長淵剛はプログレ!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ですね、、、
プログレ
 プログレとはプログレッシブ=進歩的ということで、音楽では1969
年から1975年ぐらいまでの主にブリティッシュ・ロックを称して、プ
ログレと呼ばれた。プログレッシブ・ロックの概念とは「あらゆる既存の音
楽を融合し、真に新しい音楽を創造する」ことだったのですが、実際には特
にクラシックやジャズを取り込んだというのが実状だった。プログレは特に
知識階級に訴求したこともあり、学術派のロックということもできたが、そ
れだけに当時は理屈っぽい音楽として賛否両論があった。プログレの進化の
歴史は、シンセサイザー等電子楽器の進化の歴史でもあり、アナログシンセ
サイザーのメロトロンやELPのキース・エマーソンが使用し有名を馳せた

ムーグ等、当時のプログレとは切っても切れない縁がある。プログレッシブ
ロックの衰退は、それらの進歩的な電子楽器の廉価化や一般音楽への普及が
大きな原因のひとつと言われていて、実際当時のプログレの表現はポップス
等の一般音楽へと浸透していくことで、その役割を失ったとされている。
2TR-774:02/05/14 15:07 ID:???
3TR-774:02/05/21 23:49 ID:uixkHnbg
名スレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
4子さん師匠
子さん師匠