DEVOって誰だ!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
901TR-774
結局おまえはどの時期のディーヴォもお気に召さないってことか
902TR-774:04/10/22 23:32:44 ID:???
↑900はポリの話です、すまん(笑)
DEVOからポリを知ったけど、俺は結構好きだヨーといいたかった。
きちんと書かんかったらひねくれたディーボヲタになってしまった・・・
903TR-774:04/10/23 00:53:52 ID:???
>コレクター自慢してるデヴ

これってYMOヲタには悪評名高い佐藤公○氏だよね。
すっかり逞しいデヴになられて…もとからか。
BWJって今も活動してるの?
904TR-774:04/10/24 00:45:24 ID:???
佐藤○稔が見れるのか…
あいつは人の意見を聞かないイヤなやつだったよ
905TR-774:04/10/24 01:27:35 ID:???
なんと、あのデヴがあの佐藤氏なんだ。
ただの太ったオサーンに見えた。
となりの女の子が嫌そうにしてるのがけっこうワロタ。
906TR-774:04/10/28 01:22:08 ID:wezi0iHZ
サマソニdvd、ジョコーホモで一部大阪の映像使ってましたね。
(コール&レスポンスのとこ) 他にも大阪の映像使ってるとこ
あるんですかね?音声トラブルもなくなってたけど?
907TR-774:04/10/28 20:20:05 ID:???
今考えると、大阪公演の演奏終了後
「サンキュー、トーキョーーーー!!」って思い切り叫んでたのは、
このDVD出すためか。。。。。。
908TR-774:04/10/29 01:58:45 ID:???
>>907
それ、最悪。。
ただ単に間違えただけと思いたい。
909TR-774:04/10/29 11:47:57 ID:???
入り的にはどうだったの?
DVD見る限りに置いては(映さないようにしてるけど)、割に空席もあるけど・・
910TR-774:04/10/29 16:03:31 ID:???
あんなもん今やられてもちっとも面白くない
911TR-774:04/11/03 11:39:03 ID:NmYdGkYu
912TR-774:04/11/03 12:14:07 ID:hCBdDizQ
http://www.clubdevo.com/index.htm

テーテー、テテテテテー
913TR-774:04/11/08 04:24:13 ID:???
佐藤某氏、昔うちに遊びにきたなぁ。
タンスにYMOの細野の絵を書き残して行った。
しきりに「砂原(まりん)の妹はヴス!」とか言っていた。
914TR-774:04/11/08 05:02:46 ID:VvjuIoDF
DVDみた。最初の方のほとんど曲間なしの
ヒット曲メドレーがよかったのに、なんで間に
インタビューとかはさむかなー。
あと、音も臨場感ない。現場ではもっとイントロ
で盛り上がったりしてぞくぞくしたのになー。

んー、残念!
915TR-774:04/11/08 05:12:31 ID:VvjuIoDF
あと、ついでに書くと客席写しすぎ。
日本人が盛り上がってるのが珍しいのかしらんけど。
アンコールで登場のシーン写さず客席写してどーする。

現場でよくみえなかったdavidがよくみえたのがまだ救い
だいぶdevoぽくなっててびっくり。もっと普通のいい男風だったのに
916TR-774:04/11/09 23:24:51 ID:???
本日ブートCD屋で、「Oh,NO!〜」の頃のライブ
「THIS IS HARD CORE DEVO BOSTON.BEAN CLUB Nov 11.1982」
というのを買ってきた。

EZ-LISTENINGバージョンの音なのに歌入りという珍しい
「GIRL U WANT」が聴けてうれしかったです。
なんだか東映ヒーローもの主題歌みたいな印象の曲に
なっていて(コーラスもなんだか こおろぎ’73風)
面白かった。

おわり。
917TR-774:04/11/10 01:45:15 ID:Sk7cdwxX
82年にEZ-LISTENING?
発売はもっとあとだったと思うけどすでに音はあったってことかな?
918TR-774:04/11/10 01:57:49 ID:???
BOSTON 1982って無茶苦茶音いいヤツ?
最初聴いたときスタジオ盤そのまま落としたコピー品かと思ったよ
一部音飛びフェードアウトがなければ完璧なんだけど・・・

>>917
よく知らないけど、カセット版は出てたんじゃない?
919917:04/11/10 02:52:00 ID:???
918
そうか、先にカセットででたんだったね。
しかし貴重だね。みたい
920TR-774:04/11/10 12:09:22 ID:???
サマソニ買ったよ。
佐藤○稔君が沢山映っていてびっくりしたよ。
佐藤君久々に見たけど全く反省してない様子だな。
友人の家からレコ盗んだり、その友人の彼女に手を出そうとしたり、、、
彼と金○君はほんとうに酷かったよ。
目上の人にはぺこぺこするんだけど自分より弱い者にはかなりの態度だった。
人の欠点見つけては、馬鹿にしたり、まるで小学生か中間管理職みたいな人でした。
DEVOのDVDに出演出来て本人は喜んでいるのかな?
921TR-774:04/11/10 12:16:38 ID:???
サマソニみたよ。
佐藤○稔君が映っていてビックリしたよ。
しかし彼は全然反省していない様子ですね。
10年以上前だけど、友人の家からレコード盗んだり、その友人の彼女に手を出そうとしたり。
本当に人とのつきあい方を知らない人だなと思った。
目上にはペコペコ、弱者には酷い態度だった。
そういう典型的なタイプ。
彼と金○君は本当に酷かったよ。
彼はDVDに映れて満足しているんだろうな、、
もういい歳なのに、、、
922TR-774:04/11/10 21:21:42 ID:???
>>920、921
なぜ、わざわざ言い直してるの?
923TR-774:04/11/11 02:09:37 ID:???
佐藤は「ビデオコレクション+ライヴ1996」日本盤のライナーも書いてる
相変わらず文章がヘタだね
924TR-774:04/11/11 18:50:19 ID:???
佐藤氏に恨みでもあるの?
知らない人は知らないんだから、黙っててほしいよ。
925TR-774:04/11/11 21:50:24 ID:???
NEW WAVE 90'sという司会が加藤ケンソーの番組に
公○君とYセツ男とまりんが出演したビデオがある。
TEPOの様子をやってました。
926TR-774:04/11/11 23:04:47 ID:???
うあー。佐藤氏ネタは荒れるからやめておこうよ。
もう過去の人なんだからさ。
927TR-774:04/11/12 02:05:07 ID:???
うわー
佐藤くん懐かしい、、
本当に沢山出てるね。
ちょっと出すぎだけど、、、

しかしデビットって辞めてなかったのね?
しかしアランも変わった叩き方だったがデビットも変な叩き方だね。
928TR-774:04/11/13 00:34:46 ID:???
TEPOってよく考えたらすごいメンバーだね
加藤けんそー、金井覚、Yセツ王中村、佐藤氏、まりん
自分まりん大好きなんだけど…なんか嫌だああああ
この中に入ってて欲しくないよー
929TR-774:04/11/13 10:29:22 ID:???
カニパック
930TR-774:04/12/20 00:37:49 ID:uDytwjBj
話題ないな
931TR-774:04/12/28 16:19:56 ID:45/MLYtr
サマソニDVDいつの間にか国内盤出てるね
932TR-774:05/01/11 01:29:21 ID:???
アンディ サマーズの XYZ ってアルバム
ボブ2号が参加してたんだね。
持ってたのにぜんぜん知らんかった。
言われてみればそれっぽいギター入ってるわ。
933TR-774:05/01/11 02:27:48 ID:???
きりんさんも大嫌いです、ってことだよね(苦笑)
mafia加えて泥○三兄弟。
----------------
佐藤○稔君が沢山映っていてびっくりしたよ。
佐藤君久々に見たけど全く反省してない様子だな。
友人の家からレコ盗んだり、その友人の彼女に手を出そうとしたり、、、
彼と金○君はほんとうに酷かったよ。
934TR-774:05/01/17 19:11:06 ID:???
晒しあげ(w
935TR-774:05/01/25 11:35:26 ID:???
WHIP ITコスの女のコに萌え
936TR-774:05/02/03 22:48:46 ID:???
か○だ@キリン♂ どろぼうAGE(苦笑)
937TR-774:05/02/03 22:55:51 ID:???
サマソニDVDは曲間にインタビューが入る糞編集が気に入らなくて1回しか見てないな・・・
ポリシックスとかいう訳わかんねえ奴等がでしゃばってるし
こいつらなに?とか思うけど調べる気にはならんわ>ポリシックス
938TR-774:05/02/04 00:08:31 ID:???
>>937 確かに糞編集だけどサマソニ見にいった時の興奮が
よみがえる!!俺は、ビデオに編集しなおした。
939TR-774:05/02/06 12:12:53 ID:lkkU+d/A
サマソニ行ったヤシ用の編集て感じ
行ってない俺にとっては限りなくクソな編集
素人がカメラに向かって「イェーイDEVO最高!」とか言ってるのなんて誰も見たくないって
940TR-774:05/02/06 23:28:04 ID:???
この間たまたま点けたケーブルTVでサタデーナイトライブ見てたら、ビックリ!!
我らがDEVO!が出てるじゃないですか。
スタジオライブを見る事が出来ました。ラッキー。
(曲目はサティスファクションとジョコー・ホモでした)
941TR-774 :05/02/08 19:02:57 ID:???
>>940
ドーナツ・ルーターさんも見れて二度おいしかったね
942TR-774:05/02/13 02:47:29 ID:???
>>847
なんと、違ったのか…
943TR-774:05/02/14 00:55:48 ID:oJf1YuOO
>>942
「M」かと思われ。
944TR-774:05/03/08 20:14:08 ID:???
ttp://abum.com/?show_media=4928

直接は関係ないけど、BGMがアレ
945TR-774:05/03/12 01:04:59 ID:???
M探してるんだけど近所の中古屋にもAMAZONにもない。
946:2005/04/01(金) 00:05:39 ID:???
>>945がいつか「エウレカ!」と叫べる日が来る事をわたし祈ってます。
947TR-774:2005/04/10(日) 21:35:15 ID:AF3kaaQx
宴楽野郎 光臨か。関西のばか私立出身の犬食家。
コンドームおかもと氏は DEVO嫌いなの?
948るるる〜♪ ◆RURURUzTD. :2005/04/25(月) 22:51:51 ID:???
swensblog より
Devo - Whip it ! Video
Download here
ttp://www.badcofilms.com/video/cas_reel/cas_devo.mov
949TR-774:2005/05/02(月) 00:15:25 ID:???
あいかわらず映画秘宝誌では「元ディーヴォのマーク」とか書かれてるな。
まだ現役だ!ふざけんな!なんとかしてくださいキルゴア中佐!
編集部を、鉛筆もカメラもハンマーもクレジットカードもありゃしない
石器時代に逆戻りさせてやって下さい!
950TR-774:2005/05/02(月) 00:33:50 ID:???
映画秘宝って実はロック音痴のヲタばっかだからな

せいぜい伊福部でも聞いてろ。現音も伊福部しかしらないバカ集団
951949:2005/05/02(月) 01:00:46 ID:???
キルゴア中佐へ

ミッション成功の暁には、ワイプアウターズがサーフィンツアーに
ご招待いたします。
952TR-774:2005/05/10(火) 21:23:11 ID:???
SHOUT再発ヤホ─イ
953TR-774:2005/05/13(金) 00:21:03 ID:D5avgbav
1980年のLIVEDVDキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━( ;´)━(;´Д)━(;´Д`)━━ハァハァ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009CTUYG/
954TR-774:2005/05/13(金) 01:09:10 ID:???
空気嫁なくてすいませんが

1) Q:Are We Not Men? A:We Are DEVO! / DEVO Live
2) Duty Now for the Future / New Traditionalists
3) Oh, No! It's DEVO / Freedom of Choice

このへんの「2in1」なCDを持ってたら、
それぞれの単品版は買わなくてもOKですか?

曲目を見る限りではボーナストラック以外に
違いはなさそうだと思ったのですが・・・
955TR-774:2005/05/13(金) 23:06:42 ID:???
>>953
リージョン 1 (米国、カナダ向け ※日本国内(リージョン 2)用のDVDプレーヤーでは再生できません)

。・゜・(ノ∀`)・゜・。 
956TR-774:2005/05/13(金) 23:25:49 ID:3Shfu/1V
957TR-774:2005/05/20(金) 01:25:25 ID:whA0tW5g
'Devo Live 1980' Available On DVD
ttp://www.staticmultimedia.com/content/film/news/news_1114878092

TRACKLIST:

Whip It
Snowball
Its Not Right
Girl U Want
Planet Earth
Swelling Itching Brain
Secret Agent Man
Pink Pussycat
Blockhead
(I Cant Get No) Satisfaction
Uncontrollable Urge
Mongoloid
Be Stiff
Gates of Steel
Freedom of Choice
Jocko Homo
Smart Patrol/ Mr.DNA
Gut Feeling/
Slap Your Mammy
Come Back Jonee
Tunnel of Life
Devo Corporate Anthem

BONUS: Dove - The Band of Love from M80 Concert in 1980, Praying Hands & Shrivel Up
958TR-774:2005/06/14(火) 01:43:26 ID:???
パーマーのガールユーウォントが聞きたいんだけど、どうにか聞く方法ない?
959TR-774:2005/06/19(日) 21:03:55 ID:LzjKSQuD
mongoloidって、アジア人を馬鹿にした曲かと思って、これだけは
ちょっとやだな、とおもってたんだけど実はダウン症の人のことを
歌った曲か?でも、ダウン症の人をモンゴロイドっていうのが
そもそも差別的な表現だからなー。
彼らはどういう意図でつくったんでしょう。日本人がこの曲で盛り上がってて
いいもんかね。
960TR-774:2005/06/19(日) 22:20:00 ID:???
なにいってるの?
961TR-774:2005/06/20(月) 02:28:32 ID:WnDLYGAO
簡単にいうと、モンゴロイドの歌詞の意味を教えて、
それも直訳じゃなくて、彼らの意図するところを教えて、ってこと
962TR-774:2005/06/21(火) 00:53:31 ID:???
差別というのは、特定の人とか集団とかをバカにすること、つまり
「AよりもBは劣ってる」とか「CよりDは偉い」などと主張することです。

DEVOの行動は全て「自分も含めた世の中全てをバカにする」、
つまり「AもBもCもDも俺もお前もバカ」というメッセージですので
差別にはあたりません。

「人間なんて結局のところ猿なわけだから」と言い続けているDEVOが
ダウン症だけを差別するわけがありません。DEVOの言いたい事は

「ダウン症も健常者もアメリカ人もアジア人も結局のところみんな猿なんだからさ」

ではないでしょうか?
963TR-774:2005/06/21(火) 01:22:32 ID:???
で、更に付け加えるならば

「人類みな猿なんだから、もっと頭を使って努力しなきゃどうにもならない」

というのがDEVOのメッセージなのではないかと思ってますが。
964TR-774:2005/06/21(火) 12:33:36 ID:tVeFKNGk
なるほど。そう考えると、ちょっと安心しました。
ありがとうございます。ずっと気になってたもので。
965TR-774:2005/06/21(火) 13:37:29 ID:6SaihxPK
>>963
分かるけど、なぜヨーロッパ人があえてmongoloidってタイトルにするのか。。。
アジア人が「他者」そのものだから?

そういや昔Tom Waitsのスレでも「東京じゃ有名」みたいな曲が話題になってたな。
「俺は売れてるんだよ。。。日本じゃね。。」みたいな歌詞だったような。
mongoloidって曲はどのアルバムに入ってるの?
歌詞読んでみたいんだけど
966TR-774:2005/06/21(火) 14:40:47 ID:???
devoはアメリカ人ですが、、それはおいといて

ttp://www.lyricsfreak.com/d/devo/39623.html

モンゴロイドとダウン症の関係については

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93%E7%95%B0%E5%B8%B8
967TR-774:2005/06/21(火) 14:44:31 ID:???
>devoはアメリカ人ですが、、

というかこの場合は人種を問題にしているからヨーロッパ人というのも間違いでは
ないような気もするが、それだったコーカソイドっていったほうがいいのか。
968TR-774:2005/06/22(水) 00:48:28 ID:???
>>965
「反戦映画には戦争シーンが不可欠」というのと同じだと思いますよ。

「モンゴロイド」という言葉には劣等性や非文明性みたいな性格が
あるとは思いますが、それを引き出した上で

「自分をモンゴロイドより上だと勘違いしないほうがいいぞ。おれ
たちはみんな猿だぞ。染色体も1本しか違わないし、衣食住だって
同じだぞ」

という意味にしているのだとと思うのですが。
969帆船8●1:2005/06/22(水) 02:37:18 ID:???
>>963
      '⌒⌒丶
     :; w从wノ
     ヽd;´∀`ノ < DEVOは「人類皆DQN」って言いたいのかも
      O┬O )
     ◎┴し'-◎ ≡ 
970TR-774:2005/06/22(水) 12:36:07 ID:???
>>963、968

好意的に解釈するとそうもとれるかもしれないけど、歌詞の中の染色体が
多いってのは明らかにダウン症のことを指してると思われるし、売り出そう
としてた初期の頃の曲で、曲調やオリジナルの変な歌い方から考えると、
ただの露悪的な悪ふざけ、ともとれなくはない。

その前提で、ダウン症の別名であるモンゴロイドにいくらか差別的な意味が
あることを考えると、日本人はこれ聴いて喜んでる場合じゃない気もする。
971TR-774:2005/06/22(水) 14:31:40 ID:???
サマソニの時直接聞いてみればよかったなぁ。
972TR-774:2005/06/22(水) 15:07:08 ID:???
俺もこれはやっぱり好意的にとれない気がするが。。。。うーむ
973TR-774:2005/06/22(水) 23:14:17 ID:???
>曲調やオリジナルの変な歌い方から考えると

あれが変な歌い方に聞こえるのは、たぶんボブ1号がボーカル担当だから
だと思います。独特のニチャついた声で、「秘密諜報員」なども同じような
歌い方ですね。そしてそもそもDEVOの1stには「まともな曲調」と言える
もののほうが少ないくらいで、ほとんどは変な曲調であります。

「モンゴロイドはぶっ殺せ」とか言ってるとしたらアレですが、
「モンゴロイドは人間じゃない」ならOKですよ。

だってDEVOに言わせれば「我々も人間じゃない」なんですから。

モンゴロイドは人間じゃない。
そして我々(DEVOも含めた全人類)も人間じゃない。
974TR-774:2005/06/22(水) 23:25:55 ID:???
>歌詞の中の染色体が
>多いってのは明らかにダウン症のことを指してると思われる

私には「染色体はひとつしか違わない」という歌詞は、逆に
「俺たちとモンゴロイドの差はその程度でしかない」と聴こえます。
975TR-774:2005/06/22(水) 23:38:17 ID:???
つまりですね、「モンゴロイド」がダウン症の意味であるとしても、
それを「ダウン症は弱い存在だから、このような曲を作ってはならない」
というのは逆差別的なんですね。

ダウン症が出てくる映画は結構多いですし、その映画の中には当然、
ダウン症の人が健常者と異なる動作をしたり、いろいろな失敗をしたり
するシーンもあります。そしてそれをまわりの人間がバカにしたりする
シーンもあるわけです(ファレリー兄弟の映画などは、こんなシーンがテンコ
盛りです)。

重要なのは「ダウン症はこの世から消えろ」というような文脈が存在するか否かです。
少なくとも「モンゴロイド」にはそのような文脈は含まれていないと思うのですが。
976TR-774:2005/06/22(水) 23:53:49 ID:???
あと「露悪的な悪ふざけ」というのはまさにその通りだと思います。
ただし「モンゴロイド」に限ったことではなく、DEVOの行動や
メッセージそのもの全ては常に「露悪的な悪ふざけ」と言えるでしょう。

人々が何となく感じているけどうまく言えないような、そういう社会に
対しての違和感を明け透けに表現すると「露悪的」にならざるを得ませんし、
それを「コメディ、お笑い、パロディ」的に表現しようとすれば「悪ふざけ」
と見えるのも当然です。「サウスパーク」や「モンティパイソン」なども
そういう表現の中に含まれると思いますが。

問題とするのであれば、「露悪的な悪ふざけか否か」ではなく
「上質な露悪的悪ふざけか、最低の露悪的悪ふざけか」という事だと思います。
977TR-774:2005/06/23(木) 00:24:51 ID:???
いろいろ書いてしまいましたが、「モンゴロイド」っていうのは
落語の「与太郎」みたいなもんだと考えればいいんじゃないですかね?

「知能障害者をおもしろおかしく表現したらアウト」なら
落語の与太郎噺もアウトになってしまうわけでして、これは
まあ、大変に困った話だなんていったりしまして。

障害者の頭に鳥のフンが落ちてきたら笑っていいんですよ。
むしろ、これを「笑ってはいけない」と考えると、そこには
「健常者と障害者は区別して考えないといけない」という
意識が発生してしまうわけですから。
978TR-774:2005/06/23(木) 01:01:38 ID:???
>>974
> 私には「染色体はひとつしか違わない」という歌詞は、逆に
> 「俺たちとモンゴロイドの差はその程度でしかない」

別にあおるわけじゃないのだが、
やっぱりむしろこの辺が問題なんじゃないの?
何かこうして差別から脱しようとする身振り自体が差別にかえってくると思うけど。

まぁ当人は気のきいたもんだと思ったのかもしれないが。
ところで次のスレ誰かー
979TR-774:2005/06/23(木) 01:19:26 ID:???
>>978
「ダウン症は遺伝子異常」っていうのは科学的事実でしょ。
(1本違いかどうかは知らないけど)
「ダウン症の原因」を提示しただけでは差別ではないですよ。

「モンゴロイド = ダウン症の差別語」であったとしても、それを
使っただけでは差別には当たりません。「ダウン症の差別語を使うことに
よってダウン症を差別しようとした場合」が差別に当たります。

> まぁ当人は気のきいたもんだと思ったのかもしれないが。

気がきいているか否かという主観でものを言われても(笑)
私の書き込みに論理的欠陥があればいつでも指摘して下さい。
980TR-774:2005/06/23(木) 01:29:15 ID:???
例えば、差別に反対する映画や小説にだって、差別用語や差別行為が
描かれます。それだけを見て「この作品は差別的だ」とは言えません。

「つんぼ」という題名で「耳の不自由な人が主人公の差別反対小説」が
あったとしてもおかしくはありません。

「つんぼ」という題名で「耳の不自由な人が主人公の差別賛成小説」が
あった場合に問題が発生するわけです。

「モンゴロイド」が「ダウン症差別に賛成している曲である」という
ことなら問題はあるでしょう。

差別であるというのであれば、まず、どこにどのような差別があるのか
というのがハッキリしなければ議論も何もできません。まずは
「DEVOがダウン症に対して、どのような差別を投げかけているのか?」
というところをハッキリさせてもらえませんか?

「モンゴロイドという差別語を使っているから」だけでは、文脈から
判断しているとは言えません。文脈から判断しているのでなければ
それは単なる「言葉狩り」です。
981TR-774:2005/06/23(木) 01:35:22 ID:???
なんつーか、これじゃDEVOもまだまだ隠居できそうにないですな
982TR-774:2005/06/23(木) 01:50:45 ID:???
>>978
俺がもしダウン症差別の曲を作るのであれば「1本多い」なんて
歌詞にはしません。「猿は人間より毛が三本足らない」とか
「あいつはどこか抜けてる」とか、昔から差別的表現は
「健常者(通常)よりも何かが足りない」というのが基本です。

それゆえ「1本多い」というのは差別的表現ではなく
「1本しか違わない」という、「差の少なさ」を表現していると
私は判断したわけです。

今、手許に1stのCDが無いので間違いがあるかもしれませんが
「あいつがモンドロイドだとは気付かなかった」と
いう歌詞もあったような記憶があります。

これも「モンゴロイドと健常者には大きな差なんてない」という
意味ととれると思いますが。
983982:2005/06/23(木) 01:56:58 ID:???
実は「モンゴロイド」よりも私が気になるのは「ビューティフルワールド」のPVです。
黒人がフェスティバルみたいなところで歌い踊ってる映像を見たブージーボーイが
鼻をつまんで「あっち行け」みたいな仕草をしているように見えるんですが、
アレはどういう意味なんでしょうか?
984TR-774:2005/06/23(木) 02:05:46 ID:???
>>980
いいや、そうじゃなくて。
言葉狩り云々のそういったイージーな議論なんて誰も求めてないから。

俺が言いたいのはそうした、差別をパロディ化することによって
結局は再生産にしかならないって事だよ。
パロディの評価って今賛否両論だけどね。

それと是非はともかくとして
そうしたモンゴロイドに対するものの見方を通じて
モンゴロイドは差別されてる
的な見方がかえって作られてしまうと思うけど。

ニグロイドと違って、数も多く、文明も保持してきたモンゴロイドは
そこまで差別の対象ではないものを。。。
なぜそこまで取り上げる必要があるのか謎。
結果的な再生産が目的のように見えてもおかしくはない
985982:2005/06/23(木) 02:25:36 ID:???
それはわかります。
実際に「モンゴロイドは差別曲だ」と思い込む人が
発生してるわけですから(笑)

ただし「差別をパロディ化すること」だけでなく「笑い」や
「パロディ」全般にはそういう部分は必ずあります。筒井康隆の
小説なども、それによって叩かれたりしてますよね。

「差別として読もう」と考えれば、世界中のどんな小説も映画も
音楽も「差別的だ」と言う事が可能であるわけで、それは単なる
表現の衰退にしかなりません。

差別の再生産が嫌なのであれば、もはや「臭い物にはフタ」を
するしかなくなってしまいます。

例えば、いじめを止めさせるために、悲惨ないじめの内容を文書にすれば、
その文章を読んだいじめっこによる同様ないじめが再生産される可能性が
生じます。
986982:2005/06/23(木) 02:26:47 ID:???
>ニグロイドと違って、数も多く、文明も保持してきたモンゴロイドは
>そこまで差別の対象ではないものを。。。

すみませんが、これこそ差別的じゃないですか?
ニグロイドが文明を保持できなかったのは、白人による奴隷化が原因ですよ(笑)
987982:2005/06/23(木) 02:56:33 ID:???
ところでP-modelの「サイボーグ」という曲名は

モンゴロイド → アンドロイド → サイボーグ

という考えオチのような気がしますがどうでしょう?
どちらもアンシエントなリズムのズンドコ曲ですし。
988TR-774:2005/06/23(木) 06:21:27 ID:???
>>986
そこをもっと話すと、差別論云々になるからこの辺でやめるよ。
俺は実はいわゆる差別発言自体を非難したりはしない人なんだよね。
もっと直球に話してもいいと思うぐらいだよ。
全く別のポリシーでもって。
つまり、もっと他のやり方がイメージとしてあるって事なんだけど。
君はかなり常識的な人みたいだが、俺はただ、こうした音楽や芸術のあり方自体は
すでに賢いとはいえないという話なんだけど。
善悪はどうとして、芸術としてほんとに素晴らしいのかどうかということじゃないのかね。

あと、
>例えば、いじめを止めさせるために、悲惨ないじめの内容を文書にすれば、
その文章を読んだいじめっこによる同様ないじめが再生産される可能性が
生じます。

とあるけど、モンゴロイドはそこまで差別の対象にはなっていないという
俺の書き込みをもう一回読んでくれ
989TR-774:2005/06/23(木) 10:17:36 ID:???
>それゆえ「1本多い」というのは差別的表現ではなく
「1本しか違わない」という、「差の少なさ」を表現していると
私は判断したわけです。

これはちょっと違うと思う。

歌詞では
"One chromosome too many"
となってるので。(ある染色体が多すぎる)

990TR-774:2005/06/23(木) 10:42:59 ID:???
議論は次のスレ立ててからにしないか?
991TR-774:2005/06/23(木) 10:59:32 ID:???
この議論はもう続けなくてもいい気もする。

でも、たまにはこうやって歌詞のことで突っ込んで話してみるのも
いいね。どうせあんまり話題ないし。あ、DVD出るのか。
992TR-774:2005/06/23(木) 12:43:15 ID:???
どぞー

DEVOって誰だ!!!2nd
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1119498116/
993982:2005/06/23(木) 23:36:36 ID:???
はいはいどうも。

「モンゴロイド」は、いまだにライヴでも頻繁に演奏される曲ですから、
もしも明らかな差別肯定内容があれば、どこからか(全米ダウン症協会とか)の
抗議とかがあると思うんですけどね。いまのところそういう話は聞いた事は
ないですし、DEVOが「この曲は初期の頃の露悪的な悪ふざけにすぎないから
もう演奏しないよ」なんて考えているような節も全くありません。

まあ、そういう事でいいんじゃないですか?
994982:2005/06/23(木) 23:47:23 ID:???
>>988
>善悪はどうとして、芸術としてほんとに素晴らしいのかどうかということじゃないのかね

これを始めたら、こんどは芸術論争になるだけだと思いますけど。
話はもっと簡単ですよ。

DEVOは「モンゴロイド」を、ダウン症を差別するための曲として作ったのだと仮定します。
この場合、「モンゴロイド」には「ダウン症はこうなってしまえ」「ダウン症はこうなるべきだ」
という差別的メッセージが含まれているはずですが、僕にはこれが見えてきません。
「モンゴロイドは差別曲である」と言っている人に質問です。

DEVOは「モンゴロイド」において、ダウン症の人に「どうなってしまえ」「どうなるべきだ」と
言っているのでしょうか?

>>991
3rdの頃のライヴDVDでしたら、amazonから消えちゃってます(泣)
995982:2005/06/24(金) 00:00:36 ID:???
モンゴロイド
彼はモンゴロイド

埋め立て作業中
996TR-774:2005/06/24(金) 02:31:19 ID:???
>>994
> 話はもっと簡単ですよ。
> DEVOは「モンゴロイド」を、ダウン症を差別するための曲として作ったのだと仮定します。
> この場合、「モンゴロイド」には「ダウン症はこうなってしまえ」「ダウン症はこうなるべきだ」
> という差別的メッセージが含まれているはずですが、僕にはこれが見えてきません。

ちょっと単純化しすぎじゃないのかな。
君の観点からすると、ちょっとひねって見えなくしてしまえば問題ないということじゃない?
あと、誰も差別曲だとは断定してないけど。

それとこっちが発言したことで、都合の悪いことは無視しないでちゃんと返してよ。
もうひとつ、君に反論しているのは一人じゃないよ。
もちょっと冷静に考えよう。
何度も言うけど、君の議論は非常に単純で
いわゆるイージーな言葉狩りの被害者という妄想が強すぎると思うが
997982:2005/06/24(金) 02:46:28 ID:???
イージーな言葉狩り以上の問題とも思えないからですよ。

「モンゴロイド」という言葉が使われているだけで
「ダウン症差別曲だ」と言うのは、

作中に「つんぼ」という言葉が使われているだけで
「ろうあ者差別作品だ」と言ってるのと同じですよ。

差別を肯定する意味で使っているのであれば問題
差別を肯定する意味で使っていないのであればOK

それだけの話。
998982:2005/06/24(金) 03:01:06 ID:???
妄想だと言うのであれば、そもそも「モンゴロイドって差別じゃねえの?」
というのだって妄想ではないですか?DEVOはそれによって各種団体などから
批判されたりしたことがあるんですか?1975年頃から今に至るまで
30年近く演奏され、CDにもなり、カヴァーも作られているような曲ですから、
本当に差別的表現であれば、どこからか文句のひとつもつくのではないですか?

黒人から批判は出ていない「ちびくろさんぼ」を、日本人の1家族の批判だけで
岩波が絶版にした件を思い出しますね。

「染色体が多すぎる」というのであっても、それだけで差別的なわけでは
ないでしょうに。ミディクロリアンが多すぎればジェダイ騎士になれますが、
それはジェダイ差別なんでしょうか?
999982:2005/06/24(金) 03:18:12 ID:???
そんなことより>>983について誰かちゃんと教えてくれ〜
あれが差別的表現なら「モンゴロイド」なんかより
よっぽど問題じゃないか?
1000TR-774:2005/06/24(金) 04:01:29 ID:???
完璧に勘違いしてるな。。。議論を全然理解してない。。。だめぽ