+++++テクノ好きが読む小説+++++

このエントリーをはてなブックマークに追加
444TR-774:04/12/30 12:27:39 ID:???
東野 圭吾
パラレルワールドラブストーリ
村上 春樹
ハードボイルド ワンダーランド
445TR-774:05/01/02 02:47:43 ID:???
>>443
俺も銀河鉄道(鉄郎)好きなんだが、どこがテクノだと思ったのか具体的に頼む。
ハキムベイて?
446TR-774:05/01/05 03:59:37 ID:9XRTU35h
>>445
銀河鉄道999ではなく宮沢賢治の銀河鉄道の夜の映画だよ。
ますむらひろしの猫の絵のやつ。すげー静かな映画。
どっちかっていうとアンビエント的映画かな。
でもミニマル好きにはたまらんかも。
ちなみに音楽は細野春臣。
447TR-774:05/01/05 04:27:47 ID:bKSwDJi6
ホルヘ・ルイス・ボルヘスはテクノ
448 :05/01/05 04:57:08 ID:???
開高 健、水上 勉、
宮本 輝立花 隆、
椎名 誠、野田知介、
DR クーンツS キング etc,etc
書ききれないでそ

テクノは好きだが読書との関連はない
449TR-774:05/01/05 09:02:41 ID:???
フローベールは構造がDJ的
450445:05/01/05 10:46:59 ID:???
>>446
ごめん勘違いして^^;なるほどね、見てみたいな
451TR-774:05/01/05 18:36:04 ID:rogn0Loq
>>434 凄く感謝している、本当。
452TR-774:05/01/05 20:17:01 ID:n+o/zHyO
「世界の中心でAIを叫ぶ」
本屋で立ち読みしたら大筋30分で読めた。
心理描写等が皆無に近い。
ロボットが書いたような小説で、なんかテクノかも。
マウスオンマーズ新作のロボヒプホプっぽいかも。
453TR-774:05/01/05 22:24:20 ID:5kXv55RT
西原理恵子
村上春樹
水木しげる

の、全作品
454TR-774:05/01/05 23:12:24 ID:???
>>448
他はともかく「立花隆」を読んでるのはあまり人に言わないほうがいいと思ふ。
読んでもいいんだけど、ちゃんとアンチ立花本を読んで解毒したほうがいい。
455TR-774:05/01/06 04:43:30 ID:???
石丸元章のさぁ、SPEEDだっけ、で、島崎の峻ちゃん
と三枝にハルシオン黙って飲ませるまでのシーンがハラハラしてトランスなんかがよく合う!!!
456TR-774:05/01/06 04:46:40 ID:???
トランスじゃねーや、なんかunderworldのdarkなんとか?とかそーゆう感じのね!☆
457TR-774:05/01/06 04:54:23 ID:???
あと鶴見済の、懐かしいな、、、鶴見がラブパレード行ってるやつ
あるでしょ。名前忘れたけどアレとか見てるとテクノ聞きたくなるね。

最近だとゴルゴ内藤の「太陽と風の中のダンス」とかいいね。
なんかジャンキーが書いたような本しか読んでないけど。。。
458 :05/01/07 05:54:30 ID:???
>454
そっちも読んでます(w
459TR-774:05/01/07 10:06:37 ID:???
>>457
正直そこら辺はダサい ダサすぎ

サイバーパンク系は?いちばんテクノっぽくないか?
460TR-774:05/01/09 18:38:45 ID:???
井伏作品はテクノだぞ、本人が一番テクノっぽい。
461TR-774:05/01/14 04:27:44 ID:???
>>459
ださいかな。一人旅したやつならわかるあの興奮
まぁハタから見ると痛いのかもしれないけど
462459:05/01/25 19:15:35 ID:???
>>461
ごめん言いすぎた 許せ
463TR-774:05/02/16 05:04:31 ID:???
宮台真司と太宰治がすきだ…
464TR-774:05/03/16 20:49:02 ID:HsdC6dvg
テクノ好きが好きな映画
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1106559939/
テクノ好きが読む本&哲学
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1030896283/
+++++テクノ好きが読む小説+++++
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011712031/
テクノ好きの聞く邦楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011712031/
テクノ好きならこの街に住め!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1088859396/
テクノ好きの見るサイト
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1082757745/
テクノ好きと絶対仲良くなれないジャンル
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1081661654/
465TR-774:05/03/17 00:48:42 ID:???
むかし太宰
ちょと前ドストエフスキー
あるいはヘルマン・ヘセ が 好き でし た!!

でもテクノ聴くなら
春樹ムラカミ、ダンス・ダンス・ダンス!!!

今度セリーヌ読みながら聴いてみよう、
楽しみだ。
466TR-774:05/03/17 00:54:51 ID:???
あ、ヘッセは
荒野のおおかみとか
デミアンとか
シッダールタとか
東方巡礼とか
後期・内省&放浪作品限定だから。
まちがっても
車輪の下とかじゃないから。
467TR-774:05/03/17 01:33:10 ID:???
子母澤寛3部作→司馬遼太郎
のながれで新撰組の本読んでる
468TR-774:05/03/18 13:03:01 ID:PqDR+w2X
パトリシアハイスミス最強宣言!
469TR-774:05/03/20 21:30:53 ID:???
やれやれ・・・
470TR-774:2005/03/25(金) 00:00:11 ID:HiZGXb+k
訳書はテクノではないと思う。不純だと思う。
なぜなら訳者の手により書き換えられているからだ。

邦書では、牧野修「mouse」これ最強。  
471TR-774:2005/03/29(火) 18:29:27 ID:???
太宰と師弟関係にあって、太宰の墓前で自ら命を絶った作家。
田中英光が好きだ。

「オリンポスの果実」

田中英光の息子はSF作家。
472TR-774:2005/06/18(土) 18:39:21 ID:???
笙野頼子
473TR-774:2005/07/13(水) 01:07:23 ID:Q3d8D6DW
最近読んだ山田悠介の「リアル鬼ごっこ」
何というか繋ぎのヘタなDJミックスみたいな小説
ある意味テクノ・・・
474TR-774:2005/07/13(水) 20:29:54 ID:???
裸のランチを便所において うんこする時に2ページづつ読んでる
文章に脈絡ないから この読み方がベストかと
475TR-774:2005/07/14(木) 00:18:56 ID:???
もっとどっぷり浸って読んだ方が、入り込めると思うよ。
476TR-774:2005/07/14(木) 02:09:08 ID:???
ニューロマンサーでサイバーパンク小説に挑戦したがぶっちゃけ中盤から意味不明
誰かアレのストーリー完全に理解してる人いるんなら解説してくれ
477TR-774:2005/07/17(日) 03:42:38 ID:???
高村薫の「リヴィエラを撃て」良かったよ。

リアル鬼ごっこだいぶ前に読んだけどなかなか好き。
478TR-774:2005/07/18(月) 16:16:48 ID:???
マークスの山もよかった
あの人文体がいい
479TR-774:2005/07/18(月) 23:53:11 ID:???
ヒッキーやニート君は
ドストエフスキーの「地下室の手記」読んでみ。
驚くぞ!
480TR-774:2005/09/18(日) 02:26:45 ID:5KDTmFLe
ヴィリエ・ド・リラダンの「未来のイヴ」をお奨めする。
現実世界の女性を嫌って人造人間を愛する話。
481TR-774:2005/09/19(月) 12:28:42 ID:YHiM35F/
477
「リアル鬼ごっこ」おもしろい?
自分リアルに佐藤だから興味あり…


スティーブンキングの「ドリームキャッチャー」
うんこたれ感がたまらん

マジレス切腹
482TR-774:2005/09/19(月) 15:14:25 ID:???
>>479
同意
483ニート君:2005/09/20(火) 06:25:23 ID:???
>>479
近日中に読んでみます。 
484TR-774:2005/11/17(木) 03:56:22 ID:AbcbQwbE
アンソニードーアの短編集よかった。透明感があるなぁ
485TR-774:2005/11/21(月) 20:33:26 ID:AxR4yYBx
筒井康隆読みながらマウスオンマーズ
486TR-774:2005/11/22(火) 00:13:52 ID:???
ポール・オースター
町田康
みうらじゅんって感じ 
テクノ好きはみうらじゅん好きだよな?
487TR-774:2005/11/22(火) 00:22:25 ID:???
清野栄一いいよ。
488TR-774:2005/11/22(火) 00:48:45 ID:???
何でクラークが複数回出てるのにこの人が出ないの?
と言うわけで、アイザック・アジモフ
あの理屈っぽさがたまらん、テクノ
489TR-774:2005/11/22(火) 05:52:05 ID:???
Tokyo Real

今、話題騒然
490TR-774:2005/11/22(火) 15:37:38 ID:???
山月記
491TR-774:2005/12/17(土) 22:15:21 ID:???
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  
492TR-774:2005/12/17(土) 23:10:55 ID:???
>487
いいか?
493TR-774
バロウズ 「裸のランチ」 → ロッテルダム
サリンジャー 「ライ麦畑でつかまえて」 → トランス