FUTURE JAZZ関連ハココデヨイ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
JAZZとTECHNOでFUTUREJazzそれはアリかな?
JAZZとTECHNOLOGYでFUTUREJazzそれはアリかな?

2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 17:50 ID:???
>>1がジミーテナーとかを知ってるのなら話に何とか
ついていけそうだ。
3:02/01/18 17:54 ID:ttbUUxdP
知ってる。でもあんまり好きじゃないなぁ。
でもマックス ブレンア(Sublimeからも出してるよね)はすき。
FUTUREJazzってカールクレイグもだしTheoも入る感じかんな。
音響と生音が完全融合したJAZZぽい感じのものは全部。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:12 ID:???
カールクレイグ入るんか。
どのアルバムとかなん?
奴のイメージがどうしても69の「JAM the BOX」
なもんで…。
5:02/01/18 18:15 ID:ttbUUxdP
インナーゾーン オーケストラはカールクレイグじゃないとカウント
すれば、入らないかも知れない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:20 ID:4LlAqU/H
つまりMAASやChaserもココですか?
7:02/01/18 18:28 ID:ttbUUxdP
Chaserはアリだと思う。
MAASはすまんが俺知らなかった。
なんか、何でも思うものと他のジャンルと言われるものをくっつけて
みません?
たとえば、ハーバートはTECHNOな音を作ってたけど、今はFUTUREJazz
だと思う。インナーゾーン オーケストラも。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:39 ID:4LlAqU/H
Portisheadもテクノのところにあったりするんだよねー
9:02/01/18 18:51 ID:ttbUUxdP
つまり感覚やら感情を持っていかれてします、エレクトニックミュージック
ってことなんかな?
つうと、70年代のエレクトリック期のマイルスやらハンッコクもTECHNOに入るかな?
その辺はOLD School FUTURE JAZZッテ感じかな。
FUTURE JAZZは未来を感じる(希望やらなんやら)JAZZと思うところアリ。

10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:14 ID:JUjPPuDV
ian obirian はココで語れますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:17 ID:???
誰?ワカルケド
とりあえず語ってみ
12age:02/01/18 22:37 ID:ttbUUxdP
>>10
語って下さい。俺もすき!
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:12 ID:???
あんまり詳しくないけど、最近買ったflangerやcalmもココ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:31 ID:c6qTr2Sb
FUTURE JAZZ ってば ドラムンとジャズの融合じゃなかったっけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:35 ID:???
なんとなくCompostアリ Peopleナシ
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 06:35 ID:IDXlqbc/
future jazzって名称、なんか安っぽくて好きになれないんだよなあ…
まあとりあえず、D*Note。
ジャスティス!ジャスティス!クリミナルジャスティス!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 06:40 ID:G602vEyG
St.Germanってここで?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 09:01 ID:ydEvw+5l
ではみなさんのおすすめを!
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 09:27 ID:YOWcVkFo
クラブDJや宅禄派がつくるフューチャージャズに何も面白さが
見つけれない。正直フューチャージャズっていえるのはジャズランドだけ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 10:35 ID:J1d3bsF/
うほ
D*Noteイイね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:31 ID:ak3RBHmd
イアンオブライエン
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:08 ID:???
正直、フューチャージャズというジャンルのイメージは悪い、個人的に。
僕の周りでフューチャージャズとか言ってる人は自分のおしゃれさを
ひけらかす為に聴いている。実際聴いてもつまんない(スナガとかいう人のDJ)。
ただ、ここのスレはおもしろい、と言うか興味深い。
D*Note,イアンオブライエン,インナーゾーン,ハーバートなんかは
僕も大好きだ(ちなみに僕はデトロイト,ミニマル好き)。
そこら辺のフューチャージャズ的評価ってどうなんだろう。
というか、率直に言ってフューチャージャズって何?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:29 ID:???
サンバやアフロビートにジャズっぽい上物(ローズとか)のっけて
ちょいスペイシーにしていっちょ上がりみたいなゴミが山ほど出てきた時があった
24:02/01/19 19:04 ID:GbQNAJDX
>>22
FUTURE JAZZという名前がおかしいなら、HI-TEK JAZZってのはどう?
つまりTECHNOやHOUSEの要素をJAZZに反映させたNEW FORMを目指す音楽全般。
だから、D*Note,イアンオブライエン,インナーゾーン,ハーバート全部そう。
或る意味田中フミヤもそう。(KARAFUTO名義なんてそうじゃない?)
フューチャージャズはメディア的言葉だと思うし、、、、
まあ、”感覚的に”という話で。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:09 ID:Xz53kQ8U
JAZZの要素をTECHNOやHOUSEに反映させたのでは?
まあどちらでも構わないけど。
あとついでなのでjazz板のフューチャージャズスレにリンク
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/962446479/
26:02/01/19 19:15 ID:GbQNAJDX
>>25
いや本気で、TECHNOやHOUSEの要素をJAZZに反映させただと思うだが。
とうか、JAZZ始めに在りというのが良い形だと思いたいわけ。
ビーツ先行じゃない物のほうが本当に良いと思うんだよね。
どうかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:53 ID:WfSCi/78
>>17 ソウルサルサソウルage
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:05 ID:JJmNgxjw
>>26
「JAZZ始めに在り」これぞブッゲ率いる「ジャズランド」だ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:12 ID:WfSCi/78
まあ、ジャンルの名前はなんとでも。ジャジーなテクノ、スペーシーなジャズ、
言い方もそれぞれ、音の幅も広いし。

サンジェルマンはカッコイイね。
30:02/01/19 22:36 ID:GbQNAJDX
>>28
今まで聴いてなかったのだが、かなり良いらしいね。
JAZZLANDとりあえずこれだけを聴けってやつを一つ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:52 ID:uufPngqE
>>30
ブッゲの去年の作品かアイヴィンオールセットの去年のやつ。
タイトル忘れた。どちらもジャケが未来的?
ぜひ聴いておくれ。他のなんか適当にジャンルを
組み合わせた雰囲気だけの奴とは大違いですよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:08 ID:tXamjefw
>他のなんか適当にジャンルを組み合わせた雰囲気だけの奴
たとえば?
331:02/01/20 00:37 ID:xuMTF8kL
>>31
それってcompostのこと?
なんかcompostからの驚きを最近感じない。
新しいJAZZANOVAも月並み。悪くない。ただ悪くないだけ。
そんな感じだな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:52 ID:b3lvpkdK
DAVID MOUFANGも混ぜてください。
自身がコンパイルしたコンピレーション“OPENSOURCE PLAYERS”とか、
MOVE D & NAMLOOK名義の“WIRED”、もちろんCONJOINTも。

エレクトロニクスの扱い方に関して言えば、JAZZLAND勢の上を行くと思います。
未聴の人は騙されたと思って試しておくれ。

35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:12 ID:Mo8+8qlk
Cinematic Orchestraもよい。

とりあえず↓網羅的に。Jazzlandはあまり評価していないけど。
http://www.clockmilk.org/vibes/sel2.html
36 :02/01/20 05:52 ID:JBn0uiNg
テクノ好きが気に入りそうなジャズを教えて。
そっから入るので。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 09:50 ID:IeXe60QO
>>36
あ?ジャズか?ジャズなんだな?エリック・トラファズはどうだ?人力ドラムンベース。
打ち込みループが好きならコンポストのコンピとかJAZZANOBVAでも買っとけ。
ひねったところならコズミック・ビレッジだ(゚д゚)。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 09:51 ID:???
○JAZZANOBVA
×JAZZANOVA

鬱氏…
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 09:52 ID:???
あれ、しかも○と×逆じゃん…
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:21 ID:Mo8+8qlk
>>36
俺だったらMiles Davisをオススメ。
Bitches BrewとかOn The CornerとかIn A Silent Wayとか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:29 ID:IeXe60QO
>>40
通だな…。MilesといやGUINNEVEREとかはアンビエントチックで好きだが…。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:06 ID:LGlRhP/D
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1009822661/

このスレ読んで、やっぱジャズ板はダメだと思った。住民のレベル的に。
フューチャージャズはここで語ろう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:09 ID:???
>>42
フューチャージャズスレはよかったのになあ。
#って自分がダメにしたのかもと思う自分は向こうでは「くされおんぷ」です。
こちらではコテハン使わずに参加します。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:15 ID:LGlRhP/D
>>42
議論が出来ないっつーのは最悪だな。
ジャズ板が排他的とは聞いていたが……
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 02:15 ID:cc/FFY1I
トラディショナルなジャズ観では、
ビバップ=インプロヴィゼーション 至上主義でしょ?
そうすると、それ以外はジャズじゃなくなる。
その点から acid jazz や club jazz を否定するのは簡単。

現実的には、
ビバップ的な実験精神 (=ジャンルを超えるという志向性もそうだし)
or ジャズ特有のコード感
or (ファッションとしての面も含めた) クールさ
あたりがジャズと呼ぶゆえんだよね?

そこまで認められないと、フューチャージャズとか評価できないと思う。
その前提の違いを認めないと議論にならないし、混同してるのを見ると
いらいらする。

でもまぁ、ビバップの頃ほどの緊張感は今のフューチャージャズ一般の
トラックには見られないとも思う、個人的に。

46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:30 ID:PpGcAiI4
≫45
≫ビバップの頃ほどの緊張感は今のフューチャージャズ一般の
トラックには見られないとも思う。

ブッゲのアルバム聴いてみて。打ち込み音と生楽器と絡みは
まるで機械がセッションしてるみたい。素晴らしいクールな緊張感が味わえる。
アイビンオールセット(ギター)の強力なソロも凄い。ブッゲのエレピもたまらん。
やっぱ楽器演奏してる人が「本物」ジャズメンだけあって表現力抜群な演奏。
ジャズがさかんなノルウェーのたたき上げだけあってのことだ。
ギルエヴァンズのオーケストラにマイルスが吹き込んだ
「マイルスアヘッド」みたいな独自の空気があふれている。




4745:02/01/21 14:35 ID:1WV6P25h
>>46
Thanks.
ttp://www.jazzlandrec.com/
で各アルバム1曲だけ試聴できるね。
試聴できる曲だけだと、漏れは残念ながらあんまり欲しいと思わなかった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:51 ID:???
>>47
ブッゲ(`Д´)イイ!!
早速探してみる。
4946:02/01/21 14:54 ID:6Ubbe4eP
>>47
余計なお世話かもしんないけど…
音の良いオーディオでアルバム通して聞いた方がいい!
ネットの視聴だけではあの音響ときめこまかな音
は聞こえない。で視聴は途中でとぎれない?

5048:02/01/21 14:59 ID:???
hmv.co.jpで注文シターヨ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:06 ID:???
慰安汚撫裸慰安はFUTURE JAZZって言葉よりBROKEN BEATSって名前の方がしっくりくるんだが…
5248:02/01/21 15:10 ID:???
>>49
とりあえず届いたらじっくり聞く。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:48 ID:???
最近の傾向として、必ずと言っていいほどこういうスレが立つと
>>19みたいにJazzland至上傾向の人が出てくるんだよね。

まあ、それはそれで良い事だと思うけど
こういう人がJazzland以外は面白くないと言ったからって
本当に他のアーティストの盤も面白くないと思わない方がいいよ。

最近のJazzlandの盤は聴いてないけど
(2年以上前に初めて聞いたJazzlandのブッゲのLPが悪すぎたから)
Jazzばかり聞いてきた人には新鮮な部分も多いと思うけど、
ブッゲ本人が言ってるように、
基本的には自身が感じたクラブミュージックの利点を曲に反映させてる訳で
普通に何年もクラブミュージックを聞いてきた人には、面白みも少ないよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:40 ID:QqQtJSCH
>53
19だけどこれは「ジャズランド」応援団として半分宣伝ね。
(業者じゃない個人的に)まあジャズランドといっても全部が全部言い訳
ないし、ただブッゲの最新作があまりにも素晴らしかったからね。
そしてクラブミュージック(ハウス、テクノ)に対し
ジャズやソウル、ロックの生の演奏表現に惚れた者にとって、
打ち込みクラブミュージックの生楽器の使い方に
いぶかしい思いを感じてたから。
ただ53さんが沢山のクラブミュージックを12インチシングルとかで聴いてる
のだとしたら、もっと面白い音があるのだろうね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:54 ID:mWT4uE6y
Jazzlandのコンピにはがっかりした ビートがださい(古い)
ブッゲのFeel Goodは最高だけど。。。。他に良いのなかった。
ブッゲのアルバムも駄曲多し。特にMoving以前の作品に。
ビート重視ならウエストロンドン系を聴いたほうがいい。
Afronaught、Neon Phusion、New Sector Movements、Nathan Hainesなどなど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:55 ID:C1dYCvTs
D-note!!! 今でも新しいアルバム待ってます。Matt Winevskiが映画撮りたいって
いってたけど、その後どうなったんだろう。
最近のクラブジャズって、talkin'loud Dorado 全盛の頃とは明らかに違う気がする。
free soulのtalkin'loudとか聞いてなごんでます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 03:08 ID:eKkjwCK0
>>54
>>53じゃないけどさ、ちょっと。
個人的にはJazzlandにはすごくがんばってほしいと思ってるんだけど、
12"でなくたってFreerangeやVersatileあたりのレーベルはアルバムでも
Jazzlandより全然いい音出してると思うよ。あとNinja。
生音じゃなくてフュージョンっぽいんだけどさ。
>>55のあげるGoya〜Peopleレーベルあたりの西ロン系もいいアルバム多いよ。
もしフリージャズっぽいのがお好みならThrillJockeyみたいなシカゴ系・音響系があるし、
ジャズレーベルにしたってBlue Note FranceやECMだってがんばってるしさ。

>>55
同意。Jazzlandは進歩があまりなくてちょとガカーリ。
でも98〜2000年ごろのアルバムは当時にしてはいいのが多いと思ったよ。
Audan Kleive / Generator Xが個人的には(・∀・)イイ!と思った。

>>51
ブロークンビーツでもよいけど、ありゃジャズでしょう。すごいと思う。
58JAZZぽいダンスミュージック。:02/01/22 06:08 ID:XdCWwbYd
フューチャージャズのジャンルレスな観点からいうと、
エレクトロニカをテクノという言葉を使うことのできないと同じで、
形容できないJAZZのアティチュードを持ったエレクトリックミュージックを
フュチャージャズなんてよべるんではないかな?
でも、エレクトリックミュージックを完全に消化しきったJAZZは無いもんかね?
逆でも良いが。
音楽のジャンル形態が曖昧なのは良いと思う。
59age:02/01/22 22:54 ID:ZI+jYaF+
age
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:07 ID:???
>47
めちゃめちゃ(・∀・)イイ!
おせーてくれてありがとう!
早速買いにいくよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:04 ID:???
karafuto。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:44 ID:???
とりあえずジャズランドジャズランドと連呼してる奴は
自分の音楽的バックグラウンドを明確にしてくれYO♪
単なる勘違いかも知れないわけだから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:38 ID:???
6448:02/01/25 01:54 ID:???
>>62
煽りに乗ってみる。このスレでジャズランドを知ったが視聴では結構気に入った。
ちなみにhmvからはまだ届かない(;´Д`)。

Herbie Hancock, Chick Corea, Pat Metheny, John Coltrane, Ruben Gonzalez,
Duke Ellington,Miles Davis, Makoto Ozone, A.CJobim, Joao Gilbert, Nathan Haines,
Erik Truffaz, New Sector Movements, 4Hero, Jazzanoba, Fila Brazzilia, Incognito,
Mondo Grosso, Yukihiro Fukutomi, Ian O'brien, Calm, あとCompost関連。

一応Future Jazz関連だからJazzと言われてるので硬派なモノをピックアップ。
6548:02/01/25 01:56 ID:???
あ、Jazzanova、だね…。シツレイ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 03:16 ID:???
48サン
そんなんじゃあ全く説得力ないYO・・・
6748:02/01/25 03:47 ID:???
>>66
あのーですね。煽りだとは分かってるけど言いますね。
自分の気に入ったものを聴けよ。なんだよ説得力って。お前何で音楽きいてんの?
ファッションか?マイナー志向で悦にはいってんのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 04:32 ID:???
karafuto。
69 :02/01/25 07:38 ID:hiA1ssiX
>>67
同意。ブッゲ連呼してんだけど、48さん応援ありがとう。
なんでストーンズマニアがストーンズ好きといったら許容されるのに、
ブッゲに対しては駄目なんだ?熱狂的なマニアがついていいだろう?
マニアックが反社会的?時代わかってんの?

70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 09:34 ID:???
>>64
小曽根真はいつから硬派になったって?笑止。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 09:35 ID:???
>>64>>67
要はジャズと呼ばれてるものを体系的に聴いたことがないということね。OKOK
7269:02/01/25 09:46 ID:f/h5SGI+
もう論争やめ!仕事にひびく。
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) 仲良くいこうよ!ばいばい!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_
7348:02/01/25 09:51 ID:???
あーあ、結局言葉尻を取ることしか出来ないのね…。所詮2chの煽りって
そんなもんか…。あとジャズの体系って何?ロック好きならまず好き嫌い問わず、
ツェッペリン聴けとかそういうのか??体系っての教えてよ。俺マジで知らない。
ちゃんと聴くからさ。俺、作曲で食ってるからマジそういうの知りたいよ。

あのさ、テクノ板だからさ、本当に自分の好きな音楽を探して行きついた奴らばっかりが
来てると思ってたけど、70、71みたいな奴らがいるのね。音楽をバカにしてるよ。

あと、荒れ気味になった原因となったのは他のみんなに謝る。スマソ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 09:59 ID:???
>>73
言葉尻をとらえているのではなくて、
どういう音楽的バックグラウンドをしているのですか?というのに
あえて答えちゃったわけでしょ?
ああいったミュージシャンの羅列ではそこから先話がすすまないわけ。
だからせめてさ、テクノだってハピコアやゴアとなんとなくジャンルらしきものがあるように
ジャズにもハードバップやフリーとあるので、そういうところから展開してくれってこと。
>>73のは逆ギレにしかみえないよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 10:02 ID:???
ちなみにジャンルわけという不毛な議論をしたいのではなく、
あくまで便宜的につかってるだけ、ということでよろしく
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 10:22 ID:???
もうちょっと書くとつまりこういうことだ。まあ落ち着いて読んでくれ。
別に俺はジャズランドの連中のやってることを否定する気はさらさらない。
だが、Cinematic OrchestraやFrederic Gallianoを経験した上で
ジャズランドの音を聞くとテクノとしても、ジャズとしても、
それを融合させたものとしても、実に退屈。
なので、ジャズランドマンセー派の方々には
>>62なんかも同じ意図だと思うが、他にどういう音をきいてたり、
フューチャージャズをどういう位置づけでとらえてるのか是非聞いてみたいということだ。

正直、Nils Petter MolvaerやErik Truffazと比べると
Buggeの方が先進的なアプローチをとってるかもしれないが、
でも他にもっと先進的でエキサイティングなアプローチをとってる連中がいるとおもうがどうよ?ってことね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 10:32 ID:dirNKVoR
ところで63ってjazz板の方にもいたひとだよね?
同一スレの過去ログにリンク貼る場合は
>>35
とかで済むんだけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 11:43 ID:???
>>76
これだけは聴いとけ!みたいなの教えてもらえますか?
私はブッケ聴いてすごくいいと思った者ですが、Jazzには全く疎くて、
元々ドラムンベースなんかを好んでいました。
これからいろいろ聴いていきたいと思っています。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:18 ID:???
>>78
ここと、ジャズ板のフューチャージャズスレの過去ログよんでみれ。

80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:26 ID:GqyxR/ag
フューチャージャズの定義を言葉で現わすのもイイ。
とりあえずそう思う曲を並べるのもイイ。
ココを見てる人にそんな感じでとりあえずカラーを把握してもらいましょうよ。
じゃないと話は先に進まなそうだなぁ、と思ったり。
私としてはイアンオブライアンのVekselはフューチャージャズかと。
やっぱり「フューチャー」ってのがキーだよなぁ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:28 ID:???
sage忘れ鬱。スマソ
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:29 ID:qB3OWza8
>>76
Cinematic OrchestraやFrederic Gallianoはどんな音?
イメージ的には70年代のアフロ色つよいフリーとテクノの融合?
アーチ−シェップやアリスコルトレーンとか?
ブッゲはラルフタウナーやビルフリゼルのECMのフリー+テクノって感じ。
この時代の人たちがギターで表現した美しい音響を機械で大幅にグレードアップして
スケールを大きくしたことに感動した。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:32 ID:dirNKVoR
>78
Clifford Gilberto / I was young and I needed the money!
Cinematic Orchestra / Motion
はこのスレにいる人間全員聞いておくべき。

試聴
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=277459262/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=GILBERTO*CLIFFORD/itemid=624056
2,3,5曲目とか。

ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=277459262/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=CINEMATIC+ORCHESTRA/itemid=382854
こっちは全部。
84a:02/01/25 12:39 ID:fzhgQhv0
☆★楽してお小遣い稼ぎ★☆
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
8578:02/01/25 12:51 ID:???
>>83
ありがとうございます!
早速聴いてみました。
Cinematic Orchestra がかなり好みな感じです。
とりあえず両方買って、じっくり聴いてみようと思います。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:57 ID:???
karafuto。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:58 ID:btu230JB
ずいぶんと>>70=>>71は高圧的だな。
他人の音楽の趣味をけなすなら、
自分がどんな音楽を聞いてるのかを明確にした方がいいぞ
端から見てたらこういうBBSの初心者を虐めてるように見えて気分がよくない。

あと「笑止」って言い方は面白いな。どっかで流行ってんの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:07 ID:???
>>87
お前の方が気分がよくない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:11 ID:btu230JB
>>82
Cinematic Orchestraはギル・エバンスの名前が良く引き合いに出されてるね。
俺はあんまり好きじゃないんだけど、Liveはかなり良かった。

ガリアーノはフランス出身って事もあって本人もかなりアフリカを意識してるみたい
例を挙げればバルネウィランかな。トライバルなフリー。

90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:13 ID:???
>>88
煽り返すなら、「お前」ってのは止めた方がよかったな。
気分を悪くさせるのは、お互いに一緒だろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:20 ID:btu230JB
>>68=86?
karafutoって村上ポンタがドラム叩いてるんだっけ?
村上ポンタっつったら日本のJazzファンにはかなり評判悪いけど
海外のTechnoアーティストとかには昔の盤とか結構人気あるらしいね。

RebirthのV.Aに一曲出してたけど、ドラムが減退してた音作りになってたな。
最近ってKarafutoはどうなの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:27 ID:p4zq0oOU
>>91
話がずれるけど、jazzの人とTechnoやドラムンベースのアーティスト
とのコラボで言えば、SOUL BOSSA TRIOのremixを日野兄弟
とDAZZEL−Tがやった曲とかそんなの知らない?
あの曲には打ちのめされたんだよね。
あんな凄い曲本当にないよなぁ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:32 ID:kCDggrZg
>>88
なんで?
普通”笑止”って使うか?
気分がよい、わるいの問題じゃない、単純に俺も興味をもったが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:36 ID:???
つーか、>>70=>>71=>>88だろ。煽るだけの奴は放置でいいって。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:39 ID:p4zq0oOU
音楽の話しない?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 22:39 ID:4ksPWhQ9
VertのThe Koln Konzertはどうですか? Mouse On Marsのレーベルから出てるやつなんですが
Keith JarrettのThe Koln Concertに影響されて作ったというエレクトロニカアルバムです。
僕はどっちも大好きです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 22:47 ID:???
karafuto。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:00 ID:xrUvNDbG
またノルウェー関連だが、Rune Grammofon ってレ−ベルどうなの?
ニルスペッダーのリミックスアルバムで一番良かったデスポッドって
ノルウェーのアンビエント音楽の鬼才が参加してるらしいが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 02:16 ID:AtYOkbnL
>98
SUPERSILENTの“4”はフリーキーで良かったよ。
アルバムでDEATHPRODと組んでるのはBIOSPHERE。元BEL CANTO〜BLEEP。
BLEEPの頃はニュービートで、
BIOSPHEREではピュアテクノ→ノンビート音響アンビエント路線。

どうでもいいけど、
フレデリック・ガリアーノとブッゲを比べても何の意味もないと思うが。
土台が全く違うでしょ。
“JAZZ”って冠が付くと何で皆こうナーバスになるのかな。
“JAZZ”ってホント権威主義的なタームになっちゃってるんだね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:24 ID:RiACpzED
100っと
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:41 ID:SkmokH/B
>>99
土台が違おうがいいものはいいしつまらんものはつまらんってだけじゃないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:49 ID:???
正直細かいジャンル分けとか位置付けには興味ないです。
良い曲が聴きたい、それだけ。
103TR-774:02/01/29 02:38 ID:???
ジンプスター、オーディオモンタージュ。
104TR-774:02/01/29 16:30 ID:g4VeA6Ek
Waiwanも(゚・∀゚)イイ!ビートは太め!彼ってどこの国の人?アジアっぽい顔してるけど。
105TR-774:02/01/30 03:01 ID:CzoAjIGL
>>104
そうそうアジアの人だよね。でもどこだか忘れたスマソ。
MIX MASTER MORRISの「ABSTRACT FUNK THEORY」に入ってる曲と
WAIWAN選曲のMIXCDとCHARI CHARIのリミックスぐらいしか知らないんだけど
アルバムとかあるのかな。
106TR-774:02/01/30 16:23 ID:zGdBly28
>>105
Waiwan - Distractionというアルバムが出てますよー。
Massive AttackとかJimpsterあたりが好きな人ならジャストな音ですよ!
107105:02/01/31 00:40 ID:G/SNEXSj
>>106
どうもありがとう!さっそく探してみます。
12月のsoundofspeedは行きました。jimpster、かっこよかったですよ!
108TR-774:02/02/03 06:22 ID:Rad81Rop
Soulstanceみたいなラテンの匂いが強いのもこっちでOKでしょうか?
109denq:02/02/04 00:03 ID:cJszhZHV
4heroはブロークンビーツ。
誰も聴いたことないの?
話題に上ってもいいくらいすごい人たちだと思うんだけど。
110>:02/02/04 00:10 ID:fpKkA291
>誰も聴いたことないの?

なわけねえだろ。
111TR-774:02/02/04 00:58 ID:JcmIi5R8
7年ぐらいジャズ聴いてて
ここ2年ぐらいテクノ聴き始めたんだけど
結局、ジャズはジャズ、テクノはテクノで聴き分けてる。
基本的にジャズとテクノって相性よくないと思うよ。

モルビル、トラッファズとかは例外的にうまくいったほうで
はっきりいってフューチャージャズって
あんまし盛り上がんないんじゃない?
112TR-774:02/02/04 01:05 ID:???
てか、実体ないじゃん>フューチャージャズ
メジャーの売り文句にでもなってるの?
113TR-774:02/02/05 12:25 ID:tqnN/mvr
みなさんはどんなジャズが好きですか?
114TR-774:02/02/05 12:32 ID:UKyn1xG6
さっきhmv.co.jpから、やっとFrederic GallianoとCinematic Orchestraが届いたよ。

Cinematicはトリップホップというか、一昔前にモンドって言われてた感じのモノに
雰囲気が似てる。
Frederic Gallianoの方が好みかな。両方、Jazzの嗜好が強い人向けだと思う。

正直、Ian O'brienやJAZZANOVAとと一緒にされて「フューチャージャズ」
と語られてしまうところが不幸。ジャズ畑からのアプローチとテクノ・ハウス畑からの
アプローチで全然別物になる。

Buggeの「It's snowing...」は大失敗(;´Д`)。ピアノソロじゃん。
まあこいうのも好きだからいいけど。
115TR-774:02/02/05 14:26 ID:???
>>114
無理にジャンル分けするなら
Cinematicはどちらかというと、o'brienやJazzanovaと語られるモノだと思うが。
要はリメイク。

不幸も何も、「フューチャージャズ」なんて
単に最近の方法論(打ち込みやHDR)を使って作られた
一見新しく感じるJazzっぽい音楽を呼ぶための呼称でしか無い。
それにJazzanovaとGallianoを並列に扱って語ってる人なんて見たこともない。
116TR-774:02/02/05 16:24 ID:???
このスレッドに粘着がいるな…
117TR-774:02/02/05 17:33 ID:/eLLFzs1
まーフューチャージャズと呼ばれてる人達もそれぞれ色んなところから影響を
受けて自由に作ってるからJAZZ+TECHNOとかそんな単純な理論では説明できないよね。
JAZZ以外にもSOUL,FUNK,BLUES,FUSION,DUB,REGGAE,HIPHOP,HOUSE,ELECTRO,AFRO,BOSSANOVA....
とたくさんあるからね。
けどやっぱりJAZZ方面(クラブミュージック以外)からの人はBeatsを理解できない人が多いと思う。
機械、サンプラーで作ったBeats。クラブで踊るためのBeats。太いBeats。
フューチャージャズと呼ばれてるもののどれにもBeatsは入ってるでしょ?
Beatsが好きじゃないと、理解できないと昔のものと比べてつまらないとか新鮮じゃないって思う
んじゃないかな。
118TR-774:02/02/05 22:13 ID:???
ttp://www.dennisinter.com/disite/index-flash.html

ここのFLASHの曲、NinjaTuneのAMON TOBINって人らしい。
めちゃカッコイイ。
119あもん:02/02/05 23:55 ID:???
オレさ、今28歳なんだけど、北陸某県の県庁所在地から
東京の私大に進学し、学生時代は遊んでばっかだったけど、
いまは、まぁ、皆さんがご存じの企業(広告代理店)で働いてるのよ。
正直言って芯は田舎モノだけど、
ま、恥ずかしながら、カネもそこそこ(980万円/年)貰ってるわけさ。
そいでさ、たまにだけどね、学生時代からの女友達(カノジョではない)と
レカンとかアロマフレスカでメシ食って、パークハイアット行ったりしてさ……。
で、別の日には、ファッション誌の編集(オレより高年収なのがちょっと「!?」)
やってるカノジョと紀伊国屋で鴨肉買って、家に帰ってDVD観ながらナベにして、
またーりと過ごしたりするわけさ、週末→休日 ブチ抜きで。

そんなこんなで生きてみて、さ、思うわけよ……
いや〜ぁ、“田舎でDQNになんなくてヨカった〜”って。
まぁ、幸い、中学・高校とイジメられた経験はなくて、むしろ
DQNスジのコらや、ベンキョーくんたちや、オタがかったヤツらと、
バランスとってみんなと遊んでたんだよね……それが良かったんだと思う。
DQNと深入りしすぎるとさ、自分もDQNになりがちじゃん。実際。
そこを踏みとどまってヨカッタ。
だって、旧友たちはレカンのコキーユもアロマのカニスパも、
パークハイアットで「贅沢しちゃった〜!」って分不相応なドキドキ感も、
クレバーなカノジョ(ゴメン! もう、浮気はしません!!)がオレだけに
見せる、めちゃめちゃ素でちょっとヌケた仕草も……味わえていないん
だろうなって思うわけですよ。

不細工なオンナと出来婚して、狭っまいアパートに住んで、DQNカーに乗って、
ビールなんかは1年ぐらい飲まず(発泡酒はガブ飲み)、外食っつったら
ファミレス以外、思い浮かびもしない……やっぱり、そんな生活さびしいと思う。
なんか、余計なお世話かもしんないけど、「ああじゃなくてヨカッタ」って
思います。すみません。……ナニ言いたいんだろ、オレ。
120TR-774:02/02/06 00:06 ID:qvHcYI1Y
>>115
なんか思い込みはげしいなあ。
ジャズ板のフューチャージャズスレッドのかつての実りある議論を見ることを強くおすすめするよ。
121TR-774:02/02/06 01:55 ID:???
>ジャズ板のフューチャージャズスレッドのかつての実りある議論
そんなのがあったの?この板って余所からネタだけ持ってきて
薄めてるだけなんだね(w
122TR-774:02/02/06 11:17 ID:???
>>120
相手するな
123TR-774:02/02/06 17:13 ID:???
反論できなくなると黙ってしまうとは。情けない。
124TR-774:02/02/06 18:57 ID:???
粘着のせいで随分つまらんスレッドになったな。
125TR-774:02/02/06 19:54 ID:???
そうだ、粘着がすべて悪いんだ。
126TR-774:02/02/06 19:56 ID:???
粘着が悪い。粘着が悪いんだ。
127TR-774:02/02/06 19:59 ID:???
粘着がいるからスレもフューチャージャズもつまらないんだ。
128TR-774:02/02/14 09:02 ID:od/GEsKq
koopはここでいい?
129TR-774:02/02/16 14:11 ID:HIOHJXx2
あげとく
130TR-774:02/02/19 02:27 ID:???
>>118
amon tobinは超お勧め。
131TR-774:02/02/19 17:37 ID:cseewJPf
koopのアルバムいまいちだった。短い!!!
132初心者:02/02/28 14:44 ID:Z46hQ9Fg
Frederic Gallianoのライヴを買ってみました。
あまりおもしろいとは思えないのだが、耳、悪いかな。
トライバル志向も味付け程度に思うのは、オレだけ?
あと、これ音悪いなあ。この手でこの音圧は厳しい。

そうそう。Spring Heel Jack話題まだでてないね。
evan parker とやってるやつおもしろそうなのに。

Eivind Aarsetは音響系の耳で聞くとても良かったぞ。
133TR-774:02/03/04 12:39 ID:vkGyRsQu
ビダルサスーンのシャンプ−のCMの曲ってよくない?
救急車の中でシャンプーしてるやつ。
134TR-774:02/03/11 20:47 ID:q2ARTFe4
全然こういうジャンルを知らない(議論についていけそうもない)んだけど、

herbie hancockッてカッコいいと思ったんですけど、
どうなんですか?
世間一般の評価としては。
135TR-774:02/03/11 20:57 ID:HGOAysML
まぁ、オリジネイターだからな・・
敬して遠ざけられてるて感じじゃないの
136TR-774:02/03/11 21:38 ID:4vZy+7eZ
ここらへんのジャンルの人はherbie hancockの影響が色濃い。
DJでherbie hancockをかける人もいっぱいいる。
137TR-774:02/03/12 00:57 ID:iYchLx/H
おお…オリジネイター…。

世間の評価というか、むしろ別格的なところがあるんでしょうか。
138TR-774:02/03/12 01:03 ID:???
139TR-774:02/03/12 09:05 ID:TDo7c3bR
ジ、エッセンスage
140TR-774:02/03/12 10:00 ID:L8R0MTe+
bluefondation
141TR-774:02/03/12 11:03 ID:t1C4tJHi
Kyoto Jazz Massiveはどうよ
梅田で毎月やってるのしか見たことないが
142TR-774:02/03/16 04:26 ID:+LNBayWG
そうすね。日本人ではどうなんでしょう。
143Res⇒Q ◆oCt8/SKk :02/03/16 21:37 ID:???
興味深いスレハケーン
144TR-774:02/03/18 22:08 ID:???
いまさらだが2000Blackのコンピ衝動買い。
東京タワレコには、田舎にはない誘惑がたくさん・・・。

中身はすごくヨシ。
145TR-774:02/03/18 22:12 ID:???
やっぱりイアン・オブライエン
146TR-774:02/04/10 04:22 ID:???
age
なんかいいオトないすか?あたりがすくなくてさあ最近・・・
Jazzanovaのアルバムそろそろだよね?
147TR-774:02/04/10 19:19 ID:???
けっこう前に出たやつだけど、MAKOTO FEAT.LORI FINEの
YOU'RE DIVINEとかどうでしょう?ちょっと違うかな・・

ぜんぜん関係ない話題で申し訳ないんだけど・・・

>>146
ひょっとしてホームページ持ってます?
148TR-774:02/04/13 08:55 ID:???
この手のスレでJazztronikってあまり出てこないけど、どうですか?
Inner Flightは結構良いと思ったんだけど。
Quimbara(Jack Costanzo)のremixも好き。
149TR-774:02/04/20 20:35 ID:9hm6cB7c
D*Noteのリリースってどうなったんだろう。知ってる人いますか?
googleにもひっかからなくなっちゃった。
150 :02/04/20 20:50 ID:???
>>149
doradoから出してた人でしょ?確か今別名義でやってたよーな
151149:02/04/20 22:08 ID:9hm6cB7c
えーーーーーーー!
そうなんですか!しらなかったあ。
詳細ご存知の方ぜひ教えて下さい。お願いします。
もう6年くらいリリース待ってるんです。
152TR-774:02/04/21 08:13 ID:5Ss1BuCU
さっきすき屋に朝飯を食いに行ってたんだけど
jazzanovaのfedime's flightがかかっててビビった(w
153TR-774:02/04/21 14:15 ID:Q8FHVkfQ
PhatいいねAGE
154TR-774:02/05/14 04:37 ID:mSsPWuug
あげ
155TR-774:02/05/17 14:03 ID:???
ALEC EMPIREプロデュースの『HYPERMODERN JAZZ 2000.5』はFUTUREJazzでイイですか?

あと僕にとって、doradoといえばoutsideなんですけど、知ってます?
156TR-774
JazzanovaのMIX-CD良いです。
こういったMIX-CD、他にオススメのありますか?