Borland Delphi 6 Personal をダウンロードした

このエントリーをはてなブックマークに追加
269デフォルトの名無しさん
264だけど、
要するにオブジェクト指向に無理にする必要は無いって事かな?

でも、現実問題として、C++が流行したり
DelphiやJAVAの現状を見ると、
クラスの概念を用いるのは、普通は良いってことでしょ?

自分で色々調べてみたんだけど、
要するにクラスは、構造体を拡張して、
変数だけじゃなくて関数も埋め込みましょうって事だと思うのだけど、

オレがわからないのは、なーんで
PrivateやらPublicやらを定義するのかが不明。

そりゃ文章読めば、外から変数にアクセスする事を防ぐためって書いてあって
あぁ、なるほどねとは思うけれど、
それってそんなに重要?

それと、いまいちわからないのが継承って概念。
それがわかれば、かなり視野が広がるように思えるのだが、
それの重要性がつかめないなぁ。