ロックやら、ヒップホップってきつい・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TR-774:02/05/03 00:54 ID:zNLE6qaQ
いいじゃねえか、ハウスが好きでも。人間には好みってもんがあんだよ。
2TR-774:02/05/03 00:56 ID:???
そのくらいのことでスレたててどうするんだ。
3TR-774:02/05/03 00:57 ID:zNLE6qaQ
>>2くじけそうなんだよ。ハウスのオタっていうだけで人格を全否定されたんだぞ。
42:02/05/03 01:02 ID:JOsxgqlA
くじけそうなのか…
ちょっと聞いてやるよ。誰に全人格否定されたんだ?
5TR-774:02/05/03 01:14 ID:zNLE6qaQ
>>4
高校で同じクラスのヒップホップ野郎。ぐうの音も出ないほど言われた。
あんなもの音楽じゃないとまで・・・
6TR-774:02/05/03 01:15 ID:???
厨房!!スレたて巻くンな!!
7TR-774:02/05/03 01:20 ID:zNLE6qaQ
>>6
今だわかんないんだけどさ、連続してスレ立てんのってどうやんの?
ああいうのを自力でやる厨房ってすごいと思うわ。
俺はそこまで根性のない厨房だから。
8QQ(´∀` ◆Epic57QQ:02/05/03 01:22 ID:???
音楽ジャンルを否定する人間は、
余り音楽を聴かない人間の場合が多いのでは?
ファッション感覚、見栄え。
9TR-774:02/05/03 01:25 ID:zNLE6qaQ
んー、でもヒップホップとかロック(ファッション感覚、見栄え)っ
そんなもんじゃないんすかね?
テクノにしてもそういう部分は無視できないでしょうし。
102:02/05/03 01:35 ID:JOsxgqlA
やっぱり高校生か。なにも音楽に限ったものじゃないが高校生くらいの頃って
自分の趣味と違うものをやたらと否定したくなるものだよ。
こんなスレタイトル付けた1も似たようなものじゅないのかな。
まあ、あと2年もすりゃ、下らないって気づいてそんなこと言う奴いなくなると思うよ。

どうしても悔しいのなら、きっちり理論武装して、言い負かしてやれ。
11TR-774:02/05/03 01:40 ID:???
高校生はなにかと、大人ぶるからな〜俺もそうだった。
自分が一番なん思ってるんだロ?えー?1さんよ〜

結局GW中にやる事もないからスレ立てたんだロ?

そんなてめーに一言。










卒業はしろよ。
12TR-774:02/05/03 01:44 ID:2SbVaoQ.
ヒップホップこそ音楽じゃないだろう。あれは雑音。
13TR-774:02/05/03 01:45 ID:???
耳悪いんだね。
14TR-774:02/05/03 01:46 ID:???
>>11
男前だな。
15TR-774:02/05/03 01:48 ID:zNLE6qaQ
>>10
むしろロックから入ったんで、その辺のコンプレックスは強いんです。
16:02/05/03 01:50 ID:zNLE6qaQ
>>11
二者面談で30分説教されたけど卒業はするつもりっす。進学もしたいっす。
17お前名無しだろ:02/05/03 01:50 ID:???
テクノだけ聴いていればテクノが出来ると思っている、GWの暇な厨学生。
18:02/05/03 01:52 ID:zNLE6qaQ
>>17
質問です。テクノが出来るとは?
1910:02/05/03 01:58 ID:???
ロックから入ったんならロックを嫌う必要ないだろう。
音楽に対して柔軟な耳を養っておけ。その方がいろいろと得だよ。


「中高生テクノ相談室」みたいなスレ、あったほうがいいのかな…
20:02/05/03 02:01 ID:zNLE6qaQ
>>19
ところが、ハウスとか好きになった時点で
ハードロックギターみたいなのが駄目になっちゃったんですよ。
21QQ(´∀` ◆Epic57QQ:02/05/03 02:05 ID:???
>>20
もしかして、何かの派閥に所属する事により安心感を得るタイプでしょうか?
22TR-774:02/05/03 02:06 ID:???
おやなみですか?
2310:02/05/03 02:06 ID:???
若いんだからそれでいいと思うよ。いろんなジャンル聞いて、自分に適っているのを見つけりゃいい。

なんか不毛だからこの辺にするよ。まあ、がんばれよ。
24:02/05/03 02:10 ID:zNLE6qaQ
>>21
ええ、それはあるかもしれません。
>>22
宗教ならいいです。

ということで僕は寝ちゃいます。
25お前名無しだろ:02/05/03 02:14 ID:???
「テクノな音を作る」〜マジレスしたぜ。早く寝ろ厨房。
26TR-774:02/05/03 02:15 ID:???
工房はつらいな
え?何ガって?
3年後分るよ
27TR-774:02/05/03 03:49 ID:0CVx9mNE
実際はどの音楽にもいい部分があるってこった。
っても、そこまでの悟りまではいけないもんだが、
俺とてギャングスタラップは嫌いだけどヒップホップはすきよ。
28>1:02/05/08 02:43 ID:???
アフリカバンバータとクラフトワークとかそいつに聞かせろ。
ジャンル分けの不毛を思い知るだろう。

ヒップホップ好きでもそういうこと言う奴はオールドスクールへの
敬意がない奴だと思う。ていうかファッションで聴いてるんじゃないか?
29TR-774:02/05/27 13:37 ID:wUbbN67A
リア厨でテクノ聴くよりはましだろ…
周りに誰もいねぇよ、テクノ聴く奴。
30TR-774:02/05/27 13:43 ID:19miT.vY
>>29
ううぅ・・・。
でもどんな音楽にもテクノな要素あると思う。
31TR-774:02/05/27 13:52 ID:PF5.g5sw
ヒップホップってなんでデブがおおいんだろ?あとふだんでもヒップホップ口調で話すやつ。
まあ向こうもテクノはおたくがおおいんだ?と思ってるだろう。でも喧嘩したらおれたち負けるぜ。
32TR-774:02/05/27 14:02 ID:???
>>31
warata!
33TR-774:02/05/27 14:05 ID:???
ヒプホプ特有のあの身振り手振りがうけつけられません。
34TR-774:02/05/27 21:26 ID:???
>>33
禿同

偏見かもしれないけど、ヒプホプのアーチストって下品なやつ多いよなー。
前CDTV Neoに田坂出たときにユーザロックが出てたんだけど、テレビ破壊したくなった。
あと歌詞が露骨すぎて嫌だな。エクスタシー温泉買わなくてよかったー。
35TR-774:02/05/27 22:12 ID:Yi/e7nxc
wizard→jeff mills
ヒプホプはパフォーマンス込みで楽しんでます。
36TR-774:02/06/26 12:50 ID:PfxlU5A6
age
37TR-774:02/07/09 04:47 ID:EJ4UREc2
age
38TR-774
プロディジーの蟹のやつでいいんじゃないの