeにはレギュラーで出てるので(つうかメイン?)
そのうちあると思います。

ライヴはラップトップだよ。パワーブック2台。
290TR-774:03/01/24 15:00 ID:???
>289
 ありがとうございます。
 ライブはどんな感じですか?
 テンション高いっていう噂は聞くのですが、良さそうな気が。
291TR-774:03/01/24 16:05 ID:???
というか自作自演?
いい評価ばかりでちょっとキモい。
ここ見て買ってみたけどそんなに大した事なかった。
悪くはないけど良くもない。いたって平均的なつまらない音だと思ったけど、
みんな本当にいいと思ってるんだろうか?
force incやpansonicとかあそこらへんの亜流にしか聞こえないんだけど。
292TR-774:03/01/24 16:07 ID:???
正直アオキタカマサとかがもっと評価されるべきだと思う。
293264だけど:03/01/24 16:51 ID:???
>>215, 217, 218がその後CDを購入に踏み切ったのかが気になる。
294TR-774:03/01/24 17:24 ID:???
>292
 いや、もういいでしょ。。
295TR-774:03/01/24 19:36 ID:sDtYl/Dh
slipped diskよりはAKUFENとかマイクインク、トーマスブリンクマンの
方が好きかな。後者の方が圧倒的にファンキーだもん。
296TR-774:03/01/24 19:40 ID:S1zTqXX5
297TR-774:03/01/24 23:05 ID:???
>295
 おれは全部好きです。slipped diskも評価できると思います。
298TR-774:03/01/25 08:47 ID:vWJBRg7A
slipped diskのCD買いました。
正直言ってまったく何の衝撃も受けませんでした。
試聴もせずに買ってみて…失敗。

それはいいとして、わたくし主にミニマルやエレクトロを聴くんですが、
田中フミヤの[MIX.SOUND.SPACE]やAKFEN[MY WAY]を聴いてこのスレで語られている部類の音に興味を持ちました。
上の二つのに近い感じのMIX CDをどなたか教えてください!
299298:03/01/25 08:51 ID:???
訂正:AKFEN→AKUFEN
300TR-774:03/01/25 08:56 ID:HxCcpayd
連続300Get